OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

(3823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

当機種を買うときのお勧めレンズは?

2013/03/17 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

3月決算期に、買おうと思っています。
撮るものは、散歩や旅行がてらの風景、人物、食べ物などですが
レンズは何が良いのでしょうか?

レンズキットがイマイチというお声もあるようですが、
本体と単焦点レンズだけなどが良いのでしょうか?

書込番号:15901298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/17 03:41(1年以上前)

avocado33さん、こんばんは。

拙hは、当機をOM-Dのサブ機として使用しています。

>撮るものは、散歩や旅行がてらの風景、人物、食べ物などですが

といっても、人によって撮影のスタイルが異なりますので、
参考になるのか分かりませんが、
拙の場合は、一眼レフのセカンドラインという位置づけのシステムですんで、
単焦点だけのラインナップになっています。

M4/3は、スナップや日常写真が担当になっていますんで、
オリの17oとパナの25oが常用レンズです。
フィルムのレンジファインダーも使用していますが、
それに近い使い方とレンズシステムでしょうか。

その他のレンズは、
本当は14oが欲しいのですが、替りに12oを使用しています。
(パナのは拙には合わなかったので。。。。。)

また、オリの45oもありますが、
中望遠域やマクロ、望遠域については一眼レフの担当ですんで、
今のところ導入の予定はありません。
(興味のあるレンズは、パナも含めてありますが)


avocado33さんにとって、Pen-Dがどのような位置づけかわかりませんが、
メインシステムとして使うのならば、
キットの標準ズームから始めるのも良いのではないでしょうか。

ボディだけの購入とそんなに価格差がありませんので、
まずレンズキットを導入されて
Pen-Dでの写真のスタイルを確認されてはいかがでしょうか。

借用しての試用しか経験のないレンズですが、
普通に写る「有能な凡庸レンズ」(笑)といった感じで、
このクラスのレンズとしては問題は無いと思います。
これに対して過剰なスペックや性能を要求するものではないと思います。

すでに他のシステムをお持ちだったり、写真経験がおありなら、
スナップカメラとして、広角から標準(+中望遠)を単焦点で主に撮り、
押さえに望遠ズームや高倍率ズームを用意する、
という考え方もあると思います。

スナップと日常写真をメインに、撮影を目的としないちょっとした旅のお供に、
ボディに17oを付けて、ポケットやバッグの片隅に1〜3本のレンズというのが、
ほとんとの場合の装備となっています。

あくまでも拙の場合ならばですが、
17o一本でほとんどの写真は撮れるのかな、とも思います。
これに広角側にもう一本、標準を一本、中望遠(45o)を一本、
の3本でシステムがほぼ完成といったところでしょうか。

これにマクロが必要か、望遠(75oなど)が必要か、
などをご自分の写真スタイルで拡充していくのも良いでしょうか。

ただ、風景などでは微妙なフレーミングができるズームは便利です。
これも必要度に応じて考える、ということかと存じます。

まず、キットズームか17oを導入して
たくさん写真を撮って、ご自分のスタイルを作り、
必要なレンズをお考えになるのがいいのではないでしょうか。

お写真を楽しんでくださいな。

書込番号:15901469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/17 04:08(1年以上前)

avocado33 さん
お店で触ってみて、
覗いてみてや。

書込番号:15901498

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/17 06:31(1年以上前)

 
 とりあえず、お買い得感のあるレンズキット+F値のF1,4〜F2の単焦点(12mm〜45mm)の中から、ズームレンズを覗いて好みの*mmを選択して1本・・がよろしいかと。
 もちろん余裕があれば、この限りではありませんが。
 コンデジと違い、なんだかんだと、他に買う必要があるものが多いので・・それも考えに入れておかないと・・
 あと、レンズはさみしがり屋で、仲間を集める性格があるので・・お気をつけて






書込番号:15901617

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/17 07:15(1年以上前)

使っているうちに、欲しいレンズが出てきますよ。

とりあえず、レンズキットでよろしいのでは?

15mmF8なんか、安いし邪魔にならなくていいけどね…

書込番号:15901677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 07:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002792_J0000002793

この価格差なら、とりあえずレンズキットを購入して使いながら次のレンズを
検討してもいいのではないでしょうか? キットレンズも悪くないと思います。

書込番号:15901695

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/17 07:27(1年以上前)

この辺りですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055876_K0000268305_K0000439789_K0000261399&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

写りはどれもよいです。開放F値2以下の明るいレンズで十分ボケを活かした撮影も可。
それぞれのページにphotohitoなどのサンプルがあります。
価格差の理由は(たぶん)
焦点距離45mmは四畳半の部屋では上半身しか写らなくて少し使い難いことと
G20は軽くて小さいけど、オートフォーカスが0.5秒ぐらい余計にかかることとその時に少し音がして動画だと気になることかな。
4本のうち1本しか持って行けないとしたら私はG20にします。

書込番号:15901698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/17 07:36(1年以上前)

ボディー単品で購入するのと、レンズキットとの価格差が少ないのでレンズキットで購入し、単焦点レンズをプラスするのが良いでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002792_J0000002793

単焦点レンズは、一般的に20mmや25mmの標準域が基本だと思いますが、好きな画角や作風も様々なので、こだわりを持たず自分が表現したい基準で選ばれても良いでしょう。

http://micro43.net/

書込番号:15901722

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/17 11:07(1年以上前)

レンズキットで購入しても値段にあまり差がないのでキットで購入するが良いでしょうか。
被写体からして明るいレンズが有効だと思いますが、焦点距離は一度、レンズキットでこれぐらいの焦点距離をよく使っているか、画像の情報から得られますので、それらを参考材料にしてレンズを購入しても良いと思います。

書込番号:15902341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/17 16:28(1年以上前)

 私、E-PM1ツインレンズキット買いましたが、次は中古でパナのマクロエルマ45mmf2.8でしたね。この玉お勧めではありますがオリの新しいマクロが気になります。
 マクロエルマはほわっとというか柔らかいボケが出ますのでお勧めではあります。ニコンのマクロは少し硬い感じがします。

書込番号:15903351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/17 16:32(1年以上前)

avocado33さん
初めまして!

えっと、、、違ってたらごめんなさい、ビギナーさんですかね?
もしそうなら、まずオリンパスの公式サイトにあるサンプルを見て下さい。
もちろんモニターいっぱいに等倍拡大して下さいね。

PM2とPL5は同じセンサーとエンジンを積んでるので、機種は違えどこの2つは同等と思って良いと思います。

PM2 >>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/sample/index.html

PL5 >>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/sample/index.html


で、PM2では45oしかアップされていませんが、PM2+45oF1.8でどれだけ凄い絵が撮れるのか十分解るでしょう。
特に一番上の女性のポートレイトは本当にスバラシイです。

またPL5には、14−42oのキットレンズ、45oF1.8、Wズームに付属の40−150o、75oF1.8、50oF2マクロ(→フォーサーズ用レンズなので、これだけはマイクロのボディで使うにはアダプターが必要です)・・のそれぞれのサンプルがアップされています。

「レンズキットがイマイチ」というその根拠は人によって色々あるでしょう。
何をもってイマイチと言うのか、人の意見ではなくまずはご自身の目で見て感じた事を信じてみては?
個人的には、単焦点ほど良いとは言えませんが、標準ズームでこのサイズなら十分な写りだと思いますよ。

という事で、まずはレンズキットを購入。
余裕があるならこれに45oF1.8を加えると、しばらく楽しめるはずです☆
これらでトータル約6万ほどでしょうか。

PM2には2倍テレコン機能が搭載されているので、ちょっと望遠が欲しい時には45oレンズ(換算90o→2倍テレコンで180oになる)で試してみる、と。
レンズの元々の描写性能が高いので、テレコン2倍にしても画質劣化は(標準ズームよりは)少ないはずです。

書込番号:15903365

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 18:29(1年以上前)

皆さん

沢山のアドバイス、ご返信を頂き、ありがとうございます!!

アドバイスを元に色々と考えた結果、まずはレンズキットを買って
必要に応じてレンズの買いたしを考えようかと思います。
最初から色々とそろえた方がいいのかなと思っていましたが
あれもこれもと欲張ってはいけませんよね・・・。

>ロケット小僧さん
遅いお時間に、ご返信ありがとうございます。
サブ機でお使いなのですね。
おっしゃる通り、写真はまだ初級者ですので
レンズキットで慣らしてから、買い増しを考えることにします。

分かり易く、段階なども説明いただいてとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15903846

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 18:30(1年以上前)

>nightbearさん

ご返信ありがとうございます。
レンズもいろいろと試してみるのが良いですよね。
ちょうど安くなっている時期でもあったので、
また足を運んでみます。

ありがとうございました!

書込番号:15903853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/17 18:31(1年以上前)

avocado33さん
ボチボチな。

書込番号:15903855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 18:55(1年以上前)

urazahnさん
 
ご返信有難うございます。
お恥ずかしいのですが、余裕は今はあまりなく…
何でもかんでも買えるわけではなかったので、
的確なアドバイスありがとうございました。

レンズはさみしがり屋なんですね。
まずは腕を磨いて、
仲間を欲しがっているようになったら
慎重に・・二つ目を考えたいと思います。

書込番号:15903971

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 18:58(1年以上前)

..djtjgtさん

アドバイスありがとうございます。
最初はおっしゃるようにレンズキットがよさそうですね。

15mmF8.0は、軽いし良いんですね。
レンズキットのみ買うか、合わせて買うか
少し検討してみたいと思います。

書込番号:15903988

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 19:00(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
本当に数千円しか変わらないのですものね。
口コミを見ていると、ボディだけ買って
レンズを足す方の方が多い印象だったので、迷っていましたが
アドバイスいただいて、気持ちが固まってきました。
ありがとうございました。

書込番号:15903992

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 19:18(1年以上前)

zorkicさん

ありがとうございます。
G20がお勧めなのですね。
少し気になっていたレンズだったのですが
ホワイトのカメラに合わせるには、黒のレンズより
シルバーが良いのではと思って迷っていたのですが
色より、やはり機能で選ぶべきですよね。

ありがとうございました!

書込番号:15904079

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 19:21(1年以上前)

クリームパンマンさん

サイトも教えていただき、ありがとうございます。
やはりキットでの購入がよさそうですね。
教えていただいたように、しようかと思います。
参考にさせて頂きます!

書込番号:15904088

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 19:23(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます。
確かに、キットで撮り始めてから、次のレンズの検討をするのを
考えるのが、よさそうですね。
レンズも買わなきゃ!と飛びついてしまったようで、お恥ずかしいです。
ありがとうございました。

書込番号:15904100

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocado33さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/17 19:26(1年以上前)

あかしゅもくざめさん

中古でレンズを増やすのも一つの方法ですね。
それぞれの特徴を教えて頂き有難うございます!

今回はキットレンズを購入→後日レンズを買いたしになりそうなので
もう少し色々と見て、次のレンズを考えます。
ありがとうございました。

書込番号:15904113

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PM1とPM2 ジャケットの違いについて

2013/03/17 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 lovespicyさん
クチコミ投稿数:2件

一眼(ミラーレスですが)初心者で、PM1を購入しました。
ジャケットを探していますがPM2の発売からか、新品のジャケットが見つけられずにいます。
ヨドバシでぶらぶら見てるとhakubaさんのものもOLYMPASのものも、本革のジャケットが5000円以下で販売されていたのですが、PM2のジャケットをPM1に装着することは可能でしょうか?
グリップができ多分PM1のほうが少し本体の厚みが薄い気もしています。
アドバイスいただけると助かります!

書込番号:15904839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/18 12:04(1年以上前)

以前、E-PL2にハクバのグリップを貼りつけてサードパーティーノジャケットに入れてましたが
隙間があってすっきりしないので、使わなくなってしまいました。
永く使うと、なじんでくるのかもしれませんが・・・

書込番号:15906754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lovespicyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/18 12:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。なるほど、隙間・・・(^_^;)
ほぼ毎日利用する予定で本体を購入したので、ジャケットに関してはもぅちょっと調べてみます!
お応えいただきありがとうございます!

書込番号:15906848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-3とPM2の組み合わせどうですか?。

2013/03/03 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

こんばんは

EVFのVF-3が値下げしたようですが、E-PM2で使われている方、使用感はどんなものでしょう?通常は9-18mmをつけて使用しますが、スナップで使いやすくなりそうでしたら考えたいです。

アドバイスの程よろしくお願いいたします。

書込番号:15845040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/03 22:59(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
VF-3のクチコミとレビューで大きさや使い勝手がわかりました。

ですのでスレはクローズさせていただきます。

書込番号:15845478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 13:18(1年以上前)

別機種

E-PL3で使いましたが、使いやすいと思いました。

書込番号:15847414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/04 23:15(1年以上前)

じじかめさん

いつもお世話になってます。レスありがとうございます。

使いやすそうですね。

ただEVF付けるとE-PM2の小型さがスポイルされるのでちょっと躊躇しております。

今はEVF無しでもあまり不自由を感じていないのすが、スナップなどはあった方が便利そうです。もうしばらくEVF無しで使い込んでみようと思います。



書込番号:15849738

ナイスクチコミ!0


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/04 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

左VF-2+E-PM2 右VF-3+E-PM1

VF-3ファインダー画面接写

VF-2ファインダー画面接写

スナップ撮影ならロック機構が付いていて小さめのVF-3は良いと思いますよ。
VF-2に比べればそれはまあ、画面の解像度は劣りますがね。
使用感は個人差がありますので、
店頭で試用してみるのが一番良いかと思います。

参考までに、コンデジのレンズとVF-3、VF-2の接眼部を
ぴったり付けて撮影してみました。
多少はイメージがつかめますでしょうか。

書込番号:15849741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/04 23:28(1年以上前)

Salverさん

丁寧な添付PHOTO参考になります。スナップではよさそうですね。

店頭でじっくり見てきますね。ファインダーは使い勝手に好みが出ると思いますのでやはり実機に触れるのは一番ですね。

ありがとうございました。

書込番号:15849836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:37(1年以上前)

安くなったVF-3
私も欲しいです。

書込番号:15850457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/05 22:11(1年以上前)

VF-3を使用する場合、任意にフォーカスエリアを選択することは可能なのでしょうか?

書込番号:15853862

ナイスクチコミ!0


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/06 08:33(1年以上前)

別機種

E-PM2+VF-3でAFエリア選択

>レトロとデジタルさん

日差しが強いときに視認しやすい、ブレを抑えやすい等の
EVFの実用的な面もあるのですが、
私はファインダーを覗いてシャッターを切る、という行為が楽しいので
ファインダーがオプションで付くカメラは極力つけるようにしています。

>一眼レフドキドキさん

私は中古のVF-3を確か一万三千円ぐらいで購入しました。
新品で一万円以下の今の販売価格ならお得だと思います。

VF-3のロック機構は結構重宝します。
たとえば、カバンからE-PM2を取り出すとき、うっかりEVFを掴んでも
VF-3ならカメラごと持ち上げられますが、VF-2ならすっぽり外れて
手にはVF-2、E-PM2はカバンの中になることが多いです。

>デジカメマンボウさん

VF-3使用時にAFエリア選択もAFエリア拡大もできます。
タッチAFシャッターは背面液晶でないと無理ですが。

書込番号:15855461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2013/03/06 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。VF-3のときも同じように顔認識優先モードは働くのでしょうか?
フォーカスエリアを選ぶ際は、十字キーで選択するようになるのでしょうか?
撮影画面の確認は、ファインダーで確認するのでしょうか?

書込番号:15858500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/06 23:56(1年以上前)

拡大率が違うとはしりませんでした。VF3は小さすぎませんか? ピントは?

書込番号:15858838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/07 23:41(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

>VF-3のときも同じように顔認識優先モードは働くのでしょうか?

E-PM2でも、タッチパネルのないE-PM1でも
VF-3を装着して問題なく顔認識します。

>フォーカスエリアを選ぶ際は、十字キーで選択するようになるのでしょうか?

そうですね。

>撮影画面の確認は、ファインダーで確認するのでしょうか?

撮影直後はファインダーで確認していますが、
撮影後に背面液晶に切り替えて画像を選択して確認する事も可能です。

>てんでんこさん

>VF3は小さすぎませんか? ピントは?

主観では、画面が小さすぎると感じたことはないですね。
精確なピント合わせではVF-2のほうがより好ましいかもしれませんが、
背面液晶よりは遥かにVF-3のほうが良いのではないかと感じます。

書込番号:15862929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/08 21:01(1年以上前)

別機種

E-PM2+VF3+9-18mm

>Salverさん
>じじかめさん

物欲に勝てず、ポチってしまいました。OLYMPUS PHOTOPUSのポイント使えば9,282円でOLYMPUS SHOPで購入できました。本日届きました。一部で在庫不足と聞いてましたけど、OLYMPUS SHOPでは即納状態です。

まだ撮影にいってませんが、E-PM2に付けてファインダー覗いた感じはいいですね。

絞りや露出補正がファインダーを覗きながら(当たり前ですが)できるのでE-PM2がぐっと使いやすくなりました。

⇒E-PM2はダイアル類が最小限なので、露出補正とか絞りの変更とかは都度背面液晶みながらダイアルいじってて、少し使いづらさを感じてました。

E-PM2をポケットに放り込むことはできなくなったけれど、これはなかなかよさそうです。

OM-DのEVFに比べるとさすがに・・・となりますが、E-PM2が使いやすくなり、EVFも比較的コンパクトなのでいいかなと。撮影後はレビューで印象を書きますね。とりあえず第一印象でレスさせていただきます。

皆様レスありがとうございました。

とりあえず取り付けた姿はこんな感じです。

書込番号:15866091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/03/09 10:31(1年以上前)

絞りや露出補正がファインダーを覗きながら(当たり前ですが)できるのでE-PM2がぐっと使いやすくなりましたとのことですが、タッチパネルを使わなくても調整できるのでしょうか?

書込番号:15868366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/09 14:57(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

できます。背面ダイアルで調整します。

絞り優先モードだと、上下方向に押すことで絞りの調整ができます。
シャッタースピード優先モードだと、上下方向でシャッタースピードの調整ができます。

また左右方向に押すことで露出補正の操作ができます。

これはVF3をつけなくてもできていたのですが、VF3を使うことでファインダー情報で確認しながら親指操作でできるようになったので、撮影がラクになりました。

書込番号:15869249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 01:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうすると、絞り、露出調整とAFのフォーカスポイントの調整は全部十字ボタンを使うことになりますが、しっかりと区別して調整できるのでしょうか?

書込番号:15872059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/10 03:35(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

おっしゃる通り、このカメラは背面ダイアルだけで結構なんでも設定するようなつくりになっているので、少し使いづらく感じたのは事実です。

ただ混乱しないように今は何を設定しているかわかるようになっています。

そのため、

⇒絞り/露出補正の設定の際は、最初に背面ダイアルの上部を押します。
⇒AFのフォーカスポイントの調整は、最初に背面ダイアルの左部を推します。

そうするとファインダー内の情報が各々変更できます。

初期の状態でこういう設定ができるかどうかは、今となっては自信がありません。色々なところ設定変更やボタンカスタマイズしておりますので、その旨ご了承ください。

既にユーザの方であれば不要ですが、念のためマニュアルを貼っておきますね。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epm2.pdf

書込番号:15872349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/12 10:11(1年以上前)

XZ1を購入後にその良さに感動して大活躍→ 出番が減った&これからも減るであろうOMDが引退→ XZ1が不具合で入院・・、ちょっと落ち込み中です。。。

で、XZ1を買ってから、コンデジを始めてこれまでは“使えない”と思い込んでいた小さいサイズのカメラへの自分の評価がまるっきり変わりました。
メインはやっぱり光学ファインダーの一眼レフなんですが、一緒に連れていくカメラは(画質が良いのは大前提ですが)多少操作性はスポイルされても小さくて携帯性の高いものが良い、と思うようになってきました。

プラザでXZ1の診察中にPM2を触らせてもらったんですが、持っているVF3を着けてのPM2の使い勝手も想像以上に良くて、ここにきてまたまた物欲がムクムクと湧き出している今日この頃です。。。

さすがOMDと同等のデバイスを搭載しているので、背面液晶で見てもその画質の良さが解ります。

が、PLシリーズほど売れてないのか、書き込みも少ないですね。
このカメラ、もっと評価されても良いと思うのですが☆

書込番号:15881909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/15 13:47(1年以上前)

ちょっと遅レスすいません。

>レトロとデジタルさん
>⇒絞り/露出補正の設定の際は、最初に背面ダイアルの上部を押します。
>⇒AFのフォーカスポイントの調整は、最初に背面ダイアルの左部を推します。
>そうするとファインダー内の情報が各々変更できます

そうです。このようにすればよいのです。
さらにわたしは、以下のように、もう少しモディファイしています。

⇒背面ダイアルの<上>または<下>を押すと、絞り/露出補正の設定状態になる。
基本Aモードであれば、このあと<上>を押していくと絞値が大きくなり、<下>を押していくと絞値が小さくなります。まったく直感的かつ単純明快。ひとつのボタンを数回押すだけで絞りが変えられます。そして、これらのいずれの場合も<左>と<右>で露出補正ができます。
⇒背面ダイヤルの<右>を押すと、iso変更状態になる。
これも、とっさに操作するときはisoを大きくする場合がほとんどですが、<右>を押し続けるだけで操作完了します。
⇒背面ダイヤルの<左>を押すと、AFポイント移動状態になる。

そして、これらの操作中、いつでも<OK>を押せばデフォルトに戻るので、すぐに他の状態に切り替えられます。また、ダイヤル回転のロックをonにしておくと、回転による誤操作もなくなります。

撮影中によく使うものがすべて一個所に集中しているのはひじょうに便利です。

書込番号:15894660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MFアシストについて

2013/03/08 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

初めて質問します。

今回手持ちのMマウントレンズを取り付ける為に本機種を検討中です。
Mマウントでは出来ない望遠ズーム等での撮影もしてみたいと思っております。

当然MFになるのですが、その際に使用するMFアシストについてです。
メーカーHPでは「フォーカスリングを回すと拡大」と書いてあります。

ただこの機能ですとリングを回す度に拡大されると鬱陶しいですし、
そのつどメニューで機能をON/OFするのも煩わしいです。

そのような訳で
MFアシスト機能を他のボタン(録画ボタン等)に割り当てすることは可能でしょうか?

家族が持っているフジフィルムのカメラにはこの機能があるのですが、
もしE-PM2以外のオリンパス機でこのような操作が可能な機種はありますでしょうか?
メーカーさんの取説を見たのですが、分りませんでした(^^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:15864801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/08 15:01(1年以上前)

そのMマウントレンズお取り付けるマウントアダプターって電気接点ついてるの?
レンズと通信できなきゃMFアシストわ作動しないよん。
だって、レンズのピントリングが動いた事がカメラにわかんないもん。  /(・。・)

拡大枠作って、手動で拡大させるのならできるけど。  (・・)>

書込番号:15864843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/03/08 15:08(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

どうも有難うございます。
仰るとおりでした。

電子接点が無いので回しても反応しないですよね・・・
お恥ずかしいです。

>拡大枠作って、手動で拡大させるのならできるけど。

これは液晶画面上の操作になるんですよね?
どこかのボタンを押せば拡大画面に切り替わる・・・そんな機能は無いのですね(涙)

書込番号:15864869

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/08 15:15(1年以上前)

虫眼鏡ボタンを押すとAF/MFにかかわらず画面表示が拡大しますのでMFアシスト的な使い方ができるかと思います。
MFアシストは急に拡大してびっくりするので、私はオフにしています。

書込番号:15864891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/08 15:23(1年以上前)

もう回答でちゃってるけど、このカメラの仕様にもあるとおり、

「800点以上の測距点選択が可能、拡大ボタンによる拡大ピント確認可(オールドレンズ※も可)拡大率:5倍/7倍/10倍(初期設定)/14倍」

本体の拡大ボタン(虫眼鏡)で拡大できます。


MFアシストも便利なよーだけど、あまりにも反応がいいので、
ピントリングに少し触れただけで拡大されちゃうので、
使いにくく感じる方もいるかもしれませんね。  (・◇・)ゞ

書込番号:15864908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/03/08 15:36(1年以上前)

technoboさん
guu_cyoki_paaさん

ありがとうございます!

虫眼鏡ボタンですね!

今オリンパスのHP見てたのですがPM-2には当該ボタンが無いような・・・
(見落としでしたらゴメンなさい)
PL-3やPL-5ですと対応ということしょうか。

どうも最近のカメラは難しくて・・・何度もすいません。

書込番号:15864944

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/08 15:50(1年以上前)

E-PM2には独立した虫眼鏡(拡大)ボタンは無いですね。失礼しました。
その代わり、Fnボタンや録画ボタンに拡大ボタン機能を割り当てられます。(取説78ページ)
最初のご質問どおりのことができるので、独立ボタンがある機種より便利かも知れません。

書込番号:15864990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/08 15:51(1年以上前)

ほんとだ、いい加減なこと書いちゃったかも。 (。-_-。)

録画ボタンに拡大機能が割り当てできるみたいです。 (・・)>

書込番号:15864992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/03/08 16:01(1年以上前)

technoboさん
guu_cyoki_paaさん

度々有難うございます。
助かりました。

今ほど教えていただいたページ確認しました。
ボタンのアサインも出来るようで安心しました。
自分で探せずお恥ずかしいです。

ちょっと夜にヤマダ行って見て来ます。
地方郊外店なので置いてあるかわかりませんが(笑)

書込番号:15865016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/09 20:45(1年以上前)

結局E-PL3の12-50レンズキットを購入しました。
性能はかなり違いはあるみたいですが、ヤマダのワゴンセールで安かったのでつい・・・
33,000円でした。
無事に目的を果たせそうなので満足です。

どうも有難うございます!

書込番号:15870620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL1からの買い替え

2013/01/29 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:42件

現在手持ちのカメラはE-PL1のダブルズームキットです。
被写体は主に子供です。

子供に動きが出てきまして、特に室内の撮影でAFがなかなか合わない、暗いなどの問題が出てきましたので、これを機にもっと小さいミラーレスに買い替えようかと考えております。
今現在の候補は、E-PM2とE-PL3です。
E-PM2が欲しいのですが、今の価格だと予算オーバーでして…

量販店の店員さんには「レンズを2つ持っているしE-PL1からの乗り換えならE-PL3の本体購入で十分ではないか?」と言われました。
(ちなみに、J1を勧められました。P300を所有しておりますが室内撮影が緑っぽく映るのが気になっております。そこを聞いたらニコンの特徴かも?という事で候補から外しました)

単焦点レンズが欲しいとも思っているのですが、両方一気に購入というのは厳しいです。
ど素人ですので細かい事は全くわかりません。

・E-PL3ダブルズームキットを購入し、今のE-PL1は丸ごと手放す
・E-PL3本体のみを購入する(割高になりますよね)
・E-PM2の値段が落ちるのを待つ
・単焦点レンズを購入してとりあえず様子見
・全く別の選択
今現在、これで迷っています。

質問がまとまりなくて申し訳ないですが、アドバイスいただければと思います。

書込番号:15686546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/29 10:41(1年以上前)

>子供に動きが出てきまして、特に室内の撮影でAFがなかなか合わない、暗いなどの問題が出てきましたので 、これを機にもっと小さいミラーレスに買い替えようかと考えております。
今のより、小さなカメラにしたいの?それじゃ〜、AFとかの問題が解決出来かもね♪
あるとしたら…20万円台のRX1くらいかな…

まあ、AFとかに不満があるなら、NEX+明るいレンズがオススメだけどね(^^ゞ

書込番号:15686572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/01/29 10:50(1年以上前)

E-M5,PL5,PM2はそれ以前の型とは撮影素子が大きく変わってます。
(一説には、Panasonic製素子からSONY製素子になったという噂も)
そのため、比較すると高感度にかなり強くなってます。

PL1→PL5ならなばともかく、PL1→PL3だと、画質や性能に大きな差を感じることは難しいかもしれません。

>・単焦点レンズを購入してとりあえず様子見
これがお勧めかと。レンズ次第で写りが大きく変わりますから。

室内撮りということですと、大口径レンズ
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000439789/
→価格(へたすっとPM2キットが買える)以外には問題なし。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000268305/
→価格も安い。ただ、画角的に室内の子供には厳しいか?
今までの写真では何mmくらいが多かったか確認してみるのも良いかと。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000380214/
→価格は高い、画角も室内で使うには望遠過ぎる。
 しかし、現在のマイクロフォーサーズ最高峰レンズなのは間違いなく、写りも数段変わり、自分の腕前が上がったかのような錯覚を……
 将来的にも長く使用できますので、今後もマイクロフォーサーズ・マウントと付き合うならば、先行投資と考えても良い。

書込番号:15686596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/01/29 11:14(1年以上前)

E-PM2がやはりお薦めだと思うのですが,予算がままなりませんか (^^;

先ほどカメラのキタムラのネット中古買い取りシステムで,下取り価格の見積もりをちょっとやってみたのですが……
 E-PL1のWズームキットで色は黒,ボディに1〜2箇所スリ傷アリ(ボディにアタリやヘコミは無し),レンズはカビや目立つゴミ等もなくキレイ,不具合無しの完全動作,付属品は全部アリ,という条件で下取り価格は8,100円,という(簡易)見積もり結果でした orz

E-PL1のWズームキットですと,レンズがちょっと古いンですよね。オートフォーカスの速度が遅いですし,とくに望遠ズームが4/3レンズの転用なので,これらのレンズを売り払わずに取っておいてもあまり意味がない orz

例えばE-PL3 Wズームキットにすることで付属レンズのオートフォーカス速度は飛躍的にアップしますから,それだけでも買い換える意義はあるかもしれません。

ただ,E-PM2は最新版のPENですから,例えば「タッチAFシャッター」が使えて便利ですし,何よりもE-PL1やE-PL3よりも高感度性能が良くなっていますので,ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぐ,という使い方を積極的に利用できますから,お子さんを撮るにはE-PL3よりも明らかに有利だと思いますよ。

E-PM2の値段が下がるのを待つのも一つの手かもしれませんが,PENはモデルチェンジのサイクルが短いので,値の下がるのを待っている間に新機種が出てきてしまうかもしれません (^^;
なんてことを考えますと,次案としてE-PL3,ということもアリだと思いますが。


最後にレンズだけを買い足す,という案。
 上のCRYSTANIAさんのコメントを参考にしていただければと思いますが(笑),いずれ本体は買い換えるが買い換えの時も引き続きPENで,というおつもりなのでしたら,レンズに先行投資して問題を解決する,ということも良いとは思います。
 ただ,レンズ単体のお買い物でも "明るいレンズ" はそれ相応の価格になりますから,ある程度の出費は覚悟しなければならないと思います。
 45mm/F1.8は格安ですけど,これは中望遠レンズですから室内で使うには少々画角が狭すぎるかもしれません。

書込番号:15686646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/29 11:22(1年以上前)

動きのある被写体に対応するために、と云うことであれば、PENクラスでいいの?と素直に思いますけど。

室内で動く子供を撮りたい(AFのスピードが欲しい)なら、よっぽどそれ専用に画質の良いコンデジ(OLYMPUSユーザーであれば、XZ−2あたり)を買い増し、今のE−PL1はそれ以外(風景とか)用でそのまま使う方が、確実な気がしますが。

書込番号:15686676

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/01/29 11:23(1年以上前)

バウンスできる、ちょっと大き目のフラッシュを買う、というのも
いいかも(^^♪

昨日、中古でFL-40、FL-50が8000円位で出てましたよ(*^_^*)
E-PL3のボディ中古だと、15000円位でしょうか。

明るささえ確保すれば、今より綺麗に撮れると思います\(^o^)/

レンズの効果は分かりませんが、レンズかフラッシュで
しばらくつないで、PL5かPM2が下がるの待つのもいいかも(^^♪

書込番号:15686677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/29 12:10(1年以上前)

ミラーレス買い替えだと目的を果たせない可能性が高いと思います。

動いてるものに合う確率は、Canonの一眼レフとかじゃないと、5分5分くらいになっちゃいます。NikonならD7000以上。

書込番号:15686806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/29 12:10(1年以上前)

こんにちは

室内で動くお子さんなどをノーフラッシュで撮る場合は、高感度性能の良いカメラだけでなく明るいレンズも必要です
E-PM2買って予算オーバーなら明るい単焦点レンズまで手が届かないから結局は室内では満足できる撮影は難しいかもしれないです

予算を少なくなら外付けの大型フラッシュ買われてバウンス撮影なさるのが一番のように思います
バウンスなら直射のような影はきつくなく柔らかい光になりますよ
FL-600R
http://kakaku.com/item/K0000341191/
FL-300R
http://kakaku.com/item/K0000268605/

フラッシュ対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html

書込番号:15686807

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/29 12:17(1年以上前)

こんにちは

室内で動き回るお子さんに対しては4/3はどれも厳しいのではないでしょうか?
どれもコントラスト方式のAFなので、AFが追いつかないと思います。
位相差方式AFのカメラへの買い替えが一番でしょう。
センサーがソニーになって高感度になっても、それはシャッターが早く切れるようになったり、ISOを上げてもノイズが少なくなるだけで、その前に必要なAFが出来ないことではどうしようもありません。
位相差方式AFカメラは一眼レフカメラと言われる分野で、センサーがAPS-Cサイズ採用の機種がおすすめです。
ニコン、キヤノン、ペンタ、ソニーなどから出ています。

書込番号:15686843

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/29 12:25(1年以上前)

取り敢えず、sigma30f2.8とFL-36(フジヤで2万円也)、
E-PM2の値下がりを待っていればG20もリニューアルで旧タイプが安くなるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346018/#tab

書込番号:15686894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 12:43(1年以上前)

>ダブルず〜む人さん
非力…とは申しませんが、子供の荷物とE-PL1でも重たく感じてしまいまして。
もっと小さくなればな〜という希望です。
(かつ、今コンデジと2台なので1台にまとまれば言う事なし)
NEXですか、一考してみようかと思います。


>CRYSTANIAさん
詳しくありがとうございます!
私も単焦点レンズを購入が無難かな〜と思い始めたところです。
今後もマイクロフォーサーズ・マウントでいこうと思っています。
まずは、何mmが多いか確認してみますね。

>せっこきさん
掲示された予算がシビアでして…本当は今すぐにE-PM2のダブルズームキット+単焦点レンズ購入といきたいところなのですが。
なにせ、カメラの買い替えをした事がないのでどうしたらいいのかわからず質問させていただいた次第です。
単焦点レンズ購入でつなぎ、次もPENorE-PL1を安くても下取りに出してE-PM2ダブルズームキット購入で検討しようかと思います。

そうなんですよね、AFがなかなか遅い。
子供達も走りまわっているわけではなくて、AFが合うまでにちょっと動いてしまってまた合わせてっていうのをしているうちに、もう写真なんてどうでもよくなっているというか。
少し日が落ちてくると時間がかかるので、PL1での撮影は諦めています。

>AS-sin5さん
動きのある…といっても、AF中にちょっと動いてしまってまた中々合わず…という感じでして、走り回っているのを撮りたいといったわけではないんです。
店頭で見たら、E-PL3でも大分早く感じたのでその位あればいいかな〜と思ったのですが、やはりPM2購入か単焦点レンズ購入で検討しようかと思います。

>MA★RSさん
実は…フラッシュ撮影をした事がないんです。
どうも、あの不自然に明るい感じが好きでなくて、お恥ずかしながら知識も全くありません。
お勧めしていただいたのも見てみます。
お値段がかなり魅力的ですね♪
私1人では決められないので、カメラに興味のない主人の了解を得なければいけないのです…


皆様、詳しくありがとうございます。
こんがらがっていた頭が少しスッキリしてきました。

書込番号:15686972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 12:58(1年以上前)

>ムアディブさん
書き方が悪くて申し訳ありません。
動いているというよりも、AFが中々合わないというのが不満というのでしょうか。
一眼レフを買うのが1番なのでしょうけれど、荷物が増えると写真どころではなくなってしまうので難しいのです。

>Frank.Flankerさん
PM2がせめて5万きってくれれば…と思ったのですが。
写真を趣味に、という程時間をかけられないので今よりもう少しストレスなく撮りたいな〜と思っています。
フラッシュという考えが今までなかったので、こちらも考えてみたいと思います。
相談して良かったです^^

>里いもさん
書き方が悪くて本当に申し訳ないです。
室内で…といっても、走り回るほどの広さはないのでそこまでではないんです。
でも、AFが追い付いていないのは確かなのですよね。
センサーがAPS-Cサイズ採用の機種となると、大きくなりますよね。
大きいものへの買い替えはないので、それだったら残念ですが室内での暗さは諦めようと思います。

>zorkicさん
ありがとうございます!!
お手頃ですね〜♪初心者なもんで、高いのを購入したところで使いこなせるかの自信もなく、この位のお値段なら挑戦してみても許されるかな…?という気になります。




書込番号:15687030

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/29 13:33(1年以上前)

こんにちは
明るい、単焦点レンズを買って、様子見が良いと思います。
お考えの、カメラを変えても然したる改善は無いでしょう。
AFは、暗い対象ほか苦手な対象が有り、遅く成る事があります。

留意点
カメラの、AFシステムには2種有ります。
コントラストAF方式と位相差AF方式ですが、お持ちの機種とお考えの機種はコントラストAF方式になりAFスピードは遅いです。
光学ファインダーの有る一眼レフと、ニコン1シリーズは問題有りません。

カメラ選択で、重要度を小ささに重点を置くのは間違いでは有りませんが、良い方法では有りません。
普通に、キヤノンかニコンの予算の範囲の、デジタル一眼レフにされた方が良いと思うのですが、意味が判らないですよね。

書込番号:15687141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 14:31(1年以上前)

>robot2さん

ありがとうございます。
値段的な問題はなんとかなる(する)にしても、子供の内、1人は常に抱っこ紐で抱っこしている時期でして。
まだまだ荷物も多く、とてもじゃないけど一眼は持ち歩けないのです。
そして、邪魔されて構えられないと思います
あと何年かして、子供がスポーツでも始めたら一眼レフにするのもいいとは思うのですが、公園やちょっとしたお出かけなどの日常でパパっと撮りたくて。
欲しいと思う気持ちはあるのですけれどもね。

コンデジではちょっと物足りないし。
ということで小ささを追求してみました。
ただ、皆さんにアドバイスいただいて、再考したほうがいいかな?とも思い始めましたので焦らないでみようかと思います。

書込番号:15687312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 14:32(1年以上前)

一眼レフのAFのほうが速いというのは間違っています。本機のAF速度は一眼レフのそれと変わりません。いえ、カメラの取りまわしをふくめて考えると、とっさの場合、本機のほうが短時間でシャッターを切れます。

以下、本題です。

PL3までの世代と比べてPL5、PM2はAFの迷いが減ってます。ですので、PM2に買い換えることには大いに意味があります。

明るい単レンズは、17/1.8がいちばんのお奨め。あと、パナの25/1.4もいいのですけど、大きいので没です。45/1.8は安いけど、スナップ的に使うのは一般的には難しいでしょう。

で、レンズかボディーか?ですが、答えは両方、です。どっちも必要。なので、優先順位を考えねばなりませんけど、ボディーは時間が経てば大幅に下がりますから、まずはレンズでしょうね。

書込番号:15687318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/29 14:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000001539

E-PL1の標準ズームはMSC機構がなくAFが遅いので、使わないほうがいいと思います。
予算の関係でE-PL3にする場合は、ボディのみよりレンズキットのほうがお買い得です。

書込番号:15687333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/29 15:21(1年以上前)

こんにちは。
E-PL1とE-PM1、12−50mm・20mm単・7−14mm・45−200mmを所有しています。

たしかにE-PL1のAFは遅いですし、E-PL3も(E-PM1と同程度だと思います)けっして速いとはいえないと思います。E-PM2になって多少改善されたとはいえ、量販店内の室内照明下+キットズームでは、やはりコントラスト検出AFの悲しさ、そんなに速く感じられません。日中屋外ならだいぶん違うのでしょうが。

もう少し待てば、SONYがNEX系で開発した像面位相差AF技術をm4/3センサーにも応用するのではないかと。(勝手な想像ですが) NEX-5RとNEX-6で面目を一新しましたからね。

やはりF値の明るい単焦点レンズを検討されるのが一番良いかもしれませんね。ただし、20mmF1.7はAFが遅いので、静物には向いていますが動き物にはお勧めできません。

>PM2がせめて5万きってくれれば…と思ったのですが
最安店でボディのみが38,995円のようですが・・。

書込番号:15687437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/01/29 16:22(1年以上前)

Lei☆Ha☆さん、こんにちは。

私は、3歳と1歳の子持ちです。
機材はP300、GF1、D7000で、最近E-PM2を購入しました。
子供を抱っこしながら撮るとか、一人の子供に攻めこまれながら撮るとかは日常です(笑)
で、E-PM2ですが高感度に強くなり、ISO1600とかも平気で使えますし、タッチシャッターでフォーカスポイントの移動も速く出来るので、ボディを購入されるならばE-PL3ではなく、絶対にE-PM2の方です(^_^)v
理想を言えばE-PM2レンズキット+17mm/f1.8がベストの組合わせです。
画質・フォーカススピード・焦点距離・大きさのバランスを考えると室内撮りのベストコンビだと思います。
予算が厳しいようであれば、レンズをシグマの19mm/f2.8に変更すれば、だいぶ抑える事が出来ます。

E-PM2もそのうち安くなるのでしょうが、子供の1年の成長は大きいので思いきって買い替えも有りかと思います。
幸い2月3月は決算期で価格が下がり安いので狙い目かと思います

それでは、良く考えて納得のいく選択をして下さい(*^^*)

書込番号:15687620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 22:15(1年以上前)

>てんでんこさん
PM2への買い直しは有意義になりそうで、安心しました。
やはり、単焦点レンズも欲しいので17mm/f1.8を第一に、19mm/f2.8を第二候補に考えてみようと思います。
背中を押して下さりありがとうございました。

>みなとまちのおじさんさん
今日、実機を触ってきましたが、うす暗い店内+あまり動いていない子供で中々合いませんでした^^;
もう、これには目を瞑ろうと思います。
上の子の行事もありますし、まずはPM2の価格がダブルズームキットで(最安)5万きるのを待とうと思います。

>むさのマントさん
おそらく、むさのマントさんと同じ学年の子持ちだと思います。
PM2をお使い(P300も!!)との事で、同じ様な条件でお使いの方からの意見、とてもありがたいです。
やはり、PM2のダブルレンズキットにしようと思います。決算期まで様子を見てみますね。
そして、単焦点レンズもやはり欲しいので先にレンズを手に入れようかと思います☆



書込番号:15689365

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/29 22:18(1年以上前)

いつも思うのですが、robot2さんと里いもさんはマイクロフォーサーズ機は何をお使いなんでしょう?比較機種がとても気になります。

素早く不規則に動き続けるものやコントラストが低いものなど苦手な被写体もありますが、それ以外とくにポートレートならK−5とE-PM2のAF速度の差は実用上なく1秒間こっちを見続けてくれる子供(静物?)の撮影ならE-PM2(+G20)でも問題なく撮れます。M4/3中、激遅と言われているG20もDA40と同じぐらい。(ペンタックスでは比較対象にならないでしょうか?)

E-PM2でローエンド機でもAPS-Cとの画質差もほぼなくなり、AF性能も許容できるようになってレンズが小さいマイクロフォーサーズ機の方がエントリー機として(もオールドレンズ用の中級機としても)使いやすく一眼レフを使う機会もほとんどなくなりました。

書込番号:15689392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 22:21(1年以上前)

>じじかめさん
順番前後してしまって申し訳ございません。
比較ありがとうございます。レンズ付きのが安いって…という感じですね(笑)
E-PL1はレンズもろとも少しでも値のつくうちに手放す事にしました。そして、PM2のダブルレンズキットを購入しようと思います。





皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
考えた結果、E-PM2のダブルズームキットと単焦点レンズ(を購入することにしました。
(一度にはきっと購入できませんが)
色々迷っていましたが、上の子の成長を一緒に見守ってくれたE-PL1を手放す決心がつきました。
(という程のものではないのでしょうが、やはり思い出深いので…)
優しくアドバイスくださった皆様に心より感謝いたします。

また、迷ってしまった時には、ぜひお力添えくださいませ。

書込番号:15689418

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ本体の他に必要なもの

2013/01/26 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

PM2のズームレンズキットの購入を検討しています。

今回が初めての一眼レフカメラなので、本体の他に揃えておいたらいいものがあれば教えていただけませんか?

例えば、レンズキャップなんかは、ズームレンズキットには2つ付属してますでしょうか?
それとも1つ別に注文したほうが良いのでしょうか?

ちなみに用途はペットを撮ったり、旅行などで持ち運んだりしようと思っています。

よろしくお願い致します_(._.)_

書込番号:15674223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/26 19:40(1年以上前)

Wズームキットであればレンズ一本に付きキャップは一個付属しているハズです。
あと最も必要なのは”やる気”でしょうか・・・・

書込番号:15674243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/26 19:45(1年以上前)

液晶保護フィルム
メモリーカード
ブロアー(掃除に使います)

あとは純正で付いてきますけどストラップ選びなんかも楽しいですよ。

書込番号:15674267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 19:51(1年以上前)

>ブローニングさん
ありがとうございます。
キャップは買う必要ないのですね!
やる気・・・難しくて投げ出さないために、本も購入しようと思います(笑)

>スカイドッグさん
ありがとうございます。

SDカード!すっかり忘れていました(笑)
約7日間旅行にでるのですが、これくらいの旅行だと大体どのくらいのメモリーが必要ですかね?
1月31日までのキャンペーンに応募して、FlashAirの8ギガカードを貰う予定でいます。以前のデジカメの4ギガのSDも一応持ってますが、十分でしょうか?

書込番号:15674298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/26 20:16(1年以上前)

>約7日間旅行にでるのですが、これくらいの旅行だと大体どのくらいのメモリー
>が必要ですかね?

撮影頻度によりますので多分一概には言えないのでは?。

1週間は結構長いので個人的には8G×2枚くらい(SUNDISKの)買い足しておくと思います。

旅行先で調達可能であればそこで買い足すのもいいかもしれませんが、旅行終わっても使えるのでいいかなと思いますが。

それとカメラバッグはどうされますか?。
7日の旅行だとそれなりの荷物になりますが、カメラとレンズの収納方法についても検討された方が良いかと思います。

書込番号:15674392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/26 20:32(1年以上前)

SDカードの容量ですが、こればかりは使い方によるので・・。
E-PM2は1600万画素ですから、アスペクト比4:3で撮るとして、シーンにもよりますがRAWで1枚14〜15MB、JPEGで3〜4MBくらいでしょうか。8GBは8000MBですから、大雑把にみてRAWで約500枚、JPEGで約2000枚は楽に撮れるでしょう。

その前にバッテリーがドロップしますから、予備バッテリーの心配をしたほうがいいかもしれませんね。また、大容量のSDカードを少数持つよりも、トラブルに備えて小容量のカードを数枚持つという考え方もあります。私はこちらのほうです。

書込番号:15674459

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 20:53(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
ありがとうございます。
以前1400万画素デジカメで4ギガカード1枚で6日間の旅行に行った際、最終日あたりでカードがいっぱいになり、写真を消さなきゃいけなくなった事を思い出しました・・・。
カメラバッグに関しては、ズームレンズも入る肩掛けタイプのものを吟味中です♪


>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
私はおそらく、交換して取り出したカードを紛失する派ではないかと思います・・・(笑)
みなさんの意見を参考に、8ギガSDをもう1枚買おうかなぁと思います。

書込番号:15674549

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/26 21:21(1年以上前)

慣れないうちは、気づくとレンズに触る・汚すなどしてしまいがちですので、プロテクトフィルターもご用意した方が。
自分は、ケンコーのMCプロテクターを主に使用しています(1000〜2000円?)
場合によってはマルミも使ってます。

それに、レンズのホコリを飛ばす「ブロアー」(1000円前後)、レンズを拭くためのクリーニングペーパー(数百円)などもあれば便利ですね。

書込番号:15674705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 21:46(1年以上前)

>かづ猫さん
ありがとうございます。
存在自体しらないものでしたが、必要そうですね・・・!
レンズフィルターですが、EM2だと、37mm、58mmのものを2つ購入したらいいでしょうか?

書込番号:15674863

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/26 21:57(1年以上前)

そうですね、
メモリーカードは必要と思われる容量を
万が一のことを考え複数枚持っていた方がよろしいかと。
8G2枚なら3〜4枚はあった方が…

あとは必要に応じ、液晶保護フィルム、保護フィルター、
予備バッテリー、クリーニングキット、ブロワーあたりですかね。
カメラやレンズを入れるものも考慮した方が良いかと。
専用のカメラバッグなどではなく、適当な大きさのバッグに、
カメラやレンズをタオルやフリース、キルティングの布に包んで入れるだけでも
クッション代わりになります。

書込番号:15674911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/26 22:58(1年以上前)

>レンズフィルターですが、EM2だと、37mm、58mmのものを2つ購入したらいいでしょうか

それで良いです
ケンコーかマルミのプロテクトフィルターがいいでしょう

書込番号:15675275

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/26 23:13(1年以上前)

保護フィルターはマルミとケンコーが両横綱でどちらでもいいですが
旅だとマルミが若干いいかも知れません。∵キャップが綺麗に填るので落としにくい、汚れが着いても拭きとりやすい

SDカードは8Gx複数枚のリスク分散もいいですが、今だと16G@class10がコスパ的にはお勧め
特にRAWで撮ったり動画撮りする場合は、16G>8Gx2だと思います

書込番号:15675374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 23:29(1年以上前)

>FLank.Flankerさん、悠々2さん
ありがとうございます。
フィルターですが、やはり名の知れたメーカーのものを使ったほうがいいでしょうか・・・?
楽天で検索してみたら、メーカーは分かりませんが、600円程度(レンズのサイズ関係なく均一価格)のものがあったので、ケチってそれにしようかとおもったのですが・・・^^;

SDカードに関しては、貰う予定のFlashAirでiphoneに画像を保存して使えば、容量に関しては問題ないかなー?と思ってます。

書込番号:15675455

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/27 00:58(1年以上前)

一応「MC(マルチコート)」と書かれてあるものを最低限お選びください(できれば「両面MC」を選ぶ)
MC(マルチコート)でないと、表面反射が多く、フレアが出やすいです。また表面コートが均一でないと反射ムラも出ます。
いずれも写りを著しくスポイルします(ぼんやりしたり部分的にテカったりフレアが出たり、汚れが着きやすく落ちにかったり)

このへんはやはりまともなメーカーの物が安心ではあります。

詳しいことは分かりませんが、大きさ問わず\600ポッキリは無名メーカーでたぶん中華製でしょ?
きちんと作られていればそれでもいいですが・・・・^^;

粗悪なフィルターは、いちいち外さないとまともに写らないまさに「単なる保護ガラス」となります^^;

書込番号:15675813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/01/27 01:19(1年以上前)

>どのくらいのメモリーが必要ですかね?

画素数、画質の設定にもよります。
もし動画を撮るなら、かなり多めに準備しておいたほうがいいと思いますけど。

個人的には、1日(静止画のみ)で16GBを2、3枚使う場合も・・・・・・。

どちらに旅行されるのかわかりませんが、いまどきはコンビニでも売っているので、
いざとなったら現地調達できそうにも思えますが。
(もし海外でもSDなら入手はそんなに難しくないのでは?(海外はよく知りませんが。))

書込番号:15675882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/27 01:54(1年以上前)

mrnstさん
シュパ!シュパ!
マイカラーフィルター!

書込番号:15675991

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrnstさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/27 09:01(1年以上前)

>お答えいただいた皆様
ありがとうございます。
とりあえず今日、カメラと必要そうなものをポチろうと思います(●^o^●)

とても参考になりました。ありがとうございました♪

書込番号:15676599

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/27 09:30(1年以上前)

mrnstさん。
良いお買い物になりますように(^^)

書込番号:15676719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/27 13:20(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/


こちらもご参考まで。(2/3付近)

書込番号:15677634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/27 14:26(1年以上前)

mrnstさん
おう!

書込番号:15677889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/05 14:49(1年以上前)

防湿庫…。

書込番号:15851978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング