FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ633

返信65

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART17 (1月号)

2018/01/01 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

2018年明けましておめでとうございます。
お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで17期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 2018年はどんな年になるのでしょうか。どんな年になるにせよ趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v

2017年4月から月替りでスレを建てています。「1月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。


 X-E1,Pro1,M1はAPS-Cサイズ「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルでそのフィルムライクな画質はナチュラルで繊細、深くて味のある画像です。ファインダーや操作感、価格、よく撮る被写体の違いなどでE1,Pro1,M1どれを使うか人それぞれでしょうがこの画質のトリコになっている点はみなさん同じでしょう (^_^)

それでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21475154

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/01 02:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日向でグルーミング

時々目線をくれます

転寝しちゃいました

>北海道の農民さん

明けましておめでとう御座意ます。 今年も宜しく御願いいたします。


たまには昼間のカットを(笑)。

書込番号:21475260

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/01/01 05:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私もNewレンズ買ってしまいました。練習中です。

もっと絞るべき?

あけまして おめでとうございます
出たり入ったりしていますが、
本年もよろしくお願いいたします。

私はサービス業の社畜(?)ゆえ、年末年始は
12/29〜1/2まで仕事です。
大晦日と元旦は夜勤で、只今夜勤明けで風呂上がりのビールを
ちびちびと楽しみながら入力中です。

>北海道の農民さん
1月号のスレ立てありがとうございます。
雪景色の中の門松、北海道ですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911654/
これは絶対旨いですよ〜 正月バージョンの缶ビールで乾杯!!

>フォトアートさん
カエル写真、お褒めいただいて
ありがとうございます。素直に嬉しいです〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909399/
万歳ポーズで「もう好きにして」と言ってますね。滅茶可愛いです!
ずっと犬派だったのですが、ここ最近は犬<猫になってます(笑)。


>legatoさん
ご無沙汰しておりました。
XF100-400mm、いいですね〜
近所のヨドバシカメラで何度も触りましたよ。正直、欲しいレンズです!!
でも、懐寂しく我慢中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909537/
お目々にピントばっちりですね。1/60ですが手持ちですか?


>esorairo☆さん
ありがとうございます〜
嬉しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909554/
XF35mm f1.4で撮るとついつい開放近辺で撮りたくなりますよね!!

>ココリラさん
XF23mm f1.4いかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911669/
歌舞伎役者が見得を切っているようです

書込番号:21475321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/01 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。
新しい年が始まりましたね。
本年もよろしくお願いいたします。

目が覚めてみると、なんともうスレッドが、そして投稿者が御3人も・・・

いやぁ、いいスタートじゃないですか!昨年は、おやじーんさんの素敵なカエル画像に惹かれて
esorairo☆さんも来てくださいましたし、なんかこのスレ、すごくいいかんじになってるなぁーと思うんです
けど、ぜひ、みなさん、お互いマイペースで楽しんでくださればと思います。

腕なんて気にせずに、このE1(PRO1、M1)の画質そのものが魅力がありますから、誰でも、是非投稿して
くだされば嬉しいですよね、北海道の農民さん。(笑)


>北海道の農民さん

北海道の農民さんの当たり前の情景が非常に魅力的です。着目している点がおありで幾何模様であったり
心に響く風景だったり、ご自身の経験がいつも光ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911652/

>ココリラさん

猫の仕草も素晴らしいですが、この光、本当に良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911670/


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911698/
XF60o本当に良いレンズですよね。まず質感、そして味のある描写、暈け、どれを撮って魅力的です。

12/29〜1/2まで仕事ですか。・・・ 僕と真逆なんですね。 忙しい中、投稿ありがとうございます。
T2の比較画像もいつかお見せいただければ嬉しいです。

書込番号:21475400

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/01 13:05(1年以上前)

当機種
当機種

 舌ベロにピンが(笑)

 いつもの場所です

>北海道の農民さん

冬の北海道、 そこに住む人々の息吹が聞こえてきそうですね。
何かの歌の歌詞に「コトバよりキスを・・・」なんてのがありましたが、「コトバ」も「キャプション」も不要。
北海道の農民さんが撮られた「一枚の画」が在るだけで、何かが伝わってきます。

>おやじーんさん

最新鋭の 80mm ですか!
おやじーんさんのセンスとテクに 80mm が加われば、バン・バン・バンとハネちゃいますね。
これからも マクロの世界を見せてください。

>フォトアートさん

毎回見せて戴く人や動物たちとの画、「ココロのふれあい」が伝わってきますね。
ある時はモデルさんであり、またある時は動物たちであったり。 みな心のキャッチボールをしながら
撮っているかの様な。 レンズを通したコミュニケーションと言えばいいのでしょうか。

書込番号:21475902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/01 20:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

時間があるときにさらにアップします。


>おやじーんさん
すいません、XF60oではなく80oマクロでしたね。すいません。
80o実にナチュラルです。


>ココリラさん
過分のお褒めの言葉ありがとうございます。
意識的ではありませんが、写真は、「ココロのふれあい」が
過去もこれからもテーマとなると思います。

ココリラさん、おやじーんさん、乳1さん、ホレーショさん、その他にも、このスレには
あえてE1の良さを認識しておられる方が増えて本当にうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911859/
ブルーモウメントが本当に綺麗ですね。

書込番号:21476680

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2018/01/03 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

NIKKOR-Q 13.5cm

たぶんNIKKOR-Q 13.5cm

みなさん、こんばんは。

私のところは暮れ正月あまり荒れなくてヤレヤレでした。みなさんはどうでしたか ? ただ、休養ばかりで特に何かを撮ったわけでもないので今日は過去の画像お目汚しで m(_._)m



>フォトアートさん
>ココリラさん

 お褒めいただきありがとうございます、あまり褒められるとなかなか画像を
アップできなくなりますので、ご勘弁を (^^;)



>ココリラさん
23mm F1.4 昼間のひだまり、猫を撮ってもいいですねー



>おやじーんさん
XF80mmF2.8 Macroボケもきれい、繊細でいいですねー 手ブレ補正もついてこれからの主力 ? (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911699/

雪で冷やすと柔らかく冷えるような気がします。取ってくるのを忘れると
凍って爆発する場合があります。



>フォトアートさん
>腕なんて気にせずに、このE1(PRO1、M1)の画質そのものが魅力がありますから、誰でも、是非投稿してくだされば嬉しい

その通りです、PRO1の方は増えましたねー M1のあなた、 お待ちしてますよー



>ココリラさん
ホッとするような悲しいような 夕暮れ時の情景いいなー 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911859/




書込番号:21481044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/04 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。


>あまり褒められるとなかなか画像をアップできなくなります。

いや、私は褒められたら木に登りますけどね・・どんどんアップしちゃいますよ。(笑)

書込番号:21482292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2018/01/04 15:59(1年以上前)

皆さん、初めまして(*^_^*)
こちらのスレッドを参考にして、X-E1を購入しました、立花です。価格ドットコムも初心者ですがカメラ歴は小学生(フィルムも)と、意外と長いので散歩中のスナップをアップする予定でいます♪

価格ドットコム&Xシリーズデビューの私をどうぞ面倒見てください☆彡

書込番号:21483146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/01/04 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Jupiter8 50 / 2

Jupiter8 50 / 2

みなさん、こんばんは。
今日は降雪少なく除雪は手抜きして確定申告の準備をしていました。



>フォトアートさん
ガラスやまる棒、竹 ?の包み、質感いいですねー
ついつい買いたくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2913905/


どんどんアップするほど過去の蓄積ないですよー
開き直って過去のボツ画像でごめんなさい (^^;)



>たちばなりこさん
初めましてー 小学生の頃からのカメラ歴なんて私より大先輩ですね。
このスレのみなさんはみなカメラ歴と人生歴豊富だから心配いらないですよ。

散歩中の写真楽しみです、レンズは何かな ?
このスレを参考にしてX-E1購入とは嬉しいですねー

そのせいか今日は価格が急上昇です (^^;)
http://kakaku.com/item/K0000418398/pricehistory/

今後ともよろしくお願いします (^_^)

書込番号:21484049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2018/01/04 22:16(1年以上前)

こんばんは♪

写真、見ましたよ(*^_^*)
「いいね!」を押したいところですが、スマホアプリからは出来ないみたいですね…(泣)
色々覚えていきます。

写真、見ちゃいました〜☆
同じ北国なので、雪には慣れっこですよ。
最近あまり降らないなーって思っているところにやられますのでご注意を。(笑)

レンズはJupiter、Lマウントですよね?ミノルタマウントと迷ってます。
純正も憧れますが…正月から大出費(笑)は嫌なので、調子がいい時に買うかもです(//∇//)

…価格あげたのは一体誰でしょう〜(笑)

書込番号:21484128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/05 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、皆さん

新年明けましておめでとうざいます。
昨年は幼馴染が続けて亡くなったり、私自身も例年になく体調が悪くなかなか思うように行動出来なかったりして
気の重い時を過ごしましたが、今年は何とかそういった状況から抜け出して元気を出して撮影に出かけられるように
頑張りたいと思います。


>北海道の農民さん
厳冬の風景、寒がりの私はお写真を拝見しただけで体感温度が下がりそうです。(笑)
しかし厳しい気候だからこその美しさがありますね。

>フォトアートさん
宮島は本当に絵になりますね。私は一度しか行ったことがありませんが、またいつか撮影に行きたいと思っています。
前回は観光だったのであまり撮影できませんでしたが次に行くなら撮影のためだけに行きたいです。

>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911858/
拡大して拝見すると舌の質感が凄まじいですね。
おねむのネコちゃんは何とも言えない可愛さがありますね。

>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911699/
いいですね〜 立体感ありますね!
ニューレンズ、羨ましいです。

>たちばなりこさん
はじめまして、よろしくお願い致します。

書込番号:21485864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/05 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、今晩は。


皆さん、お正月は有意外に過ごされたでしょうか?

家の用事が多かったとはいえ、結構写真も撮ったように思います。


>北海道の農民さん

 最近、スレ主が板についたようで、流石、北海道の農民さんだなと思います。
農作物同様、地道に今後も育てらるように、このスレッドもじっくり育てていきたいですね。

 今後、デジタルは有機センサーや曲面センサーなど、桁外れの優秀なセンサーが出ます。
いま、現行の中途半端なものよりも、機能的には劣っていても魅力的な旧型機種の
使いこなして将来予定されている新素子を待っていた方が賢明でしょうね。

それまで、この機種の魅力をぜひ今味わって、無意味な散財は控えたいと思います。
でも、もしかしたら、桁外れに優秀な素子が出ても、色合いの良さなど、この機種が良い
面はどうしてもあるでしょう。今の現行機種を見ているとブローガーの知人が述べるように
何もかもいいというのは期待できないのが常ですよね。 何はともあれ無意味な物欲に
振り回されないよう、楽しんでまいりましょう。

>たちばなりこさん

初めまして! 北国のかたなんですね。素敵な雪景色など、楽しみにしてます。


>ブタガッパさん

その後おからだの調子、どうなのだろうと少し心配でしたがお元気そうな様子、とても安心しました。
しかし引き続き無理のないよう、お互いフォトライフ楽しんでいきましょうね。

宮島は光がとても綺麗ですからおすすめですよ。とりわけ船上からの撮影も乙なものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914838/
どの画像も深い色味、フィルムのようで魅力的です。

書込番号:21486145

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2018/01/06 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うちの娘ではありません

うちの息子ではありません

うちのモチです

みなさん、こんにちは。
世間の方は今日から三連休の人もいるのですね。 私は半分仕事のようなボランティアでした。

>たちばなりこさん
うちのJupiterはヤフオク製で(笑)Mマウントです。



>ブタガッパさん
あけましておめでとうございます、
お忙しいのかな、お体具合はどうかな ?と心配していました


うまそうによく焼けてますね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914838/

厳冬期の画像は夏にアップすると涼しくなるかもしれませんね。

どうぞご自愛下さい、そしてマイペースでX-E1リフレッシュ、してください。



>フォトアートさん
>みなさん
拙いスレ主ですが今後ともよろしくお願いします。

桁外れの優秀なセンサーが味わいあるものだといいのですが…その新機種をみて
またX-E1買ったりして (^^;)

書込番号:21488322

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/06 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

傷だらけ

どこを食べようとしてるの?

だらけすぎでしょ

檻の影響が写ってて残念

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

田舎へ帰っていて望遠ズーム持ち出していったら広角で撮りたいものがあり、またその逆もあったりで安いXボディでも
買って2台体制にしようかなと考えたり...


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911654/
自然の冷蔵庫ですね。冬は冷蔵庫要らずなかんじですが、外に出してそのままわすれちゃうということも過去にありました。^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915407/
美味しそうに写ってますね。私の田舎ではもうすこし薄く切ってます。今年の正月は結構食べました。


>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911668/
カーテン越しの柔らかい光を受けて猫が気持ちよさそうです。XF23mmf1.4はボケとそのつながりが綺麗ですね。


>おやじーんさん
XF80mm次辺りにほしいレンズです。手振れ補正機能はとても良いのではないでしょうか?
私もXF100-400mmでその恩恵を受けており、いままで最初に撮った月(これも三脚要らなかったと思う)の写真以外はすべて手持ち撮影です。
1.4Xテレコンにも対応しているようでお互いさらに新レンズを楽しむことが出来そうですね。


>たちばなりこさん
はじめまして。写真のアップを楽しみに待っています。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914837/
初詣ですか? わたしのおみくじの結果は「吉」でした。まずますかな。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914914/
NEEWERは安くても非常に良い写りですね。
周辺減光が気になりますが(私もRAW現像でわざと周辺減光しますし)それもレンズの味ということで。

書込番号:21488851

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/07 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。

北海道の農民さん、餅の写真、ヤバイですよ〜。 観た途端、私も食べたくなって焼いちゃいましたよ(笑)。

>たちばなりこさん
はじめまして。今後とも宜しくです〜。 皆さんと同様に、焦らずのんびりと御自身のペースでいきましょう。

>ブタガッパさん
御久し振りです。 御壮健そうで何よりです。
エビの写真、妙に生々しいですねぇ。 私も無理の効かない歳になってきましたので、御互いに穏かに過ごせる様に
頑張っていきましょう。

>legatoさん
同じ猫科の動物でも、トラやライオンとは随分と違うものですねぇ。 こうして写真で見比べると改めて違いを感じます。
大砲はすっかり御気に入りですか? 

>おやじーんさん
23mm、撮り方次第では相当な解像力を見せてくれますねぇ。 流石にマクロには及びませんが(笑)。

>フォトアートさん
どんどん木に登って「ココロのふれあい」写真を沢山見せて下さい(笑)。


今回 50-140mmF2.8 を試写出来る機会があったので使ってみましたが、噂通りの良いレンズですねぇ。
Xシリーズの中では今やクラシック機になりつつある E1 のAF性能でも夜間撮影でのフォーカスの迷いは
感じませんでしたよ。 E1とのボディバランスは流石に良いとはいえませんが、使い辛いという事も無く
構え方次第でどうにでもなる、といった処でしょうか。

まぁ、理想は T2 クラスのボディを使う方が良いのでしょうが、今後の機能向上やセンサー系の刷新などを
考慮すると、未だ手を出すのは早いかな、と。

むしろ T20 等の現行機で、いかに E1 ライクな色調を再現出来るか、暇を見つけてトライしてみたいです。

とりあえず「近所の路地裏しりーず」載せてみました。



書込番号:21491812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2018/01/08 04:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1です。

T2です

Pro1

T2

>北海道の農民さん
みなさん
まだ寝ていらっしゃる時間ですが、おはようございます。

鬼のような年末年始の忙しさ、そして今回の3連休
仕事にどっぷり浸かってました。
ようやく今日から連休です。とはいえ、さっきまで夜勤でした(泣)。

>フォトアートさん
同じシチュエーションではありませんが、XF60mmで撮影したPro1とT2の画像をアップしました。
画質のPro1、歩留まりの良さのT2と感じています。
私的にはPro1+XF60mmはカエル撮りでの最高画質なのですが
決定的シャッターチャンスを逃すことも多いです。
なのでT2を導入しましたが、画質はPro1のほうが好みです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2912068/
ゾクッとする描写ですね。毛並みのモフモフ感が凄いです。このレンズイイですね!


>ココリラさん
23mmf1.4良いですね〜。このレンズを絶賛する人がとても多いですよね。
作品を楽しみにしていま〜す!
50ー140mmも良いですね。欲しいレンズがあり過ぎです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2911858/
まさに飛び出す絵本のような立体感!舌が超リアルです!!


>北海道の農民さん
雪かき、雪下ろし大変ですね。無理をなされぬようしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2913394/
球根の根っこがクリアでとってもキレイです!オールドレンズの魔術師です!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915407/
たまりません、このお餅。お腹が空いてきました・・・


>たちばなりこさん
はじめまして。よろしくお願い致します!
投稿お待ちしています!!


>ブタガッパさん
ご無沙汰をしております。お身体の具合はいかがでしょうか。
無理をなされずご自愛ください。写欲が元気に繋がると良いですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914838/
よだれが出てきました。これをツマミに日本酒で一杯やりたいです〜


>legatoさん
XF80mmですが撮影する時間がなくて手ぶれ補正は実感できていないです〜
ボケ具合は背景に寄ってはうるさいようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915522/
恐るべし100-400mm。いや〜この写真良いですね!!大きく引き伸ばして飾りたい!!
後ろの檻は気になりませんよ〜

書込番号:21492470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/08 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、こんにちは。

今日は祭日ですがあいにくの雨です。テーブルフォトでも撮ろうかと思案中です。


>北海道の農民さん

相変わらず、地味に渋く味がある写真ですね。毎回思うのはX-E1が一番合っているのはご自身のような気がします。
『派手さはないが味がある』機種と言えばXシリーズの中ではE1ですから。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915407/
XC16-50U、やっぱりいいですね!


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915521/
いやぁ・・・ 笑いましたよ。何度見ても、面白い。 それはそうと100−400写りも良いですし
大活躍ですね。

>ココリラさん

>現行機で、いかに E1 ライクな色調を再現出来るか、暇を見つけてトライしてみたいです。

楽しみにしています。 知人のブローガー(結構有名な人)もトライしてますが、かなり難しく
最初からE1で撮った方がいいとはおっしゃっておられます。
恐らく、画像生成のプロセスから、全く違うもののようですね。

>おやじーんさん

比較検証、本当にありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916556/
T2も良いですね。

私は画質的にはT2も悪くないと思っています。 ただPro1の諧調の優しい柔らかさは別次元で、モノが違いますよね。
新型は機械的には極めて優れていて、諧調も高度に作られているそうで、画質的には好みの問題と言えると思います。

しかし、フィルムを模倣した、Xトランス機としてのポリシーはE1以後、舵取りを変えていったことが伺えますよね。
色合いとしては新型も万人好みで本当に良い色だと思います。 ただ、シツコイですが、この初期型を味わったものとしては
もう、これに拘らずにはいられないものがあります。

書込番号:21493177

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/09 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

去年買った100-400mmは大活躍してますが、「画質が良い」コレに尽きますね。重くても大きくても画質良ければすべて良し。


>ココリラさん
50-140mmf2.8は評判が良いレンズですね。アップされている写真を見ても感じ取れます。
レンズも良いですがボディとの相乗効果もあるのではと思います。
マイクロフォーサーズで35-100mmf2.8を持ってますが使用頻度はかなり低いです。高い買い物だったのに勿体ない。
私にとってはちょっと使いにくい焦点領域でした。年齢と好きな画角は比例するらしいので私自身の今後に期待です。
今好きな焦点域は広角寄りなのでまだまだ若いということなのかな^^;


>おやじーんさん
いやぁ〜、おっしゃるとおり相当カエル撮りにハマってらっしゃったのですね。
どの写真も素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916558/
カエルじゃないですが、葉に透けて影になっている手足が良いですね。
写真は画質も重要ですがシャッターチャンスを逃さず撮れることが一番大事かと思います。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916706/
私はこの種の猫好きです。高感度でも周りが明るければノイズレスですね。

書込番号:21497197

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/01/09 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨あがりに・・・

アジサイは枯れても美しいです

お気に入りの珈琲店で大好きなフレンチトーストを!

コーヒーも美味しかった!!

北海道の農民さん
みなさま こんばんは

陽気に誘われて近所の自然公園に行き、帰りにお気に入りの珈琲店へ。
休みを満喫した一日となりました。

>フォトアートさん
Pro1とT2、画質の好みによって人それぞれかもしれませんね。
去年の春から秋にかけて、カエル撮りをしましたが、
PCで見ていいなあと思う画像はPro1のほうが多かったです。
一方、ここぞというシャッターチャンスでボケ写真が多かったのもPro1でした

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916707/
なんとも言えない良い表情ですね!映画「メン・イン・ブラック」に出てきた宇宙人を思い出しました(笑)


>legatoさん
画質そのままでAFが動体にも対応したX-Pro1Nを富士フィルムさん作って欲しいです

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917545/
焦点距離400mmで大根のこの描写、凄いですね!!
この写真を見て大根が食べたくなり、大根おろしを作り、今、お酒のつまみにしています。(マジで)

みなさんの作品を拝見してレンズ欲しい病にかかっています
・XF100-400mm
・XF50-140mm
・XF23mm f1.4
・XF14mm
画像アップされませんが、XF10-24mmも欲しいです〜
しかし、財布の中身も寂しい・・・。

書込番号:21497805

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/10 16:44(1年以上前)

当機種
当機種



北海道の農民さん、皆さん こんにちは!


>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915407/
おいしそうですね〜 大豆かな? 何か豆が入っていますね。焼いた餅の香ばしい匂いがして来そうです。

年末年始、仕事の都合で睡眠不足が続いているので慢性疲労からなかなか抜け出せませんが
何とか休みを確保して撮影に出かけたいものです。



>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2914911/
陸からの撮影とは違って船上からの撮影も良いものですね。
宮島といい、尾道といい、広島には撮影したい場所がたくさんあります。尾道は駅前が開発され過ぎて海側は魅力が半減しましたが山側は相変わらずの家並みや坂道が残っていて良いですね。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917545/
雪の中の大根、ちょっと寒そうですがいいですね! 凄く絵になるシーンですね。

ところで初詣には行きましたが、おみくじは引きませんでした。
昔、おみくじで苦い経験がありましてトラウマです。
初詣で夫婦揃って「凶」を引いたら、その後間もなく大地震が発生し大変なことになった記憶が・・・


>ココリラさん

本当に無理の利かない身体になって来ました。ポンコツの身体をメンテしながら、出来るだけ健康を保ちたいものです。
お互い無理なくのんびり行きたいものですね。

ところで50-140mmF2.8ですか! 高級レンズ欲しいけどなかなか手が出せません。
レンタルで一度使ってみようかな。


>おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916558/
クリアですね〜 それと前脚のシルエットがいいですね。
こういうお写真を拝見すると写欲を刺激されます。マクロレンズ欲しいな〜




いつも仕事途中で撮った画像ばかりで恐縮ですが梅田あたりを歩いていた時に撮った画像を貼らせていただきます。
やはりX-E1と18-55mmの組み合わせは仕事鞄に入れて持ち歩けるので良いです。

書込番号:21499330

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2018/01/10 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Contax Planar 50mm 1.7

Contax Planar 50mm 1.7

Contax Planar 50mm 1.7

白黒現像もなかなか

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>たちばなりこさん
はじめまして。私もX-E1&価格コムデビューでした。
写真歴は遠く及びませんが、この板の同じ新参者としてよろしくお願いします。

年末に、じっくりと撮るX-E1にはマニュアルレンズもいいんじゃないかなと思い、オールドレンズに興味をもち情報収集。
1月1日にはもう自分をとめられず、新年になった勢いでポチッとしてました。

まだまだピント合わせは慣れませんが、フォーカスピーキングのおかげでなんとか。
ピントが合っていくあの感じがなんとも言えないですね。
もちろん出てくる絵も満足。これからもじゃんじゃん撮りますよー。
でも、オールドレンズ沼は気をつけないと…。


ちなみにマウントアダプターは「BESCHOI C/Y-FX」。
アマゾンで最安値(?)のを試しに買いましたが、ガタツキもなく今のところ何も問題ないことを報告いたします。

書込番号:21499765

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/11 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ULTRON 28mm F2は柔らかい質感表現と暈けが非常に好きです。

Neewer28oの解像力は驚き

北海道の農民さん 皆さんこんばんは!


今日は偉そうにマニュアルレンズの話を・・

題して 『マニュアルレンズの勧め』


 以前から中国製の激安レンズにはまっていて紹介しているのですが、個人的に思うのは
電子接点のない電子補正されないマニュアルレンズは驚くほど解像します。


ライカマウントのレンズはxシステムはそれ専用のマウントアダプトを使えば、補正はされますが
それ以外は補正されませんのでとても描写力が良い。しかし収差は気になりますが特に周辺光量落ち
や歪曲収差は味ととらえるよりも嫌いな人もいると思うんです。(僕は周辺光量落ちは嫌いじゃないです。) 
そこで、シルキーでも何でもいいですがraw現像すると、簡単に補正されます。でも解像も高く維持されてます。
(落ちるようなら部分で補正)

それで今日はサンプル画像を何枚アップします。

>legatoさん

わたしの大好きな画角は35o〜40oでしょうか。 もしくは90o以上の超望遠も好きなので
高齢者ということでしょうかね。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917553/
やはり35oの描写は安定してますね・・ これは本当に名玉です。


>おやじーんさん

 最近、マニュアルレンズがメインになってしまったので、フドマリは全く関係なくて、むしろXF60o
なんかもマニュアルで撮ると、かえってフドマリ良かったりします。

 数年前までXF60oで、とても撮れないような動きもの(水族館の魚)を普通に撮ってましたが
はやいAFのカメラを使うととたんに巧く撮れなくなれますね。 人間の感覚は不思議なものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917692/
やはり、XF60oは諧調表現の美しいPro1(E1)で撮りたいですよね。

>ブタガッパさん

尾道まで一時間ちょっとありますからね・・ やはり近場の宮島が僕にとっては楽です。
そういえば、以前お見せいただいた、A1での宮島の絵もイイ感じでした。インパクトの強い
絵はA1お得意ですし、ご自身の感性が見事に出ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917965/
ブルーが本当に気持ちがいいほど素晴らしい。


>AKATSUKI23さん
プラナー良いですね・・・  レンズの味をしめると必ず沼が待ってます。(笑)
私も長年、純正ばかり使ってたのですが、本当にマニュアル単焦点いい味出します!
特に暈け、もうはまりまくりですよ。 X-E1の場合、フォーカスピーキングが二段になっていて
さらに拡大できますから、おそらくXシステムでは一番使いやすいように思います。もちろん
ファインダーの大きなX-T2あたりも使いやすいと思うのですが、T2を借りて使った感想はなぜか
E1のほうがいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918079/
素晴らしい描写ですね。

書込番号:21502216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2018/01/12 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter8 50 / 2 以下同じです

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

みなさん、こんばんは。
今回は餅の写真が好評でした。ありがとうございます。
私、実はモチ消費拡大の秘密任務を持っています (^_^)



>legatoさん
ありがとうございます、焼きたてだから旨いっス (^_^)

2台体制楽ですよ???

可愛い仕草ですね ナイスショット!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2915520/



>ココリラさん
いやー その場にいるみたいです、街灯もこれだけあると実際の明るさでしょうね。 東京時代を思い出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916365/



>おやじーんさん
足の描写いいですねー T2もいいなー 比較画像ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2916558/

無理をしないで今年は雪かきかなり機械に頼ってます (^^;)

冬の晴れた日は低い位置から日差しが入るのでガラス、水がきれいに見えます。
北欧みたいでしょ( 北欧行ったことないけど (^_^) )



>フォトアートさん
ありがとうございます、地味なのは私の暮らしや性格が地味なんでしょうね(^_^)

XC16-50Uトッサのときには有り難い、1650サマサマです。コストパフォーマンスいいです。



>legatoさん
長靴履いていてもぬかりそうな畑。XF100-400の威力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917545/



>おやじーんさん
枯れた花、冷えて紫になった葉、来年の葉芽のグリーン
いいですねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917694/



>ブタガッパさん
ガラスの多い現代のビルはやはり晴れた日がカッコイイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917965/



>AKATSUKI23さん
龍の描写、後ろのボケ、いいですねー 沼も悪くないですよー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918079/



>フォトアートさん
やはり電子補正というのは写真撮る人とは違う意思がそこに働いているから上級者になると好き好きがあるのでしょうか。私は1650サマサマですが (^_^)

ボケきれいですね、色味もすきだなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918602/






書込番号:21504302

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/12 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


大寒波で日本海側は雪がすごいですね。関東も気温が低い様ですが風がないからかそんなに寒さは感じませんでした。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917696/
食べ物写真はX-E1では本当に美味しそうに写りますね。縛り開放のレンズの良い味が出てます。


>ブタガッパさん
18-55mmは画質も良くて手ぶれ補正機能もあるので万能ですが、さらに防塵防滴が付いていれば最強だと思います。
パンケーキXC15-45mmの噂があり、チョット気になっています。


>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918076/
天候が曇りだからかもしれませんが、このレンズは渋めの色で写りますね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918603/
肉の脂の照り具合がたまらん!正月に田舎で美味しいものを食べてきたはずなのに焼肉が食べたくなってしまいました。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919027/
豆が黒つぶれしてないですね。私ならもっと明るめに仕上げたと思います。こういう表現法もあるのですね。

書込番号:21505285

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件

2018/01/13 12:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

我が友のアマガエル

かくれんぼ

ファイティングポーズ

北海道の農民さん、みなさま こんにちは!

寒い日が続いていますね。私の職場ではインフルエンザで休む人が出ています。
体調管理は十分注意していきましょう!!

緑の季節が恋しくて、蔵出しでスミマセンが少し貼らせてください。
※すべてjpg撮って出しです


>ブタガッパさん

白いビルに青い空が映えますね!X-E1と18-55mmは相性が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2917965/

>AKATSUKI23さん

Contax Planarという名前だけで萌えてしまいます。今にも龍が玉を投げそうですなお写真ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918079/

>フォトアートさん

生々しい肉の描写!凄く解像していますね!!焼肉うらやましいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2918603/

マクロ撮影の際、花などはMFで微調整するようにしていますが、近眼+老眼のため(?)
ついつい億劫になってしまいます。昆虫やカエルはAFでバシバシ撮りまくりです。

>北海道の農民さん

暗部の階調が素晴らしいですね。恐るべしJupiter8 50 / 2!
見ていると心が落ち着くお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919025/

>legatoさん

スカイツリーのてっぺんにANA機が突き刺さった?シャッターチャンスをものの見事に!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919227/

夕日を浴びて飛び立つAIR DO機、カッコいいですね。機体の「北海道の翼」の文字までしっかりと写っています。100-400mmって凄いレンズだ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919223/



書込番号:21506501

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/01/13 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様、こんにちは。
久々の日本海の晴れ間、またぞろE1を夜空に向けました。かわりばえしない写真で申し訳ないのですが、最近無改造E1でどの程度夜空の星たち、とくにHαの星雲が写るのか試してみたいとの思いで、晴れ間が見えるとポタセキを庭に持ち出し、撮影しています。今回は60mmマクロで一つ、90mm/2.0で一つ、合計二つです。両方とも露出時間の合計は70分、ISO感度は3200相当、レンズのしぼりは4.0、一回の露出時間は20秒、210コマを合成しています。

ターゲットはともにオリオン座で、あまりきちんとした構図は考えませんでした。無改造機でもエンジェルフィッシュやバーナードループが描出されていることに、うれしい誤算がありました。次に晴れ間が見えて、その日が夜勤出なければ、カモメ星雲などを狙ってみたいと考えています。

最初にPSエレメンツでRAWファイルをTIFF変換(バッチ処理)、次にステライメージ8で自動コンポジット及びレタッチ、最後にPSエレメンツで微調整という手順を踏みました。TIFF変換とかコンポジットが自動化されているので大助かりです。作業の大半は睡眠時にPCが行ってくれるので、一番時間を食う段階で披露しなくて済むというのは大助かりです。

赤道儀は安価なスカイメモSですが、三脚がスリック・プロフェッショナルNというやたら重たいやつで、多少風が吹いてもびくともしないので、撮影中は安心して室内でお酒などたしなんでおります。一回の露出時間を20秒と短めに設定したのは、スカイメモで90mmの望遠レンズ長時間追尾ができるとは思えなかったからです。星が点に写っていないと悲しいですから。このラッキー・イメージングという方法は高精度追尾赤道儀やオートガイドシステムを導入できない人にとって、大きな福音だといっていいのではないでしょうか。

書込番号:21506607

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/13 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

    あ・く・び

  チョビが私の脚を枕に・・・・

   む〜、ヒメまでも

   とうとう爆睡です

北海道の農民さん、みなさん今晩は。

>おやじーんさん
カエルの写真、何度みても凄いです。 よく見つけられるものですねぇ。
また、60mm も 80mm も機種を問わず綺麗な発色で驚かされます。 それとも、おやじーんさんのウデ?

薔薇の写真の淡い色、観てると吸い込まれそうです。

>legatoさん
雪に飛行機、月と 100-400mm が大活躍ですね。
私も先日 50-140 を試しましたが、画質の良さよりも運用形態の方が気になりました。
特に夜に持ち出すと、すれ違う人が皆、注視するんですよ。 うっかり女子寮の前でも通ったら・・・・(笑)。
観光地や夜景の名所ならともかく、街中での運用には 55-200mm の方が安全かも(笑)。

>フォトアートさん
「ロシアン君」の毛並みも綺麗ですが「ブサカワ君」の「お手手」が異常に可愛いです。 ハッキリ言って堪りません(笑)。

また、Neewer の解像力ってホントに凄いんですね。 焼肉の質感がリアル過ぎです。
私も眼がマトモなら使ってみたいMFレンズが沢山ありますが、元々遠視で強度の乱視のうえ、緑内障と白内障が発覚して
難儀してますので、まぁ無理かな。

裸眼で月を見ると、「オリンピックマーク」か「分身魔球」状態ですから(笑)。

>AKATSUKI23さん
「白い世界」、いいですねぇ。 凛とした冷たい空気が伝わってきそうです。 私も行きたいな〜。
沼は深いですが、嵌ると気持ちいいですよ〜(笑)。

>ブタガッパさん
大阪駅の写真、観た瞬間に思わず「そうそう、この空の色だよ」って独り言を言ってしまいました。
まさに E1 と 18-55mm の色。私にとっても最もスタンダードな組み合わせです。
50-140 を試しましたが携帯性と運用を考えると、私には 55-200 の方が向いてるかも。
ただ、写りは絶品なんですよねぇ。 2種のテレコン使えば3本分のレンズに化けるし。

>北海道の農民さん
脱帽です。 Jupiter の性能云々よりも 北海道の農民さんのセンスが抜群です。
この画を見せていただいて、浮かんだ言葉が「モダン・クラシック」。
こんな店が近所に在ったら・・・・、入り浸って更に写真を撮る時間が無くなりそう(笑)。

>ホレーショさん
いつもステキな星の写真、有難う御座意ます。
星景って私には素養も知識も有りませんが、凄い世界ですね。 多くの人が惹かれ、撮り続けるのが理解る気がします。
「星の海」ってまるで宇宙戦艦ヤマトの世界ですが、こんな空間を目の前に眠りに就いたら、どんな夢をみるのでしょう。











書込番号:21507801

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/13 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆様こんばんは。
久々に投稿させて頂きます。

訳ありでX-E1からM1に愛機を変更しました。
相変わらずあちこちでスナップ、夜景撮影を楽しんでおります。
改めまして宜しくお願い致します。

書込番号:21508007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/14 07:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

>北海道の農民さん

北海道の農民さんのプロフィールの『見た目通りの写真を撮りたい』というコメントすごく気持ちわかるんですよね。

いろんなところでデジタルで彩度あげてギンギラギンにしちゃった画像ってよく見るんですが、CGじゃあるまいしってよく思うんです。
E1って彩度の高い画像も違和感なくて、艶やかな色合いにしちゃう、それはそれなりに表現としてというか・・
でも、蛍光色のような色合いには辟易とする今日この頃です。

いつもながらアンダーでぬくもりのある画像ですね。今までで一番好みだかも。
E1だから撮れる画像ですよね。諧調の柔らかさ、黒潰れしないこの画質・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919026/



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919227/

色合いも誇張されすぎず、ナチュラルで実にいい感じ・・ 美しい空が見れる時間帯も選んでおられるんでしょうか。
本当に綺麗です。 XF100-300はAFの遅いE1でも結構早いと聞きますが本当でしょうか?
以前撮影会でそのように聞いたことがあります。かなりいい加減なかただったので信ぴょう性はほとんどないのですが。(笑)


>おやじーんさん

いつもながらどの画像もインパクト強いですね。。 爬虫類や虫が特に好きというわけではないのですが
カエルさんやカマキリ、こうやってみると私までカエルが好きになりそうですよ。(笑)本当にいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919516/
実にナチュラルでリアル・・・ でも可愛い(笑)

>ホレーショさん

ホレーショさんの天体写真が毎回すごいので、ほかにもE1で撮っておられる方がおられないのかと思って
検索したらやはりおられました。E1が最強という方も・・・ ただ数年前の記事なので今はどうなのかわからないのですが
ご自身がE1を使って天体を撮られるのは何故でしょうか? 新機種で撮るとどうなりますか?
非常に興味があります。新機種はデフォルトで星がNRで消えてしまう現象は知ってますが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919543/
黒潰れするとことなくいつもながらお見事!


>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919826/
あははは、猫ちゃんフォト、極めてこられましたね。

白内障は簡単に治せても、緑内障は結構治療が大変らしいですね。是非目を大事にしてまいりましょう。
私は、視力が極端に良くて、子供のころから視力検査ではチャートが上から下まで見えてしまいます。
オートフォーカスは日増しに進歩してますのでココリラさんの場合はそちらに期待できますよ。

>10ruさん

実に渋い画像ありがとうございます。 北海道の農民さんが大好きそうな画像が・・・
しかし、渋い中にも色合いの良さ。M1もE1と同じ傾向ですね。 いかん!M1もほしくなってきました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919900/
23oF2 良い描写をしますね。。 以前使った感想も同じですが、物撮りや建造物はまさに
圧巻の表現力ですね。

書込番号:21508842

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/01/14 09:19(1年以上前)

>フォトアートさん
おはようございます。

私の手元にE1、Pro2、E3があり、Pro2は若干重たいので、チープなポタ赤に負荷をかけたくないという理由で使っておりません。Pro2のEVFが一番具合よく見えるのですが。星空に向けた時のEVFや背面液晶はE1の方がE3より良好だと思います。ピント合わせはEVFで最もたくさん微恒星が見えるところ、というのがジャスピンのコツだというのが分かりました。望遠鏡などを接続する際にはバーティノフマスクなど、違う方法が必要になると思いますが。

本格的にHαを描出したいという天体には810aを用いますし、その際は近くにある物置小屋に出向いてそこから赤道儀を引っ張り出して搭載、撮影しています。最近数キロの望遠鏡を扱うのが億劫になってきましたので、もっぱら庭先にポタ赤を設置してE1と90mmといった組み合わせで撮影しています。810aほどではありませんが、フジフィルムのカメラは比較的Hαがよく映るようで、無改造のカメラとしては十分満足しております。

旅行にもっていくにはE1はやや敏捷性に欠けるようで、時々不便を感じてしまいますので、最近は天体にだけ使うようになりました。(E3を購入するときにはお散歩にE1を持ち出し、店舗でE3の箱にE1を詰め込み、職場までヤマトで送りました。)一時E1のフィルター換装を考えましたが、長年愛用してきたカメラに手を加えることができず、長時間露出でHαを描出しようなどと考えている次第です。ヤフオクで売りさばくのも不憫で、このままいくとカメラが山積みになり、かみさんに大目玉を食いそうです。

デザイン的にはE3よりE1の方が好ましく思っております。私の愛機です。

書込番号:21508992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/14 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るい場面でもその絹のような滑らかな表現はE1特有のもの

ハイキーな表現も決して希薄になりません。厚みのある画質・・

>ホレーショさん

ご説明感謝いたします。

恐らくですが、E1は気っと使い続けることによってデザイン以上の良さを見出されると思います。

私の場合、人物を撮るということもあって、E1(Pro1)が人の肌の表現が非常に優れており、いまだに新しい機種を
追加することができていません。

特に光量の少ない場所での人物表現(肌の質感など)は他機種ではまねのできない表現力を持っていると思います。

新しい機種はクリアーで抜けが良くパリッと確実に写るという点では確かに新たに欲しいと思うことも少なくないのですが
質感描写を重んじた場合、どうしても手が出ません。むしろ別機種を買うにしても古い名機を買ってきては楽しんでいるの
が現状です。

将来は修理のための部品調達はE1の場合10年ですからあと4年。・・・この機種を今のうちに追加したい気分になるときもあります。
ただ、そんなに先ではなく新受光素子が開発され出回り始めています。今はやたら高価ですが、コンシューマーとしても
5年前後で普及するのではないでしょうか。実に楽しみです。



書込番号:21509378

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/14 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たいした写真じゃありませんが、コゲラです。

みなさま、こんばんは。

XF100-400mmとX-E1での野鳥撮影は動きが止まっているところを逃さなければなんとか撮れるとわかりました。
これで早春のメジロ撮影はなんとかなるかな。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919519/
隠れてるものを見付ける鬼ですね。しかもとても上手に魅力的に撮られています。
おやじーんさんにカエルや虫など人より見付けやすい特殊能力、嗅覚のようなものがあるのではないでしょうか?
とてもうらやましいです。私はどうも見付けるのが下手で人が撮ってたりする場所を見たり、
なんか居るのを話してるのを聞いておこぼれもらうような感じです。


>ホレーショさん
いやぁ〜すばらしいです。こんな星雲を撮ってみたいです。
オリオン座の真ん中の3つの星はエジプトのピラミッドを真上から見た配置と同じ、
また等級はその大きさに比例しているらしいです。


>ココリラさん
Touitは色のりが良いですね。写りも非常に繊細です。それにしてもとても懐いていますね。

たしかに夜中に望遠レンズは危ないですね。職質されたらメモリの中を見せればいいわけですが^^;


>10ruさん
横浜の夜良いですね。夜景モノクロもありですね。
今年のCP+は日程が合わずにいけないかもしれません。なんで3月になるんだよぅ。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920300/
これはいいポートレイトですよ!!! たしかにこの人肌表現とバックの階調はE1でしか出せないかもしれませんね。

それから、以下XF100-400mmのX-E1でのAFについて私の感想です。
私もいいかげんなところがありますが^^;XF60mmMacroの中望遠域と同様な速さだと思います。
しかし60mmでマクロ撮りしているときみたいなストレスは全然感じません。AF行ったりきたりで結局合わないとか
ぶれないように息を止めて写している記憶が強いからでしょうか。
AFが多少行ったりきたりしますがリニアモーター搭載だからなのか速いです。
FULLと5m∞切替や手振れ補正で快適に使えています。ただズームリングのトルクが少し重いですね。
あとはバッテリーが他のレンズより早く無くなる気がします。

書込番号:21510549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:76件

2018/01/15 18:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おいしそうなイチゴ

まだ、熟していないイチゴもたくさんありました

赤いイチゴを狙います

おまけ 帰り道の公園で ムンクの「叫び」

北海道の農民さん、みなさま
こんばんは

昨日、家族でいちご狩りに行ってきました。
ガッツリ食べようとお腹をすかせていきましたが、およそ30個でギブアップ。


>ホレーショさん
宇宙の神秘を感じます。星景写真はチャレンジしたことがないのですが、このような写真を撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919543/


>ココリラさん
ニャンコとの生活羨ましいです。このお写真は私の憧れの光景です。
Touitは濃厚に色が載るイメージがあるのですが、こちらのフィルムシュミレーションは何でしょうか?
優しい色合いに感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919826/

>10ruさん
はじめまして。M1+XF23 f2での夜景スナップ素敵ですね。
こちらのお写真も美しく撮れています〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919904/

>フォトアートさん
いや〜美しい描写です。食べたくなります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920166/

白いテーブルの光が差しているところとそうでないところの階調が素晴らしいですね。
お肌の色も美しいです。E-1を使いこなしているフォトアートさんだから撮れるのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920325/


>ブタガッパさん
XFレンズでは大砲の100-400mmでコゲラをゲットですね!以前、ニコンのAPS機に300mmf4つけて野鳥撮影にチャレンジしましたが惨敗の連続でめげました。このお写真羨ましいです。これからも野鳥の作品を見せてください〜。私も貯金して100-400を狙います!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920698/

カエルや昆虫の察知能力が特に優れているとは思っていません〜。ねじり鉢巻で汗だくになって探し回っています(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920698/

書込番号:21513059

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/15 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさん こんばんは。

>フォトアートさん
最初のカット、女の子座りといい、小首を傾げた仕草といいモデルさんのキャラを十分に引き出してますね。
コミュニケーションの賜物でしょうか。

>legatoさん
紅いポストと白い雪の対比が見事ですねぇ。 まんまCMに使えそうですね。
雪の降るシーンもいいですねぇ。 画面の蒼さも寒さを伝えるのに一役かってますね。

>おやじーんさん
うわっ、ホントに綺麗なイチゴ!  私の大好物なんですよぉ。
Touit ですが、色のりがいい玉ですね。 使ってみてビックリしました。
かなりニュートラルな発色の E1 でこれだけのるんですから、現行機に着けるとコッテリ過ぎるかも。
猫の写真、フイルムシミュレーションは STD で撮影しています。 リクエストが御座意ましたらお好みのモードで
サンプル撮影をしてみますよ。

書込番号:21513244

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2018/01/15 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Tamron 90/2.5 52BB

みなさん、こんばんは。 寒波も一服でしょうか ? 今日は北海道もダンキと言って暖かい日でした。私の町で最高気温がプラスの2℃まであがりました。



>legatoさん
いい、いい、絶対いい! 道民ヒイキなしで。 夕日に染まる機体。私も撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919223/


もう少し明るく調整しようか迷ったのですが実際のお店の雰囲気に合わせました。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919520/
目がユーモラスでいいなー おやじーんさんはカエルばかりでなく虫の気持ちもわかるようです。

はい、この店は本当にコーヒーも美味いし落ち着きますよ。



>ホレーショさん
素晴らしい、NASAの写真のようです。お勤めは天文台 ?撮影と処理の手順を
ご披露してくださってありがとうございます。でも自分で挑戦してもできないだろうなー たいした目の保養になります。ありがとうございます。



>ココリラさん
いやー 人も猫も至福のときですねー マンゾクーっていう感じが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919824/

「モダン・クラシック」いやーカッコイイなー 私ではなくて店のマスターの
センスが「モダン・クラシック」なのでしょうか。Jazzとクラシック、ワインと
珈琲の店です。



>10ruさん
ご無沙汰していました、お元気で撮影のご様子、なによりです。どれも素敵なショット! ヨコハマは
オシャレですねー オシャレな都会にはXF23mmもF1.4でなくF2 R WRがあうのでしょうか ? 
また、画像アップしてくださいねー

M1の使用感などもぜひ (^_^)



>フォトアートさん
えっそんなにいいですか ? X-E1向きの私めが、E1向きの店を撮ったからでしょうか (^_^) これぐらいが落ち着いてますよね。

このパフェ見たら全部制覇したくなります(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920166/



>ホレーショさん
うーん、すごい世界があるですね。X-E1の可能性を再発見させていただきました。ありがとうございます m(_._)m



>フォトアートさん

X-E1はハイキーもいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920325/

私めもときどき晴れた窓辺の花を撮りますが光の中に溶け込むような画像が好きです。



>legatoさん
田舎の深々と降る雪。 墨絵のようで親しみあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920694/



>おやじーんさん
後から陽のあたる花、ボケもいいですね。とってもナチュラル。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921304/



>ココリラさん
暮れなずむというのでしょうか、この時間帯、まだ目が暗さになじまないあの感じがしてきます。 (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921384/










書込番号:21513645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/16 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん

皆さん、今晩は。

 今日はちょっとつまらない、よもやま話を。


お題は『名機ハッセルブラッドX-Pan』

昨日、Pro1のオークションを見ていて、たまたまフィルムのレンジファインダー機が目に入ったんですが
ハッセルブラッドのX-Panがやたらカッコいい。 いやぁ、この手のクラシックカメラは嫌いだったのに
妙にいい・・・  で、妙に見覚えが。

あぁぁぁぁ!  これ、X-Pro1にそっくりじゃんって思ったんです。

ご存知の方もおられると思いますが、実はこのカメラ、中身はフジフィルムでTX-1やTX-2のOEMです。
共同開発なんて言ってますが、昨今のLeicaと同じで中身は日本製だったりします。
パナのライカレンズもそうですがライカ指導が入ってライカの味付けですが技術はやはり日本製そのモノでしょう。

それはそうとシツコイデスガ、このX-Pan非常にかっこいい、 フジのX-Pro1やX-E1はなるほど、この流れ
かと思えるようなスタイリングで決して、チープマンズライカ(ライカの模倣で我慢する貧乏人)の方向性で
はないというのがわかります。

実際、このカメラ中古で傷だらけでも程度さえよければ、20万以上、それこそ傷も少なければ40万ぐらいするんじゃないでしょうか?
画質的に好みの人が多く所有者の多い、ライカM8が二台買えてしまうようなお値段、驚きますよね。

だから、フジはライカコップレスのおじさまが買うものとは違いますね。ちなみにTX-1、2の出始めのお値段はやはりPro1やPro2
とよく似てて16〜20万円未満です。 ポンポンとサラリーマンが買えるようなお値段ではありません。(笑)

 講釈はこれぐらいにして、このフィルムカメラ非常に画質が良いです。ハッセルブラッドのレンズの良さが貢献していると思います。
しかし何度も言いますが、これ、本当に武骨でカッコいい・・ フジの原点を見るような思いです。

そんなフジの歴史を考えているとX-Pro1がもう一台欲しくなってしまいました。(爆)
まずいなぁ、こりゃ。。
https://petapixel.com/2017/10/02/looking-viewfinder-hasselblad-xpan/
https://www.flickr.com/photos/hamishgill/albums/72157661248451433

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう夜遅いので返レスは手短に・・

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920698/
こういうのを見るとこのレンズ凄く欲しくなります・・
esorairo☆さんは、めちゃほしいだろうなぁ。。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921309/
質感描写、本当によく出ますよね!


>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921385/
これ良いですね!!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921536/
メチャメチャいいじゃないですか。 XC16-50U本当に、入手して大正解でしたね!

書込番号:21514291

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/18 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

X-T3の情報が出てきましたね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921304/
イチゴの花が綺麗ですね。30個でギブアップですか。最近回転寿司10皿でキツくなってきてるので私なら30個も食べられないかも。


>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921383/
だんだん日が長くなってきてるとは言え、まだ暗くなるのが早いですね。
私としては夜景を撮る場合、日中からマジックアワーまで待つ時間が短くていいですがなにしろ寒いんですよね。


>北海道の農民さん
正月田舎へ帰るのに少し早めに空港へ行って飛行機を撮ったのですが、もう少しピントが合った写真を撮りたかったですね。
マジックアワーの街を空から撮りたかったのですが過疎でだんだん1日の便数も減り、
離陸したときは既に真っ暗で目視ではとても綺麗な夜景でしたが、
ISO6400絞り開放でSS1/60にするのが精一杯でとてもアップできるような写真は撮れませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921553/
タムロンの写りは良いですね。好きです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921756/
猫ってこういう表情をよくしますが、ごめんね〜ちょっと撮らせてねーと心の中でつぶやいています。
手の曲がり具合がカワイイです。だんだん理想の猫撮りが出来るようになってきましたか?

書込番号:21519899

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/01/18 20:57(1年以上前)

別機種
機種不明

これを玄関先に担ぎ出して撮影中は室内で映画鑑賞など

X-E1, XF90mm、絞り2.8、ISO3200、露出20″x180回、PSE+STIM8

皆様、こんばんは。

今夜クラゲ星雲などを狙っていたのですが、日本海の冬はお空が思うように晴れ上がってくれません。仕方ないので、14日に撮影したカモメ星雲だけをUPします。こうした写真を撮るのに必要な道具で安上がりの奴もついでにご紹介します。まず三脚ですが、写真ではあまりよくわからないのですが、2段まで伸ばすと目の高さ近くになる大型のもので、スリックのプロフェッショナルNという古いものです。ネットオークションで1.5万ほどで落札しました。

雲台はその三脚付属のものですが、その雲台にケンコートキナーの「スカイメモS」というポータブル赤道儀(今のところ新品はアマゾンが最安値のようです)を乗っけています。そのポタセキそのものは極軸望遠鏡がついているので、その望遠鏡で北極星を導入します。それで設定は終わりです。そうしたら(もちろん各部分のねじはしっかり締めておきます)、赤道儀の回転軸に自由雲台などを取り付けるわけですが、私はまずマンフロットの2Way雲台(3000円弱でアマゾンで購入)をつけ、その先に自由雲台を取り付けています。

2Way雲台の角度を適度変えることによってカメラと雲台を合わせた物体の重心が極軸の延長上に来ますので、回転モーメント的な負荷がかかることに弱い小型のポタセキでもある程度の重量を載せることができるようになります。片腕フォーク式の変形みたいなものとお考え下さい。レンズが変わればこの2Way雲台の角度を変えることになります。もちろんドイツ式のキットを組み込むとあまり考えずにバランスをとることができると思いますが、余分に重くなるので可搬性が悪化します。

写真はいつもの通り、20秒露出180コマ、合計60分の露出です。撮影後の処理を考えると、どうしてもたくさんの天体を写すのがためらわれます。実はこの日バラ星雲を先に写したつもりだったのですが、赤道儀の電源を入れ忘れて、60分が無駄になりました。カモメに移るとき、もう一つの対象であったクラゲ星雲まで撮影する気力がなえてしまったのです。

そして今日が曇天、明日は勤務先の宿直で駄目、明後日は2週間ぶりに勤務先を離れて自宅に帰るので、天体写真が写せない(自宅は都市部にあります)、走行しているうちに月の光でDeep Sky Objectsの撮影ができなくなり、20日近く待たされることになるので、このシーズンもう一度クラゲ星雲とかM35などを撮影するチャンスが巡ってくるかどうか、はなはだ疑問です。

今回のカモメ星雲は右上ですが、左下の目立つ白っぽい点々の集まりはM46という散開星団で、その星団の中に惑星状星雲が潜んでいることでも有名です。その位置を知っている私のひいき目では、惑星状星雲NGC2438が写っているように見えるのですが、大威張りで「これが2438だ」と主張するためには焦点距離200mm程度の望遠レンズが必要なようで、今の私の手持ちでは撮影できません

M46の右隣のややまばらな星の集まりはM47、その上に見えるのが2423で、さらに画面中央部の高さに位置する密集度の高い星団がMel 71です。小さな光の点が飽和しないように露出を押さえればこうした散開星団を構成する星々の色の違いが出るのですが、散光星雲は見えなくなります。どちらを取るかというところですが、私は星雲の赤を出したいと思いました。

友人はこの写真を見て、「めちゃくちゃすごいレンズだな}と言いました。私の苦労は買ってくれず、フジフィルムのXF90に感心するばかり、私は多少お冠になりましたが、2.8に絞っただけで、レタッチの時にアンシャープマスクなどは使っていません。本当に針でついたような星像です。ピント合わせのために、6回ほどテスト撮影をしたこともその友人は評価してくれませんでした (-_-メ)

今ネットオークションで安いX-A1かM1を物色しています。やはり天体改造してみたいと思いました。手持ちのE1はすでに情が移ってしまったので、どなたかが使っていて、使い古してオークションに売りに出したやつをゲットしてそれに若干の費用をかけて改造しようなどと思っていますが、いつになるかわかりません。手軽に天体写真を始めたいという方のご参考にでもなれば幸いです。

書込番号:21521493

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

   陽だまりシリーズ

     玄関先で

   たまにはこんな感じで

    いつものテスト場所で

>北海道の農民さん 皆さん、こんばんは。

流石 タム9、いい味出してますねぇ。
E1 使いの皆さんはマクロ撮影される方が結構多いみたいですね。 此方に御邪魔する様になって感じました。
私の周囲はマクロ使いが少ないものでして。 
そう言う私も物撮りくらいにしか使ってませんでしたので、皆さんの写真を見せて戴き、新鮮な感動を覚えます。

>フォトアートさん
よもやま話や薀蓄は私も大好きですよぉ。
Pro1 と言えば中古市場では微妙というか、結構御買い得価格になってきてますね。
ヘタをすれば同程度の X-T10 の方が若干高いくらいです。

Pro1 も E1 同様、コレでなければ駄目なんだ、みたいな拘りを持った人に愛されるカメラなんでしょうね。

もっと簡単に、もっと気軽に「撮りたい」だけなら新鋭機の出番なんでしょうが、「この発色が」「この階調が」と
譲れない「何か」を大切にする人たちには、いつまでも使い続けたい大切な「タカラモノ」ですね。

かく言う私も先日 E1 の参号機を発注しちゃいました(笑)。


>legatoさん
はやくも梅の花ですか。 私にも判る数少ない花のひとつです(笑)。

X-T3 の記事、私も先程確認しました。 最終的な画素数は未だわかりませんが30MP未満、ですか。
む〜、PCの負担を考えると躊躇しちゃいそうです(笑)。
まぁ私は画素数至上主義ではありませんので、必要無しと思えば手はだしませんが。

むしろ新型機に望むとすれば、「X-E1モード」と呼べる様なシミュレーションが搭載されると嬉しいかナ。
かつて Nikon D2 系が D3 & D300 にモデルチェンジされた時、D300 には D2Xモードなるものが搭載されました。
しっとり落ち着いた色調の D2X の画を好む人の為に、出来るだけ近い画が出せる様に配慮されたものです。
この様な「粋な計らい」があっても良いとは思いますが、如何でしょう。

私としては X-T3 をベースにフィードバックされた X-T30 (仮定のハナシ)に期待しちゃいますけど。

>ホレーショさん
今回の写真も凄いですね。 「星のシャワー」みたいで、どんな素敵なイルミネーションでも敵いませんね。

ホレーショさんの苦労が理解ってもらえないハナシ、私にはよ〜く判りますよ(笑)。
めげずにこれからも素晴らしい「星の世界」を見せて下さい。


書込番号:21521767

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/01/21 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XF80mm f2.8

シクラメンがたくさん咲いていました

クリスマスローズ

北海道の農民さん、みなさま
こんばんは

今日は山陽メディアフラワーミュージアムに久々に行ってきました。

明日は千葉市内で開催されるXセミナーにダブルヘッダーで参加してきます。

早起きするため今日は貼り逃げにて失礼します〜

書込番号:21527677

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/21 08:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

X-A1は実際よりも色白かつ美肌にします。

北海道の農民さん、みなさんおはようございます。


忙しくて、全く写真撮れていません。

構図違いの過去画像未公開分アップします。(笑)

書込番号:21528207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件

2018/01/21 18:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会場内1

会場内2

クイックメンテナンス

簡易クリーニングまでしてjくれました(無料)

北海道の農民さん、みなさま
こんばんは

フジフィルムのXセミナーに行ってきました。
午前中は「X-Tシリーズ基礎講座」、午後は「Xシリーズスップアップ講座」の2本立て。

講座に参加して原点に帰ったような気がします。ますますXシリーズが好きになりました。


>ココリラさん
Touitで花のお写真をリクエストしようと思っていたら、載せてくれちゃいました。
こってりとしたシクラメンの色、とてもいいですね!XF35mmにはだせないいい味です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923503/

>北海道の農民さん
やはりタムキューはいいですね。ボケ具合が大好きです。
手放してしまったけど残念なことしました・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921553/

>フォトアートさん
お忙しそうでね。インフルが流行っているのでお互い注意していきましょう!
ピントがきているお目々はクッキリ、おしりの方はふんわり
このレンズは良いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921755/

>legatoさん
テレ側MAXでこの描写・・・
やはり恐るべし100ー400mm。このレンズを今日Xセミナー会場で触ってきましたが、
重さは50-140mmとあまり変わらないような気がしました。
これ持っていたら撮影時にも気合が入りますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923080/

書込番号:21529953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2018/01/21 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G.ZUIKO AUTO-S 50 / 1.4

みなさん、こんばんは。
今日は雪は降るし風は強いし夜は冷えるし、みなさんのところは大丈夫ですか ?そんなんでまるで写真撮れません。



>フォトアートさん
ハッセルブラッドx-panカッコイイですねー クラシックカメラといっても今でも通用するデザインですよね。でもeBayで かなり状態のいいものセット(外箱、取説、キャップx2、フィルター、レンズ、ストラップ)で84万円でしたよ アハハー (^^;)

フジのTX-1も30?50万円と頑張っていました。こちらもおシャレですね、誰かくれないかな (^_^)

こういうの見ると「とても手が届かないし今X-E1(Pro1)値段下がってきたし、
ポチるかー   おっととと、アブナイ、アブナイ」となりそうですね。

ありがとうございます、XC16-50Uさいきん慣れてきました。



>legatoさん
質感の表現もいいけどこのタイミングがスゴイ。 微笑ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923081/

タムロンは純正の中間リング ?をつけると1:1になるのですがちょと面倒でゆとりのあるときにしか出番がありません。風景や人物にはついJupiter9 85 / 2を持ちだしてしまいます。 (^^;)



>ホレーショさん
いつも素晴らしい画像とわかりやすい(多分)解説ありがとうございます。このスゴイ写真は天体 ?宇宙 ?の知識がないと撮れないのですね。 改造の話も楽しみですー



>ココリラさん
電車の音が聞こえてくるようです、この時間帯のムードが十分に
でてます、流石!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923504/

参号機発注おめでとうございます \(^ー^)/



>おやじーんさん
クリスマスローズ好きなんですよー ありがとうございます、低い体制で撮らないとダメですよね、
XF80mm macro いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2924998/


>フォトアートさん
女性を撮ってブリントあげる場合はX-A1がいいですね、(^_^)



>おやじーんさん
連チャンで今日はダブルヘッダー、お疲れさまでした。
愛機Pro1がメンテナンスされたのでしょうか、これで寿命アップ (^_^)





書込番号:21530811

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/21 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1で 

やっぱりデジタルもレンズの影響は大きいですね。

>北海道の農民さん

X-Pan・・・84万円でしたか・・

そりゃもう、LeicaM10が買えますわ。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2925823/
それはそうと、XC16-50Uを使われるようになって、絵がどんどん練されておられるような・・・ 
あ、あぁ今までそうでもないという意味ではありません!!! 
味のある北海道の農民さんがの画像が、今までのように味もありつつ、垢抜けてきたというか。。失礼しました。(笑)


>legatoさん

そうですね、猫写真、結構好みの写真が撮れるようになってきたような気がします。

とりわけ、おやじーんさんが、毛の質感など描写の点で褒めておられレンズが関係しているのだと気づきました。
とりわけPro1+Ultron28で撮っているときにいつも褒めておられるので、これはと思い、もう一度過去画像を
確認してみたのですが、Pro1というよりもレンズのおかげのようです。

なぜならA1で撮ったときも同じようにフンワリしっとりとしているからです。このレンズ柔らかい描写で本当に気に入っています。


>ホレーショさん

>安いX-A1かM1を物色しています

X-Aの1画質傾向は違いますが、RAW現像ならむしろ細かいディテール表現は優秀だと思います。
それはそうといつもながら素敵な天体画像ありがとうございます。 すっかり楽しみになってしまいました。(笑)

>ココリラさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923505/
ツイート&E1本当によく諧調が出てますね・・ E1だから出せるこの画質。
引き続き次回作期待しています!


>おやじーんさん

お褒めの言葉ありがとうございます。
legatoさんに述べたようにこのレンズをA1で使ったのも見たところ、同じ傾向を示していて、
同様にフワッとした質感が・・・この画質特性にすっかり魅了されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2924995/
なんとまぁ、美しいこと美しいこと・・・ Pro1&XF80o素晴らしすぎる。 驚き!!

>講座に参加して原点に帰ったような気がします。ますますXシリーズが好きになりました。

それはいい経験でしたね。広島に来た時には私も行ってみたいと思います。

書込番号:21530875

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/22 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日は午後から仕事。一番降雪が予想されている時間帯。大丈夫か?


>ホレーショさん
鑑賞者が写真の最終結果から撮影時の苦労や大変さを想像することはおおよそ出来ますが、
苦労したから良い写真を撮れるわけではありません。苦労したのに評価されなくて卑屈になることもあるかも。
撮影した本人しか本当の苦労と大変さはわかりません。これはしょうがない。
「めちゃくちゃすごいレンズだな」と感じてくれる、綺麗だなと思ってくれるということは、
その苦労が少し報われているのかもしれません。

ホレーショさんの撮影時の機器設定は今後のために保存してあります。
価格comに書き込みされていることでも苦労の報いがあると思います。


>ココリラさん
X-E1の3台目ですか。
私も2台併用にて次買う新型ボディのつなぎとして探しましたが安いのはシルバーなんですよね。黒が欲しい。
梅の花は他にも撮ったのですがなぜかぶれたりピント合ってなくて全削除しました。100-400mmの力を過信していました。
アップしたのも実はあまり気に入っていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2923501/
陽だまりシリーズいいですね。気持ちよさそう。以前住んでいたところの近所のクリーニング屋の店先に座布団が置かれ、
その上にいつも丸くなって乗っている猫を思い出しました。


>おやじーんさん
たしかに100-400mmを持っていくときは気合いの入れ具合が違うかもしれません。
重さと大きさ、そして現場でたやすくレンズ交換できないなど家を出るときから心持ちが違いますね。

富士フイルムのサイトにある「Xストーリー」を読んでもXシリーズを好きになれます。富士フイルムの策に乗せられてるなー。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2925823/
白と色つき2分割。建物の色が渋い!


>フォトアートさん
X-A1はベイヤーセンサーでしたね。私はまだベイヤーセンサーに未練があります。X-Transの遠景描写に満足いってないからです。
プリントして写真は完成するとも言いますが、プリントすると感じ方も変わってくるのかな。
写真展でプリントされた写真をみるときはいつも風景写真の遠景描写に敏感になります。
X-Transでもそんなに変だと思わないのもあるのでなにかコツがあるのかなと思っています。

書込番号:21531666

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/22 15:49(1年以上前)

当機種
当機種

仕事用の鉛筆(全部2B)

木工用ドリル刃



北海道の農民さん、みなさん こんにちわ!

今日は大阪も寒いです。雨がみぞれに変わって降っています。寒がりの私はとても辛いです。
血圧も急上昇。上は200突破、下も100台後半という最悪の状況です。
早く暖かくなって欲しいです。
室内で撮った何でもない画像ですが二枚貼らせていただきます。(モノクロ変換して誤魔化しています。笑)


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919025/
この照明器具のガラスはなかなか味わい深いですね。こういったテクスチャーは大好きです。


フォトアートさん

尾道は結構遠いのですね。でも宮島というロケーションが近いのは素晴らしいですね。
広島といえば原爆ドームを連想するのですが、実際に現地に行くとなかなか直視出来なくて、撮影しようとしても滅入ってしまい
今まで大した枚数を撮れないままです。それほど被写体に重たいものを感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2920300/
このお写真、本当に素晴らしいですね。


legatoさん

>18-55mmは画質も良くて手ぶれ補正機能もあるので万能ですが、さらに防塵防滴が付いていれば最強だと思います。

本当にそう思います。アウトドアーで活用したいレンズですので防塵防滴を望みます。今は18-135mmを多用していますが
結構重たいので装備的にキツイです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926003/
寒いのは苦手ですが被写体としてのこういうシーンは好きです。


おやじーんさん

>白いビルに青い空が映えますね!X-E1と18-55mmは相性が良いですね。

私、18-55mmが大好きなんです。仕事の移動の時もバッグに入れて行けるコンパクトなレンズですので。
描写も良いですしね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2921309/
自然の造形はおもしろいですね!


ココリラさん

>大阪駅の写真、観た瞬間に思わず「そうそう、この空の色だよ」って独り言を言ってしまいました。

私はずっとニコン使いでしたから(今も一台だけニコン機)、フジを使いだして本当に透明感のある心地よい彩度の発色に魅了されています。ニコンはニコンで良い所があるのですが発色は淡白です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2919826/
この気怠い感じがいいですね〜 私、ネコは大好きなんですがいつの間にかネコアレルギーになってしまい抱きしめることが出来なくなりました。悲しいです。

書込番号:21532412

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/22 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

関東、降った降ったー、積もった積もった!

取り急ぎビショビショになりながら撮りました。濡れまくったX-E1大丈夫か?^^;

書込番号:21532706

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/22 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

小さいながらも、富士山を拝む事ができました。

明日はまともに出勤できるのかな?汗

>北海道の農民さん
皆様こんばんは。

東北、北海道に負けず(汗)こちら神奈川も大変な大雪に見舞われています。

昨年買い換えましたX-M1ですが、E1とはかなり異なるポテンシャルを持ったカメラです。
ダイヤル、ボタン等はすべて右側配置。
手が小さい私には大変使いやすいです。
便利なチルト式液晶モニターは今まで撮れなかった角度からの撮影もできる様になり、私の撮影の幅も広がりました。
また軽さも非常に魅力です。
E1からの買い替えはこの点が一番のポイントでした。
現在はケースを装着して軽快に毎日鞄に入れて持ち歩く毎日です。

新年三が日に行ってきました江ノ島の画像をUPします。

書込番号:21533062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/24 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

放置自転車

雪だるま作成中

はぐれスノースライム?

もっと上手に撮りたい

みなさま、こんばんは。

昨日はラッキーなことに仕事休みだったので、新宿御苑へ行ってきました。


>10ruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926277/
マジックアワーいいですね。赤と青のなんとも言えないグラデーション。

X-M1にはチルトがあったんですね。チルトは便利ですね。次期購入予定のボディには防滴防塵が最優先、
次にチルトかバリアングル液晶(本当はチルトEVFがいい)があったら良いなと思っています。
ところでアップされてる1枚目と2枚目のお写真(3枚目は絞り値の影響で消えてる?)に
センサーのゴミが見受けられますがもう取れましたか?
私自身も昔より外でレンズ交換を頻繁にするようになったので、
撮影の終わりには最大に絞って青空などを撮り、確認するようにしています。

書込番号:21538233

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/24 22:04(1年以上前)

別機種

似たような画像ですが、言われてみると汗

皆さまこんばんは。

>legatoさん
えっ汗
センサーのゴミですか!
言われるまでまるで気づきませんでした汗
早速富士フイルムスクエアに行ってセンサー清掃をお願いしようと思います!
アドバイス大変感謝いたします!
Iegatoさんのおっしゃるセンサー確認、私も実践してみようと思います!

書込番号:21538988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/24 22:24(1年以上前)

当機種

>10ruさん
センサーではなくレンズの可能性もあります。
他のレンズに交換して同じ場所にゴミが写るならセンサーかと思います。

書込番号:21539052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/24 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

    18-55mm で

   55-200mm で

   Touit 32/1.8 で

みなさん、こんばんは。

東京をはじめ各地で寒波が猛威をふるっておりますが、皆様は大丈夫でしょうか?
なかには大雪で写真どころじゃないよ、って方もいらっしゃるかもしれませんね。

>おやじーんさん
セミナーに参加され充実したひと時を過ごされた様でなによりです。
花の写真はたまたま思いついただけです(笑)。 何かいつもとは違ったカットをと思いまして。

>北海道の農民さん
一面グレーの空と大地の中に弱々しい太陽が・・・・
まさに北国の「現実」が感じとれるカットですね。 でも、この厳しい寒さの中で暮らしているからこそ
優しい人が多いのですかね、北海道は。

>フォトアートさん
Touit32mm 、こんなに嵌るとは自分でも意外に思ってます。 X-E1 との相性も悪くないですし。
どちらかというと素材重視みたいな X-E1 とコッテリ系のプラナーが互いに補完しあって、合せ味噌みたいな味を
出してるんでしょうかね(笑)。

>ブタガッパさん
血圧が大変な事になってますね、御慈愛くださいね。 私は逆に極端な低血圧で 58-98 が標準値の為、今年の寒さが
こたえます(笑)。 寒さ自体は嫌いではないのですが、身体が悲鳴をあげています。

私も Nikon とは40年弱の御付き合いでしたが、昨年より全面的に FUJIFILM に移行しちゃいました。
今では 18-55mm がシステムのセンターになっています。

昔は AiAF 20-35mmF2.8D と AiAF35-70mmF2.8D のゴールデンコンビで殆どの撮影を賄っておりました。
サブには Ai 25-50mmF4S とか Ai 28-50mmF3.5S も活躍してくれました。 今でも好い玉だったと思います。

>10ruさん
X-M1 も綺麗な発色ですよねぇ。 御自身の手に馴染む道具が在るってすごくいいですよね。
大切になさって下さい。

>legatoさん
雪が降って以来、怒涛のラッシュの様な気が(笑)。 もしかして戌年生まれとか・・・・・失礼しました(笑)。
私は X-E1 を探す時は主として中野のフジヤカメラさんのHPを毎日チェックしております。
御付き合いも長いので中古商品の程度も信頼出来ます。 基本的には店頭で現物を観てから決めますが、
Aランクであれば出先からでもポチリとする事もあります。 人気商品やタマ数の少ないモノ等は特に。

現に私の X-E1 は全て中古ですが、何のトラブルも無く稼働中です。
今回も新たに 55-200mm のAランクを同店でゲットしました。 AB+ランクは約ひと月前からHPに載ってましたが
Aランクを狙っていたものですから、昼にHPが更新されるのを待って、直ぐに飛びつきました。

テストで使った 50-140mm も良かったのですが、周囲の視線が気になるのと、50-230mm とは一回り位しか大きさが
変わらないので、妻にも誤魔化しが効くであろうとの目論見からです(笑)。

まだ全焦点域でのテストは済んでませんが、結構シャープに写ってる気がします。



書込番号:21539190

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/25 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2014年 関東大雪の新宿

みなさま、おはようございます。

>ココリラさん
関東の雪はすぐ無くなる生ものだと思っていますので、今撮らなきゃ、今アップしなきゃという思いです。
私は戌年ではありません。動きはアクティブですが、丑です。

今日から仕事が忙しくなるのでその分、画像をアップしました。

書込番号:21539715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2018/01/27 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

寒いのを我慢して近所の公園へ

でもすぐにギブアップ

夜は久々に某ハンバーグチェーン店へ

帰りにシュークリームを

北海道の農民さん、みなさま こんばんは!

この寒さ、もう嫌になっちゃいますね。
北海道の農民さんに怒られちゃいそうですが・・・

大雪の日、職場には車通勤のため難儀しましたが
ここ千葉市内、翌日は道路の雪は嘘のように溶けていました。

天気予報ではまた降るようなことを言ってますが
どうなることやら


>北海道の農民さん

この描写イイですね。それにこの構図も素晴らしいと思います!
XC16-50U、欲しくなっちゃいました

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2925823/


>フォトアートさん

Ultron28のピントはクッキリ、ボケはふんわりの描写はニャンコ撮影には向いているんですね!
このレンズは被写体にどれくらい寄れるんでしょうか?
20Cm位までOKならアマガエル撮影で使ってみたいです。

この表情にノックダウンされました。頬づりしたくなります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2925840/


>legatoさん

雪の中、撮影に奔走されたようですね。
私は仕事と寒さで写欲が負けました。

吹雪の撮影、E1無事でしたか?Xf35mmも心配です。
こちらの画像がその撮影が大変だったことを物語っていますね。踏切の立体感が凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926185/

雪の翌日の朝、空気感が伝わってきます。雪の白さと差し込む光、木の陰、コントラストが素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2927313/


>ブタガッパさん

ご体調はいかがでしょうか?寒い日が続いているので、ご自愛ください。
私も寒いのは苦手で、屋外での撮影は極力避けています。
早く春が来ればイイですね!

お仕事で使われている鉛筆とドリル、モノクロに合いますね!
鉛筆のお尻の光沢がキレイです。私もモノクロで撮ってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926111/


>10ruさん

なんとも美しい夕焼けですね!海と夕日の写真は大好きですが、最近撮る機会がないので
こちらのお写真は羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926276/

センサーのゴミでしょうか?私も先日、センサー清掃をやってもらいました。
カメラも喜んでいる(?)ようでした(笑)


>ココリラさん

街灯と雪の3枚のお写真、私の好みは3枚目のTouitですね。
壁についた雪の質感や街灯の明かりの雰囲気がとっても良いです。
日本ではなくて北欧の街角みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2927559/

書込番号:21547317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさん、こんばんは。

関東では記録的な寒さが続いておりますが、みなさんは如何御過ごしでしょうか。


>legatoさん
誰の足跡も無い雪原、いいですねぇ。 思わず飛び込んで「大の字」を作りたくなります。
いい歳こいた大人の言う台詞じゃありませんが(笑)。

しかし、 14mm の描写、凄いですね。カタログや書籍等で謳っている様に、歪曲が見事に補正されてますね。
それも光学的設計の段階で補正されてる訳ですから、設計陣の努力も大変だった事でしょうね。

銀塩の時代は、この様な設計者の意地を感じさせるレンズが結構在りましたね。 フイルムでは後補正が出来ませんから。
かといってデジタル補正が悪い訳ではなく、手振れ補正同様に落とし処さえ間違わなければ、おおいに活用すべきかと。

それにしても「雪は生もの」とは、粋な表現ですね。 言われてみれば正にその通り、脱帽です。


>おやじーんさん
私もシュークリーム食べたくなっちゃいましたよぉ(笑)。

先日店頭で、 80mm マクロを観てきましが 90mm よりデカイんですね、ちょっちビックリです。
でも、これだけ綺麗な写真を見せていただくと気になっちゃいますねぇ。 罪なサイトだ(笑)。

先日入手した 55-200mm のカットを載せてみました。

雪と自転車のカットなどは、結構シャープな感じで個人的には好みの描写です。
寝室から撮った雪の夜景は、光芒が妙な十字になっていますが、これは網戸越しに撮った為の効果です。

未だ全域での試写が出来てませんので、追々載せさせて戴きますね。


書込番号:21547552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/28 07:47(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

X-A1色合いは浅くても、 ベイヤー機特有の精細さは魅力

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


こちら広島は雪は続いたものの大雪とはならず、今のところどうにか何事もなく・・・
それはそうとずいぶん寒い日が続きます。インフルが猛威を振るっていますがぜひお気を付けください。

>legatoさん

ベイヤー機を使っていて感じることですが、ケースバイケースだと思うんですよね。Xトランスの質感描写や色合いの良さは
捨てがたくて、もしその辺の魅力がなければ、とうの昔にマイクロかペンタックスあたりに鞍替えしていたでしょう。

新機種に関してはその緻密で精細な描写は悪くないと思っています。Xトランス特有の良さを知らなければ
むしろ最近の機種の中では大変良いカメラではないのでしょうか。光量が十分で赤バッチのレンズあたりを使えば
それはもう、抜群の写りですよね。味はあまり感じませんが現代的で実に精細です。ただし、光量が十分でなければ
ガッカリさせられるような画像を多く散見します。

つまり、なんと言いますか、色合いや画質の厚みがX-Pro1(E1)にはあるんです。この画質が本当に好きですよ。

例えば人物を撮っていて強く感じるのですが肌表現に関してはすごくいいものを感じます。、
初期型はこの表現のために開発したのではないかと思えますし、おそらくそうでしょう。
X-Pro1(E1)を使いこなすのはある意味大変だと思いますが、逆を言えば使いこなせば唯一無二の愛機となります。
逆を言えば機能に頼れば、もはやこの機種は使い物になりません。 私は新受光素子(有機C-MOS等)が出るまで
はこの機種を使いこなしたいと思っています。


>ブタガッパさん

 いつもながら渋い画像、今回もなかなかまねのできない発想です。 
お体の調子どうでしょうか。こうやって投稿しておられる様子を見ると安心します。


>ココリラさん

レンズ沼病、発症してますね。(笑)でも、X-E1の醍醐味はレンズの味探しですから、当然の成り行きであります。
ツアイスなんて手を出せば・・・あぁもう先が見えてきて怖いです〜

>おやじーんさん

Ultoron28mm 接写は向いていません。撮影最短距離は70pでマウントアダプタ+接写リングを使っても、最短はXF35oとあまり変
わりません。また純正品のフジMマウントアダプタは非対応になっています。(実際は付くそうですがEXIFが出ないのでしょう。)RAYQUALなどの社外品も付きますが、これもEXIFは出ません。 接写リングの代わりにクローズアップレンズも手っ取り早いですが
画質はF5以上に絞らないと、画質は落ちます。

 ただ、スナップ用には画質的にはかなり好みです。 マクロはもうすでに持っておられるレンズが良いですし、画質も完全に
富士純正のほうがいいです。 ただふんわりとしていて湿度のある画質が個人的には好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2929150/
いいですね〜

書込番号:21547968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/01/28 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

みなさん、こんばんは。

今回の寒波はふだん降らない地域で大雪、でみなさんたいへんでしたね。北海道はもっとたいへんでしょう、と思うかも知れませんがこちらはスコップやら除雪道具も常備されていて機械も使います。そして私の住む町はパウダースノーだから軽くて、
  ☆割と☆  ラクです。 割と。

本同好会のワビサビをよく愛するみなさんは、ここぞとばかりに我身と愛機をも顧みず、雪景色をモノにされそのガッツと行動力に頭がさがります。



>フォトアートさん@猫新境地開拓中
はい、垢の衣を脱ぎつつ脱皮中の農民でゴザイマス (笑)

納屋を撮った写真はXC1650ならではですね。画角があわないから今までなら家に帰ってレンズを換えて… となるとこでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2925840/
白黒で現像しても面白いかも ?



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926002/
遊具の色がきいてますね。

ありがとうございます、この納屋は中も シ ブ イ ですよー



>ブタガッパさん
この2枚流石ですね、センスが光る!

この照明は店のマスターこだわりの一品です (^_^) 寒気も一休みでしょうか、もうじき立春。春が待ち遠しいですね。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926185/
いいなー 流石です。 体調崩しませんように。



>10ruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2926277/
いいですねー いつまでも見ていたくなります

X-M1はチルト液晶なのですね。10ruさんのお写真を見ていたら、最近Xシリーズでチルト液晶が1台あってもいいかななどと悪の囁きが … ココリラさんではないですが

罪なサイトだ(笑)。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2927315/
うわー イイッ イイッ 画像も被写体もイイ



>10ruさん
太陽の光芒カッコイイ (^^;)



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2927516/
紅一点ですね、暖地の雪ならでは (^_^)



>ココリラさん
雪が風で吹き寄せられるのでしょうか、優しい雪の表情ステキ。

そうですね、自然が厳しいからその中でお互いに助けあって暮らしていく…
という感じでしょうか。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2927681/
影ステキ。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2929131/
背景は残雪なのでしょうか、ボケいいなー XF80mmMacroいいなー

ありがとうございます、XC16-50U16mmだと記念写真なんかにも重宝してます。




>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2929219/
湿気った重い雪の感じがよく出ていますね。



>フォトアートさん
新受光素子(有機C-MOS等)はそんなにスゴイのですか、楽しみ。今から資金を
貯めておかないと (^_^)

新受光素子とオールドレンズの組み合わせはどうなんでしょう ? 試さないとわからないですか ?




書込番号:21549435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/28 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さまこんばんは。

昨日六本木富士フイルムスクエアにてM1センサー清掃が無事完了しました。
かなり汚れていた模様で(汗)

早速、我が町横浜へ撮影に繰り出しました(嬉)
本日はすべて18-55mmで撮影です。
センサーもキレイになって気持ちいいです!

書込番号:21549989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/30 07:11(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

特にこういったローキーでシャドーがメインの画像には強力な武器となります。

逆光でももっとダイナミックレンジが生かせます。

このような順光をメインにする必要はなくなります。

北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。


1月ももう二日で終わりですね、早いものです。


新受光素子の件ですが、とりわけ有機C-mosに関して以前コメントしたことをもう一度投稿しておきます。




 私は写真集やカメラ技術に関する記事を好んで読みます。しかし、本当に私自身にとって役に立っているのは、カメラに関することよりも多くの人達が撮ってきた写真の方でしょう。だから、私は、新型カメラに興味があっても購入することはほとんどありません。

 実際私がメインで使っているカメラは、かなり前の機種ですし、さらに過去に使ったカメラはオリンパスのE-1等のとても古い機種を好んで使ってきました。ですから カメラで良い写真を撮れるという認識はほとんどありません。


 そういう私ですが有機CMOSイメージセンサーの発表に関しては別格でした。と言うのもこのセンサー従来のセンサーの4倍もの性能を示すものとあるからです。つまりダイナミックレンジ、感度が飛躍的に向上します。身近なカメラを引き合いに出すとNikon D800Eの露出レンジは15.3EVですが、新しいイメージセンサーは29.2EVまで可能になります。恐らくこの技術革新でカメラは大きく変るでしょう。
 ある意味、写真は携帯でも十分と言う時代が来るということです。現在でも携帯の画質は目を見張るものがありますが、しかし、それをはるかに凌駕するものが現れようとしているのです。
 
 ただし、これはあくまでも画質だけを言えばそうですが、絵作りと言う観点では異なります。つまり背景暈けなどは小さな受光素子には無理だからです。(合成によって作られる暈けはまだ現状不自然)しかし、少なくとも一インチ以上の比較的大きな素子を積むカメラに関してはレンズしだいで暈けは可能です。

 そうとは言えダイナミックレンジや高感度の改善は写真を趣味としない人にとって大きな価値観の変化を生み出すことは間違いありません。そうです、もうカメラは要らない、記念撮影は携帯で十分だという時代が来ると言うことです。(2018年現在、実際もう来ている。)

 さらにフォトグラファーでさえも、極めて小さなカメラで作品を撮れる時代が到来し、フルサイズやAPS-C、マイクロフォーサーズでさえも特定の状況のみの使用になるのではないでしょうか。 

2013-06-15 日の当方のブログから引用。



ただし、有機C-mosにも欠点があります。それは次回投稿します。

書込番号:21553973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/01/30 21:53(1年以上前)

別機種

フォトアートさんへ
ご無沙汰してます。
またまた最近、フジの病になりつつあります。
E-1シルバー新品がなっ!なんと32,800円!!
悩んでます。初期のXトランスの良さはPro-1で重々承知してるもので・・・・
3万円切ったら即ポチリそうです。
久々にPro-1の絵貼ってみます。

書込番号:21556021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/30 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>おやちむさん
X-E1、3万円切らなくても買いですよ。

ご存知のように一番お金がかかるのは撮影のためのランニングコストです。

写真を数年、思う存分、楽しめば恐らく遠征費や参加費用、様々な費用を考えれば
ライカM10を2台分ぐらいは散財しているはずです。3,4万なんて、泥棒価格に等しいです。

まぁいろいろ迷うのも楽しいですけどね。(笑)

※画像はNeewerレンズです。

書込番号:21556279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/01/30 23:03(1年以上前)

別機種

Ps


訂正:↑の画像2枚目のみXF35oでした。Exif見て気づきました。

書込番号:21556318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2018/01/31 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>フォトアートさん、皆さん今晩は。
そうおっしゃると思ってました。M10、2台!
計算するとそれくらいは使ってるかもしれませんね。
でも無駄ではなかったと思ってます。フォトアートさん始め、写真仲間との出会い、モデルさんや大自然との遭遇。
物には変えられない大切なものを沢山手に入れることが出来ました。
E1まだ下がりませんね。Pro1があるので気長に見守ることとします。

懐かしのPro1の作品、やはり初期のXトランスは良いですねぇ(^^)

書込番号:21558853

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/01 00:01(1年以上前)

当機種

トリミング 内蔵時計が約10分早く進んでいました^^;

みなさま、こんばんは。

ブラッドムーンを撮りました。
暗くてピント合わなくて設定もあれやこれや弄ってかなり苦労しました。

書込番号:21559380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/02/01 06:08(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。
昨日の月食は見れましたか ?我町はなんとか見ることができました。窓から見たりネット配信を見たり便利な時代になったものです (^_^)



さて、 PART18 2月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/#tab

今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!







>10ruさん
センサー清掃完了してよかったですね、気持ちも新たな画像ありがとうございます。

オシャレー 水面がいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2929751/



>フォトアートさん
新受光素子の情報ありがとうございます。
そういえばX-E1に頼って逆光とか順光とか余り気にしてなかった…



>おやちむさん
お久しぶりです。このスレでは参号機を持っている方もいますよ (^_^)



>legatoさん
すごいっ ご苦労のかいあって見事な月ですね。いいなー

書込番号:21559677

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ372

返信44

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART16 (12月号)

2017/12/01 07:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで14期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 



 X-E1,Pro1,M1はAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルでそのフィルムライクな画質はナチュラルで繊細、深くて味のある画像です。ファインダーや操作感、価格、よく撮る被写体の違いなどでE1,Pro1,M1どれを使うか人それぞれでしょうがこの画質のトリコになっている点はみなさん同じでしょう (^_^)

それでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで投稿をお待ちしております。


通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21397674

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/01 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん 皆さんこんばんは。

北海道の農民さん、お忙しい中、スレたてありがとうございます。

 X-E1(Pro1、M1)もうかなり古い機種ですが北海道の農民さんの紹介にあるように、いまだもって魅力的な
一面がこのカメラにいまだにあるのすごいことです。

 自分が夢中になれることがある、それってとても大切なことだと思うんです。
より使いやすく機能的にも向上したカメラはいくらでもありますが、このカメラ本当に夢中になれます。
機能に振り回されないで、この初期型の機種で楽しみたいですね。

書込番号:21398644

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/01 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

しばらく仕事休めませんが、ピークの時と比べると何のそのです。


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893002/
気温や風、その場の音など感じ取れるようなランドスケープフォトですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893189/
良い具合に光が当たってとてもきらびやかですね。

書込番号:21399176

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/12/02 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MC MIR20 3.5 / 20

以下同レンズ

断熱耐火ドアです

みなさん、おはようございます。

スレのタイトルに()をつけるかどうか迷ったのですが、現在スレがあると所がE1ボディなので()つけました。今後Pro1、M1のユーザーの方がバシバシ参加されたらまたその時にタイトルも考えたらいいと思いまして。


文章中で「14期目」とあるのは「16期目」ですね ごめんなさい。
最近除雪と会議で時間とられて写真も撮る暇なくご心配かけました。m(_._)m


町の住宅の内覧会に行った時の写真です、お目汚しですが…


>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893186/
苔のついた大木と紅葉いいなー でもアップダウンのきつそうな公園ですね
         /* 北海道は道も公園もよろず平らか (^^;) */


>機能に振り回されないで、この初期型の機種で楽しみたいですね。
オールドカメラの中には初期型の方が後期のモデル(おそらく多機能)より中古価格が高いのもあるようでX-E1などもそうなるかも (^_^)



>legatoさん

ありがとうございます。
今年はあまり低温になっていないので外に出て撮れるので助かります。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893354/
平和そうでいいなー 知ってる人に似ているような

書込番号:21400078

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/02 09:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>legatoさん

いつもながら、味のあるニャンコちゃん、どうやったらそんな感じに撮れるんだろう・・
ちょっと僕も頑張ってみます。(笑)


>北海道の農民さん

X-E1まだ新品がありますからね。
先では高くなりそうな予感?
この画質が好きな人は結構おられるようですし、ある意味将来貴重になりますね。
持っている三台全部壊れたらどうしよう。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893002/
そちら寒そうですね。 いい意味で絵画的で魅力的。

書込番号:21400119

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2017/12/03 12:26(1年以上前)

当機種
当機種

クリスマスツリーのような…

赤いりんごの代わりに

こんにちは、皆さん。
あたたかく迎えていただいて嬉しいです。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893002/
何よりも撮影している時の寒さが伝わってきます。

北海道は雪で大変なようですが、こちら青森も冬の足音が聞こえてきています。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893187/
こんな写真が撮りたいです。
このレンズを使ったフォトアートさんの作例に魅せられて、今XC50−230 欲しい病にかかっています。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893354/
癒されますね〜。表情がなんとも言えない。


皆さんの写真は、味があって、綺麗で…本当に素敵です。

X-E1を使って日は浅いのですが、撮れた写真の色味にとても満足しています。
長くて付き合いたいと思うカメラですね。

撮っている写真もまだまだ少なく、なかなか写真貼れないので、こまめに返信できないことをお許しください。
月に一度は貼れればいいなあ・・・。

書込番号:21403153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/03 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

XF60、構図が気に入らず、お蔵にしていた画像です。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。


>AKATSUKI23さん

 私はこのX-E1を使って5年が過ぎました。 かつてないほど、同じ機種を使い込んでいます。(笑)
新しい機種が必ずしも画質的に好みとはならないことはオリンパスE‐1を使っている頃から感じましたね。
 そのあとはマイクロフォーサーズをメインにいろんな機種を買いあさりましたが、この機種を手に入れるまで
結構、散財しました。

 僕の知っている人も、新しいのが出るたびに買っている人、知ってますけど、写真を撮って楽しでいるというよりも
新しいおもちゃで楽しんでいるという感じです。(笑) まぁそれはそれでいいんですけど、このX-E1を楽しんでいる
人はカメラが好きということも勿論ですが、写真を本当に楽しむ人だと思います。

 機能的にはもう現行機種とは比べようもなく劣っているのですが、この機種を使いこなす自分自身のレベル
を上げていけば、機能の問題など無いには等しいですよ。新しいカメラは誰もがそこそこの写真を撮れるかもしれま
せんが今一つぴんと来ないものばかりで、ある意味このE1が一番楽しいです。

 XC50‐230も性能的には自分が慣れる必要があって、最初は結構難しいと思いますがすぐに慣れると思います。
値段はオークションでダブルズームのバラ売りなどを狙うとT型は二万円しないと思います。シルバーのほうが安価ですが
X-E1のBodyが黒なら、レンズもブラックのほうがいいかもしれませんね。黒は人気なので高くて、新品に近いものは
2万円では難しいと思います。それでもXC50-230は手振れ補正がついてますから、暗いレンズですがなかなか活躍
してくれるレンズです。 でも、最近のフォーカスの早いレンズと比べるなら、イライラするでしょうね。T型とU型の性能差は
ほとんどないそうです。

 もっとイライラするのは、XF60oです。でもこのレンズの描写は圧巻ですね。実に質感や解像力において
卓越しています。 写真を始めたばかりの人には暈け表現が好きな人は多いのですが、そのうちレンズの表現力
は明るくくてよく暈けるだけではないことに気づかれると思います。 偉そうなことを言ってすいません。^^;
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2894523/
それにしても、美味しそうな柿。 写真をかなりやってこられたのではないですか?
とても着眼点が良いとわたくし素人ながら思います。

書込番号:21404549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/03 23:12(1年以上前)

別機種
当機種

ありゃりゃ、3枚目はXF35oでしたね。 画像データーを見て気づきました。
XF35mmも非常に良いレンズですが、これもAFがかなり遅いです。

それではXF60oとXF35mmを追加します。

書込番号:21404618

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 01:27(1年以上前)

当機種

始発待ちの駅

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。


>AKATSUKI23さん
はじめまして、ですね。今後とも宜しく御願い致します。

>legatoさん
猫カフェ通い、精を出されてる様ですね(笑)。

>フォトアートさん
現状に辿り着く迄に苦労されたんですね(笑)
私も Nikon 時代には自分にとっての理想のカメラに辿り着きたくて、あれこれ換えてきましたよ。
そのカタチが好きで GX1 を使ってみた事も(笑)。

でも E-X1 を入手してからは他が一切気にならなくなりましたよ。

書込番号:21404851

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 08:28(1年以上前)

誤記: E-X1
訂正: X-E1 です。

失礼致しました(汗)。

書込番号:21405199

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/04 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

昨日のスーパームーン、チャンスだったのに撮り逃しました。(;_;)


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893632/
屋根に付いている塀みたいのはなんですか?雪ずり落ち防止ですか?


>フォトアートさん
私なりの猫撮影法ですが、
・大体寝ているのでそのときは一番可愛く写るアングルをいろんな方向から探します。
・おおよそ猫目線以下の低い位置でカメラを構えます。
・こちらが自ら動いて猫の視線に入り込みます。(あまり深く追わない)
・猫の機嫌を損ねないように細心の注意を払います。
・自分が納得(ときに妥協)するまで撮りまくる。猫はいつも90分〜2時間くらい撮影しています。

アップされている紅葉のお写真はほぼプロビア設定ですか?私はなにかとベルビア系の彩度高めにしちゃいますね。


>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2894525/
これは面白いですね。


>ココリラさん
行くところがなかったら猫カフェに行くか!といった感じですが最近行っていません。写真は9月に撮ったものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2895243/
始発でもわりと人がいるんですね。始発だからいるのかな。

書込番号:21406184

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 00:13(1年以上前)

当機種

>legatoさん
この駅、普段はこんなに人が多くないのですが、この時期は私も含めて フジの年賀状製作の
バイトさんが大勢乗り降りします。
この日は定時であがった方が多かったのでしょうね。

書込番号:21407395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/05 07:24(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

寒い日が続きます。風邪をひかれる方多いようですが、ぜひお気を付けください。

>ココリラさん
いえいえ、苦労というよりも、自分にとって、以前はカメラがおもちゃだったのでしょう。
X-E1以後はある意味本当の意味で写真を追求して楽しでいるように思います。
次から次へと、機材を模索することはなくなりました。

ココリラさんの夜景や電車シリーズいいですね。引き続き楽しみにしています。



>legatoさん
>猫目線以下の低い位置でカメラを構えます。
>こちらが自ら動いて猫の視線に入り込みます。(あまり深く追わない)

この二点はあまり意識してはやってなかったですね。実に参考になります。

>アップされている紅葉のお写真はほぼプロビア設定ですか?


プロビアです。Jpegで失敗してRawで救済するときにはライトルームで露出関係を調整し
鮮やかに仕上げることもあります。失敗したときはほとんど、外付けHDDにお蔵入りになりますね。
ネタなしの時にアップしたりします。(笑)

書込番号:21407723

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2017/12/05 16:46(1年以上前)

当機種

Minolta 50 / 2.8 macro

みなさん、こんにちは。

北海道は今日も一日よく降っています。今週は寒気到来でみなさんの所も降雪などあるかもしれません。転んだりしないよう気をつけてくださいね。



>フォトアートさん
ありがとうございます、霧や朝焼け、夕焼けは魅力的です。

何回か目にするこの石の壺 ?おけ ? 手水鉢 ?も魅力的です。いや腕がいいのですね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2893641/



>AKATSUKI23さん
青森でしたか、海を渡るだけでそちらはいろいろな美味しいものが採れますよね、うらやましいー

>何よりも撮影している時の寒さが
私もX-E1撮影3年目ですから外で撮るときはモタモタしないように予め室内で
isoやレンズのマウントアダプター設定など済ませておいてサッと撮るようにしています (^_^)

晩秋の雰囲気、いいなー 北国の潔さとかすかな実りの感覚が伝わってきます。
/* 住んでいるものでないとわからないかも */
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2894523/



>フォトアートさん
プロの人も高級デジタルカメラは耳かきやノコギリがついているアーミーナイフのようだと言っていました。写真を楽しむにはE1、Pro1、M1などの画質は好きです。 (^_^)



>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2895243/
いいなー ゾグゾクします、何でだろう ? 自分がそこにいるようです。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2895545/
昼前とは思えない !!

雪庇(セッピ)といって降雪量が多い北国では雪の「よだれ」といいますか「ベロ」のようなものが風下にできます。その防止装置といいますか、軽減そうちですね。北海道でも無落雪住宅が増えてきて始めからこのような設備をもった家も増えてきています。

「雪ずり落ち防止」とはかなり当たっていますね (^_^)



書込番号:21408602

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/07 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

誰もいないベンチ

帰り道の教会

無人の駐輪場

>北海道の農民さん

おろ? もしかして褒められちゃいました?
そんな大層なモノじゃないんですよぉ。 何となくアタマの中でコンテを描いて、こんな感じかなぁと
シャッター切ってみただけなんですよ。

北海道の農民さんこそ凄く好い色を出されてますね。
下世話な喩えで恐縮ですが、「脂ののった熟女」みたいな艶かしく深い色がステキです。

>フォトアートさん
珍しくカメラを持って出勤してみました。
日中は撮れませんでしたが、帰宅途中で何カットか撮ってみましたよ。

何となく微妙にブレてる気もしますが(笑)・・・・・

書込番号:21413972

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/08 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパームーンから数日後

みなさま、こんばんは。


>ココリラさん
>この駅、普段はこんなに人が多くないのですが、この時期は私も含めて フジの年賀状製作の
そんなバイトがあったんですねー。
私は年賀状は全然書かなくなりました。昔はプリントゴッコで凝ったのを作ってたんですけどね。


>フォトアートさん
いつも野鳥を上手く撮ってらっしゃいますね。モードやAF設定はどうされていますか?


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2896132/
赤色は飽和しやすくて、露出補正すると他が暗くなるので周りが黒くなって良いのか悪いのか赤が引き締まるんですよね。
私の紅葉写真もそんなパターンばかりです。

書込番号:21416280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2017/12/09 14:45(1年以上前)

当機種

Jupiter8 50 / 2

みなさん、
こんにちは。今日は小康状態の北海道ですが朝晩は冷えこんでいます。
月曜からまた吹雪いて冷えるそうです (;_;)



>ココリラさん
書込番号:21413972の画像はみんないいですねー 本州の生暖かい
( 失礼 (^^;))空気が伝わってくるようです。



>legatoさん
ポインセチアに挑戦してもう3年、ようやくソフトで調整してかなり実物に近い色になりました \(^o^)/

XF100-400買っちゃいましたか すごい写りですね!!

書込番号:21417952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/09 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Neewer28mm

Neewer28o

Neewer28o 肖像権は得ています。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

風邪をひいていまして、かなりつらいです。 予防接種うっているのでインフルではないと思うのですが・・
やっちまった感あります。

この週末は出かけるのは無理ですのでお蔵入りから何枚か。

ところで、Neewer28oは安価で良いレンズですね。 もちろんAFができるXFレンズの代わりにはなりません。
しかし楽しいレンズですよ。 暈けを楽しむレンズではありませんが実によく写ります。

書込番号:21418346

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/09 18:30(1年以上前)

別機種
別機種

PS
>北海道の農民さん
いつもいい色を出してきますね。
赤の花もそうですが、真っ白な雪を表現できるのはこの初期型Xだけだと思います。
勿論、機能的には新型も良いですが、E1は深みと諧調を感じます。

>legatoさん
質問の件ですが

AFモードは中央一点ですね。 
構図なんて後回しです。 とにかく撮る。(笑)
その中から良いのをチョイスする方法です。私の撮り鳥の極意は下手な鉄砲も何とやら。

書込番号:21418415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/11 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、ほんとにホントに本当に・・・ご無沙汰しておりまーす!
前回春本番前にお邪魔してから随分経ちましたが、今回覗かせて頂いて皆様のお写真もすっかり冬景色ですねー
相変わらず素敵なお写真ばかりで見入ってしまいました^^
古い機種にも拘らず、このスレが長続きするのはとても嬉しいし励みにもなります。
スレ主様もフォトアート様もX-E1ファンの皆様も、皆さんのお写真を見せて頂いたりお話を伺えたり・・・ありがとうございます〜

私はその間、念願が叶ってやっとの事でXF23mmF1.4 Rを購入する事が出来ました♪ウレシイ(^o^)v
このレンズだけ持ち出してアレコレ撮るのが楽しい今日この頃です。
その中の写真を数枚貼って行きます(*´∀`)ノゞ

お一人ずつご挨拶できなくて済みません(m´・ω・`)m
また来まーす!

書込番号:21423990

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/11 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3年前から面識が深くなり親しくなった宮島の民芸ショップのかた。(大学講師)

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。


>ワイドスターマインさん

 2年と5か月前の夏にさかのぼって、過去の画像を眺めていました。
みんないい写真を撮っておられて、なんとも感慨深い思いです。

 とりわけ、ワイドスターマインさんの投稿はとても勇気づけられたのを覚えています。
乳1さんの写真に共鳴して、立てたもののほとんど投稿者はいないのではないかと思ったからです。
あれから2年と5か月、月日が経過するのはあっという間ですね。

 ワイドマインスターさんも男性とは違っていろいろ状況は変わるでしょうから、もう来るのは難しく
なられたのだろうなと、つい最近も思っていました。(笑)
 ところがXF23oF1.4とX-E1のセットで投稿をしてくださるなんて嬉しいじゃないですか。
ご自身のシックな色合い選びは以前と変わらず、さらに磨きのかかった切り取り・・
無理なくお互い楽しんでまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2899720/
比較的黒つぶれしやすいXトランスの中でも撮り方で黒つぶれしないE1の諧調は唯一稀有な存在です。
立体感も素晴らしいですね。

 正直、今日はまだ風邪(おそらくインフル?)で具合が悪いのですが、このスレッドの皆にはうつらない
でしょうし(笑)、しんどいのを押して、お蔵から、何枚かアップします。


書込番号:21424657

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/12/12 09:49(1年以上前)

機種不明

>北海道の農民さん
おはようございます。皆様、おはようございます。仕事の合間に書き込んでいます。

このところ、E1が天体撮影にどの程度使えるか、それを試すために今回はぎょしゃ座の勾玉星雲を狙ってみました。ちょっと無謀なのですが、あわよくばSh2-240もついでにと、妙な色気を出してみましたが、どうやらSh2-240の方はIRフィルタ換装を済ませていないカメラでは無理なようです。

勾玉星雲も画像にキレがないのですが、次に機会があれば露出時間をさらに倍に伸ばしてチャレンジしてみたいと思います。ナローバンド・フィルタを用いて、カメラを冷却してとやっているととんでもない出費を強いられるので、庭先で撮影するTNK天体写真マニアとしては、何とか今の手持ちシステムでできる範囲を広げたいと思っています。

今回は30秒露出を125回、絞りは4(レンズは90o/2.0)です。露出時間を30秒と短く設定したのは、重たい赤道儀を持ち出すのがおっくうでポタ赤を用い、極軸合わせもかなり怪しげだったので、長時間露出では星が棒状になってしまう、それを避けたかったからです。画面左上が勾玉星雲、右のほぼ中央に本当ならSh2-240が写っているはずなのですが、残念ながらそれとわかるものはありません。

画像処理に関してはRAWファイルをPSエレメンツでTIFF(16BIT)に変換(これはバッチ処理で入浴中に済ませました)、125個のTIFFファイルを、今度はステライメージ8.0でコンポジット。これは自動でやってくれますので、就寝中にPCに働いてもらいました。私が行った作業は上述のようにして出来上がった画像データの細部をいじくるというものだけでしたので、かなり楽でした。

露出に1時間以上かけますので、カメラや赤道儀の電池を取り替えたりしながら撮影しても一晩に数個の天体を撮影できれば御の字。翌日仕事のある身としては何としても睡眠時間の短縮を避けたいので、一晩に一つの天体を撮影してそれでおしまい、と決めています。日本海の冬はなかなか好天に恵まれないので、結局今回の撮影が12月最初となってしまいました。

前回まではJPEG撮影でコンポジットしていたのですが16ビットTIFFからのコンポジットだと、画質がかなり向上するようです。ただ、そのためにPSエレメンツによる作業を一つ増やさなければなりませんが。もう一つ気付いたことは、E1のEVFが意外に使い勝手がいいという事でした。真っ暗い天体に向けると、EVF画面のざらつきが気にならず、快適に天体を視野に導入することが出来ました。

書込番号:21425710

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/12/12 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。こちら夕方から吹雪、夜はますます風強まってきました。みなさんの所は大丈夫ですか ? 帰宅途中もご用心下さい。


>フォトアートさん
風邪ですかー、1年分の疲れが溜まっているときですものね
無理ないで休養第一にどうぞ。

ありがとうございます、紅白にして1月画像にとっておけばよかったかな ?

深みと会長といえば私なぞはこのX-E1に慣れてしまっているので他のデジカメは使う気にならないかも ?



>ワイドスターマインさん
おぉっ、ご無事でしたか ?!そのレンズだけで撮れるなんて言うのは
XF23mmF1.4とピッタリ息が合うのでしょうね (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2899721/
イルミネーションのボケがいいですねー


XF23mmF1.4の作例、ボツでもお蔵いりでもお待ちしてーます。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2899901/
全員の表情がいいですねー この情景の会話が想像できます (^_^)



>ホレーショさん
すごい、X-E1かなりのものですね、もちろんホレショさんの技術も (^_^)
こんな自分では絶対に撮れないような画像を見ることができてこのスレは
(私にとっては)本当にありがたいです。 \(^o^)/


書込番号:21426557

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/13 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

前々から望遠レンズ買う買う詐欺状態でしたがようやく大枚はたいてXF100-400mm買いましたよー。
ボディがX-E1なのでAFは遅いですが写りは満足です。手振れ補正もよく効きます。
ズームリングが重くてボディを固定するのに苦労します。
X-E1で使っているのは私だけじゃないだろうか?
重いので三脚座に付けるタイプのショルダーストラップを買いました。ずっと構えてると流石に疲れますね。


>北海道の農民さん
XF100-400mm気付かれてしまいましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2898230/
良い意味で彩度が低くて地味ですが、雪景色良いですね。東京でも撮りたいな。休みの日に積もらないかなー


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2898313/
面白いですね。柱の文字と鹿目線。


>ワイドスターマインさん
おひさしぶりです。23mmf1.4買われたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2899718/
解像してますね。色味も良いなぁ。


>ホレーショさん
いやぁ〜本格的ですね。すごい綺麗ですね。バッチ処理しなければならないほど時間が掛かるものなんですね。
パソコンのCPUは新しいものですか?
私も赤道儀使って撮りたいと思ってますが、撮影頻度からすると買うのは勿体ないなぁ。

書込番号:21429052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/12/14 13:56(1年以上前)

legatoさん、こんにちは。
今手元にあるPCはとても遅いものです。CPUスコアが3000をやっとこさ超えたやつで、パナソニックの10.1インチのノートパソコンです。これは戸外でPCを赤道儀に接続して、写野の導入や撮影行為をPCでコントロールするつもりで機種を選定したからです。残念ながらまだそのプランは実現していません。昔速かったPCも今日では相対的に遅くなっていますし、PCの買い替えよりもレンズの買い増しにお小遣いを回してしまいますので、どうしてもPCは後回しになってしまいます。今度購入するときにはCPUスコアが今の3倍はあろうかという奴を狙っているのですが、まだまだ後のことになります。

バッチ処理は時間がかかることもあるのですが、200カット以上について同じ処理をする面倒を避けたいという気持ちが強いですね。何しろ、RAW現像、16ビットTIFFに変換して保存という操作ですので、これは自動化してしまうに越したことはないと言う訳です。赤道儀に関しては、ポタ赤であればそれこそXF100-400の20%程度の出費で購入可能ですので、ぜひお薦めしたいです。

書込番号:21431209

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/17 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

キャッシュバックキャンペーンの郵便為替が早くも届きました。

>ホレーショさん
確かにバッチ処理しなきゃ何十何百といちいちやってられないですね。
赤道儀をAmazonで検索して価格確認しました。そうですね、試しに買ってみても良いかな?それとステライメージですね。
1.4倍テレコンと新しいボディーも欲しいので買うのは今度の夏以降になりそうです。

書込番号:21440000

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/20 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日はスクールウォーズ、ではなく、スターウォーズ観に行ってきます!

書込番号:21446193

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/21 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。


legatoさんに対抗して動物園に・・・ 着いたら閉まっていました。木曜日は定休日・・・ あほやぁ〜

ということで急遽、猫Cafeへ・・

書込番号:21450599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、ご無沙汰しております。

>フォトアートさん
写真は、必要に迫られて6年前に始めました。
まだまだ技術と知識がないので、数撃ちゃあたる戦法です。
カメラとレンズ頼みは否めません(笑)


さてさて、XC50-230結局手に入れてしまいました。
レンズデビューとして、ちょうど今飛来している白鳥を撮ったので、何枚か貼っておきます。

暗いレンズではありますが、日中屋外で撮る分には十分満足です。
周辺は甘いのかもしれませんが、ピントがあったところの解像感はゾクゾクします。
また、軽いので気軽に持ち出せるのもいいですね〜。

とっても気に入ってしまい、今やX-E1につけっぱなしになっています。

次は何を撮りに行こうかなあ…。

書込番号:21454862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/23 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-A1

今日撮ったX-A1の画像

>AKATSUKI23さん

今晩は!

XC50-230手に入れられたのですね。
私もこのレンズはなくてはならない最も貴重な3本のうちの一つです。

実のところX-A1のダブルズームが撒き餌価格で販売されていたのを入手したものですから
さして貴重な存在とは見ない傾向にありましたが、必ず必要な場面が出てきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2906738/
こういった場面もこのレンズ非常に得意ですよね。

それでは私も過去画像ではありますが数枚ほど・・

書込番号:21455032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2017/12/24 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MC MIR20 3.5 / 20

みなさん、おはようございます。

今日はクリスマス・イブですね、景気悪いせいかあまり浮かれた気分には
なりませんが日本人だから( 私はキリスト教徒ではないから )それでも
Okでしょ (^_^)

北国に住むものとしてはもう終わったのですが冬至のほうがありがたいような
自然に感謝するような素直な気持ちになります…

昨日今日は雪も一休みでしたが今までは毎日除雪に時間をとられてX-E1撮る
時間もありませんでした(;_;)

最近X-E1ボディだいぶ値が下がりましたね。誰か在庫を大放出したのかな…



>legatoさん
ありがとうございます、雪景色しかないもので (^^;)
私は家の周りの「里の雪」専門ですが…

表情がいいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2900847/


うわーうわー ハシビロコウ様ー ステキー
表情どころか全ていいですねー 撮影に活ける範囲にハシビロコウ様がいるなんてウワヤマシー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2904791/



>フォトアートさん
ボケもキレイですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2905679/



>AKATSUKI23さん
>まだまだ技術と知識がないので、数撃ちゃあたる戦法です。
私も同じです (^_^) 北国の親しみある景色です。

白鳥は国道から肉眼でしか見たことないのですがよく見るとマヌケそうな顔してますね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2906736/
印象的でいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2906738/



>フォトアートさん
ディーゼル機関車ですね、メカメカしい外観でレトロな感じいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2906810/
最近鉄道関係の情景の良さが少しわかってきたような自分です。



書込番号:21455772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。 今年も残すところ一週間となりました。
これから年末に向けて忙しくなる事と思いますが、御身体に気を付けて
新しい年を御迎え下さい。

と、言いつつ私は妻が貰ってきたインフルのせいか、何となく風邪の予兆が
見え隠れし始めました(笑)。

本来なら、さっさと寝るべきなんでしょうが、昨日届いた 23mmF1.4R を試して
みたくて近所を歩いてきました。

未だクセも掴めてませんが、馴らし甲斐のありそうなレンズですね。

書込番号:21457461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/12/26 18:04(1年以上前)

当機種
当機種

NFD28-85mm F4(F5.6)

NFD28-85mm F4(F5.6)

>北海道の農民さん
>皆さん

こんばんは
久ぶりに投稿してみました。

今日は雲はありましたが寒いせいか見通しがよく富士山が見えたのでパチリと撮影してきました。

書込番号:21461793

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/27 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写のファイル名にSが付いていたころ

みなさま、こんばんは。

今日は今年の仕事納めでした。なんとかやりきりました。
次は田舎に帰る準備しなきゃ。


>フォトアートさん
せっかく行ったのに休みというのはあるある話ですね。
私もアレ食べたいなーと思って行ったら休みだったことが先月ありました。
大体危ないのは月曜と水曜が多いように思います。

猫カフェのお写真、低いアングルを実践されてますね。


>AKATSUKI23さん
白鳥撮りたいですねー。田舎からちょっと離れたところに白鳥の名所があるのですが、
数年前(まだX-E1の連写時にファイル名の頭にSが付いていた頃)に行ったときにはまだ18-55mmしかもっておらず、
全然上手く撮れませんでした。というかそもそもどんな状況でも撮れるのが上手い人だと思うし、単に未熟なだけですが。

XC50-230を付けっぱなしとのことですが、私が最近買った100-400mmは重く大きくてとても付けっぱなしには出来ません。
早くボディ(X-T2かなぁ)を買ってX-E1と2台で運用したいです。


>北海道の農民さん
ハシビロコウはこのときあまり良い位置にいなくて満足な撮影が出来なかったんですよ。
ほぼ動かないのでとても撮りやすい動物でX-E1にとってはありがたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2907026/
鏡に映っているのはもしかして...


>ココリラさん
私含めて皆さんレンズを買われていますね。キャッシュバックキャンペーンありがとう!
高感度でも良い写り。クリスマスイルミネーション今年は撮れなかったなー。
私も買ったレンズを試しているところですが、ついつい絞って撮るのを忘れてしまいます^^;


>貯めおやじさん
冬は空気が澄んでいるからマジックアワーも良いのが撮れますね。
今度田舎に帰る飛行機は夜出発にしたので上手く夜景が撮れたらいいんですが。

書込番号:21462783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2017/12/27 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

季節感ありませんが・・・今年撮ったもので一番のお気に入りです

35mm f1.4 相変わらず良いレンズです

親子水入らず

オッド・アイのニャンコです

北海道の農民さん、フォトアートさん
そして みなさま

こんばんは。ご無沙汰をしていました。
とはいえ、チラチラと覗いていはいましたが(笑)

こちらのスレがPro1も正式にOKとなり
びくびくしながら投稿しなくても良くなったのでお邪魔しました。

実は夏の間のカエル撮りが昂じて
X-T2を購入しメイン機となったためE-1の出番がなくなり、
Pro1の撮影回数も減りました。

しかし、Pro1の画質は私には捨てがたく
X-T2では出せないものがあると感じています。

今回は蔵出し写真を投稿です。

これからも、よろしくお願いします〜!

書込番号:21465023

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/28 08:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

今年もあと少しになりましたね。
来年の抱負は皆さんお決まりでしょうか。

このX-E1(Pro1,M1)同好会は本当にいい感じに続けられていて
ひとえに北海道の農民さんと初期型素子の風合いを好む皆さんのおかげだと思います。

画像を投稿することはいろいろな作用を人と自分に及ぼします。
それは、このフジが最初に提唱した、魅力的な画質を使いこなそうとする
モチベーションと、そして意識の明瞭化です。

人によってはブログなどでそれらを構築し、楽しんでおられる人も多いですし
実は私もそうです。 しかしさらにこの価格で皆さんと楽しんでいる理由は
既述した通りです。 

地味ながらも毎月画像を投稿してきた私たちはいつも何かを発見してきました。
是非、写真展示場と初期型の良さを研究する仲間として楽しんでいきたいと思います。


>北海道の農民さん
どの一枚も、驚く穂とインパクトがあるわけではないのですが、いつも惹かれる魅力的なものがありますよね。
これが新型だと、メリハリ重視となって、北海道の農民さんの持ち味はだいぶ消えてしまうように思います。
ご自身とE1の巡りあわせは実に貴重なものだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2907026/


>ココリラさん

お体の具合どうですか? 風邪が猛威を振るっていますが無理をなさらずに引き続きフォトライフ楽しんでまいりましょう。


>貯めおやじさん
ご無沙汰しております。

しかしなんででしょうね・・ 黒潰れしていないけど、確かにあるアンダー側の魅力的な諧調。
いつも素敵な写真ありがとうございます。

>legatoさん

富士フイルムX-H1の高感度性能はソニーα7Sと互角になる?とありますね。

高感度性能も大事ですが、手ぶれ補正が欲しい今日この頃です。
お値段は20万前後とありますから、手の届く価格ではあります。
問題は画質がどうか・・ 有機素子が出るまでは結局Pro1(E1)が
魅力的だという結論になりそうではあります。(笑)


>おやじーんさん

ご無沙汰しております。

Pro1やT2の比較画像、ぜひ拝見したいと思います。
私も借り物で試してはいるのですが、やはり所有者以上にその機種を理解するのは難しいように
思いますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909282/
いやぁ、これ本当に良いですね!!

書込番号:21465491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/28 08:36(1年以上前)

別機種

最初の2枚は↑ X-A1でしたね。比較画像でよろしく。(笑)

書込番号:21465527

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/28 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

親子

みなさま、こんにちは。

X-E1でのマクロ撮影はXF60mmMacroよりも、手ぶれ補正機能があるXF100-400mmで望遠マクロとして使用した方が
撮りやすいと思う今日この頃。


>おやじーんさん
マクロ写真と被写界深度浅めの写真、素敵ですね。カエルのシチュエーションはとても良くてうらやましいです。
私も追加でボディが欲しいです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909388/
茶トラの猫好きです。猫撮りにはXF60mmは使いやすいですか?私は35mmf1.4のほうが使いやすいです。

X-H1は動画に力を入れているみたいだし、ボディサイズが大きいようなので全然購入予定対象とはなっていません。
純粋にスチル専用で防滴防塵のボディが欲しい。できれば小さくです。
夏ボー時期にどういう状況になっているかで変わってきますが、現時点ではX-T2が購入候補です。

書込番号:21466208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2017/12/28 16:12(1年以上前)

当機種
当機種

古い画像ですがアジサイつながりで(^^;

北海道の農民さん
みなさま
はじめまして、おじゃまいたします <(_ _)>
もう今はX-E1を持っていないのですが、時々拝見させていただいています。

>おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909282/
アジサイとアマガエルのお写真に反応してしまいました。
これ、知ってます!
『Xシリーズ写真展』の作品なのですよね?
私は写真展には行っていないのですが、インスタグラムでfujifilmをフォローしていると、
繰り返しこのお写真が出てきましたので覚えています!
色合いがキレイでカエルさんがかわいくて素敵なお写真ですね。

こちら熟練の技が光るオトナのスレのイメージで、
これからも楽しみに拝見させていただきます。
失礼いたしました (*_ _)ペコリ
 

書込番号:21466257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/28 21:01(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

XC50-230は本当に手抜きのない良いレンズです。

金網越しでもこの写りには吃驚。

これも、金網越しですが望遠端なので網が邪魔でもこの通り・・

Neewer28oもE1の素子の質感表現を素直に出してきます。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

XC50-230雨曇りで暗い状況でしたが非常に良い写りをします。


>legatoさん

猫撮りで60oを使うのはやはり画質でしょうね。 毛の質感は Ultoron28>XF60>XF35だと思います。
立体感は逆でXF35oになるのですが、やはり猫は毛の質感命だと思います。 背景暈けと解像感はXF60mmを
いつも好んで使いますが、意外と猫撮りには、やわらかい写りのXF18−55も非常にいい感じです。
猫が動いている時にはAFの早いXF18−55が一番ですね。XF18−55は描写力、質感表現、シャッターチャンス
すべての要素のバランスが非常にいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909537/
良い描写をしていますね・・ 素晴らしい。


>esorairo☆さん

ようこそ、X-E1同好会へ。 引き続き応援よろしくお願いいたします。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909555/
目に優しいE1の描写いいですね!

X-E1は使えば使うほど、その良さがわかる機種です。 いつかまた手に入れる機会がありましたら
ご一緒に楽しんでまいりましょう。 このスレッドは北海道の農民さんの農作物のように
地味ではありますが、味わい豊かで、確実に成長していくスレッドだと思います。

そうでしたか、おやじーんさんの画像、どおりで・・ 実に魅力的な画像です。

書込番号:21466822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2017/12/28 21:35(1年以上前)

当機種

たぶん Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

みなさん、こんばんは。毎日除雪で モー たいへん、時間をとられて。 みなさんはお変わりありませんでしょうか。



>ココリラさん
明るいレンズでますますココリラさんの夜景が楽しみです (^_^)



>貯めおやじさん
ごぶさたしてました、お元気でなによりです。
こういうシーンはE1得意ですよね、オールドレンズも活躍できて嬉しいでしょう。



>legatoさん
ボケもきれいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2908684/

里帰り風景楽しみにしてまーす。

はい、もしかしてです (^^;)



>おやじーんさん
ごぶさたしてました、お元気でなによりです。

この画像は私の目ではE1と違いがわかりません。35mm F1.4はやはり
いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909290/

Pro1もたまに持ちだしてやってくださいね (^_^)



>フォトアートさん
凛々しい顔つきですね。
bs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909388/

はい、X-E1の前に何台もカメラ、デジカメ使いましたが楽しくなかったので
旅行だとか、友人の結婚式などのイベントでたまに撮るぐらいで今のように趣味と呼べるものではありませんでした、X-E1で撮ることはは楽しいし、このスレでみなさんの画像をみるのが勉強になり、刺激になります。



>legatoさん
いやーステキ、XF100-400mmF4.5-5.6は大活躍ですね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909538/



>esorairo☆さん
ようこそいらっしゃいました。写真部ではお世話になりました。いまは撮る枚数も減ってあちらはご無沙汰しておりますが…



よく冷えた水とシルバーの食器がご馳走を予感させますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2909555/

こちらでもたまには昔の画像をアップしてもらえたら嬉しいです (^_^)
時々見てい頂いているとは知りませんでした、ありがとうございます。





書込番号:21466892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/30 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。

春先から此方に御邪魔させていただいて、皆さんと有意義なひと時を共有させて
いただき、有難う御座意ました。

来年も宜しく御願い致します。

私の方は幸いにもインフルに至らず、ただの風邪だった様で寝込むこともなく
なんとか年を越せそうです。

で、早速 23mm の試し撮りの続きに行ってきました。
寒いので近所をフラついただけで、ロケハン程度の軽い気持ちで撮ってみました。

書込番号:21472531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/12/31 06:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

これも網越しに写しています。しかもこの日は雨曇りでした。

こちらはNeewer50o マウントの設定を28oのままで撮ってしまいました。

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

12月号は新しいレンズに注目という感じでしょうか。

とりわけlegatoさんのNewレンズ、お値段に比例して写りも抜群です。

ワイドスターマインさんやココリラさんの23mmもとても魅力的。
僕はまたノクトン狙ってますけど買ったら作例上げたいと思います。



>AKATSUKI23さん

>周辺は甘いのかもしれませんが、ピントがあったところの解像感はゾクゾクします。

これ自分も過去に感じることがあったのですが、実際には撮り方のように思いますね。
昨日、いろいろ試しに撮ってみましたのでアップしますね。

1月号アップ予定のはちょっと控えておきます。(笑)


上にアップした一枚目の画像はベイヤー機のX-A1ですが、周辺描写はそこそこいいと思うんですよね。
ていうかこの価格帯では信じ難い写りだと思います。僕の目が甘かったたりするかもしれませんが・・

画像は敢えて網が写るようにしたものですが、実は上にアップしたリスの画像も同じシュチエーションです。
本当によく写る望遠ズームじゃないでしょうか。 昨日も撮ってみたのですが、ちょっと1月号用なものですから(笑)
明日までお待ちを・・・

書込番号:21472836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/31 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

引き続き 23mm のテストショットを。


撮影時には全て別売の専用フードを使用しましたが、条件によってはハレ切が十分でないものも
ありましたね。

今回使用してみて感じたのはツボに嵌ると、かなり良い画を出してくれそうなレンズですね。
本来なら三脚に据えてジックリ撮りたいレンズです。

惜しむらくは私の撮り方には過ぎたレンズにも感じました。
大口径レンズのテスト故に比較的開け気味で撮りましたが、普段はもっと絞り込むことが多く、手前から奥まで
カチッとした画を撮るものですから、23mmF2WR でも十分かもしれません。
ただ、このレンズの特徴である 「繊細さと芯の強さが高い次元で融合しているかの様な」 画とは方向性が違う
でしょうし、逆に F2WR でなければ出せない個性もあるハズです。

両方所持して使い分ければ理想なのでしょうが、なかなかそうはいきませんので(笑)。

むしろ今回のテストで一番感じたのは、手持ち夜景撮影に於ける手ブレ補正の有無でしたね。
手持ちでの夜景撮影なんて、昔から写真を撮っている者からすれば、「有り得ない・無謀・非常識」といった概念があり
昔の感覚では考えられない高感度域での撮影と、手ブレ補正機構の恩恵で可能になったスタイルですからね。

作画表現としての大口径よりも、手振れ補正による歩溜りの良さの方が私には大きなポイントであると実感しました。
このレンズが真価を発揮するのは、ボディ内手振れ補正が実装された時かも。

あと、不思議に感じたのは撮っていて「も少し寄りたい」「もっと大きく切り取りたい」と感じたことでしょうか。
かつては「広角機動隊(笑)」を自称する程、広角系が好きだったのが、今回はやたらと標準域近辺か望遠寄りの構図を
望んでいる自分でした。

時とともに自分の好みの焦点域も変わってくるのでしょうかね。

書込番号:21474303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/01/01 01:48(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
PART17 1月号をスレ立てしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/#tab

2018年の元旦、今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今年もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!


>ココリラさん
夜景の画像どれもいいなー でもこれが好き。
商売柄、というわけではありません (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2911354/

またXF23mmF1.4 Rの使用感ありがとうございます。「広角機動隊」の話はたいへん興味深く、勉強になりました、ありがとうございます。



>フォトアートさん
もう1月号の画像キープされている、流石!ありがとうございます。

X-A1見直しました、このお値段は魅力的。私はファインダーが好きなので
踏みとどまりした。 (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21397674/ImageID=2910987/

書込番号:21475201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア。

2017/11/26 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:383件

こうして更新があると、まだまだ現役感があっていいですね。11月21日付。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe1.html

書込番号:21387361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/26 21:47(1年以上前)

>はにはにF10さん
さすがに《現役感》は無いと思いますよ(笑)
13万円のマクロレンズ買ってね!ってこと
だと思います。

書込番号:21387625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2017/11/27 00:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
それはそうですね。
レンズも気になりますが、X-Pro2とX-T2が欲しい、今日この頃です。

書込番号:21388065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ384

返信43

お気に入りに追加

標準

X-E1同好会 PART15 (11月号)

2017/11/01 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで15期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 

4月から月替りでスレを建てています。「11月」を感じさせる画像をどうぞこのスレにアップしてください。

11月といえば、七五三 ? 酉の市、落ち葉、初霜 ?

もちろん通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


 X-E1は発売から5年もたっていてユーザーもだいぶ減ったのでしょう、一時
オールドレンズとともに使う方が増えてきたようですが最近はまた他の機種に
移ったりまた他の機種から戻られたり… 


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。X-E3も発表になりましたが、趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いX-E1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21323737

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/01 07:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

E1ほど深みはないですが悪天候でも発色のよいX-A1

>北海道の農民さん

あぁ!アイコンが若返りましたね!(笑)

お忙しい中、スレたてありがとうございます。

悪天候が続きましたが、E1やA1は良い感じに写してくれます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2872862/
とりわけ、この滋味深いE1の色合い、他機種には絶対に出せない色合いのように思います。
いつもながら素晴らしい・・

書込番号:21323774

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/04 06:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここ広島は天気が続いてとてもいい感じです。

書込番号:21330657

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件

2017/11/04 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅からの夕陽!鉄塔の奥に薄っすら富士山が!

甲州百目柿を…

毎年…

干し柿にします!

>北海道の農民さん
E1愛用者の皆様こんにちわ。
大変ご無沙汰しております。また少しづつお邪魔させていただきます。日々の仕事に追われ中々時間を作れずカメラとも向き合えずにいるのですが、自分の出来る範囲でまた仲間に入れていただきたく思います。

作品や作例とはとても言えない写真ばかりですが、日常生活をupすることで皆様と同じ時間を共有できたら嬉しいです。

書込番号:21331934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/11/04 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。夜中に雨から雪に変わりましたが朝には止んで昼過ぎにはすっかり雪も溶けました。
今日は古民家でのイベントに行ってきたお目汚し、レンズは全部Jupiter8 50 / 2です。



>フォトアートさん
気持ちだけでも若くしたいなあ、ということでアイコン若くしてみました。

>この滋味深いE1の色合い、他機種には絶対に出せない色合いのように思います。

ありがとうございます。農作業が一段落したのでRAW現像を始めて見たのですがいろいろなことができるのですね。今はあちこちイジって結局オリジナルより悪くしているようですが (^^;)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2872872/
影に溶け込む洋服の辺りがいいなー


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2874717/
水と石の表現、newerもいいですね。



>甘熟王7755さん
ご無沙汰してました、お元気そうでよかったです。日常生活の中にこそいいチャンスがありますよね。 そう思いたい私です。 お互いにマイペースで楽しんで参りましょう (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875051/
ランダムにさがっていてリズム感があるし皮をむいた果肉、ヒモのリアルさ。
いつまで見ていても飽きません。

書込番号:21332280

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/04 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、甘熟王7755さん、皆さんこんばんは!


>北海道の農民さん

北海道農民さんのオールドレンズにかなり関心を引き寄せられています。
いろいろ物色していますが、下手をすると、かなりのめり込んでしまいますね。
これが世でいう『レンズ沼』でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875154/
E1さり気なく撮っても味が出ます・・

>甘熟王7755さん

いえいえいえ、いつもながらインパクトのある画像、楽しみにしているんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875039/
この艶やかで飽和しないX-E1特有の良い色合い何とも魅力的です。

書込番号:21332524

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/05 07:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

E1は食品もナチュラルに写ります。

『おすすめアクセサリー』

 カメラは見栄えよりも写真を撮ることに専念できる方が重要なのですがレリーズボタンは結構
実用性も兼ねていてとてもおしゃれですよね。

 カメラ本体はシルバーよりも黒が好きなのですが、全く傷をつけないようだいじに使っているシルバーのE1は赤のレリーズボタンが
すごく似合います。 ブラックモデルをお持ちの方はレッドだけじゃなくゴールドのレリーズも似合うんじゃないでしょうか。

赤のレリーズボタンはシルバーの軍幹部がずいぶん引き立つと思います。どうでしょうか。

ところでE1は食品や植物などの有機質なものを撮ってもナチュラルに写りますね。

書込番号:21333428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/11/05 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Minolta 50 / 2.8 macro

Jupiter9 85 / 2

Flektogon 35/2.8 RAWで現像

みなさん、こんばんは。連休はゆっくりできましたか ?私の所は雪が積もったり、 融けたり外の仕事も残っているのですが無理しないでノンビリさせてもらいました。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875239/
ガラスの映り込みと店内のバランスがいいなー お高そうなレストラン ? (^_^)

『おすすめアクセサリー』

リレーズボタンはあるといいですね。オシャレで実用的だと思います。 私の赤Gは2つ目。 製品の仕上げは気に入っているのですがネジ込みが緩く初めのはカメラバッグから出したり入れたりして撮影しているうちになくしてしまいました。今の二代目は木工ボンドで接着してあります。

私は2台X-E1持っているので一台はリレーズケーブルつけるためにリレーズボタンつけないであります。
赤Gはおでかけ・その他用ですね。


サムレストは2台ともにつけてあります。MFモードでばかりとるので露出補正ダイヤルをいじることがあまりないからあっても邪魔になりません、プラスになることが多いです (^_^)




書込番号:21334687

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/05 17:40(1年以上前)

当機種

連投ごめんなさい。

さっき書き忘れました。

>フォトアートさん
>…オールドレンズにかなり関心を引き寄せられています。
>いろいろ物色していますが、下手をすると、かなりのめり込んでしまいますね。

アダプターつけるとかさばってコンパクトさが失われる気もしますが、写りは魅力的ですよね (^_^)
X-E1にライカやCarl-Zeissなどのレンズつけて撮った画像は本体がライカで撮った画像に近いのではないかな ?

なーんて思ったりして (^_^)


レリーズボタン最近はオジサン向け渋いのが少なくなったのでは ?

書込番号:21334776

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/05 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

ボディがホコリ付きまくりで恥ずかしい

巣鴨です

みなさま、こんばんは。

わたしもレリーズボタン付けてます。取れやすくて過去2、3個無くしました。^^;
もう無くなさいぞ!とメッキ剥がれが物語ってますが今ではしょっちゅう締めつけているのでしばらく無くしてません。

書込番号:21335501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/06 07:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

>X-E1にライカやCarl-Zeissなどのレンズつけて撮った画像は本体がライカで撮った画像に近いのではないかな ?

最近のライカ本体の素子は存在感重視でビビッドでしたが
また、ごく最近のM10は諧調も重視し始めましたね。 

 M8なんかはCCDということもあってかなり柔らかく深みのある写りをする点では
E1に似てます。

 今の購買層はこれから一眼をという人がやっぱり多いわけですが、諧調
よりも精彩な画像を好む傾向にあります。

 フジも諧調重視に戻したいと思ってるんでしょうが、コンシューマー機としては
よりメリハリのいい機種のほうが受けが良いわけで、そして何よりも、AFや手振れ補正
などの機能が最も大切な購買層中心でしょうから・・

ライカの場合、購買層は全く違いますから、戻してきたのだと思います。


>legatoさん

おぉ、ゴールドのレリーズが、古びてむしろいい感じです。

書込番号:21336057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:62件

2017/11/10 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
E1愛用者の皆様こんにちは!。

八百屋は野菜の高騰で目が回りそうです。
カメラどころではなくなり、ストレスがたまるばかりです( ̄ー ̄)。
少し前ですが、福島での果物屋の勉強会での一コマです。

書込番号:21346910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/10 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

アップした写真は酉の市(一の酉)です。
見世物小屋で熟女人魚(普通に2足歩行でした)が胸元に手を入れてちぎりとった鱗を運良くGETしました。
柔らかいプラスチックみたいでちょっとだけ生臭いような?気がします。

書込番号:21347811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/11 08:15(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


 最近、プロの写真家さんのブログ上のコメントをお聞きすることがあったのですが、この機種の
評価は高いですね。新機種も大変良いのですが、残念ながらRaw現像には向いていないとの
意見も聞きます。 マニュアルフォーカス主体の人にとってはもはや機能は二の次ですので
まさに、この機種は非常に魅力的な存在となっています。

 この機種が出たころは、オートフォーカスなどの機能の向上を願ったものですが
今となってはこの密度が高く発色の良いフィルムのような画質はそんな機能上の問題など
払しょくするほど魅力的で、もはや大変貴重な機種となりました。
 
 Pro1やM1なども同様に深い味のある画質で特にPro1はメーカーアナウンスにあるようにE1と
同じものですから、サブとしては完全に機能します。 

 気が早いですが次回12月号はPro1やM1のかたも投稿できたらいいなと思ったりするんですが
北海道の農民さんどうでしょうか? 季節の画像に拘ることなく、自由に初期型Xトランス機の画像
展示場とするのはよりいっそう、初期型のXトランスの魅力を知っていただける機会になるように思
います。
 勿論、比較画像としてX100シリーズなども大いに歓迎できるでしょう。時折この機種と並べて
ニコンやキャノンなどとの違いなども投稿できると思います。

 ただ、価格Comが以前指導してきたように、フジの投稿場所に全く関係のない他メーカーの機種など
あたかもコミュニケーションを主とするような投稿は避けるべきで、純粋にフジの画像で楽しめればと
思います。ここに参加しておられる方々の意見も頂戴いただければと思いますがどうでしょうか?

書込番号:21348522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/11 18:23(1年以上前)

当機種
当機種

MC MIR20 3.5

Flektogon 35/2.8

みなさん、こんばんは。 今日はアラレは降るしカミナリは鳴るし、大荒れの北海道です。



>legatoさん
このレリースボタン年季入っててシブイですねー (^_^)



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2876574/
ディテールがすてきで感じ出てますねー (^_^)

>ごく最近のM10は諧調も重視し始め…
でも、おタカイんですよねー

そんなにフィルムライクがいいならいっそフィルムカメラにしてしまえー
という訳でラッコさんみたいになるわけですか。 なるほど。



>甘熟王7755さん
うーん、今年は各産地が天災で被害ありましたものね。やはり、という感じです(;_;)

書込番号:21346910の画像はどれもオシャレで美味しそう! ブドウ食べたくなりました (^^;)



>legatoさん
おー もう酉の市ですか。今年は三の酉まであるのかな ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2879441/
いやー 臨場感ありますね。


書込番号:21349971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/11 18:25(1年以上前)

当機種

Jupiter9 85 / 2

連投、ごめんなさい。




>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2879600/
ゴスロリっていうのでしょうか ? 雰囲気出てますねー 



>次回12月号はPro1やM1のかたも投稿できたらいいなと思ったりするんですが


賛成、賛成。初期型Xトランス機の画像展示場っていいですね。

具体的に言うとX-E1とX-M1の両方を持っている人がときどき比較のためにX-M1の画像をアップするのは今でも大歓迎なのですが、今度はX-M1しか持っていない人やX-Pro1しか持っていない人も  初期型Xトランス機の画像  だからどうぞ
遠慮しないでアップして下さい、

で話題によっては比較画像としてFujiの他機種や他メーカーのカメラもどうぞアップして下さいということですよね。




いっそ、タイトルも変えたほうがいいでしょうか ?
X-E1同好会 PARTmm (nn月号)

あらため
X-E1,Pro1,M-1同好会 PARTmm (nn月号)
いや
X-E1(Xトランス機)同好会 PARTmm (nn月号)
ですか ?

スレ紹介の文章にはもっと具体的に書くとして、
みなさんのご意見はいかがでしょうか  ?

書込番号:21349976

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/12 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ULTRON 28mm F2

>北海道の農民さん


 X-E1,Pro1,M-1同好会 PARTmm (nn月号)
なら一目でわかりますからいいでしょうね。 

紹介には初期型のXトランス機を強調できると思います。

 フジが提唱したフィルムの特性を強調した
この初期型素子をアピールできると思います。

 巧く撮れた出来栄えの良い画像よりもさりげない一枚が
むしろ参考にることを強調すればユーザーも投稿しやすく
なるかと思いますが皆さんどう思いますか?

書込番号:21351251

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2017/11/12 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高感度とJPEG撮って出しに優れるFujiのカメラが最近ずっと気になっていて、いろいろ思案していたところこの掲示板に。

みなさまの作例に背中を押され、今更ですがX-E1を中古で手に入れました。

ずっと天気が悪かったので、本日ようやく試し撮り。

賑やかしになればと思い、つたない作例ではありますが、今日撮ってきたものをアップさせていただきました。

撮るのが楽しいってこういうことなんですね。

これからじわりじわりとX-E1の世界にはまっていきたいと思います。

同好会の皆様、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21353222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/12 21:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は!

>AKATSUKI23さん
初めまして!

賑やかしどころかとてもいい写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880862/

>撮るのが楽しいってこういうことなんですね。

 はい、X-E1で撮れば撮るほど楽しくなります。
これを使い続けているとこのE1の特徴がつかめ始め
どんどん楽しくなっていっています。
 機能以前に楽しさがあるカメラだと思います。

書込番号:21353491

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 00:28(1年以上前)

機種不明

こんばんは。
先程、天気が悪くなる前にプレアデスから二重星団あたりを写してみました。ISO3200で30秒露出を60コマ撮影して、それらを加算しました。自宅庭で撮影したので、屋根部分をトリミングしています。左に斜めに走るのは電線です。レンズは14mm/2.8で絞りは4.5に固定しました。レンズの性能は申し分ないのですが、受光素子の前に立ちはだかるフィルターの赤い光に対する透過性がやや不満です。

プレアデス星団の左にあるカリフォルニア星雲が心もとない写りで、いっそのことこのフィルタをHα透過性のある天体写真用の奴に換装しようかと思ったりしていますが、そうすると一般撮影ができなくなってしまうので、心が乱れますね。これを天体写真専用にしてしまってもいいのですが、やはりためらわれてしまいます。

書込番号:21356332

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/14 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもある、金のウ○コがない!メンテ中です。

みなさま、おはようございます。


来月からのスレッドタイトルに関してですが、一応X-E1の板ですから

X-E1(Pro1,M1)同好会 PARTmm (nn月号)

でどうでしょうか?括弧をつけると投稿しにくくなるかな?


>北海道の農民さん、フォトアートさん
あのレリーズボタンの絵柄はもともと黒だったんですよ。
付けて押しやすくなったかは疑問ですが、フイルムの絵は気に入ってます。
フェイスブックで応募、抽選で当たるフジのホットシューカバーが欲しいのですが、
フェイスブックやっていないのであきらめます。

>AKATSUKI23さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880859/
門の奥に綺麗に広がる紅葉を想像させる写真ですね。


>ホレーションさん
星綺麗ですね。E3でも挑戦されましたか?
ベテルギウスが数日間発光していないらしいですよ。
爆発の瞬間を撮りたいですが、ND付けるくらい明るいのか全然想像つきません。
また地球への影響も考えるとちょっと怖いです。

EVFや背面液晶が固定なので三脚を高くしないと覗きにくいのが難点なので最初に何度も試し撮りしてます。
加算の方法がわかれば、私も夏に田舎に帰ったときにもっと綺麗な星空写真になるかな?方法を調べて試そうと思います。

書込番号:21356670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 09:39(1年以上前)

>legatoさん、おはようございます。

一昔前(数か月前)まではほぼ手作業で加算していました。途中で嫌になったりするので、せいぜい8コマまでしかやっていませんでしたが、少し前にStellaImage8.0なるソフトをゲット、これは加算するファイルを指定すると30コマでも60コマでも勝手にやってくれる(位置合わせも手作業より正確!)ので、PCにセットしたらシャワーを浴びたりお酒を飲んだり、NHKスペシャルを見ているうちに、いつの間にか終わっているという、あり得ないほど楽な作業になりました。私が使っているPCはとても遅いので時間がかかりますが、8GBのメモリーを積んでおけば途中でトラブることもなさそうです。おすすめします。

今度、少し大きめの赤道儀を持ち出してD810Aでラッキー・イメージング撮影を試みてみたいと思っています。ISO感度を6400前後にセットして、15"、120コマ辺りで撮影してみようかなどと考えているところです。300o程度のレンズであれば、極軸合わせをそれほど神経質にしなくても15"で星が長い線を描くことはないと思います。ベテルギウスはもしかすると長焦点レンズで狙ったら爆発直前の様子など、ある程度写しこむことが出来るかもしれませんね。それこそラッキー・イメージングの出番だと思うのですが、悲しいかな焦点距離2m前後の望遠鏡を持っていません。

書込番号:21356780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 19:52(1年以上前)

機種不明

昨日遅かったので、画像処理をいい加減に済ませてしまいました。今日、夕方から少し日まで、まじめに画像処理をして、昨日よりは少しだけカリフォルニア星雲などが分かるように仕上げてみました。彩度をあげたので、ややわざとらしいものになってしまったかもしれません。

書込番号:21357853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/14 21:47(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん

皆さん、御無沙汰しております。

ホレーショさん
AKATSUKI23さん
甘熟王7755さん   はじめまして、ココリラと申します。 今後とも宜しく御願い致します。

うわ〜、このカットを撮ってから一ヶ月もシャッター切ってないです。
公私共々バタバタしてまして、こんなに長いことカメラに触れなかったのは人生はじめてかも(汗)。

この場所は空が綺麗に見えるので、レンズのテストによく使うのですが、空の焼け具合がいまいちでしたね。



書込番号:21358240

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/16 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

>ホレーショさん
現在持っている画像処理ソフトのPhotoshopで出来ないかいろいろやってみたのですが駄目でした。
元画像がそもそも星なのか高感度ノイズ(長秒ノイズ)なのかよく分からないくらい良くないものですし、
やはりStellaImageが良さそうですが高いですね。毎年お盆のペルセウス座流星群を撮るくらいなので
フリーソフトで良いのを探してみようと思います。そもそも元の写真がちゃんと写せるようにならないとです。


>ココリラさん
私も忙しくて紅葉の高尾山へ行きそびれてしまいました。
熊王ラーメンおいしいですか?

書込番号:21361041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/16 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。


>ココリラさん、ご無沙汰でしたね。 お元気そうで何よりです。
>ホレーショさん>legatoさん

星ですか。いろいろとブログで拝見したことがありますが、見事なものですよね。
興味深いです。いつか私もトライしたいと思っています。


ちょっと忙しくなりそうなので、投稿は週末のみとなりそうです。
寒くなりましたのでお体に気を付けてください。

書込番号:21361360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/16 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プチ

プチ その2

チョビとヒメ

legatoさん

おろ、ローカルなネタできましたね(笑)。
熊王さんは、先代の頃は行ってましたが、今は全然行ってないんですよ。
むしろ先代の頃に分家して興した「しらたか」の方へ通ってました。 今は閉店しちゃいましたが。

調布も店の入れ替わりが激しく、贔屓の店が無くなるのは寂しい限りです。


フォトアートさん

そちらでも寒くなってきましたか。
御身体には気を付けて下さいね。



書込番号:21361872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2017/11/16 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

MC MIR20 3.5 / 20 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

みなさん、こんばんは。
昨夜はけっこう雪が降りました。だんだんと根雪に近づいています(^^;)



>フォトアートさん
ULTRON 28mm F2買われたのですか (^_^)v シャープで解像度もよさそう、コンパクトで操作感がいいそうですね。 
だんだんと沼に近づいていますか ? (^^;)



>AKATSUKI23さん
初めまして、撮るのが楽しいっていうのが一番ですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880859/
明暗の対比がいいですね (^_^)v

これからもどうぞよろしくお願いします!!



>ホレーショさん
天体写真ですか、スゴイ。専門用語でちょとわからない部分もあるような感じですがスゴイ。



>legatoさん
ハトがチャーミング
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2881888/



>ココリラさん
夜景と夕焼け、いいですねー



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2882974/
路地裏の感じいいなー



>フォトアートさん
年末も近づきみなさんお忙しくなりますよね、体調崩されませんように。



>ココリラさん
いやー「極楽、極楽」ってな感じ (^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883156/

書込番号:21363236

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/19 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

 北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

 日曜日ですね。皆さん今日はお出かけでしょうか。
 こちら広島の天気は晴れ時々曇りとなっていますが写真日和ですね。

 さてと、週末となりましたので何か貼っていきます。(笑)
写真を撮ることは楽しいのですが、しっかり動機づけも必要になってきます。
 小学生のころから写真をやってはいるのですが小遣いが十分でなかったり
ほかにも興味が出たり、カメラは買ってもいつの間にか、ドライボックスの肥やし
になっていたりします。 この価格のX-A1などのフジスレやX-E1同好会に
参加し始めてから写真を結構撮るようになり、ずいぶん写真と関わったように思います。

 とりわけX-E1は今となっては機能的な面で劣っていても、画質的にますますその良さが
見えてきて、むしろフジの新機種どころか古い機種に目が行くようになりました。
 このX-E1を選ぶ人ならマニュアルレンズが視野に入ってくると思いますが北海道の農民
さんの画像は模範的ですよね。かたやlegatoさんのように純粋にX-E1の艶やかさを純正で
楽しむのもアリですね。私自身も少し前までそうでしたし。

 ところで最近は時間がなくて写真が撮れていません。それでも億劫にならずに少し時間をとり
週末には数枚投稿する方法をとれば、完全に撮らなくなることはなくなるように思います。
11月も後半になりました。秋の紅葉も地域によっては今が旬。是非皆さんの紅葉が見たいですね。

>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883154/
流石56o、素晴らしい描写。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883459/

空のブルーが良いですね。空は不自然になりやすいのですが北海道の農民さんの画像は
いつもナチュラルです。


書込番号:21369088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プチ 比較用(56mm)

プチ 比較用(18-55mm)

夜間テスト(56mm)

北海道の農民さん

北国の冬の到来を感じさせてくれるカットですね。凛とした空気が伝わってきそうです。

聞けば、道内では比較的暖かいといわれる小樽でも30cmを越す積雪だとか。
かつてロケで御邪魔した時も、例年より早い初雪が降り、冬の北海道の洗礼を受けました(笑)。

それでも私は東京の冬よりも、北海道の大自然の冬の方が好きですけど。
でも、実際に寒さと向き合って暮らしている方々からすれば世迷言かも知れませんね。


フォトアートさん

この56mmはレンタルした物なんですが、やはり只者ではなかったです。

私はポートレイトはあまり撮りませんので、流石にアポダイは必要なかろうとノーマルの方を借りたのですが、
それでも十分過ぎる程のボケ具合と、単ならではのキレ具合でした。

かと言ってズームが駄目な訳ではなく、その辺りがレンズ選びの難しさであり、面白さでもあると思います。


参考程度に、56mmと18-55mmでのプチの写真を載せてみましたが、構図や条件が異なっている為、流す程度に
サラッと観てやって下さい。

さぁ、次はどのレンズにトライしてみようかな(笑)。

書込番号:21372704

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

最近寒いですねー。鍋の美味しい季節。今冬は関東にも積もるくらい雪が降るでしょうか?

>ココリラさん
アップされた写真に熊王ラーメンが写っていたので気になりました。
私は最近天下一品無料券を無事に消化しました。
56mm良い写りですね。私は今のところ80mmマクロ、100-400mmがとても欲しいのですがお値段が...

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883459/
いいですねー。私もこういった感じのを撮りたいんですよね。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2884844/
ポートレートではいつも瞳の中に写っているものが気になって確認してしまいます。
瞳の先に映る側を想像するのが楽しいです。

書込番号:21373174

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕景テスト(56mm)

夕景テスト 2(18-55mm)

夕景テスト 3(18-55mm)

legatoさん

東京もホントに冷え込みましたね。 12月の陽気だそうですよ。
風邪などひかぬ様に、御気を付けください。

56mmの軟らかい描写も良いですが、夕・夜景には18-55mmのカッチリした写りも気に入ってます。

私のレンズ構成ですが、18-55mmをコアに広角側を10-24mm、望遠側を55-200mmで両翼を固めてみようかな、と
考えています。

夜景の勝負レンズとしては、23mmF1.4、35mmF1.4 & F2 等を今後テストして仲間に加えたいですねぇ。

あと、100-400mmですか? 実は私も気になってるんですよ(笑)。
今まではあまり望遠系は使ってこなかったんですが、Xマウントに換えて、50-230mmを使ってみたら結構愉しくて(笑)。

でも、あの大きさと金額ですからおいそれと買えませんしねぇ。
剥き出しのまま、うっかり女子寮の前でも通ろうものなら、職質されそうなレンズですもんね(笑)。

書込番号:21373430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/22 08:38(1年以上前)

機種不明

昨夜、冬の日本海にしては珍しく快晴!そこでE1に35o/2を装着して、前回と同じようなところを写してみました。途中飛行機が邪魔をした3コマを除外して57コマの加算コンポジットです。前回の14oと異なり、カリフォルニア星雲の内部構造が何となく《心眼で》わかり始めたような気持になります。例によって拙宅の屋根に邪魔されていますので画面全体の80%程度の範囲にトリミングしています。今回はそのトリミング画像をそのままUPしてみます。撮影データは前回と同じ、F4.5  ISO3200  30秒露出  57コマのコンポジットです。次回、様々な面で撮影可能な機会がありましたら90o/2.0で撮影してみます。たぶん12月か1月になると思います。

書込番号:21376328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/23 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E1の色合いは本当に深く同時に発色も悪くありません。

>北海道の農民さん
>ホレーショさん
>ココリラさん
>legatoさん
>AKATSUKI23さん
>甘熟王7755さん
皆さんこんばんは。


『E1の魅力』

 皆さんはE1のどんな魅力にお気づきでしょうか? 私は5年前初めてこのE1で海を撮ったときその深みに感動しました。
とりわけナチュラルな色合いと言ったらいいのでしょうか。発色よく深い本当に好きな画質なんです。

 友人の結婚式で写真撮影を頼まれ人物を撮ったときの肌表現は流石フジと思ったのですが、それ以上にスナップや
ネイチャーは色合いが魅力的だと思います。


 今週末は忙しいので公休日の今日、蔵出しです。

書込番号:21379780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/23 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フジの肌表現や質感表現は実にバランスが取れています。

廉価なXCズームも上位ズームの存在を脅かすほど・・

美肌表現がお得意なX−A1

先ほどの上の宮島の画像は日付が設定し忘れで違います。11月の画像です。

フジの肌表現や質感表現は適度なシャープネスで実にバランスが取れています。
また望遠ズームなど多用しない人は廉価なXCズームで事足りるのもフジの魅力
手抜きのないXCズーム。

書込番号:21379816

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/24 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。
私の欲しい2本のレンズ、80mmMacroは今回対象から外れてますので、必然的に買うなら100-400mmですが...

書込番号:21381965

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/26 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

X-A1 比較画像

>北海道の農民さん
皆さん今晩は。

何とか忙しかった週末も一段落。
貼り逃げ

書込番号:21387946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/27 21:28(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、みなさん こんばんは!

随分ご無沙汰してしまって・・・
とりあえず生存確認の意味で一枚だけ貼らせていただきます。
仕事の移動中での一枚です。

今年は紅葉もまったく撮りに行けず秋らしいものなにひとつ撮れていません。
年末まで超過密スケジュールなので年が明けたら、あちこち撮りに行きたいと思います。

書込番号:21389825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/28 09:05(1年以上前)

機種不明

北海道の農民さん、みなさん、おはようございます。

昨夜日本海としては珍しく快晴でした。月齢7日というのがちょっと癪でしたが、プレアデス星団を90o/2.0で狙ってみました。18秒の露出時間で150コマほど、絞りは4.5に設定しましたが、なんと99コマ撮影した時点で電池切れ!うっかり満充電ではない状態で撮影したのが運の尽きでした。Xシリーズの交換レンズとしてはこの90oが最長、XC50-230はありますが、これは天体写真には不向きですので、プレアデス星団をこれ以上長い焦点距離で狙うためには100-400を購入しなくてはなりません。手元不如意でしばらく購入できません(涙)。

90oで狙うとプレアデスとカリフォルニア星雲を同時に一つの写野に収めることが出来ません。電池切れということであとで狙うつもりだったカリフォルニア星雲の方は、電池を入れ替えてまで撮影しようという気力が失せてしまい、庭から千鳥足で赤道儀を玄関まで運び入れたのでした。月齢が20辺りになって気象状態が良くなったら今度はカリフォルニア星雲を心機一転、狙ってみます。99コマの加算コンポジットを簡単にできるようになったのは全くステライメージ8.0のおかげです。セットだけ済ませて翌朝できた合成結果をJPEGに保存という、天体写真を画像処理するにしては全く覚悟の定まらないものですが、今まででは考えられないらくちん撮影でした。

この焦点距離で撮影すれば、さすがにプレアデスに巻き付いている青っぽいガスがそれなりに写っています。400o前後で写してみたいものですが、ないものねだりはやめて、次にはプレアデスを取り巻く分子雲を、たっぷり露出をかけて狙ってみたいと思います。なお、EVFも背面液晶も対象を狙うにはとても具合の良いもので、ピントも合わせやすかったので、しばらくはこれで天体写真を写してみます。小さい天体やHαがメインになる対象は望遠鏡+D810Aになりますが。

書込番号:21390848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/29 09:30(1年以上前)

機種不明

 昨夜からさらに月明かりがきつくなってきましたが、その中でHαがどの程度写るか、試してみました。プレアデス星団のすぐ近くにある「カリフォルニア星雲」です。従来月明かりであきらめていたところですが、意外や意外、よく写っているではありませんか!ただし、私の使っているステライメージ8が富士フィルムのRAWファイルに対応していないために198コマを全部JPEGで撮影しています。従って画像がどうしても滑らかにならないので、今後の「ステライメージ8」の対応を待つことになります。

 撮影は全コマISO感度6400、2"の休みを置いて18秒露出、198コマ、レンズは90o/2.0、絞り値がF4.0でした。198コマを自動でコンポジットしてくれるのですから、ありがたい話です。これでRAWファイルのコンポジットができるのなら、たいそう有難いものなのですが。しかしこれだけ写るとなると、今度はこのカメラのIRフィルタを換装してみたくなりますね。かろうじて今は踏みとどまっていますが…

書込番号:21393369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/30 08:02(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。


12月の新スレの件、legatoさんと私から二つの意見が出たのですが
どうするかは北海道の農民さんの考えで良いと思いますので
結論を出しておいていただければと思います。

 早くも12月、忙しい月ですが、投稿のほうは自由気ままに無理なくいきたいですね。
でもX-E1を含むフジの初期型の魅力は飽きっぽい私でも、貴重でデジタル素子や機能的な問題
で新型にはもはや難しいように思います。 引き続き地味に(笑)楽しんでいきたいです。

>ホレーショさん
>ブタガッパさん
>ココリラさん
>甘熟王7755さん

あと一日ありますので自由にご意見していただけるとありがたいです。

書込番号:21395483

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/30 09:07(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日で11月も終わり。あと今年も残すところ1ヶ月。早いですねー。
昨日、小石川後楽園へ行ってきたのですが平日なのに入園するのに長蛇の列でした。
園内の紅葉の色付きを見てその列の長さにも納得しました。


>ブタガッパさん
生存確認いたしました(笑) お互いお身体に気遣いながら頑張っていきましょう。


>ホレーショさん
星系の写真を撮る細かな設定は私の来年の夏に向けての参考になります。ありがとうございます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2890484/
スッキリ抜けが良いですね。クリアーです。

書込番号:21395562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

起きれにゃい・・・

視線の先は・・・

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。

先日仕事帰りに X-E3 を触ってきました。
フォーカスポイントを移動させる十字キーが無くなり、替わりに「グリグリ(何とかスティック)」が着き
操作性が著しく向上した様で、これは良いやと思いつつも、 X-E1 の再現性とは違う方向性の現行機に
素直に喜べない自分が居りました。

おろっ、地震だ。 閑話休題・・・・・

失礼致しました(笑)

決して現行機が悪いと言う訳ではなく、馴染めないだけのハナシですから。
やはり初期型Xトランスの「味」を知ってしまうと、新機種の追加すら必要性を感じなくなってしまいます。

私としましても、フォトアートさんの仰る様に E1 以外の初期型機もお仲間にして、交友の輪が拡がれば
愉しいかと思いますよ。 「ビバ! アーリー Xトランス」みたいな感じで。


毎回、蔵出しで恐縮ですが・・・・
来月こそシャッター切ろう・・・・と思ってます(笑)


書込番号:21397064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2017/12/01 07:40(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。 今日も冷えますねー


X-E1(Pro1,M1)同好会 PART16 (12月号)をスレ立てしました。 ( )つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#21397674

今日からこちらへ投稿をお願いします。





また今日からもX-E1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:21397681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ290

返信33

お気に入りに追加

標準

X-E1同好会 PART14 (10月号)

2017/10/01 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで14期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 

4月から月替りでスレを建てています。「10月」を感じさせる画像をどうぞこのスレにアップしてください。

10月といえば、十五夜 ? 紅葉、祭り、ハロウィーン、オクトバーフェスト ?

もちろん通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


 X-E1は発売から5年もたっていてユーザーもだいぶ減ったのでしょう、一時オールドレンズとともに使う方が増えてきたようですが最近はまた他の機種に移ったりまた他の機種から戻られたり… また、一部の人の間ではフィルムカメラも流行りだしたようですね。 失われつつあるものには、はかなくも、強烈な魅力があるのでしょうか…


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。X-E3も発表になりましたが、趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いX-E1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21242414

ナイスクチコミ!11


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。

アップしたのは、やんちゃなヤツ達です。

書込番号:21242478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/01 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん legatoさん

皆さんおはようございます。


>北海道の農民さん
お忙しい中、スレたてありがとうございます。

10月もボチボチと行きましょう。

書込番号:21242584

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/01 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PS:


>北海道の農民さん


野菜の色合い、本当に良い色が出ています。 偽物っぽい、ギラギラした色合いの昨今の機種とは異なって、目に優しい
実にリアルな写真です。鮮やかな空の色合いも、渋い色合いも、本当にナチュラルで、心にスッと入りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2854366/


 そもそも、このX-E1同好会は乳1さんの学校から帰って一目散に遊びに行ったさりげない『ランドセルのある風景』に私が感動した
ことが発端に始まりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18556632/ImageID=2272216/

それで乳1さんにE1投稿用のスレッドをお願いしたわけですが、結局私が・・・ そして、北海道の農民さんが。
北海道の農民さんはこのスレッドのスレ主にまさに相応しい画像をいつも撮っておられるわけですが
引き続き私も地味にやっていきたいと思います。

llegatoさんがネコちゃんの画像をアップされましたので月初めということもあり、私も賑やかしに連投します!

書込番号:21242894

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:143件

2017/10/01 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノクトンクラシック、Probega-Highで撮影。

ノクトンクラシック、BYで撮影。

エルマー、Pronega-Highで撮影。

エルマー、BYで撮影。

北海道の農民さん、幹事お取りまとめお疲れ様です。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2854364_f.jpg
秋って感じで好きですこの写真。

皆さんこんにちは。
少し時間があったので山手に行って外人住宅を撮影してきました。
レンズはノクトンクラシック35mm/f1.4MCとエルマー50mm/f2.8です。
絞りは開放二絞り喰らい。
フィルムモードはPronega-High。
モノクロはBYもしくはBR。

X-E1はライカの画質に似ているのか?
検証してみました。
ただ、似てるかどうかはライカM8も9も10も持ってないので分からないのですが個人的にはやはりどうして好感が持てる仕上がりでした。

書込番号:21243866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

今月も宜しく御願い致します。
秋を感じさせる御写真、素敵です。

北海道は紅葉も見頃になってきたとか。
ニュースでR273、三国峠の写真が載ってました。綺麗に色付いてきた様ですね。

個人的には10月の第二週目辺りの気候が一番好きです。
函館本線の朝里から銭函へ向かう途中なんか、もう最高でした。
かつて、映画の撮影で秋から冬の小樽に缶詰になってた時期がありまして、今では良き思い出になってます。


legatoさん

カフェでのひとときでしょうか?
やんちゃぶりが伝わってくる様です。

フォトアートさん

あ〜あ、すっかり嵌っちゃって(笑)。
キジトラのコ、いい顔してますねぇ。


ラッコ11号さん

フォクトレンダーっていいボケ方しますね。 E1 との相性も良いみたいですね。
私も目が悪くなかったらMFレンズ、もう一度使ってみたいです。




書込番号:21244341

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件

2017/10/02 22:06(1年以上前)

当機種

SMC PENTAX 120mmF2.8(F4)

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは

皆さんの猫ちゃん可愛く撮れてますねー(^^)
カメラ目線羨ましいです。
コンデジ撮影で内蔵ストロボ使ってしまったのでカメラを向けると目を瞑る様になってしまいました・・・反省。
久しぶりに写真を上げてみました。

書込番号:21247032

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/03 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

この前の休みにラッキーなことに、吉祥寺でねば〜る君に遭遇しました。

書込番号:21249118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2017/10/06 18:05(1年以上前)

当機種

Pentacon AV 2.8 / 80

みなさん、こんばんは、
明日は霜注意報で、2℃の予報となりました。今年も、冬が早そうです。(^^;)
4日には天気が悪くて1日遅れですが…



>フォトアートさん
>ナチュラルで、心にスッと入りますね。
おほめいただき、ありがとうございます。ナチュラルでストレートな写真を目指していますので、嬉しいです。

スレ主らしいことはできませんが、よろしくお願いします
>フォトアートさん、
>みなさん。



>ラッコ11号さん
ありがとうございます、北海道の秋は短いので自分でもこういう写真を見ると長い冬を
思ってしまいます (^^;)

外人住宅ってレトロでおシャレ!! ノクトンやエルマーにピッタリですね。



>ココリラさん
ありがとうございます、秋から冬に缶詰だなんて雪国はいやですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2854974/

ネムそうな表情がかわいい! 

書込番号:21256292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/06 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

こちらも雲が多くて二日とも中秋の名月は駄目でしたよ。
しかも昨日・今日と季節外れの冷え込みで、猫たちはコタツから出てきません(笑)。


北海道ロケですが、寒さはきつかったですが辛いとは感じませんでした。
むしろ、仕事さえ有ればそのまま住み着きたいと思ったくらいでしたよ。


たまには趣を変えて、雨中の庭先で変なカットを撮ってみました(笑)。
思いつきで撮ったので設定も適当です。

書込番号:21257313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/07 18:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E1&XF18-55  ズームも素晴らしい写りです。

Pro1&XF35  Pro1とE1基本画質は同じですね。

X-E1

X-Pro1

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。


寒くなりましたね・・・  風邪などにお気を付けください。

今日は賑やかしに、比較実験。

題して、『X-E1とX-Pro1の画質は本当に同じか?』

X-Pro1とX-E1の画質は設定を完全に合わすことはできませんが、
メーカーが述べる通り、全体像から考えると画質は同じでした。

 いままで、微妙に違うとか、設定が同じならX-Pro1が良いとか、いろいろなレビュー
がありましたし、私も何となく違うのかなと思ってましたが、撮影条件の違いで
色合いが異なってくるという感じでしょうか。

 納得したというか、安心したというか?
高価なX-Pro1をもう一台考えていたものですから、買わない方向で・・・(笑)
それぐらい、不思議とPro1個人的お気に入りが撮れたりして、違うのかなと
考えていたのですが、設定の問題のようです。

書込番号:21259187

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/09 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手前船長に船員の女性。 船長にネットアップ許可を得ています。

嫁にこっちを向くように言ったら・・・あ、間違えました。。

北海道の農民さん、皆さん今晩は。


neewerな一日。

一枚目絞りF7ぐらいでこんなにパンフォーカスに。

誰か言ってましたけど、この小さなレンズと小ぶりなE1で撮ったら、『高画質写ルンです』よね。

いやぁ〜楽しいというか痛快(笑)。

書込番号:21265030

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/10 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今月はブラック並みに忙しくて1回くらいしか撮影に行けないかも。(ToT)

アップしたのは先月撮りだめしてあった猫ちゃんたちです。また会いに行って癒やされたい。

書込番号:21266292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/10/13 22:46(1年以上前)

当機種

X-E1 + XC16-50

北海道の農民さん。みなさん、こんばんわ。

不思議なことに、我が家にバッタが迷い込んできまっした。
玄関から外に出してあげる際、撮影させてもらいました。
X−E1の発色、素晴らしいですね。

書込番号:21275935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/10/13 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩コースの途中にこのような場所があります。

数年前の洪水の際に防砂ダムの力添えもあり、このような風景が出来上がった

近くに白い彼岸花が咲いていた

さらに進むと、別の大きな池が出現

>北海道の農民さん こんばんは。貼り逃げさせていただきます。

実はこの日、シルバーのE1を持ち出したのには理由がありました。お散歩の帰りにヤマダ電機に立ち寄ってE3を購入し、レンズを店頭でE3に付け替えて素知らぬ顔をして自宅にE3を持ち込むという大胆不敵な作戦を立てたのです。帰宅時に、まず車のトランクを開けてそこにE1を収めたE3の箱を放り込んで、手にはE3を握りしめて...
そして近々E1はドナドナしようなどと考えていたのですが、やはり手放すには忍びず、まだ手元にあります。たぶん手放せないだろうと思います。一杯になってしまったドライボックスの方を買い足す以外に、何の妙案も思い浮かびません。

レンズはXC16-50です。第2世代のレンズで、だいぶ寄れるようになっていて、今のお気に入りです。像のシャープさから言えば、XF90/2.0などとは比較になりませんが、値段的にも随分差があるので、十分満足できます。

書込番号:21275971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/14 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

富士がクリアーで明瞭な画像を前面に出し始めたX-A1

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


広島は今日もあいにく雨です。

夜間撮影を試みようかと・・ 結局、家で寝てたり。(笑)


>legatoさん

いつもながら、猫ちゃん可愛いだけでなく、味のある魅力的なショットありがとうございます。
わたしもちょっと、legatoさんの撮り方意識して頑張ってみようかと思います。

>ヒウチガダケさん

ふふふふ。 確かに、ビビッドで深みのある色合い。艶というかなんというか、私もE1の色合いすごく好きです。


>ホレーショさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2862979/

初めまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2862979/
XCレンズの潜在能力には出た当初から驚かされていたわけですが、それに加えて寄れるようになった
魅力は大きいですよね。手振れ補正がついてますので、暗所では単焦点を凌駕する部分もあったり・・

>お散歩の帰りにヤマダ電機に立ち寄ってE3を購入し、レンズを店頭でE3に付け替えて素知らぬ顔をして
>自宅にE3を持ち込むという大胆不敵な作戦

大蔵省が厳しいご家庭では考えることはみな一緒ですね。(笑)
ところでX-E3との比較画像、興味のある人は少なくないと思いますのでよろしければお願いいたします。


※添付画像はすべてNeewer28o

書込番号:21276465

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2017/10/14 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

みなさん、こんばんは。

北海道は今日、明日がやや暖かい程度で来週はまたグッと冷えるようです。
みなさんの所は冷たい雨模様ですか ? 季節の変わり目お体お大事にしてください。




さて、xc16-50 ois IIポチってしまいました (^_^)v
レンズキット ?をバラしたもののようで外箱説明書などなし、レンズ、前後キャップ、フードだけです。

ファームウェアもアップして快適、快適。XF18-55とどちらがいいか考えましたが、私の場合サブと割切り軽い方を選びました。

AF、手ブレ補正、便利、便利 (^_^)


>ココリラさん
雨中の庭先のカット新鮮ですね。



>フォトアートさん
比較実験ありがとうございます。これでPro1への妄想はスッパリ断ち切れました
で、xc16-50ですよ。 (^^;)



>legatoさん
猫ちゃんたち、いいですね、癒やされます。撮影のための時間がとれなくても
どうぞお体お大切に???



>ヒウチガダケさん
X-E1の発色に慣れると他のデジカメはどーも…  いや私だけかもしれません。



>ホレーショさん
はじめまして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2862981/
深みのある画像ですね、好きだなー

X-E1をドナドナだなんて!! これから価値がでますよ、多分 (^^;)
これからもよろしくお願いします。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2863097/
この色、いいなー そもそも周りにこういう場所がない (;_;)


1-3枚目はxc16-50mmです。

書込番号:21278281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/14 21:07(1年以上前)

当機種

風景がメインだったら、むしろXC16-50は良いと思います。

>北海道の農民さん


XC16‐50U、いきましたか。

今の私なら、同じくXCの方でしょうね。16oから使えるのは大きいですし、北海道に住んでおられるわけですから
風景を・・・ 当然、16oからの画角、正解だと思います。

実は若干ですが、XCシャープです。 色合いはXFのほう良くなりますけど、アンバーに寄る傾向にある北海道の農民さん
にはむしろ、スッキリとした写りになるんじゃないかと。 それとXF18-55結構軽いのですが、XCはさらに軽いですしね。半分まではないですが・・

いずれにせよ、大正解だと思います。

いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21242414/ImageID=2863495/

絞り数値F20ですが、F9‐11ぐらいでパンフォーカスになります勿論、F20のほうがパンフォーカスになりますし、この画像は回析はさほど感じませんが、使い方では結構生じますのでお試しあれ。 

書込番号:21278424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/10/14 22:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E1

E3

E1

E3

今日のお昼に近場の植物園に行ってきました。持って行ったカメラはE3にXC16-50、E1にXC50-230でした。E3は望遠端に固定、E1は広角端に固定して比較のために写してみました。両方ともISO感度を800に固定、露出補正は±0、ともにJPEG Fine、素保の稼働何時にできる条件は同一にしました。比較すると、XC16-50の50oとXC50-230の50oでは画角が違うのです。XC50-230の方が画角が狭い(つまり焦点距離が長い)のです。また同じAEで評価測光でしたが、同じような場所を撮影してもE1の方が明るくなります。

とりあえず、比較画像をUPします。

書込番号:21278588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/10/14 22:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E1

E3

E1

E3

続きです。

書込番号:21278619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/14 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T2

X-T2

X-Pro1(E1)

>ホレーショさん


早速の比較有難うございます。 実に参考になります。

不思議なもので、こうやって見ていると、露出以外に違いは軽微だったりするのですが、撮影条件を
変えると大きく変わるのがフジ機の特徴だったりします。

実際X-T2とX-E1(Pro1)室内比較ですと大きく変わってしまいます。
特に人の肌などの表現はまた別物で、あれ?って思うのが常です。

とりわけ暗所での質感が新しい機種は蝋人形のようになってしまいます。
勿論ホワイトバランスなどの変更によって、両機種、似せることはできるのですがどうしても質感のほうが・・・

室内などで、野菜や果物で試してみるとハッキリしてくると思います。

書込番号:21278796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/15 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ps

>ホレーショさん

ココリラさんなども時折、X-T20などで比較を見せていただいてたりしていたのですが
明るい場所やカラーチャート上、大きな差異がなかったりします。


画質というのは不思議なものです。 

交流のある、ブローガーの方たちの代表で一番適切だと思える表現をしておられるかたの意見によれば、

 質量感というか、存在感の表出のレベルが違う。
E1で撮っていたとき、そのなめらかな階調とともに触りたくなるような微妙な質感の違いを感じるのである
とです。

率直に言うと、今後のフジ機はコンシューマー機(一般の方に使いやすい売れる機種)となるのだと思います。

まぁ、写真を長く続けるとその辺、妙なこだわりが強くなちゃいまして、申し訳ありません。

 私の個人的な感想では、新型で非常に魅力を感じるのはこの点ではライカのM10です。 
これに及ぶ機種は、新型機ではフルサイズ機ですが・・・色合いがね・・

ライカM10中身はフジではないかという話が、実際、現行のライカの一部の機種は中身が現像エンジン
だったと思いますが、フジだったりします。ライカQはパナソニックです。 

書込番号:21278910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2017/10/15 17:13(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
今日は予報が外れて風も強くときどき雨もつよく降って寒かった???

>フォトアートさん
>絞り数値F20ですが、F9‐11ぐらいでパンフォーカスになります勿論、F20のほうがパンフォーカスになりますし、この画像は回析はさほど感じませんが、使い方では結構生じますのでお試しあれ。 

アドバイスありがとうございます。漁港の前に室内で撮っていたのでISOが640だったのでF20という過激な ? ことになったみたいです。Pモードで気に入った露出になるまで露出補正ダイヤルをグリグリしていたので。

いままでMFでばかり撮っていたのでAF慣れていないのです、今回のXC16-50が
フジ純正レンズ初めてですし (^^;)



>ホレーショさん
画像比較ありがとうございます。風景だとあまり違わないのでしょうか。フォトアートさんの言うように室内や、人物、静物だとまた違うのかもしれませんね。



>フォトアートさん
どこかで読んだのですが、ピクセル等倍で見ることが多い人と、プリントして見ることが多い人でまた画像の好みも変わってくるではないでしょうか。当然、質感に対する要求度合いも。


書込番号:21280529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/15 18:44(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

X-E1のフレアはむしろ歓迎です。

X-E1は空気感を容易に出してくれます。

>北海道の農民さん


自分の場合、等倍で見ることはないですね。もしそうなら、フルサイズ使っていると思います。

例えば、自分の場合、フレア(画像が光によって白っぽさ)が出ても平気というか、もしそのフレアを除去するような
働きがあるとその場の雰囲気を消してしまうので、それは避けたいと思っています。フジ機で例えればX-A1はすごく
クリアですが状況によっては使いたくないです。

 AFが素晴らしいX-E3がX-A1のような透明感のある画像を得る役割を期待していたりもします。
でも、X-T2s(手振れ補正機)が出るということですし・・ 新機種はもう少し様子見ですかね。
今の現行のフジ機では愛着とは関係なしにE1を当分、というかずっと手放せないのが本音です。

 ところで、XC16-50の過去画像を見ていたら、やっぱりXC16-50は良いですね。 

味のある写真を撮る北海道の農民さんの画像がさら際立っていて別のいい面を見たような思いです。

書込番号:21280786

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/16 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

涙目

みなさま、おはようございます。

関東は1週間くらいずーっと雨ですね。

書込番号:21282189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2017/10/18 07:00(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。

今日のE1。

書込番号:21286853

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/19 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

昨日は休みでしたが晴れて良かったです。秋バラを撮ってきました。

書込番号:21289702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/21 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T2@XF56o(F1.2)

X-Pro1(E1)Raw現像肌の彩度を落としました。

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。

今日も独断と偏見のつまらない実験を。(笑)
レンズや絞りを合わしていないので画質傾向だけ参考までに。

X-E1の魅力というと、まず発色なわけですが、新機種も現像エンジンが優秀で発色もよいですが・・
X-E1の場合、その発色は本質から良いものでRaw現像すると優秀なのがよくわかります。


まず一枚目。 これX-T2

非常にポエミ―な表現でネットではよくある画像ですよね。 とてもフォトジニックで良い感じだと思います。


次に2枚目はX-E1

こちらモデルさんは黄色人種特有の普通のモデルさんで肌も普通。 色白のモデルさんではないので
X-T2のほうが好みだという方もおられるのではないでしょうか。


そして最後の3枚目はRaw現像で肌の色をT2同様に少し色白にしました。
本当の意味で人肌を、瑞々しく色白に強調できるのはE1だと思うのです。

新機種は彩度こそ高くできますが、本来の色艶は希薄、この点E1は優れています。

言うまでもなく機能の点ではもはや新しい機種の足元にも及びませんが、静物や
ポートレートでは、むしろ良い結果が出ます。

何をもってして、良い機種かどうかは個人の撮り方のスタンスだと思うのです。

書込番号:21294772

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/22 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

この大雨の中(と言っても室内ですが)での仕事が終わり、ホッとしての投稿です。
この前のアップに引き続いての秋バラです。アキハバラではありません。

書込番号:21300221

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/26 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

皆さん、今晩は。

秋も深まり紅葉シーズンですね。

11月号が楽しみです。 

書込番号:21309937

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/27 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

ハロウィン仕様?それとも普段から?

みなさま、こんばんは。

週末また台風ですか。
来月は酉の市がありますが、運良く仕事休みと祭りが重なってます。あとは天候だけ。

書込番号:21312133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2017/10/28 07:20(1年以上前)

当機種

今日のE1

書込番号:21313143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/10/30 06:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

稲荷寿司

ポテトサラダ

今日のE1(Pro1)

書込番号:21319070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2017/11/01 06:38(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。


X-E1同好会 PART15 (11月号)をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#21323737

今日からこちらへ投稿をお願いします。






また今日からもX-E1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:21323747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ445

返信59

お気に入りに追加

標準

X-E1同好会 PART13 (9月号)

2017/08/31 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで13期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 

4月から月替りでスレを建てています。「9月」を感じさせる画像をどうぞこのスレにアップしてください。

9月といえば、中秋の名月 ? コスモス、紅葉はまだですよね。

もちろん通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


 X-E1は発売から5年もたっていてユーザーもだいぶ減ったのでしょう、一時オールドレンズとともに使う方が増えてきたようですが最近はまた他の機種に移ったりまた他の機種から戻られたり…


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。趣味の世界の中でもまた趣味性の強いX-E1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21160122

ナイスクチコミ!10


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/01 05:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハグロトンボ オス

ハグロトンボ メス

みなさま、おはようございます。

>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834449/
穫れたて?撮れたて?ジャガイモ質感リアルですね。

書込番号:21160371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/01 06:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん

スレたてありがとうございます。

今回も、またまた、非常にリアル。空
演出を抑えたリアルな空、そしてlegatoさんも仰っておられるように
ジャガイモ・・・・ すごく良いです。

>legatoさん

今回、マクロできましたか! XF60oですから、これが本当の
セミ(ハーフ)マクロですね。(笑)

それでは私もXF60oで。

書込番号:21160420

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/01 07:47(1年以上前)

北海道の農民さん
エンジョイ!

書込番号:21160519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2017/09/01 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

学士会館をズマロン35mm f3.5解放で撮影。

学士会館内。ズマロン35mm f3.5解放。

学士会館内のピアノ。

北海道の農民さん
お久しぶりです。
幹事お取りまとめご苦労様です。
元気でそれなりに写真を続けています。
ここ最近はフィルムを再度やり始めてしまってなかなかX-E1で撮影する機会がなかったのですがしばらくするとXE-1にMFレンズを付けて撮影してみたくなるのが不思議です。
三月に衝動買いでライカIIIfとズマロン35mm F3.5とキャノンセレナー50mm F1.8を付けて撮影しています。

フォトアートさん
ご無沙汰しております。
お気遣い感謝致します。
しばらくするとやっぱりX-E1はフィルムライクな仕上がりになるのが良くて戻ってきてしまいます。
古いレンズにはかなり相性がいい。
X100Sの画像も好きなのですが綺麗過ぎるので。
秋は先の二つのレンズで撮影してみたいと考えています。
またよろしくお願い致します。

他のメンバーの皆様。
改めてよろしくお願い致します。

書込番号:21161211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

珍しく凛々しいエフにゃん

爆睡のヒメ

逆光で怖いプチ

緊張感とは無縁のチョビ

皆さん、こんばんは。

>北海道の農民さん
今月も御邪魔させて戴きます。

先月は殆ど撮影してませんで、過去ログや作品集などを検索しまくり自分なりに検証してました。

私も E1 以降の新機種のシャドウ部の再現具合が気になりだしまして。
センサーや画像エンジンの改良により、確かに解像はしてるのですが、階調の乏しさによる黒つぶれ(的な)が
どうにも好きになれなくて。

そう考えると X-E1 の表現力の幅に改めて驚くとともに、きわめて貴重な機種である事を認識しました。
北海道の農民さんやフォトアートさんの様に、弐号機の導入を考える様になりました。

気が付くと、すっかり E1 フリークになっている私でした。

書込番号:21162574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/09/02 08:35(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、皆様お久しぶりです。そして初めまして。
1年ぶりぐらいの投稿です。
かなりバタバタしてまして。。
これからもたまに投稿できたらと思います。

息子とパシフィコ横浜で開催中の恐竜博に行った時の一枚です。

書込番号:21163130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/02 08:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

>ラッコ11号さん
ズマロン、ライカレンズらしい描写ですね。
懐かしいと言いますか、過去を思い出させるような絵に惹かれるものがあります。
お互いマイペースで楽しんでまいりましょう。



>ココリラさん

 仰るように、このスレッドはこのE1の良さを認識し、集まってきた人ばかりです。

 初期のコンセプト、つまり画質優先のフジは現在のように売れる機種へのコンセプト
ではなくまさに開発者のポリシーがしっかりと前面に出されています。

 多くの人はこの魅力的な画質が新機種に反映されることを願った人は
少なくないでしょう。
 
 しかし現状はご存知の通りです。売れる機種は画質がどうのこうのではなく
AF機能を強化し、画質もメリハリ優先、いかなる状況でも簡単に扱える
言わばコンシューマーへとシフトしていきました。

そういう中で、この機種を変わらず好まれる方のスレッドであるということです。

乳1さんも実は新機種をずっと入手してきた人で、その経験を踏まえて
このE1を選ばれた方です。

とりわけ、ココリラさんも新機種を持っておられ、忌憚のない意見を述べる方の
おひとりとして貴重な人だと思っています。引き続きマイペースで楽しんでいかれれば
幸いです。



>モスビ−79さん

おぉ、ご無沙汰しております。

船の写真をお見せいただきましたよね。

是非ご一緒にこのE1で楽しんでまいりましょう。

書込番号:21163177

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2017/09/02 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家の近くの神社をズマロンで撮影。

昔ながらのかき氷屋さん。夏のみ営業。

ピント甘かった…

フォトアートさん
ありがとうございます。
マイペースで行くと思います。
ズマロンはモノクロームだとかなり良い感じです。
カラーはやはり懐かしい感じになります。
これんPronega-highで撮影すると少し色調が渋くなってフィルムライカらしい色合いになる気がします。

書込番号:21164628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/03 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

今回は京都の写真を貼らせていただきます。やはりE-1の軽さと小ささは有難いです。常にバッグに入れて歩けますしね。
最近、やたら和服姿の観光客が多いと思ったら、着物レンタルのお店が流行っているようです。
古都の町並みに和服姿は似合いますね。さすがに撮ることは出来ませんでしたが・・・


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834449/
土のついたままの馬鈴薯、いいですね〜  昔は大衆酒場でじゃがバターをよく食べました。焼いた馬鈴薯にバターが載っているだけですがおいしかったです。最近は飲み屋に行くことも無いので食べていませんが馬鈴薯大好きです。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834531/
このアングルは斬新! はっとしました。いつも興味深いお写真をアップされていますね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834545/
このモデルさんも良い雰囲気ですね。素敵な笑顔です。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834671/
こういった古い建物は被写体として魅力的ですね。


ココリラさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834950/
どのお写真もかわいい仕種ですね!


モスビ−79さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835062/
写っているのはお子さんでしょうか? 親子で恐竜博いいですね。
私にはちょうどこのくらいの孫がいてもおかしくないのですが、我が子にその気配はありません。(苦笑)

書込番号:21166860

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/04 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

もうすぐX-E3が発表されますね。防滴防塵なら良いなぁ。
私のX-E1はホットピクセルが出るようになってしまったようで、タイミングいいときにメンテに出したいところです。

書込番号:21168254

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/04 12:35(1年以上前)

当機種
当機種

カラスに食べられなければ良いのだが。

丹波栗? 利平栗?

X-E1の愛用者の皆さん ご無沙汰しております♪

雨多き夏で夏休みもままならないまま、ふと気づくと秋。
先週末より通勤も楽になって来ました。

芸術の秋を撮りに行ければと思っております(笑
これが復活宣言になりますようにっ!!

書込番号:21168830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/09/05 22:35(1年以上前)

当機種

夕焼け

>北海道の農民さん、みなさんこんにちは。
外に出てみると夕焼けがきれいだったので、とっさに撮影しました。
もう少し早く気がつけばよかったのですが、、、、、、、。 

書込番号:21172883

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/08 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XF16-55の描写、XF18-55と比べて特に良いとは感じませんでした。

XF18-55

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

随分、涼しくなってしのぎやすくなりましたね。
朝晩は少し寒く感じることさえあります。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835529/
風情があって実に良いですね。 E1の優しい描写がそれに拍車をかけていますね。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836164/
E1らしい、発色よく深い色、懐かしい街の風景には実にこの機種良くあいます。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836740/
XF60oの良さが実によく出ているように思います。単に高解像度というだけでなく
この優しく煌めいた世界はまさにこのレンズならでは!

ところでX-E3、小型化のためにしょうがないですが、格好は悪くなりましたね・・
E1のほうが格好いいです。



>ヒウチガダケさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2837717/
なかなか色合い良くムードありますね。
仰るようにもう少し早ければ、ブルーモウメントも見れたかもしれませんが、これはこれで良いですね。

書込番号:21178687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2017/09/08 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Flektogon 35/2.8

みなさん、こんばんは。

X-E3が発表になりましたね。スペシャルサイトに行ってみましたが動画ばっかりでよくわかりませんでした (;_;) 農民は使わないような新機能が種々入って値段も高いようだし、見送りですね。
( もともと予算無いし (;_;) )



>legatoさん
ありがとうございます、穫れたてです(^_^) ちょっと暗かったかなと思ったのですが、まあ現実なのと場所を変えてる時間もなかったので… (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834529/
羽や木肌の質感いいなー



>フォトアートさん
ありがとうございます、ジャガイモ好評ですね。みなさん穫れたての野菜をあまり見たことないのかな ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834545/
モデルさんといい、表情といい、プロが撮った写真みたいです〜〜〜



>nightbearさん
どうもありがとうございます (^_^)



>ラッコ11号さん
お元気でよかった、よかった。
最近はフィルムカメラが密かに流行っているらしいですね。オールドレンズで
フィルムライクといっても本物フィルムカメラには敵わないのですね。

でも
>しばらくするとXE-1にMFレンズを付けて撮影してみたくなるのが不思議です。
本当に不思議。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834672/
ムードがあっていいです、なんか匂いが伝わっくるような…



>ココリラさん
弐号機あるといいですよ〜〜〜
どこかで    E1が3台でE3だっ、   と言っている人がいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834950/
思わず、オデコなぜたくなるようなリアルさです。

今月もよろしくお願いします。



>モスビ−79さん
ご無沙汰してました、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835062/

落ち着いた風景の中でお子さんの目線がいいなー



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835058/
爽やか美人ですねー こんなお嬢さんにウィンクされたらいいなー



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835524/
絵馬のヒモの質感がリアル! 



>ブタガッパさん

年季の入った店の壁、僅かなスペースにおいてある植木たち、日常に使う自転車… それぞれの質感もさることながら生活感ある路地裏。 流石ですねー



>legatoさん
ホットスポットなんてあるんですね、知らなかった、勉強になりました。
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836740/
ボケもいいですね〜〜〜



>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836797/
葉の描写がリアルでいいなー 光も優しく表現されていて見ていてホッとします。 (^_^)



>ヒウチガダケさん
夕焼けは私も撮りますが、この写真はいいなー。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2838800/
背景の窓 ?これくらいになるとモデルさんを邪魔しないしブルーだし ? いいですね〜〜〜 all爽やかでいいなー


書込番号:21180666

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/09/09 11:25(1年以上前)

みなさんこんにちは。
写真ないんですが、少しだけ。

やっとX-E3発表されましたね。
FUJIKINA行ってさわってきました。
AFはさすがに他の新機種同様早いです。
十字キーなくなって背面がスッキリしたのは個人的にはいいと思います。

ただ、フォトアートさんのおっしゃる通りE1のほうがカッコイイです。
画質もセンサーとエンジンがpro2等と同じなので多分同じ感じだと思います。
なのでこれからもE1を使い続けようと決心しました!

書込番号:21181755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/09 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

X-E3が発表されましたが、防塵防滴ボディではなかったのでX-T2(s)を買うことになりそうです。
80mm Macroは良さそうですが予想通り価格が高いですね。
FUJIFILM X RAW STUDIOに期待しています。

9月の写真には合ってないようなのをアップしてすいません。
まだ今月は写真を撮っていません。^^;

書込番号:21183000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しイメージと違う感じ…

終電?

皆さんこんばんは。
コメントありがとうございました!
>フォトアートさんコメント感謝です。
>ブタガッパさん、お久しぶりです。
こういう昔ながらのお店はなくなりつつあるので貴重な存在です。
夏の楽しみでもあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2836163_f.jpg
良い雰囲気の写真ですね。

>北の農民さん
みたいですね?。
どちらもそれぞれのメリットがあるのでフィルムに近い感じのX-E1は気に入ってます。
AEロックが出来ないのが残念ですが。>北海道の農民さん

昨日、ようやく涼しくなったので夜のドライブがてら江ノ電を撮影してきました。
本当は江ノ電よりは海岸沿いのR134の道の写真を撮りたかったんですがイメージ通りにはいきませんでした。

書込番号:21186361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/11 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

昨日、大阪の黒門市場に行って来ました。日曜日だったせいか凄い人出でした。と言っても殆どが中国人観光客で日本人は少なかったです。韓国人観光客の方々もそこそこいました。こういった市場の撮影も好きなんですが、人が多過ぎると疲れますね。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/
こういった食べ物の写真って良いですね。焼きおにぎりがおいしそうで気になって・・・笑
手羽先も大好物です。今はお酒をやめているのと塩分を控えているのであっさり味のものばかり食べています。
どれもおいしそうに写っていますね。


フォトアートさん

>XF16-55の描写、XF18-55と比べて特に良いとは感じませんでした。

そうなんですか! F値の明るいレンズは欲しいのですが、どれも高価でなかなか手が出せません。
XF18-55がなかなか健闘しているというか、良いレンズなんですね。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2840915/
この時間帯のホームは独特のムードがあって良いですね。




フジ機は三台愛用していますが、やはり普段持ち歩くカメラはE-1になります。なので撮影回数もダントツでE-1が多いです。
描写も良いのですが、私の場合、クラシカルなボディーデザインがたまらないのです。所有する喜びも満たしてくれます。



書込番号:21187687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 20:04(1年以上前)

こんばんは。
二泊三日で札幌出張です。
今回はX-E1にズマロン35mm/f3.5とノクトンクラシック35mm/f1.4、フィルムでXAを持ってきています。
いつもはX100Sなので変わった組み合わせです。
カメラは仕事なので撮影する時間もあんまりないのですが必ず持っていきます。

>ブタガッパさん
あの時間帯の駅は確かに独特ですね。
少し寂しい感じがあります。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2841188_f.jpg
買ってすぐ焼いてくれるお店ですか?
良い雰囲気の写真ですね〜。

書込番号:21188257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 20:09(1年以上前)

別機種

今回メインの組み合わせです。

軽いのは良いです。

書込番号:21188275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/12 07:28(1年以上前)

別機種
別機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。

最近ロムのみの傾向にありますが、今日は投稿も。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/

う〜ん、いつもながらリアル・・・ お酒の香りや香ばしい料理の匂いもしてきました・・・


>モスビ−79さん

そうですね・・・  機能が大切な人にとってE3は大歓迎だと思いますが、自分の場合、小さすぎるのも問題ありですし
さらには、格好も悪くなる。 なんだかなぁという感じで、画質に魅力を感じていない自分にはなおさら購入意欲薄れた感じは
ありますね。 

 新型を批判すると、自分の所有機種を高めているという意見も出ますが、それ以前に、そのような機種に
投資したくないというのが本音です。 E1で撮影機会を模索した方が遥かに楽しいです。

>ラッコ11号さん

ズマロンの描写はかなり私も好みですが、そのレンズを付けたE1も何とも似合いますね。


>ブタガッパさん
いつもながら、艶やかで深い色味。。 legatoさんとご自身の画像はいつもE1の特性を生かしているなと思います。
まさにE1色。最近のブタガッパさんスナップ、楽しみです。

XF18-55と撮り比べて、明らかに室内ではフドマリの点でXF16-55は劣っていますね。おそらく高画素機で三脚を使えば
XF16-55もそれなりのポテンシャルを生かせると思いますが、あのバカでかいレンズを持ち運ぶ気力はないですね。

今日はXF18−55の画像を貼ります。




書込番号:21189464

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/13 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キリギリス?

みなさま、おはようございます。

今日は仕事お休み。
彼岸花が咲いているようですが、メンタル&フィジカル的に撮りモードにならず^^;

書込番号:21192405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2017/09/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

ズマロン35mm/f3.5解放

ノクトンクラシック35mm/f1.4解放

札幌出張から戻りました。
なかなか撮影の機会がありませんでした。
レンズはズマロンf3.5とノクトン35mm/f1.4を持っていきました。
せっかくなのでホテルで駅までの送迎バスを待つ間に比較撮影をしてみました。
ちなみにモードはPronega-highです。

書込番号:21194607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

みなさん、こんばんは。


朝夕に秋の気配を感じられる様になってきましたね。
そのせいか、空が綺麗に染まる様になりました。  そのうちに気温が下がり、空気が澄んでくると
更に空が真っ赤に染まります。  はやく E-1 で撮ってみたいものです。

しかし、流石に E-1 ですね。 普通ならベタッと黒つぶれしそうなカットでもシッカリと階調が残ってます。
この描写力というか表現力は只者ではありませんね。

書込番号:21194749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/14 14:23(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

XC50-230

>legatoさん
>ラッコ11号さん
>ココリラさん
>みなさん
今日は。


今日は私も貼り逃げで・・

XF18-55、結構、好みの描写します。
最後の4枚目だけXC50-230

書込番号:21195929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2017/09/14 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初めて行った新千歳空港の国際線ターミナル

今や希少なB737-500スーパードルフィンを昭和仕上げで。

羽田空港に着いたので一枚。

羽田空港にて撮影。

こんばんは。
札幌出張から帰り、新千歳空港での写真をUPします。

書込番号:21197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/09/16 18:55(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
バタバタなので貼り逃げです。。

台風の影響で3連休雨ですねー。
写真は先週のものですが、上野の国立科学博物館に行った時の一枚です。
息子の恐竜のハマり具合がやばいです。

書込番号:21202396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2017/09/17 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

ホテルの部屋から。

空港で撮影

皆さんこんばんは。
今週は札幌出張でした。
ただ、最近札幌のホテルは高くて泊まれないので少し離れた北広島にある北広島クラッセホテルというところに泊まりました。
温泉もあり素晴らしいホテルでした。
ホテルで撮影した写真と出張中の写真をUPします。

書込番号:21206131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/17 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん 、皆さん、今晩は。

こちら広島は特に被害は報告されませんでしたが、皆さんのところはどうでしょうか。
大丈夫であるよう祈ります。


>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2843385/

3枚ともなんと繊細!! 昔見たノクトンを思い出しましたが・・・ ノクトンでしょうか?
色合いと共に実に魅力的。これはE1にしか出ない色でしょうね。

そして・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2845442/
これはまごうことなきノクトン、素晴らしい。


>モスビ−79さん

 息子さん、恐竜はまっていますか。(笑) 一番かわいい時です。お忙しい中、投稿ありがとうございます。

X-E3の動画を見ていましたが、瞬間をとらえる能力はもう他社に引けをとらないほどいい感じですね。
しかも値段があまりにも・・  legatoさん同様、新機種は少なくともX-T2Sの手振れ補正搭載機を
待つ方が賢明でしょうね。

 ただ、ラッコさんの画像・・・ 優しい色合いと空気まで写すE1の描写を見ると、このE1に、はまっていたほうが良いようですね。
いや、ほんと。 新機種のAFは羨ましいのですが。。

 新機種が出るたびに、内容は徹底的に凝視しているのですがこのE1の魅力の追求の伸びしろはまだまだありそうです。

書込番号:21206157

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2017/09/18 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空でないからカッコよくないですね

みなさん、こんにちは。
外はすごい風です、雨はさほどではありません。日本全国に被害あまりないといいのですが…

このあいだ検査と薬をもらうために旭川の病院に行ってきました。その帰りにチラチラっととったお目汚しです。
使用レンズは全部Jupiter8 50 / 2です。



>ブタガッパさん
ありがとうございます、私も最近塩分控えめ、お酒控えめです (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841185/
にぎやかでいいですね〜〜〜 過疎の町にいると雑踏も懐しいです。



>フォトアートさん
ありがとうございます、この日は嬉しいことが重なったのでプチごちそうでした (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841705/
天気もモデルさんも爽やか〜〜〜


ところでフォトアートさんがあまりズームレンズ褒めるから私も要るかな ?なんて思ってしまいますよ (笑)

書込番号:21207848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2017/09/18 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かき氷屋さんの店内

かき氷の村田屋、今日最終日でした。

FIAT 500ABRTH

横浜市営バス

皆さん、連投お許しください。
>フォトアートさん
ホテルの部屋の写真は多分ノクトンクラシック35mm/f1.4MCです。
飛行機と空港とか3枚は実はズマロン35mm/f3.5なんです。
古いレンズなので逆光にはかなり弱いです。
フィルムモードはProNega-Highにしています。
今日は家の近くを散歩した際に撮影した写真をUPします。
レンズはキヤノン・セレナー50mm/F1.8です。
かなり良い描写をするレンズでオススメです。
今度はこれで飛行機を撮ってみたかったりして。

書込番号:21208878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/18 21:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

線が太く見えますが実際には諧調が良く眠くなりがちなフィルムの特性と同じです。

被写界深度が浅いため線は太く見えない。

XA1 細かい描写が得意なベイヤーですがXトランスのほうがフィルムのような深みが。

北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

今日はブタガッパさんや、北海道の農民さんがズームに興味を示しておられるようなので
ズーム特集をしたいと思います。

正直言うと、やはりズームは単焦点よりも劣るという概念がありました。もちろん実際にMTF値は測れば劣ります。
しかし、MFアシストなどの際に使う拡大するとかなり手振れが起きているのはお気づきだと思います。

明るくシャッター速度がかなり取れる場合を除いて、微妙なブレを避けるのは非常に難しいのは言うまでもないでしょう。
しかしXF18‐55 F2.8-4.0 は手ぶれ補正がついています。 これでMFアシストの際使う拡大をしてみるとブレは滑らかで
プルプルとは動いていません。 つまりかなり手振れを補正しています。

厳密にいうと、三脚で使う際には手ぶれ補正を切って慎重に撮った方が画質は良いです。(ごくわずかな微妙なブレはない)

しかし三脚を使わないとなるとXF18-55が手振れ補正のついていないXF16-55F2.8を凌駕する場面も出てきます。

ネットでの検証は三脚を用いて画質だけの検証ですが、実際のところこの手振れこそが大事な部分だと思います。
三脚を使っても、両レンズ、かなり健闘すること自体、小ぶりなXF18‐55がかなり優れものであることを意味しています。

むしろ、手持ち撮影が多い私に関して言えば巨大な16−55は使えないし、単焦点に迫る写りでも当然三脚は使いたくない。

人によってはXF16−55がシャープで非常に単焦点に似ているといいます。単焦点三本分とかいう人も。
私は全く違うと思います。単焦点はF1.4 やF2.0がメインで明るさが全然違うし大きさも非常に小さい。

中には線がXF18-55のほうが太いという意見もあります。

 実際のところ、Xトランスはフィルムの特性に似せた素子でシャドー(暗い部分)では太くつぶれているように見えますが
諧調の良さに関して理解している人はそう見ませんし、明るい場所ではそんなことはありません。

一枚目の画像を見てください。
髪や木々の幹がが潰れているように見えるかもしれませんが実際にはそんなことはありません。

2枚目の画像の単焦点はどうでしょうか? これは@の画像よりも線がかなり細いのではなく被写界深度が浅いためです。

ではXトランスの特性をもたない3枚目の画像ベイヤー機だとどうですか。 X-A1の画像を見てください。
環境や使う機種によっては確かにXF18−55は線が太く見えるのですが、実際のところ非常に優秀なレンズです。


>ラッコ11号さん

いえいえ、連投大歓迎ですよ。 ねぇ北海道の農民さん?(笑) ただでさえ過疎っているの賑やかに行きましょう。

そうでしたか、ズマロン被写界深度はそこそこあるのに、繊細な描写ですね・・・ 驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846034/
これも何とも言えない優しい描写ですねぇ
セレナ―50o、調べました。 かなり評判良いですね。

書込番号:21209249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/09/18 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
台風はいまサハリンあたりらしいですが当地は強い風です。でも吹替しのようで日中は東風だったのが今は西風です。

連投ごめんなさい。

ズームで手ブレ補正あってAFもできるなら今回みたいに旭川遠征での失敗作も減るかなーと。歩留まりが向上するというのでしょうか (^^;)

書込番号:21209788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 01:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E1 DR100%

T10 DR100%

E1 DR200%

T10 DR200%

北海道の農民さん 皆さん、こんばんは。

台風被害、大丈夫でしたか?  皆さん御無事である事を祈ります。


先程フォトアートさんがズームについて述べられていたので、私も賛同させて戴こうかな。

その昔、ズームは使えない(業務レベルに於いて)なんて言われてた時代もありましたが
今では多くのプロがズームを使って仕事をこなしています。
それもフラグシップ級のトップモデルだけでなく、普及クラスのズームでさえガンガン使います。

確かに単焦点の画質の良さは認めますが、それもブレが無く、ピントがピシッと合ってこそ。
ましてや昨今の単焦点、多画素モデルに対応させる為にどんどん巨大になってきています。

例を挙げるなら、銀塩時代の 50mmF1.4 と 現代の シグマ製 50mmF1.4 、質量だけを見るなら
同じ焦点距離のレンズとは思えません。 センサーの持つ能力を引き出す為には仕方の無い事
でしょうが、素直に歓迎出来るサイズではありません。

結果、手ブレを誘発して折角のチャンスを台無しにしてしまう人もいらっしゃいます。

でしたら、ズームでも手ブレ補正でも有るものは何でも有効活用して、良い写真を撮った方が
より愉しめる様な気がします。

常に三脚を携行し、ジックリと被写体に向き合うスタイルの人は問題ないでしょうが、そうでない
撮り方の人もいらっしゃいます。

基本も大事だけど、もっと簡単に写真を愉しみたいと思ってらっしゃる方も大勢います。
近頃流行の高倍率ズーム、確かに「利便性優先で画質は二の次」なんて評価を見ますが、私なんか
「高倍率ズーム」なんて報道の現場から出た要請で出来たレンズでは、と思う事があります。

現場でレンズ交換の時間が無いから、何本かのレンズを選んで複数台のボディを持って・・・・これが
昔のスタイルでしたが、一台のボディとレンズで賄えたら(万が一を考えスペアボディは必須)これは楽ですよ。

ましてや最近の技術で設計されたレンズですから、画質だって悲観する程悪くはありません。

ここで作例に使用されてる XF18-55/F2.8〜4 なんてキットレンズの範疇に収まらない程の写りです。
おそらく「キットレンズ」という言葉が良くないのでしょうね。
昔、カメラを買う時に一緒に買った「標準レンズ」と考えるのが妥当ではないでしょうか。
時代の流れによって「標準レンズ」が単焦点ではなく、ズームレンズになっただけの事。

しかも手振れ補正なんて素晴らしい「飛び道具」がついてるんですから。
これを活用して従来では撮れなかったものにも、どんどんチャレンジしていきましょうよ。

「やっぱり写真って愉しいね」、こんな思いで集える事が何よりだと信じます。


今夜は、やたら長文になってしまいましたが、投稿前に検証用の画を撮ってまして、偶然にも
フォトアートさんが良い事をおっしゃってましたので、思わず便乗しちゃいました。

書込番号:21209982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 01:58(1年以上前)

当機種
別機種

E1 DR400%

T10 DR400%

ごめんなさい、長文の後の連投失礼します。

未だ画像が残ってました。

でもグレーチャートより実景の方が判り易かったですかね。
今度は実景撮りで比較してみます。

書込番号:21209989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 12:49(1年以上前)

当機種

今年は彼岸入り前に枯れ気味が多かった( ̄□ ̄@)!

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

この3連休は地元の祭りの予定が台風の影響で無くなり
折角新調したエア足袋の出番を失ってしまいました。。。

来年まで裏の倉庫で眠って頂きます(^o^)ハハハ

★北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/
昼間から一杯飲みたい気分にさせられました( ̄ー ̄)ニヤリッ

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21210748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 18:00(1年以上前)

別機種

ボディがダブって見えるのは、乱視のせい?・・・

皆さん、こんばんは。

てな訳で本日、弐号機様を御迎えしてしまいました(汗)。

書込番号:21211346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/21 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E1の画質の良さはシャード―の諧調と肌表現の素晴らしさ

XF18-55 ズームの肌の質感表現良いと思いませんか。

質感はE1ですが、X-A1の美肌表現も好みです。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。


 北海道の農民さんの画像って、ズームでも味が出るかもしれませんね。
プロの間でも、このズーム人気がありますし地味ではありますが実用的という言葉がぴったりです。
Raw現像ですと、北海道の農民さんの趣向に現像できると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846439/
このシャードの描写、恐らく、中判のGFXをのぞいてE1がトップクラスではないでしょうか。
新機種は動きものにも対応できる魅力がありますが、静物中心の私の場合は宝の持ち腐れですしね。


>ココリラさん

 E1二台体制ですか。レンズ交換が楽ですよ。また長く使うという大前提なら二台持っておくべきでしょうね。

 わたしもE1を5年使ってますが、途中追加で購入していますので、今持っているのは3年使用しています。
保証を気にして、同じ画質と言われているPro1を手に入れたわけですが、買って正解だったと思っています。
渋い感じになりやすいE1に比べて微妙に甘美なPro1は、よほど注意しない限りその差はないようなもので
いまだにその違いをハッキリと述べることができません。それなのにPro1、とても大好きですね。不思議です。

 新機種との違いは明白どころか全く別物ですが、Pro1とE1の区別は使い続けている人だけが微妙にわかる
程度でRAWの調整でその差は簡単に消える程度だと思います。どちらもポートレートや風景に向いていると思います。


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846583/
面白い撮り方ですが、なかなか良いなと思って見ていました。
美しい撮り方というよりも味のある画質をうまく利用した感じでしょうか。

書込番号:21217232

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく9月に撮影できました。今月は下旬に休みがあるのでまた撮影できればと思っています。

書込番号:21217766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2017/09/22 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは。

あんまり撮れてないのですが先週末に撮影した写真をUP致します。
レンズはセレナー50mm/f1.8

書込番号:21218040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/09/23 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日の出

朝焼け

夕焼け

みなさん、こんばんわ!

日の出が少しづつ遅くなり、通勤時間と合ってきました。
毎日、カバンにX−E1を忍ばせて、チャンスがあれば撮影しています。
この頃は、日の出、日の入りにはまっています。

書込番号:21221066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/23 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




北海道の農民さん、みなさん おはようございます!


北海道の農民さん

>ありがとうございます、私も最近塩分控えめ、お酒控えめです (^^;)

そうですか、お互い健康管理には気をつけましょうね!

>にぎやかでいいですね〜〜〜 過疎の町にいると雑踏も懐しいです。

私が住んでいるところも郊外なので長閑な雰囲気の町ではありますが、たまに街にでるとあまりの人の多さに疲れてしまいます。
やはり静かなところが好きです。


ラッコ11号さん

>買ってすぐ焼いてくれるお店ですか?

はい、そうなんです。あの画像は店の中から外のお客を撮っています。買ったものをスグに焼いてくれるのですが、ちょっとお値段が高い印象です。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841333/
カッコいいですね〜


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841705/
ハツラツとした雰囲気が良いですね。

ところで単焦点とズームの件ですが、私はフジに関してはズームオンリーです。その理由はズームで満足出来ているからです。
普段使いの18-55、ネイチャー用の18-135、55-200とA1に付けっ放しのXC16-50のみ所有しています。やはりシャッターチャンス最優先で撮っていますので、あらゆるシーンで対応できるズームレンズは重宝します。画質優先の場合は三脚・レリーズコード使用で撮影しますが、フジ機ではそういう撮り方はせず手持ち撮影が主です。大きなサイズにプリントすることもないですし画質的にもじゅうぶん満足しています。18-55も良いですし、18-135も素晴らしい描写なので気に入っています。

フジ機を使い始めてから写真本来のあり方を再認識した気がします。


ココリラさん

フィルム時代にピンぼけを多発していたのを思い出しました。実はそれらはピンぼけではなく、手ブレだったんですよね。
フィルム時代は感度もせいぜいアーサー200くらいまでしか常用しませんでした。アーサー400でさえ画質が劣悪な印象でしたから。
そうなるとシャッター速度が遅くなるのは当然。しかも当時は手ブレ補正が無いレンズでしたから、手持ち撮影でまともに撮れる訳がありません。
今は手ブレ補正機能が当たり前のような時代ですし、高感度撮影もISO 3200でもヘッチャラですから、手ブレ写真の量産は減りましたね。

書込番号:21221222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/24 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
>ブタガッパさん
>ヒウチガダケさん
>ラッコ11号さん
>legatoさん

皆さん今晩は!


さてと、X-E1とX-Pro1現在も使い高く評価しているプロ達を紹介します。
まずX-Pro1ユーザーの ダミアンブラウンさん
https://www.youtube.com/watch?v=GT4anpIwwp4
ホームページ
http://www.damianbrownphotography.co.uk/

次にX-E1ユーザー
https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCL5MDgcdZCzAAZgyHrPN7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%EF%BD%97%EF%BD%88%EF%BD%99+X-E1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8


>ブタガッパさん

コメントありがとうございます。

モノクロが良いと言われる、フジですが、色がないゆえのリアリティーを演出するフジのモノクロはさらに
良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2848878/
木材の香りさえ伝わって来そうです。

書込番号:21225440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2017/09/24 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

踏切から。

スーパービュー踊り子

東海道線が通過

これも東海道線

皆さんこんばんは。
今日は少し散歩をしました。
カメラはライカIIIfとXAとX-E1。
IIIfで残したい記憶は見つからなかったので
X-E1とエルマー50mm/f2.8で幾つか撮影。

書込番号:21225483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/24 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

写真のファイル番号が今年の上半期に撮ったものと被るようになってきました。
と言うことはそれだけシャッターを切ったということでしょうか?
マクロ撮影はとにかく連写してるのでその影響かな。

書込番号:21225956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放で。 凄いボケ量ですね。

夜の神社。 手持ちでも何とか。

歩道橋の階段。悪条件でもかなり解像してます。

夜の交差点。

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。


ブタガッパさん

手振れですが、私にも経験ありますよ。
銀塩時代にはまず見かけませんでしたが、デジイチを使いだし D1X〜D2H を経て
D200を使った時に経験しました。 画素数も上がりフラグシップの様な贅沢なミラー機構を
持たない機種で、いつもの感覚で撮ってみると何となく画像が甘い。

等倍で確認すると微妙にブレてるんですね、これが(汗)。
デジになって画素数が上がると、こういった弊害も発生する事を身をもって知りました。

それ以来慎重に、構え方すら基本に戻り撮る様になりました(笑)。


フォトアートさん

な、何ですか、この可愛いコたちは!!!!

今日、たまたま 56mmF1.2 を使う機会が有りましたので、試写してみました。

流石に明るく、凄いボケの量ですね。
16メガの X-E1 でこれだけ写るのですから、かなりの解像力を持っているかと。

でも正直言って、自分に必要かというと 実は18-55mm の方が使い易く感じたのも事実です。
先にも述べた様に、ズームの描写性能が飛躍的に上がり かつ手振れ補正の様な「飛び道具」が
搭載されて、使い勝手が格段に良くなってますので これを活かしたスタイルの方が私には合って
いる様です。

普段は複数のズームを複数のボディで使い分け、必要に応じて単焦点を投入する。
こんな感じに落ち着きそうです。

直ぐに買える物ではありませんが、今後は 10-24mm と 50-140mm 、テレコン二種を候補に
考えています。





書込番号:21226198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/25 21:10(1年以上前)

ココリラさん

>銀塩時代にはまず見かけませんでしたが、

凄いです! 尊敬に値します。

書込番号:21228361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

ブタガッパさん

いえいえ、とんでもない。

当時のフィルムの解像度と、等倍鑑賞する様な機会も無かったから
気付かなかっただけかも知れませんよ。

厳密に精査してたら発見できたかもしれません。


発見といえば昨日 56mm の試写で気付いた事が有ったので載せてみました。
このレンズ、光軸によっては、パープルフリンジが派手に出る様ですね。

普通は嫌がられる収差のひとつですが、これを逆手にとって作風に活かしてみるのも
面白いかもしれません。

書込番号:21228867

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/26 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も黄門様が

みなさま、おはようございます。

早く起きたものの、昨夜立てた予定の実行に躊躇する。^^;

書込番号:21229291

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/27 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

昨日の予定は最低限実行できました。その成果をアップします。
残念ながらデストロイモードは撮れていません。

書込番号:21232152

ナイスクチコミ!6


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/28 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E1 Loverの皆様、こんにちは。ご無沙汰しております。

先日子供の運動会があって久しぶりに一眼を持ち出しましたが、やはり肌の質感とかがどうも好きになれなくて。。。これなら歩留まりが悪くてもXC50-230で置きピンで撮ったほうがよかったかななどと思っています。E1の色は侘び寂びがありますね。

E-3もそろそろ入手される方もいるんではないでしょうか、AF速さで欲しい気もしますが色の傾向はやっぱりキラキラ系で好みになれないのかと思うと手が出ませんね。でもプロ以外のJPG撮って出しサンプルを楽しみにしている自分もいます。E1、Pro1回帰の方向は、、、ないだろうなと思いつつ。

書込番号:21235129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/28 12:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さんこんにちは。


>ラッコ11号さん

玄人好みの画像ばかりでE1の良さを引き出しておられますね。
オールドレンズがさらにそれに拍車をかけますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2850013/

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2850210/
お見事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2851145/
結構好みの画像・・・(笑)


>ココリラさん

ふふふ、猫ちゃん画像、ココリラさんに対抗して、ちょっと極めていきたいと思っています。(笑)


>乳1さん

お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2852525/
いやぁ、これ、いいですね!!

X‐E3かなり見てきたんですが、E1とは全然違いますね。決して悪い機種だとは思いませんが
他の新機種同様、絵作りの幅は限定されてくる印象です。E1と同様の所謂、侘び寂びとは程遠いでしょう。
インパクトの強い絵作りにはかなりイケてると思います。 

 E1を使いこなす方が満足度は高く新機種で無駄に時間を費やすことにはしたくないのが本音です。

書込番号:21235515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/28 21:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

XF18-55

XF35o

XF18-55

XF35o

今日は時間がありますのでズーム特集


X-E1にズームのXF18-55、X-Pro1に単焦点のXF35oを付けました。

 X-Pro1は若干アンダーになったり逆になったりしますが、露光の問題で基本画質はほとんど写りそのものは変わりません
し、ある程度絞る風景ですとほとんど気にならない程度の違いです。

 ところで観光地などでは軽いX-E1にXCズームは非常に軽快だと思います。XFズームのほうは経験上、若干深い色合い
になるように思います。比較しない限りほとんど気にならないと思います。

 そんなこというとXF35mmの魅力が今一つに思えるのですが、その被写界深度のコントロールの自由度や画質は
ズームとは比較できない別の良さがあります。どんなスタンスで写真を撮るかに大きく依存していると思います。

 ただ、言うまでもなくズームのXF16-50などと比べると値段と重さは実質約3倍なのにもかかわらず、写りは変わらない
という現象が起きることになります。 なぜなら、ズームで手振れ補正なしのXF16-55がXF35を超えるわけありませんから
その点からも自明の理です。

 ということで、皆さんはどのようにお感じになられたでしょうか。観光やスナップならむしろ手振れ補正付きズームのXF18-55
利便性は高いと感じられると思います。 勿論さらに安価なXCズームもシャープですし寄れるXC16‐50のUならなおも良い
と思います。

書込番号:21236516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/30 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

フォトアートさんのズーム特集に援護射撃を、と思いまして夜景を投稿させて戴きます。

X-E1 を三脚に固定し、レリーズボタンには昔ながらの機械式レリーズケーブルを。
感度はデフォルトで一番低い ISO200 にセット。
当然長時間露光になりますから、作画的には厳しい条件となります。

この様な環境下で 18-55 と X-E1 がどの様な画を出すか。

結果は御覧の通りです。
悪条件のなか、かなり頑張ってくれました。 と、言うより私的には必要にして十分過ぎる評価を
与えても良いと思ってます。

メーカーが「キットレンズとは呼ばない」と言うのも頷けます。
この価格、大きさでこれだけの画が撮れるのですから「銘玉」といっても差し支え無いのでは。
或る意味、キットレンズとして最もスタンダードな位置にあるが故に、その設計には相当注力した
のでは、と思わせるものがあります。

ズーム、単焦点と人それぞれに好き嫌いや運用方法がありますので、けっして押し付けはしませんが
試してみて損はないレンズだと思います。

書込番号:21239566

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/30 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日で9月も終わり、明日は10月1日、天下一品の日です。是非とも無料券GETしたいです。

書込番号:21239784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/30 07:23(1年以上前)

別機種

北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。

 今月も終わりですね。 

 10月号、いろいろと秋が撮りたいです。 もちろん、日常スナップや物撮り、花、過去に撮ったけど気になる画像も皆さん見せてください。

ところで、おやじーんさんにコメントした過去の投稿にナイスのお知らせが。 おやじーんさん、元気にしてますかね?
もし見てたら10月号、一緒に楽しみましょう〜

PS: 乳1さん  

>E1、Pro1回帰の方向は、、、ないだろうなと思いつつ。

ライカM10、ライカM8(X-E1の画質に似ている機種)ですが、再びM8の方向性に回帰してますね。
昨晩から、味のあるM10の画質食い入るように見ていました。M10欲しいなぁ・・・ 無理な人はX-E1を(笑)

回帰の傾向は次期新機種で見られるかもしれませんね。 新機種は手振れ補正も全機種のせてくるかも?
できれば素子もソニーの革新的な新型素子かフジとパナの共同開発中の有機C-MOSで。
 お値段だけは抑えてください。フジフィルムさん!(笑)



>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2853588/
X-E1Bodyの助けもあって暗い中でも諧調がありますよね。 それにこのズームの写り素晴らしいと思います。

>legatoさん

えぇ?ラーメンの天下一品でしょうか・・・ その券、欲しぃ〜


書込番号:21239841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2017/09/30 13:25(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。
今日は画像添付ありません。
少しばかりの見解を。
X-E1の画質はライカのM8やM10に似ているのか?
富士の当初のベンチマークが日本のメーカーではなくライカの画質仕上がりだったのだと思います。
潰れないアンダー、渋めの色合い仕上げ。
ライカM10使いの方には怒られるかもしれませんが僕はX-E1のフィルムモードをPronega-Highにしてノクトンクラシック35mm/f1.4の色合いがライカM10、ズミルックス50mm/f1.4で撮られた写真とイメージがかなり重なります。
皆さんが言う今のフジの最新機種は日本のキヤノンやニコンの目指す解像度と精彩さ、鮮やかなイメージで万人受けする仕様にしてしまった。
コアな人々はそれを不満に思いますが多くの人々にはそれが良く、小型軽量、仕上がり鮮やかで外観レトロでビビっとくるのです。
また、X-E1の画像コンセプトがはっきりライカ寄りだと分かるのはカラーではなくモノクロです。
潰れない黒とグレーの階層。
メルティな仕上がりはかなり高いレベルかと思います。

あ、なんかまたX-E1使いたくなってきたな。
そうだ撮影しに行こう。

では皆さん、良い週末を。

書込番号:21240623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/30 19:54(1年以上前)

別機種
別機種

>ラッコ11号さん


 わたしもラッコさんとおおむね同じ意見です。 数人プロのかたでM8の愛用者がおられますが、感覚的には
同じようです。 

一人はすでにM10を入手されておられますが画像を見る限りでは素晴らしいですね。

 とは言えわたしの場合、本体だけで90万円近くの価値観を見出せるかといえば正直NOです。
また、それに伴うレンズが必要で、とても所有する気にはなれません。へそくりすべて散財すること
になります。また、自分の腕がライカや高級レンズを生かせるかも疑問です。まだまだ自分の技量に
伸びしろがありますしね。(笑)

 お世辞じゃないですがラッコさんご自身のノクトンで撮った画像も非常に魅力的です。 

 ところでお話のように富士の初期のエンジニアも、目指すところはライカだったのかもしれませんね。
しかしメーカーは売れるカメラを作ってなんぼですからね。 絶対的消費者の数が重要で、長く写真を
続けてきた人の思いよりもこれからデジタルを使おうとする人の一般受けが重要なのが現実です。

 X-E2が出たころ、この意見をうまく言えなくて、価格の一投稿者に当時の新機種を『買わない』のではなく、『買えない』と主張
する人がいましたが本当に良いものなら当然買います。 ライカのようにレンズなどのシステム込みで数百万円使うこと考えれば
可愛いものではないでしょうか。しかしお金を使うべきところを間違わないようにとも思います。

書込番号:21241459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2017/10/01 06:29(1年以上前)

当機種

みなさん、
おはようございます。

>Jhonny_sanさん
頑張って働いた後の冷えた一杯はサイコ〜〜〜ですね (^_^)



>ブタガッパさん
はい、健康管理に気をつけてボチボチと楽しんでまいりましよう (^_^)




PART14 10月号をスレ立てしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#21242414

今日からこちらへ投稿をお願いします。




10月はズームデビュー !

かな (^^;)

書込番号:21242419

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング