
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2017年2月11日 21:54 |
![]() |
1934 | 175 | 2017年4月25日 22:03 |
![]() |
10 | 3 | 2016年12月15日 02:42 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月4日 16:20 |
![]() |
2116 | 200 | 2017年1月1日 12:02 |
![]() |
68 | 35 | 2016年12月3日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
ワイヤレスリモコンにて集合写真などに便利そうなので過去スレを拝見したらベルボンTwin1 R4Uがあるのが分かりました。
ただこれを購入する際、キャノン・ペンタックス用のTwin1 R4UでX-E1に装着し問題なく作動するのでしょうか?他にキャノン用、ニコン用があるようですが?
又、Twin1 R4Uでシャッターを切る直前、X-E1のAFは作動するのでしょうか?
使われてる方、よろしければ回答お待ちしています。
書込番号:20649594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

666>さん こんにちは
>他にキャノン用、ニコン用があるようですが?
キヤノンやニコンの場合カメラのランクの違いにより レリーズの端子が違うので 何種類かあるのだと思います。
今回の場合 キャノン・ペンタックス用が対象になると思いますが 試したことが無いので 判りません
対応の話でなくごめんなさい。
書込番号:20649644
1点

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
過去スレだと富士フィルム用があったのか?如何せんX-E1自体、使用してる方が少なくなってそうで何方かTwin1 R4Uについて教えて頂けると有り難いのですが。
書込番号:20649703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

666>さん
レポートによりますと、
ユニバーサルモードにすると赤外線受光部を備えたカメラなどに対応するとの事なので、
(つまり10ピンターミナルは無いが、赤外線リモコン機能は有しているカメラ)
Twin1 R4Uに関してだとちょっと、無理っぽいかもですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/298553.html
10ピンではなく、リモコン端子に付けられるようなタイプだと期待が持てるかもですが。
書込番号:20649813
1点

>You Know My Name.さん
やはり。。駄目そうですね(ToT)
回答ありがとうございます。
書込番号:20649823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

666>さん 返信ありがとうございます
いろいろ調べてみると キヤノンKISSと同じタイプが使えたという書き込みが有りますし エツミのレリーズ キヤノン・ペンタックス・フジ用があるので 使えそうな気もしますが 確認とれていない為 ベルボンのツインワンR3-UTが フジに使えるかベルボンに確認とるのが良いかもしれません。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r3ut.html
このリモコン バルブの場合は ワイヤー付けないといけないので バルブを使いたいのでしたらワイヤータイプでも良いと思いますし このカメラ 昔ながらのワイヤーレリーズが使えるので そちらを使うのも面白いかも。
書込番号:20649871
1点

>もとラボマン 2さん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=16492421/
↑このスレ主さんがベルボンR4U使えたような事を最後に言ってるようですがこれがキヤノン・ペンタックス用なのか?ピンジャックならそうなのかな?と思いまして。
色々とありがとうございます。
書込番号:20649918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

666>さん
ごめんなさい。
紹介したページR4Nですね。 間違いだったです。 深謝。m(_ _)m
R4Uだとリモート端子に受光部を設けるタイプのようですので、可能かもですね。
書込番号:20649962
1点

666>さん ごめんなさい
R3-UTは 本体に受信機内蔵タイプ用でした R4Uの方が対応している可能性があります。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4u.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4u_fe.pdf
書込番号:20649970
1点

リンク貼り忘れました。
www.amazon.co.jp/dp/B003IPDRX6
書込番号:20649976
1点

>もとラボマン 2さん
>You Know My Name.さん
お二方のリンク拝見しました。
AmazonレビューにX-E1で使ってるって方が居なかったのですがキヤノン・ペンタックス用で適合してるとよいのですが..
色々とお手数をお掛けしありがとうございました。
書込番号:20650078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
2017年明けましておめでとうございます。
お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。
このスレもおかげさまで7期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m
X-E1は発売から5年もたっていて画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。私見ですがAFの早さ、EVF,画素数云々は昨今の効率至上主義、グローバルなんちゃらかんちゃら重視と通じるものがあるのではないでしょうか。ひょっとしてX-E1の魅力に気づいている人々は効率だけではない、本来の人間性への回帰、そこに共感しているのではないでしょうか。オールドレンズへの志向もまた然りです。
だから多くの方がいれかわり立ち代わり画像を上げてくれています。また前スレPART-6から新規にX-E1を購入されて参加してくださった方もいらっしゃいます。想像ですがもっと多くの方が新しくX-E1に注目してこのスレを見て,とうとうX-E1をゲットして引続き当スレをウォッチして下さっているのではないかと。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このスレでは, * * 初投稿、 貼り逃げ、 お気楽スナップ、 大歓迎 * * です!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
古くから踊る阿呆に見る阿呆…といわれます。見ているだけより実際に画像をupしてみると今まで見えてこなかったものが見えてきます,
…… 見えてくるような気がしました (^^;) ( ←後者私の場合 )
2017年にPART-7 スレ!ゴロがいいですねー いま正月なのでこれから正月らしいショット、節分やひなまつりぐらいまでこのスレがいくのでしょうか。帰省のショット、通勤途中、休日の散歩などなど普通の写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にライフを楽しみましょう!!!
出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。X-E1ユーザーの *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
18点

>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665347/
うおぉ〜 光とそれを彩る空が大変美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665352/
凍てつくような寒さと美し冬景色が臨場感をもって迫ってきますね!!
まさに新年のオープニングに相応しい画像です。
X-E1おっしゃるように機能的には見劣りしますがどの機種よりも、すごいと思えるのが撮れるんですよね。
昨日、イルミネーションや古い民家を撮ったのですが、夜間などに強い機種よりも、機能的に劣ったこの機種こそが
本当に魅力的な絵を出してくれていて、またまた、さらに惚れなおしました。
撮っている時には、暗い夜間ということもあって、比較的AFが早い機種が使いやすかったのですが、E1(Pro1)
だからこそ、満足のできる絵が撮れると心底思いました。
書込番号:20530372
17点

皆様、はじめまして&こんばんは。
新年明けましておめでとうございます!
突然の訪問失礼致します。
長年富士を愛用しております。
現在XQ1をメインとして使っておりましたが、ずっと憧れていたX-E1をXF35mmと共にこの度購入致しました♪♪
と同時に当スレッドも拝見させて頂き、祝購入に伴って
お邪魔しました!
宜しければ今後様々な写真をUPさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:20531304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>10ruさん
こんばんは!
>X-E1をXF35mmと共にこの度購入
わたしと同じパターンですね。 今は中望遠やズームも使ってますが、基本はXF35 という感じです。
足で稼ぐ撮影スタイルとなりますが、むしろXF35o一本で臨むのも楽しいですよね。
是非、ご一緒に楽しんでまいりましょう。
書込番号:20531462
13点

X-E1+CANON NewFD 28mm F2.8 |
X-E1+CANON NewFD 28mm F2.8 |
X-E1+CANON NewFD 28mm F2.8 |
X-E1+CANON NewFD 28mm F2.8 |
北海道の農民さん、皆様新年あけましておめでとうございます!
そして早速のスレ立てありがとうございます。
年末の大掃除の合間に、熊本県美里町にある石橋、二俣橋に先日破格で入手したCANON NewFD28mm F2.8の試写を兼ねて撮影に行ってきました。
少し絞るととてもシャープな写りで、風景撮影には欠かせないレンズとなりそうです。また、かなり寄れるので花を撮るのにもよさそうな感じです。
今まではX100をメインに、サブにペンタックスQ7とシグマDP2を使っていましたが、X-E1購入を機に、デジタルはフジに絞っての運用でよさそうだと感じるほど、X-E1には満足してます。今は古いMFレンズのみでの運用ですが、いずれはXマウントレンズも使ってみたいです。
>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665352/
まさに白銀の世界、私の住む熊本ではまずお目にかかれない光景なので、とても惹かれます。
今年もよろしくお願いします。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665371/
フォトアートさんの写真を観ていると、いつも写真を撮りに行きたくなっちゃいます。この写真も様々な色の光の美しさに見とれてしまいます。E1で夜景はまだ撮っていないので、機会があったら試してみたいです。
今年もよろしくお願いします。
>10ruさん
初めまして。私も昨年12月にX-E1を入手しました。購入動機はキヤノンのフィルム一眼用のMFレンズを活用するためで、所謂オールドレンズでの撮影を楽しんでいます。今後ともよろしくお願いします!
書込番号:20531669
14点

みなさん,本年もどうぞよろしくお願いします。
>フォトアートさん
>凍てつくような寒さと美し冬景色が臨場感をもって迫ってきますね!!
ありがとうございます、この日はマイナス12℃ぐらいに冷えていました。明け方の霧がシバレついてちょっときれいな景色になっていました。
今年はフォトアートさんのニコン 13.5cmかJupiterがデビューするでしょうか,楽しみです (^_^)
>10ruさん
はじめまして,X-E1とXF35mm f1.4購入おめでとうございます ブラックボディにXF35精悍ですね。
私も最初はこのレンズ欲しかったのです〜 高くてペンディングにしていたらまた値上がりして 今は高嶺の花です (;_;)
お時間のあるときに、ぜひ作例を見せてください。 こちらこそよろしくお願いします。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665796/
灯りの暖かさ、ほのぼのとした感じがいいですねー
>けーたろさんさん
日本は縦に長いですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665849/
こちらでは大晦日にこんな緑の葉や苔は見ることができません。列島の両端の景色を見られるのもこのスレの有難さですね。
CANON NewFD28mm F2.8はとてもお得な買い物でこれだからオールドレンズはいいですよね。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:20532531
15点

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
>北海道の農民さん
写りそのものに関して言えば、どんな最高峰のオールドレンズをもってしてもXF35oやXF60oに勝るレンズはないでしょう。
しかし味のある描写という点では、今まで決して驚くことがなかったにも関わらず、北海道の農民さんが撮る画像には
実に味があります。
念のために言っておきますが僕は味よりも、描写力を重んじる人間で、オールドレンズには一切興味がなかったのです。
昔、オリンパスのZuiko35oF2.8を買ったことがりますが、結局すぐに手放しました。というのも、やはり純正のZDED50mmMACROの
素晴らしさに心酔していて、とてもオールドレンズにはという感じであまり興味がなかったのです。
しかい、X-E1の持ち味を生かすフィルムレンズを見るにしたがってこれはいつか買わねばと思う次第です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2664529/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20489716/ImageID=2660759/
この画像にはしびれましたね・・ いやぁ素晴らしい。
>けーたろさんさん
FD28mm F2.8 大活躍ですね。 レンズと言えば四万円以上払って買うものという概念をいっぺんで吹き飛ばす
ご自身のケースに驚きと共に羨ましくもあります。
北海道の農民さんにも話したように、オールドレンズを生かした画像ってあまり見ることがなかったのですがこの
ローパスレズの初期のXトランス機には実にマッチしますね。どうにか僕も激安レンズ早く手に入れたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665850/
良い色出てると思います。
書込番号:20534656
14点

北海道の農民様。皆様こんにちわ。
早速年始の休日X-E1、XF35mmと共に横浜散策に洒落混んでおります。
ただただこのカメラとレンズの解像度に圧倒されております!35mm楽しいです!♪
赤レンガ倉庫の写真を何枚かUPさせて頂きます。
書込番号:20536082 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆様こんばんは。
年始の会社の挨拶回りも無事終わり、ふらっとX-E1を持って街並みスナップ撮りに来てみました♪
本日のお供は35mmと共に購入しましたXF18mmF1.4です。
書込番号:20539956 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

北海道の農民さん、みなさん こんばんは!
前スレッドでコメントを下さったみなさんありがとうございます。年末から忙しいうえに体調を崩し散々な年末年始です。
血圧を下げる薬を飲んでいるのにずっと上が130後半で下が100以上のままです。120と90くらいに下がって欲しいものです。
肺もピリピリ、チクチク痛いし何か嫌な感じ。
でも今日は運動のために外出して来ました。国立国際美術館で開催中の「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」を鑑賞して来ました。その写真を貼らせていただきます。
北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2666080/
この光の色、暖かいイメージで良いですね。ほのぼのとした気持ちになれます。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2666742/
いつもながら人の配し方が秀逸ですね。人の扱い方が非常に勉強になります。
10ruさん
はじめまして、よろしくお願い致します。
横浜の赤レンガ倉庫は撮影には良い場所ですよね。私も大好きな撮影スポットです。特に夜の赤レンガ倉庫を撮るのが好きです。
けーたろさんさん
キヤノンのNew FDレンズを楽しんでおられますね。実は私、A-1を使っていた時期がありまして、New FDレンズも揃えていたのですがすべて知人に譲ってしまって今は所有していません。単焦点レンズを何本か残しておけばよかったと後悔しています。(笑)
書込番号:20541964
15点

北海道の農民さん
皆さんこんばんは!
>10ruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2668189/
手前のライターの光沢と、ひんやりした感じ、他も全体としてもまとまっていて
魅力的な画像です!
>ブタガッパさん
血圧、僕も上はそれぐらいありますけど、下が100以上というのはあまりよくないでしょうね。
ただ、120と90くらいに下げる必要があるか… 塩分を控えるしかないでしょうね。
僕は食事を楽しみたいので、塩分多めのラーメンなども普通に食べます。
冬は皆さん、血圧高くなるそうですよ。
不安に思うのもよくないので、無理をしない程度、日常を楽しんでみてください。
そういえば、私も、昔、肺がチクチクするときがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2668613/
このE1特有の美しいブルー良いですね!!
書込番号:20542034
12点

北海道の農民さん
皆さんこんばんは。
さてと、連休皆さん楽しんでおられるでしょうか?
X-E1の投稿スレッド、各自負担の無い自由投稿が当スレッドのモットー
勝手に少しずつ行きますね♪
今日は、けまりんさん風で(笑)
ローキー、実は旧機種が最も得意とする画像です。 これがあるからX-E1から離れられない。
書込番号:20547816
14点

みなさん,こんにちは!
連休ですね、天気が荒れないといいですね。
最近マウントアダプターを紹介している某サイトに久しぶりに行きましたら
「最近よく読まれている記事」というのがランキング順にいくつか並んでいたのですが上から5つぐらいは
『○○○○○レンズをFuji Xマウントにつけるアダプター』
というカンジの記事で,おやー実は人気でてきたかなーとニヤニヤしてしまいました。
お試し画像でも大歓迎ですよ〜 > 新しくオールドレンズをX-E1につけたみなさん!
>フォトアートさん
描写力重視のふおとさんに
>いつか買わねばと思う次第…
と言わせるのだからオールドレンズ侮るべからず、コストパフォーマンスいいですよね。
画材でも水彩、アクリル、油彩、パステル、……とたくさんあるのですから同じ焦点距離のレンズでも複数持っていて気分と目的で使い分けてもいいかな などと思ったりして それで沼に入ってしまうのでしょうか ? (^^;)
>10ruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2667118/
空のブルー、レンガの質感いいです。撮影が楽しいのが一番いいですよねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2668185/
なんか不気味な感じがしますが 18mmもいいですね。
>ブタガッパさん
年末年始はどうしても体調狂いますよね、お大事にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2668617/
ド迫力です、未来の空間という感じ。流石です。
>この光の色、暖かいイメージで良いですね。ほのぼのとした気持ちになれます。
ありがとうございます、ここのお店は照明がLED、白熱電球、蛍光灯とあってイヤーな感じだったのですが優秀なX-E1のWBオートのお陰で見た通りの再現が出来たように思います。
>フォトアートさん
書込番号:20542034 夜のムードあるお店には35mm f1.4 がバッチリですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2669973/
ウィスキーの宣伝にでてきそうなショットですね (^_^)
書込番号:20550172
11点

>フォトアートさん
>描写力重視のふおとさんに
>描写力重視の フォトアートさん に
です,たびたび もうしわけありません (;_;)
書込番号:20550326
6点

みなさま、こんにちは。
田舎は雪が降らなくてお目当ての雪景色が撮れませんでしたが、
雪無しの田舎の冬をなんとか表現出来ないかと頑張ってきました。そんなに枚数は撮ってないですが。^^;
>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665352/
良いなぁ〜。こういうのを撮ってみたかったんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665356/
プレミアムモルツですね。この冬、私はキリンの濃い味という発泡酒にハマりました。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665801/
私は夜の撮影はあまりしないので羨ましいというか、私の腰の重さにうんざりというか。
空に映ってる星は北極星でしょうか?三脚使用ですよね。夜は三脚ありきというのも夜の撮影が億劫な要因であります。
>けーたろさん(さん)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2665849/
良いロケーションですね。
私もX100とDP2使いです(でした)。今はDP2sとX100は田舎のカメラ庫。DP1MerrillとDP2Merrillがサブで使用中です。
桜の季節はDP2を持っていった方が良いかもしれません。
>10ruさん
はじめまして。私は35mmは良いレンズですよね。マンネリ写真になったときに基本に戻るために使います。
最近14mm多用で感覚が広角よりになってるのでまた出番かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2667118/
ISO100ということは撮って出しですね。私はほぼRAW現像です。
シグマDP2sでISO50を通常使用していた身としてはRAWでISO100が使えたらなぁと思います。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2668613/
迫力あるアングルですね。空の青色が綺麗に出ていますが、C-PLフィルタ使用ですか?
書込番号:20551320
15点

皆さん、おはようございます。
最近音信不通の ふおと (不音) です。(笑)
>北海道の農民さん>legatoさん
今日はポートレート撮りに行きます。
出かけますのでコメントはまた後程・・
書込番号:20553494
14点

XF35mmf1.4 1/500 F5 ISO250 |
XF35mmf1.4 1/4000 F10 ISO3200 |
XF35mmf1.4 1/1000 ISO200 |
XF35mmf1.4 1/250 F1.4 ISO3200 |
皆様、こんばんは。
連休最終日いかがお過ごしでしょうか?
雨もようやく上がり、午後には快晴となりましたので35mm一本勝負(?)にて横浜駅へ繰り出しました♪
書込番号:20554688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


みなさま、こんにちは。
>10ruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2671785/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2671788/
約1時間で街並みの風景がガラッと変わりますね。モノクロ良い感じです。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2672832/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2672836/
ポートレート撮影お疲れ様です。
同じモデルさんでも表情と写真の雰囲気(ライティング等)がこの2枚で全然違います。素晴らしいですね。
書込番号:20559505
16点

>北海道の農民さん 皆さんおはようございます。
>10ruさん
35o結構楽しいですよね。 ズームが楽なんですが、いろいろ足ズームで調整しますし
いろいろ工夫する癖がついていいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2671785/
個人的にこの光が好きです。
>legatoさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2672995/
冬を強く感じさせます。 何か俳句を作りたくなりました。
秋の名残に雪つもり
春を待ちつつ外を眺む
書込番号:20561785
13点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
こんにちは。
以前中古ですが、X-E2を使用していましたが、
感覚的に何か合わず、結局売ってしまいました。
その後やはり富士のカメラもスナップ用に欲しいな
と、色々見ていたのですが、結局、先日生産完了で
そこそこ値が下がり、最後の新品を購入出きる、UI
もX-E2とあまり変わらないにもかかわらず、X-T10を
購入、あわせてこちらの口コミを見て、中古美品のX-E1も購入しました。
そのX-E1なのですが、生産完了から大分たっている
ため、専用の液晶保護シートも売っておらず、色々
調べた所、X100sの物が使えそうだったので、購入
し、昨日貼ろうとしたのですが…
液晶モニタを見ると何か違和感が有り、良く良く
見てみると、既に液晶保護シートを貼ってあるような無いような…
何か貼ってあるような物は、液晶モニターの枠に
ぴったりですが、貼ってあるようなものの表面は、
モニターの枠より少し高く(厚く)なっています。
前置きが長くなってしまい、申し訳ないのですが、
X-E1のユーザーの皆さんにお聞きしたいのは、X-E1
の保護シートを貼っていない状態の液晶モニターの
表面が、枠より少し低いところにあった(凹んで
いた)のか、面一なのか、少し高く(厚く)、枠から少し出ていたか、と言う事です。
もし保護シートを貼らない状態で、枠より凹んで
いたり、面一なら、私の購入したものは、前の
ユーザーさんが貼った、液晶保護シートがそのまま
貼られていると判断出来るし、高く(厚く)、枠より
少し飛び出しているなら、保護シートは貼られて
いない、と言う事で、購入した保護シートを貼ろう
と思います。
スマホから書き込んでいるので、推敲がしにくく、
冗長な文章になってしまい、申し訳ありませんが、
ご教示願いたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:20479091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セロテープを角に貼って、それらしいところがめくれるかどうか確認してみては如何ですか?
書込番号:20479309
5点


>よこchinさん
コメント有難うございます。
セロテープで剝がれるかやってみましたが、剥がれないようです。
>北海道の農民さん
コメント有難うございます。
セロテープでも剥がれなかったため、上から?1枚、買ってきた液晶保護シートを貼ってしまいました。
保護シートを貼らない状態で面一という事ならば、既に保護シートが貼ってあったのでしょうか。
しかし、もう貼ってしまいましたし、特に見にくい事もないので、このまま行こうと思います。
回答を下さった方々、どうも有難うごいます。
書込番号:20484534
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
XE1を使用しています.日頃はISOauto1600,絞り値,シャッタースピードマニュアルで撮影しています.
ずっと気になっているのですが,撮影する際に,液晶モニターで表示される画像と
実際に撮影・出力される画像が異なるのですが,それは何故でしょうか?
どうしたら一致させることができるのでしょうか?
Sonyのデジカメであれば,基本的に撮影される画像がきちんと表示されているように思います.
なお,絞り or シャッタースピードのどちらかをAutoにして,露出を+2から-2まで,変化させている場合には,
なぜか,液晶モニターに表示されている画像が,そのまま撮影・出力画像となっているようです.
液晶モニター画像と撮影画像を一致しないのであれば,ミラーレスの利点を活かせていないように思います.
これについて,どなたか対処方法等ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします.
1点

この機種はマニュアル露出時は明るさ等が反映されない仕様のようです。
後継のX-E2で設定できるようになったようです。
書込番号:20452794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんちょIIIさん こんにちは
シャッターを押す前に表示されているリアルタイム画像と、撮影後に出力される
画像はまったく同じでないことは、私も他社機で気が付いておりました。
特に、露出補正を強烈に行うと違いが分かりやすいようです。
これは、リアルタイム表示が、実際に撮影用に設定したパラメータ通りに、画像を
取り込んで編集していないので、やむを得ないことだと思います。
たとえrawで撮影しても、リアルタイム表示では、実際の設定パラメータで撮れる
であろう画像に似せた(モニターのリフレッシュレートに合わせた)画像だと思い
ます。
> ミラーレスの利点を活かせていないように思います.
厳密に言えばそうですが、実用上はそれほど困らないのではないでしょうか。
ただ、メーカや機種による差はあるように思います。
撮影楽しまれて下さい。
書込番号:20453330
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。
X-E1は発売から4年もたっていて画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが
ここにはX-E1特有の、新しいデジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現に魅せられてE1マニアが集まっています。
それらの方々のおかげでこのスレもPART-6を迎えることができました ( みなさーん,ありがとう m(_._)m )。
しかもこの3ケ月では中古の価格も値上がりしています。値段のこなれてきた今,実は人気再燃なのでしょうか ?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このスレでは, * * 初投稿、 貼り逃げ、 お気楽スナップ、 大歓迎 * * です!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
見ているだけより実際に画像をupしてみると今まで見えてこなかったものが見えてきます,
見えてくるような気がしました (^^;) ( ←後者私の場合 )
いま10月なのでこれから紅葉シーズン ? 食欲の秋、芸術の秋、スポーツの…… 「秋」というお題があると楽かもしれませんし,通勤途中、休日の散歩などなど普通の写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。
出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。X-E1ユーザーの *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
●注意事項
※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。
※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
■掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
18点

>北海道の農民さん
スレたてありがとうございます!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
いやぁ〜この透明感と空気感、レンズの味だけじゃなくて、このシャープな描写、本当にいいですね!
素晴らしいオープニングコメントも素晴らしです!
書込番号:20290455
26点


X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪
こちらのスレッドには初めまして。
北海道の農民さん、及び皆さんに自己紹介がてら初カキコを。
メインはNikonの一眼レフをサブとしてFujiにて楽しんでおります。
Fuji機は一昨年の今頃にカメ友からの紹介でオールドレンズを楽しむ為に
X-A1を購入したのが始まりでした。
フィルム時代の色に遭遇したとハマり、X-E1,X-T10とレンズも単焦点を中心に純正レンズを揃えて今に至っています。
Fuji機では動き物以外の風景、スナップを中心に楽しんでおります。
X-E1はX-A1に無いファインダー活用を目的に購入し「じっくり撮るぞ!」と思わせてくれるカメラですね。
また、私の所有の3機種のセンサーはそれぞれ異なる為、Fuji色を存分楽しんでおります。
ちゅーことで、私のX-E1は未だ未だ現役です。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:20292320
11点

みなさま、こんばんは。北海道の農民さん、スレ立てお疲れ様です。
最近は仕事が忙しくて全然撮影できていませんのでちょっと前のものをアップいたします。
>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602982/
さりげないトマトがいいですね。それと魚の目。アンダー傾向の色が非常に良い味を出していると思います。
地のキズが多いということはまな板ですかね。これからどんな調理をされたのでしょうか?
>フォトアートさん
ポートレイトでの肌色表現は富士フイルムが最高ですね。
ついさっきビデオ録画してあった情熱大陸で渡辺達生というカメラマンの回を見てました。
この方はグラビア撮影で有名(武田久美子の貝殻とか)ですが、必ず最後にピースサインで撮影を終えるらしいです。
そのピースサインだけを集めた個展もあったらしいです。
篠山紀信などの写真を試して真似して5回くらいしたら結構うまくなると。徹底的に体に覚えさせたらもう自分のもの。
写ってる人と場所が違えばわからないと、おっしゃっていました。(^^)
とにかく相手との雰囲気作りが大事だと思いました。
フォトアートさんも雰囲気作りが上手なので写真に写っているモデルさんの表情も良いのでしょう。
>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603336/
他人の生活をのぞき見しているようで面白いです。
>Jhonny_sanさん
はじめまして。3台もフジ機を持ってらっしゃるんですね。わたしもあと数ヶ月で2台持ちになる予定です。
コスモスと栗は季節を感じますね。私も何か秋を感じさせるものを撮りたいと思っています。
書込番号:20292655
15点

皆さま、こんばんはー
>>北海道の農民さん、こんばんは♪
前回に引き続き、スレ立てありがとうございます。
私は、沢山のレンズを持っている訳では無いのですが、それでもそんなレンズ達をこのX-E1を利用して使えるなんて楽しみが倍に増えたような気持です(*´∀`)ノゞ
北海道は、ぼちぼち紅葉している場所も有るのでしょうね。
楽しみですねー
↓このお写真のさり気ない雰囲気は、センスが光っていて素敵です☆彡
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600730/
そして、よく熟れたトマトとさんまのお写真は、とても食欲をそそります!
>>フォトアートさん、こんばんはー
女性が撮ったような、、、云々・・・ですが、フォトアートさんが以前のスレにupされたカフェの店内のお写真やら、ネコちゃんのお写真やらですかねー
フォトアートさんの露出設定がそう思わせたのかも知れませんが。
とても女性的な繊細な感じがしましたょ^^
あぁー!!別に男性が繊細じゃないと言っている訳じゃ有りませんょー(汗;)
でもでも・・・とても、”ゴッツイおっさん”とは、今でも思えないです!^^
>>ブタガッパさん、こんばんはー
X-E1を持っている人を、未だ見た事が無いのですが、既にすれ違っているかもしれませんね。^^/
>>ラッコ11号さん、こんばんは♪
こちらの板で、色々影響を受けて楽しみが沢山増えました!
夜のスナップ写真は、もう少し慣れないと撮っていても不便です。(涙;)
↓オートバイの質感が良く伝わってくるお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600840/
↓これは、何ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/
>>Jhonny_sanさん、はじめまして^^
私も、X-E1にnikonのマニュアルレンズで遊んでいますー
これからもよろしくお願いします。
>>legatoさん、こんばんはー
緑のお写真は、凄く鮮やかですね。
木々をモノトーンにするって、私にはそんな発想すらなかったので参考になりました!
ではでは、この辺で〜
書込番号:20292727
17点

はじめまして、ABと申します。以前より時々同好会スレをこっそり拝見していました。
現在X-E1+XF35mmF1.4 のみでのんびり時々楽しんでいます。
X-E1のしっとり濃厚艶やかな色がたまらなくって浮気する気が起きません。
二ヶ月程前から余暇が出来たのでこのチャンスを逃さずXーE1を愛でて、時々こちらにお邪魔できたらなぁ、と思いつつ。
同好会スレの今後の発展をお祈りしております♪
書込番号:20294728
9点

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪
今朝は今シーズン1番の冷え込みだったでしょうか?
今週末こそ衣替えしまぁーーす(笑
★egatoさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》あと数ヶ月で2台持ちになる予定です。
花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*' おめでとぉ♪
新たなカメラとの出会いはワクワクしますよね。
ましてやジャスピンの写真が撮れまくったら溜まりません(笑
★ワイドスターマインさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
FUJI機はマニュアルレンズ使いの方が多いですね。
やはりフィルム時代の色に惹かれるのでしょうか?
私はMinoltaのマニュアルレンズを使っております。
Minoltaは安いですがNikonは高いですねー
Nikon用のアダプターを介して手持ちの単焦点(AF-S系)を使っております。
先日の私の以下の写真のレンズはXF35mmF1.4 R
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603637/
XF35mmF1.4 Rの純正のレンズフードが微妙な形で更にキャップが知らぬ間に落ちそうな為、
以下にリプレースしているんです\(^^@)/
レンズフード(HS-9)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hs-9/
レンズキャップ(LC-52)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenscap/lc-52/
★フォトアートさん
初めましてm(__)mペコ
モデルさんも美しいがとても綺麗に撮れてますね。
光の使い方や肌の色が素晴らしいですねー
私も娘のポートレートを撮りますが、どうもフィルムシュミュミレーション
そしてハイライトやカラー等の補正が自分なりの設定基準が曖昧で。。。
設定に関して何かアドバイスを頂ければ幸いです。
今週末は久しぶりに週末2日晴れる様ですから、皆様秋を満喫ください。
それでわぁ〜
書込番号:20295249
11点

みなさん,今晩は!今日も冷えるようですね,わが町は今夜も霜注意報でてます (;_;) 私の住む所は
もう冬の準備真っ最中。 今夜のお目汚しは季節がちょっと 先 かもしれませんがご容赦ください。
>フォトアートさん
ありがとうございます。文章は苦手です。お言葉に甘えてサンマは2度のお勤めです (^^;;
モデルさんのリラックスした楽しそうな表情いいですねー 自然な感じいいなー
>ラッコ11号さん
援護射撃ありがとうございました (^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/
照明ですか ? 暖房の訳ないですよね。 オシャレな都会にはワカランものがあるなー
>Jhonny_sanさん
初めまして。 メインはNikonでフィルム時代云々とは,きっと私より写真歴長いのですね、
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/
花の色、質感いいですねー 栗のイガ、私の町では見られないので懐かしいです。
>legatoさん
元気になられたようでよかったです。
この日はサンマのフリッターにうちのフルーツトマトで作ったソースをかけて
乾杯! となりました (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603707/
巨木の迫力〜
>ワイドスターマインさん
いやー,私も好きなんです、この雰囲気 (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603720/
緑の水墨画のようでいつまで見ていても疲れません、癒されますねー
>えび@ABさん
初めまして。 前からこのスレ見ててもらえていたとは嬉しいです (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604179/
落ち着いたシブい絵でE1の魅力が出てます,余計にゲコの後ろ姿が引き立ちますね〜
余暇のお供にE1を連れ出して、また来てください、今後ともよろしくお願いします。
>Jhonny_sanさん
柿も北海道では南の方に少ししか生えてないです 懐かしいー
書込番号:20295597
12点

北海道の農民さん みなさん、こんばんは!
北海道の農民さん
PART6のスレ立てご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
さりげないお写真ですが何か心に訴えて来るものがありますね。
サンマのお写真もいいですね。最近、サンマが食べたくて仕方が無いのは北海道の農民さんのお写真が原因ですね。(笑)
フォトアートさん
ポートレイトいいですね。モデルさんは独特のムードを持っていますし、その持ち味を引き出すお写真さすがです。
私は人物撮りは好きですが、なかなかうまくいきません。特に女性を撮るのが苦手で・・・
モデルさんの美しさをなかなか引き出せません。
Jhonny_sanさん
はじめまして、よろしくお願い致します。X-E1にニッコールを付けて楽しんでおられるのですね!
えび@ABさん
はじめまして、よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604203/
水面が見事ですね! 美しい・・・
legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603709/
ぞくぞくするような美しさですね。いつもながら素晴らしいです!
ワイドスターマインさん
相変わらずニッコールで楽しんでおられますね。
ところで、私は普段はX-A1を持ち歩いていますのでX-E1を持って街中を歩いていることは少ないです。昨日も中之島に行きX-A1で撮って来ました。しかし今日は敢えてX-E1で撮って来ました。ここにコメントを書くために。(笑)
中之島近辺でローズピンクのカメラカバーをしたX-A1で撮影しているメタボ爺がいたらそれは私です。(笑)
ラッコ11号さん
ヨコハマは素敵な被写体が多いですね。私の大好きな港町のひとつです。
本日は仕事で立ち寄ったあべのハルカス17階から撮影した画像を3枚貼らせていただきます。
1〜2枚目は東向き(生駒山方面)、3枚目は北向きを撮ったものです。
書込番号:20295824
17点

北海道の農民さん みなさま今晩は。
秋雲の夕焼けを撮ってみました。
咄嗟の設定が間に合わずオート撮影(露出補正ダイヤルは超便利)。
FinePix6800Zoom はSLIK1脚・48g自由雲台(SBH-61)に乗せて撮影。
書込番号:20296275
14点

>北海道の農民さん 皆さんこんばんはー
明日朝4時起きですので、今日は貼り逃げします。
しかし新しい方が二人も>Jhonny_sanさん>えび@ABさん、 うれしいですねぇ。一緒に楽しんでまいりましょー
書込番号:20296289
18点

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪
朝目覚めた頃はヒンヤリしましたが日差しが眩しかった。
やっぱ、休日は快晴が良いですねー
空を見上げるだけでストレスが飛んでいったようです。
先程、早めのランチを兼ねて地元で本日開催される蕎麦祭りに行って来ました。
十割蕎麦は腰が強くメチャ旨でした。
★北海道の農民さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
写真に最初にハマったのは入社時の上司が好きで
いろいろな写真を見せられながら自分の写真と話したことでした。
その後、動画の世界にハマり、数年前に戻ってきた感じです。
お金を貰える写真を撮っているワケじゃないので趣味として仲間と楽しんでします。
これからも日常の1コマをシェア出来たら幸いです。
★ブタガッパさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
値上がりする前に純正の単焦点レンズを適度に集めたので、
最近はX-E1ではオールドレンズより純正レンズで遊んでます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
★フォトアートさん
歓迎レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
今日は早朝から撮影でしょうか?
それでしたら結果を楽しみにしています。
今日は、これから新宿のNikonサービスセンターへレンズ物色へ行ってきます。
衝動買いしないように飯代程度を持って(笑
それでわぁ〜
書込番号:20297510
8点

>北海道の農民さん みなさん おはようございます。
昨日は伯備線行ってまいりました。 もうくたくたで・・ 貼り逃げです。
午後にもう一度コメントします。
質問のあったJhonny_sanさんにだけコメントを・・
ポートレート、かなりいい加減な撮影で、良くない環境でも収差を楽しむ場合がありますし、偶然良くなることもあったりして
設定は気にしていないですね。 と言いましても、露出は結構気にしてます。 Rawで撮ると調整が後から効きますが
フジのJepgは良い色出ますからね〜 あとから調整はいい感じになる場合とならない場合があるので撮る際の設定は大事
だと思います。とりわけ、F4前後に絞ると質感がとてもいい感じに・・・ F2前後の開放で撮ると背景の美しさが際立ちます。
基本は枚数撮ることは重要だと思います。
書込番号:20300405
18点

みなさま、こんばんは。
ひさびさに写真を撮りに行きました。
新宿の地下道ではフラッシュ撮影で浮かび上がる(肉眼で既にちょい見えでしたが)絵がありました。
ビールの宣伝広告でした。
>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603719/
ちょっとした水の波紋が入っているところが良いですね。
>木々をモノトーンにするって、私にはそんな発想すらなかったので参考になりました!
逆にモノクロフイルムをセットしていた場合どう撮影(現像)するかと考えるときがあります。
昔はモノクロだったので写真(映像)の表現が大変だったのではないかと思います。
フルカラーの時代になってもっと大変になったかもしれませんが。
>えび@ABさん
はじめまして。バイクの写真はマニュアルフォーカスですか?AFでも間に合うのかな?ピント合ってますね!
XF35mmF1.4はそれほど感じませんが、
XF60mmのマクロ域のAFはジーコジーコと遅いし合わないしでちょっとストレスがたまります。
>Jhonny_sanさん
まだX-T2を購入予定なわけで、無駄遣いしちゃって資金が尽きることもあるので...^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604296/
この柿はちゃんと甘い柿ですね。私は小学生の頃に友達に騙されて渋柿を食わされたことがあります。
そのおかげで縦に長いのは渋柿なのだと違いを覚えました。
なにかレンズ買われましたか?
>北海道の農民さん
北海道は雪かきの道具が充実してそうですね。東京ではちょっとの積雪で大混乱ですが、
そのときは小さい頃に履いてよく遊んだミニスキーを靴にはめて颯爽と街を走り抜けたい気分になります。(^^)
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604431/
奥に見えるハシゴはメンテナンスなどで誰かが登るんでしょうね。おーこわっ。
>aburayama597さん
雲の形が完全に秋ですね。
FinePix6800Z、ポルシェデザインなつかしいですね。しかも画質は今見てもなかなか良いですね。
親父が初めて買ったデジカメだったかな?バッテリは互換のものがあるようですがスマートメディアは貴重ですね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605819/
ピントがしっかり合ってますね。遅い60mmなのにスゴイです。
もう対処されたかもしれませんが、センサーにごみが付いているようです。
2枚目3枚目に同じ所に写っているので気が付きました。左側のちょっと上。
私E1も今日撮影中に発見して電源入り切りでセンサークリーニングを数回繰り返したらなんとか取れました。
書込番号:20303249
11点

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪
折角週末は2日雨とオサラバしてたのに今日は。。。
まさにブルーマンデーですね( ̄□ ̄〃)!
★フォトアートさん
お忙しい処、レスありがとう御座いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605819/
X-E1の特性を活かされて綺麗に撮れてますね。
私も、友達より「ゆる鉄」に誘われ、来年はデビュー計画するかも?
その前に中井精也さんのテレビで勉強します(笑
》基本は枚数撮ること
やはり、これに尽きますね。
習うより・慣れろ!
がんばりまぁ〜〜〜す♪
★legatoさん
欲しいときが買い時っ!!
X−T2行っちゃって下さいm(._.)m
我が家の柿は1ヶ所だけ渋柿があり、そこは殆ど取りません。
手を付けるのはカラス程度じゃないかな(笑
200mm越の望遠レンズを検討して候補は絞っているのですが、
未だどちらかに決めかねてます。
遠足同様に、買うまでのこんな時間も楽しいモノですね(^o^)ハハハ
それでわ、今週もネジ巻いて頑張りますかっ!!
書込番号:20304250
8点

昨日一昨日と栃木の山中にバイクロードレースの世界選手権日本戦を観戦に行ってきました。
むき出しの生身をのせて新幹線並みの時速を叩き出す狂ったレースです。コースサイドにはお化けのようなカメラが集まっています。
>北海道の農民さん
歓迎頂きありがとうございました、スレ主交代前から拝見していましたが、
北海道の農民さんが引き継いでまだまだ継続される様子でとても嬉しく見ていました。
ママサンダンプ!地元はそこそこ降る地域だったので懐かしいです。除雪機がこんなに並んでるのはさすがですね(*O*!!
>ブタガッパさん
はじめまして、こちらこそ宜しくお願いいたします。
水面、というか空のグラデーションや空が映り込んだ物が大好きなもので、とても気に入っている写真です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604427/
ビルに映り込む空、まさに大好物です、あべのはるかすに初めて興味を持ちました。笑
>aburayama597さん
はじめまして、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604566/
素晴らしい秋の夕暮れですね!見とれてしまいました。今すんでいる所には山がないので、山影のあるシチュエーションがうらやましいです。
>フォトアートさん
はじめまして、フォトアートさんのスレ主時代も大変楽しませて頂きました。宜しくお願いいたします。
ポートレイト素晴らしいですね!語り尽くされておりますがX-E1が撮る肌の質感は本当に綺麗で綺麗で、
女性としてはもうフジのjpeg撮って出し以外で撮らないで><と言いたいです。。私も女の子撮影したい・・・!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605824/
鉄道写真、この構図がとても素敵です!まだ稲が刈られていないんですね
>legatoさん
はじめまして、レス頂きありがとうございます。バイク写真は確かAFで後輪足下の岩で置きピンをしてから挑みました。
トライアルという競技は置きピンが非常にしやすいスポーツなのです。
購入した頃はバイク競技観戦の趣味はなくて、元々動きものもほとんど撮らずじっくり撮影するタイプなので、
AFの性能なんてこれっぽっちも気にしてませんでした。バイク写真と同時期に撮った知人の幼児の室内撮影はダメダメでした(笑)
60mmの方がそんなに厳しいのですか!撮影スタイルに合わせて使い分けるしかないですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2606746/
コントラストがかっこいいー!おじさんがいい味出していますね、モノクロはほとんど撮らないのですが、試したくなりました。
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2606970/
はじめまして!コスモスですか?キバナコスモスは野生であまり見かけず珍しいですね!
書込番号:20305066
8点

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。
この時期、寒くならないとおかしいのに、こちら広島は寒いどころか、暑い日(今日は24度)が続いております?
なんだか、のびのびとした展開で嬉しいです。とりわけ、新しく投稿してくださる方の画像を見ていると実に勢いを感じます。
>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
これ光がきれいですね・・ E1の特徴が生かされていると思います。
さてと、のびのびとした画像が多く投稿されていますが、このスレもおもしろくなってきましたよぉー
オープニングコメントも楽しくて、思わず笑ってしまいました。 この調子で行きましょうねぇ!!
>ラッコ11号さん
援護射撃ありがとうございます。 ぜひ、今回のNo6も大いに活躍お願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603336/
この場面に出会ったら、ぼくも撮りたくなりますねぇー
>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603707/
これはすごい。 技量とセンスの高さはもう語らずに及ばず。 最近はE1の良さを生かした画像が多く
大いに参考になっています。 ところで、ごみ気づいてたんですが、そのまま撮って出しでソフトで取るのを忘れてました。
>ワイドスターマインさん
お互いここは長くなりましたね。 初めてのがちょうど7月頃でしたっけ?
1年と3か月、E1との付き合いは4年になろうとしています。同じフジ機をここまで長く使うことになろうとは思いもしませんでした。
今頃は、X-Pro2など使っていることをイメージしていましたが実際にはE1特有の味を好み続けている自分がいます。
お互いボチボチと行きましょう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603720/
ワイドスターマインさんらしい画像ですね。 画像はXF35oでニッコールではありませんけど。(笑)
>Jhonny_sanさん
ご自身のような方、期待してたんですよ。ここはどうしても遠慮深い人が多くて、どんどん参加してくださる方少ないです。
これからも、このスレを活性化していただきたいです!ゆる鉄、楽しみにしてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604296/
どの画像を見ても喜喜と楽しんでおられるんのが手に取るようにわかります。
これぞ写真の醍醐味!
>えび@ABさん
XF35oを使って実にのびのびとした画像に感銘を受けています。今回新しく投稿してくださっている画像に共通しているのは
のびのびとした撮影にあります。 どうしても固くなりがちな撮影スタイル。新たな風をこのスレッドに吹き込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607192/
以前から見てくださっていたのですね。 ご自身のような人がどんどんここに投稿してくださればうれしいです。
書込番号:20305564
18点

おっと、ブタガッパさんaburayama597さん
コメント忘れ・・
北海道の農民さんとキャラがかぶっていまして・・ 思わずコメントしたような錯覚しました。
さっきまでしっかり認識してたのに、ごめんなさい。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604427/
いつもながら見事! こんな味のある写真は簡単には撮れませんがいつも惜しむことなく
披露していただき感謝です。 引き続きよろしくお願いいたします。
>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604566/
美しい空ですね。 もう見事としか言いようがありません。
北海道の農民さんもこういったお写真を撮られますが、XF18−55実に良い写りで
やはり純正の威力感じますね。ズームでこの描写力ですからあらゆる撮影で強力な武器となりえます。
書込番号:20305612
16点

みなさま、こんばんは。
>Jhonny_sanさん
私も昨日コスモス撮ってきました。アップは追々。
X-T2は今すぐ欲しいのですがお金がありません。ボーナスが出たらすぐに買うと思います。
同じく望遠レンズも願わくば同時購入したいですが買えるか微妙です。^^;
>えび@ABさん
バイクのお写真は置きピンでしたか。わたしもその場に居たらそうしたかもしれません。
もしくはマニュアルフォーカスで必死に合わせたか。
いままでアップされたお写真はすべて絞りが開放ですね。これは何か意図があるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607191/
ボケの効果でミニチュアモードっぽいですね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607360/
これは面白いですね。ミラーに映ってるものや端の女性に、もちろん中央の柿の木にも目移りして情報がいっぱい。
書込番号:20305987
12点

>北海道の農民さん
幹事ご苦労様です。
>フォトアートさん
>legatoさん
>ブタガッパさん
>ワイドスターマインさん
こんばんはです。
>Jhonny_sanさん
>えび@ABさん
初めましてです。
よろしくお願い致します。
夜も遅いのと明日から札幌出張ですので援護射撃貼り逃げお許しください。
横浜市電保存館にて撮影。
書込番号:20306520 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
メインはオリ機のE-M5を使っています
お散歩用にコンパクトカメラを買う際にフジ機に興味があったので
販売終了を聞いて慌ててX30を購入しとても気に入ってしまいました
m4/3に不満はないのですがAPS-Cセンサーのカメラが欲しくなり
それならば、フジにしようと思い機種選定をしていて残ったのがT10とE2だったのですが
調べているとこのE1も「まだまだイケる」ようなので中古で手に入れてみようと思っています
実際お使いの方々の意見としてこのE1はいかがでしょうか?
撮影対象は風景や街のスナップでAFの速度などは重視していません
X30で感じているフジの発色や描写をしてくれたらそれでイイと思っています
因みにオリ機から乗り換えではなく併用です
4点

こんばんわ^o^
だいじょぶです。
AFが遅いとか古いとか気にしないなら完璧に良いカメラだと思います。。
描写は素晴らしいです^o^
秀逸です。
お写真が上達したとさえ感じる絵作りです。
で、ちょとジジくさいデザイン以外はww(^◇^;)
書込番号:20160063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SQUALL RETURNSさん
早速の回答ありがとうございます
センサーとエンジンが一世代古いのが気になっていましたが
気にする必要はないのですね
ジジ臭いデザインですか(笑)
レンジファインダースタイルがお気に入りのこの頃のため
全く気になりませんよ♪
書込番号:20160098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はX20から中古のX-E1に買い替えてから、フジのミラーレスの素晴らしさを知りました。
AFがダメなのと、EVFが現行の機種より見にくいのが難ですが、写りは素晴らしいです。
X-T10よりスッキリ系で、E1の写りの方が好きです。
程度の良い中古があれば買いだと思います。
書込番号:20160163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>佐藤コータローさん
量販店でE2を触れることが出来たのですが
X30と余り違和感は感じなかったですが
さすがにEVFが劣るのですね
ありがとうございます
書込番号:20160230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>七味☆とうがらしさん
初めまして。
非常に使いやすいOM-Dをお持ちなら、この機種はある意味大変です。
OM-Dは買っただけでほとんど使っていないのですが、その理由は富士の色に惚れたからです。
ところでパナソニックのレンズの繊細さが好みで、富士とパナしばらくは併用していましたが、今は富士メインです。
個人的にはX-E1とても楽しいですし、EVFはむしろ優れものだと思っています。ただし動きものにはついていってないです。
今となっては、T1やT10の素晴らしいEVFにかなうわけがなく、比較すると広いEVFがいいなぁと思うことも少なくありません。
XE2より幾分か克服されたAFも実は、位相差画素が働く場面でのことで、実際のところ明るい場所ではその差は
ほとんど感じない方も少なくないようですね。使うレンズのよってはE1でも十分に早いです。評価の高いXF18−55
はE1でも全く問題はないという感覚です。(個人差あると思います)
しかしレンズを構成している群全体を前後させる「全群繰り出し方式」や、数枚のレンズ群で構成された前群や後群
を前後させる「前群/後群繰出し方式」を採用しているレンズに関しては画質重視で、驚くほど魅力的な絵を紡ぎだ
しますが、マイクロフォーサーズと比較すると、遅いと思ってください。 ご自身が非常に使いやすいマイクロを使って
おられることを考えると、その一点が気になります。
OM-Dの早いAF 高度なBody内複数軸手振れ補正。総合的にどう考えても、いや、今の最新の冨士機と比べても、
O-MDには敵いません。
しかし、それを払しょくして余るほど、個人的には良い色が出ると思っています。しかし、機能的には明らかに画質を
追及したコンセプトで、その後コンシューマー(売れる新機種)としての変更は機能重視へとシフトしており、幾分か
残念に思う人も少なくありません。
たとえば、メーカーは売れる商品を作ろうと考えます。そのために、新商品は旧商品よりも欠点を潰していくわけですが、
その欠点を潰すと別の問題が生じることがあります。
新しいもの=より良いものという方程式が富士の場合、あてはまりません。
もちろん述べたように、機能の改善には目覚ましいものがあり、富士は今後どんどん良いものを作っていくでしょう。
しかし、この初期コンセプトのE1(Pro1)の画質をぜひ味わってほしいと思います。画調や色合いが位相差画素とを取り入れた
機種とは確実に違います。
書込番号:20160788
15点

七味☆とうがらしさん、初めまして。
私は、フジ機はサブとしてX-A1,X-E1,X-T10を所有していますが、それぞれセンサが異なる為、フジ色を楽しんでいます。
撮影対象からして十分と思われます。
私の場合X-E1はハンドストラップでスナップ中心ですが「撮ってるぞっ!」と云う気分になれるのが気に入ってます。
あとはレビュー等の画像で判断されると良いと思います。
書込番号:20160897
1点

>七味☆とうがらしさん
普通に現役で使ってます。
絵としては、感覚的に言うと第二世代センサーより明るめで、第二世代は暗部が少し暗くなり過ぎる気がします。もちろん、設定次第で変わりますが。
また、階調重視設計なのか色の変化も良く表してくれます。(が、逆に露出に気をつけないと白とび黒潰れし易いとも言えます。)
AFなどの機能面は新しい方が何かと優れていますが、数少ない(?)E1の今だに良いところはMF時の拡大倍率が高い事です。星撮りではとても重宝しています。
あとは、レリーズ関連が使いやすく、シャッターボタンに昔ながらのワイヤーレリーズを付けられますし、電子レリーズはイヤホンジャック形式なのでキャノンやペンタックスと共通になります。
第三世代のpro2やT2はフルサイズ買えてしまうお値段なので、もうしばらく自分は現役で使うつもりです(^_^;)
書込番号:20160925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォトアートさん
作例まで載せていただきありがとうございます
自分もオリ機のシャープな写りが気に入っていますが
X30を使ってみてその発色に魅せられてAPS-C機に興味が湧いたわけです
動き物は殆ど撮らないので普通に合焦してくれればイイです
実際、E-M5も動体AFはそれなりですので(笑)
ありがとうございます
書込番号:20161081
0点

>Jhonny_sanさん
X30の延長線的にセンサーサイズの大きなフジで撮りたいので
自分の希望に合ってそうに思えてきました
サンプル画像はいくつか見ましたがE1の方が明るい感じですね
ありがとうございます
書込番号:20161084
0点

>とある宇宙人さん
先ず、カメラがないと写真は撮れないので
手の届くものと思いこちらに興味を持ちました
もっと上を目指すならそれからT2やPro2に行こうと思います
星撮りにも興味があってのAPS-C機なので貴重なコメントありがとうございます
書込番号:20161094
2点

皆様
貴重なコメントありがとうございます
このE1で決めてしまおうと思います
続けての質問ですが、ボディーはX-E1で決まりですが
最初に付けるレンズはXF18−55がオススメですか?
書込番号:20161098
0点

>七味☆とうがらしさん
私もx30は愛用しておりましたが、この機種はコンデジらしい味付けで、富士が拘り抜いたと思われる第一世代のxマウント機と比べると、かなりコッテリ&カリカリシャープな絵作りでした。
そのため、x30基準で考えるとかなりコッテリなT10の方が違和感なく使えるかと思います。
書込番号:20161099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

七味☆とうがらしさん
気にせんとな。
書込番号:20161120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
X30はそんな味付けなんですね
貴重なコメントありがとうございます
書込番号:20161188
0点

>七味☆とうがらしさん
>最初に付けるレンズはXF18−55がオススメですか?
XF18-55、スナップには向いていると思います。
七味☆とうがらしさんはブログをしておられるようで、マイクロのラインナップを拝見させていただきましたが
富士のBodyとレンズ追加として考えられるものはXF35oがいいかもしれません。
失敗したと感じることはないだろうと思います。
私自身、長年、XF35mm(換算50mm)を使ってきたこともあって、XF35mmはたいへん使いやすい思いました。
書込番号:20161506
7点

レンズは悩ましいですねー
18-55はオススメですが
新品でレンズ買ってしまうとE1ボディ中古とで8万以上
レンズも中古で約6万ってなると
新品のT10レンズキットが手に届きそうですからね
ご予算次第でしょうが16-503.5-5.6の中古に
35mmf2や10月発売の23mmf2って組み合わせも
面白いかもしれませんね
書込番号:20161539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォトアートさん
ウッ!鋭いところを突いてきますね
オリンパスの25mmF1.8を狙っていたところでした
書込番号:20162579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>umichan0607さん
そうなんですよねぇ〜
仰る通り中古のうま味が無くなってしまうんですよ
出来ればレンズキットで買いたいところなんですよね〜
近々フジのレンズも値上がりするらしいですからね
書込番号:20162600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その道の人に軽く話してみたら
T2が出て暫く様子見たら良いのが出てくるかもよ
って事でした
確かにT1の中古がたくさん並んでいました
書込番号:20162608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





