OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

パノラマ合成

2013/09/18 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

2枚合成

3枚合成

1枚のみ 16:9

1枚のみ 4:3

パノラマ合成で撮られた方いますか?
OLYMPUS Viewerで合成したのですが、撮り方が悪いのか境い目が見えてしまいます。
仕方なくフォトショップで修正したのですが、綺麗にパノラマ撮られた方います?

昨日の夕焼けです。
台風一過で、空気中の塵が吹き飛ばされると乾いた秋の風に変わりました。
朝から抜けるような快晴で、夕方までずっと雲ひとつない最高の天気だったので
夕焼けを撮りに出かけました。

書込番号:16601618

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/18 09:49(1年以上前)

こんにちは
画像合成をする場合の、注意点は撮影時の露出を揃える事ですが、このように明暗有る場合は合成前に明るさを同じにします。
しかしとても難しいので、PSで修正は普通の事と思われた方が良いです。
画像の合成は、PS CS6 とかだと単に並列では無く複雑な切り方の合成をしますが、お持ちの PS で合成をされた事が有りますか。

書込番号:16601702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/18 10:07(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

OLYMPUS Viewer で 4枚合成 直後

夕焼けモードで撮影 1枚もの

日没直後の夜景

robot2さん、おはようございます。

OLYMPUS Viewerで4枚合成直後はこんな感じなので、切り抜きついでに露出調整など
やってます。
ただ、うちのPhotoShop CSは古い奴なので、合成機能ってあったかいな!?

書込番号:16601740

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/18 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

曇り

CS 6 は、ファイル→自動処理→Photomerge→画像を合成にチェックですが… 5 も同じです。
こんな、切り方になります。

書込番号:16601830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/18 18:36(1年以上前)

当機種

PS CS3で合成 横10,000ピクセル 中央の空に飛行機

robot2さん、こんばんは。

>>CS 6 は、ファイル→自動処理→Photomerge→画像を合成にチェックですが… 5 も同じです。

うちのフォトショップでも同じことが出来ました!
横17,327ピクセルのを10,000ピクセルに縮小したのを載せておきます。
ご親切にありがとうございました!!!

書込番号:16602953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/18 19:03(1年以上前)

E-P5やE-M1でもカメラ内でパノラマ合成は出来ないようですね。編集に「画像合成」とありますが多分多重露光の合成やアートフィルターの合成だと思いますから*_*;。
カメラ内で簡単にパノラマ合成出来るソニーはコンデジからデジタル一眼まで共通なのは良いですね^o^/。

オリンパスも4/3の時(E-5の前まで)はあのいわく付きのxDピクチャーカードでしかパノラマアシストが使えませんでしたからね、自カメラ内で合成出来ないですけど通常のSDカードでパノラマ撮影(分割)出来るのは昔からすると進歩ですかね*_*;。
(E-M1でやっとHDRがカメラ内合成出来るようになったんですから、パノラマ合成も一緒に出来るようにすれば良かったのにと思います)

書込番号:16603033

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/18 20:22(1年以上前)

モンスターケーブルさん
こんばんは
PSでの合成、拝見しました良いですね。

書込番号:16603340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/18 22:09(1年以上前)

robot2さん、お陰様で今後パノラマ合成が楽になります。

 上の横10,000ピクセルのパノラマ画像は、福岡市西区〜早良区〜中央区〜博多区〜東区の
 5区が入っちゃいました。

salomon2007さん
>>E-M1でやっとHDRがカメラ内合成出来るようになった

 羨ましい!
 E-PM3で@ISO100AフォトストーリーBHDRカメラ内合成ができるようになったら
 買替え需要が掘り起こせますね。

書込番号:16603967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

後継でないようですね…。

2013/09/10 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:432件

E-PL6でやらかしてるのに性懲りなくE-PM3をだすのかと思ったら…。
今回は無し見たいですね。
良かった。

書込番号:16568164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/10 20:56(1年以上前)

コンセプト的にPM2にいじるとこないしね。

書込番号:16568317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/10 20:57(1年以上前)

分からないですよ。
11月頃コッソリ出すかも。

書込番号:16568327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/10 22:03(1年以上前)

 今回はM1に話題を集中させたいって思惑があったかもしれませんね。新レンズラインナップやフォーサーズとMFTの統合とか結構大きな路線変更したわけだし。PM2から一年経ったので、そろそろ時期的には新モデルが出てもおかしくは無いけど、モンスターケーブルさんのいうように こそっと出るかもしれないですね。

書込番号:16568675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/10 22:10(1年以上前)

近い将来、レンズ一体型の「何か」が来るとかいう話もあるみたいだけど、もし本当に来るとすれば、それなりのもんだろう。
ここら辺はわりとE-PM2 の立ち位置(存在価値)の何割かに匹敵する部分のある機種かもね。

書込番号:16568720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/11 12:00(1年以上前)

E-PL6が余計だったかも?

書込番号:16570855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/11 15:09(1年以上前)

本当は E-PL6 じゃなくて E-PL5.5 が正しい。

書込番号:16571421

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2013/09/11 22:05(1年以上前)

E-PL5.5と言うよりE-PL5sかな

書込番号:16573013

ナイスクチコミ!0


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/12 01:24(1年以上前)

pmシリーズの後継の噂は皆無ですから、出るにしてもかなり先と予想。

書込番号:16573954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 22:40(1年以上前)

出ないならヨドバシでのE-PM2の終了はどうしてなんだろう…。

書込番号:16577667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/13 01:39(1年以上前)

PM3かも??  という噂が・・☆

http://digicame-info.com/2013/09/10-2.html

書込番号:16578468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/13 21:55(1年以上前)

コレイイ!さん、その記事見て
E-PM3は10月11日発表の25日発売と勝手に予想しちゃいました!

書込番号:16581715

ナイスクチコミ!0


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2013/09/15 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

3は気になる所ですが、低感度モードぐらいはPM2もファームアップ対応を希望したいです!
手に入れたばかりであんまり使えていませんが、PL2より良いですね!
どうと言うことのない写真ですが…

書込番号:16591767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

真夏の入道雲

2013/08/27 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

Portrait

Flat

Natural

真夏の入道雲を撮り比べてみました。
淡い色調−−−>濃い色調で、おおまかに並べてみました。

書込番号:16511695

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマ

i-Finish

ポップアート

ドラマチックトーン

デフォルトの彩度が高めと言われるPM2ですが、NaturalよりPortraitやFlatの方が
淡い色調であることが分かります。

書込番号:16511706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 00:45(1年以上前)

当機種
当機種

モノトーン

ラフモノクローム

最後にモノクローム系2種です。
ちなみに、撮影時刻は18:56、日の入りは18:58でした。

書込番号:16511728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 01:00(1年以上前)

実は一番見た目に近いのはジオラマなんです。

書込番号:16511772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/08/27 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

8月15日終戦記念日の夕焼け

8月19日の夕焼け

8月20日の夕景

モンスターケーブルさん

入道雲の撮り比べお疲れ様でした。やったことが無いので大変参考になりました。

私は夕日夕焼けはいつもポップアートで撮って現実をはるかに超える美しさを楽しんでいます。
RAWからの現像段階の調整でポップアートの様に夕焼けの色、青空の色が出ないか色々やってみますが、ポップアートより綺麗には出来ないので、ポップアートのJpgをElementsで補正(主にシャドウの持ち上げ)しています。

不思議なもので時間が経つと実際にこのような夕焼けが見られたと思いこむようになるところが面白いです。

書込番号:16512574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジ的オリンパスの空…あ…秋っぽい。

書込番号:16513739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/27 20:49(1年以上前)

モンスターケーブルさん

モノクローム系の入道雲の写真上手いです。
これからの自分の撮影の参考にします。

書込番号:16514322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/30 00:29(1年以上前)

機種不明

OM1ユーザーさん、松永弾正さん、赤柴むさしさん、コメントありがとうございます。

PM2はDxOのセンサースコア自体は、EOS2桁やkiss、ニコン1シリーズより良いのですが、
もっとポテンシャルを発揮できないか模索中です。
PM2を買ってそろそろ2ヶ月になろうかというのに、未だにレビュー出来ずにいます(^^;;

書込番号:16522864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/02 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノーマルでもドラマチックトーンの空

もう気分は秋

モンスターケーブルさん お疲れ様でした。 私の方は入道雲を見ることも無く夏が終わろうとしてます。8月で快晴の日はほとんどありませんでした。(代わりに30度超えの日も数日しかありませんでしたが)
 九州もこれからは多少すごしやすくなるとは思いますが、天候がイマイチ不安定ですね。 青空狙いはi-finishがいい感じですね。

書込番号:16538368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/03 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

Mズイコースナップショット15mm F8 / Natural / 高感度ノイズ低減オフ / ISO8000

Mズイコースナップショット15mm F8 / ラフモノクローム / 高感度ノイズ低減オフ / ISO8000

TideBreeze.さん、こんにちは。

そうなんですよ。もう1週間近く雨や曇りばっかで満足がいく撮影ができません。
さらに台風17号がヨロヨロやってきてるので週末の花火大会にも暗雲が立ち込め始めました。

作例は、昭和の闇市の雰囲気が残ってる某所で、Mズイコースナップショット15mm F8で
撮ったものです。PM2ってシャドウ側の諧調は凄く残ってるのに驚きました。
(反面ハイライト側はアッケラカンと飛んでますが・・・)

書込番号:16540739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/03 21:27(1年以上前)

モンスターケーブルさん

昨日私の住んでいる場所であなた様が撮影された写真の様な空模様になり、そして大悲劇が起こりました。
テレビでも放送していますが竜巻が発生したんです。
私の所は数キロ違いで事なきを得ましたが、暫らくはモンスターケーブルさんの撮られた様な空模様は
恐怖です。とても怖いです。
決してあなた様の写真を貶してる訳ではありません。
もしあなた様の気を悪くしたならばこの文章は削除して下さい。

書込番号:16541400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/03 22:07(1年以上前)

赤柴むさしさん、こんばんは。

私も今、テレビ朝日の「報道ステーション」で竜巻の映像を見たところです。
実はうちの近所でも先日、竜巻注意報が発令されてビックリしたばかりです。
今まで「デイ・アフター・トゥモロー」という映画の中のことばかりと思っていたのが
まるで現実化しているようで怖いですね。
http://movies.foxjapan.com/dayaftertomorrow/

書込番号:16541595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/03 22:08(1年以上前)

赤柴むさしさん、災難でしたね。あまりの出来ごとに
何と言って良いのやら見当もつきませんが、早く立ち直られることを祈ります。
米国特有のものと思ってましたが、身近に感じられて怖かったです。

どこかのサイトに載ってましたが、一般の人が撮影した竜巻で屋根が吹き飛んだ写真に対し、
各新聞社の争奪戦になってました。「写真を使わせてもらえないでしょうか?」みたいな
新聞社のツイードの山。それ書く前に、撮影者の心配ぐらいしろよ!
益々マスコミ不信になってきた。。。

書込番号:16541599

ナイスクチコミ!2


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 07:29(1年以上前)

入道雲に羊雲。
撮り比べも楽しいですね!
暑かった今年の夏ももうすぐ終わり。
秋は撮影したくなる風景が多いので本当に楽しみです。
あとはE-PM2を買うだけ(笑)

書込番号:16542738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 18:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ファイヴGさん

色々と心配して頂いてすみませんでした。
実を言うと私竜巻の被害に直面するのはこれで2度目なんです。

(1969/08/23 09:30頃 茨城県猿島郡猿島町で発生した竜巻 - 気象庁)

これをヤフーとかで検索すると当時の被害状況が詳しく出てますが、この時は私の生まれた実家近くで発生。
農家で農機具とか入れて置く長屋が半壊、母屋も物凄いダメージを受けました。
当時6歳だった私は母親から家の中に避難しろと怒鳴られた記憶だけは有ります。

他人事ではありませんので、もしその様な事が起こりましたら出来るだけ安全に避難してください。

モンスターケーブルさんの大切なスレ汚した事すみませんでした。

書込番号:16544665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/05 20:23(1年以上前)

赤柴むさしさん、Never Mind.

KJF99さん、E-PM3も気になりますよね。

書込番号:16548719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/06 01:10(1年以上前)

当機種

i-finishでお天気雨

今晩は。変わった天気の時は、変わったものが撮れます。
1.i-finishでお天気雨
雲と違うけど、霧も面白いですね。

書込番号:16549989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS Photo Festa 2013

2013/09/04 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:30件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130827_612671.html

これでE-M1が展示されそうです。
E-PM3もでますかね?

書込番号:16542798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/04 08:32(1年以上前)

おはようございます。
9月10日午後1時からの新製品発表会で発表されるでしょうね。
ISO100スタートのPM3も出るはずです。

書込番号:16542897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 09:20(1年以上前)

2013年1月以降に発売された機種には画像管理・現像ソフトの最新版「Olympus Viewer3」が同梱されているようですが、安くなってからしか買わない(買えない?)小生はまだViewer3をゲット出来ていません*_*;。

オリンパスのサイトにあるサポートでDL出来るかと思ったら何やらコードを入れる必要があり、同梱CDを持っている人が無くしたりした場合にDLして使えるためのサポートで誰でも自由にDL出来るわけではありませんでした*_*;。

安くなってきたOM-D E-M5を購入しても同じなので、最近発売されたE-P5、E-PL6かこれから発売されるであろうE-M1を買うしかないんですよね〜ということでオリオンで最安に近い価格でゲットすべくフォトパスパークで毎日ゲームで小Pt稼ぎ中^o^/。

お触りし放題のフェスタではE-M1のモックは確実、もしかしたら写真家に貸し出して試写して貰っているβ版を出してくるかもしれないですね。数は少ないでしょうからお触り一人3分までとかで長蛇の列か?^o^/。

書込番号:16543018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/04 09:37(1年以上前)

ISO100からのE-PM3は魅力的ですね!!
例え殆ど使わないとしてもスペック上では満足できるし(笑)
E-PM2がレンズキットで一時26,000円台だったりヨドバシカメラで取扱い終了だったりしゅるのでE-PM2は終焉間近で間違いない。

書込番号:16543077

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/04 09:48(1年以上前)

>salomon2007さん
olympus viewer3は旧型機の製品番号でもダウンロードできますよ。

書込番号:16543109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:08(1年以上前)

E-PM3ですか???
うーん、10日が発表なら待った方がE-PM2の値が下がるかな??

書込番号:16543159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 10:26(1年以上前)

kanikumaさん  情報サンクスです。

えっそれは本当ですか?
そうか〜製造番号入力と問われてViewer3を同梱している機種のシリアル番号しか入力を受け付けないものと此方で勝手に自主判断してしまってました*_*;。
ならE-PM1でもE-PM2でもシリアス番号入力すればDL出来るんですよね、早速やってみようっと^o^/。

書込番号:16543212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/04 11:26(1年以上前)

これは…。
E-PM2欲しいなら在庫切れする前に購入しないとって事ですね。
でもE-PM3がE-M1以上にに魅力的な機種になるのかな?

書込番号:16543400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/05 01:18(1年以上前)

salomon2007さん 無条件でDLできたと思いますよ。特にシリアルとか入力した記憶は無いです。

おお、あと一週間ですか。
とは言ってもタンクトップ暮らしの貧乏人なので袖が振れません。目の毒です。
M1の値段は....6D買えちゃいますね。

書込番号:16546253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 販売終了!?

2013/08/23 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 つよんさん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

メーカーの直販サイトではレンズキットの販売終了となっていました。
現在、サブにPL2パンケーキキットを持っているのですが、
●明暗差のある場面では飛びやすく潰れやすい
●サブとは言え一台で出掛ける事もあるので標準ズームが欲しい
以上の2点から、
レンズのみ買うか、買い換え(買い増し)或いは、いっそのこと他のフジのXF1などコンパクトデジカメ…
と言う感じで検討していました。
種類の違うカメラですが、フジのカメラは発色が好きなのとダイナミックレンジの拡大、コンパクトさがサブには良さそうでした。

候補をXF1とPM2に絞り、価格の推移をチェックしていたのです。
そんな昨夜、アマゾンで再び値下がりしたのを確認、思わずポチりました(^^)
28170円なら、標準ズームを単品で購入するのと大差ありません。

まだ手元には届いていませんが、ユーザーの皆さん、これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m

購入を考えておられる方は、そろそろタイミングだと思いますよ〜

書込番号:16498242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/23 12:55(1年以上前)

PM3出るのかなあ?

デザインがPM1路線に戻るといいのだけど…

書込番号:16498564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/23 19:11(1年以上前)

つよんさん、カラーはシルバーを買われたのでしょうか?
キットレンズの14-42IIRはオークションで、新品が即決7500円で売られてますから
ボディは実質2万ってとこですかね。

あふろべなと〜るさん、E-PM3はそろそろ出るんじゃないですか?
デザインはE-PM2がE-P2に似てたので、E-PM3はE-P3に似るような気がします。

書込番号:16499472

ナイスクチコミ!1


スレ主 つよんさん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2013/08/23 20:32(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、コメントをありがとうございます。

想像ですが、登場が近いんじゃないでしょうか〜
PM3が低ISOが使えるのなら羨ましいですが…

モンスターケーブルさん、コメントをありがとうございます。

はい、シルバーをポチりました(^^)
オークションという手もありましたね!
お店での購入しか考えていませんでした(^_^;

書込番号:16499722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/23 21:03(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

まあ順当にはそうでしょうね…

だけどもPL3、PM1だけが独自路線のデザインであり
他と違ってE−Pシリーズの廉価版として意図的に安っぽくデザインされていなかったので
PM1路線でなくてもいいけど、最低限E−Pシリーズからデザイン的に離れてほしい…

どんな商品でもそうだけども、安いから安っぽいではダメだと思う…

書込番号:16499859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/24 00:09(1年以上前)

あっホントだ。レンズキットだけ販売終了ですね。それにしても安くなりましたねー。 そう簡単に安くならんだろうと、私はボディのみ\26000で買ったので、レンズキットが¥3万を切るのが予想より早かったなぁと感じます。
 まぁ昔は高かったとはいえ、2ヶ月分、いろいろ撮れて元は取れてる気がします。

PL2からいろいろ進化を感じると思います。私はPL3から持ち替えて、35点AFスポットのスモールスポットが特に重宝してます。 楽しんでくださいね。

書込番号:16500507

ナイスクチコミ!1


スレ主 つよんさん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2013/08/24 12:40(1年以上前)

別機種

TideBreeze.さんコメントをありがとうございました。

そうですね!
写真は撮らなきゃ意味がありませんね。


今朝方届きました。
まだ充電中ですが、液晶保護フィルムを貼り、ストラップをPL2から付け替えたりと楽しんでいます(^^)
PL2と並べると、小さくなっているのがよく分かります。
レンズは17of2.8を軸に使うと思いますが、やっぱり標準ズームもあると便利ですね。
散歩用のカメラはこいつがメインになることでしょう(^^)

書込番号:16501865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/24 14:29(1年以上前)

PM1はホールディング最悪だった。
ゴムのグリップを貼り付けて凌いでた。

PM2になって文句ないところまで改善された。
"Little Pen"といった感じのデザインが可愛らしく、
そのわりに、手にとると適度な密度があっていい。

PM3がPM1のようなデザインに戻ることはないだろうが、
くれぐれもホールディングには気を配ってほしい。

書込番号:16502160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 結局我慢できず買ってしまいました。

2013/08/17 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

先週末PL-5のコーナーで皆さんからアドバイスをいただきました。皆さんのコメントを参考に本日PM-2を購入しました。
店頭でPL-5とPM-2の操作性を試し、自分なりに、モ−ドダイヤルより軽量小型を優先しました。モードダイヤルがなくてもボタン一押しでモード選択画面が出ますので全然大丈夫です。どちらかの選択肢の最終要素は皆さんご指摘の液晶可動の要不要次第と思います。さて私が一番気になり皆さんに相談し、アドバイスをいただきました、APS-Cセンサー搭載機の
NEX-5Nとの画質比較(特に高感度、手持ち夜景等)ですが、本日主に室内で撮り比べた感想としては「画質的には大差なし」という感じです。RX-100.NEX-5N.PM-2.の三機種で撮影し、プリントして比較しました。1インチセンサーの割にRX-100が頑張っているなーと感じましたが値段で考えれば相応でしょうね。NEX-5N.PM-2には標準レンズを装着しての比較ですが、出てきた写真(画質)に大差は感じませんが、撮影データを見ますと、ISO、絞り値、が同じでシャッタースピードが NEX-5N 1/60→ PM-2 1/30 NEX-5N 1/100→ PM-2 1/40 と大体2倍くらいのS.SPEEDでした。「NEX-5Nにこの位の余裕があるのかなー」と思っていますが如何なものでしょうか?又ご意見お願いします。

MA★RSさん : お薦め通りになってしまいましたが、実際に撮り比べても微妙な感じですね〜。やはり何となく「レンズの大きさに目をつぶりAPS-Cがよいのかな〜」とも。又「この際小型軽量のμ4/3に全面移行してしまおうかな〜」とも

AKITO_Tさん : 「標準レンズ同士ならNEX-5Nの方が暗所性能は上です」仰る通りでした。画質に<大きな差>は感じませんが、PM-2は一杯一杯で。NEX-5Nに余裕を感じました。

書込番号:16480293

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/08/17 22:23(1年以上前)

ほんとに買ったのですね(;^ω^)


「レンズの大きさに目をつぶりAPS-Cがよいのかな〜」
「この際小型軽量のμ4/3に全面移行してしまおうかな〜」
結局買う前と同じ悩みですね(;´∀`)

前回同様、じっくり比較して、どちらにするか決めるもよし、
そのまま2台体制もいいのでは(;^ω^)

前トピで、
「いずれは試してみたいので、レンズだけ先ず2本購入しました。今回はパナソニックの14-42Uと45-150です。次に欲しいのは20mmF1.7 45mmF1.8 あたりですね。」
とレンズ重視派のようですので、
システムとしてはm4/3メインにしつつ、暗所撮影はNEXという
使い分けでも良いかも(*^▽^*)

書込番号:16480584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/08/17 23:18(1年以上前)

MA★RSさん
早速のご返事有難うございます。そうなんです、購入前と変わっていませんね。ということは、双方の実力伯仲ということでしょうか?もう少し差があれば踏ん切りがついたかもしれません。レンズは45mmF1.8と14mmF2.5を近日中に購入しようかと思っております。NEXの55−210mmと50mmF1.8はお預けです。今回もMA★RSさんお薦めの「μ4/3メイン・暗所はNEX-5Nという使い分け・・・」になるかも・・ですね。

書込番号:16480766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/18 00:32(1年以上前)

えすあーる三丁目さん

購入おめでとうございます。
ISOと絞りが同じで、SSが同じって
何を意味してますでしょうか?
すみません無知で…

私はNEX5RとPM2持ってます。
確かにNEXは高感度に強く、失敗が
少ないのですが、絵はPM2のほうが
好みです…。
「色に艶がある」というか。
気のせいかもしれませんが。

書込番号:16480968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/18 02:08(1年以上前)

当機種

PM2のISO12800

えすあーる三丁目さん、PM2ゲットおめでとうございます。

>>ISO、絞り値、が同じでシャッタースピードが NEX-5N 1/60→ PM-2 1/30 NEX-5N 1/100→ PM-2 1/40 
>>と大体2倍くらいのS.SPEEDでした。

マルチ測光の方式が両機種で異なりますから、厳密にはスポット測光で
撮り比べて欲しいところです。微妙に画の明るさが異なっているのでは
と推測します。

仮に同じ測光方式で上記のような差が出た場合、どちらかの感度が水増し
されているか故障という可能性もあります。

書込番号:16481156

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/08/18 03:51(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 現状ではm4/3のほうがレンズは多いですが、E-mountにも良いレンズはありますので、それぞれ使い分ければいいんじゃないか、とも思いますけれど。
 例えば、E-mountの50mmF1.8とm4/3の45mmF1.8、スペック上はよく似てますけど、画角はまるで違うので、使い勝手も違ってくるでしょうし。どちらが上、というのではなく、向き不向きがある、という意味で。

 撮り比べの結果ですが、ソニーは他のメーカーに比べてアンダーになる傾向があるようですので、その差のような気がします。
 同じ範囲を写した場合、露出をきちんと合わせれば、シャッタースピード、絞り値、ISOは総て同じになるはずですので。で、暗所性能が高い、というのは、ISOが高い数値になっても破綻しない、ということを指すはず。
 APS-Cはm4/3に比べて、センサーが1.65倍ほどの大きさになりますので、理論的には、それだけ高いISOに耐えられるはず。ですが、同じソニー製センサーで、E-PM2のほうが新しいのと、ソニーの画像処理エンジンのBIONZ君が今ひとつなおかげで、そこまでの差はないというもっぱらの噂。同じメーカーのセンサーを積む限り、後発のほうが有利になるのは当然といえば当然ですので、次でまた、NEXが巻き返す……といいなぁ。

書込番号:16481254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/18 09:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん

そういうことですよね
何か、高感度の「余裕」の話しみたい
になってたので?となってしまいました。
よくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:16481882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/18 10:17(1年以上前)

月歌さんもでした。
更新がついていけない今日この頃…

書込番号:16481944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/08/18 12:16(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。

おち武者さん  
そうですね、カメラでも車でもメーカー間での性能差は昔ほど大きくありませんので最後は好き嫌いという要素も大きいでしょうね。因みに私の画の好みはペンタックスですが残念ながら好みのミラーレスカメラがありません。

モンスターケーブルさん
ご指摘ご教授有難うございます。おっしゃる通りマルチ測光です。明るさが微妙どころか、かなり違う画もありました(その時のSSはNEXが1/40。PM-2が1/13でした。)両機ともスポット測光で試してみます。ISO12800でこれだけ撮れれば大満足です(腕の違いも大きいのでしょうが。)あと一点ISOオートでのISO上限値設定はどの位にされてますか?

月歌さん
私もレンズについては多い少ないではなく自分の欲しいレンズがあるかどうかと思っています。
<適正露出ならSS、F値、ISO値、すべて同じになる>・・・そうですか???私はカメラのセンサーを含めた性能によりカメラによって数値は変わると思っていましたが???そのような訳で 「余裕・・」と書いたのは同じISO値
絞り値の場合NEXのセンサーが大きく総合性能が上回る分SSが倍に稼げると感じたわけです。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16482337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/18 13:48(1年以上前)

えすあーる三丁目さん、こんにちは。
>>ISOオートでのISO上限値設定はどの位にされてますか?

上のカフェの画はISOオートで撮ったものです。
最初の頃はISO3200を上限にしていたのですが、その後ISO8000に、
でもプラス補正にするとノイズが目立たないということが分かり
今はISO12800にしています。ラフモノクロームだとノイズも味に
変わるのでISO12800で問題ないです。

書込番号:16482549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/08/18 14:43(1年以上前)

モンスターケーブルさん
早速のご返答ありがとうございます。私もISO3200に設定しましたが早速12800に変えてみます。有難うございました。

書込番号:16482693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 04:13(1年以上前)

E-PL6の購入を考えていましたがE-PM2のコストパフォーマンスにやられそうです。
やっぱり良いですよね!E-PM2。
もっと人気機種になっても良いとおもうのにな…。

書込番号:16488152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/08/20 17:20(1年以上前)

もりのなかニックさま
私はPL6は全く考えていませんでした。画質的にPL5、PM2と変わりないということで。店頭でPL5とPM2を交互に操作してみて、撮影モードの操作がダイアルでなくても
思っていた以上にスムースにできた事と、軽くて手に馴染んだ事で決めました。他の方もご指摘のように、決め手は「可動液晶が必要かどうか」だと思います。一眼の売れ筋順位でPM2−6位 PL5-10位。

書込番号:16489608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング