このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2013年1月12日 12:40 | |
| 23 | 4 | 2013年1月8日 21:36 | |
| 51 | 19 | 2012年12月25日 09:25 | |
| 10 | 3 | 2012年12月25日 07:22 | |
| 9 | 3 | 2012年12月19日 14:29 | |
| 72 | 34 | 2012年12月18日 07:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
自所有のGALAXY SV画面は 1280×720 4.8インチ92万1600ドットとより鮮明な有機ELで拡大表示や、アプリで画像編集を試してみました。旅先などPC環境が無い場合は便利かと思います。
皆様のご参考になれば幸いです。既にご存知の方はスルー願います。
●準備する物
Android携帯対応のmicroUSB端子、SDカードリーダー付き
のサンワサプライのADR-GSDUBKを使いました。
http://kakaku.com/item/K0000347682/
X-E1に付属のUSBケーブル
●最初にAndroid携帯にADR-GSDUBKを装着します。
画像を携帯に保存する方法は以下の二つの方法があります。
◆方法1
1.ADR-GSDUBKのカードスロットにSDカードを挿入します。
2.スマホ側はアプリのマイファイルをタップし起動しておきます。
(マイファイルとはAndroid OSに備わっているファイルマネージャ-です。)
(タップ:指を一回叩くこと、マウスクリックと同じ)
3.外部SDメモリが認識されると/mnt/UsbDriveAとして表示されタップするとメモリ内の全てのフォルダが見えDCIM⇒xxx_FUJIとタップで画像ファイル一覧が表示されます。
4.画像ファイルを携帯に保存する方法
1)画像ファイル一覧表示の状態で左下本体メニューで「コピー」をタップする。
2)ファイル一覧で画像にチェックマークを入れ⇒右上「完了」をタップする。
3)保存先フォルダを選択⇒右上「完了」をタップする。
(完了をタップして実行されます。)
◆方法2
1.カメラ本体に付属miniUSB端子を接続する。
2.標準USB端子をADR-GSDUBKに接続しカメラの電源をONにするとディスプレイに「USB接続」と表示されます。
(ADR-GSDUBKを使用しない場合Android携帯USB(メス)⇒microUSB端子変換コネクタ
3.携帯の画面ロックは解除しておきます。
4.携帯画面はアプリの「ギャラリー」が起動されアルバム名「FUJIFILM X-E1」
表示されタップすると全画像ファイルが表示されます。
5.画像ファイルの保存
初期状態は全ファイルがブルー枠で保存対象であるタップすると黒枠になり保存対象から除外されます。(一度全ファイルを除外すると手順2から再度行う必要があります。)
右上の「カメラマーク↓」をタップすると保存が実行されます。保存されるディレクトリは/mnt/sdcard/imported内となります。
●ご使用上の注意点
1.ADR-GSDUBKを携帯に取付けた状態で携帯の充電できません。
2.方法2でX-E1とUSB接続した場合は方法1のようにUsbDriveAとしてマウントされ
ません。保存後にマイファイル(ファイルマネージャー)で/mnt/sdcard/imported内を参照します。
●写真は方法1のSDメモリから読込み、別途GoogleのPhoto Editorをインストールして
使用した画面です。
写真では通常表示と100%拡大ですが2000%まで拡大可能、各種編集機能もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor&hl=ja
●機能一覧
カラー、トーンカーブ、レベル調整、エフェクト、
フレーム、補正、ドロー、clone、挿入回転/水平、トリム、
リサイズ/Fit
0点
カメラにマイクロSDカードアダプターで撮影して
スマホのまいくろSD カードに差し替えたら閲覧できませんか
私のモトローラは見えます
要するにスマホの有機ELで閲覧したいということですかね
現在は10インチのタブレットにSDカードを指して閲覧しています
最近はマイクロSDばかりで2個折れましたSDスロットを持つタブレットも便利ですよ
ちなみにLEDバックライトなので横から見ても反転しません
書込番号:15604296
2点
私はX-E1にEye-Fiカードを入れて直接iPhoneに送っています。
結構便利です。
書込番号:15604610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
星ももじろうさん、スイカ豆、皆様おはようございます。
星さんタブレットも小型でよいですねー、GALAXY SVは本体外部にメモリスロットが無く不便です。Eye-Fiを調べました4Gバイトで4980円程とありました。Androidも対応してますね、ですが電池の持ちが悪く毎日充電してます。
書込番号:15605706
1点
湘南ダイバーさんおはようございます
モトローラーは電池食いませんテレビなどない代わりにその点は良いですね4日くらいは持つといわれていますが一日でプラス電極の頭が減るくらいです
毎日は充電してますが必要ないみたいです
その代わりシムカードがないので入れ替えて使うわけに行きません一応スロットはありますさしても動作しませんでした
これからはスマホやタブレットの時代になるでしょうね
今後ともよろしくお願いします
書込番号:15605938
1点
Eye-Fiはチョイチョイ不具合があったので、東芝のメモリーカードを使ってます。携帯から、SDカード内が見れるのでフェイスブック等にUPするのに重宝しています。
本当はタブレットが欲しいんですけどねー(^^;;
書込番号:15606593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
こんにちは。
情報共有になればと思い記します。
不適切であればすぐに削除依頼したいと思いますのでご指摘ください。
ズームレンズの純正フードですが、紛失してしまいカメラ屋さんと家電量販店さんに確認すると3650円との事でした。
納期が分からないとの事で、直接富士フイルムのサポートに確認してみると630円+送料との事でした。
まだ正式にラインナップされていないためか、直接部品購入を依頼した方が大分安いみたいです。
少額でセコい話しかもしれせんが、予備を購入される方もおられると思い共有させて頂きました。
書込番号:15590064 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
メーカーと量販店の価格差がすごいですね(^_^;)
書込番号:15590528
3点
mirror9さん
その手の情報は助かります。
最近、キャップを予約したのですが400円程度でした。
キタムラからの注文で送料は不要だったのか、忘れてしまいました。
部品扱いと言うことでした。
35oのフードとキャップ予備に注文しておこうと思います。
書込番号:15590985
2点
フォトアートさん
貴重な情報ありがとうございます。
キャップもそうですよね。
私もキャップ注文しておこうかと思います。
ソニーもそうでしたが、フードやアイカップなど部品で凄く安かったのに型番がついた途端、びっくりするほど値段上がる事ありますよね。
書込番号:15591295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mirror9さん
>型番がついた途端、びっくりするほど値段上がる事ありますよね。
えぇ〜そうなんですか!?
そりゃ大変だ。
私の場合結構大雑把で、すぐに傷をつけるくせに、気にする方なんです。
今ほかのレンズは予備キャップを持っているんですが、気兼ねがなくて
平気でキャップをを落としたり、ポケットに入れたりしています。
フードは予備を手に入れたことはありませんが、今のうちに買っておくことにしましょうか。
書込番号:15591381
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
価格コムの売り上げでズームキットが現時点で7位。
先週のBCN売り上げランキングにも入っていました。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
これでさらに後継機な後継機の開発も加速されるでしょうね。
X-Pro2も小型化、AFが改良されて登場するものと期待しています。
BCNでは色別の順位があって、シルバーのほうが売れ筋です。
私も当初はブラックを考えていましたが、今はシルバーです。
(別途購入予定のXF1もブラックを予定)
でも購入時期はもう少し先です。
X-E1を買ったら3倍ズーム+単焦点でメイン機として使うつもりです。
望遠はどうするの?と思案していたのですが、
安くなったネオ一眼のHS30EXRを衝動的に注文してしまいました・・・(望遠レンズより安い)
3点
タイプミスを修正。
これでさらに魅力的な後継機の開発も加速されるでしょうね。
書込番号:15383552
1点
先週発売のカメラはこのカメラだけ。
単なる初期需要だと思う。
3ヶ月後のランキングが売れているかいないかの基準だと単純に思うが。
書込番号:15384243
2点
キヤノンEOS M のようになるということですか!
価格コムでは日増しに順位が上がっているような・・・
3ヶ月後も上位に食い込むくらい売れて欲しいですね。
これで自信を得て、さらに魅力的な機種を企画して欲しいです。
ユーザーの選択肢が増えるので・・・
書込番号:15384283
2点
>BCNでは色別の順位があって、シルバーのほうが売れ筋です。
>私も当初はブラックを考えていましたが、今はシルバーです。
気持ちはわかりますが、人気色より、自分の欲しい色を選ぶべきでは?
書込番号:15384314
2点
物の選び方は人それぞれですよ。
人気色だからシルバーを選んだこともその人の選び方でしょ。
そこまで指摘すべきことじゃないことですよ。
書込番号:15384545
5点
>私も当初はブラックを考えていましたが、今はシルバーです。
天邪鬼の私などは、最初に見た時には『やっぱ、シルバーがええなぁ〜』と思ってたんですが、どうやら売れ筋はシルバーのようで、『そこら中にシルバーが溢れてるんなら、あまり見かけんブラックの方が....』などと、ついつい考えちゃいます (^^;;
売れ筋が良いと感じるのか? はたまた、売れてない色のほうを、希少性がありそう....と感じるのか?
まあ、そのあたりは人それぞれですが、私のような古いタイプの人間には『カメラのボディは、シルバーが基本!』と云う考えと、『やっぱ、ブラックボディはプロっぽい!』と云う考えとが、心の奥底で熾烈な争いを続けてます (^^)
書込番号:15384985
5点
EOSMとは違うね。
発色がフジの発色が好みな人が望んで買うカメラです。
EOSMは単なるブランド信仰者が買うカメラでしょう。
書込番号:15385028 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
店頭で触ってきました。
XF1と並んで置いており、
先にいじっているいる人がいて
人気の高さを感じました。
面白いことにシャッター音はXシリーズ共通ですね。
X10やXF1と同じ音色に聞こえました。
3倍ズームはかなりトルク感がありました。
AF速度は十分に感じました。
いろいろといじっているうちにX10が欲しくなってしまいました。
これはXF1との比較ですが。
値段が変らないのならX10とX-E1の2台体制にしようかとも・・・
その場合はX10がブラックなのでX-E1はシルバーで決まり!です。
最近は株が騰がっているので、気持ちも大きくなっていたり。
書込番号:15385161
0点
親切心で言ったつもりですが言葉足らずでしたね。
ただ敢えて言えば、OM-Dもシルバーが人気だったことをお忘れなく。(今はブラックが人気のようです。)
書込番号:15385171
0点
> そこまで指摘すべきことじゃないことですよ。
それを分かる方は言わなくても分かるし、
分からない方は言っても分からない・・・・・から、難しいですよね。
シルバーか黒か・・・・・私がカメラを始めた頃、黒は5千円高が相場で、
黒が欲しかったんですが買えずに、シルバーを買いました。
そのトラウマか、何となく黒が得した気分・・・・・ \(`o")バキッ!
Snap-OnとかKTCの工具は鏡面メッキ仕上げを施したミラーツールがありますが、
こんどは限定販売で、そんなE1(Pro1)を作るのかな〜・・・・・
でも、それをなんて呼ぶんでしょう?
ミラーレス・ミラーカメラ?・・・・・う〜ん、ボキャがない \(`o")バキッ!
書込番号:15385385
4点
「ズームは要らん」と、ブラックボディ+35oを購入した。
ことのほかズームの評価、サンプル画像が良いので、ズーム買おうかと思ったら、単体は結構高い。
「しまった、ズームレンズキット+35oにしときゃよかった」と後悔しきり・・・。
悔しいので、ボケたふりして、シルバーのズームレンズキットを買ってしまおうかとも思う。
通帳とカードを取り上げられるリスクもあるな・・・。
書込番号:15385484
8点
ぼーたんさんへ
確かにキットで購入すると物凄くお徳ですね。
とはいえ35mmも結構に高価です。
私はX-E1をズームキットで購入し、
将来的にX-Pro2を35mmキットで購入する・・・
なんてとんでも無い物欲を抱いたり。
株がどんどん上がってくれれば・・・いけそう
書込番号:15385675
1点
>それを分かる方は言わなくても分かるし、
>分からない方は言っても分からない・・・・・から、難しいですよね。
そのこと自体も言わなくてもいいのでは?
欲しいと思うものを入手するのも勝手。
もちろん、人気があるものを選ぶのも勝手。
だけど、実情に関する情報をお互い共有しあうのも掲示板のメリット。
貴方自体も指摘しているのですよ。わかりますか?わからないですよね。
もう、これぐらいでやめときましょう。
書込番号:15385919
2点
momopapaさん
X100買った方たちがこっそりX-E1シルバー買い替えですかね?
家にあった昔のカメラみたいと
食指が伸びてヨドバシでシルバー買いました
私の持っているカメラ中で
キャノン パナソニックに次いでのmade in japanです
現在カメラ操作を体得中です
ぼーたんさん
カメラにはボケがあると良いです
時期を見て買ってしまいましょう!
私は ぼーたんさんの逆で後から
XF35mmF1.4 R買おうかなと思っています
書込番号:15387348
0点
> 貴方自体も指摘しているのですよ。わかりますか?わからないですよね
エビス何とかさんと共通の論点ですね。
書込番号:15387420
1点
あっ、エビスじゃなくて、エールだった・・・・・せ〜ん
書込番号:15387427
1点
価格コムの売れ筋ランキングってクリック数も入ってるんじゃなかった?
D800が一番売れてるけど、そんなわけ無いし。
BCNはまぁまぁ当てになるけどカラー別なので良く分からない。
書込番号:15391267
1点
>もうやめときましょうって・・・
>どなたのスレから始まったのでしょうか?
>>物の選び方は人それぞれですよ。
>>人気色だからシルバーを選んだこともその人の選び方でしょ。
>>そこまで指摘すべきことじゃないことですよ。
あなたの(o ̄∇ ̄o)上げ足取りからですよ♪
善意も歪みを生むキッカケになる場合がありますから、ツッコミやご指摘も程々に
書込番号:15526993
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
雪振りましたねー、寒さが伝わってきます。当地は坂道が多く冬タイヤに替えてます。雪見に出かけるのは谷川岳が見える水上付近です。積雪は1mを超えてるようです。
書込番号:15522555
2点
Narzissさんこんにちは。
気持ちのいい写真ですね。
私の住んでいる地方は一日曇天で夕方少しだけ日が射しました。
jpeg撮って出しです。
私にとってX-E1は好画質なカメラです。
書込番号:15524174
2点
スレ主様
こういう環境で撮るとたいてい青被り
しちゃいますけど、いい感じで撮れてます。
いいですねぇー
サテドンさん
好画質=高画質 だなんて、なかなかいいこと言います!
書込番号:15526726
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
目当てのお店での販売価格が500円下がったので、待ちきれず購入してしまいました。
レポートはおいおいにして行こうと思います。取り敢えずご報告迄。
話は変わりますが、カメラを評価する時使う「画質」って言葉、その中には様々な
意味が含まれていて単に「画質」と言うだけでは漠然で曖昧だと思いませんか?
このカメラのレビューに先程書き込みしましたが「画質」と言う項目には「良い」
とも「高画質」とも入れていません。撮影して出来上がった写真が、自分にとっては、
という意味で、「好みの絵」と入れています。
5点
XE-1ご購入おめでとうございます。
画質に関して思い浮かぶのはノイズ耐性、レタッチ耐性、逆光耐性等の様々な耐性。
諸収差の少なさ。諧調の広さなどをイメージされる方は多いですが
多くの画像を見てきた人にとって理屈うんぬんよりもやはり、画質の良い画像はたいていの人は
良いと感じるようです。携帯の画質が厳しい条件のもとではやはりよくない画質と感じるように
画質には共通しているものがあると思います。
書込番号:15497662
2点
Narzissさん購入おめでとうございます。昨夜忘年会の2次会には行かずレンズのファームアップしました。レンズにも脳みそが入っているのを初めて知りました。
購入以来一ヶ月近くになりました。RAW現像はやりませんが操作メニューにようやく馴れたところです。各メーカーの設計思想ですから慣れしかないですね、正月前に試し撮りに雪景色を撮りに行きたくなり思案中です。
書込番号:15500076
1点
湘南ダイバーさん
X-E1の先輩ですね。よろしくお願いします。今、取説を見ながらあれこれいじっています。
現有のNEX-5Nはローアングル撮影専用機になりそうです。
週末には鞆の浦へX-E1の初撮りに出掛けようと画策しています。寒くなって来ましたので
目的のニャンコたちに屋外で会えればいいなと思っています。
雪景色ですか。
当地は中国山地と瀬戸内海の丁度中間で、毎年多い時には30〜40cmの積雪が有ります。
数日で溶けてしまいますが。先日も10cm程積雪が有りましたが、今はすっかり溶けています。
又良い雪景色が撮れましたらUPしますね。
書込番号:15500451
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
とりあえず速報です。
香港の友人からですが、香港スペシャルとして標準レンズ付きのみ発売されたようです。
明日から中国は最大の長期連休なのでこれを狙ったのかもしれません。
週末見に行く予定です。
価格はなんと9990香港ドル(ほぼ99900円)です。
5点
日本製品に恨みを抱く中国人・韓国人は、日本のカメラを使うのは止めたらいい。高額なドイツ製か、まるでブランド価値が無いサムスンぐらいしか選択肢が無くなるかもしれないけど。
書込番号:15133440
26点
香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。
日本での発売も早まる可能性がでてきました。
それにしても、ズームレンズでのサンプル画像もまだ見かけないのに・・・。
香港に行かれるのでしたら後日詳しい情報をお願いします。
書込番号:15133472
1点
>香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。
確かに早すぎますね。
わざわざ週末行ってみてジョークだったらお笑いです。なんせ、この時期はボーダーを通るだけでも大仕事ですから。
本来ならズームのレンズキットになるはずですが、標準との組み合わせということで、休日に備えた急ごしらえだという感じがします。ズームは見かけなかったとのことですが、小さな店なのに、友人のすぐ目の前であっという間に2台売れたそうなので、週末まで現品があるかどうか。
書込番号:15133657
0点
少なくとも標準ズームはまだ調整中なので販売されるハズがありません。
35ミリの間違いではありませんか?
書込番号:15135284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準レンズ=35mmのつもりで書いています。
ズームはまだありません。ボディだけも見かけなかったとのことです。
35mmを付けているのもあくまでも香港スペシャルだと思われます。
書込番号:15135310
0点
電産さん
香港は中国であって中国にあらずです。
そもそも香港と中国本土では教育がまったく違います。
イギリス統治時代から引き継いでる独立政府もありますし、いわゆる香港人は嫌中で親日が圧倒してます。
それに中国でデモをしている連中はほとんどが出稼ぎ人がほとんど。。
地元中国本土人の人々ですらアホかと呆れかえっています。
中国の管轄だが国境のある香港人にとってはもっと興味のないことでしょう。
書込番号:15135828
15点
仕事柄香港に行くことがあるので、非常に気になる記事です。。
が、この機種は私の中では「ポストDMC-L1/DIGILUX 3」なので、キットレンズが無ければパスです。
書込番号:15135881
1点
日本でも35mmとのセットで出してほしいなぁ
それが10万とかだったら魅力的だな…
書込番号:15135946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
35mmがF2でいいので3万円ぐらいだといいですね?
書込番号:15136596
1点
海外での販売開始の報に触れて、悩んだ末ボディーの予約をしてしまいました。
M9-pとX-Pro1の2機をカメラパックに詰めて撮影旅行に行く私には、捨てがたい好条件時のM9-pの黒を中心とする素晴らしい画像表現があるものの、フジ2機での撮影旅行が多くなりそうな予感があります。
書込番号:15140385
7点
本日予定通り香港へ行ってきました。
確認したところ、友人が言うほど急場しのぎのパッケージではなくしっかりと35mmとX−E1ボディがセットになっていました。
値段は大きな店も小さな店も現時点ではまったくの同価格、9999香港ドルでした。
私的にはかなり微妙な値段ですね。9000なら買ってもいいけど、9999はズームの画質をみるまでは様子見かな。中秋の長期休暇が終われば少しは下がってくるような気がします。
展示はしていなくても在庫は持っているというところが多く、売れ行きが良いので大きな店でも展示に回す分はないという印象です。
逆に小さな店で在庫を多数持っているところが一軒だけありました。
とりあえず、香港に行けば今のところどこでも買えると思われます。
撮影しようと、カードを持っていきましたが、電源は入れてもらえませんでした。ちょっと残念。
触った印象はやはりXPROに比べるとかなり小さい。重量も軽く感じます。
X−PRO1を大きいと感じていた人にはジャストフィットかも。
操作体系はほとんど同じで、再生ボタンの位置が異なっています。
ぴょんと飛び出すストロボがついていますがちょっと華奢な感じがしました。
それでもまあX−PRO1での逆光時を考えるとないよりはあったほうがいいと思います。
書込番号:15144391
3点
杜甫甫さん
適切な情報ありがとうございました。
シャッター音はどんな感じですか?
私も予約をしたのですが、現物をみてからと考えています。
ミラーレスの進歩により、一眼レフの携帯性がとてもよくなったと思います。
X100,X10にはない一眼レフの魅力をはやく味わいたいものです。
それにしても
Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。
書込番号:15146817
0点
>シャッター音はどんな感じですか?
書き込みありがとうございます。
文中にある通り、電源は入れさせてもらえませんでした。
購入中の人が扱っている音を聞いた限りではX−PRO1との差はわかりませんでした。
>Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。
まあ戦略的な意味があるのでしょうが、1か月以上早いというのは差がありすぎだと思います。
ぜひ、国内販売も前倒しでお願いしたいです。
ちなみに、香港では売っていますが、中国では未発売です。
書込番号:15146854
1点
日本での発売が公式では11月上旬となっていますが
Amazonでの発売予定日が11月30日になっています。
ちゃんと上旬に発売されるのでしょうか?
書込番号:15148734
0点
どうなのでしょう、生産分は海外で売り切れ。
国内で売る予定だった分まで底をついて発売を月末に延期・・・・となるとかなりひんしゅくを買いそうです。
書込番号:15149625
2点
Www.price.com.hk
だと
香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。
価格だけ見たので、それがスレ主の方が書かれてる、香港スペシアルに当たるレンズ込みかは不明です。
モンコクのアーガイルストリートの先達 商城(携帯屋の沢山あるビルの中の店) 日本で言う2階に小さい店が沢山ありそうなので。その中の店かな。。
そこか山東街の星城商城(sim city??) あたりならない安く有りそうですね。
10月後半に香港にいくかもしれないので、価格リポートできれば、後日致します。
メーカーは違いますが欲しいレンズのとか雲台の欲しいのとか、RRSの店頭売りの店など廻る予定です。
(インド在住中でこちらでは中々手に入らないので。。。)
探せば、手頃な価格の物が見つかるのが香港ですね。
以前 手にいれたアルカスイスのZ1spも28000円ぐらいでしたし。
今回はできれば大物狙いで、ニコンの200ー400vr2が50000hk位であるみたい。。。
どうするかな(^-^)/
書込番号:15149633
0点
>香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。
安いですね。行価なので正規品でしょうし、現時点で水価は存在しないと思われます。
店のランクがちょっと気になりますが。
先達広場は行っていなかったので次回回ってみようと思います。
本機とは関係ないですが、10/4−7はSONYフェスティバルが開催されます。
書込番号:15149698
1点
杜甫甫さん
どうも、そのサイトとかで色々なお店の情報 見ると ちょっとと言う店
が有りますから、気が引けますがね。ははは
何時も行かれてどの辺りを見られます??
僕は何時も チョンキンマンション(便利で何時も飲み歩いてばかりで使い出が良いので)泊まるので。
近くのk11の天詳 見てから (寿司の見城で寿司食べて、ランチは手頃)地下鉄
でシンスイポーのカメラ店(ニコンが強いで望遠が安いかな??)みて、また地下鉄でプリンスエドワードで降りて、その辺りのカメラ店からモンコク辺り廻りますね。
ネイザンロードの店は怪しそうで気が引けます。
フイルム機の中古とかライカ見に行くときは
ミラーマーの奥とか、シャングリラ九龍の近くとか、セントラルのランカイフォンの近くのスタンレー通りですが、最近は余行きませんね。
次回行ければ メーカーは違いますが、シュナイダーのシフトとか ツアイスの
15mmとかアルカスイスのC−1探しますが、天詳で在庫切れみたいで無理だろうな。。。
お近くで香港行ける方は羨ましいですね。
僕も 中国に居た時は最終的には広東省のトンガンに居たので、何時も香港
行ってましたが。ははは
書込番号:15151015
0点
http://www.price.com.hk/product.php?p=145324
参考迄に価格下落してますから
中国の連休後(その為に仕入れた物掃かす為に)価格が下がるかもですね。
書込番号:15151040
0点
http://www.review33.com/2ndhand/
ついでに 香港の中古のオーデイオの売買のサイトですが、カメラ等も
売買してます。FUJI と入れれば もう ブロードウエイで購入したのが出てますね。価格高いけど 。
此処で以前 やり取りしたことが、有りますが、香港育ちの方は基本的に日本の
事好きで、僕の知り合いは 良く 北海道に遊びに行ったりしてました。
まー だますのは何処にでも居ますからね。。。
書込番号:15151069
0点
香港人でもツウ?の人は「行貨」よりも「水貨」を購入する傾向があるようです。
カメラ店は尖沙咀にも多くありますが旺角の方が安いような気がします。
私は現在RICOH GXR MOUNT A12を使用していますがモアレ(ローパスフィルターレスの為?)が酷く、このところ使う気にならず別機種を探しています。
旧LEICAのMレンズ等を保有しているためMOUNT A12を購入したもので、当事国産のデジカメでLEICA Mレンズを装着出来るのはMOUNT A12のみでした。
その後発売されたX-Pro1はデザイン、大きさ、質感が好みに合わないので購入する気にはならず最近ミッドタウンで見たX-E1に興味を持ちました。
マウント変換アダプター込みで11万円強くらいなら何とか・・・
SONY RX1はフルサイズでZEISSレンズの装着された魅力のカメラですがレンズ交換が出来ず、レンズもf2.0と多少暗め(35mmならばLEICA Summilux程度は欲しい)で対象外。
そこで気になることは「モアレ」と「有機EL」ファインダーです。
近年、解像度を優先してローパスフィルターを取り外す傾向が見受けられます。
Nikonもそうですが、Nikonの販促員に訊いたところD800Eはモアレが発生するので画像処理技能のある人にしか勧めないと言っていました。
ローパスフィルターレスのカメラを購入する人はRAWで記録し画像処理ソフトを使用して自分で対処出来る人のみ購入する資格があると言う意見もありますが個人的には些か同意致しかねます。モアレはデジカメに付き物の悪現象です、本来はメーカー側で対処しておくべきものと考えています。
そこで、FUJI独自の「撮像素子」でモアレは発生していないのでしょうか?
SIGMAが採用している特殊な撮像素子(米国のFoveon社のもの)もどうなのでしょうか?
また有機ELは確かに高精細でとても綺麗な表示をするのですが大きな問題は「焼き付き」です。
プラズマTVと同様、同じ記号や文字を継続して表示させておくとその記号や文字が焼き付きを起こしてしまいます。
この現象は有機ELを採用しているスマホやタブレットにも見ることが出来ます。
FUJIファンの私としてはこの二点が気になるところです。
私のブログ(ポーランド/アウシュヴィッツ)はFine Pix F401で撮ったものです。FUJIの描写はとても気に入っています。
書込番号:15151577
1点
流離の料理人さん
>何時も行かれてどの辺りを見られます??
シンセンからなので旺角東で下車し、あとは徒歩でSIMCITYへ出かけます。
今回は価格確認のため、旺角周辺をかなりあるきました。
SIMCITYを中心に行っているのは一番効率的に多数の店を回ることができるからです。
この一年でカメラ関係の店に変更した店が多く、あの狭いビルだけで新品から中古品まで結構密度高く探せるからです。
あと、どの店で聞いてもぼられることが少ないという安心感もあります。
自分の不用品を買ってくれるというメリットもあります。
商品にもよりますが、たいていはヤフオクより高く売れます。ただ高く売るには委託販売になるので旅行のついでというのはちょっと難しいです。
>僕は何時も チョンキンマンション
以前はミラマーに泊まったこともありますが、最近はあまり価格的なメリットがないので宿泊しないでシンセンまで戻っています。あるいは空港泊ですね^^;
出猫さん
>香港人でもツウ?の人は・・・・・「水貨」を購入する傾向があるようです。
カメラ店は尖沙咀・・・・・・・・旺角の方が安いような気がします。
つう?というよりも、金額の差が極端に大きい場合は水貨ですね。中古と新品くらいの差がありますし、チェックは重要ですが、香港にいる限りそれほどリスクはありません(と思っています)。
尖沙咀よりも価格は旺角が安いと思います。触るのも気兼ない店が多いですし。
流離の料理人さんが紹介されているサイトでもわかるように旺角徒歩圏に安い店が固まっている気がします。
モアレについてはX−PRO1ではきづきませんでした。スナップ中心でモアレの出やすいような被写体をとっていませんし、独特の配列が有効にきいているのかもしれません。
書込番号:15151746
1点
そうですか、1年ほど香港 訪問してないので、10月行けたら、星城商城を重点的に見て見ます。
小さい店が一眼レフブームで衣替えですかね、楽しみだな。
以前もあそこの2階の店でノヴォフレツクスの雲台を下取りしてもらい、中古の程度も良いニコンのPCーE 85mmf2.8をz購入しました。
廻れば面白いのがありますね。
チョンキンは毎晩あの辺で飲んだくれてるので、丁度いいかんじですね。
60hkドミからシングル100hkから300hk 位で泊まれるので。。
充分です。
まー香港には程遠い人達がお泊りですが。
あそこのGFは両替のレートが有名でしたね。
ランカイフォンに僕の友達が勤務してるので、今回は少しセントラルまで足伸ばします。
ではでは
書込番号:15153459
0点
>10月行けたら、星城商城を重点的に見て見ます。
1年こられていないとずいぶん違っていると思います。
オリンパスファンですとここはいまだにフォーサーズをフルライン展示しているので楽しいのですが。
もう少し政治的に安定していれば、最近のシンセン(華強北路)もカメラファン(特にアクセサリー関係)にはお勧めです。
このところは警備体制が厳しく緊張が続いているのでちょっとちょっとです。
書込番号:15154185
0点
杜甫甫さん
そうですか
楽しみが増えました。昨今の大陸とか香港の一眼デジカメブームで
カメラ店増えたんですかね。
あの辺り 週末 携帯電話のキャンペーンギャル(古ー)の撮影する
香港のカメラ親父がもの凄くたむろしてたの覚えてます。
未だ居そうだなー、居れば僕も混じって。。
中国に居た時広東省の広州のカメラ店にはいきましたが。深センは何時もボーダーに向かってたので素通りでした。
時間があり、治安が良ければ行ってみたいですね。
TAOBAO 等見ると、アルカスイスのC−1等も出てるので、珍しい色々カメラアクセサリーは有りそうですね。
そういえば 僕の香港の友達は珠海 にフェリーでマッサージに良くいくらしいですが、今の時期 常連なんで マッサージ店の店員さんに 表では日本語使うの控えた方が良いよとアドバイス受けてるらしいです。
ではでは
書込番号:15155347
0点
香港での発売から1ヶ月半ほどがたちました。
標準レンズキットの価格は、最近、どのくらいでしょうか?
また、ボディ単体・ズームレンズキットの価格状況は?
今月末に香港へ行く予定がありますので、ご存知の方、
教えてください。
書込番号:15327145
0点
発売直後の状況下とキットの価格はほとんど変わりません。
一時ボディが60000円という時がありましたが、現在は75000円。
35mmレンズキットは105000円と発売時より値上がりしています。
安売り店よりブロードウェイのような大型量販店のほうがこの機種に限り安いかもしれません。
書込番号:15327417
2点
杜甫甫 様
早速、状況を教えていただき、ありがとうございました。
量販店を先に回ってみたいと思いますが、私が香港へ行くまでまだ半月以上あります。もし、状況に変化がありましたら、お知らせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15331832
0点
変化があるようでしたらお知らせしますが、香港価格の特徴として、たぶんこの状況は大きく変わることはないと思われます。
現地では、量販店とともに、SIMCITY(旺角,山東街47-51號,星際城市)へ行かれると効率よくよろしいかと。
MTR駅は油麻地が近いです。
書込番号:15331922
0点
来週は旅行で不在なので、とりあえず現状報告しておきます。
状況に変化なく購入は日本のほうが本機については有利です。
ズーム付キットも出ていますが12万円程度しますからメリットはありません。
富士の価格傾向から考えて当面orずっと日本のほうが安いと思います。
まったく異なりますが、5D3あたりは21万円程度ですので価格メリットがあります。
ついでに70−200f2.8を15万円ほどで買えば十分ツアー代は浮いてくるようなきがします。
手ごろなところではパナソニックのLX7が3万円以下で購入可能です。
では、良いご旅行を&お気をつけて。
書込番号:15371252
1点
杜甫甫 様
いろいろ情報をいただき、大変ありがとうございました。香港から帰ってまいりましたので、報告とお礼です。
SIMCITY各店やブロードウェイなどの量販店を回りましたが、旺角周辺は標準レンズキットで10,900香港ドル以下の店はありませんでした。
その後、チムシャツォイへ行きましたら、シルバーのみですが何と9,800香港ドルの店を発見。即、購入いたしました。標準レンズキットは品薄のようで、在庫の無い店も多かったです。ボディのみ、ズームキットへ商品の傾向が移ってきたように思います。
日本発売前に、香港で売り出されたころの価格で購入でき、大変喜んでおります。勢いで韓国製のボディーケースとレンズアダプターも3本買ってしまいました。
これから、いろいろ遊べると思うと喜びもひとしお。改めて、情報をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:15428134
1点
山ちゃんカメラ様
ご丁寧なご報告ありがとうございました。
ご購入おめでとうございます。在庫があってよかったですね。
X-E1はEVFに割り切った分、操作がシンプルになり小さくなったこととあいまって非常に操作性が向上したと思います。
書込番号:15428184
1点
杜甫甫 様
後日談です。
杜甫甫様のアドバイスどおり、ズームキットは日本で買おうと考えていました。
12月15日の土曜、高崎市の量販店Bカメラで、ブラックズームキットを11万円ポイント10%還元でゲット。ヤフオク最安値よりも若干安く、購入することができました。
これで、装備は万全。海外へもよく行きますが、あとは撮影に専念するのみです。
なお、フジノン等、レンズの香港情報もありましたら、おしえてください。お願いします。
書込番号:15492893
0点
山ちゃんかめらさん、おはようございます。
以前にも申しました通り、富士のレンズは香港で購入する価格メリットはありません。
現時点では18mmだけが若干1000円ほど安いだけで、ほかは日本のほうが安いです。
なお、X−10あたりは3万円なので安いです。
高級コンデジはどのメーカーも香港のほうが圧倒的に安いですね。
書込番号:15494918
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















