OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップについて

2014/02/02 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

こちらの機種大変気に入ってるのですが、一点不満を申し上げますとグリップが小さく
ホールド感が良くないことなんです。

E-PL5ですとメーカー純正の交換グリップがあるようですが、E-PM2にはないようです。

そこで社外品で大型のグリップを探してみたのですが見つかりませんでした。
どなたかお心当たりある方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17145576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/02 22:49(1年以上前)

E-PM2 のグリップは
両面テープ止めなんで
交換出来ないので
商品としての物が存在してないかと・・・

http://machikane3.exblog.jp/20924266

E-PL5なんかだと、ネジ止めなので交換グリップはあるんだね

なので自己責任でグリップを外して
自分で作るしかないのでは?



書込番号:17145623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/02 22:54(1年以上前)

こんばんは。

グリップベルトを使うのはいかがでしょうか。
http://acru.jp/blog/information/12455

書込番号:17145647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/03 06:11(1年以上前)

ソンミ452さん
グリップの上から
ラバーを、貼って
持ちゃすくする。

書込番号:17146404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/02/03 08:16(1年以上前)

別機種

ボディケースを付けてみるのはどうでしょうか?

私はPM2用ではなく、以前使っていたパナ GF5用のカメラケースが余っていたので入れてみたらぴったりでした。

書込番号:17146576

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/03 11:49(1年以上前)

E-PL5用を買って、両面テープで貼ってみるとか・・・(?)

書込番号:17147034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 16:01(1年以上前)

機種不明

ボディケースにもう一票。ハクバのならグリップを全部覆うカタチでグリップ感が増すし、本革で雰囲気もなかなか。ヨドバシネットで3千円しなかったのでお得だと思います。

書込番号:17147729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/03 17:22(1年以上前)

ソンミ452 さん ♪

こんちくわ♪

わたしのPM2もボディケースです♪
父がオーダーで作ってくれたですw

オーダー?見た感じあんまり他の方と変わらないけど^_^;

でも持ちやすさと汚れ対策にばっちりです♪

わたしもバディ!ケースに一票♪
バディケースです♪

書込番号:17147945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/03 18:23(1年以上前)


- )・・・
l - )・・・
lω - )・・・・
lω - ) < 肝心なこと!?)

バディケースあるとグリップ代わりになります^_^;

chao!

書込番号:17148114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 18:41(1年以上前)

ソンミ452さん、今晩は。

遅ればせながらですが、私もボディーケースを使っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16968623/#16969685
このケース確かに安いですが、大変使い勝手も良いです。
既出の通りハクバの製品です(Amazon経由で購入しました)。
    ↓
片側だけスナップ止めのフックを外すと、そのまま大きくボディーを外せ、
SDカードやバッテリー交換が楽にできます。
当然グリップ性能も良くなっています。

書込番号:17148183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 18:48(1年以上前)

別機種

こんな感じに大きく開きます

Amazonのサイト貼り忘れていました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AYP7CPC/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

ちなみにホワイトボディーの私は、レッドのケースを購入しました。
落ち着いたレッドで大いに気に入っています。

書込番号:17148204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 19:59(1年以上前)

皆さんこんばんぅわん♪

相変わらず我ながらおバカな質問してしまったなと思いつつ、多数の方々のご回答
に感謝とともにビックリ仰天なソンミです(^^;

うちの4姉妹さん
リンク拝見しました。あれはちょっとわたくしにはりぃむぅだと思いました(^^;
グリップは諦めました。ありがとうございます♪

Green。さん
グリップベルトなるものがあるのですね!発想の転換ですね。
いつもどうもありがとうございます♪

nightbearさん
おぅっ!ってわたくしにはりぃむぅです(^^;
ありがとうございます♪

PENTAXにどっぷりさん
ボディケースですか!?それは思いつきませんでした。
ありがとうございます♪

じじかめさん
一瞬グラッときましたが、ちょっと勇気がありません(^^;
ありがとうございます♪

オープンプライスさん
やはりボディケースがオススメなのですね。
ありがとうございます♪

mhfgさん
お父様の手作りとはすんばらすぃ〜ですね!
わたくしもパパと呼んでいいですか?( ̄▽ ̄)
ありがとうございます♪

じんたSさん
やはりボディケースがオススメなんですね。ネジ一つで着脱可能なんですね。
ふむふむ。ありがとうございます♪

おかげさまで決まりました!自分好みのボディケースを探してみようかと思います!!
皆さんどうもありがとうございました〜♪

書込番号:17148455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 20:32(1年以上前)

ソンミ452さん、今晩は。

ボディーケースご購入に傾きそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16922975/#16931402
も参考にしてください。

ここに書きましたとおり、このケースは三脚穴はありません。
三脚を使う必要がでてきた場合、ケース素早く外せるので、問題ないかとは思います。
こう書いていますが、
私自身は三脚を使っておりません(家のフロアに立てたままで、今まで一度も使ったことがありません)ので、この状態での使用実感はありません。

書込番号:17148588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 20:54(1年以上前)

じんたSさん ぅわゎん♪

はい!ボディケースにしようと思いマッス!!

わたくしも今のところ三脚は夜景撮りの時しか使わないです。
ですので、ぜ〜んぜんもうまんたいデッス!

何度もわざわざありがとうございました〜♪

書込番号:17148684

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/03 22:36(1年以上前)

ソンミ452 さん ♪

こんばんわ♪

>お父様の手作りとはすんばらすぃ〜ですね!

ちゃうちゃう(^◇^;)

うちのパピーはそんなんできませんて♪
ケース屋さんに革チェンジなどお願いしたみたいです^o^

書込番号:17149288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/03 22:46(1年以上前)

mhfgさん ぅわゎん♪

あらまあそうでしたか。それでも素敵なお父様ですね!

・・・い、いけない。レザークラフトしているダンディのイメージが脳内に(^^;

書込番号:17149346

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/03 22:51(1年以上前)

w
それw
こわいこわい(^◇^;)
想像しちゃったw

書込番号:17149373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/14 18:34(1年以上前)

もうとっくに解決済みでしょうが(^_^;)ヾ

私は三脚用のクイックシューが常にお尻に着いているので、自分では考えてませんが、ヨドバシでカメラケースを探してたらハクバのボディケースが安かったので、ご紹介しときます。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-DBC-EPM2RD-%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-OLYMPUS-PEN-mini-E-PM2-%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/pd/100000001001667923/
\3000越えだと思ってたのに、\2720と、結構安くなってました。
残り赤だけ 在庫わずか とか言われると、押さえで買っておこうかとか、つい反応してしまいますね。

書込番号:17190901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/14 18:58(1年以上前)

TideBreeze.さん こんばんぅわん♪

これはお安いですね!お得な情報ありがとうございました〜♪

書込番号:17190980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/13 12:45(1年以上前)

ソンミ452さん
そんな事ないでぇ。

書込番号:17298184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/03/13 18:41(1年以上前)

nightbearさん

・・・?

書込番号:17299124

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このアイコンは何でしょう?

2014/03/12 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 
別機種

四角に十字のアイコン

最近気付いたのですが、電源オン直後に
液晶の右上に表示されるこのアイコンは
何なのでしょう?
表示後1〜2秒程で消えてしまいます。

書込番号:17296502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 22:56(1年以上前)

お掃除(^-^)かな

書込番号:17296526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/12 22:59(1年以上前)

センサークリーニング中
では?

書込番号:17296536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2014/03/12 23:09(1年以上前)

別機種

|電柱|・ω・)ノキャノン機はこんなマーク出ますよー

書込番号:17296584

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/12 23:14(1年以上前)

|トイレ|・ω・)ノハイッ

押すと液晶面をクリーニングしてくれます*.+゚☆(゚ω゚,,)゚+.*

書込番号:17296612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2014/03/12 23:24(1年以上前)

押さなきゃ*.+゚☆(゚ω゚;;)゚+.*

書込番号:17296659

ナイスクチコミ!2


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2014/03/12 23:27(1年以上前)

なるほど!!
センサークリーニングだったんですね。
納得です。

押さなくても、自動ですよね? ^^;

書込番号:17296677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2014/03/12 23:31(1年以上前)

主様、紛らわしいレスすいません^^;
もちろんクリーニングは自動です。

さくら印さんのレスは画像の液晶が汚いぼくへのレスかと...(汗)

書込番号:17296701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バウンス撮影ができるストロボ

2014/02/25 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

E-PM2に付けてバウンス撮影をしたいのですが、純正オプションとなっている「エレクトロ
ニックフラッシュ FL-300R」を購入すべきでしょうか?

エレクトロニックフラッシュ FL-300R
http://kakaku.com/item/K0000268605/

それとも純正以外でオススメ(なるべく安価な)のストロボはありますか?
ガイドナンバーというのはこのカメラで使えるという規格のようなものなのでしょうか?

よろしければお教えください。

書込番号:17236705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/25 20:18(1年以上前)

フラッシュは純正がいいと思います。

書込番号:17236781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/25 20:19(1年以上前)

ニッシンにも4/3用のストロボがあるのですが、
現在のDi466(4/3用)よりも
最近発表された スピードライトi40(発売日未定) が良さそうに思えます。

http://www.nissin-japan.com/press_release_2014-02.html

でも、今すぐ出ないのでね。

書込番号:17236785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/25 20:25(1年以上前)

ソンミさん
こんにちは(^-^ゞ

これなんかどでしょ?

ニッシンジャパン Di466 フォーサーズ用 [ホ ワイト]
http://s.kakaku.com/item/K0000384113/

書込番号:17236809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 20:30(1年以上前)

カメラに詳しくないのであれば、無難なのは純正ストロボですね

ガイドナンバーはストロボの発光量を数値化したものですが、
バウンスするのであれば、大きいもののほうが光量が大きく使い勝手はいいともいます
メーカーや機種によりISOや焦点距離、絞りがまちまちで計算されています

書込番号:17236834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/25 20:39(1年以上前)

ガイドナンバーというのは業界基準の明るさを表す指標ですね。
数字が大きいと明るいです。

距離×F値=適正ガイドナンバー
ガイドナンバー÷距離=F値
という計算式は、知らなくてもそんなに問題はないですね。

予算が許すならオリンパスの600Rがよろしいかと。

書込番号:17236888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/25 20:41(1年以上前)

そうそうガイドナンバーは
発光量を数値化したものなんで
数字が大きいフラッシュ程遠くまで
光りが届きます

参考に^^
http://allabout.co.jp/gm/gc/211360/

書込番号:17236892

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/02/25 20:51(1年以上前)

いろんなカメラとの制御を考えると純正が良いかと思います。
ストロボに限っては大は小を兼ねるでガイドナンバーが大きい方が
光量もあるので何かとよいのです。
最低でも、外付けならガイドナンバーは20は確保しておいた方が後々良いと思います。

候補のストロボは縦方向にしかバウンスが出来ないので、
縦位置撮影ではチョッと使いにくいかと思います。
バウンス撮影は通常横位置専用と考えた方が良いかと。


昔と違ってISOもある程度上げられますから、
必要以上にガイドナンバーが大きなものでなくてもよいかと。
撮影目的や携帯性も考慮しながら選ぶのも良いかと思います。


ガイドナンバーの意味ですが
ガイドナンバー(GN)=距離(m)×絞り値(F値)

例をあげると
ISOを100にしてガイドナンバーが20の場合で絞りを4にした場合、
5mの距離まで適性露出で撮影できるとこ。

簡単に言うと、ガイドナンバーが大きくなれば、
それだけ適性露出になる距離が長くなる。つまり遠くまで光が届くと言うことです。

スタジアムなどでコンデジでストロボを焚いている光景をよく目にしますが、
到底、光は届いていないのにな〜と…


ご参考までに、

書込番号:17236932

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/02/25 20:56(1年以上前)

ガイドナンバーについてはみなさんがおっしゃるとおりです。
なお、到達距離はISO感度に比例しますので、もう少し遠くまで光を届かせたいと思う場合は、ISO感度を上げればOKです。

FL-300Rのガイドナンバーは20ですから、一般的な住宅の室内ならまずまず足りると思いますが、回転方向が上下だけなので、縦位置での撮影だと天井バウンスができないのでは‥

なので、いろいろな使い方が可能な上下左右自由に回転できるヘッドを備えた機種がよろしいかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000341191_10603010123

書込番号:17236957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/02/25 20:59(1年以上前)

okiomaさんと思いっきりかぶってしまいました(汗)

書込番号:17236973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/25 21:03(1年以上前)

ソンミ452さん こんばんは

E-PM2に付けるのでしたら 大きさから見ても FL-300Rが一番合うと思います。

でも1つだけ 問題になるのが このストロボ 左右には首振れないので 縦位置では 天井バウンズができない事です。

書込番号:17237006

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2014/02/25 21:47(1年以上前)

 がんばってFL−600Rにしたほうが良いかと・・。
 FL−300R、真上〜後上方バウンズができません。私の場合、困りました。・・でFL−600Rに代えました。
 遠回りしてしまいました。
 あと、オリ様FELをお願いします・・。
 

書込番号:17237248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/02/25 21:50(1年以上前)

大きくていいなら600Rがお勧めですが、PM2に似合う小型軽量も条件なら300Rがお勧めです!!

オリンパスだと下位機種でもリモートフラッシュできるので、300Rでどうしても縦位置バウンスしたい場合は応用してみてください!

あとで、上位のカメラを買ったり、600Rを買い足したりしても、子機としてもマスターとして使えますので、300Rでも無駄にはならないです!!

・・・以上を考えると、純正以外はお勧めしかねます!!!

書込番号:17237266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2014/02/25 21:56(1年以上前)

短時間でこんなにもたくさんのご回答驚きとともに感謝感謝です。

個別にレスできなくて大変申し訳ないのですが、ガイドナンバーについてご丁寧に
お教えいただいてなんとかおバカなわたくしでも理解できました。

やはり不慣れなわたくしには純正が良いようですね。で、可動域の違いなどででき
ればFL−600Rの方がよろしいのですね。

なので、今回はFL−600Rにしたいと思います。

皆様本当にありがとうございました〜♪

書込番号:17237306

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/26 02:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

内蔵フラッシュ。

天井バウンス。

併用。

操作パネル。

もちろん性能的には600Rの方がいいけど大きさと重さはチェックした方がいいですよ。
300Rでも付属フラッシュより3倍弱遠くまで光が届きます。

300、600ともに付属フラッシュを併用すればワイヤレスで使用可能です。
最大で3グループまでカメラ側からコントロール可能です。操作パネルはこんな感じです。
RC(ワイヤレス)モードをONにしてスーパーコンパネを表示させてinfoボタンを押すとでてきます。

E-P5+300Rの作例です。
300Rは真上には向けられないのでRCモードにしてテーブルに上に向けて置いておきました。
1枚目は内蔵フラッシュのみ。2枚目は天井バウンスのみ。3枚目が両方。

書込番号:17238341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2014/02/26 17:48(1年以上前)

一体型さん こんばんぅわん♪

ご丁寧に撮影例と操作パネルの画像までありがとうございます。

リモート操作ができるなんてビックリです。これはかなり使えそうですね!
是非是非活用したいと思います。

本当にありがとうございました〜♪

書込番号:17240368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PM2ホワイトのグリップの汚れ

2014/02/17 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

PM2には背面に親指で抑えられる様、小さなグリップが付いております。
同じ白でもE−P3のホワイトを使用している時はグリップは前面にしかなくあまり気にならなかったのですが、PM2の背面のグリップはエッジが立っておりそこが真っ黒になってしまいちょっと汚らしいなと思えます。
台所洗剤や消しゴムを使用しましたが、ビクともしません。
本体に悪影響を及ぼさない方法で、綺麗に汚れを取る方法はないでしょうか?

書込番号:17203481

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/17 15:26(1年以上前)

こんにちは。

> 台所洗剤や消しゴムを使用しましたが、ビクともしま せん。

どの程度の汚れなのかわかりませんが
漂白剤を試されてはいかがでしょうか。

書込番号:17203684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/17 16:14(1年以上前)

Green。 さん
早々のご返信ありがとうございます。
現在、単身赴任の為漂白剤なるものは持っておりません。
洗濯用洗剤には確か漂白剤が入っていると思うので、一度それで試してみます。

汚れは未だうっすらですが、角の部分は濃いめです。
黒光するという程ではないですが、、、

書込番号:17203818

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/17 17:49(1年以上前)

もしかしたら表面に付いた汚れではなく、他の革製品や布製品、印刷物から「色移り」したのかも知れません。
だとしたら落とすのは難しいかも。
私のPM2(ホワイト)は今のところグリップに目立つほどの汚れはありませんが、もし汚れが目立ってきた場合
消毒用アルコールぐらいまでは試しても、それ以上強力な手段はちょっとためらうと思います。
特に液状の物は、隙間から中に染みこんで基板やセンサーを侵すかもと考えると、怖いです。
答えになっていない上に脅かしてすみません。

書込番号:17204076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/17 18:10(1年以上前)

ゴムの中に汚れが染み込んじゃったのかもね?  (・_・ヾ

あれって、両面テープで貼ってあるだけなのかな?  (・_・?)

書込番号:17204140

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/17 19:16(1年以上前)

別機種

グリップ取り付け部(推測)

> あれって、両面テープで貼ってあるだけなのかな?

別機種ですが、たぶんこんな感じではないかと推測します。PM2で試す勇気はまだありません。
簡単に外すことができて、元通りに取り付けることができる(これが肝心)なら、外して手荒なこともできると思います。

書込番号:17204378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/17 20:59(1年以上前)

マスキングしてクレンザーでどうでしょう

書込番号:17204785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/17 22:30(1年以上前)

同じ状態です。たぶん、色移りですね。あまりに目立つようになったら、黒マジックで塗り潰そうと思ってます。

書込番号:17205228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/18 10:21(1年以上前)

皆様、おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
昨日は諸事情により、クチコミも見れずカメラもいじる時間もありませんでした。
多数アドバイス頂いていたにも関わらず、大変申し訳ございませんでした。

technobo さん
私がPM2で使っているソフトケースは、裏地が白生地なのでそこから移ることは無いと思います。
で、カメラ使用後は直ぐにそのケースにしまってしまいますので、保存時他の物からの染料の移行は考え難いです。

ん?もし、移るとしたら、バイク用の皮ジャンを着た時かな???

guu_cyoki_paa さん
う〜ん、そうかもしれません。
普通の汚れなら、台所の洗剤で落ちますもんね〜

technobo さん
うわぁ〜!これはやばいですね!
両面テープか接着剤で付けているとは思っておりましたが、何と本体に貫通する穴が有るんですか(驚)
PM2も同じ構造であれば、液状の物を使用すると中に染み込む可能性有りですね!

yasakamatsuri さん
technobo さんの写真を見たら、液状のものは危険に思えて来ました。
マスキングするとしたら、相当丁寧にやらなくてはですね!

オープンプライス さん
同じ状態ですか?
保存の時でしょうか?それとも私の様に皮ジャンとか着た時でしょうか?
具体的に何処で何が付着したのか、お分かりになります様でしたらご教示下さい。

皆様のご意見を聞き、染料の移行という新たな原因が浮き彫りになって来ました。
当初、使っているうちに段々手垢がこびれついてしまったのかな?と単純に考えていたのですが、皮ジャンが原因かもしれません。
でも、PM2はビジネス用途で使用してますので、皮ジャンを着て首からぶら下げて使用したのは、1〜2回程度なのですが、その程度で染料って移行してしまうのかな?という疑問もありますが、、、
因みに、来ていた皮ジャンは、「カドヤ」と言うバイク用皮製品を扱うメーカーの黒色で新品に近いものでした。

っとなると、これは一生懸命落としても、また、付着してしまうので諦めるか、一度綺麗にして(なるかどうかは不明ですが)皮ジャンを着ない様にするかの何れかの選択となりそうです。

背面に薄い色のグリップが有るカメラを使用する時は、こんなことにも気を付けないとならないとは驚きました。

近い将来パナのGM1に買い替えるかもしれませんので、PM2の見栄えが悪くなるのは避けたいところですが、使えば相応の使用感が出るのはあたりまえなので、あまり神経質にならない方が良いかもしれませんね。











書込番号:17206726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/18 13:30(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17207287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/02/18 20:17(1年以上前)

こんばんわ。自分の場合、GAPで買ったメッセンジャーバック(内装は黒)に放り混んで出かけたら、1日で黒くなっちゃいました。色々試したんですが、やや薄くなるだけであまり効果無し…。その後、黒のボディケースを装着してるのであまり気にならなくなりましたが。

書込番号:17208483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/19 02:00(1年以上前)

じじかめ さん
う〜ん、こんな事まで、面倒見てくれますかね?

オープンプライス さん
理由がはっきりしてますね!
明らかに、染料の移行ですね。

実は、本日家に帰って色々試してみました。

まず、皮ジャンからの染料の移行ですが、何度こすっても移行は確認出来ませんでした。
これにより私の場合、当初思っていたとおり使用により手垢が段々付着し、素材に浸透したものと思われます。
オープンプライス さんの出来事の様に、この部品は着色し易いので手垢でも黒くなるのではないかと判断しました(汚い手で触った覚えは無いですけど)。

それと洗浄ですが、内部への液体の侵入が起きない様背面を下に向け、濃度の濃い洗濯用洗剤を付着し1時間放置後指に微量の水を付けて少しずつ丁寧に洗剤を洗い流しましたが、あまり効果はありませんでした。
洗剤に含まれる漂白剤程度では、効果が無いということでしょうか?

続けて、同じ様に背面を下に向け電動歯ブラシに歯磨き粉を付け10秒程度磨いてから、指に微量の水を付け丁寧に歯磨き粉を洗い流しましたところ、全体的にうっすら汚れていた感じは無くなった様に感じました。
目立って汚れていた四隅に関しましては一番エッジが立った二か所(一番右側の上下)には未だ黒い感じは残っておりますが、それでもなんとなく薄くなった気が致します(神経質な人は気になるかもしれませんが、私の場合これ位なら良いかと言う感じです)。

洗濯用洗剤の後に作業しましたので、その効果も手伝って取れたのかもしれませんが(オーラUが良かったのか、電動歯ブラシが良かったのかも不明ですが)、手垢の汚れにはこれが一番効果が有るのかなと思えました。

ホントかな?と言う気も致しますので、今度、また、手垢の付着が強く感じられたら、最初からオーラU+電動歯ブラシのペアで磨いてみますが、多分このカメラを売却するまで放置すると思います。
背面を下に向けても液体の内部侵入が有るかもしれませんので、繰り返ししたくない作業です。

何れにしろ、ホワイトカラーに使用されているベージュ色の当該素材は汚れやすいというのが分りましたので、気になる方は銀や黒のボディを選べばこの部分は黒色になりますので良いのではないでしょうか?(こんな事で好きな色を変えるとは思えませんが)。

また、この部品が買えるのであれば、いっそ黒色にしてしまうのも良いかもしれません(変に目立つかな?)。



書込番号:17209907

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/19 08:50(1年以上前)

当機種

メラミンフォーム

歯磨き粉が効果があったとのこと、色移りではなさそうですね。
歯磨き粉は一種の研磨剤ですから家庭用品の「激落ちくん」のようなメラミンフォームが効くかも知れません。

書込番号:17210422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/19 10:02(1年以上前)

technobo さん
あっつ!
その手がありましたね。
超微細のコンパウンドも、効果があるかもしれません。

今度、汚れた時、試してみます。

しかし、内部への液体の侵入とか、考えてもみませんでした。
クチコミでご相談しなかったら、本体を立てたまま処理をして、洗剤等液体が流れてスイッチ類に付着してから「あっ!、やばい!!」なんて気付く羽目になっていたかもしれません。
考えれば、背面を下にして処理するのは当たり前でしょうが、それは「コロンブスの卵」で、アドバイスを頂戴しなければ、多分全く気付かず作業を行っていた思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:17210620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/19 10:25(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

フロントグリップですが、E−P3ホワイトの方が長く使っているのにも拘わらず汚れ感がありませんので、PM2のグリップと比べてみました。
E−P3はシボ模様が荒く表面にツルツル感がありますが、PM2の方がシボが細かくザラザラした感じなので、この差が汚れの付着量に影響したものと思われます。

E−PL6ホワイトのグリップは白色ですが、PM2と同じ様な材質でしたら直ぐに黒ずんでしまいそうですね?
私はペンシリーズを買うときは、ホワイトを指名買い致しますので、今度お店に行ってE−PL6の材質が改善されているかを確認してみようと思います。
もし、改善されていない様でしたら、今後銀色を買おうかな?な〜んて(笑)

皆様におかれましても、汚れを取るのに何か良いアイディアがございましたら、是非共ご教示頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:17210694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/21 13:46(1年以上前)

私もPenは白が好きですが、グリップは灰色でいいのにって思います。
iPhoneだと「傷もデザイン」と思えるのに、Penがうす汚れて行くのは不快という。(^^;)
手には油分も水分もあるので、たとえゴムの耐油性が良くてもダメな気がします。
次の機種では汚れが目立たない色にして欲しいですね。

書込番号:17218759

ナイスクチコミ!0


J-Boneさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/24 18:11(1年以上前)

汚れ落としにも定番のMONO消しゴムを使用してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17232175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

1本で済ませるレンズとして

2014/02/01 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:479件

カメラ購入後ひと月が過ぎて色々楽しんでる所です。
ひとつ、パナソニックの20oの単焦点レンズは買ったのですが、
外での撮影時には少し画が小さい事が多々あり、キットについてきた2本の
レンズでの撮影が多くなってます。
そこでレンズを色々見ていたら、オリンパスの14−150oというズーム
レンズがあったのですが、これならキットの2本分をひとつで賄える画角だと
分かりました。
交換の手間なく補えるのはとてもありがたいのですが、肝心の写りに関しては
実際使っている方の目から見ていかがなものでしょうか?
一つで補える分写りが少しでもおろそかなのか、それとも単体で売ってるだけあって
キットの物よりもそれぞれの画角で勝っているのか。
何をもって写りが良いというのは感じ方の違いともいわれるかも知れませんが、
例えば実際に白い方眼紙?でしたっけ、ああいったものを撮って隅っこの写りがどうとか
明るさが等、決定的な違いは出るものでしょうか?
さほど変わらないならレンズ交換が楽な分、14−150oもいいかなと思い始めてます。
室内では暗い?みたいなので、部屋では単焦点を使おうとは思ってます。
気軽に1本で普段持ち歩き出来れば気持ちが楽だなと思うのですが、気軽にってサイズでも
ないのでしょうか。。

書込番号:17138443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/01 12:08(1年以上前)

2本のキットレンズ並みと思って良いと思います。
最近更新されてなくて寂しいのですが 下記のサイトが参考になるかと思います。
「M.ZD 14-150 購入と LUMIX G 14-140比較」から始まり
換算値の(レンズ表記の2倍になります)比較をされています。
http://s.webry.info/sp/dslr-check.at.webry.info/theme/53a401827d/index.html

便利だけど画質は並み。普段持ち歩きにはデカい。
それなりに高価
自分なら違うレンズに投資するかなぁと思います。

書込番号:17138636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/01 12:34(1年以上前)

まさりょお!さん こんにちは

マイクロフォーサーズのレンズは 解像度がいいレンズが多く このレンズも写りが良いレンズだと思います。

その為 この大きさ我慢できるのでしたら 良いと思いますよ。

でも パナの14-140mmの方がコンパクトで使いやすいかもしれません。

書込番号:17138711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/01 14:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000268487_K0000084516

焦点距離は2本分をカバーしてますが、望遠が必要ない場合も重い(?)レンズを持ち歩くことになります。

書込番号:17138974

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/02/01 15:55(1年以上前)

 写りはキットレンズと同等と考えてよいと思います。

 大きさはお持ちの望遠ズームとほぼ同じ、重量がちょっと重くなります。
 それが許容範囲であれば、お勧めのレンズです。

 ただコンパクトなE−PM2に常用するレンズとしては大きすぎませんか。
 キットの標準ズームでもっと大きく撮りたいときは、E−PM2にあるデジタルテレコンをオンにして撮るという撮影スタイルではだめでしょうか。
 画素数は変わらず、2倍の焦点距離の写真が撮れます。
 ちょっと画質が劣化しますが、スナップなら十分と思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/feature/index5.html#anc08

書込番号:17139231

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/01 17:47(1年以上前)

こんにちは。
誰しもが必ずしもいく高倍率ズーム。
便利さと引き換えに画質の低下は免れませんが、それだけが全てではありませんので、欲しいならあっても良いかとは思います。

方眼紙のことが出ていましたので。
大体は広角側で方眼紙のマスが膨らみ、望遠側ではしぼむ傾向がズームレンズには大概は見られます。
高いレンズほど、この傾向が小さいと一般的にはなっています。
普通、その度合いが大きいのが高倍率ズームレンズですね。

ただ、前にも書きましたが、それだけが全てではありませんので、ひとつの過程として使ってみるのも良いでしょう。
1本で勝負?せざるを得ない場合は、非常に重宝するでしょう。

室内はお察しの通り、明るさが足りないので、単焦点を使われるのが良いでしょう。

書込番号:17139620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/01 18:24(1年以上前)

>オリンパスの14−150oというズームレンズ
折角の小型・軽量が、、、
自分はE-PL6ですがWズームキットの望遠もポケットに収まります。

書込番号:17139787

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/01 22:46(1年以上前)

 こんばんは。
私もこのレンズが気になっています。
明るい単焦点と同じとまではいかないでしょうけど、レビューを見ると撮られている人が上手いのが大きいのかもしれませんがキットの標準ズームよりもきれいに見えます。
それと1本で28−300mmというのはやっぱり魅力的です。

それで実際にはキットズームの写りとどれくらい違うんでしょうね。
あと、もう少しお手頃価格になってくれたら嬉しいです。^^

書込番号:17141022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/02/02 00:16(1年以上前)

皆さん、本当に参考になる意見を色々とありがとうございます!
おおまかな所、
画質はキットレンズとほぼ同等
若干キットの望遠レンズよりも重くなる
といった所でしょうか。。
画質が劣る事がないなら一本で済ませられるメリットが自分的には
多そうなので良いかなと思います。
サイズが大きいレンズなので細かいところというか、14−42mm
あたりではキットの標準ズームの方が画質は勝るのかと思いましたが
それほど大差がないと考えていいんですよね?
あとは、書かれていましたが、望遠が必要ない時も大きいレンズで
持ち歩くことになるって、確かにそうですね。。
例えば、家族で遊園地や公園など遊びに行く時、どんな状況の写真を
撮りたくなるか分からないので、今であればおそらくキットの2本は必ず、
それプラス単焦点を持参するって事に自分はなりそうなので、その場合
これを買っておけば確実に1本減るって事ですもんね(キット2本がこれ1本)。
そういう考えで自分を納得させようかと^^;
あと、Hinami4さんに教えて頂いた高倍率ズームの膨らみ・しぼみの件ですが、
例えば150mmで撮るとしたら、今私が持っているキットについてた40−150mm
の150mmで撮った画と14−150mmの150mmで撮ったものは
ほぼ同じと考えても良いのでしょうか?
キットで出ないものが14−150では出るという事なのでしょうか?
細かいことをすいません。
それなりの値段なのでキットより画質でマイナス面があるのであれば他のレンズに
まわしたくもあるので。。

書込番号:17141484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/02 12:27(1年以上前)

キットレンズの画質が物足りなくてレンズを買い足すも良し
便利を求めてレンズを買い足すも良し。
折角のレンズ交換できる機種なので
考え方はやスタイルに合わせて選ばれたら良いと思います。

同じくらいの金額で STYLUS 1も購入できますよ。

書込番号:17143146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/02/02 16:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

E-PM1に付いてるのが20mm/F1.7、その左が14-150mm/F4-5.6です

広角端14o、ISO2000です

望遠端150oです

中間焦点距離、29oです

まさりょお!さん、こんにちは。

このレンズ、私もしばらくの間使っておりましたが、この手の便利ズームとしてはなかなか優秀でした。
解像力もそこそこに高く、色収差も少なめ、歪曲は広角端・望遠端ともによく補正されており、通常の使用では気になることはほとんどありません。

英国ベースの撮影機器評価サイト、ePHOTOzineでも、「オリンパスED 14-150mm F4-5.6 は高倍率ズームでも画質に妥協のないレンズ」として紹介されており、基本的にはよくできたズームレンズだと思います。
http://digicame-info.com/2013/09/ed-14-150mm-f4-56.html

また、大きさ・重量も、広角域から望遠域までをカバーする便利ズームとしては、許容範囲内だと思います。
添付写真1枚目の真ん中に写っているのがこの14-150mmです。
Pen miniの先代、E-PM1に20o/F1.7が付いているので、大きさは類推できると思います。

このレンズで撮ったヘタレ作例も3枚、添付しておきますね。
なお、下記の私のブログにも、このレンズで撮ったエントリが23ほどあります。
http://blackface.exblog.jp/tags/M.ZUIKO%20ED%2014-150mm%20F4-5.6/

ただ・・・便利ではありますが、使っていて面白くありませんでした。
開放F値が暗くてボケた写真を撮りにくく、コンデジでも撮れるような単純な広角写真や望遠写真を量産してしまいました。
私の腕によるところが多いんですが、レンズのせいにして手放してしまいました。^^;

今は、望遠系としては、開放F値が明るくてぼかしやすいレンズ、45mm/F1.8を使っています。
こちらの方が私は使っていて楽しいですね。

書込番号:17143929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2014/02/03 11:04(1年以上前)

大変参考になる意見をありがとうございます。
blackfacesheepさん、分かりやすく教えて頂き助かりました!
でも確かにコンデジと変わらない使用方法になる恐れは充分ありますね。。
レンズ交換してる暇のなさそうな外出時用と割り切れば使い勝手のある
レンズだと思うのでぜひ検討してみようと思います。
凝った写真にチャレンジする時はお薦めの45o F1.8なんかも
視野に入れて別途購入してみようと思います。
(そのレンズもずっと購入を考えていました。。)

書込番号:17146927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/02/03 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22o、やや広角での近接のボケです

広角端14o、それなりに広く写ります

望遠端150oの絞開放、それなりのボケと圧縮効果です

こちらも望遠端150o、F8ですが近接ですからボケますね

まさりょお!さん

>レンズ交換してる暇のなさそうな外出時用と割り切れば使い勝手のある
>レンズだと思うのでぜひ検討してみようと思います。

そうですね、そう言う状況で使うのがベストのレンズかもしれません。
添付は昨年の夏に地方都市の美術展を見に行ったときの写真ですが、こういう小旅行の記録を撮影するには向いているレンズです。
レンズ交換をしている暇はないけど、いろいろな画角で撮りたい・・・
旅行が主で撮影が従、そんな時には重宝すると思います。
撮影が主で旅行が従だと、明るい単焦点の方が良いと思いますけれど。

書込番号:17147305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2014/02/04 01:27(1年以上前)

ありがとうございます!
またまた参考になる写真まで頂いて。。
撮り方次第でちゃんとボケも表現出来るみたいですし
自分にはほんと魅力的なレンズです。

>旅行が主で撮影が従、そんな時には重宝すると思います

まさに私の使い方にピッタリなようです!
ありがとうございました。

書込番号:17149998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/04 13:20(1年以上前)

買う前に長さを確かめてね。そうでないと、あとでオノロキます。

書込番号:17151185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/11 07:09(1年以上前)

14-150mmは6万円もするのですね。
でしたらE-PM2のダブルズームキットをもう1セット買われて、1台目に標準ズーム、2台目に望遠ズームでいかがでしょう?
レンズ交換の手間もありませんし、余ったキットレンズは売り、45mm F1.8辺りに回された方が楽しい気がします。
2丁ぶら下げるのも慣れると楽ですよ〜。(^-^) 電池2個になりますし。

書込番号:17176641

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1を 凌駕するレンズ

2014/02/01 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

今までXZ-1メインで花を中心に風景を 撮ってきました。
写りは、大満足でしたが 操作性が神経質で失敗も多いです。

簡単にXZ-1並に綺麗な写真撮れるカメラを 求めてPM-2Wズームキット購入しました。
感想は、これだけ簡単に綺麗に撮れるカメラに感動しました。
まさに理想のフルオートカメラでした。
望遠レンズも鳥や他の生き物も素人の私でも撮影でき大満足してます。

ただうまく撮影できたXZ-1と比べるとやはり風景、特に花に関しては、XZ-1の方が綺麗です。
やはりズームキットのレンズでは、満足できません。(あくまでもXZ-1と比べて)

風景を撮影する前提でXZ-1を 凌駕するレンズを 教えて頂ければ嬉しいです。
やはり安くで綺麗に撮影できるレンズは、45ミリF1.8などの単焦点レンズかな?
できたらズームレンズ希望です。


話は、それますがペンタックスのMX-1がレンズがF1.8-2.5でXZ-1と同じスペックですね。
MX-1は、簡単に綺麗に撮れるのかな?

書込番号:17138966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/02/01 15:06(1年以上前)

>ただうまく撮影できたXZ-1と比べるとやはり風景、特に花に関しては、XZ-1の方が綺麗です。

実写を見てないのでどの辺がどう綺麗なのか?
何が不満なのか?イマイチ判りませんが、
PM2の画像の方がくっきりシャッキリ写らないってことなのでしょうか?

もしかしてセンサーサイズが大きくなってピントがシビアになったために、
PM2の画像がピンボケなのかもしれません。
この場合は撮り方に問題があるのかもしれませんし、
もしくはキットズームのレンズに問題が合って
ピントがズレている可能性もありますよ。

それに45ミリF1.8って風景には微妙ですよ。
花撮りには良いですが、それでも寄れないレンズなので不満は出るかも。
ただ撮れる写真は一級品ですけどね!

標準ズームで画質を求めるならこれかな
http://kakaku.com/item/K0000575072/

PM2のキットズームはそこまで酷くは無いと思うので、
一度何故画質に不満があるのか良く精査した方が良いと思います。

書込番号:17139090

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/01 15:16(1年以上前)

本当にレンズの問題なのですか?

現在のセットでも、ちゃんと合えばきれいに撮れるのではないでしょうか?
普段使いで綺麗なんですから。

書込番号:17139115

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/02/01 15:19(1年以上前)

風景なのか花なのか?花畑?でしょうか?

PM2で使える最高のズームはMZD12-40mm proですね。これでしょう。
http://s.kakaku.com/item/K0000575072/

でも、マッツン75さんも仰るように、撮り方の問題が無いとも言えませんので、
納得いかない画像をアップされてみてはどうでしょう?

書込番号:17139124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/02/01 15:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12mmF1.8 カメラはE−M5

同左

17mmF1.8 カメラはE−P5

45mmF1.8 カメラはE−M5

いつも初心者 さん 今日は。

マイクロフォーサーズのE−P5、E−M5を使っていて、最近XZ−2を入手しました。
写りも良く、操作性も快適で結構気に入りましたが、画質となるとその差は大きいなと感じてます。
特に花撮りの場合は比較になりません。

風景ですが、コンパクトデジカメの方がピントが合う範囲が広いので、例えば撮影条件のいい晴天時でXZ−1を明らかに凌駕する写真を撮るのは難しいような気がします。

ズームレンズで明らかに凌駕すると思われるのは、オリンパスの12−40mmF2.8とパナソニックの12−35mmF2.8でしょうが、これでは回答になりませんね。

どういう写真が(画角が)好みかで異なりますが、オリンパスの広角ズームMZD9−18mmなら満足されると思います。
またMZD12mm、17mmなら明らかに勝ります。

45mmF1.8はすばらしいレンズですが、風景には焦点距離が大きすぎるのではないでしょうか。
それでしたら2月末に発売予定の25mmF1.8のほうが、まだ使いやすいと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/25_18/index.html

12mm、17mm、45mmで撮った写真をアップしておきます。(45mmは花です。)
カメラはEM−2と同じ撮像センサーのEーM5、E−P5です。

(投稿画像の説明で12mmF1.8は2.0の誤りです。すみません。)

書込番号:17139172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/01 16:40(1年以上前)

XZ-1とE-PM2の画像をアップしたほうが、解決策が出し易いと思います。

書込番号:17139386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/01 18:22(1年以上前)

> 特に花に関しては 
マクロ撮影はコンデジも得意分野ですしXZ-1は特に評判が良いので
ピントが決まればキットレンズより有利かもしれませんね。

風景に関してはキットレンズといえど解像度はXZ-1に勝ち目はないと思います。
スレ主さんの好みの絵作りかどうかという事ではないですか?
それだけXZ-1も個性的な絵を出す良い機種ですね。

書込番号:17139782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/02/01 18:30(1年以上前)

XZ-1とE-PM2、両方持っています。
まあ、XZ-1のレンズは特別なので、比較されるE-PM2のMZD14-42mmがちょっと可哀想かもしれません。あのレンズに比肩するのは単焦点レンズ(17mmF1.8・20mmF1.7・25mmF1.4・45mmF1.8あたり)か、ズームならMZD12-40mmF2.8かパナの12-35mmF2.8くらいじゃないと厳しいかと思います。

と言って、MZD14-42mmの描写はそんなにひどいものではないと思います。じじかめさんがおっしゃるように両機で撮った写真をアップされてみては?

書込番号:17139816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2014/02/01 19:06(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。

まず訂正しなければいけない事に気がつきました。
PM-2がXZ-1が劣るような表現したことにお詫びします。

PM-2を愛用してる方に不快な書き方したこと誠にすみません。
高感度、AF、の性能、その他、圧倒的にPM-2の方がすぐれてます。

私は、ズームキットのレンズの絵よりXZ-1のレンズの絵の方がが好きでこれは、個人の好みでした。
誤解を招く書き込みしたこと反省してます。
今は、PM-2の方がメインで愛用してます。

風景撮影、前提でズームキットより綺麗に撮れるレンズ教えて下さい。

マッツン75様、レンズ紹介ありがとうございます。
参考にします。
AF性能は、PM-2がすぐれてるので失敗が少なく綺麗に撮れてます。

hiderima様、PM-2の方が簡単に綺麗に撮れてます。

kanikura様、私の表現が悪かったけどPM-2のスペックが高いので欲が出てもっと綺麗に撮りたい願望が出て
レンズ沼にはまりそうです。
やはり12-40プロですか?
ハードル高いですね。

おりじ様、綺麗な写真アップ、ありがとうございます。
やはり単焦点レンズ、すばらしいです。
予算の関係で25ミリF1.8と45ミリ1.8揃えるか28-40F2.8プロか迷ってます。
でもプロレンズ、PM-2で真価発揮できるでしょうか?

じじかめ様、これは、好みの問題ですね。
私は、ズームキットよりXZ-1の絵が好きでPM-2,XZ-1両機ともすばらしいカメラです。
私の表現が悪かったです。

むむまっは様、XZ-1、CCDも影響してますが花、風景に関しては、私にとってズームキットレンズより
好みの絵を 写してくれます。
でもPM-2は、操作性は、圧倒的にすぐれてます。





書込番号:17139935

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/02/01 21:32(1年以上前)

写真の写りはレンズです。
E−PM2につけても十分性能を発揮できます。

ただ今までのメインがXZ−1でデジタル一眼にステップアップされたのですよね。
大きさ、重さ、値段も考慮してE−PM2にされたと思います。
12−40は大きく、重すぎるような気がします。

XZ−1で撮られた風景写真をアップしてくださるとアドバイスがしやすいです。

書込番号:17140597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/01 23:30(1年以上前)

あ、プロレンズPM2で使ってますよ〜。 まだ逆に、レンズに使われてるだけかな?
PM2を買い換えてもレンズはずっと付いてくるから、早いうちに買った方がお得かもしれません。
でもレンズ単品買いより、M5+プロレンズキットのようなのが出てきた時に、さくっと買うのがおすすめです。
(待ちきれなかった自分が悲しい)
PM2比ではレンズが多少重いけど、ちゃんと構えれば、バランスは問題無いです。

風景がメインなら、25mmF1.8なんかどうでしょう? 風景だと12mmくらいは欲しいところだけど、12mmF2.0だとプロレンズが買えちゃうし、17mmF1.8も4万程度と微妙です。 25mmって、風景にはちょっと長いけど、ほぼ自分の見た感じ、ぐらいの画角になると思いますよ。\35280だからプレミアムユーザーだと¥2.7万くらいかな? 
パナの20mmF1.7よりは安く買えると思います。

花は、60mmF2.8マクロをオリンパスポイント20%オフ期間にオリンパスオンラインで買うのがお勧めです。

書込番号:17141267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/02 02:08(1年以上前)

低感度の画質はレンズによるところが多いので、レンズにこだわったXZ-1の方がよく写ってもそれほどおかしくないと思います。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
こちらのサイトの中程に比較画像がありますがボケ具合も望遠域はXZ-1と14-42mmならほとんど違いないようです。

45mmF1.8なら画質は確実に越えられるだろうけど(わたしが持っている4本の単焦点の中でも一番写りがいいです)、現実的に45mm1本ですませるのは難しく、他にパナソニックの14mmF2.5等買わないときついと思います。
さらにマクロ機能はXZ-1はもちろん標準ズームより格段に弱く、用途に合うか微妙です。

http://www.quesabesde.com/noticias/olympus-om-d-e-m10-analisis-fotos-muestras_11353
こちらのサイトを見ると新型パンケーキズームは厚みが半分以下になっているにもかかわらず14-42mmU型より写りがいいみたいですよ。
現時点では中程の比較画像はリンクが間違っていて左側が新型ズームです。
急ぎでなければ新型ズーム製品版の使用レビューがでるのを待ってみてはどうでしょう?

書込番号:17141757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/02 09:49(1年以上前)

そんなXZ-1がアマゾンのタイムセールで15980円です。

書込番号:17142484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/03 10:54(1年以上前)

別機種
別機種

XZ-1の写真

陰影を感じさせる絵が好きです。
ただRAWで補正してます。

書込番号:17146903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/03 11:15(1年以上前)

当機種
当機種

EM-2
改めて見ると下手な写真で恥ずかしい。
PM-2の性能を発揮させてません。

RAWで補正すればもっとましになりますがJPGのまま今は、オートで撮影して失敗の少ないことに感動して
使用してる初心者です。

書込番号:17146952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/03 11:32(1年以上前)

TideBreeze様、プロレンズ装着して使用されてるのですね。
アドバイスありがとうございました。
参考になります。

みなとまちのおじさん様、
XZ-1の書き込みでXZ-1の使いこなし方、本当にさんこになりありがとうございました。今回のアドバイスも感謝です。

一体型様、レンズの具体的な説明、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

今回、まずこんど発売される25mmF1.8購入することにしました。
25mm使ってみて様子を見て ステップアップします。

書込番号:17146986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2014/02/03 22:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ピクチャーモードはポートレート、シャープネス−1、彩度−1で使っています。

標準レンズ14-42mm、望遠側で撮影。

同じく標準レンズ14-42mm、望遠側で撮影。

これは45mmF1.8で撮影したものです。

>いつも初心者 さん
 E-PM2ユーザーです。私も昨年9月に初めてデジタル一眼を買った、初心者です。
 すでに解決済みのようですが、当方もコンデジ(オリンパス防水コンデジTG-630)からの移行で、画質に違和感を感じた経験をしたため、参考になればと思い、投稿致します。

 評価の高いE-PM2ですが、初期設定のままだと、あるいは「iAuto」で撮影すると、色がややドギつく、輪郭がはっきりしすぎ、のような印象がありました(あくまでも個人的に)。このため、最近は、画質の設定を変更して撮影しています。具体的には、次のようにしています。
 ・ピクチャーモード:ポートレート
 ・コントラスト  :±0
 ・シャープネス  :−1
 ・彩度      :−1
 ・階調      :オート

 上の設定には、SETUPの撮影メニュー1「ピクチャーモード」で→ボタンを押します。または、「スーパーコンパネ」でも設定できます。すでにご存知か分かりませんが、スーパーコンパネの表示方法は、過去スレに詳しい解説があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=17034239/

 iAutoだと上記設定は有効にならないので、プログラムオートや絞り優先オートを使います。好みもあると思いますが、私の場合、上のようにしたら、コンデジに近い、自然な色合いに感じるようになりました。
 UPされた写真を拝見すると、初期設定で私が感じた印象に近いような雰囲気(色キツイ、輪郭強い)があります。ご推察の通り、レンズの問題なのかもしれませんが、レンズは高価なので、買う前に本体側の設定を、いろいろ試してみることをオススメ致します。このカメラは多機能なので、RAW現像での補正内容とほぼ同様の内容を、カメラ内で設定できるはずです。(すでに試しているようでしたら、ごめんなさい。)

書込番号:17149139

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/02/03 22:48(1年以上前)

いつも初心者さん、こんばんは。
E−PM2で撮られたお写真、素敵だと思います。
ただ ちょっと色彩がきついですね。

マツジョンLG さんがかかれているように、設定をかえれば解決すると思います。
撮影モードをPかAにして、ピクチャーモードの仕上がりをナチュラルに(ポートレートはひと肌がきれいになるモードです。気に入ればこれでもいいですが、まずはナチュラルから試してください。)、その他は マツジョンLG さんのとおりです。

あと、背景がちょっと目につくので、絞りを開いて(Aモードにして数値を最低にします。)撮ってみてください。
このような状況なら45mmf1.8で絞りを開くと背景がぼけます。

それからXZ−1と同じような写真はE−M2のキットレンズでも撮れるはずですし、このキットレンズで撮れなければ、どんなレンズに替えても撮れないと思います。

書込番号:17149359

ナイスクチコミ!1


takataroさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 23:40(1年以上前)

私も最近 E-M1 12-40PRO を購入したんですが、スレ主さんと同じく、今まで使ってたXZ-2の方がキレイとゆうか、好みの絵だ…。せっかく大枚はたいて購入したのに…。と思っていました。
暗い夜景等は、5軸手ブレ補正で圧倒的に E-M1の方がキレイとゆうか比べ物にならないのですが、昼間の風景やペット、料理は、XZ-2の方がいい感じの絵が撮れるなあと思っていました。
現在、いろいろ設定を調整して、なんとか好みの絵に近づきつつあるかなあ。
私の場合は、XZ-2でいつもvividで撮っていたせいもあるのか、どうもE-M1に絵は繊細では有るがインパクトに欠ける印象でしたので、Naturalでシャープネスと彩度を+1にしてます。(E-M1のvividはドギツ過ぎ)
これで、メリハリの有るハデな絵に成りました。

スレ主さんは、XZ-1とPM-2なんで微妙に条件は違うかもですが、センサーは同じなんで、たぶん同じ感覚なのでは…?
コンデジの方がパッと見でキレイに見えるようメリハリ、派手目な絵作りで、それに慣れていて、物足らないのでは。

書込番号:17149611

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/04 00:16(1年以上前)

takataroさんの場合はレンズが12-40PROなので絵作りの問題だと思いますよ。

E-PL1の頃はオリンパスは
Natural 派手
iFinish/Vivid ド派手
といった感じでしたけどE-P5では
Natural 普通
iFinish/Vivid 派手
になっていました。

E-PM2+14-42mmUとXZ-1ならセンサーの性能はE-PM2の方が高いにしてもレンズ描写力はXZ-1の方が上でしょう。
ネット上の神レンズの評価は大げさですがAFスピードにそれほどこだわりがないなら携帯性、明るさ、画質、画角の使い安さ、値段を考えるとパナソニックの20mmF1.7はオススメですよ。
他の要素はともかく解像力に限定すれば45mmF1.8より上です。

書込番号:17149797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/04 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クレオメ 60mmF2.8 諧調ハイキー

クジャクソウ Vivid 諧調標準 輝度-0.3

ファンタジックフォーカス使用

露出-0.3 諧調ハイキー

いつも初心者さん
25mmF1.8は私も欲しいけどまだ使ったこと無いレンズなので、本当に良かったのか、アセッです(^_^;)ヾ
花撮りだと 早いうちに60mmマクロの入手もおすすめしますよ。
マクロレンズを持つと、45mmF1.8をあまり使わなくなるから、45mmは勧めて良いか微妙です。

本体の設定はマツジョンLGさんも言ってられましたが、赤・黄色は特に色飽和を起こしやすいので、色がのっぺりしてきたら、彩度を下げるといいです。
撮影の基本モードは静物だとA(絞り優先)が、絞りと露出のコントロールができ、撮り易いと思います。
ISOオート(上限8000)にしたら、最強のバカチョンカメラモードになります。
天候でも左右するので、ホワイトバランスもRAW+JPEGで撮っておけば、後で修正が利きます。普通は撮ってだし、気になる写真は修正というスタイルが良いのでないでしょうか?仕上げをナチュラル/ビビッドや諧調ハイキーやファンタジックフォーカスを使うと違った雰囲気になりますよ。せっかく編集ソフトがタダなのでオリンパスビュワーに慣れてください。

書込番号:17150029

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング