OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 15 | 2013年12月19日 11:28 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2013年12月18日 00:02 |
![]() |
19 | 11 | 2013年12月17日 17:22 |
![]() ![]() |
23 | 27 | 2013年12月17日 23:40 |
![]() |
19 | 10 | 2013年12月18日 13:41 |
![]() |
15 | 4 | 2013年12月14日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
PENmini E-PM2を始め購入しようと思いましたが
PENLite E-PL6を見て根拠もなくこれもいいなと
しかしながら値段を見て・・・・
ならばと
PENLite E-PL5ではと考えましたが、
そもそも素人なので何をどうみて判断したら良いのかわかりません.
どれもこれも良いのはわかるのですが、
良いコメントを頂けたら幸いです.
0点

ライトとミニの違いは基本的にモードダイヤルの有無とチルト液晶かどうかの違いのみで画質はほぼ同じです。
稼働液晶がいいならライト、いらないならミニですね(^^)
書込番号:16968187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、PL5ユーザーです。
PM2との比較は、単純にモードダイヤルがあるかないか、液晶画面が可動式か固定式かの違いだけで良いと思います。
PM2から何となく…というのも立派な理由です。
ちょっとだけしっかり感もありますし、PL6とほとんど変わらないPL5が安くて入手できるのなら、PL5で良いと思います。
ただどちらもボタンやダイヤル類が少々小さく、操作に慣れを要することを確認しておいてください。
まぁ、単に手軽に撮るのであればPM2のほうが勝りますが、所有感を持ちたいのであればPL5/PL6のほうが、少しは上というとこでしょうか。
書込番号:16968265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-PL5の価格が予算内であれば E-PL5の方が良いです。
サブ機として小さいに越したことがなければE-PM2ですが
メインとして使うなら E-PL5のチルト液晶は晴天下の撮影や低アングル撮影に便利です。
この2機種に画質の違いはありません。
書込番号:16968318
2点

E-PM2ユーザーです。
予算的に問題なければE-PL5のほうをお勧めします。
チルト液晶は自分撮り以外にも、地面スレスレの花を腰を痛めずに撮れたり、ワンコやネコさんと同じ目線で撮れたり、家族や仲良しグループの集合写真を上から見下ろすイメージで撮れたり‥ いろいろと楽しめますよ。
書込番号:16968357
5点

PM2ユーザーです。
アマゾンのタイムサービスで、PM2Wズームが¥35800
コストパフォーマンスはPM2がお勧めですが、私はPL5とPM2の機能の差は\5000〜\10000くらいかな?と見てます。
PL5は、自分撮りできるチルト液晶、後で機能を割り振れるファンクションボタンが一個多いです。モードダイヤルは無くてもあまりストレスを感じません。その他はほぼ同じです。
PL6は、PL5の後継機で、ISO−LOW(ISO100相当?)、シャッタースピード1/8000に対応 電子水準器 タイムラプスはどうでもいい機能かな? あとキャンペーンで東芝FLASH Air16Gかボディキャップレンズなど約\5000分くらいのプレゼントがもらえるなどが違います。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c131024a/index.html
PM2が市場から姿を消しつつあります。PL5がこれから安くなるのかな〜?と見てます。Wズームでもうすぐ5万切りそうだし、5万切った適当な頃合でPL5が良いのでないでしょうか?と思ったら、PL6が思ったより安くWズームで¥57000だと、プレゼントも考慮するとPL6もありですね。コストパフォーマンスはPL6の方が良さそうです。
書込番号:16968710
3点

> シャッタースピード1/8000に対応
これはE-P5の話ですね。
E-PL6はこれまでの機種と同じ 1/4000です。
書込番号:16969082
6点

カメラ機は写真の半分の要素、差額で残り半分の要素のレンズを買う方がよい場合もあります。
操作性としてのチルト液晶はなくても我慢できるけど写真としてのレンズの表現力には我慢したくない場面あり。
操作性を重視する場合でもEVFの方がチルト液晶より便利なことも多かったり。
http://kakaku.com/item/K0000508919/picture/#tab
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000508919_K0000505820_K0000476453_K0000476457
書込番号:16969695
1点

おはようございます。
私は前身モデルのEPL3を使ってますが、チルト液晶はやはり便利です。ロー&ハイアングル撮影は勿論、ウエストポジションでホールドして撮影するとブレ軽減にも役立ちます。
モードダイヤルは一眼レフでは、あまり使いませんが、EPLシリーズでは、ボディが小さいので右手一本でボディを掴んだまま、回せるので多用してます。
犬の散歩しながらスナップするのが日課なのですが、状況に合わせて順光の時はAモード、「焼けてきたな」と思ったら、シーンモードで「夕日」、ちょっと変わった仕上がりにしたいときは、アートフィルターと瞬時に切り替え出来るのが便利です。
という訳で密かに私もPL5の値落ちを待ってます(笑)
書込番号:16970207
1点

私もチルト式モニターの便利さでE-PL5にしました。
書込番号:16970812
1点

E-PM2ユーザーです。
E-PL5と迷いましたがサブ機と云う事で一番シンプルなE-PM2にしました。
個人的には絞り優先での撮影が多いのでモードダイヤルはそれほど必要と感じません。
しかし背面液晶のチルトはあった方が良かったかと思ってます。
予算があればE-PL5にしてもよろしいかと。
書込番号:16970962
2点

私はVF3をEPL3で利用していましたので、可動液晶画面のメリットは殆ど感じませんでした。しかも
EPL5とEPM2は画質等はあまり変わらないと理解していましたので、迷わずEPM2.
モードダイヤルが無い、可動液晶が無くてもいいならEPM2でいいと思いますが。
書込番号:16971078
2点

こんなにたくさんのご返事ありがとうございました.
大変分かりやすく本当に嬉しいご返事ばかりでした.
E-PL5でいきたいと思います.
一人一人お名前をあげたいぐらいですが、本当に
感謝カンゲキです
ありがとうございました.
書込番号:16971575
0点

あまり分かっていないので先にお礼を述べましたが
本当にありがとうございました.
全てにGOODアンサーをつけたいと思いました.
また何かありましたら宜しくお願いいたします
書込番号:16971616
0点

スレ主様 こんばんは
迷った場合は値段の高い方を買うとのちのち後悔しませんよ。
私は妻と使うため2台とも買いましたが正直どっちもどっちです。
室内のうさぎを撮影するためだけに買いましたが、本体の違いはなく
明るいレンズが決め手です。出てくる画は一緒なので。
良い買い物をしてくださいませ。
書込番号:16971656
2点

>VF3をEPL3で利用していましたので、可動液晶画面のメリットは殆ど感じませんでした。
良く聞く話だが、接眼しないと画像確認出来ないVF3では、撮影ポジションに制約が有る。ファインダー視野外の状況も確認出来ないしね。
可動液晶のメリットを感じないと言うより、超ローポジションでの撮影に興味やアイデアが湧かなかったんだろうね。
書込番号:16974141
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
こんばんは^ - ^子供を撮るためにデジカメから一眼に買い替えたいのですが、このPM2ダブルレンズカメラは向いていますか?
おもに運動会、発表会、室内屋外での撮影です。手ぶれなども気になりませんか?後夜に撮影も大丈夫でしょうか?初心者で質問ばかりすいませんがよろしくお願いします。
書込番号:16963724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐ右脇のクチコミ掲示板検索のキーワードに運動会や発表会といれると
いっぱい出てきますよ。
書込番号:16963766
0点

こんばんは。
E-PM2ユーザーです。他に一眼レフなど多数のカメラを使っています。
まず運動会ですが、ダブルズームキットの望遠ズームレンズを使えば撮れることは撮れると思います。が、置きピンなどある程度の勉強が必要なのと、液晶画面での撮影はかなり困難だと思います。できれば外付けのファインダー(EVF)も検討されたほうがよろしいかと。
次に発表会ですが、一眼レフほどではないにせよ、シャッターを押すと音がします。この音をOFFにすることはできません。演劇などは問題ないと思いますが、ピアノなどの音楽系の発表会だと気になるかもしれません。
夜の撮影については、基本的に高感度性能が良いので手持ちでもある程度の撮影は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
ただ、室内で動き回るお子さんを撮る場合は手ブレよりも被写体ブレ(被写体が動き回ることによるブレ)のほうが問題になります。シャッタースピードを上げれば何とか対応できますが、必然的にISO感度を上げることになりますのでノイズが増えたりカラーバランスが崩れたりします。どこまで許容できるかは‥
書込番号:16963769
1点

そのカメラ
重くても良いのか?
軽いのが必要か?
で
回答が変わりますよ。
書込番号:16963770
1点

カメラの性能としてはじゅうぶんです。ただし、キットレンズは使いにくいと思っています。具体的に言うと、標準ズームを使う際には繰り出してやらねばず、撮影時は思いの外長くなります。そして、収納しようとするとロックピンがあって、それを指で押さないと回転(繰り出しの反対)ができません。望遠ズームも繰り出しが必要なのは同様で、また、繰り出すと「ほんまかいな?」といいたくなるほどの長さになります。
さらに、望遠は最高150mm(換算300mm……かなりの望遠です)になりますが、長いためホールドしにくいです。また、ブレ補正機構の関係でモニター像が安定しません。(撮れた画像自体はブレ補正が効いています)
同じマイクロフォーサーズのカメラで、パナからGF5(Wズームキット33000円台)が出ています。画像を比べるとPM2のほうが上ですが、それは相当大きく伸ばしたとき(少なくともA3以上)のことで、通常、差はわかりません。
で、このカメラならキットレンズの使い勝手に何の問題もありませんし、モニター像も安定しています。
というわけで、こちらも比較検討されることをお勧めします。
書込番号:16963775
0点

こんにちは(^-^ゞ
3才5才8才13才の娘を日々撮ってるものです(笑)
ぶっちゃけ、撮れない事は、無い!
って感じですかね・・・(((^_^;)
運動会や発表会や夜景など簡単で綺麗にっとなると
CANON EOS Kiss X7 ダブルズーム キット
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
をお勧めしまっす^^
何とぞご検討を!(^-^ゞ
簡単に撮れてその上ミラーレスイチガンのように
小型軽量です(^-^ゞ
書込番号:16963812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>運動会、発表会、室内屋外での撮影です。手ぶれなども気になりませんか?
小さいタイプのミラーレスカメラに長い望遠レンズは基本持ちにくいですし、運動会など
晴天下では液晶画面は反射して見にくく、なかなか辛いものがあります。ゆえに向いてるとは
言えませんが、弱点理解して配慮できるなら、十分使えると思います。
>後夜に撮影も大丈夫でしょうか?
E-PL1あたりと比べれば雲泥の差ですし、超キレイ!とはいかないまでもノイズまみれの
エンジェルだぜベイベー、にはならないでしょう。
ただできうるならば標準付属のレンズではなく、明るいレンズ一本持っておくとかなり
楽になると思います
向いているかどうかで言えばホントは一眼レフタイプの方が向いていると言えますが
でかくて持ち出さなかったらなんの意味もないです。気軽に持ち歩けるミラーレス機は
それだけで撮る機会増えますし、それだけ名作(迷作?)撮るチャンスも増えるので
いい選択だと思いますよ
書込番号:16963826
2点

充分な性能と『拡張性』を持っていると思います
…ダブルズームキットだけで全てを済ますのは難しいかもしれませんが(;^_^A
吾輩は一眼レフにせよミラーレスにせよ
多少の勉強、多少の練習、多少の慣れが必要だと思います
…もし、動画も重視!ならパナソニックが良いかもしれません
書込番号:16964097
1点

こんばんは。
四歳の娘撮り専科のサンディーピーチと申します。
まず、子供撮りで困ったときはCanon EOS KISSが一番無難な一眼レフカメラになります。
高感度やオートフォーカスも早く操作も比較的簡単です。
ただ、大きい・重い・高い(価格)など、比較検討材料が色々と出てくると思います。
E-PM2は持ってませんが兄弟機のE-PL5を最近購入しました。
機能面は類似してるので雑感として申し上げますが、あらゆるシーンで活躍してくれてます。
一番辛いのは夕方以降の室内写真ですか〜σ^_^;
レンズやフラッシュライトなど揃えれば何とかなるかなぁ、、まぁEOS KISS X5(私の持ち物)でもノーマル状態では同様に厳しいので癇癪を起こすほどではありません。^ ^
運動会は娘は足が早くなかったので問題ありませんでしたが、外付けのファインダーは必須ですね。(VF-2.3.4)
この点はEOS KISSの方が優秀です。
いずれにしても程度の問題もあると考えますが、気軽に子供を撮影できるメリットがミラーレス一眼には感じる部分です。
良いお買い物を〜^ ^
書込番号:16964125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昼間の室外はてブレもなく撮れると思いますが、
遠での室内撮影や夜の撮影は慣れが必要でしょうね。。
書込番号:16964387
0点

E-PM2とほぼ同機能のE-PL5を持っています。
お子さんの撮影をお考えということですが、屋外での撮影では液晶モニターの画像を確認しづらいので、外付けのファインダーを追加なさった方が格段に撮りやすくなります。
そして、運動会等では望遠レンズも必要となりますが、E-PM2ではグリップが浅くてE-PL5のような大型グリップへの付け替えが出来ない為、望遠レンズ使用時は三脚は必需品となります。
発表会や室内の撮影で、ステージや被写体が遠い可能性もあるので、キットとして付いてくる望遠レンズだけではなく、パナの35-100mmF2.8のような絞りが明るい望遠レンズも追加なさった方が照明のみでの撮影も行いやすくなりますよ。
ちなみに、明るいレンズはシャッター速度も速めやすいので、運動会のような動きのある場面でもキットレンズよりもシャッター速度を速めて被写体ぶれしづらくなるでしょう。
いろんな用途の撮影に使いこなそうと考えると、キットとして付いてくる標準ズームや望遠ズームだけでは物足りなさを感じやすいと思います。(用途に合わせたレンズやファインダーの追加も)
ちなみに、この写真は明るいレンズ使用で手持ち撮影にてぶれずに撮れてます。
(これはE-M1使用なので、グリップの安定感あります)
書込番号:16967065
1点

皆さんありがとうございます^ - ^
初心者でまだまだ分からず迷い中ですが、悔いがないよう買いたいと思います^ - ^kiss x7も考えています。
書込番号:16967088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS Kiss X7「チャンスにKiss」編(30秒)http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/cm/index.html
これはひきょーだ(笑)見るとX7欲しくなりますねー。
でも本体とキットレンズは軽くても他のレンズは重たいですよ〜。
オリンパスは、AUTOを使ってる時はイマイチと思いますが、A(絞り優先)モードを使えるようになると使い勝手が格段に良くなります。
家族で撮ったり、自撮りの機会も多そうなので、PL5/PL6もお勧めかもしれませんね。
機種選定で悩むのも楽しみのうちなので、悩んでください。
書込番号:16969182
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
発売から日が経てばほとんどの場合、
価格は下がるものです。
両機は発売日は8ヶ月差。
でも、下がり杉かも?
書込番号:16963509
1点

RX100M2が高価なのは、
ズームレンズ搭載のコンデジとしては大きめの1型センサーを搭載しながら、沈銅式のコンパクトなボディを実現していることでしょうか。ここに価値を見出せるかどうかですね。
E-PM2(レンズキット)はモデル末期ですし、発売当初は4万5千円くらいしていましたからね。RX100M2に比べれば大きく重い、レンズが飛び出していて邪魔だという方も多いでしょう。また、レンズ一体型設計の強みから、E-PM2付属の標準ズームレンズよりも描写が良いとは思います。
書込番号:16963522
2点

>DSC-RX100M2の方が高いですが、何が優れているんでしょうか?
CM
モデル末期のPM2のCMって ほとんど絶滅してるし...
書込番号:16963607
0点

数ある中のデジ一眼の入門機と
他に選択の少ないコンデジのトップクラス
という環境の違いでしょう。
レンズ交換することなくこそこ出来る便利さもありますね。
デジ一眼はレンズ交換する事で可能性が広がります。
結局はE-PM2にレンズを買い足すと価格は逆転します。
深い沼へのお手軽な招待価格と思いましょう。
書込番号:16963656
4点

オリ機の週末がこの程度までさがるのは慣例といえそうです。
それより、RX100がいまだ40000万円以上しているほうが不可解です。
「高くても売れるから」と説明するしかありません。
PM2(=ボディー)はかなりポテンシャルの高いカメラです。
EVFを付け、高性能のレンズをつけたら、RX100なんぞ足下にもおよびません。
画像もさることながら、レスポンスのよさ、扱いのよさが違います。
ただし、PM2のキット標準ズームはいただけません。正直使いにくいです。
でも、せいぜい同価格が妥当なところではないかと思います。
書込番号:16963715
0点

>DSC-RX100M2の方が高いですが、何が優れているんでしょうか?
・・・
実は価格コムで「SONYは凄い!」と言ってもらう人を雇っていまして、
それ代が上乗せされてます。
書込番号:16963748
3点

>DSC-RX100M2の方が高いですが、何が優れているんでしょうか?
・・・
SONYタイマが微妙に狂って、1年以内で作動した場合、
無償修理しなくてはいけないので、それ代を上乗せってます。
書込番号:16963756
2点

本体は格安、インクはめちゃ高なプリンター。
本体は格安、レンズはやや高なミラーレス。
そういうことでしょう。
書込番号:16965055
3点

松永弾正さん、こんばんは
そうですね。ミラーレス買って興味が増したらレンズ買いますもんね。
ボディ買ってもらってレンズを売る商売 (^_^)
あっ、一眼メーカーさんも同じ商売方法で、安いボディ それもフルサイズ を出してくれないかなあ。
書込番号:16965452
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
一眼レフを初めて購入します。
オリンパスPEN mini E-pm2ダブルズームレンズキットと迷っています。
単純にデザインと価格で2つまで絞ったのですがなかなか決定に至りません。
特徴や、どちらの方がオススメかなどアドバイスを頂けると嬉しいです。
【主な使用用途】
日常の撮影 (赤ちゃん中心)
ブログやFacebookへのUP
よろしくお願いします。
書込番号:16958963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重要な迷っているもう一は、
【SONY α NEX-3NLパワーズームレンズキット】です!
書込番号:16958978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換レンズを買い増す気持ちがあるならPEN。望遠ズームもついてるし。
それに、単焦点では安価ながら45ミリなどは逸品ですよ。
レンズ交換をせず、動画をよく撮るならNEX。
書込番号:16959013
4点

PM2のキットレンズと3NLのズームレンズキットを使った感じです。
カメラのホールド感はソニーの圧勝、画質もこちらが上だと思います。
しかしNEX系には適当な望遠レンズが無い。
私は望遠撮影が多いので、PM2にパナの望遠レンズを付けて持ち出しています。
結論として望遠を必要としないなら3NLを,望遠を必要とするならPM2のダブルズームレンズキットがいいと思います。
私は、PM2をお勧めします。
書込番号:16959147
2点

液晶が動いて一人前。自分撮りも出来るNEXがいいよ
書込番号:16959304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、PM2とほとんど中身は変わらないPL5ユーザーです。
またNEXは3と5Rを持っています。
軽さで選ぶのならPM2といったとこでしょう。
また、赤ちゃん撮りなどの要素では中間色持ち上げの階調豊かさなNEXに歩があります。
ブログなど、トータルでどういった写真が良いかで選ばれるのが良いでしょう。
メリハリある発色で固めが好みならPM2。
パステル調寄りでやや柔らかめが好みならNEXといったとこでしょう。
基本的にどちらでも良い絵はでますので、店舗で実機をさわって操作性等を確認されて選ばれるのが良いかと考えます。
書込番号:16959318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用用途見る限り望遠は必要ないかと。
若干ですがセンサーサイズが大きい方が高感度に強いですから
(以下繰り返しになりますが)
レンズの買い足し無しで付属のレンズだけで使うならNEXの方が良いと思います。
買い足す交換レンズはE-PM2の方がパナソニックのレンズも使えるので豊富です。
書込番号:16959338
1点

みなさま、色々アドバイスありがとうございます。
単純にデザインと価格で候補を絞ったので機能の違いなど把握していなかったのですが、皆様のアドバイスから、
【NEX】動画、自撮り、パステル調
【PM2】望遠、メリハリ調
それぞれの特徴がつかめてきました!
両方ともWi-Fi機能は無しであってますか?
書込番号:16959342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両方ともWi-Fi機能は無しであってますか?
ここはあまり詳しくありませんが、そういう認識で良いかと考えます。
書込番号:16959457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方とも無線LAN機能はありません
…が、WIFI機能のあるSDカードも存在しますので宜しければお調べ下さい♪
書込番号:16959477
0点

デジカメにWiFi機能がなくても、このようなカードで同じような使い方ができるようです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm
書込番号:16959762
0点

Wi-Fi機能に関しては両方搭載なし。
SDカードで利用できるようになる。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16959780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEX-3NLパワーズームレンズキット、安いですね〜。
16-50mmなら、普段使う分には、十分な焦点距離です。
NEX-3NLの欠点は、レンズのバリュエーションでしょうか。
長所はセンササイズが大きいことで、高感度特性、画質は有利だと思います。
PM2のダブルズームの方が焦点範囲は広いけど、レンズ交換は面倒ですね。
→ PM2のレンズキット+パナ20mm/f1.7使ってます。
赤ちゃん撮るなら、明るい単焦点レンズ、あった方がよいですね。
PM2のオプションレンズは、こちらで調べてください。↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
オリのレンズなら、17mm/f1.8、45mm/f1.8がお薦めでしょうか。
ズームレンズじゃなくて、固定焦点のレンズは、室内の赤ちゃん撮りには、お薦めの1本ですよ。
PM2でもNEX3でも、固定焦点の明るいレンズは、赤ちゃん撮りに検討する価値あります。
f値が小さいレンズは、室内でも撮りやすいし、背景がボケるので、印象的な赤ちゃん写真が撮れますよ。
パナ20mm/f1.7ですけど、作例上げますね(ワンコですが)。
あとあとオプション買い増しするつもりなら、たぶんPM2の方がよいのかな〜と思いますが、レンズ1本で済ませるなら、NEX3の方がお手軽と思います。
書込番号:16960011
0点

E-PL5・E-PM2両方持ってます。
どちらか一つを残せと言われたら、即答でE-PL5と答えます。
可動液晶を含め、操作感覚はE-PL5の方が扱いやすく、私には合っています。
若干重いですが、その分E-PL5の方が質感やホールド感は良いように感じます。
写りは、ほとんど同じです。全く見分けが付きません。
Wi-Fiを重要視されるなら、E-PL6でしょうか。
書込番号:16960025
1点

すみません。
上の書き込みは、チョット的外れな回答でした。m(__)m
書込番号:16960064
1点

〉キツタヌさん
室内の赤ちゃんには固定焦点レンズというものがオススメなんですね!
どちらを購入しても検討してみます。
書込番号:16960092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉WAT.jp.さん
新たな機種のご提案ありがとうございます。
デザインはPM2と似ていますね。
Wi-Fi搭載は魅力的ですが価格的にPL6は...
PL5のレンズキットは予算内なので新たな候補になりそうです!
書込番号:16960127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PL5が予算内ですとNEX-5Rも入ってきますね。
こちらはWi-Fi搭載しています。
レンズは電動なので、長さが短いです(3Nと同じ)
今日電気屋さんで触ってきましたが、NEx-5Rの
チルト液晶はPL5と比べてギミックがいいので動かしやすいです。
デザインが個性的なのですき嫌いはありそうですけど。
書込番号:16960320
1点

〉dell220sさん
5RはWi-Fi付いているんですね!
魅力的★
しかし、dell220sさんもおっしゃっているように、なんとなく本体とレンズの大きさのバランスが私には気になってしまって。
書込番号:16960345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★皆様へ★
沢山のアドバイスや新しい機種の提案まで本当にありがとうございます。
とても勉強になります。
使用目的は前述した通り。
予算:4万円以内
カラー:ホワイト
皆さんのアドバイスを参考に素敵な1台に巡りあいたいです!
書込番号:16960372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミーコ.さん
そうなんですよね。
PL5、PM2などはバランスがいいですね。ぼくはPM2使っています。
お値段、デザインが納得出来れば、GF6の電動ズームはバランスがとても良いように思います。
GF6はWi-FiもNFCも付いているので、スマホが対応していればとても便利に使えますね。
ブログに画像UPするのもスマホがあれば便利に使えます。
いろいろな話が出まして、悩みが大きくなっちゃいましたね。
でも悩んでいるのも楽しめる時間ですので、じっくり考えて
自分の使いたい機能があってデザイン、価格など検討して
納得するものを買ってくださいね。
書込番号:16960433
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
ミラーレス初デビューです。
今日撮った写真をアップします。サイズが大きくてすいません。
腕が悪いのはご容赦を。
レンズはパナの14-140mmPOWER O.I.S.を使用。
PLフィルターも付けています。
写真は全てiAUTOのS-AFで撮影。
朝焼けは赤が強いですね。
霧の中のサギは、構図が面白かったので取りました。
小鳥は動いているものを取りたかったので。
まだまだ練習が必要ですが、軽くて使っていても腕が疲れないですし、
思っていた以上にきれいに取れているので、散歩の必需品になりそうです。
旅行にも行きたくなりますね(笑)
11点

ご購入おめでようございます。朝霧がいい感じですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16955570
2点

Polastarさん、はじめまして。
朝7時に持ち出して撮られたのが幸いしたのか1枚目と3枚目は
幻想的ですね。素晴らしいです!
書込番号:16957123
1点

じじかめさん、モンスターケーブルさん、ローマ字さん
褒めて頂けてうれしいです。ありがとうございます。
散歩が一層楽しくなりました!
初めてのミラーレスでこういう写真が撮れると、ハマってしまいますね!
これからもっとハマリそうで、怖いですが(笑)
これからも四季折々の景色を撮影し、楽しんでいきたいと思います。
書込番号:16959481
0点

初めまして。
私も先日pmー2が届いたばかりの超初心者です。
絞りとはなんぞや? ホワイトバランスて何?
の世界ですがOLYMPUSの動画講座を見て勉強しています。
書込番号:16962801
0点

E-PM2ご購入おめでとうございます。
このカメラは価格からは信じられないほどのポテンシャルを持っていると思います。
お楽しみくださいね♪
横レス失礼します。
>iwaiwamanさん
こんなHPも参考にしてみてください。右側のカテゴリ欄で項目をクリックすれば操作方法にアクセスできますよ。
http://kassy2009.seesaa.net/category/7158476-1.html
書込番号:16963550
0点

スレ主様 ご購入おめでとうございます
かくいう私もレンズキットからレンズ沼へ飛び込んでしまい
懐がすっからかんであります。
良いデジカメライフを、あと一枚目の写真素敵です。
書込番号:16967488
0点

polastarさん
ミラーレスデビューおめでとうございます。最近EPM2値上がりしていますね。私はEPL1→EPL3と使ってきましたが、
欲しくてヤフオクを眺めていたら、新品・1年保証書ありで19,000円弱でEPM2のボディーを購入しました。EPL3の標準ズームは殆ど使ってなかったのでボディーの購入にしました。
現在充電中なんですが、EPL3に比べて軽いですね。タッチパネルでの操作に一寸不安がありますが、EPMにパナの
20mm F1.7を付けて撮影したいと思います。これから楽しいフォトライフになればいいですね。
諸先輩の皆様へ:
これから取説とにらめっこです。判らない事がありましたら、いろいろ質問させてください。よろしくお願いします。
書込番号:16967584
0点

皆様の書き込みを読むのもかなり勉強になりますね。
プシュプシュっていつ使う物なのでしょうか?
持っていないけど、他に必需品ってありますか?
コンパクトカメラで十分だとずっと思っていましたが、私の相方の猫のエリカが
すっごい美人に写ったので本人もとても喜んでいます。
書込番号:16970715
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

記念に画像貼っておきます。
限定数100コで既に56コ売れたようなので残り44コかな?
http://www.amazon.co.jp/b?_encoding=UTF8&ie=UTF8&node=2221688051&ref_=gbdp_A3ON453GJ6Z6A8_B009C73FLS
他にも
OLYMPUS XZ-1 ホワイトが\16,480 (72% OFF)になってます。ヤッスー!
書込番号:16954648
4点

前々からどうしてもコンデジ画質では納得がいかずに、さりとて本格的な一眼は高く、大きく持ち出しにくいだろうと思い、この機種に目をつけていました。
そしてこのたび、こちらの書き込みを拝見して、思い切ってポチってみました。
教えていただきありがとうございました。1,000円高かったブラックが安く買えてよかったです。
初めての一眼デビューとなりますどうぞよろしくお願いします。
一番安いレンズフィルターと保護フィルムを一緒に買いました。到着がたのしみです。
書込番号:16955323
3点

黒はすでに82%売約済み。シルバー35%よりも人気があるみたいですね。
ホワイト38%
レッド5%
通常のAmazon価格より2,000円安くするだけで、こんなに飛びつくように売れるのは不思議。
29,800円なら速攻です。
とはいえ、ボディだけ欲しい人はレンズ2本、マップカメラの買取り価格が12,000円なので売却して、23,800円。
Amazonのレンズキット最安値25,800円といい勝負で購入して損はないかもしれません。
書込番号:16955458
1点

終わっちゃったみたいですね。
MZD ED40-150が1万円で手に入るので望遠レンズ欲しい人には
良いセットですね。
書込番号:16957103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





