OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットのレンズガード

2014/01/04 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。以前購入を迷った時にスレ立てさせて頂いた者です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

さてこの度ついにE-PM2のダブルズームキットの購入に踏み切りました。
到着を待っているところなのですが、 レンズガード(レンズプロテクター)のサイズが分からなくて困惑しております。

14-42mmのレンズと、40-150mmのレンズに相当するレンズガードのサイズを教えてください。

(色々調べた結果HAKUBAフィルターMCレンズガード 37mmが相当サイズなのではないかと思ったのですが、これは二本のレンズのどちらにも当てはまりますでしょうか?)

書込番号:17033145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/04 11:49(1年以上前)

レンズプロテクター径は標準ズームが37mm、望遠ズームが58mmです。

書込番号:17033158

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/04 12:12(1年以上前)

いくら初心者でも、調べないのですか。
メーカーのHPの、該当機種の仕様に、書いてあるでしょう。
調べもしないで、直ぐ聞くのは、いかがなものでしょうか。

書込番号:17033237

ナイスクチコミ!1


スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/04 12:35(1年以上前)

調べた結果を最終行に書き、正しいかどうかをお尋ねしたつもりだったのですが、質問内容がお気に障りましたら申し訳ございません。

書込番号:17033312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/04 13:42(1年以上前)

初心者マークで投稿回数も少ない方に対して、何もそんなにみもふたもない言い方をしなくても‥

書込番号:17033535

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 14:12(1年以上前)

標準ズーム

http://kakaku.com/item/K0000268485/spec/#tab

望遠ズーム

http://kakaku.com/item/K0000268486/spec/#tab

書込番号:17033624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/04 14:26(1年以上前)

g_kyさん、気にしないほうがいいよ、何にも悪くない。

良い人いっぱいいるからね。

余談
ある程度カメラやっている人にとって当たり前のことでも初心者にとっては
そうで無い場合が多い。
少し詳しくなるとその辺りのことを忘れてしまう。
相手の目線に合わせて考えてあげることを忘れてはいけないね。

僕も書き込み始めたころ、非常に馬鹿にされたことを思い出した。(・_・、) グスン

書込番号:17033664

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/01/04 17:11(1年以上前)

それよか・・・・ スレ立てして、たくさんのレスをもらったにもかかわらず、
スレ主が一切出てこないことの方が、よっぽど 腹が立つ!

行きがかりに通りかかった人に道を尋ね、懇切丁寧に教えてくれた人に 礼も言わずに立ち去るのと同じ、
非常識にも程が有るってものだ、


もちろん、こちらのスレ主さん、スレッドには まったく関係ない、、 他のスレッドでの はなし、
                      

書込番号:17034189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 21:49(1年以上前)

syuziicoさん
それよか、質問スレで、質問とは関係ない回答は質問者に失礼だと思いますが?
ぐだぐたと最後まで読まされて、「このスレの話で無いですが」 ほんとに他所でやってくれと思いました。


g_kyさん MiEVさんの言い方はきびしいですが、メーカーのHPを訪れるのは情報入手の第一歩です。
ここ行ってみましたか?
まずはカメラ本体
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3432
各ズーム
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1882
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1884
こちらが最も確実な情報源です。

レンズの正式型番が判れば カカクコムでも各レンズの頁から「スペック詳細」ボタンで、じじカメさんが教えてくれた頁へ辿り着きます。

キットレンズだとこの辺がお手ごろ価格かな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00185HZ1S/ \880
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQJ56/ \990

メーカーのHP/フォトパスにはカメラの基礎講座やポイントをもらえるゲームコーナーもあるので、メーカーのHPに慣れてくださいね。

書込番号:17035299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/05 16:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002794/

どんなレンズがキットになっているかは、このペ−ジの四角の枠な左下に記載されていますので
そのレンズ名をクリックして、スペック情報をクリックすると表示されます。

書込番号:17038227

ナイスクチコミ!0


スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/05 17:15(1年以上前)

スレ主です。
皆様温かいお言葉とアドバイス、そして厳しいお言葉をありがとうございました。

おかげで無事にE-PM2デビューを果たすことができました!本当にありがとうございました。

書込番号:17038407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/05 17:19(1年以上前)

こんにちは

初心者の方にとっては当たり前のことが当たり前のことではなくなるんですよね。お気になさらずとも良いと思います。

書込番号:17038418

ナイスクチコミ!3


おりぽさん
クチコミ投稿数:37件

2014/01/05 17:29(1年以上前)

g kyさん

こんにちは♪私も悩みに悩みこちらのカメラを買い、昨日届いたところです。私も最初はhakubaから出てた37mm、58mm、に液晶保護フィルターがセットになったものを見つけて買うつもりでしたが、結局一眼レフにつけたのと同じkenko pro1d にしました。
弱冠hakubaで見つけたセットものより高くなりましたが、レンズと同じシルバーのガードで揃えた感じです。
参考になれば…。

届くの楽しみですね♪

書込番号:17038465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOオート上限設定の可否

2014/01/02 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

質問です。

このカメラは、ISOオートに設定した場合、ISO感度上限の設定はできないんでしょうか。ISO25600まで感度がありますが、ノイズのことを考えれば、せいぜい3200を上限にしておきたいのですが。

オリンパスのマニュアルには、この点、ちっとも書かれておらず元日から悩めるおじさんと化しています (;_☆) ご教示くだされば幸いです。

書込番号:17025068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/02 08:54(1年以上前)

できますよ。
MENU→SETUP→カスタムメニュー→露出/測光/ISO→ISOオート設定と進めば上限値と基準値(下限)を設定できます。

書込番号:17025082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 08:57(1年以上前)

今、この機種が手元にないのですが、メニューから歯車のアイコン、ついで露出測光ISOにい行けばISOオート設定があると思います。

書込番号:17025088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/02 08:58(1年以上前)

マニュアル74Pを参照してください。

書込番号:17025091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 09:06(1年以上前)

設定できますよ。
iAUTOでは設定にかかわらず、上限ISO1600になります。
その他のP/A/S/Mモード(or ARTフィルタ)では デフォはISO上限3200だったと思いますよ。
ISO上限は設定で変更できます。「MENU」→SETUP→歯車E(露出/測光/ISO)→ISOオート設定→任意のISOです

書込番号:17025103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 09:24(1年以上前)

オリンパスの取説は、判りづらいですね。P55に「ライブコントロールを表示して、∇△でISO感度を選択します」と
記載されてますが、「ライブコントロール」って何?となってしまいます。(OKボタンを押すと表示されます。)
表示されたら▽(下)ボタンを押してISOのところに移動し、右ボタンを押すとISOが変わって行き
25600の次が「AUTO」になりますのでOKボタンを押します。
上限設定はMENUボタンで歯車(E)に移動してISOオート設定」で設定します。

書込番号:17025136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 11:28(1年以上前)

機種不明

北海道江別市の雪原にて〜2013大晦日の夕陽〜

お答えをくださった皆様へ

 ありがとうございました。なんとかたどり着きまして、解決いたしました。それにしても、マニュアルがどうにも不案内でダメですね〜。いいカメラのはずなんですが、マニュアルは不合格点のようです(笑)

 つい3日前に衝動買いしたE−PM2ですが、明日から3日間旅になりますので、いろいろと試して慣れていこうかと思っているところです。(写真は購入翌日に撮った雪原の夕焼けです)

 今回はとにかく素早いご教示に感謝いたします。

書込番号:17025462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 16:44(1年以上前)

うまく設定できて良かったですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17026312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 08:41(1年以上前)

3日間旅ですか? ふつうなら、そのときのベストショットです、となりそうな写真を出発前のコテ調べで撮ってしまってるのはうらやましいかぎり。いいところにお住まいですね。でも、毎日となると雪は大変でなんでしょう。

書込番号:17032502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 23:35(1年以上前)

てんでんこさん&じじかめさん

 ありがとうございます。ブログに随時いろいろアップしますので、関心があればごらんくださいませ。アートフィルター撮影には、はまってしまいそうですね。あと、シーンモードもなかなか優秀です。でも、これから日々勉強です。奥が深いミラーレスの世界。

書込番号:17035868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいるので教えてください

2014/01/01 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

初めて一眼レフを買いたいと考えてます。

価格は6万円台以下くらいと考えてます。

撮影は主に
ディズニーとか夜景が好きなのでその撮影。人や物+夜景の撮影。
結婚式や旅行のシーンや将来子どもを撮影していきたい。
と考えてます。


私の中では、
OLYMPUS
PEN mini E-PM2
E-PL5

SONY
a nex 6L
3NL

かなと思ってますがどれがいいかさっぱりわかりません。それに、ダブルズームキット、レンズキット、パワーズームレンズキットというのがあることを知ったのですが、どれを選択すればいいかもわからないので教えてください。

上記以外にもオススメがあれば教えてください。


書込番号:17023738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/01 21:27(1年以上前)

 こんばんは。

 候補の機種は全て一眼レフではありません、という突っ込みは置いといて・・

 まあ、どの機種でもそれなりに綺麗に撮影はできると思います。ただ、将来お子様の運動会や動きの激しい被写体に挑戦するつもりがあるなら、ファインダーのついた機種を、最低でも外付けのEVFファインダあーの装着できるものを選んだほうが間違いないです。背面液晶での撮影は動き物の撮影の難易度は上がりますし、晴天の昼間などでは英気象自体が見えにくい場合もあります。

 キットでレンズキットは3倍程度の標準ズームがセットになっているもの。ダブルズームはそれに望遠ズームがセットになっているもの。パワーズームは電動ズームと言えば分りやすいでしょうか、要するに手動でズームリングを動かして操作するのではなく、コンパクトデジカメのようにレバーでズーミングするレンズがセットになったものです。

 あと、夜景や静物撮影は三脚が使える場所なら三脚を購入したほうが綺麗に撮れます。また、条件によってはレンズの追加が必要になるかもしれません。レンズ交換式カメラって、下手すると初期投資より追加のレンズやアクセサリーにお金がかかる場合があります。

 以上を踏まえて、できるだけ新しい機種で、手になじむものを選べばいいと思います。

 

書込番号:17023857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/01 21:32(1年以上前)

こんばんは。
まず、動画は重視されますか? もしそうならオリンパスの2機種はやめたほうが無難です。

次に
○E-PM2とE-PL5について
違いはチルトできる液晶の有無とダイヤルの有無です。E-PM2には両方ともありません。写りは同じです。レンズキットというのは14-42mmの標準ズームレンズが、ダブルズームキットは加えて40-150mmの望遠ズームレンズがセットになったものです。レンズキットを選んで後で望遠ズームを買い足すと割高になりますので、ダブルズームキットのほうがお得かもしれません。

○NEX-6について
パワーズームレンズキットとダブルズームキットとがあります。
http://kakaku.com/search_results/nex-6/?category=0003%2C0002
パワーズームレンズキットには16-50mmの電動ズームレンズが、ダブルズームキットには加えて55-210mmの望遠ズームレンズがセットになります。

○NEX-3について
レンズキットには16-50mm電動ズームレンズキットと非電動の18-55mmズームレンズキットの2種類があります。ダブルズームキットはNEX-6のものと同じです。
http://kakaku.com/search_results/nex-3n/?category=0003%2C0002&l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=30

電動ズームのメリットは収納時に非常にコンパクトなことと、動画を撮る際に定速でズームできますのでなめらかな動画を撮りやすいことが挙げられます。

E-PL5とE-PM2はセンサーサイズが小さく、そのぶんレンズ(特に望遠レンズ)が小さく作れます。後で別売りのファインダー(EVF)を付けることができます。

NEX-6はファインダー内蔵ですし、候補の機種の中では比較的動く被写体にピントを合わせやすい機種です。NEX-3は若干機能を簡易化したカメラです。

パワーズームが必要かどうかについては、店頭でご自身で触って確認されることをお勧めします。

書込番号:17023868

ナイスクチコミ!2


おりぽさん
クチコミ投稿数:37件

2014/01/01 21:34(1年以上前)

一眼、いいですよ。私も一眼レフを持っていますが、最近コンパクトなミラーレスも欲しくなりいつもここで勉強しています。
ここの皆さんみんな親切ですぐレスを下さるので有り難いです。
私もそれなりに撮るのは出来ますがまだまだ勉強段階なので質問のレスは出来ませんが、気になっているカメラのクチコミを読み漁ると色々自分なりに絞る事も出来るし、また知識も増えるので、候補のカメラのクチコミ、読むのも手です。
参考になれば…と思い書き込みました。

書込番号:17023876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/01 21:38(1年以上前)

>一眼レフ
一眼レフをとお考えですが、候補の機種は一眼でミラーの無い機種になります。
AF方式は、コントラストAFになり、一眼レフの位相差AFよりも遅く成ります。
動体の撮影は、どちらかと言えば位相差AF方式の方が良いです。

注意点は
AF方式。
ファインダーの有無。
光学ファインダーか、液晶ファインダーか。
最高シャッタースピード。
連写スピード。
ダイヤル、ボタン類の数。
用意押されているレンズ群。
純正現像ソフトの評判。
上位機にどんな機種があるか(欲しくなる事が有ります)。
持った時の感触。
シャッター音。

キヤノンかニコンの、予算の範囲の一眼レフのレンズキットのされた方が良いです。

書込番号:17023890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/01 21:48(1年以上前)

ちなみにE-PM2でも手持ちでこれくらいの夜景なら撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

ただ、ディズニーのキャラクターだと動くので、夜の場合はもっとISO感度を上げなければなりませんし、夜景を背景に人物を撮るというのはけっこう難しいものです。少し勉強が必要かもしれませんね。

楽しく悩んでください♪

書込番号:17023928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/01 22:14(1年以上前)

>ディズニーとか夜景が好きなのでその撮影。人や物+夜景の撮影。
>結婚式や旅行のシーンや将来子どもを撮影していきたい。

機種と旅行に持って行くとなるとサイズの小さいミラーレス一眼でお探しかと思います。
個人的な意見ですが、その中で一番いいと思うのが、オリンパスのE-PL5です。
PENシリーズは、E-PL5から劇的に性能が上がりましたので、今さらE-PL2はもったいないです。
夜間の露出の安定性もSONYのミラーレス機はアンダー(暗く)に撮れるので、E-PL5の方がパレードも
きれいに撮れると思いますよ。
E-PL5はタッチパネルで高速AFでのシャッターが切れますので使いやすいですよ。
自分撮りもしやすいのも魅力です。
私は一眼レフはニコン機を愛用していますが、ミラーレス機だったらオリンパスを選びたいと思います。
レンズキットは、ダブルズームキットが良いと思いますよ。

是非是非、楽しい写真ライフを送ってください。

書込番号:17024012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:26(1年以上前)

コメントありがとうございます!

やはりこの機種では運動会などにはついてけないですよね…。4年後とかの勢いなので運動会は視野に入れずに考えてみたいと思います^_^


詳しくありがとうございます!

書込番号:17024058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:31(1年以上前)

コメントありがとうございます!
動画は子どもができたらビデオカメラを買おうと考えてます。


望遠レンズはカタログ見て高さにビックリしました。


望遠レンズが必要か店頭で触って検討したいと思います。


詳しくアドバイスいただきありがとうございます。

書込番号:17024083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:34(1年以上前)

コメントありがとうございます!

早くも色んな方からコメントいただきビックリすると共に感謝してます。

他の方の質問も参考に検討してみたいと思います。

書込番号:17024100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:46(1年以上前)

ミラーレスと一眼レフにはそんな違いがあるんですね!


自分が欲しい機能はなにか考えて検討してみたいと思います。


アドバイスありがとうございました!

書込番号:17024147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そんなに綺麗に撮れるんですね!5年前くらいに買ったデジカメだと極端に暗かったり、雰囲気ある場面が撮れずでいい加減変えようってことで検討に入りました。


参考になりました!アドバイスありがとうございました。

書込番号:17024180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 22:58(1年以上前)

コメントありがとうございます!


旅行で重いカメラは…と思い、程よいサイズのものから選んでました。


具体的な説明勉強になりました!アドバイスありがとうございました。

書込番号:17024194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/01 23:12(1年以上前)

皆様すみません。誰に返信したかわからないですね…。

順番に返信させていただきました。


投稿が初めてで不手際が多く申し訳ありません。

書込番号:17024253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/01 23:19(1年以上前)

こんばんは、NEXとPL5ユーザーです。
確かに上記にもありますがE−PL5だと、ミラーレスのトロさを忘れさせてくれるほど?のレスポンスは向上しています。
なおかつ、夜景に強かったのはNEXシリーズでしたが、PL5やPM2もセンサー見直しにより向上しています。

ご自分で実機があればさわって確認されるのがいちばんだと思います。

また、動きものを本格的に撮りたいのであれば、一眼レフということになるでしょう。
ここっ!と思ったときにシャッターが切れるのは、未だ一眼レフに1日の長があります。
オリンパスもNEXも、大部向上はしてきていると思いますが、やはりあと1つのとこで譲らざるを得ないようです。

一眼レフでも、エントリークラスであるならそう重さを感じることはありませんが、これも確認されてください。
いちばん軽いのが、キヤノンのEOS kissX7ではあります。

またレンズのセット内容でしたら、いちばんおトクといえるのはダブルズームキットになるでしょうか。
レンズキットだと標準ズームのみですが、通常ならこれで事足りるかもです。
ただ、ここの撮影内容からすると、望遠があったほうが良いのかな…とも思えます。
後々買うのであれば意外と高くついたりしますので、セットで買えるのであれば、そのほうが良いかとも考えます。

書込番号:17024269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/02 00:20(1年以上前)

夜景+人ということであれば、フジのX-A1などはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000587175/

ポイントは
・暗くても綺麗に写せる(PENより大きいセンサー使っている)
・人肌の色がきれい(写真として良いものが出てきます)
・RAWで撮らなくてよい(写真を撮っただけで良いものが出てきます、フジ以外のカメラはPCで色々いじっていい色が出ます)

書込番号:17024438

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/02 09:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょいとブレてます^_^;

こんにちは。

m4/3ユーザーです。
主にパナソニックの方なんですがね^_^;
他の方の書かれていることで、出尽くしてる感はありますが・・・
望遠レンズが必要か、との点だけ。

ディズニーでショーなどを、と考えるとやはり望遠はあったほうが良いですね。
ランドの方だと場所取りにもよりますが、まぁなくても良いくらいだと思います。
パレードもかなり接近できますのですね。
ただ、シーの方だとどうしても近寄れないので望遠が欲しくなると思いますよ。
最前列に場所取りしても、キャラクターの乗ってくるフロートまでは、それなりの距離が出てきてしまいますのでね。
引いてショーの雰囲気を撮るのでしたら、問題ないのですが、キャラクターのアップで、となるとやはり望遠が無いとツラいです。


初めてで、色々撮りたいとなると・・・
みなとまちのおじさんさん
Hinami4さん
が書かれたように、やはりダブルズームキットが一番無難ではないかと思います。

そーしてしばらく使ってみて、交換レンズの購入も考えられるようになったら、考えてみると良いと思いますよ♪


ここ最近でディズニーで撮ったモノを貼っておきます。使い回しなんですけど。

初めの二枚はちょっとお高いレンズ使っちゃってますが、キットのレンズでも問題なくイケます。
こんなモンで良いなら、ですが^_^;
・・・私も一昨年末までは、パナソニックの14-42mm/F3.5-5.6PZてので撮ってましたから。

それと、残りの二枚はフロート上のキャラクターを撮ったものです。
175mmまでのヤツなので、このキットのモノより大きく写りますが、ちょっとだけです。
150mmでも、これよりホンの少し小さいくらいには写せますよ、ということで。
個人的にはここまで寄らなくても良かったと思っているので、150mmでも十分かと♪

書込番号:17025190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 16:24(1年以上前)

当機種

ISO感度を上げれば手持ちでも大丈夫

オリンパスの板に書き込まれてるし、オリンパスで良いかなと思います。

ソニーは買うなら、もう少しがんばってAマウント機が良いんで無いでしょうか?NEXはEマウント機なので小型になるけど専用レンズが少ないですね。NEX買うなら高くても、3よりは機能の充実した6が良いでしょう。

PL5は、基本機能PM2 + チルトモニター + 虫眼鏡ボタン + モードダイアル
なのでWズームで4.5万位まで下がったら、お勧めです。 今はまだPM2の方がコストパフォーマンスがいい気がしますが、でも自分撮りをする機会が多いなら、5万切ったし、高くてもPL5の方が良いですね。
PM2はモデル末期なので、店頭にはもうWズームしか残ってないです。安いは安いですが、そろそろオススメ品より、売り残り品のイメージが強くなってきましたね。
ズームは一本で3倍ズーム相当、2本合わせて10倍ズーム相当なので、まずはWズームで持ってた方が良いです。

書込番号:17026265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/02 21:20(1年以上前)

皆さん詳しくアドバイスいただきありがとうございました^_^


皆さんのアドバイスを参考に電気屋に行き、実機をあれこれ触ってOLYMPUSのE-PL5のダブルズームキットにしました。


コジマでは58000円
ケーズでは16GのSDカード付きで50000円
最後に行ったYAMADAでは46000円と言われ、ネットより安かったので買いました^_^


ホワイトが人気商品で在庫がなく、お取り寄せで1週間くらいで届く予定ですので楽しみです♪


ベストアンサーは皆さん詳しくアドバイスいただき皆さんにあげたいくらいでしたが1つと言うことで購入の決め手になった娘にメロメロのお父さんさんにさせていただきました。


皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:17027171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 23:49(1年以上前)

カノン1003さん ご購入おめでとうございます。
ほぅ、PL5のWズームが4.6万まできましたか。初売り特価かな?安く買えましたね。
娘にメロメロのお父さんさんは、たぶんPL2とPM2と勘違いされてるなぁ、と見てましたが、結果オーライでしたね(笑)

今は本体待ちですか。SDカード、バッグやプロテクトフィルタ、液晶保護フィルムなど小物もいろいろ必要なので買っておいてくださいね。ハクバのレンズペンはレンズの汚れ落としにおすすめですよ。

本体が届いたらオリンパスのユーザー登録と、フォトパスに入会しておくと、お得情報があったりしますよ。
女性だとSweetPhotoにも登録しておくと、たまにフォトパスより更にお得な情報があったりします。
たくさん撮って楽しんでくださいね。

書込番号:17027770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

新年あけましておめでとうございます

2014/01/01 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

はじめまして&新年あけましておめでとうございます。

年末にPM2レンズキットを買ったのですが、追加レンズのことで御相談です。
今朝、おせち料理を撮ったのですが、キットレンズでは感度が上がってしまいます。

主に料理撮影用、たまに旅行用に使いたいのですが、以下のレンズでお勧めは
どれでしょうか。予算は2万円まで。下の値段は近所のカメラ店の中古価格です。

お店の方の話ではパナソニックのレンズはオリンパスのカメラでは自動補正が
されないそうですが、PM2で使うとやはりいろいろ困ることがあるのでしょうか。

・LUMIX G 20/1.7 ASPH  20500円
・LUMIX G 14/2.5 ASPH  15750円
・M.ZUIKO DIGITAL 17/2.8 12600円

書込番号:17022378

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/01 12:23(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

20/1.7で間違いなしだと思います。おそらく旧型とは思いますが、外観以外はほとんど変わらないのでオススメです。


お安いレンズだとオリの45/1.8もオススメです。^o^

書込番号:17022471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/01 13:20(1年以上前)

新年あけましておめでとうございます。

良く撮れていると思いますよ。
このままお茶のマークに持って行きたいくらいです(*^^*)

さて、候補の中ではLUMIX G 20/1.7 ASPH が一番かと思います。
使いやすさと描写の良さで、キットと組み合わせてということも考慮しますとこの候補が良いでしょう。
何となく冴えないような外観のレンズですが「食わず嫌い」のレンズとでもいっておきましょうか。

17mmF2.8は後継の17mmF1.8が出た以上は、選ぶ要素がなくなってきているようです。
14mmF2.5は広角よりなのと上のレンズよりいくぶんマシですが、やや暗めがネックでしょうか。

汎用的に使える使いやすさなら、やはり20mmF1.7をおすすめしておきます。

また、自分もE−PL5にこのレンズを使っていますが、補正のことは気にはしていません。
パナGF5も持っているので、撮り比べたこともありますが、わからないレベルでしょう。

書込番号:17022593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2014/01/01 13:20(1年以上前)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 私はLUMIX、14/2.5に1票です。換算28oと広角だと料理にも待ち撮りにも便利、もちろん旅行にもです。

書込番号:17022594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2014/01/01 13:26(1年以上前)

×待ち撮り 〇街撮りm(_ _)mごめんなさい!

書込番号:17022608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/01 14:05(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

E-PM2ユーザーで、20mmF1.7を所有、14mmF2.5と17mmF2.8は以前使ったことがあります。その上で

だんぜん20mmF1.7がお勧めです。焦点距離がブツ撮りに向いていますし、最短撮影距離・最大撮影倍率ともに高く、この中では一番近寄って大きく写せるレンズです。また、パナがm4/3を普及させるためにかなり力を入れて設計したレンズで、開放からシャープな描写です。

14mmF2.5はけっして悪いレンズではないのですが、ちょっと絞る必要があるのと、やはり焦点距離・最短撮影距離・最大撮影倍率ともに20mmF1.7には及びません。また、キットズームの14-42mmの14mm側F3.5と絞り値が半段しか変わらず、コンパクト意外はあまりメリットがないように思います。

17mmF2.8はたぶん14-42mmから付け替えてもほとんど感動はないでしょう。コンパクトさ以外はメリットがない並みのレンズです。

>PM2で使うとやはりいろいろ困ることがあるのでしょうか
たぶんボディとメーカーが違うことによる倍率色収差のことだと思いますが、使っていてそんなに問題は感じません。AFが遅いことで有名なレンズ(苦笑)ですが、古いボディならともかく、E-PM2だと過不足のないAFスピードです。動きの速い被写体以外なら不満はないでしょう。

書込番号:17022702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/01/01 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 建物(日中)

A 御堂筋の彫刻

なんばのイルミネーション

C 建物・煌き(夜景)

おせち料理さん、
新年明けましておめでとうございます。

美味しそうなおせち料理の写真ですね。キットレンズ、良い表現してくれていると思いますよ。

ところでキットレンズに追加するレンズの件ですが、個人的な好みで挙げれば、Lumixの20mm、F1.7です。
これは、いろんな場面で使いやすいレンズです。
確かにオートフォーカスが遅くうるさいとの声もありますが、動画を撮らず写真中心の私にとっては、全く気になりません。

このレンズで撮りました写真を載せさせていただきます。このところはイルミネーション等に嵌っており、夜撮ったものが多いです(よろしければ、私の縁側に最近撮りましたイルミネーションの写真を載せさせておりますので、そちらもご確認いただければ幸いです)。

書込番号:17022719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/01 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マルちゃん正麺うどんであります

正麺うどんの調理例^^;

こちらは「サッポロ一番 頂 醤油味」です

「 頂 醤油味」の調理例、シュールなクリスマス風味です

おせち料理さん、こんにちは。
美味しそうなおせち料理が写ってますねえ・・・じゅる〜♪
私はB級グルメ専門、即席めん専門です・・・(爆汗)

Lumix G 20mm/F1.7 ASPHをお勧めしておきます。
テーブルフォト適性、きわめて高いレンズですね。
絞開放F1.7と言う明るさなのでで、暗い状況でもISOをさほどあげずに撮影することができます。
しかも、絞開放の画質でさえ非常にシャープで、積極的に絞開放で使いたくなります。
また、20oと言う画角はやや広めの標準レンズなので、狭からず広からず、とても使いやすいです。

なおこの画角、実は旅行などでも使いやすい万能画角として、昔のコンパクトカメラの時代にも多用された画角です。
ボケのコントロールで作画に変化を出せるので、ズームレンズよりもはるかに「旅レンズ適性」が高いと思います。
ただ、ボケは少々硬めなので、好き嫌いはわかれるかもしれません。

>お店の方の話ではパナソニックのレンズはオリンパスのカメラでは自動補正が
>されないそうですが、PM2で使うとやはりいろいろ困ることがあるのでしょうか。

特に問題を感じたことはありませんよ。
Adobe LightroomでRAW現像してますが、色収差などを修正することはほとんどありません。
よしんば問題があったとしても、簡単に修正できます。

B級即席麺の写真で申し訳ないですが、ヘタレな作例を4枚貼っておきますね。
この他にも、下記のリンク先の私のブログに、この20oで撮った作例が85エントリほどまとめてあります。
ご興味があれば、ご覧になってください。

http://blackface.exblog.jp/tags/Lumix%20G%2020mm%2FF1.7%20ASPH/

書込番号:17022792

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/01 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

皆さんお奨めのLumix G 20mm/F1.7 ASPHに致します。
グッドアンサーは3名しか選べないので写真を貼っていただいたお二方にしました。

書込番号:17023072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4 ひなパパ 

2014/01/01 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シカ肉のステーキ

仔牛のリゾット


おせち料理さん、はじめまして。

パナ20mm/f1.7持ってます。
3枚ほど画像アップしますね。
WBがちょっと変ですみません。
2枚目もPCで後処理していて、影が入っているのに気が付きました。Orz

PM2に付けると、ちょっとデカい気はしますが、キットレンズより嵩張らないので、レンズがついた状態でも収納性はまぁまぁです。

blackfacesheepさんの画像、面白すぎ。(^/\^)パチパチ

書込番号:17023115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 19:21(1年以上前)

>キットレンズでは感度が上がってしまいます。

キットレンズでも低感度で撮影できます。絞り優先モードで、三脚を使えば
低ISOでま問題なく撮れます。

書込番号:17023514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/02 11:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

英国風な紅茶も撮ります♪

フレンチも撮ります

こちらはスタバにて

アメリカンなスイーツです

キツタヌさん、B級グルメ写真、お楽しみいただけましたか。^^
私のブログ、この「即席麺類写真」って、一つのカテゴリをなしておりましてね、今、43エントリあります。
ご興味ありましたら、下記リンクをご覧下さい。

http://blackface.exblog.jp/14093574/

なお、このレンズは即席麺だけ撮っているわけではなく、他のテーブルフォトも撮っております。
このレンズの名誉のために、もう少し見栄えの良いものも貼っておきますね。(爆汗)

書込番号:17025478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/01/02 17:04(1年以上前)

キツタヌさんも画像ありがとうございます。
今日カメラ屋さんに行ったら正月三が日はお休みらしく閉まってました。

じじかめさん、
三脚だったら父の古いジッツオがありますが、大げさ過ぎちゃいまっか?

blackfacesheepさん、ブログ素敵ですね。
フルサイズのD600とPM2って相性良いのでしょうか。

書込番号:17026373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/01/02 17:12(1年以上前)

おせち料理さん、今日は。

おそらくE-PM2にLumixの20mm、F1.7の組み合わせなら、
ほとんどの場面で三脚いらないかと思いますよ。
その分、余計に身軽になります。

ちなみに私も三脚は持っておりますが、買ってから一度も使ったことがありません。

書込番号:17026399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/01/02 17:24(1年以上前)

おせち料理さん、済みません返信の後先を間違えました。

お持ちのキットレンズの開放F値3.5でお使いになられて、
どれくらいのISO感度のザラツキならご自分の許容範囲に納まるかをあらかじめ確認されておかれると、
実際に撮影を行うとき、どのような条件で撮ればいいかの判断が楽になりますよ。

【同じ被写体に対し、ISO感度を低い値(精緻な画質表現ができます。その代償として、シャッター速度が低くなり、手ブレを起こしやすくなります) ⇒ 高い値(画質が落ちますが、シャッター速度が速くなり、手ブレは起こしにくくなります)】

書込番号:17026437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4 ひなパパ 

2014/01/02 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渡り蟹のスパゲッティー

おせち(^^;;

おみくじ祝箸

みなさん、今晩は。

☆blackfacesheepさん
> キツタヌさん、B級グルメ写真、お楽しみいただけましたか。^^
> 私のブログ、この「即席麺類写真」って、一つのカテゴリをなしておりましてね、今、43エントリあります。
> ご興味ありましたら、下記リンクをご覧下さい。

はい、楽しませていただきました。
リンク、拝見しましたが、素晴らしい〜。
即席麺が、本格中華のようです。(^ー^)v


☆おせち料理さん
> キツタヌさんも画像ありがとうございます。
> 今日カメラ屋さんに行ったら正月三が日はお休みらしく閉まってました。

レス、ありがとうございます。
東京は、元旦からカメラ屋さん(ヨドバシ、ビック等)営業しています。
今日は、プリンタのインクが切れそうだったので、ヨドバシに寄りましたが(チャリで45分ほどかかりますけど)、物欲に負けそうなので、必要なものだけ買って早々に退散しました。(^^;;

> フルサイズのD600とPM2って相性良いのでしょうか。

相性がよいかどうかは、好みですが 。。。
一眼デジ2台持って出かけると荷物が多すぎですが、D600とPM2なら、気になりません。
D600に単焦点あるいは望遠ズーム、PM2に標準ズームという組み合わせで併用しています。

書込番号:17026506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/02 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

真四角を撮るならE-PM2♪

スローシャッターで撮るならE-PM2♪

レストランで撮るならE-PM2♪

浅い被写界深度で撮るなら135判のNikon D600♪

>おせち料理さん
ブログ、見ていただきありがとうございました。
おお、お父様、ジッツォをお持ちでしたか、機材にこだわりのある素敵なお父様だったのですね。
古くても、ジッツォやマンフロットの三脚は頑丈で信頼感ばっちり、いまだに十分に使い物になるものが多いですよ。
ちっちゃなPen mini E-PM2を、ごっついジッツォの上に乗せて撮っているところ、粋だと思うけどなあ♪

>フルサイズのD600とPM2って相性良いのでしょうか。
はい、上手いこと使い分けております。

真四角な写真が撮りたいときには、ファインダーで真四角が確認できるPen miniなどのミラーレスか6x6のカメラがベストです。
トリミング前提で考えれば、どんなカメラでも真四角写真は作れますが、「真四角を意識して撮る」となると、ファインダーも真四角じゃないと無理ですね。

また、スローシャッター写真で動体をぶらしたいときにも、手振れ補正の付いたPen miniを使います。
135判フルフレーム用の手振れ補正の付いたレンズって、大きくて重くて高いので持ってません。^^;

さらに、レストランやカフェでテーブルフォトを撮るときには、ちっちゃいPen miniの方が場の雰囲気を壊さないので、撮りやすいですね。
大きな一眼レフをレストランで振り回すのは、かな〜り勇気が要ります・・・^^;

ただ・・・センサーサイズが効いてくる写真、すなわち大きなボケが欲しい時などには、フルフレーム機のD600を持出します。
それでもボケが足りないとき、浮遊感が足りないときは、中判フィルムカメラの「ばけぺん」こと、Pentax 67を持出します。^^;
56ox69mmのフィルムサイズで撮る写真の浮遊感、なかなかオツなもんですよ。^^v


>キツタヌさん
お〜、D600とPen miniの組み合わせで使ってらっしゃいますか、またテーブルフォトもお好きそうですね、オナカマ〜♪

フルフレーム機とマイクロフォーサーズ機、センサーサイズから言っても、補完能力が高い組み合わせのように感じます。
マイクロフォーサーズ機の中でもPen miniは本体がとても小さいので、レンズも軽量コンパクトな単焦点を使いたくなりますね。

筐体の大きさなら、もっと小さなLumix GM1がありますが、あれ、外付けEVFが使えないのが辛いです。
明るい戸外では、背面液晶なんてまるで見えなくて使い物になりません。
ちゃんとフレーミングのできないカメラって、フラストレーションが溜まりまくり、撮影意欲の下がること、おびただしいものがあります。
その点、小っちゃくても外付けEVFが使えるPen mini E-PM2って、いいカメラですよね♪

書込番号:17026807

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/01/03 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

標準ズーム

20mmF1.7

標準ズームと20mmF1.7の比較画像です。

標準ズームより速いシャッター速度もしくは低い感度で撮影した場合、大きくぼけます。
ぼけ具合を揃えた場合、シャッター速度や感度は同じくらいになります。
隠れたメリットとしては暗いところでピントが合いやすくなります。

書込番号:17028043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/03 17:38(1年以上前)

当機種

ボケの大きな写真が撮りたかったらフルサイズが良さそうですね。

今日デパートの初売りで町に出た時に大手カメラチェーン店に寄りましたら
ニコンD610ボディがジャスト15万円、D610+VR24-85がジャスト19万円でした。
これでも正月大特価らしいんですが、いいお値段ですね。

書込番号:17030177

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/03 18:12(1年以上前)

別機種
別機種

20mmF1.7使用

45mmF1.8使用

こんにちは、登録ありがとうございます。
また猫のすっとんきょうなというか、イイ表情のときに撮られましたね。

まぁ、 ボケに関しましては確かにフルサイズ有利ですが、このマイクロフォーサーズもできないことはありませんし、これはこれで違った世界をかもし出せればそれで良いと思いますよ。

フルサイズなら自分もニコンD3とキヤノンEOS5DmkUを使っていますけど、だからといってこのマイクロフォーサーズが悪いとはひとつも思っていません。
相応の表現力をもって、楽しめればそれで良いと思います。

比較的安価でボケさせるのであれば、45mmF1.8という選択もあります。

ここに稚拙ながらアップしておきましょう。

また時々お茶のマークが表示されていると思いますが、縁側というとこで取り組んでいます。脱線してばかりですけどね( ̄▽ ̄;)
また、自分のはPCではないので、敏速に動けませんけど…。

書込番号:17030300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/03 19:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Nikon D600 & AF-S Nikkor 85mm/F1.8G

Nikon D600 & Tamron A001 (70-200mm/F2.8)

Pentax 67, SMC Takumar 105mm/F2.4, Fujichrome RDPIII

>おせち料理さん
かわいらしい猫ちゃんですね〜♪
ペルシャかな、チンチラかな、はたまたヒマラヤンかな・・・猫好きにはたまりません。^^v

そうですね、ボケの大きな写真が撮りたかったら、やはり撮像面積の大きなカメラを使うのが良いでしょうね。
マイクロフォーサーズよりAPS-C、APS-Cより135判、135判より中判・・・ってことになりそうです。
私はm4/3、135判、中判を使いますが、それぞれ用途に合わせて使うと言う感じですね。
フォーカスとシャープネス重視なら、m4/3の深度の深さが逆にプラスになりますし、雰囲気重視なら135判や中判を選択します。
猫さんをm4/3、135判、中判の6x7で撮った写真を貼っておきますね。

D610は良いカメラだと思いますよ。
APS-C機とさほど変わらなないボディサイズと重量ですが、出てくる絵はかなり違います。
有効径の大きなレンズの絞を大きく開いた時の立体感、ふわ〜っと浮き上がる感じが、とても気持ちが良いです。
どうせなら、おひとつ、どうですか・・・お父様のジッツォも活きますよ♪


>Hinami4さん
M.ZUIKO 45mm/F1.8で撮られた薔薇のとろけるようなボケ、素敵ですね〜♪
その夢見心地なボケを活かす、絶妙の立ち位置、構図がお見事なんであります。^^
このレンズ、私も使っていますが、絞開放F1.8からとてもシャープで良いレンズですね。
マイクロフォーサーズのシステム、小型軽量ですし、明るい単焦点も揃っておりますので、サブとしては最高だと思います。^^

書込番号:17030484

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

ここのクチコミの方々のご指導で、実際にLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 シルバーとLUMIX G VARIO12-32mm F3.5-5.6ASPH. MEGA O.I.S. シルバーを触って来ました。
広角の方はたった2oの差なのに、12−32oの方がかなり広く映って見えました。
外観は、印字はごちゃごちゃしてなく良かったのですが、質感は金属の割に高級感が無いかな?という印象でした。
銀の色が安っぽい?

反面、14−42oはここのクチコミの一部の方からモーターでの望遠が不評でしたが、コンデジに慣れている私に取っては全く違和感無く、本体はガッチリ感が有り高級な感じがしました(黒しか展示されてなく銀色は高級感があるかは定かではないですが)。
確かに、印字がゴチャゴチャ多過ぎる気は致しましたが、、、

結果、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 シルバーを、ヤフオクで中古品を、本体14280円+送料580円+振り込み手数料210円で合計15070円で購入致しました。
色々調べて決めたつもりですが、入札者は私だけ。
14−42oはヤフオくでは新品での出品は見たことが無く、販売よりそれなりの月日が経っているのに、価格コムでは30000円弱で販売されているので中古で半額なら良いかなと思い買ったのですが、、、

これって高い買い物だったのでしょうか?
また、もしそうなのであれば、この手のレンズって、新品、中古で幾ら位なら皆さん購入を検討されますか?




書込番号:17009874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1022件

2013/12/29 00:11(1年以上前)

文面に誤りがございました。

実際に触って来たのは、

誤)LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 シルバー

正)LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 黒

です。

訂正のうえ、お詫び申し上げます。

書込番号:17009890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/29 01:24(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんばんは。

>これって高い買い物だったのでしょうか?

もう購入されたのでしょう? 高かったのか安かったのかなんて考えないで、ガンガン使えば元が取れますよ。使わなければ、どんなに安くても損です。
また、買う前は1円でも安く…と僕も思ってしまいますが、買ってしまうと案外値段のことなんて引きずりません。むしろあっちを買っておけば良かった…みたいな後悔の方がずっと残ります。

あと中古の場合は状態がピンキリなので、なかなか相場が分かりづらいです。


個人的には、オークションでのカメラ関係の中古は、新品同様と言いつつ傷有りみたいな誇張表現が蔓延している感じがしていて、中古は買いたくないです。

書込番号:17010084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2013/12/29 08:30(1年以上前)

こんにちは。

中古なので程度によりますが、新品が3万弱なら程度がよければ
1.5万は高くはないと思いますね。

ただ、PZ14-42ミリがセットになったGF5電動ズームキットが、
レンズ単品と同価の3万弱で買えますので、こういうのを狙うのも
ありかと思いますね。

ボディが不要ならもちろんレンズ単品で安いほうがいいのでしょうけど(^_^)


書込番号:17010569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/29 09:27(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、BAJA人さん、おはようございます。

ヤフオクでは新品しか買ったことがありませんので、中古品を買うのは今回が初めてです。
新品の半額なので、価格的にはOKってことですね。

後は現物次第、、、
そうですね。
使用感無しを信じて購入したのですが、誇張表現が蔓延ですか?
ちょっと、心配になって来ました。

レンズと一緒に本体を新品で購入するというのはグッドなのですが、GFシリーズのデザインはどうもピンと来なくて、、、
買ってからボディのみ売ってしまえば良いのでしょうが、私、そんなマメなこと出来そうにありませんので、軽いLUMIX GMが安くなったら12−32oを目当てに検討してみます。

ってか、GM買ったら、セカンドカメラとしてコンデジの代わりに買ったE-PM2が、必要なくなっちゃいますね。
これじゃー、本末転倒です(焦)
オリ機ファンの私に取って、デザイン的にはE-PM2の方が断然好きですが、GMは凄く軽いので気持ちが揺れます。

書込番号:17010696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/29 10:11(1年以上前)

PM2はボディの手ブレ補正を使うかレンズの手ブレ補正を使うか
設定できるので便利ですね。
自分はレンズ側の手ブレ補正にしています。

書込番号:17010818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/29 10:22(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんにちは。

>使用感無しを信じて購入した

危険な言葉ですね。送料1200円だとさらに危険。
かつての自分の失敗を紹介するのは恥ずかしいのですが、お役に立つかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=16842482/

書込番号:17010848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/29 11:10(1年以上前)

価格は妥当なところだと思います。私もE-PL3につけて使ってましたが
E-PL5に買い替える時に、下取りに出してしまいました。
ズームレバーが少し使いにくく感じました。

書込番号:17010989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/29 23:06(1年以上前)

ヤフオクで中古を買う際は、先ずは個人中心に致します。

価格に関しては、物次第と言うことですね。
今回業者から買っちゃったので、良い物が届く様祈るだけです。

しかし、レンズって高いですね。
これからも、中古で良さそうなのは、ずっと、チェックする様に致します。

書込番号:17013329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PM2とPL6

2013/12/24 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
OLYMPUSのE-PM2のダブルズームか、E-PL6のどちらを購入するか迷っています。


LumixのG3をメインに使っていましたが、もう少しコンパクトに持ち歩ける機種を探していたところ、この2機種に辿り着きました。

予算にあまり余裕はありません。また、主に人物を撮影します。(運動会や、ディズニーのパレードのキャラクター撮影にもつかいます)

コンデジでなく一眼を選んだ理由は一眼特有のボケ味を気に入っているからです。

以上のことから、どちらがオススメなのか皆様の意見を是非お聞かせください。

書込番号:16993983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/24 14:44(1年以上前)

小型がメインならばPM2かな♪…と、思います(o^∀^o)

書込番号:16994002

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 14:50(1年以上前)

こんにちは、PL5、GF5ユーザーです。

予算に余裕がなければPM2で良いと思いますよ。
写りに差はないと思います。

PL6のほうが若干スタイリッシュになっているくらいですが、実用上はPM2も何ら劣るとこなしです。
PM2にしておいて、バッグやカードなどの付属品に回されてはどうでしょう。
案外お金はかかります。

書込番号:16994016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NABE59さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/24 15:06(1年以上前)

10日ほど前にアマゾンのタイムセールで、E-PM2のダブルズームキットを35,800円で購入しました。

本体以外に8GBのSDカード・レンズプロテクター×2・液晶保護シート・予備のバッテリーで5,000円ほどかかり、レンズフード×2で4,000円ほどかかりました。

PL6でも本体以外に上記の金額はかかります。

可動式液晶やモードダイヤルが必要なければ画像は大差ないので、予算でお決めになるのがいいでしょう。

書込番号:16994052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/24 15:10(1年以上前)

価格・大きさからPM2がベストでしょう。
背景ボケを期待するなら単焦点の追加の予算も組んだ方が良いです。

書込番号:16994061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/24 16:04(1年以上前)

昨日、投稿されたスレッドが同じような内容なので、下記を参照して下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16990948/

予算に余裕が無ければPM2になるわけですが、PL6に強い思い入れ(見た目が好み・グリップ交換してみたい・自分撮りがしたい)があるなら、後悔しないようPL6で。

書込番号:16994174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 16:38(1年以上前)

チルト式液晶が必要かどうかで決めればいいと思います。
私は、チルト式液晶がほしくてE-PL5にしました。

書込番号:16994247

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/24 17:01(1年以上前)

E-PL6で、E-PL5から追加された機能というと……

・ISO LOW (約100相当)モード
・レリーズタイムラグが2段階で設定可
・インターバル撮影機能
・タイムラプス動画撮影機能
・付属ソフトがOLYMPUS Viewer 3(E-PL5はOV2ですが、3のダウンロードは可能です)

オリンパス公式サイト Q&A Q:E-PL6 と E-PL5 の主な違いを教えてください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208

E-PL5とE-PM2では中身的な差異は無いので、同じことが言えるでしょう。


上記の機能が特に必要と思われないのでしたら、「好みのボディ色」「持った感触」とかで決めてよろしいかと。

書込番号:16994295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/24 17:47(1年以上前)

PL6もPL5も実質ほとんどかわりません。細かい変更はあるものの、販売価格を引き上げるためのモデルチェンジといっていいでしょう。

よってPL5かPM2のどちらか、ということになります。この2つの違いは液晶モニターが可動式かどうか、モードダイヤルがあるかどうか、だけです。PM2ではメニュー画面でモード変更をしますが、そう頻繁に変更するものではないので、使っていてそれで不都合を感じません。なので、結局、液晶モニターが可動式かどうか、だけが選択する際のポイントになります。

書込番号:16994423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/25 08:42(1年以上前)

普通に考えれば、EPL系が順当な選択。「便利機能を省いてOMD画質をお求めやすい価格で」と言うのがPM系の立ち位置だけどPL5の値落ちによってその差も縮まり今更この機種を選択する理由は無い。
「違いはモードダイヤルとチルト液晶だけ」と言うが、この二つこそが重要で今やミラーレス機のスタンダード装備になってる。先日のEOS MのMCでもこの二つが未採用だった事に失望の声が多かった。
どのメーカー板にも言える事だが、末期モデル、旧機種のオーナーには思い入れが強い人が多く「大した違いは無いですよ」とごり押ししてくるが、スレ主さんには冷静な判断を望む。

書込番号:16996530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/25 19:14(1年以上前)

コストパフォーマンスはPM2が良いような気がします。
PL5、PL6のチルト液晶は自撮りで使えるので有用ですが、バリアングルでないので、縦撮りだと全く使えません。なので、これに一万円かけるかどうかで、機種選定すればいいかなと思います。
PL6は、ISO−Lowと電子水準器、あと5千円近い現物支給のプレゼント有りなので、PL5+8千円程度ならPL6の方がお得な気がします。

最近、PL5/PL6とも値段が下がってる感じなので、正月初売りにかけてが狙い目な気がします。
今年の2月3月は消費税8%の駆け込み需要で、叩き売りで下がるか、品薄で上がるか、どんな値動きになるかまったく予想がつきません。

書込番号:16998025

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング