FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XF18-55mm利用時にバルブ撮影ができない事象

2013/09/22 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 Sperantiaさん
クチコミ投稿数:12件

下記の組み合わせでバルブ撮影をしようとすると
30秒設定でバルブ撮影ができない事象が出ております。
・X-E1 & firmware ver.2.0
・XF18-55mm & firmware ver.3.0

ただ、
・X-E1 & firmware ver.2.0
・XF55-200mm
の組み合わせですと、バルブ撮影ができるため、
18-55mmのファームウェアの問題なのかな?と思っておりますが、
私だけの事象なのか、気になっており、こちらに着込ませて頂きました。

旅先なので、サポセンに国際電話で問い合わせるのもと思いまして、
もし、同様の事象の方がいらっしゃたらと思いまして。。
改めて、メーカ側にも問い合わせさせて頂きます。

逆にこういう風に設定したら、直せますという情報があれば、
ご教示頂ければと存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16618962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2013/09/22 18:00(1年以上前)

>下記の組み合わせでバルブ撮影をしようとすると
 30秒設定でバルブ撮影ができない事象が出ております。
 ・X-E1 & firmware ver.2.0
 ・XF18-55mm & firmware ver.3.0

私の場合、同じFirmですがBを選択した場合DRIVE設定で
1コマ撮影を選択すると”BULB"が表示されています。
それ以外の選択だと30"と表示されています。
XF55-200は持っていないので分かりませんが。

書込番号:16619398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 19:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたほうがハッキリすると思います。

書込番号:16619769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/22 21:16(1年以上前)

気になり試してみました。シャッタースピードをBだけでは不可なよう
です。レンズ側の絞り切換えをOFF側にするとマニュアルモードの'M'と'BULB'の
文字が表示され可能になります。



書込番号:16620181

ナイスクチコミ!2


ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/22 23:25(1年以上前)

Sperantiaさん 皆さんこんばんは。

この現象ですが、私も陥った事が有ります。
取説47ページに「絞りをAに設定している場合は、シャッタースピードは30秒に固定されます」と記載が有りますね。

まずは上記をご確認ください。

ちなみに、私が陥った時はマニュアルレンズ装着時だったせいか、何をやってもバルブ撮影はできませんでした...。
最後に装着していたXFレンズの絞りのモードに依存するのでしょうかね?。

書込番号:16620723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/24 11:02(1年以上前)

参考ですがX-M1の場合は上部のモードダイヤルで[M]マニュアルを選択した場合右上部のコマンドダイヤルでシャッター速度を選択でき、1/4000〜30""・BULBまで連続して選択可能です。絞りは背面縦型のサブコマンドダイヤルで選択します。
XCレンズにAFのON/OFFのSWが無いのでマニュアル操作への移行は便利だと思います。
 逆にXCレンズをE1に装着して試しましたが、一度マニュアル操作に移行したら戻せなくなりました。電源OFFしか無いのか互換性に問題があるのか不明です。

書込番号:16626594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/26 09:51(1年以上前)

追伸
マニュアルモードが解除できない事象は現在サポートさんに問合せ中です。
カメラのバージョンは2.0です。現状はリセットすれば復帰します。

参考
XC16-50mmF3.5-5.6 OISは単品では10月12日に販売開始のようです。

書込番号:16634177

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2013/10/28 11:49(1年以上前)

Sperantiaさん

このクチコミ質問を読んだだけでは意味が理解できなかったんですが、X-E1とXF18-55mmレンズを使い始めて、やっと質問の意味が理解できました。
私は次のように理解しました。
・カメラ:X-E1/ファームウェアは最新の2.00、レンズ:XF18-55mm/ファームウェアは最新の3.00

1.30秒設定でバルブ撮影ができない(A設定ができるXFレンズ)のは異常ではなく、製品仕様です。
  X-E1使用説明書47頁(バルブ撮影(B))に
  <絞りをAに設定している場合は、シャッタースピードは30秒に固定されます>と明記されています。

2.私が推測した理由
 X-E1の露出オート設定はシャッターダイヤルとレンズの絞り設定スイッチのふたつで設定する仕様になっており、
 「レンズ絞りをA設定」と「シャッタースピードをバルブ設定」の組み合わせで使用する場合、矛盾が生じてしまう。
 この矛盾対策として「バルブ設定でレンズ絞りA設定の場合、シャッタースピードを30秒に固定」する仕様にしたと思います。
 なぜなら「シャッターダイヤルでT設定/絞りをA設定」はシャッター優先オート露出なのに、
 バルブはシャッタースピードを固定できませんから。(バルブは使用者が自由にシャッタースピードを変えるということですから)
※「バルブ撮影はマニュアル露出のひとつであり、オート露出ではカメラの仕様としてなりたたない」ということだと思います。
 
<ただし>
「シャッターダイヤルをBに設定/絞りをA設定」の場合にシャッター優先(S)表示が出るのは不親切だと思います。
  ⇒この場合は【マニュアル露出モード(M)表示】が妥当だと思います。この事はファームウェアで改善不可能ではないと思います。
(当然ですがシャッターダイヤルをTに設定/絞りをA設定ではシャッター優先モー(S)表示です)

書込番号:16765091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

ニコンのD3X、D800Eメインで使っていますが、このXE1は三脚を使って、フジ単焦レンズでISO200、f8で撮った写真は、素晴らしい一言、油断すると、デジ一眼レフ負けるかも?重い思いして持ち歩くのが馬鹿馬鹿しいくなる気がしてきた!

書込番号:16615722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/21 20:37(1年以上前)

まぁ、ミラ-レスはその名の通りミラ-が無いだけなので・・・
そもそもレフレックスファインダに光を導く為にミラ-が存在している訳で、ミラ-の有無は画質とは関係ありませんし・・・

デジタル一眼レフもレリ-ズ中はミラを跳ね上げなきゃ撮像素子に光が行かないので、実質ミラ-レス状態(レンズと撮影素子の間にミラ-が無い状態)ですから。

書込番号:16615808

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/21 21:10(1年以上前)

当機種

私もD800ユーザですが・・本当にX-E1良く写りますね。

単焦点が似合うカメラですね。勝手ながら拙作貼らさせていただきます。

書込番号:16615958

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2013/09/21 21:14(1年以上前)

機種不明

投稿有難うございます、私からも写真画像送ります

書込番号:16615973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/22 05:47(1年以上前)

APS-Cセンサーのミラーレス機は、
レフ機との画質はほとんど変わらないってのは普通です、、ていうか、そうじゃないと逆に問題になります(笑)

デジイチは
交換レンズの描写力の影響の方が大きいですね(≧▽≦)☆

書込番号:16617272

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/22 06:32(1年以上前)

自分が撮る物に合わせてベストなマウントを選べば良いと思いますよ、特徴特技がちがうので。

フジは今後もジリジリと魅力的なマウントになっていくと思います。
揃えているレンズはまだ数少ないけど殆どか魅力的なレンズ。
ボディはまだ課題が多そうですがボディの進化は早いので大丈夫でしょう。。
下手に懐古主義に走らないで欲しい。

後はどこまでやるか。個性派メーカーに終始するか、拡大路線か。
センサーはレンズを見る限りAPS-C特化の方針かな、開発スピードあがるメリットもあるし。
最終的には、プロは無理でもアマチュアユースでの望遠動体の世界までめざすかどうかも興味があります。
今はまだまだだけど将来の期待は一番あるミラーレスマウントかも。

書込番号:16617315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 14:56(1年以上前)

デジ一とミラーレスはAFシステムが違うだけで、センサーサイズが同じなら画質も同等です。

書込番号:16618852

ナイスクチコミ!4


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/24 08:35(1年以上前)

ミラーラスと一眼の違いは、まさにミラーがないためセンサーとレンズとの間が短くなることですね。

その結果、
・ボディ-を小型軽量化できる。
・同じ性能のレンズなら理論的には小型化出来る。
・マニュアルフォーカス、絞り優先になるものの市販のマウントを利用するとほとんどすべての会社の一眼レフの名レンズが使用できる。
・純正でMマウントが出ていて、一眼では接続できなかったライカMマウントや別のマウントを重ねてツァイスのレンジファインダー用レンズが使用できる。

といった事でしょうか。

また、フジの場合のボディー側の特徴は、
・独自開発センサーによりローパスフィルターレス、高ISO時での高画質の確保
・フィルム企業としての現像ノウハウによるJPGファイルの撮って出しの美しさ
・カメラに一眼のような威圧感がなく被写体の緊張感を和らげる効果がある。

が、加わっているので私は愛用しています。

ただ、純正レンズの発表をみていると、私の念願である35mmフルサイズバージョンはちょっと無理なのかなぁということが残念です。まだまだ細かい改善の余地があるカメラですが、今後の発展が期待されるカメラです。

書込番号:16626269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/03 12:09(1年以上前)

じじかめさん

>デジ一とミラーレスはAFシステムが違うだけで、センサーサイズが同じなら画質も同等です。

蛇足ながら画像処理エンジンも画質に多大な影響を与えます。

それとセンサーはサイズだけではなく有効画素数や製造メーカー、形式等も当然画質に影響しますよ。

書込番号:16660992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/09/17 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:49件

先週、日曜日に購入しました。
X-M1が出るということで在庫限りで安く買うことができました。
シルバーがなかったので入荷待ちです。

初ショットは何を撮りますかね〜

書込番号:16600092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/18 13:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>初ショットは何を撮りますかね〜

ショット判りません。

書込番号:16602337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/18 19:36(1年以上前)

2ショットにしましょう

書込番号:16603140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/19 13:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も、中古品ですが、美品があったので購入しました。
このカメラとは長く付き合えそうです。

書込番号:16606328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/09/19 23:00(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。・・・・ん?

>ももじろうさん
相手がいないです。
最近は性別女性とも数ヶ月話してないかもしれません。

>最後のカメラはMarkVさん
あきのこないデザインで、重さも軽いので長く愛せそうですね。


書込番号:16608360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/24 12:47(1年以上前)

別機種

頑張ってください
チャンスはきっと来ます

書込番号:16626877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

中古品です。

2013/09/17 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

当機種
当機種

富士山が見える予定でしたが

大分使い込んだX100の代わりにX−E1のシルバーがやってきました。
レンズセットに55−200のズームを追加しました。
使用目的は、日常の散歩や旅行へ行く時のお供ですから、レンズはこの2本で十分です。

普段はEOSで風景や孫娘を取っていますが、旅行にも重たいレフ機を持ち出していました。これからは軽量セットで旅を楽しもうと思っています。

早速ファームアップして軽井沢から富士五湖への旅に出ました。このレンズセットはカメラを持っていることすら忘れるくらい軽量です。撮影旅行でない限り、もう旅にEOSを持ち出すことはないでしょう。

外観は勿論ですが、絞りリンクもシャッターダイヤルも快適です。無い物ねだりをするとすれば、レンズに絞り指標があれば、これを確認してサッとカメラを構えられるのにと思った次第です。

まだ100枚程度撮っただけですが、駄作を載せておきます。ご笑覧ください

追伸
最新ファームではAFエリアの選択が、右側ボタンに割り当てできることになったとの記事を読みましたが本当でしょうか。だとしたらどうすれば良いのか教えて下さい。

書込番号:16598706

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/17 15:45(1年以上前)

> 最新ファームではAFエリアの選択が、右側ボタンに割り当てできることになった

フジフイルムのファームアップの説明に記載されています。

片手で素早くメニュー選択や設定変更ができるよう操作性を改善
(1)ファンクション(Fn)ボタンでの機能選択メニューに「フォーカスエリア選択」を追加
Fn ボタンで素早くフォーカスエリア設定が可能になります。
(2)セレクターボタンの▼ボタンにFn機能を割当て
セレクターボタンの▼ボタンにFnを割当て使用頻度の高い機能を設定できるようなります。
初期設定では「フォーカスエリア選択」になります。
撮影メニューの「ファンクション(Fn)設定」に「Fnボタン」、「▼セレクターボタン」の選択が追加されます。

使ってみて十字カーソルの中央ボタンはフォーカス位置が中央に戻りますので慣れるまでちょっと違和感がありました。

書込番号:16598837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/17 16:02(1年以上前)

簡単に言うと
ファームアップすると初期設定でセレクターボタンの▼ボタンは「フォーカスエリア選択」になります。

十字カーソルは間違い セレクターボタンが正しい名前のようです。 m(_ _)m

最新ファームはAF速度が改善されていたり絞り環のないレンズに対応したり
MFのフォーカスピーキングが出来たるようになるのでおすすめです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe1firmware/download001.html

書込番号:16598879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2013/09/17 17:59(1年以上前)

〜風のように〜さん  こんにちは

早速に教えて頂き有り難うございました。
先ほど試してみました。▼セレクターボタンにAFエリアの選択が設定されていました。

解決しました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16599142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/17 19:06(1年以上前)

なかなか良さげですね(≧∇≦)

書込番号:16599345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/17 19:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日本です。

外国人を待っていたのですが日本人しか

室内でも良い色が出ます。

最後のカメラはMarkVさん こんにちは
X-E1はとても良いカメラです。
私はX-Pro1ですが先日フジフイルムのセミナーで触ってきました。
基本的に同じです。
ちょっと操作に戸惑う事がありますが。
最後のカメラはMarkVさん ちょっとお借りします。
はるくんパバさん ご無沙汰してます。
最近、Xシリーズの繊細さとフジノンレンズのヌケの良さにハマってしまってます。
でもいまいちメインカメラにならないです。
昨日、台風が通過した後に近所を散歩してきました。

書込番号:16599498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/17 19:55(1年以上前)

横レス失礼します。

〜風のように〜さん

お元気そうで何よりです。
X-Pro1を購入されて、平和に過ごされているものと思ってました。

メインになり得ないとは、原因はどういうところにありますか?

参考に聞かせてください。

書込番号:16599529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/17 20:12(1年以上前)

別機種

室内で暗くても良い色です。

最後のカメラはMarkVさん 申し訳ございません。
少しお借りします。

はるくんパバさん
やはりファインダーが問題です。
ここという時にEVFではピントが掴み辛いしOVFはパララックスがあるのがメインにならない所です。
あとはボディーの小ささと軽さでぶれ易いです。
まだ使い始めて間もないので慣れると変わるかもしれませんね。

書込番号:16599602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/17 20:30(1年以上前)

風のようにさん

返信ありがとうございます。

難しいものですね。
持ち方、ホールドの仕方があるのかもしれませんね。
曇り空の下での撮影でしょうか?
その割に発色がいいですね。
全体的に落ち着いた階調でありながら、赤青黄が目立ちます。

室内もいい感じです。

しかし、見慣れたニコンの絵とは、明らかに違いますね。

拝見していると、絵作りの方向性ってなんだろうと考えてしまいます。

書込番号:16599660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/18 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

最後のカメラはMarkVさん 横レス失礼しました。

本題の55−200ズームですが今一番欲しいレンズです。
キレが良さそうですね。
先日の写真は廉価版のズームですが普段の散歩には軽くてちょうど良いです。
旅行はX10で手軽に出かけていましたが写真として撮るならズーム2本も良いですね。
今日は近所の公園を散歩してきました。

書込番号:16602190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/09/19 13:17(1年以上前)

当機種
当機種

〜風のように〜さん   はるくんパバさん こんにちは

昨日は、棚田を巡るバスツァーに参加していたため返信が遅れ、失礼いたしました。

さて、55−200ですが、まだ試していませので画質の評価はこれからです。でもX−E1に付けた感じはあまり良いとは言えません。まず重いと感じました。
一眼レフを持つと思えばなんでもない軽さですから我慢できる範囲です。

X−E1ですが、とても気に入っていますが、自動電源OFFからの復帰が非常に緩慢でイライラします。シャッターボタンの半押しを何回も繰り返さないと復帰しません。
設定に問題があるのでしょうか。

書込番号:16606225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/19 15:15(1年以上前)

別機種
別機種

最後のカメラはMarkVさん こんにちは
棚田へのバス旅行、良いですね。
天気にも恵まれたのではないでしょうか。
ちょうど稲穂が垂れ始め黄金に輝く棚田をご覧になった事と思います。

さて、自動電源offからの立ち上がりですが取説101ページの
クイック起動はどのようななっていますか?
ONにすると早くなると思います。
私はシャッターの半押しではなく電源スイッチの切り入れで復帰させています。
取り説をお持ちでなければダウンロード出来ます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e1_mn_j100.pdf

書込番号:16606520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/09/19 18:30(1年以上前)

〜風のように〜さん

クイック起動はoffなっていました。
onにると早くなりました。これなら我慢できそうです。

お陰で、随分快適になりました。私は自動電源は30秒に設定しており、使用頻度が高かったのでストレスが溜まっていました。有り難うございました。

棚田は場所と道順を知るためにツアーに参加しました。良い時間帯を見つけて自分で行きたいと思っています。

書込番号:16607047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/19 19:03(1年以上前)

ほお、天気のいい日だと、緑がきれいに映えますね。

フジならでわというところでしょうか。

書込番号:16607182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/09/20 10:49(1年以上前)

はるくんパバさん こんにちは

標高が高く、空気が澄んでいたせいでしょうか。
フジの肌色は好みですが、これを生かした孫娘撮りに難しすぎます。ここはEOSと単焦点の出番ですね。

書込番号:16609752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボが光らない

2013/09/14 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

タイトルの通り、内蔵のストロボが光らないので質問させていただきました。出先なので説明書もなく、調べようがないので壊れているのか他に設定があるのか質問させていただきます。
Qボタンを押してフラッシュモードにカーソルを合わせてダイヤルを回してもフラッシュマークの表示から変わりません。液晶の上のフラッシュのボタンを押して出して撮影しても発光しません。
どなたかご存知の方は宜しくお願いします。

書込番号:16585464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

2013/09/14 18:44(1年以上前)

マナーモードになっていました。ありがとうございました。

書込番号:16585484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2013/09/14 19:26(1年以上前)

FUJIのマナーモード、美術館モードとか、
コンデジだと、連写モードになってて、
フラッシュが炊けない。。は、意外に
ありそうですね(;^ω^)

急にフラッシュ撮影したい時は、
焦りますけど('◇')ゞ

書込番号:16585657

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

2013/09/14 20:26(1年以上前)

MA★RSさん
コメントありがとうございます。普段、全くフラッシュを使わないのでかなり焦りました。
マナーモード機能があることに、恥ずかしながら9カ月使ってて初めて知りましたf(^_^;

書込番号:16585893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/14 20:29(1年以上前)

取扱説明書をちゃんと読もう。

書込番号:16585911

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

2013/09/14 20:37(1年以上前)

そんなとこまで目通さんと駄目なんですか??何かあってからでいいと思うのは自分だけ!?勿論、困った時は先に目を通しますが何か!?

書込番号:16585955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2013/09/14 20:47(1年以上前)

マニュアルの場合、だいたい
こんな時は
とか
困ったときは
というページがあって、フラッシュが点灯しない、
というのも載ってるんです('◇')ゞ

130ページです(*^▽^*)

なので、何かあってからも使えるんですよ(*'▽')

書込番号:16586012

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/14 21:10(1年以上前)

ISOオート6400にしておけばフラッシュ必要ないでしょう
とるものによっては邪魔になります

書込番号:16586100

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

2013/09/14 22:10(1年以上前)

MA★RSさん
ご親切にありがとうございました(^o^)/~~
これにて終了とさせていただきます!

書込番号:16586403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/15 16:00(1年以上前)

マナーモードの存在すら知りませんでした。
貴重な体験談ありがとうございます。

書込番号:16589662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/09/16 23:02(1年以上前)

出かけるときには、取説はバックの中に入れてゆきましょう。
PCや小型端末を持ち歩いているようでしたらダウンロードして読めます。

書込番号:16596788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ217

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

プロビア,JPG撮って出し  newMD50mm使用

プロビア,JPG撮って出し  newMD50mm使用

プロビア,JPG撮って出し  newMD50mm使用

皆さんこんにちは。PartXが大分下の方に潜り込んでしまったので新しくスレ立てします。
急に秋らしくなって来ましたね。どんな写真でも構いません。みんなに見せたい写真、見て
貰いたい写真をドシ々々投稿してくださいね。

掲載した写真は相変わらずの駄作ですが、最近入手したレンズで試写した写真です。

書込番号:16547232

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 14:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お言葉に甘えまして、恥ずかしながらアップ致します。
八王子祭りでの写真です。

書込番号:16547604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2013/09/06 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポートレート…?

発射!!

いらっしゃいませ

10式戦車

富士総合火力演習の土曜日です。
残念ながら曇り〜雨の天気でした。
シャッタースピードを上げても高感度性能が良いのでノイズを気にせずフツーに写せるのはいいですねー。
まぁ、1/1000じゃ足りませんでしたけど。。

書込番号:16549927

ナイスクチコミ!10


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/06 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

甲府城址その1

報恩塔が立っています。明治時代の洪水後、林を賜った記念

近年復元された鉄門

お邪魔します。
甲府城跡の石垣です。徳川や柳沢が治めた立派なお城の石垣(しか残っていない)。
甲府駅から徒歩数分にもかかわらず訪れる人が少なく、ちょっとさびしいです。
X-Pro1、Jpeg撮ってだしです。
天気が悪く(ついでに暑かった)のが残念。

広角レンズ、こういう時には重宝します

書込番号:16551888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 ミツヒデのカメラ沼 

2013/09/06 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

XF55-200

XF35mmF1.4

XF35mmF1.4

みなさんこんばんわ。初めまして。

数か月前にX-E1を購入し、しばらくROMをしておりましたが写真を掲載デビューします!
よろしくお願いいたします。

ずっと他マウントの一眼”レフ”などを使ってきましたが、RAW現像疲れ&データ量が半端じゃなくなってきたため、JPEG撮って出しがイイという噂の、フジXシリーズを買い増しました。
120フィルム時代はフジのポジを使っていたため、この発色は好きです!
また高感度ノイズも目立ちませんし、なんとなく他社の2400万画素クラスの解像に近い感じです。
AFが(一眼レフに比べて)遅かろうが、迷おうが、この画質だと許せちゃいますね。


ということで、これからよろしくお願いいたします。

ひとまずサンプルは35mmと55-200mmを貼ってみました。
(ほかのレンズサンプルもありますが、自分の子供の写真ばかりで・・・)

書込番号:16552397

ナイスクチコミ!12


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/07 10:31(1年以上前)

firenzeさん
高倍率を潜り抜けて見事見学ですね。おめでとうございました

それにしてもロケット弾?見事ですね
これだけのシャッターチャンスを逃さないのはすばらしい!AFのスピードがどうとかこうとか言っている方に「実力があれば問題ない」と言ってあげてくださいな。絶対に犬や子供よりも速く動いでいるはずでしょうから(笑)
連写なんですか?

書込番号:16554350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/08 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

沢筋の雪解け水

氷河の跡

槍沢にて

上高地・梓川

今夏の登山で初めてM1を山行きに使いました。スレ主様のお言葉に甘え拙作ですがアップさせて頂きます。10月に涸沢に行ってみたいと考えています。


書込番号:16558732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2013/09/08 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1コマ前。

榴弾砲

RAWをLightroomでそのまま現像

たるがさん
ありがとうございます。
私にはそんな腕はありませんが(笑)
01式軽対戦車誘導弾、だそうです。
相当な早さなので連写じゃないと写せなくて、次のコマにはもうフレームアウトしてます。

せっかくなので人物ノーマルVerを。
先日の写真はこれのフィルムシミュレーションVelvia適用です。
実際にはこれくらいの色調なのでしょうけど、意図する表現に近づけてくれるフィルムシミュレーションは重宝してます。

書込番号:16559880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 ふう。出来るだけ書くぞ。 

2013/09/10 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

無差別に個人的に気に入ってる写真を載せてみました。
普段はD7000使用してましたけど、描写がとてもいいというフジのカメラの評判聞いて、数か月前に購入して、散歩に使用してました。
ニコンとはまた違った写りなんで、どちらのカメラも楽しんで使用してました。

書込番号:16565838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギソウ, FUJINAR-E 50mm, F4.5

ガザニア, FUJINAR-E 75mm, F5.6

FUJINAR-E 75mm, F11

FUJINAR-E 90mm, F11

FUJINAR-E。引伸機本体はかなり以前に処分してしまいましたが、4.5/50mm, 4.5/75mm, 4.5/90mmのレンズ3本は保管してあったので、X-E1にベローズを介して取り付けてみました。あたり前ですがベローズとの相性はとても良く、3つの焦点距離を持つ無限遠(50mmは近接のみ)から等倍までこなす "純正システム" が出来上がりました。
やはりマクロ域でしょうということで1?3枚目。遠景も普通に撮れるということで4枚目です。(1と4のExif焦点距離の数値は入力忘れです)

と、"遊ぶ" のは楽しいですが、実際に活躍の場があるかと言えば、微妙ですね。

書込番号:16567161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2013/09/10 21:29(1年以上前)

皆様こんばんは。
恥ずかしながら投稿させていただきます。
X-E1+Summicron-R50mmです。

書込番号:16568501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/09/10 21:32(1年以上前)

機種不明

夕暮れの伊良湖岬

すみません。アップ出来てなかったですね
m(_ _)m

書込番号:16568517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2013/09/10 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

季節外れのヒマワリと、終わりかけのハスですがUPさせて頂きます。

ズームなのにボケが美しいレンズですね。

書込番号:16568613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

やっとレンズとマウントアダプター沼から身半分出しました。
やっと18mmと35mmを買いました。

拙いショットですが、、、、。

書込番号:16568699

ナイスクチコミ!5


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/10 23:22(1年以上前)

皆さん今晩は。

当スレに投稿してくださっている皆さんそれぞれナイスな画像のUP有難うございます。
御一方々々にコメント差し上げれば良いのですが、鑑賞眼もウデの持ち合わせも無く、
おこがましいので、失礼します。
スレ主はほっといて、皆さんで当スレを樂しんで、活用してください。

今、農繁期の真っ只中で、一人で農作業をしていて、なかなか写真を撮る事ができま
せんが、皆さんの写真で大変癒やされています。

書込番号:16569096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 23:39(1年以上前)

ノープロブラム???

楽しんでます。勝手に。

ありがとうございます。

書込番号:16569168

ナイスクチコミ!2


gon008さん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/11 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

XF18-55mm

XF18-55mm

XF35mm

駄作ばかりですが参加させて頂きます。

書込番号:16569637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/11 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様

はじめまして。

参加させていただきます。レンズはZeiss 32mm/f1.8ですが腕がついていっておりません。m(_ _)m

書込番号:16572227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2013/09/11 23:53(1年以上前)

レトロとデジタルさん,
Touitですか!少し絞るとカリッとした描写になりますね。

フジノン XF23mmF1.4 Rが8万円台の価格で出てきたので、焦点距離は違いますがTouitとどちらが良いか、なかなか悩ましい選択です。

書込番号:16573617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/12 07:53(1年以上前)

別機種

原爆ドームの壁

みなさんお邪魔します
40年ほど前のツアイス東ドイツのものです
20ミリF4
絞り22で撮影

書込番号:16574461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/09/12 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます

最近はX10の出番が多かったのですが、久々に持ち出してみました。

書込番号:16574483

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング