OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2013/10/22 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

近々ミラーレスを買いたいと思っており、オリンパスのE-PM2が候補にあったのですが、近くのカメラ屋さんでsonyのC3Dが在庫処分でダブルズーム19800円で売ってました。
正直どうでしょうか?
もうSONYも販売終了になってるし今さらという感じでしょうか?
初心者なので教えて下さい。
またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?

書込番号:16738310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/22 02:58(1年以上前)

またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?

このレベルなら、何を買っても、変わりないでしょう。
わからない人に、どっちを買えばいいかとも、言えないでしょう。
撮る物も、書いていませんし。

書込番号:16738366

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/10/22 03:07(1年以上前)

NEX-C3D はダブルレンズキットですね(;^ω^)

普通使えるズームと、普通に使える単焦点のセットです。
望遠はついてません。

とりあえず安いとは思いますので、これでも良いんじゃないですかね(;^ω^)

書込番号:16738375

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/22 03:49(1年以上前)

っていうか、マルチポストじゃない???(´・ω・`)ショボーン

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001530/SortID=16738306/

書込番号:16738407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 07:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001530_J0000001529_J0000006247&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ちょっと安杉ですから、展示処分品ではないでしょうか?
ダブルと言っても望遠レンズもついてませんし、E-PM2が無難だと思います。

書込番号:16738606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/22 12:57(1年以上前)

NEX-C3 は古いからオススメしないな〜 買うんなら NEX-5R以降のレンズ補正対応ボディじゃないと

NEX-C3に新しい小型のパワーズーム 付けたらソフト補正に対応していないから魚眼みたいに歪んだ写真が撮れるよ
NEX-C3持っている人も苦労しているみたいだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=16421624/#tab

キットレンズだけでレンズ買い増ししないならいいけど 今後、レンズ補正が前提のレンズが増えてくるから結局ボディ買い直しになると思うよ
マイクロフォーサーズは最初からレンズ補正対応しているて問題ない。
2択だと E-PM2 だな

書込番号:16739488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします

2013/10/21 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明

数ヶ月前に初めてカメラを買ったので勉強中です…今回45mmf1.8を追加で買ってコスモスを撮りに行ったのですが画角が狭く難しいですね( ;´Д`)
単焦点の扱い方やその他なんでもいいので何かアドバイスを頂けますでしょうかm(_ _)m

書込番号:16734905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/21 10:34(1年以上前)

こんにちは
画角が狭い場合は、後ろに下がれば良いのですが、そうでは無くて近づいて撮ると画角が狭くなり構図に困るでしょうか。
上げられた画像に、撮影情報が有りませんが何時頃撮られたのでしょうか。
画像を貼りつける場合は、撮影情報_Exif を残すようにされた方が良いです。

2画像とも暗い感じですが、意図されて露出補正をされましたか?
PCのモニタが明るいと、他の人が見ると暗く成る場合があります。
こちらのコントラスト調整用画像に Q のようなイラストが幾つありますか(6個見えなくてはいけません)。
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html

単焦点を使う場合は、自分が動くようにします。
同じ対象を、開放で撮ったり絞って見たりして、あとから最適を探すのも楽しいですし勉強になります。
RAW で撮って、純正ソフトでカメラの設定の変更をしたり明暗ほか調整するとも楽しいし、カメラの設定の参考になります。

書込番号:16735001

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/21 10:39(1年以上前)

訂正
RAW で撮って、純正ソフトでカメラの設定の変更をしたり、明暗ほか調整するのも楽しいしカメラの設定の参考になります。

書込番号:16735015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/10/21 11:30(1年以上前)

りゃーうさん、こんにちは。

コスモスのお写真の、良い点と悪い点は、何だと思いますか?
撮ったお写真を自分でチェックして(または家族や友達などにチェックしてもらって)、良い点は大切にし、悪い点は改善するようにするのも、撮影技術をレベルアップさせる方法だと思います。

またレンズを変えたり、撮影位置を変えたり、絞り・シャッタースピードを変えたりと、いろいろ試してみるのも、新しい発見があって楽しいと思います。

あとアップしてくださったお写真ですが、robot2さんも書いてくださっているように、コスモスの写真としては、暗すぎるように思いますし、、、
また二枚目のお写真のような構図は、私も好きでよく撮るのですが、ピントが合っているのが左下の花だけで、一番大きな右上の花がボケてしまっているのが、ちょっともったいないかなとも思いました。

書込番号:16735158

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/21 11:30(1年以上前)

こんにちは
45mmですと90mmに相当しますから、中望遠レンズとして画角は狭くなりますね、その代わりに遠いもののアップに適しています。
それでも、一番近づいて撮れるまで寄ってアップで撮るなど楽しめるかと思います。
暗い画像はマニュアルなどで撮られました作風でしょうか?
Pモードでは明るく撮れ過ぎますか?
なお、画像を縮小しても撮影情報が残るこちらがおすすめです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html

書込番号:16735160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/10/21 11:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
画像情報は載せ方がわからなかったので次回から頑張ってみますf^_^;
設定ですが、スポット測光を使い花びらで露出補正しています。撮っている時はそんな気にならなかったのですが、確かに暗いですね…評価測光の方がよいのでしょうかf^_^;
f1.8 s800くらい(nd8使用)iso200 wbオートで撮ったはずです。

書込番号:16735191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/21 11:52(1年以上前)

りゃーうさん、はじめまして

構図中心の観点ですと、被写体の光を捉える角度とその光の表現の露出、
バック処理、つまり背景の選択などが主な作業だと思います。

その画角ということだと、仮に、たった一点だけベストの背景構図の面積があるとして、
単焦点だとトリミングしない限りカメラ位置、つまりパースは一つですが、
ズームですとその選択がやたら増えるので、
主要被写体の大きさや位置がずれるので、
かえって撮影距離の選択が複雑になります。
ズームのほうがいろいろ表現できるだけ、
引いたり寄ったりしてみることになります。

逆に背景を自由にして、主要被写体の大きさを先に決めた場合は、
ズームの場合は背景面積を自在に換えられるので、
やはり近づいたり寄ったりする事になります。

単焦点だとそういうまごつきから開放されて、
そのほかのことに集中できる気分はありますね。
限られた画角で強引に絵にしようとする態度も養われるかと思います。

画質とか開放F値とかを気にしなければ、
ズームのほうが選択できる表現は広いと思いますよ。

とか言って、ぼくは上記を実践してませんが・・・・・
眼が単焦点レンズの画角になれば、絵になりそうもない被写体は
最初からあきらめちゃうようになるわけでしょう。

書込番号:16735222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/10/21 12:11(1年以上前)

> 設定ですが、スポット測光を使い花びらで露出補正しています。

露出補正というのは、カメラが決めた露出を、撮影者の意図で、明るくしたり暗くしたりするための機能ですので、、、
この場合は、「スポット測光を使い花びらで測光しています」、このような表現の方が、分かりやすいように思います。

> 撮っている時はそんな気にならなかったのですが、確かに暗いですね…評価測光の方がよいのでしょうかf^_^;

そうですね、スポット測光は難しいので、評価測光や中央重点測光の方が、使いやすいように思います。

ただ花びらで測光したにしても、やや暗すぎるようにも感じますので、露出補正がマイナスになっていないかを、一度確認してみてください。

書込番号:16735278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/21 12:30(1年以上前)

いわゆる中望遠ですね。このレンズで画像全体にピントを合わせるのは難しいです。遠景(風景)ならそれができるときもありますが、多くは、あるひとつの物体に視線を定め、それを切り取るような撮り方をします。この場合、たいせつなのは主被写体をどのように浮かびあがらせるかです。そのためには当然ピントがピチッと来てないとだめですが、「主被写体のどの部分に?」ということまで考えないといけません。また、背景と主被写体が下手に重ならないように、あるいは、画像全体の配置のバランスがよくなるようにしなければなりません。その意味では1枚目は、そこそこ上手く処理できています。(ただし、主被写体となる花のピントが少し甘い)。

どのモードで撮っていますか? このレンズを含めm43は絞りすぎると多くの場合よくありません。Aモードで、なるべく絞りを開放近くにするのがいいでしょう。アップされた画像は暗めです。もし、お持ちのパソコンで、これが適正露出であるように見えているならディスプレイの明るさを調節すべきでしょう。

書込番号:16735344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/21 12:55(1年以上前)

機種不明

スポット測光での露出補正ですが、測光したところが V の明るさに成ります。
クロマイシロップはこの事ですが、背景ほかの明るさも考慮する必要があり、そこがスポット測光の難しいところですね。
アンセルアダムスは、露出補正に付いて提言をしその方法で撮影しました(画像はそのチャートです/1段刻みです)。
カメラの、設定だけでは無理な場合も有り、画像ソフトで明暗の調整は普通の事です(RAW)。

書込番号:16735453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/10/21 13:25(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m
明るさについてですが、vf-3を使用しておりボヤけるのでツマミを−方向に回しているのですがこれが原因?帰って確認してみます…
撮影方法については、Mで花びらで測光し、シャッター速度を決めたあと(絞りは常に1.8)構図を決めて1番小さくなるオートフォーカス枠?で合わせて撮影しています。ピントがあっているかよく確認したいのですが、目が悪いのかvf-3の画質が悪いのか正確に合わせるのが難しいのでAF後の調整はしていません…

書込番号:16735555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/21 21:08(1年以上前)

>明るさについてですが、vf-3を使用しておりボヤけるのでツマミを−方向に回しているのですがこれが原因?帰って確認してみます…
これはVF3の視度調整の話かな? 近眼の裸眼だとマイナス(−)目一杯でも、もう一目盛り欲しかったりします。眼鏡かけてみると±0で見られると思いますよ。

まずはJPEG+RAWで撮る様にしましょう。RAWだと露出や色温度、画像仕上がり/アートフィルターは後で補正し直すことができます。
オリンパスビュワー3を使いましょう。http://support.olympus-imaging.com/ov3download/index/

無理してMモードでなくてもいいかもしれません。 花や風景はAモード、昆虫や動物はSモードで撮ると、十字ダイヤルの左右ボタンで露出の調整が効く様になります。ISO AUTOで上限6400ぐらいに設定しておくと多少暗くてもぶれぶれになりません。

フォーカスは、F1.8のレンズだと焦点深度が浅くボケやすい絵になるので、どこに焦点を合わせるかが、写真のキモになります。AF枠拡大機能をボタンに設定するか、MFアシスト機能を使って、ピントを合わせたいところにきっちり合わせてください。

45mmは主にポートレートだから、スナップ用には17mm〜25mmくらいでもう一本欲しいですね。

書込番号:16737056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/10/21 21:47(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
rawで撮っていてオリンパスビュワー3も落としているのですがなかなかレタッチの勉強ができていなくてf^_^;簡単な露出補正やフィルターなどから試してみます!
今までスポット測光のためMで撮影していましたが、評価測光の方が…というアドバイスがあったので今後はモードを使い分けていこうと思います!
MFアシスト設定してみました!これなら目が悪くても大丈夫そうですね\(^o^)/
今回は彼女がポートレートを撮らせてくれるというので先に45mm買ったのですがなかなか撮らせてくれないので…ボーナス入ったらシグマの20mmかオリのパンケーキどちらか買ってみようと思いますm(__)m

書込番号:16737247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/22 01:01(1年以上前)

りゃーうさん、こんばんは。
キットレンズで、ジオラマモードで撮れば、画面周辺部はボケます。

書込番号:16738195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/22 01:06(1年以上前)

> 今回は彼女がポートレートを撮らせてくれるというので先に45mm買ったのですが

わ〜〜〜、いいですね

> なかなか撮らせてくれないので…

わかります、わかります、だkらこそ女の写真は貴重なんです。(笑)

いい写真撮ろうと必死になるより、撮影日を最大に楽しめるようなスケジュールを組んでみましょう。
そして彼女といる間、撮影とはこんなに和やかで、わくわく楽しめる時間なのだと、
彼女がそう感じてくれる雰囲気を盛り上げていきましょう。

撮影は彼女とカメラをいちゃいちゃ楽しむ時間。 写真は副産物でいいんです。
りゃーうさんとこういう時間をまた楽しみたいと思ってもらえれば、
カメラの使命達成です。

がんばってね〜

書込番号:16738210

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/22 16:06(1年以上前)

さすが猫又さん そういうことなのですね。
猫又さんのいつもの写真からそれは伺い知れます。
彼女を緊張させてはダメなのですね、リラックスさせて和やかな表情を切り取るでしょうか?
スレ主さんがいいカメラを買ったので、彼女は緊張して断ってるかも知れません。
「かっこはいいけど、オモチャに毛がはえたみたいなカメラだよ」と安心させましょう。
スレ主さん ご成功を祈ります。

くれぐれも、マニュアルは止めておきましょう、Pモードで補正マイナス1を限界にしましょう。
真っ暗なポートレートでは、2度とモデルにはなっていただけないでしょう。

書込番号:16739980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/10/22 20:44(1年以上前)

当機種

ありがとうございます!
ジオラマって端がぼけるのが仕様だったのですね…なんで端だけぼけるのか疑問でした…
やはり雰囲気作りが大事ですよねぇ…デートプランを練ってみます!
友人に一度撮らせてもらったのですがその時はeポートレートにしたのでばっちりカメラがあわせてくれました汗
一応オリンパスビュワーで編集してみました。露出補正とWB、彩度を変更してみました。
明日天気がよければ皆さんのアドバイスを実践しに笠岡ベイファームへ再度コスモスを撮りにいきます!

書込番号:16741084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて質問です。

2013/10/20 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

E−PM2の仲間入りをしました。
 ED 40-150mm F4.0-5.6R (シルバー)のフードについて教えてください。
  LH−61Dは大きすぎるのでもう少し小型のレンズフードはないでしょうか。(花形のフードがあれば最適です)
  またLH−61BとかFはやはり使えないのでしょうね。
  宜しくお願いします。

書込番号:16731881

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/20 17:43(1年以上前)

フードは、レンズに余分な光が入るのを防ぐ為の物ですから専用のものを使うのが最良です。
また、前玉が回転するレンズは花形フードは使えないです。

書込番号:16732053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/20 18:14(1年以上前)

はれたらいいねさん こんばんは

純正フード 最短距離の40oに合わせて 作られていますので これより短いフードですと フード効果落ちますし このレンズ用花形フードがあっても 効果を考えると今のフードより大きくなると思いますので 
純正フードが 大きさ・効果が一番有っていると思います。

書込番号:16732202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/20 18:43(1年以上前)

robot2さん
ご回答ありがとうございました。確かに前玉回転ですと花形は無理ですね。
よく理解できました。

書込番号:16732304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/20 18:47(1年以上前)

もとラボマン 2さん

純正のフードが一番効率が良いのですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16732319

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/20 18:54(1年以上前)

えっ、40−150は前玉は回転しませんが……。
しかし、浅いと効果が落ちるのは確かです。

見かけより実用といったとこでしょうか。
ちなみに、向こうに抜けることがたまにあったりしますが、ご愛敬でしょうかね。

書込番号:16732343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/20 20:15(1年以上前)

ホコリよけに汎用品のメタルフードかゴムフードを買うのが安上がりです。カッコはメタルフードのほうがいいでしょう。ねじ込みで継ぎ足せるものがありますが、長いと邪魔ですので短めがいいです。「それではフードの役目を果たさない」という意見があるでしょうが、実際的ではありません。フードの役目は有害光線をカットすることより、まずはレンズ保護とホコリや雨よけです。そのうえで、本当にハレ切りをする必要があるときは厚紙などをレンズに巻けばいいのです。ズームレンズのフードはいくら純正であっても広角側に合わせて作られていますので、上記のような手間はどの道必要です。

書込番号:16732712

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/21 09:36(1年以上前)

機種不明

LH-61Cなら40-150mmに装着できますよ。ちゃんとロックできます。
長さを比較してみました。レンズはR無しの旧型ですが、、
さらにLH-61Dも社外品ですが、これは完全なコピー品なので形は純正と全く同じはず。

LH-61Cは14-150mm用でもあるので全く役に立たないということは無いと思います。

書込番号:16734866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/21 11:51(1年以上前)

Hinami4さん,てんでんこさん,kanikumaさん

こんにちは、皆様の貴重な情報有難うございます。
私も、フードは見かけとレンズの保護が目的でしたので、その線で考えてみます。
kanikumaさん写真までアップしていただき有難く参考にさせていただきます。

書込番号:16735219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

再生する4倍速で録画され音声も入っていないE-PM2の動画

再生するWindows Live Movie Makerで0.25倍速に変換

作例
4倍速で録画され音声も入っていないE-PM2の動画

作例
Windows Live Movie Makerで0.25倍速に変換

福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会で、全国大会で優勝したこともある
大宰府まほろば衆のよさこい動画を撮ったのですが、舞台の周囲をボカそうとジオラマに
したところ、勝手に4倍速録画され、音声も入っていませんでした。

書込番号:16728894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 00:23(1年以上前)

動画でのジオラマモードはもともとそういう仕様(コマ落ちと音声無し)です。
説明書にもちゃんと書いてあるはずですよ?

書込番号:16728919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 00:51(1年以上前)

なんか怖い(^^;;

書込番号:16729035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 00:58(1年以上前)

せっこきさん、コメントありがとうございます。

それって、オリンパスの技術力では無理ってことでしょうか?

しかし残念ですね。
せっかく日本一の大宰府まほろば衆のよさこい動画を撮れたと喜んでいたのに
これじゃ明日の佐世保YOSAKOI祭りに遠征して撮り直さないと駄目じゃないですか!

カップセブンさん、こんばんは。
>>なんか怖い(^^;;

大宰府まほろば衆が顔に付けてる鬼面がですか?!

書込番号:16729054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 01:01(1年以上前)

そうそう、スマホで見てるから余計にね(^^;;

書込番号:16729067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 01:04(1年以上前)

モンスターケーブル さんおばんです〜^^


っはっは〜 けっこうおもしろい〜^^
深夜ボリュームの心配ないしね〜
私は好きです、 これ以外に使えるんじゃないですかね〜

書込番号:16729074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 01:46(1年以上前)

別件ですが、モンスターケーブル さん
わたしもあの紅白の帆柱ケーブル皿倉山
で夜景みたことあります。とても綺麗で
した。懐かしい(^^)

書込番号:16729177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 02:44(1年以上前)

再生する福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会の花火 MZD.14-42mm II R

作例
福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会の花火 MZD.14-42mm II R

同じく天拝山(てんぱいざん)観月会での「つくし太鼓」です。
容量が大きいのでYouTubeにアップしました。
http://youtu.be/yYiuZ7taPRU

容量が少ない花火動画だけこちらにアップしました。

silver backさん、こんばんは。
>>深夜ボリュームの心配ないしね〜

いやあの・・・よさこいは音楽とセットなので踊りだけではツマンナイんです。

カップセブンさん、もしかして小学校の遠足とかですか?

書込番号:16729258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 06:04(1年以上前)

モンスターケーブルさん

おはようございます。

>よさこいは音楽とセットなので踊りだけではツマンナイんです。

ごめんなさ〜いm(_ _;)m
そうですよね、無神経ですみませんです。
折角気持ちよく録画したのにですよね〜。

それにしても
http://review.kakaku.com/review/K0000418156/ReviewCD=628897/ImageID=146083/
いいですね〜、遠くに工場の明かりと夕焼けの残りのオレンジを背景に、手前のキリンのチッチャいやつの鉄の感じがいいな〜
お化け屋敷リアルすぎで、 怖すぎですね〜(- -;)

書込番号:16729446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 06:48(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おはようございます。

親戚が黒崎にいますので連れて行って
頂きました。

一眼レフでもビデオ並みにきれいに撮れる
ものですね。わたしも試してみます。

書込番号:16729514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/20 07:17(1年以上前)

ジオラマは(縮尺の)模型風のフィルターで動画では倍速の方が効果がより強調されますね。
(高い建物からの鳥瞰などでの偽物っぽさ)もうちょっと早さが選べるといいけど。8ミリの9コマぐらい。

数年前量販店の展示でアートフィルターの宣伝を盛んにしてたときはジオラマの動画の4倍速でおもちゃのようにみえるレガッタだったりしましたけど今さら「悪」というのは進展がないってこと?ですかね。アートフィルターはすべて倍速になると思って撮ってポップアートがそうならなくてやたらと無駄になが回ししてがっかりしたことがありました。ただもうそろそろ動画スペックを他社並にして、手振れ補正+アートフィルターでオールドレンズを活かせるようにしてほしいですね。スマホアプリの8ミリカメラのようなものなんかよいけど。

書込番号:16729569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/20 08:50(1年以上前)

コマ落ちとかハイスピード動画はどうしても画像と音声が追従しないので
仕方がないと思います。

書込番号:16729905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 10:28(1年以上前)

ジオラマ動画は意図的にコマ落ちにしてるみたいですね。

http://fotopus.com/webPhotoLecture/login/pen1Point/lesson.php?c=lesson_pen_15

書込番号:16730336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 10:57(1年以上前)

再生する吹雪の道路

作例
吹雪の道路

 よさこい動画は残念でしたね。でもこれは、ジオラマモードって約10倍速録画・音声ミュートになるって知らない方がうかつだった気がしますよ。ジオラマモードのタイムラプス動画をUPされてる方もたくさんいますし、それを今まで全く目にしてなかったのは残念でした。
 でも、こうゆう機能だと判ってて使うと楽しいですよ。車載はジオラマモードで撮ることが多いです。



書込番号:16730480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 11:31(1年以上前)

ジオラマモードで撮ってしまったから4倍速音声なしになっただけで普通に撮ればスピードも音声もちゃんと撮れたはずですからね。
でもこう云うもんだと思って使うと面白い動画が加工なし出来そうですね。

書込番号:16730627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/10/20 11:51(1年以上前)

パナのジオラマモードも同じように早回しのようになりますね。
ジオラマはソフト的に圧縮するのに時間がかかるようですね。

書込番号:16730703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 12:40(1年以上前)

う〜んだけど薄っぺらいE-PM2の取扱説明書には動画モードの説明もほんのちょっとで、ジオラマも含めてアートフィルターなどエフェクトを掛けて動画を撮るとどの場合には4倍速なりの高速撮影になるのか*付けた捕捉説明すら書いてないですからね*_*;。

せっこきさんが説明書に書いてあったと書かれてますが、どちらの説明書?PL2とか旧モデルの物でしょうか?

モンスターケーブルさん 
レビューで再生時に絞り値やSSなどが表示されないとありましたが、MENUで再生時にどういう表示にするか選択出来ますから、それぞれにチェックを入れておけば例えばINFOボタンを押すたびに画像だけ⇒最小表示⇒画像は左上に小さく、データの詳細と色別のヒストグラム表示⇒ハイライト表示⇒無表示といった感じで切り替わりますから一度確認してみて下さい。

書込番号:16730908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 13:14(1年以上前)

んー,技術力云々と言うよりも,こういう仕様で使いこなす,というべきモノだと思いますけど。なんたって「アートフィルター」なんですから。

使い方によってはとっても面白いですよ,このジオラマモードでの動画は :-)


salomon2007さん

例えばE-5の説明書でも,P89,「ムービー撮影中録音する」の一番下に

  ・[ART17](ジオラマ)では、録音できません。

と書いてあります。
 E-M1の説明書でもP.74「ムービー撮影の録音の設定をする(ムービー録音)」の最後の行に

  ・(ジオラマ)では、録音できません。

と書いてありますので,他の機種でも同様だと思いますよ。


ってか,こういったエフェクト機能を事前にどのような結果になるのか確認もせずに "ぶっつけ本番" で使っておいて「悪」はいかがなモノかと,そう思いましたよ。
 使いたいと思う直前に,10秒でも試し撮りをして確認すれば,少なくとも音声が入っていないことに気付いたのでは無いでしょうかね?

ということです :-)

書込番号:16731026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 16:00(1年以上前)

録音は出来ませんっていう事だけでしょ。
「録音は出来ない」=「倍速以上で録画する」と判断出来るのが普通なんでしょうか?
その辺り「ジオラマで動画を撮る場合は○倍速となります」と一行書いておくだけで済む話だと思いますが、そういう注意書きを書いてなくともオリンパスユーザー以外で初心者で購入された人でもジオラマでの録画は倍速以上で撮られると知っているのでしょうか?

もしそれがカメラ撮影(動画)で常識で当たり前だから取扱説明書にも特に記載が無いというなら小生には常識が無かっただけということですね*_*;。

書込番号:16731651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 16:28(1年以上前)

salomon2007さん

なんか見当違いしてませんか?
 スレ主さんってば今回は "ぶっつけ本番" で舞台を撮ったら「録音できない」といって憤慨しているワケでしょ?
 コマ落ちが激しいということ以前に,こちらが重要だと,そのアトのレスでもスレ主さんはそう言ってるでしょ??

これで私の応答がいかにも不足であると,そう因縁を付けるワケですか :-(

もう一度言いますが,アートフィルターというのは「エフェクト効果」の一つです。そのエフェクト効果の結果を確認もせずにいきなり本番で使って「悪」マークを付けて文句言っているワケですよ。
これがあなたの言う常識ある行動なんですかね??????

私にはとてもそうは思えませんけどねぇ……

書込番号:16731770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 17:20(1年以上前)

せっこきさん
>もう一度言いますが,アートフィルターというのは「エフェクト効果」の一つです。そのエフェクト効果の結果を確認もせずにいきなり本番で使って「悪」マークを付けて文句言っているワケですよ。<

小生の書いたレスに一言でも「悪」マーク付けて文句言ってる事を肯定してる文言がありますか?

私はオリンパスの取扱説明書の不備について書いてるだけで、どこにも倍速録画については書いてないので、せっこきさんはどこでその情報を入手されたのかと思ったからで、「そんなもんジオラマ動画いうたら倍速以上で録画するんが常識や!」って言われるなら小生が知らなかっただけですからその旨もちゃんと書いてますよ。

どこをどう読んだら貴方に因縁付けてるって思うんですかね?

書込番号:16731956

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機登場?

2013/10/19 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

さきほど近所のヤマダ電機に行ったら「E-PM2のレンズキットは在庫限りでメーカー受注も停止中です」と言われました。もう入って来ないそうです。噂は全然聞きませんがパナソニックのGM1も発表されたことですし、後継機が出るのかもしれませんね。
ダブルズームキットはまだメーカー受注できるそうです。パッケージ販売だけが品切れてるのかもしれませんが店員さんはよくわからないと言ってました。

書込番号:16725681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/19 12:18(1年以上前)

私もこの機種の後継機を待っています。
GMより、重くなっても、構いません。

書込番号:16725742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:17(1年以上前)

後継出るんですかね?
PENシリーズは3機種も要らないと思うんですが…。

書込番号:16726624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/19 16:37(1年以上前)

他スレで発言したことですが、当機は小型m43のひとつの完成型だと思っています。なので、後継機が出るとしたらPL5 → PL6みたいな地味なマイナーチェンジ(確かにスペックアップしている点はありますけどね)になるか、デザインを含めて大幅な変更になるかのどっちかだろうと予想します。

PM2のGE1に対するいちばんのアドバンテイジはEVFです。これはPM3でも同じでしょう。大きさは、あまり無理しなくてもいいです。それより例の問題の対策が最重要課題。あと、常識的な感覚でモニターサイズは3インチにしないとなあ、と思います。個人的にはバッファイー量を増やして欲しい。速い単写で書き込みが追いつかないことがあります。

それから、レンズでしょうね。今の標準ズームはあまりにひどい。pl1sのときに発売されたと記憶する(違うかも)ので、もうそろそろリニューアルしていただきたいですね。この点に関して、オリの開発のみなさん、パナの爪の垢を煎じて飲んだらどうですか。

書込番号:16726714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 17:35(1年以上前)

E-PL6もあまり変わり映えしない感じですし、今はE-M1に注力でいいのではないでしょうか。

書込番号:16726968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/19 17:45(1年以上前)

後継機はパナのGX1→GX7みたいに番号すっ飛ばさないで PM3でお願いします。
何年かしたら訳がわかんなくなりそう

書込番号:16727010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/21 20:55(1年以上前)

きのうヨドバシ某店をのぞきましたが、PM2はありませんね。PL5がちょっと外れたところにあっただけ。だから、PM3発表か?となるのでしょうが、いまのところリーク記事などないはずです。突然発表することってあるのかなあ?

書込番号:16737008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/02 10:59(1年以上前)

来年1〜2月に新製品発表会があるらしいので、そこで後継機が出ると良いのですが
PENじゃないμ4/3機という噂です。

http://digicame-info.com/2013/11/2014penm43.html

書込番号:16784477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

これからが楽しみです

2013/10/19 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
機種不明

eーpl1持ちですが昨晩の2時に目が覚めて買う事を思いつき、ほとんど寝ずに調べて買いました。

正直、画質はあんまり変わらないですが、夜間撮影は得意そうなのでこれからの季節重宝しそうです。

書込番号:16725387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/19 12:06(1年以上前)

まるでお告げのようですねw

私もE-PM1とともにお気に入りです!

書込番号:16725689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/10/19 14:35(1年以上前)

おそらく素晴らしい夜景を撮るチャンスがあるのではないでしょうかとか言ってみる^ ^

昼間に撮ってみるとやはりeーpl1譲りの画質で安心しました。

一瞬、前より画質が落ちた気がしてどうしようかと思いしたので^^;

書込番号:16726269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 12:00(1年以上前)

え??E-PL1より画質がおちたと感じましたか??
とびっくりしましたが良かったです。
今が底値であとは在庫がなくなるだけですから買い時でしたね。

書込番号:16730744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 17:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
高感度撮影も試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16731916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/10/20 19:51(1年以上前)

機種不明

今グランドフロントで夜間性能試してますがなかなか綺麗ですね。

書込番号:16732593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング