FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

彼岸花

2025/09/23 18:58


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件
当機種
当機種
当機種
当機種

日本列島は南北に長い。
北の方から彼岸花の情報が流れてきます。

南国土佐もやっと、その季節に入りました。

今日は、2級河川の堤防の彼岸花を取ってみました。
草の中で、ひっそりと咲いている花も新鮮でした。

書込番号:26298278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/23 21:15

うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

書込番号:26298391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:117件

2025/09/23 21:39

別機種
別機種
別機種
別機種

α6400+E 10-18mmF4 OSS

α6400+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

α6400+E 50mmF1.8 OSS

α6400+E 50mmF1.8 OSS



・・・「関東」はここのところの「涼しさ」で一気に つぼみ → 開花 を迎えました。 もちろん、これから出てくる花芽もたくさんありそうです。

書込番号:26298422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2025/09/23 22:59

>酒と旅さん

お久しぶりです。
特に4枚目が良いと思います。

彼岸花!

もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

この花は野草らしくどこにでもあると言えばどこにでもあるけど、引っ越ししたりすると、ポイント探しから始めないとならないところがちょっと大変です…。まずはポイントを探さないと…(・_・;

書込番号:26298523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/24 07:04

機種不明

痒いトコロにムヒ!


>酒と旅さま!

お久し振りです!
彼岸花の撮影の時に害虫に殺られた!
と風のうわさを耳にしました!

半兵衛から虫刺されにはムヒを心を込めてお贈りします!

お大事に!

書込番号:26298658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/24 13:27

別機種
当機種
当機種
当機種

2024.10.13 岡山市半田山植物園 X-T1+Touit12

X-E1+TTartisan7.5

>酒と旅さん
X-E1にTTartisan 7.5mm魚眼を付けて”お題”の彼岸花探し。結果無駄足。
それでも、近くの公園には花が咲いていて、7.5mm魚眼向きの雲でした。
添付の彼岸花写真は、昨年10月13日に岡山市半田山植物園で撮影したものです。

書込番号:26298879

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/24 18:34

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんは

ニューあふろうザまっちょさん

>うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

いいなあ


最近はA03さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074102/

青空と彼岸花。奇麗ですね。


あれこれどれさん

>もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

高知も始まりです。


尾張半兵衛さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074192/

ありがとうございま。治りました。


真面目男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074250/

いい雲です。
これを表現するのは難しい。

お住まいは岡山県ですか。
津山城の桜を撮りに幾度も行きました。

数年前に台風被害が大きかったと聞きました。
体調が許せばもう一度観たい桜だす。

書込番号:26299105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2025/09/25 09:38

別機種
別機種

2013.4.7 津山鶴山公園 EOS KDX

2013.4.7 津山鶴山公園=津山城址

>酒と旅さん
真面目男です。生まれ、育ち、現住所、方言とも岡山県です。プロフィールを更新しました。
津山城を御贔屓にしていただきありがとうございます。12年も前の写真ですがアップしました。
水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。
また、駐車場の屋根に切り株が乗っかかっていたり、車が建物に立てかけた状態になっていたりしました。
災害後に避難解除された場合、停電断水の我が家に帰宅する事になります。
ボランティアとしてですが、防災対策を考え直す契機になりました。

書込番号:26299615

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/25 11:24

機種不明
別機種
別機種
別機種

2005年津山城

2006年荘川の桜

2007年 カナダ

2008年根尾の薄墨桜

真面目男さん

こんにちは

>水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。

そうでしたか。失礼いたしました。
年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。

私は、在職中から旅行を楽しみました。
年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。

桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も

もうその元気がなくなりました。
年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。

書込番号:26299681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/26 14:06

当機種
別機種
当機種
別機種

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点A

X-T3+XF8 撮影地点A

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点B

X-T3+XF8 撮影地点B

>酒と旅さん
今日はX-E1+TTartisan 7.5魚眼とX-T3+XF8の二丁拳銃で彼岸花探し。
X-T1+Touit12は自宅待機。
と言う事で、写真にてのご報告です。

書込番号:26300603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/09/26 14:35

別機種
別機種
別機種
別機種

醍醐桜 2021.3.29 T1+Touit12

阿知の藤 2025.4.22 T3+XF8

六島のすいせん 2023.2.5 T1+Touit12

吉野の桜 2011.4.13 Canon IXY810

>酒と旅さん
>年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。
20年近く前に強力台風に見舞われて拙宅の駐車場の屋根板が破損、
周辺の被害が大きく、代わりの材料は入手出来たものの指定サイズに切断してもらう事が出来ず、
自分で切って修理した記憶があります。

>私は、在職中から旅行を楽しみました。
>年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。
>桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も
羨ましい話です。写真からも雰囲気が伝わってきます。

>年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。
食べ物も旅行を楽しむ大きな要素ですね。
匂いや味はテレビやネットでは表現できませんが、記憶には強く残ります。

さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

書込番号:26300619

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/27 12:31

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

>さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

嬉しい企画です。
居ながらにして旅をした心持ちです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074805/

醍醐桜は、テレビの放映で見ました。
山道をグングン登り中国山脈近くの丘の上に、どっしりと佇んでいる一本桜。

訪れてみたい衝動に駆られたが諦めました。
大型バスでは無理な道だと感じたからです。

旅は、旅行会社が企画するツアーを利用していきました。
安価で、確実に目的地へ案内してくれる、これがツアーの魅力です。

特に、桜の名所は、その時期になると多くの観光客が殺到します。
このため自分で企画立案し目的地へ行き着くのは至難の業で、各種のリスクも高い。

桜の開花は、年により開花日が異なり満開の時期に行き当たるのは難しい。
その点、ツアーは、開花時期の異なる場所を複数選定しており、

必ず何処かで満開の桜を見ることが出来るように企画されており、
顧客の満足度を満たし、失望感を薄めてくれます。

言わば、当たり外れも風任せ、顧客はこれでも不満はあまり出ない。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074792/

私も、こんな写真を撮ってみたい。
でも、無理かなあ・・・

添付写真は、先程の撮れたてです。
E1とフォクトレンダー、ウルトロン75mmです。

アタプターは中華製で3241円です。
使えます。

書込番号:26301408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/09/27 18:09

別機種
別機種
別機種

小豆島88内33長勝寺 T3+Touit12

小豆島88内36釈迦堂 T3+Touit12

小豆島88内42西の瀧 T3+Touit12

>酒と旅さん
醍醐桜への交通手段について、桜迄の往路は1.5車線程度でマァ良い道です。
しかし、開花時期は一方通行(反時計回り)の制限があって、桜から先の帰路が山道になります。簡易舗装がされているので、普通車なら問題ありませんが大型バスは困難でしょうね。
但し、桜の駐車場が狭いので大渋滞になります。私の場合、現地朝6時着を目指します。
最近頑張っているのは歩き遍路です。
と言っても、四国88か所については2018年から始めて現在までに行けたのは香川県内の80%と高野山だけです。
最近、岡山香川ワイドパスと言うものが発売され、これは香川県内のJRの大部分と、高松から小豆島池田、岡山から小豆島土庄へのフェリーに乗れる切符です。
そうなると小豆島でしょう、と言う事で、今年から小豆島88か所歩き遍路を始めています。
同行二人=弘法大師と二人旅=一人+カメラ旅と言う事で、中身の濃い旅を体験しています。

書込番号:26301683

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/29 09:45

当機種

真面目男さん

お大師様と同行二人、この幸せの旅、
ぜひ完走されることを願っています。

私は、四国在住という地の利を生かせず挫折しました。

四国霊場八十八か所は何時でもお参りできる、
こんな安易な気持ちが災いして今日を迎えました。

仏心が無いわけでは有りませんが、
孝行したい時には親はなし、これと同様に

お参りしたい時には、体が思うに任せない。
残念ながらこれが私です。

写真は、今日の散歩道からです。

書込番号:26303051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/10/02 13:56

別機種
別機種
別機種

80国分寺最寄り 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

四国88個所巡りの方法はバスツアー、マイカー、歩きなど色々あります。
それぞれ一長一短があって、歩きが最善とは言いませんが歩きでないと体験できないものがあります。
例えばお接待があります。地元の方のご厚意に接する事が出来ます。
写真は19丁(80国分寺、81白峰寺、82根香寺への遍路道の交点)と、80国分寺最寄りのお接待の風景です。

書込番号:26305642

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/03 16:03

当機種
当機種
当機種
別機種

近所で

トリミングしてます

同じフジと言うことで 昨日行った西方寺




>酒と旅さん
  

こんにちは


彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

彼岸花は撮るのですが、このカメラで撮ることは殆どありません。

昨日も彼岸花を撮りに行ったのですが、このカメラは持って行きませんでした。

撮ることが少ないカメラになっていて、ケースに入っていることが多いカメラですが本日近所で撮って来ました。

これからは紅葉の季節ですが、夏の暑さで葉が枯れてしまい綺麗な紅葉は期待できないようです。


書込番号:26306538

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/10/03 17:42

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

何時も投稿ありがとうございます。
お遍路さんの旅楽しみにしています。


shuu2さん

>彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

土佐路も佳境を過ぎました。
近くの土手の彼岸花を撮ろうと思っていたら思わぬ邪魔が入りました。

10月1日にコロナとインフルエンザの予防接種を行いました。
夕方から昨夜まで38度5分の高熱に侵され、ダウンしていました。

そんなことで、先ほど見に行きましたが、もう魅力がなくなっていました。
先月分を貼ります。

書込番号:26306600

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/04 11:26

別機種
別機種
別機種
別機種

西方寺 彼岸花がきれいなお寺です

魚眼レンズで

藤沢 小出川の彼岸花

遠くに富士山を望めます



>酒と旅さん こんにちは


この間横浜と藤沢に撮りに行った他機種の彼岸花です。

このX-E1は近所の散歩位で、あまり遠くには持ち出すことはないです。



書込番号:26307223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

E1が帰ってきた

2025/09/08 18:49


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件
当機種
当機種
当機種
当機種

軽井沢2013年

お帰り

E1はPro1に遅れること9ヶ月、2012年11月に発売された。当時は旅カメラとして小型軽量のE1を選んだ。「酒と旅」は、ここから始まったのである

その後、Pro2を購入したときE1は長男に譲った。そのE1が帰ってきた。

数年前、富士フイルムのカメラは異常な品不足に陥った。これに意図的なものを感じた私は、フジの製品から撤退した経緯がある。

その後、株主総会での社長の発言が物議を醸した。特に意図的に品不足を発生させ、価格上昇を夢見るという戦略はとても「さもしい」発言を聞いた時、なるほどと納得した。

これまでの経緯からして、E1を再び使うことには多少のうしろめたさはあるが、製品は良し、カメラに罪ななしで胸の内を収めた。

散歩カメラはEOS-Mと併用し、それぞれの色を楽しみたい。

書込番号:26284789

ナイスクチコミ!10


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 11:34

当機種
当機種
当機種
当機種



>酒と旅さん おはようございます


持ち物を大分軽くしたようですね!

私もX-E1は持っています。

はじめ中古でX-E3をもってましたが、殆ど使わなかったので処分してしまいました。

その後X-Eシリーズもあっても良いかなと思いX-E1を5年前に手に入れましたがこれも使っていませんが手元に置いてあります。

安い時期に買ったので手頃でしたが、今ではその頃の値段では買えないようですね。

初期のカメラなので機能的には不足もありますが、普通に撮る分には何の問題も無いカメラですね。

X-Pro2もあるのですがこのカメラも使わないので、高く売れるうちに下取りに出そうか思案中です。


書込番号:26285325

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/09 14:40

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん

こんにちは

ライカをメインに
E1、EOS-Mを散歩カメラにしました。

ズームレンズは1本もありません。

2年待ちのアポズミクロン35mmが届きました。
正直言って、35mmは少し広すぎです。あとは、慣れですかね。


さて、
フジの中古品は随分価格が高騰していますね。
今後の価格推移はどうなるのでしょう。

そんなに高騰するとも思えないのですが。


書込番号:26285451

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 16:56

別機種
別機種
別機種
別機種

X-Pro2でX100Yを

X100YでX-Pro2を

X-Pro2で

X100Yで



>酒と旅さん

返信有り難うございます。


その通りで機種によりますがフジが何で高騰しているのか理解に苦しみます。

今迄売れていなかったので数も少なく人気も無かったのでバランスは良かったのですが。

X100シリーズあたりで人気が出て一気にフジを購入する人が増えてきたからかと思います。

過去の物も欲しくなりバランスが崩れたのが高騰している理由かと思われます。

落ち着く時も来ると思いますが、その時はフジも痛い目に合うでしょうね。

>2年待ちのアポズミクロン35mmが届きました。
https://photo.yodobashi.com/leica/lens/apo-summicron35_f2asph/

良いですね〜

こういう撮り方はもう少し先に延ばして、今ある機材で目一杯楽しもうと思います。

使わない機材がまだまだいっぱいあります。

でもそろそろ身軽にならなくてはいけないような感じがしてきました( 。-_-。)



書込番号:26285533

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/10 08:09

当機種
当機種
当機種
当機種

2013のE1

2013のE1

2013年のE1

2013年のE1

shuu2さん

おはようございます。

>X100シリーズあたりで人気が出て一気にフジを購入する人が増えてきたからかと思います。

このシリーズは持っておくべきでした。
今では手に入らなくなり、後悔先に立たずです。

貴兄は、お元気そうですから、M型ライカはもう少し先でいいと思います。
今は、多数のカメラで楽しむのが正解だと思います。

私も、ライカ、キヤノン、富士フイルムで散歩を楽しむ積りです。

書込番号:26286018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/10 14:47

当機種
当機種
当機種
別機種

近所の公園、先程撮影、X-E1+XF8

宇甘渓(岡山市)、2024.11.28、X-E1+XF8

岩屋のかわや(宇甘渓の中)、2024.11.28、X-E1+XF8

カメラバッグ、先程撮影、XF10

>酒と旅さん
X-E1のカメラ談議に割り込み、失礼します。
FujiのカメラはX-E1とXF10(コンパクトデジカメ)を所有しています。
持運びではXF10が小さく便利ですが、焦点距離が固定(18mm)では困る場合、又はファインダーが必要な場合にX-E1を使用しています。
X-E1用のカメラバッグとしてManfrotto MB NX-Pを使用、フードを撮影状態にセットしていてもカメラを上向きに収納できるので重宝しています。
X-E1はマニュアルフォーカス時にリアのコマンドダイアルを押下する事でファインダー画像が拡大表示され、さらにコマンドダイアルを回す事で拡大表示レベルが変更出来るので、私は大変気に入っている機能です。
X-E1は通常の撮影には問題ないのですが、パノラマ撮影ではシャッター間のタイムラグが長くて困っています。改善方法があればお教え願います。
注:岩屋のかわや(添付写真)の中は通常見かける清潔なトイレです。

書込番号:26286357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/11 07:14

X-E2とX100、X100Fを使います。僕は、X−PRO2が欲しくてヨドバシに見に行った時に隣にあったX100Fの方が良いように思いました。X−PRO2は弁当箱みたいで締まりのないデザインがやぼったく思いました。元々メインシステムはニコンFマウントなので、フジの交換レンズを揃えるつもりが無かったので、中古でX100を買いました。思った通りの面白いカメラで、撮ってて楽しいかめらです。FIXレンズですが、大きく撮りたければ一歩前に、広く撮りたければ一歩後ろに。基本ですよね。その後、デジタルズームが魅力的に思えたのでX-100Fを買い足しましたが、オリジナルのコンセプトは超えられないですね。

X-E2はOLDレンズ用に買い足しましたが、X100の面白さには及びません。フジのカメラは設定項目が保持できない事や、設定がニコンと違い複雑な面があり中々なじめません。カメラの出来としては二流な感じがします。フジの色が良いと言われますが、RAW撮りが基本な自分にとっては無関係。最近の販売方法も疑問ですが、それだけの価値のあるカメラのようには思わないので、これ以上フジのカメラに関わる事は無いと思います。僕はX-E2を純正グリップ、純正皮ケース付きで3万程で買えたものが倍以上の価格になっているようです。

書込番号:26286997

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/11 08:38

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

真面目男さん

ようこそお越しくださいました。

私もE1再度使ってみて、認識を新たにしました。

>X-E1は通常の撮影には問題ないのですが、パノラマ撮影ではシャッター間のタイムラグが長くて困っています。改善方法があればお教え願います。

私は、散歩時に使っているため単純撮影ばかりです。
ご要望に、お答えできず申し訳ありません。

>持運びではXF10が小さく便利ですが、焦点距離が固定(18mm)では困る場合、又はファインダーが必要な場合にX-E1を使用しています

私も同様です。
私は、EOS-MとE1が散歩カメラです。

私は、逆光撮影が好みですから、自然とファインダーのあるE1を使うことが多くなります。
画質は、いずれのカメラもそれぞれ黎明期の製品ですが、画質は十分です。


みきちゃんくさん

本当に、おひさしぶりです。
幾度か価格コムの板でおあいしました。

冒頭の記述のとおり富士フイルムの製品から一度撤退いしました。
再度、E1を使ってみて改めて黎明期のカメラも使える、

私の使い方では、これで十分と思っています。
UIもボタンが多く、いちいちメニューに入らなくても解ります。

古いカメラが好きになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26287072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/11 14:01

別機種
別機種

D7200

D3

>酒と旅さん

ミラーレスカメラへの移行もほぼ終わった感じがある中、レフ機を中心にしたデジタル黎明期のカメラの価値と性能が見直されているSNSをよく見受けるようになりました。デジタルになって、頻繁な新型投入と言うメーカー戦略とカタログスペックに踊らされていたように思います。僕はD5を最後に新機種を買うのを止めました。性能的にはこれ以上は不必要と感じたのと、長く使っているD200や新たに中古で手に入れたD2XやD3に何の不満も無い事に気が付きました。カメラの高額化もあるのですが、数年で修理不可になるカメラに百万円近い価値を見出すことは出来ません。旧機で写すと、本当に特別な被写体以外は充分ですね。写真での表現は勿論好きですが、またカメラという機械が好きなので、ミラーレス機の無味無冠な感じは楽しさをスポイルします。結果だけを求めるなら、最新ミラーレス機が最高なのでしょうが、写真を撮るという行為を楽しむのなら、旧機種が楽しませてくれますね。10ショットの中での上手く撮れた1ショットは大きな満足です。

書込番号:26287330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/11 21:36

別機種
別機種
別機種

真鍋島(岡山県笠岡市)

真鍋島(岡山県笠岡市)

香川県(小豆島)

>酒と旅さん
私のFuji Xシリーズの購入履歴から。
Fuji X-E1+Zoom18-55が発売されたので、レンズ込みで97,800円(新品税込)で購入。
撮影中のレンズ交換が面倒なのでボディー追加としてX-T1を64,584円(新品税込)で購入。
お散歩カメラとしてXF10を38,490円(新品税込)で購入。
X-E1の反応の遅さに耐えかねてX-T3を135,030円(新品税込)+キャッシュバック30,000円で購入。
X-T1とX-T3の2台持ちが多いのですが、操作性の違いに困惑。
何か改善策は無いか?と言う事で価格.comを見ると、X-T5購入が唯一の解決策と読める。
しかし、Fuji機の価格高騰は驚きと言う事で、当面様子見。
>私は、逆光撮影が好みですから、自然とファインダーのあるE1を使うことが多くなります。
島山巡りをすると、その時の天候で撮影結果が大きく左右されます。
私としては海と空の境界線を見えるように撮影したく、そうすると曇りの時は露出をアンダーにする事になります。そうするとモノクロ写真の様になってしまいす。
それではと言う事でVerviaに設定するとさらにおかしな色合いになってしまいます。
素人なのでJpeg撮って出ししか使っていません。
何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
添付写真は全てX-T3+Zeiss Touit12mmでの撮影です。

書込番号:26287689

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/12 09:50

別機種
別機種
機種不明
別機種

5D白洲次郎亭後

5DU高知城

5DV よさこい踊り

見るのも撮るのも初めて

みきちゃんくさん

振り返ると、フイルムカメラからデジタルカメラへの移行期に買ったのはEOS5Dでした。
当時のデジカメはAPS-Cが主力でした。

フルサイズはキヤノン1D,5Dしかなく、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで5Dの中古品をかいました。

貴方は、鳥さんを撮られる様なのでD5は必須ですね。
私は、撮らないので、レフ機は処分しました。

さて、本題です。

みきちゃんくさんさんは、以前からカメラは中古品でいいとのご主張であったと記憶しています。
私は、メーカーに惑わされ色々散財を繰り返しました。今では、ほぼ貴方と同じ考えです。

以下、私が価格コムのスレに投降した文章です(最近の考え方)

カメラのお話し

最近のデジカメはどのメーカーであれ、充分な性能を備えており、文句なしに素晴らしい。最近のトレンドである高画素化と、もう一方のトレンドであるAFの進化や連射、撮影枚数の増加は著しい。

前者はじっくりと風景を狙うカメラマンには歓迎されるだろうし、後者は、動きものを撮るカメラマンには必須の機能であるが、これらは大半のアマチュアカメラマンにはその恩恵も少ないし、有り余る性能は宝の持ち腐れとなる。

今や、カメラが進化している部分は画質の向上よりも、動画やAFの進化が太宗だと言っても過言ではない。この性能を駆使して野鳥やスポーツを撮るのも一興ではあるが、高速連射で撮るのなら、いっそのこと動画で撮って必要なところを切り出せばよいと思うのは、私だけでしょうか。

技術革新で残されたものは何かを考えてみると
キャノンが誇る視線入力の進化版。すなわち、見たもの撮りたいものを、AIが推測し勝手に撮ってくれる。あれが撮りたい、これが撮りたいと思ったら、それを慮って芸術作品に仕上げてくれる。

進化の先に、こんな夢のようなカメラが現れるかと思うと、もういいと叫びたい。
全てマニュアルで撮る昔のカメラが懐かしい。





書込番号:26288069

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/12 10:07

当機種
当機種
当機種
当機種

誇張した調整

少し調整

ハイキー仕立

自然のまま

真面目男さん

明暗差のある被写体は難しいと思います。
私の場合は、どちらかを犠牲にします。

私は、RWA現像派です。ほんの少しか調整はしませんが。
申し訳ありませんが、アドバイスできるほどのスキルはありません。

楽しく撮って遊びましょう。

今朝の散歩道からです。

書込番号:26288075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/13 06:55

デジタルデトックスが言われ出して久しいですが、デジタル機器の進歩はある意味素晴らしいく、全ての事を高次元で効率化しますが、人間の本来の感性や、能力を大きくスポイルする一面もありますね。結果は素晴らしいですが、過程が面白く無いのですね。Z世代が、レコードカセットテープ、フィルムカメラ、機械式時計などに興味を示すのは面白い現象ですし、我々昭和世代は、昭和を振り返り行き過ぎたデジタルの世界を嘆く。写真の世界も同じで、例えばZ9に被写体追尾式三脚をつければ人は無いもしなくても写真は撮れます。Z9やZ8を使用して上手く撮れた写真は、実は撮影者ではなくカメラの作品だという事を認識されている方は少ないでしょうね。自身は名カメラマンだと勘違い。最近一時に比べるとカメラの新機種投入が少なくなりました。レフ機からミラーレス機と言う流れを作ったメーカーもそろそろネタ切れか。ユーザーも高額カメラが価格程のアドバンテージが無い事に気付いたのか。何時も使う比喩ですが50万円のカメラが2万円の中古カメラの25倍素晴らしい写真が撮れるのかな?先述しましたが修理可能期間が5年とかだと、全くコストに合わないですね。自動車のローンで残価設定ローンがありますが、一生ローンを払うことになりかねませんね。カメラの買い方も、高額になったので似たようなローンがあるみたいですが、僕に言わすと本末転倒。写真が好きでカメラを買うのが本筋ですが、写真は二の次でひたすら新型機を追い続けるカメラ地獄に陥ります。持論ですが、新品では買えなかった高性能カメラが、ろくすっぽ使われずに中古で溢れています。中古党の僕には助かります(笑)

書込番号:26288755

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/13 12:53

別機種
別機種
別機種
別機種

みきちゃんくさん

>持論ですが、新品では買えなかった高性能カメラが、ろくすっぽ使われずに中古で溢れています。中古党の僕には助かります(笑)

納得です。
良いものが安く手に入るのは嬉しいことです。


私事ですが、現有カメラは3台です。

EOS-Mに22mm、E1にXC-35m、ライカに35mm、50mm、75mm、です。
レンズはこの5本で何れも単玉です。


思いがけなく、ライカを使っている経緯。
以前、価格コムに、投降した文章です。

思わぬ形でレンジファインダーカメラが届きました。
東京に住む長男からの贈り物です。

この歳だし体調面もあり、気の乗らない私は幾度も固辞しました。
ところが老妻が一言「あの子の気持を馳せなさい」と言いました。

先日、彼から電話があり「ライカQはおれが使う、ファインダーも液晶だし、
AFも使えるのでM11と交換しょう」と言った。

老妻が「あの子の気持ちを」と言った意味を悟りました。
私は、黙って、有難うと言って使おう」と決めました。

何時の日か、父の遺品よと言って、彼が使うことを確信して。


写真は、今朝の散歩道からです。


書込番号:26288995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/13 16:47

ライカは5年ほど前に、一度レンジファインダーにはまった事があってM6を買いました。持ちろん中古ですが21万位したかな。ただ、レンズに回す費用が無くなり、やむなくフォクトレンダーのカラースコーパ35oを買いました。カメラを投機とは全く考えませんが、その後、M6復刻版が再販されることになり、今で40万近くになってるようですね。得したかな(笑)フィルム高騰で使う機会は今は殆ど無いし、海外は空港X線があるのでせっかく撮った写真が没になるのが怖くて使えません。もう少し歳をとったら、国内旅行で使おうかな。デジタルライカも欲しくて、一時期はQ2を真剣に考えましたが、デジタル機の例にもれず、修理期間の制限とバッテリーの供給を考えて踏み込めませんでした。その点フィルムライカはまだまだメンテできるので安心です。レンジファインダーにはまったのは、友人からキャノン7と50oF0.95をセットで譲り受けてからです。なのでデジタルでレンジの楽しめるX100シリーズは離せません。

書込番号:26289171

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/14 10:29

当機種
当機種
当機種
当機種

みきちゃんくさん

M3,M6はライカを代表するフイルムカメラだと言うことは知っています。
使ったこともなければ触ったこともありません。

言わば憧れの存在です。

フイルムについて

最近、若者の間でフイルムカメラに人気があると言われています。
フイルムは価格の高騰だけならまだしも、品不足は解消したのでしょうか。

今後の見通しはどうなのでしょう。

今日の散歩道からです。

赤が目に留まったので、何も考えずに撮りました。

書込番号:26289746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/09/14 21:30

別機種
別機種
別機種
別機種

岡山市・西川沿道

岡山市・西側沿道

岡山市・西側沿道

岡山市・西側沿道

ライカM談議、楽しく拝読させていただいております。
今日はZeiss党として一言。
その昔、フィルムサイズとしてブローニー判、ベスト判、ライカ判がありました。
ライカ判を代表するカメラがライカですから筆頭です。但し、私に取っては雲の上の存在でした/です。
就職して最初に購入したのがMade in Singapole製のRollei 35S。値段はライカとは雲泥の差ですがそれでも6万円位しました。
Rollei 35は当初はMade in Germany Tesser F3.5だけだったのですが、Made in SingaporeとしてSonner F2.8を追加、Rollei 35Sとして発売されました。
サービスサイズにプリントした写真でも当時の一眼レフで写した写真とは一際違う物が出来ました。それがZeissに浸る契機です。
気をよくして購入したのがContax G2(京セラ製)です。Contax GシリーズにはZeissブランドのレンズが供給されていて、私はBiogon 21mm、Biogon 28mm、Planer 45mmを購入、特にBiogon 21mmが気に入っていました。
Fuji X-E1を購入したのはマウントアダプター経由でContax Gレンズが使える事がありました。
X-E1購入当初はこの組合せで使用していたのですが、X-E1はAPS-CなのでBiogon 21mm
の性能が発揮出来ません。
そこでContax Gを売って、Zeiss Touit12mmとTouit 32mmを購入しました。
私はこの焦点距離のレンズはTouitしか持っていないので、”悪くは無い”としか言いようが無いのですが、撮影時には自己満足の世界て楽しんでいます。
添付写真は岡山市・西川緑道公園・X-T3+Zeiss Touit32mmでの撮影です。

書込番号:26290349

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/15 10:32

当機種

真面目男さん

>就職して最初に購入したのがMade in Singapole製のRollei 35S。値段はライカとは雲泥の差ですがそれでも6万円位しました。
Rollei 35は当初はMade in Germany Tesser F3.5だけだったのですが、Made in SingaporeとしてSonner F2.8を追加、Rollei 35Sとして発売されました。


私は、Singapole製のRollei 35Sも知りません。

私が自分のお金で買った初めてのカメラは、ニコンF2フォトミックでレンズは55mmF1.2でした。
長男が歩き始めて動き回るころ、ニコマートEL発売されたのでこれに買い替えました。当時は露出オートの画期的な製品でした。

フイルムカメラからデジタルカメラへの移行は、この板のみきちゃんくさんへの返信

「フイルムカメラからデジタルカメラへの移行期に買ったのはEOS5Dでした。
当時のデジカメはAPS-Cが主力でした。

フルサイズはキヤノン1D,5Dしかなく、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで5Dの中古品をかいました」。です。


>それがZeissに浸る契機です。そこでContax Gを売って、Zeiss Touit12mmとTouit 32mmを購入しました。

私も、フジではTouit 三兄弟のうち32mm、50mmを使いました。(ダポンさん作例写真館に沢山投稿しています)。12mmは使ったことはありません。私は、広角苦手だからです。35mmでも少し広い。


今日は、ライカでお散歩したので、昨日の散歩道からです。

書込番号:26290759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/17 18:22

>酒と旅さん
>私が自分のお金で買った初めてのカメラは、ニコンF2フォトミックでレンズは55mmF1.2でした。
あの頃日本製の多くのカメラは平均2割引きでしたが、ニコンは5分引きだったので高値(高嶺)の花でした。
学生アルバイトは1,200円/日と言う事で、私は涙を飲んでキャノンFTb+50mmF1.8を購入しました。
値段もさる事ながら、F2フォトミック+55mmF1.2となると、1.5kg位ですかね?
>長男が歩き始めて動き回るころ、ニコマートEL発売されたのでこれに買い替えました。当時は露出オートの画期的な製品でした。
ニコンF2フォトミックもキャノンFTbも開放測光であっても露出オートでは無かったですね。
さて、話題を変えて。
私は以前、日帰り旅行なので予備バッテリーは不要、しかし念のために予備を1個持参。
昼前に当初のバッテリーが空、予備バッテリー登場。想定外の事態。
このバッテリーが空になると完全に撮影出来なくなる、と言う事でバッテリー残気遣いイライラ撮影モード。
これに懲りて、以降は予備バッテリーの他に精神安定剤バッテリーを1本持って行く様にしています。

書込番号:26292735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/18 17:43

当機種
当機種
当機種
別機種

彼岸花

彼岸花

オクラの花と実

X-E1+7artisans

>酒と旅さん
X-E1に7artisans 25mmF1..8を付けて近くの田圃のあぜ道で撮影しました。
焦点距離25mmはマニュアルフォーカスには適当な長さですね。カメラを前後して焦点合わせ出来ます。
X-E1カメラ自体の写真はXF10で撮影しました。
このレンズ、絞りリングと距離リングの表示が実態とかなり違うので、正しい表示を記載したテープを貼って使っています。

書込番号:26293622

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/19 13:27

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花はこんな感じ

真面目男さん

再びカメラ談義を

私の前回のコメント「私は、Singapole製のRollei 35Sも知りません」。は、少し舌足らずでした。

補足させたください。
私は、根っからのカメラ好きですが、いわゆるカメラおたくではないと思っています。

例えば、フイルムカメラはニコン、デジタル一眼レフはキヤノン、ミラーレスカメラは富士フイルムというように
一度使い始めるとそのメーカーに固執するタイプのようです。

ニコンF2フォトミックを買ったときには、キャノン、ミノルタ、アサヒペンタクスがあることは知っていましたが
ライカを始めとする海外ブランドは知る由もありませんでした。

始めて写真を撮ったのは60年もまえのことになります。
晴天はF8,シャツター速度は125分の1が基本でした。今でもこれを基本にしています。


>ニコンF2フォトミックもキャノンFTbも開放測光であっても露出オートでは無かったですね。

そうですね。TTL測光でしたファインダーの左横に露出メモリが付いたタイプでした.


>私は以前、日帰り旅行なので予備バッテリーは不要、しかし念のために予備を1個持参。
昼前に当初のバッテリーが空、予備バッテリー登場。想定外の事態。

私も、苦い経験があります。
満開の弘前城に行った時、メモリーカードが一杯になり、痛い目にあいました。

当時は、今とは真逆でフイルムは安価で、メモリーカードは高価でした。
フイルムのようにどこででも売っていない時代でした。


>X-E1に7artisans 25mmF1..8を付けて近くの田圃のあぜ道で撮影しました。
焦点距離25mmはマニュアルフォーカスには適当な長さですね。カメラを前後して焦点合わせ出来ます。

マニュアルフォーカスは楽しいですね。
フォクトレンダーのレンズは、距離指標も正確ですから、距離を合わせて速射できます。

私は、もうレンズを購入する予定はありません。

今日の散歩道からです。

書込番号:26294280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/09/20 16:30

別機種

アツケシ草の花 岡山県浅口市 X-T3+XF60

>酒と旅さん
私のニックネームと書き込み内容に矛盾を感じています。謝々
>再びカメラ談義を
>私は、根っからのカメラ好きですが、いわゆるカメラおたくではないと思っています。
私は高校生から大学生の頃は蒸気機関車の撮り鉄でした。
Mamiya C33(二眼レフ、ブローニー判6×6、レンズ交換可能)に105mmか180mmを付けて撮影しました。
就職するタイミングで蒸気機関車の大部分が廃止されたので、以降撮り鉄はしないことにしました。
就職後は山登りに転向、Mamiya C33(前述)に55mmを付けて撮影、Mamiya C33はジャバラ構造の為レンズの繰り出し量が大きく、高山植物の接写も出来ました。
1980年頃になって地方私鉄の廃止、専用貨物線の廃止の波が発生。一時的に撮り鉄に復帰。
Mamiya RB67(一眼レフ、ブローニー判6×7、レンズ交換可能)に50mm、90mm、180mmを付けて撮影しました。
この頃の山用カメラはContax G2(京セラ製、ライカ判、レンズ交換可能、透過ファインダー)でした。
2004年4月にFuji Finepic F700(コンパクトデジカメ)を購入、これがデジタルカメラの最初です。
デジタルカメラの一眼レフとして1千万画素超えが発売されたら購入すべく待機、2005年9月にEOS 5Dが1,280万画素で発売されましたが、予想通り/想定外の価格として待機継続。
2006年9月にEOS Kiss Digital X(1千万画素)が発売され、2007年3月に購入しました。
当時は半年毎にモデルチェンジされたので、半年待てば廉価で購入出来ました。
昨日このEOSの動作確認をしましたが、特に異常は見つかりませんでした。購入後18.5年も経っているのに立派です。
唯一問題になったのはPCのCompact Flash Readerがメモリーを認識しなかった事ですが、ドライブ名称を割り当てる事で解決しました。
>始めて写真を撮ったのは60年もまえのことになります。
>晴天はF8,シャツター速度は125分の1が基本でした。今でもこれを基本にしています。
私が最初に使ったカメラはフジペット(子ども向け、ブローニー判6×6)でした。
シャッター速度は50分の1固定、絞りは開放がF11、以降F16、F22でした。
ネオパンSS(ASA100)の場合、曇り=F11、晴=F16、快晴=F22だったと思うので、話しが一致します。
>マニュアルフォーカスは楽しいですね。
>フォクトレンダーのレンズは、距離指標も正確ですから、距離を合わせて速射できます。
接写の際にAFが作動すると写る範囲が変わって困る事があります。
マニュアルフォーカスだと撮影範囲を決めて大体の距離を合わせ、最後にカメラを前後して焦点合わせをします。
X-E1はマニュアルフォーカスの際、リヤコマンドダイヤルを押し下げる事で画像が拡大表示されるので重宝しています。
スレッドの趣旨から大脱線していますが、文末だけはX-E1に戻しました。

書込番号:26295194

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/20 17:25

別機種
別機種
別機種
別機種

@ E2+xf10-24 Velvia WB:Auto

A E3+xf18-55 Velvia WB:太陽光

B E2+xf18f2 Velvia WB;Auto 

C T3+Zeiss12f2.8 Velvia WB:太陽光

>酒と旅さん
ご無沙汰しています。一年振りですね。
ダボンさんの作例写真館とE1のスレ板を拝見し何故か懐かしくなって投稿してしいました。
E1は、私も2013年3月にレンズキット(xf15-55)を購入し、8ヶ月後に2013年11月にモデルチェンジしたE2に買換えました。
PCでE1の写真を探しましたがデータが無く、又SDカードも見当たらず、E2の写真を投稿しました。
E2は、第二世代になりましたがイメージセンサーはE1と同じ1630万画素で同発色の透明感とクラッシカルナな色合いが好きでした。


>真面目男さん
>就職して最初に購入したのがMade in Singapole製のRollei 35S。

私は、西ドイツ製のRollei 35Sを大阪梅田のカメラ店で24歳の時にボーナスで購入しました。
只残念ながら、翌々年夏に伊豆大島で小型モーターボートが転覆し海底に沈んでしまいました。約50年前の話です。
今、真面目男さんのダボンさんの作例写真館へ投稿写真には、Zeiss12f2.8が多いですね。
私は、酒と旅さんが4,5年前同じダボンさんの[作例写真館]に投稿されていたXマウントZeiss50f2.8の発色に魅せられて、Zeiss三兄弟を手に入れました。今、単焦点レンズで一番多用しています。


一昨日、川越の友人2人で栃木市, 足利市, 桐生市とドライブにして来ました。
今回は、酒と旅さんが使い始めたE1のスレ板で、私も初心(E1+xf18-55)に戻って(E3とxf18-55)で撮ってきました。
このカメラとレンズは、酒と旅さんもご存知の娘に贈った物ですが、2021年9月30日以降は未使用状態だったので、時々貸し出しを了承させました!
E3は7年振りです。私の愛機H1とT3の様に自然な操作が出来ませんでした。
只H1と同じ第三世代で、ほぼ同じ絵が撮れます。
Jpeg ノートリミング
@ 秩父市番場通りにて…2016年12月5日撮影(E2+xf 10-24)
A 旧県庁跡地(栃木市立美術館)にて(E3+xf18-55)
B 東京海洋大学越中島キャンバスから晴海方面を望む(E2+xf18f2)
C 旧芝離宮恩賜庭園にて(T3+Zeiss12f2.8)
(注)イメージセンサーの違い…E2(第二世代)、E3(第三世代)、T3(第四世代)

今回ドライブした、栃木市、足利市。桐生市は大らかな町で外国人に占領された観光地とは違って心地よいです。
酒と旅さん、上京の際は北関東へも足を伸ばしてみてください。

書込番号:26295230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/09/20 21:45

>m2 mantaさん,お世話になります。
Zeiss Touit12mmが多い理由。
最近拘っているのが歩き遍路と島山登りです。
何れも現地では歩く以外に交通手段が無く、当然食堂もコンビニも自動販売機もありません。
飲料水と昼食持参は当然、道迷い等のトラブルを想定して予備食、予備飲料水、カッパ、雨傘。
これらがカメラザックの下段を占領、さらにザックの上段に地図、財布、スマホ等を入れると結構な重さ。後はX-T3+Zeiss Touit12mmとXF10で限界です。
何故12mm1本かと言う説明はなかなか難しいのですが、極論すると望遠側はトリミングで何とかなるが広角側は広角レンズ以外に対応方法が無いと言う事です。
今困って/悩んでいるのは予備食のメニューです。
予備食が必要な状況として、雨の中を歩きながら食べる場合を想定しています。
しかも腐りにくく、持運びはコンパクト、値段も安いと言う事で、梅干しおにぎり。
予備食は帰路の駅や乗船口に着いた時点で任務終了、しかも早々に食べないと腐ってしまいます。
と言う事で、帰路の車内や船内でビールのつまみに梅干しおにぎり、なんだかなぁ。
ちなみに予備食とは別に非常食があって、野宿状態を想定、これは”アタリ”前田のクラッカーとか氷砂糖で対応しています。

書込番号:26295424

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/21 11:09

今朝は、純白のEOS-Mでもなく愛しのE1でもなく
白いビニール傘が散歩のおともです。

写真は、お休みです。


真面目男さん

>私のニックネームと書き込み内容に矛盾を感じています。謝々

気にしないで下さい.
最後の謝々で全て了解しました。

M2manntaさん

おひさしぶりです。お元気で何よりです。
弥次喜多道中記楽しく拝見しています。

ダポンさんの板でお会いしましょう。

この板は、これで閉めさせて頂きます。

書込番号:26295816

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2025/09/21 14:26

この板は閉めましたが、ここへ写真付きで投稿された方同士の

交流の場としてお使い頂いて結構です。

書込番号:26295999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/07/09 23:19(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅 X-E1/MEIKE MK 28mm F2.8

本棚 X-E1/MEIKE MK 28mm F2.8

カレー屋 X-E1/MEIKE MK 28mm F2.8

新宿 X-E1/MEIKE MK 28mm F2.8

12年半ですかもう

HalfやE5の盛り上がりに触発されまして
この度 初Fujifilm機としてこちらのX-E1購入しました
ちょっと価格上がってますね メルカリで47,900円でした
思ってたよりとても綺麗な個体でお得な気分でした

EVFの見え方にはやや古さを感じますけどスナップにとても楽しいカメラですね

レンズは金属製のパンケーキMFレンズ E1にぴったりじゃないでしょうか

書込番号:26233644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2025/07/09 23:30(2ヶ月以上前)

>ほoちさん

購入おめでとうございます。

とは言え、12年前のX-E1が47,900円とは安いとは言い難いですね。
まあ、中古市場の値上がりや転売ヤーによるフジの高騰も影響してるように思いますが。

逆にレンズに関して言えば中華製レンズなんかも増えてますし、価格も手頃なのがあるので楽しめると思いますが。

古くてもアップした画像を見る限り、まだまだ現役で楽しめるなと思いました。

価格としては中古で3万程度が適正なのかなと思いますが、楽しめるのも今だと思うなら買いだと思いますし、良い個体のようですから良い買い物だったと思います。

書込番号:26233649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/10 08:21(2ヶ月以上前)

XE1は名機です。今の富士フイルムのカメラは大半が中国生産ですが、当時は国産でした。今日に至るまで数々のファームアップデートが行われていますので、レンズ、ボディ共々最新のファームウェアにアップデートされて使われることをおすすめします。

書込番号:26233812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件

2025/07/10 16:03(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
>12年前のX-E1が47,900円とは安いとは言い難い

ありがとうございますー
そうですね、もっと安く買えるイメージでした

転売ヤーでは無く、この分野の発展に寄与する業者さんや、写真やカメラを愛するユーザーさんの人気による価格高騰と信じたいですね


意外と中華レンズなどの選択肢も多いことに気づきました

書込番号:26234080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件

2025/07/10 16:08(2ヶ月以上前)

>家電量販店勤務さん

ファーム確認してみました 2.70 ほぼ最新ですね
これまでちょいちょい機能追加あったんですね
MF時のピーキングは便利で普通に使ってました

書込番号:26234083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/10 16:10(2ヶ月以上前)

僕が買ったときが3万円弱
そのあと一番相場が下がった時で2万円切ったときがあったので
ずいぶん値上がりしたなと思いますねええ…

当時、ライバルのNEX-6とほぼ同時に出たのだけども
あのころはソニーが人気だったのか
E1の方がかなり安かった

今では完全に価格が逆転しているのが面白いところ(笑)

書込番号:26234086

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件

2025/07/10 16:46(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>一番相場が下がった時で2万円切ったときがあった

そう聞くとなんだか その時買っておけばなぁとも思うのですが
まぁブランド価値の上昇の比例分と思っておきます
今現在は、NEXよりFujifilmの方がオシャレでしょ

価格差分の益を得たのは、大事にこれを使ってたFujiユーザーさんと思いたい


私としてはE5買ってしまうかもの約22万円分の物欲を5万で満たせたので、大変お得でした

書込番号:26234107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

りんくう公園周辺を撮影

2024/08/18 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに使いました。
X-E4もあるのでだいぶ前に1代目は売っちゃったけど安かったのでまた買い直しました。
古いカメラだけど撮ってて楽しかったし、スナップ程度ならAFも許容範囲内ですね。
ついてたキットレンズのXF18-55mm F2.8-4 R LM OISはちょっとX-E1には大きいけど写りに緩いところは見受けられませんでした。




書込番号:25856294

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2024/08/19 22:09(1年以上前)

旧い機種も楽しみ方ですね(笑)

書込番号:25857518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2024/08/19 22:47(1年以上前)

>松永弾正さん

古いのも今の機種と違う色なり画質なりで楽しめるので違いがあって良いですよね。

書込番号:25857582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

X-E1価格高騰??

2024/07/29 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

最近X-E1が価格高騰して、X-E2より高いのもあるのですが、E1がE2より優れているところがあって急に人気が出たんですか!?

書込番号:25829804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2024/07/29 13:37(1年以上前)

単に希少価値が高いだけです。入手困難な中古品は転売業者の餌食になります。

書込番号:25829882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/29 14:37(1年以上前)

>実ヲタさん

E1はAFトロいし、液晶は46万ドットしかないし、電子シャッターは1/4000秒までしかないし、E2より良いとこはほぼありません。E2美品が売れまくって、余ったE1の価格が高騰しただけでしょう。以前はE1美品が4万円くらいでした。

書込番号:25829948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 15:07(1年以上前)

>実ヲタさん

X-E1とX-T1を持っていたことがありましたが、いずれもEVFが青味がかってカクカクしてAFが爆遅でした。
X-E1のロゴをX-E4にしてヤフオクに出すんだと思います。

書込番号:25829990

ナイスクチコミ!1


スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2024/07/29 16:23(1年以上前)

なるほど!
特にポジティブな理由はないんですねw

2年くらい前は2万以下だったんですけどね〜w

書込番号:25830080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

標準

中古をゲットしました

2021/05/03 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種





何時ものカメラ屋(三宝カメラ)から中古を18,700円でゲットしました。

HPを見ているとこのカメラの掲載があり、買うつもりなど無いカメラでしたが値段が安かったので何のためらいもなく購入。

現物は当たりやスレが無く奇麗な個体でした。

1年前にX-E3を同じ様に4万台で買ってます。

形が好きなのと、フジの絵が好きですね。

初代のカメラなので作りなどはしっかりしていて手抜き無し、そこが魅力のカメラですね。



書込番号:24115308

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/03 13:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

X-E1

X-E3

X100F

X-Pro2




FUJIFILMは中古ですが4台所有してます。

4台とも奇麗な個体で、所有欲が満たされます。

レンジファインダー風のカメラでX-Pro2、X100F、X-E3、X-E1の4台です。

10年前出た時から欲しかったカメラはX100でしたが、コンデジとしては高かったので手が出ませんでした。

眺めているだけでもいいカメラですが、特にX100Fはこの形で撮れる事が嬉しいです。

レンズ等は違いますが同じ様な条件で撮り比べてみました。

Jpeg撮って出し、Velvia/ビビッド、カラー+1、シャープネス+2(E1は+1)、




書込番号:24115651

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/03 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-Pro2

X100F

X-E3

X-E1



FUJIFILMのコレクション4台



X-Pro2  X100F  X-E3  X-E1 です。



書込番号:24116421

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/03 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連休中、職場に行った帰りの写真です

田も水を張り、水田となりました

家のワンちゃんです

散歩途中に面白い光芒みました 他機種ですが

>shuu2さん

ご無沙汰をしています。

最近は仕事にいそしんでましたw

shuu2さんフジの機種も増えましたね(^-^)

レンズもだいぶ増えてるんじゃないでしょうか?

Nikonは今年はレンズが中々でませんね!

私は、Z6Uを再度買いまして、X-E4のシルバーを、ブラックに買いなおしましたw

中々、最近は全然撮りにいけてませんが、写真は職場からの帰りの写真です。

ではでは、失礼します!


書込番号:24116924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/05/04 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズ:NIKKOR-S 50mm F1.4

レンズ:M-ROKKOR 40mm F2

レンズ:NIKKOR-S 50mm F1.4

ご無沙汰しています。ズラリと並んだFujiレンジファインダーふうカメラ。壮観です。
バラの撮り比べも大変参考になりました。いつ見ても、shuu2さんの花写真は勉強になります。

先月、初めてレンズアダプターを3つ一度に購入し、昔使っていた古いレンズを楽しんでいます。2012年にX-Pro1を購入するとき、デジを本格的に始めようと思ったこと、そして旧レンズを再び使うこと。この2つが購入目的でした。ところが、初めてのフジノンレンズがいたく気に入り、旧レンズの方はそのままになりました。旧レンズといっても、私はカメラもレンズもごく僅かしかありません。

レンズは次のとおりです。
1972年購入のNIKKOR-S 50mm F1.4
1984年購入のM-ROKKOR 40mm F2

X100Fと合わせて、ここに貼らせていただきます。

書込番号:24116985

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 10:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

日付が1日進んでました




>Tsukougeiさん おはようございます


お久しぶりですね

仕事が忙しいようで何よりです。

コロナ禍で思うように撮りに行けませんが近所で楽しんでいます。

>Nikonは今年はレンズが中々でませんね!

本当に遅いですね。Nikonフアンで無かったらとっくに他のメーカーに乗り換えてたかも。(乗り換える先もないですが)

>Z6Uを再度買いまして、X-E4のシルバーを、ブラックに買いなおしましたw

X-E4はいいですね特にシルバーは好きです。(少しライカぽい)

X-E1は形が好きで手に入れましたが、スローな撮り方がいいです。

驚きの値段!!!!! こんなので撮ってみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3545316/

撮っていると言う満足感が味わえますね。






書込番号:24119423

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-E1の記念写真








>partita1955さん おはようございます



>初めてレンズアダプターを3つ一度に購入し、昔使っていた古いレンズを楽しんでいます。

私もアダプターを何個か待っていますが、殆ど使ったことがありません。

同じメーカーが作ったレンズが一番よく写るだろうと思って、レンズ遊びはあまりしていません。(マニュアルで撮るのも苦手)

レンズの面白さがあるかと思いますが物臭なんですかね。

今日近所でX-E1の試し撮りをして来ましたが、今では味わえないスローな撮り方が良かったですね。

一緒にX-Pro2も久々に持ち出して撮って来ました。




書込番号:24119453

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自粛中です




X-E1を手に入れてので試し撮りをして来ました。

10年位前に発売されたカメラですが、今でも十分に使えますね。

動きの物には厳しいですが、風景などを撮るには不便は感じないと思います。

書込番号:24119539

ナイスクチコミ!1


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/06 18:34(1年以上前)

別機種
別機種

ノクチ 開放で撮ってみました

t30も結構好きでした

>shuu2さん

こんにちは!

薔薇 本当に綺麗ですね!

綺麗に撮られますね(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3546046/

もう少ししたら、あじさいやホタルの季節となりますね。

今年は、初挑戦ですが蛍を撮り行ってみたいと思ってます。


>驚きの値段!!!!! こんなので撮ってみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3545316/
撮っていると言う満足感が味わえますね。

ゆがみやフレアーなど、現代のレンズと比べて、色々沢山でます。
ガラス越しの表現など、個性的な描写は楽しいです。
確かに撮ってる感じはありますね!

発売の1か月前に、ライカショップにふらっと寄って、冗談でキャンセルでも出たらと言ってたら・・
本当に電話かけてきました。 3日以内に、いるかどうか決めて下さいと(笑)
ちょっと頑張って買ってみました。


実は 最近は全然写真撮りに行ってないのに、なぜかノクトも注文してみまして・・
受注生産で今は1〜2か月待ちみたいです。
写真も撮らないのに、自分でも、何目的か分からなくなってきました(笑)

まだ夢的な感じですが、今後そのうち、ワクチンがもたらす世界に期待したいです。
日本国内の秘境や、海外に自由に行きたいですね!

ではでは、失礼いたします!

書込番号:24122051

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/08 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>Tsukougeiさん おはようございます


>今年は、初挑戦ですが蛍を撮り行ってみたいと思ってます。

近くに撮るところあるんですか。

この頃は中々飛んでいる所は少ないようで、東京は何処かから取って来て放しているようです。(椿山荘)

何枚か重ねる様な撮り方をしないとボリューム感が出ないようですね。

>ちょっと頑張って買ってみました。

頑張れるからいいですよ。私も頑張ってみたいが無理ですね。

でも撮っている気分は十分に味わえるのではないですか。

>写真も撮らないのに、自分でも、何目的か分からなくなってきました(笑)

ノクト等は撮ると言うよりコレクションの様なレンズなので、持っているだけでも満足できるレンズかと思います。

触って見て眺めているだけでも満足できるレンズ、しかもそのレンズで撮れる、気分がいいですね。

>まだ夢的な感じですが、今後そのうち、ワクチンがもたらす世界に期待したいです。

チョット?です。

>日本国内の秘境や、海外に自由に行きたいですね!

海外に持って行くときは気を付けて下さいね。

あまりいいものは持って行かない方が無難かもしれません。

空のグラデーションがいいですね。 フジはいい色出しますね。Jpegですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3546805/



書込番号:24125024

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/08 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




日比谷公園でバラを撮って来ました。

土曜日なので人出は結構ありましたね。

日比谷公園はベンチが多くありますが殆ど埋まってました。

バラは丁度満開で楽しめました。

策の中に植えられていて、近づけないので望遠が必要です。




書込番号:24125826

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-E3で



都電荒川線で撮って来ました。

動き物を撮るには少々不便ですが、またそれが楽しいですね。


HPより

都電の歴史は、明治44年に東京市が東京鉄道株式会社から路面電車事業を買収し、

東京市電気局として開局したときに遡ります。

都電には、かつて文字通り“都民の足”として隆盛を誇った時代がありました。

最盛期の昭和18年度には、一日平均193万人ものお客様が利用されました。

系統も41系統を数え、都電が都内を縦横に走っていました。

しかし、自動車交通量が増大していく流れの中で、軌道敷内への自動車乗り入れによる輸送効率の低下が顕著となり、

昭和42年から昭和47年にかけて181kmもの路線の廃止を余儀なくされました。

現在では、路線の大部分が専用軌道であること、代替バスを運行できる道路がないこと、

沿線住民等の強い存続要望があったことなどにより、三ノ輪橋〜早稲田間を走る荒川線のみを運行しています。

営業キロはわずか12.2kmですが、令和元年度は一日平均約4万7千人のお客様にご利用いただき、

地域に密着した交通機関として親しまれています。


書込番号:24135018

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 13:50(1年以上前)

>shuu2さん

アドバイスお願いします。現在EM1mark2に12-100mmf4, 12-40mmF2を付けて撮っています。最近中華レンズ`25mmF1.8,35mmF1.4を購入し、撮影を楽しんでいます。値段の割にはよく映る感じです。

実はXE-1を購入し中華レンズ専用として使ってみたいと思っています。フジカメラは初めてで使いこなせるか心配ですが、クラシックな外観に惚れてしまいました。偶々マップカメラで並品を見つけました。そこで質問なんですが、

1.私は老眼なんですが、VFは見やすいですか?

2.中華レンズはマニュアル撮影しかできませんが、XE-1にはピーキングが使えますか?

ぜひXE-1で中華レンズを楽しんでみたいと意気込んでいます。唐突な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:24166629

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/01 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドラード和世陀


>cebu boyさん こんにちは



>フジカメラは初めてで使いこなせるか心配ですが、クラシックな外観に惚れてしまいました。

フジのレトロ感覚のカメラは、他メーカーでは作っていないので欲しい人は手に入れたいですよね。

私もそんな気持ちでフジを使ってます。(今は4台になりました)

今の感覚からすると使いにくいとこもありますが直ぐになれると思います。

普通にあるP・S・A・Mのダイヤルがありません。

質問の1:VFは見やすいですか?

特に見やすいと言う事はありませんが普通かと思います。

ただ古いカメラなので早く左右に振ると残像が残りますので、動きの速い物を撮る時は苦労するかと思います。

質問2:XE-1にはピーキングが使えますか?

使えます。MFアシストと言う機能があります。

但し色などは選べません。強・弱

拡大する機能がありますので静止像には便利かと思います。

是非手に入れて楽しんで下さい。

マップカメラは私も利用しますが、信用がおけるカメラ屋かと思います。(少々高め)



私自身はレンズ遊びをしないので純正のレンズしか持っていませんが、フジなら色々なレンズがあるかと思います。




書込番号:24166982

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 19:51(1年以上前)

>shuu2さん


早速アドバイスいただき有難うございます。フジのカメラは、初めてで取り扱いがむつかしそうですが、これから勉強すれば何とかなるだろうと自分に言い聞かせています。動き物は撮りませんので、購入を前向きに検討します。アダプターを買ってオールドレンズを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24167155

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/05 21:44(1年以上前)

>shuu2さん

アドバイスありがとうございます。ブログ拝見しました。素敵ですね。未だXE-1 かXT-1か迷っています。オリンパスのHeavy userでフジカメラの佇まいにほれ込んだわけですが、オールドレンズ用として使う意向です。先ずは手始めに古くてもお安いXE-1で行くか、ちょっと迷っていますが、最終的には‘XE-1にするか?と思っています。ただオリンパスと違ってフジのカメラはプロ向けのような感じで設定になれるまで時間がかかりそうですが、勉強と思ってやるつもりです。A/Fが遅いとのネットの記事も目にしましたが、オールドレンズですのであまりその点は気にしないでもよいのかと思っています。

書込番号:24174010

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 08:47(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

E-E3とX-E1

X-E1で

X-E3 フォギーフィルター使用



>cebu boyさん おはようございます


ブログ見て頂いて有難うございます。


>未だXE-1 かXT-1か迷っています

比較対象物の値段が大分違いますが、購入できるならXT-1がいいかと思います。

とりあえずフジを確かめたいならXE-1ですね。

操作はフジ独特の物がありますが、ただシャッターを押せば誰でも撮れる物はスマホに任せればいい様に思います。

撮っていると言う楽しみが出来るカメラがいいですよ。

ただ今後フジを使って行くなら普段使いにも快適に使えるX-E3をお勧めします。

金額は倍以上になりますが、それなりの価値があるカメラです。

私はAランクを1年ほど前43,000円で購入しましたが、今は10,000円程値上がりしてますね。

余計なアドバイスになりましたが、検討してみて下さい。






書込番号:24174593

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 10:16(1年以上前)

>shuu2さん

早速のご回答ありがとうございます。私はOlympusを今後ともメインで使っていこうと思っていますので、最終的にXT-1'を購入したいと思います。オリンパスのカメラは真ん中にview finderがあり、それになれていますので、XT-1がいいかなと。

XF18-55mmF2.8-4、なかなかいいですね。今後購入を検討したいと思います。XT-1の設定難しそうですが、後期高齢者のボケ防止にいいかなと思い頑張ってやってみます。

色々とご面倒おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:24174718

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 11:23(1年以上前)

>shuu2さん


最終的にXE-1の購入を決定しました。いろいろご面倒をおかけしました。大変お世話になり、ありがとうございました。

書込番号:24174832

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-E1で

Z7ですが同じ様に撮れます

オリンパスで




>cebu boyさん


>最終的にXE-1の購入を決定しました。

作りも良く手抜きをしてないフジが自信を持って最初に出したカメラです。

手元に早く届くといいですね。



こんな風にフジは紹介してます。

ミラーレス一眼の概念を変えた「FUJIFILM X-Pro1」の最高峰の画質を受け継ぐレンズ交換式 プレミアムカメラ 「FUJIFILM X-E1」

最高クラス画素数の電子ビューファインダーなど多彩な機能を搭載しながら小型軽量化を実現!


オリンパスも形が好きでE-P1を持ってます。


書込番号:24174993

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 13:42(1年以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。狙っていたXE-1がモタモタしている間に売り切れちゃいました。気長に待つことにします。標準レンズのXC15-45mmF3.5-5.6もなかなかいいい感じですね。慣れてきたら購入してみたいと思います。

大変お世話になり、厚くお礼申し上げます。

書込番号:24175041

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 23:24(1年以上前)

>shuu2さん

XE-1先ほど購入手続を完了しました。本件については大変お世話になり、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:24175939

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/08 20:12(1年以上前)

>shuu2さん

本日XE-1到着しました。オリンパス一辺倒だったので、これから取説をじっくり読んで、設定をマスターしていきたいと思います。アマゾンからアダプターも到着し、早速スーパータクマー55mmf1.8を装着しました。なかなか様になっています。これで楽しみがまた増えました。ありがとうございました。

書込番号:24178796

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/09 07:42(1年以上前)

別機種
当機種

こんなアダプターがありました

撮って見ました




>cebu boyさん おはようございます


X-E1手元に届いたんですね。

おめでとうございます。

私はあまりレンズ遊びをしないんでアダプターは殆どありません。

でも昔minoltaを使っていてレンズが何本かあったのでアダプターを購入してありました。

試しに撮って見たのですが普通に撮れますね。

cebu boyさんもこれから楽しみが増えましたね。





書込番号:24179456

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/09 09:26(1年以上前)

>shuu2さん


ありがとうございます。買ってよかったと思います。今までフジのレンズは持ってなかったので、オールドレンズで楽しむ以外にお散歩用に比較的評判のいいフジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II を買ってみようかと思っています。

フジのカメラはいかにも自分で設定をいじりながら写真撮影しているといった感じがあり、とてもいいですね。

書込番号:24179597

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/09 18:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

そのレンズで撮って見ました




>cebu boyさん



>買ってよかったと思います。

満足のいく買物で良かったですね。

ただ撮るだけでなく色々設定を変えながら撮る楽しさが味わえるカメラかと思います。

スナップ的に撮るには純正のレンズがいいと思いますので「XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II 」はいい選択かと思いますよ。

アダプター、Pentaxのスクリューマウントを使えるのも買ってありました。

このレンズも結構手持ちしてます。

書込番号:24180313

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/09 19:59(1年以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIを買って、楽しみたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:24180530

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/10 15:37(1年以上前)

>shuu2さん

ご報告

中華レンズのマイクロフォーサーズ用レンズ(7astisans25mmF1.8, 35mmF0.95及びTTartisans 35mmF1.4)を購入済みで、本日試しにXE-1に7artisan35mmF0.95とTTartisans 35mmF1.4を取り付けたところ、問題なく撮影出来ました。しかもピーキング時白色で表示されました。オールドレンズ時使用した際は、表示されませんでした。7astisans25mmF1.8は装着できませんでした。

マイクロフォーサーズ用とXマウント用と 別々に同じものを発売していましたので、これには驚きました。逆にマイクロフォーサーズ用の中華レンズがXマウント用に使え新しい楽しみが増えました。

重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:24181655

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/07 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしてます

公園の機関車

トリミングしてます




久々にこのカメラを持ち出して近所を撮って来ました。

何処かに撮りに行く時は置いて行くことが多く、購入してから殆ど持ち出していません。

カチッとした写りは期待できませんが柔らかな感じがいいですね。

書込番号:24383852

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/21 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



半年ぶり位にシャッターを切りました。

いよいよ桜の季節ですね。

目黒川の桜も咲いて来ました。

歩道の河津桜は満開です。

書込番号:24661014

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/06 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜

モクレン

寒緋桜

おかめ桜



1年ぶりに近所に持ち出しました。

中々このカメラで撮る機会が無いです。

X-E3は手放してしまいましたが、初代のX100をつい最近手に入れました。

このカメラもそうですが初代はコンセプトがはっきりしていていいですね。

中古の在庫が少ないようで、購入した時より値上がりしてます。


書込番号:25170878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング