
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
135 | 31 | 2019年7月1日 05:16 |
![]() |
19 | 7 | 2019年5月7日 22:34 |
![]() |
334 | 54 | 2019年6月1日 05:59 |
![]() |
292 | 41 | 2019年5月2日 14:42 |
![]() |
10 | 5 | 2019年3月5日 23:10 |
![]() |
254 | 39 | 2019年4月1日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
平成の終わり、令和もスタートしました。この記念すべき年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
7点

はじめまして(^ ^)
xe1で写真撮り始めた初心者です^o^
xe1にオールドレンズや3514つけて色々撮っております
撮れば撮るほど魅力を感じる良い「写真機」だと感じます!
よろしくお願いします(^^)v
書込番号:22728881
6点

>Yoshitan9298さん
Good Job ですね
私もX-E1には色々魅力を感じて未だに手放せないカメラです
マイペースで楽しみましょうよね
書込番号:22729011
2点

X−E1の愛用者の皆さん、お久しぶりです♪
昨日ヒルズでの打合せ前に少し早く出かけて檜町公園、毛利庭園を散歩して来ました。
場所柄外国人の方々が多く、ジョギングや散歩をしている姿をみると
ここは何処? って感じでいつもの通勤とは違い新鮮でした\(^^@)/
仕事も順調に終わり公私共に充実した1日でした。
それでわーーー♪
書込番号:22730032
5点

みなさま、こんにちは。
思ったより雨が降らないなぁ。
>Yoshitan9298さん
はじめまして。こちらの板にはオールドレンズで撮っておられるかたが数名いますので何かしら刺激を受けるかもしれませんね。
私はほとんど純正レンズの使用(7artisansの魚眼所有)ですが近々キヤノン変換マウントでマクロレンズを導入予定です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3222617/
フレアっぽいような霞がかった写りですね。これはレンズの特性なのでしょうか?
>Jhonny_sanさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3222881/
絞り開放は柔らかい描写ですね。
書込番号:22730251
5点


北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
久しぶりにX-E1で撮影しました。
それなりに有名な筑波サーキットのコース1000です。
すぐ隣は有名なコース2000でダンロップコーナーが見えます。
ぼくはこちらのコース1000のほうがお世話になりました。
レデューサーとYashica Yashinon DS-M 50mm F1.7で撮影です。
北海道の農民さん
6月のスレ立てありがとうございます。
だいぶ出遅れました。
サムネイルだけでオールドレンズだとわかりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3216688/
やっぱりオールドレンズとの相性はばっちりですね。
オールドレンズをつけるとたくましく見えるX-E1すばらしいです。
フォトアートさん
この雰囲気とてもいいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3217052/
こちらにはこんなすばらしいカフェがありません。
あまり知られていないローカルなカフェめぐりをしてみたいです。
レンズはやはり7artisansのライカマウント気になっています。
はにはにF10さん
あじさいきれいです。葉っぱとの重なりもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3217199/
XC16-50mmはハイスペックだと思います。
ココリラさん
ぼくもFUJIFILMでは同じスタートでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3217316/
さいしょは普通かなと思っていましたが次第におどろくほど
他のカメラでは表現できないものがあるとわかってしまいました。
今ではお散歩のおともです。
legatoさん
あじさいが和菓子みたいです。とってもおいしそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3217376/
ぼくがマウントアダプタで注意しているのがフォーカスがバイワイヤのレンズです。
対応していないと動きませんしMFもできないことが欠点です。
マクロはあまり詳しくないのですが、CANONの100Lマクロは手ぶれ補正が強力です。
LED内蔵はぜひ使ってみたいマクロです。
Yoshitan9298さん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
オールドレンズ愛好家です。
M42マウントのレンズにフォーカルレデューサーを使用して撮影しています。
NIKONのオールドレンズも楽しそうなレンズですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3222617/
書込番号:22735083
4点

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
こちら広島は梅雨入り宣言はないものの、雰囲気は梅雨ですね。
>legatoさん
いつも精力的な撮影に感謝します。
このスレの前の、E1が発売されて立てられていたころ、リミットサイクルさんがさらにたてられた以前から
このスレッドの参加者でいらっしゃいますよね。引き続き楽しんでまいりましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3222268/
素晴らしい・・
>Jhonny_sanさん
お元気そうでうれしいです。 引き続き無理なく楽しんでまいりましょう。
>だらだらくまさん
7artisans,&M8との組み合わせで20万円ちょいでいけますよね。新古のM8でも30万円ぐらいだと思います。凡庸性ではXFレンズには及ばないですが味のあるレンズで絞るとむしろ7artisansのほうがいいように思います。
書込番号:22735828
4点


北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
今日は晴れてよかったですね。
まだまだ梅雨中ですので雨の撮影も楽しみたいと思います。
ちょっと流してみました。
ちょっとずつ精進です。
写真は発展途上ということでみてくださいませ。
書込番号:22740200
4点

みなさん、こんばんは。昼間は風強くどうなることかと思いましたが今は静かです。きのうは暑くていい天気だったのに… また貼り逃げですみません。
書込番号:22740264
4点


みなさま、こんばんは。
紫陽花もピーク過ぎたかな?
>はにはにF10さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3223633/
海洋堂はクオリティが高いですね。このなかでは江ノ電が欲しいですね。
最近はバンダイもだんごむしやザクヘッド、カラータイマーなど良いのが立て続けに出ていますね。
ベルビアでの夜景は雰囲気良いですね。
>だらだらくまさん
いまのところ、タムキューを買おうかと思っています。
色々情報を集めていますがレンズによっては純正よりもAFが速いのがあるらしいですね。
レースはまだ一度も撮ったことがありません。
いままで動き物を撮ろうと思ったことはなかったですがXF100-400mmを手に入れてから撮影スタイルが変わったというか
新しいジャンルに手を出したというか。しかし十年近く写真を趣味でやっていますがまだまだ私の知らない世界がたくさんあります。
>フォトアートさん
そういえば結構前に書き込んだ記憶がありますね。最初はシグマDPを使っていたりベイヤーのX100だったりしたので
解像度に不満がありましたがLightroomの度重なるアップデートのおかげでX-E1を使い続けることが出来ています。
6月はいままでより休みが多くて撮れるときに撮っておこうという気持ちで頑張っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3224195/
外の景色が窓に映っていて緑というのもアクセントとしては良いと思います。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3225199/
イワナですかね。上になんかの虫もいますね。こいつはこのあと食べられるんだとほぼ観念しているのでしょうか?
>北海道の農民さん
風が強かったり暑かったりで今年も大変な年になりそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/ImageID=3225336/
水瓶は大丈夫なようですね。
書込番号:22744580
5点



北海道の農民さん 皆さん、こんばんは。
今月も皆さん マイペースで愉しまれている様ですね。
日中の暑さと夜間の寒暖差に 身体が慣れず 体調維持がしんどいですが、皆さんは大丈夫ですか?
最近は僅かな時間を見つけては T-10 の設定をあれこれ考えている処です。
今回は ちょっち毛色の違うカットも混ぜてみました。
書込番号:22749064
4点





みなさん、おはようございます。
本州は大雨だそうですがご無事でしょうか。最近は何があるかわからないのが
普通になった、というイヤな世の中ですがXシリーズを持ちだしてカメラ散歩などしてリラックスしたいものですね。
7月もボチボチいきたいと思います。よろしくお願いします。
さて、 X写真同好会 PART7 (7月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22770130/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:22770177
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
キタムラB品でGETしました。
レンズ持ってたらいらんのについつい手が伸びる悪魔の価格帯です(笑)
絵は今でも一級品なんだけど、AF、EVF回りが弱すぎて。
特にEVFの表示が遅いんですわ。
アイセンサーの反応も悪い。
このゴールデンウイークに甥っ子が来たんですが、動き回る小さな子はほぼとらえきれませんでした。
今の最新機はだいぶ改善されたんだなと実感です。
今から購入しようと考えておられる方は少ないと思いますが、その点ご参考に。
9点

手をだしたくなるね〜確かに(((*≧艸≦)ププッ
ハイキー好きだな( =^ω^)
書込番号:22650129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
物欲を止められんでした。
フジのハイキー好きなんですよ。
レンズも柔らかく写るのがフィルムの時代からの特徴ですね。
書込番号:22650167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
EVFに関して画素数や倍率が高くなった新機種はもちろん良いですが、X-E1のEVFは個人的には割と好きな映り(表示)です。
振り回すとダメですが、X-E1で動きものはまず撮りませんからね。
アイセンサーに関してはアイカップが浅くて周りから光が入ってうまく作動しないことは多々ありますが、
LCDとの切替の反応に関しては不満はないです。
数打てば当たる作戦で野鳥など撮ってると周りの撮影者使用のカメラと連写速度の違いがありすぎて恥ずかしいです。
使えるレンズ持っている場合は安く買える良い機種だと思います。
書込番号:22651048
2点

>legatoさん
返信ありがとうございます。
アイセンサーはそういう事だったのですね。
どうも晴天の時は作動しない時が見受けられましたので。
ちょっとその時は一眼レフが羨ましく思いました。
書込番号:22651174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
E1とても面白い良い機種ですよ。
比較してどうのこうのという機種ではありません。比較している間はなかなか長所は見出すのは難しいでしょう。
敢えて比較するならばE1の美点はすでにお気づきかもしれませんが、屋内などの人物撮影の際にも大きくメリットを感じます。
暗所でも諧調があり、立体感を強いです。 像面位相差画素を搭載した機種は残念ながら暗所での肌表現は苦手です。
T3は裏面照射ということもあり、その限りではありません。暗所でもE1に拮抗しています。ノイズ耐性に関してはE1の方が良好です。
それらは私が長年この機種を手放せない理由でもあります。
EVFは画素数の少ないPro1が一番好きです。非常に見やすい。(笑) マニュアルのピント合わせはE1が最近の機種よりも拡大率が高く一番撮り易く感じます。
書込番号:22651734
2点

>フォトアートさん
返信ありがとうございます。
確かにこのカメラじっくりと撮るカメラのようですね。
フィルム機のキャノネット等のコンパクトレンジファインダーが大好きで、家に山盛り有るのですが、それに慣れてるのでX-E1の様な撮影スタイルは僕にとって何ら苦では無く、むしろ好みの範疇です。
まぁ一般の方には今となっては遅いと感じられるかな?
ちょっと暗い室内でも家族を撮ってみましたが、暗所の階調表現も良さそうですね。(^o^)
書込番号:22652122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
平成も終わり、令和がスタートしました。この記念すべき年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
9点

>legatoさん
尾道はあまり遊ぶところがなく、どこがいいのだろうと思うほど、何もありません。
ただ、人の息遣いといいますか、確かにここは日本の人の棲家の縮図のような趣のあるところです。
それをマニュアルでじっくり撮る。好きなんですよ・・・ 尾道。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3209982/
T3、質感良くが出ていますね。レンズの良さが光ります。
>ココリラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3210797/
背景の雲が何とも言えませんねー 見せ場のある写真は本当にいいです。
書込番号:22678914
7点

みなさま、こんにちは。
これから暑くなりそうですね。
>はにはにF10さん
あのカンガルーたちはいつもだらーっと寝ているか、食事をしているかのどれかです。
だらけ具合を見ているとうらやましくなります。
リンゴの花のお写真ありがとうございます。品種によっては微妙に違うような気がしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3210336/
スバル360カッコイイですね。誰か乗車しているようですが弘前に関係したゆるキャラでしょうか?
>ココリラさん
発売前X-T3のネットにアップされた画像を見たときX-E1に似ているなと思いました。
X-T1やT2を使ったことがないので詳しくは分かりませんがシャドウの表現に違いがあるのがはっきりしています。
X-T3はX-E1に近いシャドウ表現になっているのではないでしょうか?
高画素になっていままで使っていた純正レンズの潜在能力がより引き出されたような気がします。
ダイナミックレンジ優先モードやカラークロームエフェクトで白飛び黒つぶれしやすい被写体にも対応できるようになっています。
私はRAW現像していて思うのは白飛びに強くなったということです。しかしシャドウノイズが気になるときもあります。
階調に関してはRAWだと情報はちゃんと残っているので生かすも殺すも現像次第ですね。
高感度ノイズはE1のほうが上手く処理できます。低画素有利だからでしょうか?
>フォトアートさん
私も自分の田舎は何も無いところだと思っています。
これはそこに住んでいて見慣れている景色や物に対して特に何も感じなくなるというあるあるなのではないでしょうか?
街並みは人を絡めて撮りたいと思っているのですが難しいですね。ノーファインダーで撮る練習をしてみようかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3210832/
この猫が2枚目のリサラーソンの絵のモデルになっているようなくらい似ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3210834/
オバQ車庫に入っているの巻
書込番号:22679998
6点

みなさま、こんばんは。
写真は次の機会に…。
(落ち着いたら仕事帰りに散歩してきます。)
>ココリラさん
楽しみにしてくださりありがとうございます。
来月は新潟に新幹線E7系で「新潟すし三昧 極み」の予定です。
>フォトアートさん&ココリラさん
私も初期型X-Trans中毒患者です。
何となくフィルム臭さのある独特の感じは捨てがたいです。
(別の言い方をすると、単に現行機種が買えないだけ。)
初期型に関しては、この記事が参考に…?。
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077908386
>legatoさん
まったく気がつきませんでした。スバル360に乗っている謎の物体。
書込番号:22680767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海道の農民さん
X写真同好会の皆さまこんにちわ。
GWは2日間だけ連休がとれたので、県内の海に行ってきました。
奥さんは前の職場が和菓子屋さんだったので、高校を卒業してから初めてのGW連休(和菓子屋さんはこの時期桜餅売りで大忙し)で息子と一緒に大はしゃぎ!。
写真撮る気満々だったのですが…
家族サービスに時間を使ってしまい。自分の時間は無くほとんど写真が撮れずちょっと消化不良気味で帰ってきました。
ま、奥さんのよろこぶ顔が見れたので…
よかったかな(^^;)
イルカショーは、昨今の煌びやかな水族館と違い。私の小学校時代と同じ設備なのでめちゃくちゃ暗かったです。
生後3か月の息子!視力は殆どないはずなのにイルカショーに釘付けでした!。
三浦半島は、人でごった返していましたので人気のないヨットハーバーでノンビリしてました。
でもやっぱり…奥さんと子どもの世話で写真を撮る時間は中々取れず…です。
ロケーションは最高だったに、、、
すみません。
コメント頂きました方々含め、返信は改めてさせて頂きます。
書込番号:22683719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
ここしばらくカメラサイクル病にかかっています。
いくつかカメラがありますので今日はこのカメラにしようかな?といったサイクルがあって楽しくカメラライフを送っています。
しかし最近は所有のカメラに不満ばかり?な感じで嫌な感じばかりぐるぐるしていました。
ここでいつも50mmの単焦点レンズばかりなので望遠レンズはカメラとセットにしてしまい標準域はコンデジのX20を持ち出しました。
すると夢中になってX20を使用しているのです。
結局のところ大好きなカメラばかりだったという結果です。
こんなこともとっても大切です。
Light-Himさん
はじめまして。
お花の表現がこんなにできると楽しくなりそうです。
赤はちょっとした光でも潰れてしまうので気を使います。
黄色い花も綺麗に表現されていてうらやましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3208838/
legatoさん
水と花のアートすごいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3208562/
X-T3はX-E1とは少し違いますが惹かれるお写真ですね。
ぼくの花はベルビアだったか忘れてしまいました。
この色からするとベルビアですよね。
RAWをみてみようと思います。
ココリラさん
お久しぶりです。
いつもねこちゃんのお写真でにっこりさせていただいています。
ふにゃっとした感じがだらだら感満点です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3209372/
手持ちでの撮影と限界への挑戦すごいです。
すごい手ぶれ補正もありますが頼らずに手持ちで撮影できたらすごいですよね。
夕景の写真ありがとうございます。
けっこう夕景は撮影しているのですが被写体のバリエーションを増やしたく自分のセンサーをいろいろなところに向けています。
フォトアートさん
このお写真すごく引きこまれます。
外国の方はただ普通に撮影しても絵になるんですよね。
特に何も飾っていない方は最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3209840/
はにはにF10さん
旅行でたくさんの場面をあげてくださるので
とても楽しいです。
なかなか行けないのですが行ったときはと想像させていただいています。
360は事故をしたら確実に致命傷だと思える車です。
逆あきドアがおしゃれですね。
甘熟王7755さん
お子様お誕生おめでとうございます。
カメラは撮影記録にできるため奥様から怒られにくい趣味ですね。
運動会を理由に望遠レンズを新調した人たちが
たくさんいるはずです(笑
とってもすてきです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3211834/
書込番号:22684328
6点



みなさん、こんばんは。異常な暑さですね、北海道は普段涼しいので
急な暑さ、身体がついていきません(;_;)
ついにGFX100、モンスターのようなカメラも発表されましたね。
私は 7Artisans 50mm F1.8 こちらが気になったりして (^^;)
>legatoさん
はい、そのとおりです。身体が資本、お互いに健康に気をつけましょうー
>タツマキパパさん
はじめまして。洋館っておシャレですねー 爽やかな風が伝わってくるようです、これからもよろしくお願いします。
>フォトアートさん
似てます、似てます (^_^)
書込番号:22688941
6点

北海道の農民さん
皆さん 今晩は。
>北海道の農民さん
御無沙汰しております。 もしかしてライダーだったのですか?
しかも BMW の GS みたいだし、好いなぁ。
>甘熟王7755さん
まさに家族サービスの見本の様な休日ですね。
そのうちに奥様と子供さんをダシに 幾らでもカメラを使うチャンスがありますって。
>だらだらくまさん
旧いデータをゴソゴソと漁ってみました。 お気に入りのカットは不思議と E-1 のものが多いですね。
ところで ニックネーム の由来は リラックマ からですか?
>legatoさん
仰る通り、 E-1 での夜景の方がノイズ処理が綺麗ですね。 E-3 の夜景も悪くはありませんが何となく優等生的で
「味」が薄い様に感じるのは私だけ?
まぁ RAW 現像や使用するソフト、カメラの設定やチューニング次第で更に化けるとは思いますが。
これもデジタル故の愉しみ方のひとつでしょうね。
書込番号:22689393
5点

北海道の農民さん
X写真同好会の皆さまこんにちわ。
暑い日が続きすっかり真夏陽気になりました。
八百屋で売れ筋が…5月なのにスイカです(*_*)。
>北海道の農民さん
トマトが美味しく値段がこなれているのに、お客さんの消費量が上がらず売上は苦戦してます。
昔は半箱で買って帰る人が多かったのが、今は2〜3個で十分なんです。ハァ、、、
>フォトアートさん
投稿されるお写真を拝見する度に尾道に行きたくなります。遊ぶところは無くても私の中では魅力的な街です。E1のリアルな色が引き込まれます。
>legatoさん
谷根千!まだ足を踏み入れて無い街(取引先がなかったので)。魅力的な街で、私には1日では足りない感じがします。
街・動物・花・昆虫どの写真も撮影意欲が掻き立てられるものばかりです。
そういえば多摩動物園のカンガルー、全く同じ格好をした写真を撮ったことがあり思わず吹き出し口ました(やっぱり暑い日でした)。
すみません。
文章打つのが遅いので次に続きますm(__)m
書込番号:22692127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>だらだらくまさん
コメントありがとうございます。
ウチの奥さん、基本的にカメラの趣味OKな人なのですが、私が撮影に夢中になってしまうのでスマホカメラで十分!といつも言ってます(^^;;。
子どもができたせいでディズニースレも良く覗きに行くようになりました。カメラを通したディズニーランドも魅力的です。
私の中でディズニーランドは接待の場所でもありました。20年以上前ですが。
当時、スターツアーズのアトラクション施設の中にパナソニックのゲストハウスがあり(公けにはなってません)。最新設備のプレゼンをし、その後アトラクションを楽しんでもらい、俱楽部33でお酒を飲みながら仏料理を食べてもらうというのが接待の流れでした。
八百屋になってからは1度もディズニーランドに行っておらず。凄く気になります。
>ココリラさん
コメントありがとうございます。
今はなんだかんだで家族との時間が一番幸せを感じます。
以前から夕焼けが綺麗な写真を撮られる方だなぁ。と思いながら見ています。空が綺麗な朝と夕方のゴールデンタイムは八百屋の忙しい時間と重なり、この時間の撮影に憧れがあります。
以前のお写真を拝見したところ、調布か国領近辺の街並みに似ている所がました。間違えていたらごめんなさい。
>はにはにF10さん
私、まぐろきっぷを使ってたまに釣りに行きます笑。正月はイチゴ狩りにいきました。
いつもお出かけの写真を楽しみにしております。
>カメ新さん
はじめまして。私もスポーツを撮るのが好きです。
が、XF60は完全にノーマークでした!ぜひ今度挑戦してみます。
>Light-Himさん
>タツマキパパさん
はじめまして。宜しくお願いします。
書込番号:22692376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
legatoさん
赤バラは1回の撮影で成功したことはありません。
もちろん白バラもなのですが(汗
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3212343/
この季節の日差しは苦手です。
北海道の農民さん
BMWバイクいいですね。でも乗るなら牛です(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213008/
七工匠のレンズおもしろそうですよね。
フォトアートさんのお写真で拝見していますが
ぼくはMマウントのF1.1のレンズに興味深々です。
ココリラさん
暗部と夕焼けの表現がすごいです。街中からの夕焼けもステキですね_φ(・_・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213104/
だらだらくまはもちろんリラックマも含まれています(^^)
すごくくま系が好きでダッフィーやプーさんも含まれています。
最近ではパンダも好きで楽天のお買い物パンダにハマっております。
甘熟王7755さん
小動物もかわいいですよね。ぬいぐるみとか散財の可能性大です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213939/
スターツアーズは昔はスポンサーはPANASONICでしたね。
スポンサーラウンジはそれなりに有名ですがなかなか入れませんね。
いまはモンスターズインクのスポンサーでスターツアーズはJCBになっています。
CLUB33は特別ですね。
ディズニーリゾートは3歳までは無料です。
安全な環境ですのでぜひトライしてみてくださいませ。
書込番号:22693189
5点

みなさま、こんにちは。
暑いですねー!北海道はもっと暑いとか...
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213007/
後ろに続く背景が果てしなく広い。北海道ならでは。この暑さ、牛さん大丈夫でしょうか?
>ココリラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213104/
綺麗な空ですね。シャドウ部も潰れずに表現されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3214045/
「タクシー」の文字にツボりました。
>甘熟王7755さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213881/
笑っているのは豚を見てなのか猫を見てなのか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213939/
かわいいですねー。針が鋭い!下に敷き詰めているのはインスタントコーヒーじゃないですよね?
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3214140/
風景写真を撮るにしても夢の国は良さそうですね。作り込みが細かいです。
書込番号:22695260
6点


>北海道の農民さん、みなさん、おはようございます。
あっという間に、5月もあと一日で終わりですね。
6月もぼちぼちとやっていければなと思います。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213007/
いいですねぇ〜
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3211005/
これは驚き・・・ 素晴らしい
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3214923/
甘味で独特なこの色合い、E1に違いないと思ってEXIFを見たのですT3でした。
Pro3に期待する自分にとって、いい参考例です。 といっても現像がうまい
legatoさんですし、なんとも言えないのが実情でしょうか。
>だらだらくまさん
今月は何かと不調ながらも、それなりに投稿いただきありがとうございます。
お互い来月号も楽しみながら、ぼちぼちと行ければなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3211972/
ダークな色合いが得意なE1ですが、いつもその良さを引き出しておられるように思います。
>甘熟王7755さん
尾道の写真、注目してくださりありがとうございます。私もご自身の甘味な写真いつも注目しています。
なかなか趣味のための時間は取れない私たちですが、効率的にちょっとした時間の合間を縫って
撮っていければと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213880/
平和なひと時の一瞬をとらえた素晴らしい写真だと思います。
書込番号:22700938
5点

Mamiya sekor c 90mm + reducer |
たぶん yashica yashinon ds-m 50mm F1.7 + reducer |
XF35mm F1.4 R |
CZJ Tessar 50mm F2.8 silver + reducer |
北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
みなさんのバラのお写真を見て撮影したくなり
バラを求めて出かけてきました。
いつも撮影している場所でしたがくもりだったこともあり
露出は確保できたと思います。
レンズは下の3本使用しました。
Mamiya Sekor C 90mm + フォーカルレデューサー
Yashica DS-M 50mm F1.7 + フォーカルレデューサー
CarlZeissJena Tessar Silver 50mm F2.8
XF35mm F1.4 R
いろいろな写真がとれてとっても楽しかったです。
先日FUJIFILMの方とお話しする機会がありました。
X-E1から今のX-T3まで的確な画作りのお話をさせていただきました。
X-E1の画で基本感度がISO100か50のカメラを希望しておきました。(笑
どうせならカメラの軍幹部前に小さなレンズをつけて
レンジファインダーのように写る場所の外側まで見えるカメラがほしいです。
すみませんわがままがすぎました(笑
legatoさん
風景もバラのお写真もすばらしいです。
今回はなぜかこのお写真に釘付けになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3214929/
ディズニーリゾートは造り込みがすごいのですが
しっかりと作り物感もあるんです。
これも現実と夢の世界を混同しすぎない方法なのかもしれません。
フォトアートさん
もうこんな和スイーツが似合う季節になってきましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3215746/
ぼくもカフェで和スイーツの撮影をすることがありますが
その空間、その匂い、目で見た光全部写しこみたくなります。
いつも甘味に負けて悔しさよりもおいしさ大満足で帰ってきます。
また咳がではじめてしまいました。
西日が当たり夜まで部屋が暖かく朝になると急に冷えるためだと思います。
書込番号:22702751
5点

みなさま、こんばんは。
エアコンつかるかつけないかの瀬戸際。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3215744/
もし使用レンズによって設定変えていないのであれば純正レンズよりも若干プロネガStdのような彩度低めになるようですね。
レンズの個性で画質が違ってくるのは面白いですね。
現在マウントアダプターfringerを検討していますが、キヤノンのレンズを使ったらどうなるのか楽しみでもあり不安でもあります。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3216084/
絞りがいくつかわかりませんが、XF35mmf1.4よりも背景のボケの感じが好きです。
バラには棘が付きものと言われていますが、棘と花を一緒に納めようとしても難しいですね。
棘が目立たない品種もあるようですし。
書込番号:22702997
5点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
暑い日が続いたかと思えば今日はすごく涼しかったです。
毎日くもりがいいと思うこの頃です。
legatoさん
アダプタが視野に入っているんですね。
気になるところといえばAFの動作と写りでしょうか?
試しにAFの動作を動画にしてみました。
手持ちIPHONEのぶれとかべの汚れはご容赦ください。
CANON純正レンズでのテストですがUSMはもちろん高速で
DCモーターはやはりそれなりです。
USMとSTMなら満足できる動作です。
もちろん像面位相差タイプの方が合焦も速いです。
AFの動作としては一度最短撮影距離までフォーカスが移動して
そのあと正常に合わせる感じです。
APS-C機はCANONよりもFUJIFILM機のほうが使用するため
EF-Sレンズが使われるようになりました。
今回のX-E1のシャッター半押しはアナログのケーブルレリーズを使いました。
書込番号:22704494
2点

みなさん、おはようございます。
異常な暑さも一段落するのでしょうか ?例年の異常な天候では、北海道は6月朝晩ストーブをつけるほど
涼しくなるのですが… このまま殺人的暑さで突っ走るのかな (;_;) みなさまもお体に気をつけてください。
6月もボチボチいきたいと思います。
>ココリラさん
私はライダーではありません(;_;) ただ、北海道でこのような大型バイクを
見かけるのは春になったのだなーと地元民は思うのです。 ま、春、秋の風物
ということで撮らさせていただきました。ちなみにこのバイクは本州からではなく道内のナンバーでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213106/
郷愁を感じます (^_^)
>甘熟王7755さん
みなさん暑くて食欲ないのですねー しかしトマトがそれでは(;_;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3213881/
町はオシャレですねー
>だらだらくまさん
七工匠のレンズはアダプター使わないのが最近魅力です。
ディズニー一度も行ったことがないなー
>legatoさん
外にいれば暑さもokですよ、そして放牧するような牧場では
必ず日陰をつくるように建物や林を配置しておきます。そして水飲み場。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3214593/
この光いいですねー
>フォトアートさん
魚つりしてはいけないのですね このワンシーンいいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/ImageID=3215744/
さて、 X写真同好会 PART6 (6月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22705191/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:22705208
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
平成の終わり、新たな元号のスタートとなるこの年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
11点

>北海道の農民さん
皆さんこんにちは!
新たに参加されたかただけ・・
>空と海と風さん
はじめまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3187745/
絵心あふれる魅力的な写真ばかりです。引き続き、無理のない程度の投稿楽しみにしています。
書込番号:22599016
8点

みなさん、こんにちは(^^
花が沢山咲いてきました。
決して花撮り専門ではありませんが、せっかくなので花をパチリ。
カメラはX-T10。
レンズはキヤノン50mm F1.4です。
GWはドコへ行きましょうね(^^
書込番号:22603442 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさま、おはようございます。
最近風が強くてマクロ花撮りが大変です。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3188481/
良い場所に釣り人が来ましたね。朝の淡い光の感じと少し寒色系に写るX-Pro1の色が雰囲気良いですね。
>タツマキパパさん
たくさんの花々の写真、初夏も覗かせるくらいの春ですね。
花撮り専門ではないそうですがセンスある方は何を撮ってもひと味違いますね。
書込番号:22604963
6点


>北海道の農民さん
X写真同好会の皆さまご無沙汰しております。
半年ぶりの投稿になってしまいました。
大分出遅れ感はありますが、仕事の合間の写真をはります。
書込番号:22616328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。
>legatoさん
X-T3はE1と違った魅力のある画像です。 でもやはりE1とは違うと言いますか、艶ややかで優しい諧調を持った
Pro1(E1)の魅力も捨てがたく、壊れるまで使うと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3190329/
しかしこの精細さは2000万画素オーバーならでは・・ E1には出ませんね。
>甘熟王7755さん
ご無沙汰です。 いつもながら透明感あふれる画像、E1の良さがどれも出ていますね。
無理のない投稿でお互い楽しんでまいりましょう。
書込番号:22617451
5点


みなさま、こんばんは。
どうやら風邪を引いたみたいです。明日の休みで治すぞー!
>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3192522/
お得意の電車を絡めた写真ですね。桜、狛犬、電車!
>甘熟王7755さん
XF60mmの玉ボケいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3193452/
そして中望遠域の写り。桜に光があたって綺麗ですね。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3193735/
中間色が心地よいですね。
XC50-230mmはXF100-400mmと比べて線が太いような気がします。ただし軽くて小さくて機動性抜群ですね。
>リミットサイクルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3193834/
凄い混み合いようですね。
花をモノクロで上手く表現出来ないかいつも考えますが、
色あってこその花だという固定観念みたいなものがありなかなかモノクロで表現出来ません。
書込番号:22617928
4点


みなさん、おはようございます、
どうにもこうにも忙しくてネットしている時間もありません。
でも
>legatoさん
>リミットサイクルさん
>フォトアートさん
>甘熟王7755さん
>ヒウチガダケさん
>タツマキパパさん
>だらだらくまさん
>空と海と風さん
>#4001さん
>はにはにF10さん
>モンスターケーブルさん
>Light-Himさん
のお写真を見て春らしい気分になりました。
貼り逃げでごめんなさい m(._.)m
書込番号:22622132
4点


>北海道の農民さん
お忙しい中、毎月のスレ立て本当にありがとうございます。私も常にカバンの中にはカメラを持っているのですが、中々撮影にはいたらず少々ストレスため気味です。
>フォトアートさん
優しいお言葉ありがとうございます。
投稿したい時にこの場があるのは有り難いことです。
>legatoさん
鳥さん撮りも挑戦したいと常々思っていますが何しろ時間がとれません汗。
市場の隣には野鳥公園がありロケーションは揃っているのですが、いつかは…と思っていたら20年も経ってしまいました。
写真は地元の公園です。
何の変わり映えもしませんが鯉のぼりは気持ち良く泳いでいました。
天気が良ければな〜(^_^)
書込番号:22626846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
なにやら体調万全から遠ざかっています。
だいぶ良くなってきたので写欲を満たすためちょっとだけ撮影しました。
FringerのマウントアダプタでCANONのEF50mm F1.2 L USMを使いました。
このレンズは一眼レフではフォーカスシフトがあることとF1.2であるためAFセンサーの
F2.8の光束ではピント合わせが万全ではないなど問題視されてきました。
しかしFUJIFILMは実際に絞ってのAFであることとコントラストAFのため
CANON以上に正確なピント合わせができています。
純正にもがんばって欲しいです。
legatoさん
色のコンビネーションがすごいです。1枚の写真にとても多くの色が入っていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3186149/
ご指摘いただいた八重桜知りませんでした。確かに花びらがたくさんあって小さな牡丹みたいでした。
フォトアートさん
パステルカラーと光がきれいです。軽自動車のワゴンいい感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3193735/
書込番号:22627527
4点


みなさま、おはようございます。
GW初日は買い溜まってたCDを聴こうかな。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3195147/
水の中でも育つのかな?ふきですよね?
>ココリラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3195694/
17歳はとても長生きですね。私は17歳のころの身体に戻りたいです。
>甘熟王7755さん
東京都野鳥公園ですか?一度行ったことがあります。観測小屋があってそこからだと良い写真が撮れそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3196416/
鯉のぼりの季節でもありますね。東京タワーの鯉のぼりを観に行ってこようかな。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/ImageID=3196624/
「木橋を叩かないで渡る」大丈夫、大丈夫〜、といったところでしょうか?
書込番号:22627921
4点

>北海道の農民さん
X写真同好会の皆さまこんばんわ。
平成最後の年に…
50(歳)を目の前に…
子どもを授かりました。
GWは、仕事がら連休を取るのは難しいので体調を整えることに徹します。
書込番号:22633864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんにちは。
平成最後の日に何もせずごろごろしていて良かったのだろうか?^^;
>甘熟王7755さん
おめでとうございます!元気に成長されることを願っております。
書込番号:22635607
3点

みなさん、おはようございます。
4月も役員会、総会がたくさんあって去年辺りから役も増えて時間をとられて
トマトは天気がいいとどんどん成長するし… X-E1を持ち出せないことが多くて
欲求不満なのですが、まあこういう時もあるのでしょう。
さて、 X写真同好会 PART5 (5月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:22636966
1点

>北海道の農民さん
X写真同好会の皆さまこんにちわ。
>legatoさん
ありがとうございます。
少し恥ずかしいのですが、49歳でやっと父親になりました。これからは、今までできなかった子どもの写真を残していけることに喜びを感じています。
…ですが
実際には、朝5時半から21時に帰宅するまでほとんどの時間を仕事に使ってしまい中々撮影が出来ずストレスがたまる毎日です(^^;;
今日も元気に八百屋営業中!
書込番号:22640248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甘熟王7755さん
PART5 (5月号) をスレ立ってますよ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22636962/#tab
5月号もよろしく。
ところで49歳で子供が・・ 奥さん年下でしょうか。
かわいい赤ちゃんの写真もよろしくです。(例えばおもちゃの背景にさりげなく)
書込番号:22640279
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
E1使いの皆様、ご無沙汰しております。
最近XC15-45mmを入手しましたが、ちょっと質問です。
その1.
T20ではレンズの前の方のリングを回すとズーム操作(無限に回る)ができ、根元の方のリングでパワーズームできるました。E1ではこの操作はできないのですが、ファーム等の問題ではなく対応していないということでしょうか?
その2.
動画をアップしましたが、撮影後の再生が非常に遅いです。一瞬撮影画像が再生されてからズームの収納があってブラックアウト後に再生されます。T-20で慣れてしまったせいだとは思うのですが、皆さんも同じような感じでしょうか?
電動ズームはT-20の時は前方のリングでズーミングできたので、任意のところで止めることができたのですがE1だとパワーズームのみでとても操作しにくいと感じています。15mmスタートで、出してくる画も気に入ってるんですがね〜。
2点

>乳1さん
X-E1では残念ながら前方のリングでズーム操作ができません。流石の富士フイルムもX-E1の前方リングズーム操作のサポートは未対応。
そして再生時には沈胴されてからの再生になります。
以下手持ちのボディで試してみました。
X-T100 前方リングズーム可能、再生で沈胴しない。
X-T3 前方リングズーム可能、再生で沈胴する。
X-E1 前方リングズーム不可能、再生で沈胴する。
最新機種のX-T3で再生沈胴するのにはどうかと思いますが。
書込番号:22501447
2点

>乳1さん
ご無沙汰ですね。
このレンズはE1に付ける場合はお気軽スナップレンスとして重宝していますが、
legatoさんの説明にある理由から現状、正確な画角合わせなど、気にしていられない
のが現状です。でも写りは驚くほどいい。
15o広角レンズとして使うのがベストなのかもしれません。
書込番号:22504458
2点

>legatoさん
やっぱりそうですか〜、こうなると16-50mmの方が使いやすい気がしてきました。
T3は不思議ですね、ファームウェアで対応してくるでしょうか?
>フォトアートさん
ご無沙汰しております。
E1では使いづらいな〜と感じてます、15mm専用レンズが正解かもしれません。写りは良いので気に入ってます!
書込番号:22509942
1点

>乳1さん
こんばんは。
X-E1でXC15-45mmを私も利用しています。
その1の
レンズの前の方のリングを回すとズーム操作はlegatoさんが検証されておられますが、
手持ちの、X-T2の場合、ファームウェア4.00,4.10に更新したときからこっそりできるようになっています。
(ファームウェア更新情報にない)
手持ちのX-T3も同じです。
その2.の動画を見させていただきました。
動作は手持ちのX-E1と同じですが、動画よりうちのE1の方が早いような気がします。
XC15-45mmをはじめて使ったときは動画のような感じで遅いなと思ったのですが、
SDカードにUHS-I U3の高速カードを使うとかなり改善され、気にならなくなりました。
( サンディスク Extreme PRO UHS-1 U3 V30 A1の microSDHC32Gを付属のアダプタで使用しています)
では。
書込番号:22511590
2点

>Yakumo16さん
ありがとうございます。
>SDカードにUHS-I U3の高速カードを使うとかなり改善され、気にならなくなりました。
>( サンディスク Extreme PRO UHS-1 U3 V30 A1の microSDHC32Gを付属のアダプタで使用しています)
TranscendのClass10 UHS-I対応なんですが、サンディスクの方が早いのかなぁ…
今プレビュー時間を無しにしたら、もう少し早くなりました!でもT20と比べると、、、単焦点専用かなぁとおもってます(笑)
話題に上がりませんがXF16/2.4はE1に似合いそうですね。
書込番号:22511915
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
平成の終わり、新たな元号のスタートとなるこの年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。CP+に行かれる方もいるようで情報楽しみですね。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
10点

みなさま、こんばんは。
東京の桜の満開日はいつかなぁ?
>おやじーんさん
CP+にはメディアでよく見る有名な方がたくさんいらっしゃいましたね。
私はイルコさんをお見かけしておおっ!となってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3164718/
背景のボケにすこし花の形が残っているのが良いですね。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3165659/
ガラス細工のような目が印象的です。
ISO高めですが私はX-T3やX-T100よりもX-E1のの高感度ノイズの出方の方が好印象です。画素数によるものだと思いますが。
>Light-Himさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3165686/
2種類の花のコラボ良いですね。どちらをメインにするかなど現場に居たら悩みそうです。
>北海道の農民さん
融雪剤って効くものなんですね。
何年か前の東京に雪が降ったときに融雪剤を撒いた後に革靴で除雪していたら靴に塩が噴いちゃってダメにした記憶があります。
X100は3.11の大震災に発売日が近いこともあって購入当時のことはよく覚えています。
水準器が狂っている不具合とか、ファインダーにすぐにゴミが入ったりで新品交換したかったのですが、
それがダメで修理に出した数日後に震災がおこり、宮城の修理センターが被害を受けて修理せずに一旦戻ってきたりとか色々ありました。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3166826/
バンジーの流し撮りとは面白いです。高所恐怖症では無いと思いますが実際その場に立ってみると躊躇するでしょうね。
>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3168474/
瀬戸大橋、一度は観てみたいですね。大きいですねー。どのような構図にして撮るかあれこれ考えてしまいます。
あと鳴門の渦潮も興味あります。
書込番号:22526315
7点

みなさま、こんばんは。
しばらく休みがないのですが、かなり撮りだめしていてすべての現像終わる頃には次の休みが来そうです。
メジロの飛び立ちは偶然にピントが合えば良いのですがシャッタースピードも関係しているし納得するのが未だ撮れていません。
枝とか花があるとゾーンAFやトラッキングAFは役に立たないですね。
書込番号:22532872
7点


>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。
>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3168475/
いつもながら絵心に溢れた画像ありがとうございます。
>legatoさん
X-T100の魅力は何といっても撮って出しの解像力につきますね。
X-E1の高感度ノイズの少なさは、いまだもって好ましく、6400でも人間の視覚からは
さほどノイズは感じませんよね。 T3は裏面照射、特有の低感度からノイズが出る徳性を
持っているのは周知の事実ですが、実用感度域に関しては、結構好ましく思います。
特にRaw現像する人には質感が良く出ていて高画質だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3171023/
X-t100を使っていると、T2の画質を思い出します。 画質的に厚みのあるPro1やE1が好みなのだと思います。
しかし、いろいろな機材を使てみて、本当の好みの画質を知るのは大切なことですね。
書込番号:22539801
8点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
最近日が伸びてきて
夕方も撮影しやすくなりました。
撮影時間が増えるのはうれしいです。
今回はX-T1を使用しましたが、背面ダイヤルを押す操作は
残して欲しかったです。
X-E1の拡大機能はすごく使いやすいです。
フォトアートさん
フクロウ系はかわいいですが猛禽類なんですよね。
そのへん歩いていてほしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3167042/
きっと抱えて帰りそうです。
梅や桜などは近づくとむずかしいですよね。
春の課題です。
北海道の農民さん
ぼくも扇風機の鉄道はよくみていましたが、
もっと銭湯風の扇風機だった気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3167475/
この車両でカフェがあったらいいですね。
二重窓がアナログ感を表現しているんですね。
レンズプロテクターを何枚か重ねたらおもしろそうです。
legatoさん
先日桜の撮影をしたのですが、
メジロには会えませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/ImageID=3171015/
春にはばたくほんとうにいいお写真ですね。
バンジーは怖いと思います。
飛んだあとは安定したらワイヤーで巻き上げだったのも
怖く感じました。
書込番号:22542485
7点



みなさま、こんばんは。
諸般の事情で旅行は控えざるを得ない状況でしたが、久しぶりに今日は「みさきまぐろきっぷ」で城ヶ島に行ってきました。
…行く日を間違えたかも。
書込番号:22553857
5点

城ヶ島にて昼食。
書込番号:22553883
5点



みなさん、こんにちわ。
雨上がりの夜、ふと空を見上げると、とてもはっきりとオリオン座が見えていました。
さっそく,X−A1で撮影してみました。
その他、お気に入りの写真をアップします。
書込番号:22556236
5点

こんにちは。
写真貼らせて頂きます。
X-E3+XF60mmF2.4 R Macro
リサイズ、トリミングあり
XF60mmだと桜、ルピナスや船の様な動かないものはいいのですが、
カモメのように動体は厳しいですね。
AF-C+ゾーンで撮影しましたが、腕が悪くピン抜けばかりになりました。
それでは失礼します。
書込番号:22557948
5点


みなさま、こんばんは。
今日は東京で桜満開宣言が発表されましたが、本当の満開になるまでにはあと2日くらいかかるかなといったところでした。
私の3月最後の休みが今日で次の休みは来月7日なので今年はタイミングが悪かった。
毎年行っているところにはあえて行かずの撮影でしたが失敗した感あり^^;
書込番号:22562708
5点


みなさま、おはようございます。
昨日出社前に目黒川を撮ってきました。また仕事の予定が変わって早めに切り上げられたので新宿御苑に行ってきましたが人が多くて砂ぼこりが舞い上がり視界がかすんでいました。
散る前に撮れたのは良かったですが曇り空が残念でした。
書込番号:22567233
3点

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。
いろいろと仕事とか、親戚の病気など大変な日々が続いていますが、皆さんの写真を見るのは楽しみです。
体調も少しづつ、よくなっているように思います。(疲れだけで決して病気ではありません。)
今月も、あと二日となりました。4月は暖かくなり、被写体も豊富です。楽しみながらマイペースで参りましょう。
>legatoさん>はにはにF10さん>Light-Himさん>ヒウチガダケさん>だらだらくまさん
>おやじーんさん>フジ色さん
皆さん素敵な写真にもコメントしたいのですが、今日はかなり疲れているのでまた後日にでも。
書込番号:22569308
3点

さて明日ですが、新元号はどうなるの?
>フォトアートさん
疲れは無理せず休むことが一番ですが、そうもしてられないときや立場もありますよね。
ここへのコメントくらいは無理せず余裕があるときや気が向いたらで構わないでしょう。
私も自分のことだけで最近コメント全く無しですが...^^;
写真をアップされているだけでなんとなく近況が分かる気がするというか安心します。
書込番号:22571356
2点

みなさん、おはようございます。
3月は役員会、総会がたくさんあって去年辺りから役も増えて時間をとられて
まったく写真も撮れず、レスも書けずごめんなさい。
4月もボチボチいきたいと思います。
>フォトアートさん
クルマでもカメラでも、オートよりマニュアルが味わいあるのでしょうか。
>legatoさん
融雪剤効きますよー 昔、農家が貧乏だった時代は秋に畑の土をとっておいて
春にそれをまいたそうです。土でも薪ストーブの灰でも効くんです。(^_^)
>だらだらくまさん
銭湯風の扇風機(笑) ってどんなのですか ?
さて、 X写真同好会 PART4 (4月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22572088/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:22572107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





