OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

今秋発売予定:E-PM3の新機能は?

2013/06/14 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:16件
別機種

PM2を買おうとお店に行ったら、常連さんとおぼしき数人の男性客と店員さんがPM3の話を
していました。発売サイクルから行くと、今秋にはPM3が発売されるらしいのです。

価格.com常連の皆さん、E-PM3で採用される新機能を予想してみて下さい。

PL6に搭載されたタイムラプス動画とデジタル水準器あたりが載りそうな気がするのですが、
カメラグリップがPM2の固定式から交換式になると嬉しいかなと思います。
また、視認性が他社機と比べて劣る液晶モニタも他社並みに92万ドットになると非常好!

さらに、他社のミラーレス一眼と比べ一番見劣りするのがキットレンズです。
現在のキットレンズは、出っ張ったダサいデザインがとても女性向けとは言えませんよ。
パナソニックのPZ 14-42mmみたいなパンケーキ型のキットレンズになると嬉しいかな。

E-PM1 発売日:2011年10月 7日 1230万画素
E-PM2 発売日:2012年10月26日 1605万画素 タッチAFシャッター
E-PM3 発売日:2013年11月?   1605万画素 タイムラプス動画/デジタル水準器/新キットレンズ/92万ドット液晶

書込番号:16250806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/14 11:08(1年以上前)

そろそろパナソニックみたいにストロボを内蔵式にしないかなー
この機種に関しては割り切ってビューファインダーが付けれなくても良いから・・・・・

書込番号:16250839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/14 11:11(1年以上前)

パナソニックさんのPZ 14-42mmわコンパクトだけど、デザインわオリンパスさんのキットレンズより
けっして格好いいとおもわないよん。  (ヘ。ヘ)

人の好みわさまざまで面白いね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16250850

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/06/14 11:13(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、E-P5でも搭載されたようにWifi連携機能は強化されるでしょうね。
アートフィルターは、これ以上増えなくてもよいです。
私も、むろんタムロンさん同様に液晶画面の精細化を望みます。

といいつつも、E-PM3発売によって値下がりしたE-PM2を購入するかも。

書込番号:16250856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/06/14 11:32(1年以上前)

返信サンクスです。

餃子定食さん、内蔵式ストロボはイイですね。
guu_cyoki_paaさん、格好だけでなく小型化されるとカバンに入れやすくなると思うのです。
浅利さかむしさん、TG2にある「ランダムタイル」が入るとイイと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg2/feature/index6.html

書込番号:16250904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 11:52(1年以上前)

 
 パンケーキに付いている、血豆みたく見えるその赤ポッチわ 何でしょうか?

書込番号:16250947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/14 12:03(1年以上前)

小生は白のボディジャケットのおまけに惹かれてE-PM1のダブルレンズキットを購入してしまった口ですが(笑)、ダブルレンズキットの標準ズームの片割れの17mmF2.8は正にパンケーキレンズですから、コンパクトさを優先する時はこのパンケーキレンズを付けて使いますね。
E-PM2には残念ながらダブルレンズキットはなく、レンズキット、ダブルズームキット、ボディのみの3種類の販売なので単体で買うにはちょっと〜と思われる(*_*;)オリンパスのパンケーキは別途買わないといけませんね。

あとパンケーキタイプとしてはパナの14mmF2.5なんかも広角ですがカメラに装着した感じはすっきりするでしょうね。
電動ズーム機の画質はそれほど褒められたものではないので、画質優先でコンパクトさも重視ならオリの17mmかパナの14mm或いは20mmが良さそうですね。オリの17mmF1.8は17mmF2.8より高額ですがこれも良さそうです。

オリンパスは画質優先でレンズを作っているので、画質で劣る沈胴式電動ズームレンズをM.ZUIKOブランドで出すことは多分ないと思います。パナソニックも「ライカ」ブランドでないパナの独自ブランドで出してますから画質には多少目を瞑ってるのでは(パナのGレンズが悪いというわけではないですが*_*;)

PENシリーズの廉価機としてのPMシリーズなわけで、E-Pシリーズと差別化するためフラッシュ無し等コストダウンしてますから、GFシリーズ1種類(GX1もありますが)のパナがフラッシュを付けているのとはコンセプトが違うと思います。E-Pシリーズも最初はフラッシュ無かったはずですけどね*_*;。
ただ全モデルにフラッシュが付けばアクセサリーシューにEVFを付けていてもフラッシュを使えるわけで、フラッシュについては差別化の対象外となれば全モデルに付くようになるかもしれないですね、将来的にはですが。

書込番号:16250977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/14 12:33(1年以上前)

新機能付けてもほとんどの人わ使わない。・゜・(ノД`)・゜・。

書込番号:16251048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/14 16:03(1年以上前)

赤ポッチわぁレンズを取付ける為の指標だよん(・ω・)σ

書込番号:16251627

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/14 17:25(1年以上前)

ボディがどんどん薄くなってるのに、フランジバックの都合でマウント部分が出っ張っちゃうから、
XZ-2みたいにマウントの回りにダイヤル着けたら良いと思うんですよね。
OM-1みたいでじゃない?

書込番号:16251818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 17:49(1年以上前)

パナのパンケーキズームはE-PL3で使いましたが、ズームレバーがどうしても使いにくい感じでしたので
E-PL5に買替える時にセットで処分しました。

書込番号:16251879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 20:43(1年以上前)

 
 >赤ポッチわぁレンズを取付ける為の指標だよん(・ω・)σ

 なーるほど。  ψ(。。)

書込番号:16252482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 インスタグラム・ページ 

2013/06/14 20:53(1年以上前)

>赤ポッチ

なんど見ても、たまらなく潰したくなりますね。
針先とかで ―o( ̄∇ ̄o)

(グーチョキさん、パリュードさん、昨夜はご返事
ありがとうございました)

書込番号:16252542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/14 21:26(1年以上前)

OLYMPUS製M4/3レンズに「赤ポッチ」が無いのが残念ですねぇ。
あれがあれば、手探りでレンズ交換が出来るのに。

書込番号:16252737

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/14 22:22(1年以上前)

別機種

>OLYMPUS製M4/3レンズに「赤ポッチ」が無いのが残念ですねぇ。

ホントだ、出っ張ってない・・・
今、気づきました^_^;

書込番号:16253040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/15 00:12(1年以上前)

別機種

ずい子わぁ赤凹み。

通称「赤凹」(^ω^)σ

書込番号:16253654

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/06/16 09:29(1年以上前)

 E−PL5→6と同じようかと・・でしたら、買い替えはちょっと。
 E−M5→6?の方が気になります。・・買い替えそう・・な自分がいます。
 E−P5が届く前から、そんなこと考えている、私って・・・。
 VF−4へのファームアップはしたし、液晶保護フィルムは購入したし、28日までのテンション維持が大変です。
 

書込番号:16259003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/06/18 22:31(1年以上前)

モニターの解像度もですが、3inchにできないものですかねえ。あと、先日CANONのG15と一緒に使う機会がありましたが、モニターの見やすさが全然ちがうんですね。PM2の完敗でした。

それはさておき、ここまでに出された意見を見ていても、PM3はたいして変わらないように思います。モニターサイズもそうですし、操作系なども、もし改善するならけっこうデザインに影響しそうですが、今のPM2はそれなりに完成型。変えるとなると気合が要りそうで、そういう大幅な変更はPM5以降だろうと妄想します。

書込番号:16269281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/22 21:16(1年以上前)

水準器と200g未満のボディが欲しいです。

書込番号:16283899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 01:18(1年以上前)

もう後継の発売ですか…。
少しサイクルが早すぎるような?
E-PM1からE-PM2は新しいセンサーと言う大きな変化が有りましたがE-PM3は何が有るんでしょうね?
他機種との兼ね合いを考えるとそこそこの機能しかつめないのが痛いです…。

書込番号:16314601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/07 08:57(1年以上前)

モードダイヤル(と赤ぽっち)は省略のままでいいけど
パナソニックのようなボタン式の後ダイヤル一個あると操作性がかなり向上するのだけどなあ。

書込番号:16554095

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ホタルウオッチングPM2

2013/06/12 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:107件
当機種
当機種
当機種

PM2を持って近くの川へホタルを撮りに行ってきました。
まだ買ったばかりで使い慣れていないのですが、
マニュアル撮影も十分こなしてくれます。
暗闇でオートフォーカスをマニュアルにするとピントがどれくらいかわからなくて、、、
ピントが難しかった。
それ以外は使いやすく感じますね。
JPEG撮って出しです。

書込番号:16245546

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/12 23:18(1年以上前)

この(蛍)時期になりましたネ。

良いですネ。
私も近くで行ってみますヽ(´▽`)/

書込番号:16245773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 07:58(1年以上前)

うまく撮れてますね。合成なしでしょうか?

書込番号:16246608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/13 09:05(1年以上前)

近所のジジーに、上野の不忍池で見れるよってゆわれて行ってみたけど見れませんでした。 w(:_;)w

書込番号:16246754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 09:56(1年以上前)

近所のジジーに電話!

書込番号:16246867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件

2013/06/13 13:14(1年以上前)

ジジカメさん
合成なしのまんまです〜。

東京にもいるんだ
不忍池残念ですね。

書込番号:16247417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 14:48(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:16247671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 20:26(1年以上前)

 
 じじかめさん自体が合成じゃないか、っていうのを、
 どこかで聞いた様な気がする。

書込番号:16248592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/13 20:46(1年以上前)

えとね

「じじかめ」(敬称略)でグーグル検索すると、そのページの下のほーに
”じじかめに関連する検索キーワード”って検索候補が出るんだけど、それ笑えるよ。  (ヘ。ヘ)

不忍池続報
そのジジーに聞いたところ、昔じじかめさんが東京支社に飛ばされたときに住んでいた滝野川のほーから
流れてくる藍染川にホタルがいっぱいいて、その藍染川が流れ込む不忍池にもホタルがいたそーですよん。
その藍染川わ、ホタル川とも呼ばれていて、今でも谷中にわ蛍坂ってゆー坂が残ってます。  (^-^ゝ

書込番号:16248680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

VF4のPM2への対応ファーム

2013/06/12 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件

EP5発売日が公式にアナウンスされましたが、以前プラザで「VF4のPM2への対応ファームは、EP5発売と同時」と聞いていた内容についてのコメントがニュースに見当たらず、プラザに直接電話で聞いてみました。

やはり、既報通り“EP5と発売同時にファームも公開予定です”との事でした。

6/28にはプラザでも、新ファーム導入済機体でVF4を試せるそうです。

書込番号:16243776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2013/06/12 14:40(1年以上前)

機種不明

こんにちワン!

E-PM2でVF4が使えるって情報ですよね。
VF4も気になるな〜w

この前は情報助かりました。
E-PL3完全武装もできてあとは撮影のみです。
またアドバイス宜しくです(笑)

書込番号:16243865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/06/12 15:07(1年以上前)

本日から、次の機種のファームアップデートが可能になっていますよ!
 E-P3/E-P2/E-PL3/E-PL2/E-PL1s/E-PL1/E-PM2/E-PM1
 
 http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

書込番号:16243940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/12 16:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603300.html

こちらにも載ってました。

書込番号:16244209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/12 17:54(1年以上前)

既にB&Hで売ってますので、お急ぎの方はどうぞ。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/971402-REG/olympus_v329140bu000_vf_4_electronic_viewfinder_for.html

書込番号:16244384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/12 22:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん
PM2でも、このスレでお伝えしたようにファームアップでVF4が使えるようになります。
が、多少の画質劣化が伴うとの事で、そのマイナスがどの程度なのかが気になるところです。
EP5/PL6のみネイティブで対応で、性能をフルに発揮できるそうです。

EP5での見え具合はそれはもう、覗いた時に一瞬「あれ、これEVFですよね?」って思ってしまう位に飛躍的に進化してます。
もちろんOMDの内蔵デバイスよりも良いです。
正直、ここまでくるのにもう数年はかかると思ってましたが、予想以上に早く、出来の良いデバイスを完成させてくれました。
数年後のVF5がどんなモノになってる事やら。。。


>メカロクさん じじかめさん
僕が聞いた時に答えたスタッフさん、知らなかったのかなぁ??(^^ゞ
プラザへ行くと、スタッフさんが「ここに情報が下りてくるのって、いつもかなり遅いんですよ」とよく話されてるので、今回もそのようですね。

お二人とも、補足をありがとうございます☆


>ガリオレさん

これまた、海外のショップだともう既に販売開始してるのでしょうか?
それとも注文だけは受付してるけど、商品発送はやはり6/28以降?

どうなんでしょうねぇ・・?!

書込番号:16245458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/12 23:19(1年以上前)

PM2は、アイセンサーが効かないだけではないのですか?

書込番号:16245782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/13 07:20(1年以上前)

コレイイ!さん

「在庫あり」になってますので、発注から4日前後で届くと思います。
ちなみに、E−P5は「6月27日」とのことです。
最近円安なので、昨年のようなうまみはありませんが。

書込番号:16246543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/13 19:24(1年以上前)

>最初は7700iさん
アイセンサーは、現在ではEP5/PL6のみだったと思います。
もちろんPM2では使えません。
便利なんですけどね・・・(^^ゞ

今のところ将来のファームアップでも無理だとプラザで聞きましたが、、、どうなるでしょう。。。


>ガリオレさん
VF4に限っては、海外ではもう既に市場に出回ってるんですね!!
 
ファームを早くに公開出来るんだったら、日本でもVF4だけを先行発売してくれてもイイですよねぇ(^^ゞ

書込番号:16248371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/13 22:02(1年以上前)

そうですか。
サポートページ見てたら、画面の解像感は変わらないとのことでしたが、プラザの話だと画質劣化するんですね...。
VF-2から買い換えようと思いましたが、ちょっと残念。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html

書込番号:16249063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/14 19:07(1年以上前)

ファームやっても機能限定でわ?ψ(`∇´)ψ
新機種にした方がVF4のためかもね♪(´ε` )

書込番号:16252104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/16 02:00(1年以上前)

今日、大阪プラザでVF4を再度確認してきました。
もちろんPM2へは最新ファームが適用済です。
(*個人主観を踏まえての感想なので、参考程度に。。。)

結果、まず一番のポイントである「EP5/PL6以前の機種だと解像が下がる」という点において、その“見え方”はほとんど変わりませんでした。
変わらないと言うべきか解らないと言うべきか、その辺は個人の感覚差も含まれるのでどちらの言葉が正しいかは断言が難しいですが、少なくとも僕は全然OKです。

EP5に装着した状態のものと何度も見比べてやっと「そう言われたら、そうかな」という程度で、もしかしたら、言われないと解らない場合もあるかもしれません。
この差は、OMDの内蔵デバイス(=VF2と同等)とEP5+VF4とを比べた時に感じる差の方が(デバイスそのものが違うので当然ですが)大きいです。

また、例えば「VF3とVF2とを比べて、その差が気にならないor撮影の支障になるレベルではない」と感じるユーザーであっても、VF4の見えの良さは驚く位に良いものに感じると思います。

あと、プラザ内に実動機を試す為の被写体サンプル?として、木や鳥の模型が置かれています。
その鳥の模型の毛並もVF4でははっきりと認識出来たので、花のアップを撮る時のシベのピント確認も(VF2/3と比べて)遥かに容易になると思います。

個人的には、OMDの内蔵VFには納得できず(OMD自体を)手放してしまった理由の一つにもなりましたが、仮にVF4がOMDに内蔵されていたらその理由にはなり得なかったかも。。。

いずれかのVFを使っているユーザーでファームで使用可能になるボディを所有されているのなら、VF4は買いです。
もちろん僕も買います(^^)
初めてEVFで「覗いていて楽しい」と思えました。


書込番号:16258358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/16 02:04(1年以上前)

先のコメントに補足ですが、PM2装着時でのアイセンサーは公式発表の通り機能しません。

また、鳥模型の毛並の確認は60oマクロで試しました。
PM2ではそのレンズでしか確認していません。

書込番号:16258367

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/06/16 06:43(1年以上前)

 ファームアップ情報、ありがとうございます。
 早速、PM2、EM5のファームアップさせていただきました。
 28日が楽しみです。
 PM2での画質劣化は、オリの脚注では*7でしたか・・。
 PM2は大丈夫かと思ってました。*6しかついてませんので。
 じつはEM5に着けて、内蔵EVFとの差異がどれくらいか・・興味深々です。
 マクロの時はVF2を使用する、こともありますので。

書込番号:16258605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/16 18:21(1年以上前)

urazahnさん

公式サイト VF4のページ内の注釈には解像度の劣化云々は明記されていないのですが、発売発表当初と先日のスタッフの説明(両日で違う人)ではやはり多少の劣化はあるとの事でした。
が、先にお伝えしたように“そう言われたら、そうかな?”というのが正直な感想です。

ただ、OMD内蔵のものとの比較では、明らかにその差は解ります。
まず覗いた瞬間の色味が全然違います。
これはスタッフさんも「技術班から聞きましたが、この色味を合わせるのにはかなり苦労したそうです」と説明されていたので、期待しても良いかと思います。

僕はXZ1とPM2を一緒に持って出掛ける事が多いので、今後はたぶんXZ1+VF3&PM2+VF4となり、付け替えの手間がなくなるメリットも結構あるよな♪と、楽しみにしてます(^^)

書込番号:16260797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/06/20 16:49(1年以上前)

自レスですが、VF4に関してちょっとしたニュースがありましたので、追記です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130620_604466.html

VF4には、エプソン製最新のデバイスが採用との事。

TFTであれだけ色味が実像に近い様に見えるのは本当に驚きです。

書込番号:16275540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

国立競技場のバックスタンドから日本・イタリアOB戦を
E-PM2に昨日購入したM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを着けて
撮影してみました。

75-300mmは換算600mmのレンズとしては驚異的な軽さなのですが、
マイクロフォーサーズのレンズとしては重いため、
軽いボディのE-PM2との重量バランスに当初戸惑いましたが、
撮影しているうちに慣れてきました。

長時間の手持ち撮影でも疲労が蓄積しにくい程度の
重量なのではないかと思います。

書込番号:16234349

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超満員とはいきませんでしたが、両チームが2ゴールずつ決め、
見所の多い試合でした。
ロベルト・バッジョが膝の負傷で選手として出場できなかったのは残念でしたが。

書込番号:16234408

ナイスクチコミ!12


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カズのダイビングヘッドによるゴールシーンです。

書込番号:16234431

ナイスクチコミ!10


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/09 21:38(1年以上前)

すげえええええ
綺麗です〜。G2で東京ドームで撮影した時は結構撃沈しましたけど
PM2綺麗ですね〜。腕前がキラリっと。

書込番号:16234530

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>mozzaさん

東京ドームというと、野球ですか。
野球の撮影に関してはまったくノウハウがないので
何もアドバイスできないのですが、
G2のセンサーと比較するとE-PM2のセンサーは性能が上がっているので
同性能のレンズでもより良い画質で撮影できるかもしれません。

書込番号:16234651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/09 22:48(1年以上前)

E-PM2の写真の画質は良いですね。

XZ-1が壊れたときの、静止画用後継機の候補にしていますが
写真を見ると欲しくなります。

書込番号:16234854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/10 02:20(1年以上前)

バックのA〜E列ですかね。
自分もサッカーを、専門に撮ります。
日中なら、もう少し、ピンが来ていても、いいと思います。
画角が2倍は、一見いいような気がします。
機材を軽く出来ますから。
画角が小さいと、望遠系は甘くなりますね。
機材が軽くて、AFが早く、写りが綺麗なら、スタジアムにも、多くのプロが使うでしょう。
ゴール裏のプレスエリアで、Micro Four Thirdsは、見た事がありません。
Micro Four Thirdsが出た時、いいかなと思い、考えましたが、諦めました。
動態撮影には、向きません。
今回の写真を、このまま見ていると、そうでもありませんが、大きくプリントは、無理です。
人物が、パンフォーカスです。
もう少し、カリッとするには、SSをもう少し、上げてもいいでしょう。
この写りが、最高の出来と、思われるなら、スルーして下さい。

書込番号:16235464

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/10 05:51(1年以上前)

>今から仕事さん

XZ系のレンズ性能は素晴らしいですね。
マイクロフォーサーズでも明るい標準ズームレンズを
オリンパスに出していただきたいですね。

>MiEVさん

白レンズに一脚等で真剣にサッカーを撮影している方から見れば、
私の撮影は不真面目かもしれませんね。
ご指摘の通り、腕の至らなさゆえピンは甘いですし、
システムの軽さゆえのブレ易さもあります。

とはいえ、システム一式700g前後の軽さで
換算600mmが撮影できてしまう魅力は代替しがたい物があります。

書込番号:16235578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/10 06:19(1年以上前)

スレ主さん、お早うございます。
スタジアムに行くと、スマホで、ライト(フラッシュ)を点けて、撮っている人がいます。
家に帰って、よく見たら、ガッカリするでしょうね。
自分も、一度、Microでない、Four Thirds Systemが出た時、買おうとしました。
サンニッパが、ロクニッパになるのは、嬉しいですね。
しかし、何回か、サポセンとのやりとりで、AFについて聞くと、あきれるほどの知識でした。
きっと、スポーツを専門に撮るような、問い合わせは皆無で、応対マニュアルも、無かったのでしょう。
やはり、同じ物を撮っているプロは、ただ買いません。
購入するには、理由がありますね。
今回の撮影位置と、レンズのミリ数なら、顔や、ユニホームの字が、もっとハッキリ撮れるはずです。
日中なので、もっとシャープに撮れるはずです。
国立もそうですが、ほとんどのスタジアムは、バックで撮ると、西日のため、フレアと撮影者が、眩しくて、撮るには苦痛です。
出来ればメインがいいです。
国立のナイターだと、バックより、メインから撮影した方が、照明が明るいです。
カメラから見ると、わかります。
スポーツを沢山撮るなら、CanonやNikonの方が、AFが早いだけでなく、AF点も多く、撮りやすいですよ。
ただ、安い機種は、トロイので、駄目です。

書込番号:16235610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/06/10 07:16(1年以上前)

>画角が2倍は、一見いいような気がします。

「画角が2倍」って、まさか (μ)4/3 のことじゃないですよね!?
だって、(μ)4/3 の画角は、フルサイズの画角の「半分」ですから・・・

書込番号:16235703

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/10 07:29(1年以上前)

>MiEVさん

観客のまばらなJFLなら一脚に1kg超の長物レンズを
観客席で振り回してもさほど問題ないかもしれませんが、
観客の多い国立競技場の狭いシート間でそれをやられると通行を妨げたり、
周囲の観客の迷惑ではないでしょうかね?

望遠で画質やAF性能を追求していけばより重くて高額なレンズ、
重くて高性能なボディになりますが、
私は気楽に携帯して気楽に撮影したいと思います。

書込番号:16235726

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/10 07:45(1年以上前)

迷惑ですね。(笑)
自分は、メインで撮るので、フードは付けません。
フードを付けると、隣の人は、視界の妨げになりますから。
代表戦は、カメラ持込みの人は、多いですね。
しかし、J1でも、メインが完全に埋まるのは、特定チームだけですね。
もちろん指定ですが、空いているエリアで、撮っています。
暇つぶしに、JFLの試合や、J2の練習も、撮りますが、カメラの練習にもいいですね。
あまり撮らないと、勘が鈍るのと、細かな設定を、忘れたりしますから。
出来がいいと、全紙にしたりして、当人や知り合いに上げます。

書込番号:16235755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/10 14:18(1年以上前)

チョイと競技場に遊びに行って、ひと通り撮ってその中から良さそうなのを選ぶ、って感じなら別にいいと思うけどね。つぅか、それが一般的なスタイルだろ。

小型軽量でお財布にも優しく取り扱いも楽な機材はきっとなによりも嬉しいだろうし、このくらい撮れてりゃ上出来だろう。解像だのピントだの瞬間だのって話ももちろんあるだろうけれども、どこまで求めるか、だよな。しかもE-PM2の板でのちょっとリラックスし肩の力抜いた感じの「撮って来ましたよ〜」的な話題だろ?上出来上出来。

選手や観客の表情なんかもよく写ってるし、それだけでも成功だろう。

逆にちょっと行くのにバズーカ担いでオラオラっぽくいくのも辛くね?

――――――――

ただ、この選手のこの瞬間を撮るためにここに来ました。その瞬間はあるかどうかはわかりませんけど、もしあるとすれば、何がなんでもハイクオリティな画質、そして瞬間をものにしたいです。なーんて目的意識とビジョンが高い時には、やっぱりオリンパじゃニコキヤノ相手に勝負にならんのよ。

そういった場合はただ漠然と撮るのではなく、撮りたいシーン、狙う瞬間はもう決まってるわけだから、あとは何枚撮れて、そのうち何枚成功して、結果何枚を作品として仕上げられるのか、そしてそれ以前の問題として、狙ったイメージ通りの一期一会その瞬間しかない的な1枚は撮れたのか、という歩留まりと一瞬の問題なんだよね。

また、そこに徹した製品づくりを当たり前のようにしてくるのが、やっぱりニコキヤノで、こいつらカメラシロートかよってくらいまるでできてないのがオリンパなんだわ。オリンパの動体問題に関しちゃ、たこ焼き屋にスパゲッティ作らせてる感じだもんな〜

オリンパはどっちかっつぅとカメラ屋じゃない。光学屋だね。

―――――――――

今後、マイクロが動体や望遠〜超望遠域でどう化けるかなんだよな。化ける可能性はあんだけどね。

E-M5 や E-P5 からさらに磨きこんだ新ボディに位相差を積んだ上で、今開発中(おせーよ!!)とオリンパが主張してる高品位のM.ZD望遠レンズを組み合わせた場合。またはZD50200や0328あたりをつけて、それでC-AF+トラッキングがちゃんとニコキヤノの中級機並みに使えた場合。そこに、さらにプリキャプチャーを積んできた場合。EVFを徹底的に進化させて、朝夕の薄暮時や夜間、逆光、ローコントラストのシーンでもきっちりとピンが手に取るように分かる場合。

とりあえずは秋待ちだね〜

と、オレは思ってて、ここんところおとなしめにしてるんだが(笑)

書込番号:16236701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/11 10:54(1年以上前)

動体撮影しかも動きの予測が付きにくいサッカーはコントラストAFではキツイでしょうね。ただOB戦のように現役選手よりは動きがゆったりな(笑)試合ならジャスピンも在りうるかと思いますが(現役のカズは除いてはね^o^/)。

カズのヘディングシュートも頭にボールがタッチしている瞬間を連写で撮ってジャスピンがあるかどうかっていうのがニコ・キヤノのAFスピード・精度を競ってる世界で、そういう意味でオリンパスの位相差AFは1周半、下手したら2周遅れかもしれません*_*;。

ソニー製像面位相差AF搭載で次期モデルがどう化けるか小生も楽しみです。

書込番号:16239734

ナイスクチコミ!2


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/12 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平日はネットする時間もあまり取れなくて。

>MiEVさん

私はフリューゲルスの消滅前は代表やJリーグの試合も積極的に観戦していましたが、
今はJFLや地域リーグの観戦が大半ですね。
たまにボランティアで試合運営を手伝ったりします。

来年はJ3が発足するので、JFLがどうなっていくのかは気がかりです。

>ようこそここへさん

キヤノン、ニコンはスポーツ撮影でプロが使用してフィードバックするので、
アマチュアは(ある程度の金さえ払えば)恩恵をぬくぬくと受けていくことができますが、
ペンタックスやソニー、オリンパス、パナソニック、富士フィルムといったところは
アマチュアが積極的にスポーツ撮影で使ってフィードバックしていかないと
なかなか改善はされないのではないかと思います。

>salomon2007さん

実は、今回の撮影ではAF-Cを一切使用していないのです。
というか、AF-Cを使用して撮影することが苦手でして…

なんかこう、カメラに撮らされている感が強いんですよね。
あれに頼ってしまう撮影スタイルは私の好みではなくて。

まあその、AFの性能が向上するに越したことはないので
位相差AFの搭載は楽しみではありますが。

書込番号:16242839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/15 14:38(1年以上前)

一画面に何台カメラが写ってるんだろう。笑
みんなカメラが好きなんだなぁ。
座布団一枚さしあげます。(^^)/ ⌒◇

書込番号:16255757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

これって方ボケでしょうか?それとも…

2013/06/04 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:201件
当機種
当機種
当機種

右側がえらいことになっています。

1枚目ほどではありませんがやはり右側が…

絞ると随分解消されますが…

みなさん、こんにちは
 
題名の通りです。右側がどうもぼけているのですが、これが世にいう片ボケでしょうか?それとも違う理由でしょうか?(流れている?)レンズはキットレンズのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rです。写真は一枚目、二枚目が広角端、開放で撮っています。三枚目は多少絞って撮ったものです。絞って改善されるという事は片ボケとは言わないのかな?詳しい方ご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16214022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 11:38(1年以上前)

しまった、題名が方ボケでした(焦)。もちろん片ボケの間違いです(焦)。

書込番号:16214029

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/04 11:55(1年以上前)

何を撮っても、こんな感じでしたら片ボケですね。
平行な、左右同じような対象で今一度テスト撮影された方が良いです。
ピント位置に注意します。

片ボケは、普通レンズを疑いますが、ボデイの撮像素子の取り付け具合とか、ボデイが原因の時も有ります。
ほかのレンズでも、テスト撮影された方が良いです。

書込番号:16214069

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 12:06(1年以上前)

こんにちは。

レンガやタイルの壁を正面から撮影してみると確認しやすいと思います。
検証には三脚も使われたほうがいいでしょうね。

書込番号:16214115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/06/04 12:26(1年以上前)

三脚で等距離の対象でないと判断できません。
が、確かに右端のぼけが流れていますので、疑いたくなります。

書込番号:16214180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/04 12:28(1年以上前)

小じろうさん こんにちは

絞り込めば被写界深度深くなり 片ボケ改善するとは思いますが 

片ボケよりも像の流れの方が気になりますので 1度メーカーで点検された方が良いかもしれませんね。

書込番号:16214188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/04 12:59(1年以上前)

しっかし
判定しにくい被写体だなぁ(笑)

片ボケを判定するならこういう斜めに写った橋では不適切です
かろうじて2枚目の写真は手前の左右に地面があり左側は鮮明に写っていて、右側は流れているように写っているので光軸がずれているというか偏芯があるように思われます
一度、使用したレンズも一緒にメーカーに出された方が良いですよ

書込番号:16214291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/04 13:35(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
>かろうじて2枚目の写真は手前の左右に地面があり左側は鮮明に写っていて、右側は流れているように
わたしも気になったのはこれだけですね。

片ボケのテストですけど、最近、わたしは次のようにして確認しています。
1)画面中央でAFロックし、カメラを振って画面左上にAFロックした被写体をもってきて撮る。
2)同様のことを画面左下でする。
3)、4)おなじく、画面右上、右下でする。
換算28mm相当のレンズなら、これを無限遠と3m程度で行なう。
ただし、問題のレンズでは4カ所ではなく「画面左」「画面右」で確認すればよいみたいですね。

書込番号:16214382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 14:21(1年以上前)

Robot2さん
普段あまり気にならなかったのですが、(このレンズは普段あまり使っていないという事もあるのですが)今回たまたまこんな感じで気になりました。わかりました、やってみます。

Greenさん
了解しました、やってみます。

うさらネットさん
そうなんですよね左右対称じゃないので、自分ではちょっと判断がつきませんでした。でもこんなにひどく感じるのは初めてだったので。

もとラボマン2さん
像の流れの方が気になりますか・・・私は恥ずかしながら、その像の流れとボケの違いの判断がイマイチつかないので(焦)。

Frank.Flankerさん
!?・・・ご指摘ありがとうございます。おかげで一枚目アップする写真を間違えていることに気が付きました(焦)。再アップさせていただきます。

てんでんこさん
すみません、一枚目の写真は分かりずらいですね(焦)。間違えてアップしたので再アップさせてもらいます。チェック方法、参考にさせて頂きます。

書込番号:16214479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 14:39(1年以上前)

当機種
当機種

一枚目本当はこの写真をアップする予定でした(焦)

一枚目とほぼ同じ写真ですが、おまけです。

みなさん、実は一枚目にアップした写真が間違っていました(焦)。ごめんなさい。この間違えた写真も個人的にはその傾向があるように感じていますが、価格コムの表示では等倍にしてもとても判断つきにくかったと思います。すみません。本来アップしようとした写真をアップさせて頂きます。よろしくお願いします。

書込番号:16214522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/04 15:00(1年以上前)

小じろうさん 返信ありがとうございます

片ボケの場合 ピントがこない場合が多いのですが 今回の場合像が2重に見え流れているように見えたので 流れていると言う 表現しました。

1つ確認ですが レンズの表面指紋などで汚れていると言うことは無いですよね?
汚れている場合 その部分のみソフトフォーカスのように写り像が2重に見える場合有りますので。

でも レンズ綺麗な状態でしたら やはりメーカーで点検された方が良いと思いますよ。

書込番号:16214574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 17:32(1年以上前)

もとラボマンさん

こちらこそありがとうございます。なるほどそういうことですか、自分はへタレなのでのその見極めがまだできませんが、できるようになりたいですね。レンズですが基本的にフィルターを付けています。今見直してみましたが、塵が少し付着しているくらいで、指紋はついていませんね。ちなみにレンズは購入するとまずはレンズが汚れていないか点検しています(2番目に買ったレンズが新品なのに指紋が付いていたり、糸状のゴミが入っていたことがあったので)。おっしゃる様に、やはり一度点検に出した方が無難ですかね。

書込番号:16214926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 18:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お名前、2が抜けていました失礼しました(焦)。

書込番号:16215053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/04 22:01(1年以上前)

星を赤道儀で点像に撮ると、レンズの収差や片ボケなどが良く分かります。そういう方法はやや専門的ですが、それによると私のnikkor14-24mmG EDでさえ、片ボケがわずかにあることを確認しています。精密に調べるとどんなレンズでも収差や片ボケはあるので、問題はどこまで許容できるかということです。

あらためてお写真を等倍で見ると、橋は遠近があるので比較しにくいため、同じ無限遠付近にある画面左端側の山と右端側の山とを比べると、明らかにピントのずれがあり、右端側がボケています。ですから、私は、このレンズは片ボケが許容範囲を超えていると判断します。
再度、他の被写体で確認されてから(左右の被写体を等距離にして)、メーカーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:16215894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2013/06/04 23:04(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん
星を撮っておられるんですね、ご教授ありがとうございます。星の撮影良いですね!憧れますが、今の自分にはまだ無理そうです(泣)。
確かに遠近感があるので紛らわしく、悩みましたが私だけでは判断がつかず、モヤモヤしているのも嫌なので思い切って質問してみました。…なるほど左右の上部、山で判断されるというのは頭になかったです、アドバイスありがとうございました。メーカーに相談してみます。


皆様
色々とアドバイス、ご意見ありがとうございました。実は昼間、家の壁がレンガ調タイルなので撮ってみたのですが、タイル一つの面積が大きすぎてボケの判断が付きにくいのでアップは断念しました。
 このあと数日はまた忙しくなりそうなので今回はとりあえず閉めたいと思います。皆様から多く頂いたアドバイス通り、仕事の余裕ができたらメーカーに相談してみます。お世話になりました。今回は特に印象に残った方にグッドアンサー、全員にナイスをつけさせて頂きます。

書込番号:16216283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてです。

2013/05/30 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

貴重なスペースお借り致します。
はじめまして。高校2年の女子です。

私は写真を撮るのが好きで、父の一眼レフを借りたり、iPhoneで撮ったりしていたのですが、「自分のカメラがほしい!」と思いたち、さっそく探してみることにしました。色々自分なりに「カメラ 初心者」などと検索をしてみたのですが、なかなか納得のいくものが見つからなかったため、質問させて頂きます。主な被写体は、人物、食べ物、風景等です。

長くなりましたが、質問にはいらせて頂きます。
OLYMPUS PEN mini E-PM2は、こちらの商品を購入すれば特に他に用意することなくすぐに撮影することができますか?また、特別に必要なものがあれば教えていただけると嬉しいです。また、初心者にも使いやすいですか?

画像で見る限りデザインがとてもかわいく、よければホワイトの購入を検討しております。カメラを買うためにバイトを始めたので、はじめてのカメラは初心者でも使いやすく、きちんとしたものを購入したいと思っております。長文、乱文失礼致しました。

書込番号:16196856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/30 22:38(1年以上前)

最低でも、SDカードは別に必要です。

書込番号:16196871

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/30 22:42(1年以上前)

こんばんは。

初心者にも使いやすいカメラですよ。

その他に必要なモノは
SDカード、液晶保護フィルム、レンズの保護フィルターがあるといいと思います。

書込番号:16196896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/30 22:44(1年以上前)

乗り遅れた・・・

同上、です。


ブロアーや、その他もお手入れ用品はあると良いと思います♪

書込番号:16196906

ナイスクチコミ!2


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 22:45(1年以上前)

忘れていました!
大切なものでした、ありがとうございます!

書込番号:16196916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 22:47(1年以上前)

こんばんは

SDカードがあれば撮影は出来ます

でも液晶保護フィルムを貼るなら同時購入が良いですし、レンズの保護用にプロテクトフィルターを買われると良いでしょう
あとはお掃除用品、ブロアーとクロスはあると良いかも
購入時にカメラ屋の店員におねだりしてSDカードか液晶保護フィルムかフィルターのいずれかサービスでつけてもらえば良いでしょう

書込番号:16196929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/30 22:47(1年以上前)

最低限はSDカードですね(クラス10の16GBを2セットが良いかと)

使いやすい…が操作性ならば
吾輩には、PM2を勧め難いです

頑張ってPL5か…
非常に安価なPL3…
パナソニックにしてGX1、G5
…が操作性が良い、と思います

使いやすいがオート優先ならばPM2が良いかと思います♪
センサーも優れてますし(^皿^)


他に
レンズ保護フィルター
レンズ用のウエットティッシュ
ブロアー(シュポシュポ)
予備バッテリー
お好みでファインダー…ですかね♪

書込番号:16196932

ナイスクチコミ!2


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 22:48(1年以上前)

こんばんは、解答ありがとうございます!
なるほど、ありがとうございます!
大切なカメラですものね!

書込番号:16196937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/30 22:49(1年以上前)

sjsyspさんこんばんは。

最低限必要なのはSDカードだけです。

で、大事なカワイイカメラを傷つけたくなければGreen。のおっしゃっている液晶保護フィルムとレンズ保護フィルターも合わせて買うのをオススメです。
液晶画面やレンズに何か硬いもの(例えば家の鍵のキーホルダー等)が当たって傷ついても、フィルムやフィルターを貼り直したり付け替えたりすればピカピカに元通り☆ですね。

書込番号:16196945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/30 22:52(1年以上前)

カメラとSDカードがあれば直ぐに撮影できます。勿論PCも必要になります。
SDカードは各社から発売されていますが、一般的に信頼性があるのはサンディスクやパナソニック、東芝から選ぶと良いと思います。カードには規格があってクラスIを購入すれば良いでしょう。カードの容量は16Gがあれば良いと思います。

カードの容量、バッテリーの容量が足りない時は必要に応じて買い増しすれば良いです。

後は、レンズに着いたホコリを取り除くブロアーやレンズを磨くクロスがあれば良いです。眼鏡ふきでもも代用できます。
それと液晶画面の傷つき防止に専用の保護シートを貼ると良いと思います。

何かしらお金のかかる趣味なので、必要最低限の物から購入していきましょう。
また、お父さんにも良く相談されると良いと思います。

書込番号:16196962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/30 22:57(1年以上前)

E-PM2ユーザーです。

あはは、ほら男爵さん、初心者さんをおどかしてはいけませんよ。(笑)
CMで宮崎あおいさんもちゃんと使いこなしているじゃないですか♪

スレ主さま、E-PM2はベテランさんにはちょっと使いづらい面はありますが、逆に初心者さんには使いやすいカメラですよ。とりあえずiAUTOというお任せモードで撮ればきれいに写りますからね。この価格と優れた高感度性能のアンバランスも魅力です。

アートフィルターも豊富ですし、楽しいカメラです。操作面でわからないことがあれば、何でも聞いてください。

書込番号:16196990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 22:58(1年以上前)


みなさま、解答ありがとうございました!
価格.comさんの使い方がイマイチ分かってなくて、どこでどう返信していいかわからなくて、本当は一人一人にお礼申し上げたいのですが、こちらで纏めさせていただきます。

SDカードは重要ですよね!うっかり忘れてしまうところでした。ありがとうございます!SDカードの詳しい説明もしてくださって初心者の私はとても安心して購入することができそうです。

大切なカメラになると思うので、皆様の仰るとおり、きちんとお手入れ用品も購入しようと思います!

また、両親ともきちんと相談した上ですので、大丈夫だと思います!ご心配ありがとうございました!


親身な解答ほんとうにありがとうございます!安心して、大切なカメラを買えそうです。

書込番号:16196993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/30 22:59(1年以上前)

液晶保護フィルムは7〜800円位ですから、貼る事をお勧めします。
レンズ保護フィルターは、カメラボディがホワイトなら、カラーフレームフィルターを買いましょう。
絶対にピンク色がカワイイと思うですよ。
アルバイト頑張ってくださいね。

書込番号:16196999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/30 23:03(1年以上前)

>画像で見る限りデザインがとてもかわいく・・・
購入前は必ず量販店などに行って実物を信頼できる人と一緒に見られたほうが良いです。購入はネットショップでも量販店でも良いですがネットショップは評価点が80点以上を選んだほうが無難です。

このカメラは初心者から上級者まで使える良いものだと思います。・・・と書き込もうと思ったらもう解決済みですがせっかく書いたので投稿させて貰います。

書込番号:16197022

ナイスクチコミ!3


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 23:06(1年以上前)


解答ありがとうございます!
近くに売ってると思われるところがあるので、父とカメラに詳しい友人と行ってみて、実物を実際にみてみようと思います!

わざわざありがとうございました♪




上にも書きましたが、皆様親身な解答ありがとうございます!また分からないことがあったら書き込ませて頂くので、そのときはどうぞよろしくお願い致します!

書込番号:16197051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/30 23:09(1年以上前)

スマートフォンからの書き込みですが、
パソコンは無論ありますよね。

書込番号:16197068

ナイスクチコミ!0


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 23:11(1年以上前)

kittykats様
解答ありがとうございます!
PCの件ですがもちろんあります!
説明不足で申し訳ありません…!

書込番号:16197082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/30 23:39(1年以上前)

す、すみません(;^_^A

おどすつもりは全く無しでしたm(__)m

良いフォトライフをおくって下さい☆

吾輩、まだまだ未熟ですが…
わかる範囲で、ならばコメントしていきたいと思っていますので宜しくですm(__)m

書込番号:16197211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/30 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮って

リーニュクレール

普通に撮って

ドラマチックトーン

解決済みでもう寝ちゃったかな?
睡眠不足は美容の大敵ですからね。(笑)

いちおうアートフィルターはこんな感じです。
撮影時に設定することができますが、あとで普通に戻すことはできません。

RAWという形式で普通に撮り、同梱のOLYMPUS Viewer2というソフトをインストールしたPCで「現像」という作業をすれば、自由自在に適用・変更できます。けっこう面白いですよ♪

それではお休みなさいzzzz・・・

書込番号:16197248

ナイスクチコミ!0


スレ主 sjsyspさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/31 10:02(1年以上前)

みなとまちのおじさん様
すみません寝ていました…!
写真までつけてくださってありがとうございます…!とってもとっても分かりやすいです!頑張ってみます♪

書込番号:16198305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング