FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

連写撮影時のファイル名

2013/02/09 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

1枚撮りの場合はファイル名の頭がDSCFなのに、連写にするとSになり桁数も上がります。
説明書にも記載されていません。
皆様のはどうですか?
ちなみに読み込みはライトルーム4です。

書込番号:15740567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/10 00:39(1年以上前)

なります

書込番号:15741485

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2013/02/10 00:57(1年以上前)

なりますね。

書込番号:15741563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/10 07:27(1年以上前)

なりますが、泣くほどの事ことではないかと。

書込番号:15742114

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/10 09:54(1年以上前)

S が付く方が、親切で良いのではないでしょうか。
X-E1 の連写は、ピントや露出は1コマ目を撮影した時に決定され、途中で変えられませんので(65P)、
ピンずれも出ますので連写して撮った分かどうかを判別する為にそうしているのでしょう。

書込番号:15742549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/10 23:44(1年以上前)

なります!

コンポジットなど大変便利に活用してます。

ちなみに、読み込み云々は関係ありません。直記録SDカード内をPCで確認してもそのような名前です。

(駄文失礼)

書込番号:15746761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 500px 

2013/02/11 20:28(1年以上前)

ライトルームでファイル名を確認しながらシルキーで開く時、桁数が上がっているので覚えるのが凄く面倒です。
なんか楽な方法があるのでしょうか?

書込番号:15751234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/11 20:56(1年以上前)

日付順とかにソート(並び替え)すれば、見やすいですよ。

書込番号:15751385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

X-E1のフォーカスモード切り替えについて

2013/02/03 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 benji11さん
クチコミ投稿数:1件

取説53ページでは、「Cに設定するとシャッター半押ししなくても、ピントを合わせ続ける」とありますが、小生のはシャッター半押ししないとピント合わせを行なってくれません。
他の設定なども関係するのでしょうか。お分かりの方、ご教示ください。

書込番号:15712480

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/03 19:42(1年以上前)

そう書いて有りますね。
しっかり、フォーカスポイントで対象を追いかないと駄目ですが、そうしているのにあわせ続け無いのでしたら、
富士にお電話されたら良いです。

書込番号:15712632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/03 22:00(1年以上前)

コンテュニアスAFとしての実用性はともかく、私のは取説通りに動作してるみたいです。

書込番号:15713509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/04 20:47(1年以上前)

汎用のデジ一眼の位相差AFのAF-Cでも私の場合は使い物にならないのでAF-Sオンリーです。
AF-Cは機械側のタイミングでAFするだけの代物です。
まして「普通の」コントラストAFのAF-Cなんか・・(^^;

像面位相差が登場したとしても汎用デジ一眼の位相差より優れた性能になるとも思っていません。
高速で前後移動する被写体には「腕」が必要です。

書込番号:15717749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/02/05 01:29(1年以上前)

>-----高速で前後移動する被写体には「腕」が必要です
たしかに、、、、、、相当の腕が必要です。
ふつ〜のひとは、動いているモノを撮るときは別の機種を使った方が効率的ですね。
D4などのAF-Cとは異なりますね。
個人的には不要なAF-Cだと感じています。

書込番号:15719344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/02/05 04:51(1年以上前)

私も発売日に購入してからすぐに、AF-Cの挙動を確認しました。ピントを合わせようとする気配は見せながらも、合う前に動作を放棄してしまう挙動が多かったため、使えないと判断してそれっきりでした。

今気になって、ちょっと試してみたところ、最新のファームに変更した機体では途中で放棄し難くくなってるような気がしました。試したレンズは35mmです。

それよりも私がX-E1のAF-Cについて疑問に感じるのは、シャッター半押し状態にすると、ピントが固定されてしまうことです。他社機種のように、半押し状態でも追い続けてくれる仕様の方が実用的だと思います。

とは言え、X-E1のAF-Cは現状の追随速度では使い途は見当たりません。私がこの機会に求める機能ではありませんが、将来の像面位相差方式の機種においては磨きをかけて搭載して欲しいと思います。

書込番号:15719549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/05 08:41(1年以上前)


私もこの機種と GRD使ってはいますが自分では一眼と比べてこのタイプの機種の優れている点と言

えば 大きさと重さが優れている点だと思います。

他はやはりフルサイズ一眼の方が優れていると感じます。

その日の撮影目的に応じたカメラを使うのがいいでしょう。

弘法筆を選ばずなんてのは腕のある人の言う事です。職人は道具にこだわります。いい仕事する

には、それなりの道具が必要です。いい腕と道具が有ってこそ良いものが出来るのです。

書込番号:15719894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/05 09:05(1年以上前)

自分に荷の勝ちすぎた道具を使っても、ロクなことにならないことも多いですよ。

身の丈に合ったものを見つけることが大事かと。

書込番号:15719931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/05 12:38(1年以上前)

コンテニュアンスは意味不明な動きですよね^_^;

ぶるーとさんのコメントが気になったので一言…
僕は身の丈に合わない機種も使いますが、
趣味なら好きな道具を選べば良いと思います。
高性能カメラは下手な僕を助けてくれます^_^;

もっと言うと、若者に「ガキの癖にX-E1なんか使いやがって」なんてことに(笑)

書込番号:15720449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/05 13:26(1年以上前)

私自身が身の丈に合わない高価なカメラを、十代の頃に手に入れて育ってきたので、そんなこと言えるわけがありません(^^;;

ただまあそんな風に年食ってくると、自分にとっての必要にして十分は見えてきますよね(^^;

書込番号:15720632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/05 15:30(1年以上前)



ただ カメラは使って見ないと判りませんね。

カタログだけや、30分くらいカメラ店で触って買ってみても使っていると、自分の使い勝手に

合わない場合が有りますから。

それとそのカメラが自分のテンションをあげてくれるか否か・・・ 

使い勝手などと云うのは人それぞれですから、自分が使いいがってが悪くても他の人にとっては

非常に使い勝手がいいかも解りませんし。

色々と買い変えて使ってみましょう。そのうち自分にベストの物が見つかりますよ。

書込番号:15720962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/05 15:57(1年以上前)

毎秒10回のピント合わせかなあ。実用になるには。
むろんレンズ駆動を含めて。

レンズからピントメカをなくせばどーなるか。
撮像素子を前後させてピント合わせする、いかなるレンズの装着でも高速AF可能。
どっかで開発中だろうと思ってます。

書込番号:15721030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/05 18:12(1年以上前)

コンタックスAXみたいな事ですね。
あれは低速でしたが(^^;

書込番号:15721475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/05 18:54(1年以上前)

当機種

偶然撮影出来たら「ラッキー!」程度の腕しかないので・・・

フォーカスポイントを示す表示が□から+に変わりますが、シャッター半押ししないと合焦しているのかどうか不安にはなります。
本体構えて前後しつつ、一気にシャッター切るとまあピンボケ率はかなり高いです・・・追尾しているのだろうけど、反応精度ともに所有レフ付きデジ一との比較では完敗かなと。

XE-1に関しては、動体追尾能力は低いと個人的には感じています。ですので使用方法は風景静態の撮影に特化させている、割り切っているのが現状です。軽量システムで所有レンズも使用したい動機で購入しましたが、すべての被写体をそつなく撮影できる機種ではないと思って、それでも楽しく撮影しているのが現状です。

(駄文失礼)

書込番号:15721629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/02/05 21:57(1年以上前)

スレ主さんへ
pro1もE1も、AF-Cと呼ぶタイプのものでは無いように思いますね。
世間一般ではシャッター半押しの状態でフォーカス追尾するのがAF-Cであると思われております。
追尾するほどの速度は有りません。
60mmなどを使う場合はコノ設定を使いますとプレフォーカス?みたいな感じですからシャッターを押したときに迷う感じが幾分減少します。
しかし、、、、本当の使い方は、、、実用的な効果はどうゆう場面で有効なのでしょうかね?。
動態被写体の撮影で付加価値を発揮するタイプのカメラでは有りませんので、ど〜でも良いことではありますが、不思議なAF-Cだと個人的には感じております。

書込番号:15722543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/06 09:46(1年以上前)

コンテュニアスAFは、今後カメラがもっと進化して、顔認識を含めた物体認識が高度になり、カメラが「これは人間であり、動いている」とか判断できるようになってくると、本当に使い物になってくるかもしれませんね。

書込番号:15724546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/06 10:28(1年以上前)

ちょっとだけ気になったので・・・

コンティニュアスAF(以下AF-C)に関して言えば、何と比較するかという議論も有りますが、速度精度ともまあ下から数えた方が早いと感じています。
コスト、大きさ、重さを問わなければキヤノン機、ニコン機では@ぶるーと殿が云う「本当に使い物になってくるかもしれませね」性能に近い機種、レンズとも存在しています。

撮影者が何を求めるかによって選択機種を予算に応じて選択購入すれば良いのであって、現状この機種ではAF-Cを使用しての撮影には適さないと判断しても構わないと個人的には強く感じています。もっとも某の使用方法が未熟なのかもしれませんがね(笑)

(駄文失礼)

書込番号:15724647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/06 11:22(1年以上前)

当機種
当機種

高尾山からの富士

ミツマタの花芽でしょうか

久々に投稿します。撮って出しです。PLフイルター使用です。

書込番号:15724808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/06 13:43(1年以上前)

すみません、私、大きな間違いをしているのがアメリカンメタボリックさんのおかげで分かりました。

コンティニュアスAFなんですね(^^; ずーっとコンテュニアスAFって言ってました(汗)

書込番号:15725264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/06 14:18(1年以上前)

投稿した写真画像の青空にモアレが生じてますが自PCの元画像では生じてません、これはWEBサイトの画像圧縮により生じるものでしょうか

書込番号:15725356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/06 16:05(1年以上前)

湘南ダイバーさん、この項とは無関係ですので、新しいスレをお立てください。

書込番号:15725677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/02/06 18:05(1年以上前)

スレ主殿、皆様、不用意な投稿をお詫びいたします。

書込番号:15726077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロレンズを

2013/01/30 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

同時にマクロレンズも購入しましたがAFでピントを合わせると

かなり大きなギヤ音がしますが、そんなもんなんですか?



書込番号:15694045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/30 22:51(1年以上前)

そんなもんです。
マグロレンズはMFで使用するのが一番良いようです。

書込番号:15694175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/30 22:57(1年以上前)

ありがとうございます

壊れてなければいいんです 

書込番号:15694215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/30 23:02(1年以上前)

壊れてないかは、わかりません。
気になるなら、ザビエルセーターに持ってった方がいいかも。
それか、お店のを触ってみるとか…

書込番号:15694261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/30 23:08(1年以上前)

あっ、訂正がありました。
ザビエルセーターってなんだ?と思ったら、サービスセンターの書き間違えでした。

間違えて、ザビエル像にカメラを掲げて、「壊れてないでしょうか?ザビエル様。」とか、くれぐれもしないでくださいね。

書込番号:15694299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/30 23:54(1年以上前)

ザビエルさんって日本史の本で見たけど、河童みたいな頭してる方だよね。 (δwδ)

書込番号:15694548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/30 23:55(1年以上前)

もうめっちゃ調べてました

わはははは

書込番号:15694553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/31 00:14(1年以上前)

グーチョキさん、くまもんださん
ザビエルさんの頭に電池置いとけば無料で充電できるらしいです。

書込番号:15694665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/31 06:52(1年以上前)

てっぺんハゲが微妙に進行中の私は、最近カパエルと呼ばれています(><)

書込番号:15695312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/31 10:17(1年以上前)

追いつかれそうで・・・

書込番号:15695773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズエラー発生

2013/01/11 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:72件

皆さんお早うございます 数日前念願のX-E1レンズキットを購入し触って楽しんでいます(本格的な撮影はまだですが)がズームリングを回していたら突然異音がしてその後レンズエラーが表示されるようになりました レンズの脱着をして発生頻度は減りましたが広角側にカチンと強めに戻すと現象が出ますので接触の問題ではと思われますがボディーかレンズの切り分けが出来ません再度レンズ脱着後は今のところ発生していませんが何か気になります 皆さんの中にこのような経験された方はおられませんか?

書込番号:15601744

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/11 10:20(1年以上前)

こんにちは

他のレンズをお持ちでないと切り分けはできないでしょう
レンズ1本しかお持ちでないのなら修理としてレンズ1本出すのもボディごと出すのも変わらないのではと思います

近くにサービスステーションがあるのなら先ずはそちらにお持ちになって見てもらってはどうでしょうか
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html

書込番号:15601788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/01/11 10:45(1年以上前)

Frank.Flankerさん 早速のお返事ありがとうございます まだ購入して5日目ですので販売店へ連絡して一式返送することにしました ありがとうございました

書込番号:15601852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/11 13:01(1年以上前)

いちいち書き込み等せず、故障と思ったらすぐ販売店に持ち込んだほうがよろしい。

書込番号:15602322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/12 00:43(1年以上前)

貴重な情報です。

原因・修理内容などが分かりましたら、また教えて下さいね^^

書込番号:15605005

ナイスクチコミ!12


五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2013/01/13 23:46(1年以上前)

Canonファンさんの言いたいこともわかりますが、買ったばかりで故障する不安から色々な情報を探りたくなる気持ちもわかってあげてください。
その後の情報も皆の大事な予備知識になると思いますしね!
情報共有の良い場なのですから!

書込番号:15614848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/14 09:24(1年以上前)

そうですね、反省します。

書込番号:15616083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2013/01/14 09:44(1年以上前)

Rafale2011さん, 五倫山さん, Canoファンさんのコメントのやり取りは
気持ち良いものです。揚げ足取り、罵り合いなどは何の参考になりません。


書込番号:15616164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/14 20:50(1年以上前)

皆様お騒がせして申し訳ありません 販売店より連絡有り次第結果をご報告させて頂きます

書込番号:15619512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/27 20:44(1年以上前)

皆様こんばんは 本日点検に出してたのが返却されてきました点検結果は異常無しで各部清掃しましたのレポートが添付されてました早速バッテリー、SDカード、レンズを装着し電源オンしズームリングを広角側に止まるまで何回か回すとカチカチ異音がしてその後レンズエラーが出ましたその後何回か回すが現象でず 何だかなー!

書込番号:15679643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/27 21:26(1年以上前)

交換してもらったほうがいいんじゃないですか? それ。

私の個体だとレンズエラーなんて出たことないんで、検査で分からなくてもどっかの接続不良とかある可能性高いですよ。
湿度とかの影響で、検査する環境だと再現性がないとかありえますから、もうちょっと強硬に主張したほうがいいと思います。

書込番号:15679914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/27 21:42(1年以上前)

@ぶるーとさん そうですよねだけど販売店で現象確認できずフジのサービスでチェックしてもらっても現象確認できませんでしたの報告なもんで立場的には余り強くも出れなくて・・・・
今度現象発生時の証拠ビデオを撮って送ってみようと思います 

書込番号:15680021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/27 21:53(1年以上前)

ムキムキさんは現象が発生することを間違いなく確認している訳ですから、それには必ず原因があります。

サービスが検査するといっても、製品を全部バラバラにしてチェックしているわけではないでしょうから、それは不具合を見逃しているわけで、その責任は100%富士にあります。

したでに出る必要は0%です。

書込番号:15680082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/28 11:16(1年以上前)

再生するレンズエラー発生時の様子

その他
レンズエラー発生時の様子

@ぶるーとさん ありがとうございます 本日も同現象発生し堪忍袋の緒が切れましたその時の様子を別のデジカメで動画撮影し販売店へ交換依頼のメールに添付しました。ご参考に動画をアップします

書込番号:15682060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2013/01/28 12:42(1年以上前)

おじゃましますね。

拝見させて頂きました。

これは、販売店に交換依頼をされた方がいいですよ。

書込番号:15682340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/28 23:05(1年以上前)

現在の大量生産、大量販売のやり方では、初期不良率を0%にするのは事実上不可能です。

仮にそこを0%にする努力を本気でやった場合、製品の価格は二倍にも三倍にも跳ね上がるかもしれません。

つまり一定量の不良品は必ず出荷されてしまうということが、初めから織り込み済みなやり方なわけですね。

で、このようなやり方だからこそ、我々は優れた製品を安価に手に入れることが可能なわけで、その意味での恩恵は十分に被っているとは言えるので、要は自分のところにくじ運悪く不良品が回ってきちゃった時の対応は各々考えておかないといけないってことだと思います。

市場に不良品が一定量出回っているということは、当然メーカーは認識しているし、それは修理なり交換なりすれば良い、その方が不良率を下げるよりはるかに安上がりだと、始っから思っているはずなので、特に気にすることなく、不良品が回ってきたら交換請求すればよいと思います。

書込番号:15684955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/01/29 01:04(1年以上前)

すみません。

恩恵は被るものではなく、与るものでしたorz

書込番号:15685602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信45

お気に入りに追加

標準

シルバーかブラックか?

2012/11/20 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

今購入検討中なのですが、シルバーかブラックかで悩んでおります
店頭ではシルバーのみ実物展示しておりクロはモックのみでした
X100は所有しており、光沢感のあるシルバーの質感、大変気に入っております
今回のシルバーはややグレーっぽいシルバーで どうなのかな?って感じです
御購入済の皆様に、それぞれの色の質感、チョイスの理由をお聞かせいただけないでしょうか?
メーカーはカタログ等で、シルバーを押しているように見えますが、実際に売れているのも
店頭で聞く限りでは、シルバーのようです
皆様の ご意見お聞かせください
週末には購入したいと考えております 宜しくお願い申し上げます

書込番号:15366425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/20 17:24(1年以上前)

ブラックがいいと思います
シルバーだとパンダみたいで嫌ですはげなくてはいいですが
私はブラックが好きです

書込番号:15366582

ナイスクチコミ!1


五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2012/11/20 17:26(1年以上前)

別機種

こんばんは!
私はシルバーを購入して正解だったと思います。
黒とシルバーかなり迷いましたが・・・・・

私的にはオプションを付けずに純正のまま楽しむのであればシルバー
オプション等を付けシックに纏めるならブラックなのかと思います。
(もし、他メーカーのシルバーレンズを付けるなら・・・と思いシルバーにしましたが
購入できるのはいつかわかりませんが・・・)

どちらにしても失敗は無いカメラだと思いますので

ご存分にお悩み下さい!!!(笑)

もし、「この角度の画像が欲しい!」と言う要望があればおっしゃって下さい。
出来る限りUPしたいと思います。 

書込番号:15366590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/20 17:53(1年以上前)

別機種

私はブラックにしました。

X100は断然シルバーだったのですが、X-E1はデザイン上の理由で、ブラックにしました。
シルバーだと、正面を見た時、何にもない上部が「間が抜けて」見えるのです。 
赤いバッジでもあれば、別ですが。

ブラックは少しだけ、その部分が「締まって」見えます。
レンズも、今のところ、ブラック一色みたいで、しっくりきます。

ただ、これは「好み」の問題なので、人に勧められて「じゃあそうしよう」という物では無いですよね。

書込番号:15366679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/20 18:23(1年以上前)

Xマウント、拙も考えている最中です。

スナップ用にピッタリだと考えているのです。
AFをはじめ機能的には色々と言われていますが、
用途と設定で問題はないと考えています。

半世紀以上生きていますのでレンジファインダーから一眼レフへの流れ、
MFからAFへの流れ、そして銀塩からデジへの流れを見てきました。
(ときどき、ちょっとレンズの沼に浸かったりしながら)(笑)

昔は、ほとんどが銀ボディでした。銀レンズもたくさん供給されていました。
金属ボディにメッキが銀ボディで、黒はその上に塗装で手間がかかりましたから、
黒ボディはプロ用機材が主で、写真少年たちは黒に憧れたものです。
黒ボディで、存在を消したり(報道)、写りこみを防いだり(スタジオ)の為ですね。

1980年代に入ると、プラボディが次第に多くなり黒ボディも量産できるようになり、
コンシューマーの好みもマッチして次第に黒ボディが主流となってきました。
そんななか、EOS55に銀バージョンがあったのはとても新鮮だったのを覚えています。
他社でもいくつかの銀モデルを出していましたが、恐らく余り売れなかったはずです。

最近の状況は良くご存じだと思いますが、
ここへきて、拙のようなジジイの琴線に触れるようなモデルが出てきました。
いかにも、写真機のアイコンとでもいうような機体です。
で、いつの間にか自宅の防湿庫に無断侵入していました。(笑)

ひとつはオリンパスのOM-D EM-5です。もちろん銀ボディ。
一眼レフではなくEVFのみのミラーレス機ですが、色や形は懐かしい「一眼レフ」です。
そして、もう一台は友人から借りているX100です。これも銀。
これはXマウント機への「準備運動」と称していじり倒しています。
これも、いかにも「レンジファインダー」ですし、何とかOVFもついてます。
(一部の方はOVFについて昔と比べての批判をしていますが、現代ではこれが限界でしょう)

昔が懐かしくて、つい長文になってしまいスミマセン。

少年の頃はプロへの憧れで黒が欲しかったのですが、
年をとると、こんどは昔の風景への郷愁がじんわりとしてきます。

で、拙は銀です。ぜぇったい銀です。(笑)
色合いには多少の注文はありますが良しとします。
来年はカールツアイスのレンズも来ますよぉ。(当分買えないけど)

書込番号:15366772

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2012/11/20 18:29(1年以上前)

少し話が違いますが、私が店頭で3店舗ほど試用機を見たところ、何故か3つともトップカバーがプラスチックでした。
色もグレーといった感じで違和感があり黒にしようかと思うほどでした。

結局シルバーを購入しましたが、実物は明らかに店頭機よりも質感高く、シルバーも明るいながらに少し深さがあって好ましいものでした。X100の渋い感じとは違いますが。

店頭チェックでは素材を確認してみた方がいいかもしれないと思い、余計な書き込みさせて頂きました。

個人的にはシルバーがお勧めです!
黒も素敵ですがシルバーはダイヤル周りがとてもカッコ良く見えて、撮るテンションが上がります。個人的にですが \(//∇//)\

書込番号:15366787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/20 19:00(1年以上前)

どちらも甲乙つけがたいですよね。僕は黒を買いました。もしシルバーしか置いてなかったらシルバーを買っていたかもしれません。

書込番号:15366883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/20 19:00(1年以上前)

私も迷っている一人です。

E1購入のためX100を売りましたので、
シルバーでも良いかな〜・・・・・って思ってます。

Pro1と色が違った方が併用しやすいかな〜
E1に23mmを付けたら、上さんに購入がバレずに済むかな〜・・・・・ \(`o")バキッ!

でも、「黒の方が良い」って、じじかめさんが言っていたような?
言ってなかったですね、せ〜ん \(`o")バキッ!


書込番号:15366884

ナイスクチコミ!2


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/20 20:03(1年以上前)

X-Pro1はブラックだったので、X-E1はシルバーにしました。
X-Pro1は手放しましたが・・・。(笑)
展示品で確認しましたが、シルバー部分の見た目が良さげでした。

キタムラなんばCity10%OFFセール期間中の23〜25日に受け取ります。
115200円×0.9=103680円です。(レンズキット)
現在の最安値より少しお得でしょうか・・・。

書込番号:15367112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 20:11(1年以上前)

黒を買いました。

理由は、黒が気に入ったからです。

書込番号:15367150

ナイスクチコミ!3


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/20 20:17(1年以上前)

大昔、カメラがやっと世に出はじめた頃、有名な写真家
(※すみません、名前を失念しました。ダゲールの頃かと思います)が隠し撮りをするためにカメラを黒く塗ったという話を記憶しています。
目立たずスナップ写真を撮るなら黒がいいのでしょうか(笑)

書込番号:15367183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/20 21:00(1年以上前)

ブラックはX−E1の白文字がダサい><

書込番号:15367378

ナイスクチコミ!4


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/20 22:04(1年以上前)


本日お店にお願いし、シルバー、ブラックとも現物を週末見せていただくこととなりました
その上で最終判断いたします
数々のご意見大変参考になりました
ありがとうございました
購入後、また投稿させていただきます
このマウントは、 はじめてですので またお聞きしたこと(特にレンズについて)
ございますので 皆様、また質問いたしますので 宜しくお願い申し上げます

書込番号:15367758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/20 23:17(1年以上前)

私もかなり迷いました。X-pro1との併用で、次期X-pro2が出るときはきっとシルバー基調で出すと予想しましたが、X-E1はブラックもシックで色も剥がれにくそう(←勿論よく分かりませんが、X-pro1は剥がれやすいです)と思え、シルバーはもっと色は剥がれにくそうですが、店頭展示品の質感は微妙でした。

結局皮ケースを付けて使うのが前提で外観を眺めた場合、シルバーの方が感じがよさそうであったのと、X-pro1の黒とは別の色であった方が望ましいことと、なによりストリートで人の写真を撮らせてもらうとき、ブラック一点張りよりは、シルバーで少し目立つ位がクラシックなデザインも強調出来て、相手の人の表情を引き出しやすいのではと考えて、それが決め手でシルバーにしました(ブラックが無難そうに思えますから・・・)。

コメントが長いのは、いまいち自分を説得できていないからであります。

書込番号:15368194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/11/21 00:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シルバーのレンズキットを買いました。
参考にどうぞ。

書込番号:15368501

ナイスクチコミ!7


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 00:22(1年以上前)

私はシルバーを購入しました。

理由はクラシカルなデザインが好きなためです。他の所有カメラもX100とDIGILUX3ですので。

ぼーたんさんの書き込みにもあった「シルバーだと、正面を見た時、何にもない上部が間が
抜けて見える」という意見は私も同感ですが、革ケースを付けるとまた印象が違うと思った
ので、好みのシルバーにしました。

また、まさかわさんの「シルバーで少し目立つ位がクラシックなデザインも強調出来て、
相手の人の表情を引き出しやすいのでは」というのはあると思います。X100でも人を撮る時に
フィルムカメラみたいだねなんて言われたりして、ちょっとした会話のネタになって、あまり
緊張させずに撮れましたし。

書込番号:15368525

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 01:17(1年以上前)

すいません まだ結論がでないでいます 専用グリップを購入予定ですが
どなたか 専用グリップ 装着写真ございませんでしょうか?
誠に お手数ですが 宜しくお願い申し上げます
週末までまだ、時間ありますので。。。すいません

書込番号:15368705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/11/21 01:24(1年以上前)

私は旅行前の来春にシルバーを購入予定です。フジの英語版公式ウェブサイトでは
「シルバーは女性用」と明記してありましたが。

書込番号:15368725

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/21 09:51(1年以上前)

こういう気楽なスレッド好きです。

X-E1はシルバーにしました。
クラシカルなデザイン意匠にぴったりだと感じています。
きちんとした材質感があって愛着を感じるひとが作ったんだなと思います。

スマートな感じのブラックでも良かったのですが、ひとつは目立たないということと、
X-pro1は黒で持っていたのですが、軍艦部の縁を何かに当てた際に簡単に傷が入ってしまったので、もうひとつ塗装の強さに不信がありました。

純正グリップは最初から付けています。
今手元にカメラが無いので撮れなくて申し訳ない。(最悪ミラー向けてタイマー撮影か?とも思ったのですが、そこまでしなくてもいいかなと・・・)今週末までにもし他の方から写真が掲載されなければですが、明日なら撮れるかな。

付けた感じはすごく良いです。
外す気にならない。
ハンドストラップを使っている関係もあるのかも知れませんが、ホールド感は100点です。
(実はこのあと親指グリップも購入しようと、発売を待っています → こんなの  http://item.rakuten.co.jp/laughs/c/0000000436/

良い点:
抜群の安定感、操作感
良質のデザイン的一体感
簡単な装着方法
三脚穴がレンズの中心線上になる
ズームレンズなどを付けて置くと、だいたいカメラが水平になる

悪い点:
バッテリーやSDカードの取り出しに、いちいち外す手間がかかる
ちょい重量が増える
ちょいサイズが太る


書込番号:15369473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/21 10:04(1年以上前)

> フジの英語版公式ウェブサイトでは
> 「シルバーは女性用」と明記してありましたが。


んなこたぁ〜書いてねぇ〜ぞぉ〜〜〜!!!

『The silver X-E1's refined design and feel stands out among the X series and is great for casual occasions. It's perfect for women and the younger generation.』

の部分かな?中学生でも分かる英語じゃん。

「perfect」という形容詞は前文の「great for casual occasions」という部分を受けているわけなんだが、、、

書込番号:15369505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/11/21 10:24(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

"It's=it is"で"it"はX-E1のことです。シルバーの件は数週間前にDPRForumで大きな話題になりました。
文法のことでなく、シルバーは女性用というのが話題になったいう意味です。。貴男のような解釈は誰も
していませんでした。

書込番号:15369552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/21 10:27(1年以上前)

>「シルバーは女性用」と明記してありましたが。

汁婆って翻訳機がおもっちゃったんじゃないの?  ( ゚*゚)i

書込番号:15369565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 10:44(1年以上前)


 >汁婆

 Drag Me to Hell

書込番号:15369623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/21 10:48(1年以上前)

白黒を決めるのにクローしますが、好きな色でいいのではないでしょうか?

書込番号:15369632

ナイスクチコミ!1


お嬢♪さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/21 10:55(1年以上前)

ダジャレのセンスに昭和の香りが芳しいですね。(3個上)

書込番号:15369650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/21 12:24(1年以上前)

初めてシルバーのカメラを買いました。X-E1のボディーの厚みがほとんどフィルムカメラのようなので、ツートーンはフィットします。
 こんなに愛着の湧くカメラは久しぶりです。

書込番号:15369890

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 12:30(1年以上前)

バッテリーやSDカードの取り出しに、いちいち外す手間がかかる>
グリップ情報ありがとうございます
この点については不親切ですね、またそのうち カスタムグリップが純正外で出るでしょうね
SD,バッテリーが装着のままとりだせるのが。。。
でも、革ケース装着しても同じことが言えるのと(革ケースは三脚穴がないのがどうも不便ですね)、ライカとかに比べてかなり良心的なお値段です
私もX100には親指グリップシルバー装着してます 純正グリップ+親指グリップでホールド感
最高ですね カタログにシルバー装着の絵はございました できれば黒を見てみたいですね
やはり、グリップ装着によって上下幅のバランスが変わりますので、見た目の印象もかわります。 このカメラ購入によってX100売却も考えましたが、ワイコンの存在を知り、28mm専用機に
しようと画策しております やはりこのクラシカルな外観質感は今のところオンリーワンですから
で、最初はX100がシルバーだから、この機種は黒に興味を持ったのですが、皆様のご意見で大分
シルバーに傾き始めています

書込番号:15369910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 12:50(1年以上前)

はじめまして。
カードやバッテリの交換しずらいですが、握りやすさからグリップも同時に購入しました。
会社なので、夜まで待てるなら画像UPします。
ちなみに私は黒にしました。

見ると迷われるかもしれません・・・。

書込番号:15370008

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 13:13(1年以上前)

うむむ、、、ありがとうございます
クログリップ画像宜しくお願いいたします
おおいに迷いたと存じます(笑)
クロ、シルバーほんとにどちらもいいですね

書込番号:15370094

ナイスクチコミ!0


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 14:29(1年以上前)

X-E1はこのコンパクトさが売りですが、そのためグリップ感は個人的には
イマイチです・・・。

なので、私も藍月さんの書き込みにもあった親指グリップを付けたいと
思っています。先日この親指グリップの販売サイトに問い合わせしたところ
X-E1用もすでに製作中とのことですので、販売を待ち望んでいます。
X100にも付けていますが、グリップ感がとても気に入っています。

純正グリップは個人的にはごつくなるので付ける予定はありません。
代わりにX-E1はハンドストラップを付けてみようかと思っています。

革ケースも他社さんのですが、ケースを外さずにバッテリー交換もできる
ものを注文中です。そのままでもいいですが、X100よりはシンプルな分
ちょっと間が抜けた印象のデザインをカバーするドレスアップを楽しみたいと
思っています。

書込番号:15370317

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/21 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ズームレンズ付で 正面

同 斜め

同 斜め

黒白悩むのも一興ですよね。
こういう時が一番楽しい。

黒+グリップ画像も載せてもらえるみたいなので、仕事の合間にこそっと白+グリップを撮ってみました。

PS 英文フジHPの説明文章訳については、Luv My Lifeさんに一票です。



書込番号:15370372

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/21 14:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

背面

底面

フォクトレンダー58oを試し中

> 代わりにX-E1はハンドストラップを付けてみようかと思っています。

私も現在ハンドストラップ注文中です。
これ → http://acru-shop.net/?pid=41576422
のブラック。





書込番号:15370390

ナイスクチコミ!4


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 15:09(1年以上前)

画像ありがとうございます
シルバーのクラシカルな雰囲気に精悍さがプラスされますね
本当に甲乙つけがたいですね

書込番号:15370450

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 15:15(1年以上前)

追)
ズームレンズ装着したときに、グリップありのほうが、バランスよさそうですね!

書込番号:15370464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/21 21:21(1年以上前)

クルマやオートバイでも「人気色」と騒がれる色が売れ筋の世の中です。

モノは違いますが、腕時計でロレックスのデイトナというクロノグラフ。本来倍くらい値の高い18金コンビよりも素のステンレスモデルの方が何故か市場では高い。

ブラックボディが生まれた理由をご存知ですか?
主たる理由は、目立たないためと主に接写時の写り込み防止。

前者はクロームボディのライカを使っていたら遠方から人が寄ってきたとか、戦場でカメラを標的に狙撃されたとか、発展途上国のロケではブラックボディでモデル名やメーカーロゴもパーマセルテープを貼って消すとかエピソードは多いですね。


そんな背景も知識として持った上で、本来モノは欲しい方を買えばいいのです。
特に10万円以下の家電(←あえてこう呼びます)なので下取りなど考慮する必要も、目立って盗まれてどうこう言う問題でもないでしょう。

それがわからないからスレ立てた? ごもっともです。

私はブラックが欲しいです。

書込番号:15371841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

おまたせしました。グリップ付の黒を掲載します。
ちなみにX-E1は目立つので、目隠しテープして代わりにクローバのシールを貼りました。
35mmは他メーカのメタルフードをつけています。

書込番号:15372276

ナイスクチコミ!4


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 22:45(1年以上前)

画像アップありがとうございます
またまた 迷いますね
クロは質実剛健 プロっぽく、とんがってて、かっこいい 
シルバーはクラシカルで優美、やさしいく、おしゃれってとこですかね
両方、嫌いじゃないだけに、
最終的には、手持ちのカメラとの棲み分けとかになりそうです
週末まで悩み続けます

書込番号:15372384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 10:15(1年以上前)

別機種

ボトムレザーケース BLC-XE1着用

大きい一眼を持ち歩く時は
いつもカメラバッグとか使っていますが

X-E1のデザインだと
そのままアクセサリーにもなりますし気に入りです。

ブラックも素敵で迷いましたが
子供の頃、親が使ってたカメラはシルバーなので
シルバーにしました♪

書込番号:15374009

ナイスクチコミ!3


五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2012/11/22 16:11(1年以上前)

おっ!純正もなかなか良いですね。

しかし、私は後出しメーカーのレザーケースを
辛抱強く待ちたいと思います。

カメラって少しずつカスタマイズする楽しみも
堪らんですな!!!

書込番号:15375212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/22 17:09(1年以上前)

別機種

私はブラックに純正のレザーケースです。
ブラックでも似合っていると思っているのですが...。

因みに、私が所有しているカメラは全てブラックボディなので今回も
迷わずブラックにしました。

旅行に出かける時はこのようにPro1にズーム、E1には単焦点レンズと
いう体制で行きたいと考えています。

書込番号:15375373

ナイスクチコミ!3


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/22 21:30(1年以上前)

本日店から連絡入りシルバー入荷したとのこと、クロに関して入荷遅れ来週の火曜日に
なるとのことでした。週末購入の予定が少しずれそうです
せっかくですので両方現物見て判断します
ほぼ腹は、きまってきました。 写真をUPしていただいた方々、ご意見聞かせていただいた方々
ほんとうに、 ありがとうございました。 納得する買い物ができそうです。
購入後、報告させていただきます。


書込番号:15376440

ナイスクチコミ!2


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/27 18:55(1年以上前)

本日シルバー購入いたしました
本当に最後まで甲乙つけがたかったのですが、最終的な決め手は、手持ちの革ストラップとの色の相性と、クリップオンフラッシュ(x20)を付けた時にすべてが黒だと、威圧感があったことです。今回はクラシカルな雰囲気でやさしい感じでいこうと、シルバーに決定いたしました。
皆様のおかげで大変納得のいく買い物ができました ありがとうございました

書込番号:15399526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/27 20:16(1年以上前)

当機種

F1.4 開放で

シルバーご購入、おめでとうございます。

X-E1はブラックを買いましたが、その他のカメラは、実はシルバーの方が圧倒的に多いのです。
シルバーの方が、金属感があって、色んなアクセサリーには合うかもしれません。
私は、突然ボケが来て、シルバーレンズキットをぶら下げて帰るかもしれない恐怖感、に苛まれている今日この頃です。

これから、寒い冬の撮影になりますが、せいぜい楽しまれてください。

書込番号:15399848

ナイスクチコミ!2


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/27 22:05(1年以上前)

ぽーたんさん、ブラックの写真とっても素敵でしたよ、
これから寒くなりますが、お気に入りのカメラで撮影楽しみたいです
ありがとうございました。

書込番号:15400498

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/27 22:12(1年以上前)

失礼しました ぼーたんさん、ぽーたんさんになっていました
わたしも相当ぼけてます(笑)訂正の上 お詫び申し上げます

書込番号:15400536

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/23 12:00(1年以上前)

> 私も現在ハンドストラップ注文中です。
> これ → http://acru-shop.net/?pid=41576422
のブラック。

という情報を書いたものですが、先日ハンドリング中に紐が切れてしまいました。
X-E1とキットズームをぶらさげるには耐久性に欠ける紐であったようです。

誰も買われていませんように・・・。

(空中に放り出されたボディは奇跡的にキャッチしましたので事なきを得ました)

ところで 親指グリップ発売まだですね。

書込番号:15659076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2:3RAW読み込むと16:9?

2013/01/17 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:34件

X-E1ユーザーの方におたずねいたします。RAWファイルをPhotoshop CS6、 LR4.3で現像している方、RAW画像を読み込むと2:3が16:9に変換されませんか?
これは自分のX-E1だけなのでしょうか?富士SPへたずねるとPhotoshop側の読込エラーですと解答されました。なぜですか?と質問すると、付属のシルキーピックスで2:3によみこまれればそれは正常ですと解答されました。しかし?JPEG+RAWで撮影してRAWだけ読み込むと正常2:3によみこまれます??? そして自分はシルキーピックスのソフトを購入したわけではないのでが?。 もし同じようにXE-1でRAW現像をLR4.3 PS CS6を使用している方いかがでしょうか、もしそんな事はないと云う御意見があれば、自分のX-E1個体の問題ですね。 LR、cs6、で現像されている、
X-E1ユーザーの方ご意見お聞かせ下さい。
もちろんPhotoshop SPにもお尋ねいたしましたが???。

書込番号:15631223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/17 13:32(1年以上前)

私はRAW現像ソフトはLR4.3を使っており、X-E1のRAW現像で最初は面食らいました。
この現象(げんしょう)はLR4.3が富士のRAWに対応出来ていない事による不具合というかバグです。

1.RAWのみで撮ると4896x2760で表示される
2.RAW+JPEGで撮ると4896x3254で表示される

なんとも奇妙な現象ですが、1の場合LR4.3の現像モードで切り抜き→撮影時を元画像に指定すると4896x3254に変換出来ます。
ただし、一枚ごとしか変換できないので不便ですねぇ・・・
アドビの早急な対応を期待しています。

書込番号:15631303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/17 13:56(1年以上前)

>ただし、一枚ごとしか変換できないので不便ですねぇ・・・

一枚に切り抜き解除の操作をして
サムネを複数選択して同期じゃ出来ないんですか?

書込番号:15631378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/17 14:05(1年以上前)

ご意見有難うございました。XE1個体での現象ではなかったのですね、
このご意見でスッキリいたしました。
あとはパッチを気長に待ちます。 
なおLR3.4では1枚ずつではなく、全ファイル取り込み(16:9)すべて選択で、
すべてを初期化ボタンで1発ドカンです・・・。ありがとうございました。

書込番号:15631405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/17 14:18(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
水戸の梅おやじさん

現像モードで選択→初期化で一括変換できるんですね。
気が付きませんでした、ありがとうございました。

書込番号:15631432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング