OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2013年11月11日 10:45 |
![]() |
14 | 10 | 2013年11月9日 23:33 |
![]() |
28 | 22 | 2013年11月20日 17:59 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月8日 22:04 |
![]() ![]() |
34 | 8 | 2013年11月10日 00:28 |
![]() |
3 | 4 | 2013年11月5日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
マイクロフォーサーズ機を買いたいと思って、価格が手ごろになってきた機種で、標準Zoom, 望遠Zoom、2本キットで探しています。
パナソニックのGF5とオリンパスのPen Mini E-PM2が、良さそうだと思い、流通在庫のあるうちに、ぽち、しようかなと考えています。
家族の利用に、GF2と標準Zoom付きはあるので、オリンパスを買うのも面白いかなとも思っているのですが、一つ気になることがあります。
内蔵ストロボを持っていないことです。
アクセサリーシューに、同梱のGN10程度のストロボを取り付ける仕様のようですね。
プリズムもないのだから、なぜ、ポップアップストロボが内蔵できないのか、理解できないのですが、こういう仕様だから仕方がありません。
せっかく、EVFが選べるのに、同時使用できないのも不思議。
このストロボ、使い勝手はいかがでしょうか?
必要な都度、着脱していますか?
付けっぱなしにしている方、いらっしゃいますか?
付けっぱなしの場合は、携帯性、その他、問題がありますでしょうか?
メーカーの客相に質問したのですが、いまひとつ、明確な返答、付けっぱなしでいいのか、など、はっきりした回答が得られませんでしたので、実際にお使いの方のお話を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
E-PM2ユーザーで、同梱のストロボは使っていませんが‥
うーん、その質問内容だとオリンパスとしても回答しづらいかもしれませんね。
1台完結型のGF5と違って、アクセサリーポート方式でEVF・外付けストロボ・マクロアームライトなどのオプションが上位機とまったく同じで使用可能なのと、E-PL系とE-PM系はしょっちゅうデザインが変更されるので、その都度ストロボの収納場所を設計し直すよりも、同梱・外付けにしたほうが便利だという判断があるのかもしれません。
また、オリはパナと違って内蔵ストロボを重視していないような感じもします。初代E-P1は内蔵どころか同梱もしていませんでした。E-PL1は内蔵でパナと同じように簡易バウンスもできたんですが。
で、手元のE-PM2を眺めてみました。
GF5と同じように上部左側に内蔵することはできそうですが、EVF装着時にはぶつかりそうです。これは内蔵のE-P5でも若干の問題があるようです。じゃあ、アクセサリーポートをもう少し右側に寄せれば、という考え方もできそうですが、そうなるとEVFとレンズの光軸がずれる可能性があります。まあ、OVFではないので何の問題も生じないとは思いますが、デザイン上の懸念があるかもしれません。
>付けっぱなしの場合は、携帯性、その他、問題がありますでしょうか?
この質問にだけお答えします。写真を見て判断してください。ちょっと邪魔にはなりますが、EVF装着状態よりははるかにマシです。また、ホットシュー以上にアクセサリーポートでガッチリと固定されますので、簡単に抜け落ちるということはありません。
繰り返しになりますが、パナ機と違って、簡易バウンスはできません。その用途を考えておられるのであれば、別売りストロボかGF5をお勧めします。
書込番号:16813462
4点

みなとまちのおじさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
>1台完結型のGF5と違って、アクセサリーポート方式でEVF・外付けストロボ・マクロアームライトなどのオプションが上位機とまったく同じで使用可能なのと、E-PL系とE-PM系はしょっちゅうデザインが変更されるので、その都度ストロボの収納場所を設計し直すよりも、同梱・外付けにしたほうが便利だという判断があるのかもしれません。
カメラに対する考え方が大分ちがうんでしょうね。
古典的な呼称になってしまいましたが、システムカメラとしてのOM時代からの考え方に対して、パナは、まずは、便利な家電、もしくは、ヴィエラ、ディーガの入力ディバイスとして、カメラ自体がアクセサリーなのかもしれません。
同じマイクロフォーサーズ規格なのに、微妙に違いがあって、面白いですよね。
>また、オリはパナと違って内蔵ストロボを重視していないような感じもします。初代E-P1は内蔵どころか同梱もしていませんでした。E-PL1は内蔵でパナと同じように簡易バウンスもできたんですが。
高感度特性ってやつで、ノーストロボ撮影を推奨したいって気持ちもあるかもしれませんね。
どうせ、ストロボたくなら、配光にすぐれたやつにしてくれよ、みたいな、こだわりもあるかもなぁ。
>で、手元のE-PM2を眺めてみました。
GF5と同じように上部左側に内蔵することはできそうですが、EVF装着時にはぶつかりそうです。これは内蔵のE-P5でも若干の問題があるようです。じゃあ、アクセサリーポートをもう少し右側に寄せれば、という考え方もできそうですが、そうなるとEVFとレンズの光軸がずれる可能性があります。まあ、OVFではないので何の問題も生じないとは思いますが、デザイン上の懸念があるかもしれません。
デザイン上の問題が一番大きいのかもしれませんね。
PENは、EVFの内蔵をしないつもりかもしれないし。
OMのほうで、搭載してるよ、っていうつもりなんでしょうか。
オリンパスって、けっこう、頑固ですよね。
まあ、それが、いいところでもあるですけど。
>付けっぱなしの場合は、携帯性、その他、問題がありますでしょうか?
この質問にだけお答えします。写真を見て判断してください。ちょっと邪魔にはなりますが、EVF装着状態よりははるかにマシです。また、ホットシュー以上にアクセサリーポートでガッチリと固定されますので、簡単に抜け落ちるということはありません。
付けっぱなしでもいいような気もしますが、バックの中で、無理な力がかかったら、ホットシューを含めて痛めはしないかなと、少々心配してます。
どうも、仕様の都度、着脱すると、紛失しそうで…
なんだか、マイクロフォーサーズにはまりそうです。
オリとパナの不思議なタッグが、フルサイズとは違う方向、フォーマットサイズとか、画素数とか、いかにも、物量的な攻め方とは違っていて、面白いなぁ、と思ってます。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16813542
3点

内蔵ストロボがあれば便利ですが
この手のストロボはガイドナンバーも小さいので
緊急時に使うくらいでしょうか。
付属品のものも同じで、積極的には使いませんね。
最近は、高感度耐性もよくなっていますので、
ストロボの使用する機会が減ってきています。
まあ、逆光時などに使用したい時もありますけどね。
書込番号:16813934
1点

光量も少ないですし、E-PL3/E-PL5を買ってからストロボは一度も付けたことがありません。(実践で)
いつも外付けEVFを着けています。
書込番号:16814028
1点

使うならFL600や300など(多灯で)使ってくださいってことなんでしょうか。
外付けの付属フラッシュはISO1600まで上げればGN28相当なので以外と使えるはず。
バウンスできる内蔵の方がずっとよいけど。
ところでワイヤレスでFL36RとFL300を使用する際にE-PM2にフラッシュを付けて発光させて使うことになりますよね?カメラの設定ではカメラ側フラッシュオフの設定があるけどカメラに付けたフラッシュを光らせないと両機とも発光しません。(FL36Rはスレーブ機能があるけどFL300はスレーブ機能なしなのですが)FL36Rはディスコンで古いので対応していないのかもしれませんが、折角のワイヤレスなので必要な時だけ直射なしで天井付近でバウンスできると小さなPM2に不安定な重いフラッシュなど何も付けずに撮れて便利なんですけど何か設定方法がありますか?
書込番号:16814495
0点

>このストロボ、使い勝手はいかがでしょうか?
個人的には嫌いです(;´・ω・)
使い勝手悪いです。
>必要な都度、着脱していますか?
箱に入れっぱなしだと使わないし、
どっかに入れとくとなくしそうだし、
PM1はつけっぱなし、PL3は箱にしまってます(´・ω・`)
PL3で使うときは、PM1から付け替えます。
>付けっぱなしにしている方、いらっしゃいますか?
片方つけっぱなしです。
>付けっぱなしの場合は、携帯性、その他、問題がありますでしょうか?
問題はないですけど、ケースによっては
上が飛び出るので、傷はつきやすいかも。
ストロボが気になるなら、内蔵の方が良いのではないかと。
私は、内蔵+シュー付が好きです(´▽`*)
PANAだとGF1、GX1とか
PENTAXのQとか
外付けの大型ストロボ使わないなら、
NIKON J1〜3
PANA GF3〜6、GX7
逆にストロボ使うときは外付け大型だけなら
CANON EOS M
でも良いかも(;^ω^)
NEXは専用の小型外付けしか使えません。
サードパーティで汎用シューありますけど。
オリですけど、最近は付属のストロボ使わずに、
FL-36使う事も多いです(;^ω^)
書込番号:16815161
1点

みなさん、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
ところで、パナの新型を見ると、とうとう、マイクロフォーサーズ機、コンデジと同じサイズまで小さくなるようですね。
オリンパスも、似たようなものを出してくるようです。
正直、そちらを見てから、買い増しでもいいかなと思って、今回は、購入を見送ることにしましたが、皆さんのストロボについてのお話は大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16821716
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
初投稿です。
本日、カメラのキタムラなんばCITY店でE-PM2ダブルズームキットの白を36800円で購入しました。
白以外は売り切れでした。
あとは、SDカードと保護シートを買って、5年保証も付けました。
はじめての一眼レフ購入ですので、これから勉強していきたいと思います。
何か買い足した方が良いものがあれば知りたいです。
用途は今のところこども撮影です。
3点

こちら↓でしょうか。「デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
1と6はすでに購入されたようですが。
4、5、7、8は必要性に応じて、です。
書込番号:16812031
0点

ご購入おめでとうございます。
できればミナピタカード10%OFFセールまで待って買いたいところですが
商品が売り切れる可能性もありますね。
書込番号:16812765
1点

…何処かで誰かにいずれ指摘されると思うんで、サラッと言っとくね。
これ、「一眼レフ」じゃないです。
書込番号:16813812
0点

↑ 1眼レフではなく「1眼」あるいは「ミラーレス」と呼ぶべきということですが、写りや操作とは関係ないんであまり気にされないでよろしいかと存じます。スレ主さんへ
書込番号:16813852
2点

知人はレンズ交換できるデジカメを一眼レフと呼んでます。(汗)
書込番号:16814156
4点

私もフィルム世代なので、
レンズ交換できない -> コンパクトカメラ
レンズ交換できる -> 一眼レフ
でした。
最近ミラーレスとは何ぞやを知りました。
書込番号:16815369
2点

>αyamanekoさん
的確な情報ありがとうございます。
レンズプロテクターは店頭の展示品にしてあって、勧められましたがとりあえず今後ゆっくり検討したいと思います!
>nightbearさん
シュパ!シュパ!ってゴム式のブロアーのことですよね!お店に人に注意点を聞いていたら、
清掃する際に必要って聞きました。
>じじかめさん
そういうセールもあるんですね!でも在庫は残り僅かのようでした。
ちなみにヨドバシ梅田にも電話で問合せましたが、在庫なしでした。
書込番号:16816058
0点

あきさん丸さん
おう!
書込番号:16816093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん、てんでんこさん
ミラーレス一眼ですね。一応ネットとかで調べていたのですが、
あんまり書きなれないので間違ってました。
>しんちゃんののすけさん、Unix5532さん
ややこしいですね。
私は最近、やっとネットや電気屋で少しずつ知識を得ていっているところ
なので、カメラを使いながら知識を向上させていきたいと思います。
書込番号:16816114
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

思わずもう1台買ってしまいそうな値段ですね(*^^*)
書込番号:16810457
2点

リンクの文字列は確かに「レンズキット」と書いてあるんだけど、リンク先に飛ぶとその文字がない。
危険なかほりが漂っております!
書込番号:16810507
0点

>リンク先に飛ぶとその文字がない
たしかにトップの商品名には「OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN mini E-PM2」としかありませんが、下段の商品の仕様欄には「色: ホワイト | タイプ: レンズキット •PEN E-PM2 LKIT WHT」とあり、商品の説明欄には「重さ113gと小型軽量のズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」付属」と記載がありますから大丈夫でしょう。
それにしても安くなりましたね♪
書込番号:16810685
2点

へぇ、安くなりましたね。
遅ればせながら、購入おめでとうございます。
書込番号:16810783
0点

ページ内を良く見たら、タイプの選択がレンズキットでこの価格になってました。
ちなみに、タイプでボディーを選択すると36375円ですって。
難しい世の中ですね。
みなとまちのおじさんさん、感謝です。
書込番号:16810832
3点

画質は最新機種ともさほど変わらないわけで
この値段は安いなぁ
赤良いですねぇ。グリップとの色合いが良い感じ
なんかまたボチリそうで怖い
書込番号:16810891
1点

なんかおかしいと思ってら、ダブルズームキットの掲示板にレンズキットのことを書き込んでいたのですね?
書込番号:16811008
2点

仕事から帰ってきて、思わず逝っちゃいました〜
コレでGF5のダブルズームキットのレンズを使います
シルバーボディに革を貼ろうと思っています
書込番号:16812131
0点

早速ブラック無くなりましたね。
白ポチりました〜
書込番号:16812153
2点

あぁ〜ついつい、シルバーをポチりました。
ついでに貼り皮キットも汗
家族の誰にも気づかれずに、受け取らねば汗
しかし安かったです。
書込番号:16812243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シルバーボディに革を貼ろうと思っています
シルバーボディに貼り革は定番ですけど、かなりかっちょ良くなりますね!(^^)!
小生、もう1台ポチりたい衝動を抑えるのに必死です(;´д`)アセ
書込番号:16812353
2点

価格.comの最安値より、表示が安かったのでみなさんに伝えたい気持ちでスレしたれダブルズームに投稿していたみたいです(>_<)
来年子供が産まれるので少しでも良い画質で残してあげたいと思い、コンデジを中心に探していたのですが、値段に大差もなかったので買ってしまいました。
レンズはこれから少しずつ増やしていく予定です。
届くのが待ち遠しいです。
書込番号:16812428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤ちゃんだけじゃなくて嫁ちゃんも綺麗に撮ってあげて(-。-)y-~
書込番号:16812491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プジョ雄さん、写真ありがとうございます
やっぱカッコイイですね!革貼りキットも購入します
書込番号:16812983
0点

情報ありがとうございました。
散歩カメラとしてレンズキットを買いたいと思ってましたのでグッドタイミングでした。
書込番号:16813056
1点

パナのGF5,GX7使いですがオリも1台欲しいと思っています。
ただ、GX7を購入したばかりなので・・・
OM-1が発売されEM-5の中古も何て考えていたのでポチるのを我慢するのが大変です(^_^;)
書込番号:16813638
1点

昨夜ポチって先ほど速攻で届きました!
通常の3倍の速さ?(赤くはないです、シルバーボディの憎いヤツ)
只今充電中・・・
明日は仕事なので明後日シェイクダウン予定です
書込番号:16814197
1点

25800円も残り白と赤だけになりましたね。
黒とシルバーは無くなったようです。
書込番号:16856993
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
色々みなさんの意見を見ながら検討をしていたのですが、
栃木県宇都宮インターパークのケーズデンキさんで、
お一人1台限りで37,800円で特価でしたので買いました。
残り4台有りましたので検討されている方は急がれた方が
いいかも知れませんね。
おそらく次期モデルがでるのと、運動会シーズンが終わって
限定5台の特価なのかも・・・
これから色々な写真を撮っていきたいな〜と思っております。
1点

ご購入おめでとうございます。次期モデルのウワサは聞きませんが、価格も安かったと思います。
書込番号:16810392
0点

じじかめさん。
ありがとうございます。
これからパシャパシャ沢山撮っていこうと思います。
しっかし、アマゾンのお値段にはビックリとちょっと自分にがっかりしてしまいました・・・
まぁ自分なりに安く買えたと思って大事に使います♪
書込番号:16811536
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
はじめまして
今回、
OLYMPUS PEN mini E-PM2ダブルレンズの
購入に至りました。
いろんな方のレビュー・クチコミを
参考にさせて頂きました。
7.8年前のコンデジからの買い替え。
デジ一知識無し。
夫婦兼用。
妻、機器苦手。
手の掛かる小さい子がいる。
予算。
から思案し、購入に至りました。
いろんな情報を頂き、
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16801542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ケンサク| ^ ^)σさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:16801637
5点

ケンサク| ^ ^)σさん、ご購入おめでとうございます。私も、この夏からユーザーとなりました新参者です。
携帯性に優れ、高機能、高画質、高感度にも強い。まさにマルチに活躍してくれますが、いかんせん、コンパクトに纏め過ぎ、ダイレクトに操作しにくいところがあります。奥様には、当初iAUTOで対処してもらい、操作に慣れていただくことも必要かと思います。慣れればいいだけですが、機械が嫌いな方には、少々時間のかかることかもしれません。
ただし、慣れてくれば、写りはコンデジとは比較になりません。一部高級機であればコンデジでもいい勝負となるかもしれませんが、レンズ交換という楽しみはコンデジにはありませんものね。ダブルズームは軽くて良いのですが、ちょっと暗いところが辛いです。慣れた頃に単焦点レンズに挑まれてはいかがでしょうか(間違えばレンズ沼が待っていますが・・・)。
ではでは、良い写真ライフをお楽しみ下さい。拙い作例を付けさせていただきました。ご笑覧下さい。
書込番号:16802404
4点

ご購入おめでとうございます。良いカメラだと」思います。
大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:16802567
3点

ケンサク| ^ ^)σさん、こんばんは。
とにかくE-PM2ほど“遊べるデジカメ”はそう多くはありません。
それでいて「OM-D画質」ですからコストパフォーマンスはピカイチだと思います。
書込番号:16806791
4点

ケンサク| ^ ^)σ さん
こんばんわ。
E-PM2はいろんな機能が詰め込まれていて皆さん書いておられるように
遊べるカメラです。楽しんでください。
書込番号:16807141
3点

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8 |
Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8 |
Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8 |
Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8 |
ケンサク| ^ ^)σさん、こんにちは&いらっしゃいませ。
Pen mini E-PM2のご購入、おめでとうございます。
ユーザーのみなさんがおっしゃっているように、このカメラって奥が深くて楽しいカメラです。
見た目はちゃらいのに、写りはOM-D画質ですから侮れません♪
ぜひこのカメラ、楽しんでくださいね。^^
先日、岐阜県の明智鉄道岩村駅に鉄分補給に行って来た際の写真を貼っておきますね。
書込番号:16808035
4点

御返信頂きました皆様、
ありがとうございますm(_ _)m
まずは、娘の発表会までの試し撮り、
発表会での撮影の感想ですが、
画質がキレイ。
非常に軽い。
子供たちでもピントが合わせられる
タッチシャッター。
の三点に感動しました。
気になった点は、
ズームでは、
三脚(一脚)の必要性を感じました。
ビデオカメラと合わせて使用の為、
収納バッグも必要ですね(^_^;)
家族&近所の子と、
タッチシャッター画面に触れ、
写真を撮りあって、かなり楽しめました。
被写体は、子供たちとなるので
知識と腕を磨いて、
キレイに撮ってあげれるよう
頑張りたいと思います。
紅葉の季節が訪れました。
朝夕の寒さに体調崩しませぬよう
どうぞ皆様、御自愛下さいませm(_ _)m
書込番号:16816360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンサク| ^ ^)σさん
エンジョイ!
書込番号:16816381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
キタムラネットって、全国どこのキタムラ
でも受け取れるんだよね。
ここまで書かないと宣伝になりません。
書込番号:16794733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カップセブンさん
補足説明ありがとうごさいます。
じじかめさん
白はちょっとカワイ過ぎて、、、思案中です、
書込番号:16795873
1点

ご説明ありがとうございます。以前パナGF2の白をかいましたが、意外に悪くないと思いました。
書込番号:16796955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





