OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

運動会。レンズ追加かカメラ追加か。

2013/10/09 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

週末に3才息子の運動会があります。
E-PM2のレンズキットと単焦点レンズしか持っておらず、
望遠レンズの購入を考えています。




オークションで M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6を落札するか、
E-PM2ダブルレンズキットを購入して、一台に単焦点、もう一台に望遠を装着していこうか悩んでいます。

もしくは価格のお安いE-PL3、E-PL2のダブルレンズキットで2台持ちと考えているのですが、機能はかなり落ちますか?

予算オーバーなのですが、 EOS Kiss X5 ダブル ズームキットのほうがいいのかな、とも悩んでいます。

当日は四年前のものですがソニーのビデオも持参します。

Penと単焦点の組み合わせが気に入っているので、普段使いはこちらの予定です。

質問だらけですいません。
アドバイス御願いします!

書込番号:16682697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/09 02:51(1年以上前)

お子さんの運動会なら
「EOS Kiss X5 ダブル ズームキット」に一票!!(=゚ω゚)ノ

でも、今度の週末まで日にちが無いので、そのカメラでの練習不足が気になりますけど^^;


書込番号:16682892

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/09 04:01(1年以上前)

私もEOS Kiss X5 ダブル ズームキットが良いとおもいます

ミラーレスのAF方式は一眼レフの位相差AFと違いコントラストAFの為に動き物にはあまり適さないですし、ピーカン時の液晶見ながらの撮影はしにくいばかりでなく、液晶見ながらの望遠撮影は構えが不安定になりブレやすいというのが理由ですね

書込番号:16682939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/09 05:40(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

私もkissX5に一票です^^

逆にpenでは、どの機種であっても走ってるお子様を
撮るのは、ちょと難しいかと思いますネ
つまりpenは、動いてる被写体を撮るのが苦手な
カメラなんですよね

kissでは、シーンセレクトモードダイヤルを
スポーツにセットしてファインダーを覗いて
シャッターボタンを押すだけで
簡単にオートフォーカスが合います(^-^)/
ようするに、kissは運動会のためのカメラの
様なもの(笑)

よって
多少予算が厳しくともkissをオススメします(^-^ゞ、

書込番号:16683005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/09 06:13(1年以上前)

追記です。

私含めて皆さんが「EOS Kiss X5 ダブル ズームキット」を勧めてるのは“ファインダー撮影”が前程です(汗

EOS Kiss X5の背面モニターでの撮影では
オートフォーカスがめっちゃ遅いのであしからずヾ(;´▽`A``アセアセ!!




書込番号:16683038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/09 07:05(1年以上前)

X5かな
運動会だとファインダーが欲しいので

ファインダーが欲しいけどミラーレスでもいける派なので
パナソニックG5ダブルズームでも
PM2にVF3をつけるでも個人的には良いと思いますが(;^_^A

書込番号:16683121

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/09 07:25(1年以上前)

私もPENよりはX5をお勧めします。
PENだってちゃんと撮れますが、ある程度の腕前と知識が必要です。
簡単にキレイな写真を残したいなら、運動会ではX5の方が楽ですよ(^^)

なお、運動会のクラスのスナップはPENをガンガン使いましょう(^^)

PENは良いカメラですので(^^)

書込番号:16683157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/09 07:34(1年以上前)

あはは、みなさん、見事なまでにX5をお勧めしておられますね♪
私も全く同意見です。

E-PM2レンズキットをお持ちなら、試しに走り回るお子さんを撮ってみてください。失礼ながら、かなり難しいんじゃないでしょうか。これが40−150mmになるともっともっと難易度は高くなります。私もE-PM2ユーザーですが、このカメラで動きものをうまく撮る自信はありません。

E-PM2で撮れない、と申し上げているのではありません。ただ、AF追従性があまり高くなく、ファインダーを付けない状態のミラーレス機だとたぶん30〜40%成功すれば上々でしょう。これがX5だとちょっと練習すれば60〜80%くらいは期待できると思います。

40−150mmをオークションで狙うといっても中古で2万円以上するでしょうし、E-PM2ダブルズームキットの買い増しやE-PL2・E-PL3ダブルズームキットの追加というのも結局無駄な投資のように思います。

回り道しないでX5ダブルズームキットを購入されて、とりあえずPモード・ISOオートで撮られるのが一番成功率が高いように思います。

書込番号:16683174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 07:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268486_K0000410155_K0000281878&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

E-PL5にパナPZ45-175を使っていますが、コンパクトでズームしても全長が伸びませんし
使い易いと思います。

書込番号:16683206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/09 07:56(1年以上前)

おはようございます。

E-PM2で走り回るお子さんを撮るならボディキャップレンズ1択でしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000525448/

MF+F8固定なので手ブレ補正をOFFにしてISOオート・シャッター優先1/500秒の
8コマ連写でイケます。ただ、運動会のような遠くを撮る用途では使えません。

そういう意味では EOS Kiss X5 ダブル ズームキットがベターだと思います。

書込番号:16683229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/09 08:04(1年以上前)

動きのある重要なシーンはビデオで撮りましょう。
それが一番安全です。
一瞬のワンチャンスしかないのですから。
それは別途一眼レフを買ったとしても同じですよ。
ちょっとしたフォトなら買い足す必要ないと思います。

書込番号:16683259

ナイスクチコミ!2


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/09 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-C、連射Lで撮影

AF-C、連射Lで撮影

AF-C、連射Lで撮影

AF-C、連射Lで撮影

>桜もっちさん

望遠ズームとAF-Cの挙動に慣れれば、問題なく撮影できますよ。
望遠で撮影するときは、EVFのVF-4はあったほうがいいとは思います。
連射Lで撮影すれば、ピントも動体に追随してくれます。

私はAF-Cに頼るのはあまり好きではないですが。

AFは中央一点、連射LでAF-Cの設定なら漫然と連射していても
ピントはあってしまいますね。

参考画像は75mm F1.8 でAF-Cで連射Lで撮影した画像ですが、
75mm F1.8よりM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6のほうがピント合わせは楽です。

書込番号:16683796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/09 23:43(1年以上前)

桜もっちさん

 私は素直にレンズ追加がいいと思います。
KissX5にしたところで、しょせんキャノンの入門機だし、使い込むといろいろ不満が出ると思います。

キットレンズだけでおしまいじゃ無いから、複数マウント持ちは同じ様なレンズのダブリもあって、予備バッテリーも別々だし金銭のロスは大きいですよ。重い、大きい、レンズが高い−は覚悟しないといけません。
 女性であれば、AF性能よりカメラ本体やレンズが小さくて軽い方がメリット大きい気がします。

40-150mmはキタムラの中古なら購入前に品物の状態の確認できますよ。
75-300mmは、追加で買うならこちらが単品買いで損した気がしません。動物園では大活躍します。



書込番号:16686496

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/10 11:15(1年以上前)

小学校以降の運動会ですと、そんなに近づけませんので、40-150mmやその上の75-300mmの1本やりでも大丈夫ですが(むしろ300mm級があるほうが使いでがある)、幼稚園、保育園だと広角端40mmというのは、ちょっと厳しいシーンがあるかもしれません。

E-PL3、E-PL2のダブルレンズキットというのも、価格.comの最安値ですと、E-PM2との性能差ほどには安くなってないようですので、逆に割高感もあります。パナソニックのLUMIX GF5のダブルレンズも同様。
かと言って、E-PL5やE-PL6のダブルレンズキットは値段が高い。

ですので、E-PM2ダブルレンズキットで2台体制というのをオススメします。

操作方法も同じですし、バッテリーも共用できますしね。

書込番号:16687754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/10 17:22(1年以上前)

オリの40-150mmを手に取ったことがありますか? ひじょうに使いにくいレンズですよ。公衆の面前では恥ずかしいほと長く伸びるし、モニター像もユラユラ揺れて安定しません。この口コミサイトで、「他機種のダブルズームとどちらがいいか?」みたいな質問があると、カメラとしての性能を優先して考えた結果、PM2を勧めることがありますが、オリのキットレンズ自体は感心しません。写りはいいんですけど、取り扱いが悪すぎます。

これと比べると、パナのキットレンズは標準も望遠も格段に使いやすいです。ですので、もし、望遠ズームを使い購入ということでしたら45-150mm(手動ズーム、2万円くらい)を勧めます。また、Gf5のWズームキットだと、この2本が付いていてボディーは実質タダみたいな値段だったりしますので、それにされたらいいと思います。なお、パナはレンズ内ブレ補正ですが、PM2には「レンズ手ぶれ補正優先」の項目がありますので、これを選択するとモニター像は安定します。

書込番号:16688761

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/10 18:15(1年以上前)

そういえば、私もオリンパスの40-150が嫌で、パナソニックのLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-F5.6/MEGA O.I.S.を使ってます(^^;;

オリ機を使った時の写りはオリンパスの方が良いんですよ、写りはね…

書込番号:16688923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

ヤマダ電気でKISS X5を価格コム最安値まで引いていただきましたので、
購入しました!

どの意見もとっても参考になりました!

練習不足がきになりますが、がんばって撮ってきたいと思います!

書込番号:16690786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/11 06:40(1年以上前)

KissX5にされたのですね。
安心しました♪

ミラーレス機でも運動会くらいなら撮れる、という方もいらっしゃいますが、それはある程度熟練した腕をお持ちで、カメラの機能に習熟しているのなら間違っているとはいえませんが。

やっぱり「餅は餅屋」です。一眼レフが大きく重いのはダテじゃありません。なお、砂ぼこりが舞うグラウンドでレンズ交換をするのは危険です。E-PM2も持参されて、使い分けされるとよろしいかと思います。

こんな過去スレがありました。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=16638635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=11930003/

走っている姿を完全に写し止めるのならシャッタースピード1/500秒以上、ちょっと動感を出したいなら1/250秒あたりを目安にされると良いでしょう。本番までにお子さんに走ってもらって練習されたほうが良いですね。また、当日もお子さんの出番を待つ間に、他の子供さんの競技を試し撮りしてみてください。

くれぐれも当日の朝、メモリカードが入っていることとバッテリーが満充電されていることを確認されたほうがよろしいかと。けっこう忘れる方がいますので(笑)

書込番号:16691148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/11 08:12(1年以上前)

KISS X5のWズームキット買っちゃったんですね。

運動会は感度オートのシャッター優先・1/1000秒で撮って下さい。
一脚があると構図を固定して撮れますよ。

ベルボン EXUP-53
http://kakaku.com/item/K0000291988/

書込番号:16691317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/11 08:25(1年以上前)

わ…吾輩程度の腕でもミラーレスで撮れますが…(笑)

多マウントも楽しいです♪(F2.8ズームはAPSーCタムロン・シグマの方が安かったりしますし…)

明日良い天気になりますように〜

…吾輩もSS1/500かな♪
キヤノンの一眼レフには詳しく無いのでモードの制限等は良く知りませんが(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16691349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/16 20:29(1年以上前)

運動会ならミラーレスより一眼レフをおすすめするけど
3才の子供の運動会ならミラーレスでもなんとかなるかな?

場所取り次第ですね。
頑張ってください。

書込番号:16714971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに、買いました♪

2013/10/08 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

こんにちは。

いろいろ、価格コムのレビューを参考に自分なりに調べて一週間前に、E-PM2 ダブルズームキットを39,800円にて購入しました。

今までは、コンデジ SONY DSC-WX1や iphone5を使用していましたが、昔から気になっていたデジタル一眼の世界へ飛び込みました。

候補として、
○ニコン Nikon 1 J2
○パナソニック LUMIX DMC-GF5WA
○ソニー NEX-3N
○ペンタックス PENTAX K-30
○ニコン D3200
と、ありましたが、妻も使う可能性があることや、価格と、高画質なことが決め手で選びました。

今後は、旅行や子供、オークション出品で活用していきたいと思っています。

まだ、iAUTOで撮っていますが、絞りを変えたり、シャッタースピードを変えたりと勉強してみます。

これからガンガン写真撮って、遊んでみたいと思います。^^

書込番号:16682298

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/09 07:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この価格でこの写りが手に入るのですから、良い時代になったものです。

オリンパスご自慢(笑)のアートフィルターはけっこう楽しめますので、ぜひお試しください。また、Fnボタンあたりにデジタルテレコン機能を割り付けておくと、標準ズームが簡易望遠ズームに早代わりします。精密なピント合わせが必要な時はスモールターゲットAFに設定すればピンポイントで狙えます。

その他便利な機能が満載ですから、マニュアル片手に一通り操作してみることをお勧めします。
こちらが参考になるかも。
http://kassy2009.seesaa.net/

書込番号:16683144

ナイスクチコミ!1


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/09 08:41(1年以上前)

山口県のまっちゃさん、ご購入おめでとうございます。いい機種だと思います。私も、コンパクトであるがゆえ、毎日持ち歩いています。街なかで撮影していても、コンパクトデジカメと同じく、気軽に撮れるのがいいですね。

さて、液晶で見ながら、タッチでシャッターが切れるので、便利なのですが、もしも、ご予算に余裕が有るのなら、外付けファインダーを付けられれば、晴天時で液晶が見えにくい状態になっても撮影が容易です。また、ピンぼけの回避にも有効だと思います。表で子供さんなどを撮影する機会が増えるでしょうから、一度ご検討されてはどうでしょうか?少々値段が張りますが、VF-4は、非常に良い電子ファインダーだと思います。

あとファインダー越しに撮る、は一眼の醍醐味の一つだと思います。良い写真ライフを!

書込番号:16683328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 10:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はE-PL5を使ってますが、E-PM2もコンパクトでいいですね。

書込番号:16683651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/09 13:52(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。


★みなとまちのおじさんさん

まだ、デジタルテレコン機能を使っていないので、さっそく設定して遊んでみたいと思います。
アートフィルターもたくさん設定があって、こちらも、違いを楽しんでみます。^^


★narumariさん
>液晶で見ながら、タッチでシャッターが切れるので、便利なのです

簡単に写真が撮れちゃいますね。まだ、外で撮っていないのでなんともいえませんが、ファインダー越しに撮ることは、一眼って感じですよね。^^
VF-3は、画質がいまいちという声もありますので、様子を見ながら、VF-3もしくはVF-4を検討してみます。


★じじかめさん
ほんと、コンパクトですよね。コンデジ持ち歩くのと、さほど違いがないので、これからが楽しみです。^^

書込番号:16684246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 08:38(1年以上前)

当機種

電気店の駐車場から夕刻近く

こんにちは、私はレンズキットを2万8千数百円でカメラのキタムラで購入しました。

E-P5が欲しかったのですが、予算的に無理だったためですが、2、3週間たちましたが

PM2を購入してよかったと思ってます。

全然使いこなせていませんが、使いこなせるよう勉強していこうと思います。

書込番号:16695705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 12:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。オリのm43機はこれまで7機種使いましたが、その中でいちばんの名機だと思っています。VF-4をつけたらEM5に勝るでしょう。ただ、「VF-4をつけたら」ですし、そのポテンシャルを引き出すにはレンズもそろえないと……となってしまいます。あまり、安易にいろいろお勧めするのも気が引けますが、もし標準ズームに不満を感じたら17mm/f1.8などの購入を検討してください。単レンズですが、×2デジコン(いいですよ!)を使えば、これ1本でもなんとかなります。

あと、iAutoは早く卒業しましょう。カメラ任せでは、欲求不満がたまると思います。

書込番号:16696444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/12 22:46(1年以上前)

ぱらそる_さん、てんでんこさん、コメントありがとうございます。

今は、iAUTOから卒業したく、

出かけた時の記念撮影やオークション出品用などで、Aの絞りを設定していろいろ、写真を撮っています。

時と場合によるのかもしれませんが、みなさんは、P,A,S,Mなど、どの撮影モードで撮ることが多いでしょうか?


それと、レンズ欲しい病にかかっていまして、
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

このあたりを狙っています。部屋の中での撮影が多いので、まずは、17mmかなと思っていまして、レビューを見たりして検討しているところです。


今後は、トンボ、バッタ、クモなど昆虫を撮影してみたいです。次の休みはどこかお出かけして、いろいろな物を撮影して練習してみようと思っています。



書込番号:16698721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/15 10:35(1年以上前)

基本的にAモードで撮っています。

Pでもいいように思いますが、カメラと自分の考えが違うと毎度プログラムシフトせねばならず面倒です。
AとSはどっちを優先するかだけで結局同じことです。
Mは両方を自分の意思で固定したいときに使いますが、実際、そのようなケースはまれです。
というわけで、消去法的にAモードがいちばん無難です。
m43は絞りすぎに注意すべきなので、この点からもAモードがいいと思います。

書込番号:16708806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 16:03(1年以上前)

当機種

曇り空でしたが、幼虫を発見しました。

こんにちは。てんでんこさん

さきほど、30分ほど散歩をしてきました。

今にも雨が降りそうな天気でしたが、蝶(蛾?)の幼虫を発見しましたので、パシャリ。


今日は、絞り、露出の設定をいろいろ触ってみながら、タッチパネルでピントを合わせをして、遊んできました。


いままで、散歩なんてほとんどしたことありませんでしたが、カメラを持っての散歩も悪くないですね。^^

書込番号:16709688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
モデル末期ですが性能的にはまだまだ現役!
良い買い物でしたね。

書込番号:16726693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 08:19(1年以上前)

元々教師さん コメントありがとうございます。

今、欲しいと思った時が、買いですよね。

E-PM2気に入っていますので、長く付き合っていきたいです。

書込番号:16734698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100との併用

2013/10/06 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:501件

SONY RX100を使用していますが、教会の撮影を行うようになったので一眼でないとまずい、しかし予算がないので
こちらの機種を検討しています。RX100より画質はかなりいいでしょうか?また使い方はSONYのNEXの方が同じSONY
なのでRX100に似ているのでしょうか?とても2機種同時に使いこなすのは無理だと思いますので。
よろしくお願い致します。

書込番号:16674889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/07 00:15(1年以上前)

Katsutarishaさん こんにちは

レンズキットだけでしたら 極端な差は出ないと思いますが E-PM2 の場合レンズ交換式の為 高性能レンズに変えることにより 画質上げた利できますので 
レンズなどパワーアップすると E-PM2 の方が画質良くなる可能性が有りますので 一概にどちらの画質が良いと いえないと思います。



書込番号:16675000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/07 00:18(1年以上前)

PMに単焦点の明るい望遠をつければ…望遠域ではRXより有利になります。

書込番号:16675013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/07 00:25(1年以上前)

Katsutarishaさん、こんばんは。

教会の撮影を行うようになったので一眼でないとまずいというのは超広角レンズを使う
必要性などでしょうか?

RX100と併用されるのであれば、α99を買われた方が絶対良いです。
私はα57とE-PM2を併用していますが、この2つは操作性や画像処理が全く
異なりますから、慣れるのに凄く時間が掛かります。

ただし、高感度の画質は圧倒的にα77/57<E-PM2です。
とにかく、慣れてしまえば、E-PM2は画質面ではコストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:16675042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/07 00:31(1年以上前)

E-PM2ユーザーですが‥
RX100とE-PM2の標準ズームとなら、レンズ描写はたぶんRX100のほうが有利かと思います。
RX100のほうはお店で試したのとアップされた写真からの判断ですが、高感度性能はE-PM2のほうが1段ちょっと良い印象ですが、そのぶんRX100のレンズのF値が明るいので相殺されると思います。

操作性については、NEXも難解ですが、E-PM2はそれに負けず劣らずややこしい面がありますので、店頭でじっくり試してみられたほうがよろしいかと。絞り・露出補正にしても、他メーカーから見ると???という感じですから。

書込番号:16675060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/07 07:16(1年以上前)

暗い教会の中を撮影するには明るいレンズが必要です。

デジ一眼(レフ)の明るいレンズは高いので、
予算オーバーしますあす。

しばらく、RX100を使うことを勧めます。
Rawとかで撮影し、編集で何とかなりませんか。

書込番号:16675455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 08:00(1年以上前)

機種不明

左:RX100 右:E-PM2

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトで両機種のISO3200の画像を比較してみました。

書込番号:16675520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/10/07 08:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
教会なのでシャッター音が気になるのでミラーレスというわけです。
しかしミラーレスで高くないものとするとE-PL6、NEX-5R,NIKON1 V2もしくはJ3のどれがいいでしょうか?
操作が難しくないものがいいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:16675576

ナイスクチコミ!0


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/07 09:00(1年以上前)

おはようございます。
e-pm2は電子先幕シャッターではないので結構いい音しますよ。

α57とかは比較的シャッター音が小さいですが、音だけなら電子音含めてほぼ音を消せる機種を選んだ方が良いかもです。
というか、RX100の設定から操作音、シャッター音を切るにしてもダメですかね?結構音小さくなると聞いてますが。

書込番号:16675621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 09:11(1年以上前)

シャッター音が気になるなら、V2のサイレントモードがいいかもしれませんね。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/features02.htm

書込番号:16675643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/07 09:29(1年以上前)

なるほど、そういう理由でしたか。

完全な電子シャッター方式のコンデジ(RX100も含む)と違って、一眼レフの場合はミラー音とフォーカルプレーンシャッター音が、一般的なミラーレス機の場合もフォーカルプレーンシャッター音があります。

例外はじじかめさんがおっしゃるようにNIKON1シリーズですね。こちらはエレクトロニックシャッターが使えますので、ほぼ無音になるようです。V2だとフォーカルプレーンシャッターとエレクトロニックシャッターが選べますし、J3だとエレクトロニックシャッターのみのようです。動体撮影ではないようなので、どちらを選ばれても問題は少ないかと思います。

ただ、同じ1型センサー機といってもRX100よりは高感度性能が落ちるようですし、E-PL6やNEX-5Rと比べるのは酷かもしれません。無音シャッターと高感度性能、どちらに比重を置くかが難しいところですね。

書込番号:16675672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/10/07 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。時々、一眼レフで撮影する人が居ます(慣れるのに3年かかったそうです。)

が滅多に日曜日には来ません。ですので、Nikon1がRX100と同じ1型センサーであると考えると
NEXかPENなのですね。E-PL6やNEX-5Rではどちらが画質がいいのでしょうか?

書込番号:16675999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/07 19:04(1年以上前)

センサーサイズの違いについてはこちらを。NEXはAPS-C、Nikon1は1型です。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

「画質」といっても一言で表せるものではありませんし、客観的な基準もありません。
同時期のセンサーであれば、少なくとも高感度性能とダイナミックレンジ(狭いと白とび・黒つぶれしやすい)については、センサーサイズが大きいほうが有利ということはいえます。E-PL6もNEXと同じSONY製センサーなので、この点だけに限っていえばNEX有利といえるでしょう。

ただ、色合いやコントラストについてはメーカーごとの思想の違いもあり、同一メーカー製センサーだからといって同じだとは限りません。個人的な印象ではオリンパスは暖色系で色が濃い目、SONYはあっさり系だと思います。もちろん、デフォルトでのお話で、設定を変えたり、RAW撮りして現像時に調整すればまた違った仕上がりになりますけど。

個人的に一番重要だと思っているのは、「描写」です。線描写の繊細さとかボケ具合の自然さなどなど。これはセンサーや画像処理エンジンよりもレンズ性能に負うところが大きいです。先の書き込みで「レンズ描写はRX100のほうが」と申し上げたのはそういう意味です。

E-PM2やNEXの「とりあえず付けときました」というキットズームよりも、きちんと専用設計されたRX100のレンズのほうがお金がかかっているはずですし、描写も優れているはずです。

「画質」は良し悪しというよりは好みの範疇です。私の場合はE-PM2+キットズームよりもコンデジのXZ-1の写りのほうがはるかに好みです。センサーサイズだけでは画質は語れません。

悩まれたら、自前のSDカードを持参してお店に行き、店員さんの許可をもらって同条件で撮り比べ、データを持ち帰ってご自宅のPC環境で比較することをお勧めします。カメラの液晶同士で判断すると必ず失敗しますから。

書込番号:16677229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/08 09:08(1年以上前)

パナのGX7は無音シャッター標準装備。

書込番号:16679453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/08 13:29(1年以上前)

新しい機種は、いろいろ便利な機能が付きますね。

書込番号:16680151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/10/08 20:09(1年以上前)

みなとまちのおじさん様

大変、含蓄あるお言葉、しみじみと読ませていただきました。
とりあえずはRX100M2の方が便利というだけで、このシリーズがいいのですね。
(バリアングル液晶モニターで人ごみの中で神父さんの撮影が出来るなど。)
ただマイクロフォーサーズはサイズは大きくないけどいいとどこかで読みましたので、お金に余裕があれば
PENの最上位機種がいいのでしょうか?NEX7ですとSONY製レンズでそんなには良くないのですよね?
まあ、買える頃には新しい機種が登場してくると思いますが。

書込番号:16681358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/08 22:17(1年以上前)

>マイクロフォーサーズはサイズは大きくないけどいいとどこかで読みましたので、お金に余裕があればPENの最上位機種がいいのでしょうか?NEX7ですとSONY製レンズでそんなには良くないのですよね?

PENの最上位機種といえば、現行ではE-P5になりますね。機能面でブラッシュアップされているようで魅力的だとは思いますが、はっきり申し上げて写り自体は最下位機種(苦笑)のE-PM2と大差はないはずです。

E-P5のレンズキットの魅力は、VF-4というこれまでのものと全然違うEVFと17mmF1.8という明るい単焦点レンズがセットになっていること、またOMDシリーズのE-M1レンズキットはVF-4並みの内蔵EVFと12−40mmF2.8への期待感、それよりも何よりもフォーサーズ(一眼レフ)用の素晴らしいレンズ群がまともなAF性能で使えるという点にあるようです。

極論すれば、E-PM1・E-P5・E-M5・E-PL6・E-PL5・E-PM2で機能面を除けば、写りに差を感じることはほとんどないと思います。同じレンズを付けて撮った写真で撮影データ(Exif情報といいます)を隠せば、どのカメラで撮ったものだと正確に言い当てられる人はいないんじゃないでしょうか。

はっきり言えばレンズ次第です。
キットズームレンズだけでカメラを評価してはいけません。

例えば、E-P5に標準ズームの14−42mmを付けて撮った写真とE-PM2に17mmF1.8とか20mmF1.7、45mmF1.8などの単焦点レンズを付けて撮った写真とを比べれば、明らかに後者のほうが仕上がりは良いと思います。

NEX用のレンズもキットの16−50mmはあまり評価が芳しくないようですが、単焦点のE 50mm F1.8 OSSとかE 35mm F1.8 OSSはかなり良いレンズのようですよ。もちろん、Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSSやTouit 1.8/32などは高価ですが描写は素晴らしいようです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

書込番号:16682026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/10/11 00:01(1年以上前)

ありがとうございました。NEXにしろPENにしろ単焦点レンズを揃えないと駄目なのですね。
それで教会のイコン、絵画をHPに掲載する事になりましたが、こういうのは普通、スキャンでしょうか?
A3以上の大きい絵ですとカメラで撮るのでしょうか?その場合は一眼の広角レンズが必要でしょうか?

書込番号:16690608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/11 06:57(1年以上前)

えっ、教会のイコンや絵画ですか?
スキャンできないと思うのですが‥

>A3以上の大きい絵ですとカメラで撮るのでしょうか?
現実問題としてカメラで撮るしかないと思います。
その用途であれば、お持ちのRX100で十分カバーできるはずですが。
HP掲載目的であれば、そんなに画素数も必要ではないでしょうし。

なお、美術品撮影は適当な(失礼)スナップの場合を除いて、「水平をとる(出す)」ということがとても大切になります。三脚と水準器を使ってきちんと水平をとってみてください。RX100なら水平と上下に対応した2軸電子水準器を内蔵していますよね?

それから、教会内部だとホワイトバランスの選択が難しいと思います。JPEG・AWBでは満足できる結果になるとは限りません。できればRAW撮影して、現像時に微調整されたほうが良い仕上がりになると思います。

書込番号:16691167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/10/12 19:59(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ありがとうございました。スキャンは額縁などあるから駄目なのでしょうか?
またネットでちょっと検索しましたら確かに三脚撮影ですね。

昨日、ヨドバシでカメラの書籍を見て、興味が出てきました。それと15年以上前からやってるPhotoshopの
ブラッシュアップもしたいです。
なお、2000万画素のカメラで1000万画素で撮影していますが(Webに上げるのがメインで今のところ、印刷しても
コンビニのL版程度)昨日、立ち読みした本によると2000万を1000万で撮った時点でひとつJPEG画像が圧縮されて
荒くなるのでしょうか?

いずれにせよフルサイズのNikonのズームレンズキットなど何時か買ってみたいですが、RICOH GR Digitalにズームが
あれば一番いいです。OLUMPUS XZ2クラスがAPS-Cで出る事はないのでしょうか?

書込番号:16697960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/12 23:59(1年以上前)

そうですね。スキャンできないというのは、額縁などが邪魔するためなのと、教会のような神聖な場所に飾られた美術品をフラットベッドスキャナに乗せるのを教会側が許可してくれるのかなと思ったからです。

>2000万を1000万で撮った時点でひとつJPEG画像が圧縮されて荒くなるのでしょうか?

RX100の静止画記録サイズのことですね。ちょっと違います。
ややこしくなりますが、解像度と圧縮の違いです。

このカメラの画素数を最大限に生かすのは、3:2モード:20M(5,472×3,648)です。これを3:2モード:10M(3,888×2,592)にするのは解像度の変更(いわゆるリサイズ)であって、圧縮ではありません。印刷した場合に、一般的に必要とされる解像度(dpiという単位で表します)をどこまでキープできるか、つまりどこまで大きなプリントに耐えられるかということであって、画質そのものは何ら劣化しません。

つまり、高画素=高画質ではないということにつながります。例えばNikonのD800というフルサイズ一眼レフは3600万画素ですが、A2以上にプリントする場合には真価を発揮しますが、はっきり言ってA4程度のプリントであれば1000万画素もあれば実用上問題のない印刷解像度が得られます。

圧縮の場合は、解像度をそのままでデータ全体を圧縮しますので、当然画質は劣化します。

> GR Digitalにズームがあれば一番いいです
あのカメラはAPS-Cサイズのセンサーですから、もしF2.8のズームレンズを付けるとしたら、一眼レフ並みのとても大きく重いレンズになるでしょうね。であれば、使い勝手の良い一眼レフかミラーレス機を選ぶ方が多いでしょうね。

>XZ2クラスがAPS-Cで出る事はないのでしょうか?
↑と同じ理由でそれはないでしょう。可能性があるとすれば、レンズを3倍ズーム程度にとどめて、F値を暗くするしかありません。キヤノンのEOS MやSONYのNEXシリーズがまさにそうですよね。APS-Cサイズで28−112mm相当F1.8-2.5などという途方もないスペックのレンズだとレンズ単体だけでも100万円じゃ買えないように思います(苦笑)

書込番号:16699058

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのG X PZ 14-42mmについて

2013/10/06 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

E-PL5、E-PM2以降の機種からこのレンズのO.I.Sに対応となっていますが
これはレンズ側の手ブレ補正が使えるようになったという事でしょうか?

自分の中ではレンズ側のO.I.SのOFFが出来る様になったのかと思っていたのですが
取説を見てもそれらしき事が見つけられませんでした。

分かる方いましたら教えて下さい。

書込番号:16673816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/10/06 19:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 20:15(1年以上前)

E-PM2/E-PL5から、「レンズ内手振れ補正優先」が可能になりました。
E-PL3では、レンズ内手振れ補正のON/OFFスイッチが無いレンズは、
レンズの手振れ補正がOFFとなって、ボディの手振れ補正を使うようになってました。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/feature/index5.html

書込番号:16673971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/06 21:39(1年以上前)

駄洒落のないコメントなんてじじかめ氏ぽくないよ…
(´・ω・`)

てかファームアップで昔の機種でもできるようにすればいいのにね♪

書込番号:16674322

ナイスクチコミ!4


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/10/06 22:15(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
そうだったんですねぇ。
レンズにスイッチが無ければOFF出来ないので
これまではどのボディに対しても
レンズ側の手振れ補正が稼動しているんだと思ってました。

スイッチ無しのレンズを付けた時にいちいちON、OFFするのではなくて
付けたときは優先という設定は親切だなぁと思いました。

やはりレンズ側の方が手振れ補正は強力なんでしょうか?

書込番号:16674523

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/10/06 22:23(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん
> ファームアップで昔の機種でもできるようにすればいいのにね

そう思います。そんなに難しいことでも無いような気がしますが
パナソニック側からするとオリンパスのレンズでは手振れ補正が効かない
という事があるので遠慮してるのでしょうか。

書込番号:16674568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 10:36(1年以上前)

いまはE-PL5と12-50を使ってますが、以前はE-PL3とPZ14-42を使ってました。
画像は他機種ですのでアップできませんが、ボディの手振れ補正が効いてました。

書込番号:16675825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信16

お気に入りに追加

標準

悩みますよね・・・

2013/10/03 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種

今日、車でたまたま立ち寄ったキタムラでXZ-2が税込29,800円、さらに
何でも下取りでさらに500円引と安くなってました。

レンズ交換できないとは言え、ハイエンドコンパクトのXZ-2とPM2レンズ
キットの価格がほぼ同じというのは、これから買おうとしている人にとっては
悩みどころですよね・・・

書込番号:16662334

ナイスクチコミ!6


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/03 20:20(1年以上前)

PM2がお買い得すぎて高級コンデジが売れないから
モデルチェンジはやめてPMはディスコンなのかなあ?
OM-Dみたいなコンデジが登場するなんて噂もありますよね。

書込番号:16662403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/03 20:32(1年以上前)

全然悩まない。

E-PM2。

でもそもそも、特にいりもせんのに安いから買う、という感覚はオレにはないな。
それはお買い得とは言わん気がする。逆に必要なら旬や時間をカネで買う感じで定価でも買うし。
それにそんなに安くもないじゃん。

3万ありゃほかにも使い途はあるだろう。

タイシルクでパジャマ仕立てるとか、博多ラーメン30パイに焼酎つけるとか。

書込番号:16662461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/03 20:40(1年以上前)

わざわざ同じ写真を使って2個もスレ立てするとは、よっぽど知らせたかったのかな?

XZ-2とまとめたら〜〜。

書込番号:16662492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/03 21:36(1年以上前)

kanikumaさん、こんばんは。
>>モデルチェンジはやめてPMはディスコンなのかなあ?

 鴨ですね。全然後継機の噂が出ませんもんね。

ようこそここへさん、よく読んで下さいね。
 私は
 >>これから買おうとしている人にとっては悩みどころですよね・・・
 と書いています。私が欲しい訳ではありません。

つるピカードさん、こんばんは。
 >>よっぽど知らせたかったのかな?

 そうなんです。
 撮影時刻を見て貰えれば分かりますが、同じ店の価格なんです。
 この値札を見比べて悩やんでる方が2人もいたのでネタにさせて頂きました(笑)

書込番号:16662752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/03 21:53(1年以上前)

うん。だからオレも、もしオレがこれから欲しい人なら、ってつもりで書いたんだけど。
だってあなたもあなたが欲しいわけでもないのにこれから買おうとしている人の立場から書いてるわけでしょう?

それからさ、ついでだから言わせてもらうけど、あなたはどちら?

2人で1つのハンドルネームを共有するのはやめてくれないか。

店内のディスプレイを撮影したものを撮影許可の有無に関する記述なしでそのままカカクコムに載せるってのも際どいが、まあそれはそれで情報にもなってるんで見逃すとして、

ハンドルネームの共有は、カップルだからといって許されるわけではないよ。
もともと重大な規約違反だけれども、オレ個人は別にどうでもよかった。害がなかったからね。

しかしそろそろ物言いやスレのたて方で混乱を招き、害が出てきてるよ。

今後はちゃんと1人で1つのハンドルネームを使ってね。

書込番号:16662843

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/03 22:06(1年以上前)

ようこそここへさん Wrote:

>2人で1つのハンドルネームを共有するのはやめてくれないか。

夫婦で1個のIDを共有しちゃダメでしょうか?
確かに、私が書いて顔アイコンが嫁のままだったことも何回かあるので
紛らわしいのは認めますが、PCが1台なので、ログアウトとログインを
繰り返すのは至って面倒なのです。

書込番号:16662906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/10/04 11:49(1年以上前)

>>夫婦で1個のIDを共有しちゃダメでしょうか?

駄目だと思います。
受け答えしている人に対して失礼だと思いませんか?

>>PCが1台なので、ログアウトとログインを
>>繰り返すのは至って面倒なのです。

面倒だからというのは、理由にならないと思います。
面倒だからルールを守らなくてもいいということになりますから。

そもそも質問すれば、解決することだと思うのですが?
お互い違うブラウザを使えばどうですか?
IE、Firefox、google Chrom、Opera、その他いろいろ。
IE以外で、どうしても同じブラウザ使いたいなら、Portableを使うという手もあります。

書込番号:16664649

ナイスクチコミ!13


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/04 13:41(1年以上前)

これとか、かなり笑えたんで個人的には夫婦ID共有は続けて欲しいんですが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=16196242/

書込番号:16664946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/04 16:08(1年以上前)

>夫婦で1個のIDを共有しちゃダメでしょうか?

別に良いと思いますよ。
って言うか、「なんでアンタにそこまで言われにゃならんのか?」って話ですね(笑)
本当に多くの人へ悪影響が出ていてどうしてもダメなら、管理側が何らかの処置を施すでしょう。
ま、そもそも管理側だって、本当にモンスターケーブルさんが実在の二人の共有IDだという事の100%の証明は難しいのでは?

当のモンスターケーブルさんが「実はダブルパーソナリティ@ワンパーソンでした♪」と言ってしまえばそれまでだし、それにその実際に出ている“害”って???

>もともと重大な規約違反だけれども、オレ個人は別にどうでもよかった。害がなかったからね。
>しかしそろそろ物言いやスレのたて方で混乱を招き、害が出てきてるよ。
>今後はちゃんと1人で1つのハンドルネームを使ってね。

全くもって余計なお世話。
どうしても納得出来ないなら、そう感じている自身が管理側へクレームを送れば良い。

・・あ、その前に。
「物言いやスレのたて方で混乱を招き、害が出てきてる」人、ほら、もっともっと有名な人がいるでしょ。
あの人に関してのクレームを先に出さなきゃ!
オレ個人様は不思議とそう感じてない様子だけど、ここを利用しているたーーーーっくさんの人にずーーーっと長い間害が出まくってるのは、オリンパスが将来どうなるかよりも遥かに明白だし。

彼を擁護して、モンスターケーブルさんを批判?
その基準の方が“悩みますよね・・・”(-_-;)     ・・あぁ、つまんないオチだった・・・アルコール足りないかも(笑)

書込番号:16665260

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2013/10/04 21:37(1年以上前)

新ID取得しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:16666394

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/04 23:23(1年以上前)

「新ID」・・というのが解りませんでした。

文字をよく見たら、、、
「!!!」  (大笑)
 
記念にナイス100を☆☆☆

書込番号:16666865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/05 01:39(1年以上前)

モンスターケープルさん、素晴らしい対応。怪しい雰囲気になりかけたこのスレが、一気に和みました。僕からもナイスを!

書込番号:16667298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/05 02:24(1年以上前)

モンスターケーブルさん、モンスターケープルさん

夫婦で共通の趣味はうらやましいです。
自分は奥さんの写真のファンです。
※どっちの写真かはわかりませんが、女性アイコンなので多分奥さんかな(笑)

書込番号:16667366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2013/10/05 11:24(1年以上前)

モンスターケーブルさん
あなたのアドバイスは私のような初心者にはすごく参考になります。
これからも今までと同様に書き込んでくださいね!
そう思っている人達の方が圧倒的に多いと思いますよ。

書込番号:16668390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/10/05 21:16(1年以上前)

コメント感謝です。
でも、私の趣味はゴルフとオーディオです。
カメラはたまに嫁に借りる程度で下手です。

嫁の大学の先輩のブログです。
http://chotoku.cocolog-nifty.com/

書込番号:16670349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/12 17:10(1年以上前)

さっき気付きましたが、PM2/レンズキット26800円って最安値更新!?・・・(゚Д゚;)

XZ2の29800円より安くなるだなんて、もう信じられない爆安!

書込番号:16697355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

みなさん、こんばんは。

離れた地方にいる弟夫妻に、E-PM2 ダブルズームキットをプレゼントします。
(カメラの購入はネット通販で行い、送り先も直接弟宅に発送されます。)

弟の写真歴はスマフォでたまに撮るくらいで、一眼経験はミラーレスを含めて全くゼロです。
また僕個人は普段Pentaxの一眼を使っており、オリンパスのカメラを持っていないため、
弟に具体的なアドヴァイスをできない状況です。
そこでこの機種をお持ちのみなさんに助言をお願いしたいのですが、購入直後のチェックはどのような点に気をつければ良いでしょうか?

よろしくお願いしますm(^^)m

書込番号:16648394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/30 01:14(1年以上前)

Pic-7さん こんばんは

一番確実なのは 色々使って見ることだと思います そうすれば 問題ある所が出てくると思いますし 実際 使ってみないと解らない事多いです。

書込番号:16648418

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/30 01:51(1年以上前)

取り扱い書を前のページから読んでもらう事が、お薦めです。

書込番号:16648479

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2013/09/30 03:10(1年以上前)

E-PM2では、出てないと思いますが、
・充電池を充電する
・カメラに充電池をセットし、1日使用する。
・翌日、電池を抜き、数分後再度入れて電源ONする。
この時、日付がリセットされてないか確認。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000567-1
1日電池を抜いておくと、リセットされるのは仕様なので、
気にしないでください(=゚ω゚)ノ

書込番号:16648553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/30 04:01(1年以上前)

E-PM2ユーザーです。

>一眼経験はミラーレスを含めて全くゼロです
安心しました。オリンパス、特にPENシリーズ、その中でもE-PM2は操作性が特殊なので、他メーカーの一眼レフやコンデジのつもりで使おうとすると???の連続になりますが、一から始めるのならむしろ悩むことは少ないでしょう(笑)

初期不良のチェックですと、やはりマニュアル片手にひととおり操作をしてみることをお勧めします。ちょっと時間と手間はかかりますが、それが一番確実です。そして写真がちゃんと撮れているかどうかを確認することですね。

Pic-7さんご自身がペンタ機をお使いとのことなので、撮影の基本的な留意点は同じですから、こちらからマニュアルをダウンロードしておけば電話やメール等でアドバイスしてあげられると思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen

なお、最初にビックリするのはキットの標準ズームM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rを付けて電源ONすると、「レンズを繰り出してください!」とカメラに叱られることかもしれません(苦笑) また、収納する際はロックボタンを押しながらでないと収納できません。この点だけは最初に教えてあげたほうがよろしいかと。

余談が過ぎましたが、この価格でこれだけの写りをするカメラが買えるというのは、ある意味で驚きです。並みの一眼レフよりもはるかに多機能ですし、使いこなせば楽しいカメラだと思います。

書込番号:16648578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 08:09(1年以上前)

〉もとラボマン 2さん、t0201さん
コメントありがとうございました。

書込番号:16648821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 08:14(1年以上前)

〉MA★RSさん
日付などの記憶用内蔵型バッテリのチェックですね!
バッテリを1日以上でも抜いておくとリセットされるのを知らなかったら、焦っていたと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:16648833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 08:20(1年以上前)

〉みなとまちのおじさんさん
レンズの繰り出しは、盲点でした。
マニュアルをDLして、早速読んでみようと思います。
このタッチパネル中心の操作性は、よく考えられて作られていると感じます。
弟の写真歴はうまくマッチしてくれると期待しています。
コメントありがとうございました。

書込番号:16648845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/30 12:06(1年以上前)

不良ではないですが、コスト削減のためキットのレンズにはどちらもフードは付いていません*_*;。
それとどちらか1本は常時付けて置くだろうとの考えからか標準ズームの方にしかスクリュー式の通常のレンズリアキャップが付いていませんので、望遠レンズについているプラのはめ込みキャップでは不安な場合はμ4/3用のレンズリアキャップを1つ購入する必要はあります。
ボディはボディキャップを付けた状態で箱に収まっていますが、ボディキャップとレンズリアキャップは裏合わせで一つにまとまるので、買うならボディキャップとレンズリアキャップのセットになったもの(サードパーティ発売で安い)が良いかと思います

書込番号:16649363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/09/30 12:16(1年以上前)

OM-D E-M5であったんですが、センサーにクリーニングでとれない汚れがあり、メーカー修理しました。念のため白い壁など撮影してご確認を。
また、同一筐体にて、外部フラッシュが連動されない不良もありました。(付属では無くてオプションのフラッシュ)
近くにフラッシュをお持ちの方がいたら、お試しを。


なお、そのE-M5は修理後に売却しちゃいました(^^;;

書込番号:16649390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/30 12:36(1年以上前)

いろいろ報告されてますから、

ボタンとか隙間とか、フラッシュとか、仔細にみたほうが良いみたいですね。


筐体の隙間はあまりひどくないと、交換対処にならないようですね。

アマゾンは、筐体交換に応じてくれますが、全部そろってないと
ダメです。箱とか説明書とかすべて一切捨てないことが大事でしょう。

書込番号:16649470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 Soul Eyes 

2013/09/30 18:40(1年以上前)

Pic-7さん、こんにちは。^^
弟さんご夫妻にPen mini E-PM2ダブルズームレンズキットをプレゼントですか、良いお兄さんだなあ♪
凄くよく写るカメラなので、きっと感謝されると思いますよ。

初期不良の注意事項ですが、すでに皆様が書かれている通りです。
チマチマとした操作体系のカメラで、Pentax系の操作とはかなり異なります。
でも、取説を一渡り読みながら一日ぐらい撮影してみれば、すぐに使いこなせるようになると思います。

初期不良と言うわけではないですが、先日とまどったことがありました。
電源を入れたまま胸から下げて歩いていたら、知らないうちに身に覚えのない写真が撮れてしまいました。
これ、タッチパネル式のカメラなので、おなかにタッチパネルが触れてシャッターが切れてしまった、ということのようです。^^;
バッテリーの持ちも悪くなるので、持ち歩く際にはそのつど電源を落とした方が良いかもしれません。
もちろんタッチパネルを殺しておくというのもありますが、初心者さんには便利な機能なので、生かしておいた方が良いと思います。

書込番号:16650399

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 23:36(1年以上前)

〉salomon2007さん
レンズフードとレンズリアキャップ(1つ)が付属していないのは、残念です。
純正は高そうなのでサードパーティ製を、必要に応じて追加しようと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:16651858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 23:40(1年以上前)

〉かづ猫さん
オリンパスの優秀なゴミ落とし機能でも取れない汚れがあるんですね。
フラッシュは、弟が必要なら追加すると思いますので、その時に気をつけるよう伝えます。
コメントありがとうございました。

書込番号:16651878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 23:43(1年以上前)

〉デジタル系さん
作り込みがややあまい筐体があるのですね…
モデル末期で交換が難しいかもしれませんが、細心の注意を払います。
コメントありがとうございました。

書込番号:16651890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/09/30 23:51(1年以上前)

〉blackfacesheepさん
タッチパネル式の操作系は、弟のようにカメラをあまり触ったことがない人に、
返って使い勝手がよいのではと感じます。
実はこの機種を選んだ大きなきっかけは、blackfacesheepさんのブログでした。
小さくても大変よい写りで、さらにこの価格ですから、プレゼントにピッタリな機種となりました。
コメントありがとうございました。

書込番号:16651931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件

2013/10/01 00:01(1年以上前)

みなさん、たくさんの助言をありがとうございました。
おかげでスッキリとした気持ちで、プレゼントできそうです。
Good アンサーは、ユーザー目線の詳細な助言を最初にコメントしてもらった3人の方としました。
ありがとうございました!

書込番号:16651987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング