OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/05/06 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:107件

本日、E-PM2 を購入しました。

現在、Pentax K-5 を使用しているのですが、
子供とチョットした外出をしたときなど、K-5 の重さネックとなり
だんだん持ち出しの機会が減って来ていたので、
思い切って軽量級のカメラを購入するにいたりました。

当初は、同じPentaxのQ10を購入する予定でしたが、
店頭でいじってみると何となくちゃちいい感じがして、
迷っていたところ、E-PM2 が目に入りました。

大きさも重さもQ10にはおよびませんが、
逆に、手に持った感じはQ10より持ちやすく感じたのと
どうせ、マウントが複数になるのは変わらないので、
思い切って他メーカしてみようと思い、E-PM2にしました。

まだ、充電しただけで、撮影はしていませんが
近いうちに撮影してみたいと思います。
ただ、MENUの階層が良く分かっていないので、
しばらくは、取説とにらめっこしながらになりますね。

より携帯性をよくするために、パンケーキレンズも欲しいなと思っています。

何かあったら時は、お世話になると思いますので、
そのときは、よろしくお願いします。






書込番号:16104101

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/07 00:10(1年以上前)

E-PM2ご購入おめでとうございます。

私も3月に購入したばかりで、いろいろと試し撮りしています。
PENは4台目なのですが、miniシリーズはE-PM1に続いて2台目めです。

ダイヤルがないので操作性云々いわれますが、PモードやAモードをひんぱんに切り換えたりしない限り問題ありません。このカメラは背面のコントロールダらイヤル中央のOKボタンを押すことでほとんどの撮影メニューが設定できます。慣れてしまえば楽チンです♪

前機種のE-PM1からの改良点として、高感度性能のアップ・スモールターゲット機能・レズポンスの向上が上げられます。20mmF1.7あたりを付ければ、K-5がお留守番する機会が増えると思いますよ。

書込番号:16104147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/07 00:15(1年以上前)

当機種

購入よかったですね!
かなり薄型軽量で重宝しています。
バック内の携帯性を良くするため、同梱ベルトでなく細くて柔らかいベルトを着けています。クルクルっと巻いてバックに入れると収まりが良いので。

シーンセレクト・風景 と 「A設定」の風景とでは発色が違いますので試してみてください。

パンケーキの画像を添付します。

撮られた写真を投稿ください!!。

書込番号:16104164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/07 06:53(1年以上前)

アラーム機能でさん
マウントアダプター
試してみてやー。

書込番号:16104671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/07 06:54(1年以上前)

多分…みなとまちのおじさまが書き込みして下さるだろうと…一晩待ちました(笑)!
正解(笑)♪

操作性の部分はくせがありますが…慣れれば問題ありません。
色彩もペンタックスとはやや違うものの…明るい記憶色ですから(笑)♪
ペンタックスとオリンパスの併用はやりやすいと思います。
個性も似てるようで、少しだけ違いますしね(笑)♪

かく言う私もKー5とPENが大好きでして(笑)♪

ご購入、おめでとうございます♪

書込番号:16104672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 07:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。交換レンズの多さ等、E-PM2で正解だと思います。

書込番号:16104733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/07 09:22(1年以上前)

アラーム機能でさん

最強の小型カメラです。使い倒してください。
レンズもEVFもいろいろあるでよ……

書込番号:16104922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/05/07 15:02(1年以上前)

こんにちは。


> みなとまちのおじさんさん

PEN を4台目とはすごいですね。
確かに、ダイヤルが無いので、初めはどうだろうと思ったのですが、
タッチスクリーンの反応が良くて、ストレスを感じませんでした。
20mmF1.7 は評判が良いみたいですね。
17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが、
いろいろ検討してみようと思います。
でも、F1.7 は魅力かな。


> レンブラントラブさん

写真ありがとうございます。
きれいにぼけていますね。
Kマウントも含め、F1.7 のレンズは持っていないので、
やはり、20mmF1.7 が良いかもしれません。

今まで、カメラのシーンセレクト機能って使用したことが無いですが、
周りのオリンパスユーザーから「アートフィルタが面白いよ」って
聞いておりますので、その辺も含めていろいろ試してみようと思います。


> nightbearさん

マウントアダプターを使用するとフォーサースのレンズも使用できますね。
さらにレンズの選択肢が増えて、いざと言うときに頼りになりそうです。


> 松永弾正さん

同じ K-5 と PEM の組み合わせの人がいると心強いです。
と言っても、私は K-5 を使いこなしている訳では無いので、
さらに追加して、どうなるのか?という疑問符付きですけど(笑


> じじかめさん

確かに、Q10 のレンズとは数が違いますね。
nightbearさんのおすすめにあるように、
マウントアダプターを使用すると、さらに増えますので、
いざと言うときには、レンズ選択には不自由しなさそうです。
そういう意味では、E-PM2で正解だったと思います。


> てんでんこさん

小型軽量ですので、今まで以上に持ち歩いて、
使用してみたいと思います。

E-PM2 のEVFは、まだ試していませんが、
どうも、見にくいイメージが有るんですよね。
晴天の屋外とかですと、液晶よりEVFの方が見やすいですかね。
この辺もいろいろ試してみます。


みなさん、返信ありがとうございます。
なんせ、まだ撮影しておりませんので、早く撮影したくて、
うずうずしております。

もし、見せられるような写真が撮れましたら、
アップしてみたいと思います。


書込番号:16105740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/07 22:53(1年以上前)

>17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが

いちおうこの3本とも使ったことがあります。
今は20mmF1.7しか手元にありませんが・・。

写りは20mmF1.7がずば抜けていて、14mmF2.5もまあまあですね。
17mmF2.8はあまりお勧めできません。オリンパスもよくわかっているようで
17mmF1.8を昨年発売しましたね。静粛性とAFスピードを求めるならこちらでしょう。

書込番号:16107503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/05/07 23:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

こんばんは。

レンズの情報ありがとう御座います。

17mmF1.8は、少しひかれますが、お値段のそれなりで、
お小遣いをもらっている身としては、少しハードルが高いです。
しかも、少し大きいかな。

やはり、20mmF1.7ですかね。
それでも、購入まではしばらくかかりますけど(笑)

書込番号:16107643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

色の濃さ

2013/05/03 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 吉まるさん
クチコミ投稿数:19件

こちらのボディにLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.(品番H-PS14042)を付けてます
前にGF2を使っていたときよく、おまかせモードみたいなので撮っていたのですが、こちらでそれをすると色がビビットな感じになってしまい、ファンクションでいつも色の鮮やかさを穏やかにし直しています。
設定から変えることはできないのでしょうか?
ド素人ですみません。

書込番号:16090106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/03 19:23(1年以上前)

E-PM2ユーザーです。

>こちらでそれをすると色がビビットな感じになってしまい
たぶんiAUTOモードで撮られているんですよね? たしかに発色が派手目になります。
MENU→PかAモードに設定、次に背面のコントロールダイヤルの中央のOKボタンを押して↓で上から2番目のメニューから→キーでNaturalを選択してみてください。かなり落ち着いた発色になるはずです。それでも派手ならFlatを選択してみてください。

書込番号:16090157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/04 05:28(1年以上前)

それから個人的な感想ですが
このカメラは以前のPENに比べて暗めに露光する感じです。そのために発色が濃く感じるのも理由かもしれません。ちょっぴり露出補正をプラスにしてみるのもお試しください。

やり方は御存知かと思いますが、コントロールダイヤルの↑を押し、→を押せばプラス補正です。

書込番号:16091833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/06 12:20(1年以上前)

で、どうなりました?

書込番号:16101362

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉まるさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/14 15:32(1年以上前)

お返事遅くなり、大変申し訳ありません。

ご丁寧な回答、感謝致します。
手軽に色が優しくなりました!
ありがとうございました!

書込番号:16132257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

晴天野外での背面液晶の見やすさ

2013/05/03 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:264件

晴天野外で、背面液晶が真っ黒になって全然見えないということはありますでしょうか?

書込番号:16090061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/03 19:15(1年以上前)

私の場合は、E-PL3ですが測光がいつの間にかスポットになっていて、同じような状態になりました。

書込番号:16090138

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/04 00:26(1年以上前)

私の場合は液晶モニターが可動するE-PL5を愛用していますが、屋外がとても晴天な日はモニターを十分に明るくしていても室内で確認する程は画像を鮮明に確認するのは難しいですよ。

ただ、私のカメラのように見やすい位置までモニターを動かしながら撮影していると何とか撮影出来る場合も。
ただ、後付のファインダーを追加するなどしていなければ、撮りながら撮影した映像を時々確認しながら撮影なさると宜しいかと。

低い場所・高い場所からの撮影の場合、どちらかというと半分は勘で撮影している部分もあります。

書込番号:16091444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/04 00:31(1年以上前)

よくありますよ。
別売りファインダーつけています。

書込番号:16091463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 23:55(1年以上前)

こんばんは
晴天時、真っ黒とはいいませんがそれに近い状況になり、とても見ずらいですね。私はきちんと撮りたい時には液晶画面確認用ルーペを使っています。撮ってだしではほぼ勘ですね(笑)。
余計なお世話かもしれませんが、もし外付けファインダーをお考えになるのであれば、私はVF-2か、噂のVF-4を待つ事をお勧めします。私は以前VF-3を持っていましたが、画質がが悪く、ピント確認にはつかえませんでした。目的が構図確認だけと割り切るなら良いのですが、あの画質にはガッカリしました。VF2は評判通り画質は良いですよ(お店で確認しています)。ただロックが付いていないので外れやすいとの意見もあります。

書込番号:16095521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/05/05 00:03(1年以上前)

皆さま、ご返事ありがとうございました
晴天ではやはり見ずらいんですね

今使っているカシオのコンデジは外の明るさにおおじて液晶の明るさを自動調整してくれるんですよね、これがかなり便利で・・・
リコーのGXRを使っていたときは、非常に明るい晴天時は絶望的に背面液晶がまっ黒で・・・、ダメダメでした・・・

PM2は背面液晶が暗くなってもかろうじて構図確認できる程度だと有難いのですが

書込番号:16095552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/06 15:31(1年以上前)

ぽぽん@さん

一世代前のPL3ユーザーですが、真っ白い雪原で液晶モニターを覗いたら暗くて見えませんでした。(^o^;)ヾ

回避策としては、メニューからLVブーストの項目をONにすると明るい野外でも若干見やすくなると思います。
あと液晶モニタの輝度設定を+にしても明るくなります。(モニタ輝度設定+だと、色味がポップアート調になります。輝度レベルが実際のRAW画像よりかなり明るく写るのでモニタとしては一長一短です。)

追加費用発生しますがビューファインダーVF3が1万弱なのでこれの装着をおすすめします。VF4の話もありましたが約¥27000とPM2用にはちょっと高価かな?

あまりお金のかからない方法だと、エツミの傘ホルダーや「肩ブレラ」などで、日傘を差すのも効果的です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-200-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88DX/dp/B000WMAF1K/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I2YQTPUIJHKNO
http://www.amazon.co.jp/%E8%82%A9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0015BRMN6/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=3D15TUKV6LDA8&coliid=IH7KMWEJQE8GV
液晶シェードは探したけど、16:9の丁度良いのが見つかりませんでした。
ご参考まで

書込番号:16101979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/06 16:46(1年以上前)

晴れてる昼間、モニターでは構図確認程度しかできないものと諦めてます。そうでなくてもモニターではピント確認は困難です。ともかくカメラのAFを信じ、露出計を信じて撮るしかないと思ってます。でも、レビューを確認すると、ほとんどちゃんとピントはきてるし、露出のズレがあれば、撮り直せばいいだけのことです。ただし、以上は、広角やキットレンズの場合です。望遠やマクロのようにピントのシビアーなものはEVFがほしいです。なくてもそれなりに撮れますが、歩留まりが悪くなります。

書込番号:16102226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

E-PM2で小雨の降る夜のサッカー撮影

2013/05/02 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

JFL第9節 Y.S.C.C. VS 佐川印刷 の
ナイトゲームを撮影してきました。

夜のサッカーの撮影は屋内バスケとは
また違った難しさがあります。

書込番号:16087182

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/02 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コーナーキック。

書込番号:16087207

ナイスクチコミ!6


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/02 23:36(1年以上前)

これまたケッコウなモノを♪
こういったモノ撮るのがお好きなんですね。
小雨の降るなか・・・は、私はさすがに躊躇してしまいますが^_^;
良いものを見ました(^^)


陰ながら、同じ流れにならないことを(-人-)

書込番号:16087238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/02 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

控えめな観客数。

書込番号:16087241

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/02 23:49(1年以上前)

>grgLさん

屋内バスケや夜のサッカー撮影は一眼レフでも難易度が高く、
一般的にはミラーレスには向かないとされますが、
実際に撮影して検証した人はどのくらいいるのでしょうかね。

高額なカメラなら小雨でも躊躇しますが、
安カメラ安レンズなんで容赦なく使います(笑)

書込番号:16087291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/03 07:22(1年以上前)

スレ主さま、矜持を感じて熱くなります!

お見事!

書込番号:16088065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/03 08:13(1年以上前)

スレ主Salverさん
これまた結構な写真をありがとうございまし。

本機に限らず現行のm43はAFが速い(撮影者の反応時間に比べて)ので、腕のいい撮影者なら
撮れるんです! 大切なのは状況を先読みすることであって、その意味で、撮影者も選手といっしょに試合をしているようなものだと思います。

書込番号:16088181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/03 08:17(1年以上前)

またまた(^^)
ちなみにピント合わせはどうされてます?
普通にC-AFですか?それともタッチシャッターでしょうか?

書込番号:16088197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/03 15:26(1年以上前)

結構撮れるものなんですね。腕も必要でしょうが・・・

書込番号:16089514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/04 02:38(1年以上前)

>松永弾正さん

私の考え方としては、高いカメラに高いレンズをつけていい写真をとっても
当たり前すぎて面白みに欠くので、
未完成で発展途上のミラーレスで試行錯誤するのが楽しいですね。

>てんでんこさん

AFの速さも助かりますが、現行世代のPENは
起動時間やメニュー操作のレスポンスが良いのが快適ですね。

概算90mmの45mmF1.8は、本来はサッカー撮影向きではないので、
45mmF1.8の得意とする距離まで選手が寄ってきそうになるまで
実はまったりしていたりします。

3部リーグに相当するJFLの空気がゆるいという事もありますが。

>kanikumaさん

シングルAF (S-AF)を使用しています。
動作がシンプルで合焦も速く感じます。

EVFを使用しているのでタッチシャッターは使わないですね。
タッチシャッターは何回か使ってみて、結構便利で実用性はあると思うのですが、
ファインダーを覗いて写真を撮る感覚とは違うんですよね。

>じじかめさん

E-PM2なら、ISO800上限のAUTOに設定して、シャッタースピード1/500秒をキープしていれば、
あとは被写体にAF合わせるだけの簡単な作業だと思うんですがね。
屋内やナイトゲームでシャッタースピード1/500秒をキープできる望遠レンズが
限定されるのが難点ですが。

書込番号:16091717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信28

お気に入りに追加

標準

E-PM2でバスケットボール撮影

2013/04/30 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

JBL FINALS 2012-2013
アイシンシーホース VS 東芝ブレイブサンダースの試合を撮影しました。

仕事帰りに明るい中望遠レンズと共に手軽に携帯できるのは
小型軽量なE-PM2の長所ですね。

書込番号:16078459

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/30 22:01(1年以上前)

ミラーレスでもスポーツは撮れる!
本当に素晴らしい!

書込番号:16078594

ナイスクチコミ!6


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/30 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらはデジコン使用でJPEG撮って出しです。

書込番号:16078626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/30 22:21(1年以上前)

素晴らしい腕前ですね。

というか、お客さん多いですね。常にこのくらいは入るものなんですかね?

書込番号:16078717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/04/30 22:23(1年以上前)

 素晴らしい臨場感!感動しました。いいですねー。
 ところで2番目の書き込みの写真の3枚目、東芝の旗の上にいる女性、美人さんですね・・
 

書込番号:16078730

ナイスクチコミ!6


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 22:26(1年以上前)

お見事です。誰だ?ミラーレスじゃスポーツ撮れないって言った奴は(笑)

書込番号:16078746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/30 22:34(1年以上前)

お見事です。
結局は腕なんだなあ、と思いますね。

書込番号:16078809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/04/30 23:30(1年以上前)

前も同じようなこといったと思いますけど、スレ主さんのアップされた写真を見て、とくに驚きはしませんでした。もちろん、ウデは要りますけど、このカメラなら(というか、m4/3の現行機なら)、この程度はじゅうぶん撮れます。世の中のアホんだらどもが「動きものは1眼レフ」とアホの1つ覚えのようにいうから、それを信じてしまっているアホが多いだけのことです。

さらにいうと、これらの写真は単射じゃないですか? 「毎秒4コマでは遅い。9コマあれば……」なんてアホどもがいってたりしますが、そんなの関係ないんですよ。

ところで、デジコンだからでしょうけど、45mm/f1.8というわりに被写界深度は深いですね。そして、どことなくぎこちなさを感じるボケがフルサイズとの違いを感じさせます。

とはいえ、これらの写真を拝見してひじょうに痛快でした。スレ主さん、ありがとうございます。

書込番号:16079111

ナイスクチコミ!11


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/01 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>松永弾正さん

実はE-PM2はミラーレスの中ではスポーツ撮影に向いているの機種ではないかと思います。
明るくて軽い中望遠レンズがあって、高感度にも結構強いですからね。
なにより、持ち運びが楽です。

レスポンスも良好で、RAW+JPEGでの連写速度、連写枚数共にデジタル一眼レフの入門機以上の
性能を持っています。

NEXもNikon1も所有していますが、NEXもNikon1も純正の明るい望遠レンズがなく、
LA-EA2やFT1等のマウントアダプタをつけたら一眼レフと重さが変わらなくなってしまいます。

>いつかはフルサイズさん

JBLは今期がラストシーズンで、来期からNBLにリーグ改変されるため、
JBL最後の王者を決定するプレーオフ最終節の第五戦は平日夜でも超満員でした。

>urazahnさん

最終日は平日だったので応援に来る人も大変だったと思うのですが、
どちらのチームも気合が入っていましたね。
チアガールが華やかに応援を盛り上げていました。

>kanikumaさん

まあ、撮れない事はないですね。
ミラーレスも機種によって特徴がありますので、
スポーツ撮影に不向きな機種もあるということで。

>kenta_fdm3さん

実はE-PM2でバスケ撮影するのは初めてです。
まあ、プレーオフ3日目と5日目に撮影したのでだんだん慣れてきましたが。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 と E-PM2、VF-2の性能が優れているのだと思いますよ。

>てんでんこさん

皆様の反応で「PENのエントリー機」がいかに低く見られているかわかりますね(苦笑)
まあ、E-P1やE-PL1あたりの遅いAFやレスポンス、
パナセンサーのぱっとしない高感度性能のイメージが強いのだと思いますが…

書込番号:16079473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件

2013/05/01 12:47(1年以上前)

ミラーレスよりレフ機の方が動きものに向いてるのは事実
たまさか撮れてミラーレスでも充分なんてミラーレスしか持っていない人の強がり(笑)

書込番号:16080860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/01 13:39(1年以上前)

Salverさん&てんでんこさんにナイス100!

これ見ると安心してスポーツでも持って行けますね!
しかもこれ、室内にも関わらずISOもめっちゃ高いというワケでもないし。


>ミラーレスよりレフ機の方が動きものに向いてるのは事実
>たまさか撮れてミラーレスでも充分なんてミラーレスしか持っていない人の強がり(笑)

一眼レフ持ってるけどミラーレス持ってない人のすり替え、もしくは持っていても腕が足りなくて撮れない人のすり替え、もしくは単なるミラーレスで撮れるものも撮ろうとしないめんどくさがりのすり替え、だろうなぁ。

「充分」かどうかはある程度のスキルが関わってくるので的確な言葉かどうか解らないけど、このスレや別スレ(サッカー試合を撮ったもの)でアップされてる写真を見る限り、ちゃんと撮れてるのは間違いないね。

こんな事言われて腹立つだろうけど真実なので、仕方ない。
ヘタに言い返してきたって、またこうやって他の誰かにツブされて、文字通り切り捨てられるだけなのでやめた方がいいよ。


結論として、どっちのカメラが良いとか上だとか下だとか、もういい加減やめよう。
バカの一つ覚えだって、全く。
ミラーレスでも一眼レフでも、得意・不得意あるんだからさ、それぞれユーザーがそれを把握して使い分ければいいだけじゃん。

かくいう僕も、一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、長年全部使ってるけど、どれも本当に楽しませてくれるカメラたちでさ、カメラなんて所詮道具。
撮りたい写真が自分で納得出来るように撮れたら、カメラの種類がなんだっていいじゃんか。



蛇足ですんません。
言葉うんぬんで気になったけど、「たまさか」って珍しい使い方。。。(◎_◎;)
たまたま か 偶然 がほとんどだろうけど、“どういう意味?”って思わずググっちゃった。
古語から来てるんだね。古典ファン?

書込番号:16080979

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件

2013/05/01 15:41(1年以上前)


たまさかを自慢されてもねって事。
現状ミラーレスで動き物最高なんて言ってる奇特な人はいないのだよ。

書込番号:16081307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2013/05/01 15:52(1年以上前)

コレイイ!さん
機材持ちでそんなけ高説垂れるなら腕も確かやろ?
ミラーレスで撮った翡翠のダイブ見せて欲しいな。
勿論自分で撮影したやつね。

楽しみに待っとるで。

書込番号:16081342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 15:59(1年以上前)

バッチリですね。45mmF1.8もピッタリだと思います。

書込番号:16081359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/01 16:52(1年以上前)

>切り捨て御免さん

ここはオリ板だからさ、当然、オリファンやユーザーが多いし、ちょっと褒め称えちゃう流れになるのはある意味お約束であってね、
だから、生暖かくおおめに見てやって。

そもそも問題提起のスレでもなければ、アンチ一眼レフのスレでもないからさ、まあちょっと引っかかった部分もあるかもしれないが、スレ主さん個人は、一眼レフの特にミドル以上の機種とそれなりのレンズに動体で張り合うつもりなんかサラサラないと思うし。

あくまで

>仕事帰りに明るい中望遠レンズと共に手軽に携帯できるのは小型軽量なE-PM2の長所ですね。

ミラーレスでもこのくらい撮れるんですね、ペンのE-PM2は結構イケますよ、

ってスレだから。

オリユーザーでも特に4/3の時代から動体重視の人たちは皆、あなたが言ってることもわかってると思うし、そもそも動体っつっても色々とあるからさ、PENでこのくらい撮れたら合格点なのはわかるでしょ?

カワセミのダイブをそれなりの機材使って目にバチピンでビシっと止めるとかね、それをA3以上で印刷しても解像もピントも切り取った一瞬のタイミングも完璧とかね、そういうレベルの話じゃなくて、あくまでE-PM2でも結構イケるっしょ、っとまあそういう話だから。

そういうことなら、結構イケるっしょ?(笑)

書込番号:16081533

ナイスクチコミ!9


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/01 18:18(1年以上前)

良いもの見せていただきました。
お見事ですねぇ♪

しかしまぁ無粋な・・・

書込番号:16081811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/01 21:26(1年以上前)

まあケチつけてる方は、いつものあの方(レン・・・)なんでしょうけどね。

大好きなキャノンやミラーレスEOS Mは擁護するのに、オリのミラーレスにはケチつけたいだけでなのでしょ。無視しましょ。

書込番号:16082545

ナイスクチコミ!3


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/02 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>切り捨て御免さん

私は一眼レフも使ってますし、動き物の撮影でミラーレスが
一眼レフを超えたとは思っていないですよ。

重くて高額なレンズに一眼レフでないと動き物が撮れない人もいるかもしれませんね。
きっと下手なのか、運が悪いのでしょうね。

携帯性を考えた場合、現時点で一眼レフ最軽量のEOS Kiss X7はボディ単体で407gですが、
E-PM2ボディと45mmF1.8を合わせても 269g+116gで385gなんですよね。
VF-2の32gを足しても417gで、EOS Kiss X7のボディ単体とほぼ同じ重量です。

スーツに一眼レフ抱えて職場まで出勤するわけにはいかないですからねえ。

>コレイイ!さん

一眼レフ原理主義者に絡まれるぐらいにまでPENのエントリー機は進化したと捉えるべきでしょう。
実売3万円台の安価なカメラに必死に絡むのは哀愁を感じますがねえ。
かえって一眼レフの評価を貶めている事に気が付いてほしいものです。

>じじかめさん

45mm F1.8 はどこでも高評価ですね。
35mm判換算90mm相当のレンズでF1.8の明るさ、116gの軽さは代替できるレンズがないです。

>ようこそここへさん

なんだか長文フォローいただき申し訳ないです。
カワセミは撮影したことがないんで、まったくわからないです。

>grgLさん

この掲示板はこの手の人が多いですね。
カメラや写真が好きなのではなく、自ら作例を出さず、ただ言葉遊びをしたいだけの人。

日常生活に不満でもあるのでしょうかね?

>ここにしか咲かない花さん

EOS Mにも良いところはあるわけですし、特徴を理解して納得して使っている分には
いいんじゃないでしょうかね。

EOS Mでのバスケの作例はちょっと見てみたい気がしますが。

書込番号:16084203

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/02 10:36(1年以上前)

Salverさん

高説垂れのコレイイ!です(笑)

一眼レフ原理主義者 ・・って、文字で見ても凄くややこしいですね(^^ゞ

「実売3万円台の安価なカメラに必死に絡むのは哀愁を感じますがねえ。」のコメント、僕も同意です。
○○の方が上とか下とか言ってると、結局は自身が楽しめる機会を自身で減らしてるようなものだし、せっかく撮れたはずであろう写真も撮れる機会を得られないまま・・になってるって事、なかなか気付けないんでしょうね。
残念・・と言うか、可哀想とさえ思います。

それにしてもこのPM2って、本当にこんな値段良いのか?!って思うほどよく出来たカメラですよね。
EP後継機の詳細が発表後にPL5/PM2の値下げを予想する購入検討者もいるようなので、その予想通りにこのカメラが売れたら、“よく出来ている”事がもっと認知されるかも・・と思ってます。

書込番号:16084587

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/05/02 20:00(1年以上前)

>コレイイ!さん

脳内妄想で仮想敵と戦っている方とコミュニケーションを取るのは至難ですね。
暇なら意志の疎通を図ってもいいかもしれませんが、時間の無駄だと思いますよ。

>切り捨て御免さん

誰も貴方を軽蔑なんてしていないですから、安心して満足するまで書き散らしてください。
ネットの恥は切り捨て御免、別アカウントで復活ってところですかね。

書込番号:16086220

ナイスクチコミ!5


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/05/02 20:54(1年以上前)

 スレ主様
 私の、遠まわしのリクエストにお答え頂き?ありがとうございます。
 チアリーダーの方々、素敵ですね、躍動感溢れる写真・・・。
 バスケは行ったことがありませんが、場内の歓声が聞こえてくるような感じです。
 良いものを見せていただきました。

書込番号:16086442

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

これまでコンデジを利用してきましたが、もっと写真を楽しみたく、ミラーレス一眼で勉強してみたいと考えております。

これまで使用してきたコンデジは、Power Shot S95、Cyber Shot DSC-WX10、IXY50Sなどです。

お料理、植物、人物、風景、夜景などが主な撮影対象です。

上記のものが、キレイな発色で撮れ、ミラーレス一眼初心者でも、使いこなせるもの、また、常に持ち歩きたいのですが、首に持病があり重たいものを持てないこともあり、小さく軽いもので、外見もあまりゴツゴツしていないもの、という条件で探しております。

最初は、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを考えていたのですが、E-PM2がより魅力的に見えてきてしまい、また、Nikon1 J1ダブルズームキット、EOS Mダブルレンズキットにも惹かれてしまい、この4つの中で迷ってしまっております。

カメラにお詳しくいらっしゃる皆様のアドバイスを賜りたく、お願い申し上げます!

書込番号:16076616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/30 12:57(1年以上前)

コンデジより一眼の画質が何故良いのか。

レンズや構造など色々な要素がありますが一番の違いはセンサーサイズの違いです。


候補の中では
J1(1インチ) < E-PL3・E-PM2(m4/3)< EOS M(APS-C)
となります。

俗にいう暗所・夜景に強いと呼ばれる高感度もセンサーサイズが大きいほうがよりノイズが少なくなります。
夜景を手持ちでキレイに撮りたい、暗い室内でブレなく撮りたいのであれば最低限m4/3のE-PM2を選ばれると良いと思います。
候補外ではソニーのミラーレス機はAPS-Cセンサーを採用しています。

初心者でも・・・とありますが
どのカメラもそういった層をメインターゲットとしていますので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16076699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/30 13:00(1年以上前)

撮りたい被写体から考えると、たぶん望遠を使う機会はあまりなさそうですので、ダブルズームキットじゃなくてもよいと思います。
かわりに単焦点レンズを買うことを勧めます。できれば携帯性重視のレンズというより、描写に定評があるレンズのほうがいいでしょうね。ズームはできませんが代わりに美しい解像感やボケが期待できます。

一眼らしい背景のボケた写真を撮りたい場合はセンサーサイズが大きいほうがよりボケます。
キヤノン>パナソニック、オリンパス>ニコン
の順でセンサーサイズが大きいです。

でも一般的にセンサーが大きいほど、レンズも大型化しがちです。
もちろん一眼レフほど大きくはなりませんが、店頭で確認したほうがよいですね。

あと店頭で気をつけたいのが、カメラ自体の使いやすさ。オートフォーカスの速度や連写できる枚数(画像の記録にかかる時間含む)などちょっとしたことで使い勝手が大きく異なってきます。
キビキビ動くカメラが使いやすいですよ。

とりあえず参考まで。いいカメラが買えるといいですね!

書込番号:16076708

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 13:03(1年以上前)

さわるら様

分かり易いアドバイス、ありがとうございます。

センサーサイズの重要性と、最低限m4/3、しっかり頭に入れておきます!

センサーサイズについてよく調べてみることに致します。


書込番号:16076720

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 13:10(1年以上前)

挙げられている中で、どれが決定的にダメということはないですが、
EOS Mはセンサーが大きい分レンズも大きめです。軽いですが、意外と見た目ゴツいかも。
J1はPM2より小さいけど、その分ボケや画質、特に夜景を撮るときに不満が出そうです。
というわけで、E-PM2がおすすめ。

それと、レンズ交換カメラを購入されるなら、後々交換レンズの購入も是非ご検討ください。
新しいカメラを何台買っても、良いレンズを使った時の感動は得られません。
PM2ならEOSやNikon1より交換レンズの選択肢も多くて、その点でもお勧めですよ。

書込番号:16076738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/30 13:34(1年以上前)

E-PM2ほしいなー。  ( - -)

書込番号:16076791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 14:50(1年以上前)

 
 guu_cyoki_paaさんが、「欲しい」と仰っています。

 どなたか、いらっしゃいませんか?

書込番号:16076966

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 15:31(1年以上前)

野菜生活1000様

様々な観点からのアドバイス、レンズに関する詳しいご説明、ありがとうございます。

解像感、ボケ、まさに私が求めていたものです。単焦点レンズ、が良いのですね。
コンデジしか触ったことがないため、レンズを別に購入して…という経験もなかったため、
自分の撮りたいものには、どのようなレンズが良いのか、というのもよくわからずにおりました。

現在、海外在住で、一時帰国の際の購入を予定しています。
限られた時間の中ではありますが、店頭で使い易さもチェックしてまいります。

ありがとうございました。

書込番号:16077091

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 15:31(1年以上前)

kanikuma様

各機の特徴を分かり易くご説明下さいましてありがとうございます。

未だ、いずれの機種も実際に見ることができていないため、各機のボディイメージがあまり湧かずにおりました。

なるほど、機種によって交換レンズの選択幅が変わってくるのですね。
コンデジしか使用経験がないため、交換レンズの知識もまるでないため、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:16077095

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 15:33(1年以上前)

guu_cyoki_paa様

E-PM2、魅力的ですよね。
皆様のアドバイスを伺い、さらに魅力が増しました。

書込番号:16077105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/30 16:05(1年以上前)

EOS Mは画質は良いけどAFが遅く、専用レンズが少ないのが玉に瑕
NIKON 1はミラーレスとしては動きものに強くセンサーが小さい分レンズもコンパクトだけど暗所には少し弱いかな...

センサーが大きいと暗所にも強く背景ボケも大きくなりますが大きさに比例してレンズも大きく重くなりますからセンサーサイズと暗所性能とのバランスでマイクロフォーサーズ機で良いと思いますよ
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

ということで、E-PM2をお薦めしておきます

書込番号:16077170

ナイスクチコミ!6


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 16:24(1年以上前)

Frank.Flanker様

各機のメリット・デメリットの分かり易いご説明、ありがとうございます。

また、詳しい説明のURLをお教え下さり、ありがとうございます。
熟読致します。

すべてに強い、というのは適わないと思いますが、なるべく自分の撮るものを、(私の技術のなさもカバーして)キレイに撮ってくれるバランスが取れたカメラが理想なので、こうしてカメラにお詳しい皆様のご説明、アドバイスは大変参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:16077216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/04/30 18:09(1年以上前)

Frank.Flankerさんの意見に一票です

>EOS Mは画質は良いけどAFが遅く、専用レンズが少ないのが玉に瑕
専用レンズは2本なのでそれで間に合うのであれば問題ないですが・・・
AFは使い方を気を付けないと、迷いやすいみたいです。

NIKON 1は高感度が他の候補のものと比較すると弱いですね。
使い方からするとお勧めではありません。

E-PL3は安いですが、ちょっと古く高感度と画質はE-PM2の方がいいと思います。
ということで大きさ、高感度などの強さなどからE-PM2レンズキットが適当ではないかと思います。

書込番号:16077507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/30 18:24(1年以上前)

他の方と重複してしまいますが、私もE-PM2がバランス良いと思います。
EOS Mではレンズが大きくなりがち、というよりも、現状では変換アダプタで一眼レフのレンズをつけるしかなく、軽い本体には似合わず全体ではとても大きくて重いです。

Nikon1系も選択肢は少ないですね。

マイクロフォーサーズだと、標準添付のレンズの他にも、PM2に似合う軽くて楽しいレンズは多くなってきてます。



このあたりが
>お料理、植物、人物、風景、夜景などが主な撮影対象です。
的なレンズとしては特に人気があるかな?

45mm F1.8
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/

20mm F1.7
http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_20mm%2Ff1.7_asph._h-h020/order/popular-all/

60mm MACRO
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_60mm_f2.8_macro/order/popular-all/

12mm F2
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_12mm_f2.0_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/

9-18mm
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_9-18mm_f4.0-5.6/order/popular-all/

30mm F2.8
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/30mm_f2.8_ex_dn_%5B%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8%5D/order/popular-all/

書込番号:16077561

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 18:40(1年以上前)

ツバ二郎 様

各機の比較とアドバイス、ありがとうございます。

E-PL3との比較、
同じメーカーの製品でも、どの機能がどう異なり、どちらがより優れているか、といった知識もないので、参考になりました。
やはりお値段相応に、E-PM2の方が良いのですね。

ありがとうございました。

書込番号:16077611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 18:41(1年以上前)

うるかめ 様

アドバイス、機種の分かり易い特徴のご説明、ありがとうございます。

EOS Mはレンズを装着することで大きく重くなってしまうのですね。
ネットショップの画像などでしか拝見したことがないので、小さいイメージでした。
本体自体は軽いのに、レンズがついて重くなると、バランスが悪そうで、初心者の私では、しっかり構えられそうもなく手振れしそうですね。

おすすめのレンズをお教え下さりありがとうございます。
これまではレンズを買うなど、考えてもみなかったことですので、野菜生活1000様に単焦点レンズ、というものをお教えいただき、先ほど初めてレンズのページを見てみたところでした。
いろんなレンズがあり、どれが良いのだろう…と思っていたところでしたので、大変参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:16077614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/30 18:49(1年以上前)

PM2にまたもや一票です。レンズは17mm/f1.8が便利。2倍のデジタルテレコンが案外いけますから、広角ぎみの34mm(換算値)と少し望遠気味の68mmに使い分けられ、気軽な撮影にはこれ1本で用が足ります。

同じオリでもPL3はホールディングに難があると感じますのでお奨めしません。ニコワンは使ったことがないのでよく知りませんが、悪くなさそうなイメージです。EOSmはAFが爆遅でお話になりません。

書込番号:16077643

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon dewさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 18:53(1年以上前)

皆様

分かり易いご説明と様々なアドバイス、ありがとうございます。

明日のフライトで帰国し、店頭で実際に各機を手に取って見てまいりますが、皆様のアドバイスによりE-PM2にとても惹かれましたので、E-PM2のレンズキットを第一候補に致しました。またレンズもよく見てまいります。
実機に触れ、また疑問が出てまいりましたらば、再び皆様のアドバイスを乞うこともあるかと存じますが、その際はまた何卒よろしくお願い申し上げます。

しばらくネット接続が不可になりますが、購入致しましたらば、御礼方々ご報告申し上げます。

ありがとうございました。

書込番号:16077660

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 19:05(1年以上前)

交換レンズは本体を買ってから、じっくり選んでも遅くないですよ。
レンズを選ぶ楽しみも、この手のカメラの醍醐味ですから。

ちなみに来週E-P3がモデルチェンジするようですよ。
お値段はだいぶお高くなりそうですが、PM2が値下がりすると良いですね。

書込番号:16077702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/30 19:07(1年以上前)

>EOS Mはレンズを装着することで大きく重くなってしまうのですね。

誤解があるといけないので補足しておきます。

ツバ二郎さんがおっしゃるように、現状ではM用の専用レンズは2本しかありません。
この2本をつけるかぎりにおいては、

>ネットショップの画像などでしか拝見したことがないので、小さいイメージでした。

で問題ありません。



ただ、メーカーでは、この2本以外のレンズは従来のEOS用レンズを使うことを推奨しています。
EOSレンズを使うならば、レンズの選択肢は実に豊富になります。

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711224/

この冒頭の写真で、多種のレンズがつくのがお分かりになるのでは?

そして、レンズの後ろ端をよく見ると、なにか小さな箱がついている……そう、アレがEOS Mです。

確かに小さいですよね、EOS M。

書込番号:16077711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/30 19:22(1年以上前)

ネット接続を再開されたらお読みいただけると幸いです。

E-PL1とE-PM1のユーザーで、先日E-PM2を購入しました。
それまでの機種と比べて高感度性能がかなりアップしています。普通の夜景なら手持ちで大丈夫ですよ。アートフィルターもけっこう楽しめます。

センサーサイズはEOS MやSONYのNEXに比べるとちょっと小さいですが、実用上大差はありません。

なお、海外在住で一時帰国されるとのことですが、他メーカーは1年保証は購入国のみというのがほとんどですが、オリンパスは国際保証がつきますので安心です。

書込番号:16077756

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング