- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
ボディが37000円台・・・・
そろそろ底値でしょうかね。
ミラーレスXはX-E2、M1、A1と3つのボディがありますが、
EVF機がお気に入りなので、E1を買い増そうかと衝動的な気分に。。
E2との違いも確認したい。
カード払い可能なアマゾンは値上がったようで、残念。
そろそろ在庫が無くなってきたのかな?
4点
こんにちは
発売当初10万以上で買ったと思いますが、安くなりましたね、そろそろ終りかな。
フジはなぜか複数機種欲しくなりますね、当方もX-A1を追加購入、これもまたすばらしい。
書込番号:18326649
0点
既に生産終了となっていますからね、
底値と言うより、
最安値店の在庫がなくなったら値が上がってくるかもね…
書込番号:18326661
2点
momopapaさん ♪
こんにちわ^o^
>EVF機がお気に入りなので、E1を買い増そうかと衝動的な気分に。。
いっちゃいましょう^o^
発売時期からすれば、かなり遅いですがわたしもほぼ底値でゲットできました^o^
E1いっちゃいましょう♪
レンズ付け替えが楽です^o^
書込番号:18326681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多くのリアクション、ありがとうございます。
ブラックの値段を見たら跳ね上がりましたね。。
最安値を注文したので今回のタイミングは良かったのかも知れません。
>mhfgさん
事後になりましたが、注文しました。
X-E2がシルバーなので、ブラックが欲しかったのです。
X-M1もシルバー、A1はブラウンなので、色は重なりません。
X-E2に比べてAF速度やEVFの見え方がどれほど違うのか、確かめてみたいものです。
画はM1と同等なんでしょう。でもM1もE2も私には差が分かりませんが。。
しかし、ボディを増やしすぎたかな!?
今年は新しいエントリー機も出るようだし、レンズも欲しいので、
またもや散財の一年になりそう。
書込番号:18327026
1点
おひさです^o^
ご購入おめでとうごさいます♪
E1は感覚的にはX-A1とかなり違う気がします。。
A1とE2が発色が似ててM1とE1は比較的似ててるんですかね^o^
あと先日富士フイルムの方がX-A1の新型でるっていってましたよ♪
こそっと教えてもらった^o^
書込番号:18327290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mhfgさん
情報ありがとうございます。
X-A1の後継なんですね。
冷静に考えればエントリーなのでさもありなん。
X-M1はX-E2後継にマージされるのですね。
というか、後継機が出ないのか。。
>こそっと教えてもらった^o^
こっそりはいいけれど、こんな公開の場に書くと・・・笑)
書込番号:18327380
3点
momopapaさん、みなさん、おはようございます。
年末にE1黒をアマゾンで37798で購入しました。ギフト券が1万円あったので27798でゲットできました。
アマゾン、上がっちゃいましたね。
momopapaさん
ぜひE1とE2の比較写真をお願いしたいです。操作性は比較にならないぐらいE2の方がいいですよね。特にAF-Cが。E1もファームアップしてくれればよかったのに、と思います。
mhfgさん
お久しぶりです。E1購入されてたんですね。
発色に関してみなさんのご意見を聞きたいと思います。
3分類で、T1、E2グループ、E1、Pro1グループ、M1、A1グループ、で発色が違うよう印象をもってます。でもT1グループとM1グループはPro1グループよりは近い感じに思っており、Pro1グループはかなり違うと感じています。
いかがでしょうか?
書込番号:18328328
1点
>Camera Camping Clubさん
こんにちは。
発色の件、X-E1が届いたら確認してみたいと思います。
今のところどの機種も変わらず透明で素晴らしい発色だと思いますよ。
クラシッククローム、北国の冬にお似合いです。
書込番号:18328666
3点
Camera Camping Clubさん ♪
ごぶさたしております^o^
富士スレは拝見してますよ♪
どうぞ今年もよろしくお願いします^o^
あとE1ご購入おめでとうございます♪
やはりEVFが欲しくてわたしもポチってしまいました(^◇^;)
発色はE1がとても落ち着いた感じで、あとコントラスト?色出しの加減が富士フイルム機の中で少し抑え目な気がして、繋がり感とか境目の線の繊細な表現が綺麗だなって感じました。。
一瞬シックな絵作りができたと感じ、腕が上がった気が(^◇^;)
※気だけw
富士フイルムさんの各機種の比較はわからないですが、E2のメリハリある画像はA1同様に好きです^o^
実際やすく買えたらE2でも構わなかったんですが、E1が3万ちょいで買えたので大満足^o^
結構というか、デフォでそれが当たり前なのかわからないですが、レンズに依存する部分が大きく感じます。。
型落ちなんですが、実際は新型、旧型とかの言葉が似合わないくらい、これは別の表現のカメラ?的にとても気にいってます^o^
書込番号:18328674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2店だけですが安いですね。A1のほうがお買い得ですが、EVFが必要ならX-E1ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010871_J0000002795&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:18329165
2点
momopapaさん、mhfgさん、みなさん、こんにちは。
momopapaさん
E2との比較をお願いするだけではなんですので、先ほどX10と比較撮影してきましたのでアップさせて頂きます。
momopapaさんはX20お持ちなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=18326630/ImageID=2112754/
積極的にクラシッククロームなど、フィルムシュミレーションをお使いになるのでしょうか。
それと酒田在住ですか?父の実家が酒田市でもう何十年も行っていませんが懐かしいです。
mhfgさん
今年も宜しくお願い致します。
Pro1とE1の画質については下記リンクで同様、との内容が記述されています。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1209/22/news010.html
>デフォでそれが当たり前なのかわからないですが、レンズに依存する部分が大きく感じます。。
そうですか。まだそこまで使い込んでないのでXCレンズとXF35mmでの差はあまり感じないです。
>型落ちなんですが、実際は新型、旧型とかの言葉が似合わないくらい、これは別の表現のカメラ
仰る通りだと思います。
X100シリーズについてはよく知らないのですが、ミラーレスXシリーズ、X10、X-S1、FinePixのコンデジ(多分F200以降モデル?)類と比較すると明らかに落ち着いた色合いにX-E1はなっていると思います。
X10との比較画像をアップさせて頂きます。
書込番号:18329426
1点
>Camera Camping Clubさん
X10とX-E1の発色の比較、ありがとうございます。
参考になります。
X-E1のほうが渋い色ですね。
露出が少しアンダーにも見えるので、
補正すると変わる可能性もありますね。
機会があれば、X20とX-E2の発色も比較してみたいと思います。
>積極的にクラシッククロームなど、フィルムシュミレーションをお使いになるのでしょうか。
最近は頻度高く使っています。
つまらない構図や北国の雰囲気を出すにはうってつけです。
良く使うのはダイナミックトーンで、あとはモノクロも使います。
>酒田在住ですか?
神奈川在住です。旅が好きで、アップした写真は年末に酒田に行った時のものです。
夕方だったので、白黒やクラシッククロームがお似合いに感じました。
酒田は伝統的な文化もあって良い街ですね。
おまけにラーメンも美味しい。
書込番号:18329504
1点
室内の人工光(電球色蛍光灯)のもとですが、
X20とX-E2の発色を比較してみました。
X20の方が露出がアンダーな傾向がありますので、
少し暗いし、その分、赤みが強い感じですかね。
比較するればX-E2はすっきりした色ではないかと思います。
書込番号:18329550
1点
momopapaさん
X20とE2の比較ありがとうございます。
E2は明るめにふってきますね。
旅行で酒田ですか。いいですね。ダイナミックトーンやモノクロも面白いですよね。私もフジカラーで写そうスレにアップさせてもらってます。
X-A1はたぶんX-E1よりも室内撮影には透明感、という観点から向いていると思ってます。
屋外では自然や子供、派手な発色にならないX-E1が向いているのかな、と思っています。
E2の操作性でE1の色合いだったらいいのにな、と思ってます。
時間がありましたら、フジカラーで写そうの統合にもアップしていただくと、みなさん参考になるかと思います。
書込番号:18329595
1点
>こっそりはいいけれど、こんな公開の場に書くと・・・笑)
X-A2の情報がでてきましたね♪
書込番号:18365740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
こんにちわ♪
昨日か一昨日メール着てましたよ〜^o^
書込番号:18285073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ〜!!!
あふろっちに先越された(^◇^;)
今日1日元気なくなるw^o^
負けた><
書込番号:18285076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすが!早いですね(o゜▽゜o)
面倒で商品登録して無いので吾輩にはメールが来ません(;^_^A
XE2やXT1のアップ話を見ていたので…もしかして?
…と、ググってみたらあったので嬉しくて(*≧∀≦)b
吾輩も帰ったらファームアップします♪
富士フイルムさん有難う♪
これからも旧型を見捨てないメーカーでいて下さいm(__)m
書込番号:18285097
1点
フルネームでメールくるんで気持ち良いですよ♪
あと登録すると富士フィルム関連のモノがポイントに応じて貰える^o^
男性なら三脚とか良いでのわ?
直販で使えないからモノ貰うしかですがw(^◇^;)
書込番号:18285108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひゃっは〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000696946/SortID=18281920/#tab
俺も昨日たまたまこのスレで
「マニュアル時モニター露出反映」OFFできるようになったのって
どのファームからだっけ?と調べてて気づいた(笑)
書込番号:18285118
4点
mhfgさん
ポイントで三脚とかもらえるんですか(◎o◯;)
登録しよっかな〜(^皿^)
富士のは
A800 2台
HS20
XS1
X10
XE1 2台(銀・黒)
18ー55
旧クリップフラッシュ
…と、結構あります(笑)
書込番号:18285124
2点
あふろべなと〜るさん
そのスレは…
他社製ストロボは解らないっ(/ ̄∀ ̄)/
…って、スルーしてました(;^_^A
書込番号:18285141
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
と思ってリンク先を読んでみたら、E2とE1、Pro1はアップデート内容が差別化されてますねw
まあそれでも恩恵あずかれる人もいるでしょう!
書込番号:18187154
1点
フルタイムマニュアルが可能になるってことですよね。
嬉しいです。
E1は結構大はずしするので、MFで調整したいことが多いので。。。
書込番号:18187280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
情報ありがとうございます。
E2のアップをしたいと思いますが、日を改めてやりたいと思います。
書込番号:18188344
0点
里いもさま、レスありがとうございます。
リンク先にもありますように「最新機能を追加した専用ファームウエアを12月18日より無償提供いたします。」
となっておりますのでまだまだ時間的猶予がありすぎですね。
でも楽しみです。
書込番号:18189882
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
X-E1を発売当初から使っているユーザーですが、AFのレスポンスが気になったので参考までに投稿します。
レンズは「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」です。
このX-E1は高感度に強く、また、色もキレイなので愛用していますが、やはり環境が暗くて対象物が動くような場合はある種のストレスを感じます。投稿した写真の環境で1ショット目のAFはスムースにピタッと決まりますが、2ショット目になるとAFが反応しない、、、シャッターも下りない。。。。しばらくすると反応するって感じです。。。SDカードへの書き込みに時間がかかっているか、はたまたミラーレスのコントラストAFの問題か、、、環境が明るい昼間などはそのようなことはないです。
富士によるメンテナンス済みなので機械の不具合ではないと思いますのでこの機種はこういうモノかな?と思っております。
シャッターチャンスを逃すことこの上ないので、シチュエーションによっては向かないカメラだな、、、と感じました。。。イルミネーションみたいに環境が暗くてもじっくり撮るって場合には全く気になりませんが、暗い環境で2ショット、3ショットとリズムよく撮影するにはストレスがたまりますね。。。
それ以外はとても満足なので、大事に使っていきたいです。
2点
ノイズリダクションの処理中だからじゃないですか?
書込番号:17803938
1点
ニコンの一眼レフに買い替えてください。ミラーレスは所詮コンデジですよ。
書込番号:17804042
1点
こないだ祭りに持って行ったけど日が落ちてからはAFがダメでしたわ、やっぱし。
なんつーか、1枚撮って連続でもう1枚って時にまた一から合わせにいくんだよなあ。ジジジジジ〜ジジって。
ま、最新機種でこれだったらアウトだけど旧機種だからね、文句を言うつもりはないです。E2はマシになってるんですかね。
色やJPEG処理は素晴らしいですよね。
書込番号:17804782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X-E1を使用しています。
シャッター間の時間については画像処理と書き込み時間ですね。
JPEGオンリーにすると多少ましになりますが連続撮影というわけにはいきませんね。
これは明るさに関係ないので昼間だろうとシャッター間の間隔は長いですよ。
AF動作は前の撮影動作が終わらないと始まらないので一呼吸置く感じですね。
お店での試し撮りレベルですがおそらくこの次のシャッターまでの時間はXシリーズ全般に長めですね。
連射モードをうまく使うしかないかと思います。(連射ではAF効きませんが…)
18-55レベルならマニュアルAFにして置きピンスナップだと多少は緩和できるかもしれません。
特に祭りのようなシチュエーションなら撮影距離は一定のことが多いですし。
シャッター速度を上げて止めて撮るのか、動き(ぶれ)をあえて見せるのかなど撮影テクニックで補うことは多いと思います。でもそういう中から気に入った一枚が出てくるものかと思いますよ。
まあ、あまり連続してシャッターチャンスが来ることはないので次のチャンスを狙うみたいな気持ちでいつも撮ってますよ。連続で来たと思うときってたいがい後のほうがよかった時なんですよね(笑)
書込番号:17805645
2点
みなさん色々ありがとうございます。
ミラーレスには向き不向きがありますよね。コンパクトで高画質、レンズもアダプタ等で色々楽しめたりします。その反面、満足できないところもあったり、、、なかなかオールインワンとはいきませんが、X-E1は長所を上手く使って上げたくなるカメラだと思います。
書込番号:17807363
2点
じじかめさんの紹介HPでの比較だと
サイクルタイム(shot to shot)は
X-E1:0.92秒
X-T1:0.67秒
ちなみに他社では
E-M5:0.52秒
E-M1:0.47秒
α6000:0.51
でした。サイクルタイムとしては主にAF速度の違いが影響していますね。
体感出来るほどの差は概ね2倍以上なのでX-T1でもそれほど速く感じないレベルかと思います。
像面位相差センサーはまだまだ発展途上ですし、ブレークスルーとまではいきませんでしたからある程度の不満は工夫と我慢で乗り切って新たなブレークスルー機が出るまで待っても良いかもしれませんね。
書込番号:17810139
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
新参ユーザですが
もしまたファームアップしていただけるのであれば、下記を追加でお願いしたいです
・基準露出の変更
・分割測光時の輝度差への敏感度調整
・AF枠の大きさや形状変更(AF時ダイヤルプッシュ+回転でサイズ変更や□○◇とか)
・MFで拡大時、AF枠内だけスーパーインポーズ表示(パナソニック機のような)
・ホワイトバランス微調整設定もカスタム設定と一緒に登録
・画面下部のSS・絞り・感度表示の背景を黒にできる(現状はグレー、できれば露出バーもここへ)
今更の機種かもしれませんけど、変えてくれるとうれしいなあ
ごく個人的希望ですが・・・・
あとXCレンズで手軽なマクロレンズ欲しいな 3万くらいで
XC 95mm/f4 Macro OISとか
絞りリングなしスイッチなしプラマウントでいいからとにかく軽くて小さいの。
それと同じくXCのパンケーキがあればいいのに。
EF-M22/2STMのコピーでいいから、あのくらい寄れてしっかり写るのがいいです
XF27/2.8は寄れなくていけません
この間キタムラでどっかのカップルが、X-M1とXF27/2.8の展示機で
「これピントあわないじゃーん」と言ってました。
盗難防止コード付いてるから、そのまま持って撮っても近くてピントが
合わないんですよね あれじゃダメですよ、、、
4点
ここに書いても、メーカーには伝わらないと思いますけど・・・。
WEBなら「お問い合わせ」あたりが正解かと。
書込番号:17724674
10点
メーカーに電話?
書込番号:17724710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最近はメーカーへの要望を価格コムに書き込みする方が多いですな。
価格コムに要望のスレ立ち上げるより、メーカーにメールしないと意味無いですな。
スレでは無く、ユーザーの声を直接メーカーに伝えるべきですな。
書込番号:17724803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーがここを参考にしていると信じてる人がいるんてすね。
書込番号:17725007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさまツッコミありがとうございます。
まさかそのままメーカーへの伝言と受け取られるとは
思いませんでしたが、タイトルから書き方から無理もないですね
申し訳ありませんでした。
真意としては「こういうのあるといいと思いません?」って
ことでした。
書込番号:17725239
3点
アイデア・技術提案について(富士フイルム)
http://www.fujifilm.co.jp/rd/property/index.html#idea
富士フイルムさんは優しい表現ですが、多くの会社でアイデアの提出は拒まれています。
にも拘わらず、「要望は直接企業に言え」とするレスが後を絶ちません。
スレ主さんの意図は、掲示板で盛り上がりたいと言うコトですから、興味のある方がレスをすれば宜しいのでは無いでしょうか。
書込番号:17727051
3点
そう思っていたら助けてあげれば良いのに…
正直、こんなとこの情報やメールなどの情報を探すより、メーカーは自分達でマーケティングするでしょうね。
書込番号:17727334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オミナリオさん、こんばんは。
メーカーの方も、価格コムを見ておられるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17478138/
↑で、動画で音割れする って書いたら、ファームウェアのアップデートで対応してくれました。
↓ファームウェア・アップデート後の動画
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17716657/MovieID=7636/
具体的な画像・動画を例示して問題点を提示すると、必ずとは言えないけれど
製品への改善点として取り上げてくれるんじゃないかと思います。
書込番号:17729735
1点
それはたまたま偶然が重なっただけでしょうね。
メーカーも独自で試験をしているので、単純に問題点を見つけて改善したのでしょう。
書込番号:17731028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
製品の改善点の要望は、メーカーに直接問い合わせや連絡の形で伝えたほうがよいでしょう。メーカーも問い合わせや改善要望の多いものから、対応していくでしょうからね。
書込番号:17731074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん引き続きありがとうございます。
「メーカーに要望」なんてタイトルはつけていますが、実際は
”この指止まれ”的な話題提供だったというのは先に書いた通りです。
私としては、よほどのド素人でもなければ本気でメーカーへの意見要望を
ココに書き込む人なんてまずいないと皆さん考えているのが前提でのああいう
タイトルだった訳で、それに対して「意見や要望はメーカーへ直接」とある意味
余計なお世話(言い方悪くて済みません)なコメントを頂くとは予想外でした。
そういった事を予想せずに安易にああいった表現でカキコミしてしまったのは、
すべて私の不徳のなすところで、それについてはご親切に教えていただいた方に
大変申し訳なく思っています。
という事で
「価格コムをメーカーが参考にしているかどうか」についてはスレ主としては興味の
ない事でもあり(当事者のみぞ知る事で我々外野が何言っても、推測の域を出ません。
たまたま何かの拍子で伝わればラッキーとは思いますが)それについてはこの辺りで
終わりにしていただければなあ、と思います。
書込番号:17731462
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
キットレンズ用としてライカ風のレンズフードをアマゾンで購入(送料こみで1000円ほど)してみました。その結果、保護プロテクターを使用した場合のみ、広角側でケラレが発生した為、少々ですが加工を施してみた次第です。勤務先のエンドレスで全体的に50ミリくらい削っていき、クラシカルな感じを出すため、削った後は再塗装せず、残ったクロアルマイトの表面をスコッチブライトで軽く擦ってみました!!性能的に少々心配ですが、仕上がりは大満足!!しばらく試しに使ってみようと思います!!
書込番号:17722190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラシカルというより斬新ですね。
削りだしの方がインパクトありますね。
60マクロもアートメイクにして下さい。
書込番号:17722224
1点
t0201さん
ありがとうございます。エンドレスに擦り付けているとフードが摩擦熱を起こすので少しばかり火傷をしてしまいましたが、完成したフードを見たら痛みなどぶっ飛んでしまいました (笑) 要領は得たので、次に購入するレンズでも同じ現象が出た場合はチャレンジしたいと思います!!
書込番号:17722619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます
綺麗に仕上がってますね
エンドレスで50ミリも!?
へたっぴしょうゆ顔は5ミリ落とすのも
真っ直ぐ落とせません
迷わず旋盤使います
エンドレスペーパー
アルミ粉目詰まりさせると
怒られるし
書込番号:17723342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
歌って踊れるしょうゆ顔さん
仲の良い職人のじい様にたのんで
旋盤で舐めても構わなかったのですが
なるべくフード自体の性能を落としたくなかったので、昼休みと定時後にカメラでケラレの状態を確認しながらエンドレスでセコセコと削って行きました。結果として最後にノギスで図ったら50ミリくらい削っていた様です(保護プロテクターの厚み分くらい、、、(笑)) さいあく失敗しても1000円少しの損失ですみますし、、、なかなか楽しかったですよ♪♪後は使ってみてフード自体の性能がどうなっているかですよね!!
書込番号:17723398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
50ミリもの分厚い保護プロテクターなんてありましたっけ? ^^;
書込番号:17723767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まずプロテクターを10枚位用意します。
1枚だけレンズわ残し他のレンズは破壊します。
お好みでアロンαで接着して約50ミリのプロテクターの完成ヾ(゚ω゚メ)オーーッッ
書込番号:17723845
1点
にゃーごさん、さくら印さん
お恥ずかしい、、、
いま間違いに気がつきました!!
5oの誤記載です!!50oって、、、
にゃーごさんのユーモア溢れるナイスフォローに
座布団1枚差し上げますね 《*≧∀≦》
書込番号:17724322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















