FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ310

返信43

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART21 (5月号)

2018/05/01 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで21期目を迎えることができました,また、
2017年4月から月替りでスレを建てもう1年になりました。これも皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v



「5月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。「菖蒲・アヤメ」 ?藤の花 ?
ゴールデンウィークがあるのでX-E1やPro1,M1をもって出かけてパチパチ撮れる
といいですね (^_^)


 富士フイルムからはX-H1やX-A5など多機能な新機種が続々発売中ですが
この画質、「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのトリコ、になっているみなさんは花も嵐も踏み越えて
H1,A5,T20やT2もなんのそのX-E1,Pro1,M1行くが漢の生きる道…


というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21790948

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/01 12:03(1年以上前)

当機種
当機種

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

★北海道の農民さん
早々に新たなスレ立てありがとうございます。
庭のアヤメで早々お邪魔させて頂きました。

★legatoさん
オオデマリでしたか。
一つ勉強になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987854/
こちらも怖いですっ!

★おやじーんさん
我が庭のアマガエルは私と同調して動いているのか気づくと逃げてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987979/
こんな?ジッとしてません。。。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2988592/
どこぞの観光地なのでしょう?
鎌倉じゃないですね。。。

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21791350

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/01 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

猛烈に暑いです!


先月のレスからです。

>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987979/
最近人気のひょっこりはん!
いやぁ〜どれも素晴らしいですね。カエル写真集が出来ますね。何かにテーマを持つことは良いことだと思います。

私のモンシロチョウですがXF60mmで撮ったものの方が写りは良いですよ。XF60mmと比べるとXF100-400mmはそこそこの写りです。
屋外では立て膝を付くことはありますが腹ばいは室内でしかしません^^;


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2989864/
心地よい爽やかな良い色がでてますね。

哲学的の写真のヤツは撮ってて偶然人が入ったんですが、なかなか良い場所に良い形で入ってくれました。
入ってくれと念じても全く入らないときもあればその逆もあり、写真はタイミングが重要ですね。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990135/
有名な場所ですね。夜桜もいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990166/
これは羨ましい。前から撮りたいと思っていますが井の頭公園でこのようになるのを撮れないものかと我慢してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990184/
カレーのように果汁?が入ってるんでしょうか?


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990473/
月ってめまぐるしく出入りの時間が変化してるってことに気付いた今日この頃です。
雲の隙間から覗いている月が良い情緒出てます。雲の模様も良いですね。


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990592/
良いお庭をお持ちですね。
このあと黄色の花も咲くようですが、私は菖蒲、アヤメ、カキツバタ、よく分からずに撮っています^^;
未だに何処にピントを持ってくれば良いのか分からない花です。

書込番号:21791872

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 犬介のホームページ 

2018/05/01 17:06(1年以上前)

発売当時から家電量販店で遊んで気になっていたこのカメラを3月に購入しました。
パカパカいうシャッター音とかボタンの押し心地とかすべてがたまらない。

人の肌の色は4900zとか6800zとかの時代の方がすごく肌色だったけど
こちらは淡い肌色ですね。全般的に淡くて日記がわりに使える色調です。

名機すぎてこんなトピまで来てしまいましたよ。

書込番号:21791939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

よく見ると桜吹雪が…。

これは、りんごカレー。

りんご味のアイス(1日目は買いました)

しだれ桜と弘前城。

みなさま、こんばんは。
先月貼りきれなかったものを少し。これも X-Pro1です。
ただ、一旦スマホに送ったものなので、情報は消えている場合も。

>legatoさん
りんごラーメンは、麺にりんごペーストが練りこんであって、りんご酢も少し入ってるようです。かすかにりんごの香りが。(冬期は提供なし)

書込番号:21792582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/01 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん皆さんこんばんは。

>北海道の農民さん

お忙しい中、スレ立てありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990473/
いいですね・・ 北海道の農民さんらしい、リアルな一枚だと思います。

>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990592/
鮮やかで、切れるような描写ですね・・ インパクトがありますよね。
 
先の観光地は宮島での撮影です。 家から近いので撮影はたいていそこで撮ります。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990730/

おぉ〜〜 良いですね、良いですね〜 シュワッチ!!


> 犬 介 さん
初めまして!
使い込むほどに味のあるカメラですよ。 Pro1とは違って、有機EVFがが鮮やかで撮っている最中も楽しいカメラです。
そして音良いですね。 心地よい音。 これはPro1と共通です。 


>はにはにF10さん
4月号の後半は多くの投稿ありがとうございました。 4月号のふなーれにふさわしい画像でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990909/
今回も、リンゴカレー美味しそう!!

書込番号:21792739

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/02 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

GWの折り返しと云う人も居られるでしょう。
天気が下り坂ですが明日の午後からは行楽日和となる予報ですね。
後半戦もカメラ片手に彷徨って来ます。

ちゅーことで、レスいきましょうっ!

★legatoさん
あやめと杜若だけの違いなら簡単だけど、花菖蒲は水辺、乾いた所でも咲くから判りませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990729/
昭和記念公園でしょうか?

★犬介さん
初めまして。
私も3年前にこのカメラを買って散歩等にパシャリと撮ってます。
レンジファインダーを彷彿させ、撮ってる感が気に行ってます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

★フォトアートさん
宮島のお近くなんて羨ましいです。
この時期は混んで居るのでしょうね。
広島は高校時代の修学旅行で行ったきりでそれ以外は行ったことが無いので
夏休みをズラして家族と行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990953/
ファインディング ニモの様に気持ち良く泳いでいる姿が自然に撮れてますね。
春休みの家族旅行ではビデオが主体で水族館にも行きましたが、カメラで撮影する際のポイントがあれば教えてください。

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21794139

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/03 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

口開け1 ガビチョウ

口開け2 シマウマ

口開け3 ユキヒョウ

口開け4 メスライオン

みなさま、こんばんは。

トップバリューのグリーンカレースナックが売り切れてて残念!


> 犬 介 さん
はじめまして。6800zはうちの親父が持ってました。あのころはいろんな形のカメラが出ていたような気がします。
今は変なのと言ったらシグマくらいかな。


>はにはにF10さん
麺にリンゴとは気になりますね。カレーやアイスなどにリンゴ使われているってのはやっぱり全国有数のリンゴ生産地ですね。
青森は探せばすべての料理にリンゴを使ったものがある説。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990908/
良い景色ですね。壁紙に使えそうです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990969/
面白い生き物ですね。リアルですね。

アップされてる写真を写したPro1ですがこれも撮影日時がくるっているようです。
複数台あるようなので区別しやすいようにあえてそうしているのかな。


>Jhonny_sanさん
そのとおりチューリップの写真は昭和記念公園です。あそこは管理が行き届いていて素晴らしいですね。
職人さんも大変だなーと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991369/
黄色が咲いてバッタのこどももうれしそうです。

書込番号:21795434

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2018/05/03 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まずは、いつものアマガエルくん

ショッカー幹部の「地獄大使」ではなく、シリアゲムシの仲間

この季節の緑はキレイですね〜

ふと足元を見ると大きなヘビが!!1m位ありました!

北海道の農民さん

お忙しい中、5月スレ立てありがとうございます。今月もボチボチ貼らせていただきます〜

みなさん、GWを満喫していらっしゃいますか?
私は5/2,3は公休ですがそれ以外は仕事です(泣)〜

ということで今日はいつもの泉自然公園に行ってきました。
行くたびに緑が増え、虫たちも活発になり、アマガエルと出会える頻度も多くなってきましたよ。


>北海道の農民さん

おどろおどろしい空、この不気味感がホラーっぽくて私には堪りません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990473/


>Jhonny_sanさん

素晴らしいお庭ですね。花びらの上にバッタ系の子どもが乗ってます。カワイイですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991369/

アマガエルは逃げてしまいますか・・・。そーっと近づくと大丈夫ですよ!


>legatoさん

ウルトラマン商店街は知りませんでした。飛んでいるのはゾフィーかな。行ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990730/

XF100-400mmはlegatoさんの作品を見ていると単焦点に匹敵しているようにしか見えません。
正直、欲しいっす!!


> 犬 介 さん

はじめまして。Pro-1使いですが、よろしくお願います。
次回はお写真を拝見させてください〜


>はにはにF10さん

弘前さくらまつり、どのお写真もキレイですね。とくに花筏には驚きです。
千葉県では見れない光景です。見てみたいなあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990164/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=299016/

美しい風景ですね!心が洗われます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990908/


>フォトアートさん

ダイビング中に撮影したような美しさですね!海中のブルーは大好きです。
マニュアルレンズの扱いは神レベルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990953/

書込番号:21795478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/03 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

実によく写るレンズです。

>Jhonny_sanさん

いつも素直な撮影にスレを彩ってくださりありがとうございます。
Jhonny_sanさんは別の機種もお持ちですが、このE1の魅力は何でしょうか?
私は、E1の色調が大好物です。(笑)

水族館での撮影のコツですか? 魚を本当に好きになることです。
おやじーんさんがカエルを撮るのが上手いのは恐らく、いや絶対に、カエル(爬虫類)が好きだからでしょう。

ところで、宮島は秋が最高ですよ。紅葉谷へ行かれることお勧めします。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991784/
おやじーんさんが言うようにこの写りは絶対すごいですよね。
単焦点と同じとはいかないまでもかなり迫るものがあります。本当にいい買い物をされました!
あ、日付ですか、Pro1って新品でも設定しないと2012年になるんですよね。 最近日付ちゃんと設定しました。
ありがとうございます。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991782/

Xf60mmだとシャープすぎるんですが、X-Pro1の画調が柔らかさも演出してくれるので
本当にいい味が出ます。

マニュアルレンズでの描写本当に好きなんですよね。神レベルだなんて、とんでもない。
それぐらい好きなんですよ、お魚が・・

書込番号:21795889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/03 11:10(1年以上前)

当機種
当機種

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

昨夜の雨音は凄かったですね。
カエルを狙いに庭に出たが避難したのか鳴き声も無かった。。。
代わりに今日の主役は紫蘭に^^

ちゅーことで、レスいきましょうっ!

★legatoさん
昭和記念公園は私も好きで春と秋に訪れます。
今年はチューリップの時期を逃したので春はパスかな。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991785/
シマウマのモノクロ良いですね。
来週、又は再来週に動物園に行くのでTRYしてみます。
でも、表情をしっかり捉えて見事ですね。

★おやじーんさん
そっとですか?
我が庭のアマガエルは歩いているとビックリして逃げるのが殆どなので、
次回は歩くより探すことに注力してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991797/
私がこんな状況ならカメラ飛ばしてしまいます(笑

★フォトアートさん
E1の魅力はスナップシューターとして落ち着いて撮れることですね。
昔リバーサルフィルムで撮って居たので、プロビアやベルビアはJPEG撮って出しでも以前の色調なのでとっても好きです。
また、しっかり撮れた時はフルサイズを凌ぐ写りも気に入ってます。

魚を好きになることですか?
刺身で一杯やるのは大好きなんですが(爆

宮島観光は秋!
まずは、家族会議しています。

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21796339

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/05 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水面から覗いている?

その正体は...

亀ちゃんでした

みなさま、おはようございます。。

この1週間ですっかり日焼けしてしまいました。


>おやじーんさん
飛んでるのはゾフィーですね。商店街はほかにも街灯や案内板など見るとちょっとウフフってなるのがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991782/
本当に地獄大使の顔に似てますね。私はヨロイ元帥が好きですがそれに似たものといったらもろサソリになっちゃうか。


>フォトアートさん
XF100-400mmは手ぶれ補正機能付いていますがそれに頼り切らず細心の注意を払って撮影しないと失敗写真のオンパレードです。
ただXF60mmのマクロ撮影のような息苦しさはそんなに無いからいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991923/
構図いいですね。奥から歩いてくる鹿が手前の女性に何かしそうな雰囲気です。


>Jhonny_sanさん
紫蘭ってこういう字だったんですね。この花を見ると「紫蘭なんてシラン」と心でつぶやいてしまう。

動物園は多摩動物公園がオススメです。昆虫館のチョウは必見!それから檻が無い動物が多いですので撮影しやすいです。
ただしその分広すぎて種類別動物間の距離が広すぎて歩き疲れます。坂も多いです。

書込番号:21800884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/05/05 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

天気がいいんだか悪いんだか…

みなさん、こんばんは。
春らしい皐月らしい画像の数々ありがとうございます。こちらは毎日、低気圧だの大気の状態が不安定、気圧の谷の中… などと聞かされていて朝晩ストーブも出番がまわってくるような状況です。



亀でm(_._)m 4月号のレス

>フォトアートさん
7artisans35mmの情報ありがとうございます、こうやって、改造してしまう猛者もいるのですね。

オールドでなくてもマニュアルレンズはいいですねーーー \(^ー^)/


>はにはにF10さん
弘前さくらまつりの画像はスゴイですねー
寒い北海道に居ると目の保養になります、ありがとうございます。

美しいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990135/
夜も昼もvery good!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990164/




5月号のレス

>Jhonny_sanさん
花も光も5月らしいですねー ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990592/



>legatoさん
ありがとうございます、この時は雲の動きが早くて、空の表情が次々とかわるので夜更ししてしまいました。
水面 ? ガラス ? ともかく不思議で美しー (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990735/



> 犬 介 さん
初めまして、日記がわりに使える色調というのは
サイコーのホメ言葉ですね (^_^) どうぞよろしくお願いします。
こんど画像も見せてくださいな。



>はにはにF10さん
ニッポン! という感じですね、風光明媚なところですね、いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990908/



>Jhonny_sanさん
葉の照りがいいなー バラは手がかかるから咲いた時は嬉しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991367/



>フォトアートさん
ありがとうございます、これはボツフォルダーからです。RAWが残っていて助かりました。
風格がありますね。伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990971/



>legatoさん
オッカナイ、オッカナイ。私のMacは未だにsnow leopardです (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991786/



>おやじーんさん
ありがとうございます、ホラーですね、ホラー。ホラー絵になります (^_^)
何を想っているのでしょう ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991778/



>フォトアートさん
ご夫婦の会話も聞こえてきそう、いろいろ想像できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991929/



>Jhonny_sanさん
いやーきれいに咲いたところをきれいに撮られていますね。素敵なお庭!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2992052/



>legatoさん
鼻の穴、可愛い (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993537/


書込番号:21802440

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/05/05 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新緑は美しいです!

凄い立て札を発見!マナーを守らない人が多いのですね。

野良です〜

最後はいつものアマガエルくん

北海道の農民さん、みなさん
こんばんは!

GWもいよいよ明日がオーラスですね。
オフを有意義なフォトライフになりましたか?


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991923/
鹿の視線が完全に女性に向いてます。このあと、どうなったんでしょうか?
鹿の左側にいる男性は何を見ているのかも気になります。
1枚の写真のストーリーを考えるのは面白いですね。

>Jhonny_sanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2992051/
薄紫の美しい花ですね。紫蘭という花の名前はシランかったです。
egatoさんと同じおやじギャグになってしまいました(笑)

しかし、何度も同じこと言いますが、素晴らしいお庭ですね。
じっくり探せばアマガエル君たちがいっぱい居そうです。

l>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993534/
陸の上からと水の中らの見つめ合い、人と亀との交流が面白いですね!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993538/
凄い立体感。花が飛び出して見えます!

ヨロイ元帥はカニさんです(笑)



さあ、世界卓球女子、がんばれ日本!がんばれ香純ちゃん!!

書込番号:21802481

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/05/06 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、ご無沙汰しております。

あまりの忙しさに、この板を除く暇さえないほどの4月が終わりました。
しかし、やっと桜がはじまったかと思ったら、あっという間に葉桜に。
花筏もおがめず、悶々としておりました。

悶々としていた理由がもう一つ。
MINOLTAのマクロレンズが思った以上によかったので、ニッコールのマクロレンズも手に入れました。
(もはや沼です)
今回撮影に使ったレンズはMicro-Nikkor 55 f3.5です。
忙しさと天気の悪さが重なって、その試写がなかなかできなかったのがもう一つの理由です。
個人的に、55mmは換算82.5mmなので、50mmより撮りやすいと感じました。
次は「タム9」?いつかは「Mkro Planar 60か100」ですかね?
沼は怖いものです。

>はにはにF10さん
地元民なのに、今年は弘前公園の桜まつりへ行く機会を逃し、あきらめていたところでした。
私はここが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2990135/

夜のこの場所は、すごい混雑だったと思いますが、気合で撮った一枚ですかね?
素敵です。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990953/

青がきれいです。光の具合がいいですよね。そしてその構図。
うーん、お見事です。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993538/

これもすごいです。緑の色が深い。そこに浮かび上がる白と黄色の花。
legatoさんのお写真を見るたび、100-400が欲しくなります。

>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991778/

カエルなのに(笑)雰囲気ありますよね。
おやじーんさんに刺激されて、カエル探してるんですが、まだまだ出会いがありません。
フォトアートさんがおっしゃる通り、カエル愛が必要なのでしょうね。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994050/

雲の間から覗いている青空の青がいいです。
なかなか、そんな青空に出会えません。


GWもあっという間に終わりそうですが、こちらは春が到来したばかり。
5月はガンガン撮りに行きたいものです。


書込番号:21802988

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/06 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと上を通りますよ

みなさま、おはようございます。

今日はGW最終日。明日からの仕事に備えて撮影モードはスリープにしようと思います。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994050/
この1枚で天候の不安定さが分かりますね。

水面のようなガラスのようなやつは水面です。流れの途中にある障害物により面白い模様が出来てました。



>おやじーんさん
立て札に関してはキツい文章よりも小学生が描いたような感じのタッチで、
場所が汚されて人が泣いているような絵を貼った方がマナーを守ってくれる率が高い場合もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994070/
輝いてますね。綺麗です。

ヨロイ元帥ってずっとサソリがモチーフだと思ってましたよ。
調べると最後はザリガーナに変身したようなのでザリガニが基だったのかな。
更に調べてサソリ男という怪人がいたようですがなんとも微妙なデザイン。でもそれが良い。



>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994214/
X-E1のプロビアらしい色調ですね。Microと付いてるからマクロも撮れるのでしょうか?
XF100-400mm、レンズ沼に落ちてく過程のどこかで是非。

書込番号:21803362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2018/05/06 12:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アマガエル三昧で失礼します

北海道の農民さん、みなさん
おはようございます

昨晩は世界女子卓球の決勝(日本VS中国)があり慌てて投稿したため
誤字乱発やコメント入力飛ばしがあり失礼しました。^^;)

残念ながら日本は銀メダル。でも大きな感動をくれて、ありがとう!!


では、仕切り直しで・・・


>フォトアートさん

>おやじーんさんがカエルを撮るのが上手いのは恐らく、いや絶対に、カエル(爬虫類)が好きだからでしょう。
カエル撮りが上手いとは思っていませんが、カエルLOVEの気持ちはみなさんの中で一番だと思います(笑)

>Xf60mmだとシャープすぎるんですが、X-Pro1の画調が柔らかさも演出してくれる・・・
私はRaw現像はSilky Picsを使ってますが、ベルビアで現像するとPro1(E1)画質というよりも、T2(Pro2)の画質に近い仕上がりになると感じています。シャープさよりもまろやかな感じで、ややもすると、のぺっとした塗り絵的なるような気がします。マクロ写真では使いようによっては面白い作品づくりが出来るかもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990971/
オオカミウオですよね。アブドーラ・ザ・ブッチャーを彷彿させます。

私も魚が好きです。若かりし頃はキャノンのフィルムカメラ(防水10mだったかな)を持って、沖縄などでシュノーケリングや浅瀬のスキューバダイビング時に撮影してました。キレイに取れたときは嬉しくて焼いた写真を壁に貼ってましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2990969/
イソギンチャクの仲間?他の生物?ナマコ?巨大ウミウシ?


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2991786/
ユキヒョウかっこいいです〜。100-400mmを持って動物園に行きたくなりますね。
多摩動物公園は子供の頃に行ったきりです。檻がないと取りやすいですね。昆虫館も行ってみたいなあ〜。60mmwp持って。

確かに60mmで撮っていると呼吸困難というか酸欠になりやすいです(笑)。
海に潜るときみたいに大きくいきを吸って〜、シャッターを切ったあとプハーってなりますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994363/
葉の上に着地した瞬間?それとも産卵中?葉の上には産卵しないか・・・。
羽に光が透過してキレイですね。


ヨロイ元帥はザリガニでしたか。画像を見て、てっきりカニだと思いました。仮面ライダーの怪人ではサラセニアンが好きでした。



>北海道の農民さん

投稿が入れ違いになってしまい失礼しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994049/
薪ストーブいいですね。憧れのアイテムです。とはいえ、ココ最近の寒気は大変だったようですね。農作物に影響がでないことをお祈り申し上げます。お時間があるときで結構ですので、収穫物のお写真をお待ちしています!!

くれぐれも無理なされぬように!こちらのスレは皆で勝手気ままにやっているから大丈夫ですよ〜


>AKATSUKI23さん
お久しぶりです〜

アマガエルはカエルのくせに水中が苦手なため陸上の植物の葉の上にいることが多いです。とくに紫陽花が好きみたいですね。
ご近所に自然公園があるなら、池の周りにある紫陽花の葉(結構上の方)の上をじっくり探してみてください。のんきな顔して日向ぼっこしていますよ〜


忙しさで新たに手にしたレンズを仕えないのはストレスになりますよね。そのお気持ち良くわかります。
Micro-Nikkor 55 f3.5良い写りをしていますね〜。アマガエルの作品を楽しみにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994212/
キレイですね〜。等倍で拝見すると、手前の白いチューリップの茎がクッキリと浮かび上がっていて美しいです!

タムキューを狙っていますか。Fringerの電子マウントアダプターをフジ機につけるとキャノンEFレンズがAFで撮影できるようですが、キャノン用のタムキューでAF撮影できるなら触手が動きます。今度、ヨドバシで聞いてみようかなあ〜


ではでは、長々と失礼しました。


書込番号:21803956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/07 00:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん


皆さん、今晩は。

ゴールデンウイークも終わちゃいましたね・・
昨日は渋滞に巻き込まれて、疲れましたよ。

>Jhonny_sanさん

E1の良さは落ち着いてスナップが撮れることですか。
なるほど・・E1は反応速度遅いですが、こちらがE1に合わせるという感じなのでしょうね。
ありがとうございます。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993537/
良く撮れてますねぇ‥ 凄い解像力・・E1の色合いの良さと相まって魅力倍増です。


>AKATSUKI23さん

今回もAKATSUKI23さんらしい、味のある画像です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994212/
E1らしい優しい色合いと相まって、55oの名玉が生かさててますね。


>おやじーんさん

最近、尾道でポートレートにXF60oを使ったのですが、いやはや、このレンズは本当に優秀なレンズです。
仰るように、べたッとした感じがスナップなどでは生じるのですが、ポートレートや比較的近接には驚くほどの
質感描写にはただただ驚くばかりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994070/
このウエットな質感描写。優しいグリーンの色合い。まさにPro1色がXF60oによって
強力に引き出されています。 昔、この絵を見てPro1がずっと心にあったのですが
E1が廉価機として出るや否や即買いした5年半前を思い出しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994069/
あははは。こういう写真も良いなぁ・・

書込番号:21805835

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/09 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尻尾を枕に

足が邪魔です

俺の背中で寝るんじゃない!

みなさま、こんばんは。

ようやく雨が止んだ(*^_^*)


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994577/
目の血管までもクッキリ写ってる。凄い。

私のチョウの写真ですがそういえば葉っぱに卵のようなものがちらほら見えるような。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2995187/
後ろのほどよいボケがいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2995296/
絞り開放、柔らかい写りですね。

書込番号:21811995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/11 06:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2997138/
いやぁ、今回も笑わせてもらいました。実に良い場面です!

へぇ〜 カンガルーってすごく仲良しなんですね・・

望遠でこうも撮影の幅が広がるなんて、よく写る望遠は貴重です。

書込番号:21815415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/11 07:24(1年以上前)

当機種
機種不明

X-E1の愛用者の皆さん おはよう御座います♪

やっと青空&平年並みの気温になるようですネd(^-^)!
週末に向けて一頑張りしますかぁー

そんな訳でレスいきますよぉー

★legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2993537/
カメさん、鮮やかに写ってますねー
先日、公園に行った際に同様なポーズでカメがおり、娘が「あれ取って!」と。。
撮って違いにビックリっ\(◎o◎)/!

★北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994049/
幻想的でアートですネ!

★おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994070/
いやーいつ見ても惚れ惚れする一枚ですね。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2998162/
使い慣れた愛機も絵になりますネッ(^_-)
ストラップは使われないですか?

(‘ー‘)/~~ まったねぇー

書込番号:21815458

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/14 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

そろそろ紫陽花の季節ですね。今日は春バラをアップいたします。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2998161/
よくあるOLがお昼時に弁当を買っている光景ですが、
左から歩いてくるおばさんの姿で都会とは違う田舎ののどかな時間の流れを感じます。構図良いですね。
ちなみに私が好きなのは、からやまの極だれからあげです。


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2998170/
バラ特有の葉っぱの艶っぽさが出ていますね。

書込番号:21823244

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/14 23:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

7artisansのF1.6ぐらいですがやはりXFレンズにはかなわないですね・・

XF60の驚くほどの解像感

X-A1ですが、安価なマニュアルレンズでも、絞ると逆に良くなります。

>Jhonny_sanさん

ストラップ、使いません。 二台同時使用ですから、首か手首にストラップを付けると、カメラどうし
ぶつけてダメージを与えてしまいかねませんから。 撮るときは一台をかばんに、そして手にはしっかり
握ってかなり気を付けています。ところでいつもながら気負いのない、好感の持てる撮り方ですね。
素直に楽しんでおられる様子がいつも伝わってきます。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3000645/
薔薇の撮り方の模範のような撮り方、しかもちょっと贅沢な望遠で・・
いつもながら、良い色を出してこられます。

書込番号:21825221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2018/05/16 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

茎を抱きマクラに・・・

昨日の雨上りに

ニホンアカガエルの赤ちゃん

バッタも大きくなってきました

北海道の農民さん、みなさま
こんばんは!

いろいろと書き込んでいたレスを誤操作で全部消えてしましました・・・ショック



本日は貼り逃げにて失礼します・・・。

書込番号:21827609

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/16 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日は暑すぎ。汗が大量に出ました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3001300/
背景を見て一瞬、撮影地が日本じゃないような気がしました。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3001904/
カエルの質感が凄いですね。

書込番号:21829884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/17 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

7artisans35mmF1.2 絞りF5ぐらい 絞ると、素晴らしい描写力

これを見ちゃうと、とてもXFレンズは手放せませんね・・

でもこの7art35mmの優しい描写はz捨てがたいです。

>北海道の農民さん、おやじーんさん、legatoさん、皆さん、こんばんは。


>おやじーんさん

私も操作ミスで消してしまうこと良くあります。ほんと一生懸命、コメントしたのにってガッカリですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3001907/
Xシステムの色合いはグリーン系が綺麗ですよね。 XF60oはF2.8で開放気味特有の優しい感じが出てます。

7art35は絞ると途端に鋭い描写に変ぼうします。 昔のオールドレンズのようなレンズですね。
開放は優しい描写で、今風の写真を撮るにはXFレンズにはとても及ばないですがF2.8以上は現代のレンズと変わらないですし
艶やかな描写はXFレンズを凌ぎます。 ベタットした黒潰れもほとんど起きず、Xシステムの欠点をこのレンズが補ってくれます。


>legatoさん

これはこれは美しい画像ばかり。。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002422/
観察力がモノを言いますね。 いつもカメラをもって探し求めないとこういった発見は難しいです。

書込番号:21831879

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/17 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日も暑かった。だんだん梅雨に近づいてきてますがこういうときに防塵防滴ボディ&レンズが欲しくなります。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002809/
絞り開放での被写界深度が生きて立体感が出てますね。
女優ライトを使ったみたいに顔に光があたっていて美顔効果抜群です。

書込番号:21832247

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/21 09:41(1年以上前)

当機種

みなさま、おはようございます。

今日はアニメの聖地巡礼予定です。

書込番号:21840516

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2018/05/21 10:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日の紫陽花

蔵出し

北海道の農民さん、みなさん
おはようございます。

いよいよ紫陽花シーズンの到来です。
こちら千葉市内も咲き始めました。
しばらく楽しめますね〜

>legatoさん
美しいですね〜。池の中に小宇宙があるように見えます。
こういう写真をサクッと撮れるようになりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002420/

森の賢者ですね。ヨーダを彷彿とさせます。
相変わらず100ー400mm、良いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002898/


>フォトアートさん
7art35、確かに良い描写ですね。等倍で見ると黒つぶれしていないのがよくわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002808/

一方、こちらXF35mmm、やはり素晴らしいですね。7art35と比べると肌の描写が良いようです。
ISOの違いもあるでしょうが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002809/

モデルさん、美人ですね!背景を選びません!!

書込番号:21840540

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2018/05/21 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、ご無沙汰しています。トマト植えも後1ハウスです。
でも最初に植えたハウスはもう側枝を誘引しなくてはなりません、まだハチ網を張っていないハウスたくさんあります。今夜も霜注意報。

言い訳ばかりでごめんなさい m(_._)m



>AKATSUKI23さん
ありがとうございます、初夏のようなこの季節ブラビアで撮りたくなります。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994211/
石碑、土蔵、カップル、桜、おばちゃん。 「和」でいいですねー



>おやじーんさん
薪ストーブは金銭的にも時間的にも誠に贅沢なものです、私の町では薪ストーブやペレットストーブに補助が出るので助かります( 新規導入時のみ )。

あたたかいお言葉ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=2994577/
口元が笑っているようで可愛いですね (^_^)



>Jhonny_sanさん
ありがとうございます、炎のユラユラを見ているとアッというまに時間が
過ぎていきます。


テッセンは華やかで涼しげでいいなー 

書込番号:21841863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7art35mm

7art35mmは開放域で懐かしいフィルムのような描写をします。

皆さん、今晩は。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005219/

この描写力、質感、暈け・・・ いやぁXF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR、マジで欲しくなりました。(笑)

>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005228/
質感や暈け、まさに最高です。

 皆さんはもちろん、おやじーんさんが投稿するようになって、ますますこの初期型Xトランスの魅力に確信を得ています。
勿論、最新型の魅力もあるかと思うのですが、初期型の、こういった柔らかく瑞々しい質感、暈け・・・ 本当に魅力的な絵を紡ぎ出し
てくれますね。
 
 消費者のニーズに応えようと、フジも一生懸命、性能を上げているのですが、実用や機能よりも、魅力的な側面を追求
した、フジの初期の方向性をハッキリ見る思いです。私たちは、いや少なくとも私自身は、この魅力を追求したいです。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005554/
魅力的なインパクトありますね。
 

書込番号:21842089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/05/23 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベンチ好きにはたまりません

杉玉

遠景もなかなか

日中は熱くなりましたが、夜はまだまだ油断できない日が続いています。
みなさんのお住いの地域では、バラやらあじさいやらと花が咲き乱れていてとてもうらやましいです。
マクロレンズを手に入れてからというもの、寄って撮りたいという欲求がムクムクと。
今まで花なんか見向きもしなかったのに、自分の変化に驚いています。

さて、今回のレンズは「タムキュー」。
やはり物欲に負けてしまいました。SP90mm F2.5(多分52BB)です。
これもよく写ります。逆光だとソフトになりますが、焦点距離が長い分ボケがとても好みです。


XF60mm macroもいつかはと思いますが、私にとってはマニュアルマクロレンズで十分だと思いました。
当分はこのマクロレンズを楽しもうと思っています。
これにてオールド単焦点レンズ集めは,一旦おやすみです。
ただ、7artisans 25mm F1.8には興味津津です(笑)


>legatoさん

光、石階段、緑、そして自転車。何気ない風景ですが好きです。
歴史を感じます。何十年も前からこの風景があるのでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002421/

X-E1の新参者には私にはまだわからないのですが、みなさんぐらいベテランになると、Fujiのベルビアの色がわかるんですね。
びっくりです。

>おやじーんさん

あじさいから今にも飛び跳ねそうなカエルくん。
動きのあるものもいいですね〜。
こちらでは、カエルの声もぼちぼち聞こえ始めました。そろそろ出会えるかなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005228/

>フォトアートさん

7artisans 35mm F1.2の描写とXFレンズの撮り比べ、ありがとうございます。
どちらにも味がありますが、XFレンズはさすがの写りですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3002809/

>北海道の農民さん

普段使いの車でしょうか。
kasyapa、Photo Yodobashiの作例とは違った、生活に溶け込んでいる感がいいですね。
その土地の空気や歴史を写している写真が好きなので、こんな何気ない写真撮りたいといつも思っていますが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005554/


書込番号:21844799

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/23 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005225/
うわぁー、柔らかいようでふわっとしててボケもゆっくり溶けたように綺麗です。

スターウォーズではヨーダが一番好きですがフィギュアがとても少ないのが残念です。
オランウータンは人間のこどもっぽい仕草や行動をするので見ていて飽きないです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005554/
青色がとても映えますね。

働くことは大事なことですが、お身体にもお気を付けてください。立派なトマトが出来ますように...


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3005591/
少し色収差がありますが、絞り開放でこの解像力はすごいですね。
どうも私は開放で撮って失敗することが多くて絞り開放撮影はいつも躊躇してしまうんですよね。


>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3006232/
タム9手に入れましたか。このレンズは写りが良いことで有名ですね。
花などは風で揺れて難しいかもしれませんが写りが良いとどんどんマクロにはまっていくと思います。

私がコメントした前回のお写真はベルビアでしたか。プロビアかと思っていましたがまだまだ観察力足りないですね。^^;

書込番号:21846245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/24 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ベンチ好きのAKATSUKI23さんへ

>北海道の農民さん、皆さんこんばんは。


なんか最近暑くなってきましたね・・

まぁ暑い季節には被写体はむしろ多かったりしますしね。
フォトライフを満喫できる季節ではあります。


>AKATSUKI23さん

>7artisans 25mm F1.8には興味津津です(笑)

かなりお勧めです。 僕も晴れている日には使ってます。(笑)
悪天候のポートレートにはXF35o&XF60oですが、晴れた日にはむしろいい味が出ますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3006232/
色良いですねぇ・・

>legatoさん

このすすけた感じと空気感何とも言えません。 XF35mmは絞るとクリアですが開放の味が何とも好きなんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3006535/



書込番号:21848909

ナイスクチコミ!6


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2018/05/27 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさま、こんばんは。

今日、時間があったので紫陽花咲き始めた、鎌倉の明月院へ
行ってきました。

私がいた時間帯はそれほどでもなかったのですが、
退散することには入り口には長蛇の列ができていました。

そろそろ紫陽花の本格的な季節ですね(^^)

書込番号:21856119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/28 06:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


仕事行く前に、土曜の昼食パーティーの写真を。

書込番号:21856657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2018/05/28 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆様 いつも貼り逃げばかりのPENN5500SSです。近所の公園へ自転車で出かけて お花の写真を撮ってみました。イングリッシュラベンダーの淡い色が好きです。

書込番号:21858482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/05/28 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
この2、3日は晴れて日中暑く朝晩は気温低い北海道です。身体がついてけない(;_;) 所用で旭川へ行く特急の車窓から。



>フォトアートさん
7art35mmいいですねー 35mmは2つしか持っていないからあってもいいかな
などと妄想は広がります (^^;;



>AKATSUKI23さん
ははは、AKATSUKI23さんも同じことをおっしゃっている。

ありがとうございます、用事でとなり町にいったら目についたので道の反対側に車を停めてササッと撮りました。 使い込んで、愛されている車、愛されているカメラ、どっちもいいですねー


私タムロンも52BBです。 キッチリとした仕事をしてくれので好きです。


なんかモダンな感じでいいですねー 木枯らし紋次郎を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3006230/



>legatoさん
ありがとうございます。なんせ北海道の農民は夏に一年分稼がなくてはならないので…そして私のトマト待っていてくれるお客さんのことを思うと…

映画のワンシーンみたい、ビルとの対比がいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3006534/



>penn5500ssさん
水面ががいいですねー 落ち着くなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009856/

書込番号:21858516

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/29 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

地獄の5日間連続長時間労働が終わったぞぉーーー!!!

書込番号:21858831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/29 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は。 


北海道の農民さんkawasakizさんがlegatoさんと同じ顔アイコンですが、忘れてませんか?
顔アイコンが一緒の人だと間違いやすいですよね。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009861/

おぉ・・・  すばらっしぃー   フィルムっぽい写真が撮れる7art35北海道の農民さんにはかなりお勧めですよ。


>kawasakizさん

紫陽花の季節になりましたね。

雨がうっとうしいですが、唯一、梅雨時期でもきれいに映える美しい被写体ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009280/
XF23o・・・なかなか暈け悪くないですね。 色合いもなかなかいい感じ。


>penn5500ssさん

いつもながら味のある良い写真を撮られます。 毎回楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009856/
うす曇りがさらにいい味を出してくれているのか、この色合いすごく良いですね。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009985/
この撮り方、僕はすきだなぁ・・ 色乗りも良いですし・・

書込番号:21860686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/05/30 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今年は梅雨入り、梅雨明けが早いのですか ? だんだん平年並みという言葉が
通用しなくなって農家はたいへんです (;_;)



>kawasakizさん
うっかりしていました ごめんなさい m(_._)m

もう紫陽花ですかー 紫陽花と浴衣ギャルいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009281/



>legatoさん
連続出勤お疲れさまです。
咲き始めの花のビミョーな色と淡い陽光、いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009984/



>フォトアートさん
ご指摘ありがとうございます。
いいなー このレンズ、もとい、レンズの映り込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3010420/

フィルムカメラが若い人に人気なのですかねー そういえばラッコさんも古いライカ買ったと言ってましたね (^^;)

書込番号:21862878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/05/31 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん 皆さん、今晩は。

とうとう、5月もあと少しで終わりです。

少人数ながら、無理をしないスタイルと北海道の農民さんの温かいリードがこのスレッドを魅力的なものにしてますね。
6月も、無理のないペースで楽しんでまいりましょう。

書込番号:21865269

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/31 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

カワセミを撮りましたが撮影不慣れ&機器の限界を感じました。たいした写真じゃありませんが連写の一部をアップします。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3010416/
厳かな雰囲気でてますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3010420/
最近フイルムカメラ使っている方によく見かけます。正確には見たのではなくてフイルム巻き取りの音を聞いたですが。
しかしキヤノンはフイルムカメラの販売を中止するらしいですね。


>kawasakizさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009285/
良い色でてますね。混雑はできるだけ避けたいので今年も紫陽花の季節の鎌倉は断念しようと思います^^;
今年は咲くのが早いようですね。


>penn5500ssさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009844/
繊細でリアルですね。とにかく色が良い!気持ちが良いです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/ImageID=3009863/
こういうの撮りたいのですが、田舎に帰るのはお盆と正月なので稲が育ちすぎてるか田んぼに水が無いんですよね。

書込番号:21865311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2018/06/01 20:20(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
もう梅雨本番でしょうか ? こういうときに北海道はいいですよー
でも最近はエゾ梅雨などというのが毎年のようにありまして (;_;)


さて、 PART22 6月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21865723/#21865723
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:21866821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ443

返信59

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART20 (4月号)

2018/04/01 05:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで20期目を迎えることができました,また、2017年4月から月替りでスレを建てもう1年になりました。
これも皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v



「4月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。 
やっぱり「桜」かなー


 富士フイルムからはX-H1やX-A5など多機能な新機種が続々発売中ですが
この画質、「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのトリコ、
になっているみなさんは花も嵐も踏み越えてH1,A5,T20やT2もなんのそのX-E1,Pro1,M1行くが漢の生きる道…


というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21719500

ナイスクチコミ!11


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/01 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの場所

みなさま、おはようございます。

寝坊したぁーーー!!! もっと早く起きて行きたいところがあったのに。もう遅いかな...(;_;)


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970278/
良い光を浴びてますね。

書込番号:21719562

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:94件

2018/04/01 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
>legatoさん
はじめまして 兵庫のPENN5500SSです。こちらのスレには はじめての書き込みになります。Xシリーズ写真部にときどき 貼り逃げで参加さでていただいております。今回 フォトアートさまより こちらのサイトをご案内いただき はづかしながら 桜の画像を張り付けさせていただきます。

書込番号:21719959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/01 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん
みなさん今晩は!!
お忙しい中スレ立てありがとうございます。
今月も、マイペースで楽しんでまいりましょう。

ところでこの数日忙しくて桜さっぱり撮れてません。
家の前が桜並木で咲いているのに・・

明日の朝にでも撮ろうかと思います。しばしお待ちを。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970277/
リアルな空ですね… 北海道の農民さんの画像だとすぐにわかります!


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970301/

構図とこのアスベクト比は成功してますね。非常に好みです。


>penn5500ssさん
ご投稿ありがとうございます。

penn5500ssさんの桜をここの皆様にもと思ったこと動機ですが、同時にX写真部のスレ主様、
今、調子が悪いようで、緊急避難をしてもらいたく思い、余計なことかと思いましたが
お呼びした次第です。 けまりんさんも今撮影機材がX-Pro1に戻っておられますし、楽な立場で
ここに帰ってきていただければ嬉しいのですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970444/
やはりフジ鮮やかな色合いは得意ですね!

書込番号:21720950

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/02 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

暑いです。もう夏ですね。


>penn5500ssさん
はじめまして。35mmf1.4は私もよく使います。良いレンズですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970444/
赤が飽和せず良い発色してますね。


>フォトアートさん
マニュアルレンズを使うことにより、撮影スタイルが少し変わってきたのではないでしょうか?
アップされた写真をみていると、より構図など考えて撮られているような気がします。

書込番号:21723555

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2018/04/03 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう葉桜です

北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。

みなまさ、こんばんは!

今日は半日、川沿いの道を歩き回り撮影してました。
なんとも心地よい疲労感のなか、一杯やってもうお寝むです。

貼り逃げで失礼します 



書込番号:21726269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/04 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

7artisansです。

7artisansは素晴らしい描写力です。(F2以上から結構よくなります)

設定を間違えて50oにしてますがこれも7artの35mmです。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

 35oのマニュアルレンズの正体をまだ言ってませんでしたね。 忘れてました。
じゃ、今日改めて発表です。7artisansです。欠点も多いレンズですが美点も多くXF35mmよりもナチュラルに写ります。
ただ、収差が結構あり撮影に工夫が必要です。もっとも、そんなに難しくなく、誰でも撮っているうちになれます。
絞るとなんとXFレンズを上回る驚くほどのシャープなレンズとなります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2971855/
やっぱりXF35mm良いですね。 7artの35oがかなり好みでマニュアルだけでも良いかと思ったりするんですが
手放すのはやめました・・・

仰るようにマニュアルだと構図考える癖つきますね。それにすごく楽しいです。今、マニュアルレンズ8割の使用率、AFは2割、逆転現象起きてます。ちょっと信じられないですよね。(笑)


>おやじーんさん

どれも良い色だなぁ・・
とりわけ、これ凄く目を惹きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972687/

書込番号:21726340

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/04 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

靖国神社の標本木

みなさま、おはようございます。

東京はソメイヨシノの時期は終わったようです。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972681/
絞り開放でもシャープですね。ボケも綺麗です。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972710/
毛並みが解像してますね。色のり具合もX-E1(Pro1)に合ってるようです。
フクロウカフェに興味があるんですが猫カフェより敷居が高く感じて行けてません。

書込番号:21726612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/05 07:06(1年以上前)

別機種
当機種

フィット感良いですね

庭のボケ

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

お久しぶりです。
値段相応になったので純正ジャケットを着せて久しぶりに散歩!

書込番号:21728852

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/05 07:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


>legatoさん

フクロウ、猫のように動き回らないですから、むしろ、ある意味、敷居は低いかも。
値段も安いところが多いですし、私が入ったフクロウの館は、いくら居続けても600円ぐらいです。
宮島にあるフクロウの館は全国にあるそうです。カフェではないですし、座ることもできませんが
練習にはもってこいですよ。

>Jhonny_sanさん

確かにいま純正Bodyケース安くなりましたよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973384/
E1らしい良い色が出てますね。。

書込番号:21728859

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/06 06:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

>Jhonny_sanさん
お久しぶりです。ジャケットですか。良いですね。
私はXF100-400mmのためにレザーストラップからショルダーストラップに変更したのでそのレンズ以外の使用ではチョット使いづらいです。特にバッテリー交換時に手間が掛かります。


>フォトアートさん
私が調べたフクロウカフェは予約制で時間帯が決められていて行き当たりばったりで入店できないところが敷居が高い理由です。まぁ1回行ってしまえば感じが分かってリピート出来そうですが。

書込番号:21731013

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2018/04/07 07:56(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。
こちらは季節逆戻りで雪模様、まだまだ冬タイヤは交換できません。

フジフィルムは黒白フィルムと黒白印画紙を販売終了だそうですね。
Xシリーズもますます貴重になるのでしょうか ?



>legatoさん
ありがとうございます、周りの雪も溶けてきたし、寒の戻りで太陽はないし
もうこの光もしばらくお預けです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970303/
モノクロで満開の桜。カッコイイー



>penn5500ssさん
こちらの同好会もよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970444/
このパンジー色は本物ですねー その場にいるようです (^_^)



>フォトアートさん
ありがとうございます、
最近はこういう晴れがなくて… (;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2970763/
ロマンチックでいいですねー 



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2971857/
桜と夕日の影、ステキ。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972684/
飛んでいるのは花粉 ?と思ったら虫 ? 浮遊感と光の具合がいいなー



>フォトアートさん
社がシブイー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972708/
7artisansって老舗なんですか ?



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2972791/
いい陽射しですねー 春爛漫 (^_^)



>Jhonny_sanさん
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973384/
いやー、春とはいえ初夏のような陽射しを感じます。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973381/
フクロウの館いいなー うちの近くには無いですね ぜひ撮ってみたいなー



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973939/
うわー 浮世絵みたい 杭とロープが残念ですが個人ではどうしようもないですもんね



書込番号:21733326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/07 19:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん、皆さん、こんにちは! 週末、有意義にお過ごしでしょうか。

自分も休みなのですが、何かと用事の合間しか撮れませんし、趣味に没頭しすぎるのはいろいろと
問題を生じがちなので、何かとバランスをとるのは難しく思う今日この頃です。

 35o7artのレンズ、ノクトンなどのマニュアルレンズとの比較がありましたのでご紹介します。
英語での説明ですが要は2.5倍もするノクトンレンズよりもリーズナブルで小型、しかもマウントアダプタのいらない
35o7artのメリットが書かれてああります。写りはほぼ拮抗していて、中一光学の35o0.95には及ばないよですが
当方の使用範囲で、F4前後に絞るなら、むしろ実用性は高いということでしょうね。 風景だけなら絞って使うという
こともあり色合いや携帯性、価格などを考慮に入れれば35mm7artisansはかなりお勧めのレンズで今までのマニュ
アルレンズの中では個人的には一番評価が高いです。
https://yukosteel.wordpress.com/2018/01/27/comparison-mitakon-35mm-f0-95-mk-ii-vs-7artisans-35mm-f1-2-vs-voigtlander-40mm-f1-4-s-c/#more-277



 同時にXF35oF1.4が開放から使えるという実用性の高さを考えると、XFレンズも捨てがたくむしろ場面によっては
これじゃないとという感じです。
 


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973939/
いいですねー やはり、XF60oも大変魅力的です。



>北海道の農民さん
7artisansは7職人工房のことですが、昔からある中国の光学メーカーで、ライカレンズなども作っており
結構いいレンズを出してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2974400/
うん?キタキツネ? それはそうとリアルな色合いですね・・ 

書込番号:21734706

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/08 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブレてて残念

4月1日の原宿 竹下通り

みなさま、こんばんは。

今日で年度初めの仕事が一区切りでしたが、気が付くとあっという間にゴールデンウィークが来るような。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2974400/
映画のワンシーンみたいですね。
キタキツネと言えば以前は私は北の国からを連想しましたが今はエキノコックスです。青函トンネルを通ってだんだん南下しているとか。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2974735/
クラシカルでカッコイイですね。Pro1にとても似合ってます。
比較についてのリンク先の画像にバスターマシン7号やシナンジュが写っていてかなりのアニメ好きなのかなと。それを分かってしまう私も同類かもですが。

書込番号:21737644

ナイスクチコミ!9


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2018/04/10 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさま、こんばんは!

新緑を撮りに行ったつもりが、枝垂れ桜も見頃で、
ついつい長居してしまった明月院での写真をアップさせていただきます。

新機種に目が行っていないわけではないですが、X-E1の色味はやっぱり
いいですね(^^)

書込番号:21740326

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/11 06:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2975642/
やっぱりXF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRは本当にいいレンズですね。
E1の濃厚な色合いを、この超望遠で楽しんでいる人は少ないかもしれませんが新機種でも楽しみたくなる
誘惑がありますよね。(笑)だって動きものを撮りたくなりますから。 ご用心ご用心・・XT20あたりが安くなると
望遠用にいいかも。 個人的にはPro&マニュアルを極めたいですね・・そしておっしゃるように、なんてったってカッコいい。(笑)




>kawasakizさん

やはり、E1の色合いは綺麗ですね。 
一枚目は素直に綺麗ですが、2枚目は、本当に目を惹きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2976445/
色を主張しすぎないで上品な美しさと言いますかね。

 新機種も良い色出しますが、なんか同時に厭な色も出ちゃっているように思います。
特にシャード―部にいやな色合いを感じます。そのあたりE1は美しい。そしてなんといっても
人物の肌表現は最もナチュラルです。

書込番号:21742909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2018/04/13 04:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワトンボの仲間

北海道の農民さん、みなさま おはようございます。

夜勤明け、先程帰宅しました。早く寝たほうが良いのにウイスキー飲んでます。

近所の公園で花やら虫やらをを撮ってきました。すべてJpeg撮って出しの無加工です。


みなさま、ステキな写真を撮られてますね〜
私はここ最近スランプ気味なようです。

写真は精神状態を表しているようですね。
写真は写心

忙しすぎかなあ〜

書込番号:21747454

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/13 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

新緑の季節ですね。最近は半袖が基本です。


>kawasakizさん
桜の季節も鎌倉はロケーション良さそうですね。紫陽花の時期に鎌倉に行きたいですがここ数年は行けてません。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2977145/
全体的に暗めの色の画ですが、金属や木製、ガラスなどへの光の当たり具合や艶など雰囲気ある写真ですね。

現在X-T20欲しいと思っているところです。出来ればX-T2。X-T20は値段も下がってきてますから買い時かもしれないですね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2978214/
良い写りしてますね。数年前にマクロレンズ買ってからカワトンボ撮りたいですが未だに見付けられません。
ハグロトンボなら田舎にいるんですが...

書込番号:21749387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/13 23:46(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

>おやじーんさん

スランプ気味ですか。

大丈夫ですよ。ここはマイペースで楽しめるとこです。
趣味は細く長く続ければいいんじゃないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2978214/
初めて見たX-Pro1の画像を思い出しました。 あれから6年、いまだにPro1の色はあせません。

 ある意味フジの色はあの時、完成していたんでしょうね。これから有機素子などの新素子が
一眼システムを変えていくでしょうね。デジタルカメラの業界がどのように発展していくかは
わかりませんが我々の考え方や、楽しみ方は大きく変わらないかもしれませんね。ボチボチ行きましょう。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2978692/
何ともさりげない、写真ですが、こういう写真はとても好きですね。土と花の匂いがしてきそうです。

書込番号:21749445

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
先日、X-E1を持って散歩してきました。
富士フイルムがついに白黒フイルムを製造中止…ということで、惜別の意味も込め、
あえてモノクロで撮影してきました(フィルター設定なし)。
またまた、貼り逃げさせていただきます。

※いきなりステーキで450g食べた後の適当な散歩のため、写真もカロリー消費ついでの駄作と思ってご覧ください。

書込番号:21753646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き。

書込番号:21753655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京駅にほとんど役割を譲りましたが、まだまだここは北の玄関口。
(今回はこれまで。)

書込番号:21753663

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/15 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

はにはにF10さんとは逆で鮮やかなチューリップたちの写真をアップします。
鮮やかすぎてこれ写しているときに目のホワイトバランスがおかしくなってしまいました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2978700/
ヤマメかアマゴでしょうか。イワナもそうですが炭火で塩焼きが美味しいんですよね。
水族館の魚でこう思うことは不謹慎かな。
そういえば私は去年の夏以来水族館に行ってませんでした。
これから梅雨の季節もあることですから雨の時は水族館に行こうかな。
100-400mm持っていったらどんな感じに撮れるのか。無茶かな。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2979983/
上野近辺に行っていつも思うのですが、修学旅行?の生徒たちが必ずいるのが不思議です。
いったいどこからやって来るのか?時期をずらして全国から上野にやって来る中高生たち。
私にカメラを預けてくれたら記念の写真をそれなりに撮ってあげるのに。それなりじゃだめか。
私はモノクロではレッドフィルターが好みです。

書込番号:21754980

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/16 00:49(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

   光量が十分で暗部が少ない状況

  似た様なE1の画像

  T20 での夕景

  E1 での夕景

北海道の農民さん 皆さん、 こんばんは。


legatoさん
X-T20 を御考え、との事ですので比較になりそうな画像を探してみました。
同一日に撮影したものではありませんので、厳密な比較にはなりませんが、仕上がりの傾向を、という程度に
御考えください。

でも、 100-400 のプラットフォームにと御考えでしたら、X-T2 の方が更に使い勝手が良いかも知れませんね。
先日のファームアップで X-H1 との差は、シャッターフィールと手振れ補正の有無位になったそうで、販売サイドも
かえって X-H1 を勧め辛くなったそうです(笑)。

書込番号:21755193

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/16 08:08(1年以上前)

当機種

庭の藤

X-E1の愛用者の皆さん おはよう御座います♪

先日X-E1用に純正のジャケットを購入し初の伸縮固定長のストラップに戸惑っています。
長すぎると移動時に不便、短くするとタスキ掛け等で不便。。。

他のカメラは、ジェットグライドの伸縮ストラップ、速写ストラップで使って居るため
不必要な時には短く、使用時はそれなりで使っています。

固定長のストラップを首からかけて使われている方は、長さはどの程度で使われているでしょうか?
皆さんの使い方より自分流を探りたいと思います。
どうぞ皆さんの使い方をご教示ください。

ということで、レスいきますっっ(^○^)

★フォトアートさん
早々にレスありがとう御座いましたm(__)mペコ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973385/
何気ないショットですが雰囲気感じられますね。

★legatoさん
早々にレスありがとう御座いましたm(__)mペコ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2973938/
千鳥ヶ淵でしょうか?
私も来年こそは行ってみたい。

★北海道の農民さん
早々にレスありがとう御座いましたm(__)mペコ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2974400/
まだ雪景色なんですね。
趣味で白馬方面、新潟方面へスキーへ行ってますが、今年は福井等普段降らない処での降雪が多く
スキー場自体は少ない年でした。

それでわぁ〜

書込番号:21755528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/17 07:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん,みなさんおはようございます。

この出勤前なので、貼り逃げ気味で・・

>はにはにF10さん
諧調の良いフジならではのモノクロ良く評価されてますが、ご自身の画像も実に良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2979974/


>legatoさん

 legatoさんの写真て、最初、インパクトのあるスナップ向けだなってと思っていて、すぐに新機種にいちゃうだろうなと
思っていたんですが、毎回色合いがE1の深みと発色の良さが前面に出しておられて、むしろE1を使いこなしている
様子をいまだに見れるのは不思議だったりします。 このE1の魅力を認識しておられるんだななんて、いつも思います。
この色が、T20なんかでも出ればいいんですが、動きものはダメでも艶やかさがE1、秀でているんですよね。動きものは
私たちの技術を向上させて対応ですかね。


>ココリラさん

ココリラさんの夕焼けは毎回良いですね。 ところでT20との比較ですが、人肌などの諧調や艶をを比較するとその差は出てきますが
スナップなどでは、その差は少ないですよね。


>Jhonny_sanさん

藤の季節ですね。 富士で撮った藤、なんちゃって・・・

淡い抑え気味の色調、いつもナチュラルなJhonny_sanさんの画像イイ感じです。

書込番号:21757823

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/17 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

最近うまい棒を1日10本くらい食べてます。


>ココリラさん
比較画像ありがとうございます。ぱっと見でシャドウの明るさが違いますね。
X-T3が懐リッチなタイミングで出てくれるとありがたいなー。じゃないとX-T2かな。


>Jhonny_sanさん
ネックストラップ使っていたときは腰よりチョット上くらいでした。たすきにしても脇腹くらいです。
しかし、丁度パンツのベルトバックルが液晶画面に当たるときがあるので保護シートは傷ついています。
その辺はボディージャケットだとどうでしょう?

アップしたのはそのとおり千鳥ヶ淵で撮った写真です。千鳥ヶ淵の大混雑は覚悟が必要です。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981301/
絞ると繊細な画ですね。

私がE1から新機種に行かないのは単に懐事情がキツキツなのが原因です。^^;
画質に関しては細かい遠景描写が良くなれば不満はありません。目標は絵はがきのような写真です。
色などはLightroomのおかげでほぼ思い通りに現像できています。
この間のアップデートで基本のベルビアの色が良い感じに表現されるようになって更に使いやすくなりました。
(その前のアップデートはなんか変で彩度をフラットに戻すことが多かったです)
撮影時にJPG+RAWで記録しているので現像するときは必ずJPGを見返し、それよりも自分が良いと思う画になっているか比較しながら現像しています。

書込番号:21759179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/19 07:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

>legatoさん

>撮影時にJPG+RAWで記録しているので現像するときは必ずJPGを見返し、それよりも自分が良いと思う画になっているか比較

なるほど、そこまで徹底して検証されるのですね。 私の場合、8割以上が撮って出しですが露出の変更のためにRawを用います。
しかしJpgを直接弄ることもありますね。 その方が簡単だし、Jpg本来の美しさは損なわれていなかったりします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981578/
 いつもながら、実に良い色合いが出てますね。これが今の新機種に出るとはとても思えないのですが
そこはlegatoさんの腕と言ったところでしょうか。 個人的に知っているフォトブローガーさん達は新機種
ではどうしても、そのいい色が出せないと、初期型に戻されたり、他メーカーに移行された方を何人か知っています。
やがては遅かれ早かれこの機種はなくなってしまうわけですが、その時は恐らく自分もペンタックスあたりにいって
いたりするのかもしれません。 ペンタックスのブルーからグリーン系の色合いが非常に好きなんですよね。

ところで

>この間のアップデートで基本のベルビアの色が良い感じに表現されるようになって更に使いやすくなりました。

Light roomのバージョンは最新の6でしょうか? 私は別のPCに6を入れたままですが今使っているのは5.7.1です。
6のアップデートがそんなに魅力的なら、今のPCのライトルームも6にしようかと思います。


書込番号:21762705

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/19 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

この時期になると出てくるGWどうするか問題。


>フォトアートさん
>Light roomのバージョンは最新の6でしょうか?
使っているのは、Lightroom Classic バージョン: 7.3 です。
数年前からadobeはCreative Cloudというのを始めて、パッケージ版の販売を止めてしまいました。
なので月額または年額精算でその間アプリが使用できるというかたちです。
パッケージを買ってしまえばその先ずっと使えるというのではなくなり、
契約を止めない限りadobeにずっと払い続けるわけです。^^;
パッケージ版を使っていたときも1、2年に1回メジャーアップデートでその都度1万そこそこ払っていたわけですから、
実際の支出はそんなに変わっていないのかもしれませんがなんだか釈然としません。
世の中はそれが一般的になっているようでマイクロソフトのOficeもそんな感じだと思います。
私が契約しているのはPhotoshopも使えますが、LightroomCCだけで良いのでもう少し安いプランを作って欲しいと思っています。

書込番号:21763413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/19 21:11(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

>legatoさん

 あ、そうそう、Officeもそうですよね。
ですから、自分はいまだに2010です。

 ライトルームも、X-E1などの古い機種のみですから、アップデートの必要性はあまり感じません。
そう言えば、新しいバージョンを以前買おうとしたら、毎月払うシステムであほらしくてLr6で良いと
いうことで、そのままでした。(笑)

 そういう意味では撮って出しをお勧めの新機種はRaw現像は必要ないかというと、それはRaw
現像メインの人にはありえないそうで・・・ 

 X-T2や X-Pro2など新しい機種のRaw現像はどんな感じなのでしょうか。
富士純正のRaw現像ソフト? PCでできるのが出たそうですが、
今のE1の色合いが大好きなので、買う気はないのですが、将来は今のが壊れれば何かを買わ
ないといけませんしね・・ まぁ先になればまた何かを考えます。

書込番号:21764085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/21 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ザグレブ歴史地区にて

ホテルへのアプローチ

ドゥブロブニク旧港。ここは内戦でひどいダメージを受けた

この国では、太陽光線が窓の中に入らないように通路を狭く作っている。

4月の最初からクロアチアに退職記念旅行に行ってました。帰国は今日の夕方で、20日に及ぶ旅行でしたがあっという間でした。カメラはE1とE3、レンズはXC16-50とXC50-230を持っていきました。そのほかにレンズキャップ代わりにXF28oも持っていったのですが、慣れない観光地で足ズームは使いずらく、ほとんどこのレンズは利用しませんでした。いくつか写真をUPしておきます。どれがE1かわからなくなってしまいましたので、もしかするとE3の写真も入っているかもしれません。

書込番号:21769091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/21 23:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

モスタルに日帰り旅行をしましたが、途中でKravicaの滝を見物

内戦時、この川を挟んで隣人同士が銃撃戦を展開した!

スプリトでは鐘楼に登ったが、高いところは怖かった

スプリトの鐘楼を下から見上げたもの

クロアチアはウェブ環境が快適でしたが、現地で写真をUPしようとすると、価格.コムにログインできませんでした。ログインを制限しているとかいうメッセージが表示されたので、海外からの怪しげなルートでのログインを防止するための方策かも知れません。

書込番号:21769114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/21 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ザダール歴史地区のGreeting to the Sunにて

この木道は豊富な水量と冬季の未整備のために立ち入り禁止。

プリトヴィツェ湖群国立公園の川上の最後の方

滝の流れ口を上流から眺めたもの

クロアチアはとても治安が良く、日本の街並みを歩く時と同程度の緊張感でぶらぶら歩きが出来ます。掏摸、かっぱらい、恐喝などのストレスがないのですが、物価は我が国よりやや高い。食べ物はザグレブ以外では選択肢が少ないのですが、ザグレブでは日本人のオーナーが経営している餃子酒バーと歴史地区のRoyal Indiaというカレー屋さんが、日本人にもなじみのある味で、値段がクロアチア料理よりも安いというのがうれしかったです。特に餃子屋さんは日本の都市部に出店してもそこそこはやるのではないでしょうか。Royal Indiaのカレーもスパイシーで本格派ですが、妙に奇を衒ったところがなく、好感が持てました。

書込番号:21769133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/21 23:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ロヴィニのアウピヌムホテルに投宿して歴史地区に出かける途中の風景

SIDROというレストランでの夕食

ロヴィニ2日目の夕食はPUNTULINAという海辺のレストラン

ロヴィニの港で釣りを楽しむ人

今回の旅行で私が最も気に入ったのはロヴィニという町です。そこのアウピヌムホテルが清潔で料理がおいしく、100点満点でも120点ほど上げたいほどでした。クロアチアでは国際展開している大型ホテルよりも、口コミ評判の良い小さいホテルの方が快適ではないかと思います。その際の選択基準は先ず信頼できるところの評価であること、口コミ件数が多いこと、評価が高い事です。5件ほどしかない評価で評価が星5つよりも、200件の評価があって星4.5辺りの方が信頼性が高いと思います。
大型ホテルチェーンでがっかりしたのはドゥブロブニクの5つ星ホテルでした。客室のシャワー排水が悪く、途中でトイレ全体が水浸し、何とかしてくれと言っても対応が悪い。その様子をスマホで動画を取り始めたら、慌てて別の部屋に変えてくれましたが、そこも排水は悪く、その一連の対応の中で、謝罪の言葉はマネージャーからの一言だけ(つまり一回限り)でした。朝食も味のないトマトとか、コンビニで購入したトマトの方がはるかにおいしかった。高い宿泊費を払って、なんとも釈然としない思いでした。
ロヴィニでの食事はどれもおいしかったのですが、一番のおすすめはホテルのディナー。絶品でした。おかげで胃袋が若干拡張してしまいました。

書込番号:21769159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/21 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ロヴィニからオパティヤへの道中

行く手にかわいい街が見えた

アンジョリーナという奥さんがなくなった時に彼女をしのぶために作った公園だそうです

生ハムの熟成室を見せていただきました

全般的には、クロアチアが旧共産圏だったせいか、おもてなしの精神がそれほど行き渡っていないようです。時々カチンとくることもありました。しかし、時々タクシーでぼったくるのがいるようですが、あまり目立った犯罪は起きていないようです。私たちもカメラバッグを不用心にぶら下げてぶらぶら街歩きを楽しんでいましたが、被害にあう事はありませんでした。物価が高いのが難点かなと思いますが、めったに行かないヨーロッパですから、その点は目をつぶることもできるかもしれません。
今回の旅行をある程度詳しくブログにあげています。もし興味がおありの方はhttp://landarzt.blog.fc2.com/をご覧になってください。

書込番号:21769181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/22 06:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

>ホレーショさん

 ブログの記事、とりわけ、今回の旅行手記興味深く読ませていただきました。
どれも美しい画像で、フジの色合いの良さを感じます。

 E3の画像も随所に見受けられましたのでそれぞれの良さもよくわかり、実に参考になります。
初期のころのフジの考え方と今のフジの考え方の違いも画質にハッキリ出ていて興味深いところですが
そもそもフジの方向性はM8ライカに影響を受けていたのかその色合いもナチュラル志向で酷似しています。

かたや新機種においてはインパクトの強い存在感重視へと変わってきているように思います。
メリハリよく精細な画質はすでにE2が出たころから顕著で、好みがわかれるところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2984194/
白の諧調がナチュラルで魅力的です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2984211/
新機種E3のブルーモウメントも富士らしく美しい色合いです。

書込番号:21769541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/23 08:18(1年以上前)

当機種

庭の牡丹

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

週末に比べて気温が低く通勤には楽でしたが雲行きが悪そうですね。。。
ということで、レスいきますっっ(^○^)

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2982868/
なんとも春らしいショットっ!
ピンクが冴えてますネ

★legatoさん
同じような長さで使われていたのですね。
液晶画面には保護シートが貼ってありジャケットとの凹みもあるので気にならない程度です。
昨日は胸位置にしたら縦撮りが窮屈で。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981578/
なんか幻想的なショットですね。

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21772248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2018/04/23 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いい顔してます

足が細い〜

アジサイの葉っぱの上が居心地サイコー

>北海道の農民さん
みなさ、こんにちは

久々にカエルたちと戯れてきました。
まだ冬眠明けでボーっとしていましたが、可愛い表情に癒やされました!


>legatoさん
もの凄い写りしてます。XF100-400mm良いですね〜。
X-T2かX-H1がバランス的には良いかもです。私はT2を手放しましたが、H1の手ぶれ補正にとても魅力を感じています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2980494/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981578/


>フォトアートさん

XF35mmf1.4も良いですよ。こちらのお写真とても好きです。構図も素晴らしいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981301/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2981302/


>ホレーショさん

映画のワンシーンのようです。このようなシチュエーションで食事してみたいなあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2984210/

E3は以前触ったことがあるのですが、とても軽くて、外観のフォルムが気に入ってしまい
欲しい欲しい病に罹ったことがありました。

書込番号:21772503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/23 20:15(1年以上前)

今回E1、E3ともにかなり使い込み、その特徴がだいぶ飲み込めたような気がします、多少遅きに失したような気もするのですが。そして一番気になったのはE1の書き込みの遅さです。1かっと移すごとに書き込み中のマークが現れて、次の撮影が出来ません。メモリーのバッファが小さいのだと思いました。これがかなりストレスでした。たぶん今後E1は天体写真に利用する機会が増えると思います。シャッターを開けている時間が30秒〜60秒で、書き込みに2秒ほどですから十分使えます。

次に撮影旅行に行くときにはPro2とE3の2台体制にすることになるのかなー、などと思っていますが、今度は16-55/2.8と50-140/2.8を持っていくかもしれません。暗いところで三脚なしとなると、やはりレンズが明るいのはありがたいと思うからです。

5月あたりからまた天体撮影を再開するつもりです。ここにUPさせていただきますので、暇なときに見てやってください。

書込番号:21773368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/23 21:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は。

>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2985240/
E1らしいナチュラルな発色の良さですね。 いつもながら、素直な撮り方で見倣いたいです。


>おやじーんさん

カエルさん、お待ちしておりました。カエル写真家のおやじーんさんと呼んでも誰も違和感を覚えないでしょう。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2985289/
このやわらかい質感と色合い、これはPro1(E1)だから撮れる色合いでしょうね。
legatoさんのチューリップの質感と色合いを巧みに撮られるのと同様だと思います。


>ホレーショさん

 書き込み速度、Jpegだけで撮ると早くなりますよ。以前はRawでも撮っていたのですが、おっしゃるように遅すぎて・・

しかしJpegだけでもあまり不自由しません。もちろん状況によっては、fnボタンの設定でRaw設定もあらかじめしておきます。
メモリもちょっと高いですが、レキサーやサンディスクのハイグレードのものを使うとスピードがだいぶ違いますね。

 勿論、それを加味してもこのE1他機種よりも遅いです。また比較すると余計に遅く感じますが、シッカリと見定めて撮るスタイルに変えてからは遅いどころか全く無問題に感じます。 スナップなど量産的に撮影すると、遅く感じますが、遅くてもE1の画質が好きなものですから、どうしてもE1でということになります。収穫に例えるなら、あまりとれない収穫物は高価であると同様好ましく思える珠玉の画質の方が私には大事だったりします。
 
 またアマチュアの私にとってジャンジャン撮る量産型よりも、撮影を楽しむスタイルは貴重です。画質が同じならジャンジャン撮れるカメラが良いのですが・・。その人一人一人の撮影スタイルによっても感じ方は違ってくるでしょう。

それはそうと毎回、天体写真、いつもながら見事ですが、次回も楽しみにしています。

書込番号:21773609

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/23 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日のテレビでは気温が下がったとか言っていましたが、私には半袖でも問題なし!


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2982870/
亀Tシャツの海外の方ひとりだけ半袖。観光地の雰囲気が出ています。私もそこにいたら半袖だったかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2974735/
そういえば、このお写真の日付が投稿日時からすると内蔵時計の設定が1日早いのではないかと思いますが気付かれましたか?


>ホレーショさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2984193/
私はこの写真がお気に入りです。街並みが日本とは違いますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2984202/
こちらも好きです。風景の広さを感じますが、それでもレンズの広角端では無いんですね。

そのほかの旅行写真も見て思ったことはX-Eシリーズはスナップに最適なんだということ。
ブログのカメラ関連じゃない内容の記事も興味深く読ませていただきました。

確かにE1はバッファが小さいですね。JPG+RAWで連写しているとすぐに速度が落ちますから。
XF100-400mm使用時はちょうと重さで腕が疲れるタイミングで遅くなって書き込み終了するまで休めるので良いですが。


>Jhonny_sanさん
私はすべてのカメラ(現在はX-E1以外)にULYSSESのレザーストラップをつけるほどそのメーカーがお気に入りです。
とにかく最初から柔らかいのが良いです。
ちなみに縦撮り時はシャッターボタン下派です。


>おやじーんさん
葉っぱとカエル、爽やかな緑が目に優しいです。
私も夏は田舎でカエルを探してみようと思います。XF100-400mmでマクロ的に撮る予定。

書込番号:21773843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2018/04/25 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RAWで現像してみました

みなさん、こんばんは。
ご無沙汰してます。 

異常な ? 季節外れの ? 高温で雪どけが進んだのはいいのですがトマトの成長も早まって
めちゃくちゃな忙しさでX-E1持つヒマありませんでした。

貼り逃げでごめんなさい m(_._)m

書込番号:21778152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/04/25 23:03(1年以上前)

>legatoさん
>フォトアートさん
こんばんは
先ほど、E1を用いて確認しました。確かにJPEGでは書き込み時間が気になりませんし、RAWでもそれほど気になりません。しかし「フィルムシミュレーション・ブラケッティング」を用いると異様に書き込み時間がかかるようになります。旅行中、このブラケッティングを用いていましたので、一回撮影してから次の撮影まで、少なくとも主観的には数秒待たされることになり、これは使えないと思った次第です。因みに、この書き込み遅延はE3でもPro2でも見られません。
RAWから画像処理でプロビアとかベルビア調の色調を得るのはかなり面倒、時として不可能に感じますので、このフィルムシミュレーション・ブラケッティングは貴重です。また、ベルビアカラーで飽和していても、ネガカラー・スタンダードでは飽和していないことが多く、この両者を適度な割合で加算することで、飽和を避けるという技も使えますので、いろいろ応用範囲が広く、このブラケッティングを愛用しています。
天体撮影では、もちろん、ラティチュードが広くないと具合が悪いので、RAWで撮影しています。

書込番号:21778339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/25 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、今晩は!

>legatoさん

グリーンは大好きな色ですが、E1は見事に表現しますよね。
しかし、この艶やかな緑・・・ 僕にはRawでも出せないな、お見事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2985743/


>北海道の農民さん

暖かい温度がトマトの生育を加速させたのでしょうか。 忙しいことは良いことです。
お言いそうなトマトの写真もお見せいただきたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986890/
こういうのE1得意ですよね。いい味でてます。

>ホレーショさん

フィルムシュミレーションブランケット、なるほど・・

この機種はスローかつ味わい深さが真骨頂ですから、私の場合は気にならないのですが
ホレーショさんの使用用途にはやはり美しい天体撮影がE1に向いているかもしれません。
美しい星空楽しみにしています!


書込番号:21778410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/27 07:28(1年以上前)

当機種

X-E1の愛用者の皆さん おはよう御座います♪

明日からGWですね。
昔は組合の関係でメーデーの集会に参加させられてましたが、
最近は、そんなことも無く休みを満喫出来るからいいですネッ(^_-)
数日はカメラ片手に楽しく過ごせたらと思います。

ちゅーことで、レスいきましょうっ!

★おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2985288/
カメラ目線バッチリですね。
我が庭にも居るので狙ってみます。

★フォトアートさん
いつもお褒めの言葉ありがとう御座います。
煙同様に調子に乗ってパシャパシャしております\(^^@)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986972/
ナチュラルで雰囲気が伝わって来ますね。

★legatoさん
お気に入りのストラップHPで拝見しました。
Simple is Best って感じですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2985745/
もう紫陽花がっ\(◎o◎)/!

★北海道の農民さん
お世話になっております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986895/
作業現場も こんな感じで撮られるとイメージ違いますね。

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21781136

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか怖い

みなさま、こんばんは。

最近キーボードを新調したのですがストローク感が違って打ちづらい。失敗したかな。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986895/
モノクロのようですが、うすーく色が付いていて物静かな雰囲気。こういった電動工具はマキタ強いですね。


>ホレーショさん
フイルムシミュレーションブラケッティングでしたか。カメラのCPU性能も関係しているのかな。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986972/
人力車の後ろの文字、広島ですね。浅草近辺だとどんな文字が書いてあったかな?

どうやら新しいLightroomCCで現像しやすくなったと思っていましたが、動物の毛並みなどは苦手なようです。
草木花を現像していて良いと思ったのですが。


>Jhonny_sanさん
ツツジの季節ですね。早咲きのはもうピークを過ぎているらしいですが。
私はメーデーとは関係ないので暦通り休めたら良いのですが、GWはどこもかしこもですからねー。

私のアップしたアジサイのような花ですが、アジサイではなくてオオデマリという植物らしいです。

書込番号:21782381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2018/04/27 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日撮ったシュレーゲルアオガエル

ひょっこりと顔出し

モリアオガエルに会えました!

モリアオガエルの卵です

北海道の農民さん
みなさん、こんばんは!

昨日、今日と公休日でしたので
いつものカエル撮りに出かけてきました。

今日は千葉・清澄寺境内でモリアオガエルの産卵が
始まったとの情報をゲットしたので行ってきました!


>フォトアートさん
自称「アマガエルフォトグラファー」です(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986972/
鮮やかですね!こんな良い天気にPro1片手に人力車乗ってみたいです!!


>legatoさん
100ー400mmの威力、凄まじいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987851/
モンシロチョウの体毛までしっかり写ってますね。地面に腹ばいで撮影したのでしょうか?
ボケも美しい・・・このレンズでのカエル画像を期待しています。


>北海道の農民さん
お忙しそうですね。お体にお気をつけてくださいね!

超かっこいい写真ですね。プロ写真家のアート作品のようです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986895/


>Jhonny_sanさん

キレイなピンク色です!27mmも結構寄れるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987616/

お庭のカエル写真、是非あっぷしてください!


書込番号:21782674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/28 21:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は。

ゴールデンウイークついに突入しましたね。
恐らく5月号の初め、いっせいに、皆さんのお写真見れるのではないでしょうか。
私の場合、日常の用事を済ませねばなりませんからその合間の日常の一コマに
なるかと思いますがそろそろ5月号の画像を準備したいと思います。
皆さんの画像楽しみです。


>Jhonny_sanさん

ツツジの季節になりましたね。 派手な色合いの中にしっとりとした質感も感じました。
原色の被写体を素直に撮るのは勇気がいりますが、とにかく感動を素直に写し取ることも
大切だなと感じました。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987854/
結構これ好きかも。 ブタガッパさんが撮りそうなお写真でいつものlegatoさんの方向性と
違って哲学性を感じます。インパクトがありますし、目を惹きますね。

>おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987978/
まるでカエルのポートレートのようなこの写真。まさに、カエル写真マスターにふさわしい一枚。
いやはや、単に可愛いだけでなく、実に魅力的な一枚です。驚きました。Pro1特有の渋みと艶やかさ
はアンダーでやはり強く出るように思います。

書込番号:21784992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2018/04/29 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
ご無沙汰してましてごめんなさい。みなさんの素敵な画像に刺激されつつもカメラを出す時間なく
モンモンとしています (;_;)

5月の初めは少し寒くなるようですね。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2986975/
清涼感がありますね。いいなー

ありがとうございます、X-E1が得意だからつい撮ってしまうのか
こうい被写体が好きだからつい撮ってしまうのか (^^;)

Pro1も得意ですよね、こういうの。



>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987616/
いやー東京にい時を思い出します。 春ですねー


こちらこそ、いつもありがとうございます。
知り合いの家具職人and大工さんがやっと賃貸でなんとかした工房です。
最近ハードな ? ものづくりの ? 職場を撮りたくなってきました。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987855/
怖いところが魅力的。

確かに、マキタ強いですね。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/ImageID=2987979/
この表情、枯葉のヌメヌメ感。 そこに居るみたいでいいなー

ありがとうございます、ホメ過ぎですよー どこまでも登っちゃいそうです (^^;)この手の写真はカエル写真マスターとは反対方向かもしれません、遭遇するチャンスが少ない生き物と違って、そこにいけば撮れるのである意味楽かな、と。

書込番号:21787792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/30 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

7artisans 35mm (F8)

XF35mmは青玉で色合いが異なります。

7artisans ナチュラルで高い描写力は目を見張ります。

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

今月も農事業家でありながらも忙しい中スレ主ありがとうございました。
味のある画像、いつもながら楽しみです。来月号も、ボチボチ行きましょうかね。

このスレは様々な個性に彩られていて、少人数であるとはいえ、とても有意義な
スレですね。いろんな人が参加されることを楽しみにしています。


さてと、今日は激安中国製レンズの勧めです。

そもそも、マニュアルレンズにハマったのは、北海道の農民さんたちの味のある画像を見てからです。
Xトランス機&ローパス機のこのX-E1(Pro1)との相性が抜群で、素直にレンズの特性が出るという
優れものです。 マニュアルを楽しまない手はないです。またAFで高性能なXFレンズで魅力的な発色
も捨てがたく、大いに楽しませてくれています。


 さて、レンズの構成は収差などを取り除き、クリアーな画質を得るために大事な要素ですが、しかし明るいレンズにするには
レンズの枚数を制限するか、極端に径を大きくし巨大なレンズにするしかありません。

しかしオールドレンズに関しては、絞ることによってシャープでクリアな画像を得てきたわけですが、開放から使えればという
願いのもとに昨今のレンズはEDや非球面レンズの組み合わせによって、収差を取り除くその性能は上がっています。

しかしすでに述べたように、レンズは大きくなります。

しかし、中国製のレンズは非常に小さくとりわけ7artF1.2に関しては巧みなレンズ構成とコーティングで実に魅力ある画質を
見せてくれています。今回は面白い趣向で、さらに後ろの一枚を取り除いたらどうなるかの実験が一人のブローガーが紹介しています。

https://yukosteel.wordpress.com/2018/02/04/7artisans-35mm-f1-2-shifting-6th-element/#more-323

英文ですが、大まかな訳は次の通りです。

『7artisans35F1.2のレビューを読んだ後、私はSonnarのデザインC Sonnar T *光学式の詳細について調べました。 Zeiss Sonnar C 50mm F1.5 ZM T *のように改造し、6番目のレンズ要素が4番目と5番目の同じグループに配置すると、何が起こるのか知りたかったのです。

このレンズは分解するのは容易です。まず安価なゴム手袋を使って6番目のレンズ要素の周りの金属リングを緩めます。その後、6枚目のレンズを引き出し、その下の金属シムを取り出して戻し、金属リングをその場所にねじ止めします。、割と簡単にできます。

そのシムは、ガラスの端だけでなく、きれいに黒くなっています。シムの寸法は、厚さ0.65mm、外径1.995mm、内径1.8mmでした。


この "Sonnarに似せたレンズ構成、つまり"改造は、性能を落とすことなく、F1.2で写した場合、非常に柔らかく夢のような描写を実現します。また、暈けははよりクリーミーで自然に見えるようになりました。それはあたかもFujifilm Xカメラの「ソフトフォーカス」効果のようでした。私は改造したレンズがどのようになるか、非常に異なるレンズにするのが好きです。またご覧のようにF2.8からは驚くほどシャープになります。

私は今も元の光学設計でより多くのものを撮影したいので、改造を元に戻しましたが、将来はさらに改造してより魅力的なレンズに仕上げようと思っています。』



という感じでしょうか? 意訳も含めたり、若干割愛もしています。ご参考までに。

書込番号:21788376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/04/30 15:47(1年以上前)

当機種

誤訳訂正

shiftの部分を移動するのではなく取ると訳したため

>後ろの一枚を取り除いたらどうなるかの実験

と述べましたが、奥に移動し4つの群にしたという意味です。失礼しました。

書込番号:21789335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。
またまた大したことないものですが、弘前さくらまつり(およびその周辺も)に行きましたので、
アップします。
なお、今回はX-E1ではなく、その親玉(?)です。

書込番号:21790073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アイス。

続き。

書込番号:21790079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

周辺の神社(岩木山神社・厳鬼山神社)

書込番号:21790089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日本最古のソメイヨシノ。

夜の弘前公園です。

書込番号:21790096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大正浪漫喫茶室のさくらまつりメニュー(ピンク色のもの)。

市役所屋上から。

土曜日は金曜日どころではない混み方でした。

書込番号:21790107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花筏も見ごろに。

土曜日の桜の様子。

書込番号:21790114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花筏。

日本最古のソメイヨシノ。

アイス屋台(この日は買いませんでした)。

桜のトンネル。

土曜日の桜。その2。

書込番号:21790129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

りんごラーメン。

最後に、りんご公園。
また、5月も1日くらいは散歩したいものです。
(次はX-Pro1はお休みで、X-E1が復帰する予定。)

書込番号:21790144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/05/01 21:07(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

PART21 5月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21790948/#21790948
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

        ボチボチで、マイペースでいいですよー (^^;)     

書込番号:21792521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ534

返信63

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART19 (3月号)

2018/03/01 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで18期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v




2017年4月から月替りでスレを建てています。「3月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。

 富士フイルムからはX-H1やX-A5など多機能な新機種が続々発売中ですが
この画質、「X-Trans(TM) CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのトリコ、になっているみなさんは花も嵐も踏み越えて
H1,A5,T20やT2もなんのそのX-E1,Pro1,M1行くが漢の生きる道…


というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21639902

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/01 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。


今日から3月、春ですね。

これから美しい被写体がどんどん増えます。楽しみです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2948892/
いつ見ても良いですね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948803/
Pro1二台目、いきましたか。 E1、Pro1の良さはAPSCやフルサイズの企画を超えて、別次元の魅力があります。

書込番号:21640165

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

肖像権得ています。

ココアの上にバニラアイスが非常に美味しいです。

木材で作られた美しい壁、40年の月日がさらに光沢をましています。

>北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。

『カメラに関して思うこと』

 最近ではオートフォーカスが早くなってさらには4kフォトなんて言うのもありますが、一昔と比べれば驚くほどシャッターチャンスには強くなっているのですが、このE1(Pro1)に関しては、全く真逆で、AFは遅い、4kもない、使いにくい、何もかもダメダメなわけです。

 しかし、北海道の農民さんが紹介しているように、画質面では今では得られない画質的魅力もあります。
今日どんなカメラを選ぶかは確かな記録性を重んじるか、ホビー性を求めるかによります。

 ただ、身近な出来事を自分の望む味のある画質で撮る・・・そんなカメラと会話するような楽しみかたならこのカメラは最適だと思います。

 そんなわけで、今日も身近な日常フォトをアップします。行きつけの店ですが、広島では有名なお店です。 ネットでのアップは
許可済み。 広島は毘沙門のを少し上ったところにありますが、近くにお寄りのことはのぞいてみてはどうでしょうか。

書込番号:21647516

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん 3月号でもよろしくお願い致します。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2945079/
2月号でアップされていたこの鯱、すごく立派ですね。カッコいいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2948892/
青空とのコントラストが素晴らしいですね!


フォトアートさん

モデルさんの撮影、凄い頻度というか量を撮っておられますね。人物撮影は奥が深くておもしろいですね。
私は最近、ポートレイトをまったく撮っておりませんが、また撮ってみたくなりました。

X-E1は画質も好みですが、手にしっくり来る感じが良くて持ち歩きカメラになっています。もうコンデジの出番が無いかなと思う
くらいです。コンデジと比べればやはり大きいのですが、それでも画質の事を考えるとX-E1をバッグに入れてしまいます。(笑)



今回の画像は仕事で滋賀県へ行ったので撮って来ました。今時、無人駅で懐かしい雰囲気の景色が広がっていました。
何の変哲もない写真で恐縮ですが、線路沿いの風景を切り取って来ました。
もうすぐ桜の季節がやって来ますね。X-E1で撮るのが楽しみです。厄介な花粉症の季節もやって来てしまいましたが。(苦笑)

書込番号:21648072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2018/03/04 19:49(1年以上前)

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。

少し残念な書込みをさせていただきます。
XE1(Pro1、M1)同好会 PART18(2月号)でのコメント。
「ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップして・・・・」
とありますが、投稿すると酷評!(書込番号21637246)馬鹿にされました。
これでは、皆さん気軽に投稿できなくなるのではないでしょうか?

適正露出、WBの作品しか認められないスレなら「お気軽に?」ではないと思います。
撮影者様々な撮影方法、構図、露出があると思います。
黙っておこうと思いましたが、自分の理論が正しいと人に押し付けるのはいかがと思い、キーボードをたたくことにしました。



legatoさん
仰る通りですね。ISO感度は違いますが、はやりフルサイズとAPS-Cではセンサーサイズの差でしょうね。
撮り比べてみると、なるほど。と思いました。また850との比較もしてみたいと思います。
比較投稿して、こういうコメント頂けると嬉しいです。
また、よろしくお願いします。






書込番号:21649393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は。


>ブタガッパさん

>何の変哲もない写真で恐縮

その何の変哲もない被写体をいつも本当にいい感じに撮れられるの驚いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951120/
味のあるいい写真ですね。 



>おやちむさん

私が、言及したシロトビのことでしょうか?
>シロトビは必ずしも悪いとは言えず今回のは趣向の範疇に入れていいかもしれませんね。

むしろフォローのつもりだったのですが、お気を悪くされたようですいませんでした。

敢えてハイキーにされたのではないのなら、大変失礼なことを言いました。
以後気を付けます。

私自身は実はシロトビは何とも思っていません。敢えて飛ばすことも少なくないです。

ところで、勿論素子の大きさによってシロトビの傾向は変わるのですが、フジの諧調は
X10のころから良く知られているように、豊かな諧調を複合的に作られています。
普段、よくフジの諧調は良いと仰っていたように、撮り方次第では実に美しい諧調をもたらします。

書込番号:21649697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:24(1年以上前)

おやちむさん

あなたの投稿を拝見して2月号を確認に行って来ました。

>投稿すると酷評!(書込番号21637246)馬鹿にされました。

第三者の私が冷静に感じたことを述べさせていただきますね。
私が思うに、これはおやちむさんの誤解ではないかと。おやちむさんの白飛び画像に言及されているのはお二人ですが
お二人とも白飛びに対して否定的な意見は述べられていません。表現方法の範疇であるという意味合いのニュアンスだと
思いますよ。

ネット上では動画を除いて基本的には「文章」でのやりとりですので、誤解はつきものです。同じ言葉でも人によって受け取り方が
異なりますので、そこはお互い注意が必要です。「馬鹿にされました」という表現もかなり強烈で、読む側の感情としてドキッとします。

いま一度、冷静になって寄せられたコメントを読んでみられてはいかがでしょうか?

書込番号:21649727

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:34(1年以上前)

当機種

近所の河津桜



あら、私が書き込んでいる間にフォトアートさんが投稿されたようで入れ違いになりました。
とにかくネット上でありがちな誤解だと思いますので、皆様これからも楽しくやって行きましょう!

せっかくなので本日撮影した河津桜を一枚貼らせていただきます。

書込番号:21649768

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ブタガッパさん

いやいや、私も反省しなければなりません。

ブレ、ボケ、ニジミ、シロトビ、クロツブレなんでもアリのつもりですが、
他の人の画像に対しての言及は気を付けないといけないと思いました。

まぁ、楽しくボチボチ行きましょう。

ブタガッパさんも、ここは一年以上になるでしょうか。いつも励まされています。ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951758/

毎回素敵な一枚をありがとうございます。

書込番号:21650044

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2018/03/05 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

画像をネットにupすることはかなり、ある程度 ?勇気のいることだと思います。
ましてやこのスレのように同好の士が集まっている場はなおさらです。

そこには、当然、批評もある。言葉ではないメッセージもあるかもしれません。
ただ、それを乗り越えて投稿を続けていく、写真を続けていく。
そこに技術の向上、写真と向き合う精神の向上があるのではないでしょうか。


でも、このスレはかなり感情に左右されないところだと思っています。
みなさん、楽しくやって参りましょう、今後ともよろしくお願いします。



>おやちむさん
フォトアートさんも謝罪しているし、これから気をつけるそうですから
水に流してみんなで楽しくやっていきましょう
今後ともよろしくお願いします。



>フォトアートさん
いつも、新機種や新画素の情報、カメラ/写真に対する態度の勉強になるお話ありがとうございます。
フォトアートさんもおっしゃるようにこれから気をつけて
水に流してみんなで楽しくやっていきましょう
今後ともよろしくお願いします。



いやー、こんな風に寝ていられたら、極楽、極楽。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951719/



>ブタガッパさん
いつもハッとさせられる1枚が有り楽しみにしています。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。



花曇りの日なのでしょうか、背景がきれいに均一に白いですね。
これからあたたかくなってブタガッパさんの活躍が増えると思うと楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951758/

書込番号:21650827

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/03/05 20:09(1年以上前)

>北海道の農民さん
みなさんこんばんは。
スレ主さんからそう言われると、仕方がないですね。
これからも、楽しくやっていきましょう。
最後にこれは言わせてください。

ブタガッパさん
長年寄り添ってきた方の肩を持つのは良く解りますが、冷静に読んでみて判りませんか?
上から目線で、いかにも自分の写真理論が正しい。
私のコメントにびっくりした。当たり前です。
相当考えて、我慢して、でも我慢できずに書いたのですから。
これが使わらなければ、私はよほど、文章力が無い人間ですね。
新参者がコメントするとこうなるのは、判っての投稿なんですよ。


北海道の農民さんの顔があるので、このくらいにしておきます。

書込番号:21652262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/05 21:27(1年以上前)

おやちむさん

>長年寄り添ってきた方の肩を持つのは良く解りますが、冷静に読んでみて判りませんか?

??? なんですかそれ。ふざけるのもいい加減にしなさい。

長年寄り添ってませんし、肩を持つつもりもありません。私は私です。

まったくもって失礼で非常識な! 私を侮辱するのですか。

書込番号:21652530

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/05 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952091/

新幹線の中からの撮影でしょうか。 ガラス越しの撮影がむしろリアリティを増しているように思います。

>ブタガッパさん

私の軽率な発言が発端で大変申し訳ないです。私も結構、会社でストレスが高じていた矢先でした。
 おやちむさんも決して悪いかたではありません。どうかお気になさらずによろしくお願いいたします。

>おやちむさん

 おやちむさん、ブタガッパさんはこのX-E1同好会での発言は極めて中立かつ冷静に発言してこられました。
過去の投稿歴を見てみてください。同時に写真に対して、真摯な思いを持っておられ、私自身本当に見倣うに
値する方と思っています。 私は写真に対して非常に主張の強い男ですが、同時に他の人の意見を聞く耳も持っています。

 怒りが収まらず、思わずの返答だと思いますが、これ以上このスレッドを結果として荒らすのは
やめていただきたく思います。大人の対応をされるよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:21652717

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/03/05 23:07(1年以上前)

北海道の農民さん
みなさま こんばんは

平和で、楽しくて、私のようなカメラ知識のない者にとってはとても勉強になる
このスレッドがこのような状態になっているのは、大変残念で寂しいです。

百人十色でひとりひとり色んな受け止め方があるのは
仕方がないことと思います。

おやちむさんは、上から目線で考えを押し付けているように
感じられたようですね。


そして、その思いを書かれたわけですが、
そのことに対して
フォトアートさんは謝罪され、
北海道の農民さんはなだめられ、
ブタガッパさんは冷静な目で、かつ、おやちむさんへの敬意を込めた言葉で意見を述べられています。


皆さん大人の対応をされていると私は思いました。


一方、おやちむさんは、「これからも、楽しくやっていきましょう。」と書きながらも、
そう本当にそう思っているならありえない発言をフォトアートさん、ブダがッパさんまでに・・・。

新参者とか全く関係ないと思いますよ、このスレは。
逆に新しく投稿された方には、みなさん、ウエルカムの気持ちでお迎えしていると思います。


今一度、冷静になりませんか

おやちむさんも謝罪すべきと思います。

思わず横槍入れてしまいました。
みなさん、ご容赦ください。

書込番号:21652896

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/06 02:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく仕事休みだったのに雨。

私のコメントがきっかけてこんな大事になるとは...

>おやちむさん
考え悩んで書いたお気持ちわかります。
私もパソコン通信時代(ニフティーとか)から掲示板などやりとりしていて過去に色々ありました。
ブタガッパさんがおっしゃっているように文章でのやりとりは誤解が生まれるときがあります。
我慢しきれずにお気持ちを書かれたとのことですが、書いたらどうなるかは冷静になれば想像できたと思います。
ここはグッと我慢です。我慢我慢。そして時が経つのを待ちましょう。

お互い広い心で接するようにしましょう。不快に思ってもネット上は平常心。


X-H1のスレッドで書き込みありましたが、この動画でSONYかFUJIかどっちが好みかわかるかも。
ただし機種はα9とX-T2です。
https://youtu.be/jT6y0z48HdA

ちなみに私は13:8でSONYでした。^^;

書込番号:21653295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/06 07:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>おやじーんさん

まさに言いにくいことをありがとうございます。私が言ったら、かどが立ったでしょうし、おやじーんさんのお気遣いが大変うれしく思いました。

>legatoさん
心遣い感謝します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952803/
いやぁ、本当に良いですね。 毎回魅力的な画像、本当にありがとうございます。


>おやちむさん

 おやちむさんにはこの場面ではむしろ大きな謙虚さが求められます。本当の人となりは自分の
正しさを証明することではなく自分をどれだけ自制(コントロール)できるかということだと思います。


皆さん、言いたいことはかなり抑えておられると思いますよ。
私も正直言いたいことかなり抑えています。ご自身だけが我慢しているわけではないでしょう。

legatoさんが言われたように

>我慢しきれずにお気持ちを書かれたとのことですが、書いたらどうなるかは冷静になれば想像できたと思います。
私もそう思います。


 今はご自身の謙虚さがここで求められる場面です。大切なのは自分の正しさを立証することではありません。
生きていくうえで自分をコントロールしましょう。 これは上から目線で言っているのではなく、すべての人が抱えている
課題です。 そして、ここにおられる人生経験豊富な方への敬意も忘れずにいてください。年齢や背景もありますしいろいろ
あります。ただ、新参者かどうかは全く関係がありません。 大いに新しい方ウエルカムです。

書込番号:21653488

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/06 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

三寒四温。桜の季節がまもなくですね。

書込番号:21655590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/07 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>legatoさん

おぉ、梅ですか?それとも早く咲く桜の類でしょうか? 私は全く花には・・お恥ずかしい限りです。

では私は花より団子で・・・ お寿司。

書込番号:21655698

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/08 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

曇り空でしたが頑張ってメジロを撮りました。

>フォトアートさん
おそらく梅と寒桜です。私も全然詳しくないので、もしかしたら違うかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2953535/
まぐろのトロが良い色出てますね。

書込番号:21658012

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2018/03/08 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の花の代わりに

ベンチも春を待っているようです

穏やかな光がさすようになりました

つぼみも膨らみ始めています

皆様、ご無沙汰しております。
3月に入り、道路の脇に寄せられた雪の高さが段々と低くなり、こちら青森も春の訪れが感じられるようになりました。
とは言ってもまだまだ寒く、桜の花はまだまだですが、つぼみも膨らみ始め、これから色づく季節が待ち遠しい限りです。

さて、Contax Planar1.7/50を手に入れてからというもの、マニュアルレンズに魅了され、X-E1はもっぱらマニュアル専用となっています。
瞬間を切り取るAFスピードの速さも魅力的ではありますが、じっくりとピントを合わせて撮影するスタイルが自分に合っているのではと感じ、また、出て来る絵の解像感、ボケに完全にやられています。マニュアルレンズおそるべしです。
しっかり沼にはまった感、いなめません。

作例は、ちょっと前に天気の良かった日に撮ったものですが、雪国の春の訪れを感じていただければと思います。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951003/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951852/
いつも勉強させていただいています。
光の捉え方、参考になります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954105/
もう春なんですね。うらやましいです。
こんな写真をみると、超望遠ほしくなるんですよね…ガマンガマン。

書込番号:21658245

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/08 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単焦点の解像の良さは病みつきになります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954105/
この写り、良いですね。 描写力はずば抜けているように思います。
メチャクチャ欲しくなりますが、自分の撮る被写体としては使用頻度が限られているので
どうにか我慢できるのではありますが、しかし、実にいい!!(笑)


>AKATSUKI23さん
ご無沙汰しております。

 お褒めいただきありがとうございます。とりわけ、印象的な室内の人を写した情景は
個人的にすごく好きだったのでアップしましたがとても嬉しいです。

>絵の解像感、ボケに完全にやられています。マニュアルレンズおそるべしです。

単焦点の精細さは良いですよね。 XF18−55と比べると変わらないようでも、わずかな違いがやはり
感覚的にも違ってくるんですよね。だから言っておられること凄くわかります。

書込番号:21659973

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2018/03/09 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝のX-E1。

書込番号:21660824

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/10 09:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モノクロだともっとわかるのですが、逆境でも柔らかな諧調がでる魅力的な画質

肌の質感描写は特筆もの。

>北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。 

 しかし、この画像投稿スレッド、長くなりましたね。 2年と1か月ちょと経ちました。
ワンマンショーの独り言のように貼り付け始めたのがきっかけ、いつの間にか沢山
のかたが同好会に訪れそして、北海道の農民さんをはじめとする、多くのかたとの
おつきあいが始まりました。

 ところで北海道の農民さんがスレ主をされてもうじき1年になろうとしています。
このスレッドは地味に、引き続き無理のない形で投稿できればいいですね。
いや、それが北海道の農民さんのフォトライフスタイルにぴったりの形かもしれません。

 このX-E1を使っていて強く感じるのは、やはりフィルムを模倣し、柔らかな諧調を
逆光でも維持できる点だと思います。 ほとんどが黒潰れする機種が多いなか、本当に
良い機種だと思います。 正直、この機種も当の昔に陳腐化すると思っていたのですが
いまだに飽きないのは、そういう魅力があるからではないでしょうか。

 そして、北海道の農民さん達のマニュアル志向に影響されてすっかり楽しくなって
ワクワク感はよりいっそう増していく今日この頃です。

書込番号:21663438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/03/10 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっと重たいですが、このレンズ気に入りました!

開放で撮ってもピント面はクッキリ

早く、会いたいなあ〜

北海道の農民さん
みなさま こんばんは!

ただただ忙しく時間が過ぎてゆくだけでしたが
ようやく写真を撮る隙間があったので
近所の神社に桜を撮りに行ってきました。

この前購入したXF80mmですが、
重たいのとボケが好みに合わないため
ドナドナしてXF90mmf2を中古でゲットしました。

個人的にはその写りに驚愕しています


フォトアートさん

この2枚のお写真の写りに思わず息を飲みました!
これは凄い画質ですね!!
RAW現像しているのですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951002/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951003/



ブタガッパさん
素敵な踏切のお写真ですね!
くっきり解像しています!!
今の私は心のゆとりがないので、このお写真のようなさりげないスナップ写真が撮れません
ブタガッパさんの作品でリセットいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951119/


北海道の農民さん

XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIは素晴らしいレンズですね〜
広角レンズを持っていないので、このレンズにも凄い物欲が湧いています!
こちらのお写真、とても空気感を感じます。こういう写真が撮りたいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952088/


legatoさん
100-400mmの写りはこれまでのお写真を拝見し
その凄さに驚いていますが、
こちらのお写真を見て、改めてXF35mmF1.4の凄さを再認識しました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952806/


AKATSUKI23さん
Contax Planar1.7/50ですか・・・
等倍にすると一番奥の看板の「落雪注意」の文字が読めます!
素晴らしいレンズですね。木々の間からこぼれる木漏れ日の描写も素晴らしいです!!
いや〜物欲が湧いてきます〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954194/


みなさんのお写真を拝見していると
物欲が止まりません。
とはいえ、資金不足によりすぐにはゲット出来ないので
「足るを知る」を肝に命じて、手持ちレンズでしばらくは楽しみます!

書込番号:21664758

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/11 05:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オーストラリアの友人と娘さん。 肖像権許可済み

>おやじーんさん

いつもながらマクロの世界、いいですねー
とりわけカエルさん、いつ見ても惹かれます。僕までカエルファンになちゃいます。


 ところでRaw現像は必要ならいつでもするんですが、Neewerなどのマニュアルレンズの場合、驚くほど解像します。
何故なのかよくわかりません。 デジタル補正は一切入らず、解像は落ちないように思います。例えば花を撮るなら
花の質感など、その明瞭さはシグマのフォビオンをイメージしてしまうほどです。


 お褒めいただいた画像はカップの色合い以外は弄っておらず、オリジナルを見ても
同じ傾向です。 絞りはF5ぐらいで、吃驚するほど解像します。 
 ただ、等倍で見ると、エッジは立っておらず、極めて自然です。 このことから、おそらくデジタル補正
の影響を受けないことによって生じる明瞭さだと思っています。

 今回アップする画像は最近入手した35oのマニュアルですが、こちらも線は細いのに、なぜか等倍では
あまり解像しているようには思えません。しかし全体としては実にナチュラルで、今日のコントラストが強く
明瞭さ第一のレンズとは全く対極的で、昔のレンズのような感じすらあります。

 X100シリーズを使っている知人が、絞っても全くシャープにならないと言っていましたがX100シリーズの
レンズによく似ていて昨今のシャープネスを上手く機械的に補正されたものとは違って空気感はあります。
(それを空気感と言っていいモノかどうかはわかりませんが)
 現代的ではないクラシカルな描写は好みがわかれるところですが私はナチュラルで大変気に入りました。

しかし、同時にデジタル補正が効く、優秀なXF35mmやXF60mmは手放せないと感じています。

書込番号:21666209

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/11 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Neewer50o

Neewerの解像はいつもながら驚異的です。

 かたや、Neewer50oは、にじみ等の収差が少なく開放値がF2.0と決して明るいレンズではないのですが
画質はなかなか良いレンズでポートレートには非常に向いているように思います。

 本当に 高価なレンズを買う意義を見失いそうなほどよく写ります。

 勿論、高価なレンズにはそれなりの収差を打ち消すEDレンズなどが使われていますから
XF35mmなどのXFレンズのように、それなりに価値があると思います。 

 しかしカメラやレンズに散財することを厭うなら、Neewerレンズは良い選択だと思います。
そういう意味でもX-E1やPro1は画質やマニュアルがとても楽しいという点でもかなりお勧めです。

書込番号:21666463

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/03/12 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春がもうそこまで来ています

お目々にピントが合ったときの解像具合はXF60mmは神です

>フォトアートさん

こんばんは。

28mmで撮られたアイスを浮かべたココアのお写真ですが
等倍で見るとピントが会っているところは画質が荒れておらず、
とても自然でそれにものすごくキレイです!

それから35mmのほうですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956123/

こちらも美しいです。おっしゃるとおりオールドレンズの味わいを感じます。


しかし、こちら

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956127/

等倍で見ると遠くの船がとても解像してキリっとしてますね。
ふしぎなレンズです。


50mmの作例、ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956211/

Neewerのレンズはピント面はキリッと解像するので
その特性をいかした作品作りは奥が深くてハマりそうですね。

個人的には28mmがそそられます。
ココアのお写真とこれまでアップされているニャンコのお写真はとても魅力です。

NeewerはEマウントのみ(?)のようですが、
アダプターは何をお使いですか?


書込番号:21670684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/12 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オールドレンズのように絞ると解像力が極端に上がります。

X-A1@28mm

>おやじーんさん

Neewerの28mmは現在販売していませんね。(AliEXなどの輸入による通販では買えると思います。)
https://www.amazon.co.jp/Meike-MK28mm-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9-Fujifilm/dp/B0744DW5KB/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1520857989&sr=1-1&keywords=Meike+28

こちらMeikeですと、XFマウントでしかも全く同じものOEMでちょっと豪華(飾り)に
なっています。

個人的には35mmが楽しいと思いますけど、Meikeの35oはXF35mmよりも解像しますが歪曲収差があります
ので建築物には向いていないレンズだと思いますが、28oにせよ、35mmにせよ、驚くほどよく写ります。

 否定的なレビューも多いですが、諸外国のカメラマンの間ではその解像が高く評価されています。
私もその解像力にすごく惹かれています。理屈抜きに感覚的に使いこなせば大変魅力的なレンズです。
マニュアルがかなり好きな人にしか向いていないと思います。

アップした画像はNeewerではなく今回入手した新しい35oです。 色乗りが良く、なんとも言えない優しいフィルムのような
仕上がりになります。絞るとまるでオールドレンズのように画面全体の解像が増し、XF35mmにそん色のない描写を見せます。
最後の猫ちゃんの画像はX-A1と28mmです。 XFマウントですのでアダプタはいりません。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957337/
背景、色合い、流石ですね。 非常に魅力的です。

書込番号:21670831

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/12 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目にボカシが入っています。

絞ると、端正な描写に・・

手前から3番目の金髪女性にピント・・絞ると端正な画質 

F7ぐらいまで絞るとXFレンズにそん色ないです。 色合いはむしろ良く感じます。

おっと・・・
3枚目と4枚目、ブログ用にリサイズした画像を貼ってしまいました。

もともと、この掲示板に貼ると画質が落ちますが、リサイズした画像はもっと悪くなりますね。

似た別のを貼ります。

今回、35oの正体をなかなか明かしませんが、このレンズまだモニター中で最終的には返却か使い続けるか
決めることになっていて、否定的な結論なら、名を公表しないつもりでいます。老舗メーカーですし、そのへん気
を使いたいと思っています。 ただし、提灯レビューはしたくないので率直に評価したいと思っています。

この35oですが、絞るとXFレンズのように端正な画像で、なかなかのものです。さらに、開放側で撮ると非常に
ハロが情緒的でフィルムカメラで撮ったように何とも雰囲気の良い写真に仕上がります。
色合いはかつて使ったレンズの中では柔らかく最もよく感じます。もちろん、フジの色合いが助けているんでしょうが。

書込番号:21671158

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/03/14 22:34(1年以上前)

機種不明

皆さま、こんばんは
山陰地方もやっと天気が良い日がぼちぼち出てきましたので、撮影に行ってきました。
今回はノーマルカメラで写した人がたぶんいないSh2-240と言う天体を狙ってみました。非常に暗いレムナントで特殊なカメラで撮影するとフィラメント状の構造が見えるのですが、IRフィルターを換装していない市販品のカメラでどの程度追い込めるか試してみました。

カメラはE1、レンズはXF90/2.0で、絞りを2.2に少しだけ絞った状態で28秒x260コマ、大体2時間強の総露出時間になりました。が、奮闘むなしくというところでしょうか。画面の真ん中下の赤くぼんやりしたものがそのSh2-240です。がっかりですが、今シーズンはたぶん撮影のチャンスがもう一度やってくることはなさそうです。次回3時間の露出をかけてみてもいいのですが、たぶん同じ結果になりそうです。

次の機会には引っ越しも終わり、重たい三脚が荷物の中から出てくるはずで、ちゃんと天体用に特化したカメラを用いて撮影したいと考えています。その折には、カメラは違いますが、ここでご報告します。板違いになる事はご容赦ください。そろそろ、私が離職するにあたっての送別会や飲み会が津波のように押し寄せてきますので、天体写真どころではなくなります。そしてそれが終われば、念願のクロアチアが待っているという段取りです。

一回の露出を28"にしたのは、リモートコントローラーの設定で、シャッター・オープンと次のオープンの間に2"入れたからです。そして短いシャッター時間の加算をとったのは、この撮影に使った赤道儀がスカイメモSと言うポタ赤で、それほど高精度が期待できると思っていなかったので、短時間の露出を足した方がよさそうだとの判断でした。実際、撮影した生のデータを20コマも動かすと、星の位置が狂っています。全カットの加算合成ですからすべてのコマに移っている範囲だけが画像として残るので、本来のE1のピクセル数とは違っています。

この撮影時の対象のずれは、短時間露出と決め込むときっちり精度を出すようなセッティングをしなくなってしまうという、ずぼらな態度に起因するものですが、このポタ赤の能力からすると、ちゃんと重量級の三脚に固定してきっちり極軸を合わせて撮影すれば、140oのレンズを用いても60秒程度の露出時間で星が動くとは思えません。

なお写真の説明ですが、、画面の上の方に横に散開星団が並んでいます。左からM37、M36、M38です。画面右下の明るい星は御者座のエルナトです。そのほか右端に勾玉星雲の一部が顔をのぞかせています。Sh2-240はネットで検索すれば、素敵な写真がたくさん見つかると思いますので、それらの写真をご参考になさってください。

書込番号:21676033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/03/16 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春の妖精・・・

おまけ(笑)

北海道の農民さん
みなさま こんばんは

今日は近所の自然公園にカタクリを撮影に行ってきました。
春の妖精とよばれるだけあって、美しくどこか妖艶な雰囲気がありますね!

>フォトアートさん
こんばんは

いろいろと情報をいただきありがとうございます。
これまでアップされた沢山のお写真を見て
Neweer28mmが非常に魅力的だなあと感じています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957411/
こちらもリサイズされているとはいえ
とても良いですねえ。

未だ秘密のレンズですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957504/
キレがあってとても好みの画質です。
早く正体が知りたいです〜

書込番号:21678740

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/16 06:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

XF60oはやはり優秀なレンズです。

XFレンズに劣るものの、ぶらっと、これ一本で旅に出たくなります。(笑)

>おやじーんさん
 ご自身の画像を見ていると、毎回魅力的で、Pro1を2台体制にされた気持ちがすごくよくわかります。
T2にはない色合い、諧調、なんとも言えないものがありますね。特に色合いの優しさはをXFレンズが引き出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2959377/
色合いのハーモニーと言いましょうか。これこそが初期システムの特徴だと思います。

ところで私自身、意外なのは、しんどがり屋でマニュアルレンズは決して馴染まないだろうなと思っていたことです。
生まれつき、極端に視力(両眼2.0)が良いというのがあって、自分の場合、割と撮り易いというのがあると思います。

 同時にウルトロンなどのマニュアルレンズは問題ないのですが、極端に限界まで明るく作ったマニュアルレンズ
や、安価なレンズは、画面周辺に収差がつきもので、撮り方を考えながらになります。

例えば、今回のマニュアルレンズは絞ればXF35mmに解像的にそん色なく、その色合いはたいへん良いものを感じます。
しかし、開放からF5.6ぐらいまではコマ収差を感じます。今はデジタルで等倍にしたりしますから本来ならまったく気にしない
程度なのでしょうが、XF35oやXF60mmと比べると、どうしても今一つに思えます。 XFレンズの暈けは非常によく周辺描写
は本当に優秀でポートレートには欠かせません。

ですからマニュアルレンズは、フドマリを意識したものではなくて、本当に趣味的にスナップする人向けのように思います。
マクロを本格的に撮る、おやじーんさんに合わないかもしれません。

書込番号:21678949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/17 08:09(1年以上前)

当機種

ズームで・・・

やはり単焦点やマニュアルレンズの面白さはないのですが
シャッターチャンスには圧倒的に強いですね。 

書込番号:21681465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2018/03/18 10:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
彼岸荒れ ? で仕事は遅れ、気温もマイナスとなりなかなか写真がとれません(;_;)



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2955741/
XF90 この描写いいですねー 暖かくなっておやじーんさんの投稿が楽しみです

ありがとうございます、XC1650操作していて楽しくはないですが、オサエのレンズという安心感がだんだん増してきました。



>フォトアートさん
開放で撮ると情緒的、絞ると解像度増してキリリってマニュアルレンズの
良さですよね。



>ホレーショさん
いつもながらすごい天体写真、ありがとうございます。
クロアチアに行かれるのですか、どのカメラ、どのレンズを持って行かれる
のでしょうか。画像楽しみにしてます。気をつけて行ってきて下さい。

書込番号:21684320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/18 13:11(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

こういう場面がXF35mmは苦手です。

しかしマニュアルレンズにすると、ベタッとした感じにはなりません。

光がじゅぶん周る場面なら、やはりXFレンズは優秀です。

XF60mmの描写はすごく好きです。

>北海道の農民さん 皆さん、こんにちは。

今日は少し、XFレンズの比較を。

このXシステムを初めて使った時、なんかベタッと塗り絵のような感覚を感じた方も多いと思います。
フィルムの特性を模倣した、このXトランスはシャドー部のガンマ値がフィルム同様低くなります。

撮り方によっては全く問題がないどころか、非常に力強く明瞭に写るのですがベタッとした感じを
なくすために単焦点を使い始めたのを記憶しています。 

とりわけXF35mmの欠点はこういった場面ではないでしょうか。
そしてマニュアルレンズはむしろ暗部が落ちず繊細に描写します。

F8ぐらいに絞るとすでに述べたように解像度はほぼ互角なのですが、
マニュアルレンズはシャドー部が落ちずベタッとした感じになりません。
マニュアルレンズの美点はまだありますが、今日はここまで。

書込番号:21684715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/19 06:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタル補正やNRがかかり綺麗に見える

強くデジタル補正がかかっているように思います。

 あとで読み返してみて、何を書いているのかよくわからないで追記します。(笑)

 デジタル補正がマニュアルレンズにはかかっていなくて、とりわけ歪みなどの補正がないだけでなく
NRなども特にかかっていないような感じすらあります。過去画像を見ると明らかで画質が大きく異なりますが
NRのかかっていない画像は良い意味でベタッとしておらず、メリハリ効果を出すためのシャドー部が落ちる
という現象も起きないのは、マニュアルレンズのおかげのように思います。

 今回アップした画像はデジタル補正がかかっているのですが、高解像のXF60mmと相まって非常に好ましく思います。
デジタル補正がかからないレンズと補正が入る純正レンズ(ライカレンズなどは純正Mマウントアダプタで電子補正ができる)
はその場の状況で使い分けができると思いました。

 結論としてシャドーの塗り絵のような描写はマニュアルレンズを使ったりあるいはNR(ノイズ除去)を低めに設定することによって
避けることができると思います。

書込番号:21686857

ナイスクチコミ!8


mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/19 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんはじめまして!

数日前に手に入れました!噂通りのフィルムライクな絵と操作感にいきなりはまっちゃいましたw。

まだxマウントのレンズは一本も持ってないのですがwマイクロフォーサーズからの乗り換えでしばらくはオールドレンズ専用で使ってみようと思ってます。とりあえずはCLに付いてたズミクロン40mmとズイコー55mmf1.2でぶらぶらしてきました。後はペンF用のアダプター待ちです。42mm f1.2を久しぶりに持ち出すのが楽しみです😊

書込番号:21688284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/19 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

現在絶賛連続出勤中ですが3月末付近の仕事休みに桜が満開になってくれればなぁと願うばかり。


>mjfunkさん
はじめまして。マニュアルレンズ派ですね。アップされたお写真から、前ボケなど奥行き感がある写真がお得意だと感じました。
私はあまり前ボケ撮影しない(上手く出来ない)ものですから見習いたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:21688470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2018/03/20 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
明日を境に温かくなる予報ですがまだまだ油断できない北海道です。



>mjfunkさん
初めまして、CLってフィルムカメラですよね、写真歴は私よりずっと
長いのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961644/
質感も被写体もいいなー バンドとかやってるのですか (^_^)



>legatoさん
お見かけしないと思っていたら絶賛連続出勤中(笑)だったのですね。
お体お大事に。


撮る時にかなり近づいていると思うのですが気持ちよさそうに寝ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961692/

書込番号:21688704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/21 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マニュアルレンズの方が色合いは忠実です。

F8

F11以上に絞ると これはXFレンズの上いってますね・・

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。 せっかくの祭日ですが広島は雨です。
猫カフェか、素敵なカフェにでも赴こうかと思います。 私もlegatoさん
と同じくちょっと仕事が忙しく疲れが抜けきっていないのでどこにも
行かず家でゴロゴロしてるかもしれませんが・・

>ホレーショさん
毎回、天体撮影、素晴らしくて・・X-E1同好会にこのような画像をアップしてくださり本当にありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2958678/

>ちゃんと天体用に特化したカメラを用いて撮影したいと考えています。その折には、カメラは違いますが、ここでご報告します。
楽しみにしています。


>mjfunkさん

おぉ〜〜 素晴らしい。 私自身、このスレに参加して一番の収穫は北海道の農民さんやAKATSUKI23さん、ラッコさん、
ワイドマインスターさん、万華鏡eyeさんらのマニュアルレンズの作例から感化され、自分も今、マニュアルレンズ
にハマっていることです。 めんどくさがり屋の自分には絶対無理だと思っていたのですが、結局、AFレンズよりも
好んで使っています。

最近、近場の宮島で撮影したのですが、メインにAFレンズのつもりが、MFのほうがおもしろくなり、もうAFには戻れません。(笑) 
全く反対の現象が起きています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/
これ、味のあるいい画像ですね・・ どれもすごく惹かれますが、マニュアルだから出せる味と言いましょうかね・・


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961693/
肉球とつぶらな眼差しがこの画像の魅力ですね。それとlegatoさん特有のレトロな色合いも。。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2960728/
派手すぎず渋すぎず、大人の写真ですね。簡単なようでこの塩梅は難しいと思います。

書込番号:21691683

ナイスクチコミ!8


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2018/03/22 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

杏の花 ( XC 15-45 45mm )

シロバナタンポポ ( XC 15-45 45mm)

香春岳 ( XC 15-45 15mm )

香春岳 ( XC 15-45 15mm RawTherapee現像 電子補正なし )

みなさんこんにちは。
普段オールドレンズやMeikeの35mmをX-E1につけて使っていますが、XC 15-45を購入したので使ってみました。





書込番号:21695754

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/22 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

26日まで絶賛連続出勤で現在進行中。(;_;)


>Yakumo16さん
はじめまして。XC15-45mmの広角端換算23mmは魅力がありますね。
やっぱりRawTherapeeで現像した方が解像度は良いですね。
私は最近RawTherapeeをインストールしたばかりで、まもなく来る桜の季節の写真はそれで現像してみようと思っています。

書込番号:21696238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/03/23 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
昨日今日は東風吹いて寒の戻りです (;_;)



>Yakumo16さん
はじめまして、空の青、葉の緑、フジらしい、いい色ですね。
オールドレンズやMeikeの35mmの画像もぜひ見せて下さい (^_^)
これからもよろしくお願いします。



>legatoさん

春らしい画像ありがとうございます、まだ連続出勤中なのですね、
お体に気をつけて。

書込番号:21697217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/24 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放では柔らかいですが、背景の雰囲気がとてもやさしい写りで気に入っています。

F4ぐらいに絞ると周辺描写も悪くありません。

F5ぐらいまで絞るとノーファインダー。コンデジ感覚でどんどん撮れます。

F8ぐらいで周辺(画面全体の)描写は結構いいです。

北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。

北海道の農民さんをはじめ、皆さんずいぶん忙しいようですね。


>Yakumo16さん
XC15-45 実に参考になります。
驚いたのは、A5に装着した画像同様、E1に付けても大変シャープになるのですね。
レンズ自体がシャープに写るレンズのようですね。俄然欲しくなりましたが、単焦点にはまっている今は我慢我慢(笑)

Mikeの画像私も見たいと思います。時間があるときにでもよかったら。。


>legatoさん

忙しい中、投稿ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963504/
XF35mm特有の強力な立体感が目を惹きますね。

>北海道の農民さん

最近、北海道の農民さんが、私のコメントに気づかなくなったのでアイコン変えることにしました。(笑)

今回の35o発色よく、艶やかな画像ばかりですね。とりわけこの一枚大好きです。
このレンズは何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963791/

私の35mmも発色が良いですが、来る4月1日にレンズ名、発表予定です。エープリルフールですが正直に発表しますよ。(笑)

書込番号:21699416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/03/24 12:29(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

昨日今日、こちらは快晴気温もプラスの3、4℃くらいになり
雪解けも進んでいます。このときに一気に遅れをとりもどさんと
気張る農民ですが、いまは同時に各種団体や地域の役員会、総会
シーズンでもありいよいよX-E1出番が減っております。
            / と言い訳モード100% /



>フォトアートさん
ありゃ、フォトアートさんにコメント忘れてましたm(_._)m

>派手すぎず渋すぎず…
ありがとうございます、地味で控えめな私には最高のホメ言葉
嬉しいです。

>今回の35o発色よく、艶やかな…
うふふ、ありがとうございます。これから出番の増える
Flektogon 35/2.8でございます。今回の画像もFlektogon 35/2.8です。

「発色よい」というのでしょうか。私の持っているマニュアルレンズの
中ではクッキリハッキリ写すレンズです。画角35mmはこれしかないし
最短距離0.2mまで寄れるので重宝しています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964329/
ノーファインダーってスゴイですね。私も練習しようっと。

4月1日の重大発表楽しみです (^_^)

書込番号:21700048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/25 08:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マニュアルレンズには純正レンズにはないリアリティーがあります。

XFレンズは若干色が変に・・ これは今の新機種と同じ傾向です。

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964516/
まさにクラカメのような色合い、X-E1は北海道の農民さんのために開発されたようなものです。


 この投稿スレッドに参加して思うのは、まず写真に対する思いの明確化でしょうかね、つまり写真って真を写すって
書くわけですけど、撮れば撮るほど、より、『真』が伝わってくるものを求めている自分に気づきます。
 昔は小綺麗な写真が好きで華やかにしがちでしたけど、食べ物と同じでだんだん滋味深いものを求めるように
なりますね。人の好みも同じだと思います。もちろん、爽やかできれいなものも好きですが。


 とりわけ、皆さんの非常に味があったり、インパクトがあったり、いろいろ影響を受け続けています。
とりわけ、マニュアルレンズは絶対に馴染めないはずだと思って手を出さなかったわけですけど
いろんな方からの影響によって自分もマニュアルレンズを使うようになったことは大きな収穫です。
そういう意味でも、2年前にこのスレッドを立てたこと自体よかったと思いますし、これからもボチボチ
楽しめたらいいなと思う今日この頃です。

書込番号:21702255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/03/25 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんわ。

今日は桜の展示会に行ってきました。鉢植えされたたくさんの種類の桜の花を鑑賞してきました。
こちらの桜はまだまだなので、一足早い桜を見て、もうそこまで来ている春の訪れにワクワクしてしています。
使用レンズはMINOLTA MD MACROです。

みなさんのXF60.2.4の作例に影響されて、マクロレンズ欲がむくむくと。いけないクセです。
しかし、お値段もなかなかなので手が出ず、悶々としておりました。

ふと、これもマニュアルでいいんじゃないかと思い、またオールドレンズを物色。
物欲を抑えきれず、お安いMINOLTA MD MACRO 50mm F3.5をオクで手に入れた次第です。
これもcontax planar同様、とても良く写るレンズで気に入っているのですが、レンズ云々よりも撮る方の問題のほうが大きく、ピント合わせ、手ブレと日々格闘しています。
古さゆえ安いレンズではありますが、マクロの世界は思った以上に楽しく、これからはマクロの出番が増えそうな予感がしています。
練習中の身のため、ピント甘いのはご容赦ください。(自分ではだいぶイケてると思っています(笑))


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963793/

空の色が幻想的でとても素敵です。Flektogon 35/2.8は次に手に入れたいレンズです。評価も高いですが、オールドレンズにしてはお値段もなかなかなのでお金をためてるところです。でも、写りは間違いないですね。

>Yakumo16さん
初めまして、よろしくお願いします。XC15-45なかなかいいですね。作例参考になります。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964319/

メインが浮かび上がる、うるさすぎないボケがいいですね。人撮りもいける、35mmの発表、楽しみにしております。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963504/

なんともかわいらしい,,,、XF35mm 1.4 恐るべしです。F2と迷ってF2の方買ったんですが、1.4やはりいいですね。

>mjfunkさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/

こんな切り取り方もいいですね。

書込番号:21704403

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/27 06:09(1年以上前)

当機種

みなさま、おはようございます。

これから撮影に行ってきます。
アップしたのは昨日早めに仕事が終わって芝公園に行ってきたときの写真です。

書込番号:21707368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2018/03/27 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
みなさま こんばんは!

仕事が忙しく桜シーズン到来でそわそわしていましたが
今日ようやく撮りに行けました。

>フォトアートさん
マニュアルレンズは慣れが必要ですね。私はカエル撮影の際、基本AFメインで撮りますが
マクロ撮影時のPro1+XF60mmnoのAF精度はかなり歩留まりが悪いので、マニュアルでも
押さえています。最新機の機能も魅力ですが、Pro1のハマったときの画質は最高です!



明日は近所の里山保全地区に行く予定です。
冬眠から目覚めたアマガエルに会えるといいなあ〜

書込番号:21709355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/28 07:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


>おやじーんさん

>Pro1のハマったときの画質は最高です!

 そのハマったときのために写真を撮っているならば、もうPro1(E1)以外の選択はないですよね。
とりわけ風景やポートレート等激しい動きものを撮らないのならなおさらです。

ところでマニュアルレンズマジックと言ったらいいのでしょうか。 デジタル補正を受けないレンズの魅力は
思いのほか絶大です。Neewerを買ったばかりのころはこれは無駄遣いしたなと後悔したのですが思いのほか
不思議な特質があります。 空気感や臨場感、立体感、質感が強調されるのです。本当に楽しいです。

 いま、市場では比較的安価な老舗のマニュアルレンズや安価な中国製マニュアルレンズの販売の展開
が目白押しです。かつては5万円以上していたレンズがほぼ同性能で極端に安価に買えるのは今この時代
だからでしょうね。 同時に画質に関してはより高性能化と主にトレードオフとなったことにより、高機能を
求めない人たちにとっては実に良い時代となりました。ちなみに私もX-Pro1を新調しました。

今日は『失敗作だけどなんか好き』シリーズアップします。(笑)

書込番号:21709736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2018/03/28 23:28(1年以上前)

再生するPro1demo動画、初体験です。下手くそですみません。アカガエルの大合唱です。

その他
Pro1demo動画、初体験です。下手くそですみません。アカガエルの大合唱です。

別機種
別機種
別機種

ハナニラです。XF60mm最高です

北海道の農民さん
みなさま、こんばんは。

今日は大草いきものの里という里山保全地区に行ってきました。
アマガエル狙いでしたが、まだ冬眠中?のせいか出会えませんでしたが
アカガエルの大合唱を聞けて大満足の1日でした。


>北海道の農民さん
こういう雰囲気の作風は大好きです。
美しい背景のライトブルーと葉っぱのボケ具合が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961739/


>mjfunkさん
はじめまして。こちらの世界にようこそです(笑)
携帯電話でなんの話をしているんでしょうか?
手前の緑のボケと奥の商店街のボケ具合が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/


>legatoさん
XF35mmf1.4あやはりイイですね!ニャンコの表情と前足の感じがたまらないです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963507/


>AKATSUKI23さん
色合いが美しいですね。MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5はとてもよ描写だと思いました!
ピントも大丈夫ですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965823/

XF60mmf2.4は素晴らしいレンズです。おすすめです!!
私にとっては神レンズです。


>フォトアートさん
X-Pro1新調されたのですね。なんか、嬉しくなります(笑)
灯籠の脇をジャンプする少年。すごい取り合わせですが海に向かって飛ぶ姿にエネルギーを感じます。
しかし、この空気感すごいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967365/


私にはこれからの季節、マクロ欲が湧いてくるのですが
ここ最近はスナップ写真にとても興味が湧いてます。

書込番号:21711842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 01:24(1年以上前)

当機種
当機種

妖しげな夜桜ですが・・・

    仕事帰りの道で

北海道の農民さん 皆さん、御無沙汰しております。

このところ公私共々バタバタしておりまして、シャッターもロクに切ってませんが
なんとか生きてます。

取り敢えずは貼り逃げですが・・・・

書込番号:21712072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
送別会シーズンさながら(関東では、お花見みも?)ですが、いかがお過ごしでしょうか?
例にもれず、私も昨日職場の送別会に行ってきました。

MACROで撮る料理も面白いですね。
店内は明るくない雰囲気のいいお店だったので、フラッシュは遠慮しました。手持ち、F3.5,ISO6400です。
でも、もう少し絞ればよかった。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967818/

おっしゃる通り、最高です!
ぐいぐい背中押されてる感じです。一度はMINOLTAであきらめかけたのに…(笑)
X-E1使いには、避けては通れないレンズのようですね。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967366/

うん、これ好きです。ワクワクが伝わる一枚ですね。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2966675/

桜には東京タワー。スカイツリーもいいのですが、個人的にはこっちの方が日本の春って感じです。

>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967963/

この桜、確かに妖しい。でも、色がとても素敵です。


さあて、4月です。北国在住としては、植物が芽吹くこの季節の到来にワクワクが止まりません。
マクロレンズもって、どこ行きましょうかね。

書込番号:21713653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/29 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん 皆さん、今晩は。


3月も振り返れば、あっという間で、なんだかんだでフォトライフも忙しいながら楽しませていただいています。
4月は桜がオープニング画像として見れるでしょうか。 北海道の農民さんだけはまだ桜は早いでしょうかね。(笑)


>おやじーんさん
いやぁ、カエルさんのお池の動画見ましたよ。 Pro1の動画はおまけ程度と思っていたのですが、普通ですね?
私は動画はとんど撮らないのですが、興味深く見せていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967219/
いやぁ〜この優しい色合いと描写はめちゃ好きです!!


>ココリラさん
お元気でしたか? どうしておられるのか考えていたところでした。お元気そうで何よりです。
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR・・・F8でもぶれてませんね。 強力なOIsが搭載されているのですね。


>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968410/
マニュアルレンズは不思議です。実に味がありますね・・
パンチの効いたXFレンズよりもリアリティーは出ますね。 前回の花と言い、なんとも優しい色合い。

書込番号:21713788

ナイスクチコミ!6


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2018/03/30 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。

私事ですが、昨年に横浜市に引っ越しまして、
横浜での初めての桜の季節を迎えております。

そんなわけで、X-E1を持ち出して桜や横浜っぽい写真を
撮り歩いたりしております。

その中の一部ですがアップさせていただきます(^^)

書込番号:21714433

ナイスクチコミ!7


mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/30 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

pen fマウント用のアダプターがやっと来ました!ハーフサイズ一眼用レンズなのでaps-cのミラーレスで使うとオリジナルとほぼ同じ画角になるという奇跡のレンズですw。フランジバックもレンジファインダー並みに短いんでアダプター付けてもルックス的にもグッド!^_^

何本か持ってるんですが圧倒的お気に入りはこの42mmf1.2です。m4/3で使ってた時は84mmでなんかしっくりこなかったんですがやっと本来の60mm前後でまた撮れました!^_^

書込番号:21714598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/30 06:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>kawasakizさん

お久しぶりです。 考えてみますとkawasakizさんとはX-E1同好会Part1からご一緒させていただいています。
お互いボチボチ楽しんでまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968710/
X-E1本来の美しい画質はこういった時に発揮しますね。 XF18-55の描写がとてもよく感じます。


>mjfunkさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968779/
なんと美しい画像なのでしょうか。 ファンタジックな画像はこういった被写界深度の浅いレンズが威力を発揮しますね。
いやぁ、お見事・・

書込番号:21714705

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/31 06:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

さらば、3月。

書込番号:21717153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/03/31 19:10(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
今日で3月も終わりです、早いなー 昨日、今日は少し寒さが
戻った北海道ですがみなさんのところはどうだったでしょう。
春は三寒四温でしょうか。


>フォトアートさん
おホメいただきありがとうございます、
北海道の片田舎、いやド田舎は被写体がヨロズX-E1向きなのかも知れません。

bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965216/
明暗の対比、暗部のディテールいいなー



>AKATSUKI23さん
ありがとうございます。
こちら、空気がキレイなせいか朝焼け、夕焼けは絵になります、カメラよし、
レンズよし、後は腕しだいです (^^;)


鉢植えの桜はいいですねー( 北国では )
MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5購入おめでとうゴザイマス、
ピントばっちりだと思いますが


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965826/
好きだなー



>legatoさん
東京らしい、ステキな一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2966675/



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967219/
柔らかな、春らしい画像、ありがとうございます。



>フォトアートさん
これが全部失敗作だなんて! どれもステキ。いや、参りました。



>おやじーんさん
どれもステキなのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967821/

SF映画のシーンみたいでゾクゾクします。



>ココリラさん
このムードいいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967960/



>AKATSUKI23さん
締めのうどん美味しそー 稲庭うどんですかー



>フォトアートさん
桜のオープニング画像は今月に出してしまいましたよ (;_;)
ご当地の桜は5月でないと無理でござんす。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968480/
地ビール ? 美味そうだなー 冷たさと香りが伝わってきます (^_^)
    / 単なるアル中の妄想  (゚O゜)\BAKI /



>kawasakizさん
ご無沙汰してました、おシャレな町での作品楽しみですー

構図といい、抑えた配色、いいですねー 勉強になります。
ポストカードにしたらいいのでは、というより花札の一枚見たい。ステキ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968709/



>mjfunkさん
書込番号:21714598の画像どれもいいですねー 美しいボケ 勉強になります。
42mmf1.2すごい!



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968823/
夕日のワンショット、いいなー 山田洋次の世界 ?



>legatoさん
おー 桜と東京タワー バッチリ決まって観光絵葉書みたい (^_^)


書込番号:21718515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。ここでは初めましての貼り逃げ屋(?)です。
自分的には、X-Pro2が欲しい今日この頃ですが、初期型X-Transセンサーの味も捨てがたい…。
ということで、未だにX-Pro1とX-E1、X-M1をちょびちょび使っています。
(たまにCanonのフルサイズも使う裏切り者ではある…。)

最近、春を感じるものを含めて近所や通勤帰りのところを適当に撮ってきました。
駄作ですが、ご参考までに。

書込番号:21719039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは今日の昼。

書込番号:21719058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜も少し散り始めています。風も最近強い…。

書込番号:21719068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後に2週間前の仙石線車窓と女川。
(これはX-M1ですが。)
また、適当に貼りにきます…。

書込番号:21719081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/04/01 05:34(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。



>はにはにF10さん
初めまして、駄作だなんてとんでもない。ステキな画像をたくさんありがとうございます。カメラを仕事の時も
持って行って、通勤帰りにもササッと撮る、
これいいですよね。私はそのような使い方にはAPS-CサイズのX-E1やPro1,M1が
いいと思います。 (^_^)

これからもどうぞよろしくお願いします。







さて、 PART20 4月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:21719509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

フジフィルムの大三元

2018/02/07 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

私事に渉って恐縮ですが、この春定年を迎えます。そこで勝手な理屈をつけて「自分へのご褒美」ということでXF16-55/2.8、XF50-140/2.8、XF100-400 を購入することにしました。XF100-400はすでに手元に届き(先に月齢17のお月さんをUPし)ましたが、残り二つは到着までやや時間がかかるようです。この週末には使えるかと思うと、待ち遠しくてなりません。

ニコンでは14-24,24-70,70-200の2.8通しを大三元と呼んでいるようなので、フジフィルムの16-55,50-140,100-400を勝手に大三元と呼んでみました。本当は100-400を2.8通しにしてほしかったけど、そうすると価格、質量ともに入手が困難になったでしょうね。現実的なサイズでした。

200o/2.0が出るとかいう噂がありますが、これはXマウントではないのでしょうか?もっとも、Xマウントのレンズであっても、今後年金受給者となった身にはとても購入できる価格帯ではないと思いますが。

16-55の方はたぶんE3に装着して普段使いに、望遠系のズームはたいていE1にくっつけて天体写真に使うことになると思います。時々、50-140を孫たちの撮影に使うと思います。50-140のほうは、ズーミングで鏡筒が伸びてこないようで、その点でも使い勝手がよくなるのではないかと思います。到着が楽しみです。

書込番号:21577832

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/02/07 09:11(1年以上前)

>この春定年を迎えます。

最初の頃は、平日に外をぶらぶらするのが後ろめたかったですね〜。
何となく、さぼってる感が満載で。

APS-Cですけど大三元? は置いておくとして、麻雀用語はいずれ消えるんでしょうね。
ボディを一盃口揃えとか。ニコンだとD40/D50/D60 の2台揃え。 (^_^)

書込番号:21577875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/07 10:01(1年以上前)

>本当は100-400を2.8通しにしてほしかったけど、そうすると価格、質量ともに入手が困難になったでしょうね。

おそらく5kg近い重量と150万円ほどの値段でなら出せるでしょう


大三元はXF8-16mmF2.8 R LM WRが出て完成でしょうね
おおむねAPS−Cを活かした良いラインナップと言えるけども
50−150は70−200でも良かったかな

書込番号:21577940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/07 10:03(1年以上前)

>ホレーショさん

今年中にXF8-16mm F2.8が出るようです。
フルサイズ換算12-24mです。

http://digicame-info.com/2017/09/xf8-16mm-f28-2018.html

書込番号:21577950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 10:25(1年以上前)

>ホレーショさん

今時の定年って60歳?65歳?
いずれにしても、お疲れ様でした!

時間が沢山できるっていいですよねー
私もそういう時期になったら、南米に行って1年くらい暮らしたいな〜
でダンス三昧の生活(身体が動くか?という心配ありますが、向こうではかなりの高齢者も踊ってます)したい!

その時持っているカメラは何かな?
今はニコンのフルサイズですが、もうそうそう戦闘的な撮影もしなくなるでしょうから(笑)、Xシリーズあたりでノンビリ撮影を楽しむ??

書込番号:21577996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 10:31(1年以上前)

自分の中での大三元は有るものです。
自分も フルサイズで
格安ボロ三元を揃えようとしました。

70-200mm F2.8
TAMRON A001 新品未使用 レンズ修理会社での初期不良修理品 AAクラス 48000円

28-75mm F2.8
TAMRON A09
中古Aクラス 17000円

ここまで 揃えたら
超広角ズームも
ボロ三元で揃えたいのが ボロ人情

だが?無い!!
TAMRON 15-30mm F2.8では、値段が
ボロ三元のポリシーに背く

しゃーないから
ワイドを欲張る方針に代えて
シグマ 12-24mm F4.5-5.6 U に
たどり着きました。

ボロ三元の心は
良い写真が撮れた時
安い機材で撮られたほうが
何だかカッコ良く思え
ええカッコしいだからです。

ナナハンが、スーパーカブのぶち抜いても
何にも思いません。

スーパーカブが、ナナハンをぶち抜いたら
皆が行天します。

書込番号:21578011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/07 11:17(1年以上前)

> この春定年を迎えます。  

退職した翌年度は 前年(在職時)の収入を元に健康保健税・市県民税などが算定されるのを考えていなかったので、
自分は想定外の出費に一年間、泣きに泣きました! ウン十万円単位で金が飛んでいきます (>_<) 
そこら辺を考慮に入れてのお買い物ならば喜ばしいかぎりではありますが、、 

本題のレンズの件をすこし、 
最近 他社製品ですが、広角系のズームレンズで、低価格のものと その上のクラスのものと ほぼ同時期に入手、 
撮り比べてみて、その描写の違いに愕然! とても驚きました! ここまで違うとは想像もしてなくて、 

ホレーショさんは上級ランクのレンズを入手されたようで、羨ましいかぎりです、 
今後は重い機材に負けない体力つくりのため、スクワットや早歩き散歩などを気がけられるますよう、、 
おいらは最近 町内の太極拳教室に顔を出すようになりました、 まだ 全然かたちになってませんが (爆)
                                              

書込番号:21578115

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/07 11:32(1年以上前)

> ボディを一盃口揃えとか。ニコンだとD40/D50/D60 の2台揃え。 (^_^) 

うさらネットさんほどのハイアマさんだったら、チートイ満願? (爆) 
                            

書込番号:21578143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

2018/02/07 14:54(1年以上前)

皆様、こんにちは。

もう退職モードと言う訳でもないですが、昨日は夜勤であまり眠っていないので、今日はぼんやりして過ごしています。レンズは自分のへそくりなので、今後の乏しい年金生活に移行するにあたっての出費とは一応分離しております。8-16o/2.8はもう高根の花になりますね。今後そのために費用を捻出することは先ずできないと思います。

一番の楽しみは退職とともに、日本海を離れて、冬の好天を期待できそうな瀬戸内海沿岸部に帰ることです。今私の居所は1m近い雪で、物流だけでなく何もかもがスローで動いているように見えます。週末には瀬戸内海の方の実家に帰るので、多少気候条件はいいと期待しています。

退職記念旅行として、4月になったらすぐ、クロアチアに3週間の旅行を計画しています。現地での移動はレンタカー、最初4月3日にザグレブに到着したら、急いで市内観光を済ませて翌日ドゥブロブニクに、そこに4泊してスプリット2泊、ザダルに2泊、プリトビチェに2泊と言った具合にのんびり車を走らせるつもりです。

クロアチアは治安が良いと聞いていますが、持っていくカメラはE1とE3、レンズはXCシリーズにしようと思っています。一方に16-50、もう一方には50-230をつけっぱなしにするかもしれません。レンズの選択は、主に質量を中心に考えました。レンタカーだから重くてもかまわないとも思うのですが、相方が承知しそうにありません。XCズーム達に加えて23oか35oのF2のどちらかを持っていこうと思っているところです。

風光明媚な観光名所に行くと、その光景に圧倒されて、写真を撮らされているという経験をしょっちゅうしていますが、今度は十分納得のいくものを撮影したいと思っています。因みに私は現在69歳、定年を延長してもらっていますが、そろそろ仕事(特に夜勤)がつらくなってきました。

書込番号:21578616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/07 15:48(1年以上前)

>ボディを一盃口揃えとか。ニコンだとD40/D50/D60 の2台揃え。

どうせならD70/D80/D90も2台ずつそろえて
二盃口揃えよう♪
頭がないなぁ
D100でいい?
チンイツもつくな(笑)

書込番号:21578725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/07 16:20(1年以上前)

大三元とか、こだわらない方が楽しいですよ!
マイベスト3とか選ぶのが良いんじゃない?

書込番号:21578795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/07 18:45(1年以上前)

ホレーショさん

>XF16-55/2.8、XF50-140/2.8、XF100-400

これらXFシリーズのフラ. ッグシップモデルは通称赤バッチって呼ばれることが多い様です。 (赤っ恥じゃありませんよ。)

書込番号:21579146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/08 19:57(1年以上前)

>ホレーショさん
>>E1とE3、レンズはXCシリーズに
>>一方に16-50、もう一方には50-230

良いですね!
自分も一昨年のタイ旅行、昨年の韓国旅行(釜山世界花火大会)はXC16-50 II 型とXC50-230、それにベルボンの三脚UT-43Qでした。
次回の海外旅行も、X-T20にこの2本で決まりです。

ところで、クロアチアからイタリアにフェリーが出ているのをご存知ですか? 最短ルートで片道1時間だそうです。

https://www.directferries.jp/ferries_from_croatia_to_italy.htm

書込番号:21582146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

2018/02/09 00:07(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
勿論船便の情報は検討しました。イタリアで今行きたいところは南の方なのですが、今回の旅行の目的はクロアチアなので、南イタリアを車で回ると数日をそちらに食われることになるのであきらめています。

ベネチアは以前仕事で行った時も4月上旬で、多分一番よい季節だと思います。暖かくなると何となくどぶの臭いみたいなものが漂ってくるようで、水没する時期もあるらしいのでこの季節のベネチアには心が惹かれますが、4月下旬には日本に帰ってこなくてはならないので、没です。サンマリノには友人がすんでいるので、クロアチアに行ってその友人を訪ねないのがばれると怒られそうなので、連絡なしで行くことになります。

トリエステは国境の町で、行ってみたいところではあります。私の敬愛するJames Joyceがアイルランドを出て過ごした街ですので、どんな所か見てみたいとの思いはあるのですが、すでに3週間の予定はぎっしり詰まっています。

陸路でブダペストに行って、ケークロージャでディナーなどということも考えましたが、やや遠すぎますし、4月にはアーモンドの花がきれいなプラハはさらに遠いですので、無理ですね。結局限られたリソースをどのように使うか、熟考した結果クロアチア一本ということになりました。

情報ありがとうございます。

書込番号:21582968

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ332

返信39

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART18 (2月号)

2018/02/01 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで18期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v

2017年4月から月替りでスレを建てています。「2月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。


 X-E1,Pro1,M1はAPS-Cサイズ「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルでそのフィルムライクな画質はナチュラルで繊細、深くて味のある画像です。ファインダーや操作感、価格、よく撮る被写体の違いなどでE1,Pro1,M1どれを使うか人それぞれでしょうがこの画質のトリコになっている点はみなさん同じでしょう (^_^)

それでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21559374

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/01 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Neewer50o

X-E1で貴方を撮りたい。

>北海道の農民さん

スレ立てありがとうございます。


 画像スレッドのスレ主は、はたで見ているほど楽な役割ではないですが地道に楽しむ
覚悟が必要ですよね。 このX-E1の持ち味と言いましょうか、6年も経過しているのに、いつも何かを
発見しています。 それは北海道の農民さんのおかげであり、同時に投稿してくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。 

書込番号:21559705

ナイスクチコミ!15


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/01 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

また雪が降るそうですが、さてさてどうなることやら。


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931739/
雰囲気たっぷりな写真ですね。霞がかっている月明かりが良いですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931871/
目にしっかりピントが合っていて、つややかな肌が表現されていて素敵な写真です。
ポーズは指示されたのか、モデルさん自身でされたのか気になります。

いやーしかし、皆様三者三様でアップされている写真の傾向が違い面白いですね。

書込番号:21559825

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/01 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
こんばんは。こちらこそご無沙汰してます。
そうなんですね。でももう少し待ってみようかと思ってます。

>フォトアートさん
この前の撮影会ですね。なかなかいいモデルさんですね。
フォトアートさんのトークでリラックスした雰囲気での撮影会だったのでしょう。
モデルさんの素の表情が見えますね。またそのトーク術を学びたいと思います。

書込番号:21561653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2018/02/02 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

湿った雪が少し積もりました

雪の帽子

ワンコの足跡

北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。

また雪が降りましたが、みなさんの地元ではどれぐらい積もったのでしょうか?

今日は公休だったので、カメラを持って近所の公園に行ってきました。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931700/
さすがにこちら千葉市内とは雪の積もり方が違いますね
以前は北海道に住んでいたのに、寒さに弱くなっていまいました〜

>フォトアートさん
>画像スレッドのスレ主は、はたで見ているほど楽な役割ではないですが地道に楽しむ
覚悟が必要ですよね。 
スレ主経験はありませんが、大変な役割だと思います。北海道の農民さんに感謝、感謝です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931874/
35mmf1.4で開放、モデルさんが浮き上がってます。雑誌の記事写真のようですね。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931904/
4枚とも凄い写りをしていますが、とりわけこちらの写真に惹かれました。
いや〜すごいです。RAWから追い込んだのでしょうか?

>おやちむさん
私ももう1台欲しいです。X-A5も発表がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932307/
アンニュイな感じが素敵ですね〜

書込番号:21563831

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:25(1年以上前)

2日前に皆既月食がありました。それに合わせてというか、散財の言い訳にその月食を使わせてもらい、XF100-400を購入したのですが、悲しいかな日本海。空一面を覆う分厚い雲で、お月さんの在処を示すような空の明るさも見えないような状態でした。昨日も小雨。今日、太平洋側の自宅(現在妻が住んでいます)に帰ってくる道すがら、あまりにも悔しいもので、月齢17日の月を撮影しました。変な画像処理をしていないので、たぶん撮影条件はそのまま残っていると思いますので、ここには記しません。測光の方法をスポットにしたことはEXIFに出てこないと思いますので、ここに記します。ああ、悔しい。

書込番号:21564662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:27(1年以上前)

機種不明

何故だか、画像がUPされていませんので、もう一度試みます。

書込番号:21564670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:39(1年以上前)

機種不明

EXIFが表示されていませんので、ここに書いておきます。
カメラ X-E1.   レンズXF100-400o
絞り:F14、 シャッター速度 1/40sec
ISO 6400 Deep Sky Objectsの撮影用にISO6400にしたままでした。
ついでにトリミングしたものをUPしておきます。

書込番号:21564706

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/03 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。


今日は広島は晴れました。今から出かけますので、貼り逃げで・・コメントは後程。

書込番号:21565557

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:565件

2018/02/03 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

Tamron 90/2.5 52BB

みなさん、こんにちは。
昨日からトマト用の土が来て作業が始まりました。始めから飛ばすことはしなくて徐々にペースを上げていきます。




>フォトアートさん
はい、地道に楽しんでおります、皆さんのお陰です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931873/
美肌だなー 表情がいいですねー (^_^)



>legatoさん
ありがとうございます、もう気温がマイナス8か9℃だっので三脚だしてじっくり撮る気にならなくて135mmの小さい月で我慢しました。


ほんと三者三様ですね (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931905/
モノトーンで残雪の街、バランスがいいなー 流石です!



>おやちむさん
現状で不便な点がなければ、待てば待つほどいい機種になるはずですもんね。
(^_^)

物憂げな表情いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932301/



>おやじーんさん
これでも今年は平年より少ない積雪です (^^;)スレ主といっても大したことはしていなくて… みなさんの投稿のおかげです m(_._)m


足跡も雪の模様もいいですねー ワンコが歩いていたときのことをあれこれ想像してしまいます (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932711/



>ホレーショさん
天体写真ならホレショさん、流石ですね。また天候のよいときのお写真楽しみにしてますー



>フォトアートさん
このビミョーな色あいがたまらないです (^_^) NEEWR レンズですか ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933177/






書込番号:21566650

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/03 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実に空気感のある写りをします。

透明感のある写りですが、しっとり、フンワリ感は ウルトロン28が上かと思います。

暈けも悪くはないです。

北海道の農民さん皆さん、今晩は。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931904/
いつもながら本当にいい写真を撮られますね。

ポートレートの演出と成功率は繰り返される、シーンによって良い場面を選ぶことができますが
こういうの場面に出会い、ここだと思ってシャッターを押すのはセンスが求められると思います。


>おやちむさん

前回の投稿画像の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2931546/
これ、凄くいいと思います。 色合いは個人的には好みではないのですが
ナチュラルで絵としても魅力的です。


>おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932708/
実に美しい写真です。 枯れた表現力は卓越しています。


>ホレーショさん

100−400、いきましたか。 本当に羨ましいです。

これでホレーショさんの天体画像がさらに楽しみになりました。
私はXF100-400oあったら、まず鳥を撮りに行きたいです。(何年後になるやら。)

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933381/
いやぁ、なんとも惹かれる写真です。私もこういう写真は大好きですよ。
なかなか出てくるイメージじゃないですが、写真経験がものを言いますね。

 レンズの件ですが、Neewerじゃなくて、今回はもう少しお高いのを・・・
北海道の農民さんがNeewerレンズを前に言い当てたように今回もレンズクイズということで
暫く、伏せておきます。(笑) 今回のレンズはXF35oと同じ画角ですが、描写は繊細で
空気感のある描写をします。 立体感はクッキリ写るXF35oが上ですが、美しい描写は
甲乙つけがたく、本当に気に入っています。AFが不要ならば、間違いなく今回のレンズが
好みです。 暈けはXF35oが若干いいと思います。XF35mmの暈けが良すぎるだけで
今回のレンズも全然悪くはないです。

書込番号:21567407

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/04 08:29(1年以上前)

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
昨日から画像の投稿ができなくなってて、困ってます。
今朝見ると、E-1またまた価格が下がってます。
株価見てるようで、楽しいです。

>おやじーんさん
そうでね。A-5の24メガベイヤーセンサー。どんなものかサンプル画像見てみたいです。

>フォトアートさん
いやぁ〜。嬉しいですね。気に入ってくださいましたか(^^)
ニューレンズ、奇麗なボケですね〜。
これでポトレ撮ると良いのが撮れそうですね。
銘柄は?オールドレンズではなさそうなので・・・・・
またまた新たな発掘ですね。最近別マウントでNEEWER85mmF1.8っての手に入れましたが(汗)
開放ではフリンジ出まくりで、扱いに苦しんでます。

書込番号:21568530

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/05 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影モデル カンガルーさん

みなさま、おはようございます。

最近は撮影疲れではなく、ゲーム疲れです。高めの目薬買いました。


>おやちむさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932305/
RAW現像されてますか?紫フリンジがカウンターの木の隙間等に出てますが、絞り開放だからでしょうか?
私はほぼRAW現像をしていますが絞り開放でなくてもパープルフリンジが目立って苦労しています。
最新のLightroomCCでさらに目立つようになったような気がします。そういうときはあきらめてJPGで調整しています。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932707/
そうそうこんな感じに積もりましたが私としては少なすぎる!もっと積もって欲しかった。
私も2日に撮影に出かけましたが、雪にちなんだものは撮れずにただただ寒いだけでした。
私はほとんどRAW現像しています。おやちむさんのコメントでも書きましたがフリンジに苦労しています。
X-A5、気になります。XC15-45mmも。


>ホレーショさん
XF100-400mm仲間ですね。テレコンは購入予定ですか?
たしかに冬の日本海側の空は曇り空率が高いですね。私も1月1日のスーパームーンが全く撮れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932931/
スポット測光! ここ数年測光モードの存在をすっかり忘れていました^^;


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933177/
電車が通過しているタイミング良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933572/
なかなかな写りですね。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933382/
これは凄いですね。こんな状況に気付かないし、見たことありません。

書込番号:21572044

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2018/02/05 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

>legatoさん
皆さんこんばんは。

そうですね。35mmF2なんですが、F値が暗めで工学設計に無理は無いと思うのですが出てますね。
勿論私もライトルームCC6使ってRAW現像してます。
意外とフリンジが出ないのがXCシリーズなんですよね。

書込番号:21573871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2018/02/05 22:02(1年以上前)

あっ!スミマセン。
23mmF2でした。

書込番号:21573965

ナイスクチコミ!0


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、ご無沙汰しております。
>北海道の農民さん
スレたて、ありがとうございます。E-1使いのよりどころです!

実は最近浮気(笑)をしておりまして、X100Fを使っておりました。
さすが最新機種、性能も画質もいい。レンズ固定だけど50,70mmの切り替えもあるしと思っていたのですが、どうもしっくりこない。。。
E-1でフジにはまって、X100,100s,T-10,T-1(友人と期間限定入れ替えなどしてました)と使ってきましたが手元に残るはE-1のみ、何やってるんでしょうね?。

もっさりした動きと(最近撮影後のプレビュー表示がやたら遅く感じます)、スローAF、Fnキー設定の少なさなど不満は数あれど、出てくる画を見るとやっぱりコレジャナイと、と思います。

100Fを下取りに出して50mm/2.0を買いました、XF56は大きすぎて(高すぎて)候補になかったのですが久しぶりに行ったカメラ屋で試し撮りして出てくる画に惚れました。とっても真面目な写りのレンズです、35/1.4のような面白みはないかな。換算75mm位は面白いです。
それとズーム、これまでXC16-50初期型でしたがXC15-45いいですね。銅鏡も短くなってE-1にも似合いそう。そう思って見ていたらA-5も良さそうだな?、E-1との住み分けもできるかななどと考え始めてしまいました。不思議とE-3は全く興味ないんですよね。

春が待ち遠しいです。

書込番号:21580997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/09 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

X-A1で・・・ ベイヤー機は細かい描写が得意のように思います。

初期型Xトランスの風合いの良さは卓越しています。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

>おやちむさん
Newレンズ気に入ってますよ。 Neewerから始まったマニュアル志向、このメーカが起点でしたからNeewerには感謝してます。
この度は、さらにグレードアップして結構散在しています。 手持ちの機材を幾分手放したので金銭的には余裕がありますが。
E1も新調したので新品機材だけなりつつあります。Pro1も新調するかも。(笑) 

>legatoさん
撮影モデル カンガルーさん、本当に良いモデルさんですよね。(笑)引き続き望遠シリーズ楽しみにしています。


>乳1さん

お久しぶりです。 ここはお互い長くなりました。 そもそも、乳1さんの画像を見てこの同好会の設立を考えたわけですが
いまや北海道の農民さんが、地道に引く次いで下さり、魅力的なスレッドになったことは嬉しい限りです。

 とりわけ、乳1さんからの影響力は大きいです。ワイドマインスターさんや北海道の農民さんの滋味深い画像も毎回影響
を受けてきました。 最近ではホレーショさんの天体画像、おやじーんさんのマクロな世界も本当に魅力的です。legatoさん
の絵作りの巧さからもかなり影響を受けています。 そしてそのほかにも多くの方々が参加してくださり、このスレッドは長く
良い影響を相互にもたらしています。 これからも地道にこのE1を楽しんでいきたいですね。

書込番号:21582980

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/09 21:03(1年以上前)

別機種

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは。

>フォトアートさん
あれぇ〜。E1新品に買換えされましたか〜??
羨ましんですね。ならばN社フラグシップ関連売却されたのでしょうか?
私もS社、N社のフルサイズどうしようか迷ってます。
新しいレンズ何処のですか?できれば教えてください。
皆さんも、気になってると思いますよ(^^)
E1あと少しで3万切りしそうです。それまで我慢します。
なったら即、ポチッ!です。

今夜は久々仕事帰りにA1&CXレンズで撮影しました。

書込番号:21584941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/02/10 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter8 50mm F2

NIKKOR-Q 13.5cm

Tamron 90/2.5 52BB

Jupiter3 1.5/50

みなさん、こんばんは。
大雪で被害にあわれた方もいるようでお見舞い申し上げます。

私の町は無事でしたが最近インフルが流行ってきました。うがい、手洗いをしっかりおこなって
気をつけましょう。



>フォトアートさん
この時はブラシを片付ける時に氷に気づいてコーフンしてしまいました。

 E1、E1、早く、早くっ

カメラ持ってなかったので。

レンズ何かなー



>legatoさん
この表情いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2934750/

農家という商売 ?職業 ?は 観察イノチ なのでささいなものでも目についてしまう時があります。 北国ならではの氷でした。



>おやちむさん
いい感じですね。もうじき暗くなるからせかされるような、後ちょっとで終わりだ、上がれるというような気がしてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2935128/



>乳1さん
お久しぶりです! 新機種そんなに使ってみたのですね。でも結局X-E1だと。
心強い感想ありがとうございます !

重たい雪の感じがでてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936442/



>フォトアートさん
>E1も新調
そんな手があったのですか (^^;)

コーヒーカップの質感ステキ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936800/



>おやちむさん
早く3万切るようにお祈りしてます (^_^)

窓の明かり、いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2937156/








書込番号:21587862

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/11 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

仕事遅く終わってからのゲーム、そして次の日が早い。今日の体の疲れと眠さは自業自得です。(v_v)

書込番号:21588575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2018/02/12 04:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コゲラでしょうか?

春の陽気に誘われて徘徊中

枯れ紫陽花も美しい

ピンボケも、また良し

北海道の農民さん、みなさま
おはようございます。

夜勤明けの投稿、貼り逃げでゴメンナサイ

明日も仕事が・・・

legatoさん

お互い自業自得ですね(笑)

書込番号:21591524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/13 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

X-A1@Neewer28mm

北海道の農民さん、みなさま今晩は。

私も明日の仕事の準備と忙しいので貼り逃げで失礼します。

※3枚目はNeewer28o

書込番号:21597068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2018/02/16 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京行ってきました。 貼り逃げごめんなさい。 

書込番号:21604024

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/18 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

最近のツルッとした偽物肌ではなくて肌らしく感じます。

北海道の農民さん、皆さんおはようございます。

今朝はいつものつまらない、よもやま話を。

 お題は、僕が『X-E1に拘る理由』。

 恐らく、皆それぞれ、写真画質に求めるものは違っていて、時代特有の絵をメーカーは探りユーザーのニーズにこたえているわけですが、このX-E1は本来、フィルムが持っていた、優しい諧調や質感表現を前面に出してきて、他のメーカではやってこなかったフィルムのような画質を表現したわけですけど、その後この画質でAFなり、高感度耐性なり、より良い方向を6年前は想像していました。

 実際には時代の方向はそうでなかったのか、X-Pro1やE1の画質を見続けたものにとって、なんか違うんだよ、と言いたくなるような状態へと来ているわけですが、新規の消費者はそんな思いはなくて、普通に新機種を楽しんでいる人は多いと思います。

 逆に、ここにおられる方はすでに味わった、フジフィルムのXの初期コンセプトを忘れられない人ばかり。(笑)

 でも、本当は、私達だけではないんですよね。 撮影会で仲間と話していて思うのは、かつての画質を模索している人はおられるようです。

 例えば、コシナはノクトンクラシックシリーズなんかが結構うけてますが、やはりフィルムに拘る人はレンズ趣向にも表れていますしクリアで抜けの良さだけを人は求めてはいないということがわかります。

 とりわけ、自分の場合すでに述べたように、肌表現の違いは大きいです。
https://www.flickr.com/photos/yangchen6712/with/10477905766/
このかたは、画像をいじらない人なんですが、この肌表現はナチュラルでとても好感が持てます。

 フリッカーの中をX-E1(Pro1)で検索してみるとわかりますがポートレートは緻密で高画素のT2やPro2になんら、問題は感じないものの、再び、E1の画質を見ると、あぁそうか、このX-E1の画質とりわけ質感、良いよな、となるわけです。

 より高速AFでノイズレスで、高緻密で、クリアな画質を求めるって逆を言えば失うものもあるということのように思います。有機C-MOSのような新受光素子などの根本的な画質改革がない限り、本当の意味での高画質追求にはならないのではないでしょうか。

 フジフィルムXの最初に提唱した、その画質の魅力を慕い求める人はいまだ少なくないことを技術者たちに伝えたいと思います。



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2941400/

いいなぁ・・ ほんとXC16-50U いいです。シャープでE1の色合いを本当によく反映してくれているように思います。

書込番号:21608752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2018/02/18 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
東京は暖かかったですよ。旭川で寒いの我慢して薄着で行ったのは正解でした。同行の人たちは東京で暑い暑いと言っていました。暑いから上着を脱いでも、持って歩くのはジャマだし、持っていても暑いですよね。 (^^;)



>legatoさん
おー、私もここへ行ってきました。お土産は甘酒。 (^_^)



>おやじーんさん
私なら見逃しそうな被写体ですが、可愛く写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938831/



>フォトアートさん
お湯が湧いててシクラメンが咲いてて、春を感じますね。 (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2940097/


このモデルさん可愛い
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2942356/


書込番号:21611145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/21 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

1月号でコメント下さった北海道の農民さん、ココリラさん、おやじーんさん、フォトアートさん、ありがとうございました。
歳をとると病気ネタばかりになっていけませんね。もう少し前向きに行こうと思います。もうすぐ春ですし体調もよくなると思いますので外でじゃんじゃん撮影するように頑張ります。

今回は駅の駐輪場で影をテーマに撮ってみました。朝の撮影なんですが、朝日の色って好きです。
暖色系の色合いは気持ちが暖かくなります。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931725/
緑がイキイキしていますね、春の到来を予感させるお写真ですね。早く咲いて欲しいな〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933381/
なんと神秘的で美しい!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936799/
大胆な構図で斬新ですね。


おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938832/
枯れたアジサイが見事な存在感で表現されていますね。素晴らしいです!


他の皆様も素敵なお写真の数々、堪能させていただきました。

書込番号:21618747

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/22 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく?ゲームにも飽きが出始めて時間が取れるようになってきました。
周りを見ると春も確実に近づいているようです。というか、もうすぐじゃなくてもう春ですね。



>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936443/
淡い光の捉え方が乳1さんらしい写真ですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2940097/
湯気の写りでその場の雰囲気が伝わってきます。


>おやちむさん
Aシリーズの新機種A5が気になります。ファインダーがなくても大丈夫ですかね?


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2937917/
北海道ならではですね。雪質も想像できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2943019/
この場所は惹かれるものがあってついつい電車が通るのを待ってシャッターを切りますね。

実は私がアップした4枚は1枚だけ仲間外れがありまして、最後の絵馬のは湯島天神です。
そんなに過去は知りませんが神田明神もグッズ販売などあってすっかり変わってしまいましたね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938831/
目をこらせばいるんですね。80mm良い写りです。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944353/
影も写真の重要な要素ですね。私もその形のおもしろさに気付くことがよくあります。

書込番号:21620334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/22 18:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

XF35mmはやっぱり優秀・・

開放から使えるXF35mmは手放せません。

北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

E1の価格が3万円切りましたね。 おやちむさん買うのかな? たぶん、おやちむさんの性格では買わないのじゃないかな。(笑)
私の方は少し前ブラック新品が安価に入りましたので、今手元に古いE1は一台もなくなりました。


さて、最近マニュアルレンズの35oとXF35mmを比較したりしています。どちらもF4以上に絞り込めば解像に差はなくてむしろ
開放域ではXF35mmの方が使いやすかったりします。マニュアルレンズはF1.2始まりでかなり楽しいレンズですが実用的なのはF2.0ぐらいからなのです。つまり、開放1.4から始まっていて、じゅぶん使えるXF35は本当に優秀であるということです。

添付画像は一枚目はF5.6ぐらいで、XF35mmとほとんど変わらない絵が撮れます。 2枚目はF1.8ぐらい。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2943021/
おぉ、いい感じ・・・


>ブタガッパさん

完全復活でしょうか。 お元気そうで嬉しく思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944348/
影を中心とした画像、良いですね・・ そうだ、僕も影絵のような被写体を模索してみます。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944762/
極めて解像度の高い、XF100-400ならではの画像ですね。 いろいろと使えそうなレンズです!

それと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944758/
XF18-55の写りの良さは当たり前になってしまいましたが、こうやって見るとあらためて優秀なのがわかります。

書込番号:21621989

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2018/02/22 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
北海道も少しは春らしくなってきましたよ。といっても24時間の内雪が降らない
時間帯がある。 晴れや曇りの時間帯がある、というだけですが (^^;)


X-H1つーの出ましたね。 動画に強いのですか ? 関係ないなー こちらのスレの皆さんも
スルーなのでしょうか (^^;)

トコトンで、E1の価格はシルバーとブラックで違うんですねー 私はブラック2台だから
気分転換にシルバーかな  (゚O゜)\BAKI



>ブタガッパさん
もうすぐ春ですよーー 東京ではソメイヨシノ、水仙、ロウバイ咲いていましたよーー

こちらの1ケ月先を行ってますねー
また前衛的な ? デザイン的な ? お写真楽しみにしてます (^_^)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944353/
テクスチャー ステキ。光線の具合に春を感じます。


ありがとうございます、
北国に住んでいればちょとでも「春の兆し」は嬉しいし、開き直って
トコトン冬らしいのもまた よし です。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944759/
雨上がりですか ? しっとり落ち着いていていいですねー

川っペリの建物を大きくとりたかったのですが時間がなくてそこまでいけませんでした。近くにいけるのかな ? 望遠レンズがいるのかな ?



>フォトアートさん
オールドレンズの記事、など読んでいるとF1.4から製造できなくもないけどあえてF2.0からにしたので余裕がでている、とか、製造技術的にはF2.0がいいとこなのに他社との競合関係でF1.4にセざるをえなかった、などということがあったのですね。



ありがとうございます、この写真気に入ってます。(^_^)
水面と錆びた桶の対比、質感。あっちいったりこっちいったり、背伸びしたり、
あれやこれや時間かかりました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2945000/
いいなー 35mm ? 腕が ? モデルさんが ? (^^;)


書込番号:21622295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/24 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

北海道も春らしくなってきましたか! こちら広島は二日前、昼間16度まであがって春のような陽気でした。
まだまだ、寒い日が来るかと思いますが、もう、春が目の前に迫っています。 桜撮影が楽しみです。

X-H1、羨ましい機能が満載ですが、なぜか全くほしくありません。時間がなくて撮影に行けてないのですが
E1で撮っているだけでワクワクしてきます。

問題なのはワクワクできるかどうかですよね。 そんなこと言いながら、5年前、X-E2に手を出そうとしてから
新機種が出るたびに、新しい性能を凝視し続けたのですが、ますますE1の良さが目立ってきて物欲はゼロです。

北海道の農民さんのマニュアルレンズの魅力も新機種に行く必然性を見いだせない理由でもあります。

 X-Pro1が出たとき純正のライカレンズアダプタが出るほどですから本来フジは私たちがやっていることを
強く意識してたんでしょうけど消費者の意見を取り入れ、売れるカメラを作るということになるとマニアックな方向性
は淘汰されるのはしょうがないことではあります。

書込番号:21627127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2018/02/24 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さんこんばんは。
久々にポトレ撮影してきました(^^)
ポトレ作品を撮影する合間に、今日E-1導入するかどうか、Pro-1+56mmF1.2対、S社フルサイズ+85mmF1.4GMの比較テスト撮影をしてみました。

>北海道の農民さん
そうなんですよ〜。切っちゃいました。悩ましいですねぇ。
X-H1、発表の日に偶然触ることが出来ました。ですが・・・・全く欲しいという気が起きませんでした。
それより、余計にフジの方向性が私の求めてるものと違う方向に行った気がしました。

>legatoさん
A5、ファインダー無くても大丈夫だと思いますよ。
但し、センサーが24メガなので、Xトランスの24メガみたいに描写傾向が違うかもしれませんね。
どちらかというと、ベイヤーセンサーも16メガのA1の方が私は好みな物でして(汗)

>フォトアートさん
あややちゃん相変わらず可愛いですねぇ。この日私はインフルB型に苦しめられてました。
煽らないでくださいよ〜。真面目に検討してるんですから。
今日、O氏から相談がありました。先週E1BKを諭吉2+あと少しの話をされたのですね。
悩んだけど、止めたらしいですね。是非、お勧めしときました。
90mmF2の話も聞かれました。レッドバッヂ同様に素晴らしいとセールスしときました。

で、本題のPro-1の絵なんですが、プロネガスタンダードで撮影したのですが、いい感じですね〜。
56mmF1.2開放でもピントはバシバシ来ますしねぇ。

書込番号:21627479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/25 06:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-A1ですが、画面全体にわたって画質の均一性があってXF35oが優秀

>おやちむさん

おぉ、アンジェレさんですか。
ちょっといつもと雰囲気違うんでびっくりしました。
画像も弄られていなくて、フジの良さが出ていると思います。

例の件、聞かれたんですね? O氏、120万のライカを買うぐらい迷っておられました。
あれ、別の親しい人のもとへ行きました。

書込番号:21628397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2018/02/25 15:28(1年以上前)

別機種
別機種

Pro1+56mmF1.2

α7U+85mmGM

>フォトアートさん
こんにちは。笑笑笑wwww・・・・・・・・
120万のライカですかぁ。人によってはこのX-E1もそれくらいの価値があるかも?
でもそこまで悩むということは、私と同じく真剣に考えてるんでしょうね。
私は金額は問題ないのですが、手に入れて本当に使ってやれるのか?という問題なのです。
話題のN社の超高画素高速連写機も大きくて重いので防湿箱入り。S社もチョロチョロ方針変更ばかりで、出せば高額商品ばかり。
なのでまじめな絵創りのE-1を使おうかと検討してる次第です。
私の性格をよくご存じのフォトアートさんならフル機からAPS-Cに鞍替えするのどうだろう?と思ってられるのでは。
しかしこのE-1&Pro1の絵はフル機とそん色なし。また色もフィルムライクな色。そして何より持ち出しやすいコンパクトさ。
条件が揃ってるんです。ポトレ撮影もコンパクトなシステムなのでモデルさんに変なプレッシャーを与えない。
但し、ポトレやってるハイアマチュアカメラマンはフル機のみカメラ!!!という意識の方が本当に多い。
なので大人数での撮影会では肩身が狭いような・・・・気がしてまして(汗)

お話変わりまして、いかがでしょう?α7+85mmGMとPro1+56mm。
どちらがどうなのか?ほとんど同じ、いやPro1+56mmの方が良いくらいではないでしょうか?
一概にはこの作品だけでは判断できませんが、このようなシーンでは同等かと思います。
これからもう少しこういうテストして判断していきたいと思ってます。

Oさんじゃないですけど、こんなことしてたら、代引き送料込みで3万切ったりして(笑)

書込番号:21629541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/25 17:36(1年以上前)

別機種

>おやちむさん

いやぁ、フルサイズとの比較、参考になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。
こういうのをすごく、ここの皆は期待していると思いますよ。



>でもそこまで悩むということは、私と同じく真剣に考えてるんでしょうね


 いやいや、真剣に考えていないんですよ。 また何かの機会でE1のことで質問されても答えるのはシンドクなりました。(笑)
もう、夏からですからね・・・

煽るわけではないですが、おやちむさんも、まず買わないでしょうね。 Pro1があるからいいと思いますよ。

 実はかなり、E1をほかの人に譲って儲けたのですが、そんなことよりも、一生懸命説明した結果があれだからシンドイですよ。
またE1のことを説明するつもりはありません。自分自身で考えてほしいと思います。

ところで、動物写真家の小原氏が比較したライカM9との比較でもPro1VsM9でも、Pro1が良いという意見ですよね。

私自身は、M9にはM9のよさがあるなぁという感じで、比較できないものがあるような思いです。
ただ、国内のフルサイズ機との比較だったら、十分Pro1も魅力的です。

書込番号:21629922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/02/25 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

たぶんTamron 90/2.5 52BBです

たぶん Pentacon AV 2.8 / 80

みなさん、こんばんは。

曇り、吹雪、晴れを繰り返す荒っぽい天気の中に少ーしの春を感じる農民でございます。
皆様のところはいかがでしょうか ?



>フォトアートさん
H1はゴツくて重そうですね、威圧感を与えてフルサイズ機に対抗する作戦でしょうか ?



>おやちむさん
H1実機を触られたのですか、それで物欲がムクムクしてこないなら…

α7+85mmGMとPro1+56mmの比較の画像upありがとうございます。勉強になります。
スレ主の贔屓目か、素人目にはPro1+56mmがいいと思うけどなー
また風景や別のシーンでは別なのでしょうが。


>フォトアートさん
>おやちむさん
オールドレンズやオールドカメラの愛好家はベテランになると、中古市などで何を買ったかではなく
何も買わなかった、ことが自慢になるそうですが、このスレのみなさんも次の画期的 ?画素搭載カメラ
までそのようになるかも知れませんね。


ポートーレートを撮る時にローライフレックスみたいな上からカメラを覗くタイプだとモデルさんに
恐怖感 ? 威圧感  ?を与えないということを聞いたことがあるのですがそうなのですか ?

ならばA1みたいなチルト液晶のカメラで本人ではなく液晶を見てるとリラックスしたままの写真が
撮れるかなと思ったので。

私は近所のじいちゃんばあちゃんを撮りたいのですがカメラを向けているのに気がつくと
ヨソいきの顔になってしまうので困っています。










書込番号:21630166

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/27 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端はブレに気をつけないと駄目ですね

みなさま、こんばんは。

今年のCP+、行けないことが確定しました。残念!御苗場見たかった。(v_v)


>フォトアートさん
機能や操作性に関してはE1より新機種の方が上ですが、旧モデルで撮影して今もワクワクするのは撮って出てくる良い画質を想像してとか、最近おハマりのマニュアルレンズでのピント調整操作が面白いなどかと思われます。
私はSIGMA DPシリーズを当初気に入ってましたが、撮影時同じようにワクワクしていました。出てくる画を想像してとても楽しかったです。
今はほとんど使っていませんが、使わなくなった理由は現像作業がLightroomで出来なくて苦痛ということとSDカードへの書き込みの遅さ、ファインダーが無い、高感度が駄目という理由です。画質にはそんなに不満はありません。
好みの問題で私は低感度においてFOVEONの画質がX-Transよりも好きですがメイン機はX-E1。画質よりも機能や操作性のほうが優先度が上回ったということです。
フォトアートさんの場合、X-E1の画質を上回る好みの画質が出たとき、または現在の画質よりも機能や操作性で優先度が逆転したときが買い換えの時期でしょうか。
現在は交換レンズを買うことで今まで撮れなかった新しい画角領域を撮れることが主にワクワクの要因ですが、
さらにワクワクを求めて雨天の時や動きものを撮れるAF性能のボディを検討中です。
画質に関してはセンサーサイズがAPS-C以上ならばそんなにこだわりありません。現時点ではAPS-C以上でないと満足できません。


>おやちむさん
各社CP+にあわせて新機種を出してきてますが、ソニーのα7 IIIがスペック的にとても魅力ありますね。
Pro1とα7IIの比較ですが、ISOの違いがありますがセーターの白飛びをみるとセンサーサイズの差が出ているようです。
両方とも絞り開放でレンズの個性が出ていると思います。絞るとまた違ってくるのかな?


>北海道の農民さん
威圧感を与えずリラックスして撮るのは重要だと思います。
でかくてごついカメラで良いポートレート撮るには多分コミュニケーションなど雰囲気作りが大事ですね。
その点、チルト液晶や小さいカメラで敷居を低くして撮るのは有利だと思います。
最近はスマホ連動でスマホの画面で構図確認、撮影出来るので素の表情も撮りやすくなっています。

書込番号:21636057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/27 23:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

最も解像度の高いNeewer28mm

XF35 画面全体にわたって、均一で優秀な画質

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948045/

すごく好きな色合いと構成・・・

M1をお勧めしておきます。 色合いはA1よりもしっとりとしていて、メリハリもE1と同じ傾向で眠いですが味があります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948045/

こりゃいいですね・・・ う〜ん、本当にいい!

E1にこだわる理由はおっしゃる通り、ワクワクさせる要素が、マニュアルであれ何であれ、E1には残っていたということでしょうね。
そしてマニュアルにハマった結果、機能的な問題はなくなり、純粋に画質の魅力に思いがいったという感じです。

ところで、個人的にはそのルックス的にNeewerレンズは好きではありません。またブランド力も・・ 私の偏見ですが。
しかしその写りにはすっかり惚れてしまう、驚くほどの解像力があります。メーカーブランドの少しお高いのを
手に入れるや、手放すつもりが実際使ってみると、その魅力に手放せません。

XFレンズは周辺描写もよく、高価なレンズだけあって、バランスのいいレンズです。万人向けにお勧めできますが
今のフジノンは高価すぎです。 5年前に手を出しておいてよかった。(笑)

書込番号:21636778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/28 06:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

legatoさんが言及している、おやちむさんのポートレートのシロトビに関して


 まず、お気づきのように、肌の質感や色合いに関してはX-Pro1に分があるのですがこれはフジの言わばお家芸で
個人的に好ましく覚える点でもあります。

 以前アップしていただいた野外のポートレートの一部は肌の色合いがおかしくなっていたわけですが今回のは肌らしさ
は大きく損なわれていないので個人的には好ましく思います。

 服のシロトビですが、X-Pro1の諧調はそもそも非常に豊富なのは良く知られています。
にもかかわらず、おやちむさんの以前からの趣向としてシロトビを厭わない結果のようにも思えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2931545/
 
もし、これをT2やPro2などで撮ればシロトビはもっと顕著になっていたでしょう。(個人的実験済み)

シロトビは必ずしも悪いとは言えず今回のは趣向の範疇に入れていいかもしれませんね?

書込番号:21637246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2018/02/28 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1とXF60mmは最強コンビ

エアリーに

歌舞伎役者?

カエルばかりでm(_ _)m

北海道の農民さん
みなさま
こんばんは!

今月はドタバタしており撮りに行く機会あまりなかったので
投稿できませんでしたが、2月ギリギリでお邪魔しました。

手前味噌の話で恐縮ですが、
こちらのスレにアップしたアマガエルと紫陽花の写真が
CP+2018 富士フィルムブースのフォトギャラリーに
展示していただけることになりました。

おそらくX-H1がメインの富士ブースで
X-pro1の写真を展示してくれる富士フィルムの懐の深さにビックリです。

そんなことにも後押しされ(?)
X-T2をドナドナしてPro1の新品をポチッてしましました。
ついにPro1の2台体制。

T2に対するいろんな思いから解放されました。
これからはPro1で自分の好きな写真を撮っていこうと思います。

書込番号:21639502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/03/01 02:34(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
毎日の除雪とトラクターが雪にハマって、亀の子状態。腹の下の雪をスコップで
掻き出す作業が毎日で腕がワナワナです。みなさんはお変りありませんでしょうか ?


さて、 PART19 3月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/#tab

今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!





>legatoさん
スマホ連動、そんな機能があるのですか! 世の中の進歩には農民はついていけません。スマホもってないので (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948049/
獲物を採ったところ初めてみました !



>フォトアートさん
M1がしっとりですか、ありがとうございます。今日からM1貯金始めるかな(^_^)



>おやじーんさん
CP+2018 富士フィルムブースのフォトギャラリーに展示ってスゴイなー
カエルフォトを驀進中ですねー \(^ー^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948803/
カエルと言ってもいろいろありますね。この子は眼が金色で 福々しい !


Pro1二台体制でこれからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:21639908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会の撮影

2018/01/19 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

FUJIFILM機が欲しく家電量販店へ行ってカタログをもらって帰ろうと思って行くと、E1がキットレンズ付きで展示処分品として安く売られていて、5年間ずーっと展示品として頑張っていたということを聞き、E1ちょっと古いけど練習しようと連れて帰る事にしました^_^
子どもを撮ることが多いのですが、運動会などでも練習すればE1で撮影できますか?
最新機種と比べてAFが遅いことで初心者には難しいでしょうか?

書込番号:21522370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/19 07:12(1年以上前)

>ほっかいはなこさん
X-E1は運動会はほぼ無理です!┏( ^o^)┛
ファアンダー等超マイペースで描写致します!(笑)
個人的には超マイペースなスナップに単焦点広角系サブで使っています!

X-E2以降ならば、何とか可能ですが、初心者の方にこそ、X-T2をお勧めしたいのですが、ご予算もあるでしょうから。
でも最新型の割には、ライバル機より随分と良心的価格ですよ♪(笑)

書込番号:21522397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/01/19 07:15(1年以上前)

向かってくる被写体を正面から連写で撮るとかはキツイと思うので、側面側から撮影するとか、置きピンで撮影するなどの工夫が必要だと思います。

あと、ファームウェアを最新版にアップデートするのを忘れずに。

書込番号:21522405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/01/19 07:32(1年以上前)

>♪Jin007さん
ご投稿ありがとうございます。
やっぱり難しいのですね…T2にはとても手がでなくて…もし無理ならば少し小さいT20がいいかなぁとカタログを見たりしてました。
望遠レンズも必要になるのでお財布と相談ですね。

>ゆいのじょうさん
撮影アドバイスありがとうございます。
練習が必要ですね!
本番までは、まだまだあるので子供に走ってもらい練習してみたいと思います。

書込番号:21522427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/19 07:34(1年以上前)

>子どもを撮ることが多いのですが、運動会などでも練習すればE1で撮影できますか?

連写は無理ですが撮れますよ。でも標準ズームでは大きく撮れませんので望遠系の単焦点かズームが必要です。
走っている子供などは連写が出来ないので予めピント位置を合わせてここぞという時にシャッターを切ります。でも練習が必要ですよ!

書込番号:21522430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2018/01/19 08:06(1年以上前)

>安く売られていて、5年間ずーっと展示品として頑張っていた
お得な方ですね。誰がさわって何をされているかわからない中古品ですよね。

書込番号:21522486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/01/19 08:55(1年以上前)

>JTB48さん
詳しく教えていただきありがとうございます。望遠系の単焦点がいいのですね!!
望遠系のズームがいいのかと思ってました!
すごく参考になりました。ありがとうございます。

>しま89さん
中古と言えば中古ですよね(笑)
キットのレンズ買うよりもお得に本体もついつきたってお値段でした!あとは使ってみないとわからないので賭けてみました。
写りもレンズもすごく好きで買ってよかったです。

書込番号:21522570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/01/19 09:40(1年以上前)

>ほっかいはなこさん
おはようございます。

私はE1でこのところ天体写真を主に撮っているのですが、数年前にスペインに行った時にはこのカメラにXC16-50という廉価版のズームレンズをつけて持っていきました。なれない海外に行くに際して、盗難の被害にあうといった最悪の場面を想定し、SDカードは4GB程度の小さい奴をたくさん持って行って、すぐ交換するということをやっていました。

安く購入できたE1にはそのような使い道もあります。撮影した絵柄はとても良いもので、海外旅行中のココイチという場面で「もっといいカメラを持ってくればよかった」とはならないでしょう。ただし、私のE1経験の中で、ファームアップの前後でAFの食いつきが随分違っています。もしお求めになられたE1のファームウェアが最新版でなかったなら、アップしておいてください。

書込番号:21522658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/19 10:13(1年以上前)

X-E1いいですよね。上位機種も買いましたが結局なぜか絵が大好きでX-E1を使っています。

運動会の撮影のように動く被写体をAFで撮影するのは結構厳しいと思います。
でも私の子供の時の運動会の写真は、亡き父がペンタックスSPで撮ってくれたもので
完全に手動のはずですが、ばっちり徒競走の間の何枚かを残してくれています。

やってやれないことはないんだとは思います。時代遅れのナンセンスな話だとは思いますけれど・・・

書込番号:21522735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/01/19 10:48(1年以上前)

>ホレーショさん
よいお話ありがとうございます!
写りもキレイで色合いも素敵なので旅行にはぜひ持って行きたいと思ってます^_^
買ってすぐになんとかファームウェアの更新しました。
すぐしたので変化がわからなかったのですが最新の状態になってると思います!

>そうジャローさん
E1大切に使われてなんだか嬉しい気持ちです。
とてもよいお話ありがとうございます!
5年前はE1も最新で運動会これで挑む方もたくさんいらしたんだし、新しい機種も気になりますが、今年は望遠レンズを購入してE1で練習して頑張ってみたいな!という気持ちになりました。

書込番号:21522810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/19 13:15(1年以上前)

どれくらい役立つかはわからないですが、液晶フードを付けたら晴天の屋外でも撮影しやすいのかなと思います。

Amazonだと1,000円以下であります。

http://www.yodobashi.com/product/100000001001687419/
ヨドバシだと取り寄せですが、リンクのような商品だと追いやすいのかなと思います。

書込番号:21523096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/01/19 14:53(1年以上前)

>fuku社長さん
初めて見るフードでしたが屋外での撮影時に使えるものなのですね!
ご親切に教えていただきありがとうございます。
Amazonの方も調べてみようと思います。

書込番号:21523276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/21 03:09(1年以上前)

別機種

X-T20とXC50-230mm

ほっかいはなこさん、こんばんは。

>>T20がいいかなぁとカタログを見たりしてました。

X-T20とXC50-230mmなら運動会は楽勝、ドッグランでも十分撮れますよ。

書込番号:21527919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/01/21 06:59(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
お写真とてもキレイに写ってますね♪
ご投稿ありがとうございます。
みなさんのご意見を聞いてレンズも調べて迷ってましたがXC50-200mmキレイですね!
T20とこのレンズなら運動会も大丈夫なのですね!
レンズを先に購入してE1で練習して私の腕では難しいようでしたらT20を購入検討したいなと今は考えてます。
T20のカタログ見ていたら欲しい気持ちもありますが予算の関係で直ぐには難しいので…(笑)

書込番号:21528071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2018/01/26 22:22(1年以上前)

この書き込みに気づかなかったのですが、
私はX-E1でずっと子供の運動会や、サッカーの試合、ドッチボールの試合などをとり続けてきましたよ。

「無理」とか「厳しいかも」とかはX-E1以外の機材を持っている方々のご意見でありもっと楽に撮れる機材があるっていう話です。
先入観もあるでしょうね。

でも実際には「やろうと思えばできる」です。
X-E1の前はシグマの初代DP1でしたので運動会とかはとっても広く撮れすぎて「無理」といった状況でしたが、近くに寄れるようなときには子供の遊ぶ姿など動きのある撮影はこなしてきました。(この辺は修行の世界ですが流し撮りもそれなりにいけるようになりました)

「できる」とはいえ簡単に撮れるわけではなくてそれなりに練習は必要ですね。
ポイントは
1.マニュアルフォーカスで置きピン(ファインダーに距離指標を出して目測を合わせたり目標物を決めてAFLボタンでプレAF)
  (さらに慣れてきたらフォーカスピーキングでMF合わせも有効です)
2.被写界深度を深めに(絞りはF7〜8は欲しいし、シャッタースピードは1/250以上欲しい)
3.シャッターチャンスは6連射!
4.失敗を恐れず連射!

ですね。完全決め打ちです。
初めから最後までを高確率で撮影することはやっぱり難しいですので、確率を上げるため決めた場所を撮影するつもりで行きます。
かけっこならゴール前のみとか。ダンス類は事前にポジション資料を元に撮影場所を決めておくとか。
事前計画が重要です。

この辺をやっておけばほぼ失敗なく撮影できました。(3年間分あります)

サッカーの試合のような広い場所を動き回る場合は、AFを使用しますが被写界深度を深めにしたうえで縦(前後)の動きを追わず横(左右)の動きの時に追いかけながら連射することでヒット率は上がります。
X-E1のAFは追従しませんのでAFしたときの距離から大きく外さない範囲で撮影することが大事です。

運動会だと背景などでどこのだれかわかるような写真しかないのでアップできませんがそんな感じでずっと撮ってきましたよ。
失敗撮影も量産していますがこの手の写真は成功しているものがあれば十分なので結構なヒット率で残ってます。

ちなみにレンズは55-200mmを使用しました。可能ならばできるだけワイド側で撮れるように足を使って近寄ることもヒット率UPに有効です。55-200mmは絞りリングがレンズ側にあるのでレンズを構えながら絞り調整できます。
シャッター速度はオート、ISO感度はAUTO(MAX3200で最低200、最低シャッター速度を1/250に設定)にしておけば絞りだけのコントロールに集中できます。


去年ずっと使ってきたビデオカメラが壊れてしまってX-E1(と父親のRX100m2)で動画を代用してきたのですがX-E1の色、映りは素晴らしいのですがエンコードがダメダメで動画記録には向かないためX-E3を購入しちゃいました。

AFすごいですねー。「無理」「厳しい」と言われていた方々の気持ちもわからなくもないですねー(笑)
AF-Cの粘り、食いつきに驚くばかりです。
まあ、撮影の基本は変わらないのでヒット率UPに貢献するくらいかとは思いますがもう少し表現の幅は広がりそうです。

また、動画品質も格段に上がっていて(それが目的ですが)ようやくAPS-Cサイズ動画の凄みを感じるものになりました。

ほっかいはなこさんも道具に溺れることなく手にしたものを最大限生かす方法を見出してみてください!
18-55mmは子供スナップ撮影で上の方法が流用できますよ!動きのあるスナップは格別です是非試してみてください。

書込番号:21544109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/01/27 07:26(1年以上前)

>みちゃ夫さん
すごく丁寧にご説明いただきありがとうございます。
読ませていただいて初心者の私にできるかな?と不安な気持ちもありますが、練習しないと何事もできないので、まだまだ時間ありますので教えていただいた事を繰り返しやってみようと思います♪
すごく参考になりました!

運動会といってもいろいろな競技ありますし、徒競走を撮らなきゃって思ってしまっていたのですが、もし失敗して撮れなくても他の競技や お友達とのスナップ写真でもいいよなぁ〜と思うようになりました。

と言ってもレンズは望遠ズームが一つないと困るので室内撮影も考えて少し明るい55-200にしようと思います。

T20とE3も気になり電気屋さんで触ってきましたが、ピントがピピッと合いさすが最新ってかんじでした。
ですが、E1の柔らかで繊細な写り好きなのでしばらく頑張ります!

書込番号:21544819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2018/01/27 09:06(1年以上前)

>ほっかいはなこさん

頑張ってみてください。
始めは18-55mmを使ってMF撮影での距離感をつかめるようになるといいですよ。
晴れた日の外で18mmでMF距離指標2〜3m、F7前後あたりで距離を保つ練習がいいです。
お子さんのスナップ撮影ついでですね。

動きのあるスナップ写真が撮れるようになり練習とはいえ楽しくなってきますよ。
慣れたら10mほどの距離感をどうやってつかむか練習してみてください。

EVFの表示で距離指標を出しておけば目測での位置合わせができるのでその距離感になれる点です。
ちょっと難しいですが、何か目標物にAF-LボタンでAFしてみて距離指標の距離を手掛かりにすると楽ですよ。

X-E1(というかXシステム)は距離指標、被写界深度が出る非常にまれな機種ですのでフル活用してMFスナップ楽しみながら運動会への準備してみてください。

書込番号:21545005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/01/27 12:40(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
距離指針がわかるなんて知りませんでした。
説明書開いてみたらありました!!
距離をつかんでの撮影は練習ですね!
みちゃ夫さんのご指導通り練習してみようと思います^_^

マニアルフォーカスを使うのはハードルが高くて無理なんて決めつけてたのですが、なんだか楽しくなってきました。
怖がらずチャレンジですね!
本当に詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:21545484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング