FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コマンダーモードについて

2012/11/29 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:248件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

s5proを持っているので、フラッシュのSB-700を所持しています。
本機種はコマンダーモードを選択できるようですが、
ニコンのワイヤレスのフラッシュシステムと連動できるのでしょうか?

書込番号:15409193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/12/02 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フラッシュなし

内蔵フラッシュ

ニコンのフラッシュバウンズ

自己レスです
買っちゃいました。
いいですね。d3を持っているのですが、はきだす写真をみて、奥さんはニコンはもう使わないと言っていました。

ワイヤレスダメでした。設定があるのかもしれませんが、
一応写真をアップします。
普通にフラッシュとしてはニコンのでも使えました。
一枚目がフラッシュなし
二枚目が内蔵フラッシュ
三枚目がニコンのフラッシュバウンズ
です。

書込番号:15423264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC? SDXC?

2012/12/01 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:248件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

ついに注文してしまったので、sdカードを買おうと思うのですが、
SDHCでもSDXCでも実質的には変わらないのでしょうか?
約 6 コマ / 秒、約 3 コマ / 秒(fps)とか、
動画とかで影響が出るのでしょうか?
マニュアルを見る限りではどのsdカードを使おうと同じように思いました。

書込番号:15418424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/12/01 19:57(1年以上前)

SDHCかSDXCかは容量で決まってくることなので。。。フジのデジカメはUHS-Iに対応しているので、
UHS-I対応のSDHCかSDXCをお選びになるといいかもしれませんね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e1/specifications/

書込番号:15418454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/01 20:29(1年以上前)

ありがとうございました
さっそく、購入しました。

書込番号:15418572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/01 22:22(1年以上前)

マイクロSDHC32Gクラス4をアダプターで使ってみましたが動画もきちんと取れています安物でも大丈夫

書込番号:15419158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

大阪です

2012/11/30 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

色々悩んで結論がでました 

この機種を買うことにしたのですが 大阪では何処がや安いでしょうか?

ヤマダデンキで交渉したら19%ポイントバックで12万5000円ぐらいでした

ほかはどんなもんですかね? 

やりくりして買うので スイマセン

書込番号:15412408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/30 13:16(1年以上前)

大阪といえば、ミナピタカードだと安く買えるって話題がよく出てくるけど、どーなの? (°_。)?

書込番号:15412429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/30 13:32(1年以上前)

梅田の八百富写真機店は、どの機種も安いですが、X−E1はどんなもんでしょうか。

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10939

書込番号:15412472

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 14:44(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんが言われる通り
キタムラなんばCity10%OFFセールが11月23〜25日にありました。
私は、115200円×0.9=103680円で購入しました。
例年なら、12月にもキタムラ単独の10%OFFセールがあるのですが今年は微妙なようです。

書込番号:15412673

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/30 16:00(1年以上前)

じいちゃん、どーなの? (°_。)?

書込番号:15412922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/30 16:22(1年以上前)

ちょっと前に京都(紅葉撮影)から帰ってきました。
ミナピタカードの「10%OFFセール」は25日で終わりましたので、次の機会まで待つしかないと思います。
12月に実施されればいいのですが、昨年はありませんでした。

書込番号:15412996

ナイスクチコミ!4


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 18:50(1年以上前)

上新電機で以下の条件で購入いたしました。

支払代金:128,000円
ポイントバック10%:12800P
買換え応援ポイント:5000P(要下取りデジカメ:壊れていても可)
5万円以上購入で10000Pバック(数日間のみ限定?店舗によってはやっていない場合があります)
ポイント合計:27800P
かんたん長期修理保証(5年)付
現金では安くないですが、
27800円分のポイントで来年発売予定の望遠及び広角ズームの足しにするつもりです。

書込番号:15413512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/12/01 06:45(1年以上前)

大阪駅下の八百富だと、ボディカラーにかかわらず、いずれも115,200円と、『ヨドバシのポイント差し引き価格』と同額ですね (^^)


近畿圏だと、ここの価格比較にも出てる奈良の富士カメラも安いですね

価格比較の常でしょっちゅう価格変動してますが、今だとブラックボディが105,163円になってます
富士カメラから、少し前はシルバーボディも出てましたが、今は消えてるので在庫が切れてるのかも?

着払いも選べるので、とことん安く買いたいのならお勧めかも? (^;;


書込番号:15415697

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/12/01 07:03(1年以上前)

北新地寄りですが、梅田フォトサービスはいかがでしょうか。

書込番号:15415718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/01 10:38(1年以上前)

くまもんだ さん
んじゃ〜大林カメラ?!

書込番号:15416348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/01 11:45(1年以上前)

結構あるもんですねえ

参考になります 

書込番号:15416586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/01 21:10(1年以上前)

予約特典分を差し引くとほぼ同じ条件です。しかし、レンズガードなんて不要、もしくは安く入手できる人にとっては、結局、後から買った方が安かったという結果です。

まぁ、早く購入できるメリットはあっても、未評価の機種を買うというリスクと言う点では
今後、カメラを買う場合は、しばらく評価待ちで、値が下がって買うのもありかと・・・
OM-Dのとき値段が下がらず、かえって予約で買った人がアダプターを特典でもらった経緯など
がありまして、今回はすぐさま買ったのですが、後から買っても同じだったという結果ですね。

書込番号:15418766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件

X-E1板住人の皆様、初めまして。

当方、一昨日当機(シルバーのキット)を購入しました。
実際の見た目より透明感のあるシアンが綺麗との第一印象です。

さて本題ですが、首記レンズをE1ボディで使いたいのですが生憎Fujiさん純正のアダプターの対応表ではXが付いています。(非球面になる前の丸玉ズミクロンです)
何方か実際に当該レンズをE1ボディでご使用になられている方等いらっしゃればオススメのマウントアダプターをお教えください。m(__)m

書込番号:15388391

ナイスクチコミ!1


返信する
fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/25 16:22(1年以上前)

別機種
別機種

左から8枚の第1世代、6枚の爪付第2世代、第3世代、7枚の第4世代です。

第4世代に純正マウントを付けるとピントが4m以遠に行きません

ズミクロンは分類方法によって違いますけど、1979年以降の5群7枚構成のレンズ(私は第4世代と呼んでます)だけが、フジ純正アダプターだとレンズ側のピントのカムの干渉が原因で4mから∞遠迄が使用できません。これは純正アダプターの電気接点の影響だと思います。

サードパーティのマウントであれば、電気接点が無く開口されていて干渉しませんからズミクロン35mm第4世代についても使用可能です。
ライカM用アダプタマウントは素晴らしいレンズたちに出会えるファーストステップです。日本製でも中国製でもかなりのばらつきがありますら、自分なりに授業料だと思って色々試してみると納得できるものに出会えますよ。ちなみにズミクロン35mmとフジX-E1やX-Pro1に相性がいいと私が思うのは6枚爪なしの第3世代(第2世代とは微妙に違います)第1世代で、一つだけ持っていくなら第3世代を持っていきます。あと、第5世代ASPHは持っていないので解りません。

私は、ライカMにはフジ純正マウント、Lマウントは必ずライカ純正のL-M変換リング、Sマウントにはカメラから取り出した特性M変換マウント、ContarexにはKiponを使用していて素晴らしいレンズたちに出会い大変なことになっています。 

あと、是非とも動画も撮ってみてください。三脚は必須ですがライカやツァイスレンズの動画は本当にすごいですよ。





書込番号:15390088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件

2012/11/25 17:10(1年以上前)

fjunさん

早速のレス、有難うございます。

結論から言うと純正以外ならOKという理解で宜しいのでしょうか?

当方住まいの近くにある八仙堂のアダプターで行ってみようと思います。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-x-09.html

書込番号:15390246

ナイスクチコミ!2


スレ主 gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件

2012/12/01 17:47(1年以上前)

別機種
当機種

ズミクロン35mm+X-E1の映像

皆様、今晩は。

当方本日、八仙堂さんのLEICA M⇒Xマウントアダプターを入手し動作確認致しました。
お世話になりました。

書込番号:15417919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリング

2012/11/26 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:84件

カメラ素人のため買ってからわけもわからずいろいろといじくっていて
フォーカスリングでピントを合わせるものだと言うことはなんとなく理解できていたのですが
いくら回しても変化しないのでぐるぐる回したり
シャッターを半押ししてAFでピントがあった状態でもぐるぐる回したりしてしまいました。
説明書を後から見てMFにして使うものだと知りました。
これらの行為はレンズを壊すことにならなかったのでしょうか?
問題なく使えているので大丈夫なんだとは思いますが心配です。

書込番号:15395664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 21:10(1年以上前)

それぐらいでは壊れないと思います。
一年以内であればメーカー保証がありますし。
ただし、落下等、水没などの破損や不具合の保証は
店舗の延長保証などにしか
ついていませんが・・・
私は一応、店舗の延長保証も入っています。

書込番号:15395713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/26 21:14(1年以上前)

MFとして操作可能なレンズなら大丈夫では?

取扱説明書に記載ありませんでしたか?

記載が無いのであれば、AF時にフォーカスリングを回してもフリー状態で影響ないとか?

取説を読みながら、操作してください。壊す前にね・・。

書込番号:15395733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/26 23:39(1年以上前)

>これらの行為はレンズを壊すことにならなかったのでしょうか?

まったく問題ありません。
少なくとも手持ちの60mmと18-55mmでは、フォーカスリングを回すとその回転を電気信号に変換して、AF駆動モーターを制御します。
メカ的には鏡胴とはつながっていないのです。
したがってAF-Sモードになっているとリング回転は無視されてAF動作には関与せず、ただくるくる回るだけになります。

高級機?ではDMFといってAF中でもMF動作ができるレンズがありますが、X-E1にはもっと便利かもしれない機能があります。
純正レンズで、モードをMFにします。
これでAE-L(AF-L)ボタンを押してください。押す度にAFしてくれるのです。
ピント微調整が必要なら、ここでコマンドダイアルを押すと拡大モードに入ります。
シャッタ半押しでAFはロックされたままで全体画面表示に戻りますから、構図を調整してカチャ。

私はほとんどこの状態で使っています。

書込番号:15396653

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/26 23:54(1年以上前)

1855の話でしょうけど、特に問題ない行為だと思いますよ。
しかし、レンズによってはAFの状態でフォーカスリングを無理やり回してはいけないものも存在します。(XFレンズシリーズは問題ないです)

初心者の方ということで、右も左も分からないような感じかもしれませんが、一番は色々な事をご自分で経験をしてみる、使ってみると良いと思います。
私はほぼ独学できましたが、今はインターネットという環境が身近になったので、デジカメが普及しだした頃よりもずっと情報を得ることが容易になっています。(良くも悪くも…)
また、分からない時の為にメーカーサポートというものも存在しています。
普通の人が知らないような情報を持っていたりもするので、活用されると良いと思います。(逆に、ネット上でしか得られないような事もあります)

では、良きフォトライフを。

書込番号:15396739

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2012/12/01 01:16(1年以上前)

問題ないようで安心しました。

遅くなりましたが回答してくださった方にお礼を申し上げます。

壊れるくらいこれからどんどん撮影して行きたいと思います(笑)

書込番号:15415242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

室内で記念撮影をして思ったのですが、この機種は高感度に強くオートにすると極端ぐらい高感度になる傾向があるようです。

それで、皆さんにご教授いただきたい点ですが、シャープに写したい場合、言うまでもなく幾分か絞るのが基本ですが、(たとえば開放で2.8でも 5.6〜8)当方が写した画像を見る限りではその差は僅少で大画面にしない限り薄暗い場所では開放でもいいのかな?と思うことがあります。もちろん、絞って高感度にすれば画質は落ちるでしょうし、ISO1000ぐらいなら問題はないのでしょうが、オートにすると極端に上がってしまうので、抑えるためにシャッター速度などを調整して写していますがその辺のバランスや、絞りの具合など、皆さんはどのようにしておられるでしょうか?

今まで、他機種でいつもオートで高感度はせいぜい800ぐらいで、きれいに撮れていたものですから、少し難しいこの機種をどのように使いこなそうかと、暗中模索状態です。

書込番号:15406901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/29 09:30(1年以上前)

被写界深度を考えては?

書込番号:15406944

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/29 09:33(1年以上前)

フォトアートさん こんにちは

開放時の集合写真ですが ピントや画質の問題よりは 被写界深度の問題は大丈夫でしょうか?
開放では被写界深度浅くなりますので 人物前後で距離が違う場合どちらかが ピント来ない可能性も有ります その場合は 絞り絞らないといけませんので ISOを上げるしか無いと思います。

でも被写界深度に問題なければ 開放でもいいように思いますが

書込番号:15406958

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/29 10:00(1年以上前)

こんにちは

シャープにうつしたいのならフラッシュ使われてISOを抑えたほうが良いかと思います
高感度を使うとどうしてもディテールがソフトになりやすくシャープ感が失われてくると思います
後は人物では極端なスローシャッターは無理ですが、三脚を使えばISOを押さえ絞り込んで撮影することも可能でしょう

書込番号:15407040

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/29 10:09(1年以上前)

内蔵でもいいからフラッシュを使いましょうよ。

内蔵フラッシュが役に立たないような場面では、画質云々ではなく記録が残れば良しとしましょう。

書込番号:15407057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/29 10:10(1年以上前)

明るい単焦点で可能な限り絞るか、
外部ストロボを使用するかですね。

書込番号:15407058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/29 10:14(1年以上前)

Iso低く、絞りf8 外付けフラッシュ(必要に応じて三脚)、これがベストでしょう。

書込番号:15407076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/29 10:16(1年以上前)

絞るなら、単焦点もズームも変わらない気がするけど?
フラッシュ焚いていいところでは、素直に明るくするべきですね。

書込番号:15407081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/29 12:43(1年以上前)

皆さん、早速のご返信感謝いたします。

マイアミバイス007さん

 記念撮影はほとんど複数人を撮りますので、広角側ですし、被写界深度はかなり深くあります。特にキットレンズは、開放でも2.8でそこそこシャープに感じます。F5.6ぐらいにするともっとシャープですが、素人目の私にとって顕著に違いを感じるほどではありません。高感度にしたくない私はできれば1000ぐらいまでが理想なのですが、なんと、2000を超えてしまうことも!今後いろいろ工夫してみたいと思います。ありがとうございます。


もとラボマン 2さん

 そうですよね。やはり高感度に設定するべきでしょうね。問題はこの機種はあまりにも高感度になりすぎるということです。個人的には高感度はベタッとした感じになるような気がするのですが、それでは開放でとったほうがいいですし・・・悩ましいところです。フラッシュは肌がテカり、個人的には嫌いなのですが、光を抑えて調光して使う場合をのぞいて、基本ノーフラッシュです。ありがとうございます。

Frank.Flankerさん

>高感度を使うとどうしてもディテールがソフト

やっぱりそうですよね。高感度番長のXE-1とはいえ、高感度は避けたいです。
問題はどこまで上げ、どの辺で抑えるかでしょうね。ありがとうございます。

kyonkiさん

内臓フラッシュの前に光を和らげ、分散させるものが売ってあったのを思い出しました。
いろいろあたってみたいと思います。ありがとうございます。

sho-@ライジングさん

明るい単焦点、今検討中ですが、噂によるとこのレンズキットの方が単焦点よりもシャープとかどうとか?にわかに信じがたい情報ですが、確かに十分な光量があればかなりシャープに感じます。

しかし、私の素人目には18oや35oなどの方がシャープに見えるのですが、どうなのでしょうね?
良い情報感謝いたします。


いつかはフルサイズさん

>Iso低く、絞りf8 外付けフラッシュ。これがベスト

う〜〜ん、実にたんてきなご意見ありがとうございます。

外付のフラッシュをうまく操作させることが今後の私の課題でしょうね。


さすらいの「M」さん

>絞るなら、単焦点もズームも変わらない

では、絞らないとしたら、どちらがシャープに写るのでしょうか。

個人的には単焦点に分があると思っています。

貴重なご意見感謝いたします。








書込番号:15407551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/29 12:56(1年以上前)

作例が有ると良いのですが・・isoオートを1600程度にして
絞れるだけ絞るのが画質的にも良いかもですね。理想はf8です。

書込番号:15407623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/29 13:00(1年以上前)

こんにちは♪

私も、絞って、フラッシュ撮影だと思います。
広角でも、開放では「ボケる」と思います(^^;;;
複数の人間を写すなら・・・端っこの人はかわいそうな事になりますので(^^;;;

絞りを開けて、感度を上げて・・・シャッタースピードを稼いで。。。と言うワザは。。。
基本的には、構図の真ん中手前にドーン!と「主役」になる被写体が居て。。。
背景は整理しちゃって良い状況・・・つまり「ボケ」が使える「構図や被写体」。。。
ぶっちゃけて言えば・・・個人(単体)のポートレート・・・でしか使えないワザで。。。

複数人数を撮影する・・・その場所がどこかハッキリ分かる。。。「記念撮影」には向いていないです(^^;;;

芸術的な「画質」より・・・「記録」が優先されますので。。。

真ん中の主役だけバリピンで写り、周りの人間がボケたり歪んだりしている写真より。。。
オデコがテカッていたり、目が赤くなっても・・・全員がハッキリ写る、背景がキッチリ写ってる写真のほうが喜ばれます♪

L版プリントで配るなら・・・ISO感度上げて、被写界深度稼いだ方が良いと思います♪
L版程度なら、いまどきのカメラのノイズは目立たないですから。。。

書込番号:15407638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/29 14:30(1年以上前)

sho-@ライジングさん

ありがとうございまし。ご指摘のようにF8ぐらいがベストのようです。

デジカメinfoの検証データーも次のような結果が出ています。

 解像力は18mmでは開放から中央は際立ってシャープだ。ピークはF4-F8で、F16では回折の影響が見られる。周辺部はF2.8ではいくらかソフトだが、F8では申し分なくシャープになり、F11が最高だ。
23mmでは、中央はF4で申し分の無いシャープさになる。ピークはF5.6-F8の範囲で、F16では回折の影響が見られる。周辺部はF2.8ではいくらか甘いが、F5.6で申し分なくシャープになり、F8が最高だ。
•35mmでは、中央は開放から際立ってシャープで、F4-F8の範囲でピークに達する。F16では回折の影響が見られる。周辺部はF3.5ではいくらか甘いが、F8まで絞ると申し分なくシャープになり、F11が最高だ。
55mmでは、中央はシャープな結果を得るにはF8まで絞る必要があり、F11がピークだ。F16では回折の影響が見られる。周辺部はF4-5.6ではいくらか甘いが、F8まで絞れば申し分なくシャープになり、F11が最高だ。


ピークはF4-F8・・・・これを参考にすると肉眼的には(2L程度に印刷)ならF4ぐらいでOKのようですので感度を800程度に抑えるのもいいかもしれません。しかし逆に感度を1600にしてF8にするともっといいのかもしれませんね。


#4001さん

ご指摘のように記録的要素が強いわけですが、個人としては美しい画像も念頭に置いています。

とは言え、

>L版プリントで配るなら・・・ISO感度上げて、被写界深度稼いだ方が良いと思います♪
L版程度なら、いまどきのカメラのノイズは目立たないですから。

全くそうですよね。 やはり高感度にするべきでしょう。特にXE-1ならさらにその意義はあると感じます。

ありがとうございます。

書込番号:15407957

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/29 16:40(1年以上前)

こんにちは
感度を上げて絞って撮るか、開放で撮るかですが、開放で撮れるならその方が普通は良いです。
ただし、被写体に奥行きが有り、すべてにピントを合わせたい場合はその限りでは有りません。
もともと、絞り値は被写界損度を意識して決めるもので、要は絞り値の設定は被写界深度を決めているのです。

ISO感度アップが必要な時とは、任意のシャッタースピードで思う被写界深度が達成出来ない時に成ります。
或いは、スピードライトを使うとか… 最善と思う方法で撮影します。

書込番号:15408369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/29 16:52(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。

>開放で撮れるならその方が普通は良いです。

受光素子が小さい場合、その傾向は強いようですが、この機種に関していえば

APS-Cですので、フルサイズほどではないにしても、開放側の描写は今一つのように感じます。

もちろん、レンズ性能も影響するわけですが、とりわけこのキットレンズの開放はズームレンズに

しては、かなりよい描写ですが、やはり幾分か絞る必要があると感じています。

絞りと感度のベストバランスを模索中と言ったところでしょうか。

スピードライトですか。 それも考えないといけませんね。

ご意見、心から感謝いたします!

書込番号:15408419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/29 23:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

どなたもGoodアンサーなのですが、自分の思惑とは違った角度で答えてくださった方
を選ばせていただきました。

特に

>オデコがテカッていたり、目が赤くなっても・・・全員がハッキリ写る、背景がキッチリ写ってる写真のほうが喜ばれます

という、考え方に改めて気づかされました。

またわからない点がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15410539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング