OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

ヒントを下さい。

2013/10/27 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

愚か?な質問を、します。私は、PM−1ダブルレンズキットを所有しております。シグマの単焦点も2本所有。
この度、PM−2が気になって買い替えを考えていますが、画質のアップをはっきり感じれるのでしょうか。
ただ、ペンタックスのK−01や、K−30も気になるのですが、こちらのほうが、画質は素晴らしいのでしょうか。トンチンカンな質問すみません。撮影はポートレイト中心です。少々暗い室内等で、気楽にパシャパシャ美しく撮影できれば、良いくらいの感覚です。お薦めの機種がありましたら、あわせて教えてくだされば幸いです。

書込番号:16760682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 10:39(1年以上前)

気軽ならレンズ交換しないコンデジが良いのでは?

書込番号:16760702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/27 10:54(1年以上前)

バウハウス03さん こんにちは

>少々暗い室内等で、気楽にパシャパシャ美しく撮影できれば

シグマのレンズ何のレンズか判りませんが ペンタックスにする場合も明るいレンズにしないと ボディ変えても余り変化ない可能性も有りますので レンズを含めて考えるのが良いように思います。

書込番号:16760740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/27 10:57(1年以上前)

ポートレイト中心で、気楽にパシャパシャ
美しく撮影くらいの感覚でしたら、いま
お持ちのカメラで良いと思います。
撮影回数を重ねていけばますます良い写真に
なって行きます。使いなれことが大事です。

書込番号:16760748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/27 11:00(1年以上前)

おはようございます。

画質については、劇的に変わるということはありませんが、
撮って出しなら、多少実感されるかもしれませんね。

ただ、気軽に・・・と言う点では、サクサク撮れると思います。

書込番号:16760758

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/27 11:02(1年以上前)

こんにちは
こちらで、ノイズの出方、解像感ほかそれなりに確認が可能です。
お持ちのカメラと、比較できます(画像を2回クリックすると最大になります)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:16760764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 11:13(1年以上前)

こんにちは。
E-PM1とE-PM2、両機を持っています。
過去のスレが参考になるかと思います。
E-P3のセンサーはE-PM1と同じですから、読み替えていただければよろしいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001545/SortID=16745050/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16714859/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16734390/#16734390

結論からいうと、「画質」そのものは別に素晴らしくありません。
ただ
○高感度性能 孤児院的にE-PM1はISO800が限度ですが、E-PM2はISO1600が常用可能、3200でも許容範囲
○E-PM2のスモールターゲットAFは小さな被写体に精密にピントを合わせたい時に便利
○AFスピードの向上
○発色はE-PM1までのやや暖色系からニュートラル系に(オリンパスブルーならE-PM1のほうが出しやすい)
というのが率直な感想です。

今夜にでも、両機の高感度性能を試してみたいと思ってはいるのですが。

書込番号:16760803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 11:15(1年以上前)

間違えました(汗)
>孤児院的に→個人的に
です。

書込番号:16760809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/10/27 11:44(1年以上前)

45mmF1.8 追加されたら?

書込番号:16760874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 12:07(1年以上前)

>撮影はポートレイト中心です。少々暗い室内等で、気楽にパシャパシャ美しく撮影できれば

ポートレート中心なら、高感度に頼らず、ISO感度を最低にしてフラッシュを使うのが一番効果的です。だとすれば、E-PM2の高感度性能はあまりメリットがないように思うのですが。E-PM1に同梱されたフラッシュだと光量が少ないのとバウンスができないのでアウトですが。

この純正フラッシュならリーズナブルですし、バウンス機能を使えばE-PM1でも十分に美しいポートレートが撮れるとおもいます。
http://kakaku.com/item/K0000268605/

書込番号:16760935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/27 12:14(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスです^_^;^_^;^_^;

カメラと言う「道具」は・・・
1)天気の良い日に外に出て(光が豊富な場所で)
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して(構図を固定する)
3)被写体に「1秒動くな!」と命令して(ポーズを付けさせる、構図を固定する)
4)1・2・3!とか、ハイ!チ〜ズ♪と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターを切る。

コレが、裏千家流の(笑・・・「フォーマルな撮影作法」で。。。
このお作法を遵守して撮影すれば・・・誰でも、どんなカメラでも「綺麗」な写真が撮影出来るハズです。

逆に・・・
1)室内照明や夜景等、光の乏しい場所で・・・
2)手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)被写体都合(向こう合わせ)のタイミングでシャッターを切る

この4つの撮影条件に当てはまる撮影が苦手です^_^;
この4つの条件が、全て揃った撮影シーンでは・・・求める「クウォリティ」や「表現性」によっては、撮影不可能。。。
って事も多々あります^_^;^_^;^_^;
※バレーやバスケ等・・・インドアスポーツの撮影
※ライブハウスで激しく動くロックバンドの撮影
※夜祭り、ヨサコイの踊り子の撮影
・・・こんな撮影シーンが「最難関」の撮影です。

全国のパパママカメラマンが憧れる。。。
「室内」「子供(ペット)」「ノーフラッシュ撮影」・・・こんな何気ない日常の撮影シーンでさえ。。。
その撮影難易度のハードルは・・・決して低い物ではありません^_^;^_^;^_^;

カメラって道具は・・・そー言う物で(そー言う性質のもの/サガ)・・・
高性能なカメラや、高価なレンズになるほど・・・こー言う「苦手」な、4つの撮影シーンへの「対応力」が高くなります。

まあ・・・簡単に言えば。。。
「昼」と「夜」・・・「室内」と「屋外」では・・・・【天国と地獄】の差があるって事です
お日様の下では、みな平等なんですけど^_^;(笑
お日様が居なくなると・・・とたんに「差」が付くんです。

この「差」が顕著に表れる性能の一つが「ISO感度」・・・って性能で。。。
「ISO感度」は、カメラのドーピング剤みたいなもので・・・例の「苦手」を克服出来るようになるんですけど(笑
ドーピングには「副作用」があって・・・「ノイズ」という副作用が出るんです^_^;

この「副作用」は・・・
1)撮像素子の面積が大きい方が・・・副作用が少ない傾向⇒PM-1よりペンタのK-01/K-30の方が大きい。
2)同じ機種(同じ撮像素子の大きさを持つ機種)なら・・・新しい方が副作用が少ない⇒PM-2の方が優秀♪
・・・って傾向があります。

この「副作用」については・・・カタログやスペック表には一切書いてありませんので。。。
この様な「口コミ」や・・・WEB上に掲載された「作例」が頼りになります♪

ご参考まで♪

書込番号:16760956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/27 12:41(1年以上前)

皆様、色々適切な御指導ありがとうございます。私、コンデジでは、古いモデルですが、キヤノンのS95,G9,フジX10を所有しております。X10は、それなりに綺麗?に撮影できております。シグマは、19ミリと30ミリ f2.8を所有しております。オリンパスの明るいレンズにも魅力を感じております。今のPM−1のAF精度が甘いような気がして、買い替えを考えているのです。

書込番号:16761025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 13:33(1年以上前)

>PM−1のAF精度が甘いような気がして
まず、シグマのレンズのAF精度が確かなのかどうかですね。サードパーティ製のレンズは往々にしてここが問題になります。また、一眼レフに比べてセンサーサイズが小さいとはいえ、19mmF2.8と30mmF2.8でも近接撮影だと被写界深度はそれなりに浅くなります。コンデジとはまるで違います。もし開放で撮っておられるなら、少し絞ってみられては?

一眼レフの位相差検出AFと違って、ミラーレス・コンデジのコントラスト検出AFは測距点によるピントの誤差はちょっと考えにくいのですが‥  もし14−42mmでも同じような感じなら、ボディの不具合も考えられますから一度メーカーに点検依頼しても良いかもしれませんね。

E-PM1のAF枠が大きくてピンポイントで合わせにくい、ということならE-PM2のスモールターゲットAFはお勧めです。

書込番号:16761202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/27 14:00(1年以上前)

45F1.8をとりあえず。
ダメならPM2なりOM-Dなりで如何でしょうか?

30、60のシグマDNをGF2で使ってますが、オートフォーカスの精度はパナ純正と大差ありません。

ピントよりも手ブレかもしれませんね。

書込番号:16761269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/27 16:30(1年以上前)

スレ主さんの何となくしっくり来ない感じが分かるような気がします。
自分は一眼は最初SONYのα100から入りそれにタムロンの90mmマクロを付けた時に
おっ、コンデジとは違うなぁ(コンデジでもタイミング良く上手く撮れる時もあるのですがHIT率が違う)と感動しました。
他にもいろいろレンズを揃えたりしたのですが、やはり大きく荷物になり結局持ち出さなくなる。
(大きさとかが気にならないならAPS-Cは選択肢も広いので良いと思います)
そこでE-PL1sに手を出しE-PM1に変えたのですがずっとしっくり来ませんでした。
レンズも明るいレンズを使用すると撮影できる幅が広がりますし、
解像度の高いレンズもありますのでそれなりにステップアップを感じる事ができます。
それでも何か最初に得たしっくり感が来ていませんでした。
それで思い切ってE-M5を購入し使ってみたら、あっ、これだって思いました。
何とも表現し難い感覚的な言い方ですがそう感じました。
ではE-PM2はどうかというと、平行して使用していますがE-M5と違和感無く使えています。

ただ単に好みの問題なのかもしれませんが
AF精度が甘い感じがするのはレンズの解像度?とか
やはりレンズ側に手振れ補正がある方が強力なのかなぁ?とか
でも同じレンズとボディで素晴らしい画が撮れる人たちがいるから、知識?腕?など
日々自問自答しています。
まぁ、腕が無いので少しでも良い機材に頼ってしまう傾向があるのですが
レンズもですしボディも違えば出てくる画は違ってくると思います。
これだって思えるボディとレンズを探す事ではないでしょうか。
そういう感覚は大切だと思いますよ。

以上個人的に思う想像の話ですので聞き流して下さい。

書込番号:16761748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/27 18:13(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。キットレンズとシグマ 両方とも同じような写りです(シグマの方が若干イイ感じかなぁ)
手振れには、特に気をつけております。
だけど、はまった?時のフジX10の方が写りが良い感じなので、モヤモヤしております。
ピント精度は、PM−2の方が上だと理解しても良いのでしょうか。

書込番号:16762118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 18:47(1年以上前)

別機種
当機種

E-PM1

E-PM2

もし差し支えなければ、ポートレート以外でE-PM1のピント精度が疑われるような写真(Exif情報付き)をアップしていただければ話は早いのですが‥

いちおう、E-PM1とE-PM2でキットズームの望遠端で撮り比べてみました。
公平を期するために、E-PM2のほうはスモールターゲットAFではなく、通常のAF枠を使いました。ピント位置は真ん中のボタンです。私の目には違いがないように見えますけど‥

それよりも、同じAWBでも色合いがまるで違うことのほうが興味深いですね。

もしピント精度を試されるのであれば、しっかりした三脚に固定して、次のURLの方法を試してみてください。手持ちだといろいろと問題がありますので。それから、どんなカメラでもAFは太陽光を基準に設計されています。室内蛍光灯下では狂いが生じることがあります。
http://www.geocities.jp/camera_navi/pinto-tyekkusi-to/

それから、白熱灯やインバーター式蛍光灯なら良いのですが、一般的な蛍光灯下ですと「フリッカー」といって、変に黄色がかったり、ノイズが浮いたりすることがあります。シャッタースピードは1/100秒以上に上げられないほうがよろしいかと。

書込番号:16762260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/27 18:51(1年以上前)

失礼しました。
両機の絞り値が少し違っていました。
でも、傾向は掴めるかと思います。

書込番号:16762276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/10/28 00:48(1年以上前)

気軽に撮るのには
肩ひじ張らず 声掛けて撮りましょう。


色々試行錯誤して・・・たどり着くのは・・・・原点になります。
それが 何年後になるか判りませんが

書込番号:16763978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 14:29(1年以上前)

気分転換で買い替えてもいいと思います。

書込番号:16765582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

青い点のようなものが・・・

2013/10/26 02:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明

こんな感じの点です。

先日初カメラということでe-pm2を購入しました。
家に届いて部屋をパシャパシャ撮ってみたのですが、液晶上にとても小さい点が写っていました。
保存した写真の方にもそのまま点が写っていました。こういう現象は普通に起こるものなのでしょうか?
何か改善する方法などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:16755285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/26 02:49(1年以上前)

ひつぢんさん こんばんは

この写真だけでは解り難いのですが いつも同じ場所に出るのでしたら ホットピクセルの可能性が有ります。 

ホットピクセルでしたら カメラに内蔵されている ピクセルマッピングを行うと 治る可能性があります。

書込番号:16755293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/26 02:57(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。ほんとにド初心者なので助かります。
ピクセルマッピングというのを調べてやってみます。

書込番号:16755303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 07:43(1年以上前)

画像ではよくわかりませんので、そのままで問題ないと思います。
気にし過ぎでは?

書込番号:16755661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/26 13:54(1年以上前)

じじかめさん
モニターの調整をお勧めします。

書込番号:16757091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/26 16:05(1年以上前)

ホットピクセルにしてはでかい様な?

書込番号:16757493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/27 04:52(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
自分が用意した画像のわかりづらさのせいでご迷惑おかけしました・・
ピクセルマッピングを試してみたところ、気になっていた点がでなくなりました。

書込番号:16760055

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/27 10:46(1年以上前)

ひつぢんさん 返信ありがとうございます。

ピクセルマッピングで治ったようで よかったですね。

書込番号:16760720

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/27 12:40(1年以上前)

サービスに見てもらった方が良いかも

じじかめさん 老眼酷すぎ

書込番号:16761019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon1J2ダブルズームキットと検討中

2013/10/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

Nikon1ダブルズームキットと検討しています。
画素数や使いやすさでは、やはりこちらの方が買いな気がするのですが…
後はデザインなど好みの問題でしょうか?
どなたか参考があれば教えて下さいm(__)m

書込番号:16741825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/22 23:20(1年以上前)

E-PM2ユーザーです。

J2との比較ということなら
○動きものを優先するならJ2
○高感度(夜景や暗所など)を重視するならE-PM2
○交換レンズの多さなら断然E-PM2
○将来、外付けEVF・外付けストロボなどを使う予定があるならE-PM2
○多彩なアートフィルターで遊びたいならE-PM2

といったところでしょうか。

書込番号:16741864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/23 07:51(1年以上前)

お店で両方共触ってみて、決めればいいと思います。

書込番号:16742815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/23 11:15(1年以上前)

pm2に傾いておられるようですので、あえて、悪い点をあげてみます。nikon1についてはよく知りませんが、店頭で比較する際の材料としてください。

キットレンズが使用時に驚くほど伸びます。とくに望遠ズームは無謀なほど伸びます。また、ブレ補正(はちゃんと働く)機構の関係で望遠端近くではファインダー像が揺れて厳密な構図決定をしようとすると神経を使います。一方、標準ズームは、撮り終わって収納する際、ロック解除のレバーを押してやらねばなりません。ちょっとしたことのようですが、一日何度もやってるとうっとうしくなってきます。

その他には……、思いつきませんねえ。わたしは、これまで7機種のオリ機を使ってきましたが、その中でもっとも使いやすいのは、いちばん安く買ったpm2です。pm2に関して「ボタンが少ない」との指摘がありますが、よ〜く考えてカスタマイズするとまったく問題ありません。

書込番号:16743433

ナイスクチコミ!1


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/23 15:19(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんコメントありがとうございますm(__)m
参考になります!
動くものを撮るなら…
迷いますね(^_^;)もう少し考えて購入しようと思います!

書込番号:16744220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/23 15:37(1年以上前)

じじかめさん→最後はそれが一番ですね。

書込番号:16744270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/23 16:07(1年以上前)

いちおう補足しますと‥

動きものと高感度については、あくまで両機を比較したら、というレベルの問題です。

E-PM2だって小学校の運動会程度ならある程度の練習をすれば撮れると思います。
ただ、不規則な動きをする被写体にピントを合わせ続ける能力と連写性能は間違いなく
J2のほうが優れています。

高感度についても、E-PM2はたしかに優れていますが、「うまくノイズを消しているなぁ」
という印象があるのは事実です。多少ノイズ感があっても、ディテールを残したJ2のほうが
好みという方もいらっしゃると思います。

SDカードを持ってお店に行き、店員さんの許可をもらって両機で撮り比べたデータを持ち帰って、ご自宅のPCで比較することをお勧めします。くれぐれもそれぞれの液晶で判断しないことです。また、両機とも同じシーンを同じ設定で撮らないと比較になりませんのでご注意を。

これは蛇足ですが、E-PM2の動画にはあまり期待されないほうがよろしいかと(汗)

書込番号:16744350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/23 16:11(1年以上前)

> 動くものを撮るなら…
教科書的な答えであって、必ずしも正しいとは限りません。
過去スレには、PM2で動きものを撮った作例がたくさんあります。

書込番号:16744366

ナイスクチコミ!1


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/23 19:45(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん→
補足ありがとうございます!
両機を比べて使うシーンも考え購入検討します。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:16745233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/23 19:48(1年以上前)

てんでんこさん→過去スレの作例もみてみます!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:16745246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/24 06:46(1年以上前)

NikonはV1その他、オリンパスはE-5を持っています。E-PL5注文中。

E-PM2は所有していませんが写りはE-5に近い感じなのでしょうか?だとしたら画質は断然こちらが上ですね。
V1は正直ちょっと残念な感じでメモ用途以外には使う気がしなくなってしまいました。

ただし私はそう感じただけでスレ主さんが使った場合に同じ印象かどうかは分かりません。感じ方や好みは人それぞれですから。付けくわえるならセンサーサイズは絶対ではありません。V1やJ2より小さなセンサーでも好ましい写りをするカメラもあったりします。

書込番号:16747111

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/24 10:52(1年以上前)

Nikon1V2、PM2、E-P5を使っています。

Nikonの一眼レフを持っているなら1もお勧め出来ますが、単体運用であればPM2でしょうか。
V2はマウントアダプターを使用して超望遠高速連写機として我が家では活躍中ですが、普段はPenシリーズの方を持ち出す回数としては多いですね。
レンズが豊富でコンパクトなのはやはりPenです。
ただ、将来的に望遠や重いレンズも…という考えがもしあるのでしたら、一回り大きいPL5等の方が良いかもしれません。
PM2にフォクトレンダーのNOKTONというPM2の倍以上の重さがあるレンズを付けたら、グリップ性の問題か持ちにくくなってしまい、結局追加でE-P5を購入しましたので…(^^;

画質等に関しては不満等特に無く、軽量コンパクトで街撮りスナップなんかには向いているので、気楽なお散歩カメラとして使っています(^-^)

書込番号:16747729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/24 13:04(1年以上前)

リスト好きさん→
アドバイスありがとうございます!
店頭でも比べてみます(^-^)

書込番号:16748142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossan!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/24 13:13(1年以上前)

sheinさん→
アドバイスありがとうございます!
まだまだ右も左もわからない初心者
ですので、pm2で始めたいと思います(^-^)

書込番号:16748169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2013/10/22 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

近々ミラーレスを買いたいと思っており、オリンパスのE-PM2が候補にあったのですが、近くのカメラ屋さんでsonyのC3Dが在庫処分でダブルズーム19800円で売ってました。
正直どうでしょうか?
もうSONYも販売終了になってるし今さらという感じでしょうか?
初心者なので教えて下さい。
またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?

書込番号:16738310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/22 02:58(1年以上前)

またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?

このレベルなら、何を買っても、変わりないでしょう。
わからない人に、どっちを買えばいいかとも、言えないでしょう。
撮る物も、書いていませんし。

書込番号:16738366

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/10/22 03:07(1年以上前)

NEX-C3D はダブルレンズキットですね(;^ω^)

普通使えるズームと、普通に使える単焦点のセットです。
望遠はついてません。

とりあえず安いとは思いますので、これでも良いんじゃないですかね(;^ω^)

書込番号:16738375

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/22 03:49(1年以上前)

っていうか、マルチポストじゃない???(´・ω・`)ショボーン

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001530/SortID=16738306/

書込番号:16738407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 07:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001530_J0000001529_J0000006247&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ちょっと安杉ですから、展示処分品ではないでしょうか?
ダブルと言っても望遠レンズもついてませんし、E-PM2が無難だと思います。

書込番号:16738606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/22 12:57(1年以上前)

NEX-C3 は古いからオススメしないな〜 買うんなら NEX-5R以降のレンズ補正対応ボディじゃないと

NEX-C3に新しい小型のパワーズーム 付けたらソフト補正に対応していないから魚眼みたいに歪んだ写真が撮れるよ
NEX-C3持っている人も苦労しているみたいだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=16421624/#tab

キットレンズだけでレンズ買い増ししないならいいけど 今後、レンズ補正が前提のレンズが増えてくるから結局ボディ買い直しになると思うよ
マイクロフォーサーズは最初からレンズ補正対応しているて問題ない。
2択だと E-PM2 だな

書込番号:16739488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて質問です。

2013/10/20 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

E−PM2の仲間入りをしました。
 ED 40-150mm F4.0-5.6R (シルバー)のフードについて教えてください。
  LH−61Dは大きすぎるのでもう少し小型のレンズフードはないでしょうか。(花形のフードがあれば最適です)
  またLH−61BとかFはやはり使えないのでしょうね。
  宜しくお願いします。

書込番号:16731881

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/20 17:43(1年以上前)

フードは、レンズに余分な光が入るのを防ぐ為の物ですから専用のものを使うのが最良です。
また、前玉が回転するレンズは花形フードは使えないです。

書込番号:16732053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/20 18:14(1年以上前)

はれたらいいねさん こんばんは

純正フード 最短距離の40oに合わせて 作られていますので これより短いフードですと フード効果落ちますし このレンズ用花形フードがあっても 効果を考えると今のフードより大きくなると思いますので 
純正フードが 大きさ・効果が一番有っていると思います。

書込番号:16732202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/20 18:43(1年以上前)

robot2さん
ご回答ありがとうございました。確かに前玉回転ですと花形は無理ですね。
よく理解できました。

書込番号:16732304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/20 18:47(1年以上前)

もとラボマン 2さん

純正のフードが一番効率が良いのですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16732319

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/20 18:54(1年以上前)

えっ、40−150は前玉は回転しませんが……。
しかし、浅いと効果が落ちるのは確かです。

見かけより実用といったとこでしょうか。
ちなみに、向こうに抜けることがたまにあったりしますが、ご愛敬でしょうかね。

書込番号:16732343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/20 20:15(1年以上前)

ホコリよけに汎用品のメタルフードかゴムフードを買うのが安上がりです。カッコはメタルフードのほうがいいでしょう。ねじ込みで継ぎ足せるものがありますが、長いと邪魔ですので短めがいいです。「それではフードの役目を果たさない」という意見があるでしょうが、実際的ではありません。フードの役目は有害光線をカットすることより、まずはレンズ保護とホコリや雨よけです。そのうえで、本当にハレ切りをする必要があるときは厚紙などをレンズに巻けばいいのです。ズームレンズのフードはいくら純正であっても広角側に合わせて作られていますので、上記のような手間はどの道必要です。

書込番号:16732712

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/21 09:36(1年以上前)

機種不明

LH-61Cなら40-150mmに装着できますよ。ちゃんとロックできます。
長さを比較してみました。レンズはR無しの旧型ですが、、
さらにLH-61Dも社外品ですが、これは完全なコピー品なので形は純正と全く同じはず。

LH-61Cは14-150mm用でもあるので全く役に立たないということは無いと思います。

書込番号:16734866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/21 11:51(1年以上前)

Hinami4さん,てんでんこさん,kanikumaさん

こんにちは、皆様の貴重な情報有難うございます。
私も、フードは見かけとレンズの保護が目的でしたので、その線で考えてみます。
kanikumaさん写真までアップしていただき有難く参考にさせていただきます。

書込番号:16735219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P3とE-PM2で悩んでいます。

2013/10/16 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

購入検討しています。

機能面はE-P3のがよさそうですが、E-PM2のが1年後に出ているので、その分色々改善されているんでしょうか?

E-P3にダブルズームキットはないんですが、ダブルズームは必要なのかもわからず。
基本は思い出作りで、人や風景などをメインにとっていくつもりで、どっちの方があっているのか。

一眼レフ初購入の為アドバイス下さい

宜しくお願いします

書込番号:16714859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/16 20:21(1年以上前)

E-P3はバナのお下がりセンサー(当時のバナの最新センサーではない)
E-PM2は上位機種のE-M5と同じソニーの意欲的なセンサー
と、聞いております。
このセンサーのメーカー変更を期にオリンパスのカメラが魅力的になりました。

書込番号:16714929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/16 20:34(1年以上前)

高感度や連写性能で選べばE-PM2、操作性や質感で選べばE-P3になるでしょう。

どちらもお勧めですが、個人的にはE-P3をお勧めします。

E-PM2はコンデジの延長のような感じで気軽に使う機種のような気がします。

逆にE-P3は、一眼レフを持っている方が街歩きスナップ用に使うのに適した
機種のような気がします。

あくまで、私のカメラに対するイメージです。

画質で言えば、E-M5発売以降の機種が確実に良くなっているので、その意味では
E-PM2が良いと思います。

書込番号:16715003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/16 20:35(1年以上前)

断然PM2をお奨めします。

E-P3・・・ 1230万画素

@低感度の色が濃い
A白飛びしやすい <---ここ重要
B高感度が弱い
Cタッチパネル(61万ドット)
Dモードダイヤルがある

E-PM2・・・1605万画素
@画質的には上位機と同等
A白飛びしにくい
B高感度に強い
Cタッチパネル46万ドット
Dモードダイヤルがない

書込番号:16715011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/16 21:47(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/840%7C0/(brand)/Olympus/(appareil2)/724%7C0/(brand2)/Olympus

ご参考まで。
尚リンクが切れてますので、右側の「 Compare up to 3 items」をクリックしてください。

書込番号:16715400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/16 21:48(1年以上前)

操作を楽しみたいなら
機能も多い♪
EP3

実力(主に高感度)なら
PM2

…かな(^皿^)

吾輩ならP3が欲しいかな〜

書込番号:16715408

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/16 23:10(1年以上前)

こんばんはー。
E-PM2がレンズキットで3万円切ってるならオススメですね。
モードダイヤルがないのですが、タッチパネルで操作可能なのであまり困りません。


PL3買うなら、できればPL5にしたいですねえ。PL6出てるのにあまり安くなりませんが。
PL3は中古で結構安く出てますから、どうしてもという場合はそちらの方が良いかもです。

書込番号:16715874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/16 23:30(1年以上前)

しゅーと☆さん こんばんは
人物を撮るなら、40-150mmのWズームで長いズームレンズはあった方が良いですよ。
風景メインならレンズキットで十分かな? もっと広角レンズ欲しいかも。

カメラの性能はPM2の方がP3を上回ってると思います。
PM2がおすすめです。
E−M5も安くなって来てますよ。

書込番号:16716006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/17 15:28(1年以上前)

知識のないひとにパッと見せたらEP3の勝ちでしょうね。でも、その翌年以降発売されたオリンパス機はセンサーが新しくなった「次世代」です。1年の違いなんてどうでもいいこともありますが、この場合は全然違います。

わたしはオリンパスのm43カメラを7機種使ってきました。上級機のEP5もEM5もっていますが、現在いちばんよく使っているのはPM2です。撮れる写真は同じですし、なにより小型軽量である点がいいですよ。

でも、PM2にも問題があります。キットレンズがとても使いにくい(だから個人的には不使用)です。使うときはいちいち繰り出してやらねばならず、また、その状態ではバカみたいに長くて不格好。望遠レンズだとモニター像が不安定に感じることもあります。

で、標準ズームはまあいいとして、望遠レンズが必要でしたらパナソニックのもの(45-150mm/f4-5.6)をお勧めします。これなら、そう長くなりません。メカニズムの違いからモニター像もより安定させることができます。価格は2万円ちょっと。でも、オリの望遠ズーム(Wズームキット)が安いからと飛びついでも「安物買いの銭失い」になりそうな気がします。結論、PM2のレンズキットにされたらいいと思います。

書込番号:16718053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/17 21:31(1年以上前)

むむまっふぁさん

センサーはたしかにかなり重要ですもんね、
参考にさせて頂きます。


大林 明さん
なるほど、
最近手軽にとるのは、Iphoneで十分と感じてしまい、
今回一眼レフを買おうと思ったんで、
画質のいい今E-PM2に引かれています


モンスターケーブルさん
すみません白飛びって言うのはどういった現象なんでしょうか?


じじかめさん
ありがとうございます


ほら男爵さん
カメラの知識がまったくないんで、操作性を楽しみたくても使える自信がw
使いこなせばPM2よりP3のがいい物がやはりとれるものなんですかね?

板頭さん
PLシリーズじゃなくLiteやMINIのついてないやつで悩んでいます


TideBreeze.さん
やはり撮影する時人でもズームとか使うんですね。
参考にさせて頂きます


てんでんこさん
はい、パッと見て値段同じぐらいでこれならP3ってなったやつですw
上位機種でもPM2と同じレベルの物がとれるんですか!!!

レンズは最初はついている物を使って行こうと思ってまして
予算的にきつくて
パナのレンズは高いイメージありましたが、2万円台ってやすいのもあるんですね!


皆さんありがとうございます

書込番号:16719418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/18 08:52(1年以上前)

しゅーと☆さん >すみません白飛びって言うのはどういった現象なんでしょうか?
「白飛び/黒つぶれ」で検索してみてくださいね。
あとモンスターケーブルさんが触れてなかったけど、PM2ではAFターゲットのスモールスポットが選べるので
AF精度が上がってます。

Wズームは\36000とかなり安くなってるので、オリのWズームが良いです。パナのレンズを買う予算があるならVF3のビューファーを買った方が良いですよ。
人物の全身像は標準レンズですが、バストアップや顔アップは長い方で撮ります。
ポートレートは、45mmF1.8の単焦点があると俄然面白くなりますよ。

あとP3のツインレンズのパンケーキ17mmF2.8は標準ズームと変わらないとイマイチ評判が良くないです。
今となってはP3もイマイチだし、レンズもイマイチで、P3キットはお勧めしません。
ゴクウに追い抜かれたカメ仙人みたいなものかなぁと思います。

書込番号:16721040

ナイスクチコミ!2


3196051さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/18 14:37(1年以上前)

私は最近E-P3からE-PM2に買い換えしました。

理由は娘の幼稚園の運動会が体育館なので高感度性能がもう少し欲しかったからです。

結果、大満足です。ISO3200を多用しましたが自分としては許容範囲の画質でした。

高感度性能は
E-P3 ISO1600 < E-PM2 ISO3200
ではないかと思います。

ただ、皆さんもおっしゃってますが、ボディの質感は圧倒的にE-P3の方が良かったです。
E-PM2は値段相応?なのかもしれませんがかなりチープです。

あと、私は日中シンクロをたまに使うのでフラッシュ外付けなのは不便です。普段はVF-4を付けっぱなしなので。

モードダイヤルが無いことはあまり気になりませんでした。メニュー+上下でスムーズにモード変更できます。

参考にしていただければと思います。

書込番号:16721907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:29(1年以上前)

その2機種なら絶対E-PM2です!

書込番号:16726678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 12:24(1年以上前)

E-P3の外観はとても良いですよね。
でも数年前に出た機種なのでやっぱり性能はそれなり、。。。
性能でE-PM2と比較するねらセンサーが同じE-P5でしょうね。
圧倒的に価格が違いますが(笑)

書込番号:16730849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング