FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

次の新機種X-D1

2012/10/26 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:156件

X-E1の国内発売を心待ちにしています。
ほぼ私の理想のカメラですが、唯一ディスプレイのチルト機構が無いのがつくづく残念です。
SONYの最廉価NEXのC3やパナのG3を使っていて、そのありがたさは格別であり、軽さを生かしての様々なアングルでの撮影には液晶チルト機構は必須ぐらいに思っています。

X-E1はその設計思想としてファインダーを覗くことを基本としたのでこのようになったのでしょう。Xシリーズのファインダーへのこだわり、哲学なのでしょうね。

しかし、富士のマーケティング部門には、液晶チルト機構追加のマーケット要望が多数来ていると推測されるので、次の新機種はきっと液晶チルト機構がついた、X-D1というのが発売されると思います。

X-Pro1もX-E1も発売されて1年経たないので後継機が来年発売されることはまずないと思います。

しかし、液晶チルト機構の要望は他社製品を見れば判る通り高いと思いますので、きっとラインナップにいれると思います。

これで、ますますミノルタのXシリーズのようで、ミノルタのネーミングの良さにもちょっと感激です。

本当に出て欲しいです。

書込番号:15254081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/26 19:00(1年以上前)

自分の使い方だとチルト液晶はほとんど役に立たないので

世界初のLV専用箱形バリアングル液晶機が出れば最高かな♪
(*´ω`)ノ

まあEVFも付いててもいいし(笑)

書込番号:15254818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 20:51(1年以上前)

可動液晶の装備には賛成です。
ウェストレベルでのポートレートでは、撮られる側の緊張感も和らぎます。
この恩恵は使ってみないと分かりませんね。

書込番号:15255245

ナイスクチコミ!3


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/10/27 06:39(1年以上前)

>エッカーマンさん

私もNEXを使ってます。5nで外付けEVF付けてます。手放しましたがPanaのGH2も使ってました。

X-D1?が発売されるとしたら液晶モニターは可動式にして欲しいですね。ドット数
も他社並みに92万ドットに上げて欲しいです。EVFは外さないで。

後、E-M5の様に強力なボディ内手振れ補正を入れて欲しいです。今時のカメラですから
ワンプッシュで開始できる録画ボタンの搭載も必須ですね。

上記のスペックでX-E1と同等のサイズ(厚みは少々厚くなっても可)、重量で発売されたら
即購入したいですね。

書込番号:15256808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/10/28 21:53(1年以上前)

チルトにしてもバリアングルにしても、可動式液晶のモデルがあれば嬉しいですね。
X-E1に実装されなかったことを諦めるとして、それならば外付けのHDMIモニターにスルー出力できるか問い合わせたのですが、スルー出力できない仕様とのことでした。
ファインダーだけのアイレベルの構図のみのスナップ写真を残す専用機として割り切れるかどうか、非常に購入を迷っています。
レンズのロードマップを見ても、富士フィルムはとても良いですよね。
APS-C規格の焦点距離で、ニーズの高い焦点距離のレンズを揃えようとしている姿勢が感じられ、とても信頼できます。

書込番号:15264950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2012/10/30 07:41(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございます。
バリアングルだったらとっても便利ですよね。

このXシリーズはレンズを含めて良い画像を得るために本当によく練って作り上げようとしているシステムですので、撮影で便利な機能は是非搭載していただきたいと願っています。

書込番号:15270717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/10 17:42(1年以上前)

サプライズでファームアップ後のpro1よりもEVFがいいとかないのかな?

画素数アップしてるからむしろ悪くなっていないかと心配なんだよね…
pro1がぎりぎりゆるせるくらいになったから
そこだけは退化しないで欲しいよ

しかし相変わらずいい発色しますなあ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15186100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/10 17:52(1年以上前)

サンプル枚数が増えていますねぇ、18−55の分。
レンズを新たに集めるのが難点だけど、
写真を撮る気にさせてくれるカメラだと思います。

書込番号:15186135

ナイスクチコミ!4


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2012/10/10 19:39(1年以上前)

サイト覗いてみましたが、ズームのサンプルはないですね。削除したのかな。

書込番号:15186529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/10 20:01(1年以上前)

yoshi-mさん

一番下のグループが18-55mmのサンプルですよ。
8枚アップされています。

書込番号:15186628

ナイスクチコミ!2


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2012/10/10 20:48(1年以上前)

ネオさぼりーまんさん

サンプル画像は8枚の60mmマクロで終わっています。どうしてかわかりません。他の皆さんはどうなんでしょう。

書込番号:15186846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/10/10 21:07(1年以上前)

キャッシュじゃないですか?
ブラウザの更新ボタンを押すとか、F5押すとかして、ページを更新してみてください。

書込番号:15186936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/10 21:15(1年以上前)


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2012/10/10 21:16(1年以上前)

wakayama-10さん

ズームサンプルが表示できました。PC初心者なもので、有難うございました。

書込番号:15186990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/10 21:17(1年以上前)

サンプル画像をクリックしたら見れました

書込番号:15186994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/10/10 21:39(1年以上前)

yoshi-mさん
良かったッス(^^

書込番号:15187107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2012/10/10 21:50(1年以上前)

サンプルを見ていたら、欲しくなりました。広角ズーム+X-E1の組み合わせが欲しいけど、来年の春(3月??)まで待てないかも・・・。

書込番号:15187176

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/10/11 01:05(1年以上前)

周辺画質が少し甘い気もしますが、色合いは、良いですね。
NEX6と迷ったりしてますが、欲しい1台ですね。

書込番号:15188215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/11 20:01(1年以上前)

レンズキットかボディのみとするか悩んでましたが、このズームはよさそう(^^)
サンプル見る限り、18mmの歪曲収差などはおくとして、総合として単焦点よりいいんじゃないかな。
古きフィルムライクへのこだわりを捨てたか。

レンズキットで予約しました。
X-Pro1はお蔵入りとして(^^; 24mmあたりではX100とも遜色なさそう・・X100もお蔵入りになるか(^^;
弱点は・・バリアングルファインダがないこと・・なんとかしてくだされ。

書込番号:15190909

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

11月17日発売

2012/10/09 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 20:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121009_564975.html

 オプションの多くは、X-Proと共用出来るようですが、ボディの横幅が1センチ違い、三脚穴の位置も違ってくるわけですから、ハンドグリップは別品のようです。X-E1も手振れには弱いのかもしれませんが、ズームレンズは4段の手振れ補正付き、それにハンドグリップをつければ手振れには対応出来るかもしれません。

 画質はX-Proと同じです。ボディは100g程軽くなります。ズームレンズをつけると、AFも早いようです。ボディのみ価格は、キタムラではX-Proより5万円以上も安価で販売されるようです。期待に応えてくれる機種であることを願っております。

書込番号:15182498

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/09 22:56(1年以上前)

外国の噂だと11/1日も散見されたのに、

17日は上旬なのか!? >フジさん

ウソつき

書込番号:15183280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/10 17:26(1年以上前)

「約上旬」なのかも?

書込番号:15186051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:202件

新しく出るXF 18-55mm Lensのサンプル画像が掲載されたホームページが紹介されましたので、クチコミさせて頂きます。

私も、楽しみにしているセットですが、ズームでもかなり気持ちのよい解像感、ボケ味となっているようですね。
ますます楽しみになって来ました。

X-PRO1とNEX-7を持っていますが、NEX-7に比べるとパノラマ撮影の合成がたまにうまく行かなかったり、HD動画撮影時、C-AFではフォーカスが前後に行ったり来たりするという挙動と、レンズのフォーカス動作音を内蔵マイクが拾う部分がイマイチで(映像自体は綺麗です)、どちらの機能もNEX-7ほど実用出来ない点が現時点では数少ない不満点なのですが、その部分が改良されているか非常に気になります。

今回のX-E1ボディでは、HD動画については外部マイクが使えますし、恐らくリニアモーターを使うXF 18-55mmならば、MFにしてあげればフォーカス時の音も含めて問題はなさそうですので、そうなると本当にNEX-7の出番は少なくなりそうです。

NEX-7と同じEVFは視野角が広いようですし、NEX-7で見られる高感度時のノイズも少ないのでは?と期待しています。
また、NEX-7ではEVFと背面液晶の色味が違っており、個人的には大きなマイナス点ですが、この部分の一致が出来ているかも非常に大きなポイントです。(α99では出来るようですね)

こういうカメラは、ファインダーを覗いて画像を作り込んで撮影するというスタイルが多いと思いますが、そういう際の実際に撮れた画像とファインダーで見ている画像、背面液晶で見る画像の3つの画像の色味が違っているというのは非常に嫌なものです。(どちらかというと、EVFが実画像と合っていればよいのですが。。)
その為、もし、どちらかが実際に撮れる画像と色味が違っていた場合に、EVF、背面液晶がキャリブレーションが出来るか?という部分も確認したいところですね。

書込番号:15166976

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:202件

2012/10/06 05:05(1年以上前)

すいません。肝心のリンク先を貼るのを忘れていました↓

http://brandonremler.blogspot.it/2012/10/fujifilm-x-e1-and-xf-18-55mm-lens.html

書込番号:15166981

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

標準

香港で発売されました。

2012/09/28 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

とりあえず速報です。
香港の友人からですが、香港スペシャルとして標準レンズ付きのみ発売されたようです。
明日から中国は最大の長期連休なのでこれを狙ったのかもしれません。
週末見に行く予定です。

価格はなんと9990香港ドル(ほぼ99900円)です。

書込番号:15133392

ナイスクチコミ!5


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/09/28 18:52(1年以上前)

日本製品に恨みを抱く中国人・韓国人は、日本のカメラを使うのは止めたらいい。高額なドイツ製か、まるでブランド価値が無いサムスンぐらいしか選択肢が無くなるかもしれないけど。

書込番号:15133440

ナイスクチコミ!26


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2012/09/28 19:03(1年以上前)

香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。
日本での発売も早まる可能性がでてきました。
それにしても、ズームレンズでのサンプル画像もまだ見かけないのに・・・。
香港に行かれるのでしたら後日詳しい情報をお願いします。

書込番号:15133472

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/28 19:50(1年以上前)

>香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。

確かに早すぎますね。
わざわざ週末行ってみてジョークだったらお笑いです。なんせ、この時期はボーダーを通るだけでも大仕事ですから。

本来ならズームのレンズキットになるはずですが、標準との組み合わせということで、休日に備えた急ごしらえだという感じがします。ズームは見かけなかったとのことですが、小さな店なのに、友人のすぐ目の前であっという間に2台売れたそうなので、週末まで現品があるかどうか。

書込番号:15133657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 01:10(1年以上前)

少なくとも標準ズームはまだ調整中なので販売されるハズがありません。
35ミリの間違いではありませんか?

書込番号:15135284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/29 01:21(1年以上前)

標準レンズ=35mmのつもりで書いています。

ズームはまだありません。ボディだけも見かけなかったとのことです。
35mmを付けているのもあくまでも香港スペシャルだと思われます。

書込番号:15135310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/29 07:42(1年以上前)

電産さん
香港は中国であって中国にあらずです。
そもそも香港と中国本土では教育がまったく違います。
イギリス統治時代から引き継いでる独立政府もありますし、いわゆる香港人は嫌中で親日が圧倒してます。
それに中国でデモをしている連中はほとんどが出稼ぎ人がほとんど。。
地元中国本土人の人々ですらアホかと呆れかえっています。
中国の管轄だが国境のある香港人にとってはもっと興味のないことでしょう。



書込番号:15135828

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 08:07(1年以上前)

仕事柄香港に行くことがあるので、非常に気になる記事です。。
が、この機種は私の中では「ポストDMC-L1/DIGILUX 3」なので、キットレンズが無ければパスです。

書込番号:15135881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2012/09/29 08:26(1年以上前)

日本でも35mmとのセットで出してほしいなぁ

それが10万とかだったら魅力的だな…

書込番号:15135946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 11:46(1年以上前)

35mmがF2でいいので3万円ぐらいだといいですね?

書込番号:15136596

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/09/30 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

X-Pro1にライカのレンズを付けて撮影

ライカM9-Pで撮影

海外での販売開始の報に触れて、悩んだ末ボディーの予約をしてしまいました。
M9-pとX-Pro1の2機をカメラパックに詰めて撮影旅行に行く私には、捨てがたい好条件時のM9-pの黒を中心とする素晴らしい画像表現があるものの、フジ2機での撮影旅行が多くなりそうな予感があります。

書込番号:15140385

ナイスクチコミ!7


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/30 22:39(1年以上前)

本日予定通り香港へ行ってきました。
確認したところ、友人が言うほど急場しのぎのパッケージではなくしっかりと35mmとX−E1ボディがセットになっていました。
値段は大きな店も小さな店も現時点ではまったくの同価格、9999香港ドルでした。
私的にはかなり微妙な値段ですね。9000なら買ってもいいけど、9999はズームの画質をみるまでは様子見かな。中秋の長期休暇が終われば少しは下がってくるような気がします。
展示はしていなくても在庫は持っているというところが多く、売れ行きが良いので大きな店でも展示に回す分はないという印象です。
逆に小さな店で在庫を多数持っているところが一軒だけありました。
とりあえず、香港に行けば今のところどこでも買えると思われます。
撮影しようと、カードを持っていきましたが、電源は入れてもらえませんでした。ちょっと残念。
触った印象はやはりXPROに比べるとかなり小さい。重量も軽く感じます。
X−PRO1を大きいと感じていた人にはジャストフィットかも。
操作体系はほとんど同じで、再生ボタンの位置が異なっています。
ぴょんと飛び出すストロボがついていますがちょっと華奢な感じがしました。
それでもまあX−PRO1での逆光時を考えるとないよりはあったほうがいいと思います。




書込番号:15144391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/01 15:24(1年以上前)

杜甫甫さん

適切な情報ありがとうございました。
シャッター音はどんな感じですか?

私も予約をしたのですが、現物をみてからと考えています。

ミラーレスの進歩により、一眼レフの携帯性がとてもよくなったと思います。
X100,X10にはない一眼レフの魅力をはやく味わいたいものです。

それにしても
Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。

書込番号:15146817

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/01 15:37(1年以上前)

>シャッター音はどんな感じですか?

書き込みありがとうございます。
文中にある通り、電源は入れさせてもらえませんでした。
購入中の人が扱っている音を聞いた限りではX−PRO1との差はわかりませんでした。

>Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。
まあ戦略的な意味があるのでしょうが、1か月以上早いというのは差がありすぎだと思います。
ぜひ、国内販売も前倒しでお願いしたいです。
ちなみに、香港では売っていますが、中国では未発売です。

書込番号:15146854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/10/01 22:41(1年以上前)

日本での発売が公式では11月上旬となっていますが
Amazonでの発売予定日が11月30日になっています。
ちゃんと上旬に発売されるのでしょうか?

書込番号:15148734

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/02 02:20(1年以上前)

どうなのでしょう、生産分は海外で売り切れ。
国内で売る予定だった分まで底をついて発売を月末に延期・・・・となるとかなりひんしゅくを買いそうです。

書込番号:15149625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 02:25(1年以上前)

Www.price.com.hk
だと
香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。
価格だけ見たので、それがスレ主の方が書かれてる、香港スペシアルに当たるレンズ込みかは不明です。

モンコクのアーガイルストリートの先達 商城(携帯屋の沢山あるビルの中の店) 日本で言う2階に小さい店が沢山ありそうなので。その中の店かな。。
そこか山東街の星城商城(sim city??) あたりならない安く有りそうですね。

10月後半に香港にいくかもしれないので、価格リポートできれば、後日致します。
メーカーは違いますが欲しいレンズのとか雲台の欲しいのとか、RRSの店頭売りの店など廻る予定です。
(インド在住中でこちらでは中々手に入らないので。。。)
探せば、手頃な価格の物が見つかるのが香港ですね。
以前 手にいれたアルカスイスのZ1spも28000円ぐらいでしたし。
今回はできれば大物狙いで、ニコンの200ー400vr2が50000hk位であるみたい。。。

どうするかな(^-^)/

書込番号:15149633

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/02 03:14(1年以上前)

>香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。

安いですね。行価なので正規品でしょうし、現時点で水価は存在しないと思われます。
店のランクがちょっと気になりますが。
先達広場は行っていなかったので次回回ってみようと思います。

本機とは関係ないですが、10/4−7はSONYフェスティバルが開催されます。

書込番号:15149698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:24(1年以上前)

杜甫甫さん

どうも、そのサイトとかで色々なお店の情報 見ると ちょっとと言う店
が有りますから、気が引けますがね。ははは

何時も行かれてどの辺りを見られます??
僕は何時も チョンキンマンション(便利で何時も飲み歩いてばかりで使い出が良いので)泊まるので。
近くのk11の天詳 見てから (寿司の見城で寿司食べて、ランチは手頃)地下鉄
でシンスイポーのカメラ店(ニコンが強いで望遠が安いかな??)みて、また地下鉄でプリンスエドワードで降りて、その辺りのカメラ店からモンコク辺り廻りますね。
ネイザンロードの店は怪しそうで気が引けます。
フイルム機の中古とかライカ見に行くときは
ミラーマーの奥とか、シャングリラ九龍の近くとか、セントラルのランカイフォンの近くのスタンレー通りですが、最近は余行きませんね。

次回行ければ メーカーは違いますが、シュナイダーのシフトとか ツアイスの
15mmとかアルカスイスのC−1探しますが、天詳で在庫切れみたいで無理だろうな。。。

お近くで香港行ける方は羨ましいですね。
僕も 中国に居た時は最終的には広東省のトンガンに居たので、何時も香港
行ってましたが。ははは

書込番号:15151015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:33(1年以上前)

http://www.price.com.hk/product.php?p=145324
参考迄に価格下落してますから

中国の連休後(その為に仕入れた物掃かす為に)価格が下がるかもですね。

書込番号:15151040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:44(1年以上前)

http://www.review33.com/2ndhand/

ついでに 香港の中古のオーデイオの売買のサイトですが、カメラ等も
売買してます。FUJI と入れれば もう ブロードウエイで購入したのが出てますね。価格高いけど 。

此処で以前 やり取りしたことが、有りますが、香港育ちの方は基本的に日本の
事好きで、僕の知り合いは 良く 北海道に遊びに行ったりしてました。

まー だますのは何処にでも居ますからね。。。

書込番号:15151069

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

予約特典 プロテクトフィルター PRF-58

2012/09/19 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

すでにご存知の方も多いかと思いますが、
富士のHPに掲載されておりましたので
書き込みしておきます。

概要は、X--E1レンズキットか18-55mm単体での
予約購入が対象となるようです。

今回は先着ではなく“もれなく”と書かれています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_e1_pre_order_campaign/

書込番号:15090634

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/19 21:08(1年以上前)

5000円キャッシュバックにしてほしかったな。

書込番号:15090789

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/19 22:14(1年以上前)

オリンパスがよくやる、マウントアダプターを無償でというのがもっとうれしい^^

書込番号:15091228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/09/19 22:40(1年以上前)

早速Amazonで予約したけど
Amazonでももらえるのかな???
店じゃないとダメなのかな?
詳細が書いてないから良くわからない。

書込番号:15091396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2012/09/19 23:21(1年以上前)

杜甫甫さん

キャッシュバックはカンフル剤の為に温存でしょうかね。

アダプターですか、確かに選択制にしてその中の一つとして
あってもいいですね。
まぁそれで価格が高くなったら困りますが(笑


ロッシュさん

そうですね、詳細は店頭で尋ねてというのは分かりにくいですね。
“予約”して“購入”すればもれなく貰えるわけですから、
ネットショップでも貰えるということだと思いますが。。。

書込番号:15091679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/10/04 17:50(1年以上前)

FinePixのサポートセンターに電話して聞いてみたら。

▼店頭での予約購入
商品受け渡しの時に一緒にお渡しする。

▼ネットでの予約購入
商品配送時に同封されるはずだが、予約したネットショップに事前確認しておくのがオススメ。

という返答でした。

なお、ネットショップによっては商品配送とは別の配送になるケースもあるかもしれないとのことでした。

また、仮に予約購入してプロテクトフィルターをもらえなかった場合は、FinePixのサポセンに連絡すれば何らかの対応をしてくれるとのことでした。(※おそらく予約購入したのにフィルターもらえてないということ証明する何らかが必要になるとは思いますが)

ということで、いづれにせよネット購入の場合はショップに確認しておいた方がよいそうですね。

ちなみ私はデジカメオンラインで予約中です。ここはデカデカと「予約購入キャンペーン対象商品!!」というバナーが貼ってあるので普通にもらえると思いますが、一応問い合わせしている最中です(^^

書込番号:15160523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング