OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めてのミラーレス一眼です

2013/09/08 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

ペット(犬)の撮影用にとあまり大きくなくコンデジ以上の性能のカメラの購入を検討しています。
量販店の方のアドバイスではこちらを進められました。
室内外での撮影と外で走っている写真も撮りたいなと思っています。こちらの機種は本当にペットの撮影に向いているのでしょうか?

それから購入の際はダブルズームキットの購入で良いのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、もう1点お願いします。
ブログへの投稿の為にFlash Airの利用を考えています。調べたところ初期設定が必要とあったような気がしたんですが、我が家にはパソコンがありません。
スマートフォンからの設定で問題なく利用できるのでしょうか?

全くの初心者なので詳しく教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16558951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/08 13:09(1年以上前)

外で走る犬の写真も撮れますが、そういう撮影に向いているわけではありません。
そういうのは一眼レフのほうが得意です。光学ファインダとAF方式が違うからですね。
E-PM2でも撮れないわけではありません。
ミラーレスならニコン1V1やニコン1V2のほうがAFは早いようです。
購入はダブルズームキットでいいと思います。

書込番号:16558975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/08 13:16(1年以上前)

うーん、この機種はじめミラーレスのAF性能は一部を除いて良くないように思います。

やはりここは多少重たくて大きくても、CanonのEOSKiss7の出番でしょうか。走り回る犬にはこのくらいの犬の方が撮りやすいと思いますし。とはいってもKiss7は今までのコンデジように片手でもって、後ろの液晶を見ながらの撮影は向いていません、覗き窓(ファインダー)を覗きながらなので。
それがどうしても割に合わないならば、次は小型軽量でAFが強いNikon1シリーズをオススメします。ただしこちらは室内には弱めです。

私のオススメをまとめますと、大きさ重さに耐えられるならEOSkiss7で、軽くてコンデジと同じように撮りたいなら画質は前者と比べて少し落ちるけどNikon1シリーズです。

書込番号:16558993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/09/08 13:23(1年以上前)

ワンちゃんの動きにもよりますのでなんどもですが
動いているものに対して、撮れなくはないですが満足するかですね。
この機種は、コンデジと同じAFが
コントラストAFというピント合わせをしているものを搭載しています。
このコントラストAFは動きものが苦手です。

ミラーレスであればニコン1V2とかではないでしょうか
この機種は一眼レフと同じ位相差AFと言う機構のものを搭載していますので
コントラストAFより動きものは強いです。

お勧めは一眼レフですけどね。

あと、背面液晶のみのだと日中の明るい場所では見にくいかと。
ファインダー付のものが良いのですが…

室内に関しては、カメラにとっては暗い場所、
たとえ一眼レフでも難易度が高くそれなりの機材が必要です。
但し、最初に言ったワンちゃんの動きの速さ次第です。


書込番号:16559015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/08 14:00(1年以上前)

ミラーレスにはAF速い群と遅い群があります。フジやキヤノンは遅い群ですが、本機は速い群のほうに属しており、ほぼ瞬時にピントが合います。販売店がいろいろ勘案して本機を奨めたのは間違いではないと思います。しかし、ミラーレスはまだ歴史が浅いこともあって、その性能をよく知らないままに「コンデジに毛の生えたもの」といった否定的な意見をいうひとが少なくありません。

ただ、その以前の問題として、動いているものを撮影するのはどんなカメラでも簡単ではありません。カメラを向けてシャッタを切れば誰でも撮れるものではなく、かなりの練習が必要です。

書込番号:16559110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/08 14:30(1年以上前)

価格コム常連の方で野良猫撮影のエキスパートがいらっしゃいます。
この方、最高の愛猫家なのが伝わってくる素晴らしい一瞬を切りとっておられます。
愛機は今はOM-DとE-P5を多用されていますよ。

ミラーレスが動体に弱い…はある種の迷信でしょうね。

書込番号:16559178

ナイスクチコミ!8


スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/08 14:31(1年以上前)

みなさん早速詳しく教えていただいてありがとうございます。
量販店の方にはどの撮影にも問題なく対応できるように教えていただいていたので、こちらで質問して良かったです。
みなさんの回答も見て機種の変更等も検討してみます。

牛肉100グラム118円さん
回答ありがとうございます。
教えていただいたNikonシリーズ調べて見ました。Nikon1V1であれば何とか頑張れば購入できるかな…というところでした。

鉄バカ日誌さん
回答ありがとうございます。
やはり動く物は一眼レフが良いのですね。一眼レフは使いこなせる自身が無いのと、何より価格の問題で手が出せそうにありません。
E-PM2で動く物を実際に撮影できたら良いのですが、店頭に実機が無く購入を踏みとどまりました。
教えていただいたNikon1V1であれば何とか頑張れそうなので検討してみます。

okiomaさん
回答ありがとうございます。
実機で撮影して見て自分が納得しているのであれば購入できるのですが、、すごく不安です。
やはり一眼レフがオススメなのですね。NikonシリーズもNikon1V1であれば頑張れば購入できそうですが、Nikon1V2の方が良いのでしょうか?
室内でも撮影は難しいのですね。室内では基本、止まっている犬を撮影するつもりですが、それでも難しいでしょうか?

てんでんこさん
回答ありがとうございます。新しい意見が聞けて嬉しいです。
こちらの機種はAFの速度は速い群に入るのですね。
皆さんがオススメされているNikon1シリーズと比べるとやはりNikon1シリーズの方が速度は速いのでしょうか?
動く物の撮影ですが、練習によって何とかなるのであれば安心して購入できるかなと思いました。

みなさん詳しく教えていただいてありがとうございます。またよろしければご意見お聞かせください。

書込番号:16559183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/08 14:44(1年以上前)

松永弾正さん
回答ありがとうございます。
ミラーレス一眼でも動く物の撮影ができるんですね。(表現がおかしいですねσ^_^;)
それを聞いて安心しました。野良猫の写真ぜひ見て見たいです。
実際の写真を見られての意見をいただけて嬉しいです。購入前向きに考えてみようかなと思えました。

書込番号:16559235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/08 15:02(1年以上前)

こちらのfotopus 犬コミュで見ると良いかもしれません。
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=26

カメラはわかりませんが、走ってる写真もありますね。
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=112&order=asc&sort=asc#commentList
コンデジでの話が中心ですが、参考になると思います。
ちなみに、E-PM2はコンデジよりピントは早いのでコンデジで撮れる写真ならE-PM2なら十分撮れると思います。

あと、
fotopusの詳細フォト検索( http://fotopus.com/search/
)で、被写体が犬で、E-PM2とかで撮った写真を検索してみました。

http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&model=158&istr1=30000000000&istr2_3=30000100000&istr3_3_1=30000100200#resultList

ダブルズームキットが良いかと思います。
あと、犬の目線にあわせて撮るなら、液晶が動かせる、E-PL5やE-PL6がより良いと思います。

書込番号:16559272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/08 15:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16337878/

バスケットを撮影した投稿もありました。

書込番号:16559303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/08 15:17(1年以上前)

このカメラのユーザーです。

全力疾走するワンちゃんだと厳しいかもですが、普通に歩いているのなら大丈夫でしょう。
なお、カメラ任せのiAUTOだと難しいかもしれません。

コンティニュアスAFとか追尾AFを使ってみるなども工夫してみてください。
それから、連写も良いかもしれません。ただし、〔連写H〕約8.0コマ/秒(手ぶれ補正OFF時)だとピントが最初の1枚目に固定されるので、ピンボケ写真の量産になります。約3.0コマ/秒(手ぶれ補正On時)(連写L3fps設定)あたりが無難でしょう。

また、ボケを狙って望遠でアップで撮るとなかなかAFが追いつきません。このあたりもご注意を。

Flash Airについては、このスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001540/SortID=16459310/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=16509104/#tab

書込番号:16559308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/08 15:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/#tab

ご参考まで…って…うまくいったかな?

書込番号:16559310

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/08 17:16(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございます。

テレマークファンさん
回答ありがとうございます。
初心者には画像付きで教えていただけてすごく参考になりました。
PM2で撮影された写真の中に走っている犬の写真もあって練習すれば撮れるんだ。
と安心しました。購入前向きに考えたいと思います。
リンクのページを見ていたらコンデジでも練習したくなりました。
それから犬目線での写真も気になりますので、E-PL5やE-PL6も教えていただきありがとうございます。

じじかめさん
回答ありがとうございます。
初心者には実際の写真を見られるとすごく参考になります。(細かい所はわからなくて、申し訳ないですが…)
教えていただいたのに申し訳ないのですが、こちらの写真はPM2と違うレンズを使用されていると理解して間違いないでしょうか?
技術はもとよりレンズを変えるのも良いのですね。本当に勉強になります。

みなとまちのおじさんさん
回答ありがとうございます。
実際に使用されている方からの回答もすごく参考になります。
やはり全力疾走中の撮影は難しいのですね。撮影方法や設定等詳しく教えていただけ嬉しいです。
実際に購入した際は教えていただいた方法で走っている犬の撮影の練習したいです。
Flash Airについてもよくわかるスレを紹介していただけて、こちらもカメラ購入の際は安心して利用できそうです。

松永弾正さん
度々の回答ありがとうございます。
みなさんすごく綺麗に猫ちゃんを撮影されていて羨ましいです。
私の場合動く物以前の問題でカメラそのもので撮影の練習をしなければいけないですね。
いつかは、みなさんのような雰囲気のある写真撮ってみたいです。

みなさん初心者にご丁寧に回答いただきありがとうございます。
今は主にスマートフォンのカメラとコンデジで撮影をしていますが、PM2の購入を前向きに考えながら
カメラの勉強をしていきたいと思います。

書込番号:16559697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/08 17:24(1年以上前)

>室内外での撮影と外で走っている写真も撮りたいなと思っています。こちらの機種は本当にペットの撮影に向いているのでしょうか?<

屋外でリード離してのフリードッグランを撮るとかだと向きによって歩留まりが違うでしょうね。前を走り去る場合は流し撮りで十分撮れますが、向うからこちらに飛ぶように走ってくる犬はデジタル一眼でも結構歩留まりが悪いですから、低速連写で撮れば何枚かに一枚はドンピシャなのが撮れてるかもですね。
・横切りは流し撮りをマスター、こちらに向って来るのは低速連写のAF-Cでそこそこの歩留まりで満足するが吉かと^o^/。

書込番号:16559725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/08 17:56(1年以上前)

楽しみにお待ちしてます!

書込番号:16559828

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/08 21:37(1年以上前)

みなさん初心者に丁寧に回答していただきありがとうございます。
まだまだわからない事だらけですができるだけ勉強していきたいです。

salomon2007さん
回答ありがとうございます。
やはり初心者が、向こうから走ってくる犬の状態を写真に収めようとするのは難しいのですね。
動いている物に対しての撮影方法を教えていただきありがとうございます。
何だかカメラを持つ前から楽しみになって来ました。
E-PM2の機能に低速連写AF-Cという機能があるのでしょうか?
設定の方法まで教えていただきありがとうございます。

松永弾正
応援ありがとうございます。
こちらのみなさんの様に綺麗な写真が撮れるようになるまで練習あるのみですね。

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。みなさんのご意見のお陰で購入を前向きに考えられるようになりました。
もし購入した際には、使い方や設定等でお世話になるかもしれませんがその際も詳しく教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16560642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/09 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

絶賛左手かじられ中

絶賛かじられ中 もふっ

ぷり1001さん 大体はPM2でも大丈夫だと思いますよ。
左手がリードなどで塞がってても片手で撮れるメリットの方が大きい気がします。

ニコン1も検討したけど、コストパフォーマンスはマイクロフォーサーズの方が良いかな?って気がしました。

書込番号:16561540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/09 02:23(1年以上前)

>E-PM2の機能に低速連写AF-Cという機能があるのでしょうか?
設定の方法まで教えていただきありがとうございます。<

通常カメラは一枚一枚シャッターを押して撮りますがそういう単写モードと、一気にカシャカシャカシャカシャと1秒間に数枚も撮ってしまう連写モードが選べるようになっています。連写モードでもとにかく枚数を取る事を優先した「高速連写(Hi)」と確実に取る事を優先した「低速連写(Lo)」とがあり、後者は大体3〜4枚/秒で前者だと9枚/秒とかになりますね。
これは一秒あたり何枚撮るかというモード選択の話で、AF-CとかいうのはAF(オートフォーカス、カメラが自分でピントを合わせにいく)のモードの一つで、AF-S(シングル)は通常の一枚一枚撮る時などに向いている撮り方で、AF-Cはシャッターボタンを「半押し」してピントを合わせる時にシャッターを全押しするまで常にピントを合わせ続けてくれるモードで、動いている被写体を撮るのに向いているモードですね。

ということで、連写モードでは低速連写を選択し、AFモードでは動き物ということでAF-Cを選択するといった按配になるわけですね。

後パソコンが無いとの事ですが、写真を残しておきたいとかプリントアウトしたい時はやはりパソコンに保存してあると検索してすぐ探せたりしますのでノートパソコンで良いですから一台は持っておいたほうが良いですね。
カメラの場合ボディやレンズの機能をアップする事があって、それはネット経由でプログラムを書き換えるのでどうしてもカメラと接続できる(勿論ネット環境が無いと意味ないですが、無線LANだけでも問題は無いです)パソコンが必要となりますのでこの際合わせて買っちゃいましょう^o^/。

書込番号:16561696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 11:49(1年以上前)

>こちらの写真はPM2と違うレンズを使用されていると理解して間違いないでしょうか?


室内撮影ですから、明るい単焦点レンズを使っているようです。

書込番号:16562467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 00:02(1年以上前)

初心者でもオートで連写すれば撮れるかもしれないですね。
でもその場合枚数もかさむのでPCなしで写真を確認するのは骨が折れるかと思います。

書込番号:16565141

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷり1001さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/10 01:26(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。

Tide Breeze.さん
回答ありがとうございます。
やはり犬を連れての撮影となると荷物やリードで片手が塞がれることが多々ありますので、
片手で撮影できるというメリットはかなり大きい気がします。
携帯カメラの質と比べるのは大変失礼ですが、すごくはっきりとした画質なので、ますます欲しくなってきました。

salomon2007さん
度々の回答ありがとうございます。
わかりやすい説明をしていただき頭では何となく理解できましたので後は実践あるのみですね。
やはりPCもあった方が何かと便利ですよね。PCは来年には購入の予定がありますのでそれまでの間は
何とかカメラのみで乗り切ってみようかと思います。
撮影の方法や連写の種類等たくさんのわからない事を教えていただけたのがとても嬉しかったです。
また疑問が生じた際はぜひよろしくお願いします。

じじかめさん
度々の回答ありがとうございます。
やはり室内外でレンズを使い分けると写りも変わってくるのですね。
私も自分なりに良い写真が撮れるように勉強頑張ります。

Feちゃんさん
回答ありがとうございます。
オートの連写でも何とかなるでしょうか?初めは簡単な所から慣れていければ良いのですが、
挫折しないように頑張りたいと思います。
やはり連写となるとかなりの枚数になるかと思いますのでそちらで先に挫折しそうですね。

みなさんに詳しく教えていただいているのに簡単なお礼のみになってしまい申し訳ないです。
初めは簡単な所からチャレンジしてこつこつ頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16565379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

母に敬老の日にE-PM2をプレゼント予定です。
レンズキットとダブルズームキットどちらをプレゼントしようか悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?

ちなみにレンズを貸し借り出来る距離に住んでいます。
私が持っているレンズは

17mmf2.8、17mmf1.8、60mmf2.8 Macro
14-42mm F3.5-5.6、14-42mm F3.5-5.6 II R
9-18mm F4.0-5.6、BCL-1580

です。

書込番号:16543144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 10:06(1年以上前)

望遠ズームをお持ちで無いご様子ですのでダブルズームが良いのではないでしょうか(o^∀^o)

書込番号:16543155

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/04 10:06(1年以上前)

お孫さんの運動会を撮りたいとかでなければ、望遠はいらないんじゃないですか?
14-42mmの沈胴機構もお年寄りには煩わしそうだから、
17mmのどちらかもプレゼントしてはどうでしょう?

書込番号:16543157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/04 10:09(1年以上前)

単純に、どっちが得かと言えばダブルズームですが…

お母様は望遠で撮影される機会はありますか?
貸し借りの前に、レンズ交換はできますよね?

この辺りをしっかりチェックしてから、お決めになってはいかがでしょうか?

書込番号:16543163

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/04 10:12(1年以上前)

慣れない人がレンズ交換を多用するとごみが入るので、
とりあえずレンズキットで良いのでは。

書込番号:16543174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/04 10:12(1年以上前)

あかねちんだよ!さん こんにちは

敬老の日のプレゼントでしたら 持ち運びやすい方が良いと思いますので レンズセットで良いように思いますが あかねちんだよ!さんが望遠レンズ欲しいのでしたら 
Wズームキットにして レンズセットだけプレゼントするのも有りだと思います。

書込番号:16543175

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 10:13(1年以上前)

こんにちは

レンズを貸したとしてもお母様がレンズをどのくらい使いこなせるかだと思いますが
お孫さんがいるならダブルズーム、いなければレンズキットのみで十分なように思います

書込番号:16543176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:00(1年以上前)

早速沢山のレス有難うございます!

>ほら男爵さん、もとラボマン 2さん

そうなんです。

書き落としていましたがフォーサーズの40-150mmを持っているのでどうしても望遠をと言う時はそれを使っています。
自分がマイクロフォーサーズの望遠ズーム持っていないので安価で手に入るチャンスなのでダブルズームも良いかと思っいました。

書込番号:16543321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:05(1年以上前)

>kanikumaさん

標準ズームは取りあえず母に持っていてもらって17mmF2.8 を渡しておくのは良さそうです!
40-150mm F4.0-5.6 Rとのキットが有ればベストだったのですが…。

書込番号:16543338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:11(1年以上前)

>MWU3さん

風景を撮るでもなし、孫の運動会は撮影まではしない母では望遠は必要ないとですね…多分。
でも望遠ズームが有れば私も借りれるなーなんて思ってきました。
パナの14-140mmかオリの14-150mmを購入するつもりでしたが実質一万円程で40-150mmが手に入るならばそっちでも良い?と揺れています。

書込番号:16543353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/04 11:12(1年以上前)

お母様の年齢(失礼)、カメラ経歴、被写体などがわからないので、なんともコメントのしようがないのですが・・

もとラボマン 2さんに1票です。
もしお母様が初心者に近く、身の回りの花や小動物、風景などをスナップ的に撮られるのでしたら、14-42mm1本で充分でしょう。もしたまに望遠が必要なら、Fnボタンあたりにデジタルテレコン機能を割り付けてあげれば事足りると思います。

40-150mmはあかねちんだよ!さんがお使いになるということで、ダブルズームキットがお勧めです。やっぱりフォーサーズ用の40-150mmだとAFが遅いでしょ(笑)

書込番号:16543354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:14(1年以上前)

>kittykatsさん

確かにレンズ交換時にトラブルが起こりそうですもんね…。
母には標準ズーム固定で、そしてレンズを変えたくなったら私が教えながら徐々にレンズ交換、、と言う順序が良さそうです。

書込番号:16543363

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/04 11:16(1年以上前)

お母様がカメラの操作にのめり込みタイプでないのならば、とりあえず、ダブルズームで購入しておいて、E-PM2にはBCL-1580付けて渡しておくという反則技も……(^^;
それこそレンズ付きフィルム並みの操作感で写真が撮れますし。

書込番号:16543367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:17(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

取りあえず初心者にはレンズキットのみで練習をさせた方が良さそうですね。
あとは私が望遠ズームが欲しいかどうか(笑)

14-150mmを妥協して40-150mmするかはもう少し考えてみます。
有難うございました!

書込番号:16543371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 11:18(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

ボディキャップレンズのみ!!(笑)
それは反則技ですが中々良案かもです!!!!

書込番号:16543375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/04 11:23(1年以上前)

少々手間はかかりますが。

ダブルズームキットを購入

お母様にはあかねちんだよ!さんの17mmF2.8もしくは14-42mmのどちらかを渡しておく

新品のレンズ2本とも売却

パナの14-140mmかオリの14-150mm購入資金の足しにする

と言うのはどうでしょう?

書込番号:16543387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 12:08(1年以上前)

多分最初はレンズ交換なんてしないと思いますから、スレ主さんが望遠ズームが欲しいならWZKを購入されてお母さんには17mmF2.8を付けっ放しで使えるようにされた方が宜しいかと(17mmF2.8をスレ主さんが現在ほとんど使ってない事前提ですが)
それだと35mm換算34mmと標準画角で撮り易いですし、テレコンをどれかのボタンに登録しておけば簡単に64mmの中望遠にもなりますから。それで徐々にカメラでの撮影に慣れてきて広角で撮りたいとか画角を変更したいような話になればレンズ交換を教えてあげて一緒に標準ズームレンズを渡すのが良いかと(この場合旧レンズでもRUでもどちらでも構いません)

ということで他の方も書かれてるようにWZKで手に入る新品レンズ2本を売却して便利ズームの14-150mmを買う足しにするというのが合理的かもしれませんね。まあプレゼントというのは箱は開けないまま上げるのが筋だとは思いますが*_*;。

それとオリンパスサイトへの製品登録はボディとレンズ別別に行えますから、他所ではWZKで1回の登録しかできずPtも一回分しか付与されませんが、オリの場合は個々に行えるのでそれぞれ1000Ptづつ貰えます(登録時にPtプレゼントキャンペーンに応募しますかと書かれてるので必ず応募するの方をクリックすること^o^/)


コンデジの方が良いとなると復活したXZ-1が2万円切るような価格で買えるようですから(店に拠りますが)一考の余地はあります(参考までに)

書込番号:16543505

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/04 14:20(1年以上前)

借りちゃおうとか、自分のためにが見え見えですから、いっそのことが自分が欲しいものを買う。
そして好きなカメラで撮った写真を現像してプレゼントする。
そしてあーだこーだと語り合う。好きなカメラで親に見せたい物、好きなものを撮れば、できるはず。

娘がいきいきしているところを見るのが親は喜びますよ。
それが親孝行として最良かと思われます。

書込番号:16543919

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 18:29(1年以上前)

使いやすい、軽くてコンパクトなX20の方が良いと思います。

せっかくのプレゼントなので持ち出しやしモデルが良いです。

書込番号:16544586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 18:49(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

確かにフォーサーズ用の40-150mmは恐ろしくAFが遅いです(笑)

14-42mmは旧型の方がぼけがきれいに出る気がして中々手放せないのでそちらと17oF2.8を渡すのが最良かもしれません。
ってツインレンズキットだ!
やっぱりこの組み合わせって初心者には最適なんですね。

書込番号:16544636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 18:51(1年以上前)

>Feちゃんさん

その手はプレゼントとして禁断かと思っていましたがボディのみプレゼントという形でそれも…。。。
あ、いけない、甘い誘惑が(^^;)

書込番号:16544646

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼購入で迷っています

2013/09/05 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

初めて一眼レフを購入しようと思い、価格帯的にこちらの商品か、nikonのj2かで迷っています。

使用目的、用途は主に旅行先での風景や食事になります。
どちらがお勧めか、またいいところ悪いところなどを教えていただけたらと思います。

もしくは近い価格帯(3〜5万)でお勧めの機種などありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16548362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/05 18:49(1年以上前)

PM2、いいと思いますよ。
コストパフォーマンスは抜群だと思います。

もう一つ候補をあげるとしたら、ソニーのNEX-3Nですね。
撮像素子が候補の機種よりも大きく、また液晶がチルトできる点が便利です。
http://kakaku.com/item/K0000472863/

書込番号:16548396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/05 19:08(1年以上前)

機種不明
当機種

ISO8000でこの高画質! (高感度ノイズ除去オフです)

charekunさん、こんばんは。

資料の画像を見ていただければ分かりますが、高感度の画質はPM2の圧勝なので、
PM2で良いと思います。

書込番号:16548461

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 19:43(1年以上前)

>使用目的、用途は主に旅行先での風景や食事になります

その用途からなら撮像素子が寄り大きくて暗所性能が良く、レンズの種類も豊富なE-PM2が良いでしょうね

書込番号:16548578

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/09/05 19:57(1年以上前)

PM2とJ2両方持ってます。

動体撮影がメインだったりFマウントレンズを所有していて
マウントアダプタでそれを活用したい等でない限り
E-PM2の方が良いと思います。

書込番号:16548619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/05 20:04(1年以上前)

対応レンズの多さでE-PM2がいいと思います。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

書込番号:16548648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/05 20:05(1年以上前)

旅カメラにPENは最高!
暖色系のこってりした色合いが叙情的に思い出を仕上げてくれますよ。
9〜18ミリもおすすめ!

書込番号:16548650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/05 20:10(1年以上前)

あの…すみません
つまらない事ですが…
どちらもミラーレス一眼です
一眼レフで5万円だと
D3200とかですね

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000001570

ただ、旅行先や食事だとミラーレスが良いと思います(o^∀^o)

PM2に吾輩も一票です

書込番号:16548671

ナイスクチコミ!1


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/05 20:38(1年以上前)

皆様>ありがとうございます!

非常に参考になりました^^

PM2にする方向で考えていこうと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:16548778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 20:56(1年以上前)

機種不明

imaging-resource.comより

もう解決済みなので脱線したこと書くけど
DxOMarkのセンサースコアって正しいのかな?

E-PM2のスコアが異常に高いけどimaging resourceなど他のサイトのレビューなど見るとE-PM2は先にあげられた表の中のキヤノン機で一番悪いX7iよりも良くはないように見えるけど...

下のサイトでみても明らかに...
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:16548855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/05 21:57(1年以上前)

ISO12800以上はキヤノン700Dの方がいいみたいだけど
恣意的にISO6400以下を比較するとすべてPM2の方が明らかに...

書込番号:16549143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 15:37(1年以上前)

機種不明

左:E-PM2 右:X7i

ISO3200まで使えればいいのではないでしょうか?

書込番号:16551593

ナイスクチコミ!4


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/06 23:19(1年以上前)

9/10にE-PM3が発表になるようですよ!
購入するならもう少し待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:16553196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 00:04(1年以上前)

E-PM3は確定なんですか?
でもE-PL6と同じような運命になる予感が…。

書込番号:16565147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

今秋発売予定:E-PM3の新機能は?

2013/06/14 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:16件
別機種

PM2を買おうとお店に行ったら、常連さんとおぼしき数人の男性客と店員さんがPM3の話を
していました。発売サイクルから行くと、今秋にはPM3が発売されるらしいのです。

価格.com常連の皆さん、E-PM3で採用される新機能を予想してみて下さい。

PL6に搭載されたタイムラプス動画とデジタル水準器あたりが載りそうな気がするのですが、
カメラグリップがPM2の固定式から交換式になると嬉しいかなと思います。
また、視認性が他社機と比べて劣る液晶モニタも他社並みに92万ドットになると非常好!

さらに、他社のミラーレス一眼と比べ一番見劣りするのがキットレンズです。
現在のキットレンズは、出っ張ったダサいデザインがとても女性向けとは言えませんよ。
パナソニックのPZ 14-42mmみたいなパンケーキ型のキットレンズになると嬉しいかな。

E-PM1 発売日:2011年10月 7日 1230万画素
E-PM2 発売日:2012年10月26日 1605万画素 タッチAFシャッター
E-PM3 発売日:2013年11月?   1605万画素 タイムラプス動画/デジタル水準器/新キットレンズ/92万ドット液晶

書込番号:16250806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/14 11:08(1年以上前)

そろそろパナソニックみたいにストロボを内蔵式にしないかなー
この機種に関しては割り切ってビューファインダーが付けれなくても良いから・・・・・

書込番号:16250839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/14 11:11(1年以上前)

パナソニックさんのPZ 14-42mmわコンパクトだけど、デザインわオリンパスさんのキットレンズより
けっして格好いいとおもわないよん。  (ヘ。ヘ)

人の好みわさまざまで面白いね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16250850

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/06/14 11:13(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、E-P5でも搭載されたようにWifi連携機能は強化されるでしょうね。
アートフィルターは、これ以上増えなくてもよいです。
私も、むろんタムロンさん同様に液晶画面の精細化を望みます。

といいつつも、E-PM3発売によって値下がりしたE-PM2を購入するかも。

書込番号:16250856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/06/14 11:32(1年以上前)

返信サンクスです。

餃子定食さん、内蔵式ストロボはイイですね。
guu_cyoki_paaさん、格好だけでなく小型化されるとカバンに入れやすくなると思うのです。
浅利さかむしさん、TG2にある「ランダムタイル」が入るとイイと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg2/feature/index6.html

書込番号:16250904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 11:52(1年以上前)

 
 パンケーキに付いている、血豆みたく見えるその赤ポッチわ 何でしょうか?

書込番号:16250947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/14 12:03(1年以上前)

小生は白のボディジャケットのおまけに惹かれてE-PM1のダブルレンズキットを購入してしまった口ですが(笑)、ダブルレンズキットの標準ズームの片割れの17mmF2.8は正にパンケーキレンズですから、コンパクトさを優先する時はこのパンケーキレンズを付けて使いますね。
E-PM2には残念ながらダブルレンズキットはなく、レンズキット、ダブルズームキット、ボディのみの3種類の販売なので単体で買うにはちょっと〜と思われる(*_*;)オリンパスのパンケーキは別途買わないといけませんね。

あとパンケーキタイプとしてはパナの14mmF2.5なんかも広角ですがカメラに装着した感じはすっきりするでしょうね。
電動ズーム機の画質はそれほど褒められたものではないので、画質優先でコンパクトさも重視ならオリの17mmかパナの14mm或いは20mmが良さそうですね。オリの17mmF1.8は17mmF2.8より高額ですがこれも良さそうです。

オリンパスは画質優先でレンズを作っているので、画質で劣る沈胴式電動ズームレンズをM.ZUIKOブランドで出すことは多分ないと思います。パナソニックも「ライカ」ブランドでないパナの独自ブランドで出してますから画質には多少目を瞑ってるのでは(パナのGレンズが悪いというわけではないですが*_*;)

PENシリーズの廉価機としてのPMシリーズなわけで、E-Pシリーズと差別化するためフラッシュ無し等コストダウンしてますから、GFシリーズ1種類(GX1もありますが)のパナがフラッシュを付けているのとはコンセプトが違うと思います。E-Pシリーズも最初はフラッシュ無かったはずですけどね*_*;。
ただ全モデルにフラッシュが付けばアクセサリーシューにEVFを付けていてもフラッシュを使えるわけで、フラッシュについては差別化の対象外となれば全モデルに付くようになるかもしれないですね、将来的にはですが。

書込番号:16250977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/14 12:33(1年以上前)

新機能付けてもほとんどの人わ使わない。・゜・(ノД`)・゜・。

書込番号:16251048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/14 16:03(1年以上前)

赤ポッチわぁレンズを取付ける為の指標だよん(・ω・)σ

書込番号:16251627

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/14 17:25(1年以上前)

ボディがどんどん薄くなってるのに、フランジバックの都合でマウント部分が出っ張っちゃうから、
XZ-2みたいにマウントの回りにダイヤル着けたら良いと思うんですよね。
OM-1みたいでじゃない?

書込番号:16251818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 17:49(1年以上前)

パナのパンケーキズームはE-PL3で使いましたが、ズームレバーがどうしても使いにくい感じでしたので
E-PL5に買替える時にセットで処分しました。

書込番号:16251879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 20:43(1年以上前)

 
 >赤ポッチわぁレンズを取付ける為の指標だよん(・ω・)σ

 なーるほど。  ψ(。。)

書込番号:16252482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 インスタグラム・ページ 

2013/06/14 20:53(1年以上前)

>赤ポッチ

なんど見ても、たまらなく潰したくなりますね。
針先とかで ―o( ̄∇ ̄o)

(グーチョキさん、パリュードさん、昨夜はご返事
ありがとうございました)

書込番号:16252542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/14 21:26(1年以上前)

OLYMPUS製M4/3レンズに「赤ポッチ」が無いのが残念ですねぇ。
あれがあれば、手探りでレンズ交換が出来るのに。

書込番号:16252737

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/14 22:22(1年以上前)

別機種

>OLYMPUS製M4/3レンズに「赤ポッチ」が無いのが残念ですねぇ。

ホントだ、出っ張ってない・・・
今、気づきました^_^;

書込番号:16253040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/15 00:12(1年以上前)

別機種

ずい子わぁ赤凹み。

通称「赤凹」(^ω^)σ

書込番号:16253654

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/06/16 09:29(1年以上前)

 E−PL5→6と同じようかと・・でしたら、買い替えはちょっと。
 E−M5→6?の方が気になります。・・買い替えそう・・な自分がいます。
 E−P5が届く前から、そんなこと考えている、私って・・・。
 VF−4へのファームアップはしたし、液晶保護フィルムは購入したし、28日までのテンション維持が大変です。
 

書込番号:16259003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/06/18 22:31(1年以上前)

モニターの解像度もですが、3inchにできないものですかねえ。あと、先日CANONのG15と一緒に使う機会がありましたが、モニターの見やすさが全然ちがうんですね。PM2の完敗でした。

それはさておき、ここまでに出された意見を見ていても、PM3はたいして変わらないように思います。モニターサイズもそうですし、操作系なども、もし改善するならけっこうデザインに影響しそうですが、今のPM2はそれなりに完成型。変えるとなると気合が要りそうで、そういう大幅な変更はPM5以降だろうと妄想します。

書込番号:16269281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/22 21:16(1年以上前)

水準器と200g未満のボディが欲しいです。

書込番号:16283899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 01:18(1年以上前)

もう後継の発売ですか…。
少しサイクルが早すぎるような?
E-PM1からE-PM2は新しいセンサーと言う大きな変化が有りましたがE-PM3は何が有るんでしょうね?
他機種との兼ね合いを考えるとそこそこの機能しかつめないのが痛いです…。

書込番号:16314601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/07 08:57(1年以上前)

モードダイヤル(と赤ぽっち)は省略のままでいいけど
パナソニックのようなボタン式の後ダイヤル一個あると操作性がかなり向上するのだけどなあ。

書込番号:16554095

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルテレコンのexif情報

2013/09/07 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 
当機種

PM-2 + MMF-3 + ZD12-60SWD

ここで皆様に色々教えて頂き、無事E-PM2をお散歩のお供に迎えております。

さて、まだまだ使いこなすには至っておりませんが、1つ質問があります。
デジタルテレコンで撮影した場合、その情報はexifへも書き込まれていますでしょうか?

書込番号:16556346

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/07 21:31(1年以上前)

はちろさん、こんばんは。

E−PL3とE−P5のexif情報をオリンパスビュワー3で確認しまたした。
プロパティの詳細にデジタルズームという欄があり、デジタルテレコン使用時は200/100(使用していないときは100/100)となっているので、書き込まれていると判断してます。

書込番号:16556516

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/09/08 10:02(1年以上前)

おりじさん

オリンパスビュワーなら、確認できるんですね。
フリーのソフトしか使ってなかったので、
早速インストールしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:16558387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

真夏の入道雲

2013/08/27 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

Portrait

Flat

Natural

真夏の入道雲を撮り比べてみました。
淡い色調−−−>濃い色調で、おおまかに並べてみました。

書込番号:16511695

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマ

i-Finish

ポップアート

ドラマチックトーン

デフォルトの彩度が高めと言われるPM2ですが、NaturalよりPortraitやFlatの方が
淡い色調であることが分かります。

書込番号:16511706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 00:45(1年以上前)

当機種
当機種

モノトーン

ラフモノクローム

最後にモノクローム系2種です。
ちなみに、撮影時刻は18:56、日の入りは18:58でした。

書込番号:16511728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/27 01:00(1年以上前)

実は一番見た目に近いのはジオラマなんです。

書込番号:16511772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/08/27 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

8月15日終戦記念日の夕焼け

8月19日の夕焼け

8月20日の夕景

モンスターケーブルさん

入道雲の撮り比べお疲れ様でした。やったことが無いので大変参考になりました。

私は夕日夕焼けはいつもポップアートで撮って現実をはるかに超える美しさを楽しんでいます。
RAWからの現像段階の調整でポップアートの様に夕焼けの色、青空の色が出ないか色々やってみますが、ポップアートより綺麗には出来ないので、ポップアートのJpgをElementsで補正(主にシャドウの持ち上げ)しています。

不思議なもので時間が経つと実際にこのような夕焼けが見られたと思いこむようになるところが面白いです。

書込番号:16512574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジ的オリンパスの空…あ…秋っぽい。

書込番号:16513739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/27 20:49(1年以上前)

モンスターケーブルさん

モノクローム系の入道雲の写真上手いです。
これからの自分の撮影の参考にします。

書込番号:16514322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/30 00:29(1年以上前)

機種不明

OM1ユーザーさん、松永弾正さん、赤柴むさしさん、コメントありがとうございます。

PM2はDxOのセンサースコア自体は、EOS2桁やkiss、ニコン1シリーズより良いのですが、
もっとポテンシャルを発揮できないか模索中です。
PM2を買ってそろそろ2ヶ月になろうかというのに、未だにレビュー出来ずにいます(^^;;

書込番号:16522864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/02 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノーマルでもドラマチックトーンの空

もう気分は秋

モンスターケーブルさん お疲れ様でした。 私の方は入道雲を見ることも無く夏が終わろうとしてます。8月で快晴の日はほとんどありませんでした。(代わりに30度超えの日も数日しかありませんでしたが)
 九州もこれからは多少すごしやすくなるとは思いますが、天候がイマイチ不安定ですね。 青空狙いはi-finishがいい感じですね。

書込番号:16538368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/03 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

Mズイコースナップショット15mm F8 / Natural / 高感度ノイズ低減オフ / ISO8000

Mズイコースナップショット15mm F8 / ラフモノクローム / 高感度ノイズ低減オフ / ISO8000

TideBreeze.さん、こんにちは。

そうなんですよ。もう1週間近く雨や曇りばっかで満足がいく撮影ができません。
さらに台風17号がヨロヨロやってきてるので週末の花火大会にも暗雲が立ち込め始めました。

作例は、昭和の闇市の雰囲気が残ってる某所で、Mズイコースナップショット15mm F8で
撮ったものです。PM2ってシャドウ側の諧調は凄く残ってるのに驚きました。
(反面ハイライト側はアッケラカンと飛んでますが・・・)

書込番号:16540739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/03 21:27(1年以上前)

モンスターケーブルさん

昨日私の住んでいる場所であなた様が撮影された写真の様な空模様になり、そして大悲劇が起こりました。
テレビでも放送していますが竜巻が発生したんです。
私の所は数キロ違いで事なきを得ましたが、暫らくはモンスターケーブルさんの撮られた様な空模様は
恐怖です。とても怖いです。
決してあなた様の写真を貶してる訳ではありません。
もしあなた様の気を悪くしたならばこの文章は削除して下さい。

書込番号:16541400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/03 22:07(1年以上前)

赤柴むさしさん、こんばんは。

私も今、テレビ朝日の「報道ステーション」で竜巻の映像を見たところです。
実はうちの近所でも先日、竜巻注意報が発令されてビックリしたばかりです。
今まで「デイ・アフター・トゥモロー」という映画の中のことばかりと思っていたのが
まるで現実化しているようで怖いですね。
http://movies.foxjapan.com/dayaftertomorrow/

書込番号:16541595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/03 22:08(1年以上前)

赤柴むさしさん、災難でしたね。あまりの出来ごとに
何と言って良いのやら見当もつきませんが、早く立ち直られることを祈ります。
米国特有のものと思ってましたが、身近に感じられて怖かったです。

どこかのサイトに載ってましたが、一般の人が撮影した竜巻で屋根が吹き飛んだ写真に対し、
各新聞社の争奪戦になってました。「写真を使わせてもらえないでしょうか?」みたいな
新聞社のツイードの山。それ書く前に、撮影者の心配ぐらいしろよ!
益々マスコミ不信になってきた。。。

書込番号:16541599

ナイスクチコミ!2


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 07:29(1年以上前)

入道雲に羊雲。
撮り比べも楽しいですね!
暑かった今年の夏ももうすぐ終わり。
秋は撮影したくなる風景が多いので本当に楽しみです。
あとはE-PM2を買うだけ(笑)

書込番号:16542738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 18:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ファイヴGさん

色々と心配して頂いてすみませんでした。
実を言うと私竜巻の被害に直面するのはこれで2度目なんです。

(1969/08/23 09:30頃 茨城県猿島郡猿島町で発生した竜巻 - 気象庁)

これをヤフーとかで検索すると当時の被害状況が詳しく出てますが、この時は私の生まれた実家近くで発生。
農家で農機具とか入れて置く長屋が半壊、母屋も物凄いダメージを受けました。
当時6歳だった私は母親から家の中に避難しろと怒鳴られた記憶だけは有ります。

他人事ではありませんので、もしその様な事が起こりましたら出来るだけ安全に避難してください。

モンスターケーブルさんの大切なスレ汚した事すみませんでした。

書込番号:16544665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/05 20:23(1年以上前)

赤柴むさしさん、Never Mind.

KJF99さん、E-PM3も気になりますよね。

書込番号:16548719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/06 01:10(1年以上前)

当機種

i-finishでお天気雨

今晩は。変わった天気の時は、変わったものが撮れます。
1.i-finishでお天気雨
雲と違うけど、霧も面白いですね。

書込番号:16549989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング