
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2024年7月29日 16:23 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2022年7月18日 15:25 |
![]() |
7 | 5 | 2021年8月10日 12:00 |
![]() |
2 | 1 | 2021年8月16日 17:54 |
![]() |
3 | 2 | 2021年6月9日 20:01 |
![]() |
12 | 14 | 2021年6月9日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

単に希少価値が高いだけです。入手困難な中古品は転売業者の餌食になります。
書込番号:25829882
4点

>実ヲタさん
E1はAFトロいし、液晶は46万ドットしかないし、電子シャッターは1/4000秒までしかないし、E2より良いとこはほぼありません。E2美品が売れまくって、余ったE1の価格が高騰しただけでしょう。以前はE1美品が4万円くらいでした。
書込番号:25829948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>実ヲタさん
X-E1とX-T1を持っていたことがありましたが、いずれもEVFが青味がかってカクカクしてAFが爆遅でした。
X-E1のロゴをX-E4にしてヤフオクに出すんだと思います。
書込番号:25829990
1点

なるほど!
特にポジティブな理由はないんですねw
2年くらい前は2万以下だったんですけどね〜w
書込番号:25830080
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
【困っているポイント】
先日、使用時の落下によってEVF・シャッターが動かなくなってしまった
【使用期間】
3ヶ月程度ですが、中古なので前の使用者がどれほど使っていたか不明
【利用環境や状況】
膝くらいの高さからコンクリートに...落としてしまいました...
【質問内容、その他コメント】
以上のことを鑑みて、キタムラ等で修理を頼む場合と、4から5万円程度の中古カメラを新しく買う場合はどちらが安くなりそうでしょうか。
また、修理ならいくらほどかかるのか、どこの店がおすすめか、なども教えていただけると嬉しいです
書込番号:24838195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊野さん
X-E1の中古相場は3万円ぐらいなので、
修理費が1万円超えしたら、修理しない方がいいかと思います。
しかも、キタムラに仲介させるより、
直接メーカーに見積もってもらうか
信頼のある修理屋に出されるといいかと思います。
書込番号:24838223
1点

こんにちは、柊野さん
X-E1はメーカー受付修理終了製品です。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/closed/
キタムラがよく出している日研テクノなら受けてもらえる可能性が高いですが、出来るのは調整までです。
部品交換が必要だとメーカーにないので修理出来ません。
調整で直るかどうかは出してみないとわかりません。
詳しくはキタムラで聞いてみてください。
直るとしても万単位でかかることは間違いないでしょうから、私だったら10年前のカメラにそんな金額出して直さないです。
https://shop.kitamura.jp/ec/guide/syuuri/tenpo
書込番号:24838253
4点

扱いとしては落下衝撃品になるでしょうから、かなりの高額は間違いないでしょう。
よほどの愛がなければ、買い替えが現実的では?
書込番号:24838273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー修理受付終了品と言うことであれば、こういった基板交換やユニット交換が必要になりそうな修理はまず不可能です。私の場合他メーカーのカメラですが、電池蓋の交換程度であっても部品がないということであって、修理はできませんでした。
あきらめて、新品でも中古(できれば修理対応が可能なもの)でも新しい個体を買い求めたほうがいいでしょう。
ダメもとでキタムラ等に業者に依頼してもいいですが、基本ダメなことが多いです。
書込番号:24838294
1点

皆さま、温かい返信ありがとうございます。
実はパニックになっていて、投稿後改めて確認したらレンズ無しレリーズがオフになっていましたので、シャッターに関しては無事でした。
やはりXe-1の中古相場や自責である点、公式の修理受付は非対応機である点を踏まえても別の個体かカメラを購入した方が良さそうですね。改めて、返信ありがとうございました。
もしよろしければ、乗り換え先としておすすめのカメラについて皆様のご意見を伺いたいです。
個人的にはxpro1かXT1を購入したいと考えていますが
予算5〜7万程度でもっと良いカメラがあればぜひ知りたいです
書込番号:24838571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-Pro1修理受付終了品ですね。安く買えるとは思いますが、お勧めできません。
X-T1も2年以内に修理受付終了になると思いますが、まだこちらのほうがましです。
個人的には現行品から探したほうがいいと思っています。
X-E4は直系の後継機ですが、新品は予算オーバーです。予算内でとなるとX-T20があります。それぞれの特徴については、何を重視するかによって見るところが変わってくると思いますので、ご自身で考えられたほうがいいと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035070_J0000023867_J0000002795_K0000336431_K0000616779&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:24838622
1点

みなさま、返信ありがとうございました。
参考になりました。
とりあえず、現状はライブビューでちょこちょこ撮影し、資金を貯めて元々欲しかったpro3などに移行しようかな、と思います。
改めて返信ありがとうございました。
書込番号:24839628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
xe1とxm1でどちらを購入しようかとても迷っております
どちらもたくさんの作例を拝見しましたが
xe1よりコッテリと深い色、xm1はコッテリ鮮やかな色に感じます
どちらも所有している方がいましたら発色や画質の違いについて教えてください
よろしくお願いいたします
書込番号:24281082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィルムなら銘柄によって
発色やコントラストは違ってたけど
デジタルカメラは
設定や後レタッチで画質傾向を変える事ができます
同じカメラ、同じ設定でも
光の質でも変わります
書込番号:24281108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステーキ大好き素敵だ!さん
センサーは同じだったと思うけど、色合いはフィルムシミュレーションでも違うので作例と合わせてフィルムシミュレーションも確認可能なら同じ比べた方が良いと思います。
カメラとしては大きさも違うけど、ファインダーがあるX-E1、ファインダーがないけどチルト液晶で解像度が高いX-M1。
使い方で決めても良いと思うし、X-M1ならWi-Fiもある。
前スレ、解決したなら解決済にしましょう。
書込番号:24281203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
とても参考になりました!
書込番号:24281374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステーキ大好き素敵だ!さん
>xe1とxm1でどちらを購入しようかとても迷っております
>どちらもたくさんの作例を拝見しましたがxe1よりコッテリと深い色、xm1はコッテリ鮮やかな色に感じます
この二機種を使っていたことが有りますが
撮像センサー、画像処理エンジンが同じだったと思うので、それほど差は無いと思いますよ。
機種による写りの比較は、次の条件が一緒で無いと判断できないです。
レンズが同じ、被写体が同じ、フレームが同じ(三脚を使う)、設定が同じ(ISO感度、絞り、SS、フイルムシミュレーション、WB(AWBでは無く固定)、ほぼ同時刻撮影。
沢山の作例では、被写体、撮り方、設定による差の方が大きいです。
別スレでも書込みしましたが、この二機種は写り以外の使い勝手、性能が最近の機種に比べると見劣りしてしまいます。
軽快に撮影することを優先する場合、疑問だと思います。
それと、幾度も似たり寄ったりのスレ立てをされていますね・・・・・・
そろそろ購入機種が決まりましたか?
書込番号:24281889
0点

ステーキ大好き素敵だ!さん
追記します。
どのような撮影スタイル、好みの被写体、好みのレンズなどで、写りが大きく違っていますから、
次の様にされたら如何ですか?
1.情報を追加カキコミする。
撮影スタイル、好みの被写体、好みのレンズなど
2.ご自分で撮影された、好みの写真を掲載する。
よろしくお願いします。
書込番号:24281947
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
fujifilmのカメラについて質問があります
ミラーレスのxe1とxe2、 xm1の中古品で
どれを購入しようかとても迷っています
撮った写真をスマホやiPad等に転送したいと思っております
そこで質問があります
撮った写真をスマホに転送する際にWi-Fi機能はあった方がいいのでしょうか?
それともWi-Fi機能付きのsdカードをつければ
全然問題なく転送できるのでしょうか?
SDカードによる転送だと手間がかかったりということはあるでしょうか?
書込番号:24280659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステーキ大好き素敵だ!さん
>それともWi-Fi機能付きのsdカードをつければ
>全然問題なく転送できるのでしょうか?
フジユーザーではありませんが、私の経験ではJPEGなら問題ないと思いますが、RAWで撮っていると無理なように思います。
また、カメラ本題のバッテリーを使用しますので、カードリーダーで読み込む余裕があるなら、リーダーの方がいいと思います。
書込番号:24293132
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
昨日XE-1が到着。本日早速カールツアイスのオールドレンズを付けて撮影に行きました。設定でピーキングの表示を強に。XE-1はピーキング時拡大表示は出来ないのでしょうか?オリンパスの現行の機種ではピーキング時色で確認でき、拡大表示もできます。この点につき、アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。
使った印象はいかにもいろいろ楽しみながら撮影できるという感じで、それはそれで楽しいですね。
2点

ダイヤル押しでいけた気がします
帰ったら見てみますね
書込番号:24180185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。コマンドダイヤルの中央を押したら拡大表示できました。
書込番号:24180534
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
この度中古のXE-1を購入しました。このカメラで持っているオールドレンズ(super takumar 55mmF1.8/Carl zeiss Flektogon 35mmF2.4, Helios 44-2 58mmF2, Induster50mmf2.8)を使いたいと思います。どのようなアダプターを購入すればよろしいでしょうか?
アドバイスいただければ大変うれしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
1点

これらのレンズはたぶん全部M42スクリューマウントでしょうかね。
マウントアダプターには以下のものがありますが、電子接点はありませんしAFもないようなので、絞り込み測光MFでの使用となります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001321622_K0001193729_K0001294575_K0001204304_K0001107949&pd_ctg=1052
書込番号:24176046
1点

>cebu boyさん
M42マウントレンズでもAF可能な組み合わせ。
自分もX-E2とX-H1で使っています。
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001490/mt-fuji/page1/recommend/
書込番号:24176112
2点

>kuranonakaさん
ありがとうございます。ちょっとお高いですね。私はM/Fでしか使いませんので。
>holorinさん
ありがとうございます。私はOlympusのカメラで持っているすべてのオールドレンズを以下のマウントアダプターで使っていました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LECYVNK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
以下のマウントアダプターを買えばXE-1でオールドレンズを使えるでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Concept-x%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-M42%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-FUJIFILM-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%85%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00L7EHLOQ/ref=pd_sbs_3/358-3356762-5432258?pd_rd_w=u2qzh&pf_rd_p=e0138d67-9e5b-487b-a2c3-be9ff3010069&pf_rd_r=MAYQ808CNC6ZN6Y8AD8V&pd_rd_r=732653f9-d3f9-40cc-85c2-e55034cc7631&pd_rd_wg=1SAup&pd_rd_i=B00L7EHLOQ&psc=1
よろしくおねがいします。
書込番号:24176229
1点

>以下のマウントアダプターを買えばXE-1でオールドレンズを使えるでしょうか?
これで使えます。オートレンズでもピンを押し込む板がついているので、絞り開放から使えます。
書込番号:24176253
1点

>cebu boyさん
マウントアダプターですが、K&F Conceptでも問題無いのですが、APS-C で使うなら、お値段は高めですがほぼ正規な画角で使えるフォーカルレデューサー付きアダプターもオススメですよ
http://www.stkb.jp/shopbrand/reducer_fuji
書込番号:24176343
1点

個人的にはオールドレンズは元々のフォーマットサイズで使いたい派だから
APS-CならPEN Fのレンズが王道かなああああ?
書込番号:24177092
0点

マウントアダプター使うならヘリコイド付きが面白いですよ。
プロジェクターレンズ付けるとマクロ域でバブルボケとか。
Pixco ヘリコイド付きマウントアダプターM42レンズ-富士フィルムXマウントアダプター 対応 「M42-FX」ならそれほど高くないです。
書込番号:24178311
1点

>kuranonakaさん
ありがとうございます。 M42-FXマウント 変換アダプターを注文しました。
書込番号:24178454
2点

>kuranonakaさん
自分もこの機会に便乗してアダプタ購入しました。
書込番号:24180552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koothさん
Leica Mマウントなどのレンジファインダーのレンズは最短撮影距離が70cm〜1mくらいなのでヘリコイド付きのマウントアダプターにすると運用しやすくなりますよ。
AF化アダプターもレンズのヘリコイド操作を併用すると同様に最短撮影距離を短くできるので良いですよ。
書込番号:24180679
0点

>kuranonakaさん
今回はお勧めいただいたLM-FXRF-PRNとKF-42M2のセットにしました。
書込番号:24180824
0点

>koothさん
AFアダプター便利なのでオールドレンズの敷居が低くなって知り合いのカメラ始めたばかりの人たちも欲しがっていました。
書込番号:24180864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





