OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

こちらのカメラで、夜のTDLのパレードや夜のサッカーの試合など
付嘱の望遠レンズを付け替えれば、初心者でもうまく撮ることはできますでしょうか?

もともとSONYのDSC-WX300を購入予定でしたが、こちらのカメラを紹介され、
ミラーレスを使ったことが私が使いこなせるのかと少し不安を覚えています(笑)
全然購入予定にはありませんでしたが、シャッターを押して見るとピントも上手くあって触ってみたい気持ちになり購入を迷っています。

用途はサッカーの試合やディズニーランド(動画も撮りたい)での写真、
あと海沿いで夕焼けなどを撮る予定をしています。
皆さんが撮影されている写真を見て、サッカーの試合が付嘱の望遠レンズで撮影されいるのであれば、
こちらのカメラは買いかも!と思っています。

初心者でうまく質問もできないのですが…


書込番号:16353991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/11 11:59(1年以上前)

サッカーを専門に撮っています。
撮れるか、撮れないかは、撮れます。
じゃ、どのレベルか。
http://www.jsgoal.jp/photo/
ここにある、ボールを蹴っているような写真。
撮れる事はあっても、いつもは撮れません。
このカメラは、センサーが小さいので、大きくプリントには、向きません。
OLYMPUSのAFは、タイムラグ中は、AFが止まっていて、ズレます。
いい点は、センサーが小さいので、レンズの焦点距離が、倍になります。
300mmなら、600mmになるので、レンズが小さくて済むくらいです。
一番わかるのが、J1クラスの試合で、ゴール裏で、構えているカメラマンで、Micro Four Thirds Systemは、見た事がありません。
まれに、J2でいますが、ほとんど、お目にかかれません。

書込番号:16354163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/11 12:09(1年以上前)

ディズニーランドの夜間撮影は難コースで有名。

三脚も一脚も持ち込み禁止だから・・・。
手振れに強いカメラに思い切り明るいレンズを付けるしかない。
これは相当お金が必要。さらに手振れしない練習も必要。

サッカーの試合は、コンデジのFZ200がおすすめ。ただし夜は
ノイズが多い。こちらも、本格的にやろうとすると、多額の
費用がかかる。

海沿いの夕焼けは撮れないカメラはないでしょう。

書込番号:16354190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/11 12:10(1年以上前)

夜のサッカーとは、試合だと思います。
上手く撮るには、ISO・SS・絞りを、個別に合わせないといけません。
AUTOやPROGRAMは、絶対に使ってはいけません。
カメラの適正露出だと、明る過ぎるからです。
上で貼ったURLは、全部アンダーです。
スポーツは、多少アンダーの方が、しまっていいです。
ISOをAUTOで、SS優先だと、異常にISOが上がります。
上がり過ぎると、ザラつき感が目立ちます。
AFを考えたら,Canonか、Nikonがいいです。

書込番号:16354191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/11 12:27(1年以上前)

こんにちは

TDLのパレードは良い場所を確保すれば感度を高くして標準ズームで撮れるかなと思います
それで高感度ノイズが気になるようなら明るい単焦点を追加購入です

夜のサッカーはJ1とかだと付属の望遠ズームが40-150ですから望遠が短いと思います、
また、ミラーレス機は一眼レフと違って連写して被写体を追いかけるのは難しいと思いますのでキヤノンかニコンの一眼レフを買われた方が良いと思いますが、レンズも高価なものが必要になってきますね

書込番号:16354236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/11 12:51(1年以上前)

オーホリさん こんにちは。

使い方次第ではDSC-WX300よりは良い写真が撮れると思いますが、お考えの被写体はお金をかければかけるほど良い写真が撮れるハードルの高い被写体だと思います。

望遠に関してはDSC-WX300の望遠は35oフルサイズ換算500oで、このカメラのダブルズームキットの望遠レンズは同換算300oと短くなり、J1などのサッカーの試合をスタンドから撮るとなるとサッカー場で選手との距離が近いところでタッチライン沿いにいる選手ならばそれなりの大きさに撮れますが、陸上競技場などでは500oでもそんなに大きくは撮れないと思います。

但し上手く撮った場合トリミングすればDSC-WX300で撮った写真よりは良い写真が撮れると思います。

書込番号:16354335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/11 13:15(1年以上前)

こんにちは。

夜のサッカーやディズニーを撮るならパナソニックのFZ200をおすすめします。
PM2の望遠レンズだと焦点距離が足らないのと、レンズが暗いので夜の撮影には向きません。
ディズニーなら撮れるかもしれませんが、サッカーだと100-300mmくらいの望遠レンズを別に購入する必要があります。
それと比べると、FZ200はコストパフォーマンスの高い一台だと思います。

過去に夜のディズニーパレードとサッカーをFZ200で撮ったことがあるのでリンク貼っておきますね

ディズニー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010434/

サッカー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16314877/

書込番号:16354393

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/11 13:20(1年以上前)

こんにちは
TDL の撮影は大丈夫ですが、夜のサッカーは長い望遠ズームが必要でPenの場合は300mm程は必要です。
大事な事は、AF方式です。
Penは、コントラストAF方式でAF速度が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
普通に、一眼レフ(位相差AF)が良いのですが、Penでそれなりに撮るは有りです。

小さいカメラで、位相差AFなのはニコン1シリーズです(AFは最速とニコンは言っています)。
フォトギャラリーとか見てOKでしたら、ファインダーの有る機種が良いです。
ニコン1 V2見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/

専用レンズは、1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6が、一番長い望遠ズームですが方法が有ります。
サッカーの撮影は難しい対象で大変ですので、しっかり撮ろうと思わ無い方が良いかもです。
しっかり撮るには、FT1 と AF-S 70-200mm f2.8 VRII が必要です。

書込番号:16354409

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/11 14:44(1年以上前)

WX300が35mm換算値 25mm-500mm 

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット が35mm換算値 28mm-300mm

望遠が半分くらいで、広角側も足りないですね。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
をさらに追加購入すれば、600mmまでの望遠が可能です。

ただし、いくらカメラ性能が上がっているとは言え、過信は禁物。
夜の光量の少ない撮影は、誰しもが難しい撮影となることを、ご了承ください。

書込番号:16354580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/11 15:15(1年以上前)

PM2、良いと思いますよ☆
特にバランスが(o^∀^o)

ピント合わせは速いです…が、動く相手にピントを合わせ続けるのは苦手です

小まめにシャッターボタンを半押ししてピントを合わせたら撮る…を繰り返すのが良いと思います

出来れば…ファインダーが、吾輩は欲しいですね♪

TDLでは、カメラの下にネジをつけ紐を結び
紐の一端をズボンのベルトに結びピンと張る…で三脚に近い効果と盗難防止になります♪

後は程度の問題でしょう


本気でサッカーを撮る
TDLを綺麗に撮るならば

重さもサイズも我慢して
一眼レフのフルサイズ(或は7D、7100Dクラス?)に大きなレンズ…と、なっていくと思いますし

普通に綺麗…ならばPM2に単焦点レンズやF2.8ズームになるかもしれません
キットレンズで充分な可能性もあります


例え、目的のTDLやサッカーで満足行かず
1DXにいったとしてもお洒落な普段使いには充分だと思いますし、
仮に1DX足す望遠Lレンズまでいくなら
PM2のダブルズームキットの値段なんて誤差の範囲ですから(笑)

ただし…
PM2に7DやD7100…等など…に高速レンズ装着並のパフォーマンスを求めるのは無理だと思います(/ ̄∀ ̄)/

…と、言ってもそれがどんだけ凄いのか、吾輩も知りませんが(^皿^)

書込番号:16354648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/11 16:16(1年以上前)

別機種

E-PL3

望遠ズームが150mm(300mm相当)ですから、サッカーには少し望遠が不足すると思います。
ディズニーランドは標準ズームであまりズームせず、近づいて撮れば撮れると思います。
E-PL3でISO1600の撮影例です。

書込番号:16354769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/07/12 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

キングカズ

ページを開いてビックリ!
皆さんからたくさんご意見頂いて感動しています。
本当にカメラにお詳しい方が多くて
カメラ屋さんに行くより安心して相談ができます。
本当にありがとうございます!

かなり質問が言葉足らずでして…
サッカーの試合に関しては、今、使用しているカメラで国立競技場から撮影した際にかなりズームでなんとかぼんやりした顔が見えたので、この写真より鮮明になればと思っています。
かなり古い機種です。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000041660&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Fdigitalcamera&i_tx_contents_file=41660-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1


写真はiPhoneに転送してますので、サイズは変更されているかと思います。
FZ2000も実際触ってみましたが、小さい手にはかなり大きく感じてしまいまして…

書込番号:16356742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/12 02:35(1年以上前)

こんばんは。

IXY 25だとサッカーは厳しいですね。
ズームするだけならコンパクトな機種はたくさんあります。

問題は夜の撮影という点です。
夜の撮影だと高感度に強い機種か、明るいレンズを持つ機種かを選ばなくてはなりません。
さらに望遠が必要となると、やはりFZ200のような大きいカメラになってしまいます。

PM2の望遠ズームは35mm換算で最大300mmですから、IXY25の3倍大きく撮影できます。
レンズが暗いですが、PM2の感度でカバーできると思います。
これくらいの倍率で十分というならPM2でもいいでしょう。
もっとズームしたいならレンズを追加購入する必要があります。
ただコンパクトさは失われまし、コストもかかります。
それなら初めから多少大きくてもFZ200の方がいいかなと思うのです。

カメラ選び、なかなか難しいですね。

書込番号:16356830

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/07/12 11:28(1年以上前)

1台で済ませるのでしたら、LUMIX FZ200が強いでしょう。
特に、東京ディズニーシーの夜の水上ショーで、海の真ん中にいるミッキーマウスを比較的に楽に撮れるのは大きいです。

東京ディズニーランドの夜のパレードはダブルズームキット付属のレンズだと、ちょっと厳しい面もあります。
いわゆる大口径の明るいレンズがあったほうが良い。
それらのレンズは概ね、大きくて重い(キヤノンやニコンだと、もっと大きくて重いわけですが)ので、E-PM2の小さなボディでは、ちょっとアンバランスになるかもしれません。
お試しできる店頭で、実際にレンズを付けてみて、取り回しができるかどうか確認を。


なお、この夏の東京ディズニーリゾートの水かけイベントに挑まれる場合には、E-PM2よりも、防滴のあるE-M5やLUMIX GH3のほうがオススメとなります(^-^;

書込番号:16357500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/13 07:12(1年以上前)

うーん、皆さんが言われるようにFZ200は遠くの物を撮るとき、カメラとレンズが一体で有利で良いってのはわかりますが、普段歩きには大きめです。
 撮りに行く対象によってレンズを付け替えることのできるE-PM2のほうがかなりいいと思います。

 まずは、OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを購入されて、さらにもっと大きく撮りたい!となったら、M.ZUIKO 75-300mmとか、パナソニックの100-300mmを検討されると良いかと思います。
 もし余裕が有るのなら、ダブルズームに加え、17mm F1.8や45mm F1.8等の単焦点レンズを買うと面白いですよ(^^)
こちらの被写体別検索でE-PM2で撮った写真を検索出来ます。
http://fotopus.com/search/
撮影機材で絞り込んでください。

子供の運動会をうまく撮影する方法ですが、構え方などサッカーの試合などでも参考になりそうです。
http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/

書込番号:16360093

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/07/13 23:35(1年以上前)

 うーん、多分安価でコンパクト性と写りのどれも求めているのでしょうが、正直今のスレ主さんの情報で私にはお勧め出来る機種は思いつきません。
 少なくとも、あとは予算なども書き込んでおいた方がこれからレスする人にとってはいいでしょうね。

 コンパクト性を犠牲にするのであれば、高感度耐性のあるデジタル一眼レフ(まずは手振れ補正付きダブルズームキット)をお勧めするのですが。

書込番号:16362788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

ボディのみ(笑)

2013/07/11 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

支払いは8/10予定の黒レンズ(爆)

梅雨明けはまだ先です

PL3からの引越しです。
オリンパスオンラインで6月から¥39800→¥34800になってて気になってはいたのですが、7月になってクーポン復活。15%+5%+クーポンで、約¥26000となります。待っててもオリオンはこれ以上は下がらなさそうなので、今が潮時かなと思いました。

買い増しの目的は高感度の強化とスモールAFターゲットの2点です。

月末の花火大会に合わせて、(お届けまで2〜3週間かかります)慌てて日曜に発注したら、なんと翌日発送で
昨日到着でした。(これで請求も7/10で請求されたら、ピ〜ンチ(^o^;))
結局 アマゾンで頼んだ液晶保護フィルム(エツミETM9110 PM1用)が、今日到着で、追い越されました。 PM2用ETM9111が3ヶ月待ちだったのでPM1用にしました。変わらないよね。

Fnボタンを AF/MFに
ムービーボタンを デジタルテコン
ストロボボタンを ISO
に振り直して、PL3とほぼ同じ使い勝手になりました。

スモールAFターゲットは、取説読んでも設定の仕方がどこに書いてるか判りませんでしたが、AF35点ターゲットにして、モニターの左下のアイコンを適当にいじくってたら、スモールターゲットになりました(爆)

45mmF1.8を付けて小雨の庭先を試し撮りしてみました。お散歩レンズに良いですね。
アバウトなユーザーですが、ご先達の皆さんよろしくお願いします。

書込番号:16353003

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 00:33(1年以上前)

やあ!おめでとうございます。
私の場合は到着に約2週間かかりました。これ、キャップレンズを嵌めればZX-1よりコンパクトですよ。

12mm単焦点は高価でやや後悔していましたが、最近このレンズの出番があってようやく買って良かったと思うようになりました。60oマクロにはまっています。

スモールターゲットは私の場合は十字ダイヤルの9時の位置を押すとグリーンの碁盤目が出ます。ただ、デジタルテレコン使用中はターゲット枠が拡大されてしまいます。
しかし、このカメラのスモールターゲットは本当に使いやすいです。もう、本当に買って良かったと思っています。

バリバリ画像を上げてください。

書込番号:16353069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 02:58(1年以上前)

TideBreeze.さん、PM2ゲットおめでとうございます。

オリンパスオンラインって安いんですね。
私は量販店のポイント引いてレンズキットを約3万円で購入−ポイント10%なので
実質2万7千円でした。

花火大会は私も狙ってて、PM2の初陣は14日(日)の佐賀県での九州花火大会で、
ボディキャップレンズで撮る予定です。みんなで花火の作例アップしまくりませんか?

書込番号:16353299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 10:32(1年以上前)

TideBreeze.さん
ご入手おめでとうございます。
設定のくだりを、「そうです、そうです」と思いながら読みました。
わたし自身はfnボタンをAEロックに使っていますが、75mmで作例のような近い被写体だとMFは必要ですね。
アバウトなユーザーだなんてとんでもありません。

スモールターゲットができて、ほんとよかったです。
これまで、ピントが後ろに抜けてしまうことが多発していたのではないでしょうか。
だから、MFにされたという側面もあるのでしょうね。
でも、コサイン誤差が無視できるなら75mmでもMFの出番は減ると思います。

また作例アップされるのを楽しみにしています。

書込番号:16353954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 21:46(1年以上前)

別機種
別機種

PL3でも 数うちゃあたる けど... PM2に期待してます

300mmはよく背景にピントが抜けました

■レンブラントラブさん コメントありがとうございます。

12mmの単焦点をお持ちですか。うらやましいですね。私も広角欲しいとは思ってますが、経済力から9-16mmあたりになりそうです。12mmの単焦点なら、星野写真ねらえますね。
60mmマクロはこの間入手しました。

>しかし、このカメラのスモールターゲットは本当に使いやすいです。もう、本当に買って良かったと思っています。
PL3で75-300mmを使ってると、ピントが良く後ろへ抜けるなぁと思いました。PM2の実力は追々実感したいと思います。


■モンスターケーブルさん  コメントありがとうございます。

>オリンパスオンラインって安いんですね。
>私は量販店のポイント引いてレンズキットを約3万円で購入−ポイント10%なので実質2万7千円でした。

え゛っ、私はボディのみで2.6万なので、レンズ込みだと3万4千円程度になると思いますよ(^o^;)ヾ
モンスターケーブルさんの方が全然安く買えています。
ショップと違って、待ってても、もう下がらないと思いました。

こちらの花火は田舎の花火なので、ちょっとしょぼいんですよねー。ほとんど単発で構図が縦長になってしまいます。花火の作例お待ちしてます。

■てんでんこさん コメントありがとうございます。

実は貧乏人なので75mmは持ってないんですよ。 一番安い45mmを3年保証付きで買いました。(^o^;)ヾ
45mmでも前ボケもすっと融けてくれるので、前ボケからめた構図が使えますね。
75mmF1.8は相当すごそうだけど、高すぎてたぶん買えません。

私は親指AFがまだしっくりこなくて、今はMF/AFの方がフィーリングが好いなと思いました。
マクロと300mmではMFは重宝してます。でもPM2のスモールターゲットでAFが今までより活躍しそうですね。

東北はまだ梅雨の最中なので、梅雨明けたらPM2を持って外の景色を撮りに出かけたいなぁと思います。

書込番号:16355873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/14 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リンちゃん生後2ヶ月

あいにくの曇天

元滝:あちこちが小滝になってました

元滝 連日の雨で増水中

追加購入しました。

ストラップ:エツミE-1832
両端の根元がラッチ機構になってるので、不要な時は簡単に外せます。水中ハウジングや車載に便利そうです。あとは使ってて外れないか、使い込んでみないと判らないですね。

今日ようやく雨が止んだので、仁賀保高原の土田牧場と元滝へ行って来ました。さすが連休中、両方とも観光客だらけで、笑ってしまいました。

書込番号:16365765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/15 23:00(1年以上前)

TideBreeze.さん、滝の写真が良いですね。
九州で言うと熊本県の菊池渓谷みたいですね。

東北だったら、ねぷたもありますし、花火も大曲の全国花火競技大会など
有名な花火大会が目白押しじゃないですか!

http://hanabi.walkerplus.com/list/ar0200/

書込番号:16370190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/15 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

白とびをレタッチした画像

撮ってだし 

スレ主様

恥ずかしながら質問があるのです。
スレ主様の滝の画像! あのようなシャッタースピードを遅くした画像を撮りたいと昨日渓谷に行ってきました。

ライブガイドボタンでも撮れるのですが、「S」で長めに設定したところ「Fが22」になってしまいます。撮れた画像は白とび画像でした。失敗です。

帰宅して調べると「M」設定でいけそうな感じなのですが、「M」でよろしいでしょうか。

書込番号:16370318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 00:41(1年以上前)

モンスターケーブルさん コメントありがとうございます。

元滝は落差数mの小さな滝ですが、苔の風情の良いところです。 昨日は観光バス2台も連なって観光客が押し寄せたのにはびっくりしましました。普段はそんなに人の多いところではないんですが、昨日は多かったです。
 花火情報ありがとうございました。 でも田舎もんなので、基本的に人ごみは苦手です。(^o^;)ヾ
 大曲の花火大会は秋田県とは思えない混雑ぶりで、完全に都市機能マヒになるので毎年地元ではニュースになってます。もう抽選終わってますが、ペア席\5000、升席\23000と、けっこうなお値段でした。隣の市ですがなかなか行けません。来年はがんばって抽選に挑戦してみようかな?
 
地元は月末で5000発予定です。

書込番号:16370619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 01:07(1年以上前)

レンブラントラブさん 質問の件ですが

私は37mm→52mmのステップアップリングを使用
ND16+ND16と2枚重ねで ND256相当にしています。

37mmだとマルミのND8しかないので52ΦのケンコーのND16を使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Z58SFG/ref=oh_details_o03_s01_i01?ie=UTF8&psc=1
お手軽にだとNDX(可変NDフィルター)の安いのもあります。
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-UMA-NDF37-ND2-5~ND400-Variable/dp/B0086UTYNU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373903505&sr=1-1&keywords=ndx%E3%80%8037mm

NDは日中のスローシャッターや、花火の白飛び抑制に使えますので検討してみてください。 これを使わないと日中は最大絞りにしてもきついと思います。

書込番号:16370686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 13:10(1年以上前)

スレ主様

ご返答ありがとうございます。

設定に関係なくフィルターを使うということですね。
次回試してみます。
スレ主様、松永さんの滝の画像を、ああいうのを私も撮ってみたい。

あああああ!!! そんな感じです。

書込番号:16371821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 19:14(1年以上前)

当機種

可変NDフィルター by 172E

レンブラントラブさん、TideBreeze.さん、こんばんは。

TideBreeze.さんがリンクされている可変NDフィルター(ND2.5〜ND400)を使っていますが
実はこの商品、メモリが11あって実質ND2.5〜2048なんですよ。

で、使ってみた感じでは、9絞り分減光のND512まで使える感じです。
これを超えると変な模様が出ますが、元々ND2.5〜ND400として売っているので問題ありません。
これで送料込1,999円なんですから激安です。

ちなみに、フィルター無しで1/8000秒の時に、ND512だと1/32秒で撮れます。

ND2 ・・・1絞り分減光
ND4 ・・・2絞り分減光
ND8 ・・・3絞り分減光
ND16 ・・・4絞り分減光
ND32 ・・・5絞り分減光
ND64 ・・・6絞り分減光
ND128・・・7絞り分減光
ND256・・・8絞り分減光
ND512・・・9絞り分減光
ND1024・・・10絞り分減光
ND2048・・・11絞り分減光

書込番号:16372659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 23:11(1年以上前)

モンスターケーブルさん ありがとうございます。

以前こちらでお世話になってPLフィルターは持っているのです。NDは必要ないだろうと思っていましたが勘違いでしたね(汗・・・)
すぐにでも購入できそうなので時間が出来次第やります。

コンデジXZ-1には内蔵のNDフィルターがありますね。

PM2お気に入りのようで良かったですね。

書込番号:16373738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/17 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

スローだと霧とかは消えてしまいます。

カメラを持った観光客がいっぱい 私もその一人(^o^;)ヾ

モンスターケーブルさん 詳しい解説ありがとうございました。

私がNDXを買ったのは去年の金環食が話題の頃で、NDやNDXめっちゃめちゃ高かった気がします。
\6000→\2000程度に現在落ち着いているので、買い頃かな?とは思います。
NDXの注意点は、絞りすぎるとXマークが出ることと、装着後フィルター径サイズが一段大きくなります。

EOS・KissでGreenLかな?中国製NDXを使ってて、なんか色合い変化と画質が粗くなってる気がしたので、今回はケンコー製を使ってみました。 ゼータも使ってみたいけど、ゼータク言えないです。

レンブラントラブさん、カメラの設定を書き忘れたけど、ND使えばAモードの好きなF値で大丈夫です。

書込番号:16374216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/17 08:13(1年以上前)

TideBreeze.さん、おはようございます。

えっー!6000円もしたんですか!
中国のアリババだと、卸値が1個約200円ですね。

ちなみに、アマゾンのURLって一見長ったらしいですけど、下のように縮められます。

http://www.amazon.co.jp/Hanwha-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-UMA-NDF37-ND2-5~ND400-Variable/dp/B0086UTYNU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373903505&sr=1-1&keywords=ndx%E3%80%8037mm

http://www.amazon.co.jp/dp/B0086UTYNU/

書込番号:16374625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水鏡はなかなか難しいです

道がまだ雪に埋もれてました

道路脇の名も無い滝

ぶなの木

モンスターケーブルさん

去年に比べたらずいぶん安くなったものです。というか去年は金環食特需だったんでしょうね。
でもアリババで\200ですか、笑っちゃいますね。(^o^;)

アマゾンはページurlまんま使ってました。長かったでしたね。

今日は赤滝を撮りに行ったら、連日の雨で大分雪が無くなったけどまだ道が無いっ。雪渓を伝って行ってみたけど通路が雪解けの小川に変わってるようすで、長靴でもぬかりそうなので途中で断念しました。(標高1200mですが日陰はまだ残雪ありますよ〜。)

書込番号:16377624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/24 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

テレコン2倍使用

テレコン2倍使用

TideBreereさん

NDフィルター 2枚 購入しました。
PLフィルターより重さと厚みがありますね。日曜の外出時に届いたので、実はまだ使っていません。
特に42ミリの方は使う頻度が多いと思って、楽しみにしています。

ありがとうございました。

あのリスの画像、犬の画像(シべリアンハスキー?)可愛い!。


モンスターケーブルさんの示されて表。メモします。ありがとうございました。

失敗した蝶の画像ですが、どうかと思いながら投稿させてください。なにか、普通の黒アゲハと違うみたいなんです。
まだ調べていません。

書込番号:16396996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/24 01:32(1年以上前)

当機種
当機種

木漏れ日の不動滝

花火 ND16使用

レンブラントラブさん
NDを入手されましたか。着々と布陣が整いましたね。
先日花火を撮ってたら、ND16でなく、ND8も試したくなりました。

写真は羽に光沢があるので、たぶんカラスアゲハだと思います。
http://www.insects.jp/kon-tyokarasua.htm

書込番号:16397167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アートフィルター の ポップアート採用

レタッチ

レタッチ

レタッチ

TideBreezeさん モンスターケーブルさん

先週、購入したNDフィルターを持って渓谷に行ってきました。
現地では数日前に危険なほど大雨が降ったとかで滝の水量は怒涛の勢い!。
という画像報告です。
ありがとうございました。

書込番号:16437666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レタッチ

アートフィルター

覚えていませんが 撮って出し かもしれません

レタッチ

全て ベルボン社の3脚使用。

シャッターはレリーズでなく、2秒×2連のタイマーシャッターを使用。

書込番号:16437701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元滝上流2.5秒

25秒 霧がほとんど写ってません(^o^;)ヾ

正面のあの山へ

贅肉の肉じゅばん+20kgは重かった(^o^;)ヾ

レンブラントラブさん 夏に渓流は涼しくて良いですね〜。
シャッタースピードをいろいろ変えて撮って見ると、発見があって楽しいですよ。
今日は筋肉痛で動けません。

書込番号:16439747

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

再生するE-PM2+BCL-1580 H.264 , 1920x1080 , 4923kbps , 29.97fps , AAC192kbps ステレオ

作例
E-PM2+BCL-1580 H.264 , 1920x1080 , 4923kbps , 29.97fps , AAC192kbps ステレオ

別機種
当機種
当機種
当機種

PM2+ボディキャップレンズBCL-1580

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

ボディキャップレンズBCL-1580を買いました。
お店でPM2に装着し、そのまま空港へ行き試写してきました。

PM2自体買ったばかりで、どういう設定で撮るとオリンパスブルーが再現できるか
分かりませんが、今日はi-FINISH(強)+WB晴天+シャッター優先で撮りました。

短いですが、手持ちで動画も撮りました。(動画手振れ補正モード1)
http://www.youtube.com/watch?v=iHpfyEqZXn0

書込番号:16346145

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

済みません。
顔アイコンが旦那になってました(爆)

書込番号:16346186

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/09 00:37(1年以上前)

動画、ありがとうございます。
液晶で確認しながら、使ったりします。
安いレンズですが、ファンの方も有り、使い方で面白くなりそうです。

書込番号:16346218

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/09 00:53(1年以上前)

画質がどうかより、楽しいレンズですね。
レトロな感じを、出すのに良いと思います。

書込番号:16346264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/09 00:57(1年以上前)


作例ありがとうございます。^^
「ボディキャップレンズ」、いい味出してますね♪



>顔アイコンが旦那になってました

↑しかも「怒」のアイコンになっていたので、思わず
笑ってしまいました。(笑)

書込番号:16346274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

BCL-1580 15mm F8

高感度ノイズ低減は「OFF」にしてあります。

実は、昨日「Normal」で撮った時に、ちょっとくすんだ?色合いだったので
どうやったら濃い藍色が出るかと試行錯誤中です。今のところ、i-FINISHの
マイナス補正か、VIVIDで撮ると良い感じです。ちなみに、ジオラマで撮ると
i-FINISHとVIVIDの中間みたいな空の色になりました。

ga-sa-reさん、コメントありがとうございます。
 
 まさに「究極のお散歩レンズ」ですね。これだとポケットに入っちゃいます。
 動画は、iPadで飛行機の動画を撮られている方がいて、その方に刺激されて
 私もちょこっと動画を撮ってみたんです。

robot2さん、こんばんは。

 ホントに遊び心に溢れた楽しいレンズですよね。
 ますますPM2にハマっちゃいそうです♪

安達功太さん、こんばんは。

 済みません。旦那とID共有してるので、たまにこういう失敗が・・・
 今度は45mm F8のボディキャップレンズ(BCL-4580)を出して欲しいです。

書込番号:16346300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/09 06:12(1年以上前)

めちゃくちゃ楽しんでおられますね(笑)!
顔アイコン…旦那そっちのけ?で楽しんでる奥様へのご主人様の生霊かもしれませんよ(笑)……ああ…くわばらくわばら!

書込番号:16346574

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/09 07:15(1年以上前)

ボディキャップレンズ。
厳密にマニュアルフォーカスも出来るし、パンフォーカスでのお気楽撮影もカンタン。
周辺さえ目をつぶれば画質も嬉しい。
私も一時期、E-PL2とセットで毎日持ち歩きしてました(^^)

PL2でどうやっても撮影出来なかった暗いところでも、PM2なら感度を上げて対応出来そうですね(^^)

書込番号:16346660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 10:27(1年以上前)

エンジョイされてますね!
なんか僕も欲しくなってきました。(^ ^)

書込番号:16347111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/07/09 12:55(1年以上前)

GF2の永久装着(コンデジGF2)になっています。

書込番号:16347491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

BCL-1580 15mm F8

スキマスイッチMeetsオリンパス・ペン

松永弾正さん、最初は7700iさん、うさらネットさん、こんばんは。

 ボディキャップレンズ、安いのに凄く愛着が湧いてきます。
 ラフモノクロームで撮った小冊子『デジモノ×ステーション』を載せます。
 スキマスイッチの記事が載ってました。

かづ猫さん、コメントありがとうございます。
 >>PL2でどうやっても撮影出来なかった暗いところでも、PM2なら感度を上げて対応出来そうですね(^^)
 
 実はキットレンズで真っ暗闇の神社の猿を撮ろうとしたのですが全滅。
 どうしたものかと思っていたのですが、BCL-1580ならイケそうですね♪

書込番号:16349003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BCL-1580 i-FINISH(強)+WB晴天

同 ラフモノクローム

同 ドラマチックトーン

同 リーニュクレール

BCL-1580って純正レンズなのに、レンズ名も焦点距離もF値も、価格コムで
表示されないのって気分的に嫌ですね。

書込番号:16351701

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/07/10 19:00(1年以上前)

そもそもオリンパスはレンズじゃなくアクセサリーとして売ってますからね〜。
名前がそっくりそのままスペックになってますし。
コイツ真ん中だけ、やたらとしっかり解像しますよね(笑)

書込番号:16351732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/07/10 19:10(1年以上前)

モンスターケーブルさん

CPU は勿論、電子接点さえ持たないので、仕方ないですね。
それに、「レンズ」ではなく「レンズ関連アクセサリー」扱いです。

書込番号:16351755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

動画も撮られるなら、 動画・アートフィルター「ジオラマ」も面白いですよ〜。コミカルな10倍速動画が簡単に撮れちゃいます。(撮ってる間が長いのはタイムラプスと変わりませんが・・・。)

書込番号:16352239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/10 22:02(1年以上前)

[16351701]のレスで添付している画像ではちゃんと15mm、F8と出てますよ^o^/。

書込番号:16352403

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2013/07/10 22:13(1年以上前)

別機種

暑い日

モンスターケーブルさん

>BCL-1580って純正レンズなのに、レンズ名も焦点距離もF値も、価格コムで
>表示されないのって気分的に嫌ですね。
 オールドレンズ使うようになると表示が無いのは慣れてきます。
 ただし、このレンズは 焦点距離と絞り値が固定なので後で写真見る時に悩まなくてすみます。

 E-PM2の手ぶれ補正用の焦点距離のデフォルト値が15mmなので、この1本だけ使っている時は問題ないんですが、何種類もオールドレンス使い出すと、「あっちゃ〜 手ぶれ補正用の焦点距離そのままだった〜」ってことがよくあります。
 なので ファームアップの時に m4/3s以外のレンズの名前と焦点距離と開放F値をセットで登録しておいて レンズ装着する時にリストから選んで 入力できるようにして欲しいんですけどね。さらにExifにも反映できたら嬉しいんですが...
 ふだんは このレンズつけて街撮りしてます。

書込番号:16352465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/11 02:32(1年以上前)

テレビ見ながらウトウトしてたらこんな時間になっちゃいました(汗;;

kanikumaさん、メカロクさん、salomon2007さん、こんばんは。

 なるほど
「レンズ」ではなく「レンズ関連アクセサリー」扱いなんですね。
 その割には中心部の解像度が素晴らしいので錯覚してしまいます。

TideBreeze.さん、コメントありがとうございます。

 >>動画・アートフィルター「ジオラマ」も面白いですよ〜。

 動画のアートフィルターも出来るんですね!
 今度いろいろ試してみようと思います。

BOWSさん、作例ありがとうございます。
モノクロのせいでサラリーマンが闇に吸い込まれるような面白い画ですね。

 >>ふだんは このレンズつけて街撮りしてます。

 35mm換算30mmと街撮りには使いやすい焦点距離なのと測距しないで
 撮れるので「速写スナップ」には最強だと思ってます。

書込番号:16353278

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/11 08:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おはようございます

ちょっと、万華鏡を覗いてみました。
動きの読めないネコさんなんかも、撮りやすいですね。

書込番号:16353721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/12 13:00(1年以上前)

モンスターケーブルさん

貝塚公園??
あの展示されてる飛行機に懐かしさを思い出しまして
違ってたらゴメンナサイ

書込番号:16357739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/12 22:50(1年以上前)

ga-sa-reさん、こんばんは。

万華鏡おもしろいですね。他にも楽しみ方が色々ありそうです。

katanafishさん、ご名答です。

DH−114ヘロンという4発プロペラ機で45年前に福岡市に寄贈されたものだそうですね。
この近所に昭和の町並みを再現した古着屋さんがあったのですが、倒産してパチンコ屋に
なっちゃいました。

書込番号:16359293

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

ミラーレスを買おうと思い、オリンパスかパナソニックで候補をきめています。
どちらが良いか皆様からの意見を待っています。

書込番号:16342307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 22:42(1年以上前)

高感度撮影ではオリンパスが一歩進んでる感がありますが、好みだと思いますよ?

どちらのレンズも互換がありますが、同メーカーの方が見た目は自然ですし
パナのズームやオリの単焦点 レンズから逆算してみるのも良いかもしれませんね

書込番号:16342356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/07 22:44(1年以上前)

自分ならオリンパスですね
同世代の上位機種と同じ画質で値段はお手頃、後はボディ内手ぶれ補正など

書込番号:16342372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/07 22:49(1年以上前)

ソニーセンサー積んだ機種なら圧倒的にオリンパスがお勧めです。
レンズはパナソニックが優秀だと思います。

書込番号:16342403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/07 22:51(1年以上前)

このカメラはSONYのセンサーを使っているので
お勧めですよ。

高感度、ダイナミックレンジがGF6より、良いです。

書込番号:16342413

ナイスクチコミ!4


スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/07 22:58(1年以上前)

動画はどちらが良いですか?
あとパナソニックの連写も気になります

書込番号:16342444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/07 23:03(1年以上前)

別機種
別機種

パナソニックGX1

オリンパス E-P5

現行機だとやっぱりソニーセンサーのオリンパスかなー

iso12800で撮り比べたパナソニックGX1とオリンパスE-P5の画像をアップしておきます
現行のオリンパス機は全て同じセンサーを使っています

書込番号:16342470

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/07 23:09(1年以上前)

ボデー手ブレ補正は有利ですかね。

レンズは店頭などでもパナが優れているとよく聞きます。

動画はパナが力を入れていると思います。
電動ズームなんかはズム速度を3段階で調整出来るなど、魅力的に感じます。

書込番号:16342509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/08 00:12(1年以上前)

入り口なら…パナソニックにします
…吾輩の場合ですが(^-^;
キットレンズが手ブレ補正内蔵ですからね〜

逆は移行しにくいので(笑)

後は買い替えの時に考えます♪

動画はパナソニックだと思います…が
動画重視ならばG6かGHから選ぶのが良いと思いますよ〜(^皿^)

センサーは…高感度域はソニーが良さそうですが、そこまで高い高感度を使うぐらいなら始めからAPSーC機を使います(笑)

書込番号:16342784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/08 00:14(1年以上前)

あくまでも私見…こってり鮮やか系スチルならオリンパス。
ムービー重視かメインならパナソニック。

書込番号:16342792

ナイスクチコミ!4


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/08 00:16(1年以上前)

 動画前提ならパナソニックじゃないかな。動画のファイル形式の使い勝手も良いようですし、オリンパスは手振れ補正が電子式になるせいで、コンニャク現象が出たはず。

 静止画なら、レンズとボディはメーカーを合わせたほうが無難なので、ズームメインならパナソニック、単焦点ならオリンパスのほうが良さそうな感じ。あくまで傾向なので、使いたいレンズがあれば、そちらのメーカーを選んで良いと思いますけれど。

書込番号:16342798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/08 06:09(1年以上前)

2881さん
何が、ええのん?!

書込番号:16343213

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/08 06:54(1年以上前)

自分は、レンズ側の仕組みが簡単&軽いことからOLYMPUSをオススメしてます。
レンズ故障って修理代が高いですので、出来るだけ手ブレ補正やパワーズームなどが載ってないモノを使うことにしてます。

書込番号:16343269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/08 07:00(1年以上前)

望遠撮影が多いならファインダーがついてレンズに手ブレ補正があるG6などのパナソニックかな。
オリンパスにもE-M5という素晴らしいカメラがあるけど高いですし
また動画撮影もビデオメーカーのパナでしょう

それ以外ならオリンパスの方がボディ内に手ブレ補正があるし、ソニーのセンサー使用で高感度性能も良くなっているので良いかと思う

書込番号:16343278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 10:12(1年以上前)

動画はパナのほうがいいと思いますが、ボディ内手ブレ補正で
E-PM2ぐらいがお買い得だと思います。(チルト式液晶が必要ならE-PL5)
あまり高感度を使わないならGF5もいいと思いますが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001566_J0000002793_J0000002790

書込番号:16343634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 12:39(1年以上前)

動画について、ビエラやディーガをお持ちなら、SDカードを挿すだけで見れるパナソニックがオススメです。
写真については、皆さんがおっしゃる通りと思います。

書込番号:16343974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/07/08 12:41(1年以上前)

m4/3を最初に出したのは、パナでG1でした。こちとらは最初はバカにしていましたが、ある日触ったのが災いの始まり。
おかげで6機種Lumix。

操作性とか、コンデジもLumix多数使っていますので、今更オリにはいけません。1台オリを欲しいですが。

ぶっちゃけ、どちらでも良いと思っています。見て触って音を聞いて、メニュ操作などしてお決めになれば。

書込番号:16343980

ナイスクチコミ!3


斗魅さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/08 15:23(1年以上前)

自分が惚れた機種を買われるでしょうから、使い勝手が自分にあってる方でしょう!
良い写真どちらでも撮れますよ!

書込番号:16344337

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/08 19:05(1年以上前)

PEN E-P1とDMC-G5のユーザーです
何れも楽しんで使っているので、甲乙つけがたいところですね

外装の質感やデザインは、PENシリーズの方が「モノ」っぽく見えると思います
Panasonicは見た目でチープな所もありますが、ボディをコンパクトに上手くまとめた印象です

ボディ側に手ブレ補正が付いているPENの方が(レンズを選ばない分)有利な面はありますが…
キットレンズだけで構わないなら、あまり気にすることもありません
DMC-G5のキットレンズ(114〜42mmと45〜150mm)の手ブレ補正も、よく効きますよ

屋外で撮影する機会が多いのなら…
PEN用の液晶ファインダーを追加購入されるより、最初からPanasonicのGシリーズを選んだ方がお得でしょう

双方のメーカーから候補を二機種ずつ挙げて、家電量販店の店頭で使い比べてみるのをオススメします

書込番号:16344834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 00:20(1年以上前)

私はなんも考えずにオリにしちゃったから(爆) 他人様の参考にはなりませんね。

オリの良い所は、アクセサリーシューでVFや外部マイクなどを後付けできることかな?バリアングルの無いPM2でもVFを付けると、PL5と引けをとらないと思います。外部マイクはいまいちだけど外部マイクの後付も可能です。パナだと最初から上位機種を選ばないとVFや外部マイク端子無しになるので注意が必要です。

動画やるなら外部マイクまで考えた方が良いですよ〜。

マウントは共通なので、パナ⇔オリ・メーカーの乗り換えしてもレンズ資産はそのまま使えますよ。
気に入った方でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:16346162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/07/09 12:40(1年以上前)

正直言ってコストパフォーマンスならPanasonicですね。
高感度、高感度とか言いましてもパパラッチや記者では無いので、高感度はそこそこ使えれば良いのでは?

所詮は高感度、低感度の画質にの様には撮れませんしね。

書込番号:16347427

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

初M4/3!PM2レンズキット買いました

2013/07/07 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

別機種
別機種
別機種
当機種

初M4/3!PM2レンズキット(ブラック)をゲット!

純正ストラップは左側で1点吊り

ファームウェアをVer1.2にアップデート

恐竜をテスト撮影(ISO2500)

約1ヶ月前に『オリンパスPENコレクション2013』を参観した時にM4/3機を買おうと決めて
いたのですが、携帯性重視でE-PM2レンズキット(ブラック)を購入しました。
量販店のポイントが溜まっていたので、ほぼ3万円でゲットできました。

純正ストラップを取り付けようとしたのですが、右側に付けるとシャッターが押しにくいので
左側で1点吊りにしました。

ファームウェアはVer1.1→1.2にアップデートしました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd

セッティングは、↓の記事を参考にさせていただきました。
基本、P/A/S/MモードでOKボタンを押すと「スーパーコンパネ」を表示させるようにしたので
設定変更が非常に楽になりました。
http://zuikore.typepad.jp/zuikore/2012/10/%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9Ae-pm2.html

昨日は大雨だったので屋内でテスト撮影しましたが、今日はお外でテスト撮影しようと思います。

書込番号:16339260

ナイスクチコミ!10


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/07 08:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もE-P5発売などで安価になってきました当機種を狙ってます。

あと、ぜひ単玉もお試しを(^^)

書込番号:16339372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/07 08:30(1年以上前)

ご購入おめでとうござます。

私は今年の3月頃にボディだけを三つのキャンペーンに釣られて衝動買いしました、小さすぎて少し使いにくいですが、E−M5用に買ったM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8が常用レンズです。



書込番号:16339417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/07 08:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

コレ、本っっ当に安いですよねぇ!
いくら安くてもこんな値段でこのスペックのカメラが手に入るなんて、嘘みたいです(笑)

僕も同じくブラックのレンズキットを購入しましたが、レンズ・ことりっぷバッグ・wifiのSDカードは不要だったので処分しまして、結局実質2万程で手に入れられました(^^)v

いっぱい楽しみましょう!

書込番号:16339419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の雫で濡れた草花

雨の雫で濡れた草花A

ウォーターカラー

アートフィルターBKT(ノーマル/ラフモノクロ/ドラマチック/リーニュクレール)

恐竜館を出たら雨が小降りになっていたので草花をちょこっと撮りました。
4枚目は、古い文化住宅をアートフィルターBKTで撮り比べたものです。

かづ猫さん、コメントありがとうございます。

昨日はマウントアダプタを介してαレンズも試してみたのですが、屋内は
暗くてピント合わせが大変でした(^L^;;
そんな訳で、M4/3の単焦点レンズもゲットとしたいと思っています。

書込番号:16339421

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/07 08:45(1年以上前)

おはようございます
E-PM2使いやすそうですね。
どんどん作例をアップしてください。
楽しみにしています。

書込番号:16339456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 09:04(1年以上前)

別機種

PM2にボディキャップを装着

愛ラブゆうさん、おはようございます。
 
>>小さすぎて少し使いにくいですが、E−M5用に買ったM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8が常用レンズです。

 確かに小さいですけど、使いにくいということは無いですね。
 パンケーキレンズだとポケットに入っちゃう感じだし、ここまで小さく出来たのは
 素晴らしいと思いました。

コレイイ!さん、コメントありがとうございます。

>>いくら安くてもこんな値段でこのスペックのカメラが手に入るなんて、嘘みたいです(笑)

 ホント安くて軽いのに、ちゃんと「OM−D」画質なところが凄いです。
 昨年7月に買ったパナFX80に代わり、これからはこのPM2がお散歩用になると思います。

ga-sa-reさん、こちらこそ おはようございます。

>>どんどん作例をアップしてください。

 まだ買ったばかりで使いこなせてませんが、1ヶ月1万枚を目標に撮りまくって
 作例をどんどんアップしたいと思います♪

書込番号:16339506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 09:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
E-M5以外ですが、買って大丈夫ですか? ISOも200からですし・・・

書込番号:16339527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 09:25(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。

>>E-M5以外ですが、買って大丈夫ですか? ISOも200からですし・・・

 私の場合、メイン:α57、サブ:PM2なんです。

 プロスポーツや飛行機など本気撮りはISO100スタートのα57+交換レンズ5本がありますし
 PM2はお散歩用なので没問題ですよん。

書込番号:16339567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 10:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
PM2って楽しいですよね〜。
小さいから、どこでも連れて出かけられますしね〜。
素敵な作例もありがとうございます!

書込番号:16339708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 10:56(1年以上前)

機種不明

左からα57、FX80、PM2

最初は7700iさん、こんにちは。

ほんと小さいんですよね。
昨年買ったパナのコンデジFX80と比べても大差ありません。
α57との差は歴然です。

書込番号:16339867

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/07 12:23(1年以上前)

別機種

 お仲間が増えて(色も同じ)、ご購入おめでとうございます。
 私は、そのサイズ、E−M5と変わらない画質?ハンドストラップでPM2+20mmF1,7+14−42PZが持ち出す機会が一番多いです。
 価格は勿論、本当に良いカメラだと思います。
 あと三角環?は片方は外しました。楽しんでください。

書込番号:16340096

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 12:42(1年以上前)

こんにちは。

コンパクトなサブ機っていいですよね。
撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16340158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/07 12:58(1年以上前)

おお!遂に…おめでとうございます(笑)♪

僕も迷ってるんですよ。
愛用のEーPL3は大好きなんだけど…高感度ではめちゃくちゃ弱いから。
薄型バックに放り込めて…9〜18が使えるカメラ。

作例、ガンガンお待ちしています!
ご購入、おめでとうございます(笑)!

書込番号:16340212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 19:52(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。サブとして撮影をお楽しみください。

書込番号:16341535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 01:36(1年以上前)

当機種

ISO5000

urazahnさん、こんばんは。

 まったく同じ組み合わせですね!
 しかもストラップ一点吊りまで一緒とは!
 (オリンパスの)ミラーレス機は初めてなので分からないことだらけなので 
 今後ともよろしくお願い致します。

Green。さん、こんばんは。

 ようやくゲットできました。
 軽くて小さいのに写りは本格的なんです。
 さらにマウントアダプタでAマウントレンズも使えるので楽しみX2です。

松永弾正さん、コメントありがとうございます(笑)♪

 確かにPM2の高感度は良さそうですね。
 でもPL3は低感度の色が良いと聞いてますから一長一短ではないでしょうか。
 
じじかめさん、こんばんは。

 そんな訳ですのでヨロシクです。

書込番号:16343009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/08 06:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん
エンジョイ!

書込番号:16343221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/08 18:41(1年以上前)

余談ですが、Aマウントの言葉がチラっと出てきたのでちょっと反応☆

α99+85oの絵、スンゴイですよねぇ!
震えます、アレは。。。

あのレンズをPM2でも使えるなら・・って仮に想像してみたら、ある意味めっちゃ贅沢だなぁ〜なんて(笑)
同じ画質or性能をフォーサーズで狙うならやはり75oF1.4でしょうか。
換算的には45oの方が近いですけど。。。


すみません、駄レスで(^^ゞ

書込番号:16344770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮って出し

PC内レタッチ

撮って出し

モンスターケーブルさん 

PM2買われたそうですね。おめでとうございます。

けっこう色調が肉厚というか強いでしょう?。この軽さと大きさが使いやすく重宝しています。サブ機としてもう一機同シリーズのどれかが欲しいですよ。
私は普通は「風景」設定で撮り、花は「A」又は「ネイチャーマクロ」を使っています。

同じ風景でも「A」よりも「風景」で撮った画の色が好きでしてね ☆ノシ 。

最近では「ポップアート」や、WBを「蛍光灯」にして遊んでみました。面白いですわあ〜〜〜!


モンスターケーブルさん、皆さんに倣って、夜景撮影に挑戦してみました。携帯用三脚をボンネットに置いて使用。


コレイイ!さん お久しぶりです。

実は身内の者がしばらく入院していまして月末退院してきました。しばらく投稿するゆとりが無かったのですが再びカメラを持ち出すようになりました。
いつのまにかログアウトしてて焦りましたよ。
菖蒲・アジサイも撮ったのですがあまり良くないので別の画像を近々投稿させていただきま〜〜す。

書込番号:16348042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 18:54(1年以上前)

> 純正ストラップを取り付けようとしたのですが、右側に付けるとシャッターが押しにくいので左側で1点吊りにしました。
なかなか、よくわかっておられます。

これでm4/3の第一歩。つぎは、EM1を狙ってください。αとはバイバイかも?

書込番号:16348305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 21:35(1年以上前)

別機種

PM2+Kernel α->M4/3アダプタ+DT35mm F1.8+Carmagne N5425

コレイイ!さん、こんばんは。
 >>α99+85oの絵、スンゴイですよねぇ!

 85mmってプラナー85mmZAですか?
 フィルム時代からの定番ですよね。
 個人的にはF2.8のタム9で十分です(笑)

レンブラントラブさん、コメントどうもです。

 PM2はマイナス補正した方が個人的には好きですね。
 ボディキャップレンズも速攻で買ったので、PM2で遊び倒そうと思います。

てんでんこさん、nightbearさん、こんばんは。

 マウントアダプタを介してαレンズが使えるので、2マウント体制で
 エンジョイしたいと思います。

urazahnさん

 私もurazahnさん同様、片方の三角環?は外しました。

書込番号:16348927

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

E-PM2+VF-4で屋内スポーツ撮影

2013/07/06 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

新型EVFのVF-4を屋内スポーツで使って撮影してみました。
VF-2と比較して10g程度重くなっているはずですが、
まったく違和感なく使用できました。

35mm版換算0.74倍のEVFをエントリークラスのE-PM2に装着して
性能低下がないのはいいですね。

写真はバスケットボール日本代表国際親善試合 フィリピン代表戦です。

書込番号:16337878

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使用してみました。
開放からとてもシャープですが、ピント合わせの難しいレンズです。

書込番号:16337922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/06 22:54(1年以上前)

いつもながらお見事!
デジタルテレコンではなく、通常の換算150oですよね?
ボールも選手もしっかり止まったショット、カッコイイですねぇ!

あと、VF4の見えは、EP5/PL6以外だと多少の劣化が伴うようですが、Salverさん的にはいかがでしょうか?


僕も明日、注文したVF4が届く予定です☆

書込番号:16338310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いてFリーグ 第5節 ペスカドーラ町田vs湘南ベルマーレ の試合から。

バスケもフットサルも競技人口は比較的多いのですが、
日本でプロスポーツとして成り立たせるのは前途多難な状況です。

書込番号:16338368

ナイスクチコミ!2


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 23:15(1年以上前)

>コレイイ!さん

今回はデジタルテレコンは未使用です。
どちらかというと、バスケは換算150mmではちょっと長い感じの撮影位置でした。
慣れた45mm F1.8のほうがいい写真を撮影できたかもしれません。

私もオリンパスの中の人にE-PM2では解像度が下がる云々の話は聞いていたのですが、
別のオリンパスの中の人はソニーセンサー機では解像度の問題ないと言っていました。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html

対応表を見る限りでは、FAST AFを搭載している
E-PL3/PM1辺りから解像度の劣化はなさそうですが、どうなんでしょうね。

書込番号:16338427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/06 23:28(1年以上前)

45oの方が良い・・との事ですが、客席からコートまでの距離は近いんでしょうか。
でも75oでテレコンだと、選手の汗の飛び散りまでニジミなく写りそうで、迫力あるだろうな〜☆なんて想像してみたり。


VF4ですが、僕が発売前にプラザで実動機を試した時は、「言われたら、そうかなぁ」という程度でした。

これが実際に自分のPM2で自分のペースでの自由な撮影においてどうなるかはまだ解りませんが、全然楽観してます(笑) ・・それよりも、デバイスの見え方が格段に良くなっている事へのワクワクの方が大きいです☆

やっと明日実物が届くので、楽しみです!

書込番号:16338482

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>コレイイ!さん

私のいた場所からは、近いサイドのゴールまでは換算150mmでは近すぎて、
遠いサイドのゴールまでは換算150mmではちょっと遠い感じでした。
たぶん換算90mmならデジタルテレコンで遠いサイドもカバーできたかもしれません。

VF-4は楽しみですね。
外見はともかく、性能は確かです。
ぜひ使用感をレビューしてみてください。

書込番号:16338970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/07 08:19(1年以上前)

スポーツ撮影って、どこから撮るかでガラリと条件が変わってくるんですね。

それにしてもF1.8でもシャッター速度を1000までしようと思ったら、ISOを800まで上げないとダメなんですね。

そのせいか[16338970]の左から2枚目の写真、白の選手の目にはしっかりピントが来てるのに、彼が投げたボールやすぐ近くの青の選手はもうボケてます。
背景と合わせて前後のボケで尚更に白の選手が浮き出てカッコいいショットになってます!

書込番号:16339395

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 04:17(1年以上前)

別機種

E-PM2 + VF-4 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

>コレイイ!さん

屋内スポーツの撮影でシャッタースピードを上げようとすると
F2.8通しの大口径ズームレンズでもISOを1600〜3200程度まで上げないと厳しいので、
軽量コンパクトで開放からシャープな45mm F1.8 、75mm F1.8はとても重宝します。

OM-D や RX100 でセンサーサイズに対する性能のブレイクスルーがあり、
光学技術の進歩により SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM のような
F1.8 通しのズームレンズが登場してくると、
従来の常識や価値観では考えられなかった撮影が可能になってきますね。

フォーサーズには ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0 なんてのもありました。
あの光学性能を維持したまま軽量化できればいいのですが。

書込番号:16343150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/08 18:58(1年以上前)

12oや45o、75oは、悩むほとんど必要がないくらいに購入時に安心して買えるレンズですよね。
マイクロ43はフォーサーズほど「どのレンズも開放からガンガン大丈夫」って訳でもないけど、この3本に関してはその不安は皆無で、しかもそんなにバカ高い訳でもないのも嬉しいところで。

皆さんのステキな作例を見る度に買いに走りたくなるんですが、寄るのが好きな僕はいまだにもう一歩のトコで迷ってます(笑)

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMは評判も良いし、作例を見るとなかなかですね。
が、どうも僕はシグマと相性が良くないんですよねぇ。
フォーサーズの30oF1.4レンズから、つまらないトラブル続きで。。。
持ってる事は持ってるですが、いまひとつな出番状況です。

年内か来年前半、マイクロ用のレンズがもう1本、噂が出てました。
個人的には12−40o位のHG並ズームが欲しいです、、、出来ればF2.0、最低でも2.8で。
重い・大きいはそれほど苦じゃないので、多少かさばっても良いですね。

それがもし実現したら、PM2+ソレ+VF4 という組み合わせで、もしかしたらE5の出番が激減するかもしれません・・。

書込番号:16344810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 07:42(1年以上前)

Salverさん、はじめまして。

コートサイド席から撮られたのですね。
FZ200の作例はよく見かけるのですが、PM2+75mm F1.8だとこんな風に撮れるのですね。
とても参考になりました。

ところで、JBAの会長って太郎ちゃんだったのね。
うちの地元なのに知りませんでした。
http://www.japanbasketball.jp/jba/

書込番号:16350268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 09:52(1年以上前)

今回もGood Jobであります!
いや、いちばんいいかな?

45mmのほうが……といわれていますが、わたしは75mmのほうがいいと写真を見て思います。
次回はデジコンを使ったのを拝見させてください。

ついでに一言。この写真はいわゆる「動きもの」の範疇に入るものですけど、ほんとは、たいして動いていない。これは、Salverさんがどうのこうのと言ってるわけではなく、すぐに「動きもの → 1眼レフ」と言い出すパブロフの犬みたいな連中に言いたいのですけど、スポーツといっても常に動き回っているんじゃない。バスケならカゴの近くで待ってりゃ、必ずシャッターチャンスが訪れる。しかも、そのときの動き(距離の変化)はわずかだし、決定的瞬間(見せ場)でもある。連写なんか、全然必要ないと個人的には思います。タイムラグを体で覚えたら必ず撮れます。

書込番号:16350529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 17:37(1年以上前)

Salverさん
ピント合わせがむずかしいから被写体が浮き立つのです。
75mmでデジコンで寄り寄りでお願いします。

書込番号:16351529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/11 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平日は仕事が忙しくてレスも遅れがちです。

日曜日は M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II でJFLの武蔵野VS長野戦を撮影しました。
VF-4使用で超望遠レンズでもピントが合わせやすくなりました。

>コレイイ!さん

シグマのレンズはEマウントで3つ、Kマウントで1つ所有していますが
今のところはずれを引いたことはないですね。
マイクロフォーサーズではシグマ製レンズを持っていませんが、
45mm と 75mm のちょうど中間の 60mm F2.8 DNは購入しようと思っています。

オリンパスの高性能ズームは…どうでしょうね。

>モンスターケーブルさん

JBAの会長はまあ、名誉職でしょうね。
バスケは協会内の内紛が多く、トップリーグがBJリーグとJBLを改変したNBLに分裂していて、
NBLも新リーグへのステップだとかでスッキリしないのがなんとも。

BJリーグは写真撮影の制限が厳しいので、バスケはNBL主体に観戦する予定です。

FZ200も良いカメラですね。

>てんでんこさん

75mm F1.8のレンズ性能は現時点ではマイクロフォーサーズの頂点ですから、
はまった時の写りはいいですね。
ピント合わせはシビアでしたが、視認性の良いVF-4にとても助けられました。

書込番号:16353166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング