FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

顔認識機能…フラッシュ撮影後の挙動♪

2012/11/29 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:350件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 はぐれ雲 

フラッシュ撮影で人物を撮った後シャッターボタンを半押しするとファインダーに

 ・撮影画像の顔に緑の□が入り…その部分を自動拡大

 室内撮影で何度か経験しテストするとやはりその様に動きます…ちなみに「赤目補正」はONに設定…説明書にも無いのですが、ひょっとして「赤目補正の確認」に「顔認識」を使ってなんでしょうか?

書込番号:15407279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:428件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種

東名大井松田SAにて

木漏れ日に輝く紅を意識して撮りました。フイルムシュミレーションはVelviaの設定です。
 モミジの紅色が実際の色と液晶モニターの色にホワイトバランスや色温度を何回か変えてとりましたが会いませんでした。ところが有機ELビューファインダで覗いてみると近い色が出ていました。外部光の影響なのでしょうか、試行錯誤し一応撮りました。
画像は70%にサイズダウンしました。


書込番号:15392156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/26 09:04(1年以上前)

>フイルムシュミレーションはVelviaの設定です。
>モミジの紅色が実際の色と液晶モニターの色にホワイトバランスや色温度を何回か変えてとりましたが会いませんでした。

Velviaの発色は、御存知の通り典型的な『記憶色』ですから、仕上がった画像が実際の色とは大きく違ってても、ある意味『何も不思議じゃない』とも云えます (^^)


>ところが有機ELビューファインダで覗いてみると近い色が出ていました。

むしろこちらのほうが気になりますが、要するに『撮影後の画像にはフィルムシュミレーションのフィルターが適用されるけど、EVFの画像は適用する前の素の発色のまま』と考えれば、ある意味、納得がいくのかも?



因みに、個人的にはVelviaを使って紅葉を撮る場合には、必ずCCフィルターの『CC-Y10』と云うイエローフィルターを使って撮ってます (^^)
フィルター無しと比べると、イエローフィルターを使うと補色関係にあるブルーの発色は抑えて、レッドとグリーンの発色を良くしますので、赤い紅葉やその中に混じった黄色や緑の葉を美しくに表現できます


私が、もしこのカメラを手に入れて紅葉を撮るんだったら、多分、デジタルでの撮影といえど撮影時にフィルターを使い、JPEGでの撮影を楽しんでみると思います (^^;;


書込番号:15393214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/26 09:44(1年以上前)

当機種

WEBサイトに、EVFは

「・・・露出・ホワイトバランス・フィルムシミュレーションなどの設定効果を忠実に反映し、
 撮影者はリアルタイムで変化を確認することができます・・・」(抜粋)

となっています。

実際、露出補正をかけていると、EVF画像の明暗も変化しています。
色味は、液晶モニター、EVF、PCモニター等でそれぞれ微妙に違うような気がします。

書込番号:15393315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:428件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 10:20(1年以上前)

でじおじ様、貴重なアドバイス賜りありがとうございました。実は撮り終えた保存された写真を液晶モニターで見た場合とEVFの有機ELとで若干モミジの紅の色味に差があるように思います。
 液晶モニターは僅かですがオレンジっぽく見えます。EVF側で見た色味は実際のモミジに近く、有機ELのほうが紅の鮮やかさは再現されているように思われます。

 こうなると撮った写真の微妙な確認はEVFのほうが確かになりますね、同製品ご使用されている方のご意見も頂戴できたら幸いです。











書込番号:15393409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 15:25(1年以上前)

当機種

私も最近XE−1を購入しました。まだ修行中ですが・・一枚アップします。

書込番号:15394253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 19:45(1年以上前)

当機種

皆様今晩は、夕刻からの凄い雨がようやく上がりました。皆様のご意見、作例を拝見させて頂き写真表現の奥深さをヒシヒシと感じております。

日曜日にX-E1でのスナップで「横須賀シーサイドマラソン」を載せます。派手な色合いになりました。Velvia設定です。

 昔、NIKON CLLOPIX5000で使用したストロボ SB-30 がありますがNIKON専用と考え使用しないほうがよいのでしょうか、また電池は随分安い社外品が売られていますが特に問題ないでしょうか。

書込番号:15395232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 20:00(1年以上前)

当機種

湘南ダイバーさん ナイスです。

目の覚めるような発色ですね!!

空にせよ、海にせよ、フジ特有の発色だと思います。

ますますこの機種が好きになりました。

書込番号:15395323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ165

返信37

お気に入りに追加

標準

X-E1による紅葉アルバム

2012/11/25 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
当機種

奈良の鹿

皆さん 今晩は。

この三連休には、X-E1を片手に持ち、紅葉狩りに行かれたのではないでしょうか。そう言う”はまってます”は、昨日の曇り空の京都、そして今日の晴天の奈良と紅葉狩りに行ってきました。

ということで、X-E1で撮影された各地の紅葉の作品をUPしてクチコミ掲示板アルバムを作って行きませんか。ご賛同いただける方には、ドシドシ、UPをお願い申し上げます。このアルバムを見られた方は、きっと、X-E1を購入したくなると思いますし、そのような方の背中を少し押し、購入のキッカケになれば幸いです。
まずは、奈良の鹿を1枚UPさせていただきます。

書込番号:15391377

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/25 22:11(1年以上前)

ISO感度3200で、これ程の画質で撮れるとは..... ますます欲しくなってしまいますねぇ (^^)
購入の手前で踏ん切りが付かない身としては、何とも殺生な作例....


紅葉の発色も、個人的には好みの色合いで出てますし、紅葉した葉の緻密な描写と云い、この撮像素子の素性が良いのか..... それとも画像処理チップの性能が良いのか..... はたまた、標準ズームレンズの性能のなせる技?

何れにしても、風景を専門に撮ってる者としては、久々に何とも涎の出そうなカメラです (^^;;


年を越すまでは手を出すまいと、なんとか踏み留まってるんですが.....
そろそろ腰砕けになってしまいそう..... (^^)


書込番号:15391718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/26 03:14(1年以上前)

はまってますさん
ええ感じやん。

書込番号:15392800

ナイスクチコミ!1


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/11/26 10:56(1年以上前)

当機種
当機種

靖国神社にて

北の丸公園の紅葉

はまってますさん

鹿の情緒ある作品、いいですね。
初めてですが、参加します。

X-E1で昨日初めての試し撮りをしてきました。
晴天の肌寒さのなか、自転車で靖国神社から北の丸公園
そして日比谷公園と巡ってきました。
このカメラは撮っていてとっても楽しい。
都心は今が盛りの紅葉です。

日比谷公園で電池切れ、帰宅後アマゾンで替え電池を注文。

X-10からX-E1に興味を持ち、このカメラのデジタルの部分と、
アナログの操作性に、遠い昔のフィルムカメラを彷彿と・・・。
露出補正ダイヤルとレンズの絞りは使いやすい。

希望として露出補正、±3は欲しい所ですね。

書込番号:15393500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:8件 写遊館 

2012/11/26 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絨毯

はまってますさん、こんにちは<(_ _)>

ちょこっと参加させてもらいます<(_ _)>

書込番号:15393545

ナイスクチコミ!7


spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件

2012/11/26 11:55(1年以上前)

当機種

WBを変えて遊んでみた

私も参加させてください。

紅葉の写真はちょっとWBを変えて遊んでみました。

書込番号:15393660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 12:53(1年以上前)

当機種

こちら神奈川県の田舎です。
仕事でどっこも行けなかったので、家の軒先から撮りました(TT)

書込番号:15393860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 13:06(1年以上前)

当機種

ASTIAです。

私も参加させて下さい。
近くの神社の紅葉です。
ASTIAの撮って出しです。

書込番号:15393924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 15:36(1年以上前)

当機種

家の中からシリーズ2

あんまり感度とか気にしなくてもいいのでサクサク獲れます。手振れ補正をONにしておけば、長焦点側で1/30秒とかは平気ですから、悪条件には強いですね。

書込番号:15394303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 16:07(1年以上前)

@ぶるーとさん

なかなか、面白い作品ですね。色合いがとても好きです。

高感度が使えるってことはこんなに作画に影響するんですね。

実に魅力的な機種です。

書込番号:15394410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 16:37(1年以上前)

フォトアートさん、ありがとうございます。

ベルビアで撮っていますが、こういうテイストはさすがに富士フイルムなのかもしれません。

感度もですが、レンズもいいです。
例えばF3.5-5.6といったレンズだったら、これと同じシャッター速度ならISO2500が必要となります。
概ね全域で二倍近く明るいので、すごく使いやすいズームです。

書込番号:15394532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 16:54(1年以上前)

@ぶるーとさん

>概ね全域で二倍近く明るい

私もそう思っていたのですが、Pにして撮ると思いの外 ISOが1000以上にすぐに跳ね上がることがあります。

今まで使っていたカメラはISO400まで(水族館のような暗いところは800)ぐらいでしたので
ちょっと、面食らっています。 でも、綺麗に写っているところが凄いところでしょうか。
ちょっと、ベタッとした画像になってしましますが・・

書込番号:15394585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 17:41(1年以上前)

スレ主様、ちょっと別の用途で使わせていただきます。

フォトアートさん

私も使用三日目だか四日目だかなので、はっきりとは分かりませんが、妙にISOが早く上がるような挙動をする場合、ダイナミックレンジ拡大がいたずらしている可能性があります。

とりあえずダイナミックレンジを100%固定とかにして確かめてみるといいかもしれません。

書込番号:15394725

ナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/26 17:47(1年以上前)

スレ主と関係ありませんが・・・・・
ぶるーとさんのスレはいつの間にか消えてますね(・ε・)

書込番号:15394745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/26 18:26(1年以上前)

悠々2さん

スレッドの趣旨とまったく関係ない話は、スレ主さんのご迷惑となるのでおやめください。

私の写真や行為の道義を問いただすような方が、道義に反した行動をとるのは自己矛盾のはずです。

私に何か言いたいことがあるのであれば、それ用のスレを、あなたが立ててください。そちらに参加します。

書込番号:15394885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/11/26 21:03(1年以上前)

当機種

水谷茶屋 in 奈良公園

皆さん 今晩は。

趣旨にご賛同いただき、美しい紅葉をX-E1で更に美しく写した作品を有難うございます。書き込みいただくときは、内容は問いませんが、原則、X-E1で撮影した紅葉の作品をUPしていただきますようお願い申し上げます。

書込番号:15395655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/26 22:42(1年以上前)

はまってますさん
ええかんじやん!

書込番号:15396314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はまってますさん、皆さん今晩は

念願のFUJI機購入をX-E1で果たすことができ、これまでと勝手の違う操作や設定に四苦八苦しながらも、FUJIの画質を堪能しております。

京都へは連休前に出張で居りましたが、大混雑でしたね。奈良の鹿のお写真を拝見し、是非行ってみたくなりました。

作例は近くの神社ですが、紅葉アルバムの隅に添えさせて下さい。

書込番号:15396554

ナイスクチコミ!11


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/11/27 11:57(1年以上前)

はまさん、ども^^;
オラのメイン機は未だs5ですが、ズームもまずは標準がでましたので
XE1に近々イクかと考えてます^^
望遠ズームがまだ出てないので急がなくてもええんですが^^;

書込番号:15398234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/27 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia

ASTIA

PROVIA

ASTIA

フィルムシミュレーションブラケティングを使ってみました。

ベルビアとかは、はまればきれいだけど、外すと不自然な描写になりがちですね。
なので、RAWで撮ればいいんだろうけど、RAWがめんどくさい私みたいな人には、このブラケティングは結構役立つかもしれません。

書込番号:15399115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2012/11/27 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はまってますさん 皆さんこんばんは。

X-E1を買って最初に撮ったのが、近所の紅葉なので仲間に入れてください。
普段はJPGなのですが、今回は最初なのでRAW+JPGで撮って、RAWの方をSILKYPIXでの現像したものをアップしました。
オールドレンズ遊びもできるローパスレスが一台欲しかったので買ったのですが、いやあこれはいい!大満足です。
これから色々と撮ってみたいと思ってますので、今後ともよろしくお願いします。





書込番号:15399489

ナイスクチコミ!8


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

長焦点でのマクロ的サンプル

2012/11/24 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件
当機種
当機種
当機種
当機種

純正18-55mm

フォクトレンダー75mm F8

フォクトレンダー75mm F1.8

MakroPlanar100mm F8

すべて三脚使用、RAW現像SilkypixPro5、2048x2048トリミングの1024縮小
ISOは上限3200の自動です。
1枚目 純正18-55mmの55mm 手ブレ低減あり。
2枚目 フォクトレンダーHELIAR CLASSIC75mm/F1.8 のF8
3枚目 同上 F1.8開放
4枚目 MakroPlanar100mm のF8

X-Pro1での長焦点EVF画像は拡大モードだと揺れる残像でピント合わせ困難でしたが、X-E1では若干なめらかになっているとみえます。
それでも75mmだと手持ちではきつい、100mmでは三脚が必要。
基本的には手持ちでは50mm付近までか。手ブレ低減の良いレンズがでてくれば話は別ですが。

ボディ画質は最強と見るところに変わりなし。
どのレンズでも絞り込みと開放でのAEが安定しています。

すべてMF設定でAF-LボタンでAFピント合わせ、拡大ダイアルで微調整、です。
純正以外ではむろんMFオンリーですが、逆DMFですね。AFさせたいときだけ標的中央でAF-Lを押す。
構図決めはカメラを振るだけでよいのでDMFより使い勝手が良く、多用しています。

バリアングルではないのがマクロ撮影での弱点ですが、ハクバのアングルビューファインダーを使ってみました。
縦構え用にも鏡がかくんと動くんですね。
使えます(^^) ローアングルマクロでも困ることはなさそう。
液晶に貼り付けることが気になっていましたが、3インチ用だと液晶の外側貼りつけになるので問題なさそう。
厚さも薄く、パタンと閉じれば液晶保護?

機能としてはX-Pro1と大差ないのに、気軽に撮れる軽快ボディになったと感じるのが面白い。
純正18-55mm、の写りの優秀さを再々確認です。AFツアイスが登場しても主役のままかもしれない。


ただーし、X-Pro1で指摘したけど、メモリー転送中に拡大モードが効かなくなるのは非常にまずい。
次のシャッタの準備をしたいのにそれができない、これはいらいらの元凶。
ひょっとすると同類が他にもまだあるのかな。

書込番号:15384772

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/24 15:15(1年以上前)

一枚目の『純正18-55mmズーム』で撮ったカットを拝見して、このカメラというか、レンズを含めたシステムの完成度の高さに、改めて驚かされました (^^)

何と言ってもISO1250での画像の美しさ それと、F8でも綺麗な背景のボケ味と緻密な描写性能
これがレンズとのセットで、わずか10万円強の金額で手に入るとは..... 何とも喜ばしい時代になりました (^^)


Makro-Planar 100mmのボケも凄いけど、手ブレ補正付きの標準ズームでこれだけの写真を手にできるのなら、当面は標準ズーム1本だけで撮影に臨むのも、大して難しい話じゃなさそう (^^)

ちなみに、私が使うとしたら風景撮影専用になりますが、現在、主に撮影に使ってる4x5でも150mmから300mm辺りまでがほぼ90%ですし、後は400mmと600mmの望遠で事足りてますから、ニコンFマウント用のアダプターを入手すれば、85mm F2と105mm F2.5の2本が使えるので、サブカメラとして必要な焦点域はカバーできそう..... (^^;;

何か、急にこのセット、欲しくなって来ちゃいました (^^)


書込番号:15384931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/24 15:49(1年以上前)

当機種

MakroPlanar100mm F8も驚異的な写りですが、18−55も素晴らしいですね。

個人的な感覚ですが、単焦点の方がキレはあるのかもしれませんがローパスレスのこのカメラと純正レンズがきわめて整合性の高い物なのだと感じました。いずれにせよ、フジノンレンズ恐るべしです。

18o域の開放でも恐ろしいほどシャープです。

書込番号:15385068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/24 16:42(1年以上前)

woodsorrelさん
 素晴らしい写りですね。そろそろ画質番長と称されるのではないでしょうか。
よく売れているので価格もこなれて、コストパフォーマンスもすごいと思います。ズームレンズキットで十分すぎです。
 ハクバのアングルビューファインダーなるものを初めて知りました。僕も購入したいのですが3型と2.5型がありました。どちらがよりフィットするでしょうか。

書込番号:15385281

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2012/11/24 22:34(1年以上前)


RX1がメインで、X-E1は来年でよいと思っていたのですが・・
18-55ズームのおかげでお気に入り度急上昇(^^)
フジノン単焦点3本は好みではなかったのですが、ズームは好みに近づきました(X100の23mmは好みです)。

ボディ側とのマッチングなのかなあ、ならばたいそうデリケートなことですね。
うかつにDレンジ拡大を使わない、のが良かも。
高感度でも画質がくずれない、結婚式などもばっちりですね。

ハクバのアングルビューファインダーは通販で買ったのですが輸入品ですね。
2.5インチ用だとおそらくは液晶表示部分の表面に粘着貼り付けになってまずいと思います。
はがす場合は・・ちと恐ろしい(^^;

書込番号:15386921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/24 23:23(1年以上前)

woodsorrelさん
 星の撮影のみで使いたいと思ったのですが、粘着貼り付けなんですね。バリアングルモニターはやはり便利です。
(しかしX-E1が可動モニターである必要はなし、あの薄さが魅力のひとつなので)
 後付けビューファインダーに対応したボディーでしょうか。X-E1のアクセサリーで一番欲しいアイテムです。
 あとはハウジングですね。ホワイトバランスに水中モードがあるのがいけません。
有難うございました。

書込番号:15387195

ナイスクチコミ!0


mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/25 20:26(1年以上前)

当機種

私は、星と鳥を撮るのが目的で購入しました。星のほうは、まだ試行錯誤が続いています。
鳥のほうは、シジュウカラですが、きれいな羽毛が解像しました。レンズはBorg 71FLです。
三脚使用です。あとからシャープネスを少し加えました。

書込番号:15391121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

今日、購入し試写しました。

2012/11/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日の午前、キタムラで購入し、夕方に大阪城で試写。
カメラにマッタク興味のなかったのに8年前にコンデジを購入し、何を勘違いしたのか、すぐにS3proを買ってカメラ撮影にドップリはまってしまい、その後、S3Pro⇒S5Pro⇒D3s⇒ミラーレスと遍歴をしているド素人カメラ大好き人です。

このカメラの色合いや階調性は、S3proやS5Proを思い出させてくれる味わいで、使い倒す感じを抱かせます。満足です。

Jpegの縮小処理のものをUPさせていただきます。高ISOで手持ち撮影したものです。プロや上手な方の作品よりは、ド素人の撮ったものはこんなものでという感じで、参考になれば幸いです。

書込番号:15382228

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/24 00:37(1年以上前)



はまちゃん、ご無沙汰です。

やっぱ、フジに戻ってきましたね。
カメラ的にはイマイチ・・・・・イマサンですが、
写りは健在ですよね。

暗部のブーストがS*Proと違うところですが、
そのうちに、その対策は出ると思います。

私はPro1を購入し、E1は未だですが、そのうち・・・・・

取り急ぎ挨拶まで。


書込番号:15382596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/11/24 08:10(1年以上前)

当機種

Fさん お早うございます。

Pro1が出た時にPro1を購入しようかと大いに迷ったのですが、ズームがなかったために待ちました。ズームが先に出ていたらPro1とズームを購入していたと思います。Fujiのマーケティングの方向は、ハイアマ狙いで単焦点がカメラマンの心をくすぐると思っているのかもしれません。他社と発売方針が真逆のようです。ファインダーやカメラの画質以外の性能は低いのですが、画質が良ければ他は我慢するというのもハイアマの心をくすぐっていると思っている感じです。ズームでラクラク、AFもバッチリ、レスポンス派の”はまってます”には、身勝手な思いこみは迷惑だなあ・・・と思います。ガンバってオリンパスを合併吸収してほしかったです。

E1は小さめで満足なのですが、特にイケない点は、暗いところでのAFがマッタク動作しないという点です。オリンパスのE-PL3でも同様の症状でしたが、OM-Dになり改善されました。次のE2での改善点は、この点を改善しない限り、高ISO特性が無駄になるのではと思っています。

それと、カメラを回すと景色がついてくるのが遅い:液晶画面での応答速度が遅いことです。一昔前の液晶TVでのスポーツ観戦番組です。もっと強力な画像処理能力が必要です。

S3ProとS5Proを使い壊してしまい、またフジに出戻ってきましたので、近いうちに皆さん(シャラさん、Fさん、オロナインさん、ソニックさん、ソーマックさんだけでなく皆様)に御挨拶にお伺いしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:15383337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 11:08(1年以上前)

大阪城の紅葉もきれいですね?
書込み時刻より撮影時刻が後なのが謎ですが・・・

書込番号:15383996

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/24 17:39(1年以上前)

<書込み時刻より撮影時刻が後なのが謎ですが・・・

日付の設定が12時間ずれているためでしょうね。
購入直後に急いで設定されたと思います。

写りはいいカメラですね。
私も予算があれば欲しいのですが年金生活では厳しく
ため息です。

書込番号:15385537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/11/25 08:07(1年以上前)

当機種

有難うございました。
時計設定を修正しました。

書込番号:15388315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信30

お気に入りに追加

標準

レポート1ー素晴らしい切れと力強い発色

2012/11/22 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:327件
当機種
当機種
当機種

ニコンの一世代前のフルサイズNikonD3との比較ですが非常にキレが良く、発色もなかなか良いと思います。時々好ましくない色味も出ますが、難しい被写体はRaw&Jpegで撮る方が良いと思いました。青空や、紅葉など鮮やかな色味に関しては昨今の受光素子よりもこってりとした色味が出ます。(VELVIA)状況にあわして、色味を決定しますが、不自然ならないように注意する必要があるかと思います。

とりあえず、サンプル画像を3枚ほどアップしますがご参考になれば幸いです。引き続きレポートを継続します。

書込番号:15375052

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

11月13日に近くの豪徳寺に大老井伊直弼の墓参に行ってきました。篤姫の再放送に刺激されて近くに直弼のお墓があるのでカメラを再構築して貰った検証に出かけました。
ファームウエアーを1つ戻した結果がどうなのか? 結果は戻して正解でした。

写真は数少ない紅葉を効果的に写したつもりの物です。自分の使ってるレンズもかなり古いものですがウルトラカメラさん 発色などは気に入ってもらえますでしょうか?

書込番号:15375603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/22 18:54(1年以上前)

ウムム、フジらしさ溢れる発色ですねー。
XZ-2に傾きかけている気持ちが揺れます。(笑)

ただ、ウルトラカメラさん、Exifの撮影日時がX-E1の発売日前のような気が・・・。
お節介失礼しました。

書込番号:15375714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ディロングさん

憧れのライカですか!! いいなぁ〜

ライカM9の使いこなしはかなり難しいと聞いておりますが、やはりいいですねぇ〜

いつかはライカと思ったりしていましたが、撮る人を選ぶカメラは私にはむりかな?と思い

XE-1を入手いたしました。

ところで、私のアップしたレンズは18−55のキットレンズですが、このレンズはすごいですよ。
白とびがきわめて少なく逆光でもちゃんと色が出るんです!これには驚きました。



みなとまちのおじさんさん

XZ-2も個人的には大好きなカメラですが、常に持ち歩きようにXZ-2といっしょに入手するのは
どうでしょうか。個人的にはCCDのXZ-1の発色が好きですし、予備なら高感度耐性が弱くても
リーズナブルで深い発色が出るXZ-1でもいいのではないでしょうか。

日付・・昨日箱を開けたのですが、まだ設定してないんですよ!(笑)



 さて次の写真は感度ブランケットです。光量の少ない室内撮影ですが、感度の高い写真の方が髪などのディテールが潰れてないです。(ファイルサイズも最も大きいようです)
薄暗い室内ではISO1250ぐらいが良いようですね。

※モデルは私の妻

書込番号:15375927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/22 19:52(1年以上前)

M9はレンズの収差が激しいですね

書込番号:15375940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 20:07(1年以上前)

>ライカM9の使いこなしはかなり難しいと・・・
写真、カメラで写すと言うのは趣味ですので難しいとか優しいとかは関係ないと思ってます。
写した写真の100%が満足いくような写真は取れないですし、私は記念と思ってます。

>M9はレンズの収差が激しいですね
収差が少ない写真を見せてください。一眼よりは収差は少ないですが・・・(収差って色々ある?)
星ももじろうさん の収差が激しいとは何ですか?

書込番号:15376007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 20:15(1年以上前)

当機種

星ももじろうさん

こんばんは!

M9につけているオールドレンズは…の間違いですよね。

ところで、XE-1の18−55も逆光時の背景暈けは決してきれいではないです。

撮り方を考えないといけないなぁと思いました。

G2にライカレンズを使って撮っていますが、ライカレンズの方が背景暈けは美しいとおもいました。

しかし、肌の質感はXE1&18−55はフィルムのような好ましい写りをします。

書込番号:15376045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 20:17(1年以上前)

ディロングさん

そうですね。趣味ですから、仰る通りだと思います。
私個人の満足のいく・・・と訂正させていただきます。
失礼しました。

書込番号:15376060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 20:36(1年以上前)

>私個人の満足のいく・・・
いやいやスミマセン。なにかそんな公爵をするつもりは無かったのですが。
少なくとも最近の一眼よりライカは軽くて自分が撮ってる感じになりますよ。海外に行くと一日中首からカメラ一式を提げてることが多いのでこのカメラにしました。

収差が激しいって書かれてしまいましたがハレーションのことですかね? このレンズはズマロン35mmで1964年製作のものです。ワザとハレが出るように逆光とかでフードも付けず撮ってます。
別にライカのレンズだけでなく最新のTVレンズ(非常に高価)も出ます。良く見てるとハレとかパープルフリンジとかも出てます。ライカでも最新のレンズで撮ると出ませんよ(出にくいですよ)

写真が下手なもんですがついつい投稿してしまいます。
ウルトラカメラさん これからもよろしくお願いします。

書込番号:15376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/22 21:11(1年以上前)

収差も歪みも味のうちですからね。
完璧なデジタル設計のレンズなんて面白くも何ともありません。

ところでウルトラカメラさん、こんな姿をスナップして奥様に往復ビンタをくらいませんでしたか?(笑)

書込番号:15376336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:13(1年以上前)

ディロングさん

とてもよくわかります。

私個人としては、ライカのデザインの美しさはとても他機種がまねのできるものではない
と感じています。写真は写す喜びに加え、所有する喜びもあると思います。
加えてライカM9を屈指した、素晴らしい画像を見たことがありますが、実にすばらしいと思い
ました。コダックCCDの深みある色も羨ましい限りです。

こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:15376351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:27(1年以上前)

当機種

手持ちで撮りました。

みなとまちのおじさんさん

そうですね。マイクロフォーサーズのフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95

は2.0以上絞ると、非常にシャープですが、開放域で収差を楽しまれる方も多いようですね。

私もこれを何度買おうかと思ったことやら・・・まだ未購入のままです。


往復ビンタですか?

もう、しょっちゅうですので痛くもかゆくもありません。



さて、今度は高感度に挑戦してみました。 確かに噂通り、高感度にも強いようです。

書込番号:15376423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:36(1年以上前)

当機種

ピントがいまひとつバスにあっていなかったようなので再度はりなおします。

驚くほどクリアーです。 高感度番長のNikonD3と遜色ないように感じます!

書込番号:15376475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 22:07(1年以上前)

今テレビでドクターXを見ているとこのカメラ FUJIFILM X-E1 のCMをやってました。おしゃれなカメラですね。

フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 こういうレンズは買わないほうが良いです。 もし買ったらレンズ沼に片足を突っ込むようなものです。今なら何枚撮ってもフィルム代が掛からないからいいですが軽い気持ちで買うとどうだこうだと薀蓄が出るようになりますから・・・
私もフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95は買いたいレンズですが〜。
余計なことを言いました。

書込番号:15376686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 01:18(1年以上前)

機種不明

XF18mm F2 ISO 800

素敵な作例&レポートありがとうございます♪

X-E1を使ってみて
本当にいい買い物したなっと思いました。

発色すごく好みです。

風景スナップ機として
常に持ち歩きたいカメラですね♪

書込番号:15377601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 05:43(1年以上前)

当機種

単焦点ラブさん

おはようございます。
雰囲気のあるいい写真ですね。私も夜景が好きでよく撮っています。

ところで、ダイナミックレンジは何パーセントでしょうか。
400パーセントまで上げることが可能なようです。

私も夜景と言うかイルミネーションの画像をアップします。
ダイナミックレンジは100パーセントですが、この場合400パーセントも撮っておけば
良かったと思いました。次回のレポートで比較してみようと思います。

書込番号:15377894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/23 07:56(1年以上前)

収差と書きましたが
デイストーションがあまりよくないです
色合いとかではなく画像の歪みです
わかりやすく言うと四角いものが四角に映らず平行四辺形になるようなことです
単焦点でここまでワイドだとなりますか
失礼しました

書込番号:15378143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/23 08:20(1年以上前)

>わかりやすく言うと四角いものが四角に映らず平行四辺形になるようなことです

いや、それは.... 単に『21mmの広角レンズで上を向いて建物を撮ってるから』だけの理由でしょう
この撮影条件で建物を真四角に撮るには、『アオリ(ライズ)の使えるシフトレンズで撮る』以外に方法はないかと (^^;;

要するに、この手の形の歪みは広角レンズ特有の『強調された遠近感』ですから、この機材で高い建物を真っ直ぐな形に撮りたいのなら、『かなり高い位置まで登って、カメラをまっすぐ正面に向けて撮る』以外に方法は無いですね


書込番号:15378203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 09:25(1年以上前)

当機種

いろいろと専門的な情報が出てきましたね。

まぁ、フルサイズの広角ですので21oなんてAPS-Cの14oですから、当然大きく歪みます。

それよりも趣味の世界ですので、情報共有の掲示板として各自否定的な意見よりも、建設的で巧み

な発言が求められると思います。率直な意見は貴重ですが、慎重さも求められると思います。

評価よりも、画像をアップするなり、良いところをほめるなり、楽しく盛り上げてまいりましょう。

もちろん、忌憚のない意見も含める必要はあります。

書き込みたくでも、厳しいことを言われないだろうかと懸念し、躊躇される方が増えてしまいます。

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:15378435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 09:39(1年以上前)

別機種
別機種

ディストーションの極致 1

ディストーションの極致 2

収差=ディストーションということなら、でぢおぢさんがおっしゃることが正しいと思います。

建築写真などで建物がまっすぐに写っているのは、高価なシフトレンズを使うか、ソフトで補正しているんでしょうね。

星ももじろうさん
以前に私のGF1+7−14mmの駄作に収差が大きいというアドバイスをいただきましたが、ディストーションのことだったのですね。納得しました。

X-E1と関係ない画像で申し訳ありません。

書込番号:15378504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/23 09:42(1年以上前)

>色合いとかではなく画像の歪みです・・・
星ももじろうさん 私のレンズのことだと思いますので
ワイドレンズでは近いものは大きく写りますので被写体に対してレンズを平行以外に構えると建物はしたがより大きく写ります(広角レンズは顕著)。この画像でデイストーションが良いとか悪いとかは判断は難しいでしょう。
自分の使ってるレンズはデータによるとヒズミは少ないです。少なくとも最近のズームと比較してもごくわずか・・・3本使ってるのですが違いが分かりますか?

マアあまりレンズのことは詳しくは無いようですのでこの位で・・・

書込番号:15378518

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング