OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値上がり前に買えてよかったです!

2013/12/04 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめて書かせて頂きます。ずっと、ずっとほしくって一年待ったかいがありました。しかも値上がり前に買えて超!嬉しいです!

使用していくのに、先輩方に教えて頂きたいのですが。
室内での人物や、旅行等でのスナップショットをとりたくて単焦点レンズも欲しいです。
オリンパスの17/1.8と17/2.8ではどちらがいいのでしょうか?

過去のスレなど自分でも調べて見たのですが、見つけきれずいまいちわかりませんでした…。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16914035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 11:03(1年以上前)

室内なら断然
17mmF1.8ですね
明るさが違います

書込番号:16914080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/04 11:06(1年以上前)

底値買い成功!おめでとうございます。

>オリンパスの17/1.8と17/2.8ではどちらがいいのでしょうか?
標準ズームの使い心地はどうですか? 繰り出すと思いの外、長いですね。17/2.8は、そこを補うために発売されたレンズです。いわゆる「パンケーキレンズ」で、薄いのが特徴。しかし、標準ズームと比べて1絞り分明るいだけなので、撮れる写真自体はたいして変わりませんし、暗いところでの使い勝手もあまりよくありません。

一方、17/1.8なら室内撮影でもじゅうぶん対応できますし、ボケを活かした写真も撮ろうとすれば撮れます。価格的には17/1.8のほうが高いですが、せっかく買うならこちらをお勧めします。17/2.8は「安物買いの銭失い」になると思います。

書込番号:16914086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/12/04 11:11(1年以上前)

私も先週この機種を購入し、一眼デビューをしました。事情により3月まではあまり触れないのでお預けされた犬のようですが…。
さて、レンズの件ですが、金銭、サイズの好みによっても様々かと思いますが、単焦点を購入されるのでしたらその2つではf1.8の方が良いかと思われます。
理由ですが、
キットレンズでも広角はとてもいい絵が出ると初心者ではありますが感じます。
その為、キットレンズとの差をつけるためにもf1.8が良いのではないかと思います。

書込番号:16914097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 11:17(1年以上前)

ボケも楽しめるし
AFもF1.8の方が早いです。

少々お高いですが
F1.8の方が後悔しないと思います。

書込番号:16914107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/12/04 11:27(1年以上前)

購入予定の単焦点が17mmで換算34mmであり、いろいろな場面で活躍できると思いますが、時間とレンズ欲が抑えることが出来れば、いろいろとキットレンズで撮ってみることがいいかと思います。
これによって、よく使う焦点距離やレンズの明るさの不満、解像性など明確な目的をもって単焦点を選べるかと思います!
逆にキットレンズで満足する絵を出すことが出来れば、足りない焦点距離を補充するだけでいいですし効率的かと思われます!
つらつら書きましたが、私はお金があれば単焦点大人買いしたいです! 結局何がいいたいのか支離滅裂なことを書いてますが良い絵が撮れることを願います。

書込番号:16914139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/04 13:44(1年以上前)

17mmF1.8を考えるなら
AF は遅いけど、小型で多少安いバナの20mmF1.7も
選択肢に入れても良いかもしれません。

書込番号:16914605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/04 13:50(1年以上前)

まずはキットレンズを使いこなす所から始めましょう。
最初から単焦点に走ると写真の不出来を機材のせいにする癖がつくよ。

書込番号:16914624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 13:56(1年以上前)

皆さん丁寧な返信本当にありがとうございます!
明るさの違いや、ボケの違い、標準レンズとの差を出すためにも17/1.8がいいんですね。
違いがわからず価格的にも安い17/2.8でいいかなと思い購入しようとしてました。
まずは、標準レンズを使いこなして来年の夏ごろまでにお金を貯めて17/1.8を購入しようと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:16914642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/04 18:08(1年以上前)

キキララ28さん ご購入おめでとうございます。

単焦点は人によって最適解が違うので、難しいです。
人気はオリ45mmF1.8とパナ20mmF1.7だと思います。

オリ17mmF2.8は解像度がキットレンズと大して変わらず、どちらかというとハズレです(^o^;)ヾ
私なら、とりあえず、\2.5万の45mmF1.8と\1.5万のシグマ19mmF2.8かな?
(焦点距離が短いとF値が小さくてもあまりぼけないので、解像してればF2.8〜F4でも十分と思います。シャッタースピードはISOを上げて対応)

あと単焦点2、3本の代わりに、オリ12-40mmF2.8PROって選択肢もあると思いますよ。

書込番号:16915355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/04 20:37(1年以上前)

キキララ28さん、今晩は。

解決済みでご覧になられるかどうかわかりませんが、
一寸値が張ったりする単焦点のレンズは来夏ご購入とされるようですが、
その前に、お手頃価格で結構面白いBCL-1580(\5,000以下で入手できます)を買っておかれると、
このカメラにぴったりと合って、結構楽しいですよ(笑)。

わたしはホワイトとブラックを持っておりますが、
その日の気分でホワイトボディーのE-PM2に付替え、楽しんでおります。

しばしばお邪魔しておりますところで、私も当サイトの縁側、
○ PENTAXにどっぷりさんの縁側、楽しく写真を撮りましょう『ストリートフォト』http://engawa.kakaku.com/userbbs/1221/#1221-204  2013/9/29 20:43 [1221-226]から下に数点。
○ ぼーたんさんの縁側、デジカメ四季おりおり『カメラ関連 その3』http://engawa.kakaku.com/userbbs/1216/#1216-702  2013/11/17 16:46 [1216-925] から下に数点。
E-PM2での写真を投稿させて頂いております。
○ 私『じんたS』の縁側、お気に召すまま・・(2)http://engawa.kakaku.com/userbbs/1234/#1234-197  2013/11/19 21:16 [1234-209] に4枚あります。
ちなみに、このレンズとアートフィルターを使っての撮影、かなり気に入っております。

書込番号:16915941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/04 20:45(1年以上前)

なおBCL-1580で撮影した場合には、exifデータ表には
焦点距離 0mm
絞り数値 F0
と表示されています。

書込番号:16915975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 23:36(1年以上前)

解決済みにしたにも関わらず、丁寧な回答ありがとうございます。参考にさせていただいて購入考えます。アドバイス嬉しかったです。

書込番号:16916914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 23:44(1年以上前)

じんたSさん。
タイルの写真ですね!とっても、とっても綺麗です!5000円程のレンズとは凄い!ですね。
購入考えてみます。参考写真ありがとうございました!

書込番号:16916956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/05 05:39(1年以上前)

キキララ28さん、お早うございます。

>タイルの写真ですね!とっても、とっても綺麗です!
あれは、普通の歩道にはめ込んであるタイルなんですよ。
面白いでしょう!! 弥生時代をイメージした図柄のようです(大阪府の和泉市にあります)。

書込番号:16917511

ナイスクチコミ!1


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/12/07 18:10(1年以上前)

値上がり前と言うと25000円台で購入ですか!
それはおめでとうございます。
在庫も額って減ってきて一気に上がりましたからね…。

書込番号:16927422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションの撮り方

2013/11/30 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:124件
当機種

先日、福岡市にある福岡タワーを撮りにいったんですが、木に装飾してある
LEDを重ねて撮ろうとすると、LEDにもやがかかったようになります。
タワー自体もくっきり撮れませんでした。

レンズはLUMIX G 20mm/F1.7 IIです。
手持ちです。

アドバイスいただけたら再チャレンジしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:16900753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/11/30 23:39(1年以上前)

ISO3200ではこの位の解像感だと思いますが。
あとイルミの形から手ぶれの影響があるのでは・・・木は若干の風の影響もプラスされているように見えます。

三脚を使うのが定石でしょうか・・若しくは固定できるものがそばにあればそれを利用する。
そのくらいしか思い浮かびません。

書込番号:16900811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/01 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

くろくろはりあさん、こんばんは。

絞り開放のF1.7で撮られてますね。
おそらくタワーにピントがいって手前の木が前ボケで霞んだようになったのだと
思いますが、キットレンズでも同じようになりますよ。

作例はArtフィルターブランケットで撮ったものです。

書込番号:16900901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/01 00:06(1年以上前)

(1)ビルの電灯も手振れしているようですね。
(2)露出補正を、(−)3〜位にしたら如何でしょうか。電灯が明るすぎるように見受けられます。

書込番号:16900922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/01 00:07(1年以上前)

ぶれてますね。
周辺(木のところ)は、サジタルコマフレアも出ています。

定石は、三脚を使って、ISO感度は低めに、絞りはF5.6〜8くらいまで絞って、SSは0.5秒、1秒、2秒、4秒とか振って、ということですが。
この条件では手持ちはまず無理です。

書込番号:16900926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/01 00:56(1年以上前)

どこを適正露出にするか、でしょう。

露出ブラケットも使われてみては?

書込番号:16901072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/01 11:56(1年以上前)

こんなものだと思いますが、もう少し絞ってみたりいろいろ試してみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:16902262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2013/12/01 21:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
お手軽に手持ちで撮りたいので、露出を調節してチャレンジしたいと思います!

書込番号:16904382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーなどでの使用 夜景

2013/11/30 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2件


ミラーレスカメラ(E-PM2)の購入を考えています。

主には、旅行に行く時などに風景を撮るのに携帯性の良いE-PM2をと思っているのですが、
ディズニーが好きでよく行くので、ショーを見る時にもキャラクターやダンサーさんを撮れたらいいなと思っています。
その際には、やはりショーなどで使用するにはダブルズームレンズは必要になるでしょうか?

もし必要ではなかったら普通のレンズキットを買って、別に単焦点レンズを買いたいと思っているので
アドバイスをいただけるとありがたいです!


あと、それとは別に、夜景やイルミネーション、花火も撮りたいと思っているのですが、付属のレンズキットでもある程度綺麗に撮ることは可能なのでしょうか?
カメラ初心者なので何も知らないのでいろいろ教えてもらえると嬉しいです(^^)!!

書込番号:16899633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/30 19:49(1年以上前)

ディズニーのショウでどのくらいの焦点距離が妥当かは判りませんが、イルミネーションは
E-PL3と14-42のレンズで撮れまし(ISO1600)ので、E-PM2と標準ズームで撮れると思います。

書込番号:16899660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/30 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mm

45mm

21mm

20mm

こんばんは。

E-PM2は持ってないのですが、同じ画質のE-M5で撮ったディズニーと花火の写真をUPします。
ディズニーはランドの方なら場所さえ確保すれば望遠はいらないと思います。
シーの方だと望遠が欲しくなりますね。

オススメはE-PM2レンズキットに45mmF1.8をプラスすることですね。
明るい単焦点はなにかと便利ですよ。

書込番号:16899920

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/30 21:19(1年以上前)

ショーを撮る際にどの位置に座るかにもよります。
1〜2時間前から場所取って撮るなら標準ズームのキットレンズで大丈夫です。
キャストがグリーティングしてきたりもするので単焦点よりはズームレンズが便利です。
パレードルート沿いに座るなら標準ズームで大丈夫ですが
シンデレラ城前のショーやSeaの海上のショーは望遠レンズも必要かもしれません。
夜景を含め暗所用に20mmF1.7か17mmF1.8の単焦点があると良いですね。

自分なら20mmF1.7を付けたミラーレスとズームの利くコンデジを持ちます。
(基本はその場でレンズ交換したくないので)

書込番号:16900099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 22:09(1年以上前)

 初心者なら尚のこと、14mm〜42,40mm〜150mmのダブルズームをお勧めです。2本のレンズでようやくコンデジの10倍ズームに相当します。標準レンズだけだと3倍ズーム相当しかなく、相当近寄らないとちっちゃい絵になりがちです。経験を積めば標準レンズでもアナスチグマートさんのような写真を撮れるようになると思いますが、40mm〜150mmのズームを持っていた方が、ショーやパレードでは融通が利きます。
 工夫すれば標準レンズだけでもしのげるって話なので、保険で〜150mmまでは、普段あまりつかわなくても、持ってる価値はあると思います。後で買い足すと2万くらいはするので、安く一緒に買っておいた方が良いと思います。
 長い方の望遠レンズは、動物園や人物のポートレートで活躍すると思います。

花火やイルミネーションは大体は標準レンズで大丈夫だと思います。 たまに画面に入りきらなくて9−16mmの広角レンズが欲しくなるかもしれません。

 単焦点は、ズームで何mmを意識して撮るようになってから検討しても遅くは無いと思いますよ。

書込番号:16900336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/01 00:15(1年以上前)

45mm f1.8 を夜に、
20mm f1.7 を昼間に
それぞれ使うことは出来るのですか?

書込番号:16900950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/12/01 01:30(1年以上前)

>45mm f1.8 を夜に、     \2.5万
>20mm f1.7 を昼間に     \3万

持ってればいつでも使うことは可能です。人か建物かのような写したいものへ焦点距離で、レンズを交換します。

この2本持っててもハズレでは無いと思いますが、高価なのに画角が固定で融通利かないので、自分が何mmの単焦点が欲しいのかきちんと把握できるまでは待った方が良いですよ。

書込番号:16901147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 10:23(1年以上前)

TideBreeze.さんと同意見です。
ダブルズームキットをお勧めします。

E-PM2はこれまでのPENに比べて高感度性能が格段に向上しましたので、F値が暗いキットズームでも十分に使い物になると思います。こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

単焦点レンズですが、まずダブルズームを使ってみて、ご自分に必要な焦点距離を見極めてから購入を検討されたほうが後悔が少ないと思いますよ。

書込番号:16901963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボについて

2013/11/27 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:39件

外部ストロボについて教えてくださいm(_ _)m
現在着々と結婚式の準備がすすんでいるのですが、そろそろ彼女のドレス選びが始まるので、ドレスを試着した時の様子を撮影しようと思っています。室内で撮影するのでちょっとでも綺麗に撮れるよう外部ストロボを購入しようと思うのですが、やはりOLYMPUS製しか互換性がないのでしょうか?オススメがあれば教えてくださいm(_ _)m

書込番号:16886130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/27 09:36(1年以上前)

純正が良いと思います

ただ…想像するに
レンズとレフ板を吾輩なら選択します

あと、三脚が便利ですよ♪

書込番号:16886165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/27 09:40(1年以上前)

OLYMPUSユーザーではありませんが経験からすると、どのメーカーでも、
外付けストロボは純正がちょっと高いですけど一番無難です。
(ストロボとボディ間で、いろんなデータのやり取りをしているみたいですから。)

もし、つぎにボディをOLYMPUSで買い換えたときなどに使えない可能性も。
純正でも新機種に対しては互換性がなくなる場合はありますけど。

書込番号:16886176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/27 09:51(1年以上前)

外付けストロボわ、カメラと常にデータのやり取りをしていますが、その詳細わ社外秘です。
ですので、純正が最良なのです。  ┏┫ ̄皿 ̄2┣┛

書込番号:16886209

ナイスクチコミ!8


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/11/27 10:05(1年以上前)

別機種

E-PM2 + FS-FL36R

E-PM2には小型のフラッシュが付属しているので、新たに購入するのであればそれよりガイドナンバーの大きい=ガタイの大きいものになると思います。
E-PM2に外部フラッシュを取り付けると、大きさ/重さのバランスがかなり悪くなりますよ。

書込番号:16886244

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/27 10:33(1年以上前)

こんにちは
外付けストロボは、純正が最良です!(正確なTTL調光)。
フラッシュを使うと、WBがお店の照明との混合光になり、色が変わる事がありますので、
RAWで撮り任意に調整をされた方が良いです。

書込番号:16886321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/27 11:30(1年以上前)

別機種

付属フラッシュで大きな外部ストロボをコントロールできる

こんにちは
小さなカメラに大きなストロボ、とても扱い難いですよ。

オリンパス「オリンパスワイヤレスRCフラッシュシステム」に対応しているフラッシュを使えば添付写真(他社でごめん)のように付属フラッシュで大きな外部ストロボをコントロールできますよね?
近くに置いておいたり持ってもらったりして使えば良いのではないでしょうかね?

書込番号:16886493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 12:35(1年以上前)

はじめまして〜 (^_^)

スレ主と同様に、私も妻のドレスの試着に
付き合った事があります。

残してある写真のプロパティを見ると、
フラッシュは使用してませんでした。
低感度にて、スローシャッターにも、なってませんでした。

ストロボ、フラッシュ等の発光のないほうが、
自然な写真になるのでは、と思いますが!!?

カメラの設定を、絞り開放、ISOオートにて、ISO上限800〜1600、
シャッタースピードを見ながら、手振れに注意して撮れば、
普通に綺麗に、撮れると思います。

ストロボは純正を、カメラに装着しておき、
いつでも使用できるように、しておけばと、思います。

書込番号:16886689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2013/11/27 13:40(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(_ _)m
やはり純正品にしときます^_^
ただ36Rになるとかなり大きいですねぇ…
中古品で探そうと思うのですが、中古品ということで気をつける事ってありますか?

書込番号:16886882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/27 16:28(1年以上前)

FL-300RくらいがE-PM2とバランスが良さそうですが‥ GNも28あればまず大丈夫でしょう。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/index.html

ただ、縦位置バウンスができなそうなので、そこが問題かも‥

書込番号:16887249

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/11/27 17:16(1年以上前)

対応してれば問題ないかと。
未対応だと過電流が流れて本体ともどもぶっ壊れるということも最悪発生……

パナソニックのマイクロフォーサーズ用は、ほぼオリンパス製品のOEMですので、問題なく使用できます。
FL360LとFL-600Rも同等品ですが、こちらは動画撮影にも使えるLED部分の作りが違ったりするようです。
(数値が異なるのはGNの基準がISO100かISO200かの違いのようで)

また、ニッシン製Di466 フォーサーズ用もマイクロフォーサーズで使用できますが、AF補助光が使えないという機能制限はあります。

書込番号:16887414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/27 17:25(1年以上前)

フラッシュの光るとこは消耗品だから、中古の場合そこがどれだけくたびれているのかわからない、つーところが気をつける点かな。
因に、最期の一閃はバチンという音と共にかつてない強烈な光を放つ。

書込番号:16887442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/28 16:12(1年以上前)

純正が無難ですが、こんなストロボもあります。

http://www.nissin-japan.com/di466ft.html

書込番号:16891141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/11/29 09:03(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
300Rが無難そうですね…300Rなら新品でも手が出せそうなのでこれを導入してみようと思います\(^o^)/ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16893879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pm2?Lumix dmc-gm1k?

2013/11/26 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。
軽さとコスパ重視でミラーレス機が欲しいと思っています。
pm2があまりにも下がったので、その価格に大きな魅力を感じつつ、キットレンズの大きさが気になっていました。
そこにgm1k発売で、沈胴レンズとボディ自体の小ささ、gm1kのクラシカルな外見に目移りしています。

現在使用のカメラはnikon d60です。
明るくボケる画が好きなので、レンズは、35mm f1.8をメインに、公園や運動会等の子供撮りにはwズームキットの望遠レンズ(200mm)を使っています。
d60、好きなのですが、私にはどうにも重い。けど、もっともっと写真を楽しみたい!

お散歩カメラとして、コスパと大きさを重視した際、pm2とgm1では、どちらが優位だと思われますか?
pm2とgm1、素人目でスペックを見比べていると、ボディ内手振れ補正の有無とシャッタースピードの早さが違いとしてあげられるのかな、と思っていますが、優劣つけがたい。

機種選定上のアドバイスを、是非お願いいたします!

書込番号:16884949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/26 23:19(1年以上前)

コスパを考えると、GM1はまだ高すぎですね。
PM2のダブルズームキットの方がいいのではと思います。

それか1年くらい我慢してGM1の値下がりを待つかですが・・・

書込番号:16885060

ナイスクチコミ!3


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/26 23:44(1年以上前)

アナスチグマート さん

早速の返答ありがとうございます!
gm1kの価格、まさに仰る通りですよね。
一年待ってgm1kか、今pm2か、という所でしょうか。
今gm1kを考えるなら、pm2にレンズが1〜2本つきますものね。

一方、pm2小さく仕上げる目的でパンケーレンズ足した場合、そこまでの価格差がなくなるのも迷う理由だったりします。

冷静なご意見ありがとうございます!
他にもご意見よろしくお願いします!

書込番号:16885185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/27 00:05(1年以上前)

_aya_さん、こんばんは。

まず、コスパは圧倒的にPM2が良いです。こちらはほぼ底値でしょう。逆にGM1は、発売されたばかりの最高値あたりです。

サイズでは、逆にGM1がかなり小さいです。

スペックでは、大差はないと思います。ただPM2もGM1も小型軽量モデルなので、より小さいGM1の方が完成度は上です。


どちらを選ぶかですが、お散歩カメラとしてポケットサイズぐらいを希望するならGM1を狙うべきです。

ポケットサイズでなくても、首から提げる、肩にかけるスタイルならPM2でも全然OKだと思います。

PM2の注意点としては、標準ズームレンズが沈胴式のくせに出っ張りが大きい(最近のレンズと比較で)ことです。カメラ本体のサイズよりも、レンズの出っ張りの方がネックかも。

GM1の注意点は、オリンパスの交換レンズを購入した場合に、手ブレ補正がないことですね。安い・軽い・写りも凄いと評判のオリ45/1.8などあるので、少しツライです。


オススメ購入術としましては、今は底値のPM2を購入。PM2で満足できれば良し。やっぱりGM1が欲しくなった場合は、半年後に購入すれば、今より2万円ぐらい下がっていると思います。

どちらにせよ、一度実物を見てから決めて下さい。スペックで迷ってても、実物見たら一瞬で決まる場合も多いです。(安っぽくて引いたとか、一目惚れしちゃったとか)

書込番号:16885267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/27 05:00(1年以上前)

おはようございます。PM2とほぼ同じ内容のPL5を持っています。
またニコンユーザーでもあり、D60も持っています。

このD60、ここでの人気はパッとしないようですが、侮れない絵作りをしてきます。
また、今後はこのような機種は出てこないのではないかとも言われています。

現状で入手されたいのであれば、PM2は良いかと思います。
それまでのPENの画が少々固めだったのに対して、優しくなってきたうえに解像感を増してきました。
もうひとつ持っているGF5よりは、上を行っている気もします。

ですがそれが全てではありません。
GM1はまだ評価が固まっていないとこもありますので、急がなければ状況を見られて選ばれてはいかがでしょうか。
小さいわりに侮れないとは思っていますが、どういった傾向になってくるかは未だ未知数のようですね。

ただこれは、ご自身の判断でも当てはまるかどうかは変わってきますので、どちらが良いといいますか……安くなっているほうをとられても間違いではありませんが、後発のどこが良くなっているかを見極めてからでも遅くはないと思いますよ。

まだまだ未知のとこがあるジャンルでもありますからね。

書込番号:16885672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000323109_K0000586789_K0000489510&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

私はE-PL5のレンズキットで購入し、レンズのロックスイッチが嫌なので少し大きい12-50に買い替えました。
パナのような小型ズームレンズが欲しいと思います。

書込番号:16885906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/11/27 18:11(1年以上前)

_aya_ さん こんばんは。

 私はPM2のユーザーですが、デジタル一眼は初心者(キャリア2ヶ月)です。
 PM2のシンプルでムダのないデザイン、小型軽量さが気に入っているのですが、正直、GM1Kは、とてもよいカメラに思えます。PM2から見て、GM1Kのうらやましい点は、次の通りです。
・フラッシュを搭載している(PM2は外付けフラッシュが同梱だが、付けるとカサばる)。
・モードダイヤルや、AFモード切替レバーがある(PM2にはない)。
・操作ボタンが右側に集中していて使いやすそう(PM2は左側に再生ボタンで使いにくい)
・シャッタースピードが1/16000,最低ISO125(PM2は1/4000,ISO200)
 PM2だと晴天時にF1.8レンズを使おうとすると露出オーバーになり、減光フィルターが必須になってしまいます。GM1Kならば、ISO感度を約1段低く、シャッタースピードを2段高くできるので、フィルターなしでも撮影ができて、使用の場が広がりそうです。

 また、現状だと、PM2だと好きな色を選べない場合があります(在庫限り)。発売直後のGM1Kならば、好きな色を選べます。さらに、PM2は最近は店頭にない場合も多いです。カメラは長く使うものですので、実際に手にとって納得して選ばないと、後で後悔しそうな気がします。

 逆に、PM2がよいと思う点は、以下です。
・価格が安いので、追加レンズを買う余裕ができる。(私は予算がなく、PM2一択でした)
・ボディ側手ブレ補正なので、レンズを選ぶときに選択肢が広い。

 ボディ側手ブレ補正の有無は、悩ましいところです。先に使いたいレンズを選んでから、手ブレ補正が必要か不要か、判断するのもよいかもしれません。
 例えば、現在お持ちのレンズ35mm f1.8と同等の画角(換算52.5mm)のレンズだと、以下があります。
 ・シグマ DN 19mm F2.8 約2万円
 ・パナ LUMIX 20mm F1.7 約4万円
 ・パナ LEICA 25mm F1.4 約5万円
 ・シグマ DN 30mm F2.8 約2万円
 どれも手ブレ補正は搭載していません。広角レンズになるほど、手ブレしにくいそうです。換算50mm前後の画角ならば、手ブレ補正は不要なのかもしれません。さらに広角のパンケーキレンズならば、手ブレの影響はさらに小さくなると思います。(不安でしたら、お手持ちのカメラで、手ブレ補正をオフにして確認してみると良いと思います。同条件ではありませんが、参考にはなるはずです。)
 ちなみに、私はオリンパス45mmF1.8(換算90mm)を使用していますが、手ブレ補正がないと辛いです。このレンズを使いたいならば、PM2が良さそうです。

 以上を踏まえて、これは個人的な意見ですが、「散歩カメラ」としては、GM1Kが良いと思います。理由は、
・最新型なので、持ち歩いていて楽しくなりそう。
・コンパクトなので、常に持ち歩ける。
・標準〜広角寄りの単焦点レンズならば、手ブレ補正の効果は少なそう。
・フラッシュ内蔵なので、夜の散歩でも安心。
・シャッタースピードが速く、ISO感度も低くできるので、晴天時もフィルタ不要で撮影できる。

 PM2を選ぶ理由は、「安くしたい」場合に限りそうです。

 以上、思いついたことを羅列しましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16887600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:33(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます!
出来ればポケットサイズ希望だったところに、gm1が思ったより安かった、というところで迷いが生まれました。

明るい追加レンズには、45/1.8の描写がすごく好きで、第一候補でした!
45mmだと手振れ補正がないとツライんですね、、、。
それはちょっとマイナスです。

底値でpm2ゲットで、使ってみて様子を見る、というご提案が妥当な気がして来ました。
そうですね。
gm1実物、京都のヨドバシだったら触れるかな?
決められるように、実物、見に行って来ます。
どうもありがとうございました!

書込番号:16887882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:43(1年以上前)

Hinami4さん

ありがとうございます!
d60ユーザーの方からのお声が頂けて、とっても嬉しいです。
私も愛着があって、ボディを買い換える気になれません。
好き、なんですよね。
最新のボディが欲しいと思うこともありますが、まだd60でも遊びたいです。
ですので、頑張って撮る時はd60で、お散歩カメラとしての小型機、という使い分けで購入を考えています。

後発の良さが未知数というご意見、その通りですね。
言い換えれば、アラも未知数。
pm2がもう在庫処分で、いつまであるか分からない、という所で焦ってる部分があります。

週末に、gm1の店頭展示を探しに行って、触って納得したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:16887925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 19:46(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!
ロックスイッチが邪魔になったりするんですね。
考えてませんでした!
実ユーザーの方ならではのご意見ありがとうございます。

レンズ、目移りしちゃいます。
広角から中望遠の明るい単焦点も欲しいですし、お散歩カメラとしての小型レンズも魅力的です。

レンズ情報ありがとうございました!

書込番号:16887940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/27 20:03(1年以上前)

マツジョンLG さん

とても丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます!
ユーザーならではのきめ細かいご意見、とても参考になりました。
私もモードダイヤルはgm1の大きな魅力に感じます。
あと、晴天時の減光フィルター!
そうなんですね。
45mm f1.8に魅力を感じていたので、良い情報を頂きました。
広角単焦点レンズの情報も、とても丁寧に教えて下さり、どうもありがとうございます。
aps-cの35mmが私にはとても使いやすいので、このリスト、思わず画面コピーしました!
描写は45mm f1.8に魅力を感じてます。
マツジョンLG さんもお使いなんですね。
私が画角に馴染めるか不安もあるんですが。
とても良いレンズに思えます。
レンズのことを考え出すと、pm2でレンズの充実を取る方に気持ちが傾いて来ました。

pm2は以前に何回か店頭で触ってみたので、大きさはイメージ出来るつもりです。
gm1の店頭展示を探して、その大きさと操作性を体感して決めたいとおもいます。

色々な情報をありがとうございました!

書込番号:16887991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/29 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズが収まるのが魅力的

レンズを外せばまさにコンデジサイズ。でも一眼画質。

オレンジお気に入り

自分も

PM2
PL-5
GM1
Stylus1

で悩んでいます。

PM2, PL-5のキットレンズだときっと飽き足らなくなり、Lumix 20mm F1.7、シグマ19mm, 30mm F2.8レンズを買い増すと思うので、結局10万円程度逝きそうです^^

そうなるとGM1やStylus1も考えてしまいます。作例を拝見していると、Lumix 20mm F1.7で眠たい写真にお目にかかったことがありません。

皆さん腕も良いし、また選別してアップされていると思いますので、より綺麗なのは分かるのですが逆に眠たい写真を見たいと思うぐらい、これは良いレンズではないとかと思います。

GM1はキットレンズがかなり良いみたいで、そのまま使用できそうです。
Stylus1がXZ-1クラスの画像をたたき出してくれるなら、これも魅力的です。

現時点での本音は、GM1にLF1クラスで良いのでファインダーを付けて欲しいところです。

書込番号:16893310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/11/30 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャッタースピード1/20、手ブレ補正あり。

シャッタースピード1/20、手ブレ補正なし。

シャッタースピード1/100、手ブレ補正あり。

シャッタースピード1/20、手ブレ補正なし。

_aya_ さん 

おはようございます。

 散歩中の子供撮りであれば、45mmF1.8は、ぜひオススメしたいレンズです。

 45mmF1.8使用時の手ブレについて、実験してみました。シャッタースピード1/20と1/100で、同じ距離から同じ被写体を撮影しています。不安定な構えになりやすい「タッチシャッター」での撮影です。左手でレンズを支え、右手の人差し指で液晶画面をタッチしています。
 1/20だと手ブレ補正が必要ですが、1/100だと補正有無で差が分からない結果でした。(どこまで気にするかによりますが)
 絞り開放(F1.8)であれば、私の家の室内では、シャッタースピードが1/100より遅くなることはありません(ISO3200まで使用)。このため、通常使用であれば、手ブレ補正がなくても問題ないかもしれません。しかしもっと暗い部屋での撮影を考えると、手ブレ補正があるに越したことはありません。難しい選択です。

 45mmF1.8で、被写体からの距離を変えて撮影した作例(子供撮りメイン)を、下にまとめてあります。画角の参考になるでしょうか。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-959.html

書込番号:16897448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/30 12:14(1年以上前)

PM2を所有しています。

どちらも非常にコンパクトで、画質・機能的にも十分だと思います。
価格は皆さんご指摘のように、発売間もないGMよりも、PM2の方が圧倒的にお買い得です。

個人的に気になるポイントとしては、ビューファインダーをつけられるかどうか。
PM2は外付け可能ですが、GMは非対応です。

いずれも液晶の角度を変えられないため、日中の撮影で液晶が見えづらい場合、ビューファインダーを重宝しています。

書込番号:16898175

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:38(1年以上前)

Unix5532さん

ありがとうございます!
gm1見て来ました。
手に取ると、思う以上に小さい!ほんと、ポケットサイズ!

一緒にstylusも見て来ました。
ファインダーが良かったです。
覗きながらダイヤルで設定が出来るのは、とても魅力的!

両機、ついでにnexもあれこれいじらせてもらいましたが、やはりキットレンズだと物足りなく感じました。
stylusも全域2.8とは言え、個人的にはもう一声欲しいと感じました。

pm2+単焦点に決めたいと思います。
単焦点は20mm, 25mm, 45mmでもう少し考えます。
いっそ前々から欲しかったマクロにしようかとも^_^

どうもありがとうございました!

書込番号:16904454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:44(1年以上前)

マツジョンLGさん

沢山の参考画像とURLをありがとうございます!
お子さん可愛い!
うちはもうちょっとだけですが大きくなったので、懐かしく拝見しました。

gm1、その他諸々、店頭で触って来ましたが、やはり私程度の使い方だとレンズあってこそだと痛感して帰ってきました。
ボディはpm2で、レンズ買い増しでいきたいとおもいます。

45mm f1.8は本当に綺麗ですね!
お値段も嬉しい。
ただ画角に不安が残るので、キットレンズでしばらく遊んでから焦点距離を決めたいと思います。

いろいろとありがとうございました!!

書込番号:16904494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 _aya_さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 21:51(1年以上前)

浅利さかむしさん

ありがとうございます!
ファインダーつけたいんです。
今、覗いて撮っているので、液晶のみは不安があります。
ファインダーと言う点ではstylusなんてのも出てきちゃったんですがσ^_^;

gm1のポケットサイズはとても魅力的ですが、拡張性、手振れ補正、バッテリー等、不足を感じる部分が気になるようになって来ました。

ボディはpm2にして、レンズを選ぶ楽しみを取りたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:16904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL5と悩む。

2013/11/24 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

本機種と悩んでいます。可動式背面液晶画面、価格や重量以外の何らか、決定的な差を知りたいと考えています。
現在はEP1ツインレンズキット、シグマの30ミリ、アダプタ経由でE時代の25ミリ、シグマ105マクロで撮影を楽しんでいます。
撮影対象は、マクロでの植物撮影と風景、時折ポートレートです。

よろしくお願いします。

書込番号:16874011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 13:02(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。
参考に為せて戴きます。m(_ _)m

書込番号:16874509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 13:05(1年以上前)

五軸補正はマクロ撮影には魅力的に感じます。
ご返信、ありがとうございました。参考に為せて戴きます。m(_ _)m

書込番号:16874517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 13:06(1年以上前)

魅力的な作例、ありがとうございます。
参考に為せて戴きます。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16874522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/24 13:37(1年以上前)

E-pl5のシャッタースピードも最速4000分の1秒です。
E-p5 は8000分の1まで対応。
念のため補足いたします。

書込番号:16874633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 16:09(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
その辺りは掌握しております。m(_ _)m

書込番号:16875139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/24 16:09(1年以上前)

E-PL5とE-P5
紛らわしいですね。

書込番号:16875140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/24 16:17(1年以上前)

メインならE-PL5
サブならE-PM2
どちらにしろ外付けのEVFは携帯性を損ないますし
それなら可動式の液晶はあった方が便利。
なにより軽量コンパクトならE-PM2ですよね。
出てくる画に違いはないと思います、

書込番号:16875161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 17:40(1年以上前)

ご教示ありがとうございます、とりあえず購入機種は決まりました。m(_ _)m

書込番号:16875474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 17:45(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。
今回はEP-L5を購入しようと思います。
m(_ _)m

書込番号:16875499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/24 18:21(1年以上前)

>EP5は5軸手ぶれ補正です
>五軸補正はマクロ撮影には魅力的に感じます
>今回はEP-L5を購入しようと思います

5軸手ぶれ補正はE-P5で、E-PL5はE-PM2と同等です、念のため補足。
モードダイヤルは不要だけど、その替わりに(押せる)ダイヤルが1つあるといいのだけどE-PL5もE-PM2もなくて操作性はあまり変わりませんね。
マクロ撮影にはチルト液晶よりバリアングルの方がいいけどもう出さないのでしょうかね。

書込番号:16875658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/11/24 19:02(1年以上前)

あらま?、そうでしたか。
となるとまた考えないと(笑)ダメですね。

ご教示ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:16875806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/24 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PM2+MZD.14-42mm II R 福岡タワー新クリスマスツリーイルミネーション2013

E-PM2+MZD.14-42mm II R 福岡タワー新クリスマスツリーイルミネーション2013

E-PM2+MZD.14-42mm II R 福岡タワー新クリスマスツリーイルミネーション2013

E-PM2+MZD.14-42mm II R 福岡タワー新クリスマスツリーイルミネーション2013

PL5でもPM2でもお好きな方を買って下さい。
ブログに貼るような画像ならISO12800まで常用できるので
2軸補正なんて気にせず撮りまくって元を取って下さい。

安くて軽いPM2を買って、浮いたお金で単焦点レンズを買う
なんてのも有りだと思います。

作例は今晩撮ってきたばかりの
福岡タワーブルーライトクリスマスツリーイルミネーション。
2枚目以外はPM2のカメラ内多重合成です。
http://www.fukuokatower.co.jp/xmas/

書込番号:16876229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/24 21:20(1年以上前)

うぁっちゃぁ〜〜!!!!

EPL5だったのね。てっきりEP5だと……勘違いしました。
スレ主さん、ごめんなさい。

EPL5とEPM2の違いは、モードダイヤルの有無、モニター可動の有無、だけです。

穴があったら入りたい心境……(しばらくお休みします)

書込番号:16876492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/24 22:52(1年以上前)

当機種

スレ主さん、こんばんわ。


私はE−PL5とE−PM2両方持っていますが画質は同じです。
より軽いほうを選ぶならE−PM2を、チルト液晶を望むのであればE−PL5で良いと思います。
iso3200まで常用できるので重宝しています。拙作を一枚。

書込番号:16877016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/11/25 02:01(1年以上前)

何れの機種、を購入と同時に60マクロと45/1.8も購入予定です(笑)。購入ののちに何れかの機種スレッドでご報告致します。
いろいろありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16877678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/11/25 10:04(1年以上前)

草花を下から撮られるなら、E-PL5がいいと思います。(^o^)/
E-PL5なら地面スレスレから撮れると思いますが、E-PM2だと当てずっぽうで撮らないといけないので。

書込番号:16878280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/25 10:30(1年以上前)

これまでもE-P1を使われているということでわかると思いますが
液晶は日中の晴天下だと見えにくいですよね。
角度変えると見えたりするので便利ですよ。
チルトの恩恵は下からのパンチラ撮り風の体制だけではないです(笑)

でも価格差があるならPM2と単焦点というのも捨てがたいですね。

書込番号:16878342

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/25 13:49(1年以上前)

E-PL5を使用してますが、60mmのマクロやズイコーレンズを使用なさるのなら、大型グリップへ交換できるE-PL5の方が安定感が増します。

E-PM2ではグリップは交換できなくて浅いままなので、60mmマクロのようにそこそこ大きさや重量のあるレンズで撮影する時には左手でレンズを支えるとしても、少しでも手振れを抑える為にはグリップは重要。

60mマクロと同様な重さの単焦点を付けてクローズアップレンズを付けて接写させてますが、手持ち撮影では安定感も重要です。

書込番号:16878938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/11/25 20:35(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。
来月にでもEPL5を購入したいと思います。
購入ののちに、購入機種の方でご挨拶為せて戴きます。

お忙しいなかご教示戴きました皆様、
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16880298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/12/07 18:21(1年以上前)

E-PL5は新センサーで安くてバリアンと良いとこどりの良い機種ですね。
でも底値のE-PM2のインパクトは凄かったですね・・・。

書込番号:16927468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング