
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年10月7日 05:59 |
![]() |
9 | 13 | 2014年10月1日 20:39 |
![]() |
167 | 53 | 2014年9月25日 05:24 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2014年9月13日 09:41 |
![]() |
16 | 19 | 2014年7月21日 16:44 |
![]() |
19 | 10 | 2014年7月11日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
天体写真初心者です。
最近天体望遠鏡(ビクセン R130Sf)を購入したので直焦点撮影にチャレンジしたいと思っています。
ただ、初歩的な質問で申し訳ないのですが…
直焦点撮影だと、シャッターがおりてくれません。
どういう設定をすれば撮影できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18023272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラを使ってるわけではありませんので一般的な話としてですが、露出モードはマニュアルになってるでしょうか。
デジカメによってはAUTOや絞り優先、シャッタースピード優先などになってる場合レンズ情報がないとシャッターが切れないものもありますが。
書込番号:18023530
1点

露出モードはマニュアルにしておりました。
よ〜く説明書を読んでみましたら、レンズなしレリーズ機能というのがありました。
ということで自己解決致しました。ご回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:18023570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
先日約1.5メートルの高さからコンクリートの床に落下させてしまいました。電池室付近が変形して蓋の開閉がスムーズに行きませんが、撮影に大きな支障はありません。
ただし、絞った場合画面右上に大きな黒い点が写ります。
センサを見てみると右下に黒い点がありますが、綿棒などで擦っても取れません。ゴミなんでしょうか⁈
書込番号:17986351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスセンターで落下を伝え、点検。
黒い点も、その時に伝える。落下とは関係ないと思います。
黒い点、過去の写真と見比べれは分かります。
それまでは編集ソフトでごまかす。
書込番号:17986412
2点

ketangunさん こんにちは
ボディが歪んだようですし 撮影でも異常が見えるのでしたら 早めにメーカーで点検受けるのが良いと思いますよ。
書込番号:17987787
1点

センサーの黒い点が油分を含んだ頑固なゴミの可能性はありますが、落下と言うとですので、何らかの悪影響が出ている可能性はあるのかもしれません。
カメラは精密機器です。電池室の蓋が歪んでいるのであれば、内部の機構にも何らかのトラブルが発生している可能性もあります。現状で撮影できているとはいっても、今後トラブルが表面化する可能性もありますので、メーカーに点検に出すべきだと思います。
落下と言うことで通常の保証は効かない可能性が高いですが、異常がなければ安心して使えますし、もし異常があれば早期発見、早期修理しておけば今後のトラブルを心配しなくていいと思います。
書込番号:17987837
2点

綿棒で乾拭きされたのですか?
無水エタノールとかを含ませているのでしたら話は別ですが、
乾燥した綿棒で拭くのはコーティングに引っ掻き傷を作ってしまうケースがあるので危険です。
軽く撫でる(異物だけをはねるような感じ)でしたら、大丈夫でしょうけど。
落下事故の条件としてはかなり厳しい部類とおもいますので、メーカーに見てもらうべきです。
マウントも歪んでいる可能性があると思います。
書込番号:17988042
1点

ちなみにマウント部のガタは問題ないですか?
書込番号:17988060
0点

t0201さん
ありがとうございます
サービスセンターに行くまでは画像編集でなんとかなりそうです
書込番号:17990398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます
来週サービスセンターに行ってみますね
書込番号:17990402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遮光器土器さん
ありがとうございます
了解しました
書込番号:17990410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この国に生まれてよかった さん
ありがとうございます
無水エタノール含ませてます
書込番号:17990414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201さん
マウントのガタはありません
書込番号:17990416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不幸中の幸いですね。
それでも写りに影響しないかはサービスセンターで
確認してもらうのが一番だと思います。
プロが問題無いと判断すると精神的にも楽になると思います。
書込番号:17990458
2点

t0201さん
ありがとうございます
以外とタフだと判明しました 笑
書込番号:17990846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日サービスセンターで見てもらったところ、センサーの異物との判定でしたが、「容易に取れないので、工場行き」と言われました。預けないで持ち帰ってきました。あまり絞らないで使うことにします
書込番号:18002945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
X-E1ボディ価格が底値と見受けられます。。
レンズキットの方は3万差・・・こっちは正直微妙な値下がり感ですので、もし買うならボディかな〜?と。。
もう生産されてない機種ですので流通在庫が無くなる前に・・・買うならいまですかね(^◇^;)
現在はX-A1を愛用していますが、X-A1への唯一の希望がやはりEVFの有無。。
個人的に液晶でのピント合わせが好きではないので、、X-E1が型落ちでもとても魅力を感じてます。。
スバリ最安値店の4万弱価格は?
とてもX-E2の価格までは投資できないので、、X-E1のいまのこの価格は"買い"でしょうか?
お前の勝手にしろって感じで、、レスつきにくい質問ですね(^◇^;)
書込番号:17922410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はカメラ関係に限っては、資金があれば欲しい時にすぐ買いますけどね(≧▽≦)☆
で、その後の価格動向は一切気にしない。。。
書込番号:17922428
5点

葵葛 さん ♪
こんばんわ^o^
やはり欲しいときが買いどきですかね(^◇^;)
先月2本もレンズを買い資金的にはギリギリ感が、、
だけどいま買わないきゃ値上がりしちゃうかも?とソワソワしてしまってw
悩ましい価格で毎日悩んでしまいす。。
ご助言ありがとうございました♪
一歩前進しました(^◇^;)
書込番号:17922480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

必要とする機能を満たしていて、予算があって、型落ちでも納得できるなら、買えばいいと思います。新品での購入希望なら、書き込まれてるように流通在庫があるうちに購入して、あとは価格のことなど気にせずに使うのが一番だと思います。
書込番号:17922482
5点

遮光器土偶 さん ♪
こんばんわ^o^
2歩前進(^◇^;)
発売から一年以上あり、最新機種からすれば当然だと思いますがAFが遅いとか暗所でのAFに難がありとか情報がありました。。
でもMFに特化すれば比較的ピント合わせはE2より良さげなのでわたしの使用方法からはあってます^o^
ご助言ありがとうございました^o^
書込番号:17922520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

明日にでも購入しましょう!在庫しかないと思うので。
単焦点レンズは楽しいですね。
色味は特に肌色が奇麗と言われていますが、それ以外の色味もデフォルトでは
とても柔らかく奇麗な色味だと思います。
単焦点も明るいレンズなので室内での撮影もiso感度の調整で十分に使えます。
書込番号:17922576
5点

Xマウントレンズが別にあるならお安くなっているので無くなる前に買うのもありでしょうけど、レンズがXCレンズならXFレンズを買った方が幸せ度は上かな〜と個人的には思います*_*;。X-A1やX-M1のキットレンズのXCレンズも結構綺麗に撮れるようですが、Xマウントの良さはやはりXFの単焦点レンズなのかと(お高いので中々そう簡単に手が出ませんが*_*;)
あとAFに関してX-E1はX-E2やX-T1(X-Trans CMOSU)と違ってコントラストAFのみ(X-Trans CMOS)なのでその辺割り切れるかですね。書かれているようにMF専用機的な使い方ならアレでしょうけど+_+;。
小生は後月払いの負担も考えずに8/31までの購入で2万円キャッシュバックに釣られてフラフラとX-E2レンズキットに逝ってしまいました*_*;。当分XFレンズは購入できないのでキットレンズだけしか無いですが液晶画面がチルトしない固定式とはいえEVFが付いているのは良いですね。
APS-CのミラーレスはソニーのNEXもあるのですが、フジのフィルムシミュレーションをAPS-Cでという誘惑に・・・。またぞろ新レンズがリリースされるみたいですがズームで17万円ってあ〜た無理っしょ@_@;。
書込番号:17922600
6点

t0201 さん ♪
こんばんわ^o^
>明日にでも購入しましょう!在庫しかないと思うので。
ちから強いお言葉(^◇^;)
やはり買いですよね〜w
フジ機の色もそうなんですが、作例を拝見しててE1の描写、精緻というか線の綺麗さ?その繊細なラインがとても惹かれました^o^
A1とも違うような?違わないようなw
初心者ですので実はよくわからないのですが(≧∇≦)
A1とE2は似ててE1はちょい描写が違うかな〜と^o^
3歩前進しましたw
ありがとうございました^o^
書込番号:17922677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

salomon2007 さん ♪
こんばんわ^o^
salomon2007 さんはX-E2いったんですね♪
おめでとうございます^o^
わたしもいまガンガン富士色に染まりちゅうですw
レンズはA1のダブルズームキットとツァイス32mmと60mmハーフマクロがあるので、、せっかくのXFのキットでも3万差なら将来単品で買っても大差がないような気がして(^◇^;)
やっぱE2やE1レンズキットまでは手が出ないので、、
ボディのみ近々ポチります♪
アドバイス頂きありがとうございました^o^
購入決定ですw
みなさんに背中押されまくった^o^
書込番号:17922693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボディのみは底値ですかね
レンズキットは在庫を抱えているのと店員さんが仰ってましたよ。
これから新製品ラッシュですから、もう少し待つのもドキドキ感があるかも知れません。
書込番号:17922811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんかフジはカメラ部門黒字だそうですよ、フジノンレンズもXマウントで15本揃えてきましたからね〜凄いですわ。
X30が出る前に最安ではなかったのですがX20に逝ってのX-E2でしたからね。XFレンズが高いのでXマウントだけは手を出さないようにと思っていたのですが、CBCを逃したらレンズキットを実質10万円以下では買えないという強迫感があって(カメラオタクの理由付けってこんなもんです*_*;)。
いつの間にやらコンデジがXQ1、X20と親分のX-E2とでフジ機が3台になってしまいました^o^/。あ〜あ何やってんだか+_+;。
書込番号:17922823
3点

個人的には
XF18-55よりもXC16-50が大好きなので…
XC16-50があるならE1だけ買えばいいと思う♪
僕はE1を中古で26800円ほどで買いましたが
静物の街中スナップ専用にしているのでAFの遅さもきになりません♪
書込番号:17922832
4点

背中をそっと っというよりか
背中をドーンっと押しまひょか(*´▽`*)
欲しいなら逝くまでです(。-_-。)
新型でないと写真が撮れないってなもんでもないし
最近の型落ちでも十分な性能かと・・・d(*^o^)g
買っちゃいなΨ(`∀´)Ψケケケ
書込番号:17923039
6点

明日2台目を買い足す予定なので吾輩の分、シルバーを残しておいて下さいね(笑)
書込番号:17923079
5点

Vanilla・Sky さん ♪
おはようございます^o^
ほんとに底値っぽいですよね(^◇^;)
>レンズキットは在庫を抱えているのと店員さんが仰ってましたよ。
こちらも下がる余地ありですねw
いま他店とせめぎ合いの感が。。
もう少し待つドキドキ感^o^
確かにです♪
書込番号:17923367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

salomon2007 さん ♪
おはようございます^o^
個人的に富士フィルムさんのCBCはタイミングを外しまくり(≧∇≦)
ただCBC時は(先日のは別にして)販社さんが利幅確保に値上げもしているから、ま〜楽しんだ分良かったと^o^
他スレでもありましたが、わたしは買ってすぐにCBCがきて正直、、不信感が(^◇^;)
こうゆうのはユーザーフォローの面で大切な部分だと思います。。
書込番号:17923368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あふろべなと〜る さん ♪
おはようございます^o^
XFのズームないので比較はわからないですがXC16-50は素晴らしいと感じてます♪
お花とかだと寄れないことだけがネックでそれ以外は、、これこのネットでのバラ売り値から感じますが恐るべしの描写ですw
あふろべなと〜る さん からは実はEVFの出来が聞きたかったです♪
ありがとうございました^o^
書込番号:17923371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4さま ♪
おはようございます^o^
>最近の型落ちでも十分な性能かと・・・d(*^o^)g
ですか^o^
アドバイスなんか安心できます♪
ドカ〜ンw
後ろからキックしてください(^◇^;)
※Amazonさんがシルバー3千円くらい下げましたねw
なんかAmazonさんさらに来そうな感じがしますね^o^
書込番号:17923376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほら男爵 さん ♪
おはようございます^o^
うんうん^o^
シルバー残しておきます♪
でも今回プライスから入るのでシルバーいっちゃいますw
書込番号:17923430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EVFはまあ
いつも言ってるけどフジはAF時の挙動が最低…
安いコンデジみたい(笑)
A1のLVの挙動も同じじゃないかな!?
でも像はめちゃ綺麗だし、気にするか気にしないかでしょう
僕はMF用に割りきって購入してるので…
まあMFでもシャッター半押しでがくつくけども…
Sproシリーズから使ってるけどフジはやはり綺麗です♪
書込番号:17923450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仕様等を比較するとX-E2やX-T1が気になりますが、見ないほうがいいのかも?
書込番号:17923564
1点

富士はよくわからないんだけども、イケイケ〜〜〜♪
X-E1
ドーーン(((((((((((((((ノ★´▽`)ノε=ε=ヽ(/≧∇)/ 。*:゜☆【◎】☆゜:。*。
書込番号:17923652
3点

>A1とE2は似ててE1はちょい描写が違うかな〜と^o^
それが感じられるならE1でフィルムモードをProNeg.Highにしてみると良いですよ!
繊細な描写の中に浮き立つ被写体を表現できますよ。
E2やT1でも同じ設定が出来ますが、E1の描写は一段トーンを抑えた感じがあるのでさらに雰囲気が出ますよ。
書込番号:17923963
3点

あふろべなと〜る さん ♪
>まあMFでもシャッター半押しでがくつくけども…
これなんですがOLYMPUSさん以外は似たりですかね(≧∇≦)
"手持ち"で拡大ピン合わせはGX7も含めムリ過ぎなので、、酔いそうになるからあきらめて(^◇^;)
書込番号:17924075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じじかめ さん ♪
こんにちわ^o^
だいじょぶですw
T-1はデザインで受け付けないしE2はプライスでもうムリ(^◇^;)
※T-1が悪いカメラとかじゃなく四角いカメラしか買わないから^o^
書込番号:17924078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kabi_runrun♪ さん ♪
こんにちわ^o^
おひさです♪
はいよ〜です♪
書込番号:17924085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みちゃ夫 さん ♪
こんにちわ^o^
>繊細な描写の中に浮き立つ被写体を表現できますよ。
そうなんです^o^
E1は落ち着きのある色あい、また線の描写がとてもシルキーというかナイーブというかw繊細な表現で♪
作例をみていてそんか感じました^o^
書込番号:17924090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>これなんですがOLYMPUSさん以外は似たりですかね
MF時はあまりチェックしてないのだけども
フジみたいな挙動になるメーカー他にあるのかなあ???
おそらく最高なのは圧倒的にソニーだとは思うけども
少なくともα二桁機は
書込番号:17926287
2点

あふろべなと〜る さん ♪
おはようございます^o^
レスありがとうです。。
MFで"がくつく"は揺れ?じゃなくて他の意味ですか?(^◇^;)
ディレイとか?
きと互いに頭に描いたものが違ってて(≧∇≦)
よくわからないです、、
お話しが飛びますが あふろべなと〜る さん はE-1はMF専用機ですか。。
MFは多用しますが、どのデジカメもそうですがMFのリングって電子式なんですかね?軽いとダイレクト感が無くて、ツァイスとかの重さだとストロークがあり過ぎてスローリーに感じる。。
だいたいが回す量と、また移動量が多くないですかね(^◇^;)
中でも特に富士フィルムさんのは思います。。
これって電子式ならリングを回す速度を検知して、早い出だしなら多量にフォーカス移動、ゆっくり微量回しなら微調整的なフォーカスとか^o^
なんか他の世にある商品ではとっくにある様な技術かと思えます。。
ヒューマンなんちゃらですよね^o^
ピン位置の色が変わるピーキング?
これもせっかく拡大とかできるのだからなんかもっと違う合焦方法ないのかな?なんて思います。。
拡大できるんだから上下左右画像をスライドさせて狙っている部分を合致させるとか。。
したらマクロとかもっとやりやすくなるかな?と。。
素人発想ですみません(^◇^;)
※SONYさんはR7とかα6000とかしか知らない(>_<)
書込番号:17926743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジのEVFはシャッター半押しすると
リフレッシュレートが極端に遅くなるというか
画像の更新があまりされないので滑らかではなくなるんですよ
パネルはきわめて綺麗なんですけどね…
フジ機では伝統の挙動です
廉価版ネオ1のS4500やSL300あたりだけは滑らかな表示なのですが(笑)
E1は基本はMF時代のレンズをマウントアダプタで使ってます
XCレンズはお散歩用でMFでは使わないです
書込番号:17926765
3点

あふろべなと〜る さん ♪
こんにちわ^o^
>画像の更新があまりされないので滑らかではなくなるんですよ
あまり気にしたことがなかった(^◇^;)
わたしがいうところのディレイ?ですね、、
ゲームだと致命的だから結構気にしますが、のんびりのんびり撮るので気にならなかったですw(^◇^;)
書込番号:17927753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、気にしない人の方が多数派だと思いますよ
デジタルから写真はじめた人は特に…
結局多くのコンデジのLVの挙動と同じなので
ちなみにソニーだとかなり古いコンデジでもメチャクチャ滑らかでびっくりするけど(笑)
書込番号:17927846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

吾輩は注文しましたっ☆
まだお金は払ってません(笑)
一緒に頼んだ一脚と95mmフィルターの用意がまだみたい(/ ̄∀ ̄)/
吾輩は初めて自分で買った(写るんです以外の)カメラはデジタルでしたね〜
高校生の一ヶ月分のバイト代(6〜8万)叩いても一番安いクラス(1/2型200万画素単焦点)しか買えなかったなぁ〜
安くなったもんだ(^皿^)
…値上がり傾向ですね(;^_^A
書込番号:17930074
3点

あふろべなと〜る さん ♪
こんにちわ^o^
LV?とかEVF理解しました。。
あまりいろんなメーカーを使ってないので勉強になります。。
デジタル世代?(^◇^;)
なので、逆に一眼レフのファインダーが苦手ですw
とても寝ぼけた感じでwわたしには暗くて暗くて(^◇^;)
ただ口コミとかみてて勉強になったけどEVFは明るくなるけど細部の潰れが必ずでるみたい?ですからそれは欠点ですね。。
ダイナミックレンジ?狭いですよね。。
書込番号:17930275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほら男爵 さん ♪
おはようございます^o^
お〜ポチりましたか♪
2台目?すごッw
おめでとうございます^o^
確か他スレで拝見しましたがフルフレーム機も?
ぜひ!富士フィルムさんとの比較をお願いします^o^
あと値段確かに上がりましたね(^◇^;)
実はまだポチってないんです。。
Amazonの動向と、、あと最近はヨドバシさんに聞いてるんです^o^
ヨドバシさんはとても安くしてくれるので、できれば価格面だけでのwebでの購入はトラブルが嫌で(^◇^;)
必ず相談してからにしてます。。
先日もツァイスを内緒で価格最安値よりさらに下にしてくれた♪
ですのでわたしのポチッとはもうちょい先ですね(^◇^;)
書込番号:17930280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシさんは県内に無いので(;^_^A
吾輩はビックカメラ・キタムラ・ヤマダ電機・コイデ…は撤退されましたw を使いますね
比較…(;^_^A
D800は50F1.8Gとシグマ50ー500だけ
XE1は18ー55F2.8ー4だけなので、まだ比較出来ません(/ ̄∀ ̄)/
いずれ
XE1に23mmを
D800にシグマ35mmを…と、考えていますのでそうしたら出来る…かも?
…先に85mm(相当)を揃えてしまうかも?(悩み中です)
他にペンタックス・ソニー・パナソニックもあるので…まぁのんびり必要に合わせて揃えていきます三(ノ><)ノキャーッ
……ライティングの勉強がしたい(笑)
書込番号:17930314
3点

見る目があるのですね。
X-E2からセンサーが変わっていますからね。
どちらにしても、フジの発色はすごくいいですね。
書込番号:17932760
2点

ほら男爵 さん ♪
こんにちわ^o^
D800はわたしもなんどか使わせてもらってます♪※Eかな?
これとても重いですよね(^◇^;)
レンズとで2kgはちとムリでしたw
お砂糖袋を2コ持つ感じで、、
それはそうとこんなスレ立てをしたからかw
価格が上昇(≧∇≦)
みなさん買われたんですかね♪
小さい店舗さんでしょうし、絶盤モデルだから何台も在庫を抱えてじゃないでしょうから、少し動くだけで連動しますね(^◇^;)
失敗したw
でもまあタイミングをみてポチります♪
書込番号:17935831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201 さん ♪
こんにちわ^o^
>見る目があるのですね。
ありがとうございます^o^
正直センサーとかの違いはあまりわからないです(^◇^;)
あとカメラのスペックとかもテクニカルなことはあまり理解できておりませんw
ただ欲しいなと思うとあちこち結構作例を拝見します。。
また自身のA-1と比較したり。。
すこしA-1のがデフォで明るく写っている感じがします。
基準になる露出設定が違うんですかね。
A-1だと必ず最初に−1/3に設定してから露出をみてます(^◇^;)
すべてがあてずっぽうですけどw
E1がどんな感じか楽しみです^o^
書込番号:17935834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較をした事は今までにないですね。購入後に気づく事が多いですね。
今はX-T1がメインですね。少なくともX-E1よりX-T1の方が使いやすいとは思いますが、
特別色味が変わったとは思いませんね。
やはり単焦点の出来が良いと思います。
書込番号:17936823
2点

t0201 さん ♪
おはようございます^o^
X-E1ポチりました。。
価格がスレ立てしたときより上がってしまいましたが、、なんとか最安値だったころよりさらにお安い価格でゲット^o^
カメラ店さんで聞いてよかったです。。
届いたら撮影はもちろん、ドレスアップするのが楽しみです^o^
いろいろアドバイスありがとうございました♪
※みなさんいろいろアドバイスありがとうございました^o^
質問らしい質問ではありませんでしたがGAを、、(≧∇≦)
開始から3人の方に。。
ありがとうございました^o^
書込番号:17938331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポチってしまったんならしかたないけどおそらく絶望的なevfに驚くと思うよ。
買うならE2からだよ。
特に他社evfを経験してるなら感じる以前に物が違いすぎる。
もちろん2年前のモデルってわかっての購入だと思うけどね。
背中は押せないな。
この選択はevf好きとしては無いから。
悪いこと言わん、キャンセルだね。
遅かったかな?
書込番号:17947587
4点

D-Crimson さん ♪
こんにちわ^o^
>ポチってしまったんならしかたないけどおそらく絶望的なevfに驚くと思うよ。
なるです(^◇^;)
ポチったというより、わざわざ取り寄せしてもらい、、さらに特価で手配をしてもらって(≧∇≦)
キャンセルとかはとてもできないですね。。
週末に受取りし、どれほど絶望的かw
逆に試してみるのが楽しみになりました(^◇^;)
アドバイスを頂いてですが、、きっとわたしはそれでも満足するのかなぁ〜て(^◇^;)
カメラに求めているものがそれほど高くないかもです。。
って書いててほんとに絶望したりしてねw
書込番号:17951253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E1は富士特有の欠点はもちろんあるけど
それはE2もT1も同じ
そこ以外の部分も同じようなものと思う
まあT1はでかくてより見易いけどね
ファインダー像的にはE1でも十分以上
個人的な感想では
書込番号:17951273
3点

速度を求めてE2にいくならT1に行きたいなー吾輩なら、ですが…
書込番号:17956562
1点

みなさん、こんにちわ^o^
もうスレは閉めてしまいましたがw
カキコありがとうございます^o^
今回4万はだしてないです♪
3万とちょっとで買えました^o^
富士フィルム機がどんなEVFであろうと、どんなにE1が劣っていてもわたしが感じる富士フィルム機にはハンドリング時の"独特のリズム感"と突出した"魅力"があります^o^
で、昨日E1手に入れました♪
確かにEVFカクカクしますね(^◇^;)
コンデジ?の背面液晶ちっく♪
でも綺麗なEVFだと思いますし、やはりMFするには必要だし、何よりEVFは撮影しやすくいいですね♪
買って大正解。。
でも意外と作りがチープだったのがびっくりでしたw
ボディの質感がGX7クラスと思っていたんですが、、意外とプラスチッキーで(^◇^;)
あと富士フィルムさんの考え方?スタンス?またはEVF初期モデルだからか?
情報表示の少なさに不便さを感じます。。
F値、SS、露出補正表示しかない。。
せっかくの電子デバイスなのにスポイルされている。。
もちろんそれだけでじゅうぶんだといえばですが、たとえば背面液晶ででる水平を取る水準器?
これはEVFにもでなきゃ(^◇^;)
いちいち背面液晶を見るハメに・・・てか三脚なきゃ意味がないw
GX7とかの情報満載の戦闘機ちっくなEVFとまではいいませんが、理に叶ってる用途をちゃんと精査し実装して欲しいですね。。
今回型落ちですが注文してから今日までの間に、ちょっと奮発してw
外国製のw本革のケースを取り寄せ、またいつも頼んでいる、わたしの全ての所持するカメラと同様に、統一したメッセージを打刻した皮製ハンドストラップを注文し、届くまでの繋ぎのストラップを買いw毎日ワクワクしながら時間を過ごしました♪
きっとE2ボディが買えるとまでいきませんが結果それなりにお金はかかってしまった(^◇^;)
でも"いろんな時間"も含めて満足をさせてくれました。。
今日少し撮影してみましたが大満足でしたよ♪
みなさんアドバイスありがとうございました^o^
書込番号:17960508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます♪
E1が安っぽいと感じた事はなかった(笑)
最近お散歩カメラとして重宝しています♪
俺的には欠点はフジ機共通のEVFのかくつきだけです
AFの遅さも無問題…
楽しんでくださいね♪
書込番号:17960593
2点

mhfgさん
こんばんは。
少し勘違い、or見落としをされているようなので書き込みさせていただきます。
>もちろんそれだけでじゅうぶんだといえばですが、たとえば背面液晶ででる水平を取る水準器?
これはEVFにもでなきゃ(^◇^;)
当然EVFにも表示できます。
Xシリーズの表示カスタマイズはEVFと背面液晶それぞれ別にセッティングするようになっている
ので、EVFの表示カスタマイズはEVFを除きながら画面のカスタマイズを行ってください。
X-E1、楽しんでください^^。
書込番号:17960773
2点

ベリルにゃ さん ♪
こんばんわ^o^
ありがとうです!
いま車なんで試せないですが情報ありがとうございました^o^
説明書よんどけとはいわないで(^◇^;)
書込番号:17961164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いというよりw
見落としより(>_<)
説明書すら読んでなくて(^◇^;)
全てのカメラでいえてますが(≧∇≦)
ユーザーさんにご迷惑をおかけしました。。
書込番号:17961175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ^o^
あふろべなと〜る さん ♪
スレを引き延ばしてでもですがw
いちお♪
>E1が安っぽいと感じた事はなかった(笑
これパッと見はいいですね♪
ただ"手"にした感じがチープでした(^◇^;)
外観から感じる塊感(塊感はもともとあんまない?けどw)背面の高級そうな見た感じからしては、、ボタンタッチや素材感は安っぽかったし、ボディを触って持った感じ、フェイクの皮部分の厚みを感じないノークッション感、あとはカメラそのものの重量からくる感覚と、カメラの上に重心が掛かり、下部が軽くスカスカ的な感じが何となくチープでした(^◇^;)
わたしの個人的な独特な感覚ですので他意はないです(>_<)
たとえばPM2スレとかだとPM2はよくチープいわれますが、わたし的には上記の項目から感じる部分でキチンと手に伝わる感覚から高級感を感じる♪
ようは持った感覚を書いてみました^o^
ベリルにゃ さん ♪
ありがとうございました!
無事EVF内に表示されたです♪
とても感謝します^o^
あと他スレの富士機レンズ表現は参考になりました^o^
わたしもその繊細な輪郭感に魅力を感じるんです。。
レンズからもそうなんでしょうけど、特にE1は落ちついた感じの色と描写の繊細さを。。
とても参考になる表現だと思いました。。
書込番号:17967415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たとえばPM2スレとかだとPM2はよくチープいわれますが、わたし的には上記の項目から感じる部分でキチンと手に伝わる感覚から高級感を感じる♪
むしろ僕はPM1こそ最高傑作と思ってます♪
PM1にPM2のセンサー積んでほしい(笑)
書込番号:17978564
2点

そして私はPL3にPL5のセンサー積んでほしい(笑)
脱線失礼しました。m(._.)m
書込番号:17978635
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
こちらのボディーの購入を予定しているものです。
今は「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデルを使用しており、レンズを流用したいと考えています。
そのためにはアダプタのようなものは必要なのでしょうか?
お手数ですが、どなたかご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17929542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物理的には付ける事はできますが
アダプタ作ってもらえば
だけどフォーカスも絞りも制御できない
そうとう複雑なアダプタ作らない限りは(笑)
書込番号:17929575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お持ちのレンズはm4/3用で、X-E1はAPS−Cなので、センサーのサイズが違います。APS−Cの方が一回り大きいので、投影される像の大きさ(イメージサークル)も、m4/3より大きくする必要があります。
それ以前にマウント形状が違いますので、単純に装着することはできません。アダプターの存在も知りません。
あふろべなと〜るさんがご指摘のように、どこかのメーカーに作ってもらえば別ですが、イメージサークルをAPS−Cに合わせるために光学系を入れたら、画質の劣化を招きますし、作動信号も違うはずなので、その変換もさせる必要があります。
無理だと思うのが一番だと思います。
書込番号:17929605
2点

あふろべなと〜るさん、
ご返信ありがとうございます。
なんだか無理そうですね、、。
書込番号:17929647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遮光機土偶さん、
ご返信ありがとうございます。
レンズの流用は諦める事に致しました。
詳細にご説明頂き誠にありがとうございました。
書込番号:17929650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、基本的に無理とお考え下さい
※普通車に軽自動車のタイヤを履かせるようなものです
お手持ちの機材ですが…下取りに出しても然程、値が付かないと思います
そのまま、お手元に残されるか(どうしてもなら)オークションに出品するしかないでしょう
書込番号:17930140
1点

マウントアダプターが無さそうですね。
https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:17930168
1点

>マウントアダプターが無さそうですね。
↑イメージサークルが「小さい方から大きい方に」対応させる製品は、基本(ーー;)無いでしょ
書込番号:17930307
2点

>↑イメージサークルが「小さい方から大きい方に」対応させる製品は、基本(ーー;)無いでしょ
C(s)、Dマウント用のアダプタでは普通に色々出てますよ♪
書込番号:17930315
2点

皆さま
いろいろとご回答くださり誠にありがとうございました。
今回の件は思い通りいかず残念ですが、
皆さまの暖かいアドバイスによってたくさんのことを学ぶことが出来ました。
本当にありがとうございました!
書込番号:17930464
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
私は、普段OLYMPUSのフィルムのPEN-FTとデジタルのXZ-1で写真撮影を楽しんでいます。最近、デジタル一眼の購入欲が強まってきてマイクロフォーサーズとAPS-Cで悩み候補としてOLYMPUSOMD-EM10と富士フィルムX-E1が気になっています。PEN-FTのレンズ資産(25mmF2.8、38mmF1.8、38mmF2.8パンケーキレンズ、50-90mmF3.5)をいかしたいと考えています。マイクロフォーサーズではレンズ本来の性能をいかせないということでAPS-Cでレンズ本来の性能に近い状態で使えればいいなと思っていますがOLYMPUSのボディー内手ぶれ補正も捨てがたく思っています。しかし、ボディーだけでみればX-E1のほうが安く購入できることからかなり迷っています。仮に購入した場合普段からMFレンズばかり使用しているためAFはXZ-1に任せようと考えています。こういう場合はキッドレンズは購入すべきでしょうか?皆様のアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:17753464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラグビーボーイさん こんにちは
マニュアルで使用するにしても AFレンズ一本あると便利だと思いますので 標準ズーム一本位は合った方が良いと思います。
祖も為 レンズセットが良いように思います。
書込番号:17753511
2点

単焦点を揃えているみたいですが、X-E1はどの様にお使いになるのでしょうか?
フジはまだ、レンズが揃ってない?(僕には十分ですが)基本的に単焦点メインで使うカメラだと思っています。
そうえで、好みの焦点距離があるなら、ボデーのみで良いと思います。
書込番号:17753535
1点

もとラボマン 2さん こんばんわ
早速のお返事ありがとうございます。
やはりレンズキッド購入したほうがいいですよね。MFレンズを使う場合は電子ファインダーの見やすさはどのような感じなのでしょうか?
書込番号:17753546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズの子供?
キットね。
kawase301さん、どこいったか。
書込番号:17753576
2点

t0201さん こんばんわ
お返事ありがとうございます。基本的には風景撮影や花、人物撮影に使用したいと考えています。あとPEN Fマウント純正のOMレンズアダプターで200mmF4を使いラグビーのあまり動かないプレイであるスクラム程度撮影できればと思っています。
書込番号:17753593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本的には風景撮影や花、人物撮影に使用したいと考えています。
こちらには適正だと思います35ミリ位が僕のお気に入りです。
60マクロはAFがかなり迷います。
>あとPEN Fマウント純正のOMレンズアダプターで200mmF4
こちらは分かりません。
書込番号:17753621
1点

望遠まで視野に入れておられるならE−M5がよろしいのでは?
書込番号:17753629
1点

杜甫甫さん こんばんわ
そこまで望遠に重点を置こうとは考えていませんがそこを考えると手振れ補正が効くOLYMPUSが捨てがたいんですよね。父がEM5を所持しているので候補から外しています。父が所持していなければ間違いなくEM5は候補にあがっていました。
書込番号:17753667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> レンズキッド
> キッドレンズ
キッドは誤り。キットが正しいです。
書込番号:17753719
3点

Pen FT時代のレンズにそれほど愛着を持っているラグービーボーイさんからは反発
されるでしょうが、それを覚悟の上で云えば、それほどのレンズじゃないですよ・・
まして、デジタル一眼でAFが出来ないなんて私には考えられません。こんな面倒
臭い構成なんて、高価なデジタル一眼を買う意味は無いと思います。
人によってはPen時代の交換レンズを、董めている人もいますから、そうした人に
売却して、この際、やはりAPS-Cサイズセンサー使用のXE-1を購入されたらいかが
ですか・・・これは、今、旬のカメラですから後悔しませんよ・・・。
書込番号:17753815
2点

個人的には…
A1、M1のキットレンズ
XC16-50mmF3.5-5.6 OISこそ魅力的♪
書込番号:17753952
0点

こんばんは。
基本が風景、花、人物であれば、オールドレンズも楽しいです。
私はライカやニコンやコシナのレンズを使っています。楽しいので結局X−E1とX−E2を買いました。
レビューやクチコミでオールドレンズの作例を投稿してますので、よろしければご参考に。
普段からMFで撮影出来ているなら、この機種のEVFもきっと使えると思いますが、こればかりは使う人の感触が大事。
できれば実際に、店頭等でフォーカスピーキングや拡大機能を体験してみることをお勧めします。
私はこれらのサポート機能を確認して「いける」と判断しました。
私なら、まずはボディのみを買って、手持ちのレンズで限界を感じる被写体を見極めた上、必要に応じてOIS付き純正ズームなりを物色します。
ちなみにPEN-F用レンズをXシリーズで使う場合、アダプターはオリンパス純正じゃなくて、こういった製品になるのでは??
http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-f-x-05/
書込番号:17754010
1点

Mt.No Nameさん おはようございます。
確かにAFができないこともそうですがオールドレンズは今のデジタル専用レンズよりも逆光に弱いとか色々悪い要素もあります。ですが単にMFで撮影することが好きなのでこの選択もありだと考えています。あとレンズの質感は昔のレンズのほうが重くはなりますがいいので売却する気は全くないです。
書込番号:17754190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

type_Eさん おはようございます。
X-E1を購入した場合、サードパーティー製のPEN Fマウント→富士フィルムXマウントアダプターを購入する予定でいます。言葉足らずですいませんでした。MFは楽しいですよね!熊本の田舎在住のため実機に触れる機会はありませんが以前電器店で触った感じでファインダーもよく見えることから選択肢としてありだと感じました。
書込番号:17754200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラグビーボーイさんこんにちは、
私もPEN-FT+38/18を使用してます
マウントアダプター使用でレンズの活用ではソニーのα7を購入しました、やはり本来の画角で使用したいからです。
キットレンズの必要性は個人毎に違うので一概には言えませんが、このキットレンズは評判は悪く無いので一本有っても良いと思います。
また、この手のレンズには手ぶれ補正は必要と思いません。
書込番号:17754302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002795_J0000002796
レンズキットに一票! キット満足できるのではないかと・・・
書込番号:17755392
0点

橘 屋さん ご返答ありがとうございます。
手振れ補正は必要がないですかね。皆さんのコメントを見る限りではキットレンズ購入したほうが良さそうですね。
書込番号:17755749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん ご返答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に購入する際はキットレンズも一緒に買おうと思います。純正レンズあるかないかで選択肢が大きく変わっちゃいますね。
書込番号:17755759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
先週キットレンズを中古で購入しました。
前から気になっていて、カメラのキタムラさんで59800円で状態がかなり良い者を見つけたので購入しました。
一点気になることがありましたので、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
レンズキットのズームレンズですが、ズームリングを回転すると、マウント部で少しだけ回転します。1mmくらいだと思います。
ズームリングは結構硬いほうだと思います。
皆さんのはこの様な状態になっていらっしゃいますか?
同様にpentax k-5 と NIKON F3 を使用していますが、ここまで動くことはありませんでした。
少し気になったので、もし何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけたらと思い、書き込みいたしました。
宜しくお願いいたします。
0点

wilt05さん こんにちはぁです
手持ちのPro1 E1 E2 T1 M1 A1で 16-50や18-55 35 とか試してみました。
1ミリはどうでしょうか、全部カタカタはなります仕様かも。
きにはなりません、実際使用してて。
言われていま気づいた(・_・?)ハテ
書込番号:17657441
1点

富士は所有していませんが、多少の遊びがあると思いますな。
厳密に1mmかは不明ですが。
手元にありK10Dも遊びはあります。
自宅にあるキヤノンや他のPENTAXなどにも多少の遊びはあります。
AFなどの機能に問題無く撮影出来ています。
熱膨張対策で遊びはあると思います。
したがって機能的に問題無く使用可能なら気にする必要ないと思います。
ただ遊びが厳密にどの程度かは不明であり、個体差かも不明です。
キタムラ購入ですから保証期間内に点検を依頼しても良いと思います。
気になるなら即点検が良いと思いますが、数ヶ月使用してから点検でも良い思います。
使い続けるにせよ、サポート対象機種ですから保証期間内ギリギリには点検依頼してカメラの状態をベストに保つのが良いと思いますな。
書込番号:17657589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑座布団3枚♪
E-1だけにエ・イですね〜^o^/。
K-5に18-135mm付けてグイグイズームして撮ったけどマウント部分でレンズが動いていたような感触は全く無かったですね。
まだ使用期間が短いからか元々のレンズの仕様なのかズームリングが硬いんでしょうけど、使っているうちに緩くなるものなので様子見で良いかも。でもズームするたびにレンズ根元が動くのはちょっと気になりますね*_*;。
書込番号:17657918
2点

マウント部の回転方向の緩みは、少しあるのは普通ですが1mmは多いほうだと思います。
画質とかには、支障がないことになっていますが出来れば少ない方が良いです(上下に動くようでは困ります)。
SCで、見て貰った方がすっきりしますよ。
書込番号:17657928
3点

中古なので前の人がどのような使い方をしたか分かりませんね。
書込番号:17658362
2点

X-A1ですがXC16-50を付けた状態で、感覚的に数_くらい動きますから
wilt05さんのX-E1は正常だと思います。
書込番号:17663129
1点

気が付くか、気が付かないかの問題で厳密には僅かでも回転方向のクリアランスが有ります。
レンズ脱着釦も緩いのと硬いのが有ります。
全くガタを感じなかったカメラは、ペンタ6×7 マウントが少しキツい位でした。
比較的緩かったのが、nikon F5:AF-S80-200ズ-ムを組んだ時でした。
他のボディでは気にならないのに、この組み合わせは緩く感じたのでマウントを交換したら
少し感じが変わりました。
当たり前だけど、ペンタックスのスクリュウマウント、ロックピンが無いからガタは零。
カメラ側のマウント部裏の板ばねスプリングも硬いのと緩いのが有りますから(原因は多分これ)
気になるようなら点検交換をお願いしたら良いと思います。
書込番号:17671506
2点

みなさんありがとうございます。
店頭でも触ってみましたが、フジの製品はすべて少し動くのが確認できました。
少し考えすぎてましたが、オールドレンズを色々つけてみましたが
しっかりとマウントがついている感じでした。
でも気持ち的にもすっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:17705413
1点

>ズームリングを回すと、1ミリ位動きます。
バヨネットマウントで、回転方向にガタが、出るのは、ロックピンにガタが、有るのでは?
ロックピン(ボディー側のマウント面に、出っ張りのピン)が、ガタついていると思います。
メーカーに依って、ピンの形状が違うので、取り敢えず、ピンのガタを見て下さい。
余り大きく動くなら、異常です。
書込番号:17722548
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





