OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の見やすさと操作性について

2012/12/03 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:20件

昨年E-PL3を購入したものの操作しずらく3か月あまりで売却してしてしまった者ですが、OMーD画質の評判に性懲りもなくサブ機として購入を検討しています。
 そこで気になっているのがやはり操作性です。タッチパネルでの操作は悪くないような書き込みは多いですが、いくら綺麗でも所詮は液晶、条件しだいでは見えなくなってしまうのでは?と思ってしまうのです。
 EP2の様なボタン操作主体のカメラであればEVFで見てボタンで操作すれば覗きながらでも操作可能でしょうが、PM2ではそれは難しいのではないかと思うのですが実際に使われている方の感想をお聞かせねがいます。
 実際に店頭でさわればいいのですが田舎故に店頭に実機がないか、あっても電池が切れっぱなしの状態で放置されているので操作性もいいのかわるいのかが分からず弱っています。

書込番号:15426666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2012/12/03 14:54(1年以上前)

スレ主さん
EVFを覗いている状態でやりたいのは、ピントの確認、露出補正、絞りやSSの変更が主でしょう。本機の場合、後二者は軍幹部の2つのダイヤルで行います。なれないと逆にダイヤルを回すことがある程度で、ストレスは感じないでしょう。もちろんファインダーを覗いたままでできます。

その他の変更はモニターを見ながらしかやったことがありません。つまりは、自分の体で影を作るなりすれば何とかなるということです。本機はボタンを押すとポニャポニャで不評ですが、実際のところ、撮影に支障をきたしたことはありません。

書込番号:15426714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2012/12/03 15:17(1年以上前)

連騰ご容赦ください
PM2も撮影時に操作するのはほとんど十字キーだけです。シンプルで操作性はいいと思います。

以下、スレ主さんとは直接関係ありませんが、ちょっと思ったことを発言させてください。
想像ですが、「インターフェイスが使いにくい」という感想の背後には、「カスタマイズがうまくできていない」「撮影時において、どういう状況でどういう設定変更が必要になるか頭の中で整理できていない」「必要なインターフェイスに迷わずアクセスすることができない(どのボタンを押したらいいか、迷ってしまう)」といったことがあるようで、早い話、カメラを使いこなそうという意識や努力が足りないせいだと思います。もちろん、インターフェイスそのものに欠陥のあるカメラもときどきあります。

書込番号:15426783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/12/04 02:28(1年以上前)

てんでんこ様
早速の返信ありがとうございます。

EVFを覗いている状態でやりたいのは、ピントの確認、露出補正、絞りやSSの変更が主でしょう。
〜確かにそれらが主ですが自分の場合何かを撮影しだすと
モード、WB、AELの利用、測光、AF⇔MFの変更等も殆どEVFを見ながらやってしまいます。勿論最初から液晶のみをみて撮影してしまうこともありますが、どちらにしてもEP2では(Fnへの割り当て機能も使ってですが)ストレスの無い位置にボタンやダイヤルが配置されていたので親指ひとつで(露出は人差し指もつかいますが)容易に操作が可能でした。EPL3では液晶と小ささが災いしてこれらの操作性が悪く手放してしまいました。
 EM2も上手くカスタマイズすれば問題ないのかもしれませんが、そうした容易な操作が可能かどうかが知りたかったわけです。

 また返信して頂いた文面でわからないのは

本機の場合、後二者は軍幹部の2つのダイヤル・・・

〜と返答頂いた2つのダイヤルなのですが写真を見る限り軍艦部はもとより背面にもダイヤルは2つ配置されていないようなので背面のモードダイヤルのことと思いますがこれがモードダイヤルやサブダイヤルのかわりとして十分機能していると解釈してよろしいでしょうか?
 このあたりをいちいち液晶での操作にたよるとなるとちょっとテンポが狂うしEPL3の時のような光や汚れでの醜さがあるとやっぱりパスしたいな〜と思った次第です。

 追伸
 せっかく御返事いただいたのに質問がちょっと言葉不足であったのをお詫びいたします。
 

書込番号:15429861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2012/12/04 12:03(1年以上前)

スレ主さん
EM5の軍艦部には2つのダイヤルがあります。シャッターボタンの周りがそのひとつ。もうひとつはシャッターボタンの左側です。メーカーサイトでマニュアルをDLされるとよくわかると思います。この2つのボタンはEM5のUIの最大の特徴です。アナログカメラからのユーザーの多くがこの操作系を強く支持しています。

EM5では露出関係の操作は上記2つのダイヤルで行います。他の操作はボディー各所にあるボタンで行います。本機は十字ボタンの周りにダイヤルはありません。スレ主さんの挙げられているような変更はいずれも、これらのボタンで操作できます。EVFを覗いたままできます。

書込番号:15430887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/12/04 12:17(1年以上前)

>>EM5の軍艦部には2つのダイヤルがあります。

PM2の軍艦部にはダイヤルがありません。

書込番号:15430927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2012/12/04 14:42(1年以上前)

ああ、勘違いだったね。「主文」を読み返したらわかりました。でも、「OM−D」とあったり「EVF」を覗くとあったりで紛らわしいです。そもそも、設定確認のためにわざわざEVFを覗くんですか? 背面モニターでは見にくいからと。う〜ん。各自の身体的特徴は多様でありますので、そう場合もあるのでしょうね。

それで、PM2のことですが、わたし的には、無駄なボタンが少なくてありがたい機種だと思っています。モードダイヤルなんて、めったに触ることはないし、露出補正、iso、AEロック、MF、さらにはAF枠の移動まで直接変更できますから操作性に全く問題ありません。スレ主さんご指摘のWBも十字ボタンの下にもってこれます。測光モードは、つねに評価測光でいいと思います。どうせモニターで確認しながらの撮影ですから。PM1はスモールAF枠がなかったため、使いにくいカメラでしたが、PM2になって、この点も改善されました。グリップも付いてホールディングもよくなっています。

書込番号:15431385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/12/05 19:51(1年以上前)

 EVF(外付け)を見たまま設定を変更するのは 身体的特徴(なんのこっちゃ?)ではなく、光の具合に影響されないという事の他に、それが光学ファインダー機に無いミラーレス機の利便性でもあるからです。

 EVFに結果が表示されるので光学ファインダー機の様にいちいち背面液晶で確認しなくても済むというのは言うまでもありません。では「液晶でも同じじゃん」といわれそうですが、しっかり構えた姿勢のまま設定を変更しながら撮影をするとそれなりの結果を残してくれるものです。
  ミラーレス機を使用されるユーザーの場合コンデジから入ってこられる方が多いと思います。けれども撮影会などでどんな風に写しているのかを見ているとEVFを使うにしろ背面液晶を使うにしろ一度撮って背面液晶で画像を確認した時点で緊張感が解けてしまうのかそのまま次に行ってしまう(せいぜい一度ピントか露出を少しやり直す程度)ケースが非常に多いようです。

 むろんそんな気楽な撮り方も魅力の一つなので悪いわけではありません。
ただEVFを覗いたままの設定変更をしていくやり方は撮影者が緊張を維持したままでファーストショットの結果に対して詳細な指示を出していくので結果はずっとよくなります。
 特にポートレート撮影等でもこちらが撮り続けているという姿勢を示すことでモデルさんはこちらを意識したポーズを維持してくれますし、眼を離せば 「ああ、このショットは終わったんだな」ということがわかるので今度は他のポーズを取ったりが出来やすくなるわけです。

 昨今はカメラまかせで撮ってしまうか後からデジタル処理でなんとかてしまおうという傾向が強いようですが、被写体としっかりと向き合っていろいろ試しながらもテンポ良く撮っていくというのも大切なことだと思います。写真はちょっとした設定の仕方や工夫でかわってしまうものですからいろいろな撮り方を試してみるのもよいものですよ。

書込番号:15437360

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

受注生産なのはわかっていましたが。。。

2012/12/03 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:63件

OM−D画質をお手軽に楽しめるとの評判だったので、年末年始のイベントが多いことを鑑み
オリンパスのポイントもそれなりに貯まっていたので11/11日にオリンパス・オンライン
にて発注しました。

「受注生産」とのことで多少時間がかかるのはやむなしとは思っていたのですが、昨日現在何の
音沙汰もなくいつになるかもわからないような状況だったので、キャンセルしてしまいました。

まったくの新規発売の予約であれば当然理解できるのですが、受注生産とは言え既発売品であり
「受注確認メール」にも納期等に関し具体的な記載は一切無くいつまで待てば良いのか不安な状態はいかがかと思いますが。。。

せめて1カ月後ぐらいとか何月何日ごろとの連絡はできないものでしょうか???

他社もこのような状況なのでしょうか?

書込番号:15425730

ナイスクチコミ!0


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/03 10:44(1年以上前)

こんにちは。

 >「受注生産」とのことで多少時間がかかるのはやむなしとは思っていたのですが、昨日現在何の
  音沙汰もなくいつになるかもわからないような状況だったので、キャンセルしてしまいました。

  まったくの新規発売の予約であれば当然理解できるのですが、受注生産とは言え既発売品であり
  「受注確認メール」にも納期等に関し具体的な記載は一切無く、
  いつまで待てば良いのか不安な状態はいかがかと思いますが。。。

  せめて1カ月後ぐらいとか何月何日ごろとの連絡はできないものでしょうか???<

…という質問をオリンパスに投げかけて『その回答がどうだったのか』までを書いてほしいです。
今の状態だと、私がオリンパスの代わりにごめんなさいと謝るぐらいしか出来ません。

書込番号:15425830

Goodアンサーナイスクチコミ!6


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/12/03 12:50(1年以上前)

11月11日時点のことはわかりませんが、とりあえず今は注文ページに

>レッドは2~3週間、シルバー、ホワイト、ブラックは4~5週間かかります

という表記が三カ所ありました。

書込番号:15426264

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/03 13:26(1年以上前)

レンズキットを購入して、レンズだけ売れば損はそんなにないと思いますよ。

書込番号:15426403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/03 18:18(1年以上前)

受注生産と言うよりは、頭痛生産のようですね。

書込番号:15427407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/03 20:47(1年以上前)

こんにちは。

私は11月13日に赤をオンラインショップでポチって、24日に届きました。

2週間より早く届いて喜んでましたが…カラーによっては時間かかりそうですね(^^;)

書込番号:15428114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/12/04 06:44(1年以上前)

18R-G さん
一応先週の11/29木曜日の昼過ぎ(12:30頃)に状況確認のメールをしましたが返事がなく日曜日に
キャンセルのメールを送信&キャンセル処理を行いました。

昨晩「E-PM2 ボディーの商品ですが、当初の見込みを上回るご注文数を承っており、
ご案内しておりました納期よりお時間がかかってしまっている状況でございました。」
との返事のメールが来ていました。

小生としてはせめて木曜日昼の送信なので金曜日中ぐらいには「当初納期より時間がかかる」
等何らかの連絡が欲しかったと思うのですが。。。

よっちゃん@Tokyoさんのよう色によっては早く入手できる状況もあるようなので残念です。

yasu1394さんのご意見のようにレンズキットを購入する手もあったかもしれませんね。。。

書込番号:15430089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/12/05 10:28(1年以上前)

書き込み場所を間違えてしまいもうしわけございませんでした。

結局昨日下記の書き込みにあった「【MyEPSON会員様限定】優待販売キャンペーン」にて

プレミアム会員-5%+ポイント上限20%使用+EPSON10%割引クーポン使用の価格=約37,500+ポイント
でE-PM2 レンズキットを購入するに至りました。

けがの功名か当初E-PM2 ボディーの購入予定時には39,000円ほどの予約だったため、レンズ+予備
バッテリー付きで1,500円ほど安く購入でき、かつ昨日昼発注・発送の本日到着予定となりこれで
使用予定の無いレンズを売却するとお得感が増す結果となり、誠にありがたいクリスマスプレゼン
トとなりました。


つまらない質問にお答えいただいた方々に感謝するとともに、今後新製品においてレンズキット購
入→レンズ売却のパターンにはまりそうです。

書込番号:15435346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/05 12:39(1年以上前)

キャンセルしたおかげで目的のE-PM2をレンズまでついて予定価格より安く買えたんですね〜^^
ある意味オリンパスぐっじょぶです^^b

書込番号:15435810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/06 06:00(1年以上前)

>ある意味オリンパスぐっじょぶです^^b

オリンパスを褒めるとこではないと思うんだけどね。
けがの功名

書込番号:15439323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの感じについて

2012/11/25 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:703件

田舎暮らしのため、PM2を店頭で確認できません。
どなたかシャッターボタンの感じについて教えて下さい。

E-P3を使っていますが、やたら反動が大きなシャッターボタンで、低速シャッターを手ぶれ無く切ることができません。

その点、EM-5はハイエンドだけあって、押しやすく直ぐ切れる反動の小さなシャッターが抜群に手ぶれを防いでくれる感じがしています。

しかし、E-PL5はボタンの遊びと切れるまでの微妙な時間に違和感があり、「これでは手ぶれをしてしまう」と直感的に思いました。
そしてSDカードを店頭で差して何枚か撮った中に、ぶれるはずの無い速度でも等倍では手ぶれを確認しました。
シャッタータイムラグが大きいのか、個体差なのかわかりませんが、ここに関して、EM-5と決定的なお金のかけ方が違うように思えます。
E-PL5のバリアングル液晶には惹かれていましたが、この一点で購入を見送りました。

E-PM2はどうでしょうか?E-PL5と同じエントリーラインの機種ですが、シャッター周りの作りが違っていれば、買ってみたいと思っています。

書込番号:15392197

ナイスクチコミ!0


返信する
405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2012/11/26 18:56(1年以上前)

こんにちは。E-M5とE-PM2を所有していますが、シャッター周りはE-PL5と共通だと思います。
(E-PL5は店頭で確認しました)

大型で重量もあるマグネシウムボディのE-M5のほうが手に伝わる反動は確実に小さいです。
ちなみにフォーサーズのE-30(プラ)とE-3、E-5(マグネシウム)でも同様の感触でした。

あと、ぶれるはずの無い速度でも等倍では手ぶれ、とのことですが、手ぶれ補正がオンになってなかったでしょうか?
E-620以降のステッピングモーターによる手ぶれ補正は、一定以上のシャッター速度でかえって手ぶれを誘発してしまう問題があったと思います。
できれば手ぶれ補正をオフにしてもう一度確認してみることをおすすめします。

書込番号:15395025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件

2012/11/27 01:06(1年以上前)

>405RSさん

実際の使用歴からくる回答ありがとうございます。

E-PL5と同じですか、まぁそうでしょうね。残念です。

E-PL5の手ぶれに関して、ブレが確認できたのは、1/100秒以上のシャッター速だったので、手ぶれ補正のON/OFFは関係ないと思いますが、おっしゃるように、手ぶれ補正ONにした際の問題であれば、安心して使える機械になってないですね。

この辺(http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_13.html)に書かれていることも同じだと思いますが、この手ぶれ補正の問題とシャッターの感じの良さは次期エントリーラインで修正してくれることを切に望みます。

書込番号:15397090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/27 07:11(1年以上前)

おはようございます。
一定速度付近の手ブレ問題については、過去スレで何度も取り上げられていますね。
低速よりもむしろ1/100秒前後で「謎の手ブレ」が発生するというものです。

高級クラスに位置づけられるE-M5やE-P系にはこの現象は見られず、E-PL系とE-PMに発生しやすい、ということは手ブレ補正機構が価格帯によって差があるのではとも言われますが、それを実証した人はいませんし、当然メーカーも認めてはいませんね。E-M5は他機種と違う5軸手ブレ補正とうたってはいますが。

私はE-PL1とE-PM1を所有していますが、幸か不幸かこの現象に遭遇したことはありません。いつか1/100秒前後に設定して試してみたいとは思っていますが。(笑)

書込番号:15397551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件

2012/11/30 00:02(1年以上前)

>みなとまちのおじさん

情報ありがとうございます。
ファインダー無しのカメラの場合、持ち方いかんでは、1/100秒以上でも手ぶれが出やすいとは思います。
正直、私も低速シャッターがとても苦手で、最低でも焦点距離×2以上のシャッターを切るようにしています。
不具合報告の無いE-P3の代替機種をPM2にしようと思っていましたが思い直しました。

書込番号:15410664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ストロボのディフューザー

2012/11/24 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

普通の一眼向けのディフューザーだと、大きすぎて...
FL-LM1にぴったりなディフューザーを探しています。

書込番号:15383942

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/24 11:49(1年以上前)

こんにちは
ピッタリは、たぶん無いと思いますが…
例えば、ストロボディフューザー「影とり」 SDF-26 です。
効果は有りますが、仰々しい感じには成ります(気にしない)。
お持ちのシステムで、うまく使えるかどうかが有りますので、
ビック、ヨドバシとかで覧に成ると良いです。

自作される方もおられます、ググると沢山ヒットしますよ。

書込番号:15384142

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/24 11:54(1年以上前)

私、コピー用紙で作った使い捨てディフーザーや
ティッシュでくるんで輪ゴムで止めていたりします。
買ったことありません。

書込番号:15384162

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/24 12:34(1年以上前)

こんにちは。

このサイズのストロボでは私もokiomaさんと同じく紙などで代用しています。
またはフィルムケースをカットして取り付けたこともあります。

書込番号:15384313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PM2 とE-PL5の使いやすさ

2012/11/07 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

E-PM2とE-PL5の使いやすさについて、
詳しく教えて下さい。
基本的に撮りたいものとしては、子供の行事などです。
どちらが便利でしょうか?
価格にあまり差がないのでどちらが良いのか迷っています。

書込番号:15306127

ナイスクチコミ!1


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/07 08:48(1年以上前)

ashutan さん、おはようございます。

ボタンやダイヤルの数は違いますが、基本的に可動型の液晶画面かそうでないかです。

可動型の液晶画面が欲しい、自分撮りがしたいのであれば、たとえ価格差があってもE-PL5でしょう。

子供さんの行事ですと、可動型液晶はあったほうが便利と思います。可動型液晶画面なら、前に人がいてもカメラを持ち上げて、画面を見ながら前の人の頭越しに撮ることが可能です。
また子供は同じ高さで撮るといい写真が撮れますから、腰のあたりで構えて液晶画面を見ながら撮るときも便利です。

1万円以内の差であれば迷うことなくE-PL5を選ばれるといいでしょう。(1万円以上の差でも撮る場面を考えればE-PL5がいいかもしれません。)

それから機能とか撮影の仕方が参考になるHPを2つ紹介しておきます。

ひとつはオリンパスのHPのフォトパスです。
http://fotopus.com/
↑のページのちょっと下の方ですがWEB写真講座、PENで子供の運動会写真を撮ろう、ハウ・ツー・グッド・ピクチャーという欄があるので覗いてみてください。

もう一つはE-meisterというHPがオリンパスのカメラの使い方について解説書よりわかりやすく説明しています。

http://kassy2009.seesaa.net/

書込番号:15306212

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/07 09:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002791.J0000002794

液晶がチルトできるかどうかとモードダイヤルがあるかどうかぐらいの違いで
ボディサイズも殆ど同じですが、PMのほうが少し薄く、軽いようです。
値段ももこのくらいの差なら、PL5のほうが便利で使いやすいと思います。

書込番号:15306296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2012/11/09 14:03(1年以上前)

E-PL5は液晶画面を180回転させることが
できるので液晶画面を見ながら自分撮りを背景を入れたりした撮影が簡単にできます。

 E-PM2は液晶の回転機能が無い分ちょっと
だけ薄くて軽くお値段も少し安めです。

E-PL5の方がアングルの自由度はかなり広い
ため、わたしはE-PL5を入手しました(^^)

書込番号:15316027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/10 11:22(1年以上前)

みなさん 
ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
E−PL5がいいみたいですね。

書込番号:15320045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/21 19:18(1年以上前)

ちなみにMyEPSON経由でオリンパスオンラインショップで購入すると

E-PL5ボディ 42955円
E-PL5レンズキット 49111円
E-PL5ダブルズームキット 64843円

です。

書込番号:15371276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/21 23:04(1年以上前)

E-PM2に比べてE-PL5はやっぱり割高感が有りますね〜^^
それくらいするとE-P5の発表待とうかなって気分が落ち着きます。
E-P5と17mmF1.8のキットが出たら買っちゃうだろうな〜〜^^;;;;

書込番号:15372517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。

早速なのですが、45mm F1.8や20mm F1.7と合わせて持ち運ぼうと考えているのですが、やや暗い居酒屋や夜のフットサル(もちろん照明は付いていますが)などで撮影をするにはE-PM2のダブルズームキット+先ほどの単焦点、で実用可能なレベルでしょうか。

もちろんいろいろ上を見ればキリがないとは思いますが、そこそこの価格でそこそこの画質があればいいな…と思ってこの機種を検討しています。

主観的なご意見で構いませんので、お教えいただければ幸いです。

書込番号:15302833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/06 14:14(1年以上前)

タオルの王様さん こんにちは。

私はこのカメラを使用しているわけでは有りませんが、高感度を使用すれば居酒屋などでのスナップはかなり暗いところまで問題無く撮れると思います。

但し動きの早いフットサルなどは被写体ブレしますので、どこまで感度を上げられるのが許容かと被写体ブレしないシャッター速度を得られるかや、AFが動き物に合致するかや絞り開放での浅い被写界深度で撮れるかなどたくさんの問題が有る為一概には言えないと思います。

書込番号:15302881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/06 14:23(1年以上前)

居酒屋なんか、高感度がE-PM2より悪いって言われるE-P3だって撮れるから
E-PM2ならもっと楽なんじゃないの?  (o・。・o)

猿わ、撮ってないからわかんない。  ⊂((o・⊥・o))⊃

書込番号:15302907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/06 14:37(1年以上前)


 カズ撮ってみれば?

書込番号:15302939

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/06 15:32(1年以上前)

>フットサル
こんにちは
カメラ購入で、大事なのは画質の事は当然ですが、オートフォーカスの方式です。
Pen は、コントラストAF方式に成りAFが遅く、動体の撮影はどちらかと言えば苦手になります。
一眼レフは、位相差AF方式に成り問題有りません(両方式の特徴についてはググったりして見て下さい)。

キヤノンかニコンの、予算の範囲のデジタル一眼レフにされた方が良いですよ。
動体の、撮影ノウハウ(技術)で一日の長有り!で良いと思います。
居酒屋も、問題有りません。
ニコンの予測駆動AFについて。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:15303090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/11/06 16:10(1年以上前)

>居酒屋も、問題有りません。
そもそも私にはキヤニコのデカイ一眼なぞ持ち込む勇気がありません。

書込番号:15303212

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/06 16:34(1年以上前)

タオルの王様さん、こんにちは。

単焦点レンズは既にお持ちなのでしょうか?
もしまだでしたら、まずはダブルズームキットのみから始められて、単焦点レンズは必要性が出てからでも遅くないように思います。
ちなみに薄暗い居酒屋とナイターのフットサルでしたら、単焦点レンズよりキットレンズの方が使いやすいかもしれません。

あとカメラは、E-PM2で十分実用的だと思います。

書込番号:15303302

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/07 15:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15052356/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FZ200%82%C5%83o%83X%83P%83b%83g

コンデジでバスケットボールが撮れるようですから、E-PM2でフットサルも撮れると思います。

書込番号:15307473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 16:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)に高感度期待してはいけません。
出来るだけ明るいレンズ使い、低感度を使いましょう。

書込番号:15307618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/11/12 15:28(1年以上前)

みなさま、さまざまなご意見ありがとうございました!
もう少し様子を見ます!(とはいえもうかなり買う気まんまんです)

書込番号:15330573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング