OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初めてデジタル一眼レフ・ミラーレスの購入を考えてますがどれが最適なのか分からず悩んでいます。
主に被写体は子供です。子供の運動会・発表会・ピアノの発表会・公園や動物園などがメインになるかと思います。
悩んでる機種は
@OLYMPUS PEN mini E-PM2
ANikon D5100
Bパナ LUMIX G5  です。
どれもダブルズームキットを購入しようと思ってます。

みなさんはどれが最適だと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16858431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/20 10:48(1年以上前)

吾輩ならば
G5を選びます♪

ピアノの発表会には動画が良いと思いますし
…GX1で運動会も撮れました☆

ただし…
特に室内での写真の綺麗さは
D5100>PM2>G5だと思います

望遠の利きは
D5100>>G5・PM2だと思います

書込番号:16858458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/20 10:49(1年以上前)

運動会でも使うなら一眼レフが良いとおもいますけど、
ミラーレスも検討されてるということは少しでも軽いほうが良いって事でしょうか?
ならばCANONのX7はいかがですか?
レフ機でありながらミラーレス並の軽さで小型です。
D5100より1万円高いですが価値はあると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240405_K0000484121

書込番号:16858462

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/20 10:49(1年以上前)

こんにちは
運動会は、オートフォーカス_AFの速いカメラが最適です。
カメラには、位相差AF方式とコントラストAF方式が有り、その併用の三種類が有ります。
ミラーレスは、コントラストAFになります。

候補の中では、D5100は一眼レフですが、位相差AFになりファインダーは光学ファインダーです(お薦めします)。
動体の撮影は、予測駆動AFになります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

D5100見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5100/

書込番号:16858465

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/20 10:50(1年以上前)

パナソニックかオリンパスが良いと思います。
両メーカの一番の違いはパナソニックは手ブレ補正がレンズの為、レンズによっては手ブレ補正が出来ません。
その点、オリンパスはボデー内手ブレ補正なので、どのレンズを使っても補正されます。

パナソニックのボデーにオリンパスのレンズも使えます。その逆も問題ないです。
その為、レンズも豊富にある為、どちらかの機種が良いと思います。

手ブレ補正の事を考えるとオリンパスの方が良いと思います。

書込番号:16858469

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/20 11:07(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。
どれも最適ではなく、一長一短だと思いますよ。すべてに最適な機材はないと思いますので。

また、どれを選んだとしても、発表会はキットとは別に交換レンズを用意しないとキビシイと思います。

その上で…

今後も予算をかけてイケるなら、@とBの使い分けみたいなのが使いやすく…
かけてイケないならAみたいな感じかと…

んで、ワケわかんないwwって場合は、一番小さな@などを買ってから撮れる写真と撮れない写真とを整理してイケばいいんじゃないかなぁ。

書込番号:16858521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/11/20 11:15(1年以上前)

軽く持ち歩くのであれば、まさかの価格で安くなってるこの OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

これでいいのじゃありませんかね(^^)
使ってみて、足りないレンズなどが、そのあとに出てくると思います。

D5100の重さになると、気軽にバックに入れてのお出かけ・・・そういう使い方じゃなくなりそうですしね(^^)

書込番号:16858542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/20 11:15(1年以上前)

どんなデジタルカメラがよいかは最終的にどこまでの画像がほしいかによってきまりますが、よほど大きく伸ばさないかぎり、これら3機種なら大差なく、どれを買っても満足できるでしょう。細かいスペックや機能の違い、「動体撮影への適正」といったことも、よほどの技量をもったユーザー以外には事実上関係ありません。(この掲示板はカメオタのたまり場ですから、そういう意見に感化されないように注意が必要です)

さて、機種選びですが、まずPM2を外します。コスパは高く写り自体は遜色ないものの、ファインダーがないため、明るい条件ではモニターの見づらさに悩まされ、望遠では安定してカメラを構えるのに苦労するしでしょう。ファインダーは2万円で別売り品がありますが、オリの望遠ズームが非常識なほど長く伸びて使いづらいことを思うと、やはり、お勧めしません。(わたし自身は、PM2をメインで使っていますが、ファインダーも着け、レンズも他社のものを使い……といったことをしています)

残りはAとBですが、大きさや重さがずいぶん違います。G5はレンズも含めて軽量コンパクトなので、こちらをお勧めします。重いカメラは取り回しが面倒で感心しません。パナ機は操作性がよいことも付言しておきます。

書込番号:16858543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/20 11:16(1年以上前)

この3機種でどのような点で悩まれているのでしょうか?

予算的に?
大きさ?
デザイン?

例えば、
D5100なら、あと1万足せば1世代新しいD5200が買えそうですが。
なぜ5100?

書込番号:16858546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 11:28(1年以上前)

僕はG5使っています。デザインはレフ機に似ていますが、とても小さいです。
レンズも小さく軽いし、いざとなればファインダーも付いているし、液晶が動くので
いろいろ便利に使えます。動画も綺麗に撮れますし。

サブならPM2でもいいと思いますが、この中でメインを選ぶならG5が良いと思います。
もう少し予算があればG6Hも良さそうです。

D5100は他の2つと比べるとかなり違うカメラです。
本格的にカメラを始めるなら良いかもしれません。

PM2は僕もサブにほしいカメラです。

書込番号:16858573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/20 11:33(1年以上前)

dell220sちゃんさん
そろそろ白のPM2買っちゃいましょう!

書込番号:16858587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 11:39(1年以上前)

とねっちさん

そうなんですよね。実はシルバー(レンズキット)をアマゾンで購入しようと
思っていたら、在庫が無くなってしまいました。で白にするか迷っているんですよ。(。´・ω・`。)ショボーン
白で良いと思いますか?

書込番号:16858604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/20 11:40(1年以上前)

家電主婦見習いさん こんにちは。

いろいろタイプの違う種類で悩まれているように思いますが、運動会が入ってくればファインダーのある機種の方が日中の望遠撮影は、液晶を見ながらより簡単に撮れると思います。

価格のこなれた機種から選択されていますが、D5100は在庫処分の店舗があれば良いですがすでにD5300が発売になっていますので、これからならD5200も狙い目だと思います。

まずは実際に大きさ撮り方の違う機種で悩まれているみたいなので、実際にさわられてシャッターを押してみられて、ミラーレスか一眼レフかを絞られた方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002770_K0000240405

書込番号:16858607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/20 11:44(1年以上前)

dell220sちゃんさん
ぼくは白押しです(笑)

書込番号:16858619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 11:52(1年以上前)

とねっちさん

背中おしてくだりありがとうございました。
アマゾンでポチりました。

届いたら報告しますね。

家電主婦見習いさんのスレなのにごめんなさい。
ミイラ取りがミイラになっちゃいました。

書込番号:16858642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2013/11/20 12:13(1年以上前)

撮影結果のいわゆる画質で言えば
ANikon D5100
が一番有利でしょう

小さく移動に便利なのは
@OLYMPUS PEN mini E-PM2
Bパナ LUMIX G5

です

子供の運動会
の重要度が高ければ
ANikon D5100

公園や動物園などが多ければ
@OLYMPUS PEN mini E-PM2
Bパナ LUMIX G5
※個人的にはE-PM2の方が好き

かと思います




書込番号:16858692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/20 12:26(1年以上前)

難物は、ピアノの発表会ですかね。

シャッター音がしないようにしないといけないし、舞台は暗い。

電子シャッターが使える機種の中から選んだらどうですかね。
電子シャッターは無音で撮影できます。

いますぐ、機種名が頭に浮かびません。


書込番号:16858733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 12:40(1年以上前)

それはG5ですね。

書込番号:16858776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/20 12:45(1年以上前)

皆さん、早々のレスありがとうございます。
すごく悩みます。総合的に見てD5100が一番良さそうかなっと思ったんですがやはり持ち歩くことを考えたらミラーレスの方がいいのかなぁと思い始めました。

動画はビデオカメラで撮ろうと思っているのでまずは静止画を優先してます。
G5とPM2ではさほど差がないのでしょうか?ランキングではPM2の方がかなり上なのですが・・・。
ホントに無知でスミマセン。

書込番号:16858792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/20 13:08(1年以上前)

PM2の方がG5と比べて暗い場所でのノイズが少ないらしいです

どのくらいか?…は体験してみたいのですが…(;^_^A
先立つ物が無くて(苦笑)

書込番号:16858855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/11/20 13:26(1年以上前)

別機種

全てを満たそうとするとカメラが増えます。左からE-PL1s, Kiss X2, SX40HS...

こんにちは。
普段持ち歩くことを考えたら、ミラーレスでしょうね。小さいE-PM2がいいと思います。
子供連れで一眼レフを普段から持ち歩くのは、きついと思います。お父さんが持ってくれるなら話は別ですが。

一方、運動会ではやはり一眼レフの優位性は明らかです。それから、ファインダーはあった方がいいです(お天気がいいと液晶見えなくなったりしますので)。
でも、まあ、ミラーレスで全く撮れないということはないんじゃないでしょうか? 過去にコンデジで撮っていましたが、けっこう大丈夫でしたので。
「撮れる範囲で撮る」という考え方もありです。また、一眼レフを持っている人にかわりに撮ってもらう、というのもありです。私は「液晶が見えないー」って困っているリレー選手のお母さんのかわりに 一眼レフで撮ってあげたりしましたよ。頼まれると皆さん、けっこうはりきります。

ピアノの発表会ですが、過去のデータを見てみますと、ちゃんとしたホールで照明がきちんと当たっていれば「シャッタースピード1/125 f/5.6 ISO1600」くらいで撮れていますので、その三種類のどの機種でも撮れると思います(照明が当たっていないときびしくなります)。たぶん一番画質良くとれるのはD5100でしょうが、一方でシャッター音が大きいと迷惑になるので思い切り撮れません。ということで、私はピアノの発表会は動画を中心に撮っています。実はコンデジはシャッター音が消せるので、静止画はコンデジで撮ったりしますが、画質はよくないですね。

器楽の発表会は拍手のタイミングや大音量になるタイミングで一眼レフ、ミラーレス、いずれでも撮れます。

室内の発表会は照明しだいですね。学校の先生とかも照明のプロじゃありませんので、けっこう暗かったりします。そうすると一眼レフでも明るいレンズじゃないとうまく撮れなかったりします。

動物園、公園なんかはどの機種でも大丈夫です。

ということで、どの要求も満たそうとするとカメラが複数ほしくなっちゃうんですよね。
一台で済まそうとすると、割り切りが必要になります。

どれか一台だけ、ということになると、
1) 運動会優先ならD5100
2) 普段の持ち歩き優先ならE-PM2
っていうことになると思います。

あ、それから、どのカメラを買っても、おそらく明るい単焦点レンズを追加で欲しくなると思いますよ。室内で子供を撮影するときにとても有利ですので。

書込番号:16858903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

こちらの商品が売れ筋1位で25800円と、とても安かったので衝動買いしました。
スマホのカメラしか使ったことがないほどの初心者です。

主にペットの撮影が目的です。
背景がボケた写真にあこがれて、こちらの商品と
単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
を購入しました。

この組み合わせまでは、OKでしょうか?


今度、地域のお祭りがあって集合写真(50人くらい)を撮る機会が増えそうなので
ワイドコンバーター WCON-P01
を購入しようと思っています。

そこで、レンズキッドに付属しているレンズがWCON-P01に対応しているのかを
知りたいです。

非対応であれば、どのレンズが良いか、教えてください。

そもそもWCON-P01が必要なのかどうかも、わかっていませんが・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:16904490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 21:53(1年以上前)

E-PM2のキットレンズだとM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 URですよね。
問題なく使えるはずです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/

ただ、広角端(14mm)以外で使うとケラれますのでご注意を。

書込番号:16904542

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/01 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

キットレンズ 14mm状態

14mmの0.75倍 タル歪曲はあり

取り付けた格好

(作例が汚い部屋で面目ないです)

M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 のレンズに装着すべく、
(純正にこだわらない私は)ニコンワイドコンバーター NH-WM75 を買いました。
これはフィルター径52mm用ですので、キットレンズに37-52mmのステップアップリングをつけています。

0.75倍ですからWCON-P01の0.79倍に比べてより広く写ります。
ただ双方とも、歪曲収差でタル型のひずみが出るところが要注意ですね。

NH-WM75は(52mmフィルター径なら)いろんなレンズに付けられるのも面白いと思い買いましたです。

書込番号:16904998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/12/02 09:36(1年以上前)

借金してもいい物を!さん

E-PM2 レンズキットと M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 のゲット、おめでとうございます。

E-PM2 レンズキットのレンズは M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R ですので、次の通り、WCON-P01 の使用は可能です。
 http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003515

ただし、使用できることと、適しているかどうかは、別問題です。

というのは、広角になればなるほど、「遠近感(パースペクティブ)の強調」(*1)や「広角歪み」(*2)などによって、特に端の方の人が大きく歪み、下手すると、顔が歪んで写った人(特に女性)に恨まれることにもなりかねません。
 *rakkokun さんが仰るように、ワイドコンバーターを付けると、一般的には樽型の歪み(ひずみ)が出ます・・・っていうか、
  元のレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R)にも樽型歪みがあり、それがもっと強調されてしまいますが、
  背景などに直線の多いものを写し込まない限り、集合写真では余り問題ではないと考えます。

このような歪みをできるだけ出さないためには、撮影場所にもよりますし、夜ならフラッシュの光量も考慮する必要がありますが、できることなら、カメラを後ろに下げて、(ワイドコンバーターなしで)20〜25mm 程度以上(*3)の焦点距離で撮影されるよう、お勧めします。

 *1:次のサイトで説明されているように、手前から奥にかけて小さくすぼむように歪んで写ります。
    http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/chapter3-3.html

   このため、カメラを上向きにして撮影すると上すぼまり(端の人が内に倒れる/顎・鼻デッカチになる)になるし、
   カメラを下向きにして撮影すると下すぼまり(端の人が外に倒れる/頭デッカチになる)になりますので、
   カメラをできる限り水平にして撮る必要があります。
   また、大人数の集合写真の場合、最前列の人と最後列の人では、写る大きさに大きな違いが出てしまいます。

   なお、このサイトでは、上記「広角歪み(*2)」を「パースペクティブによるゆがみ」と説明しています。

 *2:次のサイトで説明されているように、球形のものが、撮影面の中心からの放射方向に引っ張られたような変形を
   起こすのが典型的で、撮影面の端に近いほど、急激に変形の度合いは大きくなります。
    http://kv492.exblog.jp/13201942/

   なお、上記サイトではサッカーボールで説明していて、歪みの酷さは良く判るのですが、人物の場合にどうなるのかは、
   ピンと来ないかも知れませんので、人物写真で説明しているサイトもご紹介しておきます。
    http://kuma-san-mac.com/wae/index.html

   でも、こちらは「換算約 30mm」(フォーサーズの約 15mm に相当)で、しかも少人数のため、元々の広角歪みが
   少し判りにくく、*1 でご紹介したサイトの「2.顔は中央に」の最初の写真の方が、人物の歪み具合が判り易いようですね。
   (大人数集合写真の場合は、中央付近の人と比較できることもあり、端の人の歪みが目立ち易くなります。)

 *3:歪みの程度は背面モニターで確認できますので、歪みが気にならない焦点距離を選んでください。

書込番号:16906050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 10:10(1年以上前)

借金してもいい物を!さん こんにちは

>そもそもWCON-P01が必要なのかどうかも、わかっていませんが・・・

レンズキットでも35mm換算28mm相当の画角まで撮れますのである程度広い場所であれば ワイドコンバーター無しでも十分だと思いますよ。

一度 撮影場所に行き 標準ズームで大丈夫か確認後 広さが足りないと思ったら 購入するのが良いように思います。 

書込番号:16906118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 11:49(1年以上前)

キッド大丈夫だと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

書込番号:16906347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 20:51(1年以上前)

じじかめさん 座布団一枚。

借金してもいい物を!さん
すでに回答ありますがWCON-P01は使えます。
少し難しいけど、メカロクさんの説明が最も的を得てる気がします。
極力ワイコンを使わずに撮るように工夫してみてください。 下がって撮れない時は9-16mm(^o^;)ヾ

書込番号:16908028

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/03 06:23(1年以上前)

おはようございます。
初志貫徹!
きっと使わなくなるので、借金してもしてもいい物を!

書込番号:16909577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 室内での人物撮影に適していますか?

2013/12/01 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 鉄火場さん
クチコミ投稿数:76件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

今使用中のカメラは、サイバーショットWX300と、キャノンEOSkissのdigitalXです
主に人物撮影で、夜室内や夜屋外で撮影します。たまに昼も。
EOSkissのストロボが壊れているのかもしれません。シャッターがおりなかったりするし、夜室内での写真は非常に暗く、サイバーショットの方が明るくキレイに撮れます。
基本的にオートで撮ります。

新しい一眼が欲しくて今久々覗いたらこの機種が安くてキレイに撮れそうです。

予算五万以内で安くて、暗い場所での人物撮影に適してるのはどれでしょうか?
また、よりよく撮りたい場合は単焦点レンズとストロボも買った方がよろしいですか?

書込番号:16904590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 22:34(1年以上前)

適しているかどうかはこちらで判断してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

私の手持ちのキヤノン機と比較すると、5DUにはさすがに負けますが、40Dよりは綺麗だと思います。

もちろん単焦点レンズがあればよりISO感度を抑えて撮れるでしょうね。同梱の小さなストロボだとバウンスができないので、FL-300Rあたりがあればより良い写真が撮れるでしょう。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/index.html

書込番号:16904760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 00:37(1年以上前)

鉄火場さん、こんばんは。
>>予算五万以内で安くて、暗い場所での人物撮影

PM2レンズキット+シグマ30mm F2.8(1.4万円)で大丈夫だと思います。
外付ストロボがPM2レンズキットに同梱されています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476458_K0000476457
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120313_518299.html

ちなみに、EOSkiss digitalXはおろかX7と比べてもE-PM2の方が高感度に強いので
夜間屋外の撮影でもオススメできます。必ずポートレートモードで撮って下さい。

書込番号:16905327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/02 07:20(1年以上前)

P-M2+パナ20oF1.7が最適だと思います。

室内では案外被写体と距離が撮れないこともあり、やや広角域のほうが自由な構図が撮りやすいです。

パナ20oは軽くて開放Fが明るいので、絞り開放で撮れば適度にボケてP-M2の手振れ補正と合わせて使えば、
ストロボは発光しなくてもいい写真が撮れると思いますよ。

書込番号:16905775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 07:33(1年以上前)

紅タマリンさん、PM2+パナ20oF1.7だと予算5万超えちゃいますって。

書込番号:16905799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/12/02 07:48(1年以上前)

私も PM2+パナ20oF1.7がいいと思います。予算を6万円に上げてでも この組み合わせがいいと思いますよ。
いろいろなサイトで画像を見比べてみるとE-PM2の高感度は確かにすばらしいです。
パナ20oF1.7は室内で人物を撮るのに使いやすい画角で、描写もよく、この明るいレンズのおかげで室内撮りが実に容易になります。
私はこのレンズ、つけっぱなしです。

書込番号:16905829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/02 08:24(1年以上前)

モンスターケーブル さん

予算5万円以内だったのですね。ご指摘ありがとうございます。

レンズキットをとりあえず買って、レンズだけ下取りに出してパナ20oを獲得するというのはどうでしょう。
ヤフオクの出品をできる方ならヤフオクで新品キットレンズを売って、程度のいいパナ20oを買えば
おつりがたくさん来ることでしょう。

まあ、その辺のやりくりはいろいろありますので、スレ主さんにお任せします。

書込番号:16905890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 11:43(1年以上前)

E-PL5レンズキットを買って、標準ズームを12-50に買い換えたら
某お店の下取りは3000円でした。

書込番号:16906333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 16:50(1年以上前)

モンスターケーブルさんの提案に1票!

書込番号:16907150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 21:17(1年以上前)

5万ちょうどで PM2レンズキット(\25800)と45mmF1.8(\24000)
がバストアップより大きなポートレートに一番お勧めかな?

次に買うなら、全身用にシグマ19mmF2.8か、オリ17mmF1.8か、パナ20mmF1.7あたりがおすすめです。

書込番号:16908166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/12/02 22:29(1年以上前)

鉄火場さん、こんばんは。

>予算五万以内で安くて、暗い場所での人物撮影に適してるのはどれでしょうか?

と言うことなら、私もTideBreeze.さんと同意見です。
Pen miniレンズキットに明るい中望遠レンズM.ZUIKO 45mm/F1.8ですね。
時期によっては5万円をちょっと超えますが、それでも投資価値は十分ありますよ。
資金があれば、20mm/F1.7も加えると最強ですが、さすがに予算オーバーでしょうね。

最近、この45mm/F1.8を使う頻度が多くなってます。
明るいので室内で使いやすいし、マクロでない中望遠の割には寄れるからでしょうね。

下記のリンク先の私のブログに、E-PM2で撮ったヘタレ写真が置いてありますので、ご興味がありましたらご覧になってください。

http://blackface.exblog.jp/tags/Olympus%20Pen%20mini%20E-PM2/

書込番号:16908590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

このカメラで紅葉を撮りました。

2013/11/29 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:861件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日、鎌倉の円覚寺で撮りました画像です。

NHKさんも撮影に来ていました。人数も5人ほど、カメラはソニー製でPM2より良さそうです。

書込番号:16896012

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/29 21:31(1年以上前)

イツモダメオさん、真っ青な空と紅葉イイですね!

書込番号:16896046

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/30 00:34(1年以上前)

オリンパスブルーが素敵です。地域にもよりますが、もう紅葉もそろそろ終盤ですね。

NHKのカメラ高そうです。業務用は池上通信機も有名ですね。

以前、SONYの取材用ベータカムを同じ記者クラブのTBSの人に担がせてもらいましたが、よくもまぁこんな重いカメラを持ってブレずに撮影できますねぇ..重いからブレないんだよ..なるほど。

落としたら2,000万円だよ..ええっ@@ 業務用は随分と高いみたいです(笑)

書込番号:16896848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件

2013/11/30 11:31(1年以上前)

当機種

モンスターケーブルサン、画像を見ていただき有難うございます。

なにしろ好天に恵まれて色乗りがよかったです。

おびんずるさまも足腰が擦られているのがわかります。足腰の悪い人が多いいのでしょう。

私は頭をさすりました。

書込番号:16898035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2013/11/30 11:52(1年以上前)

当機種

Unix5532さん、こんにちは。

このカメラ2千万円ですか。触りたいが、担ぐのは真っ平です。(草食じじいでは無理か?)

このカメラの吊り具も何百万円もするのでしょうね。

画像の左に丸い重りが写つていまが、大小の重りを付け替えてバランスを取っていました。

書込番号:16898102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/30 12:14(1年以上前)

綺麗な紅葉ですね♪

>カメラはソニー製でPM2より良さそうです。
思わず「ナイス」を押してしまいました。(笑

書込番号:16898177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2013/11/30 12:47(1年以上前)

当機種

あんこ屋さん、ナイス有難うございます。

このソニー製のビデオカメラは誰が見てもPM2より断然いいですね。接続コードも太いです。

書込番号:16898282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/30 21:07(1年以上前)

スレ主さんの機材自慢かと思っちゃいました。(汗)

書込番号:16900035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2013/11/30 21:57(1年以上前)

当機種

しんちゃんののすけさん、このカメラ購入したら、助手を5人雇わなければなりません。

自分一人でも生活が苦しいので無理です。(涙)

でも発想の転換で、このカメラを購入して稼ぐ。でも客が付くかな?

書込番号:16900280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 22:17(1年以上前)

当機種
当機種

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 太宰府市・光明禅寺

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 太宰府市・光明禅寺

イツモダメオさん、皆さん、こんばんは。

太宰府市の光明禅寺へ行ってきました。
あいにく好天に恵まれず色乗りが悪かったです。

書込番号:16900383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2013/11/30 22:47(1年以上前)

当機種

鎌倉五山の第四位浄智寺

モンスターケーブルさん、こんばんは。

すばらしい紅葉の写真有難うございます。この画像を手本に来年も頑張るぞ。

書込番号:16900544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 22:59(1年以上前)

当機種

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 太宰府市・光明禅寺

1枚目 間違えてカメラ内RAW多重合成のを載せちゃいました。差し替えます。

イツモダメオさん、鎌倉素敵ですね。西岸良平の「鎌倉ものがたり」読んでますよ。

書込番号:16900615

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/30 23:17(1年以上前)

イツモダメオさん

取材者を取材する。

なかなか良い構図ですよ!! ナイス。

書込番号:16900719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件

2013/12/01 01:28(1年以上前)

当機種

Unix5532さん、取材漏れがありました。

どこのレンズを使っているのか聞くのを忘れました。たぶん富士フイルムか?

書込番号:16901141

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/01 06:16(1年以上前)

恐らく4K対応のPMW-F55ではないかと思います。これにRAWレコーダーやリチウムバッテリーなどのいろいろなアクセサリーを付けているようです。レンズは多分CANONかFUJINONですね。
http://www.sony.jp/cinealta/products/PMW-F55/

本体価格 2,887,500円

ベータカムの頃と比べると随分安く、また軽くなりましたね。
でもレンズを付けると一気に値段が上がると思います。

オンラインショップもあります。

本体
http://www.system5.jp/products/detail40314.html

レンズ
http://www.system5.jp/products/list.php?category_id=940&narrow_category_id=&name=&lower_price=&upper_price=

昔の価格と比べたら富裕層なら個人でも買えそうですね..^^;

書込番号:16901411

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/01 06:36(1年以上前)

ついでにサンプル映像。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NY1XrOQ5MdU#t=141

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=syGXyqVxlA4

一眼レフは重いと思っていたのですが、大変ですなぁ^^
PM2と関係のない方向へ行ってしまったけど、美しさを求めるというテーマは共通していますね。

書込番号:16901435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2013/12/01 10:53(1年以上前)

別機種

ソニーのボディーと富士のレンズでした

Unix5532さん、有意義な資料を有難うございました。

プロの世界の一端が垣間見れ、楽しかったです。動画が本当に綺麗ですね。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:16902041

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/02 01:04(1年以上前)

今度見かけたら
「おっ、F55、いいカメラですね」って声かけてみてください。

多分、目をまんまるくして驚くと思います。私の手にはWX200(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=ep3hLNcp88w
かっこいいですね。もちろんもPM2も負けていません!!

書込番号:16905385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pm2?Lumix dmc-gm1k?

2013/11/26 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。
軽さとコスパ重視でミラーレス機が欲しいと思っています。
pm2があまりにも下がったので、その価格に大きな魅力を感じつつ、キットレンズの大きさが気になっていました。
そこにgm1k発売で、沈胴レンズとボディ自体の小ささ、gm1kのクラシカルな外見に目移りしています。

現在使用のカメラはnikon d60です。
明るくボケる画が好きなので、レンズは、35mm f1.8をメインに、公園や運動会等の子供撮りにはwズームキットの望遠レンズ(200mm)を使っています。
d60、好きなのですが、私にはどうにも重い。けど、もっともっと写真を楽しみたい!

お散歩カメラとして、コスパと大きさを重視した際、pm2とgm1では、どちらが優位だと思われますか?
pm2とgm1、素人目でスペックを見比べていると、ボディ内手振れ補正の有無とシャッタースピードの早さが違いとしてあげられるのかな、と思っていますが、優劣つけがたい。

機種選定上のアドバイスを、是非お願いいたします!

書込番号:16884949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/26 23:19(1年以上前)

コスパを考えると、GM1はまだ高すぎですね。
PM2のダブルズームキットの方がいいのではと思います。

それか1年くらい我慢してGM1の値下がりを待つかですが・・・

書込番号:16885060

ナイスクチコミ!3


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/26 23:44(1年以上前)

アナスチグマート さん

早速の返答ありがとうございます!
gm1kの価格、まさに仰る通りですよね。
一年待ってgm1kか、今pm2か、という所でしょうか。
今gm1kを考えるなら、pm2にレンズが1〜2本つきますものね。

一方、pm2小さく仕上げる目的でパンケーレンズ足した場合、そこまでの価格差がなくなるのも迷う理由だったりします。

冷静なご意見ありがとうございます!
他にもご意見よろしくお願いします!

書込番号:16885185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/27 00:05(1年以上前)

_aya_さん、こんばんは。

まず、コスパは圧倒的にPM2が良いです。こちらはほぼ底値でしょう。逆にGM1は、発売されたばかりの最高値あたりです。

サイズでは、逆にGM1がかなり小さいです。

スペックでは、大差はないと思います。ただPM2もGM1も小型軽量モデルなので、より小さいGM1の方が完成度は上です。


どちらを選ぶかですが、お散歩カメラとしてポケットサイズぐらいを希望するならGM1を狙うべきです。

ポケットサイズでなくても、首から提げる、肩にかけるスタイルならPM2でも全然OKだと思います。

PM2の注意点としては、標準ズームレンズが沈胴式のくせに出っ張りが大きい(最近のレンズと比較で)ことです。カメラ本体のサイズよりも、レンズの出っ張りの方がネックかも。

GM1の注意点は、オリンパスの交換レンズを購入した場合に、手ブレ補正がないことですね。安い・軽い・写りも凄いと評判のオリ45/1.8などあるので、少しツライです。


オススメ購入術としましては、今は底値のPM2を購入。PM2で満足できれば良し。やっぱりGM1が欲しくなった場合は、半年後に購入すれば、今より2万円ぐらい下がっていると思います。

どちらにせよ、一度実物を見てから決めて下さい。スペックで迷ってても、実物見たら一瞬で決まる場合も多いです。(安っぽくて引いたとか、一目惚れしちゃったとか)

書込番号:16885267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/27 05:00(1年以上前)

おはようございます。PM2とほぼ同じ内容のPL5を持っています。
またニコンユーザーでもあり、D60も持っています。

このD60、ここでの人気はパッとしないようですが、侮れない絵作りをしてきます。
また、今後はこのような機種は出てこないのではないかとも言われています。

現状で入手されたいのであれば、PM2は良いかと思います。
それまでのPENの画が少々固めだったのに対して、優しくなってきたうえに解像感を増してきました。
もうひとつ持っているGF5よりは、上を行っている気もします。

ですがそれが全てではありません。
GM1はまだ評価が固まっていないとこもありますので、急がなければ状況を見られて選ばれてはいかがでしょうか。
小さいわりに侮れないとは思っていますが、どういった傾向になってくるかは未だ未知数のようですね。

ただこれは、ご自身の判断でも当てはまるかどうかは変わってきますので、どちらが良いといいますか……安くなっているほうをとられても間違いではありませんが、後発のどこが良くなっているかを見極めてからでも遅くはないと思いますよ。

まだまだ未知のとこがあるジャンルでもありますからね。

書込番号:16885672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000323109_K0000586789_K0000489510&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

私はE-PL5のレンズキットで購入し、レンズのロックスイッチが嫌なので少し大きい12-50に買い替えました。
パナのような小型ズームレンズが欲しいと思います。

書込番号:16885906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/11/27 18:11(1年以上前)

_aya_ さん こんばんは。

 私はPM2のユーザーですが、デジタル一眼は初心者(キャリア2ヶ月)です。
 PM2のシンプルでムダのないデザイン、小型軽量さが気に入っているのですが、正直、GM1Kは、とてもよいカメラに思えます。PM2から見て、GM1Kのうらやましい点は、次の通りです。
・フラッシュを搭載している(PM2は外付けフラッシュが同梱だが、付けるとカサばる)。
・モードダイヤルや、AFモード切替レバーがある(PM2にはない)。
・操作ボタンが右側に集中していて使いやすそう(PM2は左側に再生ボタンで使いにくい)
・シャッタースピードが1/16000,最低ISO125(PM2は1/4000,ISO200)
 PM2だと晴天時にF1.8レンズを使おうとすると露出オーバーになり、減光フィルターが必須になってしまいます。GM1Kならば、ISO感度を約1段低く、シャッタースピードを2段高くできるので、フィルターなしでも撮影ができて、使用の場が広がりそうです。

 また、現状だと、PM2だと好きな色を選べない場合があります(在庫限り)。発売直後のGM1Kならば、好きな色を選べます。さらに、PM2は最近は店頭にない場合も多いです。カメラは長く使うものですので、実際に手にとって納得して選ばないと、後で後悔しそうな気がします。

 逆に、PM2がよいと思う点は、以下です。
・価格が安いので、追加レンズを買う余裕ができる。(私は予算がなく、PM2一択でした)
・ボディ側手ブレ補正なので、レンズを選ぶときに選択肢が広い。

 ボディ側手ブレ補正の有無は、悩ましいところです。先に使いたいレンズを選んでから、手ブレ補正が必要か不要か、判断するのもよいかもしれません。
 例えば、現在お持ちのレンズ35mm f1.8と同等の画角(換算52.5mm)のレンズだと、以下があります。
 ・シグマ DN 19mm F2.8 約2万円
 ・パナ LUMIX 20mm F1.7 約4万円
 ・パナ LEICA 25mm F1.4 約5万円
 ・シグマ DN 30mm F2.8 約2万円
 どれも手ブレ補正は搭載していません。広角レンズになるほど、手ブレしにくいそうです。換算50mm前後の画角ならば、手ブレ補正は不要なのかもしれません。さらに広角のパンケーキレンズならば、手ブレの影響はさらに小さくなると思います。(不安でしたら、お手持ちのカメラで、手ブレ補正をオフにして確認してみると良いと思います。同条件ではありませんが、参考にはなるはずです。)
 ちなみに、私はオリンパス45mmF1.8(換算90mm)を使用していますが、手ブレ補正がないと辛いです。このレンズを使いたいならば、PM2が良さそうです。

 以上を踏まえて、これは個人的な意見ですが、「散歩カメラ」としては、GM1Kが良いと思います。理由は、
・最新型なので、持ち歩いていて楽しくなりそう。
・コンパクトなので、常に持ち歩ける。
・標準〜広角寄りの単焦点レンズならば、手ブレ補正の効果は少なそう。
・フラッシュ内蔵なので、夜の散歩でも安心。
・シャッタースピードが速く、ISO感度も低くできるので、晴天時もフィルタ不要で撮影できる。

 PM2を選ぶ理由は、「安くしたい」場合に限りそうです。

 以上、思いついたことを羅列しましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16887600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:33(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます!
出来ればポケットサイズ希望だったところに、gm1が思ったより安かった、というところで迷いが生まれました。

明るい追加レンズには、45/1.8の描写がすごく好きで、第一候補でした!
45mmだと手振れ補正がないとツライんですね、、、。
それはちょっとマイナスです。

底値でpm2ゲットで、使ってみて様子を見る、というご提案が妥当な気がして来ました。
そうですね。
gm1実物、京都のヨドバシだったら触れるかな?
決められるように、実物、見に行って来ます。
どうもありがとうございました!

書込番号:16887882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:43(1年以上前)

Hinami4さん

ありがとうございます!
d60ユーザーの方からのお声が頂けて、とっても嬉しいです。
私も愛着があって、ボディを買い換える気になれません。
好き、なんですよね。
最新のボディが欲しいと思うこともありますが、まだd60でも遊びたいです。
ですので、頑張って撮る時はd60で、お散歩カメラとしての小型機、という使い分けで購入を考えています。

後発の良さが未知数というご意見、その通りですね。
言い換えれば、アラも未知数。
pm2がもう在庫処分で、いつまであるか分からない、という所で焦ってる部分があります。

週末に、gm1の店頭展示を探しに行って、触って納得したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:16887925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:46(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!
ロックスイッチが邪魔になったりするんですね。
考えてませんでした!
実ユーザーの方ならではのご意見ありがとうございます。

レンズ、目移りしちゃいます。
広角から中望遠の明るい単焦点も欲しいですし、お散歩カメラとしての小型レンズも魅力的です。

レンズ情報ありがとうございました!

書込番号:16887940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 20:03(1年以上前)

マツジョンLG さん

とても丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます!
ユーザーならではのきめ細かいご意見、とても参考になりました。
私もモードダイヤルはgm1の大きな魅力に感じます。
あと、晴天時の減光フィルター!
そうなんですね。
45mm f1.8に魅力を感じていたので、良い情報を頂きました。
広角単焦点レンズの情報も、とても丁寧に教えて下さり、どうもありがとうございます。
aps-cの35mmが私にはとても使いやすいので、このリスト、思わず画面コピーしました!
描写は45mm f1.8に魅力を感じてます。
マツジョンLG さんもお使いなんですね。
私が画角に馴染めるか不安もあるんですが。
とても良いレンズに思えます。
レンズのことを考え出すと、pm2でレンズの充実を取る方に気持ちが傾いて来ました。

pm2は以前に何回か店頭で触ってみたので、大きさはイメージ出来るつもりです。
gm1の店頭展示を探して、その大きさと操作性を体感して決めたいとおもいます。

色々な情報をありがとうございました!

書込番号:16887991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/29 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズが収まるのが魅力的

レンズを外せばまさにコンデジサイズ。でも一眼画質。

オレンジお気に入り

自分も

PM2
PL-5
GM1
Stylus1

で悩んでいます。

PM2, PL-5のキットレンズだときっと飽き足らなくなり、Lumix 20mm F1.7、シグマ19mm, 30mm F2.8レンズを買い増すと思うので、結局10万円程度逝きそうです^^

そうなるとGM1やStylus1も考えてしまいます。作例を拝見していると、Lumix 20mm F1.7で眠たい写真にお目にかかったことがありません。

皆さん腕も良いし、また選別してアップされていると思いますので、より綺麗なのは分かるのですが逆に眠たい写真を見たいと思うぐらい、これは良いレンズではないとかと思います。

GM1はキットレンズがかなり良いみたいで、そのまま使用できそうです。
Stylus1がXZ-1クラスの画像をたたき出してくれるなら、これも魅力的です。

現時点での本音は、GM1にLF1クラスで良いのでファインダーを付けて欲しいところです。

書込番号:16893310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/11/30 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャッタースピード1/20、手ブレ補正あり。

シャッタースピード1/20、手ブレ補正なし。

シャッタースピード1/100、手ブレ補正あり。

シャッタースピード1/20、手ブレ補正なし。

_aya_ さん 

おはようございます。

 散歩中の子供撮りであれば、45mmF1.8は、ぜひオススメしたいレンズです。

 45mmF1.8使用時の手ブレについて、実験してみました。シャッタースピード1/20と1/100で、同じ距離から同じ被写体を撮影しています。不安定な構えになりやすい「タッチシャッター」での撮影です。左手でレンズを支え、右手の人差し指で液晶画面をタッチしています。
 1/20だと手ブレ補正が必要ですが、1/100だと補正有無で差が分からない結果でした。(どこまで気にするかによりますが)
 絞り開放(F1.8)であれば、私の家の室内では、シャッタースピードが1/100より遅くなることはありません(ISO3200まで使用)。このため、通常使用であれば、手ブレ補正がなくても問題ないかもしれません。しかしもっと暗い部屋での撮影を考えると、手ブレ補正があるに越したことはありません。難しい選択です。

 45mmF1.8で、被写体からの距離を変えて撮影した作例(子供撮りメイン)を、下にまとめてあります。画角の参考になるでしょうか。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-959.html

書込番号:16897448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 12:14(1年以上前)

PM2を所有しています。

どちらも非常にコンパクトで、画質・機能的にも十分だと思います。
価格は皆さんご指摘のように、発売間もないGMよりも、PM2の方が圧倒的にお買い得です。

個人的に気になるポイントとしては、ビューファインダーをつけられるかどうか。
PM2は外付け可能ですが、GMは非対応です。

いずれも液晶の角度を変えられないため、日中の撮影で液晶が見えづらい場合、ビューファインダーを重宝しています。

書込番号:16898175

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:38(1年以上前)

Unix5532さん

ありがとうございます!
gm1見て来ました。
手に取ると、思う以上に小さい!ほんと、ポケットサイズ!

一緒にstylusも見て来ました。
ファインダーが良かったです。
覗きながらダイヤルで設定が出来るのは、とても魅力的!

両機、ついでにnexもあれこれいじらせてもらいましたが、やはりキットレンズだと物足りなく感じました。
stylusも全域2.8とは言え、個人的にはもう一声欲しいと感じました。

pm2+単焦点に決めたいと思います。
単焦点は20mm, 25mm, 45mmでもう少し考えます。
いっそ前々から欲しかったマクロにしようかとも^_^

どうもありがとうございました!

書込番号:16904454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:44(1年以上前)

マツジョンLGさん

沢山の参考画像とURLをありがとうございます!
お子さん可愛い!
うちはもうちょっとだけですが大きくなったので、懐かしく拝見しました。

gm1、その他諸々、店頭で触って来ましたが、やはり私程度の使い方だとレンズあってこそだと痛感して帰ってきました。
ボディはpm2で、レンズ買い増しでいきたいとおもいます。

45mm f1.8は本当に綺麗ですね!
お値段も嬉しい。
ただ画角に不安が残るので、キットレンズでしばらく遊んでから焦点距離を決めたいと思います。

いろいろとありがとうございました!!

書込番号:16904494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:51(1年以上前)

浅利さかむしさん

ありがとうございます!
ファインダーつけたいんです。
今、覗いて撮っているので、液晶のみは不安があります。
ファインダーと言う点ではstylusなんてのも出てきちゃったんですがσ^_^;

gm1のポケットサイズはとても魅力的ですが、拡張性、手振れ補正、バッテリー等、不足を感じる部分が気になるようになって来ました。

ボディはpm2にして、レンズを選ぶ楽しみを取りたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:16904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションの撮り方

2013/11/30 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:124件
当機種

先日、福岡市にある福岡タワーを撮りにいったんですが、木に装飾してある
LEDを重ねて撮ろうとすると、LEDにもやがかかったようになります。
タワー自体もくっきり撮れませんでした。

レンズはLUMIX G 20mm/F1.7 IIです。
手持ちです。

アドバイスいただけたら再チャレンジしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:16900753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/11/30 23:39(1年以上前)

ISO3200ではこの位の解像感だと思いますが。
あとイルミの形から手ぶれの影響があるのでは・・・木は若干の風の影響もプラスされているように見えます。

三脚を使うのが定石でしょうか・・若しくは固定できるものがそばにあればそれを利用する。
そのくらいしか思い浮かびません。

書込番号:16900811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/01 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

くろくろはりあさん、こんばんは。

絞り開放のF1.7で撮られてますね。
おそらくタワーにピントがいって手前の木が前ボケで霞んだようになったのだと
思いますが、キットレンズでも同じようになりますよ。

作例はArtフィルターブランケットで撮ったものです。

書込番号:16900901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/01 00:06(1年以上前)

(1)ビルの電灯も手振れしているようですね。
(2)露出補正を、(−)3〜位にしたら如何でしょうか。電灯が明るすぎるように見受けられます。

書込番号:16900922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/01 00:07(1年以上前)

ぶれてますね。
周辺(木のところ)は、サジタルコマフレアも出ています。

定石は、三脚を使って、ISO感度は低めに、絞りはF5.6〜8くらいまで絞って、SSは0.5秒、1秒、2秒、4秒とか振って、ということですが。
この条件では手持ちはまず無理です。

書込番号:16900926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/01 00:56(1年以上前)

どこを適正露出にするか、でしょう。

露出ブラケットも使われてみては?

書込番号:16901072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/01 11:56(1年以上前)

こんなものだと思いますが、もう少し絞ってみたりいろいろ試してみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:16902262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2013/12/01 21:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
お手軽に手持ちで撮りたいので、露出を調節してチャレンジしたいと思います!

書込番号:16904382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング