OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年11月30日 00:02 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月24日 12:34 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月21日 23:04 |
![]() |
12 | 12 | 2012年11月17日 01:16 |
![]() |
38 | 12 | 2012年11月16日 22:28 |
![]() |
6 | 6 | 2012年11月14日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
田舎暮らしのため、PM2を店頭で確認できません。
どなたかシャッターボタンの感じについて教えて下さい。
E-P3を使っていますが、やたら反動が大きなシャッターボタンで、低速シャッターを手ぶれ無く切ることができません。
その点、EM-5はハイエンドだけあって、押しやすく直ぐ切れる反動の小さなシャッターが抜群に手ぶれを防いでくれる感じがしています。
しかし、E-PL5はボタンの遊びと切れるまでの微妙な時間に違和感があり、「これでは手ぶれをしてしまう」と直感的に思いました。
そしてSDカードを店頭で差して何枚か撮った中に、ぶれるはずの無い速度でも等倍では手ぶれを確認しました。
シャッタータイムラグが大きいのか、個体差なのかわかりませんが、ここに関して、EM-5と決定的なお金のかけ方が違うように思えます。
E-PL5のバリアングル液晶には惹かれていましたが、この一点で購入を見送りました。
E-PM2はどうでしょうか?E-PL5と同じエントリーラインの機種ですが、シャッター周りの作りが違っていれば、買ってみたいと思っています。
0点

こんにちは。E-M5とE-PM2を所有していますが、シャッター周りはE-PL5と共通だと思います。
(E-PL5は店頭で確認しました)
大型で重量もあるマグネシウムボディのE-M5のほうが手に伝わる反動は確実に小さいです。
ちなみにフォーサーズのE-30(プラ)とE-3、E-5(マグネシウム)でも同様の感触でした。
あと、ぶれるはずの無い速度でも等倍では手ぶれ、とのことですが、手ぶれ補正がオンになってなかったでしょうか?
E-620以降のステッピングモーターによる手ぶれ補正は、一定以上のシャッター速度でかえって手ぶれを誘発してしまう問題があったと思います。
できれば手ぶれ補正をオフにしてもう一度確認してみることをおすすめします。
書込番号:15395025
1点

>405RSさん
実際の使用歴からくる回答ありがとうございます。
E-PL5と同じですか、まぁそうでしょうね。残念です。
E-PL5の手ぶれに関して、ブレが確認できたのは、1/100秒以上のシャッター速だったので、手ぶれ補正のON/OFFは関係ないと思いますが、おっしゃるように、手ぶれ補正ONにした際の問題であれば、安心して使える機械になってないですね。
この辺(http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_13.html)に書かれていることも同じだと思いますが、この手ぶれ補正の問題とシャッターの感じの良さは次期エントリーラインで修正してくれることを切に望みます。
書込番号:15397090
0点

おはようございます。
一定速度付近の手ブレ問題については、過去スレで何度も取り上げられていますね。
低速よりもむしろ1/100秒前後で「謎の手ブレ」が発生するというものです。
高級クラスに位置づけられるE-M5やE-P系にはこの現象は見られず、E-PL系とE-PMに発生しやすい、ということは手ブレ補正機構が価格帯によって差があるのではとも言われますが、それを実証した人はいませんし、当然メーカーも認めてはいませんね。E-M5は他機種と違う5軸手ブレ補正とうたってはいますが。
私はE-PL1とE-PM1を所有していますが、幸か不幸かこの現象に遭遇したことはありません。いつか1/100秒前後に設定して試してみたいとは思っていますが。(笑)
書込番号:15397551
3点

>みなとまちのおじさん
情報ありがとうございます。
ファインダー無しのカメラの場合、持ち方いかんでは、1/100秒以上でも手ぶれが出やすいとは思います。
正直、私も低速シャッターがとても苦手で、最低でも焦点距離×2以上のシャッターを切るようにしています。
不具合報告の無いE-P3の代替機種をPM2にしようと思っていましたが思い直しました。
書込番号:15410664
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

こんにちは
ピッタリは、たぶん無いと思いますが…
例えば、ストロボディフューザー「影とり」 SDF-26 です。
効果は有りますが、仰々しい感じには成ります(気にしない)。
お持ちのシステムで、うまく使えるかどうかが有りますので、
ビック、ヨドバシとかで覧に成ると良いです。
自作される方もおられます、ググると沢山ヒットしますよ。
書込番号:15384142
1点

私、コピー用紙で作った使い捨てディフーザーや
ティッシュでくるんで輪ゴムで止めていたりします。
買ったことありません。
書込番号:15384162
4点

こんにちは。
このサイズのストロボでは私もokiomaさんと同じく紙などで代用しています。
またはフィルムケースをカットして取り付けたこともあります。
書込番号:15384313
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
E-PM2とE-PL5の使いやすさについて、
詳しく教えて下さい。
基本的に撮りたいものとしては、子供の行事などです。
どちらが便利でしょうか?
価格にあまり差がないのでどちらが良いのか迷っています。
1点

ashutan さん、おはようございます。
ボタンやダイヤルの数は違いますが、基本的に可動型の液晶画面かそうでないかです。
可動型の液晶画面が欲しい、自分撮りがしたいのであれば、たとえ価格差があってもE-PL5でしょう。
子供さんの行事ですと、可動型液晶はあったほうが便利と思います。可動型液晶画面なら、前に人がいてもカメラを持ち上げて、画面を見ながら前の人の頭越しに撮ることが可能です。
また子供は同じ高さで撮るといい写真が撮れますから、腰のあたりで構えて液晶画面を見ながら撮るときも便利です。
1万円以内の差であれば迷うことなくE-PL5を選ばれるといいでしょう。(1万円以上の差でも撮る場面を考えればE-PL5がいいかもしれません。)
それから機能とか撮影の仕方が参考になるHPを2つ紹介しておきます。
ひとつはオリンパスのHPのフォトパスです。
http://fotopus.com/
↑のページのちょっと下の方ですがWEB写真講座、PENで子供の運動会写真を撮ろう、ハウ・ツー・グッド・ピクチャーという欄があるので覗いてみてください。
もう一つはE-meisterというHPがオリンパスのカメラの使い方について解説書よりわかりやすく説明しています。
http://kassy2009.seesaa.net/
書込番号:15306212
4点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002791.J0000002794
液晶がチルトできるかどうかとモードダイヤルがあるかどうかぐらいの違いで
ボディサイズも殆ど同じですが、PMのほうが少し薄く、軽いようです。
値段ももこのくらいの差なら、PL5のほうが便利で使いやすいと思います。
書込番号:15306296
4点

E-PL5は液晶画面を180回転させることが
できるので液晶画面を見ながら自分撮りを背景を入れたりした撮影が簡単にできます。
E-PM2は液晶の回転機能が無い分ちょっと
だけ薄くて軽くお値段も少し安めです。
E-PL5の方がアングルの自由度はかなり広い
ため、わたしはE-PL5を入手しました(^^)
書込番号:15316027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん
ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
E−PL5がいいみたいですね。
書込番号:15320045
1点

ちなみにMyEPSON経由でオリンパスオンラインショップで購入すると
E-PL5ボディ 42955円
E-PL5レンズキット 49111円
E-PL5ダブルズームキット 64843円
です。
書込番号:15371276
0点

E-PM2に比べてE-PL5はやっぱり割高感が有りますね〜^^
それくらいするとE-P5の発表待とうかなって気分が落ち着きます。
E-P5と17mmF1.8のキットが出たら買っちゃうだろうな〜〜^^;;;;
書込番号:15372517
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

こんばんは
オリンパスHPに出ています。 発売日:2012年10月26日
書込番号:15234765
2点

これは失礼しました。最近発売日の話題が無かったので不思議に思っていました。
雑談スレとして活用して頂ければと思います♪
私はPM2はホワイトが欲しいのですが、VF-2がブラックなのがネックです><
書込番号:15234893
1点

capicchioniさん
昨日、オリンパスオンラインショップでは出荷待ちから「出荷手続中」になっていました。発売日の10月26日には届く予定です。
書込番号:15240858
1点

スレ主さん
こんにちわ(^^)
僕もこのサイトで発売日を知りました。
カメラ屋さんや家電量販店に行って、話のきっかけとして「PM2の発売日はいつ?」と聞くと、意外と知らない販売員が多いです。(発売一週間前なのに…)
なので一般的にはスレ主さん同様、知らない人も多いと思いますよ♪
ちなみに僕はPM2を買うつもりだったのに、日曜日にPL5を買ってしまいました(;´д`)
書込番号:15240925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、デジカメinfoはチェックしていたのですが、公式は見ていませんでした(笑)
また前日フライングゲットされる方がいらっしゃるのでしょうか?
私はまだオリンパスプラザへ足を運んだことはありませんので、カラーを見てからでないと買えません。
PL5もバリアングルがあることで新たな構図に目覚めそうで良いと思いますよ!
これはPM2もですが、タッチパネルのシャッターって実は便利そうですよね
あとバッテリはBLS-5のままでほっとしました。
書込番号:15246054
0点

オリのオンラインショップから今日発送通知が来ました。到着は長崎だから明後日でしょうかね。
書込番号:15247835
1点

オリパスのオンラインショップで、ボディのみの注文だったから遅れると思っていたけど、いま出荷済みの連絡がきた!!なんとかハロウィンに間に合って良かった♪
書込番号:15250399
1点

今回はフライングで手に入れた人いないんですかね?お店に口止めされたのかな?僕はオリンパスのオンラインショップなので、さっき発送の連絡がありました。明日中に今のプロジェクト終わるといいなぁ。
書込番号:15250761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当日届くといいですね!
それにしても、意外にフライングの書き込みが無いですね。
皆様、当日のレビュー楽しみにしております♪
ヨドに在庫があったら買っちゃおうかな(笑)
書込番号:15251324
0点

やっと量販店でE-PL5とE-PM2を触れますね。
どちらかの購入を考えてるいますがオリプラまでは行けない距離なので…。
書込番号:15263853
0点

気づくのが遅れてしまいました、すみませんm(_ _)m
私はPM2が思ったよりテカっとした感じがしたのでもう少し考えてみます。
軽さをとるか、バリアングルをとるか・・・でしょうか。
デザインで選ぶなら第一印象に失敗はありませんよ^^
書込番号:15350488
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
このカメラで、iso上げたままで忘れてしまわないようにする方法はありませんか。カスタムモードがあればいいのですが、本機にはありません。
書込番号:15260473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ISO感度は、基準の設定項目なので、電源を切ってもその設定が残ります。
カメラを持ち出す時に、ISO感度の確認、AFモードの確認、電池の残量確認、メディアの確認を必ずするようにします。
お互い、忘れないようにしましょう。
書込番号:15260536
4点

てんでんこさん こんばんは
このカメラにはカスタムモードと同じような マイセットが有るようです
取扱説明書の p58から設定の仕方 P111から設定できる項目が書かれていて ISO感度も入っています
取扱説明書
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epm2.pdf
書込番号:15260713
2点

えとね
マイセット(1〜4のいずれか)に、使いたいISOお含む設定を保存。
1:撮影のたびにそのマイセットお呼び出せば、ISOが変更されたまま撮影される事わない。
2:マイセットに登録わ1と同じ。
カスタムメニューのボタン機能で、Fnボタンにカスタムメニューを割り当てる。
Fnボタン押しながらレリーズで、設定されたISOで撮影できるよん。 (・◇・)ゞ
2の方がめんどくさくないかな? ( ´ ▽` )ノ
あいかわらずrobot2さんわ、質問内容とズレたトンチンカンな回答繰り返してるね。 (>。<)/ ⌒
書込番号:15260949
11点

>撮影のたびにそのマイセットお呼び出せば…
こんばんは
そう言う事お、忘れない様にお互いにしましょうとゆうことです。
要わ、変更をしなければ同じなので、撮影に必要な設定の確認が大事です。
書込番号:15261050
5点

>忘れてしまわないようにする方法
失敗に懲りる事だね。
懲りなければ、何度でも失敗します。
書込番号:15261941
8点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
わかりきったことをお尋ねしてもうしわけありませんでした。
guu_cyoki_paaさん
マイモードって、実際に使っていますか? 「特定(Fnなど)のボタンを押しながらシャッター切ると設定した条件で撮影される」がマイモードですが、わたしには、とてもそんな芸当はできません。もし、それをストレスなくやってるなら尊敬します。
PL5では、ボタンを押す代わりにモードダイヤルを回して特定の位置にもってくればよく、これなら他社のカスタムモードを同等です。
でも、PM2にはモードダイヤルがないため、上記の操作は不可能です。でも、その軽さはやはり魅力的。それで、なにか、"fool safe"にする秘策があればと思って、お尋ねした次第です。
設定を変えたまま忘れてしまい、その後の撮影に致命的な影響があるのはisoです。その他、露出補正、MF、AEロックなどもシャッターチャンスを逃す原因になります。自分は使いませんが、WB、タイマーなども同様。これらが、電源のoff&onでクリアーされてデフォルトの状態に戻ると、ずいぶん気楽です。
書込番号:15261963
1点

自己レス
「iso確認」と書いた紙片をボディーに貼付けておく!
あとは緊張感をもって扱うしかないみたいねえ。
まっ、EM5と一緒に使うんだし、EM5も同様だから、それでいいかも。
書込番号:15262364
0点

>あとは緊張感をもって扱うしかないみたいねえ。
ちょっと
そんなカメラは嫌ですねw
書込番号:15340077
1点

ろっくちゃさん
>>あとは緊張感をもって扱うしかないみたいねえ。
>ちょっと、そんなカメラは嫌ですねw
どう思うかは微妙ですね。くだらんことで緊張するのはイヤというのもよくわかります。だから、こういうスレを建てたわけですが、ものは考えようで、どこか緊張感をもっていたほうが撮影自体にもよい影響を与えそうな気がします。時代は、人間を楽なほうへ誘導していくようですが、それに慣れてしまうと最後は「バカ」になってしまうと思います。
書込番号:15346918
0点

"fool safe" って?
ごっちゃになってますよ。
"fail safe"(故障に対する)安全装置の
"fool proof" 誰にでもやれる、ごく簡単な
書込番号:15347956
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
本機購入検討しております。あくまでも検討です。
これまでオリ製品を勝っても放ったらかしだったのですが、EM5やらレンズやらを登録したら5000ポイントつきました。これを使ってオンラインショップで本機を買えば、安い店とほぼ同額になります。
しかし、しばらく待ってれば一般小売価格は下がります。オンラインショップは下がらないでしょう。でも3年保証がつくし……。
いったい、オリのポイントはどういう使い方がいちばん賢いんでしょうか?
0点

詳細の仕組みは分かりませんが、最近ポイントの有効期間が決まっているようなので、持っている製品の登録や投稿などでポイント増やす努力(?!)は、何か購入しようと思ったとき(その直前)の方が良さそうな気がしております。
ちなみに自分のオンラインショップの活用方法は…
新発売のボディは、(E-5やE-M5などエントリー機でない機種は特に)オンラインショップの方がお得感が大きい(ポイントなどフル活用で)と思っています。3年保証などの様々な特典は、新発売で実機をじっくりと触れない状況で購入してくれる、メーカーを信頼しているユーザー向けのサービスなのかもしれません(まぁ、宣伝効果もあるだろうし…)。
ただ、E-PM2のようなエントリー機については、発売直後、すぐ欲しいときはオンラインショップも良いと思いますが、1年位経てば、かなり価格が下がってくるので、待つのも手かな、と思います。
レンズについては、プレミアム会員割引やポイント、期間限定の追加割引などがあるときを狙って、オンラインショップで買うことが多いです。
書込番号:15253882
2点

もし俺が今すぐ買う場合は・・・
ポイントで15%支払 \59800 - 8970 = \50830
5% オンラインショップポイント還元 2541pt
+製品登録時 1000pt
カード払いでカードのポイント1.5% 762pt
楽天edyもらえるモール経由で楽天ポイント5% 2541pt
+シルバーボーナスで 127pt
いまならボディキャップレンズプレゼント付
3年保証付
・・・っつ感じなんで、さっさと買ってさっさと遊び倒して、次のおもちゃが出たら下取りに出す。
んで、俺が遊び倒したお古をあふろ辺りが、中古で安かったぜ〜、とか言って喜んで買うサイクルw
買っても使わんでしまっとく奴には合わん道やからお勧めはせんwww
書込番号:15254087
4点

新製品が出る時期に結構やってるキャンペーンで使用ポイントアップで使うのが良いですよ^^
オリンパスのポイントはすぐ貯まるので全部使いきるのが大変ですよね〜^^
書込番号:15262478
0点

予約や発売直後はオリンパスのオンラインでポイントや割引を最大限利用して購入するのが最安ですからね。
おまけにメーカー直の3年保証付き。
購入するならフォトパスに写真を投稿しまくってポイントをためて購入が良いでしょう。
有料ですがプレミアム会員になると更に割引率が高くなりますよ。
書込番号:15263822
0点

みなさん、ありがとうございます。
お話、参考になりました。
ベストアンサーは投稿数の少ない順に選ばせていただきました。
かなでちゅさん、すんません。
で、結局、PL5を買いそうで、今日ならまだ3年保証がつきますが、パナボディーもあるので少し値下がりするのを待ち、通販で買おうと思います。そして、ポイントは17mm/f1.8に使うことにします。こいつは待ってられません。今から予約決定です。
書込番号:15272606
0点

いえいえ大丈夫です^^;
無駄レスが多いので…。
17mm/f1.8は例のパンケーキのリニューアルですね!
私も欲しいのですが旧17oを持っている上に最近60oマクロを買ったばかり…。
あ〜、欲しいな。
書込番号:15339460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





