FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

今日、購入し試写しました。

2012/11/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日の午前、キタムラで購入し、夕方に大阪城で試写。
カメラにマッタク興味のなかったのに8年前にコンデジを購入し、何を勘違いしたのか、すぐにS3proを買ってカメラ撮影にドップリはまってしまい、その後、S3Pro⇒S5Pro⇒D3s⇒ミラーレスと遍歴をしているド素人カメラ大好き人です。

このカメラの色合いや階調性は、S3proやS5Proを思い出させてくれる味わいで、使い倒す感じを抱かせます。満足です。

Jpegの縮小処理のものをUPさせていただきます。高ISOで手持ち撮影したものです。プロや上手な方の作品よりは、ド素人の撮ったものはこんなものでという感じで、参考になれば幸いです。

書込番号:15382228

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/24 00:37(1年以上前)



はまちゃん、ご無沙汰です。

やっぱ、フジに戻ってきましたね。
カメラ的にはイマイチ・・・・・イマサンですが、
写りは健在ですよね。

暗部のブーストがS*Proと違うところですが、
そのうちに、その対策は出ると思います。

私はPro1を購入し、E1は未だですが、そのうち・・・・・

取り急ぎ挨拶まで。


書込番号:15382596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/11/24 08:10(1年以上前)

当機種

Fさん お早うございます。

Pro1が出た時にPro1を購入しようかと大いに迷ったのですが、ズームがなかったために待ちました。ズームが先に出ていたらPro1とズームを購入していたと思います。Fujiのマーケティングの方向は、ハイアマ狙いで単焦点がカメラマンの心をくすぐると思っているのかもしれません。他社と発売方針が真逆のようです。ファインダーやカメラの画質以外の性能は低いのですが、画質が良ければ他は我慢するというのもハイアマの心をくすぐっていると思っている感じです。ズームでラクラク、AFもバッチリ、レスポンス派の”はまってます”には、身勝手な思いこみは迷惑だなあ・・・と思います。ガンバってオリンパスを合併吸収してほしかったです。

E1は小さめで満足なのですが、特にイケない点は、暗いところでのAFがマッタク動作しないという点です。オリンパスのE-PL3でも同様の症状でしたが、OM-Dになり改善されました。次のE2での改善点は、この点を改善しない限り、高ISO特性が無駄になるのではと思っています。

それと、カメラを回すと景色がついてくるのが遅い:液晶画面での応答速度が遅いことです。一昔前の液晶TVでのスポーツ観戦番組です。もっと強力な画像処理能力が必要です。

S3ProとS5Proを使い壊してしまい、またフジに出戻ってきましたので、近いうちに皆さん(シャラさん、Fさん、オロナインさん、ソニックさん、ソーマックさんだけでなく皆様)に御挨拶にお伺いしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:15383337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 11:08(1年以上前)

大阪城の紅葉もきれいですね?
書込み時刻より撮影時刻が後なのが謎ですが・・・

書込番号:15383996

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/24 17:39(1年以上前)

<書込み時刻より撮影時刻が後なのが謎ですが・・・

日付の設定が12時間ずれているためでしょうね。
購入直後に急いで設定されたと思います。

写りはいいカメラですね。
私も予算があれば欲しいのですが年金生活では厳しく
ため息です。

書込番号:15385537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/11/25 08:07(1年以上前)

当機種

有難うございました。
時計設定を修正しました。

書込番号:15388315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

評判に反して赤い星雲に向いています

2012/11/18 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5
機種不明

K5USの板で、FujiのXはローパスだからと言って赤い星雲がよく撮れるわけじゃないよと言われたんですが、星が撮れなくても、鳥が撮れれば元はとれると思って買ってしまいました。
 今日は、風が強いんでなかなか大変だったのですが、初めてバラ星雲に挑戦。
こんなに大きな星雲とは知らず、使う望遠鏡間違え、半分しか写っていないのですが、きれいに発色していました。FujiのRAWファイル対応しているソフトがないので、jpgファイルで加工したのでノイズが取れないなど制約はいっぱいあるのですが、そのうち対応してくれるのではないかと期待してます。ISO2500で、8分×3枚のコンポジットです。

書込番号:15355553

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/18 07:26(1年以上前)

よく撮れてるじゃないですか、撮れる撮れないは自分で試してみないとですね。
外れることもあるでしょうけど、今回は当たりということで。

書込番号:15355873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/18 08:06(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん。
おはようございます。昨晩は、雨にチリが流された直後なので、空気の澄み具合は最高だったとは思うのですが、自宅ベランダから、そんなに角度も高くないところに位置する星雲がここまで撮れるとは思ってもいませんでした。
寝ぼけて書いたので、間違いがありました。8分×4枚のコンポジットでした。なお、LPS-P2という、光害除去フィルターを使っています。望遠鏡は、120mm、F7.5のそれほど明るくない屈折式でした。、次回は、ボーグ71FLで全体像を撮ってみたいと思います。
今年の春からKISS DNのローパスフィルターを除去した改造カメラ+LPS-P2で撮ってきたのですが、それと同じ程度の写りです。長時間露光のノイズの取り方が今のところ、カメラ側の長秒時ノイズ低減機能を使うしかないみたいですが、書き出しに露光時間と同じ時間がかかりますので時間がもったいなくて効果も確認できていません。ステライメージが早くXのRAWファイルに対応してくれないかなあと切に望みます。

書込番号:15355954

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/11/18 13:11(1年以上前)

120ミリF7.5というとTSA-120でしょうか?

いつの間にかすごいことになってますね〜(‥;)

それにしても改造kissDNと同程度ですか(‥;)

それは思った以上の写り方ですね(‥;)

このカメラを使った天体写真をほとんど見かけないのは処理ソフトの対応がないという側面が強いのかもしれませんね。

ただ、バラ星雲は赤い散光星雲の中でもとても写りやすいものの一つで、無改造だとHα感度のとても低いCANON機でも存在がよく分かるくらいです。

これはHα帯域の中でも赤外域から遠い、眼視光に近い方の光が強いということで、改造機の威力というのは前の☆男さんのたてられたK-5Usのところでも書きましたが普通付いている赤外カットフィルターが眼視光に近いところから赤外域にかけて徐々にカット率を増やしていくのに比べて天文専用フィルターは近赤外域ぎりぎりいっぱいまで90パーセント以上透過させるという違いにあります。

なので無改造機では同じHα域の中でも赤外域に近くなればなるほど写りにくくなるのが、K-5Usではそういう相当写りにくい星雲まである程度写ってしまっていることに驚かされたわけです。

デジカメで天文適正といわれるもののほとんどは、改造機でも無改造機でも必ず付いている、付けなければカブリが酷くなって使いにくくなる赤外カットフィルターの特徴によって決まるわけです。

なので、写りにくい星雲になればなるほどやはり改造機の方が写ると思います。

しかし、XーPRO1からXーE1になってその赤外カットフィルターの特性が変えられたかどうかまでは分かりませんが、メジャーで写りやすい散光星雲を撮るならこのくらい写ってくれれば十分かもしれませんね(^^ゞ

まあその場合は確かにRAWでダーク減算など出来るソフトの対応があればより良いわけですが(^_^;)

書込番号:15356986

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/18 17:16(1年以上前)

当機種

takuron.nさん、早速ご覧いただき、またコメントもいただきありがとうございます。
TSA-120というのは、全然手が届きません。赤道儀同様SKY Watcherの製品で、価格は1/3
くらいですか。
でも、フラットナーをつけたら前はウインナソーセージ状の像になっていた周辺部も
点像になりました。フォーカサーからカメラまでは、Borgのパーツを中心につないでいます。

バラ星雲は今回初めてなので、評価の元ではないです。
改造kissDNと同程度と書いたのは、NGC281を撮り比べた結果によるものです。
自宅ベランダからだとISO1600改造kissDNの8分×4の画像と、ISO2500 FujiX-E1の
8分×4の結果は、ほぼ同じくらいほんのりと赤が乗っている感じです。
どちらも、最終加工してもネットで見かける写真には程遠い出来上がりにしかなりません。
富士山5合目くらいから1時間くらいかけて撮ったらいいのかもとは思いますが、
多分、改造kissDNとFujiX-E1は、いい勝負だと思います。

 ただし、ノイズの除去については現状解決法が見つかっておらず、そこで差が
つくかもしれません。(付属のRAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIXというのに
ノイズリダクション、ノイズキャンセラというのがあったのですが、まだ効き目が実感できません。
DeepSkyStackerというスタックソフトが、ダーク演算もするし、FujiのRAWファイルに対応したと書いてあったので、期待していたのですが、読み込んで、X-E1のファイルだという認識はするのですが、実際にダーク演算処理させた結果は、画像を破壊しただけでした。

 おそらく、K-5Usのほうが赤は写るとは思うのですが、kissDNはピント合わせで失敗することが多いし、感度耐性低いので、とりあえず、代わりに当面使います。

 本日昼間は、鳥にも挑戦したのですが、ブランクが長く、いやー鳥撮りってこんなに難しかったんだと思いました。で、駅一つ離れたところから、新都心DOCOMOビルのてっぺん撮ってみました。
レンズは、ボーグ71FLです。手持ちでこの解像感はすごい。
 

書込番号:15357738

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/11/19 14:12(1年以上前)

おお、もしかして以前協栄さんでしばらく扱っていた120EDを手に入れられてましたか(^。^)

ちょっと長くて使うのも大変でしょうが、確か純正では設定の無かったフラットナーもうまく合うものを探し出されるとは、すごいがんばっておられますね(^。^)

なるほど、評価対象はパックマンでしたか。

これもそこそこ写りの良い散光星雲で、逆に改造DNでそこまでくらいしか写らないのかという方がちょっと不思議ですが、元々CANONは他メーカーに比べて実効感度が低めですし、もう古い機種でセンサー前のフィルター表面の汚れなどもだいぶあるであろうことを考えるとそのくらいになってしまってるのかもしれませんね(^_^;)

いずれにしても今となっては確かにライブビューや高感度でのノイズ耐性では確実に新しいものに分があり、写りが同じくらいなら使い勝手の良いX-E1を使われるのはよく分かります。

こうなれば早くソフト側の対応があるといいですが、フジのセンサー配列は特殊なのでなかなか難しいのかもしれませんね(^_^;)

書込番号:15361690

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/20 02:45(1年以上前)

機種不明

改造カメラで撮ったバラ星雲。X-E1ではこれに匹敵する写真はとれず。

X-E1の性能評価の参考として私の投稿をご覧になった方にお詫びして訂正したいことがあります。
X-E1は、赤系の散光星雲をアストロ用に改造したカメラに匹敵するくらいよく撮ることができると現時点では証明できません。

たしかに、土曜日の深夜に撮ったバラ星雲の写真は、X-E1で撮ったもので非常によく撮れたのですが、アストロ用に改造したカメラだったならばもっとよく撮れていた可能性があります。

日曜日、月曜日と、カリフォルニア星雲とバラ星雲を対象にX-E1で写真を何枚も撮ったのですが、いい写真にはなりません。今日は、アストロ用に改造したカメラでバラ星雲を撮ってみたところX-E1よりうまく撮れました。たしかに、土曜日の深夜にX-E1で撮ったバラ星雲の写真に比べると見劣りするのですが土曜日の深夜は大雨の降った直後にカラッと晴れたので条件がとてもよかったと思います。

別の星雲では、同じ程度の写りだったのですが、これは、アストロ用に改造したカメラの性能を十分引き出していなかった可能性があります。

ということで、市販のデジタル一眼の中では、確かに赤系の散光星雲をよく撮れるほうではありますが、だからと言ってそれを目的として購入するほどの性能かと言われると、そうとは言えない結果しか出て来ません。すいませんでした。

書込番号:15364680

ナイスクチコミ!3


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/11/20 16:07(1年以上前)

確かに天体写真は大気の具合に左右される部分が大きすぎるくらいありますね。

先日撮影地でお会いした天文誌超常連さんは、プレアデスを撮るのに準備がとっくに終わっていても仰角が45度以上になるまで撮り始めるのを待っておられましたし、月や惑星の場合は大気の揺らぎの程度によって専門の人が動画で何千フレームも撮って専用ソフトで丁寧に調整した写真が普通のコンデジ1枚撮りの精細感に負けるようなことさえ起こります。

そう考えるとやはりこの趣味で大事なのは天候に恵まれる運と、その時に出来るだけ空の綺麗な所まで出かけていくバイタリティかもしれず、それに比べれば機材の少々の違いは些細なことなのかもしれません(^_^;)

逆に、それほどにまで写りが良いと思わせた空の下で撮れたことがとても幸運だったんではないでしょうか(^^ゞ

書込番号:15366376

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/20 23:27(1年以上前)

機種不明

ngc281 X-E1 ISO2500 8分×4

takuron.nさん。改造カメラだったらもっときれいに撮れたかもしれませんが、土曜日深夜は本当に好条件でしたので、X-E1で、ngc281が、ここまでは撮れていました。rawファイルを生かしきれないこともあってノイズだらけですが。。
確かに他のデジタルカメラに比べればよく写るほうです。


書込番号:15368271

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/22 23:34(1年以上前)

当機種

このスレッドとは違う内容なんですが、あまりにも月面がきれいにとれたので
アップさせていただきます。これまで、月は、EPL1が一番きれいかなと思って
いましたが、X-E1が抜きました。アペニン山脈というのだそうです。
等倍どころか2倍にしてもよく解像してます。

書込番号:15377172

ナイスクチコミ!4


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/25 05:42(1年以上前)

機種不明

もう、どなたも見ていないように思いますが、スレ立てた責任があるので最後の投稿
させていただきます。
天候条件は今回のほうがいいとは思いますが、アストロ用改造カメラの写真にかなり
近い出来映えのバラ星雲の写真が今回X-E1でも撮れました。
IDAS LPS-P2+X-E1 6分×4のコンポジットです。

あと、もうひとつ、情報があります。EOS Kiss・Pentax K-5用インターバルタイマーの
TM‐Cというのが、X-E1でも使えます。

書込番号:15388090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信30

お気に入りに追加

標準

レポート1ー素晴らしい切れと力強い発色

2012/11/22 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:327件
当機種
当機種
当機種

ニコンの一世代前のフルサイズNikonD3との比較ですが非常にキレが良く、発色もなかなか良いと思います。時々好ましくない色味も出ますが、難しい被写体はRaw&Jpegで撮る方が良いと思いました。青空や、紅葉など鮮やかな色味に関しては昨今の受光素子よりもこってりとした色味が出ます。(VELVIA)状況にあわして、色味を決定しますが、不自然ならないように注意する必要があるかと思います。

とりあえず、サンプル画像を3枚ほどアップしますがご参考になれば幸いです。引き続きレポートを継続します。

書込番号:15375052

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

11月13日に近くの豪徳寺に大老井伊直弼の墓参に行ってきました。篤姫の再放送に刺激されて近くに直弼のお墓があるのでカメラを再構築して貰った検証に出かけました。
ファームウエアーを1つ戻した結果がどうなのか? 結果は戻して正解でした。

写真は数少ない紅葉を効果的に写したつもりの物です。自分の使ってるレンズもかなり古いものですがウルトラカメラさん 発色などは気に入ってもらえますでしょうか?

書込番号:15375603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/22 18:54(1年以上前)

ウムム、フジらしさ溢れる発色ですねー。
XZ-2に傾きかけている気持ちが揺れます。(笑)

ただ、ウルトラカメラさん、Exifの撮影日時がX-E1の発売日前のような気が・・・。
お節介失礼しました。

書込番号:15375714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ディロングさん

憧れのライカですか!! いいなぁ〜

ライカM9の使いこなしはかなり難しいと聞いておりますが、やはりいいですねぇ〜

いつかはライカと思ったりしていましたが、撮る人を選ぶカメラは私にはむりかな?と思い

XE-1を入手いたしました。

ところで、私のアップしたレンズは18−55のキットレンズですが、このレンズはすごいですよ。
白とびがきわめて少なく逆光でもちゃんと色が出るんです!これには驚きました。



みなとまちのおじさんさん

XZ-2も個人的には大好きなカメラですが、常に持ち歩きようにXZ-2といっしょに入手するのは
どうでしょうか。個人的にはCCDのXZ-1の発色が好きですし、予備なら高感度耐性が弱くても
リーズナブルで深い発色が出るXZ-1でもいいのではないでしょうか。

日付・・昨日箱を開けたのですが、まだ設定してないんですよ!(笑)



 さて次の写真は感度ブランケットです。光量の少ない室内撮影ですが、感度の高い写真の方が髪などのディテールが潰れてないです。(ファイルサイズも最も大きいようです)
薄暗い室内ではISO1250ぐらいが良いようですね。

※モデルは私の妻

書込番号:15375927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/22 19:52(1年以上前)

M9はレンズの収差が激しいですね

書込番号:15375940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 20:07(1年以上前)

>ライカM9の使いこなしはかなり難しいと・・・
写真、カメラで写すと言うのは趣味ですので難しいとか優しいとかは関係ないと思ってます。
写した写真の100%が満足いくような写真は取れないですし、私は記念と思ってます。

>M9はレンズの収差が激しいですね
収差が少ない写真を見せてください。一眼よりは収差は少ないですが・・・(収差って色々ある?)
星ももじろうさん の収差が激しいとは何ですか?

書込番号:15376007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 20:15(1年以上前)

当機種

星ももじろうさん

こんばんは!

M9につけているオールドレンズは…の間違いですよね。

ところで、XE-1の18−55も逆光時の背景暈けは決してきれいではないです。

撮り方を考えないといけないなぁと思いました。

G2にライカレンズを使って撮っていますが、ライカレンズの方が背景暈けは美しいとおもいました。

しかし、肌の質感はXE1&18−55はフィルムのような好ましい写りをします。

書込番号:15376045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 20:17(1年以上前)

ディロングさん

そうですね。趣味ですから、仰る通りだと思います。
私個人の満足のいく・・・と訂正させていただきます。
失礼しました。

書込番号:15376060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 20:36(1年以上前)

>私個人の満足のいく・・・
いやいやスミマセン。なにかそんな公爵をするつもりは無かったのですが。
少なくとも最近の一眼よりライカは軽くて自分が撮ってる感じになりますよ。海外に行くと一日中首からカメラ一式を提げてることが多いのでこのカメラにしました。

収差が激しいって書かれてしまいましたがハレーションのことですかね? このレンズはズマロン35mmで1964年製作のものです。ワザとハレが出るように逆光とかでフードも付けず撮ってます。
別にライカのレンズだけでなく最新のTVレンズ(非常に高価)も出ます。良く見てるとハレとかパープルフリンジとかも出てます。ライカでも最新のレンズで撮ると出ませんよ(出にくいですよ)

写真が下手なもんですがついつい投稿してしまいます。
ウルトラカメラさん これからもよろしくお願いします。

書込番号:15376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/22 21:11(1年以上前)

収差も歪みも味のうちですからね。
完璧なデジタル設計のレンズなんて面白くも何ともありません。

ところでウルトラカメラさん、こんな姿をスナップして奥様に往復ビンタをくらいませんでしたか?(笑)

書込番号:15376336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:13(1年以上前)

ディロングさん

とてもよくわかります。

私個人としては、ライカのデザインの美しさはとても他機種がまねのできるものではない
と感じています。写真は写す喜びに加え、所有する喜びもあると思います。
加えてライカM9を屈指した、素晴らしい画像を見たことがありますが、実にすばらしいと思い
ました。コダックCCDの深みある色も羨ましい限りです。

こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:15376351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:27(1年以上前)

当機種

手持ちで撮りました。

みなとまちのおじさんさん

そうですね。マイクロフォーサーズのフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95

は2.0以上絞ると、非常にシャープですが、開放域で収差を楽しまれる方も多いようですね。

私もこれを何度買おうかと思ったことやら・・・まだ未購入のままです。


往復ビンタですか?

もう、しょっちゅうですので痛くもかゆくもありません。



さて、今度は高感度に挑戦してみました。 確かに噂通り、高感度にも強いようです。

書込番号:15376423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/22 21:36(1年以上前)

当機種

ピントがいまひとつバスにあっていなかったようなので再度はりなおします。

驚くほどクリアーです。 高感度番長のNikonD3と遜色ないように感じます!

書込番号:15376475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/22 22:07(1年以上前)

今テレビでドクターXを見ているとこのカメラ FUJIFILM X-E1 のCMをやってました。おしゃれなカメラですね。

フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 こういうレンズは買わないほうが良いです。 もし買ったらレンズ沼に片足を突っ込むようなものです。今なら何枚撮ってもフィルム代が掛からないからいいですが軽い気持ちで買うとどうだこうだと薀蓄が出るようになりますから・・・
私もフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95は買いたいレンズですが〜。
余計なことを言いました。

書込番号:15376686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 01:18(1年以上前)

機種不明

XF18mm F2 ISO 800

素敵な作例&レポートありがとうございます♪

X-E1を使ってみて
本当にいい買い物したなっと思いました。

発色すごく好みです。

風景スナップ機として
常に持ち歩きたいカメラですね♪

書込番号:15377601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 05:43(1年以上前)

当機種

単焦点ラブさん

おはようございます。
雰囲気のあるいい写真ですね。私も夜景が好きでよく撮っています。

ところで、ダイナミックレンジは何パーセントでしょうか。
400パーセントまで上げることが可能なようです。

私も夜景と言うかイルミネーションの画像をアップします。
ダイナミックレンジは100パーセントですが、この場合400パーセントも撮っておけば
良かったと思いました。次回のレポートで比較してみようと思います。

書込番号:15377894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/23 07:56(1年以上前)

収差と書きましたが
デイストーションがあまりよくないです
色合いとかではなく画像の歪みです
わかりやすく言うと四角いものが四角に映らず平行四辺形になるようなことです
単焦点でここまでワイドだとなりますか
失礼しました

書込番号:15378143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/23 08:20(1年以上前)

>わかりやすく言うと四角いものが四角に映らず平行四辺形になるようなことです

いや、それは.... 単に『21mmの広角レンズで上を向いて建物を撮ってるから』だけの理由でしょう
この撮影条件で建物を真四角に撮るには、『アオリ(ライズ)の使えるシフトレンズで撮る』以外に方法はないかと (^^;;

要するに、この手の形の歪みは広角レンズ特有の『強調された遠近感』ですから、この機材で高い建物を真っ直ぐな形に撮りたいのなら、『かなり高い位置まで登って、カメラをまっすぐ正面に向けて撮る』以外に方法は無いですね


書込番号:15378203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 09:25(1年以上前)

当機種

いろいろと専門的な情報が出てきましたね。

まぁ、フルサイズの広角ですので21oなんてAPS-Cの14oですから、当然大きく歪みます。

それよりも趣味の世界ですので、情報共有の掲示板として各自否定的な意見よりも、建設的で巧み

な発言が求められると思います。率直な意見は貴重ですが、慎重さも求められると思います。

評価よりも、画像をアップするなり、良いところをほめるなり、楽しく盛り上げてまいりましょう。

もちろん、忌憚のない意見も含める必要はあります。

書き込みたくでも、厳しいことを言われないだろうかと懸念し、躊躇される方が増えてしまいます。

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:15378435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 09:39(1年以上前)

別機種
別機種

ディストーションの極致 1

ディストーションの極致 2

収差=ディストーションということなら、でぢおぢさんがおっしゃることが正しいと思います。

建築写真などで建物がまっすぐに写っているのは、高価なシフトレンズを使うか、ソフトで補正しているんでしょうね。

星ももじろうさん
以前に私のGF1+7−14mmの駄作に収差が大きいというアドバイスをいただきましたが、ディストーションのことだったのですね。納得しました。

X-E1と関係ない画像で申し訳ありません。

書込番号:15378504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/23 09:42(1年以上前)

>色合いとかではなく画像の歪みです・・・
星ももじろうさん 私のレンズのことだと思いますので
ワイドレンズでは近いものは大きく写りますので被写体に対してレンズを平行以外に構えると建物はしたがより大きく写ります(広角レンズは顕著)。この画像でデイストーションが良いとか悪いとかは判断は難しいでしょう。
自分の使ってるレンズはデータによるとヒズミは少ないです。少なくとも最近のズームと比較してもごくわずか・・・3本使ってるのですが違いが分かりますか?

マアあまりレンズのことは詳しくは無いようですのでこの位で・・・

書込番号:15378518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/23 09:45(1年以上前)

スミマセン
でぢおぢさん が詳しく解説して頂いておりました。
スレ主様 横槍みたいで申し訳ありませんでした。

書込番号:15378536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/23 10:29(1年以上前)

ウルトラカメラさん、初めまして。

2012/11/22 19:48 [15375927] に奥さんのお写真3枚を掲載されておりますが・・・

 こういうことはお止めになった方がよろしいと思います。
 この掲示板に載せるべきではないと思います。
 他人の私が見ても、不快な気持ちになります。

 なお、付け加えますと、
 ウルトラカメラさんの、これまでの作例自体は素晴らしいと思います。
 特に、G2で綺麗な写真を撮られているので、感動しております。
 

書込番号:15378770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/23 16:24(1年以上前)

別機種

原爆ドーム

皆さんこんにちはフルサイズレンズで20ミリ以下を使ったことがないので驚きました
フレクトゴン20ミリ30ミリ相当です
多少でデイストーションはありますがこのくらいです

書込番号:15380259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 17:47(1年以上前)

浅草我が街さん


忌憚のないご意見感謝します。
今後の参考にしたいと思いますが、どうして不快なのか、具体的にお教えいただけませんか?

書込番号:15380559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/23 19:01(1年以上前)

星ももじろうさん
トッツァンには何を言ってもわからないんですね、しわわせそう!!

お写真拝見しましたが良く撮れてますね。又のご活躍を・・・

書込番号:15380885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/23 19:57(1年以上前)

ウルトラカメラさん、今晩は。

 例の写真の件ですが・・・

 スーパーマーケットの店内で、奥さんが斜め後ろを向いておられる時、奥さんの許可を
得ないで(?)撮影されたわけですよね?

 「被写体は自分の女房なのだから、撮影しても構わないだろう」、というお考えがあった
のかもしれませんが、周囲にいた店員や他の客からは、不審に思われたのではないで
しょうか。場合によっては、「盗影」とみなされて、騒がれるおそれもあったわけですよね?

 それに、スーパーの店内で、客が写真撮影すること自体が不自然と思いませんか?

 この写真の掲載について、奥さんの許可は得られているのですか?
「顔が見えないから、構わないだろう」という意識があるのかもしれませんが、奥さんは
ご自分の写真が掲載されてしまったことを、喜んでおられるのですか?

追伸
 ご存知かもしれませんが、本日、X−E1で通りがかりの人々のスナップ写真を掲載した
スレが削除されています。

書込番号:15381117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 20:49(1年以上前)

浅草我が街さん

了解しました。 妻には了解と言うよりもいつも被写体になってもらっているので特にどうのこうのと言われたことはありません。

しかし、ご自身の忠告もなるほどと思える節があります。
ご忠告感謝いたします。

書込番号:15381373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 22:02(1年以上前)

ディロングさん

お気になさらず、ネット世界は顔が見えませんし、いろんな方がおられます。
自分が振り回されなければそれで良いと思います。引き続き有益な情報お待ちしております。

書込番号:15381768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/23 22:12(1年以上前)

ウルトラカメラさん、今晩は。

 分かっていただいたようで、嬉しいです。
 きつい言い方をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。

 鉄道写真を撮られるのがお好きだと聞きました。
 既に、夜間の路線バスの撮影に成功されていますので、素敵なお写真を撮られると思います。
 作例をお待ちしております。

書込番号:15381832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2012/11/23 22:30(1年以上前)

当機種

浅草我が街さん

いえいえ、大丈夫ですよ。
あまり人を気にしないタイプですので、いつもカメラを持ち歩いております。
職業で撮影することもあり、近隣では私のことをよく知っている人も少なくはありません。
妻も私のカメラ好きに関してあまり気にする様子もなく、付き合ってくれております。

そうとはいえ、それが不自然に思える人もいることを懸念すべき理由はあるのだといまさらなが
思った次第です。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15381953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信27

お気に入りに追加

標準

撮影してきました

2012/11/17 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

昨日受け取って、今朝から撮影しようと思ってましたが、雨が・・(>_<)
午後から雨がやんだので、ちょっとテスト撮影してきました。

EXIFのおかしいのは、UWH12mmでの撮影です。(kipon製アダプター使用)
すべてカメラ内現像で行なっています。
フィルムシュミレーションはベルビア、他はノーマル、一部シャドウ側をM-HARDに設定しています。
感度が高くても、結構良好な描写だと思います。

天気が悪くていまいちですが、参考にどうぞ

書込番号:15353967

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 21:36(1年以上前)


あれ?画像を貼り忘れておられますよ。

書込番号:15354323

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/17 21:41(1年以上前)

ウルトラカメラ様
画像は、ホームページのリンクに設定していますので、そちらをご覧ください。

書込番号:15354350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 21:56(1年以上前)

yuki1210さん

失礼しました。実に参考になります。ここのアップした画像はリサイズのためでしょうか、
幾分か劣化が見られるもののズームを使っておられるので注意深く見てみました。ありがとうございます。

 ところでXF18-55mmF2.8-4 R LM OISのAFの速さはどんなものでしょうか?
現在動き物は鉄道写真ぐらいですが、将来望遠レンズが出た時にはこのカメラも鉄撮りに
と考えております。とりあえず、キットのズームを使って、望遠側はマイクロフォーサーズ
機で考えておりますが、望遠レンズもAFがそこそこ使えるといいのですが、18−55のできが
そこそこなら、それ以上の望遠も技術的に速いのではと考えております。

書込番号:15354434

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/17 22:48(1年以上前)

ズームレンズのAF速度は、色々比較したわけではないのですが、特に遅いとは感じませんでした。
ただ、コンティニアンスAFを使って試したわけではないので、鉄道車両への追従はどうかわかりません。
また時間があるときにでも試してみたいと思います。

書込番号:15354739

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/17 22:48(1年以上前)

携帯からではアクセスできない、一体何のHPのリンクの事やら…

皆が同条件で閲覧してるわけじゃない
URLぐらい( ̄∀ ̄)♭紹介すべきでしょ

書込番号:15354743

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/17 23:20(1年以上前)

MWU3さん、スマホ表示では、表示されませんね。
今気づきました。

ガラケーはわかりませんが、スマホならPC表示に変更すれば、見ることができますよ。
URLは、そのリンクにあります。
見れないといけないので、記載しておきます。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/H2mgfFiPwNW

書込番号:15354911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/17 23:25(1年以上前)

いずれも素晴らしい写真ですね特に6枚目が気に入りました

書込番号:15354934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/18 07:16(1年以上前)

iPadからもたどり着けませんでした。
URLありがとうございました。

ウルトラカメラさんもお書きになっていますが、リサイズの劣化か、フォーカス特性等、本来の性能が十分反映されていない気がします。すみません。
オリジナルデータから4枚程度を選んで、こちらのスレに直接貼り付けていただくと、より素晴らしさが伝わると思いますが。


書込番号:15355842

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/18 07:23(1年以上前)

星ももじろう様

ありがとうございます。
EVFの写りが結構いいので、集中して撮影出来ました。
撮影条件が良ければ、もっと良かったのですが、今後に期待ですね。

書込番号:15355860

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/18 07:51(1年以上前)

anakurooyajiさん、皆さんの参考になるように、アルバムサイトでそのままのデータをアップしているのですが・・

先程も記載していますが、モバイル機器では、ブラウザの設定をPC用を表示する設定にすれば見れるとおもいます。

書込番号:15355924

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/18 08:07(1年以上前)

私の場合、契約の兼ね合いで(ブラウザをPC用にして)携帯端末で閲覧すると有料になります
なんでもご自身で同様に閲覧出来るわけではありません

「見たかったらこれで接続しろ」
このようにも受け取れる発言は、ご注意された方が賢明ですよ

…というわけで、PCから書き込みしましたが今は見たい気分ではありません

書込番号:15355956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2012/11/18 11:33(1年以上前)

せっかく善意で上げてくれてるのですからあまり文句言うのやめましょ。
文句言う人多いと、後から情報提供してくれる人も怖気付いてしまいますから。

書込番号:15356682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:67件

2012/11/18 15:11(1年以上前)

スレ主さま

いい画像ですね。星ももじろうさんのおっしゃる通り6番目が実にいいです。
昨日は全国的にお天気が悪かったせいか、しっとりりとした画像になっていて趣が有りますね。
これは買わなければなりません。フジはフラッシュの調光が実に上手いので好きです。

私はiPadで見ることができましたよ。有難うございました。これからも良い画像をお願いします。

書込番号:15357312

ナイスクチコミ!3


kazu0411さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/18 15:28(1年以上前)

観られる方法で観れば?

書込番号:15357370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/18 22:28(1年以上前)

モバイル機器でも
Wi-Fi接続で行えば有料にならないと思いますが3Gを使うとパケットがかかりますので5000円くらいで止まるようにしています
実画像を見られたほうが素晴らしいと思いますのでスレヌシさんに感謝です

書込番号:15359312

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/18 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、ご意見ありがとうございます。
素のデータとかは、あまりアップされる事がないので、良かれと思って投稿したのですが・・
悲しい限りですね。
今後、投稿は控えようと思います。

最後に、LRで現像した、家に咲いている薔薇を貼り付けます。
レンズは、タムロンの90mm(旧)マクロです。

書込番号:15359333

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/18 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も撮影してきました。

他にも↓にアップしてますので、ご参考まで。
http://wakaphoto.blogspot.jp/

書込番号:15359699

ナイスクチコミ!2


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/19 00:17(1年以上前)

> yuki1210さん
素のデータのアップ、大変有用だと思います。
ぜひ続けてください!

チープな環境の方のためにも、お手数ですがHPとこの掲示板と両方に貼っていただけるのが良いかと思います。

書込番号:15359943

ナイスクチコミ!4


Hoso0907さん
クチコミ投稿数:15件 日々雑感 

2012/11/19 15:44(1年以上前)

> yuki1210さん

作例の掲載は大変ありがたいです。
投稿を控えるなどとおっしゃらないでください。

接続環境によって閲覧が難しい方はしなければいいだけの話であり、yuki1210さんに文句を言うというのは筋違いも甚だしいと思います。
全く気にする必要はないと思います。

書込番号:15361925

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/19 16:39(1年以上前)

>全く気にする必要はないと思います

スレ主さんが善意で書き込みされてるのは、よく分かっております
今回のケースを通じて「端末・方法によって閲覧可能な場合が異なる」という事を、認識していただきたいから申し上げた次第です

もう少し、全体像を見据えていただきたい
端から割って入るには、いささか安易で短絡的な結論付け?
貴方の方が(≧∇≦)筋違いですよ

書込番号:15362087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/19 18:55(1年以上前)

横レスで恐縮です、静観するつもりだったんですが・・・

>今回のケースを通じて「端末・方法によって閲覧可能な場合が異なる」という事を、認識していただきたいから申し上げた次第です

PC・スマホが普及した現在でもケータイ(ガラケー)で観ている人だって
いるんだという主張は構わないと思いますが、公的な物でも企業の有料サービスでもなく
善意で挙げてくださっていて、言われた通りにアドレスも載せて更にケータイでの見方も
提示なさっています。
今回は劣化しない形で写真データを提供したいというのがyuki1210さんの気持ちですし、
X−E1で撮った写真は他にも沢山挙がってくるでしょうから、ここは『こだわりの
スレ』だと思って納得なさった方が宜しいかと思いますよ。

私もモバイルの通信費はケチってきたので不便だなと感じることも多い人間ですが、
現代の本流である高速回線やスマホ・タブレットから外れてしまうとやはり制約が
掛かってきてしまうのは致し方ないことだと考えていますし、やはり画像を閲覧するなら
PCの方が綺麗だと思うので、どうしても観たければ漫喫のでもいいからPCを
使った方がいいのではと思います。

書込番号:15362539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/19 19:45(1年以上前)

自分が見えないからというのは筋ちがいで見えるネットワークもあるのですから
そちらでご覧になられたらこの世にモバイルだけではないでしょう
わがままもいい加減にしてほしいですね
見えるもので見る
写真も撮れるカメラで努力してとる
そうじゃなくては人間進歩がないではありませんか

小さなモバイル機器よりはpcの大画面で見てあげましょう
すれぬしさんもこれに懲りずどんどん素晴らしい画像あげてくださいますようにお願いします
がんばってください

書込番号:15362761

ナイスクチコミ!6


コチベさん
クチコミ投稿数:28件

2012/11/19 22:57(1年以上前)

驚き、あきれています。

有料でサービスを提供しているところを利用して不具合があるなら、
言われているように、怒りながら文句を言うのもわかりますが、
ここは、それぞれが忙しい中で時間を割いて
好意で作例などを提供してくれているわけです。

「こちらの環境では見れないので、次回からはできれば・・でお願いします。」
とお願いするのが普通のマナーだと思います。

主さんが、嫌気をさすお気持ちがよくわかります。


ちなみに私もE-X1購入しました。
心配していたファインダーも思ったより見やすく、
AFポイントの移動がやたら面倒なものの、
MFは大変やりやすいので気に入っています。

書込番号:15363841

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/19 23:12(1年以上前)

ちょっと(o ̄∇ ̄o)荒らしちゃったかも?
なんて呑気に思ってましたら…
随分と極悪人になってましたね

ネオさぼりーまんさん
客観的なご指摘、ありがとうございました
モバイルで見れないものは仕方なくて、当然です
一番最初に「何処に貼ってますよ〜」という事が、分かるようにしていただきたかった
それだけの事なのですが、私も大人気なかったですね

星ももじろうさん
>わがままもいい加減にしてほしいですね
>見えるもので見る
>写真も撮れるカメラで努力してとる
>そうじゃなくては人間進歩がないではありませんか

撮影方法よりも「ツァイスが一番、ツァイスにしなさい」と、いつも仰られる方から…
このようなお言葉をいただけたので、相当驚きました

他のスレで(*≧∀≦*)押し売りしないでくださいね
※個人的にはツァイス、大好きですよ

コチベさん
>ちなみに私もE-X1購入しました。

愛機の名前は、間違えないであげてくださいね
私も(o ̄∇ ̄o)呆れちゃいました♪
冗談はこれぐらいにしておいて、他スレでご一緒すると気があれば…お手柔らかに願います

書込番号:15363946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 00:52(1年以上前)

yuki1210さん、素晴らしいお写真ですね。作例をありがとうございます。

ことインターネットの世界は僻み、妬みの嵐です。 が、
「良い」写真は正義です。僕は写真が下手なので、余計にそう思います(笑)

これからも良い写真が撮れたら、アップして下さいね^^

書込番号:15364477

ナイスクチコミ!1


kazu0411さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/20 00:58(1年以上前)

嫌味返し
歪んでる?

書込番号:15364494

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/21 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今の時期でも咲いている所があります

35mmです

90mmだったかな?^^;

皆様、温かいお言葉の数々、ありがとうございます。
正直、色々議論してまで、投稿するつもりはなく
(皆さん嫌な思いまでしてやりたくありませんよんね)
このカメラでこんなのが撮れるといった感じで
あくまでもサンプルとして、客観的に見てもらいたいと思います。

今後も、たまには投稿する事もあるとは思います。
個別にレスとか、あまりする事もないと思いますが、ご容赦下さい。

書込番号:15372557

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね。

2012/11/19 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件
別機種
当機種
当機種
当機種

ファインダーはかざり

NOKTON classic 40mm F1.4

NOKTON classic 40mm F1.4

18-55mmF2.8-4ズーム

NOKTON classic 40mm F1.4と18-55mmF2.8-4ズームをつけて試し撮りです。
EVFは18-55mmF2.8-4使用時、逆光時にシャドー部がつぶれ、真っ黒になってしまうので、作例の川の写真のようなシチュエーションではかなりつらかったです。露出補正をかけるとEVFでもシャドー部がもちあがり、かろうじてみえるようになりますが、全体にハイキーな写真になってしまうので苦労しました。
また、NOKTON classic 40mm F1.4をつけての撮影ではEVFでの見え方が露出アンダーでもゲインアップしてしまうのでEVFを見ての露出判断をすると露出を外す事がありました。この辺は慣れが必要と感じましたね。
あとはAFポイントの移動のし辛さには閉口しました。この辺何とかならないかな?といったところでしたね。

ご参考までにざっくりと使用感です。

書込番号:15360937

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/11/19 11:29(1年以上前)

おーその組み合わせ、まさに気になってる奴です。
レンズ寄りの話になってしまいますが、Nokton 40mm F1.4とこれで遠景とかってどうですか?
来月買う予定なのですが、素直にXマウントのレンズ・・XF35mmF1.4と一緒に買うべきかちょっとカッコいいそのレンズ行ってみるべきか悩んでますw

書込番号:15361136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/19 12:39(1年以上前)

困りますね、こういう写真をアップされては!(笑)
当分カメラの新規購入はしないつもりでいるのに・・・。

フジ独特の発色良いですねー。4枚目はダイナミックレンジの広さを感じますね。
XZ-2購入に向けて貯金を始めたところなのですが、食指が動きますね。

静止画・風景スナップ専門なので、くそ重い一眼レフを持ち出さなくてもAPS-Cセンサーでこれだけの絵を生み出してくれるなら魅力的です。(個人的にSONY嫌いなので、NEXは嫌なのです)

ところで、EVFのゲインアップの件ですが、マニュアル26PにEVF/LCDの明るさ調整という項目があります。ゲインアップとはちょっと意味合いが違いますが、試されてみては?

書込番号:15361347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/19 12:55(1年以上前)

こんにちは。

Xマウント、逝ってしまいそうな自分をドォードォーしてるところに、
タイムリーな作例ありがとうございます。(笑)

いま、友人から借りたX100で楽しませてもらっています。
銀塩時代にもフジノンレンズには馴染んでいましたが良い感じです。
ただ、AFが・・・MFパンファーカスにして街撮りならいいんでしょうが。
EVF、やはりELでドット数多くてもそうですか。
X100にはOVFもついてますが、銀塩ライカと比べては可愛そうですね。
アクションファインダーよりは数段優れてます。(笑)

#2の写真、左の方にミラーレンズみたいなボケが大量発生してますが、
何か厳しい条件だったのでしょうか。

きれいな作例ありがとうございました。

書込番号:15361418

ナイスクチコミ!2


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/19 13:43(1年以上前)

古歌「青い山脈」に、「古い上衣(うわぎ)よ さようなら…」
という歌詞がありますが、私的には「重いカメラよ さようなら…」といった心境です。
軽くて、明るいレンズのカメラを物色中であります。
その点で言えば、このカメラがまさに「意中の女」であります(笑)

書込番号:15361589

ナイスクチコミ!2


スレ主 spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件

2012/11/19 14:43(1年以上前)

機種不明

ノクトン40mmF1.4

みらくるらいとさん
>レンズ寄りの話になってしまいますが、Nokton 40mm F1.4とこれで遠景とかってどうですか?

遠景とは言えませんが、先ほどの作例より幾分か引目の写真をアップしてみます。参考までに。。

みなとまちのおじさんさん
>ところで、EVFのゲインアップの件ですが、マニュアル26PにEVF/LCDの明るさ調整という項目があります。ゲインアップとはちょっと意味合いが違いますが、試されてみては?

そうですね。ちょっと色々試してみます。何か回避方法があればいいですが、このへんは光学ファインダーにはかなわないかな?と思っています。

ロケット小僧さん
>#2の写真、左の方にミラーレンズみたいなボケが大量発生してますが、?何か厳しい条件だったのでしょうか。

レンズの特性だと思います。ノクトンクラシックのマルチコートタイプのレンズを使用したのですが、開放付近では点光源などがあんな感じになります。この辺がこのレンズの醍醐味だと思い、個人的にはとても好みのレンズなんです。

freude21さん

>私的には「重いカメラよ さようなら…」といった心境です。

ほんとにシステムが軽くなりますよ。若い頃NIKON F3 HPを使用していて(今でも現役ですが)単焦点レンズ3〜5本ほどケースに入れて三脚担いで歩き回る。。。なんてしてた頃を考えると、うそのよう(^^;)

書込番号:15361779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 キヤンさん
クチコミ投稿数:366件
当機種
当機種

望遠端

広角端(アップ用にリサイズしてます)

デジカメinfoでは下記のように紹介されています。
http://digicame-info.com/2012/11/xf18-55mm-f28-4-r-ois.html

富士フイルムXF18-55mm F2.8-4 R OIS はキットレンズの域を超えた性能
Photography Blog に、富士フイルムXF18-55mm F2.8-4 R OIS のレビューが掲載されています。
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_xf_18_55mm_f2_8_4_r_lm_ois_review/

---

私的感想

解像度、高感度共に良しで、フルサイズ一眼とほぼ同等。
手振れ補正も強力。
カメラとしての機動性(連写など)はフルサイズ一眼と比べるとまだの部分はありますが、
持ち歩く機動性としては遥かに凌駕しています。
また、カメラのデザインに威圧感がないのもカメラを向けられる人にとって良いかと思います。
軍幹部のアルミ?もいい手触りです。

なんとか秋に間に合ったので紅葉を撮りに行きたいと思います。

書込番号:15357521

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 16:45(1年以上前)

実にすばらしいです。

ナチュラルな写りで好感が持てますね。

開放でこの描写なら言うことはありませんね。

>カメラのデザインに威圧感がないのもカメラを向けられる人にとって良い

そうですね。しかもその懐古的なデザインがモデルにも影響を与えてよい顔をしてくれそうです。

書込番号:15357631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/18 20:26(1年以上前)

AF速度も気になりますが、望遠レンズも早く準備してほしいですね。

書込番号:15358551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/18 20:40(1年以上前)

最近のキットレンズは
各社とも優秀なものが多いですね♪

書込番号:15358617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 21:02(1年以上前)

>望遠レンズも早く準備してほしいですね

同感です。

ところでジジカメさんもXE-1買うんですか!?

言わなかったことにしようなんて言わないでくださいよ。(笑)

書込番号:15358748

ナイスクチコミ!3


スレ主 キヤンさん
クチコミ投稿数:366件

2012/11/19 00:21(1年以上前)

皆さん気が早いですね^o^

標準ズームが出たばかりなので、まずはこれを使いこなせるまで使います!
使いこなせるようになった頃に望遠が出てくれるのが、私の理想ですね。笑

あと、メーカーには早く出すよりも完成度を高めてから出してもらいたい派です。

書込番号:15359957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/19 09:06(1年以上前)

早く出すよりも完成度を高めてというご意見、激しく同意です。

先日60oマクロを内面反射対策に出しましたか(富士フィルム対応は極めて良好でしたが)、カメラマンによるテスト撮影をじっくりやって、光学的な結果は見極めた上で製品を出して欲しいという感想があります。二年以内にある程度の種類のレンズを出していかないと、今後の展開に影響するということは、ライバルが多いこの分野ではあるだろうとは思いますが、やはり製品開発の際のチェックや詰めは念入りにして欲しいです(それ以外にも、いざとなったらリコール掛ける勇気も会社に必要とは感じております)。

レンズの評判が高いようなので、私もこのレンズ買うかも知れません。もっとも16o-50oくらいの標準ズームも欲しいところで、F3.5くらいの通しでいいので小さめのレンズがあるといいなと思っております。

書込番号:15360773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング