OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初日の出?? じゃないよ。

2014/01/01 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1558件
当機種
当機種

初日の入り?

初日の夕日?

あけましておめでとうございます。

初日の出を撮るつもりでしたが、あいにく気象条件が悪く
撮れなかったので、初日の入り?というかわからないけど
撮って来ました。

本当は水平線に沈みかけた夕日を撮りたかったけど、雲があり
撮れそうもなかったので、ギリギリ太陽が出ている時を撮りました。

大変お粗末でした。(;_;)

書込番号:17023254

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/01 18:09(1年以上前)

dell220sちゃんさん、あけましておめでとうございます。
穏やかな良い元日でしたね。

その後E-PM2の銚子はいかがですか?

書込番号:17023362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件

2014/01/01 18:52(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

PM2は交換してからとても調子いいです。
慣れると、とても使いやすいカメラと感じています。

手軽に持ち出して撮れるので、メイン機と化しています。(^_^)

とにかく、シャッターの音が良いんですよね。
つい撮りたくなるといいますか、撮りたい衝動にかられると
言いますか、静かでとても上品な音に感じています。

それからPM2のスライドショーいいですね。
パナはそっけない感じで使う気になりませんが
PM2はいい、いいですよこれ。

液晶画面が16:9なのでPM3が出るなら3:2の3型ぐらいに
なってほしいです。

ちょっと長くなりましたが、まだまだ初心者レベルから
脱していませんので本年も宜しくお願いします。

書込番号:17023457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信29

お気に入りに追加

標準

気がついたら 売れ筋ランキング1位

2013/11/30 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2359件

安さは強さ!

書込番号:16900631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/30 23:08(1年以上前)

堂々の一位じゃないかっ!
泣いてないで胸を張ろうぜ??

書込番号:16900667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/30 23:11(1年以上前)

Amazonが大量に在庫抱えてるんじゃないの?

書込番号:16900681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/30 23:12(1年以上前)

というか、シルバー全然Amazonに復帰しないので、もう赤で行こうと昨日決めたら売り切れ。

どうしても白なのか、PM2よ。VF3と合わしたいので、Lumixの黒レンズ買い増しして+赤でかっこよくなると思っていたのに、よくよくAmazonとは縁がありません。

そうこうしているうちに、白も売り切れるんでしょうなぁ。GM1はまだ高いし、ST1ももう少し様子見たい。

泣きたいところですが笑うことにしました。

書込番号:16900692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-PM2+MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

E-PM2+MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

E-PM2+MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

まあ25,800円でOM-D画質が手に入るんですから当然でしょうね。

書込番号:16900764

ナイスクチコミ!12


srirさん
クチコミ投稿数:53件

2013/12/01 00:49(1年以上前)

赤は25800円で在庫一つあるみたいですよ。

書込番号:16901054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


srirさん
クチコミ投稿数:53件

2013/12/01 01:42(1年以上前)

すみません。

もう値段上がってしまいました。

書込番号:16901171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/01 05:10(1年以上前)

赤はシルバーレンズとは合わない感じなので、絶対白が先に売り切れると思ったのですが。

お金の使いどころがないので、DellのPC、迷っているとまた売り切れるのでさっさと注文完了しました。なんか良さげです。
http://kakaku.com/item/K0000529958/

^^

書込番号:16901363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/01 07:46(1年以上前)

赤まだ25800円で在庫ありましたよ今。

書込番号:16901538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/01 08:22(1年以上前)

安さというよりコスパでしょう。
この性能がこの値段でということで買えることが評価されているのだと思います。

高級コンデジが高くなりすぎているということもあり、手軽に画質の良い写真をとりたいというユーザーが買っているのかも。

書込番号:16901610

ナイスクチコミ!4


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/01 09:48(1年以上前)

いえっ、Amazonの25,800円の赤のことなんですよ。

そもそもこの機種が1位になったのは、Amazonが25,800円にいきなり値段を下げて、物凄い勢いで売れたからだと思うんです。

かつて、FZ200もAmazonが29,800円にした時は一気に順位が上がりました。XZ-1もしかりです。
ついでに、SONYのTAP20も同じ。

やはり一般的に考えている価格よりコスパが高いという分岐点があるみたいで、そこを超えると一気に売れるようです。

例えば時期候補E-PL5ならば、29,800円。恐らく1日で凄い台数売れると思います。自己判断ですが。
とにかく底値で買うというのは至難の業です。株もFXも同じなんですが。

書込番号:16901859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/01 09:55(1年以上前)

またFZ200、29,800円にして
くれたら買いますよ。欲しいっす。

書込番号:16901876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/01 09:56(1年以上前)

家電量販店では売ってなかったです。

書込番号:16901878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2013/12/01 12:30(1年以上前)

FZ200でわ残念ながらこの美し画質は生めませぬ〜

書込番号:16902401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/01 14:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002793/

まだ多くのお店で取り扱ってますが、安いのは約2店のみのようですね。

書込番号:16902735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/01 14:50(1年以上前)

>FZ200でわ残念ながらこの美し画質は生めませぬ〜

それはあなた様が使ったらという話です。
わたしはPM2と比較してません。
単なる物欲です。

書込番号:16902866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2013/12/01 21:53(1年以上前)

大変失礼いたしましたー

書込番号:16904547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/01 23:33(1年以上前)

素晴らしい。PM2は未だにある意味最強と思っています。私はE-M1とPM2の2台持ちですが、欠かせない相棒です。

GMが出て大きさでは負けてしまいましたが、誰にでも勧めたいカメラですね。

書込番号:16905061

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/02 14:35(1年以上前)

Amazonホワイトも完売。お祭り終了ですね。

ボディだけでいいから25,800円で販売してくれないかな。

書込番号:16906821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 19:34(1年以上前)

\25800ならもう一台くらい欲しいかもしれませんね。 内訳、予備レンズ\8000、予備バッテリー\6000と考えると、予備本体/ストロボ/チャージャー/ケーブル類で1.1万相当ですか。ずいぶん安くなったなぁと思います。 部品取り用にもう1セットあってもいいかもしれませんね。

私はチャージャー1は自室で、チャージャー2(PL3用)は車載で12V→AC100Vで使用してます。

書込番号:16907678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/02 22:25(1年以上前)

ホントだ! 全色3万円台になっちゃいましたね。

TideBreeze.さん、\25800あったらコレかな↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPLQ7GI/

書込番号:16908569

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ246

返信91

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:1558件

我慢出来ずに買っちゃいました。
以前PL3を購入した時、手振れで悩んで手放しましたが、
やはりオリンパスを使って見たく手振れに不安があったけどPM2買いました。

で、やっぱり1/125以下のシャッタースピードでブレが連発
42mmで近くを撮る場合は目立たないですが、50mぐらい
先を撮ると駄目です。微ブレなんてレベルじゃないです。

しっかり持てばブレが少ない場合もありますが、実用的じゃないです。
G5と比べると話しになりません。トホホ。

外が暗くなったので明るいときに
もう少し詳しい検証も必要かも知れませんが、
試しにパナの14mm42mmを使ってみたところ
うそのようにブレがありません。

結果、ボディ側の手振れ補正は使い物にならないけど
手振れ補正付きのレンズを使えば問題ないです。

まあPM2は多重露出と画像サイズが小さいのが選べること
それが目的だったので良しとしましょう。

でもEM5かEM1がほしいかも。

書込番号:16866972

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 18:14(1年以上前)

当機を使われて、
>1/125以下のシャッタースピードでブレが連発・・・
もし1/125secで手ブレが生じているならば、
dell220sちゃんさんが、通常の撮影技量をお持ちということを前提で申しますと、
初期不良機の可能性が高いと思います。

スレ立てで苦情を言われるよりも、
すぐにでも購入店に交換依頼されるのが合理的ですよ。

書込番号:16867143

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1558件

2013/11/22 19:14(1年以上前)

うーん初期不良なんですかね?
明日販売店に聞いて見ます。

書込番号:16867333

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2013/11/22 19:18(1年以上前)

連写H設定で使ってませんか?それだと(そのままでは)手振れ補正は効きませんよ。

書込番号:16867346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 19:22(1年以上前)

>明日販売店に聞いて見ます。
とのこと。
とにかく、それが一番ですよ。

書込番号:16867358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/22 19:23(1年以上前)

背中押した責任感じます。。。

書込番号:16867362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/22 19:48(1年以上前)

50メートル先を撮るのがメインの機種ではないのでは。

書込番号:16867449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件

2013/11/22 19:53(1年以上前)

gintaroさん
単写です。

じんたSさん
明日聞いてみます。

とねっちさん
気にしないでください。ある程度覚悟していたし、僕がほしかったので。

しんちゃんののすけさん

50m先はテスト撮影です。
でも風景を撮ると50m先は普通の距離です。

書込番号:16867466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 19:56(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんばんは。

私のE-PM2でも微ブレありますよ。
昨日の紅葉撮影では1/80〜1/160秒で撮ったものの中に数枚ありました。

対処法は、とにかく沢山撮る事と感度を自分で設定して撮る事ですね。
沢山撮れば、うまく撮れたカットも増えます。

書込番号:16867473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/22 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PM2+MZD14-42mmの42mm側で遠景を撮ったデータを持ち合わせていないので、いい加減なことはいえませんが‥

オリの2軸手ブレ補正機の謎の手ブレ問題は、1/125秒以下の低速シャッター時よりも1/100秒以上の中・高速シャッター時に現れやすいのではなかったでしたっけ?

E-PL1・E-PM1・E-PM2を持っていますが、一度だけ、E-PM1+MZD12-50mm(50mm側)との組み合わせで昼間、手ブレするはずのないシャッタースピードですごく解像感がない写真が撮れたことがあります。ひょっとしたら、これがそうだったのかもしれませんが、検証できていません。また、その後は再現していません。

少なくとも、低速シャッター時はしっかりと効いてくれます。MMF-1で無理やりくっつけたZD14-54mmなのでピントは怪しいですが(汗)

デジタルテレコンは使ってませんよね? 解像感がかなり低下し、ブロックノイズも目立ちますので、非常の場合以外は使わないほうが無難です。

じんたSさんがおっしゃるように、その画像を添えて購入店に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16867479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/22 20:02(1年以上前)

できれば、サンプル画像もあると、他の人にも参考になると思います。

書込番号:16867491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 20:13(1年以上前)

当機種

微ブレ(トリミング)

微ブレはPM2の背面液晶では分かりません。
家に帰ってパソコンの24インチモニタで等倍鑑賞してようやく分かります。
私は微ブレ画像を見つけると「あっ!ビブレ出た〜〜〜」と叫びます(爆)
http://www.vivre-shop.jp/

書込番号:16867542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/22 20:33(1年以上前)

>結果、ボディ側の手振れ補正は使い物にならない
ここまで断定するなら作例があった方が検証しやすいと思います。

中速領域でのシャッター振動と手振れユニットとの干渉での縦ぶれと言われているので
三脚使用で手振れ補正オフで起こればいわゆる「微ブレ」でしょうけど
>近くを撮る場合は目立たないですが、50mぐらい先を撮ると駄目
>しっかり持てばブレが少ない場合もあり
というのは「微ブレ」じゃなく他の要因のような。

個体差なのか個人差なのか気になったことなく
ニコンやペンタックスでも実はあるらしいけど、
オリンパス自社が対応できないシャッター振動をパナレンズが対応しているってことなんですかね?
手振れ+ピンボケと勘違いしやすい事象ですけど。

書込番号:16867651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件

2013/11/22 20:46(1年以上前)

当機種
別機種

PM2 ブレ

G5

みなとまちのおじさんさん
テレコンは使っていません。

じじかめさん
UPしてみます。

モンスターケーブルさん
やはりブレがあるんですね。

polandroidさん
僕の技量が足らないかもです。
でもG5はそんな僕の技量でもめったにブレ無いんですよね。
センサーブレ防止をオフにするとブレが少なくなるという不思議現象もあるようです。

PM2に比べ、パナのレンズ補正のほうが強力かもです。

書込番号:16867716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 21:24(1年以上前)

PM2 ブレの写真ですが、
レンズは何をお使いですか?

書込番号:16867866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/22 21:25(1年以上前)

なるほど、これはひどいですね。納得しました。1/125秒でブレるなんて、ありえないですもんね。もしかしたら、オリンパスはこれでも「仕様の範囲内です」なんて言うんでしょうか。

実は私はMZD14-42mmは使い勝手が悪いこともあり、ヤフオクで新同品(というか新品?)のパナ14-45mmを12000円で入手しました。当分はこれをメインに使おうかと思っています。MZD12-50mmもイマイチなところがありまして(汗)

書込番号:16867868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 21:27(1年以上前)

済みません、見落としていました。
レンズ名表示されていますね。

書込番号:16867875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 21:30(1年以上前)

写真の様子、確かにかなり異常な状況ですね。

書込番号:16867888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件

2013/11/22 21:31(1年以上前)

じんたSさん
キットについていたレンズです。

みなとまちのおじさんさん
パナのレンズを使うとG5並みに撮れます。

でもパナを使うとPM2本体の手振れ補正をONにしてもOFFにしても
あまり変わらないような?。変化が感じられないです。

書込番号:16867894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/22 21:36(1年以上前)

MENUで「レンズ側手ブレ補正優先」をONにしておけば、手ブレ補正付きのレンズはそちらを優先、それ以外のレンズは自動的にボディ内手ブレ補正が有効になりますよ。

書込番号:16867927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 21:39(1年以上前)

dell220sちゃんさん、
>キットについていたレンズです。
とのことなので、私の購入したものと同じセットです。
明日、何か撮りにいこうと考えておりましたので、
試しに私もSSを1/125secに設定して撮ってみます。

と言いますのは、このキットレンズ、購入してから一度も使っておりません。
レンズは専らパナの20mmと14mm、シグマの30mmを使っております。
それで仰る症状に気付かなかっただけかもしれません。

書込番号:16867945

ナイスクチコミ!0


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

巷はZDレンズがまともに使えるE-M1の話題で盛り上がっていますが‥
E-M1購入の資力はなく、E-PM2にMMF-1を介してZD14-54mmを付け、手持ち夜景でどれくらいいけるのかを試してみました。(興味のない方はスルーしてください)

M4/3用の標準ズームはMZD12-50mm・14-42mmとパナ14-45mmを所有しているのですが、何となく満足できなくて、E-1で使っているZD14-54mm(初代)の描写を楽しめたらな、と思った次第です。

設定は
○ 画質モード RAW
○ ピクチャーモード Natural
○ 露出制御 絞り優先AE ESP測光
○ ISOオート(上限3200)
○ 露出補正 適宜

AFは‥盛大に迷います。昼間屋外でコントラストの境目がはっきりしていれば約1秒、そうでなければ約2秒くらいですが、夜景などの暗所ではもっとかかる感じです。また、合焦マークが出てシャッターを切っても、拡大するとぜんぜん合っていなかったりします。

特にLEDを多用したイルミネーションあたりだとAFでは絶望的です。M4/3用レンズでは問題ないのですが。やはり位相差AF用に設計されたZDレンズとコントラストAF用の設計がされたE-PM2では限界があるようです。E-M1がうらやましいです(苦笑)

静物であればAFモードをS-AF+MFにしておけばフルタイムマニュアルフォーカス的に使えるのでなんとかなりますが、視力が衰えた目ではVF-2だとピントの山がつかめないことが多かったですね。VF-4が欲しいところです。

E-PM2の高感度性能はたしかに素晴らしいものがあります。ISO3200でもこのくらいのシーンなら個人的には十分ですね。ただ、やはりセンサーサイズの縛りからか、夜空にノイズが浮くのは仕方がないかなと思います。さすがに古いとはいえ5DUのほうが「漆黒」を表現しやすいです。

書込番号:16818276

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/10 14:43(1年以上前)

14-54mmUはファームアップでハイスピードイメージャ(コントラスト)AFに対応しているはずですが、旧モデルだと対象じゃないから無理かな*_*;。
ハイスピードイメージャAFに対応させた梅レンズがμ4/3ボディでどう動くかまだ確かめていないので、E-M1のオマケで送付されてきたMMF-3でE-PM2に梅の14-42mmや40-150mmを装着してどうなるか検証したいです。

書込番号:16818334

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/12 06:27(1年以上前)

機種不明

みなとまちのおじさんさん 他スレッドではお世話になりました。

ご掲載の写真、凄く綺麗です。

ところで、この機種もコンパクトな割にはすごく綺麗な写真が多いんですが、たいてい付属ではなく別のレンズを使用されていますよね。やはり、25,800円の付属レンズではコンデジ+程度の写真しかとれないのでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000268305/
このレンズはとても綺麗に写りますね。

私は、OM-1というもの凄く古いけれども、F1.4 50mmというレンズを持っています。デジタルだと50mmより大きくなると思いますが、これに何かマウントを付ければ、Pen miniでも使用できるのでしょうか。

画像に関しては下のスレッドでも質問してしまったので、マルチになってしまったら下は無視してください。
ご面倒かけますがよろしくお願いいたします。

書込番号:16825393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 08:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズの描写

オールドレンズ@

オールドレンズA

オールドレンズB

salomon2007さん、おはようございます。
そうなんですよねぇ、14-54mmUならもう少し速くなるとは思いますが。
あのブルーラインが何だかなぁと思うのと、遊びにそこまでお金をかける資力もないので(汗)
そのうち梅40-150mmでも試してみたいと思っています。

Unix5532さん、おはようございます。
>25,800円の付属レンズではコンデジ+程度の写真しかとれないのでしょうか
いえいえ、けっしてそんなことはありません。少なくとも一般的なコンデジと比べれば、明らかに綺麗な写真が撮れます。フルサイズやAPS-Cセンサーに比べれば小さめのセンサーですが、ある程度の絞りのコントロールも可能ですし。

ただ、「レンズ交換式」カメラなので、みなさんはより良い描写・表現を求めて貪欲に(笑)試行錯誤しておられるんだと思いますよ。

クルマの例で恐縮ですが、標準装備のタイヤで十分にかつ問題なく走れますよね?  でも、別売りの高価なタイヤにはきかえることで走行感や快適感がかなり違ってきます。そんな感じだと思っていただければ。

OM-1用のレンズですが、マウントアダプターを購入すれば使えます。Amazonやヤフオクで「OMレンズ→マイクロフォーサーズ マウントアダプター」か「OM-m4/3マウントアダプター」をキーワードに検索してみてください。3000円前後で入手できるはずです。

もちろん電子接点がありませんのでマニュアルフォーカスになりますが、絞り優先モードならAEが効きますし、撮影時に画面を拡大してピントを確認することもできます。ネックは画角が×2倍の100mm相当の中望遠になってしまうということくらいでしょうか。

アップしたのは古いE-PL1にOMレンズよりもはるかに古いペンタックスのスーパータクマー58mmF1.8を付けて撮ったものです。古いレンズだとどうしてもコーティングの関係でコントラストが低くなりますが、撮影時またはRAW現像の際にちょっぴりコントラストと彩度を上げてやればOKです。オールドレンズ遊びには最適だと思いますよ。

書込番号:16825614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 09:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


下のスレのご質問については、諸先輩から回答があるかと思いますが‥

>本当にこのレンズでこの写真が撮れると思われますしょうか。
さきほど発見したのですが、あまりに綺麗なので、25,800円でこんな写真が撮れるならこのカメラ欲しいです

ご紹介のHPの写真を確認しました。
結論からいうと「撮れます!」、それも「手持ちで」。

>付属レンズだと白っぽい写真が多いようです
誤解を恐れずにいえば、キットレンズで白っぽい写真が多いというのは、初心者さんが露出補正やコントラスト・彩度などのパラメータをまったく考慮しないで「とりあえず撮ってみました」というのが原因のように思います。

これではどんな高級レンズを使ったとしても同じです。「光」を読んでパラメータを調節しながら、自分が求める画像を生み出していくスキルが必要なんだろうと思います。(たいした腕もない私がいうのも何ですが 汗)

だって、コンデジのXZ-1でもこれくらいの夜景なら手持ちで撮れるのですから。まして、ISO3200が実用になるE-PM2がこの冗談みたいな価格で手に入るのですから。お勧めです♪ 末期価格ですから、徐々に店頭から姿を消していくかもしれませんが。

書込番号:16825722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/12 10:19(1年以上前)

オリンパスのサイトの周辺機器を覗かれるとあるかと思いますが、OMレンズをμ4/3で使えるOM用マウントアダプター(結構薄いですね)がありますので使えるかと思いますが、ご所有のレンズがOM用マウントアダプターに装着出来るレンズなのか一度確認された方がいいですね。(中古レンズ販売店の店員さんなら教えてくれると思いますけど)

書込番号:16825909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 16:24(1年以上前)

OM-1用の50mmF1.8だとこの表の中の3本の「どれかでしょうね。
http://www1.bbiq.jp/kskom7/OMHP/hyoujun.html

違いはマルチコーティングかどうかということと、鏡筒が金属製かプラ製かということくらいで、規格自体はまったく同じですから、サードパーティ製のマウントアダプターでも問題なく使えます。というか、私もZUIKO MC 50mmF1.8を持っていて、3000円くらいのマウントアダプターで使えるのを確認していますから。

純正のOM-m4/3用アダプターだとMF-2ですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mf2/index.html

Amazonで14090円とちょっとお高いですね。
純正・サードパーティ製ともに電子接点がないので、あまりこだわる必要はないと思います。

レンズが多少黄変していても、デジタルカメラなら簡単に補正できますから便利です。
オールドレンズはデジタル専用AFレンズと違って、滑らかな官能的ともいえるヘリコイドが魅力ですね。

書込番号:16826979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりにZUIKO MC 50mmF1.8と3000円の(笑)マウントアダプターを探し出してE-PM2に付けてみました。手持ちなので、多少の手ブレと構図のズレはご容赦ください。E-PM2のボディ内手ブレ補正はちゃんと(笑)効いています。

左からF1.8・F2.8・F4・F5.6です。A(絞り優先)モードでISOオートなので、シャッタースピードとISO感度が変化しているのがわかりますか?(電子接点がないので、シャッタースピードは表示されないかも)

また、電子接点がないので、絞りはボディ側ではコントロールできず、レンズ側の実絞りで絞り込み測光になります。私の視力が衰えた目ではEVF(VF-2)でもピントの確認は厳しいです(苦笑)

そのうちたくさん持っているオールドレンズを持ち出してフィールドで試してみたいなと考えています。

書込番号:16827054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 17:05(1年以上前)

別機種

意外にデザインのマッチングが良いかもしれません(笑)

書込番号:16827094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 17:37(1年以上前)

あ、失礼しました。
お持ちのレンズは50mmF1.4でしたね、うっかり見落としていました(汗)

でも同じです。このマウントアダプターで問題なく使えるはずです。
他に28mmF3.5や135mmF3.5も持っており、ちゃんと使えるのを確認済みですから。

書込番号:16827203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/11/12 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm/F1.4の開放絞りの写り

安物マウントアダプタ

簡易マウントでバヨネットが無い

OM90/F2マクロでは接合部から盛大に光線漏れ

Unix5532さんこんにちは。

> OM-1というもの凄く古いけれども、F1.4 50mmというレンズを持っています。

50mm/F1.8でなくて,OM ZUIKO 50mm/F1.4をお持ちですね。

貼付写真からすると,モノコート時代の初期の50mm/F1.4ですね。MC表記のマルチコートに比べて少しコントラストが低めで,発色傾向はMCが寒色系なのに対し,こちらのモノコートは暖色系です。
(マルチコートレンズは前玉レンズが青っぽく反射しますから,それでモノコートと見分けが付きます。)
ちなみに前玉が青く反射するマルチコートでもじつは何種類かあって,マルチコーティングが時代と共に少しづつ変更されているようです。

OM ZUIKO 50mm/F1.4は絞り値によって写りが様変わりする典型的なレンズの一つで,開放絞りからf/2.8くらいまではハレーションが出て甘い描写です(貼付画像1枚目)が,f/4まで絞ると写りが豹変します。
このレンズで解像度の最も上がるのはおそらくf/5.6でしょうか。とっても古いレンズですが,かなり切れ味の良い描画になりますよ。

で,マウントアダプタなんですが,安いマウントアダプタは簡易マウント構造になっているので注意が必要です。
貼付画像2枚目は2千円弱で購入したmicro4/3→OMマウントアダプタなんですけど,簡易マウント構造なので,バヨネット(レンズを圧着するための板バネ)が省略されています(3枚目画像)。

50mm程度の軽いレンズであればそれほど影響はないようなんですが,例えばOM ZUIKO 90mm/F2 Macroという重たいレンズをこのマウントアダプタを介して取り付けると,なんと,レンズの重さでマウント接合部に隙間が生じて光線漏れを起こします orz
盛大に光線漏れを起こした例が4枚目の貼付画像(笑

ということで,安いアダプタには "安い理由がちゃーんとある" ということです。
ちょっと試してみましたところ,OM 135mm/F2.8くらいの重さくらいまでであれば,"遊び" で使う分にはどうにか使えそうな感触ではありました (^^;

書込番号:16827226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/11/12 17:41(1年以上前)

あ。すでにお気づきのようでしたね (^^;
失礼いたしました m(__)m

書込番号:16827229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 横浜おじさん 

2013/11/12 20:46(1年以上前)

せっこきさん、こんばんは。

あらまぁ、こりゃひどいですね(笑)  バヨネットが省略されているなんて。
工作精度も低そうですね。ひょっとしたら某大陸製かもしれませんね。
それに2000円弱というのはいくらなんでも安すぎるような‥

私のはたしか八仙堂さんから購入したと記憶していますが、精度的にも特に問題はないようです。ひょっとしたらこれも某大陸製かもしれませんが。他にM42-m4/3用もありますが、こちらも問題はありません。

オールドレンズ遊びは楽しいですよね。一眼レフだと無限遠が出にくいとかいろいろな弊害があるようですが、ミラーレスの場合はライブビューで、基本的に「見たまま」が撮れますからね。ただ、焦点距離が換算2倍になるので、広角好きの私としては辛いところです。

書込番号:16827908

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/13 12:18(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん こんにちは。

写真の掲載と詳しいご説明ありがとうございました。

綺麗ですね。ちょっと誤解していました。でもオールドレンズの方がより綺麗に感じるのは、思い込みかな^^
また、マウントアダプターの説明もありがとうございます。良く分かりました。Amazonでサードパーティ製見ましたが、OM-1のF1.4がこんなに安いマウントで使えるなら、用途は広がりそうです。

私の50mmなら格安のマウントでも良さそうですね。ZUIKOレンズ付けたPEN mini、想像していたよりかっこいいですね。ボティはシルバーが黒に良く映えています。

このOM-1、中学生の時に買ったものなんですが、友人のCANON FT-Bに対して自分は当時の一眼レフとしては画期的だったこの軽さに惹かれ、カメラ屋のおやじの「F1.4ですよ」に騙されて?、買いました。ものすごくいろいろな場所に連れて行っていますが、15歳の春休み、その年に完全に廃止されるSLを求めて、北海道で活躍しました。

フィルムはもちろん白黒。フジだったかコダクロームだったか。

石北本線 常紋信号所のスイッチバックでは近くにいたお兄さんと一緒に撮影ポイントまで連れて行ってもらい、腰まで雪に埋もれて凍える指で迫力あるSLを撮影した記憶があります。結構いい質感で写ります。

ずっと良い状態で保管していましたが、またこのレンズが生き返ると思うと嬉しいです。


salomon2007さん、せっこきさん こんにちは。

マウントアダプターのご説明と写真のアップありがとうございます。お若いのにOM-1お持ちなんですね。フィルムカメラはお金がかかりますが、それだけに一枚一枚に重みがあって、これはこれで良いものだと思います。

今やっとサイバーショット WX200を買って「凄い綺麗に写るなぁ」などど感心しているレベルです。まだまだ勉強しないと。でもいつかは皆さんのような素敵な写真を撮りたいです。まだ早いですが老後の趣味としては、健康的にもいい選択だと思っています。

欲しいカメラ 順不動

これ。
XZ-1
FZ200
LF1
LEIKA C 価格的に辛い
V-LUX4 上に同じ。でも優越感感じそう^^
X-5 これはトイカメラでも面白そうです。
VH-515 なぜか気になる。

全部買うと、約27万円。TAP20/21も欲しいので...おわっ、破産。

スタイラス1がもしかしたら凄いカメラのような気もするし、
選択肢が多すぎますね(笑)

毎回、ど素人の質問にお付き合いさせまして申し訳ありません。でも感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16830421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入致しました♪

2013/11/06 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして

今回、

OLYMPUS PEN mini E-PM2ダブルレンズの

購入に至りました。

いろんな方のレビュー・クチコミを

参考にさせて頂きました。


7.8年前のコンデジからの買い替え。
デジ一知識無し。
夫婦兼用。
妻、機器苦手。
手の掛かる小さい子がいる。
予算。

から思案し、購入に至りました。

いろんな情報を頂き、

ありがとうございました。m(_ _)m


書込番号:16801542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/06 11:08(1年以上前)

ケンサク| ^ ^)σさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:16801637

ナイスクチコミ!5


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/06 16:19(1年以上前)

当機種
当機種

秋の気配が濃厚になりました。

何でもないショットも、アートフィルターで楽しめます。

ケンサク| ^ ^)σさん、ご購入おめでとうございます。私も、この夏からユーザーとなりました新参者です。
携帯性に優れ、高機能、高画質、高感度にも強い。まさにマルチに活躍してくれますが、いかんせん、コンパクトに纏め過ぎ、ダイレクトに操作しにくいところがあります。奥様には、当初iAUTOで対処してもらい、操作に慣れていただくことも必要かと思います。慣れればいいだけですが、機械が嫌いな方には、少々時間のかかることかもしれません。

ただし、慣れてくれば、写りはコンデジとは比較になりません。一部高級機であればコンデジでもいい勝負となるかもしれませんが、レンズ交換という楽しみはコンデジにはありませんものね。ダブルズームは軽くて良いのですが、ちょっと暗いところが辛いです。慣れた頃に単焦点レンズに挑まれてはいかがでしょうか(間違えばレンズ沼が待っていますが・・・)。

ではでは、良い写真ライフをお楽しみ下さい。拙い作例を付けさせていただきました。ご笑覧下さい。

書込番号:16802404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 17:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。良いカメラだと」思います。
大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:16802567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/07 17:51(1年以上前)

機種不明

外出先で録画した番組を視聴

ケンサク| ^ ^)σさん、こんばんは。

とにかくE-PM2ほど“遊べるデジカメ”はそう多くはありません。
それでいて「OM-D画質」ですからコストパフォーマンスはピカイチだと思います。

書込番号:16806791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/07 19:29(1年以上前)

当機種

家のかわいい子供です。

ケンサク| ^ ^)σ さん


こんばんわ。
E-PM2はいろんな機能が詰め込まれていて皆さん書いておられるように
遊べるカメラです。楽しんでください。

書込番号:16807141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/07 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

ケンサク| ^ ^)σさん、こんにちは&いらっしゃいませ。
Pen mini E-PM2のご購入、おめでとうございます。
ユーザーのみなさんがおっしゃっているように、このカメラって奥が深くて楽しいカメラです。
見た目はちゃらいのに、写りはOM-D画質ですから侮れません♪
ぜひこのカメラ、楽しんでくださいね。^^

先日、岐阜県の明智鉄道岩村駅に鉄分補給に行って来た際の写真を貼っておきますね。

書込番号:16808035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/11/10 00:24(1年以上前)

御返信頂きました皆様、

ありがとうございますm(_ _)m


まずは、娘の発表会までの試し撮り、

発表会での撮影の感想ですが、

画質がキレイ。
非常に軽い。
子供たちでもピントが合わせられる
タッチシャッター。

の三点に感動しました。


気になった点は、

ズームでは、

三脚(一脚)の必要性を感じました。

ビデオカメラと合わせて使用の為、

収納バッグも必要ですね(^_^;)


家族&近所の子と、

タッチシャッター画面に触れ、

写真を撮りあって、かなり楽しめました。


被写体は、子供たちとなるので

知識と腕を磨いて、

キレイに撮ってあげれるよう

頑張りたいと思います。


紅葉の季節が訪れました。

朝夕の寒さに体調崩しませぬよう

どうぞ皆様、御自愛下さいませm(_ _)m



書込番号:16816360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/10 00:28(1年以上前)

ケンサク| ^ ^)σさん
エンジョイ!


書込番号:16816381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機登場?

2013/10/19 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

さきほど近所のヤマダ電機に行ったら「E-PM2のレンズキットは在庫限りでメーカー受注も停止中です」と言われました。もう入って来ないそうです。噂は全然聞きませんがパナソニックのGM1も発表されたことですし、後継機が出るのかもしれませんね。
ダブルズームキットはまだメーカー受注できるそうです。パッケージ販売だけが品切れてるのかもしれませんが店員さんはよくわからないと言ってました。

書込番号:16725681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/19 12:18(1年以上前)

私もこの機種の後継機を待っています。
GMより、重くなっても、構いません。

書込番号:16725742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:17(1年以上前)

後継出るんですかね?
PENシリーズは3機種も要らないと思うんですが…。

書込番号:16726624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/19 16:37(1年以上前)

他スレで発言したことですが、当機は小型m43のひとつの完成型だと思っています。なので、後継機が出るとしたらPL5 → PL6みたいな地味なマイナーチェンジ(確かにスペックアップしている点はありますけどね)になるか、デザインを含めて大幅な変更になるかのどっちかだろうと予想します。

PM2のGE1に対するいちばんのアドバンテイジはEVFです。これはPM3でも同じでしょう。大きさは、あまり無理しなくてもいいです。それより例の問題の対策が最重要課題。あと、常識的な感覚でモニターサイズは3インチにしないとなあ、と思います。個人的にはバッファイー量を増やして欲しい。速い単写で書き込みが追いつかないことがあります。

それから、レンズでしょうね。今の標準ズームはあまりにひどい。pl1sのときに発売されたと記憶する(違うかも)ので、もうそろそろリニューアルしていただきたいですね。この点に関して、オリの開発のみなさん、パナの爪の垢を煎じて飲んだらどうですか。

書込番号:16726714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 17:35(1年以上前)

E-PL6もあまり変わり映えしない感じですし、今はE-M1に注力でいいのではないでしょうか。

書込番号:16726968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/19 17:45(1年以上前)

後継機はパナのGX1→GX7みたいに番号すっ飛ばさないで PM3でお願いします。
何年かしたら訳がわかんなくなりそう

書込番号:16727010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/21 20:55(1年以上前)

きのうヨドバシ某店をのぞきましたが、PM2はありませんね。PL5がちょっと外れたところにあっただけ。だから、PM3発表か?となるのでしょうが、いまのところリーク記事などないはずです。突然発表することってあるのかなあ?

書込番号:16737008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/02 10:59(1年以上前)

来年1〜2月に新製品発表会があるらしいので、そこで後継機が出ると良いのですが
PENじゃないμ4/3機という噂です。

http://digicame-info.com/2013/11/2014penm43.html

書込番号:16784477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング