OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 花火撮影

2013/08/09 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初めてミラーレス一眼を買い、夏の祭り花火大会を撮りに行きたいのですがいかんせんまだまだ不慣れで分からないことばかりで(*_*)レンズは付属の望遠がいいのか設定はどうしたらいいのか、アドバイスを頂けませんか?お願いいたします。

書込番号:16453877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/09 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/09 22:37(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスで失礼します。

花火というのは・・・その「瞬間」を切り取っても「花」にはなりません。。。(^^;;;

なので・・・
ポン!とあがって・・・どーん!と花開いて・・・パラパラと散り終わるまで。。。
あるいは・・・どーん!パパパパーん!!ドドーン!と連続して上がる花火を1つの画面に取り入れないと・・・
脳内イメージ通りの「花火」にはならないんです。。。

つまり「瞬間」ではなく・・・ある一定の「時間帯」を写真に写さなければならないわけで・・・
手持ちじゃ撮影できないってことです(^^;;;

三脚とレリーズという道具が必要で・・・
これさえあれば・・・特に難しい撮影ではないです(^^;;;

・・・と言うことで・・・道具はお持ちですか??(^^;;;

書込番号:16453979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/09 22:48(1年以上前)

別機種
別機種

20秒

42秒

#4001さんが書かれている通り、三脚にセットして20秒とか40秒で
撮ってみましょう。ケーブルレリーズと三脚は必須です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QHVHZC/

書込番号:16454024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/08/09 22:54(1年以上前)

フォトコンライフ夏号に花火の撮り方が特集されています。
望遠なのか広角にするのかは撮影場所によると思いますが…。

1、撮影地は常に風上に。
花火の色で絞り値を微調整。
2、花火玉が筒から出た瞬間にシャッターを開け、花火が丸くなった瞬間に閉じる。(バルブ撮影)

書込番号:16454044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/08/09 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どひゃー

スターマイン

一輪

これは少し遊びました

花火、きれいですね。

会場前の方に行けるかどうか、距離によって絵柄かわります。

花火の上がった時どのくらいか見てから三脚で角度決め、シャッター速度2−5秒くらいかな

開き初めに押してしぼむまで、再生で見ればわかりますよ。

好みに変えてください。  距離は無限で固定

書込番号:16454065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 23:25(1年以上前)

別機種

レンズはキットレンズでOKだけど、カメラを数秒固定する必要があるので三脚は必須かな。
露出はマニュアルに設定してください。そして、花火自体はとても明るいので感度はISO200で十分。
また絞らないと(F8〜11)露出オーバーになります。逆にシャッター速度は1〜5秒位。
普通の写真と違って、とても明るい被写体の動きを写す必要があるのでこんな設定になります。

花火はどこに上がるか予想はできますが、なかなかぴったりのとこには上がってくれません。
たくさん上がるところを狙って、上のような条件で何枚も撮ってみればいいと思います。

参考までに写真を載せました。カメラ本体は違うけどレンズは同等です。

書込番号:16454175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/08/09 23:53(1年以上前)

早速参考にしてみます!ありがとうございます!

書込番号:16454292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/09 23:54(1年以上前)

道具は明日買いに行くつもりです。参考にして探してみます。ありがとうございます!

書込番号:16454294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/09 23:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん、綺麗ですね(^^)こんな写真撮れるように道具は揃えて練習してみます!ありがとうございます!

書込番号:16454304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/09 23:58(1年以上前)

ありがとうございます!明日本屋で探して読んでみます!

書込番号:16454310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/08/09 23:59(1年以上前)

書き忘れました。(^^;
デジキャパ8月号でも花火の撮り方が載ってます。付録は「レンズ使いこなしマニュアル」です。

書込番号:16454315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/10 00:00(1年以上前)

綺麗な写真ですね!アドバイスありがとうございます!

書込番号:16454317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/10 00:03(1年以上前)

マイアミバイス007さんありがとうございます!その他にもアドバイス頂きました方々の御礼に名前書いてなかったりしたので、失礼な返事になってしまいすいません(>_<)色んなことを教えて頂き、参考にしてたくさん練習してみます!ありがとうございます!

書込番号:16454333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/10 09:35(1年以上前)

http://www.japan-fireworks.com/technic/technic3.html

ご参考まで。

書込番号:16455204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/10 15:56(1年以上前)

虫除け大事ですよ〜(笑)。
レジャーシートを敷いて三脚は最短の状態で立てて、座ったまま操作できるようにすると疲れないです。
カメラの設定は皆さんの書き込みを参考にしてください。
シャッタースピードが約2秒〜30秒くらいまでありますが(NDフィルタ装着やF値絞って調整します)

ちなみに花火が開いて消えるまで 普通の花火で4秒位、大きな尺球だと10秒位あります。

リモートレリーズは後でタイムラプス動画にも使えるタイマー付がお勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/370/
オリンパス用はただ今売り切れでした。残念

PM2のセッテングで注意は
長時間ノイズ補正 をオフにする。(オンだと待たされます)
ライブバルブ(モニターで露光具合の確認できます) 初期OFF→1秒にセット
セットアップ画面で変更してください。

まっ、後は場数踏んで慣れてくださいね。

書込番号:16456199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/11 20:57(1年以上前)

TideBreeze.さん
じじかめさん

ありがとうございます。アドバイスを基に場数を踏んで行きます

書込番号:16460171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/15 14:59(1年以上前)

再生する関門海峡花火大会 PM2+MZD.14-42 II R

作例
関門海峡花火大会 PM2+MZD.14-42 II R

機種不明
機種不明

PM2とキットレンズのMZD.14-42IIRで花火の動画を撮ったのですが
AF/MF切替の手違いでAFのまま撮ってしまった動画を公開します。

アウトフォーカス(ピンボケ)の部分も意外と面白く楽しめます。
静止画は動画のスナップショットです(使用ソフト:VLC)。

2013 関門海峡花火大会 2013年8月1日
撮影機材:オリンパスE-PM2+MZD.14-42 II R
使用音源:R-side footballparty.mp3
HURT RECORD
http://www.hurtrecord.com/bgm

書込番号:16472179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/15 22:52(1年以上前)

この前テレビでやってましたが、
河原なら、風が来ない上流に行く。
@草などをなげ風の動きを確認する。

A花火が上がると思われるところにマニュアルフォーカスでピントを合わせて置く

Bバルブ撮影に設定

C花火が上がったら、シャッターを開ける

D花火が消えたら、シャッターを放す

でいいと思います。
うろ覚えですいません

書込番号:16473665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

E-PM2で野球のナイトゲーム撮影

2013/08/13 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

松本選手 75mm F1.8で撮影 デジタルテレコン使用 JPEG撮って出し

鶴岡選手 75-300mm F4.8-6.7 II で撮影 RAW現像

後藤選手 3ランホームラン 75-300mm F4.8-6.7 II で撮影 RAW現像 露出補正

磁気反転式スコアボード

横浜DeNAベイスターズ ファーム のナイトゲーム、
横須賀スタジアム開催のイースタン・リーグ公式戦(対千葉ロッテマリーンズ戦)を
撮影してきました。

75-300mm F4.8-6.7 II と 75mm F1.8 を持っていきましたが、
75-300mm F4.8-6.7 II が使えたのは試合前の練習から2回表ぐらいまででした。

暗いレンズですとナイトゲームはやはり厳しいです。
横須賀スタジアムはあまり照明が明るくはないので、シャッタースピードを稼ぐのが
難しいですね。

書込番号:16466433

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/13 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松本選手 バットが折れる 75mm F1.8で撮影 RAW現像 トリミング

G.G.佐藤選手 75mm F1.8で撮影 JPEG撮って出し デジタルテレコン使用

工藤選手 75mm F1.8で撮影 JPEG撮って出し デジタルテレコン使用

筒香選手  75mm F1.8で撮影 JPEG撮って出し デジタルテレコン使用

G.G.佐藤や森本稀哲のような実績のある選手が二軍のポジションも危ういのは
寂しい感じがしましたね。

G.G.佐藤は無安打途中交代、森本は出番なしでした。

書込番号:16466674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/13 23:56(1年以上前)

デジコンは重宝しますね。
これだけ撮れたら文句なしです。

書込番号:16466977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/14 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコンはJPEGにしか効かないのでRAWでは本来の倍率になります。

清田選手 2ラン 75mm F1.8で撮影 RAW現像 トリミング 露出補正

西森選手 75mm F1.8で撮影 RAW現像 トリミング

角選手 75mm F1.8で撮影 RAW現像 トリミング 露出補正

>てんでんこさん

VF-4とデジタルテレコンを併用すると被写体を大きく捉えられますから、
ピント合わせに重宝します。

デジタルテレコン使用時もスモールAFターゲットが使用できればいいのですが、
AF枠の大きさは通常サイズになってしまいますね。
(もちろん、デジタルテレコンで拡大しているのでスモールAFターゲット相当なのですが)

スイングするバットにすれ違うボールの影が映るようなシビアなタイミングの写真は
連写では撮りにくいので、単写でタイミングを合わせています。
打撃フォームや打った後の動きも捉えたい場合は、連写で撮影しています。

書込番号:16467260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/14 10:06(1年以上前)

Salverさん、よく撮れてますね。

ファームの試合は基本的に入場無料(ドーム球場だと1000円)なので
気楽に撮影するには良いですよね。
ヤフオクドームだとF5.6でISO1600まで上げて1/800秒がやっとでした。

書込番号:16467944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/14 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試合前のベンチ

スタジアムDJとチアとスターマン

ダンスパフォーマンス

試合終了後

>モンスターケーブルさん

ベイスターズのファームも入場料1000円でした。
YOKOSUKA STAR☆NIGHT 2013というファームのイベントだったので、
キャパが大きくない横須賀スタジアムでは内野席では立ち見が出るくらいの盛況でした。

横須賀スタジアムは玉避けのネットやフェンスが結構高めに張ってあって、
写りこみを避けるために、内野席の最後列から撮影することになりました。
内野の観客席から選手までの距離は近めで、
デーゲームならキットの望遠ズームでもバッターやピッチャーは大きく撮影できそうです。

書込番号:16470204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデートができない

2013/08/10 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 
機種不明

ボディのファームが1.1なので、最新の1.2にアップデートするため、オリンパスのサイトからデジタルカメラアップデータ1.03をダウンロードしてパソコンにインストール。
E-PM2をUSBケーブルでパソコンに接続し、液晶画面の「しばらくお待ちください」が消えてパソコンがE-PM2を認識したのを確認し、デジタルカメラアップデータを起動して「次へ」を押すと、
添付画像のように「接続されているカメラではこの機能を使用することができません」と出て、そこから先に進めません。
USBケーブルをつなぎなおしたり、刺すポートを変えましたが、同じ状況です。
何が原因でしょう?

(他メーカーのようにSDカードに新ファームのファイルをコピーしてカメラだけでアップデートできたら便利なのになぁ・・)

書込番号:16454342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 01:59(1年以上前)

最初にデジタルカメラアップデータを起動しておき、その後カメラにUSBケーブルを接続してPCにつなぎ、その後カメラの電源を入れるとPCに大規模記憶装置と認識された後にアップデータがカメラを認識するという順番かと思います。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002179

上記サイトの手順どおりすれば問題ないかと。(SDカードは事前に外しておくみたいですね)

書込番号:16454630

ナイスクチコミ!1


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2013/08/10 03:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先にアップデーターを起動してからE-PM2をつなぎ、次へを押しましたが、やはり
「接続されているカメラではこの機能を使用することができません」
になります・・・

書込番号:16454731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 04:16(1年以上前)

デジタルカメラアップデータは「デジタル一眼」用のをDLしてますよね?「コンデジ用」のだと機種違いとなりますからその辺の確認を。

デジタル一眼用をDLしていて弾かれるとなるとちょっと分からないですね、オリンパスのSCへ電話して聞くのが一番だと思います。

書込番号:16454744

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/10 10:02(1年以上前)

こんにちは
手順は、サイトに記載のようにされたと思いますが、カメラの電池残量を確認されましたか。
電池が少ないと、途中で電源が切れると大変な事に成ります(満充電)。
私のカメラは、電池残量が少ないとローパスフィルターの掃除が出来ません。

書込番号:16455276

ナイスクチコミ!0


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/10 11:04(1年以上前)

アップデートの注意書きにある「この機能を使用するには、管理者権限があるユーザー (Administrator) でパソコンへログオンしている必要があります。」の点は大丈夫ですか?

書込番号:16455457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/10 14:44(1年以上前)

苦労されてますね。私もできなくて頭をひねりました。

カメラとUSBを接続するとカメラに勝手に電源が入って、モニター表示が
「USB」
ストレージ
MTP
プリント
終了
が出ます。

ここで「ストレージ」を選ぶと、ようやくカメラとPCが接続された状態になります。

この状態からオリンバスビュワーのカメラアップデートかカメラアップデートプログラムを起動するとファームウェアのアップデートができますよ。




書込番号:16456020

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2013/08/10 15:57(1年以上前)

多数のアドバイスがありがとうございます。

・デジタルカメラアップデータは「デジタル一眼」用のをDLしてますよね?「コンデジ用」のだと機種違いとなりますからその辺の確認を。
E-PM2のアップデートページからダウンロードしたのでデジタル一眼用だと思います・・・

・カメラの電池残量を確認されましたか。
満充電状態です。

・この機能を使用するには、管理者権限があるユーザー (Administrator) でパソコンへログオンしている必要があります。
管理者権限のIDでログオンして、さらに念のためデジタルカメラアップデータを起動するときに、右クリック→管理者として実行、から起動しています。

・ここで「ストレージ」を選ぶと、ようやくカメラとPCが接続された状態になります。
私の場合、USBをつなぐと「しばらくお待ちください」が数秒表示されたあと消え、真っ暗画面に電池残量が表示されるだけになります。
その状態でパソコンからはストレージとして認識されています。(確か設定から、パソコン接続時はストレージモードにすると設定したような・・・)

どうも原因不明で・・・月曜にオリンパスに聞いてみます。

書込番号:16456202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/10 16:16(1年以上前)

bokutoさん
へぇ、同じPM2なはずなのに挙動が違いますね。

>月曜オリンパスに...
フォトパスに盆休み8/10〜8/18の案内来てましたよ。さ来週ですね。

書込番号:16456253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 16:17(1年以上前)

カメラの設定でPC接続時のモードを「ストレージ」と予め設定してあるからでは?
PCが勝手に判断する「自動」に設定しておけば(出荷時の設定)カメラの液晶画面にUSB接続時の選択画面が出てTideBreezeさんのように上手くいくかもですね。

書込番号:16456262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/08/10 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も最近購入して、1,1のままでしたので今やってみました
問題なくアップ完了して、カメラで確認しましたら1,2でした
bokutoさん、SDカードを取り外すと言う所かな?
どうでしょうか?

書込番号:16456728

ナイスクチコミ!1


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2013/08/10 21:13(1年以上前)

機種不明

みなさん大変お騒がせしました!
salomon2007さんのアドバイスのとおり、PM2の設定を直そうと確認したところ、接続即ストレージモードにしていたつもりが、MTPモードになっていました。
これをストレージモードに変更して接続しなおしたところ、デジタルカメラアップデータがカメラを認識しました!
(すいません、何を思い違いしてたんだろう・・)

しかし一難去ってまた一難、
今度は「インターネット接続に失敗しました。」で止まってしまいました。
O-MDの口コミ(14808495)にて同じトラブルがありましたので参考に、ウィルス対策ソフト(Avira)を無効にし、ファイアーウォールソフト(Zone alarm)もシャットダウンしましたが、やはりダメです。
パソコンとモデムの間にルーターを挟んでおり、ルーターにファイアーウォール機能があるのでそこで通信が遮断されているのかもしれません。
が、これを無効にするとパソコンが外部に向けて全くの無防備状態になるので、怖くて試せない状態です・・・

友人のパソコンやネット喫茶のパソコンに勝手にデジタルカメラアップデータをインストールするわけにはいかないし、(沖縄在住なもので)オリンパスのサポートセンターに持ち込んでアップデートしてもらうわけにも行かないし、まいったなぁ・・・
パナソニックのm4/3機も持ってますが、あれみたいにアップデータトファイルをSDカードに保存してカメラに刺して読み込む形でもやらせてくれたらいいのに・・・

書込番号:16457081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 23:48(1年以上前)

E-PM2はまだデジタルカメラアップデータでファームアップしてないのでアレですが、OLYMPUS VIEWER2 でアップデートした別のカメラの時はノートンのインターネットセキュリティを使った状態でも問題なくアップデート出来ましたけどね。

セキュリティソフトではPCに入ってくるデータ等を制御しているので、設定を開いてインバウンドとかいう所にリコーのDLサイトを登録してやればセキュリティで弾かれることはなくなると思いますが。
ファイヤーウォール自体は向う側から勝手にアクセスしてくるのを遮断する機能なのでこちらのPC側がDLなど主体的にやり取りしている分には関係ないと思いますが。

書込番号:16457635

ナイスクチコミ!0


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/13 07:56(1年以上前)

機種不明

オリンパスデジタルカメラアップデーターの通信

>bokutoさん

Wiresharkを使ってオリンパスデジタルカメラアップデーターの
通信パケットの流れを追うと、
Dynamic and/or Private Port(49152番 - 65535番)を使って
http://gwapp.olympus-imaging.com/soft/om20/check/index.html
http://fw1.olympus-imaging.com/firmware2.do
と通信しているようです。
(上記のURLは、一般的なブラウザで見ても何も表示されません。)
私がパケットを採取したときは、PC側では58531、58532番ポートを使って送受信していました。

おそらく、Zone alarm、もしくは他の常駐ソフト等が通信をブロックしてるのではないかと思います。
OSはWindows7でしょうか? それともXPですか?

書込番号:16464392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/14 11:25(1年以上前)

> 他メーカーのようにSDカードに新ファームのファイルをコピーしてカメラだけでアップデートできたら便利なのになぁ・・
そう思います。パナの方法のほうが安心感があります。これ、逆にいうと「オリは顧客の不安を顧みない企業」といえます。

書込番号:16468198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/14 12:51(1年以上前)

ファームアップのやり方もそれぞれで、リコーはSDカードにファームアップデータを移してカメラだけで行いますね、電池が途中で無くなるとカメラが起動しなくなる虞があるので満充電してから行うというお約束がありますが。

ソニーはサイバーショットのコンデジは知りませんが、NEXなどαの場合はネットに繋いだ状態でPCとカメラを繋いでのアップデートです。

書込番号:16468428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

ボディのみ(笑)

2013/07/11 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

支払いは8/10予定の黒レンズ(爆)

梅雨明けはまだ先です

PL3からの引越しです。
オリンパスオンラインで6月から¥39800→¥34800になってて気になってはいたのですが、7月になってクーポン復活。15%+5%+クーポンで、約¥26000となります。待っててもオリオンはこれ以上は下がらなさそうなので、今が潮時かなと思いました。

買い増しの目的は高感度の強化とスモールAFターゲットの2点です。

月末の花火大会に合わせて、(お届けまで2〜3週間かかります)慌てて日曜に発注したら、なんと翌日発送で
昨日到着でした。(これで請求も7/10で請求されたら、ピ〜ンチ(^o^;))
結局 アマゾンで頼んだ液晶保護フィルム(エツミETM9110 PM1用)が、今日到着で、追い越されました。 PM2用ETM9111が3ヶ月待ちだったのでPM1用にしました。変わらないよね。

Fnボタンを AF/MFに
ムービーボタンを デジタルテコン
ストロボボタンを ISO
に振り直して、PL3とほぼ同じ使い勝手になりました。

スモールAFターゲットは、取説読んでも設定の仕方がどこに書いてるか判りませんでしたが、AF35点ターゲットにして、モニターの左下のアイコンを適当にいじくってたら、スモールターゲットになりました(爆)

45mmF1.8を付けて小雨の庭先を試し撮りしてみました。お散歩レンズに良いですね。
アバウトなユーザーですが、ご先達の皆さんよろしくお願いします。

書込番号:16353003

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 00:33(1年以上前)

やあ!おめでとうございます。
私の場合は到着に約2週間かかりました。これ、キャップレンズを嵌めればZX-1よりコンパクトですよ。

12mm単焦点は高価でやや後悔していましたが、最近このレンズの出番があってようやく買って良かったと思うようになりました。60oマクロにはまっています。

スモールターゲットは私の場合は十字ダイヤルの9時の位置を押すとグリーンの碁盤目が出ます。ただ、デジタルテレコン使用中はターゲット枠が拡大されてしまいます。
しかし、このカメラのスモールターゲットは本当に使いやすいです。もう、本当に買って良かったと思っています。

バリバリ画像を上げてください。

書込番号:16353069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 02:58(1年以上前)

TideBreeze.さん、PM2ゲットおめでとうございます。

オリンパスオンラインって安いんですね。
私は量販店のポイント引いてレンズキットを約3万円で購入−ポイント10%なので
実質2万7千円でした。

花火大会は私も狙ってて、PM2の初陣は14日(日)の佐賀県での九州花火大会で、
ボディキャップレンズで撮る予定です。みんなで花火の作例アップしまくりませんか?

書込番号:16353299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 10:32(1年以上前)

TideBreeze.さん
ご入手おめでとうございます。
設定のくだりを、「そうです、そうです」と思いながら読みました。
わたし自身はfnボタンをAEロックに使っていますが、75mmで作例のような近い被写体だとMFは必要ですね。
アバウトなユーザーだなんてとんでもありません。

スモールターゲットができて、ほんとよかったです。
これまで、ピントが後ろに抜けてしまうことが多発していたのではないでしょうか。
だから、MFにされたという側面もあるのでしょうね。
でも、コサイン誤差が無視できるなら75mmでもMFの出番は減ると思います。

また作例アップされるのを楽しみにしています。

書込番号:16353954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/11 21:46(1年以上前)

別機種
別機種

PL3でも 数うちゃあたる けど... PM2に期待してます

300mmはよく背景にピントが抜けました

■レンブラントラブさん コメントありがとうございます。

12mmの単焦点をお持ちですか。うらやましいですね。私も広角欲しいとは思ってますが、経済力から9-16mmあたりになりそうです。12mmの単焦点なら、星野写真ねらえますね。
60mmマクロはこの間入手しました。

>しかし、このカメラのスモールターゲットは本当に使いやすいです。もう、本当に買って良かったと思っています。
PL3で75-300mmを使ってると、ピントが良く後ろへ抜けるなぁと思いました。PM2の実力は追々実感したいと思います。


■モンスターケーブルさん  コメントありがとうございます。

>オリンパスオンラインって安いんですね。
>私は量販店のポイント引いてレンズキットを約3万円で購入−ポイント10%なので実質2万7千円でした。

え゛っ、私はボディのみで2.6万なので、レンズ込みだと3万4千円程度になると思いますよ(^o^;)ヾ
モンスターケーブルさんの方が全然安く買えています。
ショップと違って、待ってても、もう下がらないと思いました。

こちらの花火は田舎の花火なので、ちょっとしょぼいんですよねー。ほとんど単発で構図が縦長になってしまいます。花火の作例お待ちしてます。

■てんでんこさん コメントありがとうございます。

実は貧乏人なので75mmは持ってないんですよ。 一番安い45mmを3年保証付きで買いました。(^o^;)ヾ
45mmでも前ボケもすっと融けてくれるので、前ボケからめた構図が使えますね。
75mmF1.8は相当すごそうだけど、高すぎてたぶん買えません。

私は親指AFがまだしっくりこなくて、今はMF/AFの方がフィーリングが好いなと思いました。
マクロと300mmではMFは重宝してます。でもPM2のスモールターゲットでAFが今までより活躍しそうですね。

東北はまだ梅雨の最中なので、梅雨明けたらPM2を持って外の景色を撮りに出かけたいなぁと思います。

書込番号:16355873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/14 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リンちゃん生後2ヶ月

あいにくの曇天

元滝:あちこちが小滝になってました

元滝 連日の雨で増水中

追加購入しました。

ストラップ:エツミE-1832
両端の根元がラッチ機構になってるので、不要な時は簡単に外せます。水中ハウジングや車載に便利そうです。あとは使ってて外れないか、使い込んでみないと判らないですね。

今日ようやく雨が止んだので、仁賀保高原の土田牧場と元滝へ行って来ました。さすが連休中、両方とも観光客だらけで、笑ってしまいました。

書込番号:16365765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/15 23:00(1年以上前)

TideBreeze.さん、滝の写真が良いですね。
九州で言うと熊本県の菊池渓谷みたいですね。

東北だったら、ねぷたもありますし、花火も大曲の全国花火競技大会など
有名な花火大会が目白押しじゃないですか!

http://hanabi.walkerplus.com/list/ar0200/

書込番号:16370190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/15 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

白とびをレタッチした画像

撮ってだし 

スレ主様

恥ずかしながら質問があるのです。
スレ主様の滝の画像! あのようなシャッタースピードを遅くした画像を撮りたいと昨日渓谷に行ってきました。

ライブガイドボタンでも撮れるのですが、「S」で長めに設定したところ「Fが22」になってしまいます。撮れた画像は白とび画像でした。失敗です。

帰宅して調べると「M」設定でいけそうな感じなのですが、「M」でよろしいでしょうか。

書込番号:16370318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 00:41(1年以上前)

モンスターケーブルさん コメントありがとうございます。

元滝は落差数mの小さな滝ですが、苔の風情の良いところです。 昨日は観光バス2台も連なって観光客が押し寄せたのにはびっくりしましました。普段はそんなに人の多いところではないんですが、昨日は多かったです。
 花火情報ありがとうございました。 でも田舎もんなので、基本的に人ごみは苦手です。(^o^;)ヾ
 大曲の花火大会は秋田県とは思えない混雑ぶりで、完全に都市機能マヒになるので毎年地元ではニュースになってます。もう抽選終わってますが、ペア席\5000、升席\23000と、けっこうなお値段でした。隣の市ですがなかなか行けません。来年はがんばって抽選に挑戦してみようかな?
 
地元は月末で5000発予定です。

書込番号:16370619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 01:07(1年以上前)

レンブラントラブさん 質問の件ですが

私は37mm→52mmのステップアップリングを使用
ND16+ND16と2枚重ねで ND256相当にしています。

37mmだとマルミのND8しかないので52ΦのケンコーのND16を使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Z58SFG/ref=oh_details_o03_s01_i01?ie=UTF8&psc=1
お手軽にだとNDX(可変NDフィルター)の安いのもあります。
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-UMA-NDF37-ND2-5~ND400-Variable/dp/B0086UTYNU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373903505&sr=1-1&keywords=ndx%E3%80%8037mm

NDは日中のスローシャッターや、花火の白飛び抑制に使えますので検討してみてください。 これを使わないと日中は最大絞りにしてもきついと思います。

書込番号:16370686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 13:10(1年以上前)

スレ主様

ご返答ありがとうございます。

設定に関係なくフィルターを使うということですね。
次回試してみます。
スレ主様、松永さんの滝の画像を、ああいうのを私も撮ってみたい。

あああああ!!! そんな感じです。

書込番号:16371821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 19:14(1年以上前)

当機種

可変NDフィルター by 172E

レンブラントラブさん、TideBreeze.さん、こんばんは。

TideBreeze.さんがリンクされている可変NDフィルター(ND2.5〜ND400)を使っていますが
実はこの商品、メモリが11あって実質ND2.5〜2048なんですよ。

で、使ってみた感じでは、9絞り分減光のND512まで使える感じです。
これを超えると変な模様が出ますが、元々ND2.5〜ND400として売っているので問題ありません。
これで送料込1,999円なんですから激安です。

ちなみに、フィルター無しで1/8000秒の時に、ND512だと1/32秒で撮れます。

ND2 ・・・1絞り分減光
ND4 ・・・2絞り分減光
ND8 ・・・3絞り分減光
ND16 ・・・4絞り分減光
ND32 ・・・5絞り分減光
ND64 ・・・6絞り分減光
ND128・・・7絞り分減光
ND256・・・8絞り分減光
ND512・・・9絞り分減光
ND1024・・・10絞り分減光
ND2048・・・11絞り分減光

書込番号:16372659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/16 23:11(1年以上前)

モンスターケーブルさん ありがとうございます。

以前こちらでお世話になってPLフィルターは持っているのです。NDは必要ないだろうと思っていましたが勘違いでしたね(汗・・・)
すぐにでも購入できそうなので時間が出来次第やります。

コンデジXZ-1には内蔵のNDフィルターがありますね。

PM2お気に入りのようで良かったですね。

書込番号:16373738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/17 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

スローだと霧とかは消えてしまいます。

カメラを持った観光客がいっぱい 私もその一人(^o^;)ヾ

モンスターケーブルさん 詳しい解説ありがとうございました。

私がNDXを買ったのは去年の金環食が話題の頃で、NDやNDXめっちゃめちゃ高かった気がします。
\6000→\2000程度に現在落ち着いているので、買い頃かな?とは思います。
NDXの注意点は、絞りすぎるとXマークが出ることと、装着後フィルター径サイズが一段大きくなります。

EOS・KissでGreenLかな?中国製NDXを使ってて、なんか色合い変化と画質が粗くなってる気がしたので、今回はケンコー製を使ってみました。 ゼータも使ってみたいけど、ゼータク言えないです。

レンブラントラブさん、カメラの設定を書き忘れたけど、ND使えばAモードの好きなF値で大丈夫です。

書込番号:16374216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/17 08:13(1年以上前)

TideBreeze.さん、おはようございます。

えっー!6000円もしたんですか!
中国のアリババだと、卸値が1個約200円ですね。

ちなみに、アマゾンのURLって一見長ったらしいですけど、下のように縮められます。

http://www.amazon.co.jp/Hanwha-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-UMA-NDF37-ND2-5~ND400-Variable/dp/B0086UTYNU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373903505&sr=1-1&keywords=ndx%E3%80%8037mm

http://www.amazon.co.jp/dp/B0086UTYNU/

書込番号:16374625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水鏡はなかなか難しいです

道がまだ雪に埋もれてました

道路脇の名も無い滝

ぶなの木

モンスターケーブルさん

去年に比べたらずいぶん安くなったものです。というか去年は金環食特需だったんでしょうね。
でもアリババで\200ですか、笑っちゃいますね。(^o^;)

アマゾンはページurlまんま使ってました。長かったでしたね。

今日は赤滝を撮りに行ったら、連日の雨で大分雪が無くなったけどまだ道が無いっ。雪渓を伝って行ってみたけど通路が雪解けの小川に変わってるようすで、長靴でもぬかりそうなので途中で断念しました。(標高1200mですが日陰はまだ残雪ありますよ〜。)

書込番号:16377624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/24 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

テレコン2倍使用

テレコン2倍使用

TideBreereさん

NDフィルター 2枚 購入しました。
PLフィルターより重さと厚みがありますね。日曜の外出時に届いたので、実はまだ使っていません。
特に42ミリの方は使う頻度が多いと思って、楽しみにしています。

ありがとうございました。

あのリスの画像、犬の画像(シべリアンハスキー?)可愛い!。


モンスターケーブルさんの示されて表。メモします。ありがとうございました。

失敗した蝶の画像ですが、どうかと思いながら投稿させてください。なにか、普通の黒アゲハと違うみたいなんです。
まだ調べていません。

書込番号:16396996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/24 01:32(1年以上前)

当機種
当機種

木漏れ日の不動滝

花火 ND16使用

レンブラントラブさん
NDを入手されましたか。着々と布陣が整いましたね。
先日花火を撮ってたら、ND16でなく、ND8も試したくなりました。

写真は羽に光沢があるので、たぶんカラスアゲハだと思います。
http://www.insects.jp/kon-tyokarasua.htm

書込番号:16397167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アートフィルター の ポップアート採用

レタッチ

レタッチ

レタッチ

TideBreezeさん モンスターケーブルさん

先週、購入したNDフィルターを持って渓谷に行ってきました。
現地では数日前に危険なほど大雨が降ったとかで滝の水量は怒涛の勢い!。
という画像報告です。
ありがとうございました。

書込番号:16437666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レタッチ

アートフィルター

覚えていませんが 撮って出し かもしれません

レタッチ

全て ベルボン社の3脚使用。

シャッターはレリーズでなく、2秒×2連のタイマーシャッターを使用。

書込番号:16437701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/08/05 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元滝上流2.5秒

25秒 霧がほとんど写ってません(^o^;)ヾ

正面のあの山へ

贅肉の肉じゅばん+20kgは重かった(^o^;)ヾ

レンブラントラブさん 夏に渓流は涼しくて良いですね〜。
シャッタースピードをいろいろ変えて撮って見ると、発見があって楽しいですよ。
今日は筋肉痛で動けません。

書込番号:16439747

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PM2とE-PL5では?

2013/08/05 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

宜しくお願いします。

E-30(一眼レフ)というマイナー機を所持しています。
E-30は重いのでシーンによっては、自宅待機となりFX-33というパナの古機が出動となります。
FX-33は手軽で良いのですが、やはり一眼レフと比べると画質は比べ物になりません。
そこで、ミラーレスを検討することとなりました。

残念ながら、然程予算がないので、今検討しているのは、

E-PM2 レンズキット
E-PM2 Wズームキット
E-PL5 レンズキット

です。本当は、E-PL6またはE-P5が欲しいのですが…。

本命は、E-PM2レンズキットです。
3万そこそことなり、現実味を帯びてきました。
しかし、+1万で望遠を手に入れておくのもありか、いや望遠は然程使わないだろ?
+1万出すのなら、E-PL5 レンズキットが買えるではないか。
いや、そもそも安いのを買うつもりだったんだから、やはりE-PM2レンズキットだよね。
と、これを繰り返すのです。

あまり長考しているうちに、在庫が無くならないようそろそろ決めたいと思ってはいるのですが…。

実は、追加で14〜20mmの単焦点レンズも検討しています。
なので、+1万を出すのなら、単焦点用に資金を貯めた方がよいのかとも思っています。


さて、長々書きましたが、皆さんならどのような選択をされますでしょうか。
ぜひ参考にさせて頂きたく投稿致しました。

宜しくお願いします。

書込番号:16440049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/05 20:49(1年以上前)

はちろさん、こんばんは。
先月PM2レンズキット+ボディキャップレンズを買いました。

ここは奇をてらわず普通にPM2レンズキットで良いと思います。
余ったお金で中古1.5万のオリ17mmF2.8か、新品で安い単焦点
レンズでも買われれば良いと思います。

単焦点レンズ比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418693_K0000476453_K0000217150_K0000152874_K0000055876_K0000532767_K0000261399_K0000508918

書込番号:16440088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/05 21:00(1年以上前)

チルト式モニターが必要かどうかで決めればいいと思います。

書込番号:16440118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/05 21:05(1年以上前)

PMー2のレンズキットでよいとおもいます。
望遠は一眼レフに任せたらよいでしょう(笑)。

しかし…Eー30…マイナー…(>_<。)…そんなマイナーかなぁ…(>_<。)…愛用してる…(>_<。)!!

書込番号:16440135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/05 21:28(1年以上前)

望遠をたまにしか使わないのなら...デジテルテレコン機能でしのぐという手もあります。

書込番号:16440227

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/08/05 22:02(1年以上前)

皆さま
早速のご提案ありがとうございます。


> モンスターケーブルさん

 PM2購入されたんですね。
 やはり、欲を出さず、単焦点へ資金をつぎ込んだ方がよいですかね。
 今、検討しているのは、

  LUMIX G 14mm/F2.5
  LUMIX G 20mm/F1.7
  M.ZUIKO 17mm/F2.8

 です。最有力候補は、20mm/F1.7ですね。
 後継機も気になりますが…。

 レンズキャップも、気になっています。


> じじかめさん

 そうですね、チルトはあまり必要とは感じていません。
 その分軽い方がいいような気がします。

> 松永弾正さん

 望遠は一眼レフ…ですかね。
 E-30。残念ながら、マイナー機かと思います。ムック本も出ませんでしたし(泣)
 でも、いい機種だと思いますよ!!


> みなとまちのおじさんさん

 多分、望遠はあまり使わないのではないかと思います。
 もしかすると、パナのTZ40買ってしまうかもしれません(笑)



1万差だから、望遠付を買っておいた方が良いよ、というご提案がなかったのは意外でした。

PM2レンズキットに固まりつつあります。
後はカラーですかね。
傷が目立ちにくいシルバーが欲しいのですが、同じことを考えている方が多いのか在庫薄ですね。

ショップはYAMADA電気かAmazonが候補なのですけど。
キタムラは、少〜し高いですね。


書込番号:16440411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/05 22:10(1年以上前)

GF5WA…(笑)
ボディ内手ブレ補正は無いですが…ホットシューも無いですが…ファインダーは付きませんが…
PM2レンズキットより安く、中々写りの良いレンズが付く様子です……(笑)

駄目ですか?

駄目ならば、吾輩も チルト液晶&モードダイヤルか…重量か で決めるのが良いと思います(o^∀^o)

書込番号:16440454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/05 22:17(1年以上前)

E-PM2と20mmF1.7を持っています。
他にはE-PM1・E-PL1・GF1など。

4か月前に当時の価格com最安店で34,800円でした。ほんとうに安くなりましたね。
14-42mmは良くも悪くも「普通」のレンズです。
このカメラの高感度性能を生かす意味でも、ひと皮剥けたキレの良い描写を手に入れる意味でも、ぜひ20mmF1.7をお勧めします。AF音がうるさいとか、AFが遅いとか、いろいろ言われますが、気になるほどではありませんし、動画を撮らなきゃ関係ないですからね。

17mmF2.8は元ユーザーとしてお勧めできません。取り得は薄型コンパクトというだけで、単焦点レンズの描写を期待すると裏切られます。E-P1ダブルレンズキットで購入しましたが、速攻で売却しました。

書込番号:16440497

ナイスクチコミ!2


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/08/05 22:23(1年以上前)

> ほら男爵さん

ご提案、ありがとうございます。
GF5WAですか。 パナ機ですね。
パナソニックは、個人的には好きなメーカーです。
TVもHDDレコーダもコンデジもパナです。
でも、なぜかミラーレスは好きになれないんですね。なぜなんでしょう?(笑)

せっかくご提案頂いたのにすいません。
でも、液晶モニタの92万ドットは魅力です。

あと、先ほどは書かなかったのですが、PL5のモードダイヤルも魅力です。
でも、これは我慢できる範囲かな? とも思ってます。

書込番号:16440527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/05 22:27(1年以上前)

まず、PL6は無意味なので除外です。PL5と実質上ほとんど違いはありません。

PL5とPM2の違いはモニターが可動式かどうかです。
どちらをお好みか、そこはひとそれぞれでしょう。

望遠レンズも要るか要らないかひとそれぞれ。
ただし、使用時にバカほど長くなって、「おいおい、ほんとか」と驚くようなしろものです。
一度お店で、わたしの言がオーバーでないことを確かめていたほうがいいですよ。

さて、どのキットにするかですが、とりあえずはPM2レンズキットから始めたらどうでしょう。
ともかく初期投資を抑えるという考えです。
これまでとくに希望していなかったのならモニター固定で不都合はないと思います。
のちに望遠レンズがほしくなったらはパナソニックのものが2万円強で買えます。
このほうが、ずっとコンパクトでいいと思います。

候補に挙げられる単焦点には、パナ14/2.5、オリ17/1.8、シグマ19/2.8、パナ20/1.7 の4本あります。
このうち、パナ14/2.5とシグマ19/2.8はズームと比べてたいして明るさが変わりません。
残りのどちらかをお勧めします。

値段的にはオリ17/1.8は4万円強、パナ20/1.7(新型3.6万円、旧型3.1万円、中古2.8万)くらいです。
パナのほうが安めですが、AFの遅さに難があります。新型と旧型はほぼ外観の違いだけなので旧型でよいと思います。
オリはafは速いですが、価格がちょっと高いですね。
どちらも写りはいいと思いますが、あえていうとパナ20mmのほうが評判は上かもしれません。

書込番号:16440552

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/08/05 22:29(1年以上前)

> みなとまちのおじさんさん

 新たなご提案ありがとうございます。
 レンズのレビュー、参考になります。
 
 LUMIX G 20mm/F1.7はお薦めなんですね。
 ありがとうございます。

 E-30 + 12-60SWD を使用しているので、これに敵うAF速度は無いのではと
 思っているので、多少の合焦が遅いのは覚悟してます(笑)

 描画は良いとのことなので、期待が高まりました。

書込番号:16440563

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/08/05 22:37(1年以上前)

> てんでんこさん

 ご提案ありがとうございます。

 そうですね、チルトはあまり必要と考えていません。
 バリアブルでしたら、考えましたが。
 
 望遠は悩みどころです。
 多分、殆ど出番はないのではと思ってます。
 ですが、1万差なら買っておくかとも考えてました。

 でも、2万強でもう少し良いものが買えるなら、後に必要になった時でもよいかもしれないですね。

 単焦点はパンケーキを考えています。
 そして、なるべく明るいものです。
 ということで、必然的に20mm/F1.7が最有力となります。

 やはり、オリのレンズはAFが速いのですね。
 その分高いと(笑)

 パナの遅さは、我慢できる程度なんでしょうかね(感じ方は人それぞれとは思いますが)
 でも、20mm/F1.7の描画は良いとのこと。

 旧型が価格も手頃ですし、単焦点はこれでしょうかね。


書込番号:16440614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/05 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


>E-30 + 12-60SWD を使用しているので、これに敵うAF速度は無いのではと

なら大丈夫です(笑) むかしこの組み合わせを使ったことがありますが、けっこう遅かったですね。E-PM2は以前のm4/3機に比べてAF駆動が速くなった印象がありますし、20mmF1.7とでも高速移動する被写体でもなければ十分かと思います。

なお、20mmF1.7は開放からバリバリ使えますしシャープな描写ですが、ちょっと線が太いかな?という感じです。17mmF1.8は投稿写真を見る限りでは線が細めで繊細な描写のようですね。ポートレートにはこちらのほうが向いているかもしれません。20mmF1.7は最短撮影距離が短く、最大撮影倍率も大きいので花撮りやブツ撮りには最適です。

使い古した駄作ですが、20mmF1.7の描写はこんな感じです。古くて高感度性能も劣っており、手ブレ補正機能がないGF1でもこの程度の夜景・暗所なら楽勝です。

書込番号:16440705

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/08/06 06:16(1年以上前)

マイクロフォーサーズはいろいろ手を出して、気付くとE-P1とE-PL2に先祖返りしてました^^;
おかしい。先週末はE-PL3を売却してE-PM2を買いに行ったはずなのに?

17/2.8と20/1.7を持ってますが、みなさんおっしゃるように描画は20/1.7の方が上に感じます。価格も安くなってますので是非オススメしたいところです。

書込番号:16441376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/06 06:46(1年以上前)

当機種

UHS-I 青芝16GB

あと、SDカードの予算も考えてくださいね。

最新機種のPM2やPL5用には通称「青芝」と呼ばれる書き込み90MB/sタイプ
(UHSスピードクラス :クラス1)をオススメします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AKQX614/

書込番号:16441420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 11:34(1年以上前)

まったく同じ悩みをしばらく抱えていました。
もっとも僕の場合は初ミラーレス(一眼も持っていません^^;)ということもあり、自分にとってどんな機能が必要なのかすらわからない状態。
みなさんのように機能が、性能が、と言えるほどの知識は持ちあわせておりません。

結局考えたのは
PM-2を購入すればのちのち「PL-5にすればよかったかな」
PL-5を購入すればのちのち「PM-2でもよかったかな」
と思うだろうと。

この差は微妙かもしれませんが、結果的にPL-5を購入。(ちょうど臨時収入もあり、Wズームキットになりました)
そしてしばらく使ってみた感想は「PM-2でもよかったかな」。
まだまだ使いこなしていないので、これから感想は変わるかもしれませんが、現在のところはこんな感じです。
もちろんこれからどんどん使い込んで「PL-5でよかった」と思えるようにします!

書込番号:16441966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/06 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は超広角が欲しいです x0.7ワイコン使用

アサギマダラが...ワイコン外してデジタルテレコンオン42mmX2

逃げないで念じつつ75-300mmに換装

夕日や月もよくズームを使いますね 300mm+テレコンX2

はちろさん こんばんは

PL3からPM2に替えて

バリアングル(チルト)はVFがチルトするので、ほぼ問題ない。
ただしバンザイ撮影時と超ローアングル時はVFを覗けないので不便でした。
AF枠拡大ボタンが減ってるので、標準ボタン設定だと呼び出しが不便
PL3はシャッターで動画が撮れてましたが、PM2は動画ボタンが動画モード+動画ボタンになってた事
メニューがMENU+SETUPと一階層深くなった事
細かい所で微妙に違うなとは思いますが、今の所ストレス無く使えています。

差額5千円以上ならPM2で十分な気がします。
PM2を十分活かすにはVF3があった方がいいです。VF無いと多少評価が変わってたかもしれません。

Wズームは初心者ならぜひ買っておいた方が良いと思いますが、フォーサイズを使ってて経験上いらないなら、40-150mmは不要かもしれません。私は風景メインですが、たまにズームも要る人なので、+1万で入手できるならこの機会に買っておいた方がお得と思います。まっ、人それぞれということで。

書込番号:16443446

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2013/08/06 21:41(1年以上前)

> みなとまちのおじさんさん

画像、綺麗ですね。
これはパナで撮ったんですね。手振れ補正がなくて、これだけ撮れるんですね。
素晴らしいです。
いや、腕がいいのかな?


> かづ猫さん

E-PM2は、何に変身したんでしょう?(笑)
やはり、20mm/F1.7はお薦めなんですね。


> モンスターケーブルさん

メディアの情報、ありがとうございます。
ほー。やはり書き込み速度が速い方がいいですか。
取り敢えずは、手持ちのSDと考えていますが。
Wi-Fi内蔵のSDも気になっています。


> xox_ASH_xoxさん

同じような悩みをお持ちだったんですね。
大は小を兼ねると言いますし、PL-5も良い機種だと思いますよ。
ただ、自分的には妥協できる機能があるだけなので。


> TideBreeze.さん

素晴らしい画像ですね!!
特に蝶が綺麗です。
フォーサーズもまんざらではないですね。

今のところVFは考えていませんが、使い始めたら欲しくなるかもしれないですね。

操作ボタンに関しては、覚悟の上です。
これが妥協できないなら、PL-5に行っていたと思います。
まあ、コンデジだと思えば苦にならない、と思っています(笑)

一応、E-30で望遠を持っているのと、ミラーレスはお散歩カメラと考えているのでどうしても望遠が欲しいと言う訳ではありませんでした。
お手頃価格なら買おうかな、といったレベルです。



> みなさま

ということで、本日、E-PM2レンズキットを注文してきました(笑)
キタムラに行ったところ、キタムラのネット価格よりほんの少し安かったので即決してしまいました。
ただ、その店舗にシルバーがなかったので、他の店舗からの取り寄せとなり、本日は手元にはありません。


その帰り道に他の量販店で、E-PL6 + LUMIX G 20mm/F1.7 II を試してみました。
AFはかなり早かったように思います。
また、モーター音は店内だったので殆ど聞こえませんでした。
LUMIX G 20mm/F1.7 は、もう在庫はないとのことでした。

本体が届いたら、取り敢えずレンズフィルター、貼り革は買う予定です。
液晶フィルムは、どうしようかな…。


ところで、皆さま、お薦めのムック本はありますか?

書込番号:16443598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/06 22:14(1年以上前)

E-PM2専用のムック本はないようですね。
E-PL5&E-PM2のものだと
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=e-pm2

ですが、あまりパッとしたものはないようです。また、同梱のOLYMPUS Viewer2を使ったRAW現像についてあまり詳しく解説したものもないようです。

こちらをご覧になったほうがまだましだと思います。
http://emeister.web.fc2.com/i/mf.htm

特にE-PM2はモードダイヤルがないこともあって、E-30とはまったく違った操作性ですから、ムック本よりもマニュアルを読み込むことをお勧めします。

書込番号:16443745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/06 22:43(1年以上前)

当機種

マクロも欲しくなりませんか〜(笑)

おっ、PM2ご購入おめでとうございます。

液晶保護フィルムは前にPL3用にハクバーアマゾンの2枚組みを買ったところバッグの出し入れですぐはがれてしまったのでエツミに変えました。PM2にもエツミ(品切れで)PM1用を貼りました。
エツミ液晶ガードフィルム ETM-9111 アマゾンで505円

銀色は貼り革で遊べるのが良いですね。
ムック本は持ってないので良く判りません。暇な時、取説をひっくり返して読んでます。
最初はお散歩カメラのつもりで、今じゃすっかりメインカメラになってます。

書込番号:16443887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/06 22:45(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

フードとテレコンとで誇張

MCON-P01使用

手頃な望遠で等倍でもなんとかなるのは稀

ちょっと遅かったみたいですけど、
キットの望遠レンズ結構いいですよ。
大きいとよくいわれるけどフォーサーズのレンズに比べればかわいいです。
パナも十分な性能ですが、比較するとオリンパスの方が上。
作例出せませんがポートレートにも使えると思います。
http://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-40-150mm-f-4-0-5-6-lens-review-16898

書込番号:16443899

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件
別機種
別機種

このカメラにパナソニックの電動ズームを組み合わせたい!と思い立ったものの,
ボディはブラックがいいかシルバーがいいか,レンズはブラックがいいかシルバーがいいか・・・
などなど,なかなか決めきらずにいましたが,熟考を重ね標記の組み合わせに落ち着きました。

ネット上にアップされた各種ブログ等を参考にしましたが,PEN+パナソニックの電動ズームの組み合わせは
たくさんあっても,自分のと同じような組み合わせを見つけきらなかったので,
標記の組み合わせだとこんな感じになるよーって感じでこちらにアップしてみます。

個人的には結構満足してます,が,美的センスはない方だと自負しています(^_^;)

書込番号:16417205

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/30 06:08(1年以上前)

もぴまぴさん、PM2ゲットおめでとうございます。

シルバーボデーに貼り革ブラックなかなか良いじゃないですか!

↓コレですね
http://aki-asahi.com/store/html/E-PM2/leather/EPM2LeatherKit.html

ところで、PZ14-42は別途購入されたのでしょうか?

書込番号:16417756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/30 06:39(1年以上前)

もぴまぴさん
ええゃん。

書込番号:16417812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/30 08:52(1年以上前)

意外に(?)似合う組み合わせですね。ナイス!

書込番号:16418063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/30 12:03(1年以上前)

自分もその組み合わせ狙ってます。
PM2のグリップが黒だからバッチリですね。
いい見本になりました。

書込番号:16418493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/07/30 21:37(1年以上前)

御感想いただいたみなさま,ありがとうございます。
見ていただいた方の参考になれば幸いです。

>モンスターケーブルさん
はい,リンク先の「#4044合皮」を購入しました。
また,PZ14-42は別途購入しています。
ダブルズームキットのところに書き込んだように,Wズームを買って,
付属のオリンパスの14-42を売却しています。

実は,シルバーボディに黒貼り革は割と早く決断しましたが,
電動ズームの色は最後まで迷いました。
今回載せたのはレンズキャップ有りの写真ですが,無い方が格好いいかも,です(^_^;)

書込番号:16419955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/31 16:51(1年以上前)

別機種

最近シルバーを買いました
やっぱり黒の皮張りですね

書込番号:16422425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/02 02:52(1年以上前)

そんな素敵なアクセサリがあったんですね!!
本来は赤が好きなのですが、メタリック感とサイドのシルバーのコントラストが気に入らず、
カジュアルなホワイトを購入してしまいました…。 

もっと早く知ってたら、別色にしてカスタムしてみたかったです…(´;ω;`)
しかも本革…ゴージャスですね!!

赤っぽい濃いピンクが綺麗だなと思ったのですが、
私のは本体が白でグリップがベージュなので合わなそうですね…。。

未だ購入して間もないので、
先ず使える様になったらこう云ったアクセサリでオリジナリティある相棒にしたいですね(●´∀`●)

書込番号:16427615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/08/03 07:53(1年以上前)

機種不明

ぴかちぅ●さん,こんにちは
白のカメラでおしゃれをしたものを最近見かけました
女子カメWatchに出てました

白のケースに和紙を貼って作ったらしいです

書込番号:16431125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/08/04 23:33(1年以上前)

パソコンがないので出来たら携帯からの購入方法を教えてくださいませ。一目惚れしました。かっこいい!

書込番号:16437579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/08/05 18:05(1年以上前)

カメラありがとうさん,こんにちは
これはあくまでの作例でして
写真のものはOLYMPUS PEN E-PL5,PM2用の純正ボディジャケットCS-39Bに
100円ショップなどで売っている和紙を買ってきて
自分で裏にのりを付けて貼った例です
ので、この柄のケースが売っているわけではありませんのでご了承ください

書込番号:16439604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング