OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

2000円ならまあいっか(笑)

2022/07/28 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種

最近、訳合って町田で研修中なので
町田のカメラのキタムラに寄ってみたら

PM2白が2000円だったので買ってみた

付属品はバッテリーのみだけども
充電器もストロボも手持ちで沢山あるので無問題(笑)

チェックしたときはISの表示も点滅していなく
手振れ補正もOKと認識して買ってきたのだけども…

今はもう壊れたようで点滅表示…(笑)
落下でバッテリー室回るが歪んでいるジャンクなのでまあしかたないし想定内

メインのPM1の補助機なので何も問題ない
PM1より高感度強いから手振れしそうなら躊躇なく高感度使おう(笑)


とりあえず路地
昔ながらの住宅街の面白さはやたら細い路地が入り組んでるとこだね

ちなみに3枚目は某ショートホラームービーでロケ地になったとこ(笑)

書込番号:24852817

ナイスクチコミ!7


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2022/07/28 12:17(1年以上前)

>やたら細い路地が入り組んでるとこだね

隙間、好きなのね!

あたしも街撮りスナップでは隙間好き♪

書込番号:24852850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 12:46(1年以上前)

2毎目が好きですー♪

書込番号:24852882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/28 12:52(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

室外機わ?(´・ω・`)b

書込番号:24852897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/07/28 12:52(1年以上前)

路地は撮りたくなることが多い。生活感漂うところだと尚更ですが、遠慮がち。
寝ぼけ研修で給料貰ってキタムラヲジャンクで消費とは、政府推奨 SDGsの良いパターンだわ。

書込番号:24852898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2022/07/28 14:13(1年以上前)

E-PM2は安いEVFを付けて使ってたね、今でもちゃんと稼働しますけど^o^/。E-P5やE-M5とか売ってしまったのでE-M1のサブなので手放す訳にはいかんね。

OMシステムからフォーサーズ機とE-M1 mk3とを修理名目で交換出来ますメールが届いてたけど、現金での代引きでしか交換出来ないとあったので諦めたわ^o^/。

書込番号:24853002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/28 15:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

マイクロフォーサーズデビュー、おめでとうございます。

書込番号:24853059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/28 15:19(1年以上前)

すでに、E-PM1はお持ちでしたのですね。失礼しました。

書込番号:24853066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2022/07/28 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昔ながらのいかにもな下北

新しい下北

色々書き込みありがとうございます

下北沢周辺の魅力は昔ながらの住宅街ゆえのごちゃごちゃした感じや
演劇の街としての独特な世界観だったのですが

最近やっと小田急の旧線跡の再開発が進み
商業施設と遊歩道が完成しつつある部分にも
魅力が出てきています

この街がどう変わっていくのか
もうしばらく楽しみながら見守っていこうと思ってます♪

書込番号:24853325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/28 19:45(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

電線わ?(´・ω・`)b

書込番号:24853344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/07/28 20:47(1年以上前)

電線は夜な夜な、亜風呂鍋盗留が売っちまっただ。

書込番号:24853438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/28 20:48(1年以上前)

2000円なら…ありだな(笑)

これの後継やパナの小さいヤツ…出して欲しいな(笑)

書込番号:24853439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/28 20:51(1年以上前)

Kodakのはまだある?
あれ、欲しいな(笑)

書込番号:24853445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2022/07/29 01:48(1年以上前)

うん、カラフルな下北沢。(東松照明風の言い方♪)

書込番号:24853778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2022/07/29 16:30(1年以上前)

当機種

KODAK S-1とYI M1

ぶっちゃけ海外勢のMFTのスチル機って
デザインは個性的で良いけど
無理に使うほどの魅力もないかなって思ってます

まあ僕はコレクターとしてネタ的に持ってるわけだけども(笑)

ただキットレンズが良いんだよねええ
MFT用の僕が好きな標準ズームベスト2は

1 KODAK 12-45/3.5-6.3
2 YI XIAOYI 12-40/3.5-5.6

とオリパナのレンズは選定外(笑)

DSLR時代からだけど国産の標準ズームって
多くが僕には響かないんだよなあ(笑)

フルサイズDSLR用だとニコンの24-85が唯一欲しいと感じたレンズだった
まあ24-85D持ってたからAF-Sのは買ってないけど(笑)
つまりはデジタル時代になってからのフルサイズ用標準ズームは一本も持ってなかったりする

フィルム時代のレンズの方が好みだから♪

書込番号:24854421

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2022/10/31 12:51(1年以上前)

私も最近2200円(税込み、保証なし)の中古GF1ボディ買いました。ちゃんと動く。

書込番号:24988374

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2022/11/03 22:19(1年以上前)

別機種
別機種

アフロさんが嫌いないレンズでごめんなさい。手持ちなので。

これは広角ズーム

GF1買ったのは白

コレクションじゃ無くて常時持ち歩きのニコンAW1が入院したからその間の代替、常時持ち歩き。

>標準ズーム

ミミタコの何時ものアレね。

あたしなんか一番大っ嫌いな標準ズームEF28−135ISSUSM、2本も持ってるヽ(`Д´)ノプンプン

最近、他のレンズ引っ張り出すの面倒だから何気に少しは使う様になったケド「良いレンズだった」とはならない。

最近標準ズームあんまり使わない。高倍率ズームは各社製とも敵の様に使うけれど。

書込番号:24993321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

中之島でドラマチックモード

2017/02/02 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
機種不明

正確には大江橋ですが久しぶりにカメラを持ち出して撮りました。

神レンズ初代で何気ない風景をドラマチックモードにしてみました^ ^

書込番号:20624852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/03 07:19(1年以上前)

ミスタージーさん
おう。

書込番号:20625371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2017/02/03 14:54(1年以上前)

今度機会があったら、大阪伊丹空港で、着陸する
旅客機をドラマチックモードで撮ってきて下さい。

書込番号:20626269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2017/02/04 22:31(1年以上前)

>nightbearさん
おひさしぶりです!おう!

書込番号:20630557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2017/02/04 22:32(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

伊丹空港に行く機会はないですがいつか望遠レンズで撮ってドラマチックしてみたいです^ ^

書込番号:20630561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/05 00:08(1年以上前)

ミスタージーさん
おう!

書込番号:20630812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ロッコールでネイチャーPHOTO

2016/03/05 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAXやSIGMAのDP等も含めて、色々なカメラで花とか撮ってきましたが、柔らかい情感というか、優美さみたいなモノを切り取るには、
このE-PM2とロッコールMCの50mmf1.4との組み合わせが一番適しているように思います。
本当は風景とかもオールドレンズで撮りたいけど、画角が2倍になるのが厄介ですね。

書込番号:19661152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/06 04:37(1年以上前)

無知なのでロッコールの蘊蓄は分かりませんが(汗)
主題をド真ん中にして撮るなら、オリジナルの4:3のが無駄な余白が減る分まとまり良くきまるのかなと感じました。

勝手な感想でスミマセン
お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:19662372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2016/03/06 09:49(1年以上前)

>萌えドラさん
構図のアドバイスありがとうございました。

4:3はデジタルとして生まれた比率で本来のフィルムは2:3です。フォーサーズセンサーの解像感を全て活かす為に画素のカットとなる比率変更はしない様にします。

なので、古いデジカメとかは3:4のセンサーなのでそのセンサーの特性通りにとる様にしています。

後は個人的に写真に対して演出は求めていませんので、トリミングや被写体の為の人為的な変更はNGにしています。付属のソフトやカメラ内現像によるRAWの編集はそのカメラの性能の一部かと思うので良いと思うのですが、自分の見栄えの為に他社の編集ソフトを使うとそのカメラの特性がわからなくなると思うのがその理由です。

私は今まで皆様の価格の写真を見て、次のカメラの購入の判断材料にするのが好きで、去年までの3年くらいは毎日色々なカメラのレビューや掲示板を見て参考にしました。

なので私がアップするのは、ミラーレスとオールドレンズで写真を撮るとこういう色合いやボケ方で写るんだなと感じてくれれば凄く嬉しいと思うのが理由です。

書込番号:19662955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2016/03/07 15:12(1年以上前)

ミスタージーさん

古いレンズで、おもしろい表現していますね。
コスモス、解像感はないけど柔らかくておもしろい。
ボケが暴れる感じが好きです。

書込番号:19667798

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/25 05:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強かったのでピントが甘いのですが、ニッコール、ロッコール、スーパータクマーで撮ってみました。それぞれ開放で最短撮影距離付近で撮影してます。
やはりフォーカスピーキング機能がないのでピント合わせが辛いですが、ピントがうまく合わせられた際はまだまだ十分使えると思います。
個人的には超望遠での利用です。速写性は全くありませんし気象条件にも左右されますが、木に止まっているカワセミを撮るには使えます。
オマケの写真は50mほど離れてます。連写しながらピントを少しづつずらしての撮影です。レンズが古いので解像力も現在のものより劣っていますがそれでもこれだけ撮れれば十分です。
写真は全て、RAW撮りですが、OSXのプレビューでJPEG無修正出力してます。

書込番号:19902793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:1486件
別機種
別機種
別機種

E−PM2とMZD 14-42mm F3.5-5.6 II Rです

MZD 14-42mm F3.5-5.6 II RはE−M10MarkUに

パナの標準ズームはブラックのE−M10MarkUに

愛犬3匹との散歩用E−M10MarkUに、先日中古で買ったパナソニックGF3のダブルレンズキットの標準ズームを使っています。

パナソニックのレンズは軽いのですが少し大きいので、やはりオリンパスのMZD 14-42mm F3.5-5.6 II Rが欲しくて、カメラのキタムラのネット検索で中古を探してみたのですが、レンズ単体では見つからず、E−PL3や5そしてE−PM2あたりのレンズキットを検討していました。

パナソニックのレンズがあるから、急いで探す必要も無いのでモタモタしていたら、オリンパスからのメールでオンラインショップ限定『春の旅行にオススメのカメラ 期間限定! 特別キャンペーン!!.』でアウトレット OLYMPUS PEN mini E-PM2 旅行セットがあり、E−PM2中古のA品とアウトレットではほぼ値段も同じなので、中古を買うより1年の保障がある新品の方が安心なので衝動買いしました。

E−PM2は3年ほど前に買いましたが、老眼が進んできたのでE−P3やE−PL3などと共に売却処分したので、ボディはいらないので売却処分したいのですが、買取価格が安いので、MZD 12mm F2.0かMZD 17mm F1.8でも付けてスナップ用にします。

書込番号:19563380

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/06 22:10(1年以上前)

>愛ラブゆうさんご購入おめでとうございます。

オリオンのE-PM2の旅行セットはあれはリーズナブルで
お買い得ですよね。私は先日、一世代前のE-PL3を
今更ながら購入してしまいました。

書込番号:19563420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/06 22:46(1年以上前)

オリオンの旅行セットねo(^o^)o
ポチりそうになったo(^o^)o

書込番号:19563565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2016/02/07 08:14(1年以上前)

別機種

E−PM2ボディとレンズはそれぞれ単体で届きました

おはようございます。

アウトレット OLYMPUS PEN mini E-PM2 旅行セットは24,800円でプレミア会員なので購入価格は5%引きの23,560円でした、本当はレンズしかいらないので納品書をみたら、レンズが8,226円、E−PM2ボディが15,334円となっていました。

MZD 14-42mm F3.5-5.6 II R単体でのオリオンでの価格は30,240円で、プレミア会員と15%ポイントで買ったとしても24,442円くらいになるので、とりあえず安く買えたことになります。

当初E−PM2のボディの買取価格をマップカメラで調べたら上限が3,000円で、安くて買取処分はあきらめたのですが、ソフマップの買取価格を調べたら8,000円なので、行きつけのカメラのキタムラでどれくらいで買取ってもらえるか相談してみます。

> グリーンビーンズ さん
ありがとうございます。
リーズナブルですね、SDカードも付いていましたが、沢山持っているのでいらないし、E−PM2はコンパクトすぎて老眼では使いにくいので、どうするか困っているところです、買取価格が安ければ、12mm〜17mm程度の単焦点レンズを付けてiAUTO専用のスナップ機として使います。

>松永弾正 さん
旅行セットは安いですね、レンズ単体で販売してくれたらもっと嬉しいです。

書込番号:19564493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2016/02/07 10:53(1年以上前)

E-PM2売ってしまうのですか・・・2017を付けてメイン使用してるばかりか、
実はもう一台ほぼ新品のバックアップ持ってる身としては、とても残念なお話ですw
まあ、モード切り替えダイアルがない点と半押し手振れ補正機能がない点は不便ですが
GM1が出るまでの1年間は、m4/3最小最軽量でしたので・・・

売却ならE-PM2はヤフオクで12000円が相場のようです。ファミリアなら是非ご検討を。
逆に残すなら、老眼で使いにくいならVF-4付けるととたんに使い物になると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000509855/ReviewCD=692504/#tab
僕も老眼が進んでますがこれで快適に使っています。最近のヤフオク相場は2万切り始めてます。

IIRだけだったら、新品同様がやはりヤフオクで相場10000円前後です。
僕はトータル2本買い1本売却で、実質4000円くらいでかなりお安く得たものを使ってます。
ボディ単体に比べキット商品が割安なので、キットレンズ以上のレンズを持つ方が
キットで買ってレンズのみを売りに出すケースが多いので、キットレンズに限っては
オークションでも新品と変わらない質のいいものがダブつきぎみで安く手に入ります。

書込番号:19564933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2016/02/07 19:36(1年以上前)

>パクシのりた さん

こんばんは、ヤフオクは利用したことが無いですし、今後も利用しません、売却するのはカメラのキタムラかソフマップです、今日行きつけのカメラのキタムラに寄って、買取価格を聞いてきました、マップと同じ3,000円でしたので、当面売却はしないで、iAUTO等で遊んでみてます。

昨年末にGM1Sを買いましたが、E−M10markU用に標準ズームが欲しくて中古のGF3のレンズキットを買ったので、買取価格が下がらないうちにとGM1Sは早々に売却処分しました、E−PM2を当分手元に置いておくのでGF3も売却処分の予定です。

又以前E−PM2やE−P3などを持っていたときは外付けEVFを持っていましたが、ストラップや服そして鞄などに引っかかって鬱陶しかったので、外付けEVFも含めて全て売却して、EVF内蔵のE−M5やE-M1などに整理しましたので、今後外付けEVFの購入はしません。

書込番号:19566489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/09 18:21(1年以上前)

PEN系で唯一持ってるのがE-PM2で、M.ZUIKO14-42mmRUのブラックが欲しくてブラックのレンズキットを前に買いました。
安いEVF(VF3)でも構図撮りには全く支障がないので、お手軽なシステムです。先日GM1レンズキットを買ったので最軽量では無くなりましたが、EVFが外付けで付くのはこれだけなので手放せませんね。E-P5が安く手に入るならちょっと浮気するかもですが、今はそんな余裕は全くないので(¥(>_<、)¥)来年まで大人しくしていようと思います*_*;.。

書込番号:19572772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件

2016/02/09 20:07(1年以上前)

>salomon2007 さん こんばんは、

オリンパスのオンラインショップ限定『春の旅行にオススメのカメラ 期間限定! 特別キャンペーン!!.』にアウトレット OLYMPUS PEN E-P5 旅行セットもあったのですが、レンズが嫌いな電動ズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZでした、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RならE−P5のほうが使いやすいので買ったのですが残念です。

昨日ドッグカフェでE−PM2を使ってみました、老眼鏡を付けたり外したりで面倒ですね、買取価格もキタムラでは3,000円で、店長が何とか5,000円くらいにはなると言ってくれましたが、ソフマップが8,000円なので、もう少し遊んでからパナソニックのGF3と一緒にソフマップで売却処分の予定です。

オリンパスのクチコミ掲示板ではPEN−Fが話題の中心ですが、バリアングルは嫌いだし、ハイレゾも必要ないし、購入したい気持ちが全くおこりませんね、昨年の秋に買ったパナソニックのGX8とG7もバリアングルでどちらも『帯に短し、襷に長し』のカメラだったので、先日どちらも売却処分しました、手元に予備のリチウム電池シグマのBP−51だけ残りました。

書込番号:19573143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/09 23:11(1年以上前)

最近は見たら危険なので(笑)オリオンは覗いてないんですが、E-P5のアウトレットもあるんですね。センサーが2世代前?(パナ製?)ですが、高感度が弱いぐらいで通常使用では遜色ないでしょうからね。まあ買えないので見ないことにします^o^/。

GX8はあれとしてG7も売却ですか、空間認識AFでAF-Cでのドッグランでの歩留まりが高いとあったのでE-M1から乗り換えとか思ってましたが、横開きのバリアングルがお嫌いなようで残念です^o^/。

書込番号:19573960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2016/02/10 07:25(1年以上前)

salomon2007 さん おはようございます。

E-P5 はDxOのデータを見たら、パナ製ではなくE−M5と同等なソニー製のセンサーのようですね、

http://digicame-info.com/2013/10/dxomarkom-d-e-m1.html

G7はパナの14-140mmレンズを付けたら、そこそこ歩留りが良いですが、愛犬3匹が使っているドッグランは後ろが住宅街で、F値の大きい暗いレンズを使うと背景がバッチリ写って面白くありません、オリンパスの40-150mm F2.8PROを使うと歩留りが下がるのと、やはりE−M1から較べると連写速度が体感的に半分くらいになります、そして軽いG7とのバランスが悪いですね。

今まで使ってきたパナのカメラ全てに該当するのですが、AFポイントが画面の最外周部以外全てをアナログ的に使えるので便利のようで、AFポイントの移動に電動ズームと同様に行き過ぎてイライラします、オリンパスのE−M1やE−M10MkUあたりでは9×9の81ポイントなので、丁度使いやすい位置と、操作も十字キーで右2、上1とか、少ない操作で移動できるので使いやすいです、以前使っていたソニーのα7やα6000や富士フィルムのX−E1あたりでは最悪でした。

そして撮った写真のピントチェックもオリンパス機はAFポイントですぐに拡大出来るのでピントチェックがしやすいですが、パナ機は中央から拡大なのでAFピントまで移動する手間があるので鬱陶しいです、ソニー機はもっと鬱陶しいですね。

書込番号:19574538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/10 11:56(1年以上前)

つうか、こんだけ高速で売買を繰り返しながら苦情を言い続けるユーザーも珍しい…
つうか、ストライクゾーンが狭いから、不満が出るのか…
(-。-)y-゚゚゚

書込番号:19575172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2016/02/10 12:17(1年以上前)

確かに。たくさんのものを売り買いできる懐事情が羨ましいですw
こんななら買う方だけ信頼おけるところで買って、
売る方はオークションの相場の方が明らかに高く売れるんで、やはり活用したらよいと思いますね
オークションとは言っても即決価格ならショップで中古買うのと一緒だし、
出物を見つけるチャンスも増えるわけですしね

書込番号:19575227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/10 13:54(1年以上前)

E-P5もパナ製センサーから開放されてソニー製の高感度が良くなった世代だったんですね。ならやっぱ欲しいかも^o^/。

書込番号:19575486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2016/02/10 18:56(1年以上前)

こんばんは、今日の午後、久しぶりにソフマップに行って、GF3とE−PM2を売却してきました、事前に調べた上限金額で売却できました。

>横道坊主 さん

私は苦情を書いているのではありません、毎日使っているので体験からの事実を書いています、不満は無いです、大体最初から分かっていますから、まだ生活に少し余裕があるので、犬とカメラ以外に興味が無いので買える範囲で試しているだけです。


>パクシのりた さん

オークションには全く興味が無いです。


salomon2007 さん

E−P5はE−PM2やE−PL5などと同じソニーセンサーですね。3年ほど前にE−PL5とE−PM2は買いましたが、E−P5が発売された頃には老眼がひどくなったので、興味がなくなったと記憶しています。


書込番号:19576163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

こんなに写るとは驚きました。

2015/12/02 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件
当機種

友人からPM2を譲り受けて約1年、殆ど使わず放置していました。
カワセミ撮りをする事があって、普通は一眼レフ機を使っているのですが、足場が悪い場合や軽量な装備でできないかなと思い、ふとPM2の存在を思い出して、旧いレンズTokina SD 400/5.6で手持ち撮影してみました。
他社製レンズではフォーカスピーキングも使えないようで、液晶画面見ながら手探りでの撮影でしたが、自分の予想を遥かに超える写りに驚きました。
Borg等を使えばもっと綺麗に撮れるのでしょうね。

書込番号:19370229

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/02 19:08(1年以上前)

問題は、、、飛翔、飛び込み

書込番号:19370438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/12/02 19:09(1年以上前)

>The OHMSJさん こんばんは。 一年も放置してたのは惜しかったですね(^_^)

軽さにハマると、だんだん戻れなくなるんですよ(笑)
ところで、フォーカスピーキングは、PM2には未搭載です。

メニュー→セットアップ→歯車B:ボタン設定で
FnボタンとRECボタンに、「拡大」(液晶表示だけ)と「デジタルテレコン」の機能を割り振っておくと楽ですよ〜。
↓取説
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=779

書込番号:19370441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/02 20:21(1年以上前)

カワセミは、ハマると、お金がかかりますよ

BORGはおすすめです

私の放置しているHP
http://kingfisher.in.coocan.jp/index.html

書込番号:19370629

ナイスクチコミ!2


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/02 20:23(1年以上前)

>しんのすけちゃんさん
そもそも私のいる地域は、カワセミは人にまったく慣れてないので10mも近寄れませんし、川の何処の木に止まるかもわかりません。好みの木や枝はあるのは分かっていますが、1日いてもそこにくるかどうかわかりません。
ですので、私を含めてカワセミを撮ってる人は飛び込みは兎も角飛翔は全く考えていません。
住宅も近いので、望遠レンズの向ける方向次第で住民が確認にやってくる位です。
数時間車で行けば餌付けや止まり木を作って写真撮っている場所があるのは知っていますが、わざわざそこまで行って撮るつもりもありません。

書込番号:19370638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/02 20:24(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ハンドルネーム間違えていました。すみません。

書込番号:19370642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/02 20:27(1年以上前)

>TideBreeze.さん
有難うございます。PM2の設定がよくわからず困っていました^_^;
今度設定して撮ってみます。
問題はカワセミがおとなしく撮らせてくれるかです...。

書込番号:19370651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/02 20:30(1年以上前)

>dai1234567さん
実はPENTAX K-5, K-3 IIを持っていてAFボーグの用意は整っているのですが(笑)、カワセミだけの為に71FLとか買えないなぁと。Miltolも有りかなとは思っています。

書込番号:19370660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/12/03 03:51(1年以上前)

当機種

こんな写真しか撮らせて貰えない僕のPM2…

The OHMSJさんこんばんは。

おおすげぇ!
僕のPM2は出番も少なけりゃ撮る写真もイマイチで、買い主をジト目で見ているような気がします(笑)

書込番号:19371701

ナイスクチコミ!4


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/03 09:30(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん、おはようございます。

今迄使っていなかった私は全く人の事言えません(^^;
私はスナップ等はGR IIやスマホを中心として済ませているのでPM2の出番が無いのが実情です。

書込番号:19372076

ナイスクチコミ!0


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件

2015/12/03 09:44(1年以上前)

MFTの利点は、システムが小型軽量なのでお手軽スナップができる事と、フルフレームに対して望遠効果があるので超望遠の世界が手軽にできる事だと思っています。
でもGR IIやスマホもあると、正直お手軽スナップと言う点では難しいのが私の環境です。
そして望遠レンズが少ない事に驚いています。パナから出るらしい100-400やオリの300でどのようになるか楽しみです。

今回のカワセミは、設定が細かくできないPM2では仕方がなかったですが、ISOが1600になってしまったのが残念です。
それにしてもこの旧いトキナーレンズ(しかも小カビ有り)で羽毛がちょっと解像した画が撮れたのは驚きでした。運良くピントがほぼ合ってくれた事にも感謝です。

いろいろ制約はありますが、総重量約1.2kgで35mm換算800mm、デジタルテレコンで1600mmはなかなか捨て難い魅力です。
ノートリであれだけ撮れるのですから。

書込番号:19372101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/03 10:13(1年以上前)

つうか、この間まで純正望遠レンズで静止物にピントが合わないって言ってた人に,飛翔がどうの飛び込みがどうのと突っ込まれてスレ主さん可哀想。

書込番号:19372154

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ89

返信16

お気に入りに追加

標準

E-PM2で桜

2015/04/05 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡城さくらまつりが今日までだったので、久しぶりにE-PM2で撮ってきました。

書込番号:18652444

ナイスクチコミ!16


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/05 21:54(1年以上前)

モンスターさん こんばんは

最初のレスから申し訳ありませんが、辛い採点です、フアンの一員として、いつものモンスターさんの作品とは思えないです、すみません。
1枚目 何かモンスターさんらしくない、はっきりしない画像
2枚目 脚色し過ぎ
3枚目 露出オーバーでつぶれがひどいです。
4枚目 いまいち〜1枚目と同じ
やはりPM2の限界(ダイナミックレンジが狭い)なのか、X-A1だったら?と思います。

書込番号:18652610

ナイスクチコミ!3


B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/05 22:29(1年以上前)

>里いも さん
 アートフィルター ?
   1 & 4枚目 デイドリーム ?
    2枚目 ファンタジックフォーカス ?
    3枚目 リーニュクレール ?

書込番号:18652743

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/05 22:45(1年以上前)

きっと知らないんですよ。フィルター。

書込番号:18652824

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/04/05 22:45(1年以上前)

里いもさん、B_E_Rさんが書かれている通り、アートフィルターで撮っています。

で、元々、この撮影場所は、ライトアップで桜の色が刻々と変わるのです。

X−A1での作例は明日か明後日Myブログにアップする予定です。

書込番号:18652826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/05 23:57(1年以上前)


 ジイサンにはソフトフォーカス系は受けないんだよね。
 うちのジイチャンも、カッキリ撮った写真じゃないとだめだもん。

書込番号:18653092

ナイスクチコミ!13


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/06 01:10(1年以上前)

こんばんは♪
オリンパスの他機種ですが、私もたまにアートフィルターブラケット使って楽しんでます(^^)
豊富なアートフィルター、遊ばないのも勿体ないような気がして^^;
個人的にはファンタジックフォーカスとジェントルセピアが気に入っています♪

書込番号:18653293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NAG0さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/06 03:00(1年以上前)

機種不明

こんばんは。
私も、最近E-PM2で撮った桜を貼らせていただきます。
職場がこの近くです(^_^;)

書込番号:18653407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/04/06 05:45(1年以上前)

 なかなか面白い写真で参考になりました。ありがとうです。

僕もPM-2 しばらく使ってないなぁ。デジタル水準器がないのと
M5やM5mk2と併用すると操作性がごちゃごちゃになって使いにくいですね。

でもあの大きさでM5と同等の画質なのは良い点です。まさにスーパーサブとか
最強アンダーメンバーだと思います。

書込番号:18653494

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/06 06:31(1年以上前)

アートフィルター、私は好きですねぇ♪

記録じゃなくて記憶に残るのが、作品っていうものだと思います
なんでも忠実に再現するだけが「表現」じゃないですものね

書込番号:18653541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/06 08:39(1年以上前)

フィルター効果自体は嫌いじゃない。
実際、フィルター使った写真がカメラ雑誌のフォトコンで採用された事も有る。
だが、フィルター使う際はRAW撮りをお薦めする。
初心者に有りがちなんだけど、フィルターにはまって,エグいほどけまくり、後から「本当はどんな風景だったんだろ?」って後悔する。

個人的には、紅葉も桜もライトアップは嫌いだ。自然に色を付けるのは、太陽光だけで良い。

書込番号:18653754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 10:16(1年以上前)

アートフィルターって使ったことがありません。C-PLフィルターは使いますが・・・

書込番号:18653946

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/06 11:17(1年以上前)

この桜を見ての印象は、髪の毛をこの色へ染めた女の子を思い出しました。
それも表現の自由ですけど。

書込番号:18654062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/06 11:25(1年以上前)

私もE-PM2を持ってます。
E-PM2を買うに当たっては、アートフィルター処理した画像は全く参考にしておりません。
というか、見ないようにしてました。
ただし、買ってからは、たまにアートフィルターを使うことはありますね。

書込番号:18654073

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/06 15:28(1年以上前)

アートフィルターではなく、これはライティングの色ですよね?
モンスターケーブル様も、ライティングが時間で変わると仰られてますし(^^)

私はアートフィルターを使う時は、普通の撮影もしておきます♪

書込番号:18654517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/04/06 20:49(1年以上前)

そうなんです。
桜に照明が当たって桜の色がブルーやレッド、バイオレットに変化するんです。
最近の「さくらまつり」の流行らしいです。

詳しくは、Myブログを御覧下さいませ。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanavi1ban/63757631.html

書込番号:18655346

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/06 21:03(1年以上前)

モンスターケーブル様

こんばんは♪
いつもあちこちでお写真拝見させて頂いています(^^)
特にXA-1と聞くと、モンスターケーブル様と思う程です!
ブログもたった今拝見させて頂きました。
普通のライトアップは聞きますが、色が変わるライトアップはモンスターケーブル様のお写真で初めて見ました♪
お城まで色が変わるのですね(≧∇≦)

書込番号:18655422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング