OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

ソウルの紅葉

2013/11/09 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
当機種
当機種
当機種
当機種

ドラミア

景福宮

昌徳宮

昌徳宮

韓国旅行にどのカメラを持っていこうかなと迷い
結局ショルダーバッグへの収まり具合の良いこのカメラにしました
ちょうど紅葉の時期でタイミングが良かったです。

コンパクトで画質も良くて満足なのですが
同じように風景を撮影(手持ちです)しているのに
たまに微妙なブレがある画像が出てきます。
風も無く天気も良いし思いっきり力を入れてシャッターをきっている訳でも無いのですが
どうしてでしょうね?それがちょっと気になりました。

書込番号:16814741

ナイスクチコミ!9


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/09 19:53(1年以上前)

中速シャッター速度での『微ブレ』の事かもしれません
「オリンパス 微ブレ」でググってみてください

書込番号:16814954

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/09 20:30(1年以上前)

キョンボックンやチャンドックンの紅葉は初めて見ました。とても綺麗ですね。

ソウルは10回行きましたが、そういえば夏とか春ばかりでした。

冬のカンウォンドなんかも、いい写真撮れそうですね。

書込番号:16815137

ナイスクチコミ!3


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/11/09 21:19(1年以上前)

当機種

微妙なブレ?

只今さん
三脚を使わないので手振れだろうといわれてしまえばそれまでなのですが
たまにぽつぽつと出てきます。
微ブレに関しても知ってはいましたが今まであまり気になりませんでした。
検索してみましたがオリンパスの持病と...(笑)

これぐらいだと液晶で見てもよく分からないです。
まぁ数枚撮って保険を作るしかないのでしょうね。

書込番号:16815388

ナイスクチコミ!1


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/11/09 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

高感度も

Unix5532さん
私は初めての韓国だったのですが
日本人観光客がたくさんいるのもありますが
一眼はほとんど日本メーカーのレフかミラーレスでした。
紅葉良かったですよ、ぜひ。

書込番号:16815450

ナイスクチコミ!5


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/09 23:15(1年以上前)

おおっ、南山タワー。ここからの夜景はお勧めです。

帰りは世宗ホテルまで歩きました^^;

ソウルの夜景は東京とは異なり、やわらかい電球色で独特の魅力がありますね。

書込番号:16816030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/10 11:22(1年以上前)

良いレンズを持っていきましたね。

書込番号:16817686

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/11/10 12:02(1年以上前)

Unix5532さん
南山タワーなんですね。いま知りました(笑)
この場所は工事中なのか、この画像の下に高いフェンスがありました

じじかめさん
中古の美品が4万円ちょっとで出ていたので
思わず手を出してしまいました。
韓国旅行は意外と歩くと聞いていたので
12mmと45mmの単焦点しか持って行きませんでした。

書込番号:16817824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信47

お気に入りに追加

標準

PM2で花火撮影テスト

2013/07/15 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PM2 花火テスト撮影 in 唐津2013@

E-PM2 花火テスト撮影 in 唐津2013Aドラマチックトーン

E-PM2 花火テスト撮影 in 唐津2013Bカメラ内RAW合成

E-PM2 花火テスト撮影 in 唐津2013C

佐賀県唐津市での九州花火大会に行って来ました。
今回はPM2での初めての花火撮影ということで、ライヴバルブ+ケーブルレリーズ
で撮ってみました。PM2には花火撮影モードがありますが、これは次回テスト予定。

使用機材
デジカメ:PEN Mini E-PM2
レ ン ズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [キットレンズ]
三  脚:ベルボン カルマーニュ N5425
ケーブルレリーズ:ケンコー リモートコード オリンパス用 OP12
     http://www.amazon.co.jp/dp/B003THO24G/

書込番号:16366622

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 01:34(1年以上前)

今回、花火打ち上げ場所が3枚目のような唐津城の裏手と思っていたら、実際は
もっと左側で手前に民家があるという、ちょっと???な位置での撮影でした。

14-42mm F3.5-5.6 II Rは、そもそもレンズに無限遠のポジションがありません。
画角を変えるたびにMFでピント合わせするのは至難の技で、結局手前の民家に
AFで合わせてシャッターを切るというイレギュラーな撮影となりました。

書込番号:16366654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 02:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PM2のオマケで貰った「ことりっぷカメラバッグ」

カメラバッグの内側の色がホームページと違う

PM2レンズキットにボディキャップレンズ、ケーブルレリーズを入れても余裕です

500均の折りたたみ傘にペットボトルまで入っちゃいます

今回は、PM2の購入特典で貰った「ことりっぷカメラバッグ」で撮影に行きました。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130301c/

カメラバッグの内側の色が、オリンパスのホームページでは赤になっていますけど
私が貰ったバッグはアイボリーです。これはこれでお洒落なので別に良いですけど。

真ん中の間仕切りを外すと、PM2レンズキットにボディキャップレンズ、ケーブル
レリーズ、さらに500均の折りたたみ傘にペットボトルまで入っちゃいます。

手前のポケットには可変NDフィルターなどが入れられるのでとても気に入ってます。

書込番号:16366709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/15 07:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ごっつぅーええゃんかー!

書込番号:16367044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/15 08:00(1年以上前)

お見事♪
ちなみに、最近の僕はカメラバックじゃなく、帆布工房さんのショルダーバックを使ってます。
ドンケ的なデザインと、ナショナル・ジオ的な配色が好きです。

書込番号:16367102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/15 08:09(1年以上前)

>14-42mm F3.5-5.6 II Rは、そもそもレンズに無限遠のポジションがありません。
>画角を変えるたびにMFでピント合わせするのは至難の技で、結局手前の民家に
AFで合わせてシャッターを切るというイレギュラーな撮影となりました。

画角を変えたら、できるだけ遠くのものでAFしてMFに切り替えるってのは、イレギュラーってことはないですよ。

最近のレンズは無限遠の指標があっても、正確ではないですし、昔のレンズでも厳密に言えば無限遠マークで、ぴったり無限遠か?というとそうでもないので、自分で合わせた方が正確ですね〜

書込番号:16367117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 08:20(1年以上前)

モンスターケーブルさん、おはようございます。

いやあ、さすがですねえ。
そうそう、このレンズってピントリングがクルクル回るんで、無限遠とかわかんないですよね。

おまけのバッグですが、僕のときは黒色は終了で、白色しかありませんでした。
40半ばのオッサンが使うには恥じらい(?)があるので、高1の娘がGF5を入れて使ってます。

娘はタオルやらデカイ財布やら、ごちゃごや一緒に入れてるみたいですが、
ペットボトルは一緒に入れてなかったです (^^;

黒は内部の色を変えて増産されたかもしれませんね。

書込番号:16367152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 08:50(1年以上前)

おぅ、さっそく花火大会買いですか。きれいに撮られましたね。3枚目のお城が光ってますね。

書込番号:16367211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/15 10:02(1年以上前)

花火がキレイですね。E-PM5のオマケで貰ったバッグはベージュだったので使ってません。
外側(横)にペットボトル用メッシュが欲しいと思います。

書込番号:16367420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/15 10:34(1年以上前)

大濠花火大会が本番ですね
場所取りが花火撮りより困難そうですが
(^_^;)

書込番号:16367539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/15 11:45(1年以上前)

じじかめさん まだE-PM5は発売されてませんよ〜*_*;。

E-PM2のWZKをキタムラネットショップで購入しましたが、もうおまけが品切れだったのか何も付いて着ませんでした残念*_*;。

書込番号:16367781

ナイスクチコミ!3


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/15 12:17(1年以上前)

 素晴らしい!
 使いこなしてますねー。
 花火・・撮ったことないですけど、今年は人混みの中で頑張ってみたくなりました。
 普段は深夜・早朝、人の殆どいない所の写真が多いので・・犬に咬まれるか、おやじ狩りに会うか、職務質問を受けるか・・結構怖いです。
 

書込番号:16367875

ナイスクチコミ!1


shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/15 19:54(1年以上前)

素敵な花火の写真を撮られていますね!
私も今週日曜日にE-PM2で初花火撮影しましたが、下のスレでお分かりかと思いますが、ノイズ低減がオンであったのもあり、随分と良いシーンを逃しちゃいました。(泣)

私もMFで撮りましたが、ズームを変える度にMFのアシストを使って花火にピントを合わせ直ししたりで結構大変でした。(汗)
でも写りは以前使っていたEOS KISS Xよりは良いと思っています。

私もモンスターケーブルさんと同じくオマケでもらったバッグを使っていますよ。
私の場合は中は赤でした。
オマケにしては中々の出来で、しばらくこのバッグが主役になりそうです。

書込番号:16369238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 20:54(1年以上前)

別機種

シーンごとにカメラ使い分け中(1/13秒・可変ND使用)

nightbearさん、こんばんは。

 お褒め頂きありがとうございます。
 個人的には場所的な問題から60点の出来だったのですが、次回頑張ります。

松永弾正さん、毎度コメントありがとうございます。
 >>帆布工房さんのショルダーバックを使ってます。
 >>ドンケ的なデザインと、ナショナル・ジオ的な配色が好きです。

 オシャレな感じが良いですね。
 個人的には雨天時に濡れてもOKなバッグの方が扱いやすいです。
 その点、オマケバッグは元手がタダなので手荒に扱える点も◎です。

テレマークファンさん、こんばんは。

 花火撮影はMF撮影が基本なので、AFで撮ること自体がイレギュラーなんですわ。
 花火は一瞬の勝負なので、AF合わせてる0コンマ数秒がもったいないんです。
 愚痴っても仕方ないので、たくさん撮ってPM2に慣れようと思います。

最初は7700iさん、こんばんは。

 >>おまけのバッグですが、僕のときは黒色は終了で、白色しかありませんでした。

 あちゃー、それは残念でしたね。 

 >>娘はタオルやらデカイ財布やら、ごちゃごや一緒に入れてるみたいですが、

 ことりっぷバッグは小さいようで結構入るんですよ。
 これに100均の「ショルダー(肩)パッド」を付ければ完璧です。

TideBreeze.さん、こんばんは。

 >>3枚目のお城が光ってますね。

 他の写真もお城のバッグに花火が来るように撮るはずだったのですが、
 情報収集ミスで60点の出来になっちゃいました(^L^;;

じじかめさん、こんばんは。

 >>外側(横)にペットボトル用メッシュが欲しいと思います。

 そうなんです!
 ペットボトル用メッシュが付いてたら完璧ですね。

katanafishさん、コメントどうもです。

 >>場所取りが花火撮りより困難そうですが(^_^;)

 そうなんですよ。
 通常は3時間前に行って場所取りするのですが、下手に知ってる街だったので
 失敗してしまいました。

 >>大濠花火大会が本番ですね

 本番は8/13(火)の関門海峡花火と考えています。

salomon2007さん、毎度どうもです。

 >>E-PM2のWZKをキタムラネットショップで購入しましたが、
 >>もうおまけが品切れだったのか何も付いて着ませんでした残念*_*;。

 えっー! そんなことがあるんですか!
 店長さんに言えば他店の在庫を取り寄せてくれると思いますよ。

urazahnさん、コメントどうもです。

 >>普段は深夜・早朝、人の殆どいない所の写真が多いので・・

 お気持ちは良く分かります。
 昔と違い、日中のストリートスナップも気を遣いますよね。
 博多祇園山笠の撮影も見物人を入れたくないので、ほとんどライヴビューの1/13秒で
 流し撮りしてました(→添付画像)

shokora_hさん、こんばんは。

 >>ズームを変える度にMFのアシストを使って花火にピントを合わせ直ししたり

 それは大変だったでしょう。
 次々と上がる花火をテンポ良く撮るには慣れが必要です。
 カメラごとに癖があるのでNDフィルター使ったりと試行錯誤ですね。

 >>オマケでもらったバッグを使っていますよ。
 >>私の場合は中は赤でした。

 裏山しい!もとい羨ましい! 中が赤だと高級バッグと見間違いますね。
 
 それから玄光社ムックの『スローシャッターバイブル』おススメです。
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4768304338/

書込番号:16369516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/16 06:35(1年以上前)

モンスターケーブルさん
その画像・・・

書込番号:16370941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/16 15:58(1年以上前)

おーー、土居流れ!
おいさーおいさー
ちなみに私は千代流れです

書込番号:16372177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/16 19:44(1年以上前)

当機種
別機種

キットレンズでリーニュクレール(東流)

千代流の後ろ姿だけ

nightbearさん、済みません、別のカメラです。
実はPM2でも流し撮りやってみたんですがAF追随できなくて惨敗でした。

katanafishさん、七番山笠・千代流ですか!
事前に分かってたら千代流の追っかけやったのに(笑)

書込番号:16372770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/17 06:37(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おう!

書込番号:16374472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/20 02:41(1年以上前)

花火の写真・・・お見事です♪素晴らしい(ノ´▽`)ノ♪

書込番号:16384183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/21 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も地元の花火を撮ったので便乗して(^o^;)ヾ

花火は4秒〜10秒くらいがきれいかなぁと思ってましたが、今回はND16をかまして長時間露光してます。

動画も撮ったつもりだったのですが、PL3ではシャッターで動画が撮れてたのにPM2は動画モードでもシャッターでは動画は撮れないことが判りました。 動画撮ってたつもりのあの時間はいったい何?(^o^;)

試さなかったけど、ISO200だったので、PL3でも問題無く撮れそうでした。

書込番号:16387404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/21 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アウト オブ フォーカス

TideBreeze.さん、テクマルさん、nightbearさん、皆さん、おはようございます。

昨夜、福岡県みやま市で花火撮ってきました。
実はα57と2台体制だったのですが、α57メインで撮ったのと、PM2のNDフィルターを
忘れてしまったので、PM2はショボイ作例しか撮れていません。済みません(^L^;;

第37回みやま納涼花火大会(福岡県みやま市)
撮影日時:2013年 7月20日
打上げ数:8000発

↓α57+DT18-135mm+可変NDフィルターの作例はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=16387919/

TideBreeze.さん、3枚目凄いですね!
PM2は基準感度がISO200なので、NDは強めに掛けた方が良いかも知れませんね。
動画はですね、通常は動画は撮らない設定にしてある(RECボタンはピント拡大に設定)ので、
メニュー画面から動画を選択してやって動画を撮るというパターンです。

書込番号:16387985

ナイスクチコミ!4


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

17mmf1.8 45mmf1.8

2013/11/01 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:234件

沼にはまったようです。
買ってしまいました。

今までは標準レンズのみで室内を動き回るウサギをiso3200で撮っていましたが
iso200〜iso400で撮れる様になりました。やっぱり明るいレンズはいいなあ。。。

次のレンズはどれにしよう?いかんいかん、沼に片足突っ込んでいるのに。

書込番号:16782874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/11/01 22:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000344280/
NOKTON 17.5mm F0.95

書込番号:16782909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/01 22:46(1年以上前)

2本買ったら両足ですよ

次は75mmF1.8を買って首まで沼にハマってください...

書込番号:16782910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/02 02:24(1年以上前)

いえいえ、まだ片足ですよ。

次は12mm、75mm、ノクトンと控えてますよ〜。いらっしゃ〜い♪

沼の住人より

書込番号:16783572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/02 09:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。どんどん沼にハマってください。

書込番号:16784203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/02 09:37(1年以上前)

沼にハマり込んで沼の住人になってくるとだんだん河童に変身します。
そして...沼のほとりで沼を見ていたり、片足突っ込んだ人を人を沼に引きずり込もうとするので お気をつけ下さい。

でも、沼の居心地はいいかも? 

書込番号:16784222

ナイスクチコミ!3


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/02 09:55(1年以上前)

おはようございます。

75mm、イイっす!

ノクトン、私は25mmですが、イイっす!

いってください。

書込番号:16784285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/02 12:21(1年以上前)

プロズームの12-40mmと単焦点って肉薄してるですかね?
12mmとかの比較はどうなんだろう?
とか気になります。

書込番号:16784743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/11/02 20:03(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。


75mmf1.8すごく興味あります。換算150mmですが室内を動き回るウサギを
撮るにはいかがでしょうか?ズームが14-42の標準レンズしか持っていないので、
望遠は妻のE-PL5の40-150mmを借りますがやっぱり単焦点。

単焦点・単焦点・単焦点・・・

こっそりと貯めておいたおこずかいが17mmf1.8と45mmf1.8に化けてしまったので
またイチから貯めないと。

沼とは恐ろしく甘美なものですね。

書込番号:16786230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/02 21:43(1年以上前)

河童です。(顔アイコンを河童に似てそうなのに変えてみました。)


75/1.8ですが、僕の場合は(野良)ネコ撮り専用レンズとなっています。

室内のウサギについてですが、お持ちの45mmで足らないと感じているなら効果抜群だと思います。逆に45mmでちょうど良いと感じているなら、使いづらい画角になるかも。

書込番号:16786667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/11/02 22:31(1年以上前)

こんばんわ。


河童さん、返信(変身?)ありがとうございます。

画角についてですが望遠を借りてテストしてみますね。
こうやって相談できるお相手がいるととっても楽しいです。

書込番号:16786897

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/02 23:16(1年以上前)

ウサギちゃんは室内での撮影ですか?

75mmのレンズありますけど、最短距離が1m近くと結構距離が必要ですし、明るいレンズといってもウサギちゃんのように動きのある物の撮影となると室内では厳しいと思います。
じっとしてくれる時は大丈夫だと思いますが、動き出している時にはちょっとシャッター速度が足りないかもしれません。
ちなみに私はACクローズアップレンズをレンズへ取り付けると2・30cmへ近づいた撮影を行いやすいので、お花の撮影に利用することが多いです。


室内での撮影を中心に考えると、NOKTONのレンズの方が純正のレンズよりもより明るくて夜の室内の照明だけでも感度200位で十分撮れますよ。
ただ、AFが使えなくてMFのみなので、ファインダーが無いE-PM2だと室内でやっと撮影出来るかどうかかもしれません。

使い勝手の良さとしては、17mmも45mmもどちらも良いと思いますよ。


焦点距離としては、45mmまでに抑えておかれた方が室内が撮りやすいと思います。

書込番号:16787099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/11/03 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

きなこ、お姉ちゃんです。

わらび、ちょっと暗いですね。iso一段上げればよかった。

こんにちわ。


妻の望遠40-150mmを借りて75mmあたりにして撮ろうとしたのですが
ウサギとの距離が近すぎて上手く撮れませんでした。

17mmで撮った写真を載せます、お目汚しに。

ピントが甘めになってしまいました、まだまだ練習不足ですね。

書込番号:16788462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/03 16:57(1年以上前)

長いのはパナ35-100mm/f2.8がいいと思います。
1段ちょっと暗いけど、そこは、iso200が500になる程度です。
広角と違って望遠は絶対的にズームが便利です。

あと、明るい屋外でも撮影されることをお勧めします。
蛍光灯照明の室内で「描写」うんぬんなんていうのは本来おかしいです。
いくら性能のいいレンズでも「ガシピン」の写真を撮るにはじゅうぶんな光量が必要です。

書込番号:16789556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/11/03 20:20(1年以上前)

てんでんこさん


こんばんわ。

家のウサギは外に出したことが無く、室内のみで飼っているのです。
本当はハーネスを付け外にうさんぽしながら写真を撮ってみたいのですが
当人たちが嫌がって・・・

生意気なことを言ったのなら申し訳ありません、ただ思い出を残してあげたい一心で。

書込番号:16790471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/04 06:05(1年以上前)

え〜と、2枚目の暗い写真なんですが、ISO上げてもそのぶんシャッター速度が上がるため、暗いのは変わらないと思いますよ。もちろんISO上げたぶんノイズは増えます。

おそらく白いウサギに露出を合わせたのでカメラが暗めに判断し、それに加え露出補正が−0.3になっているので余計に暗くなったんだと思います。ISOを上げるのではなく、露出補正を+にしてみて下さい。

逆に黒いモノを撮る場合は、カメラが明るめに露出を設定するので、白飛びを防ぐためにも露出補正を−にします。

書込番号:16792147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/11/04 08:04(1年以上前)

当機種

RAW現像で出してみました。

にゃ〜ご mark2 さん


おはようございます。

返信ありがとうございます、isoを上げるだけではシャッタースピードは稼げても
写真自体は暗く写るのですね。ご指導ありがとうございます。

オリンパスのRAW現像ソフトで現像した写真を載せます。
こんな感じでよいでしょうか?

書込番号:16792336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/11/04 15:28(1年以上前)

諸先輩方、沢山のレスありがとうございました。

おこずかいを貯める気になってきました、75mm待っててね。

書込番号:16793912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/04 15:50(1年以上前)

機種不明

モッツァレラ55さん、こんにちは。遅レスですが‥

にゃ〜ご mark2さんのアドバイス、その通りだと思います。
アップされた画像のRAWデータはまだあるんですよね?

添付したOLYMPUS Viewer2の画面を参照してください。
赤○で囲んだ部分の「+」マークをクリックしてみてください。

暗かった部分がだんだん明るくなるのがわかるかと思います。
アップされた画像だと+0.7あたりがちょうどよろしいかと。

ただ、RAWとはいえ露出補正を過度に行うと画質が劣化するのでやり過ぎは禁物ですが。

書込番号:16793992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/04 16:04(1年以上前)

あ、失礼しました。
RAW現像の際に+補正されたんですね。
もう少し+方向に補正されても大丈夫だと思うのですが。

それから、室内などの暗所で撮る場合、F値が明るいレンズはたしかに魅力的ではありますが、外付けフラッシュによるバウンス撮影のほうが効果的な場合が多いです。

ペットにフラッシュ光を直接あてるのはためらいがありますし、いかにもフラッシュを使いました的なつまらない写真になりがちですが、フラッシュの角度を変えて天井や壁に向かって発光させ、反射する光を利用する手法です。

柔らかく光が回りますので、ペットの生き生きした表情やポートレートにも向いています。純正のFL-300Rあたりがお手頃だと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/index.html

多少ペットが動いても被写体ブレを少なくすることもできますし、お勧めですよ。これを使えば17mmF1.8でなくともキットズームでも十分綺麗に撮れると思うのですが。

書込番号:16794037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/04 20:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん、素晴らしい追加説明ありがとうございます。

僕は横着者なのでRAW現像したことないので、参考になりました。

また、フラッシュ撮影も基本的にしないので全然知識が無かったのですが、バウンス撮影はかなり楽しそうですね。ネットで検索してみると比較画像があったのですが、バウンスだと確かに柔らかく撮れますね。大変参考になりました。

書込番号:16795201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

E-PM2の多重露出

2013/10/23 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨドバシカメラ博多+スターフライヤーの広告

福岡オクトーバーフェストのメリーゴーランド+キャナルシティ博多のハロウィーン

キャナルシティ博多のハロウィーン×2

キャナルシティ博多のハロウィーン×2

ニコンD600スレで、PM2ユーザーでもあるblackfacesheepさんがD600の多重露出を
試されていたので、私もE-PM2+キットレンズで多重露出をやってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16742044/

作例は、いずれもE-PM2のカメラ内RAW合成の撮って出し無修正画像です。

コマ数 2コマ
自動ゲイン補正 ON(作例1・2)/OFF(作例3・4)
再生画+多重 ON

書込番号:16745221

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/23 20:20(1年以上前)

こんばんは。

多重露出って懐かしいです。
むかし巻き上げレバーの空回しで
シャッター切ったことがあります。
ほとんど酔っ払いな写真でしたね。
デジでもできるんだ!今度やってみる。

書込番号:16745416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/23 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャナルシティ博多のハロウィーン 元画像 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

ヨドバシカメラ 入口×2

E-M1 お持ち帰り出来ます

1枚目は今回多用したキャナルシティ博多のハロウィーン元画像です。
2枚目は、ヨドバシカメラ博多の2箇所の入口の多重合成。
3枚目は、キャナルシティ博多のハロウィーン元画像+グランドハイアットホテル福岡
4枚目は、ヨドバシカメラ博多内で2枚合成

もちろんヨドバシカメラ博多でお買い物しました。

カップセブンさん、こんばんは。
多重合成おもしろいですよ。明るい単焦点レンズだと、もっと楽に出来るんでしょうけど
キットレンズでも広角(パンフォーカス気味)+望遠(ボカし)でなんとか出来ました。

書込番号:16745469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/23 21:35(1年以上前)

ヨドバシカメラ博多+スターフライヤーの広告は、ヨドバシカメラ博多で2枚合成した
RAW画像にスターフライヤーの広告画像を重ねたものです。つまり3枚合成ですね。

↓の広告を博多駅前で撮ったものです。
http://www.starflyer.jp/campaign/kixfuk/

それから、別にヨドバシカメラ博多の回し者ではありません。単なる利用客です。

書込番号:16745846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/23 21:43(1年以上前)

面白いですね。
フィルムの時は露出をアンダーに
重ねたような気がしましが、デジカメは
関係ないのかしら(^^;;
rawなら後だしジャンケン?
いずれにしてもやってみますわ(^^)

書込番号:16745891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/23 22:07(1年以上前)

試し撮りしたことあるけど、作品として撮ったことない。
作例もあまり見たことなかったので、参考になります。
モンスターケーブルさんの写真はいつも楽しいですね!

書込番号:16746035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/23 23:41(1年以上前)

当機種

キャナルシティ博多のハロウィーン+エスカレーター

カップセブンさん、自動ゲイン補正は異なる撮影日/別々の場所で
撮ったものを重ねる場合に有効だと思います。
今日は雨天だったので、どこで撮っても似たような露出だったので
自動ゲイン補正OFFでも問題なかったようです。

ファイヴGさん、お褒めいただきありがとうございます。
多重露出のネタはそこら辺に幾らでも転がっています。
PM2は機能的に上位機と遜色ないので皆さんも挑戦してみて下さい。

今日の撮影場所
・キャナルシティ博多
 http://www.canalcity.co.jp/
・福岡オクトーバーフェスト
 http://forcasweb.com/oktoberfest/
・ヨドバシカメラ博多
 http://www.yodobashi-hakata.com/

書込番号:16746497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/01 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 博多千年煌夜2013承天寺

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 博多千年煌夜2013東長寺

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 博多千年煌夜2013プロジェクションマッピング

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R 博多千年煌夜2013プロジェクションマッピング

福岡市博多区で開催されている博多千年煌夜(ライトアップウォーク)2013を
E-PM2で撮ってきました。入場料1,200円也。11月4日(祝)までやっています。
今夜もE-PM2の多重露出を利用しました。他の画像は縁側に載せてます。
1.承天寺 2.東長寺 3.旧冷泉小学校 4.旧冷泉小学校

書込番号:16782890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/02 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Olympus Pen mini E-PM1 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM1 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM1 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM1 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

モンスターケーブルさん、こんにちは。
D600の板では役に立つアドバイスをいただき、ありがとうございました♪

お〜、こちらでは素敵な多重露出をやってらっしゃいますね。
どれも意欲的で創造的だなあ♪
ハロウィンと言うより「万聖節前夜」って感じの幻想的なイメージ、かっこいいです。^^v

E-PM2はD600より多重露出はやりやすいですね、1枚目のイメージをモニターに出しておいて次のイメージを撮れますもんね。

私も実験してみました・・・西洋骨董屋さんの店内です。
お店の許可をもらってスナップしました。
E-PM2って、見た目が可愛らしいので、こういう場所で撮っていても圧迫感がなくて良いですね。

E-PM2、こういう遊ぶための機能、あ、クリエイティブな作品を作るための機能と言ったほうがいいかな、いっぱいあって楽しいカメラですね。
友人がSONYのNEX-7を使ってますが、あれはカメラ内で多重露出ができないそうで、泣いておりましたよ。

書込番号:16784146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/02 09:33(1年以上前)

この機能ってパナにはないんでしょうか?
オリンパスの機種は全部付いているのでしょうか?

書込番号:16784206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/02 10:11(1年以上前)

当機種

承天寺 普通に撮るとこんな感じ MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

blackfacesheepさん、コメントありがとうございます。
いつもブログ拝見してます♪

>>1枚目のイメージをモニターに出しておいて次のイメージを撮れますもんね。

そうなんですよ!
どんな風に重なるのか事前に分かるのは便利ですよね。
こういう他機種にない機能をオリンパスさんはもっとアピールして欲しいです。

西洋骨董屋さんの作例は明るいレンズを使われてるせいか、より効果的に
重なっているような気がします。透過フェチの本領発揮ですね!

>>友人がSONYのNEX-7を使ってますが、あれはカメラ内で多重露出ができないそうで

NEX-7でも出来ないんじゃエントリー機は絶対無理ですね。困ったもんです。


dell220sちゃんさん、パナ機は知りませんが、オリンパスはエントリー機のPM2に
付いてるので現行全機種に付いてるはずです。写真で遊びたい人にはオススメです。

書込番号:16784324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/02 10:20(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
オリ機面白い機能があってほしくなりました。
パナ機は普通に撮るにはいいんですが、遊ぶ機能が少ないです。
遊ぶならファインダー無くても良いので、お安いしPM2がいいかな。
レンズキットがお薦めですかね。ボディ単体と値段が変わらないし。

書込番号:16784354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/02 10:22(1年以上前)

うわー、色がたくさんあって悩みます。

書込番号:16784356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/02 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Olympus Pen mini E-PM2 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM2 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM2 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen mini E-PM2 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

>モンスターケーブルさん
多重じゃない承天寺もとてもファンタジックです〜♪
多重でも単発でもすごく幻想的ですね、フレーミングも露出決定も手練れの味です。
私も骨董屋さんの重ねない写真を4枚貼っておきます。
それにしてもE-PM2、暗所に強いです・・・先代のE-PM1から比べると大躍進ですね。^^

>dell220sちゃんさん
私はパナのm4/3は使ったことがないんですが、オリンパスは遊ぶ機能が豊富で楽しいですね。
また手振れ補正がカメラ内にあるのがありがたく、こういう暗いところの撮影では強みが発揮できます。
ボディカラー、確かにいっぱいありますね〜♪
私はシルバーを使ってます、コンデジっぽくって威圧感がないので良いですよ。^^v

書込番号:16784506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/02 12:43(1年以上前)

blackfacesheepさん
シルバーいいですね。
白も気になります。
悩むなー

書込番号:16784820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/02 22:08(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

Lumix G 20mm/F1.7 ASPHはクリアでボケも素直ですね。
ちょっと前まで、G 20mmとG 25mm F1.4でどっちにしようか迷ってたんですが
結局α用の35mm F1.8をマウントアダプタで使い続けることにしました。

dell220sちゃんさん、キットレンズが黒なのはボディが黒の場合だけです。
白かシルバーかだと、私はシルバーをオススメします。

書込番号:16786791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

これからが楽しみです

2013/10/19 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
機種不明

eーpl1持ちですが昨晩の2時に目が覚めて買う事を思いつき、ほとんど寝ずに調べて買いました。

正直、画質はあんまり変わらないですが、夜間撮影は得意そうなのでこれからの季節重宝しそうです。

書込番号:16725387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/19 12:06(1年以上前)

まるでお告げのようですねw

私もE-PM1とともにお気に入りです!

書込番号:16725689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/10/19 14:35(1年以上前)

おそらく素晴らしい夜景を撮るチャンスがあるのではないでしょうかとか言ってみる^ ^

昼間に撮ってみるとやはりeーpl1譲りの画質で安心しました。

一瞬、前より画質が落ちた気がしてどうしようかと思いしたので^^;

書込番号:16726269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 12:00(1年以上前)

え??E-PL1より画質がおちたと感じましたか??
とびっくりしましたが良かったです。
今が底値であとは在庫がなくなるだけですから買い時でしたね。

書込番号:16730744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 17:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
高感度撮影も試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16731916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/10/20 19:51(1年以上前)

機種不明

今グランドフロントで夜間性能試してますがなかなか綺麗ですね。

書込番号:16732593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーインパルス

2013/09/29 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:234件
当機種

ブルーインパルス展開

皆さんこんにちは。

昨日調布味の素スタジアムでスポーツ祭典の開会式に行ってきました。
天皇、皇后両陛下もみえられて交通渋滞がものすごかったです。

さて、初めて飛行機撮りをしましたが轟音が身体に感じられるほど近くを
飛んで来ました。楽しかったです。標準レンズキットで液晶見ながら撮ったの
ですがやっぱり難しいですね。お目汚しに一枚。

書込番号:16645298

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 20:48(1年以上前)

天候がすっきりしませんが、画像はうまく撮れてると思います。

書込番号:16647320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 01:25(1年以上前)

ナイス!入れました。

なかなか、ブルーの演技は見れません。

当方も、爆音がしたので、慌てて撮った一枚を...

場所は、某・滑走路の脇にて、某・航空ショーの展示機の説明会に手間取って、ブルーが来る行事に間に合わず、大遅刻!。

シャトルバスの順番待ちの人混みの最後尾から、親子連れの方と最前列の方の間を、遷音速機がすっ飛んで行きました。咄嗟にシャッターを切ったのが、この一枚です。

ニコンD200でレンズは、確か28−200か28−300だったような。

結局、バスから降りたところで、また人混みに巻き込まれ、ブルーの演技は、空に残ったスモークだけという状態でした。

書込番号:16648443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 12:31(1年以上前)

別機種

画像が削除されてしまったようですので、もう一度修正しなおして掲出します。ピンボケの後ろ姿でも、服の模様や手に持っている物の何かが規則に引っかかったようです。(修正の結果、撮影情報等は消えてしまってます。)

2007年頃の撮影です。

書込番号:16649447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 21:00(1年以上前)

追伸−−

メールが来ました。他機種で撮影した画像だったので削除されたようです。被写体自体に問題は無いようで、ほっとしました。

管理者からのメールで、投稿意図を明確にコメントして欲しいと催促されましたので、ブルーインパルスや遷音速機、超音速機の撮影時のオリンパスPEN機とニコンの一眼レフとの相違点について回答します。
管理者よりの要請です。
>なお、該当機種で撮影した画像との比較を意図として
>他機種の画像を投稿される場合は、
>必ずその旨を明確に記載してくださいますようお願いいたします。
−−以上−−メール抜粋

実は、背面液晶をファインダーとして使用するカメラでは、当方が参考画像で示したようなシャッターチャンスのようなタイミングでの撮影、特に撮影距離1000m未満で、時速300km以上で飛行する航空機の画像は、人の体の形や視認距離、高速で移動する被写体に対するカメラの反応速度や光軸、軸線上での不一致などの課題があって、絶対に撮影できません。

これは、一度でも、航空機を撮影されたことのある方なら、なんとなく、気がついていると思います。

飛行機というのは、かならず「頭の上に来ます」、背面液晶で、カメラを構える際は、上向きに、両腕を伸ばしてカメラを構え、背面液晶を視認しながら、航空機の方にカメラを向けて撮影するという姿勢になります。

人の筋肉というのは、骨格の形状の関係で、上向きにウデを上げると、年齢によっては両腕が突っ張って、指先の反応速度が落ちます。また、人の視線には、左右どちらかに効き目がありますので、視線上にカメラを持ってきても、その視線がレンズの光軸の延長上と一致するかどうかは別問題なのです。視線とカメラのフレームを一致させて飛行機を追えるかどうかは、左右の効き目しだいということになります。また、手ぶれ補正の効果も加わって、撮影倍率を上げても、背面液晶では、被写体を追いきれなくなります。それも、ひとえに、目とカメラの位置を離した上で、両腕を伸ばしてカメラを構える姿勢から来ています。

なので、未だに光学ファインダーや外付のEVFが重宝されているのはこうした理由があるからで、外付ファインダーの利点や、光学ファインダーの利点は、ファインダーの軸線とレンズの光軸が一致しているということに尽きると思います。

オリンパス機で飛行機の写真を撮るときは、外付のEVFが便利だったと思います。電子ファインダーのVF−2かVF−3を使用すれば、すくなくとも、シャッターチャンスについては劇的に改善すると思います。

このことは、当方が掲載した参考画像を見て、自主的に気がついて欲しかったのですが、管理者の方から

>なお、該当機種で撮影した画像との比較を意図として
>他機種の画像を投稿される場合は、
>必ずその旨を明確に記載してくださいますようお願いいたします。

このように要請されましたので、ちょっと、荒れそうなので気は進みませんが。
比較を意図していたという気持ちはありましたので、記載いたしました。

機材を揃えて再チャレンジしましょう。機材さえあれば、当方のように記念行事に大遅刻して、バス待ち行列に巻き込まれてもシャッターチャンスを逃すような事はありません。

(という参考画像でした:説明不足ですみません。)

書込番号:16650978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/10/01 20:40(1年以上前)

モッツァレラ55さん、バッチリ撮れましたね。

レンズキットよりボディキャップレンズBCL-1580の方がAF合わせる必要ないので
1/1250秒以上にすれば戦闘機でも簡単に撮れるでしょう。

●α57でブルーインパルス 2013年 3月25日
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=15937003/ImageID=1499795/

書込番号:16654794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング