OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

出来心でポチしてしまいました

2013/04/26 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

子供(5歳&1歳)の撮影メインです。
素人に毛も生えそろわないくらいの腕です。
先日までGF3を使っていましたが、高感度性能が弱くて室内撮影
では不満がたまってきましたので、卒業することにしました。
最初は、APS-Cの実力に非常に興味があり、NEX-5RLを購入しました。
確かにこの機種も、今までより明らかにきれいに撮れるよいカメラ
だと思います。さすがに素子がデカイだけあります。目の前の薄皮が
一枚はがれたような感覚で、感動しました。
で・す・が・・・
GF3で使っていた20mmf1.7単焦点に相当するようなレンズとして
35mmf1.8が欲しいと思ったのですが、値段が3.5万〜4万と高い!
悩んでいるうちに、最初は知らなかったこの機種(PM2)がかなり評判がよい
ことを知り、調べれば調べるほど気になりだし、
とうとう我慢できずにポチしてしまいました・・・。

NEXのレンズとほぼ同じ値段で買えてしまうのであれば、手持ちの
20mmf1.7も使えるし、こっちを買ったほうが楽しいんじゃないか?
などど考えてしまいまして。

特に、「性能はフラッグシップと同じだけど機能を省いてものすごく安くした」
というところが、お買い得情報に弱い私の心に突き刺さって抜けませんでした。

じゃあ、NEXを処分すれば、と思うのですが、これはこれでいいところがあり
なかなか決心がつきません。同じものを撮り比べると、やはり写りがクリアな
感じ(?)がするし、室内撮りでのヨチヨチ歩きの子供へのAFの追従性が
わずかによく、ほんの少しだけ歩留まりがよいような気がします(気のせい?)
手持ち夜景モードとかも便利ですし。

しかし、本機種(PM2)には、何か運命的なものを感じてしまい、
こちらを弄っている時の幸福感の方がどちらかというと強いです。
デザインも、持ったときの質感も好みだし
AFもコントラスト方式ではありますが驚くほど速いですし
(体感的にはNEX-5Rより速い気もする・・・)、
小学生くらいまでの運動会なら、練習次第でなんとかなるのではないかと。

なんと言っても、安くていいレンズがたくさんあるというのは
大きな強みですね。NEXのEマウントも増えてきたとは言え、まだまだ
どれも高くて、気軽に買い足すことはできません。

実は、この機種を買ったことは嫁にはナイショなのですが、
気がつかれる前に、どちらかを処分しなくてはと考えています。
どちらにするか、毎日いろいろなシーンで撮り比べながら検討中です。
非常に悩ましいです。
ちなみに、皆さんならどちらを選びますか?
参考までに聞かせていただけたら幸いです。(ここで聞いたら答え決まっちゃうかな)

書込番号:16060252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 07:12(1年以上前)

両方使いながら、ゆっくり結論を出せばいいのではないでしょうか?

書込番号:16060396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/26 07:46(1年以上前)

僕なら全て保持。

古本屋で格安の分厚い辞書(広○苑など)を買ってきて…そのカバー?の中に入れて…隠し通します。

書込番号:16060490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/04/26 08:34(1年以上前)

こんにちは。

その組み合わせであれば、GF3を処分してNEXとE-PM2を保持で良いのではないでしょうか?
そして出掛ける時はNEXにズームレンズで、E-PM2には20mmを付けて夫婦で1台ずつ持つのはどうでしょうか?

書込番号:16060633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/26 09:03(1年以上前)

こんにちは。

悩まれてるのはPM2とNEX-5RLということでしょうか?

運命的な出会いならPM2で良いと思います。

レフほど高くないとはいえ
ダブルマウントは今後のお金もかかると思います。

ホントは2台体制も悪くはないと思いますが
ここで書き込まれてるということは
奥様にはとても言えないのでしょうね(^^)

あまり詳しくはないですが
それぞれのカメラにはそれぞれの特徴と強みがあると思います。
でもそこばかり考えてしまうと決心はいつまでたってもつかないと思います。

どちらのほうがよく使われるか?
これで決められればと思います。


<松永さん
 広○苑、確かに面白いですが(^^)
 たぶん広○苑買って帰ると逆に奥様から突っ込み入りそうですよ(笑)

書込番号:16060732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/04/27 06:47(1年以上前)

じじかめさん、松永弾正さん、むさのマントさん、DF02さん
レスありがとうございます。

こちらに書き込まれている皆さんの中にも、何台もお持ちの方もざら
のようですし、私もしばらく両方を運用してみて贅沢な気分を
楽しんでみたいと思います。バレたらそのときですね。(笑)
広辞苑の件、ナイスです。
昔ルパンか何かで、ページをくりぬいてその中に拳銃を隠している
シーンがありましたね。

それにしても、このPM2の画質は、APS-CのNEXと比較しても全く遜色ない
くらいのクオリティですね。
夜の室内の撮りでの高感度撮影も、ISO1600くらいまでならほとんど差はない
ような気がします。ISO3200くらいだとさすがに私にもわかる差が出て
きますが、その時点でNEXも全くノイズがなくてきれいというわけではないですし。
やはり、この性能を、この価格で、レンズ含めたこの携帯性で出せている
ということがこの機種のすばらしいところなのですね。

私の用途(子供撮り)で気になるのはAF速度なのですが
PM2と、NEX-5Rの比較では、私個人の体感的にはPM2の方が
速いと感じるのですが、客観的な数値として出しているところ(サイト)は
あるのでしょうか?(結構調べたのですが見つけられませんでした)
「10本ノック法」とかやってみましたが、イマイチうまく計測できません。
まあ、その程度の差ということなのかもしれませんが・・・
1つの目安として、通常連写(AF追従)のカタログ値がNEXは3コマ/秒、
PM2は3.6コマ/秒となっており、この差がすなわちAF+シャッターレリーズラグの
差と考えて差し支えないでしょうか?
(そう考えると、10コマ/秒とかの一眼から比べれば、どんぐりの背比べ
でしかないですよね・・・)

いろいろ聞いてしまいすみません。

書込番号:16064072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2013/03/20 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件

1月にTG620→2月にXZ1・・と買い続けたので、もう暫くはカメラは買わないようにと自制していましたが、思わぬ誘惑に負けてイッテしまいました。。。

3月に入って、ある白物家電が急遽故障して買い直さなくちゃいけなくなり、そのついでにちょっとカメラコーナーへ。
まぁ、コレを確信犯的と言われると否定できないかも(^^ゞ ですね。

内緒に・・という事で詳しくは言えませんが、PM2レンズキット黒を現金38000円(ポイント6%込)、実質35720円です。
店頭表示価格が44800円(ポイント11%)だったのでまさかそこまで値引き可能になるとは思ってもみず、「OK〜じゃ、それで♪」と言うまで3秒かからずでした(;´∀`)

価格コムの最安値がだいたい36000円弱で最近推移してるのを知ってましたし、僕はいつもデジカメ購入時には長期修理保証(購入価格の5%追金)を付帯するので、現金35720円で買ったとしても結局はだいたい38000円弱になり、まさに理想的な数字☆
・・決算月なので交渉し易いのでしょうか?!


まだ外には持ち出せてないですが、これまで何度か実動機をプラザ等でも触っているので印象通りの感触です。
イイですね〜ホントに☆
10万クラスのOMD画質がこんな小さな3万ボディで実現できるなんて、実際に手にした今も溜め息モノです(´∀`)

E5+望遠、XZ1に標準域、PM2+60oマクロ、・・という装備で、どこへ行っても怖いものナシ!なシステムが完成です(笑)
この3つが1つのバッグに収まる・・っていうポイントも大きいし。

もうすぐの桜の時期が、例年以上に楽しみになってきました♪

書込番号:15916537

ナイスクチコミ!7


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/20 20:08(1年以上前)

こんばんは。

新たなオモチャを手に入れた喜びが文面から溢れ出てるようです。
思わず書き込みたくなってしまいました。

楽しく撮りまくってください♪

書込番号:15916630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/20 20:37(1年以上前)

大変、良い買い物をしなさいましたね♪

書込番号:15916770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/20 20:47(1年以上前)

grgLさん こんばんは!
コメントありがとうございます。

新しいオモチャ、、、って、まさしくそうですねぇ(笑)
イイトシしてんのに、いまだにそういうところはそうかもしれません(^^ゞ

grgLさんの持ち物帳を拝見しました。
同じマイクロボディでもパナユーザーさんなんですね!
GH3をお持ちのようで、、、使い心地はいかがでしょうか?
GH3は、これまでのパナソニック機とは色々な意味でひとつ頭が抜きんでた印象です。
12−35oもかなり良いレンズのようで、ちょっと興味あったり。。。

書込番号:15916812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/20 20:50(1年以上前)

松永弾正さん
コメントありがとうございます。

欲しいとは思いつつも、いやいや、XZ1たちが嫉妬してまた故障するかも、、、なんて変な想像しつつ・・(^^ゞ

とは言え、この3台体制は個人的には本当に最強だと実感してます☆
去年の春は一眼レフ1〜2台+OMD・・でしたから、荷物も軽くなって(;´∀`)(笑)

書込番号:15916830

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/20 21:51(1年以上前)

コレイイ!さん

GH3も12-35mm/2.8もどちらも満足で、買ってよかったと思えましたよ。

12-35mmは解像も色のノリも、私のレベルでは文句がありません。
びっくりするほど良い画が出てくる、というのとは違いますけどね。
どの焦点距離や撮影条件でも、期待以上にはならなくても期待外れにはならない、というのがズームレンズとして何よりありがたい。

GH3は何と言っても操作性の良さですかね。
m4/3では断トツだと思います。どうしても動画のカメラと見られますが、静止画メインの使用でも十分満足ですし。
写りではOM-D以降のオリ機とガップリですかね、好みはあれど。
機能性・操作性で圧勝して、ボディ内手振れ補正で惨敗・・・羨ましくなります。
オリ機はレンズを選びませんが、パナ機だと手の出しにくいレンズもありますしねぇ。
この間友人に借りた75mmとか60mmマクロなんて、最たるものかと。
パナレンズのより一層の拡充に期待です。
特に42.5mmと150mmの単玉に・・・



と、こんな感想です。
結局は好みですよね、やっぱり。

書込番号:15917164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/20 22:39(1年以上前)

grgLさん

>12-35mmは解像も色のノリも、私のレベルでは文句がありません。
>びっくりするほど良い画が出てくる、というのとは違いますけどね。

なるほど〜
さしずめ、オリンパスの14−54oが更に少し短くなって&F2.8通しっぽい感じ、、、?なんでしょうか(^^ゞ
少なくともF値が2.8始まりから変わらないというのは、ズームレンズにとってかなりのアドバンテージだと思います。
始まりが3.5からと2.8からと、これだけでも全然違いますからね。

オリンパスで標準ズームと言えばとりあえず12−50oと14−42oですけど、サンプルを見た感じ、12−50oよりも12−35oの方がかなり良い印象でしたし、あちこちで“おススメ”というコメントを見るので、間違いはないんだろうと思ってました。

GH3の操作性ってそんなに良いんですか??
OMDは確かにトータルとしては凄く良いカメラなんですが、操作する時に、ボタンが小さい&押した感触がもうひとつ、、、な感があって、ちょっとそこだけは人によって意見が分かれるところです。

>機能性・操作性で圧勝して、ボディ内手振れ補正で惨敗・・・羨ましくなります。

これも使ってみないと解らない部分ですよね〜、参考になります。

レンズに関しては、オリンパスもパナソニックもそれぞれに“特徴”として捉えると良いと思ってます。
パナの45oマクロも良い絵を出してくれるみたいですし、60oマクロが発表になるまではちょうどギリギリまで(マクロがどうしても1本欲しくて)迷ってました。


・・とまぁ、色々ポイント・ポイントで見ていっても結局は、ナンダカンダ言っても“この色があるから〜”的な一言、好みで終始してしまうんですよね(笑)
僕も全く同感です☆

書込番号:15917444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/03/20 22:41(1年以上前)

こんばんは、

ご購入おめでとうございます。

オリンパスのオンラインショップでボディを34,000円弱で買ったので、レンズキットでこの値段は安いですね。

PM2に60mmマクロの使い具合はどうですか、レンズが大きくないですか、

私のPM2はM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8が常用レンズとなって、スナップ用というか、コンデジを3台ほど買取に出してXZ−1だけになったので、コンデジ代わりのメモ用としてもPM2が活躍しています。

書込番号:15917448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/20 23:02(1年以上前)

愛ラブゆうさん
コメントありがとうございます。

PM2と60oマクロ、まだちゃんと外撮りへは行ってないので第一印象のみですが、小さかったOMDよりも更にサイズダウンですから個人的には全然オッケーです。

カメラ本体の操作性に関しても、どうしても他機種と比べがちですが、これはこれで“現状一番小さいサイズの一番高画質”と思ってるので、あとは慣れればいいや〜って感じです。

その画質も、やっぱり良いですよ!
(デバイス的にはそんなに良くもない)液晶で見ただけでも、違いが解ります。
OMDの絵を(実際に使って)知っていたので大きなビックリはないですが、とにかくこの小ささでこの画質かぁ!というのが何より大きなポイントですね。
同じPMでも1と2とではかなり向上した感がありますし、(期待していた分だけガックリの大きかった)PL1とは次元が変わったかのようです(笑)

書込番号:15917597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/20 23:10(1年以上前)

そうそう。。。

数日前に別スレで、XZ1が入院して寂しい〜浮気しそうだ〜とつぶやきましたが、今回のコレは浮気ではない! ・・と自分に言い聞かせてます(^^ゞ

新しい仲間が増えたのだ♪ って事です。
故障した白物家電が引き寄せてくれた縁なのデス。。。


・・が、懸念していた防湿庫内にスペースがなく、現在、XZ1とPM2は横長の置き方ではなく、縦長に“立って”もらってます(><) ・・ゴメン!

レンズかボディを整理しなくちゃいけないかも、、、

書込番号:15917634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/20 23:56(1年以上前)

僕もそろそろXZー1を入院させたいんですよね♪
ああ、浮気しそう♪

書込番号:15917843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/21 00:18(1年以上前)

こんばんわ!

購入おめでとうございます!

素晴らしい決断力で、悩みっぱなしの自分には
うらやましいです(笑)

>新しい仲間が増えたのだ♪ って事です。

浮気じゃPM2に悪いですもんね!全部本気って事で(笑)

PM2での作例、楽しみにしてます(*^_^*)

書込番号:15917943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/21 00:35(1年以上前)

松永弾正さん
コメントありがとうございます。

けがの具合はいかがですか?
そろそろ桜も始まりますし、本復帰も近いのでしょうか。。。

で、、、浮気はいけません(笑)
「ぜんぶにほんきで!」 ・・でいきましょう!(^^)!

箕面の方、桜状況はどうですか?


いつもけいじんさん
コメントありがとうございます。

いやぁ〜いつも勢いで買ってしまって、ホントに自制しないと経済的にも対家族(→こっちの方が怖い)的にもいろーんな意味でヤバい。。。(~_~;)
でもまぁ、これでまた一杯幸せになって、仕事にも打ち込めるっていうもんです(笑)

週末までには何とかPM2との初デート、したいです♪

書込番号:15917993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/21 05:29(1年以上前)

コレイイ!さん
アダプターもな。

書込番号:15918369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/21 16:59(1年以上前)

nightbearさん

アダプター??
もしかして、フォーサーズ用レンズを装着するアダプターの事ですか?
それなら既に、防滴仕様のタイプを持ってますよ。

書込番号:15919931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/22 04:35(1年以上前)

コレイイ!さん
そうやったんやー!

書込番号:15922147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/23 22:15(1年以上前)

いま見たら、レンズキットが値上がりしてますね〜

良いタイミングで買えたかも♪

書込番号:15929313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/23 22:19(1年以上前)

コレイイ!さん
おう!

書込番号:15929341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 02:12(1年以上前)

良いタイミングでの購入おめでとうございます。
そこまで安い価格を提示されたら思わず買ってしまいますね。

書込番号:15935070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/03/25 20:18(1年以上前)

コナン_くんさん

更にまた値上がりしてます・・(゚Д゚;)

どこかの板で、最近全体的な値上がりを示唆する書き込みを見たような・・。

って言うか、このPM2とPL5に限っては、こんなに値下がりしてた事自体行き過ぎでしたからね。
適正に戻りつつあるのかな。

書込番号:15937708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/04/09 01:51(1年以上前)

でもまた価格が下がってきてますね。
高騰はしないのかな?と思っています。

書込番号:15995245

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

動物園以外ではじめて撮りました。

2013/04/14 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

まどろむノラ (実は隠れ主かえ?)

ノラ の あくび

まどろむ 3匹のカメ

1匹のカメ なぜか泳ぐ

本日は僕自身も気持ちよく、うたたねするような心地よさで眠かったです。

レンズが望遠でシャープではないです。

書込番号:16017204

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/14 22:55(1年以上前)

いやいや、お見事!
確かに線が太い傾向は感じます♪

書込番号:16017235

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/14 22:59(1年以上前)

ニャンコかわいい。動物園以外でも動物なんですね^^)b

書込番号:16017253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/14 23:18(1年以上前)

レンブラントラブさん、こんばんは。
私もそのうちE-PM2についてきちんとレビューしたいなと思っているのですが。

さすがにズームレンズの望遠端では微妙に甘くなるようですが、中間域付近はいい感じじゃないですか。私の場合はM ZUIKO 12−50mmF3.5-6.3がE-PM1ではどうにもこうにも描写が悪くて悩んでいたのですが、E-PM2に付けてみるとアラ不思議、文句のない写りになりました。これだけでE-PM2を購入して良かったと思っています。

スモールターゲット機能、試されました? やっとピントの中抜けがなくなって近接撮影や望遠使用が快適になりました。

書込番号:16017367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/14 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モネは好きです。

新緑 T

新緑 U

新緑 V

34年ぶりに昔住んでいた地域の池に行ってきました。
つつじを期待してたのですが、新緑の方が目に入って「癒され」ました。行ってよかったです。

書込番号:16017388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/14 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイリスだと思います

野生のフジ

初めての 意識的逆光撮影

野生のつつじ

すばやいお返事 ありがとうございます ♪

もう少しです (汗)

・・・・・

終わりました。

書込番号:16017493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/15 00:05(1年以上前)

会長さん 副会長さん arenbeさん

ありがとーございまーす!

はじめはLUMI・14ー45付けていましたが現地に着くや否や45−175に換装しました。

最近「PM2」よりも「PL5」の方が使いやすかったかも知れないと考えてます。

色調の好みが「A」設定で「カスタマイズ」するより「シーン設定・風景」の方が好みの色が出るので、設定を頻繁に変えてます。
けれどもPC内で変えることも可能なのであまりクドクド考えなくてもいいですね。

スモールターゲットは「アイリス」と「フジ」と「木立の間に見える逆光の水面」に合わせるときに使いました。

先月から先週にかけて本を買って少しづつ勉強をしています。

露出についての考えが少しかわりました。



それにしても あの猫はどうして逃げなかったのだろうか。散歩する人が声をかけると本当に「にゃー」と相手に届く音量で返事するんだ。
隠れ主だね。

書込番号:16017607

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/15 06:18(1年以上前)

亀でかっΣ(゚д゚;)

書込番号:16018058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/15 08:55(1年以上前)

[16017388]の、緑の発色がスバラシイです!

ちらっと見えてる空の色から晴天という感じではなさそうですが、それでもなかなかの緑!
見ていて気持ち良くなります☆


そう言えば、PMorPLとXZ1の両方を持ってるというユーザーさん、多いと感じてるのは僕だけでしょうか?

書込番号:16018387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/15 09:41(1年以上前)

亀の画像が春らしくていいですね。少し小さいけど、カメへんかも?

書込番号:16018486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/16 01:14(1年以上前)

当機種
当機種

包帯巻いてる

大きいか? 小さいか?

この子はよく見ると右足に包帯を巻いていますね。右目も負傷の形跡があります。
多分、余計な動きをしたくなかったのでしょう。
あくびをしてたので怪我のわりに余裕かましてます。

ノラだけど人間が手当てをしているようで怖がっていませんね。声をかけると返事しますし。

たまに、人間的な猫っているんですよ。

書込番号:16021528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/04/17 18:22(1年以上前)

タイトルが気になります(笑)
動物園での撮影が多いんですか?

書込番号:16027184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/18 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドラゴンドラゴンさん

上質なカメラの使用はビギナーでしてですね。
過去、動物園で撮った写真はたったの2回。2つとも使い捨てカメラでした。

地元の動物園にフラミンゴと、よくしゃべる白いオウムがいていつか撮りたいです。眼が合うと怖そうなペリカンもいます。

オウム♪ オウム♪ オウム♪ オウム♪ ・・・  ああ、失礼しました。


コレイイさん

やはりオリンパスマニアがいるのですよ。特にXZ-1のこってり感がたまりません。でも「フジのX20」と「リコーの新型」が気になるのは・・・私だけえええ???

書込番号:16028827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/18 17:31(1年以上前)

>>でも「フジのX20」と「リコーの新型」が気になるのは・・・私だけえええ???


・・ではないですよ(笑)
僕も気になってます☆

特にGRの新型、ローパスレスの恩恵もあってなかなか良さげですよね〜☆

http://photorumors.com/2013/04/17/ricoh-gr-image-quality-comparison-with-fuji-x-pro1-canon-g1xg15-sony-rx100-and-nikon-coolpix-a/

書込番号:16030801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

実はこのカメラ...

2013/04/11 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

物凄くお買い得なんじゃないですか...?

何か宝物を見つけたような感覚です...。

仕様を見ると、この値段で売られてるのが信じられない...。

ちなみに、これはEM-5と同様、ローパスレスなのでしょうか?

だとしたら、僕の中で買わない理由が見当たらないです...。

信じられない...。

書込番号:16004298

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/11 18:07(1年以上前)

そう
画質はフラッグシップと変わらない、変わるのはボタンとダイヤルの数と手振れ補正の強度とLCDがチルトするかだけ オリンパスって出し惜しみしないから良いよねぇ

書込番号:16004308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/11 18:15(1年以上前)

で、買われるんですか?

先日購入しましたが、評判通り良いカメラですよ。
E-PM1との相違点
○高感度性能がアップ E-PM1はISO800以上は使いたくないが、こちらは3200でも許容範囲内
○デザインがダサい!と言われながらも、グリップの復活でホールドしやすくなった
○心なしか同じレンズでもAFが速くなった
○背面のダイヤルが大きくなり、クリック感が増した
○スモールターゲット機能、オリ機もやっと他社並みになった

書込番号:16004331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/04/11 18:46(1年以上前)

ええ、おそらく買います。

EM-5を買いたいけど予算がな〜と思って価格コムを探してたら、たまたま見つけました。

三脚使って風景を撮るので、別にファインダーはなくても良かったんです。

むしろライブビュー撮影でのタッチAFや、拡大画面でのマニュアルピント合わせの方が大事なので。

人物を撮る場合もあると思いますが、顔認識AFもあるようですし。

いざという時は電子ファインダーも付けられるのがいいですね。

しかも、ストロボもFPやワイヤレス発光出来たり、ブラケットが7枚撮影出来るなんて...。

僕はX-E1ユーザーなのですが、色々不便な点が見えてきて買い替えを検討中でした。

ちょっと質問宜しいでしょうか?

サンディスクの一番早いSDカードを持ってるのですが、連写をすれば早い段階でbusy状態になるのでしょうか?

また、UHI-1対応ですが、書き込みは待たされますか?

そして、色温度は5000Kに設定出来るでしょうか?

最後に、小さなストロボも付属するのでしょうか?

宜しければ教えて下さい。

書込番号:16004440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/11 19:17(1年以上前)

試してみました。
レンズはM ZUIKO12−50mm F3.5-6.3・白芝(東芝)SDHC16GBのClass10です。

○連写
仕様表では、〔連写H〕※約8.0コマ/秒(手ぶれ補正OFF時)※ピントと露出は連写1コマ目で固定されます、とあります。実験結果は手ブレ補正OFF状態で、JPEG/Fineで12〜13コマまではスペック通りです。それ以降は秒1コマ程度のスピードで連続して撮れます。完全ビジーにはなりませんでした。UHI-1は所有していないので検証できませんでした。

○5000K設定
できます。OKボタン押し→WBのところでCWBを選択してinfo押し→ ←・→キーで200K刻みで可能です。ただ、RAW撮りしてOLYMPUS Viewer2で現像時に調整したほうが楽かな?

○ストロボ
外付けのコンパクトなFL-LM1が同梱されています。なお、アクセサリーポートを使用するので、VF-2・VF-3とは排他的使用になります。

書込番号:16004532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 19:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/11 20:31(1年以上前)

オリンパスXZー1が壊れたら、購入する気ですが
健在なので、購入できません。

マイクロ4/3の交換レンズを持っている方は、センサーは良いし、
軽いので、サブ機にもってこいの機種と思っています。

書込番号:16004801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/04/11 20:47(1年以上前)

皆さん、御返事ありがとうございます。

今、電気店に行って触ってきました。

気になるところは、ブラケットメニューがちょっと深い事と、露出補正が2アクションぐらいでしょうか。

実はカメラを目から離して撮る事があまりなく、手持ちであればちょっと疲れるかなという印象を持ちました。

それで質問PART2ですが、

@首ストラップをつけて伸ばすようにすれば疲れも軽減出来るかなと思いましたが、皆さんはどのような対策をとってますか?

AAFの精度はどうですか?(タッチ式、顔認識、コンティニュアンス等)

B動画は滑らかですか?

お答え頂ければ幸いです。

書込番号:16004862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/04/11 23:24(1年以上前)

本当にその通りです。
実はE-PL5より無駄な機能を省いてる分お買い得だと思います

Bの動画は期待しすぎると痛い目を見ますが期待しないと思ったよりいい!ってかんじです。

書込番号:16005567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/12 01:08(1年以上前)

JR━―━―(゚∀゚)━―━―━ !!さん
初めまして!


>買わない理由が見当たらない・・

・・のなら、ぜひ買いましょう!(笑)

僕もビューファインダー着けて使ってます。
どうしても「ファインダーを覗く」という行為を経ていないと、ちゃんと撮れたのか安心できなくて(^^ゞ

@・・
VF装着だと、手と顔で固定できる為にかなり安定します。
落下防止に一応、カメラ横の穴の片側に携帯電話等に使われるストラップを着けて、手首に巻いてます。
A・・
AF精度そのものは、旧機種(所有の対PL1比較)と比べると体感できる位良くなってます。
AF点が小さくなった事で、更に使い勝手も良くなってますよ。
B・・
すみません、動画は撮らないので解りません。

書込番号:16005897

ナイスクチコミ!4


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/04/12 20:32(1年以上前)

 
 このカメラ、EM-5も含めてローパスレスでしたっけ?
 何気に良い点は、E−PL5とともにパナレンズのレンズ手振れ補正優先モードが付いたことでしょうか・・・
 像が止まります。
 
 
 

書込番号:16008256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/12 21:34(1年以上前)

フォーサーズ/マイクロフォーサーズに限らず、OMDを含めてPL/PMシリーズ全てにおいて、現時点では“ローパスレス”機種はオリンパスにはありませんよ☆

何度噂になってますが、公式に「ローパスレスではない」と発表もあります。


また、手ぶれ補正時に、ファインダー内の像が止まって見えるのは、ボディ側に搭載機ではOMDのみです。
他ボディで止まって見えるのは、レンズ内搭載のパナレンズを使用した時のみです。
オリンパスからは、レンズ内搭載は発売されていません。

書込番号:16008487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/04/13 12:47(1年以上前)

どうやらこのカメラはローパスレスではないようですね。

それでもEM-5と同等の画質であればやはりお買い得だと思います。

あと、レンズフードが高いですね(笑)

よく皆さんキレないなと思いました(笑)

書込番号:16010771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/04/14 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はい

ローパスレスではありません。

それとフードについてですが、これは多少キレますね。

ただM.4/3システムそのものが小さいのでフードが邪魔という人々もいるようです。またE-M5のキットレンズの12-50mmなどメチャ逆光に強いと思いますし、また45mm/f1.8や17mm/f18もフードが高くて嵩張るので私はつけてません。それでフレアやゴーストのお世話になったこともあまりありません。

なお連写ですが、このカメラこの小型にも関わらず8コマ/秒です。上述ご回答者の通り1コマ目でピント固定かつ露出も固定です。ミラーレスですが体感的にシャッターショックを感じますのでSS上げて対応することをお勧めします。

EVFで3点固定することも望ましいと思います。VF3が安くなりましたね。

ちなみに75-300mmU(換算600mm)で高速連写するとこんな感じです。
ISO感度は6400に上げてでも高速シャッターを使うことをお勧めします。

書込番号:16013344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/04/17 18:20(1年以上前)

E-PM2はローパスレスじゃあないんですね。
知らなかったです。
しかし良いですよねこの価格にこの性能。
E-P5を待っていますが浮気しそうです(笑)

書込番号:16027176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/04/17 19:08(1年以上前)

価格が低い分、浮いたお金でCapture oneをダウンロードで購入しようと思います。
アベノミクスでユーロ高になる前に!!

書込番号:16027357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/18 17:24(1年以上前)

ローパスレスではないですが、E5以降のボディにはファインディテール機能が搭載されています。
それまでの機種とは格段に画質が良くなっています。


が、時代はローパスレスの方向へ流れていますから、次機種はおそらくローパスレス機構を積んでくる(→期待を含んだ推測ですが)でしょうね。

書込番号:16030782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました!

2013/04/16 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:72件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

今、E-PL1使ってるんですが、子供が14-45のレンズを出したまま机にぶつけてしまいレンズが壊れてしまいました。
E-PL1の新品が24000円くらいレンズの新品が23000くらいなんで、だったらカメラ買おうよ!って嫁さんに相談したらおkが出たんで・・・・
どうせ買うならもっといいので撮ったほうがいい!ってことになり

今回、買うことができました^^b
実はパンケーキレンズ狙ってるんですが、レンズ買う前にカメラ買っちゃったw

今度、撮った写真でも投稿しますね^^
(上手くはありません)

書込番号:16022197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/16 10:10(1年以上前)

大事なこと書き忘れてました・・・
このカメラに丁度良いケースを知ってたらぜひ教えてください

書込番号:16022214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/16 10:28(1年以上前)

E-PM2ご購入おめでとうございます。
私もE-PL1やE-PM1を持っていますが、このカメラを購入して高感度性能のアップと使い勝手の向上に感銘を受けています。

ケースですが、Amazon→家電&カメラ→E-PM2と検索していけば見つかりますよ。純正はバカ高いので、2ページ目のi-Beansのが1,980円で良さげですね。

書込番号:16022248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/16 13:40(1年以上前)

もし買うなら、レンズ交換式のカメラはざっくり大きめのケースがよろしいかと思います。首や肩からぶら下げてる状態では何もない方がいいです。

書込番号:16022675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/16 21:09(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=&pid=157&page=1

清掃用具も持ち運べるこんなバッグもいいと思います。

書込番号:16023979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/16 23:22(1年以上前)

さきほど郵便受けを見たら、オリンパスからメール便が届いていました。
何だろな?と思って開封したら
「製品ユーザー登録キャンペーン 賞品送付のお知らせ」
とのことで、「東芝 無線LAN搭載 SDHC メモリカード FlashAir 8GB」
が入っていました。ユーザー登録なんてめったにしないのですが、やってみるものですね。

ラッキー♪と思ったけど、無線LANなんて使わないし、まぁ8GBカードが1枚増えたってことで・・。

書込番号:16024649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/17 10:08(1年以上前)

>みなとまちのおじさん様
ありがとうございます^^Amazonで検索してみます!後。オンランユーザ登録しました^^b

>てんでんこ様
レンズも持ち歩きたいので大き目で丁度良いのさがしてます^^ありがとうございます

>じじかめ様
これは、リュックタイプ?でしょうか?

書込番号:16025945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/17 16:23(1年以上前)

リュックではなく、ショルダーバッグです。

http://kakaku.com/item/K0000138673/

書込番号:16026846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/04/17 18:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-PL1と比べてどうですか!?

書込番号:16027157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/18 16:54(1年以上前)

ドラゴンドラゴン様
PL1と違うところはAFの速度がものすごく速くなっていて画質も比べものにならないくらいよくなってます。

アートフィルターの画像登録もPL1だと少し掛りますがPM2の場合、一瞬です。
さらにアートフィルターも多彩にアレンジできとても気に入ってます^^b

書込番号:16030722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入園式におすすめのレンズ

2013/04/06 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

先週3歳になった息子が来週入園式です。
レンズキットのレンズと、
LUMIX G 20mm/F1.7 ASP H. H-H020しか所有していませんがおすすめのレンズがあったら教えていただけますか?
初心者であまりうまくカメラを使いこなせていません。

使いこなせなかったE510も所有(レンズキットのレンズのみ)していますが、かさばるためpenで行くつもりですが、入園式などにはE510のほうがよかったりするのでしょうか。。

書込番号:15986789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/04/07 01:09(1年以上前)

当方、PENユーザーです

>使いこなせなかったE510も所有(レンズキットのレンズのみ)していますが、かさばるためpenで行くつもりですが、入園式などにはE510のほうがよかったりするのでしょうか。。

「かさばる」と思われている時点で、持って行っても「余計な荷物になるだけ」です
PENをお持ちなのでしたら、そちらの方だけで構わないと思いますよ
どちらも(キットレンズで)レンズの写る範囲が被ってるのでしたら、尚更でしょう

キットレンズでしたら、14〜42mmのズームですよね?
入園式のような(父兄席から離れた所にお子様が立たれる)場合、アップで撮るのは無理です
式の会場全体の雰囲気を撮れたらいいぐらいだと思いますよ

園の入口や教室の前で、お子様の個人写真を撮るのが無難でしょう
レンズを加えるとしたら、望遠系のズームが必要になると思います
(M.Zuiko 40〜150mm や LUMIX G 45〜175mm など如何でしょうか)

これまで望遠ズームをお使いになったことが無いのであれば、練習しておいた方が賢明です
大きく写せる分、ブレの影響も大きくなります
カメラに手ブレ補正機能がありますが、キチンと構えて初めて効果が体験できます

式場内でレンズ交換されたりするのに対し、不安を覚えるようでしたら
「全体の雰囲気を残しておく」又は「お子様の表情を狙う」
何れかに絞って撮るぐらいのお気持ちの方が当日、慌てないと思いますよ

書込番号:15987127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/07 06:13(1年以上前)

私も入園式で入学式で撮ったことがありますが、お子さんは望遠持って行っても遠目からは意外と思ったように撮れないものです
結局撮れるのは入場する時とかで、席についている時などは背後から撮ることになったり、他の子供の陰になったりとかで...
したがって活躍できるのは標準域のレンズですけど、室内ということを考慮するとお持ちの20mmF1.7が最適でしょう

また入園式など最近は動画で撮る方が多いように思います
動画だとズームの倍率は大きい高倍率ズームが良いでしょうしPENでなくビデオかコンデジを用意するというのも良いと思います。
もし動画撮るなら三脚か一脚があると画面が安定して良いです

書込番号:15987476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/07 06:32(1年以上前)

桜もっちさん
予算は?
どんな感じに、撮りたいか?

書込番号:15987501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/07 07:15(1年以上前)

おはようございます。

私も先日E-PM2を購入しました。(他に一眼レフなどたくさん持っていますが)
お持ちの20mmF1.7と14−42mmで十分かと思います。入園式だとひんぱんにレンズ交換なんてやっていられないような・・。

レンズの買い足しよりも、むしろカメラの操作を覚えられたほうがよろしいでしょうね。
たぶんiAUTOをお使いだと思いますが、
○室内や暗所で手ブレや被写体ブレを起こしていませんか?
○狙ったところにピントが合っていますか?
○思ったより暗く撮れたりしませんか?

まずこれらを解決してカメラを自在に操れるようにしておいたほうが、下手にレンズを買い増しするよりもよっぽど満足のいく想い出写真が残せると思いますよ。

なお、E-510(以前持っていました)よりはE-PM2のほうが高感度性能ははるかに優れています。かさばるE-510をあえてお持ちになる必要はないでしょう。

書込番号:15987574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/07 17:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

予算はヤマダのポイントが3万ほどあるので、でき
ればそれ以内、がんばって+1万以内くらいです。

使いこなせてないので、たしかにレンズより腕を磨いたほうがいいかもしれません。初心者でも簡単な本やサイトのおすすめがあればそちらも教えていただけると嬉しいです。

書込番号:15989546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/07 18:06(1年以上前)

このあたりから選ばれては?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=e-pm2#/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=e-pm2&rh=n%3A465392%2Ck%3Ae-pm2

カメラに同梱されたマニュアルは辞書のようなもの、これらのムック本は参考書のようなものです。やはりやさしい参考書を読みながら、細かい部分はマニュアルで調べるというのがよろしいかと思います。

書込番号:15989649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/07 18:07(1年以上前)

桜もっちさん
14mm、どうかな?

書込番号:15989659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/04/07 18:57(1年以上前)

桜もっちさん こんばんは。

E−PM2をお持ちなのでご存知かもしれませんが、オリンパスホームページにWEB写真講座とハウ・ツー・グッド・ピクチャーというページがあります。

WEB写真講座は3分くらいの講座がいくつかあるので、のぞかれたらいかがでしょう。

WEB写真講座
http://fotopus.com/webPhotoLecture/pen1Point/index.php

ハウ・ツー・グッド・ピクチャー
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/

それから幼稚園や保育園の入園式なら、会場は小学校の講堂ほど広くないのではないでしょうか。

キットの標準ズームにデジタルテレコンの機能を使って撮りましょう。

会場が暗めの場合は、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8をお勧めします。
これをつけて、ちょっと遠いところはデジタルテレコンをオンにして撮ります。
ヤマダのポイント3万以内でおさまります。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html

書込番号:15989900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/04/08 18:09(1年以上前)

入園式って「ショー」ですか? 見せ物ですか? じゃないですよね。

手に手にカメラを向けてる光景って、傍目から見てると、ときに「アホ」だったりします。仰々しい望遠レンズは当然のこととして、スマホもそうですね。コンデジか、いまお持ちのどっちかのレンズ(会場ではレンズ交換しない)くらいが微笑ましくていいと思います。

式全体の雰囲気がわかるカットと近くを我が子が入場してくるカットがあれば、式についてはじゅうぶんでしょう。あとは、正門の前とか、桜?の前とか、自宅の玄関とか……、そんなんでいいと思いますよ。ひとつの行事でたくさんとるより、日々のようすをこまめに撮っていくほうが、あとでふりかえるとよい記録になると思います。

書込番号:15993368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/04/08 20:46(1年以上前)

別機種

75-300mmでお猿さん 人間用にはちょっと大きいかな?

あら、今更ながらですが、Wズームキットにすべきだったと思います。
-40mmの標準ズームだと少し離れるとお子さんが豆粒大になってしまうので、望遠は必要でしょう。 40mm-100mmあたりはポートレートで良く使う画角かなと思います。
また式典中は父兄がおおっぴらに移動できないので、単焦点よりはズームが融通効きそうな気がします。式場が暗すぎたらパナの単焦点にしてください。

後で40-150mmレンズを買い足しすると高くつくので、キットレンズじゃなく評判良い所で
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000281878/
もしくは、旅行や式典など、レンズ交換しないで撮れる高倍率レンズ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000084516/
もしくは、PL3ダブルズームキットを購入し、バッテリーとズームレンズだけ使うかな?値段はズームレンズ単品と変わらないので、バッテリー分はお得です。三脚固定で片方動画用にしてもいいかもしれません。
あとは40-150mmの中古品狙いかな?タマ数が多いので安く入手できると思います。
75-300mmは、小学校の運動会でご検討ください。

書込番号:15993914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/04/09 01:56(1年以上前)

幼稚園で撮影してくれていると思うのでその写真を買った方が上手く撮れてることも多いですよ。
ただその場合はデータが貰えないので少し残念なんですがね。

書込番号:15995252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/04/09 02:01(1年以上前)

それとお子さんによっては泣いて撮影どころじゃない場合も…。

書込番号:15995256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/04/10 17:20(1年以上前)

今日あたり入園式でしたか?

書込番号:16000634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/04/11 09:26(1年以上前)

私の娘も入園式は写真撮影どころではなく阿鼻叫喚の地獄絵図でした(笑)
例年どこもそんな子供がおおいですよね。
そして卒園式は親が号泣で撮影どころじゃないのです。

書込番号:16003076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/13 17:14(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
無事入園式が終わりました。
みなさん、参考になるご回答ありがとうございました!

みなさんの書き込みをみるまですっかりわすれてました。
我が家の甘えた長男が泣き叫ぶであろうことを!
案の定泣き叫んで、泣き顔だらけの写真になり、
ビデオが活躍しました。。

今回は泣き顔アップとポートレートがメインになったので、
LUMIX G 20mm/F1.7で十分いけました。

が、今後親子遠足や行事など、カメラの腕をアップさせるのと、
レンズの追加が必要だなと感じました。

みなさんのおすすめの商品をみながら検討しますので、
また改めて質問させていただくと思いますが、
その際はよろしくお願いいたします!

本当にたくさんのためになるご回答、
ありがとうございました!

書込番号:16011592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/13 17:20(1年以上前)

桜もっちさん
おう!



書込番号:16011610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/04/17 18:28(1年以上前)

無事に入園されたようでおめでとうございます。
やはり入園式は泣きましたか(^^)
我が家の場合は酷く泣いたため近くに呼び寄せられたのでビデオも写真も殆ど撮影できずでしたから泣き顔でも撮影出来ただけ良しではないでしょうか。

書込番号:16027204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング