FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,500 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて使ってみました

2013/11/08 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 問次郎さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

岡山県高梁市武家屋敷で

岡山県高梁市吹屋の街で

栂池で

本日の夕暮れ

XE−1 18-55 キットを買ってみました。
XE−2が発売されて価格が落ちるのがもうこのあたりが限界だろうと思ったのが10月半ば。
送料込みでおよそ9万円でした。6月ごろからずーと価格を見てきましたがそろそろ時期が来たと・・
間違いはなかったと思います。これ以上下がることはないだろうと・・
でも一つだけ誤りがありました。
11/1から富士フイルムのキャッシュバックキャンペーンが始まるとは・・知らなかった!
わずか2週間ほどで該当することが出来ませんでした。
富士フイルムさん、せめて一ヶ月ほど前に予告をしてくれればねえ〜・・・

今までD300s、K7、ミラーレスではE−P3を使ってきました。
ニコンもペンタもオリンパスにも大きな不満はありませんでした。
D300s
 とてもいいカメラです。この後に次々と発売されたニコンはデザインが同じようで
 ネーミングも600だか800だか何が何やら見分けがつかなくなってきました。
 つまり自分の要求しているカメラは何番のカメラが合っているのか判別が出来ません。
 調べるのが面倒でニコンのAPS−CカメラはこのD300sで打ち止めにしようと思っています。
K7
 角ばったラインを特徴とするこのカメラは好きです。
 写りもいいしK5Usを買うか迷いましたがK3も出たので様子見をしています。
EーP3
 ミラーレス初めてのカメラです。内視鏡のような精密製品でダントツの技術力が
 あるオリンパスの技術はさすがです。シャッターフイーリングはいいですし
 出かける時にはいつも手軽に持ち出せる愛用機です。写りも十分です。

それぞれがお気に入りのカメラで不自由はしていなかったのですが 
でももう少し濃厚な色というかコクがある画があればいいなあと
思っていたところ、ぶち当たったのがここのXE−1のクチコミ情報。
画質礼賛オンパレードの画像になるほどなあ〜と思いまして、価格が下がるのを
待ちに待って買ったのがこのXE−1です。
富士フイルムってネオパンSSとかプロヴィアとかフジノンなんていう懐かしい
言葉が思い出されて、そういえば富士フイルムって昔からカメラを作っていたなあと
思うと何か懐かしさがあります。
カメラというとすぐにニコンとかキャノンを思いますが富士フイルムの製品って
悪くないんですよねえ。

まだXE−1の取り説をよく読んでいないので取り扱いが不十分ですが
画像を再生してみれば明らかに違う発色にこれが富士の色かあ〜と納得しました。
特にレンズ鏡筒の質感は素晴らしいですね。ほどよくトルクのかかった絞りリング
そして重量感はシックリときます。補正ダイヤルがワンタッチで操作出来るのもいいです。
構えてみれば一眼でもない他のミラーレスとは異なる感触にイケルなあと感じました。
とても満足です。画像を再生してみるととてもいい色で繊細です。
これならと次は単焦点レンズを揃えていこうかなと思います。
これからはXE−1がお気に入りになりそうです。
初めての投稿なので画像情報をどこで入力していいのかわからないのですが
4枚目の画像のみISO1600補正がー2です。

書込番号:16811768

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/09 07:20(1年以上前)

富士の色にはまるともうNCには戻れません
なんとなく戻れるのはPのCCD機です
E1ヤフオクで初期価格3000円くらいで出てました
EIは性能はいいのですがX-Pro1と並べるとちゃちっぽいおもちゃのように見えたのでやめましたが写りは同じですね頑張ってください

書込番号:16812690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/09 10:04(1年以上前)

問次郎さん、先日ヨドバシさんで新機種かと思い何気なく持った一眼に「何だこの重さはと..」よく見たら自分が所持してる7Dでした。ミラーレスを使い出すともう一眼には戻れなくなります。E1に早くお慣れになって作例を投稿されてください。

書込番号:16813119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/09 13:33(1年以上前)

当機種

>初めての投稿なので画像情報をどこで入力していいのかわからない

自動入力されます。

ただし、画像を弄ると消えることがあります。

書込番号:16813748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/09 21:53(1年以上前)

>X-Pro1と並べるとちゃちっぽいおもちゃのように見えた

<ちゃち>

[形動]安っぽくて見劣りのするさま。いいかげんで貧弱なさま。「―なおもちゃ」

X-E1をこんな風に見ているんですか?
前にも他の方がコメントしたと思いますが、あまり気分の良い表現ではないと思いますけど。

「ちっちゃいおもちゃのように」ではなく?

書込番号:16815551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/09 22:21(1年以上前)

>あまり気分の良い表現ではない

いや、気分が悪いのは勿論ですが、間違いも甚だしいです。

比較的大きいので小さくするべきと言う意見もあるのに、勝手な個人的主観も甚だしい。

指摘しても治らないので放置でしたが、いつもながら無知な意見に苛立つばかり。

主観も結構だが、星さんはもう少し配慮も示すべきだと思います。

書込番号:16815697

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/11/09 22:47(1年以上前)

>問次郎さん

購入おめでとうございます。
写真どれも凄く良い色出していますね。
6月から狙っていたのなら、もう我慢できなかったと思います。
キャッシュバックは残念でしたね。

Pro1と比べて、、、という方がいますが、私はpro1はゴツ過ぎて白々しさを感じましたので
E-X1の質感が凄く好きです。持ち運びも便利そうでメインにもサブにも良いと思いました。
出来ればメインにしたい位のカメラです。

あとヤフオク初期設定3000円とありますが、あくまで「中古」しかも初期設定です。
ずっとチェックしていましたが、程度の悪い物でも38000円〜39000円+送料となります。
程度のかなり良い物はボディだけで5万円超えるものが数日前にありました。

なのでヤフオク初期設定なんて気にすることは全くありません。
落札金額が低ければ出品取りやめする方も多いです(Xレンズも。。)

X-E1思う存分楽しんでください。
作例も凄く良いので引き続きお願いします。

書込番号:16815854

ナイスクチコミ!1


スレ主 問次郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/10 00:05(1年以上前)

皆さん 今晩は。
長々とした書き込みに返事をいただき有難うございました。
参考になりました。

星さん
あらためてX−E1を手元に置いて眺めてみました。
でX-Pro1との比較ですが軍艦部の部分がデザイン的に大きく異なるのでイメージとして
そのように感じてしまうのではないでしょうか?(性能は別としてあくまでも外観上で)
よくよくX−E1を見ると軍艦部のストレートのラインはなかなかカッコいいなあと思います。
最初にX−E1を見た時には異質なデザインのカメラという印象を持ったものですが
こうしてみるといい感じです。ブラックタイプのこのカメラの質感は他社製と比較しても
上質で十分な満足のいくものではないでしょうか。
このあたりはレンジカメラ風のX-Pro1とは好みの問題かなと思います。
ただ付属のショルダーベルトに関してはチープですよね。
X−E1に取り付けてみると情けないくらい頼り甲斐がありません。
メーカーにもっといいものをとおねだりすれば価格が上昇するでしょうし仕方がないかもしれません。
そこでご存知の方も多いと思うのですが鳥井工房さんにカメラケースの発注をしました。
http://www.toriikoubou.jp/Everreadycase/x-e1.html
自分の場合では来年の4月28日に発送との返事がきました。
10月に発注してから半年待ちの状態で驚く前に笑えてきました。
純正ケースもありますがX−E1にこそこの手作りのケースはふさわしいのではと
思ったからです。
ブラックタイプのX−E1にこのケースを付けた姿を想像しますとライカ様もひれ伏す
ちゃちっぽくない姿と思いますがいかがでしょうか。

湘南ダイバーさん
同感ですねえ。一眼デジカメの重さと大きさを見るにつけ何でこんなに重いんだと思ってしまいます。
フルサイズの一眼デジカメなんぞはそのデカサだけではなくて価格も巨大?て感じで。
プロの方が使うものと思っています。
明日の休みにフイルム仕様なんて機能もあるようなのでモードを切り替えて試してみたいと
思っています。

フォトアートさん
そういうことだったんですかあ・・知りませんでした。
投稿シートのどこを見ても絞りとかシャッタースピードを入力する画面が無くて不思議に
思っていました。
投稿した画像はphoto shopでリサイズしてフォルダにいったん保存してからアップーロード
しました。このような場合には機種名、レンズ名をはじめ撮影データが消えてしまうために
画像の下に表示されないんですね。
他の人の画像は全部撮影情報が入っているのに自分の画像には表示されないと昨晩は
その原因探しでモヤモヤしておりました(笑)
有難うございました。

書込番号:16816269

ナイスクチコミ!0


スレ主 問次郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/10 00:39(1年以上前)

パパ 01 さん
今晩は。
書き込み有難うございました。
そうだったですよね。ヤフオクでは初期価格が3000円スタート最低落札核が50000円なんてのが。
書き込んでいただいて数年前にフイルムカメラに入札した時のことを思い出しました。
入手した20年、30年前のフイルムカメラ全盛時代の新品同様のカメラが防湿庫の中に何台も
眠って?います。その頃に手が出なかった高価なカメラやレンズがデジカメに移行して
いく世に考えられないくらいに安くなっていく姿にあれも欲しい、これも欲しいと競り合って
買ってしまいました。
それらも使わなければといつも思っているのですがPCで便利なデジカメをつい持ち出してしまいます。
いろいろな方に書き込みをいただき励まされてX−E1に愛着が湧いてきました。
X−E1を使いこなせるように頑張ってみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:16816411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/10 01:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。良い選択でしたね(^^)

僕はPro1ですが、少々チャチだなとは思ってます(笑)
X100sは素晴らしいな〜と、お店で見ては撫でてます。

今日はニコンDfを見ましたが「見た目は」合格でした(笑)
絶対買いません消費者をナメてますねありゃ…フジが正解。

書込番号:16816463

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

いつ頃何処まで下がりますか?

2013/11/05 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

別機種

今現在 OLYMPUS OM-D を使ってます、コシナ製のアダプターでニッコールをつけたりして楽しんでますが少しセンサーの大きいのが欲しくなりましてこのカメラかX−E2かと考えたのですがE2は新製品だけに値下がりは期待できないと。

そこで旧モデルのこの機種を購入しようかなと思ってますが最近徐々に値下がりしてますね、キャンペーンもあることだし
ここいらで買うかという気分なんですがこれからもっと下がるような気もしないではないんです。

そこで皆様、いつ頃何処まで下がりますでしょうか?
予想される方がおられれば是非その辺りをお聞かせ下さい。

下がるまで待ったはいいが品物がなくなってしまうのではしょうがないですしね。

本日撮影しましたカワセミ写真です、OM−Dにニッコール300mm/F4AFSで撮りました。ピント合わせにくいです。

書込番号:16798496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/05 22:15(1年以上前)

こんばんは他機での投稿は消されますよ比較ならいいようですが
ホーサーズはピント合わせも小さいファインダーではむつかしいでしょう
値下がりを待つより中古品を見つけたほうが早いのでは
頑張ってください

書込番号:16799891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/05 22:53(1年以上前)

値下がり希望人間さん

X100sの旧機種X100はまだ販売してますし、激安ですよね。

X-E1もしばらくあるのではないでしょうか?

なくなったら新同品を買えばいいことですし・・

X-E1人気機種ですので中古ならいくらでもあります。

ただし、少々相場が高いですね。新品同様ならBodyだけで5万円前後です。

ところで、先ほど商談してきた業者が連絡してきたのですが、最安12万2千円

と言ってきました。昨年X-E1は11万チョイでしたので、キャンペーンを考えれば

同じ価格でと言うことでしょうね。

正直、買い替えには厳しすぎますね・・・ 諦めるかもしれません。

動き物、とりわけ鳥撮影でしたらOm-Dの方がましかと思うのですが、画質は

X-E1大変魅力的ではまると思いますよ。

ピント合わせに拘られるのなら、X-E1が良いとはとても思えないのですが

ミラーレスの中ではいい方なのかも? オリンパスのE-5と50−200+テレコンで撮られた

方が良いと思います。私はE-1で撮ってましたがフジのX-E1が良いとは思いません。

書込番号:16800118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/05 22:57(1年以上前)

PS:最安12万2000円と言うのはX-E2のことです。

買い替えるつもりでしたが高すぎますね。

昨年のX-E1と同じ11万チョイを期待してさらにキャンペーンで10万を目論んだのですが

実質11万チョイは厳しいですね。

書込番号:16800130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/06 08:10(1年以上前)

X-E1ヤフオクで激安に出ていました

書込番号:16801191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/06 10:53(1年以上前)

中古コーナーにX-E1何台も並んでましたよ?
良いカメラなのに、節操無いなぁ…と思いました。

新品は、なかなか値段は下がらないでしょうね。

書込番号:16801585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/11/06 12:04(1年以上前)

皆様ご意見を有難う御座います。

私の説明不足でした、
鳥を撮るのはオリンパスでやろうとしてます。
オリンパスのファインダーはとても見難いんです(電子ファインダーだから仕方ないか)、以前はフルサイズ一眼で野鳥撮影をしてましたのでその時の印象がありますから。
体調を崩した理由でフルサイズカメラを諦めてオリンパスにした次第です。
動き物は諦めて止まっている被写体狙いをしようかと、これから練習します、なにしろ軽くて扱いやすいのがベストです。

ここの頁(X−E1)投稿された写真を見ますと非常に綺麗に繊細に写っているのをみまして町並み(私の趣味)や風景写真に非常に有利がカメラだなと実感したんです。

そこでこの旧い町並みやら風景写真の撮影に選ぼうとしているのがEX−1なのです。

書込番号:16801767

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 23:21(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、
スーパーで野菜を買う訳じゃないので
買いたい時が買い時です、
としか言えません。

値段を気にして撮りたい物を逃す
時間の方が勿体ないとおもいますよ。

書込番号:16808313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/08 01:32(1年以上前)

> オリンパスのファインダーはとても見難いんです(電子ファインダーだから仕方ないか)、以前はフルサイズ一眼で野鳥撮影をしてましたのでその時の印象がありますから。

実際にX-E1の電子ビューファインダーをのぞいて見ましたか?
まだならば、一度は実機で確かめて、
納得してから購入を決めた方が良いと思います。

私の使用経験からすると、
OM-Dの電子ビューファインダーで見難いと感じられるのであれば、
X-E1ではもっと馴染めないのではないかと思うのですが。

書込番号:16808818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/08 07:00(1年以上前)

X-E1はもうかなり値下がりしていることももあり値引き率は緩やかではないでしょうか?

ただし、昨年の発売からたった2ヶ月で9万円台になったことを考えると

X-E2も考えておられるなら2か月後が狙い目と言うことになりますね。

つまり買いたい時に買うのはセオリーですが、もしX-E2も念頭にあるのなら

買いたいときに買うのは必ずしも良いとは思いません。

現在持っている機種があるわけですから。それで撮れないことはないわけですし。

書込番号:16809112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 X-E1やっと購入できました

2013/11/03 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:2件

来週には新製品が発売されるようですが、X-E1の35mmレンズキットを今が底値と思って購入してきました。

値段は16GBのSDカードがオマケについて、84,800円でした。
ちょうど11月からのキャッシュバック1万円があるため実質74,800円ですね。

X-E1は、店頭でも在庫が無くなりつつあるようなので、キャッシュバックが始まった
今が買いどきではないでしょうか?

明日にはレンズフィルターや保護フィルムなどのアクセサリーが届くため、試し撮りは来週になりそうですが、
久しぶりにいい買い物ができました。

書込番号:16789951

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/11/03 21:26(1年以上前)

機種不明

>16GBのSDカードがオマケについて、84,800円

安いですねぇ。

予約で入手したときには11万でしたので、それを考えると安くなったものです。

僕の予想では動き物以外はX-E2と変わらない描写かと思います。

像面位相差(極々僅かな画質劣化が生じる可能性がある)を嫌う人はむしろX-E1をベストチョイスと判断するかもしれません。

本当に良いカメラなので大事に使ってください。

カメラケースでも印象が変わるのでアクセサリーも楽しまれるといいですよ。

書込番号:16790816

ナイスクチコミ!0


bdxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 21:27(1年以上前)

35ミリのレンズ付きで、その値段なんですか?それは羨ましいです。私もx-e1持ってるんですが、x-e2はあえてスルーしてx-pro1 35ミリレンズ付きで購入しようと思ってます。
35ミリいいなぁ。撮影できたら、UPお願いします。

書込番号:16790823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/11/04 07:57(1年以上前)

私もぜひ購入したいのです。どこで購入できるか教えていただけませんか?

書込番号:16792320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/04 12:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
フジのカメラを大好きなカメラマンが使っているらしく、それにX-E1は小型軽量で
憧れのフジノンレンズが使えるカメラなので、大切に使いたいと思います。
これから年末にかけて、良いお供ができました♪

>どこで購入できるか教えていただけませんか?
自分はカメラのキタムラ(なんばcity店)で購入しました。

35mmレンズキットの店頭在庫は、どこも品切れが多いため比較できませんが、
ズームレンズのセットの場合、近所にあるYAMADAさんもポイント還元になりますが、
実質86,000円ぐらいまで、すぐに値段を下げてくれましたよ。
もう少し待てば更に安くなるかもしれませんが、キャッシュバックキャンペーンの後押しもあるので、
購入を検討している方は、少し慌てないと新品の在庫が無くなるかもしれない気がします。

書込番号:16793287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の反応は?

2013/10/29 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

レビューに「プレビュー時、背面液晶の反応が一度荒い絵が出てその後、正常になるが、これが不満」と書きましたが、他にそのことを書いている方がいないことに気づきました。これって個体差なのでしょうか?SDカードは高速のものを使っています。

書込番号:16768627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/29 11:09(1年以上前)

>他にそのことを書いている方がいないことに気づきました。

他の機種でも割とありふれた動作のようですし、気にしてないか、気付いてないかのいずれかでは?

書込番号:16769037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/29 16:05(1年以上前)

ユーザーからのレスが欲しいですね。

書込番号:16769814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/29 17:52(1年以上前)

X-E1ユーザですが、画像展開方法なので個体差でも何でもないですよ。
描画が遅いからそうなっているんです。

この方法をとらない場合は、表示まで真っ黒で待つか、上から徐々に展開されるかくらいの方法しかありませんから精神的には今のままで良いです。
X-E2は2倍の速度の処理チップを載せたそうですのでその辺も改善されていると思いますよ。

書込番号:16770104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2013/10/31 13:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そういうことなんですね。現在持っているパナやnikonの一眼では気にならないもんですから。
もっともそれはちょっとした瑕疵であって、この機種の画の魅力は変わりません。
これ以上大きいと気軽に持ち歩くのが苦になりますし、操作もマニュアルで扱いやすく、本当に撮影が楽しいです。
いつも18mmをつけてカバンに入れています。
X−E2良さそうですね。
E1をまだ買って一年未満ですし、使い込もうと思っていますので、買い替える気にはなりませんが(笑)。


書込番号:16777410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

【署名】ISOオートの最低SS設定について

2013/10/25 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件
当機種

ぶどうです、本文と関係ありませんw

何度も話題になっていることですが、僕がX-E1で一番改善して欲しい点はタイトルにあるISO Autoの時の最低SS設定が出来ない点です。皆さんは如何ですか?
すでにX100SやX-E2ではこれらが設定できる(と口コミ等で認識しています、実機を確認したわけではないのですが。。。)らしいので、当然ソフト的に対応可能と思います。

話は変わりますが、先日X100のファームアップが発表されたのには、富士の旧機種ユーザーを大事にする姿勢に感激しました。他社ではあまり聞かないのではないでしょうか?
そこで、改めてX-E1でもファームアップによってこの問題を解消して貰えるようユーザー一丸となって働きかけてはどうかと考えました。
今年の4月頃にm_ogkさんが15972363で書かれた、Change.orgというサイトにて既に署名活動が始まっています。今のところ100人の目標に対して15人しか署名がありません。

以下m_ogkさんの投稿のコピペです。
============================
change.orgキャンペーン
X-Pro1とX-E1に次の機能の実装を!
(1)ISO AUTOの低速側シャッター速度を選択式に。
(2)マニュアルモード時に露出補正を有効に。
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0finepix-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-x-pro1%E3%81%A8x-e1%E3%81%AB%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%A3%85%E3%82%92-1-iso-auto%E3%81%AE%E4%BD%8E%E9%80%9F%E5%81%B4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%BC%8F%E3%81%AB-2-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E6%99%82%E3%81%AB%E9%9C%B2%E5%87%BA%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB
============================
m_ogkさん:ずいぶん前の投稿ですが再掲させて頂きました、ありがとうございます。もし僕の投稿で気を悪くするようなことがあればコメントください、削除依頼しますので。。。事前におことわりする方法(メールとか、メッセージ)が分かりませんでしたので。

タイミング的には100S販売が始まってある程度時間が経過してからファームアップもあったことですし、もしX-E1のファームアップがあるとしてももう少し先と邪推します。中の人がここを見ているのかもしれませんが、あるていどまとまった人数の署名があれば取り組んで貰う可能性も増えるかも、と淡い期待をしています。

先に書きますが、SS設定についての論議をしようと思っているわけではありませんので。。。自分なりに対処方法は勉強したのですが、ソフト的な技術でカバーして欲しいなと言うヘタッぴの戯言です。

書込番号:16752233

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/25 13:15(1年以上前)

個人的にはコマンドダイヤルでダイレクトにISO設定が変更できるようになって欲しいです。
絞り優先であればISOを自分で可変出来た方が望ましいSSに誘導しやすいですから。

今は最短でもQボタン経由しか出来ないので。ほとんど使われないダイヤルなので有効活用したいです。

私にとってISOオートがまともに使える初めてのカメラだったのですが、スレ主さん言われるようにもどかしいところを感じてはいますが突き詰めると前のカメラでもやっていた方法の方がそのときの判断を反映しやすいと感じています。

デフォルトで露出決定要素(絞り、SS、ISO)+露出補正がダイレクト設定出来た方が何かと便利だと思いました。

書込番号:16752326

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/28 15:54(1年以上前)

先日、X-E2をショールームで触ってきました。

その結果、最低ISOを変更できるようになっている事を確認しました。
X-E1やX-Pro1でもバージョンアップで同様になったらいいですね。

一方、残念なことに絞りとシャッタースピードを固定した場合でISO自動にした場合はX-E1等の従来機と同様に露出補正ダイヤルは作動しない事を確認しました。
ただ、このような操作の時はファインダー内の露出インジケーターが0で固定されていて他の位置が薄く表示されるようになって、ダイヤルまわしても作動していない事が解かりやすくなっていました。

直接聞いたわけではないですけど、フジの技術者の人は「そんな使い方しちゃだめ」と言っているようでした。

でも、私としては使えたら便利だと思うのですが…。

書込番号:16765813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/29 23:55(1年以上前)

fjunさん、リポートありがとうございます。

ダイアル無効の件は残念というか無念です・・
何度も言いますがニコンは出来るので”非常に便利”です。

X-E2、スルーしようかなぁ・・・

ちょっと悩みます。聞いてるフジさん?

書込番号:16771793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 17:03(1年以上前)

私も、最低SS設定ができずに、ファームアップでの対応を望むものです。

X-M1やX-E2で対応できるようになっているということを確認し、FUJIのサポートに、今後ファームアップで対応する予定はないのですか?と問い合わせしました。
X-E2発表すぐの頃だったかな。

回答としては、そのような予定はございませんとのことでした。。。

自分はX-100からX-E1へと乗り換えたのですが、まさか機能が劣るところがあるとは思ってなかったもので、非常にびっくりしたものです。
この機能は、X-100Sで対応したのではなく、X-PRO1やX-E1より前に発売されているX-100ですでにできていた機能です。
X-100のファームアップがX-100Sの発売から相当期間経ってから行われたこともあるため、今後もしかしたらあるのかもしれませんが、期待は薄いですね。

このファームアップさえ行ってくれれば、文句無いカメラになるのに。。。
他のカメラでできていることから、そこまで難しいことではないと思うんですけどね。
他は優秀なカメラだけに非常に残念です。

書込番号:16773978

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/31 06:33(1年以上前)

機種不明

雨の逆光ぎみの場面

最低シャッタースピードの設定と共に先に上げた露出補正ダイアルも使えるようにならないと、撮影時にフラストレーション溜まります。
昨日も時間の余裕がチョットあったから何とかなったけど、機能不足を痛感しました。

書込番号:16776356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/31 11:53(1年以上前)

要は他の所有しているカメラと、もしくは今まで使ってきたカメラと同じ操作で使いたいという事ですね。
私の上のレスはその観点で書いています。(DP1ではそんな事すら出来ないので)

まあ、そんなにこだわる操作方法でもないのであってもなくても何とかなる、くらいですね。

てか、その機能がなくて困っているなら署名とやらに参加してはどうでしょう?
その報告をレスしてあげるのがこのスレの本題のような?

書込番号:16777082

ナイスクチコミ!0


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/01 00:10(1年以上前)

>要は他の所有しているカメラと、もしくは今まで使ってきたカメラと同じ操作で使いたいという事ですね。

全然違います。
このカメラでの撮影において必要性を感じているということです。

他のカメラでは飾りみたいな機能なのに比較的高ISOでもフジの現像技術でも高画質を提供してくれるので折角実用に使えるのに、ISOによる露出補系が出来ないのは本当にもったいないということです。
正直他機種を使っている方には理解できない事だと思いますし、どうでもいい事ですが、このカメラには是非ともほしい機能です。前に出している写真も自動で露出補正が出来るなら、もう少しましな写真になっているという意味で出しました。

富士フィルムさんおねがいしますよ、本当に

書込番号:16779677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/01 09:54(1年以上前)

ISOオート時の最低SSの任意設定は絞り優先でも有効ですからそこまでの対応で十分とX-E2では判断したのかもしれませんね。そこまではX-E1でもファームアップしてもらうと室内撮影ではうれしいかも?

ところでスレ主さんがスレを立ち上げてから、賛同者は2名だけ増えてました。
あまり需要がないんですかね?

書込番号:16780545

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2013/11/29 12:54(1年以上前)

常にベターさんが書かれていますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=16892460/#tab
ファームウェアのアップで対応になるようですね!楽しみです。

このような基本的な機能が最初から無いのは残念でしたが、旧機種のこともフォローしてくれる富士はとてもステキですね!

書込番号:16894508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

願望

2013/10/25 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Xシリーズで2000万画素以上、フルサイズのカメラが出て欲しいです。
なぜなら、X-E1を所持しておりますが渋くてかっこいいというかFUJIFILMじたい渋くてかっこいい。
画質も性能も満足しています。それ以上のものが欲しくなる私の性です。

書込番号:16751119

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 07:31(1年以上前)

古サイズになると、レンズも必要ですから難しいかもしれませんね。

書込番号:16751368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/25 10:06(1年以上前)

情熱内陸さん こんにちは

今後 フルサイズが主流に成れば出るとは思いますが 今はAPSサイズ押している最中ですのでもう少し時間がかかるかもしれません。

後 フルサイズになれば ボディはもちろんレンズも大きく重くなる可能性強いです。 

書込番号:16751728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/25 10:34(1年以上前)

まあミラーレスなので、フルサイズにしてもボディは同じくらいの大きさで作れますが
レンズが大きくなるのはいたしかたない

だけどミラーレスの現状での最大の利点はボディが小さく作れる事ですからね
ボディが小さく軽いからその分システムとして小さく軽くなるだけ
個人的にはレンズが大きいから駄目と考える意味がわからない…

さらに将来的には性能的には一眼レフより桁違いによくなるし
画質でもよくなる可能性も高いのにですよ???

高画質で重いレンズもどんどん付けないともったいない♪

フジも開発している有機センサーが本当にテレセン問題を解決できるのなら
広角系レンズは驚異的に小型軽量化できるのになああ♪

書込番号:16751813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/25 12:04(1年以上前)

デジタル一眼レフのマウントの場合はベースが皆フルサイズ規格ですから、APS-Cはぶかぶかの服を着るようなものなので本来のサイズになるという面があると思います。(なのでボディもレンズも対して小さくならなかった)

XマウントはAPS-Cに最適化されたものなのでAPS-Cサイズに合ったレンズが提供されています。
Eマウントを見てもフルサイズは少し窮屈な感じです。

フルサイズを出すならそれに合わせた規格のマウントで出して欲しいです。
Eマウントは今後高性能レンズがAPS-C向けには出にくくなると予想出来ます。

まだXマウントではそのような状況には出来ないでしょうが・・・。

書込番号:16752059

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/30 00:05(1年以上前)

一眼と違ってレンジファインダーと同じ一回り小さいレンズでフルサイズ対応のレンズは出来るはずですから、一眼フルサイズ対応のマウントやレンズの大きさをイメージして語るのは違和感を感じます。
ちなみに純正のMマウントに付くレンズは全て35mmフルサイズ対応のレンズですから、技術力を無視して単純に言えばX-E1のサイズでも受光体の部分が大きくなるだけで可能だと思うのですが、今後の技術革新に期待します。

書込番号:16771837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/30 10:52(1年以上前)

>マウントやレンズの大きさをイメージして語るのは違和感

フルサイズ一眼レフと比較して小型軽量化されるという観点
APS-Cミラーレスと比較して大型重量化されるという観点
それぞれの見方の違いからきているのではないでしょうか?

ボディもレンズも専用になるのにわざわざXマウントでやる必要があるのか?。
Eマウントは将来APS-Cを捨てるつもりでしょう(Aも?)。フジも同じ事をやるのかに興味がありますね。

APS-Cミラーレスとしては少し大きめ少し重めだけど高画質なレンズ群は的を射ていると思いましたのでそれを捨てるのかどうかは気になるところです。

書込番号:16772973

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング