FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E1とXC15-45mm

2019/03/01 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

E1使いの皆様、ご無沙汰しております。
最近XC15-45mmを入手しましたが、ちょっと質問です。

その1.
T20ではレンズの前の方のリングを回すとズーム操作(無限に回る)ができ、根元の方のリングでパワーズームできるました。E1ではこの操作はできないのですが、ファーム等の問題ではなく対応していないということでしょうか?

その2.
動画をアップしましたが、撮影後の再生が非常に遅いです。一瞬撮影画像が再生されてからズームの収納があってブラックアウト後に再生されます。T-20で慣れてしまったせいだとは思うのですが、皆さんも同じような感じでしょうか?

電動ズームはT-20の時は前方のリングでズーミングできたので、任意のところで止めることができたのですがE1だとパワーズームのみでとても操作しにくいと感じています。15mmスタートで、出してくる画も気に入ってるんですがね〜。

書込番号:22501315

ナイスクチコミ!2


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/01 14:29(1年以上前)

>乳1さん
X-E1では残念ながら前方のリングでズーム操作ができません。流石の富士フイルムもX-E1の前方リングズーム操作のサポートは未対応。
そして再生時には沈胴されてからの再生になります。
以下手持ちのボディで試してみました。

X-T100 前方リングズーム可能、再生で沈胴しない。
X-T3  前方リングズーム可能、再生で沈胴する。
X-E1  前方リングズーム不可能、再生で沈胴する。

最新機種のX-T3で再生沈胴するのにはどうかと思いますが。

書込番号:22501447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2019/03/02 20:33(1年以上前)

別機種

>乳1さん

ご無沙汰ですね。

このレンズはE1に付ける場合はお気軽スナップレンスとして重宝していますが、
legatoさんの説明にある理由から現状、正確な画角合わせなど、気にしていられない
のが現状です。でも写りは驚くほどいい。

15o広角レンズとして使うのがベストなのかもしれません。


書込番号:22504458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2019/03/04 23:53(1年以上前)

>legatoさん
やっぱりそうですか〜、こうなると16-50mmの方が使いやすい気がしてきました。
T3は不思議ですね、ファームウェアで対応してくるでしょうか?

>フォトアートさん
ご無沙汰しております。
E1では使いづらいな〜と感じてます、15mm専用レンズが正解かもしれません。写りは良いので気に入ってます!

書込番号:22509942

ナイスクチコミ!1


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/05 21:19(1年以上前)

>乳1さん

こんばんは。

X-E1でXC15-45mmを私も利用しています。

その1の
レンズの前の方のリングを回すとズーム操作はlegatoさんが検証されておられますが、
手持ちの、X-T2の場合、ファームウェア4.00,4.10に更新したときからこっそりできるようになっています。
(ファームウェア更新情報にない)
手持ちのX-T3も同じです。

その2.の動画を見させていただきました。
動作は手持ちのX-E1と同じですが、動画よりうちのE1の方が早いような気がします。

XC15-45mmをはじめて使ったときは動画のような感じで遅いなと思ったのですが、
SDカードにUHS-I U3の高速カードを使うとかなり改善され、気にならなくなりました。
( サンディスク Extreme PRO UHS-1 U3 V30 A1の microSDHC32Gを付属のアダプタで使用しています)

では。


書込番号:22511590

ナイスクチコミ!2


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2019/03/05 23:10(1年以上前)

>Yakumo16さん

ありがとうございます。

>SDカードにUHS-I U3の高速カードを使うとかなり改善され、気にならなくなりました。
>( サンディスク Extreme PRO UHS-1 U3 V30 A1の microSDHC32Gを付属のアダプタで使用しています)

TranscendのClass10 UHS-I対応なんですが、サンディスクの方が早いのかなぁ…
今プレビュー時間を無しにしたら、もう少し早くなりました!でもT20と比べると、、、単焦点専用かなぁとおもってます(笑)

話題に上がりませんがXF16/2.4はE1に似合いそうですね。

書込番号:22511915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ276

返信37

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART2 (2月号)

2019/02/01 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

平成の終わり、新たな元号のスタートとなるこの年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。



前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。

老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:22434213

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/01 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

話題の日産ショールーム(笑

同じく、ショールームから銀座のシンボルマークを

レインボーブリッジ♪

日比谷

おはよーございます♪
スレ立てありがとうございます♪

チト、季節が古くなりますけど(^^;(^^;(^^;
貼り逃げで失礼いたします♪

書込番号:22434457

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/01 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、おはようございます。

>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。

書込番号:22434514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/02 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さんlegatoさん#4001さん


みなさん、今晩は!!

>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。 今月号もよろしくお願いいたします!


書込番号:22438405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/02 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20 XC50-230 FMX SHOUCASE!

X-T20 XC50-230 FMX SHOUCASE!

X-T20 XC50-230 FMX SHOUCASE!

X-T20 XC50-230 FMX SHOUCASE!

北海道の農民さん、皆さん、こんばんは。

2月に入り、本格的な撮影シーズンに入りましたね。
今日は、快晴の下、フリースタイルモトクロスバイクをX-T20で撮りました。

書込番号:22438634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2019/02/03 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

X-E1 2月のお祭りです。

X-E1 日の出

X-T10 昨年の11月末撮影しました。

北海道の農民さん、みなさんこんにちわ。
今年もよろしくお願いいたします。
今回は(も)貼り逃げで〜す。

書込番号:22441263

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/03 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鼻水が...

人間のよう

なんだチミは

サイコパスな笑み

みなさま、こんばんは。

今回はちょっとおもしろく撮れた動物たちです。

書込番号:22441486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/04 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリオン座 ちょっとだけM42も見えます

南の空です

雲が多かったですが北斗七星と北極星

車の中を撮影して遊んでみました

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

ちょっと星空を楽しめればと模索しています。
X-E1の完璧ではないところが好きなのですが、
拡大表示がもっとできればいいなと思ったり
FUJINONレンズがバイワイヤではなく
直接連動のフォーカスがいいなと思いわがまましております。

X-E1 + Focalreducer + TOKINA AT-X16-28 F2.8 PRO FX で撮影です。

Light-Himさん
はじめまして。
すてきな夕景のお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143166/
現実は違いそうですが、ぼくの記憶色のなかにはぴったり一致します。

ホレーショさん
撮影とコンポジット加工などの結果が天体写真とお見受けします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147028/
いつもすごいなと思いながら拝見していますが、
少しでも近づけるようにがんばりたいと思います。
ぼくの欠点はセンスがないことです(笑

フォトアートさん
ぼくは人物撮影はほとんどしていないのですが、
フォトアートさんのお写真で楽しませていただいています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147908/
人の撮影は表情や光の当たりでまったく違う写真に化けてしまいますので
むずかしくもありとても楽しいですね。

ぼくのディズニーでの写真はほとんどが作られた世界の写真です。
どこもテーマパークはよく作られていますので、
写真もよく見えてしまうトリックな世界です。

legatoさん
こんなすごいお写真はぼくではねらって撮れませんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147930/
ふつうにアップしていただいていますが、
マクロなどを含め撮影を考えたらびっくりするほどむずかしいことだと思いました。
浅はかに同じ機材を揃えたとしても失敗してしまうパターンです。

北海道の農民さん
2月のスレッドありがとうございます。
範囲が拡張されていいお写真をたくさん拝見しています。

工芸かオブジェでしょうか?
ソフトな写りにとてもきれいな背景のぼけがいろいろ期待できますね。
2月もよろしくお願いいたします。

モンスターケーブルさん
もうかっこいいとしか言いようがありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149178/
X-T20はとてもいいカメラだと思いますが、
やはり腕なんだろうなと思います。

#4001さん
日産の車はかっこいいです。色の話題で見たことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148282/
ぼくももと日産乗りですが、パワトラ、エアフロ、コイルの3種の神器のトラブルに負けて
トヨタに移行しました。
日産のレーシングの印象はR91CPです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/日産・R91CP
これはほんとうにすごい車だったと聞きます。形はR390が好きです。

ヒウチガダケさん
夕焼けの空と雲、川の色、モーターボート最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149872/
ぼくも同じような写真を撮影しますので、
参考にさせていただきます。とてもきれいですね。

書込番号:22441631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2019/02/05 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

不敵な笑み

目ぢからが凄い

マイホーム

北海道の農民さん スレ立てありあとうございます

今日は猫を撮ってきました。
貼り逃げでスミマセン

書込番号:22445908

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/06 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

春が着実に近づいているようです。

書込番号:22447734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2019/02/07 09:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
今日はこちらも雪が一段落でもこれから寒波が停滞 ?するようで北海道の春は遠いですよー



>#4001さん
はじめまして
華やかで銀座らしくていいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148283/
これからもよろしくお願いします。



>legatoさん
ボケと明暗がいいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148291/



>フォトアートさん
さすが優しい光ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149063/



>モンスターケーブルさん
お得意の動きのある画像流石。XT-20ならこのような速い被写体もバッチリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149178/



>ヒウチガダケさん
いやー惚れ惚れします。X-T10見直しました(^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149872/



>legatoさん
X-T3とXF100-400mmの組み合わせだと表情豊かに撮れますね(^_^)



>だらだらくまさん
これからX-E1で星景を撮る人増えるかも、ですね。
旭川で北欧のガラス工芸品やら何やら少し展示していました。ハロゲンランプのような照明でしたがガラス器の色はわりと忠実に出ています。



>おやじーんさん
表情といい、質感といいいいですねー X100Fもいいなー



>legatoさん
おや、1:1ですね、造形美。色彩が春ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3151137/







書込番号:22448629

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/09 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、おはようございます。

東京は雪がちらついていて寒いです。撮影に出かけようか考え中。

書込番号:22452861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/09 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん皆さんこんばんは。


最近仕事が忙しくなり、若い頃から疲れると背中の筋肉が痛んでいましたが、最近その疲れとの悪戦苦闘中です。

>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148240/
大変魅力的な画像です。 北海道の厳しくも美しい環境が羨ましい・・
とは言えすぐに逃げ出したくなるでしょうが。(笑)

>#4001さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148282/
ド迫力ですね!!難しい、換算50oでこの画像、流石の一言です。 参考になります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148284/
夜景もまた美しい・・


>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149872/
皆さん、おしゃってますが、このシーンを逃さなかったのは流石です。
いつもながら絵心あふれる画像はナイスショットを狙い続けるたqめにカメラを持って歩く習慣がなければ不可能です。
ご自身の写真が楽しみになりました。

>モンスターケーブルさん
ご自身の技術の高さ素晴らしいです。瞬間芸と申しましょうか、良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149178/
XC50-230本当によく写ります。


>だらだらくまさん

X-E1はある意味不便を楽しむ(操作を楽しむ)主張の強いカメラですよね。RD1とも違うし、ライカとも違う。
そして最近の機能重視のカメラでもない。でも画質は超魅力的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149973/
非日常をさりげなく撮る手法は流石です。


>おやじーんさん
最近、ご自身のX100Fの画像を見て羨ましく見ています。日常スナップには本当にうってつけの機種のように思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3150769/
いいですね・・


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152154/
妙にX-t100の画質に、にていますが、別の画像を見るとE1のように優れた諧調で
両方のいいとこどりのように見えます。個人的にはPro1(E1)の甘美な色合いが好みですが
リアリティの強い昨今の画像も素晴らしいです。

書込番号:22454802

ナイスクチコミ!8


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/02/09 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

国立博物館で新レンズ(XF60mmF2.4)の試写。

X-T20との組み合わせで、AF(中望遠域)はすこぶる快調♪
明日は動体デビューの予定。^^

書込番号:22454827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/10 02:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中はあたたかそうです

集団着水

翡翠 ハンターの狙い

晴れたらまた人が集います

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

関東にもやっと雪らしい雪が降りました。
やっぱり雪となると撮影です。
北海道の農民さんみたいな雪の撮影はできませんが、
X-T1でちょっとおしゃれに撮影してみました。

legatoさん
春いいですね。カタクリの花を撮りたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3151140/
最近初心に帰ろうと夜の撮影を楽しんでいます。
もうすこし夜が長い冬でがんばってみます。

北海道の農民さん
雪と対角構図と思いましたが、女の子怖すぎるくらいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3151351/
ガラス工芸きれいですね。
中にも灯りをともしてみたいです。
ガラス工芸屋さんが何店舗かありますので、みてみたいと思います。
X-E1使用者が増えるといいですよね。
今日は外部フラッシュを使いたかったためX-T1で撮影しました。
X-T1はシャッター速度Tの位置でダイヤルですべて操作できますので使いやすかったです。

フォトアートさん
水の存在が複数のライトの2重の影で表現されているのがすごいです。
見えないのに見えますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152588/
X transだけではなくベイヤー機もいい表現しますよね。このところXF10が気になり中です。

書込番号:22455106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/11 06:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>だらだらくまさん

XF10は人を選ぶかもしれませんね。 つまり、Xf10しか使わない人なら良いと思うんです。

ご自身の絵を見ると深い色味でドラマチックな絵を好まれますよね。 良くも悪くもフジのベイヤーは重々しさがなく健康的すぎるように思います。

それとオートフォーカスは最近のX100シリーズのように早くはないようです。購入前に十分な調査が必要かと思います。

書込番号:22457963

ナイスクチコミ!8


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/02/11 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ファームも本体も最新なら、XF60mmF2.4のAF速度は「爆速」のチョイ手前の、「かなり速い」であることが確認できました。
そして、X-T20もいいカメラですね!^^

2〜10M程の近距離で、バシバシとピント合いました。
顔AFは試してませんが、4月の大型アップデートとやらでもっといい絵が撮れそうな予感。


殺陣、目の前で見るとカッコイイです!^^
今年はこういった被写体も撮ってみたくなりました。

拡散OKの紅桜剣舞会さんです。

書込番号:22459724

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/11 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

梅かおる2月、もう少ししたらメジロもついばみにくるかな。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148242/
着眼点が良いですね。厳しい冬の一時の日差しでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3151351/
一つ一つ違ったかたちでたくさんの椅子に目がいきますが外はやっぱり雪国、雪がある程度積もっていますね。


>#4001さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148282/
フェラーリのような艶ありも綺麗ですが、マットな赤も良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3148283/
X-E2本体の時刻が進んでいるようです。
私もボディ2台以上で撮影に出かけるとそれぞれ時刻がズレていて撮れた写真の時間ソートでおかしな事になってしまって、ああっ...ってなります。


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149071/
ひとりだけこっちみるなって感じ。面白いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152588/
フォーカスはマニュアルでしょうか?展示も考えられてますね。


>モンスターケーブルさん
X-T20とはいえ、モトクロスを撮るのは難しいと思いますが経験と腕が良いからこその写真ですね。
シャッタースピード優先でしょうか?1/2500が止まって写る目安ですかね。


>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3149870/
日の出写真のダイナミックレンジ設定は100以外でしょうか?
最近になってようやくダイナミックレンジ設定を気にするようになりました。


>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152713/
心霊写真のオーブのような(たとえが失礼にあたるかもしれません。ごめんなさい)雪ボケ写真を撮りたいと思っていましたが、この間の降雪時にすっかり忘れててチャンスを逃しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152720/
カワセミにもっと出会って経験を積んで良い写真を撮りたいと思っているのですがなかなか見付けられません。

最近野鳥を撮っていて分かったことですが、意外と何か咥えていたりします。特に私が撮ったシジュウカラは地面の枯れ葉付近を突いて実?を探しているのをよく見かけます。
もっと明るいところに出てきてくれ!!!と心の中で祈るのですが叶いません。


>おやじーんさん
X100Fはレンズ一体型ならではの軽快さが良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3150768/
鼻下のワンポイントほくろ、かわいいですね。


>カメ新さん
XF60mmでのマクロ撮影は試されましたか?写りは文句ないですがX-E1で使っていたときはAFが遅くてとても苦しかったです。
今ではX-T3のAF-C連写で快適撮影しています。私はX-E1での動体撮影はマニュアルじゃないと無理でした。

書込番号:22459792

ナイスクチコミ!6


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/02/11 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>legatoさん
マクロについてはXF60mmF2.4の板のクチコミにも書きましたが、MF専用機だと思いますww

マクロレンズなのに中望遠が凄くてマクロがオマケっていう…、面白いですね(笑)
(ちなみにすべて+1EVの露出オーバーを補正してるので、本当はもっとキレイなはずです。)

もしマクロ撮影目的で買ってたら、愚痴りまくってたと思いますw


そして再び紅桜剣舞会さん。^^

書込番号:22460164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2019/02/12 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様 いつも貼り逃げのpenn5500ssです。僕も最近 xf60が とてもほしくなりました。E1,E2しかボディは、もっていないんですが
先日 神戸元町にあるオリエンタルホテル最上階のJWハーツっていうバーに 夜に 行く機会あり 手持ちのE2にXF35
で 何枚か撮ってきました。神戸の夜景を 楽しめる素敵なバーJWハーツ 



書込番号:22462107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/12 22:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

X-Pro1の優しい諧調が好きなんですよね・・

>北海道の農民さん>カメ新さん>legatoさん>だらだらくまさん>penn5500ssさん
>皆さん

今晩は。

さて、連休も終わりましたが、体を癒すことが精一杯のフォトアートです。
最近何も写真は撮っていませんが皆さんの画像はいつも見ています。

>legatoさん
AFレンズではマニュアルフォーカスをまず使うことはありません。
X-T100でのXC15−45はそんなに遅くないように思います。

もっとも、私の場合、XF60でもAFしか使わないです。

書込番号:22462418

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/13 23:28(1年以上前)

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

ぼくも花粉症のスタートだと思っていたら
咳がでてかぜっぽいです。
睡眠と体温上昇とビタミン補給に努めて
撮影に行きたいです。

本日出先のため写真がありません。
ごめんなさい。

フォトアートさん
XF10の作例を見てきました。
おっしゃる通り軽い画に感じました。
X-T100みたいな鮮やかな画でもなさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3153425/
ライカのトリエルマーみたいに28mm 35mm 50mmで
使用できればいいなとおもいましたが、
ちょっと浅はかでした。

カメ新さん
XF60mmマクロの使い方がすごいですね。
XF56mmでもおもしろそうです。
他のメーカーの60mmくらいのレンズも
試してみたくなりました。

legatoさん
襖に描きたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3153846/
幽霊写真いい表現です。ありがとうございます。
撮影はしてみても表す表現がむずかしいですよね。
この日からかぜ気味でした。
鳥はよく見かけますが、翡翠はあまり見ないもので驚きました。
確かに咥えていることがありますね。
ディズニーランドではポップコーンをよく咥えています。

penn5500ssさん
タンカレー ドライジン NO.10がありますね。
一時期10本ストックしておりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3154329/
これを飲んでしまうと他が飲めません。
そのため今は普通のタンカレードライジンです。

フォトアートさん
2回目になってしまいます。
お身体大切にしてください。
ぼくはFUJIFILM純正レンズではMFはしていません。
バイワイヤは苦手です。
オールドレンズでぬるぬるしながらMFしています。

書込番号:22464626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2019/02/14 20:44(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
今朝はシバレましたが、この後寒波も少しおさまるような北海道です。
X-T30発売になり、キャンペーンもはじまりますね。



>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152156/
優しい表情がいいですね。



>フォトアートさん
>北海道の厳しくも美しい環境が
観光でくるならいいところですよ(^_^)

どうぞお大事にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152588/
まったりと和みます。



>カメ新さん
すごい描写ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152649/



>だらだらくまさん
そう、光が透過するともっとキレイでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3152720/
とまっているのが木か何かだったら日本画のようですね。
あまりこの女の子の写真は好きではないのですがどかす訳にもいかず(^^;)



>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3153426/
うーん、コレは自分だったら撮るみとを全く考えないような…
でもいいですね。勉強になります (._.)φ メモメモ


>カメ新さん
書込番号:22459724の画像はどれも迫力ありますね。新スレになり
モンスターケーブルさんやご自身の迫力ある画像を拝見できて
総合スレになってよかったなーと思います。これからもよろしくお願いします。



>legatoさん
ありがとうございます、いっときの日射しです。ただ立春を過ぎていますので
以前と違い短い時間でもこのように晴れるときがあります。気温はまだまだ
低いですが。
バックのボケもいいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3153846/



>penn5500ssさん
ごぶしています、お元気そうでなによりです。
バーの雰囲気、いいなー 今度夜景もお願いします(^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3154331/

書込番号:22466532

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2019/02/15 04:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。

公私ともにバタバタしており、まともに撮影する時間もなく
悶々とした時間が流れるばかりで・・・

季節感が全くないカエルフォトで気が引けますが
貼らせていただきます。

貼り逃げばかりで心苦しいです〜


X-T30の発表がありましたね。
XF16mm f2.8も気になるところです。

しかし、今のところ物欲をセーブして
X-Pro1とX100Fで撮っていこうと思います。

まずは撮影するゆとりが欲しいなあ〜。
嵐の大野くんの気持ちがよく分かる今日このごろです(笑)


※フォトアートさん、お身体大丈夫ですか
  ご自愛くださいね。

書込番号:22467322

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件

2019/02/15 04:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このスレはありがたいニャ〜

愛機X-Pro1

ボチボチいこうニャ〜

北海道の農民さん

お忙しい中、この場を提供していただいていることに
感謝、感謝です。

投稿されたみなさんの写真を見て
同じフジ機を持って取りに行っているんだんあ
と思うと、なぜか嬉しくなります!

書込番号:22467329

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/15 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通常盤に戻っていました

FP発光 雪がすごいです

ティンカーベルに発光

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

関東は今日は雪が降りましたね。
それを狙って撮影に出かけました。
外付けフラッシュの出番です。
NISSIN i40を使用しています。

X-T1と純正レンズを持ち出して
フラッシュ発光メインでの撮影でした。
X-E1はサムレストがついているため
外付けフラッシュはあきらめています。

センサーの世代ごとに能力が大きく変わるFUJIFILMですので
X-T30にも期待できそうですね。
16mmのF2.8はTOKINAで乗り切ります。

北海道の農民さん
関東も雪はもう一回くらい降りそうな気がします。
生活は大変ですが降ってくれると撮影が楽しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155220/
翡翠はちょうど鉄骨でした。
次に出会えるのを楽しみにしようと思います。

おやじーんさん
ねこちゃんにセリフが加わるととってもほんのりしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155416/
サムレストかっこいいです。
フロントにグリップがないカメラはサムレストがあると
手の安定につながりますね。
親指の根元とサムレストで支えるようにしています。

書込番号:22469376

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/16 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

LightroomのアップデートでX-TransのRAW現像がよくなったようですが、CPU内蔵のビデオ性能ではとにかく遅いし、やっと終わっても写真がバグっているので思い切ってグラフィックボードを何年かぶりに注文しました。試すのは早ければあさってくらいになりそうなのでまた結果を報告したいと思います。

今回アップしたのは孔雀です。

書込番号:22469466

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/16 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
>legatoさん
>だらだらくまさん
>おやじーんさん
>penn5500ssさん
>カメ新さん
>ヒウチガダケさん
>モンスターケーブルさん
>#4001さん

体調相変わらずですが、いちおうよく眠れています。お気遣いの言葉感謝です。
今日も歯医者さんですが、いくのが億劫ですね。(笑)
そういうことで適当に過去画像を貼り逃げです。

今月も皆さんありがとうございます。
おやじーんさんが仰るように、このスレも本当に良いスレになりました。

X-T3などの新機種も本当に良い機種だなぁなんて見ているんですが、X-Pro1が僕は本当に好き
で入手計画していたX-Pro3も気持ち的には微妙になってしまいました。 新機種の素晴らしさに気づきつつも、
さらに初期型が好みなんだと気づいた今日この頃です。数字には表れない諧調の優しさ、艶やかで深い色合い
機能にさほど目がいかない私にとって、1600万画素、位相差画素を含まない素子こそがベストのように
思うんです。とは言えlegatoさんの現像技術は素晴らしいですね〜

書込番号:22469910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2019/02/17 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T10 雪と電車

X-T10 16mmでできるだけワイドに

X-T10 夕陽

北海道の農民さん、みなさんこんにちわ。

あまり雪が降らない地域ですが、今年は運よく、雪と電車の写真が撮影できました。
電車以外では、日の出、夕陽が今の主なおもなターゲット、お気に入りをアップします。

>legatoさん
 日の出の写真ですが、ダイナミックレンジは、400です。ただし、設定は、AUTOになっていました。
 構図、タイミング、露出など、たくさんあって、なかなかダイナミックレンジまで操作できていません。 
 いろいろ確認設定するのが、逆に楽しいのですが。

書込番号:22473706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/17 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕方のベンチと公園

筑波山とほんのりピンクの空

像と筑波山

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

このところ寒い日が続きますね。
今の季節だからこそ撮影できるものもありますが、
寒さには勝てずにいます。

FUJIFILMの35mmはどちらもゾナータイプなんですね。
ミラーレスとAPS-Cだからできることだと思います。
最近オールドレンズばかりになっていますので、
XF35mm F1.4 R活用していきたいです。

legatoさん
孔雀いいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155746/
ぼくもたまに撮影しますが、飛んだところを撮ってみたいです。

フォトアートさん
水、山はいつもねらってしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155812/
規模は違いますが、今日も水、山でした。
今度は昼間も撮り歩きたいです。

ヒウチガダケさん
雪積もりにはあまり出会えませんが、積雪が風景の写真も勉強したいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3156580/
いつか福島あたりに撮影に行ってみたいです。

書込番号:22474343

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しJPEG

LightroomCCディテールの強化RAW現像

撮って出しJPEG

LightroomCCディテールの強化RAW現像

みなさま、こんばんは。

グラフィックボード(Radeon RX580 OC)を導入してLightroomCCのディテールの強化を再度試してみました。
結果、処理速度は7分〜10分掛かった時間が7秒〜10秒で終わるようになりました。
そして肝心の画質は桜のポップコーンや木々のうにゅうにゅしたのが見事に無くなりました!素晴らしいです。
色味など違いますが、撮って出しJPEGとLightroom Classic CCでディテールの強化を使ってRAW現像した写真をアップします。

書込番号:22475114

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/22 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

最近なんだか春陽気です。


>カメ新さん
その後のXF60mm活躍していますか?
マクロがオマケですか^^; 私はマクロ目当てで最初に買ったXF単焦点です。今でもマクロ以外ではほとんど使いません。中望遠は苦手です。


>penn5500ssさん
落ち着いた雰囲気のBARだとXF35mmf1.4が明るくて使いやすいですね。私も室内ではこのレンズはとてもお世話になっています。


>フォトアートさん
私もX-T100のAFはそんなに遅くはないと思います。ただ動体を撮るにはちょっと厳しいかなと。
ポップコーン現象対策のために買ったX-T100ですがLightroomCCのアップデートで必要なくなってしまった感があります。
X-Transと画質の違いもRAW現像である程度補う調整が出来ますし。Lightroom様様です。
X-T30がサブ機として気になりますがそんなにポンポン買ってられないのでX-E1とX-T100のサブ機棲み分けを考えなきゃ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155815/
近くは良い匂いがするんですよね。栗も焼き芋も匂いを嗅ぐと食べたくなってきます。


>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155717/
玉ボケ背景が良いですね。ティンカー・ベルに合ってますね。


>北海道の農民さん
大きい北海道地震ありましたが北海道の農民さんは影響受けてませんか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155220/
北海道はまだ冬モードですね。


>おやじーんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155414/
シャッターチャンス、エクセレントです。どのお写真も素晴らしい。背景も良いですね。
XF60mmでマクロ撮影するときは背景を気にしていますが、どうしてもここまで綺麗にならないので感心します。


>ヒウチガダケさん
私も最近はダイナミックレンジAUTO設定ですが結構感度が上がってしまうことがあるのでその都度設定にしようかなと思っているところです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3156580/
こういった写真は後々見返したときにこの年はああだったとかこうだったとか思い出す、イマドキの言葉で言うと後からジワる写真ですかね。

書込番号:22486656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2019/02/23 18:52(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。北海道もようやく、それなりに暖かくなってきました。でも地震はいらないです、被害に合われた方にお見舞い申し上げます。 



>おやじーんさん
いや、私がどうこうよりみなさんの投稿あってこその同好会スレです、
今後ともよろしくお願いします。

いやー きれいにされてますね、愛機という感じ。私なんかホコリが溜まって (;_;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3155417/


>だらだらくまさん
普段雪が降らないところに降ると大変ですが被写体としては楽しめるかも、ですね。



>legatoさん
ご心配いただきどうもです。仕事をするビニールハウスの中は晴れたら25℃以上、外は?2℃、温度差でまいりマス。(;_;)

書込番号:22488456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/02/24 22:40(1年以上前)

別機種

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3159758/
E1色と言いますか・・ E1にしか出ない諧調と特有の色合いがたまらないです。

>ヒウチガダケさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3156587/
マジックアワー、綺麗です。 いつもながら美しい絵画のような写真素晴らしいの一言です。


>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3156764/
この視点、いいなぁーって思いました。 今度まねさせていただきます。(笑)


>legatoさん

いつも精力的なが画像投稿、感謝しています。
Light RoomがXトランス機に対しても、かなり使い物になってきましたね。

ところで、X-T3高性能レンズとの相性はすこぶるいいようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/ImageID=3159307/
羨ましいなぁ。



書込番号:22491886

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/25 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

出勤がしばらく続いてようやく休みですが雨模様。そして今年は行けそうなCP+の日も雨予報。

書込番号:22492128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/02/26 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 皆様、おはようございます。E1では天体写真と決めています(海外旅行では普通に使いますが)ので、今回も天体写真です。代り映えしないですみません…

 二日続けて良好な夜空となりましたので、いそいそと撮影に向かいました。今回の狙いどころの一つはカモメ星雲とシリウスを同一画面で撮影すること、もう一つは「魔女の横顔」と呼ばれている反射星雲を映しこむ事が出来るかどうかの実験です。

 一枚目ですが、右下の明るい星がシリウス、中央やや上の赤い星雲がカモメ星雲(本邦では昔「わし星雲」と呼ばれていた)、星雲の下でやや左寄りにNGC2360、左下の端っこにあるのがM47とNGC2423、カモメ星雲の上にあるのがM50、カモメ星雲の底面辺りから少し左下に青白っぽい小さな塊がありますが、NGC2359です。画像処理をやや強めにやってしまったので、星がやや不自然になってしまいました。

 二枚目はオリオン座リゲルの巨光で反射して光る分子雲(さかさまになった魔女の横顔にそっくり)ですが、どうやら無改造カメラで写すとこのあたりが限界のようです。リゲルはやや下のひときわ明るい星で、その右にあるのがその星雲ですが、わかりにくいものですが、上下さかさまにするとある程度それらしく見えてきます。リゲルからの距離は40光年とのことです。我らの太陽から40光年と言うとかろうじて肉眼で見える程度の明るさですから、太陽が40光年も離れた分子雲を照らして遠くの観察者に見えるように輝かせることはできません。リゲルがどれほど明るいか、想像を超えています。

 三枚目にD810a とAiAfニッコール300o/4.0で写したカモメ星雲をUPしておきます。こちらはRAW現像をして加算してバックグラウンドの明るさとカットし、三原色の強さをそろえた程度の、未処理と言っていい画像ですが、300oで撮影すると迫力があります。

書込番号:22494702

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/28 07:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ライブに行ってきました

みなさま、おはようございます。

雨ですねー。今日はCP+に行ってきます。明日から3月ですね。

書込番号:22498696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2019/03/01 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
もう3月ですねー 雪が少ないのは今の作業が楽ですが台風や地震は勘弁してもらいたいものです。

今日からまたボチボチと Xライフ  ? を楽しんで参りましょう (^_^)



さて、 X写真同好会 PART3 (3月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22500810/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。





書込番号:22500830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ366

返信59

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART1 (1月号)

2019/01/01 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として新たなスタートを迎えました。

平成の終わり、新たな元号のスタートとなるこの年にあなたも
Xシリーズ愛機の画像をアップしてみませんか ?

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。

見ているだけではダメですよー 年末年始の休みで英気を養い新学期、休み明けの仕事に全力で戻るゾー

と思っていたあなた。休みの残りのパワーをXシリーズ愛機で撮りまくって
このスレにアップして完全燃焼しましょう! (^_^)


前スレに続き月替りでいきたいと思います。「1月」を感じさせる画像を
のスレにアップしてください。「初日の出」 ?「駅伝」 ?「成人式」 ? 


老若男女、新旧Xシリーズのみなさんの投稿をお待ちしております。



貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。



ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

前スレに続きスレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:22363051

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/01 05:38(1年以上前)

別機種

X-T20 ノクトン58mm F1.4 SLII 絞り開放

北海道の農民さん、あけましておめでとうございます。
初日の出の準備中です。


そう言えば、11日から東京オートサロンが幕張メッセであるみたいですね。
首都圏の方はXマウント機を持って撮影よろしくお願いします。

https://www.tokyoautosalon.jp/2019/

書込番号:22363095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/01 07:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん、モンスターケーブルさん

皆さん、おはようございます。

本年もよろしくお願いいたします。



いやぁ、流石、北海道の農民さん、どの画像も素晴らしくて、どれにコメントをつけていいやら、メチャクチャ悩みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133071/
雪景色、まさに冬を意識させますねぇ。 手前の室内の暗さと相まって雪の白さが本当に美しいです。


ところで、1月を感じさせる画像となると、限定されてしまい投稿者も限られるかもしれませんねー

従来通りフリーな感じの投稿もイイでしょうか? でないとポートレート、ペットなどの動物、水中写真や
フリースナップなどで季節感がないものは投稿しにくくなると思います。



>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133099/
開放でこの描写力には驚かされます。

書込番号:22363122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2019/01/01 09:21(1年以上前)

当機種

新年あけましておめでとうございます。

昨年はつたないスレ主にもかかわらずみなさんのお陰でスレを続けることができました。ありがとうございます、新スレとなりましたが引続きご支援ご指導くださいますようお願い致します。



>モンスターケーブルさん
今年もよろしくお願いします、新春らしい福々しい画像ありがとうございます。
初日の出の準備中とはおそれいりました。 画像楽しみです。



>フォトアートさん
今年もよろしくお願いします。

ありがとうございます、この時期白が多いので(モノシローム (笑)) アクセントの色を探すのに…

優しい光いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133103/

>従来通りフリーな感じの投稿もイイでしょうか? 
もちろんです、

>貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。

という文でそのように言いたかったのですが、言葉足らずでこめんなさい。



書込番号:22363253

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/01 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

X-T20 XC50-230 中央重点測光

X-T20 XC50-230 スポット測光

北海道の農民さん、フォトアートさん、再びあけおめです。

《平成最後の初日の出》を撮ってきました。
普通に撮ると太陽が白けてしまうので、中央重点測光とスポット測光で撮りました。

書込番号:22363283

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/04 16:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、あけましておめでとうございます。

今日、田舎から帰ってきました。
これから現像作業するのでとりあえず去年末に撮った写真アップします。今回はモノクロばかりです。

書込番号:22370281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/05 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F4で撮影

F1.8で撮影 ぼけ味もいい感じです。

開放 F1.8です

まるいゴーストです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

新年あけましておめでとうございます。
統合スレッドに変わって最初のスレッドですね。
今年も変わった作例あげていきますがよろしくお願いいたします。

今日は先ほど旗艦店の家電量販店でカメラの操作を確かめてきました。
X-T3とX-H1を確かめてみましたが、
ものすごく進化していると感じました。
さすがにこれを体感してしまうとX-E1はもちろんX-T1も
鈍重に感じます。

OVFと同じになったら考えます。

今日は放射能レンズのASAHI opt の Super Takumar 55mm F1.8で撮影です。
どのレンズよりもよく写る気がします。
今でも酸化トリウム配合レンズがあったらうれしいのですが、
発売できませんね。

このレンズはゴーストが丸く出るおもしろい特性があります。

流し撮りなんとかがんばっています。
どうしてもタイミングといいますかEOSとの違いに戸惑いますが楽しいです。

書込番号:22373223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/05 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん、皆さん今晩は!


お正月休みも、この週末で終わりのかたも多いのではないでしょうか。
晴れ間が多く、暖かいお正月でしたね。



>北海道の農民さん

了解いたしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133144/
シンプルで美しい画像ですね。 理解されにくい画像ですが、実に良いと思います。


>モンスターケーブルさん

XT20を手に入れるまではあまり精力的な撮影は見られなかったですが
最近はX-T20がかなり撮影モチベーションを上げておられるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133147/
中村雅俊のメロディーが・・思わず・・・ 私の歳がバレバレですね。

>legatoさん

モノクロは僕にとって苦手な分野です。諧調の良いX-T3ならではの魅力的な画像ですね!http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3134786/


>だらだらくまさん

はい、そうですね。ただマニュアルレンズ中心ならば機能はさほど意味がないですしね。
X-Pro1(E1)を使っていて感じるのですが、あぁやっぱりこれでしか撮れない画像があるなと本当に感じます。

>放射能レンズのASAHI opt の Super Takumar 55mm F1.8
私もこのレンズにはかなり興味があります。 今、注目しているのは中国製の蛍光レンズですかね。 豊潤な原石がある中国は
安価なレンズをどんどん提供してくれるという噂です。

書込番号:22373647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

思いっきり逆光です

条件が良ければそれなりに

新スレでの初貼り逃げです。
本年もよろしくお願いいたします。

前々から買ってあったのですが使用していなかった「wtulens」を使用してみました。
逆光には弱く、F16なので暗いですが、「写ルンです」ってこんな感じだったのかな?という写真が撮れました。
もともとがパンフォーカスで、周辺は減光や乱れがありますが、これも味ということで。

wtulens https://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=404

書込番号:22373899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し露出補正が必要だったかも

おまけ。少し場所を変えました。
フイルム臭いところがあるX-E1ならではの雰囲気が出ているような気がします。

書込番号:22373921

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/06 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、おはようございます。

昨日はずっと現像作業してて疲れたので今から気分転換に外に行ってきます。といっても撮影に出かけるわけではありませんが。

書込番号:22374954

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/08 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

我が家の庭の花j

北海道の農民さん、皆様、あけましておめでとうございます。

富士フイルム写真部その6で
フォトアートさんのご紹介によりこの板を知りました。
お仲間に入れて頂きたく駄作を貼らせてもらいました。

今は、ほんの数分の散歩を楽しみに体力増強に励んでいます。
その散歩道での一コマです。

書込番号:22379640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/08 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の街灯です AT-X270 発光できず支柱は真っ暗でした

レデューサー + kodak angeniux 50mm F4.5

angenieux 35mm F2.5 Type R1

携帯電話を電車に忘れて取りに行く最中です

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

最近目の疲れのためかピント合わせが大変です。
視力はどちらも1.5あるのですが、
近くが弱くなってきました。
PCのモニターも10cmまでよるとピントが合いません。

それでもオールドレンズで撮影が続いています。

準オールドレンズ(フイルム時代のAFレンズ)の
TOKINA AT-X270 AF PROで撮影してみました。
もうひとつは以前もアップさせていただきました
KODAK レチネッテのAngenieux 50mm F4.5です。
モノクロはAngenieux 35mm F2.5 Type R1です。

TOKINAも含めてアンジェニューつながりになっていますが、
どれも楽しい写りをするレンズです。

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135560/
ねこちゃんかわいいです。動物の写真も撮りたいです。
止まり画、ちょっとした追いもの撮影はX-E1で十分です。
これからも十分のはずなんですが、
メカニカルシャッターのブラックアウトの少なさや
カメラを振ったときのEVFの動作にすばらしさを感じました。
ずーっとあとにもしかしたら欲しくなるかもしれません。

でもオールドレンズの写りはX-E1で表現したいです。

legatoさん
ねこちゃんお写真いいですね。凛々しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135866/
最近動物は撮影していないためとてもほんわかです。

はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135628/
開放でF16というのがおもしろいですね。
絞ってF16では出せない味があると思います。
ぼくは収差は芸術だと思っています。
収差をたくさん出せる深度が深いレンズも楽しそうです。

酒と旅さん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
X-E3最新機種ですね。
XF27mmはとてもコンパクトそうですね。
真っ暗な森に興味津々です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3136840/
XFの中では唯一Rなしのため木になるレンズです。
ぼくはレンズはオールドレンズをフォーカルレデューサーを使用して
撮影することが多いです。
FUJIFILMレンズでは初期のXF18mm XF35mmがメインで
XF18-55mm XF55-200mmです。
メインマウントがCANON EFのため、Fringerのマウントアダプタを
使用していろいろなメーカーのレンズで撮影しています。

書込番号:22380980

ナイスクチコミ!8


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2019/01/08 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大音の滝(Hengyijia 25mm f/1.8)

1/6の部分日食(ソーラースコープで投影)

五塔ノ滝(7Artisans 12mm f/2.8)

ピリ辛ホルモン丼

北海道の農民さん、皆様、あけましておめでとうございます。

いつもすばらしい写真を見させていただいています。
昨年10月よりメインカメラをX-T3に変更しましたが、X-E1もよく使っています。
X-E1で最近撮影した画像をアップ(1枚は古いですが)します。
では。

書込番号:22380996

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/09 14:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夢の国が写ってます

新宿高層ビル群

みなさま、こんにちは。

今月は結構休みが多くてうれしいのですが、来月からは地獄の始まりなのを考えると現実逃避してしまいます。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133073/
学校に行っているときは毎年書き初めの提出があって納得いくまで何枚も書いたのを思い出します。
また、去年末に上野に行ったとき「顔真卿」という文字が美術館のイベントパネルに表示されていて
高校の選択授業で習った懐かしさもあり、集中できる書道は割と好きでした。


>モンスターケーブルさん
RAW現像されてますか?もしくはアップする写真は縮小されたりしていますか?
というのは、去年春にアップされたX-T20の桜の写真でX-Trans機にもかかわらず割とシャープだったので気になってました。
11日からのオートサロンですが週末は私は丁度仕事で行けなくて残念です。土日の仕事が多いので今年のCP+も行けないかも。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133105/
目にジャスピンですね。MFレンズ使い始めてからそうとうMF撮影が上達したのではないでしょうか?


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135456/
丸いゴーストとは面白いですね。世の中様々なレンズがあるのですね。
去年X-T100とX-T3を買いましたが、E1と比べてレンズの写りの差がよく分かるような気がします。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135628/
RAW現像していて収差やパープルフリンジの調整に苦労していますが、これはそれが味になっていて修正する必要が無いですね。


>酒と旅さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3136840/
洗濯物が掛かっていたらまた違った風景になりますね。
X-E3はスナップ機としてはかなり良さそうです。
散歩で体力増強とのことですが、私は結構な重量の機材を入れたリュックで歩き回っていたら去年左膝を痛めてしまいました。今は徐々に痛みが薄れてきていているのですが一番の要因はXF100-400mmなんですけどね。


>Yakumo16さん
ソーラースコープなるものがあったんですね。
部分日食は完全に忘れていました。覚えていたとしてもNDフィルタ買わないと無理だったかな。


>ホレーショさん
年末年始の田舎は一度も晴れた夜の日がなくてまったく撮影できていません。せっかく機材一式送ったのにまた送り返しです。
赤道儀とカメラを三脚に付けてみて少しずつ動く赤道儀をチェックしたくらいです。
都内でどう撮れば良いかなど考えていますが、天の川は無理そうなのでオリオン座に挑戦してみようかな。

書込番号:22382133

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/10 20:21(1年以上前)

だらだらくまさん
ありがとうございます。

こちらこそ宜しくお願いします。
E3に27mm気にいっています。

それがしも、5Dシリーズを使っていました。
富士フィルムの為に里子に出しました。

legatoさん
こちらこそ宜しくお願いします。

100-400素晴らしいレンズです。
それがしは、重さがネックで諦め、50-140にしました。

こちらの板の皆さま、
私しごとですが、入退院を繰り返しており、
桜の頃には、本格的に撮影できると思います。

その日のまでは、皆様の写真をこの板で楽しませて下さい。

書込番号:22384744

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/10 21:52(1年以上前)

機種不明

みなさま、こんばんは。

頑張って都内でオリオン座を撮ってみました。恥ずかしいですが私としてはこれが精一杯のような気がします。
空が明るくて北極星が見付けられずに極軸合わせがアバウトです。

カメラはX-E1、レンズはXF35mmf1.4、ISO200、f4、SS10秒でRAW48枚をPhotoshopでコンポジット合成しました。

やはり軸合わせが狂ってたのか等倍で見ると星が動いてます。
この経験が夏の田舎の撮影で生かせられればと思います。

書込番号:22384935

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/10 22:09(1年以上前)

当機種

度々すいません。
ちなみに長秒露光したのもアップします。

書込番号:22384974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2019/01/10 22:39(1年以上前)

当機種

レンズはサムヤン12mmF2です。ポタ赤使用。

legatoさん

初めまして。
星の写真だったもので、つい出てきてしまいました。

星の写真を撮る時は、田舎のありがたさを感じます(笑)
でも、都会もちょっとうらやましいです。

カメラとしては十分星を撮れる性能があると思うので、条件の良い空で撮れるといいですね。

写真はJPEGをSilkypix JPEG Photography8で調整しています。

書込番号:22385044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2019/01/10 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
風邪などひいてませんか ? 今年は春までエルニーニョですか ?
こちらは雪少なく今の所例年よりは楽をさせてもらっていますが、最後には帳尻を合わせて来るんだろうな、と油断しません春までは、の精神で参りたいと思います。



>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3133147/
雲から見えるわずかな輪郭がそのスケールの大きさを感じさせますね、いいなー



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3134787/
いやー風情ありますねー 江戸情緒 ?



>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135456/
ゴーストと遊具のシェイプが幻想的!!



>フォトアートさん
ありがとうございます、シンプル、ストレートそれがxlover農民のめざす道 ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/#22384744
穏やかで平和でこちらまで眠くなります (^_^)



>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135623/
いい味ですねー 値段も何とかなりそうと思ったらいま品切れ中 (;_;)


>legatoさん
一日現像作業というのも疲れるでしょうね、でも好きだからこそ、ですね。



>酒と旅さん
初めまして。素敵なハンドルネームですね、(^_^)お散歩がてら気に入った光景を撮る、いいですねー どうぞよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3136839/
なでしこにパンジー 暖かな春の日射し、いいなー

お体おだいじに、無理さらないでお互いにマイペースで楽しんでまいりましょう。



>だらだらくまさん
いかにも都会的なすてきな画像ですね。モノクロがいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137077/



>Yakumo16さん
ご無沙汰していました、X-T3の画像も楽しみですよかったらアップして下さいね。
広角で迫力あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137083/



>legatoさん
空港らしい一枚雲の質感いいし、フィルムのような感じがします。筆を扱える人はうらやましいです (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137332/




書込番号:22385049

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/11 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

昨日は寒さこらえて鼻水垂らしながら星を撮っていましたが、幸い風邪は引いていないようです。


>ベリルにゃさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137883/
超絶綺麗ですね!ソフトフィルタを使われていますか?
ピントを合わせるときはソフトフィルタを付けてても(ピントの山が分かりやすく)合わせられるのでしょうか?
それともあらかじめ無限遠を出しておいてからフィルタを付けたほうがいいのでしょうか?

実は私が撮影したときもソフトフィルタを用意していたのに付いていなかったようで残念無念です。
ポタ赤での初めての撮影で焦ってあまり頭が回らなかったようです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137884/
カレー大好物の私ですが、一番好きなC&Cのポークカレーは28種類のスパイスを使っているとか。
それぞれ個々に色が違いますね。
名前が同じの宇宙刑事が思い浮かんでしまいました。

書込番号:22386795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2019/01/12 13:03(1年以上前)

別機種
当機種

多分LEEのNO1だったと思います。レンズはサムヤン8mm魚眼です。

legatoさん

ありがとうございます。空の状態が非常によかったので、あのように撮れたと思います。

ピントは正直適当というか、そんなに厳密に合わせようとはしていません。とはいえ一応
合わせるんですが・・・。
まあ、当たり前ですが、色々試して星が一番小さく見えるところで合わせてます。
フィルターは着けたままです。

フィルターは着けてますが、一般的なレンズの前につけるフィルターではありません。
レンズの前にソフトフィルターを付けると、周辺の星が引っ張ら得たように伸びてしまうのが
あまり好きでないで。

先に挙げた作例を撮った時は、インクジェット用のOHPシートをセンサー前面に貼り付けて撮影しています。
最近はLEEのポリエステルフィルターのNO3とNO1を手に入れてそれを同じように使っています。

NO1はこの冬に入手したばかりであまり使ってないのですが、私はこれくらいの効果のほうが好ましいと感じ
ています。

一歩間違えるとセンサーにキズを付けてしまう恐れがあるので、そのあたりは自己責任ということで(^^ゞ

書込番号:22388041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/12 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん、みなさん、今晩は。 連休中、いかがお過ごしでしょうか?

自分は何かと体調面での管理が難しくて悪戦苦闘中です。 とはいえ、周りがインフルで倒れる中、僕はかろうじて
元気ですので良い方なのかな?全く写真を撮っていませんが、皆さんの写真が実に楽しみです。

>はにはにF10さん

おぉ〜、いい感じですねー。 僕も昔はハーフカメラ使ってましたが、フィルム時代を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3135626/
この素朴感がたまりませんね〜


>酒と旅さん

ようこそ、X写真同好会へ!そうでしたか、おからだの調子あまり芳しくないようですね。
そういう中でも、ここへ来てくださり大変ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3136842/
この冬の光表現は絶妙ですね。


>Yakumo16さん
ご無沙汰です。 そうですか、X-E1も使っておられるんですね。 深みのあるE1の色合い、捨てがたいですよね。

Hengyijia 25mm f/1.8思いのほかE1と相性が良く、使えますよね。 7art25mmより少し高いのですが、写りは一緒ですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137078/


>だらだらくまさん

ときとき、だらだらくまさん凄い写真を撮られますよね。 巨匠が撮るような極端にレベルが高いのを・・ 
今回、とりわけ一枚目が好きなのですが、4枚の組が全体のバランスで光っていて、なんとも魅力的です。
ライカを使う巨匠の絵のように感じました。



>ベリルにゃさん

お待ちしておりましたよ。(笑) いつか来てくれないかと、ずっと思っておりました。(笑) 星ですか・・ 私も憧れるんですが・・
スナップ、ばかリで・・ スナップが性に合っているんでしょうね。とりわけ、最近、マニュアルスナップが定番です。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138100/
いつもながら、素晴らしいセンスです。 T3、E1にまけない味とシャッターチャンスの強さでご自身のセンスがますます光ります。


>北海道の農民さん
ベリルにゃさん忘れてますよ。(笑)たままたタイムラグで同時書き込みで気づきませんよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137886/
現代のレンズでは出せない味ですね〜





書込番号:22388565

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2019/01/12 17:43(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今日は雪も降らず晴れてきていい成人式になりました(わが町の)
このあいだは超大作のレスをかいているあいだにlegatoさんと
ベリルにゃさんが画像をアップされて、失礼しました。



>legatoさん
おー本格的に星空の写真チャレンジされたのですね。
一つ一つの袋を開けるとそれぞれ独自の香りがプーンとするのですが
作ってみると渾然一体ひとつの香りにおさまっていました。



>ベリルにゃさん
初めまして、本格的な星景の写真スゴイです。ソフトフィルターや
OHPシートなど使うのですね。 自分はモノグサだからだめだなー
これからもよろしくお願いします。


>フォトアートさん
魚鱗のきらめき、いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138473/
何か各種正体不明 ?の病気が流行っているようで… どうぞお体お大事に。

書込番号:22388597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/01/14 04:36(1年以上前)

機種不明

左上のグリーンに輝く輪郭のはっきりしないのが彗星

 皆様、あけましておめでとうございます。私がいつも利用する撮影場所の近くについ昨日までイルミネーションが撮影の邪魔をしてくれまして、撮影可能になった時には上弦の月に近い...

 考えてみると3連休で、日曜日の夜は夜更かしが可能。日付が変わる直前に撮影、今地球から遠ざかりつつあるウィルタネン彗星です。今回は60mm/2.4です。絞り:4.0、露出時間:3分x24コマ=72分になります。ISO感度:1600、WB:太陽光で、まずPhotoshop ElementsでRAF⇒TIFFに変換して、TIFFをステライメージに読み込みました。24コマのコンポジット、周辺減光の処理などを済ませて、ファイルの大きさを1800x1200ピクセルに落としています。今回ちょっと画像処理をやり過ぎた感があります。そのうち、やり直すこともあると思います。

 最初、ウィルタネン彗星だけでなく、ステファン・オルテマ彗星も同時に写そうと思っていたのですが、ファインダーをのぞきながら、カメラを上空高い位置にもっていくのはとてもしんどい年になりました。腹筋をプルプルさせながらやっとおおくま座のMuscidaを視野の片隅に入れるだけで力尽きてしまいました。Muscidaが端っこにあるのは体力が尽きたから、それ以上構図を考えることができなかったのです。今年は自動導入赤道義をぜひ購入したいですね。

書込番号:22392352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上越妙高駅から

駅西口のコンテナ商店街「FURUSATTO」

「酉かつ」さんにて。「越の鶏」の山賊焼き風。

ここから南下していきます。

みなさま、こんばんは。
X総合に拡大して、よりいろいろな作例が集まりますね。すばらしい写真があまりに多いので、勉強になります。
(私のは、相変わらず適当…。)
この12日、13日に新潟・長野・山形と散歩してきました。
今年も、Xがお供のことが多いでしょう。

書込番号:22394071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本三大車窓「姨捨駅」から

JR駅での最高地点「野辺山駅」

星空観察会はまたダメでした(雪)。運がない。

観察会中に列車行き違い

夜に乗車した「HIGHRAIL星空」号の星空観察会が星空が見えなかったのは残念でした。

書込番号:22394096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギャラリーHIGH RAIL

野辺山駅到着までの間に、ここで星空説明会があります。

星空が見えない代わりに「HIGHRAIL星空」の車内…。

書込番号:22394111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Maxとき315号

グリーン車車内

2階席からの車窓@越後湯沢

翌日は2020年度に退役予定の「Max」で新潟を回って米沢へ。

書込番号:22394131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

米坂線。単行。

米沢牛の「極みカルビ」

米沢駅前

米坂線は初でしたが、雪景色の川は風情があるような感じでした。
最後は米沢牛。
やはり、Xシリーズで撮影すると何か味があります。

書込番号:22394162

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/15 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

今日は曇りの予報でしたが雨が降りました。雨男の私が外に出たからかな。


>ベリルにゃさん
インクジェット用OHPシートが使えるなど、色々方法があるんですね。
とりあえずは手持ちのプロソフトンで試してみます。
魚眼だとレンズにフィルタを付けられないことがありますから考えないといけませんね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138473/
水族館に行くとこのグルグル回っているのをずっと見続けていられます。綺麗ですね。


>北海道の農民さん
ぃゃぃゃ、星の撮影は全然本格的ではありません。初心者が撮影するにあたって必要機材を揃えただけのようなものです。
おそらく今度の撮影はお盆時期になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138480/
背景黒だと被写体が映えますね。植物の柔らかさも表現されていると思います。


>ホレーショさん
とりあえず初めてポタ赤を使ってみて良い写真は撮れませんでしたが気付いたこともあります。
まず、ポタ赤本体とカメラのボディが近すぎてアングルによってはぶつかってしまうこと。なので延長ポールが必要だと分かりました。
また、タイマー付きのリモートレリーズがあったら便利かと思いました。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139855/
退役するんですね。今巷を賑わしているNGT48のMaxとき315号という曲好きです。ただNGT48よりNegiccoのほうが好きですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139862/
面白いですね。ボーゲンしてたり、スノボだったり、レクチャーしてたり、転んでたり。

今季の雪は水分を多く含んだ雪でベットリというかんじで個人的には写真映えしないというかサラサラが好きなんですけどね。

書込番号:22396487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/15 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん皆さんこんばんは。


X-E1(Pro1)がなぜ自分は好きなのか、過去の画像を見ているとよくわかります。
絹のような、きめ細やかさと、人の持つぬくもりや質感と言ったらいいでしょうか、E1にはありますね。
それで今日は過去画像特集ということで。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138480/
いつもながら、質感描写が素晴らしい。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139834/
吹雪の中の撮影、なかなかいい感じ・・


>ホレーショさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139357/
XF60mmの解像度ならかなりいい感じになりますね。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140364/
X-T3の画質ならE1と違和感なく使えますね。

書込番号:22396573

ナイスクチコミ!7


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/01/15 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは撮って出し

がっつりレタッチして遊んでみたシリーズ(笑)

書込番号:22396798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/16 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おばけが住んでいそうな木です

なぜかひとつだけ滑り台

遮断機が降りてもうすぐ気動車が来ます

気動車とトラクターも来ました

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

自室のMACのOSをMojaveにしたら
iCLOUDに接続できなくなり、しばらく
悪戦苦闘しておりました。

写真はイメージや画がさだまり、うれしくなって
また逃げられて次のイメージを構築していく
そんなことの繰り返しです。

yakumo16さん
10月にごあいさつさせていただいて
おひさしぶりになります。

光の深度が深く感じられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137083/
最初はサードパーティレンズが少なく心配していましたが、
今ではオールドレンズから海外のMFレンズまでとても広い道になりました。
あたらしいことを拝見できてとてもうれしく思います。
と書いてみましたが、本当に書きたかったのは
「ピリ辛ホルモン丼おいしそう」です。

legatoさん
ここのフォトグラファーさんたちはボディは消耗品という方が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137334/

あたらしい機種はほんとうにすごいですよね。
FUJIFILMの機種の変化の速度がすごいです。
EVFの拡大率が上がってくれたらさらにうれしいです。
まだまだX-E1でがんばっていきたいと思います。

酒と旅さん
5D系ご使用だったんですね。
ぼくはまだまだCANON現役です。
X-E3クラスになると不満なく移行できそうですね。
なんとこちらはXレンズですばらしいお写真を撮られる方から
オールドレンズなどのMFレンズを使われる方がたくさん
いらっしゃいます。
ぜひこちらの世界にもとお誘いさせていただきます(笑

ベリルにゃさん
はじめまして。
星の撮影をされる方々はほんとうにすごいと思っています。
天の川は何度か撮影していますが、
赤道儀までは導入できていません。
勉強させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3137883/

フォトアートさん
色の混ざりあいが素敵です。なぜか後ろを向いている一匹が気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138473/
フォトアートさんからお褒めいただいたら舞い上がってしまいます。
写真は自分のコンディションと一致することが多く
イメージ力が高いときほどいい写真が撮れます。

こだわりばかりになってしまっている写真ライフ
およびカメラライフですが、
1構図
2露出
34がなくて
5ピント
だったりします。
まだまだ初心者を脱出できていないと思っておりますが、
心の中にはアンリ・カルティエ・ブレッソンがおります。

ホレーショさん
星空いつも楽しく拝見しています。
こんなにたくさん撮影できたら
宇宙の広さとか考えてしまいそうな気がします。
いまはまだまだですが、いつかそちらの撮影にも
行く日が来るかもしれません。
それまでにもっと精進しなくてはと思います。

はにはにF10さん
いつも車外よりも車内が気になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139857/
はにはにF10さんのお写真で小旅行をさせていただいています。
ぼくの近所では1両のワンマン車両ばかりです。
ちゃんと快速もあるんです。
誰も乗っていない状態で疾走しているのを見るたび失笑しています。

カメ新さん
はじめまして。
X-T20はセンサーとしては3代目になりますでしょうか。
レタッチとは言われなければわかりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140447/
オートサロンでしょうか?
20年くらい前に行った覚えがあります。

書込番号:22399052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/16 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20 ノクトン58mm F1.4 SLII

X-T20 ノクトン58mm F1.4 SLII

X-T20 XC50-230mm

X-T20 XC50-230mm

北海道の農民さん、皆さん、こんばんは。

中華製のXマウントレンズの新製品、FS28mm F1.4が2万5千円くらいで出るようです。
現在、似た焦点距離のレンズは、中華製25mmF1.8、純正XF27mmF2.8がありますね。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=81196/?lid=myp_notice_prdnews
http://kamlan.com.cn/product/default_en.php?id=34

また、キヤノンのEFレンズをXマウント機でAF撮影できるマウントアダプタが1万円台で
出てますね。AFはFringerより遅いようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G8XT5L1/

書込番号:22399180

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/17 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

みなさま、こんにちは。

X-T3と一緒に買ったXF16-55mmはかなり良いレンズです。切り分けが出来てなくてボディが良いのかもしれませんが、抜けが良くて立体感が出るというか。
今後発売が控えているXF16-80mmが気になりますが画質で比べてレッドバッジより良いことはないことを願っています^^;
単焦点を付けることが面倒くさくなりそう。


>フォトアートさん
X-T3はかなり良いです。まずボディは物作りの良さを感じます。グレインエフェクトやカラークロームエフェクトなど調整しがいがあります。
RAW現像していてもX-E1より耐性が高くて今までの調整から違和感なく現像できます。X-T100との違いにやりにくいと感じた色の調整もすんなりいけます。
桜と紅葉の遠景写真はX-T100、それ以外はX-T3でやっていこうと思いますが、X-T3の操作系に慣れてしまうととても使いづらくなりそうです。


>カメ新さん
はじめまして。
オートサロンに行かれたのですね。私は車よりもコンパニオンに興味があるのですが^^;
しかし車もカッコイイのが多いですね。そのフォルムの格好良さをどう切り取るか悩みそうです。
レタッチはRAW現像ですか?


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140940/
靄がかかっているようでファンタジックですね。童話の世界のようです。
星撮影のために買ったプロソフトンをそれ以外に活用してみようかな。
X-E1発売からの6年、X-T100では進化は全くすごいと思わなかったのに対してX-T3はとんでもなく凄いです。


>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140981/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140983/
躍動、そして臨場感ある写真ですね。こういう写真をほとんど撮ったことがないので憧れます。

書込番号:22399820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/17 21:20(1年以上前)

legatoさん、こんばんは。

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeを買われたんですね!
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Y33G8F

フィルムライクな描写が良さそうなんですが、他にも作例を見てみたいです。
それから、このレンズはリア(レンズのマウント部)にゼラチンフィルターを付けられないですよね?

書込番号:22400826

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/17 22:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

フィルタは付けられないような気がしますがどうですか?

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

>モンスターケーブルさん
7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeはまだ絞り11くらいでしか使ったことありませんがシャープな描写です。
遠くのビルを撮った場合にモアレなのかフリンジなのかが出てしまうのはしょうがないのかな?(撮って出しJPEGでも出る)
または絞りすぎなのか?無段階絞りリングなので絞り値がアバウトになります。
X-T3ではマニュアルレンズの歪みや周辺減光の補正設定が出来るので気になったら使ってみようと思います。

今回アップした他に先月のスレッドの最後あたりにもアップしているのがありますのでご覧ください。

書込番号:22401004

ナイスクチコミ!6


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/01/17 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レタッチ:よく見るとベントレー

撮って出し:これもベントレー

撮って出し

撮って出し

>legatoさん
はじめまして。

フジ機は撮って出しの画像がメチャメチャ良いんで、RAWは一切使ってません。
JPEGからのレタッチ…というか、失敗写真の救済です。(笑)

ソツなく撮れば、レタッチする隙の無い絵を吐き出しますんで。^^

書込番号:22401075

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/19 13:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

毎年荒れた天気のセンター試験の日ですが今日は晴れてますね。


>カメ新さん
フジの撮って出しは評判良いですね。
私は頭の中のイメージ(記憶)との違いをRAW現像で補完しています。
X-T3では撮って出しでもOKな場合が多くなりました。
場面場面で適した設定で撮ることが出来れば良いのですが頭の切替が出来ず、家に持ち帰ってじっくりRAW現像が板に付いてしまいました。
これはシグマDP使ってからの癖のようなものです。

書込番号:22404460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/19 13:55(1年以上前)

別機種
別機種

T100のインパクトある画像も好みです。

>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140939/

インパクトだけでなく心象と言いますかね。 写真は良く光と言いますが、コントロール次第ですね。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141913/
こういうのを見るとやっぱり新機種共通の色合いと言いますか、似てますよね。
少しアンバー寄りにはなりましたが、やはりe1とは違います。どちらも好みですけど、それ以前に
t3の機能は素晴らしいですが、マニュアルにハマっている自分には機能にあまり思いが向かないので
E1がとても好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141914/

書込番号:22404489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
Xの艶やかな写真が結構見られますね。
間口を広げたことで、いろいろ集まってきて勉強になります。
旅行の際はWtulensというわけにはいきませんでしたが…、今度の2月にはXだけでなく、リバーサルフィルムを少し使ってみようかと考えています(いままでフィルムはネガしか使ったことはありません)。


>legatoさん
空気が澄んでいそうでいいですね。朝の散歩には気持ちよさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141118/
ところで、先日私が乗車した「Maxとき315号」は、3月16日のダイヤ改正で車種変更となるため「とき315号」になります。
新たにグランクラスが連結されるので、私的には楽しみではあるのですが…。
(残念ながら、上越新幹線ではアテンダントによる軽食とドリンクのサービスはありません。)


>北海道の農民さん
若々しくていいですね。私にもこんな頃がありました。当時よりは体重も20キロ増え・・・(略)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3138479/


>フォトアートさん
船に乗ってどこまでも…という旅もしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141918/


>だらだらくまさん
モノクロだとスピード感というか雰囲気が出ますね。
農村を駆け抜ける気動車という感じで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140941/

書込番号:22407361

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/20 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

閲覧注意? 雀の大群

みなさま、こんばんは。

この土日は休みだったのに部屋の整理してて全く撮影していませんが、あっという間に過ぎてしまいました。
レンズプロテクターが汚れたときにレンズペンでふきふきしていたのですが、それでも綺麗にならなくて液体のクリーナーを買おうかと思い富士フイルムの液体のクリーナーとクリーニングペーパーを注文しました。


>フォトアートさん
X-T100の不満なところはAF速度など機能や性能は仕方がないとして、
X-E1とX-T3よりもX-T100のプロビアは彩度とコントラストが少し強いところです。
それがJPEG撮って出しだけでは無く当たり前なのかもしれませんが、Lightroomのプロファイルでもそのような感じなので使いづらい。
それとボディが重いのとシャッターフィーリングが好みじゃ無いところ。
でもフジのベイヤー機でファインダー付きはこの機種のみなので貴重です。バッテリーも所有ボディ共通(S有り無しありますが)なのも良いところです。
100円ショップで買ったバッテリー入れに6個入っていてパンパンです。そういえば去年ラッキーなことにMy FUJIFILMのポイント消費で応募するバッテリープレゼントに当選してS付きバッテリーが1個もらえたんですよ!


>はにはにF10さん
やはりWtulensは魅力的ですね。富士フイルムがボディキャップレンズを発売していますがそれより断然欲しいですね。
レンズを保護するキャップとか付けられるんでしょうか?
XF100-400mmで撮りに行くときに何か撮れるかもしれないと単焦点などをボディに付けリュックに入れて現場で付け替えるのですが極力軽くしたいと思っているところです。
田舎では晴れた1日は全くなくて晴れてるからと写真を撮りに出ても雪や雨が降ったり止んだりでかなり不安定でした。しかしX-T3は防滴なので安心してカバンから出したままでOKでした。これで梅雨の時期もガンガン撮れます。休みがあればですが。

書込番号:22407757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2019/01/20 20:35(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

そろそろ見え始める夏の天の川

トリミングしたかも?

北海道の農民さん

こちらこそ、初めまして。
スレ主さんへの挨拶が遅くなりました。
スレ主、お疲れさまです。

フォトアートさん

私はスナップが苦手なので、スナップを撮れる人がうらやましいです。

だらだらくまさん

星の撮影は、明るいレンズときれいな星空があれば、あとはあまり難しくないですよ。
ただ、休日が昼夜逆転してしまったり、冬は寒かったりするのが大変ですが・・・。

legatoさん

X-T3、いいですね。私はX-H2待ちですが、多分高くなるでしょうね。T3我慢できるかな。


あまり時間がとれず、亀レスの上に簡単なコメントですいません。
また時々寄らさせてもらいます。


書込番号:22407864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2019/01/20 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

地吹雪です

みなさん、こんばんは、二、三日前は吹雪でたいへんでした。インフルも流行っていて無事がなによりですね。



>ホレーショさん
光害は致し方ないですね。彗星まで写るなんてスゴイです。



>はにはにF10さん
いやー穏やかでなごみますね。同じ北国でもがうなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3139871/



>legatoさん
ありがとうございます、雪あかりで柔らかく写るのでしょうか ?

私のところではこのワザは使えません(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140365/



>フォトアートさん
ありがとうございます香りも伝えられるといいのですが(^^;)



>カメ新さん
はじめまして。
会場のザワザワが聞こえるようです。ショウのようなクルマはピッカピカだし
いろんな材質があって写真映えしますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140447/

これからも、よろしくお願いします。



>だらだらくまさん
レトロで幻想的。なんか郷愁を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140939/



>モンスターケーブルさん
新成人も後ろのボケもキレイですね (^_^)



>legatoさん
モノクロの迫力、造形が引き立ちますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141117/



>はにはにF10さん
Wtulensおもしろですね。このユルさいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141117/



>legatoさん
雀も身体を膨らませて、寒いのでしょうか、さすがのXF100-400!



>ベリルにゃさん
書込番号:22407864の画像全部スゴイです。引き伸ばして飾ったら迫力あるでしょうね (^_^)

書込番号:22407998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/20 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SuperTakumar 55mm

angenieux 35mm わざとぼかしましたが、ぼけるより霞の感じです

SuperTakumar 暗くてもしっかり画にしてくれます

ホワイトバランス 水中を使いました(笑

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

もう少しFUJINONレンズを活用しないと
もったいないのですが、いつも置いてきぼりに
なっています。

純正ではなくてもXマウント専用の
アジアンレンズでトリプレットレンズなんてでて
くれたらすぐ買ってしまいそうです。

モンスターケーブルさん
はじめまして。
ごあいさつが遅くなりました。

撮影する機会もありませんが、凄さはよく伝わります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3140981/
Fringerの絞り環なしのアダプタを使用しています。
こちらはすごく優秀だと思います。
ときおりAFはしっかりできるのに
F4のレンズがF2.8と表示されて1段ずれる現象があります。
ちょっとのことは目をつぶって楽しんでいます。

legatoさん
手前が散漫にならずに木の影が印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141117/

X-T3はさらに次の世代になりましたね。
どんどん進化して欲しいです。
できればデジタルでOKですので、2重像の
MFピント合わせが欲しいです。

フォトアートさん
モデルさんの目の色と背景の木が同調します。
こんな合わせもすごくいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3141919/

雰囲気重視でオールドレンズを持ち出しますが、
時折なんでこんな解像の悪いレンズ持ってきたのかな?
と自問自答する時があります。
でも結局また持ち出しますので、シャープさを求めたときは
シャープなレンズも持って行ったほうがいいですね。

はにはにF10さん
中央はもちろんすばらしいですが、はじの解像しない感じが
すごく好きな表現です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142650/

今回はモノクロでおさえました。
カラーで撮るともっと田舎感が出てしまって恥ずかしいです。
本当は流してしまおうかと思ったのですが、
トラクターが来たため電車には駆け抜けブレになってもらいました。

ベリルにゃさん
こちらでは空気の層を抜けられる山も光害が少ない場所も
ほとんどなくやっぱりむずかしいに入りそうです。
日光に行くといい感じなんですが、ちょっと遠いので
もう少し別の場所も探してみようと思います。

これくらい近場でも写ってくれるといいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142779/

北海道の農民さん
最近ではほとんど手付かずの自然はなくなってしまいました。
でも、雪だけはどんな場所でも自然だと思います。
降ったら困るのですが、こちらでもピンと張りつめた寒さの
雪原があらわれてくれるのを楽しみにしたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142816/

書込番号:22408233

ナイスクチコミ!6


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/21 13:58(1年以上前)

別機種

夕景

こんにちは。
張り逃げします。

逗子海岸からの日没風景。
ホワイトバランスシフトして現実にはありえない色合いにしてみました。

FilmSimulation:Velvia
D-Range:AUTO
WhiteBalance:Kelvin 色温度 6700
WhiteBalanceShift:R:6、B:6
Saturation(彩度):+3
ShadowTone:-2
HighlightTone:-2

では、失礼します。

書込番号:22409323

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/22 00:22(1年以上前)

別機種

みなさま、こんばんは。

スーパームーンを撮りましたが写真にすると普通の満月。なにか建物含めて撮りたいですね。


>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142779/
いいなぁ〜、こういうの撮れたら最高です。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142815/
極寒の地域ならではですね。
私の田舎の水を利用した雪解け装置は氷点下が続くと使えませんね。


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142864/
陶器?の階調がISO3200でも綺麗に出てますね。

X-T3にはピーキング以外にスプリットイメージとマイクロプリズムというMFアシストがあります。
少し試してみましたが私にはお馴染みのピーキングが一番使いやすかったです。


>Light-Himさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143166/
現実にありえない色合いだそうですが、まったく不自然ではない綺麗な色に調整されてますね。ベルビアに更に彩度+3なんですね。

書込番号:22410731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/22 22:52(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん皆さん、今晩は。


最近、朝晩はともかく、昼間暖かくて驚いてしまいます。
今年は災害のない年になってくれればと思います。

>はにはにF10さん

Wtulensで撮った画像いい感じです。最近、僕は描写力よりも、やはり味の方に思いが向くようになりました。



>legatoさん

なんと言いますか、T3もT100も画質的には遜色ないとかいろいろ言われているようで、解像をのぞいてT3は優れもののように思います。
でも、私にとって知らない方がいいこともあるようで。。 T100は動きものを撮らない人にとって最高の機材となり得るようにも思います。

でも何と言いますかね・・ 好みの問題なんですが、何かとPro1がいつもいい味を出してくれていて・・・
とは言え、このスレッドは成功していますね。いろんな機材の良さが見えてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143455/
私もスーパームーン見ましたよ。確かに建物などと撮ると映えるように思いました。



>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142779/
おぉ〜幻想的・・ こういうの僕もすごく撮りたいです。 根気がいりそうで自分にはやっぱり無理かも。(笑)

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3142816/
凍てつくような寒さと雄大さが伝わってきます。美しい自然と厳しさを感じさせる秀作ですね!




>だらだらくまさん

サムネイルの美しさにクリックしてみると・・・ あぁこれは、ディズニー?トリックアート? いずれにせよ絵になります。


>Light-Himさん
ブルーモウメント(ピンクの夕焼けですが)が美しいです。引き続きご投稿楽しみにしています。

書込番号:22412695

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2019/01/23 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハチワレ猫

あっかんべー

美味かった「濃厚 かにそば」

みなさん こんばんは

>北海道の農民さん
新スレの立ち上げ、ありがとうございます。

仕事や引越し準備で忙しい日々が続いていて
写真を撮る時間をなかなか作れません・・・。

少し古いものと今日行った回転寿司で美味かった「かにそば」の写真をアップします〜
すべてjpg撮って出しです

書込番号:22414749

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/24 17:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機内アナウンス

みなさま、こんにちは。

今日はどこか撮影に行きたかったけど明日から仕事だということが心の大部分を占めていてモチベーションが上がらなくてどこにも行かず。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143784/
からだのSラインがいいです。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3144220/
紫陽花はなかなかしぶといですね。わたしも去年の11月にまだ色づいているのを見付けましたよ。
おやじーんさんが思っているであろうカエルが活動し始める季節への待ち遠しさが感じられます。

書込番号:22416449

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/25 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、こんばんは。

あっという間に1月も終わりそうです。笑う門には福来たる。

書込番号:22419472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2019/01/28 04:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ややメタボか?

みなさま おはようございます

夜勤明け、ピーナッツをつまみに焼酎のお湯割りを
飲みながらの投稿です。


>legatoさん
X-T3とXF16-55mm、やりましたね〜!
T3はAFがかなり進化したようですが、合焦速度や精度はどうでしょう?
カエル撮りには気になるポイントです

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3144569/
こういう凄い写真が撮れちゃうんですね。
立体山岳模型を見ているようです!

書込番号:22425132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/28 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なかなかの描写性能ですね。

ハイライトもねばります。富士山は残念

ポートレートにも使えなくはないですね。

北海道の農民さん、皆さんこんにちは
こちらのスレではお初ですがよろしくお願いします。

自分はニコンのシステムに投資してしまうため、残念ながらフジは未だにX-T10とキットレンズ+XF35mmF2だけで運用してる貧乏人です(>_<)
遊びでFマウントのアダプターもありますが、安物を買ったため一度レンズが中々外れなくなってそれ以来使用してません(^^ゞ
フジは安価なレンズでも写りに手抜きがないところが気に入ってます。
最近X-T10にはXF35mmF2を付けっぱなしで持ち歩いてますが、このレンズのシャープな描写は風景にもスナップにも汎用性が高いですね。

書込番号:22426137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/28 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬の龍王峡 美瑛よりも青いかもしれません

フラッシュをした方向に発光しています

マジックアワーの信号待ち

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

FUJIFILMの写真はとても楽しいです。
電池の持ちが3倍くらい良ければうれしいのですが
予備電池しか対策はなさそうですね。

前回のアップの時からフラッシュが発光できず故障を疑いましたが、
なんとマナーモードになっていたみたいです。
なぜマナーモードになっていたかは謎です。
無事発光できました。
X-E1のぼよよんフラッシュは最高です。

legatoさん
スーパームーンすごいです。
なにかと一緒に撮影するのは難しそうですね。崖の上の狼とか(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143455/
スプリットはX-T1にあったものと同じ感じでしょうか。
試しに使ってそれきりです。マイクロプリズムははじめてですので、今度見てみようと思います。
ほんとうは二重像がいちばんいいのですがこれからに期待ですね。

フォトアートさん
きれいなカップですね。おいしい紅茶を想像しちゃいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3143786/
久しぶりにディズニーにX-E1を持っていきました。
とってもくらい場所でしたが、レデューサーとF1.8のレンズで助けられました。
予想以上にびっくりしたのはISO3200でもあまりノイズ感がないことでした。
今度はFUJINONレンズでも行ってみたいと思います。

みなさまごあいさつしたかったのですが、
急用が入ってしまいました。
きっと新しいスレッドになってしまうと思いますが、後日書かせていただきます。

書込番号:22427070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/01/29 10:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

中央やや下の小さなみどりがかったガス状のものです

エンジェルフィッシュがそこはかとなく写っています

こんにちは。
一昨日の夜、好天に恵まれて風邪気味にもかかわらず、6階建てビルの屋上に陣取ってウィルタネン彗星の遠ざかるところを撮影しました。ついでにオリオン座周辺の赤い星雲を狙ってみました。彗星は一種独特の色調を持っていますし、これが緑色っぽいもので、多くのデジカメに好都合なもののようです。簡単に写ります。現在9等星ですが、簡単に写りました。もっとも暗くて小さいので、ある程度視野の広いレンズでないと写野を外してしまう恐れがあり、60oという中途半端な焦点距離を選択してしまいました。

オリオン座のほうは、ついでにエリダヌスのスーパーバブルをあわよくば…などと色気を出したために14oを選んだのですが、結果は失敗。強い画像処理の結果、遠くの街灯のかぶりか星雲かわからないもやもやしたものがかすかに写りこんでいます。どうやらフィルター換装をしていないカメラではこのあたりが限界のようです。かといって系外星雲を撮影するには90oは焦点距離が短すぎますし、200oを買うのはためらわれます。現在の手持ちで対象となるのは天の川銀河などですかね。追尾撮影さえすれば、暗い冬の天の川でもちゃんと写ります。

写真は9等星のウィルタネン彗星と、オリオン座付近の星雲です。ウィルタネンは60o/2.4、オリオン座は14o/2.8で撮影。ステライメージを用いた画像処理のためにEXIF情報は飛んでいますが、カメラはX-E1、露出時間は2分、ウィルタネンは雲などの影響で8コマのコンポジット、オリオン座は26コマのコンポジットです。両方とも絞りは2.8に設定しています。

書込番号:22428043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/01/31 06:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。今月も今日で終わりですね。

来月も、ボチボチと楽しんでまいりましょう。


 このスレの新規格は思いのほか、いろいろな機種の良さがわかりましたし、個人的にはE1(Pro1)の良さもよりいっそう
強く感じました。
この安価で魅力的な機種は機能重視の最新機種には劣るもののむしろ長じる部分も強く感じます。新機種同様楽しんでいき
たいと思いました。
 新品がまだ売っている今,興味のあるかたは(画質の良さを感じているかたは)入手しても多いに楽しめると思います。
特にいま注目の海外製のノクトンや7artisansなどの母艦としてはたいへん良い機種だと思っています。
勿論XF35oや60mmも相性は抜群です。動きものにも対応しやすいT2以降の機種や今後注目のT30なども視野に入れるのも
良いですね。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3145140/
理屈抜きで魅力的な画像ですね。T100の解像度とリアルさには良いものを感じるものの
色合いという観点ではとてもE1には及ばないと思っていたのですが
legatoさんの現像技術では何のその、まったくハンデどころか優位性さえ感じます。

>おやじーんさん

おやじーんさんの画像いつも楽しみです。優しい心を感じると言いますかね、カエルでも何でも
ご自身の気持ちが写真に感じるんですよね。2月号もよろしくお願いいたします。

>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3146824/
この深みと艶やかさがE1の真骨頂だと思います。この色合いに惚れて買ってすでに6年半
私もこういう写真を撮りたいです。


>空と海と風さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3146655/
X-T10まだまだ使えるどころか、写真は機材じゃありませんねぇ。とりわけXF23mm良い描写をします。2月号も魅力的な
写真楽しみにしています。


>ホレーショさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147027/
いつもながら天体写真は圧巻です。このスレの名物となっているのではないでしょうか。他スレではちょっと見れない見事さです。

書込番号:22432203

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/31 08:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、おはようございます。

重いのをしょって野鳥を撮りに行くもあまり良いのが撮れずに膝の痛み悪化で棒に振る休日。(v_v)


>おやじーんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3146477/
X100絞り開放独特のボケですね。

X-T3は最近動物を主にほぼAF-Cゾーンフォーカスで撮っていてピントは合うには合うのですが瞳に合わないので残念写真になることが多いです。ソニーの動物の瞳認識がうらやましいです。
あとAF速度は速いですよ。遅いXF35mmf1.4も速くなります。XF60mmはまだ試していませんが梅撮影で使ってみようと思っています。
フォーカスレバーもとても便利ですが慣れすぎると無い機種での撮影がとても不便に感じてしまいます。


>空と海と風さん
はじめまして。
XF35mmF2は写りがシャープですね。
所有しているXF35mmf1.4の明るさとかボケの良さが重宝していることもあり手放せないのですが、防滴やシャープな写りが時折羨ましく思えるときがあります。


>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3146825/
ポッカなのにプリンシェイクが無い!プリンシェイクはオススメですよ!秋葉原に行くと必ず買います。

T3のデジタルスプリットイメージは3本の分割線の像を合わせるタイプです。T1と同じかな?


>ホレーショさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147028/
良い環境だと星雲も写るんですね。

コンポジットするとExifが消えるので写真管理がやりにくいと思われますが何か良い方法はないのもでしょうか?


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3147907/
画面全体を占めるポージング良いですね。

Lightroomのプロファイルのおかげでいろいろな色画質の写真に簡単に仕上げることが出来ます。だけどこれ使ってる人はみんな同じ感じになってしまうことが欠点かもしれません。
マット調はマットプリントみたいな質感になるのでこのプロファイルはよく利用しています。

書込番号:22432322

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/31 08:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続、野鳥の写真です。

書込番号:22432336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2019/02/01 00:29(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
4,5日おきに吹雪となり徐々に積雪も増えて来た我町です。インフルエンザも
流行ってます。ただ、たまに陽がさすと明るく暖かくて春も近いか、作業急がねばなどと思うこの頃です。

1月から新しくスタートしたこのスレですフジのいろいろな機種、また新旧レンズの作例がアップされてとても参考になりよかったなーと思っています。



>Light-Himさん
初めまして、ありえない色合いといっても美しいですね。海はいろんな表情があり取りに行きたいけど内陸部のうちからは遠くってなかなか行かれません。
これからもよろしくお願いします。



>legatoさん
温度が下がるだけではなく、空気中にある程度水分がないと
こうなりません。これも冬の中頃、厳冬期の現象でしょうか。



>フォトアートさん
ありがとうございます、こういう日は家に居るのがいちばんです。(^^;)



>空と海と風さん  
はじめまして、素敵なハンドルネームですね。 画像も美しいなー この色合い。私の周りでは見られない光景です。 海いいなー 私なら一泊しないと撮れないなー (;_;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/ImageID=3146655/
これからもよろしくお願いします。





さて、 X写真同好会 PART2 (2月号) をスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:22434224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ244

返信63

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART28 (12月号)

2018/12/01 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで28期目を迎えることができました,また、
2017年4月から月替りでスレを建てもう1年以上になります。これも皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m



「12月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、イルミネーション、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。12月は「初雪」 ?「年賀状」 ?「帰省」 ? 

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v



 富士フイルムからはX-T20、X-T3や1億画素 ! のデジカメなど多機能・高画質な新機種が続々発売中ですがこの画質、「X-Trans CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのユーザーみなさんはアナログの魅力に惹かれていてフォトライフを楽しんでおられる方ばかりでしょう。

というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:22291599

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/01 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

 スレ立てありがとうございます。
北海道は寒くなってきていますので何かと活動も大変かと思います。

 とは言え、これからが最も北海道の美しさを表現できる時期ではないでしょうか。
ボチボチと楽しんでまいりましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3116664/
Xトランスの質感表現素晴らしいです。

書込番号:22291680

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは道南、木古内へ。

遠くに函館山。

木古内に到着。

ホームから。外は雪。

予告しておいた貼り逃げです。。。
先月の三連休にて、道南・青森の旅に行ってきました。

書込番号:22293333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

閉校する高校の卒業記念…だったんですね。

木がふんだんに使われています。

駅前の道の駅で食事。

パスタ。

木古内周辺をぶらり。

書込番号:22293342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「みそぎ浜」へ。

雪も少しおさまったので、海のほうにも行ってみました。

書込番号:22293356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出発前に、いったん戻ってきました。

途中の車窓。

「道南いさりび鉄道」で函館へ。

書込番号:22293364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「マメさん」にて。

ここも中国人が多かったです。

赤レンガ倉庫。

函館では、結構な雪にも降られました。すぐに止みましたが。

書込番号:22293386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

函館駅を出ます。

最終の「はやて100号」

グランクラス車内

♪青森駅は雪の中〜。

函館を離れ、北海道新幹線の上り最終列車で青森へ。

書込番号:22293406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅の跨線橋より。

陸奥湾

蟹田に到着

2日目は蟹田と八戸に。食べてばかりの行程でしたが。

書込番号:22293424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蟹田ってのは風の町だね by太宰治

駅前の「ウェル蟹」へ。

青森シャモロックとは…。

シャモロックラーメン

ここでは「シャモロックラーメン」を。

書込番号:22293448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「ウェル蟹」を出て

15分ほど歩くと…

フェリー乗り場

来年は、これで下北半島に渡っているかもしれません。

このままでは、腹が出かねないので、少し歩いてみました。

書込番号:22293460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かつて、トゲクリガニの観光駅長がいました。

蟹田を離れて八戸へ向かいました。

書込番号:22293474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100円バス

八戸では「八食センター」で夕食。

書込番号:22293493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これを待っていました。

B-1グランプリ発祥の地

あー、食った食った。

こんなことばかりで、健康面は大丈夫なのか…。

書込番号:22293507

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/01 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

11月28日に小石川後楽園へ行ってきたのですが、良い庭の日ということで手ぬぐいをもらいました。
平日なのに混んでいたのはそのためか?


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。北海道はもう完全に冬ですね。今冬は私の所は雪が降るだろうか?


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3116688/
派手では無く落ち着いたE1の色ですね。


>はにはにF10さん
いやぁ〜充実していますね。個人的にはマジルガ-Zがツボに入りました。

書込番号:22293642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線ではなく、青い森鉄道で。

浅虫温泉駅付近。

3日目、八戸から今別町へ向かいました。

書込番号:22293647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

使われなくなった車両基地の活用法(レールの上に太陽光パネル)

青森→蟹田は前日と同じ列車でした

蟹田からさらに先へ。

青森駅から津軽線で向かった先は…。

書込番号:22293670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR会社境界標(新幹線開業後はJR北海道側には貨物と「四季島」しか行きません)

分かれていく線路が…

北海道新幹線に合流

津軽二股駅に到着

さらに進んで、今別町へ。

書込番号:22293690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

希少な黒毛和牛「いまべつ牛」

7月以来の「いまべつ牛ステーキ」

隣接の道の駅で昼食。

書込番号:22293726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ歩く時間は、ありませんでした。

また、これでは胃が出てしまうので、少し歩きました。

書込番号:22293749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥津軽いまべつ駅から、北海道新幹線に乗車。

書込番号:22293771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青函トンネルに入る直前。(ピントが迷って合っていない)

青函トンネルに入りました。

再び青函トンネルを通り、新函館北斗へ。

書込番号:22293781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

函館山。

新函館北斗に到着しました。その後、しばらくして東京へ。
(グランクラスでほぼ寝ていたため、写真はありません。)

>北海道の農民さん
引き続き、よろしくお願いいたします。
Xの集結も楽しみです。

>フォトアートさん
素敵な女性に囲まれて羨ましいです。
庭園もいい雰囲気ですね。

>legatoさん
都内も紅葉から冬という時期ですね。
「良い庭の日」ですか。いろいろ「〜の日」が増えてますね。
旅行後、おなか周りが充実して大変困っています。

書込番号:22293811

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ザギンでシース-ではなく、ただ行っただけですけど^^;

書込番号:22299025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/05 08:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん皆さん、おはようございます。


 デジタル一眼を使い始めて12年、まさかマニュアルレンズを使い始めるとは思いませんでしたが
一番の影響はやはりこのスレッドの影響だと思います。

 例えばマニュアル単焦点を使って味のある写真を撮る北海道の農民さんや
legatoさんのじゅぶん吟味されたRaw現像による絵作りは僕に感化を受けてきました。

 そうです、マニュアルを使うようになって、一枚一枚を大事に撮るようになりました。
構図、色合い(フィルムシュミレーション)、露出、感度、絞り、特に構図と絞りには
注意を払うようになったと思います。
もっとも、いい構図というよりも、表現したい、何かを探してしっかり撮るようになりました。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3117071/
いいですね!

書込番号:22301963

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/10 05:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-T3 Lightroom現像

みなさま、おはようございます。

さむいですねー。風邪やインフルエンザには気をつけなきゃ。

Capture One Express FUJIFILMという現像ソフトを試してみました。解像度はとても良い感じです。過去の紅葉写真が蘇りました。
個人的にはRawTherapeeよりも簡単で使いやすいです。

私のX-E1は数年前から気になっていてたホットピクセルっぽいのが写ってしまう不具合で現在修理中。
代わりに新たなボディが加わりました。

書込番号:22313899

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/10 06:49(1年以上前)

当機種

すいません。私の先の書き込みの補足です。

今年の桜の写真からポップコーン現象が気になる場合にはLightroomではなくてRawTherapeeで現像していましたが、
最近フイルムシミュレーションがサポートされた無償版CaptureOneを使ってみたら簡単に解像感のある現像ができました。
まだまだLightroomが使いやすいですが、CaptureOneはオススメです。
ただフイルムシミュレーションですが、なぜかE1はプロビア、アスティアなど設定できなくて別のプロファイル名になっています。
X-T100やX-T3はちゃんと出てくるのになんでだろう?単に古い機種だから?

X-T3ではまだほとんど撮影していなくて現像も手探りです。
しかしE1と比べてX-T100のような色の違いはなくてすんなりいけそうです。X-Trans機だからかな?

書込番号:22313954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/10 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エレベーターの中 きれいでした

雲で途中までしか見えません

いちばん上はドラゴンボール尽くしでした

なかまです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

だいぶ寒くなりましたね。
このところ調子が悪く撮影どころではありませんでした。

しかたなく行ったスカイツリーでの写真だけ
機種違いですが、アップさせてください。X20です。

調子がよくなりましたらX-E1で撮影したいと思います。

書込番号:22315146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/12/10 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさん、こんばんは。

イルミの撮影をしてきましたのでUPさせていただきますね。
短時間での撮影状況でしたので、全て手持ちでの撮影になります。

かなり冷えてたので手振れも多く発生していました。
次は三脚用意でチャレンジしてきます。

書込番号:22315376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/12/11 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

天体写真の世界ではもっとも有名な被写体の一つです

M31の隣にあるので、同時に話題になることが多いものです

すっかりご無沙汰してしまいました。昨夜は空を見上げると血圧が上がってきそうなくらい好天に恵まれ、さっそく機材を持ち出しました。今回はM31(アンドロメダ大星雲)とそのお隣にいるM33です。これらは赤外線カットフィルタに換装していなくてもそれなりに見栄えのする写真が出来上がります。欲を言えば、200/2.0クラスのレンズが欲しいところです。M31の方には右端中央にずっと遠くの銀河が2つほど控えめに写っています。
撮影条件はいつもと同じようなもので、カメラがE-1、レンズが90/2.0、M31は2分x26コマ、M33は2分x20コマです。コマ数が違うのは流れ雲などの影響で被写体が曇ったやつを除去した結果です。絞りは今回開放。やや画質が甘くなっているのかもしれませんが、それは私のピント合わせ技術によるものかもしれません。画像処理はステライメージ8.0のみです。(フォトショップエレメンツでRAFをTIF16に変換しています)。

書込番号:22316412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/11 21:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は!
私も今、仕事が忙しくて・・・家に帰りここはいつも見ていますが、何かとあわただしくて

今日も貼り逃げです。

書込番号:22317841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/12/11 21:47(1年以上前)

機種不明

昨夜はP2Z赤道義も引っ張り出して、これにNikon D810aを乗っけて同じ被写体を撮影しました。こちらはセッティング・ミスでJPEG4枚のコンポジットになってしまいました。ご参考までにその画像もUPしておきます。レンズはAF-SニッコールED 400/4.0、当日の絞りは4.0、露出時間180秒、画質はJPEG fine でした。以前RAWで撮影していたので、てっきりそのセッティングになっていると思って、確認もしなかったのが第一のミスでした。そしてこのカメラはリモートコードなしに露出3分、1秒の間をおいて50回といった設定が可能なはずなのですが、どこかで間違えたのか9枚しか写っていない(電池切れではありません)で、そのうち5枚が雲のせいですっきりしないというわけで、JPEG4枚のコンポジットになってしまいました。

書込番号:22317923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/12/15 07:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

X-E1+XF14mm2.8です。彗星は右上の緑色っぽい奴

こちらはフルサイズ+135mm

忙しく動いているすい星を基準としてコンポジットすると...

昨夜好天に恵まれましたので、また撮影に向かいました。今度は赤道義のセッティングがずぼらでも構わない14mmレンズをつけて、冬の星座たちを一挙に撮影しました。話題(でもないか)のウィルタネン彗星も写っています。撮影条件はいつも似たようなものなので、省略。ついでにそのポタ席の横に赤道義をセットして、これにはやや重たいカメラを搭載して彗星を撮影しました。それものっけておきます。こちらの方は撮影時間1分では彗星が一応止まって見えますが、数分で移動が確認できます(135mmのレンズで)ので、星を基準にしたコンポジットと彗星を基準にしたのを両方上げました。

書込番号:22325086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/12/15 08:24(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。

先週は荒れた天気で除雪に追われていました。 週が開けてから雪もおさまり楽になりました。12月は師走でやはり慌ただしいですね (;_;)

ところで2019新年からの総合スレ ?何という名前にしましょう ?
どなたかいい名前ありませんか ?



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3116687/
秋の日差し、いいですねー



>はにはにF10さん
風情ありますね 寅さんでも出てきそう!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3117205/



>legatoさん
おーまるで和紙のよう、ステキ。



>フォトアートさん
>マニュアルを使うようになって、一枚一枚を大事に撮るようになりました
私も、AFだとパッパッと枚数だけ沢山撮ってしまいます。



>だらだらくまさん
霞んだところがまたいいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3122563/

体調崩されたようで無理なさらずお大事に。



>ramu藤正さん
幻想的でいいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3122614/
この時期寒いのが… ですね (^^;)



>フォトアートさん
素敵な建物、写っているのは女将さん ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3123114/



>ホレーショさん
jpeg4枚でもすごいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3123146/

冬の星座もきれい、これからが空気が澄んで撮影チャンスも多いのでしょうね、
画像楽しみです。


書込番号:22325140

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/21 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

みなさま、こんばんは。

修理完了したX-E1を取り行ったついでにミッドタウンを撮ってきました。
手持ち高感度撮影のザラザラ画質(RAWで思い切り露出補正したのもありますが)でちょっと自身納得いってませんが...
7artisans 7.5mmは絞りがクリック感のない無段階調整だったのがビックリでした。
f11くらいから左上隅がケラレたみたいに激しく減光してしまいトリミングしないとダメですね。ハズレ個体だったかな。


>北海道の農民さん
・フジカラー写真同好会
・FUJIFILM写真部
・FUJIFILM Xシリーズ写真同好会
・富士フイルムのデジカメ同好会
などなど考えましたがやはり同好会というワードが私は好きです。

書込番号:22340076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/21 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

華厳の滝はもう雪がありました

中禅寺湖は水深が深いため冬でも凍りません

このくまはだらだらしていませんでした

絞り環を動かすとこの赤い部分が動きます

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

少し間が空いてしまいました。
体調もほぼ回復しX-E1を持ち出すことができましたので
再登場です。

つい気付いたことですが、
X-E1が最安値で\28,000くらい
7 artisansの25mmF1.8のレンズが\9,000と
\40,000しないでAPS-Cで明るい単焦点が
手に入ってしまうんです。

こんなすごいことを気付いてくれる人がいるかなと
にこにこしています。

今日はシュナイダー・クロイツナッハの
Xenar 50mm F2.8を使用しての撮影でした。
テッサー型なのですが、写りはあまい感じのレンズです。

Wirgin Edixa の自動絞りのためのレンズでした。
絞るとレンズの被写界深度を表示する赤いゲージが
動くギミックがありとても豪華な感じです。

日光に行ってきましたが、
冬はやはり閑散としていました。
信号は点滅で夏から秋とは大違いです。
だからこそ冬に行きたくなります。

書込番号:22340340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/23 08:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Neewer50mm

Neewer28mm (X-A1)

Neewer28mm

>北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。

北海道の農民さん、ネーミングはそうですね、legatoさんも仰っているように、同好会という名前は外したくないですね。
X写真同好会。などどうでしょうか?

他のかたの意見はどうでしょうか?


何かと忙しい時期ですが、ちょっと風邪をひきかけて焦りましたがお酒を飲んで
ごろごろしていたら、昨日一日でどうにか回復しました。

>ホレーショさん

いつもながら天体画像、見事です。 私もあこがれていて撮りたいのですが、なかなか時間がなくて・・・

>legatoさん
7artisansは交換に快く応じてくれますよ。 私はアマゾンでしたが35oF1.2に関しては極々小さいボディのスレ
でさえ交換に応じてくれました。 あと少しX-E1だとガタが生じる個体もありますね。そういうこともあって2回も送料や
代わりのレンズ(交換レンズが送られてくるまで無償)で使用させてもらい7artisansには良い印象を持っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3127800/
良いですねぇ。

>だらだらくまさん
>シュナイダー・クロイツナッハ

昨今のレンズは開放からよく写るレンズばかりですが、何か味がなくなってきていてツルッと綺麗に撮れても物足りない
感じがしますが今回も味のあるいい写真ばかりですね。


7artisansレンズ仰る通りだと思います。

昨年の今頃、7artisansを使い始め思ったことですが、安価で使えるレンズが出回り始めたら、マニュアルを厭わない人たちは今後、純正よりもむしろ人気が出るのではないかと考えています。マニュアルレンズは迷う傾向のあるAFレンズを使うよりはシャッターチャンスに強い側面があり、5万円〜10数万円もする純正など意味はないと感じる人がいるのではと思ったりします。

もっとも、趣味ではなく仕事につかえるかということになると、話は変わってきますよね。高速レスポンスのT3あたりに純正が理想と言えると思います。 趣味カメラとしてはX-Pro3に7artisansは良い選択となるときがまじかに来るかもしれません。
X-Pro3を買うかどうかは、レンジファインダーの出来次第です。(笑)

書込番号:22343009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/12/23 20:11(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。どんな連休ですか ?
こちらはいままで穏やかな天気でしたが今夜から荒れるようです。



>legatoさん
ご意見ありがとうございます。
同好会がよろしいですか、はい (._.)φ メモメモ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3127800/
バックの空が素敵



>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3127855/
ゼブラかっこいいですね

>X-E1が最安値で\28,000くらい
とは言っても新品を扱っている店舗、サイト ? 減りましたね



>フォトアートさん
X写真同好会。はい。 (._.)φ メモメモ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3128579/
X-A1もいいですね

書込番号:22344433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/23 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「三崎マグロ駅」…ではなく、正しくは「三崎口駅」

今日は、京急の「みさきまぐろきっぷ」を使って、散歩してきました。
諸事情により、都内の品川駅からとなりましたが、居住地と同じ神奈川県内とはいえ、別世界のような…(遠かった)。

書込番号:22344850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/23 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほとんど「みさきまぐろきっぷ」所有者

三崎港

港町の裏路地

バスで、今回は三崎港まで。

書込番号:22344864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/23 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はこちらの店舗で。

食後に周辺をぶらり。

まぐろの昼食。

書込番号:22344883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/23 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

向こう岸は「城ヶ島」

とろまん(マグロが入っています)

ところで、新スレの名称ですが、やはり「同好会」は引き継いでほしいものです。
例えば…、

「X photographer's cafe 〜X同好会〜」

新しい雰囲気を出しつつ、伝統を引き継いでいるような…。
(何となく「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のようなにおいがする…。)

単なる思い付きです。失礼しました。

書込番号:22344911

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/23 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye ここから先は行けません

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

X-T3

みなさま、こんばんは。

先日、上野にある旧博物館動物園駅に行ってきました。
11:00開場なので少し前に着いて整理券もらったら既に14:30からの入場券になってまして、ぶらぶらと3時間半くらい潰してから
ようやく入ることが出来たのですが、これがなんとも期待外れでホームまで行くことが出来ません。1日を棒に振った感じでした。
と言うわけで中を魚眼で撮ったので、この写真を見たら大体の雰囲気が分かると思います。

仕事納めまで休みがないので今日で年内最後のアップになるかもしれません。


>ホレーショさん
ようやくポータブル赤道儀買いました。でもそれだけじゃダメなのですね。
ほかにも自由雲台、微動雲台、ソフトフィルタなどなど購入してかなりの散財になってしまいました。
一応田舎に持っていって天の川を撮りたいと思っていますが、天候やセッティングなど不安だらけです。
うまく撮れましたら年明けに画像アップいたします。一度月などで練習した方が良いかな。


>フォトアートさん
7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeは思ったより解像度が高く写るので満足しています。コンパクトなのも良いですね。
マイクロフォーサーズで持っていたサムヤンの魚眼よりも画質は好き(レンズだけの問題では無いかもしれませんが)ですね。
ただ画角が広すぎて難しいですね。ありきたりの構図になってしまいます。


>だらだらくまさん
スカイツリーに行かれたのですね。まだ混雑はしてるのかな?
久しく行ってませんが、薄く雲がかかっているときの夜のライトアップはスモーク効果で綺麗かもしれませんね。


>ramu藤正さん
イルミネーションはやはり三脚で低感度撮影したいですね。
ミッドタウンはイルミネーションやり始めた頃は三脚OKだったのに、今はもう三脚禁止で手持ちするしかありません。
今年の写真はもっと絞り開けて撮れば良かったと後悔しています。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3128863/
雪は時として面白い姿形になりますね。田舎に帰ったらそういうのも探してみようと思います。


>はにはにF10さん
そうそう、みさきまぐろきっぷは数年前からずっと気になっていて行こう行こうと思いながらも行っていない現状だったんです。
参考になります。やはり空いていそうな平日に行きたいです。

書込番号:22344955

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/23 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye

X-T3

続けて旧博物館動物園駅の他の写真です。

書込番号:22344979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/12/24 00:56(1年以上前)

>legatoさん
月の写真は難しいですよ。ポータブル赤道義よりも頑丈な三脚がおすすめです。頑丈な三脚に1000mm前後の望遠鏡を載せて、カメラをくっつけて撮影します。APSのカメラだと1000mmで月は画面の縦方向の7割前後を占める大きさに写ります。意外に明度差が大きいので、黒くつぶれたり白く飛んだりしないように露出条件を整えることが難しいし、ぎりぎりまでピントを追い込むのはなかなかしんどいものです。私は途中でやめてしまいました。焦点距離100mmで月のイメージは直径1mm前後になります。地球と月との距離によって違ってきますが。

ポータブル赤道は何を選ばれましたか。ポータブルとは言いながら、やたらポータブルなナノトラッカーから JILVA-170などのとても高精度なものまであります。ナノトラッカーであれば広角レンズでないと厳しいかも。ポラリエとかスカイメモSであれば90mm程度までこなせます。 JILVA-170であれば300mm程度の重量級でも行けるかもしれませんが、私は300mmを乗っけるときにはポータブル赤道義ではなく、小型赤道義に属する高橋P2を使っています。800mm前後までは極軸をきちんと合わせ、天体を導入したら後はほったらかしで何とかなります。露出時間は長焦点では120秒までにしています。それを30コマほど撮影してコンポジットすることで、個々の露出不足を補っています。

現在地面に寝転がって天頂部分の構図を決めるのがとてもつらくなってきましたので、そろそろ自動導入赤道義を新調しようかなどと考えています。タカハシはPCにつながないとだめみたいで、しかもコスパが悪いので、中華赤道義にするかどうか悩んでいるところです。機械的な精度はあまりよくなさそうですが、オートガイドシステムを入れれば機械精度は関係ないかなと思って悩んでいるところです。

書込番号:22345237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/24 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7art25

>北海道の農民さん、皆さん、今日は。 連休楽しんでおられるでしょうか?

なんか疲れが溜まっているのかどこにいもいかず、朝から動画見たりごろごろしています。
それはそうと、今年もあと一週間ですね。 

>北海道の農民さん

ネーミングの提案いろいろと出てますね。 最終的に決めるのはスレ主ですのでいろいろ考えておいていただけばと思います。

1月のオープニングに備えて他のスレにも今週中には宣伝しておきますね。

書込番号:22346025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/24 11:18(1年以上前)

訂正:上の画像は7art25ではなく35oでした。

書込番号:22346040

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/24 22:43(1年以上前)

当機種

>ホレーショさん
月の撮影は難しいのですね。赤道儀はポラリエを買いました。
買ってから未だに動作未確認で、月撮影モードがあるようなので動作確認しようと思ったのですが。
とりあえずXF14mmとXC15mm-45mmなど広角で写そうと考えています。
調べれば調べるほどお金がかかりますね。重い望遠レンズだと重量の問題があって追加オプションで使えるようになったり、
結露しないようにレンズにつけるヒーターもあったりしますが、雪国の冬だとヒーターは必要でしょうか?
もちろん三脚も頑丈なやつがあれば良いのですが、田舎にあるVelbonのULTREKで頑張ってみます。
年に1、2回の撮影のためにこんなに投資してしまった感が若干あります。^^;

書込番号:22347704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/12/25 11:20(1年以上前)

>legatoさん
おはようございます。
購入なさったのはポラリエでしたか。よく考えられたポータブル赤道儀で、良いお買い物をされたと思います。

私が先に月の撮影は難しいと申したのは、月を画面いっぱい、もしくは月の一部を画面いっぱいに撮影するためにはいろんな困難があるとの意味で、標準・広角系で月を風景の一部として撮影する分には普通に考えて写せばいいと思います。

ポラリエは角張ったところがなく、三脚と自由雲台を同時にカメラバッグに放り込んでおけばどこでも撮影できますし、赤道儀モードの半分の回転速度で動かすモードでは広角レンズであれば30秒程度の露出で背景も星もほぼ止まって見えますので、星景写真には重宝します。年に一二度とおっしゃらずにどしどし活用してください。

また三脚の中心にひもをぶら下げて、その紐にある程度の面積を持った布を三方向で固定、その布に近くの医師などを入れて重しにすれば三脚がかなり安定します。ぜひお試しください。私は5sの鉄アレイを利用することがありますが、これは三脚や赤道儀を収納している場所から撮影地点まで20m程度の移動で済むことが条件になります。医歯を入れた袋ではなく、カメラバッグをぶら下げるという手もあります。

星景写真は星景と言える風景が手近にないと実現しませんが、ぜひチャレンジしてみてください。なお、ポラリエに部品を追加して重たいものも搭載できるようにするというのはお勧めできません。ポータブル赤道儀で微妙にバランスをとって5s搭載できるというのと、ちゃんとした赤道儀の交渉搭載重量5sというのは全く別のものです。

UPしていただいた樹上の雪(パッと見桜かと思いました)とそこを動く星を夜間に撮影するというのも風情があっていいのではないでしょうか。その際は赤道儀を使わず、長時間露出で雪がちょうどよく写るように設定して、1時間ほど撮影を続け、コンポジットすると星が動いているのが写し出せると思います。

書込番号:22348545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/26 01:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

田舎の山の中です

美術館 本日休館日でした

陶芸の街笠間です

釜 横からです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

いよいよクリスマスも終わり年末年始に近づいていますね。
なにを撮影しようか考え中です。
お正月の慌ただしい神社も良さそうです。

今日は時間が取れたため
機種はX-T1なのですが、電子シャッターの可能性を試してみました。

X-E1、X-T1の悪いところだと思っていますが、
メカニカルシャッターで撮影したとき
次の動作に入るのに時間がかかります。

電子シャッターですとほんとうに早く次の作業に移れます。
しかし、電子シャッターの歪みなどまだまだ安心できない
ことも多いためこれからもテストしてみたいと思います。

北海道の農民さん
日光には雪がありましたが、ここまでの雪は今年初見です。すごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3128863/
X-E1はまだ売っているうちに買えたらいいですよね。
オールドレンズ持ちだせていないものが多いです。
やさしい写りのレンズを持ち出してみます。

legatoさん
7 artisans 魚眼に行かれたのですね。
とっても楽しそうな写りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3129024/
スカイツリーは行った日はくもりだったためか
人はほとんどいませんでした。
全部が見えなかったためだと思いますが、東京タワーのほうが迫力がある気がしました。
下が広がっているからかもしれません。

フォトアートさん
レンズ効果もあると思いますが、とっても好みの描写です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3129193/
最近開放からしっかり解像なんてきく大口径レンズがありますが、
開放はふんわりで絞るとふんわりと引き換えに解像というレンズでないと涎がでません(笑

X-PRO3楽しみですね。
二重像式レンジファインダーとISO基準値が100であること、
カメラ内現像時にQボタンで現像しなくても設定が画面でわかることが望みです。
期待したいですね。

書込番号:22350171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/26 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事帰りに、少し遠回りして「東京ミチテラス2018」に寄ってきました。
取り急ぎ、貼り逃げ。

書込番号:22352049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/26 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき。

書込番号:22352053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/26 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

完。
(「Velvia」と「ISOAUTO1600」のいつもの設定です。特に深く考えずに撮影していました。)

書込番号:22352070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/27 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この写りが好きなんです

路地裏の居酒屋さん

車内から モノクロームも楽しいです

オリオン ただ撮影しました

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

先ほどちょっと思いつきで
オールドレンズと高感度撮影を試したことがなく
気になって撮影してきました。

個人的にはかなりのお気に入りの写りをしてくれました。

レンズはレトロフォーカス(逆望遠)の最初ともいえる
アンジェニュー の35mm F2.5です。

車の中からフロントガラス越しに撮影したものも
おもしろかったです。
といいたいところですが、
単純に寒くて横着しました。

すこし早いですが、みなさま今年は途中からですが
参加させていただいて無事年を終わることができそうです。
大変おせわになりました。

来年は統合スレッドになるかなと思いますが、
ひきつづきよろしくお願いいたします。

書込番号:22353899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/27 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7artisans35mmF1.2 @F11

>北海道の農民さん、皆さん今晩は!

>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3130180/
味のある描写ですね。 やはりレンズの影響力は大きいと思います。

新スレではより自由度の高い投稿になると思いますが、自分の場合はやはりPro1(E1)が中心かな。(笑)

>はにはにF10さん
Xシステムは夜景は本当にいい感じで写してくれますよね。僕も夜の街に出かけることがありますが
本当に楽しいですよね。


書込番号:22353990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/28 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角好きです

おしゃれなコーヒー屋さん 前と場所が変わっていました

霞ヶ浦港です

画像はだめだめですが、地図に載らないお城です

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

年末のごあいさつだと思って前回まいりましたが
またすぐに来ました。

今日は12月28日です。
ちなんでTOKINAのAT-X 12-28mm PRO DX CANON用を
マウントアダプタを使用して
撮影してみました。

AFが適応されてよかったです。

フォトアートさん
お写真のすばらしさを感じるまえにかわいさにうっとりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3130926/

お写真拝見してまた7 artisansのいいところを発見しました。
玉ぼけなどは現代的にも表現されているのですが、にじみがどうみても
オールドレンズの表現です。
別のみかたをすると、デジタルの表現のドットではない
アナログの表現を感じます。

ぼくは恥ずかしながら今日までFUJIFILMのレンズ構成を把握していませんでした。
XF35mmF1.4RはSONNAR、広角寄りのレンズはほとんどがレトロフォーカスですね。

XF35mmF1.4RやXF18mmF2Rのように
非球面レンズ、異常分散レンズを使用しないレンズはオールド味がたっぷりありそうです。

オールドレンズいいですよね。

書込番号:22356146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2018/12/29 03:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニャンコ写真にハマってます

jpg撮って出し

先月撮ったケロです

北海道の農民さん
みなさま、大変ご無沙汰をしてしまいました。

X-E1(Pro1,M1)同好会に足跡を残したく、投稿させていただきます!

以前から左手首痛でPro1+XF60mmを支えるのが辛くX100Fを入手しました。

手首の調子が良いときはPro1,痛いときはX100Fと使い分け今日に至ります。

貼り逃げでスミマセン。
年明け新スレにはX100Fの写真も投稿させてくださいね!!

書込番号:22356498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/29 08:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7arti35mmF1.2 絞ったときのこの立体感はどうして? XFにも出ないこの立体感。

X-T100@7art25

7art35 高齢でもとても元気で若々しいママさん。肖像権得てます。

寿司@X-T100 プロビア

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

 年末、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私にとって今年はいろいろとあり、来年は変革の年となりそうです。
良い方向へと進むことを願っています。 地味に継続されているこのスレも熟成した感があります。
一人ぼっちでX-E1の良さを紹介しているような、日記のようなスレッドでしたが、北海道の農民さんが
良い感じで引き継いでくださり、参加者もそれなりとなり、なんとなく続いている感じでが心地良く感じます。



>だらだらくまさん

 最初、7artisans35mmの開放の滲みはあまり好みではなく、F4ぐらいでスナップするのを常にしていたように思います。
最近、ライカM8を好んで使う人のブログを拝見するようになり、SUMMILUX 35/1.4の開放での滲みが7artisans35oに
似ていて、あえてその滲みを好む方にお会いしてからは私もますます、7art3512の開放も使うようになった経緯があります。

 だらだらくまさんが仰っていたように、シャープな画質こそがすべてであるような風潮がありますが、むしろ写真画質とは
なんぞや問うと、むしろシャープさは単なる記録性へ向かっている感があり、写真としても本来の感性を伝える作業から
遠ざかっているように感じるのです。私の写真は記録写真ですが、それでも何かを伝える手段としてシャープさこそがすべて
ではないはず。自分が伝えたいことをどのように伝えるかも大事なのではないかと思うのです。

 そういう意味でも、このスレは北海道の農民さんやご自身の画像に見られるように味の追求であって、単なるクリアーな
記録ではないことを強く目指すスレでありたいですよね。 もちろん、小理屈や小難しいことを言うと参加者が減っては
いけませんのでこれぐらいにしておきます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3131362/
良いですねぇ〜。 写真いつも何か心に響くものであってほしいですよね。




>おやじーんさん

時折、カエルポートレートマスターのおやじーんさん、どうしておられるのかと思っていましたが、久しぶりの再会に嬉しく思います。
そうですか、X100Fを入手されたのですね。 僕もX100Fは関心があるのでご投稿楽しみです。

それはそうと、左手首痛がおありだったのですね。無理をなさらないよう楽しんでいただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3131460/
Pro1の柔らかいフィルム画質に、シャープなXF60mmのマッチングはハンパなく良いですね。



書込番号:22356658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/29 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

炙り サーモンです

回転寿司のみそラーメンです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

年末数日のカウントダウンに入りましたね。
こんなときこそ撮影だと思っています。

フォトアートさん
7 artisansの画作りは目で見たままと同じ感じなんです。
少し涙幕でかすむ感じや光の反射、色のとらえ方も近いものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3131505/

ぼくもこだわりをいつも気にしています。でも仕方ないんです。
求める画は簡単な道のりにはないんだと思っています。
くどいと言われそうです。(笑

お寿司ぼくも行っていました。
はま寿司のラーメンの人気がすごくて
一度食べてみたいと思って猪突猛進です。

イノシシになぞらえて猪突猛進ですが、
メニューも鮭を食べておきました。
ちなみにラーメンはとってもおいしかったです。
お寿司より売れるのもわかります。

おやじーんさん
お久しぶりです。
そのままネコ缶のラベルになりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3131460/

X100Fいいですね。うらやましいです。
やっぱり利点はクロップでしょうか?
X70のときにいいなと思った機能がX100系にも
入りましたね。

本気お散歩カメラですね。

書込番号:22358131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/29 21:54(1年以上前)

別機種
別機種

柔らかい描写の7art25mm

>だらだらくまさん

>7 artisansの画作りは目で見たままと同じ感じなんです。

25oの方はやたらクリアーで柔らかい描写です。 
どちらも好きなんですが、若い頃から巨匠の真似をして換算50oばかりを使っていたので
広角よりの25oは苦手です。


>ちなみにラーメンはとってもおいしかったです。
>お寿司より売れるのもわかります。

えぇ、そうなんですか? いやね、どうしようかと迷ったのですが、小さなお好み焼きを取りました。
やっぱりお寿司屋のお好み焼きはイマイチだなと思ったのですが、ラーメンはうまいんですね!?
明日にでもラーメンを食べようかと思います。

書込番号:22358354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/12/30 17:34(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。 除雪除雪でスレを見るのが精一杯で失礼しました。みなさんのところは寒波大丈夫でしたか ?帰省や旅行の計画ある人は気をつけてください。 今年もあとわずかとなりました。来年は新スレとなりますが相変わらずボチボチペースだと思います。よろしくお願いします。



>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3128998/
はにはにF10さんの旅の写真を見ると私も旅したくなります(^_^)

>新しい雰囲気を出しつつ、伝統を引き継いでいるような…
ありがとうございます 自分にはネーミングのセンスないから難しいかなー



>legatoさん
雪の造形はおもしろいです、プラスアルファで風、太陽などが必要なのでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3129027/
映画のワンシーンみたいです。



>フォトアートさん
宣伝よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3129190/
会話が聞こえそうです (^_^)



>だらだらくまさん
暖かい日だから雪がズルッとこうなるのですね。


>おやじーんさん
手首おだいじにして下さい。11月でケロが撮れるのですね!

書込番号:22359920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/30 17:59(1年以上前)

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

今日は外出中で画像がありません。
すみません。

フォトアートさん
回転寿司は楽しいメニューも多いですね。
こんなに倍率が高いのはすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3131871/
みそラーメンはほんとにおすすめです。
一味を入れるとさらによくなります。

北海道の農民さん
いろいろ楽しい撮影ができそうでうらやましいです。
でも寒いのはちょっと苦手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/ImageID=3132260/
モノクロームというかモノシローム(笑 のような白の世界はいいですね。
来年もよろしくお願いいたします。

書込番号:22359968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

大館アメッコ市(2月)

世界遺産平泉・中尊寺(3月)

弘前さくらまつり(4月)

富山・富岩運河環水公園(8月)

今年も残すところ、あと数時間。
X-E1を本格的に使用し始めて1年が経過したところです。
(X-Pro1やX-M1は使用していました。)
思えば、今年旅に持ち出したのもX-E1が多かったような。

今年はソニーだけでなく、ニコンやキヤノンからもフルサイズミラーレスが発売されるなど、(35mm)フルサイズが存在感を増していますが、やはり独特な「Xの味」はなかなか離れられません。
(とはいえ、そういう自分も2020年までの購入予定機に「X-Pro2」のほかに「EOS R」が…。)

初期型ユーザーを大切にしつつ、新しいXの輪が広がるような新スレ、楽しみにしています。

書込番号:22361863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2019/01/01 03:14(1年以上前)

当機種

新年あけましておめでとうございます。

ひとまず天気もおさまりよい年越しとなりました。みなさまもよいお年をお迎えのことと存じます。



>だらだらくまさん
モノシロームの世界はなかなかいいのですがマイナス10℃以下になると
X-E1をかばってなかなか外に出せません。室内に戻った時の結露がイヤで…
今年も新スレでよろしくお願いします。



>はにはにF10さん
おー総集編、いいですねー あれこれ思い出します。
今年も新スレでよろしくお願いします。







さて、 X写真同好会 PART1 (1月号) をスレ立てしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22363051/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:22363056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ347

返信47

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART27 (11月号)

2018/11/01 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで27期目を迎えることができました,また、
2017年4月から月替りでスレを建てもう1年以上になります。これも皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m



「11月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、運動会、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。11月は「紅葉」 ?「七五三」 ?「酉の市」 ? 

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v



 富士フイルムからはX-T3や1億画素 ! のデジカメなど多機能・高画質な新機種が続々発売中ですがこの画質、「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのユーザーみなさんはアナログの魅力に惹かれていてフォトライフを楽しんでおられる方ばかりでしょう。

というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:22221867

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/01 07:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

11月号のスレ立てありがとうございます。

すっかり広島も寒くなって、紅葉もちらほら・・
今月号もよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3097856/
4枚とも深い秋を感じさせます。 90o実に素晴らしい。

書込番号:22221989

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/03 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CANONのレンズ使用です。

夕暮れの怖さがありました

電池切れ寸前でした

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

もう秋が進んで
関東では日の入りが17:00をきりましたね。

公園でパソコン作業をしていたら
蚊に数カ所刺されてしまいました。

ちょっと余談ですが、
昔から蚊にくわれる、蟻にさされるとお年寄りは言っていました。
実際は蚊にさされる、蟻にくわれるだと思っています(笑

北海道の農民さん
11月スレッドありがとうございます。
12mmはMマウントのCOSINAのレンズでしょうか?
やわらかさが古さを際立たせますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3097854/
日の入りが早くてあまりX-E1で撮影できていません。
今日はぼくのリファレンス的な場所に行って撮影しました。
季節ごとに同じ場所での撮影はとてもいい指標です。

甘熟王7755さん
銀杏と紅葉でしょうか?
黄金色のバックは最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096270/
ディズニーのBBS見てくださったんですね。
ありがとうございます。
あちらもこだわりの方々が多く
かわいいキャラクターBBSではなくなっています(笑
カメラも超がつくような方達でとても勉強になります。
数年前までフラッシュは使わないと思っていたのに
作例を見て今ではフル活用しています。
いろいろ勉強できる場所っていいですよね。

フォトアートさん
コダクローム感わかります。
最近コダックがポジフィルムを出すみたいで楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096648/
コダクロームはさらに強い濃さが魅力的でしたね。
ぼくの最近のお気に入りは
CANON IXY2000ISというチタンボディのカメラです。
APS-Cと画質や色を比べてみたらぜんぜん負けていないんです。
ちょっとFUJIFILMに期待したいことがあります。
AF制御なし、モニターは構図確認程度の液晶、絞り調整機能なしで
レンズがマニュアルのカメラがあってほしいなと思います。
撮影することだけに特化したカメラ憧れます。

ホレーショさん
宇宙のお写真とてもすばらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3097417/
ぼくにはとても手が出せない分野の撮影です。
赤外線フィルタの改造までしたら専用機になっちゃいますね。

はにはにF10さん
暗部に目がいってしまうのは
FUJIFILMのよさがうかがえます。
FUJIの病でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096194/

書込番号:22227966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/03 21:22(1年以上前)

当機種

EF135mm F2L USM

みなさん、すみません。
画像を間違えました。

CANON EF135mm F2L USMを使用した画像を
貼らせていただきます。

書込番号:22228231

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/04 08:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

味のある写りをしますが・・・・

T100&XCレンズの描写力には吃驚。 まるで単焦点並み?

>だらだらくまさん


現在新しい機種としてx-T100も使っているのですが、コダクロームに似た設定にはまず不可能ですね。
X-E1の場合、色調はもちろん、明らかに諧調の滑らかさが違っていて、データー上には出ない魅力的な面があります。

とりわけ、Xトランス機にはCCDのような深みがあってそれなのにC-MOS機のようなクリアな部分もあります。
ベイヤー機には透明感と言いますか、実に爽やかな画質で、昨今のソニー素子の特徴が良く出ているように思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3099331/
黒潰れしにくいE1の素質を生かしたいい写真ですね。 

それはそうと、キャノンのレンズ資産が生かせるのは羨ましいです。

書込番号:22229059

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/04 17:48(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

新機種やT100は精細になったが、諧調の美しさは初期型を越えられない。

今日は時間があるので少し気づいた点を


添付した一枚目の表はX-Pro1、そしてX-E1、最近入手したX-T100のダイナミックレンジです。

最近の機種は高感度でもダイナミックレンジは上がっており、高画素になっていても
そのダイナミックレンジはむしろ良くなっています。 しかし・・・


 かつてX-Pro1が発売時のサンプル画像に驚かされた記憶があります。
特に高感度時の色分離の良さ、ホワイトバランス、そして画質の精彩さ。
E1とPro1は同じ画質とメーカーアナウンスがあったようにほぼ同じだと思います。

 ただ、高画素になったにもかかわらず、T2やPro2、T100などはダイナミックレンジは
狭くなっておらず、むしろ高ダイナミックレンジへとT2はもちろんT3も高くなっています。

 では、ダイナミックレンジの持つ数値は画質上の見た目も同じなのでしょうか?

 私がT2の画質を見たとき、深みを失っていたのを感じます。黒レベルがあがり(暗部が黒くなっている)
コントラストは強くなっていますが画質全体から受けるイメージは希薄なものでした。

 この度出た、X-T3に希薄なものは感じません。 裏面照射によって光を受ける面積が多くなっていることもあって
メーカーアナウンスにある通りだと思います。 他の資料にある通り熱ノイズが増えているのは高速AFのための
像面位相差などによって生じるものです。(アメリカの資料)

 つまり低感度で、位相差画素の悪影響を受けない限り画質は高画素でも良質な画質を維持できていると感じます。

 ところで、X-Pro1から6年以上にわたってC-MOS受光素子は本当の意味で進歩していないのでしょうか?
何故X-E1(Pro1)の画質がいまだに魅力的なのでしょうか?

 ダイナミックレンジを機械的にチューニングしても、単なる伸ばした薄い煎餅になるだけで、実際に大きくなったわけではない
からです。画質と高機能のバランスは難しい課題だと思います。 素子の大きさとレンズのバランスと同様、必ずしもフルサイズ
がベストとは限らず消費者は賢く利用していくべきではないでしょうか。

書込番号:22230227

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:94件

2018/11/05 04:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>北海道の農民さん
>フォトアートさん

皆さま、むずかしいことは、素人の僕には
 わかりませんが、Xe1で撮った写真は、しっとり感が あるんで好きですね

書込番号:22231396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/05 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

先月末から忙しかったのですが、明日ようやく休みです。
4枚とも築地界隈の写真です。

書込番号:22233317

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/11/06 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

天体が小さいので、本当のところ500o前後のレンズがほしいところです

これも200o前後のレンズがほしい。200o/2.0があればと思います

もうノーマルX-E1での天体撮影は止めるなどと言った舌の根も乾かぬうちに、好天に恵まれるとカメラとレンズを引っ担いで撮影ポイントに出かけていました。私の下宿から徒歩30秒ほどのところに6階建ての立派な建物があり、そこの屋上を使わせてもらっています。撮影機材は屋上の控室に置きっぱなしですので、カメラとレンズをもっていけばよく、撮影環境としては理想的です。
さて前回7293で苦い思いをしたのですが、今回は白鳥座の超新星残骸と子ぎつね座のアレイ状星雲を狙ってみました。7293よりは撮影条件がよさそうですので、若干期待もありました。それと、今回は妙な色気を出さず、90o一本で撮影。これがX-E1とは一番相性がよさそうで、ピントの山がつかみやすいのです。EXIFは飛んでしまっていると思いますので、ここに書いておきます。
カメラ:X-E1
レンズ:XF90o F2.0
ISO感度:1250相当
絞り:2.2
露出時間:80秒
コンポジット枚数:M27は14枚(電池切れのため)、6992は45枚。
M27は昔メシエという人がすい星と間違いやすい天体をリストアップするという作業を繰り返していて、27番目に登録したためにM27と呼ばれています。5p程度の双眼鏡があれば(プルプルと動くとだめですが)確認できます。白鳥座にある超新星残骸はメシエさんがリストアップすることはありませんでした。眼視がほぼ不可能だからだと思います。それで、メシエさんよりだいぶ後に天文関係の組織的な天体登録で6992(NGC6992)という番号が振りつけられています。天女の羽衣などと言われて親しまれているものですが、フィルターを換装したカメラで写すと微妙な色合いがとてもきれいです。この画面の下には6940という散開星団も写っています。

書込番号:22234076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/07 23:43(1年以上前)

別機種
別機種

この前の旅はこんな事もありました。

列車代行バスも。もちろん各駅停車。各駅前広場に立ち寄り。

みなさま、こんばんは。そろそろ日没も早くなってきたところなので、近々仕事帰りにでもX−E1でぶらぶらしようかと思います。
そういえば、wtulensもまだ試していなかったです。


>甘熟王7755さん
たしかに、青森は果物・野菜・水産物のイメージですね。
りんご、にんにく、まぐろ…。

>フォトアートさん
西の風景もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3097898/
広島は2009年、マツダスタジアム会場の年にカープファンの友人と行ったきりで…。

>北海道の農民さん
あまり、X-E1とX-M1の違いは分かりませんが、少しだけX-E1のほうが深みがあるような気がします。
(気のせいかも。)

>だらだらくまさん
FUJIの病…ですか。
山田君、座布団1枚!
ちなみに、治療法は不明。私も患者。



書込番号:22237938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/08 07:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7artisans35mmF1.2 (絞りF3.5ぐらい)

>北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。


デジカメinfoをm知恵いたら面白い記事がー

『サムヤンがXマウント用のAFレンズを計画中?』
http://digicame-info.com/2018/11/xaf.html
だそうです。
マニュアルレンズでは7artisansでお世話になっている社外品レンズですが、マニュアルでもじゅぶん楽しかったのですけど
何かこれはさらにレンズチョイスに幅が広がりつつあるXマウントです。 安価で高性能なAFシステムも期待できるかも?
なんせ純正XFレンズは目ん玉飛び出るぐらいお高いですから。(笑)個人的には中望遠のF1.4クラスのが欲しいです。

>penn5500ssさん

お久しぶりです! いつも味わい深い画像ありがとうございます。写真を楽しむという点でいつも見倣わせていただいています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3100610/
ほんとシットリとしています。 レンズはXF35mmでしょうか?


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3101133/
E1はこの味のある色が出るから、本当に手放せないです。(Rawで撮っても他機種には難しい色だと思います。)


>ホレーショさん

いつもながら美しい天体画像。 200oF2.0のサンプル画像見てますが、200oの画像は凄いですよ。
70万の価値はあります。 キャッシュバック5万円ぐらいあれば・・・(笑)


>はにはにF10さん

広島はいいとこたくさんありますよ。 そう言えばはにはにさんは関東でしたかね。今年もマツダは
詰めが甘かったかな・・・

書込番号:22238215

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/11/08 22:37(1年以上前)

>フォトアートさん
あまり誘惑しないでください。ただでさえ、この200mmの焦点域のレンズが欲しいなどと思っているところです。サンプル画像を見て、今から毎月3万円程度へそくりしていったらいつ買えるか、そんな計算をしている自分が恐ろしい...

書込番号:22239859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/11/11 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
まだ根雪にならなくて暖かい、北海道です。といってもそれなりに寒い朝もあります。
この冬も不順な天候なのでしょうか ?



>フォトアートさん
ありがとうございます、この日は秋でも柔らかい陽射しが印象的でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3097908/
人物と木の質感、表情もいいなー



>だらだらくまさん
はいコシナのULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3097908/
いやー 怖いほどの美しさです



>penn5500ssさん
ご無沙汰しています、お元気そうでよかったです。

犬好きでないと撮れない一瞬ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3100608/



>legatoさん
毛の質感、チクチクしてくるようです (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3101138/


>ホレーショさん
理想的撮影ポイントを確保されたのですね。それもお人柄のせいでしょう(^_^)
これからも美しい宇宙の画像楽しみです。



>はにはにF10さん
うーん、M1の画像、投稿者がもっとあれば少しわかるかなー

これも旅のヒトコマ、思い出での記録ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3102589/



>フォトアートさん
初秋というか、残暑というか。 いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3102692/

書込番号:22247227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/11 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん
皆さん今晩は。 未公開過去画像です。似たカットは撮ってますがこれらは没にした画像です。
後から見たらなんかいいかなって思いました。

>ホレーショさん

200o、仮にお金に余裕があっても、買わないでしょうね。
時間に余裕がないし、標準域〜中望遠域で撮りたい写真がいっぱいあるからです。
恐らく僕は歳をとるまで換算50oでスナップを撮っているでしょうね。
ポートレートは興味範囲でやった感じかな・・


>北海道の農民さん
いつもながらいい味でてますわ・・・ 心に伝わってくる何か? どうしてこんなに伝わってくるんだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3105185/

書込番号:22247328

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/12 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

豊洲界隈の写真です。オリンピックの選手村かな?が建設真っ盛りでした。

書込番号:22248061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/11/13 08:32(1年以上前)

機種不明

ついでにもう一つ。これは6992の4日後に同じ場所で撮影した白鳥座のサドル(十字線の真ん中の星)付近の星雲です。この辺りは赤い星雲が多いのか、ヒストグラムで赤が突出していました。画面上方の明るい星がデネブ。撮影条件は前回とほぼ同じですが、シャッター時間を120秒、コンポジット回数を40回にしています。上の方にペリカン星雲が見えています。あと少し上の方にカメラを向けていれば、北アメリカ星雲も写っていたはずです。翌日仕事の関係で、結果をPCで見た後再度撮影スポットに戻ることはできませんでした。

書込番号:22250224

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/15 07:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。 
朝晩随分寒くなって秋が深まりつつありますね。皆さんのところは紅葉はどうでしょうか?
こちらはまだ、もう少し時間が必要なようで、昨日、縮景園に行きましたがあまり紅葉していませんでした。

 
 滲みへの嫌悪感からの解放


 最近、ライカMマウントの画像サイトに立ち寄るようになりました。以前からLeicaM8ユーザーのブローガーさんのところへはよく行っていたのですがあまりにも有名な方のブログですので、コメントすらできないままロム(見ているだけ)です。

 若いころは(今も若いつもりですが)とにかくシャープな画像を求めていたように思います。でもそれらブログに立ち寄るようになって思うのはとにかく画素数が多くて、シャープな画像はあまりなく、レンズの特性や光表現が主で本当に魅力的な画像には驚かされました。今や解像中心の機種がどんどん出てきているわけですが、メーカーはそろそろ、本当の意味での画質を考えてほしいと思います。

ところで、最近、画像の滲みから解放されてあまり没にする必要を感じなくなりました。かなり絞らないとシャープに結像しない
ライカレンズ(例えばズミクロン)ですが、本当に美しいニジミや暈けを屈指して、表現される方は少なくなくそれも意図して撮りたいと思う今日この頃です。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3105431/
いつもながら味のあるスナップ良いですねー

>ホレーショさん

最近、ホレーショさんの画像を見て美しい天体写真にも興味がわいてあちこちサイトを見ています。
このカテゴリー引き続き見せてほしいですね。

書込番号:22254825

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/17 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

11月と言えば酉の市。

書込番号:22259255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/17 22:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

>北海道の農民さん、皆さん、今晩は!!

X-E1同好会のスレッドは 2015/07/23 10:58 に立てられ、3年と4か月を過ぎました。個人的なX-E1との付き合いはすでに6年となりました。

新機種が出ても、この機種がずっと愛され続けたのは何故でしょうか?それは、このローパスレス機特有の鮮度の高い描写と美しいナチュラルな色合いにつきると思います。


写真家の高橋俊充さんはこう述べました。


デフォルトのフィルムシミュレーションとして、プロビア、ベルビア、アスティアなどのモードがあり、RAWで開いたその画は、まさに絹のような世界。

JPEGをポジフィルムとするとRAWはネガフィルム。まさにX-Pro1のRAWはDIGITAL NEGATIVE FILM。

その素性良く鮮度の高いデータは、思い通りの絵に追い込むことが出来る。

ネガフィルムのような幅の広い階調を持ちながら、ポジのようなコントラストの高い表現から、柔らかいトーンでネガプリントのような絵も可能だ。

それはカメラ主体ではなく作者のイメージ通りに作品を仕上げられるという、この事こそ本当に重要なところであろうと思う。


何事も形から入るもんだから(笑)、ルックスとしてやや抵抗のあったこのシリーズだが、
このX-Pro1は名機TX-2あたりをイメージさせる。

ストリートショットを撮ったりするには、

AFスピードなどカメラとして不満はないわけではない。

しかしこの驚くべき画質は何ものにも代え難い。

正直LEICA M9以外で初めて作品を撮るために使いたいと思えるデジタルカメラかもしれない。

もちろん、この高画質はレンズの性能にも寄るところが多いと思うのだが、折角のミラーレス。

ぜひアダプターを介してSummiluxあたりで撮ってみたいところ。

いきなり気に入りまくりのX-Pro1。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


それから6年以上が経過し、Pro1は春で7年X-E1は6年をこの秋でたちました。・・・ 私が見たところフィルムのような柔らかいトーンはほとんどの機種で失われてしまいましたがまた再びT3でそれを実現しつつあるように思います。
オートフォーカス以外はまだまだPro1E1の魅力を超すことではできていませんがそろそろ、さらに新機種を受け入れてもいいように思います。


 現在、かつてあったX写真部は今ほとんど機能していません。そこで、北海道の農民さんがフジのXマウント総合部を設立して
すべてのXマウントの機種を投稿できるよう、集結するのはどうでしょうか。勿論、X写真部の方々はもちろん、フジの投稿スレッドの方々には皆にお伝えできると思います。

 とは言え自然に任せてこのままというのもアリかと思います。 北海道の農民さんはいかがお考えですか?

この価格に投稿掲示板を作るという考えも良いですし、外部に優れた機能を持つわかりやすい掲示板を探し投稿する手もありますが
皆さんはどうお考えでしょうか?

北海道の農民さんを含む皆さんの御意見をお聞きしたく思います。




>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3107995/
いいですね!真剣に楽しんでいる緊迫感が伝わってきます。

書込番号:22260790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/18 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと紅葉らしくなってきました

絨毯みたいなイチョウ並木です

やっぱりFUJIの色がいいです

こんな写真もおもしろいです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

最近は暗くなるのが本当に早く
撮影があまりできていません。
他の機種では多少撮影をしたのですが、
やはりX-E1が気になっちゃいますね。

今回は色で選んでみました。
赤 黄 緑 黒 です。

フォトアートさん
いつも女性モデルさんのお写真とてもすてきですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3108498/
ぼくの得意のパークでも女性の写真が撮れそうですので
プリンセスやダンサーで撮影してみたいと思います。
AFのおもしろそうなレンズを手持ちを含めて探してみたいと思っています。

北海道の農民さん
COSINAレンズいいですね。
12mmレンズ使ってみたいです。M3ではファインダーを外付けで使うか
12mmのイメージを慣れさせるしかなさそうです。
デジタルライカは手が出ませんです(^^;
いつも北海道のお写真すてきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3105186/

書込番号:22261210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/19 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T100

>だらだらくまさん

 そちらでは紅葉が良い感じに色づいてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3108634/

 私の家の周辺ではかなり色づいたのですが観光地の宮島では逆にいい色が出ていません。
 瀬戸内海の島々の紅葉は今年は色がダメなようで・・・暖かいのが原因だと思います。

ところで7artisans35oのレンズ、使っているといろいろと発見があります。
例えば画質的にはXF35oには劣るものの、驚くほどの艶やかさや、立体感にすっかり惚れてしまいました。
F3前後でいい感じになります。 風景はF8でスナップはF5ぐらいで撮っています。(最初の3枚は7artisans、4枚目はX-T100/50‐230)


書込番号:22265059

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/20 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

新宿御苑の菊花壇に行ってきました。

書込番号:22266089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/11/22 21:20(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。わが町は
降ったり融けたりしていますが、もうこれで根雪かな ?



>フォトアートさん
書込番号22247328の画像はみな
モデルさんの優しい表情いいですね。

ありがとうございます、樹に登りそう(^_^)



>だらだらくまさん
ありがとうございます。
霜のついた花は季節感あり絵になると思うのですがこの時期過ぎると
雪に覆われまっ白の世界です。

書込番号:22271900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2018/11/22 21:34(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。連投ですみません。



>フォトアートさん
>現在、かつてあったX写真部は今ほとんど機能していません。そこで、北海道の農民さんがフジのXマウント総合部を設立して
すべてのXマウントの機種を投稿できるよう、集結するのはどうでしょうか。


X写真部は機能していないのですか。最近はこちらで手一杯でちっとも知りませんでした。ならばXマウント総合部スレというのも意味があるかも知れませんね。

私がスレ主でいいのですか ? ほとんど幽霊会員ならぬ幽霊スレ主なのですが…

詳しいことがわからないし…

Xマウントのコンパクトカメラや最新機種になったらもうコメントなど
できないのでないかなー

ひと月更新ですか ?


そんな私でよければやりますよ。ただ、この新スレ ? 新掲示板  ?については
他のみなさんどうお考えでしょうか ?

書込番号:22271939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/22 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関東の出雲大社も力をもらえます

この先には樹木葬の場所があります

しめ縄にお金を挟むのは有りなのでしょうか

手水舎でお清めです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

いよいよ冬到来ですね。
寒いのは苦手ですが、はやく冬らしい写真を撮影したいです。
慣れてしまうとずっと冬がいいと思ってしまうのも
妙な順応ですね。

legatoさん
最近見ないようにしていましたが、
FUJIFILMにはこのレンズがあるんですよね。
花がすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3110003/
X-H1を先日さわりましたが、
ファインダーのレスポンスがよくXF100-400mmが
さらに活きると思ってしまいます。
また見ないようにする機種が増えてしまいました。

フォトアートさん
しかさんと紅葉いいですよね。
こちらではこんな風景は見られません。
山の紅葉といのししを撮影するしかありません(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3109706/

北海道の農民さん
雪きましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3111350/
こちらは初霜でした。
冬は乾燥だけ気がかりですが、花粉などの心配もなく
ガラス越しのあたたかな日差しを味わいたいです。

フォトアートさん、北海道の農民さん
Xマウント集結賛成です。

一箇所でいろいろな写真が見られた方がうれしいです。
発売から安定した機種から最近販売の機種まで、いろいろな使い方があって
いいとも思いましたし、ここでしか見られない写真もあると思います。

検索すると価格掲示板がいちばんヒットしやすいです。
この場所でみなさんの役にたつスレッドもいいですよね。

ほんとうに楽しく参加させていただいています。
FUJIFILMの写真がいろいろ見られたらうれしいです。

スレッドの更新はフルに200使ってからでもいいのかなと思いました。
Part1?の積み上げも見やすいですよね。
すみません個人的な1案です。

週末は冬の被写体を探しに出かけてみようと思います。

書込番号:22272311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/23 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

肖像権、了承済み

>北海道の農民さん


最近、ライカや中判を使っておられる方のコメントの中にX-E1はいまだに愛用している理由を次のように述べました。

>フジのjpgは新しいカメラが出る毎に良くなっている一方、それを自分で再処理しにくくなった完成形になってきているという印象を>私は持っています。だから、結局私はいまだにX-E1を手放さずに持っています。

 つまり撮って出しJpgの品質の良さを目指すフジの画質は同時にニュートラルな画質ではなくなっていることを意味しています。
実際、高画素のT100を使っていると確かに感じます。

 E1の良さは、その柔らかいトーンにあります。これはどんなにダイナミックレンジを機械的に作ってもナチュラルなE1の画質には及ばずE1特有の良さは依然とあります。

 それでE1の良さを追求してこのスレッドは長年にわたって続いているのは驚きですし、E1や初期型の機種に特化したスレッドを継続することは実に意義のあることです。

 ただ今後のことを考えると、このE1の製造は今や終わっているでしょうし、あとストックがどれだけあるかにかかっているかと思います。この機種が修理不能になった時点で、投稿自体が難しくなっていくわけですが、しばらくこのままでも良いのかもしれませんし・・・

北海道の農民さんが、望まれる考えで私は良いのではと思ったりします。 私としてはたとえ投稿する人が数人になって、投稿頻度も月に数度になっても、地味に続けたほうがいいような気もしますし、どうするべきなのか迷うところです。

>だらだらくまさん

そうですよね。引き続きE1の良さをそれで認識できるとも思いますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3111459/
収差の少ないCanonレンズとE1の味のある画質が良い絵をもたらしますね。

>legatoさん>ホレーショさん>penn5500ssさん>はにはにF10さん

たちまち今月も投稿してくださっている皆さんはどう思いますか?


書込番号:22272338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま 初めましてです。
私はフジのカメラを
HS30EXRから使い始め
X20
X-A1
X-T10
と買い足ししていきまして、次の機種は?
と考えていたところ、常日頃からX-E1で撮影された
みなさんの写真の素晴らしさに感化されたのと
X-E1が発売された時の『なんてカッコイ〜 デザインしてるんだよ!』
って一目惚れしたのが忘れられずに今年の3月に本機を購入して
みなさんから遥か遅れましてX-E1デビューを果たすことができました。

ご挨拶としまして最近撮影したものをUPさせていただきます。
フジを愛する一員として今後も宜しく願いいたします。

書込番号:22274083

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 18:58(1年以上前)

先ほどの最後の行を訂正いたします。


フジを愛する一員として今後も宜しく願いいたします。(誤り)

フジを愛する一員として今後も宜しくお願いいたします。(訂正)

書込番号:22274114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/23 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>ramu藤正さん

はじめまして!
丁寧にありがとうございます。 
こちらこそよろしくお願いいたします。

そうですか。 フジのでデジタルはどのマウントも、その色合いの美しさに惹かれるものがありますよね。
是非、当スレッドでも楽しんでいただければと思います。

こういったスレッドで投稿することによって、他のかたからも影響されていろいろと発見してきました。
新機種を借りたり、あるいは買ったりして、楽しんでいますが、むしろこの初期型の魅力に気づくことは少なくありません。
お互い、フォトライフを充実させる点で励ましあえれば幸いです。

書込番号:22274621

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/24 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XC50-230mm

XF100-400mm

XF100-400mm + 1.4x

XF100-400mm

みなさま、おはようございます。

XF100-400mmが3万円キャッシュバックで1年前に買った私としてはうらやましいですが、
その間にたくさん活躍してもらいましたのでまぁ良しとしようか。私が買った時のバックは1万くらいだったかな?

高尾山に行ってきました。富士山が綺麗でした。


>フォトアートさん
X写真部なるものがあるなんて知りませんでした。X-T100で投稿しているスレも私だけでさみしかったので、
X写真部のスレッドで機種問わず投稿できると賑やかで良さそうです。
今後私もX-T3を購入予定なのでその写真もアップできますし。
Xマウント写真総合部は賛成です。外部の掲示板は良いのがあるでしょうか?やはりここが良いのかな。


>ramu藤正さん
はじめまして。フジ愛がすごいですね。
私はそこまで愛がありませんが^^;X100繋がりでE1を購入して今に至っています。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:22275258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2018/11/24 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。


>だらだらくまさん
迫力あるしめ縄ですねパワーを感じます。



>ramu藤正さん
はじめまして、さすがフジを愛して使い慣れている方の
画像は違いますね。写真歴も長いのでしょう、
これからもどうぞよろしくお願いします。



>legatoさん
おーまるで正月用写真のようです、目の保養になります
ありがとうございます。

書込番号:22275334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/24 17:42(1年以上前)

>フォトアートさん

今、X-E1を持って道南と青森に行っているところで、写真はありませんが。
(八食センターからスマホで打っているところで…。)

「Xの良さ」であれば、総合スレで良いのかもしれませんが、「初期型Xの良さ」(それもX100とかX10でなく、初期型X-Transの良さ)が好きで集まっている貴重なスレということを考えると、しばらくはこういう場も必要なのではないでしょうか。
確かに、じきにこの初期型ユーザーも少なくなってきますが、まだまだメーカーもたまにはファームアップしてくれる機種ですし、富士フイルムがサポートを止める時が潮時なのかなと。
ただ、立ち上げてくださっている北海道の農民さんの負担も考えると、月毎ではなくて季節毎スレ、例えば「2019年春(3・4・5月)」でも良いかもしれません。

※また、大したものではありませんが、地元に帰ったら写真をいくつかアップします。

書込番号:22276482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/25 08:17(1年以上前)

当機種
別機種

>北海道の農民さん、みなさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3111350/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3112188/
いいなぁ・・



>北海道の農民さん

いくつかの提案が出ましたね。 皆さんの一人一人の意見はどれも良い提案だと思います。

だらだらくまさんやlegatoさんが仰るように、やはり賑やかになるのは良いことです。と同時に、はにはにF10さんが仰るように
この初期型の良さを追求してきたこのスレの貴重さももっともなような気もします。 私自身の提案した毎月号投稿形式は
別スレでも実施していますが、マンネリ化せず良い結果が出ていると思いますがスレ主には負担ですかね?

200スレごとの投稿を過去にしたことがありますが70過ぎたあたりからほとんど投稿がなくなるのです。
今の形式ですと新たな月ごとに何かを撮って参加しようという現象は好ましいと感じています。
スレ主自体が負担な場合はまた別ですが。

本年度中はこのままにして、最終的には、北海道の農民さんの決断で良いのではと思います。

いろいろな人の意見も聞きたいですし、過去に参加したことのある人のご意見も聞きたいと思います。さらには
他スレの画像投稿スレッドに参加している人の意見も聞きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。


>legatoさん

おぉ、美しい富士山ですね〜  XF100-400ならではの素晴らしい描写が光ります。XC50−230も侮れない写りをしますね。

ところでX-T100に関してですが現在X-A5のスレでX-A&X-T100(X-A5と同じ素子ということもあって)シリーズで投稿スレが展開されています。こちらに投稿することも可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/?lid=myp_notice_comm#22265719

書込番号:22277735

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2018/11/25 19:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

XC16-50(16mm) 魚眼がほしくなります。

X-T10(50-230)

XC50-230 50mm

XC50-230 230mmで切り取ってみました。 

みなさんこんにちは。
>北海道の農民さん、みなさんこんにちは。
私も X-E1 と X-T10 を持っていて、それぞれのスレを読んでいます。
また、カメラは持っていませんんが、X-A1等他機種のスレも読ませてもらっています。
Xシリーズのスレをまとめるなんて夢みたいで、大賛成です。ぜひお願いいたします。

>ramu藤正さん
はじめまして、私も昨年から少しずつ参加させてもらっています。
(1回/2月ぐらいかな)
これからもよろしくお願いいたします。



書込番号:22279117

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:94件

2018/11/26 11:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

連休に紅葉

書込番号:22280499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件

2018/11/26 19:17(1年以上前)

あわててまして 書き忘れました。XE1に10−24で 撮ってきました。携帯からだと詳細が 表示されないんですね! 撮って出しですが、今年の紅葉は、きれいでした。私もXマウントなら 機種問わず 書き込みできる方が 賑わって楽しいような気がします。

書込番号:22281308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/27 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yashica 50mm F1.7 富岡です 夕焼け

yashica 50mm 夕焼けと貯水池

アンジェニュー 35mm フラッシュたいています

アンジェニュー 35mm ハロが気持ちいいです

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

スレッドのおはなし具現化するといいですね。
四季ごとの更新はすごく良さそうですね。
一月40-50レスポンスなら3ヶ月で余裕がありますね。

初期Xトランス好きのみなさんがこれだけ
お集まりですので、他の機種での投稿があっても
密度はそんなに下がらないような気がします。

フォトアートさん
具現化するといいですよね。
とりまとめおつかれさまです。
画作の後ろからは風情が伝わります。
きっと巨匠の後ろ姿ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3111467/
多彩なパーツが後発されていてX-E1がどんどん生きていくのは
大変すばらしいですね。ユーザーファームなど出てくれたらさらにうれしいです。

ramu藤正さん
はじめまして。
地面すれすれのローアングルすごくいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3111827/
ぼくも同じような被写体です。よろしくお願いいたします。
X-E1導入おめでとうございます。
古い機種ですが、最高の機種です。
これから長く使用できるのがうらやましいです。

legatoさん
富士山雪化粧ですね。
山の偉大さを知るのはもう少し先になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3112155/
キャッシュバックの時期ですね。
その差は撮影で取り返せていると思います。
先にキャッシュバックがあって、後からなかった時に買うとくやしいですね。

北海道の農民さん
撮影したくても運でできるかできないかのお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3112188/
法人自体が別れたようですが、島根の出雲大社の分社ですので、
しめ縄はすごいです。
島根では10月は地方の神様が集まるため
神無月ではなく神在月だそうです。おもしろいです。

ヒウチガタケさん
望遠レンズの広角側は余裕がある感じがします。
夕焼けの赤がきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113234/
スレッドの今後が楽しみですね。

penn5500ssさん
はじめまして。
XF10-24mm楽しそうです。
広角は別メーカーで撮影していますが、FUJIFILMの色でも
撮影してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113796/
携帯電話ではスレッドの一番下のPCを押してパソコン用の画面
にすると画像クリックでEXIF情報が見えるようになります。
その画面から投稿するとEXIFが載ります。それでも載らない場合は
カメラから画像移動した際にEXIFがあるか確認の必要があります。
試してみてください。

書込番号:22283799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/27 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T100

>ヒウチガダケさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113219/

いつもながら美しい画像です。 とりわけブルーモウメントを背景に鉄撮り・・・非常に魅力的な画像です。


>penn5500ssさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113798/

なんともう言えない美しい紅葉と共に光の道・・ 素晴らしい。


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3114667/
良い色出ますね〜

ちょっとヤシカの50o調べてみました。 いい味の出るオールドレンズだろうなと思っていたのですが
それだけではなくなんと繊細な描写!
https://www.sample-image.com/yashica-ml-50mm-f1-7/

素晴らしい画質に驚いてしまいました。 中古は程度がよくても3000〜7000円とかなりリーズナブル、俄然欲しくなちゃいました。

書込番号:22283998

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/27 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の作業はここまで。改めて上げます。

みなさま、こんばんは。
取り急ぎ、X-E1で撮影してきたものを貼ります。
※時間がないので、本格作業は12月1日になってしまいますが。→12月号?

なお、今回は16年前の機種「FinePix S602」も合わせて持っていきました。
あれはあれで、味わいがあります(ハニカムノイズも)。
http://review.kakaku.com/review/00500810117/

書込番号:22284232

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/27 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチョウ並木

みなさま、こんばんは。

高尾山、紅葉編です。

書込番号:22284317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2018/11/28 10:13(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

新掲示板についてご意見ありがとうございます。Xマウント集結に賛成の方が
多いようですね。とりあえず2019年1月からXマウント総合部としてスタートしますか。

200までフルにというのはやはり途中で息切れして具合が悪いので
季節毎というのも途中で息切れするような気がするのですが…

私の負担はおいといていまのような放任スレ主でかまわなければ
月替りで行きたいと思います。

まあXマウント総合スレになった所で新機種のかたが投稿されるかどうかは
未知数ですよね。ただ、門が広くなった、ということで。

場所は価格コムでしょうか。慣れてるので。その中でも今と同じX-E1ボディの
スレでいいのかな。X-E1や初期型へのオマージュとして。

こんな風に考えています。更にご意見やらなにやらお待ちしています。




>フォトアートさん
明暗のバランス、かすかに見える微笑み、いいなー 流石ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3112852/



>ヒウチガダケさん
明暗のバランスと青い空を青く写す、いいなー ゾクゾクします
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113219/



>penn5500ssさん
お城と山にかかるガスの対比紅一点の紅葉、いいなー
私のまわりにはちょっとない風景です 羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3113796/



>だらだらくまさん
水面と夕焼け、ステキです ヤシカ 50mm f1.7 要チェック(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3114667/



>フォトアートさん
小春日和の雰囲気ステキ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3114757/

私も皆さんに触発 ?物欲刺激 ?されて気がつけば50mmレンズが6本 (^^;)
そしてついに七artisans25mmデビューです



>はにはにF10さん
看板抜かせば見慣れた光景(^_^) これからの旅行記楽しみです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3114813/



>legatoさん
秋らしい、いい塩梅の画像、流石です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/ImageID=3114860/




書込番号:22284919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/28 20:38(1年以上前)

機種不明
別機種

この後玉すごいです

無理やり撮影してみました

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

年明けからスレッド変わりそうですね。
とても楽しみです。
北海道の農民さんがしていただける方法に
相乗りさせていただきたいと思います。

YASHICA YASHINON50mmお目にかけていただいて
うれしく思います。

ぼくが所有しているのは
AUTO YASHINON DS-M 50mm F1.7です。
F2より半段明るいレンズですね。
実はこのレンズはハードオフで500円で発見し
救出しました。
曇りや汚れがひどい状態でしたが、
これは修理できるとおもい
全部バラして組み立てしました。

このレンズは富岡光学製です。
富岡光学はヤシカの傘下に入り
現在の京セラに吸収合併されました。

M42マウントでは55mm F1.2という
驚くほど奇抜なの後玉のレンズがあります。
富岡光学はいろいろなメーカーにレンズを
供給していましたので、
調べてみるとYASHINON以外でも
いろいろなレンズが見つかります。

レンズ遊びは楽しいですね。

書込番号:22286144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/29 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

食事処のテーブル

個室の壁

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

今日はちょうどお昼にカメラを持ち歩いていましたので
X-E1とYASHINON DS-M 50mm F1.7で撮影してみました。

レデューサーを入れていますので、すこし画質劣化があるかと思います。
集光と焦点距離に重点をおいて使っています。

今回は暗めの場所でしたのでF2で撮影しています。

参考になればさいわいです。

書込番号:22288700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/30 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

※7art3512



>北海道の農民さん

新掲示板、さらにいい案があれば提案をしたいと思っています。
概ね、北海道の農民さんの考えで良いのではないでしょうか。


>だらだらくまさん

富岡光学は確か、50oはツアイスにも供給しているという記述を見ました。

いづれにせよ、高価なレンズではないにもかかわらず、非常に魅力的な描写をします。

書込番号:22289298

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/30 18:10(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日で11月も終わりですね。近くの公園では季節外れのセミがいたそうです。

書込番号:22290348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/12/01 07:30(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。
もう12月、早いですねー 私の地域では昨日そこそこ雪が降りました。朝早くから国道、町道に
除雪が入っていました、でも明日は気温がプラスで曇り、また融けるかな ?



さて、 PART28 12月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22291599/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:22291608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 19:29(1年以上前)

>北海道の農民さんさん

僕は、星空を撮ってますが…

星には星の色があり、これが綺麗に写るのが初期型センターで
X-A3、X-A5、X-T100のセンターでは、この初期型を越えられずに、モヤモヤした日々を重ねています
(X-A1にも負けてしまうから…)

X-E1か、E2をスナップ用に買い直そうかな?って思っています

書込番号:22293119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/12/01 19:41(1年以上前)

>南十字星jpnさん

たしかX-E2はコントラスト強めでノイズを消してしまう傾向にありますから、X-A1と似ていると聞いています。

書込番号:22293148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ389

返信65

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART26 (10月号)

2018/10/01 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで26期目を迎えることができました,また、
2017年4月から月替りでスレを建てもう1年以上になります。これも皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m



「10月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、運動会、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。「金木犀」 ?「柿」 ?「秋の長雨」 ? 

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v



 富士フイルムからはX-T3や1億画素 ! のデジカメなど多機能・高画質な新機種が続々発売/発表中ですがこの画質、「X-Trans CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのユーザーみなさんはアナログの魅力に惹かれていてフォトライフを楽しんでおられる方ばかりでしょう。

というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:22150802

ナイスクチコミ!10


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/01 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

暴風が徐々におさまってきました。昨日は遅めのタイミングの計画運休発表で仕事が混乱して大変でした。
この1週間まったく写真を撮ってないので2年前のほぼ今の時期に撮った写真ですがアップいたします。モノクロばかりです。


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
ススキのなびかれ具合と風車。夏の終わりの風、空気を感じますね。空の青と大地の渋めの色がいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079932/

書込番号:22150935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/01 05:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん、legatoさん
皆さん、おはようございます。


 9月は大雨や台風で大変でしたが、10月は落ち着いてほしいものです。
今月もボチボチ無理なく楽しめたらいいですね。

 新機種X-T3の画質をじっくり見て思うのは、今までとは違った、いい感触で、まさに初期コンセプトを
延長させたような、2世代で出すべきだったのでは、と思うほど良い感じです。

 しかしやはり、E1のナチュラルで演出のない優しい絵を追い越すにはまだ及んでいないように思います。
今後、この古い機種のオーナーは減っていくでしょうし、地味な存在となっていくでしょうが、この優れた機材を
引き続き楽しんでまいりましょう。 というより、この同好会が設立された時点から地味な存在でしたけどね。(笑)

>北海道の農民さん

早速、スレ立てありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079932/
いいですね・・・ まさに北海道の青! 実に魅力的な画像です。 12o、何を使っていますか?



>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079959/
風情があって何とも良いですね・・

今月もよろしくお願いいたします。

書込番号:22151004

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:565件

2018/10/01 09:43(1年以上前)

当機種
当機種

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II

みなさん、おはようございます。
今日は台風の影響で内勤、事務仕事です (^^;)

>legatoさん
モノクロシブイですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079960/
色情報がないのでかえってあれこれ想像します (^_^)

ありがとうございます
当たり前ですが風車のあるようなところはしょっちゅう風が強いです。



>フォトアートさん
X-E1、もう十分地味なのでしょう(笑)保存会といいますか同好会のメンバーで
ボチボチと楽しんで行きたいものです。

よろしくお願いします。 > 皆様

しかし、同好会とはよく名付けたものですね (^_^)

>12o、何を使っていますか?
ヤフオクで買ったULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIです。IIIが出る前で少し安くなっていました。 前のオーナーが「自分も北海道に住んでいたら手放さなかっただろうなー」と言っていました。 その分も含めてもっとあちこち連れ出したいレンズです。

私の持っている中ではこの12mmとTamron 90/2.5 52BBがにじまずハッキリ写るレンズの代表格でしょうか。

書込番号:22151260

ナイスクチコミ!10


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/01 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金網越しに遠賀川ポンプ室(Hengyijia 25mm)

彼岸花(Hengyijia 25mm)

彼岸花 (MC Pancolar 80mm f/1.8)

MC Pancolar 80mm f/1.8

北海道の農民さん、皆様、こんばんは。
いつも良い写真を拝見させていただいています。

7artisans25oが話題に上がっていましたが、似たようなレンズ
Hengyijia 25mm f/1.8 で彼岸花を撮影しましたのでアップします。

この日はHengyijia 25mm f/1.8とMC Pancolar 80mm f/1.8を鞄の中に入れていました。

では。

書込番号:22151934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/02 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

絶対こう撮れると思ってカメラを向けちゃいました

時期を過ぎたなし園

F900EXR ふなっしーはいませんでした

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

もう10月ですね。
衣替えがはじまり秋色が進んでいますね。

今日は午後から撮影してきました。
久しぶりのXF55-200mmです。
F4.8なのにカメラでは半段調整ができないという
ちょっと勿体無い気がします。
そしてF900EXRと撮り比べをしてみました。
時期を過ぎたなし園です。

北海道の農民さん
ゆりは鹿の子の改良種だったんですね。
はじめてみました。
秋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079930/
栗、柿、夏の残骸などあちらこちらに被写体がありそうです。

フォトアートさん
あったかい感じのモデルさん
とても撮影がむずかしそうです。とてもいい雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079964/
こちらの鹿さんは場所もすごくいいですね。涼しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22073877/ImageID=3079121/
癖がある、味がある、使いこなしがむずかしい
すばらしいレンズ達ですね。
出会ってしまったら離せないレンズになっちゃいますね。

完熟王7755さん
このお写真にびびっときちゃいました。
さみしいのに街灯の明かりがあたたかいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22073877/ImageID=3079159/
慰霊塔っていろいろあるんですね。
ぼくの方はビルマの戦争の慰霊塔でした。
夜には人魂がよく飛んでいるそうです。

Yakumo16さん
光学が同じなのかなと思うほど
7artisansと描写がにていますね。
とてもきれいで癖がありそうな写りです。
ぼけの柔らかさはそっくりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080189/

legatoさん
京成電鉄でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080189/
モノクロの粒子感がとてもいい感じですね。
X-E1でここまで出せるならぼくも再チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:22154611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/04 08:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

人物撮影はPro1(E1)が魅力的。

キメの細かい描写が必要なシュチエーションではT100

T100

>北海道の農民さん、Yakumo16さん、だらだらくまさん、legatoさん、皆さんおはようございます。


>だらだらくまさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080804/
 E1はシャドーからハイライトのつながりが大変美しい機種だと思います。

 T100などは、色がビビッドなので、使いどころを間違えなければ、良い絵が撮れるように思います。
そういう意味では、最近の機種すべても適材適所の使い道は十分あり、フジの機種はどれを買っても
失敗はないんじゃないでしょうか。個人的にはポートレートなどそれなりの写真を目指している機種としてはE1(Pro1)を強く
勧めたいです。 この古い機種は機能的には陳腐化していますし、多くの人にとってE1の良さを知る機会は減って
いくでしょう。

 しかし幸いなことに新機種T3は裏面照射を使い、強力なCPUを使うことによって、E1のような諧調の良さも兼ね備えて
いて、色味もPro1回帰と言いましょうか、本当にいいモノを作ってきました。なぜ、二世代で出してくれなかったのかと思いますが
メーカーの技術や事情もあり、消費者の声に迎合せざるを得ない面もあったのかと思います。

 Pro3が出たら、購入しようと思っています。それでもこのE1に勝る点は機能などのAF以外はないでしょうから、出たら出たで
しばらく作例を見てからとなります。実際手に入れるのはいつになることやら、恐らく消費税アップ前にはと思うのですが・・
ただ、マニュアルでじっくり撮る人にとって、機能強化したPro3の意味はレンジファインダー機能の強化がより大きな課題となります。
それがなければ20万、値段がこなれても15万円するものを入手する意味があるかどうかは繰り返しますがレンジファインダー
次第です。

 ところで、E1との出会いは今からさかのぼること友人の結婚式のために6年前に購入したのが最初でした。
作品撮りではなく、日常スナップや室内での記念撮影で妙に味のある魅力的な画像が撮れることに気づき
それから、ずっと、この機種にぞっこんです。(笑) 

人の心に生じさせるその時の思い出みたいな、さりげない写真ってナチュラルな写真が良いですよね。
フィルム写真の優しさを表現できる機種、E1、僕には理想なんです。

書込番号:22157811

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2018/10/07 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
台風は大丈夫でしたかー 台風、地震、洪水、フェーン現象… 参ります 無難が一番です。

今日は風雨強を見越して作業休みです。  休んでばかりで作業が進まない (;_;)



>Yakumo16さん
Hengyijia 25mm f/1.8もいいですね。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080188/

ムードあって被写体も素敵。




>だらだらくまさん
夏の残骸、なるほど。 カメラマンズアイでないと見逃してしまいますね (^^;)



>フォトアートさん
>20万、値段がこなれても15万円するものを
おタカイですねー

リコーのGRとかは古いモデルでも熱心なユーザーがいるみたいでX-E1やPro1も
そうなっていくのでしょうか (^_^)

書込番号:22166362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/08 05:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
連休最後の日となりましたね。(休日が別のかたもおらるかもしれませんが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3083322/
収差なく現代的な写りをするのですね。いつもの北海道の農民さんの味のある画像とは違って実にクリア。
XC16-50かと思いました。 ところで最近、XCレンズ使ってますか? 実は北海道の農民さんの
XCによるシャープな画像もかなり好きだったりします。

書込番号:22167377

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/08 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜のMF大失敗です

ソフトフィルター distagon 35mm です

常陸国出雲大社の大縄です

紅葉したらすばらしいと思います

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

しばらく撮影できていなかったのですが、
週末はちょいちょい遊んでみました。

夜のMFでの高ISO
星空
普通に撮影 といった感じでしたが、
とてもおもしろかったです。

昨日18:00ころ日光に星の撮影に行きたくなり
戦場ヶ原に向かい1時間撮影して0時には帰ってきました。
結構行動力がある自分にびっくりでした。

フォトアートさん
X-T100の精細さには驚きます。
そしてX-Pro1の写真にはさらに驚きでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3081428/
X-T3はクロップができるみたいですね。
サムスンセンサーなんて噂もありましたが、違うようで気になるところです。
X-Pro3には特殊な機構を備えてほしいです。
たとえば電子レンジファインダーで2重像の画像ブーストをして
マニュアルになっちゃいますが、ピント合わせは完璧にできますみたいな感じを
期待しちゃいます。あとは写真ですね。X-E1の画がいいです。
もしくはフィルムシミュレーションとは別のパラメータで
過去のカメラの写真を再現できるとかがいいですね。

ぼくのX-E1の導入は年越しディズニーシーのためだったかと思います。
複数の照明のため思ったような写真になりませんでしたが、
十分な片鱗を見せてくれました。それで今があるんですね。

北海道の農民さん
オールドレンズだと思いますが、表現がとてもいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3083323/
光が氾濫していますが、人の目も涙で光が滲みます。
そんな様子が写真になっている感じがしちゃいます。

ぼくもアドバイスなんかをするようになってだいぶ経ちますが、基本初心者です。
みなさんのお写真でどんどん新しいことに
挑戦していきたいですね。

書込番号:22168932

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/08 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-T100 アメンボ

みなさま、こんばんは。

巷は3連休ラッシュでしたが私は関係なく仕事。こんなに3連休ってありましたっけ?


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079963/
足の小指が気になります。(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3079965/
SNOWですか。おもしろいですね。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080052/
私はこのULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIの写りと画角、好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3083321/
アメンボですね。
やたら動いてピント合わせが難しい虫をこの夏私も撮りましたが、やたら動かずジッとしているなと思っていたら交尾中でした。


>Yakumo16さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080188/
興味ある建物ですね。中の機械も撮ってみたい。


>だらだらくまさん
私の電車の写真はその日亀有に撮影に行ってたので京成だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3080806/
F900EXRのほうが網のモアレが出てないような。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084157/
よく写っていますね。私はどうも流れ星優先で広角レンズで撮るのでなんだか長秒ノイズっぽくなります。
フィルタをつけるのも良いものですね。

書込番号:22169160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/10/09 00:16(1年以上前)

機種不明

皆さま、こんばんは
すっかりご無沙汰してしまいました。3月いっぱいでいったん職を辞し、クロアチアなどをレンタカーで回っておりました。そのあとはコーヒー生豆の自家焙煎に凝り始めて、これがなかなか一筋縄ではいかないもので、すっかりはまっておりました。また台風が立て続けにやってくるなど夏以降の天気が芳しくなかったり、芳しいときには忌々しくも月が出ていたりで、どうにも天体写真のモチベーションが盛り上がってきませんでした。今日、久しぶりに天気が良く飲酒しておらず月が出ていないという3つの条件がそろいましたので撮影しました。

ターゲットはガーネットスターとIC1396、カメラはE1でレンズが90/2.0、絞り値が2.2、露出時間が3分、ISO感度400、10コマ撮影してコンポジットしました。画像処理はまずフォトショップエレメンツ15でRAFをTIFF(16ビット)に変換し、ステライメージ8.0で自動コンポジットを行い、ヒストグラムの山の左端より左をカット、ヒストグラムの右は恒星の輝点を表しているところは無視して全体がベースラインより上に来ているところあたりから右をカットしています。5月から新しい職場に勤務、その職場が瀬戸内海の小島でほかの島や本州、四国からそれなりに離れているので、島内の水銀灯など意外に光害の、もとはありません。

ガーネットスターはやや左より、やや下方のオレンジ色の星です。その上にくっついているでこぼこの赤い塊がIC1396です。

書込番号:22169836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2018/10/10 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼け

夕焼け

1/30秒で撮影

花も撮影してみました。

>北海道の農民さん、みなさん こんにちは。
日も短くなり、段々通勤時の撮影が困難になってきました。
でもこの時期は、ちょうど朝焼け、夕焼けと出会えるので、楽しく撮影しています。
気に入った朝焼け、夕焼けをアップします。

だらだらくまさんへ
私も久しぶりに流し取りに挑戦しました。
シャッター速度1/4秒は、ハイレベルでは、と思います。(私には成功例がありません。)
1/30秒でもそこそこ流し取りの感じになるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22073877/ImageID=3069794/






書込番号:22174209

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/11 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんにちは。

随分涼しくなって、しのぎやすくなりましたがなんか妙に疲れも出てきたのか
だるいです。週末はどこか撮りに行こうかと思っているのですが、皆さんはどうでしょうか。


>だらだらくまさん
やっぱり、非純正レンズですとデジタル補正がかからない分、描写が繊細ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084159/
2000万画素オーバーの機種と比べても、E1とてもきめの細かい描写。
オートフォーカスも例のアダプタで行けるんですよね?


>legatoさん

足の小指、気になりますよね。(笑)

ところで、色に繊細なlegatoさんならではの画像ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084231/
ピンクに透けた透明感が本当に良いです。


>ホレーショさん

お久しぶりです。 いつもながら、素敵な天体画像、圧巻の一言です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084491/


>ヒウチガダケさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085609/
うわぁ〜 いいですわぁ・・  空の美しさと電車のシルエット。 言葉では言い尽くせない魅力的な画像です。

書込番号:22175424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/11 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自転車と森 反射板の光がほしくて発光しています

鷲宮神社です

木ときのこです

勇ましい灯篭でした

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

legatoさん
この光あそびとてもオシャレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084231/
ありがとうございます。
F900EXRは高感度と望遠端は弱いのですが、
頼りになるカメラです。
モアレ本当ですね。Xトランスが弱いのか露出の違いか
いろいろ検証してみるのも楽しそうです。
星はむずかしいです。ソフトフィルターでごまかしたのですが
ホレーショさんのお写真を見てもっと勉強しなければと思いました。

ホレーショさん
赤道儀仕様だと思いますが、すごいお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084491/
ぼくはどうもピント合わせがうまくいかず
いつも感です。

ヒウチガダケさん
すべてすごいお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085612/
流し撮りはレフ機では結構成功していましたので
がんばってみました。結果惨敗です。
どうしても一連の動作でカメラがどんな状態なんだろうと
迷ってしまう流れなんです。
もう少しシャッタースピードを速くしてやってみます。

フォトアートさん
海の中の道みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085880/
水中の世界の写真もすごそうですね。
源流とか清流の水中写真を撮ってみたいです。
純正じゃないので補正がかからなくていいというのは
あたらしい感覚でした。
FUJIFILMには純正じゃないレンズはオールドかZEISS(TAMRON?)
だけですね。
もちろんアダプタでオートフォーカス大丈夫ですよ。
このアダプタはあたらしい道になっています。

書込番号:22176273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2018/10/12 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
X-E1 同好会の皆さまこんばんは。

北海道の農民さんいつもスレ立てありがとうございます。
近所のススキがいい感じだったので、我慢出来ずに車を路駐して撮影してきました。
が、以外とススキ難しい!。
本当はゆっくり撮影したいのですが、毎日仕事と時間に追われる現状はなかなか変えられません。

コメント頂いた皆さま改めてレスさせて頂きます。
申し訳ありません。3時間ほど仮眠をとって仕入れに行ってきます。



書込番号:22176931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/12 06:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

X-E1(Pro1)のこの色合いがすごく好きです。

>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086071/
僕も、この手の写真は好きです。 いつも狙ってます。なぜならE1の諧調の美しさがこういった場面で強調されますもんね。


>甘熟王7755さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086269/
お忙しい中ありがとうございます。鉄撮りなのに、いい味が出てますねぇ・・ ススキも風情があってとてもいい写真だと思います。
お互い写真をゆっくり撮りたいですねぇ〜 週末晴れるそうですよ!(笑)


書込番号:22177064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この車両の活躍もあと数年。

弘前に寄りました。

みなさま、こんばんは。
暑さも和らいできたので、先日の三連休に少し東日本地域を回ってきました。
いつものことですが、適当に貼っておきます。
(今回は、行きの新幹線が人身事故当該列車だったりいろいろあったため、現地写真のみです。)

書込番号:22178484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

終了3日前。なんとか行けました。

1日目(10月6日)は弘前へ。
まあ、いつものことですが。

書込番号:22178496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨が結構降っていました。

A寝台車へ。

A寝台個室(通常状態)

雨の夜汽車で一休み。

夜は、小坂町にてA寝台車に宿泊しました。
(小坂鉄道レールパーク「ブルートレインあけぼの」)

書込番号:22178519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

専用掛け紙の「鶏めし」

お茶。

9:00からの構内移動体験乗車。小坂駅を出発。

朝の寝台列車です。
台風は温帯低気圧に変わったものの、風は強めでした。

書込番号:22178536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/10/12 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは、すっかり秋ですね、
私の家の周りでは雪虫が飛んでいて 冬近し という感じです…



>フォトアートさん
最近XCレンズあまり使ってないですね、シャープに写りすぎる気がして…
黄葉と三日月を撮ってみました。今年は9月がに日中気温が高く朝晩冷えたので
例年より紅い葉が多くちょっとキレイでした。 これでも (^^;)

私の家の周りではちょと手頃な被写体がないかも…


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3083691/
露店の雑多な空間は絵になりますね



>だらだらくまさん
そんなだいそれたものでもないですが、こういうのもありかな、と。
室内で12mmは極端かなとおもいましたがAPS-Cだからそれほど誇張されない、
と思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084158/
大迫力、暗部の描写もいいなー



>legatoさん
ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIはフルサイズのボディで撮ったらもっと迫力でるのか一度試してみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3084233/
秋晴れの空とコスモスいいですねー



>ホレーショさん
クロアチアですか… いつもながらX-E1の実力を極限まで使い切ったお写真
ありがとうございます



>ヒウチガダケさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085609/
電車の窓、カラス ?の群れ 郷愁誘うお写真ですね



>フォトアートさん
夏の疲れがでるころですね。ご自愛ください。

まるで南の海中のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085880/



>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086071/
おぉっ、トトロの世界のようです (^_^)



>甘熟王7755さん
もともとX-E1のそっち方向のウリに賛同しているユーザーなので
ゆっくり撮影したいですねー

直線主体の構成、私の住む田舎ではまずない風景で新鮮です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086272/

ススキがメインで奥の人物もいいですねー 風情のあるお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086270/



>フォトアートさん
ボケもキレイなこの24mmのレンズは何というレンズですか ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086314/



>はにはにF10さん
いつも旅情あふれるお写真ありがとうございます。私も旅に出たいなー (^^;)


書込番号:22178543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会場の「大館樹海ドーム(ニプロハチ公ドーム)」

会場内

きりたんぽグランプリ投票用紙

グランプリ参加店のきりたんぽ

小坂を離れ「本場大館きりたんぽまつり」に向かいました。
一部のイベントは強風で午後になったりしていました。

書込番号:22178551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダックスムーン

まちあわせハチ公ガールズ

「ポン太君」登場

♪「ポン太君とキリ子ちゃん」

<続き>きりたんぽまつりのステージイベントです。
この時くらいは「アスティア」モードのほうが良かったかも。

>北海道の農民さん
さっそくのご感想ありがとうございます。

書込番号:22178577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

焼いている途中の「たんぽ」(切っていないので「きりたんぽ」ではない)

最終的に「味噌付けたんぽ」になりました

【おまけ】会場限定のきりたんぽ入り「鶏めし」

「たんぽ一万本焼き体験」です。
中学生の子に教えてもらいながら、なんとか形にはなっていました。

書込番号:22178600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋田から来ると「暑い」。

サスケハナ号

海鮮丼

さっきまで、弘前で原画展を見たり、小坂で寝台客車に泊まったり、大館でバンドやご当地アイドルを見ながらきりたんぽを食べていたのですが…。
3日目は、伊豆の下田です。
(今回も、三連休東日本・函館パスを使用しました。)

書込番号:22178617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペリーロード

旧澤村邸

ペリー上陸の碑

開国の雰囲気を味わいながら、ぶらり。

書込番号:22178638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下田港

なまこ壁の家

伊豆急下田駅の待合室

間もなく見納め、185系電車の「踊り子」

下田港からぐるりと回り、最後は「踊り子」で帰りました。
X-E1も3日間良く頑張ってくれました。

書込番号:22178650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お化けススキ

奥が水連池

凛として美しい

こんばんはX-E1を愛する皆さん
久々の投稿です

X-E1 いいですね〜
余裕のある時はE1をぶらさげてお散歩です

この板の皆さんの写真も刺激になっています
張り逃げです

アップした写真はXC50-230oで撮りました
XF55-200oにはかないませんが満足できるレベルで綺麗に撮れます
軽いので良い

書込番号:22178692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/14 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7art25mm F1.8 (絞りF8)

7artisan25F1.8絞りF4

7artisans35mmF1.2 (絞りF1.4ぐらい)

7artisans35mm ,ちょっと絞るとよく写ります。

>北海道の農民さん、皆さん、今晩は。

朝晩めっきり寒くなり、身近な知人に風邪ひきさんがちらほら・・
皆さんも風に注意してください。


>はにはにF10さん

はにさんのゲリラ投稿(笑)、首を長くしてお待ちしておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086681/
やっぱり港は絵になりますね!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086616/
XCならではの表現ですね。月をビビッドに見せるにはこのレンズでしょう。
それはそうとなんと美しい画像でしょうか。屏風絵のような美しさに見ほれます。
例のレンズは7artisans 35oF1.2です。最も愛用しているレンズですが、実は7artisan25mmの方が暈けは美しく
僕がマニュアルレンズに大きく傾倒し始めた理由ともなっています。天候に左右されることなく
美しい描写の35oが実用的ではあります。Xf35mm はもっと実用的ですが、なぜか面白くないんです。

>リミットサイクルさん
お久しぶりです。

XC50-230ほんと良いレンズです。画質そのものは上位機種と遜色ないと聞いてますがやっぱりいいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086697/

書込番号:22183233

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/15 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今回アップしたのはいつもの猫カフェの猫ですが、はじめてXF14mmで撮ってみました。
でもトリミングしているので意味が無いですね。^^;


>ホレーショさん
やはり赤道儀ほしいですね。まだ買っていないのです。
夜景のように冬空のほうが綺麗に撮れるのでしょうか?
毎年夏のペルセウス座流星群しか撮っていないので冬にも寒さを我慢して撮ってみようかな。
3つの条件の中の飲酒していないというのはわかります。私も大体はこの後もう寝るだけという時しか飲まないです。


>ヒウチガダケさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3085609/
すばらしい写真ですね。綺麗な夕焼け空に電車のシルエット、鳥の群れが飛んでいるのも良いです。


>フォトアートさん
水族館の写真どれも良いですね。広角で撮っているものもアクリル?の反射も見られません。
XC15-45mmは小さくて軽く、広角端15mmが使い勝手とても良いと思っています。
標準ズームは普段使っていませんが小さいので最近このズームレンズを一緒に持ち出しています。
XF18-55mmはまったく出番がありません。
現在7artisansの7.5mmに興味が湧いてきています。
フォトアートさんのお写真で7artisansは製品として安心できることが分かりましたので近いうちに購入するかも。


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086078/
御神八?八の右側が取れて無くなっていますね。下の動物(神様?)が8体なのかな?シャープな写りです。


>甘熟王7755さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086272/
ススキが伸び放題ですごい場所ですね。
そういえばXC50-230mm、X-T100のレンズキットで入手したもののまだ一度も使ってなかった。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086592/
バクマン。のヒロインに似ていると思って調べましたが、別の方が書かれているんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086635/
私としてはベルビアは使いどころが難しいと思っているのですが、X-E1の撮って出しは割と自然ですね。
ちなみに私が推しているご当地アイドルは新潟のNegiccoです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086616/
あずき色?の空良いですね。こういう紫系の空の写真いままで撮った記憶が無いなぁ。
俺のミルクという飴がコンビニで売ってましてそれがあずきバーを飴にしたというくらい似ている味でした。


>リミットサイクルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086694/
これは凄い!よく巨大アロエと呼ばれるまったくアロエではないリュウゼツランという大きい植物がありますが、
これは正真正銘ススキですね?!

書込番号:22183353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2018/10/15 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市場に行く途中の風景(古い写真ですいません)

子どもの頃から変わらぬ風景です

あ、水平が…イマイチです汗。

>北海道の農民さん
X-E1 同好会の皆さんこんばんは。

今日は川崎市の柔道大会があり、その撮影をしたかったのですが。。。
昨日残した仕事に手間取ってしまい、間に合わず折角の機会を逃してしまいました。
仕方なくションボリしたまま近くの百貨店で気持ちを落ち着かせて帰宅です。
ここは普段、市場へ仕入れに行く途中にそばを通る百貨店なのですが、屋上に観覧車があり昭和感が残る場所です。


北海道の農民さん。
>ススキがメインで奥の人物もいいですねー
気づいて頂いて嬉しいです。なかなかタイミングが合わず難しい距離感でした。タマタマですが(^^;;

フォトアートさん。
フジフイルム機は、旧機種も新機種もそれぞれ魅力ある機種ばかりでお金さえあれば手にしたいものばかりです。
以前、水槽の魚をMFで撮影されているのを見まして、自分は今までAFばかりだったのですが最近MFを練習しています。暗い環境での動きものの撮影を会得して柔道の撮影に生かせればな〜。と、思います。

相変わらず書き込みが遅いのでレスを次にします汗。

書込番号:22183406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2018/10/15 02:43(1年以上前)

機種不明

岩手県産まったけ!

legatoさん。
広角から望遠まで多彩な写真を拝見し、いつも勉強させていただいております。
legatoさんの写真を見ると、都内をゆっくり撮影したい衝動に駆られます。普段は、店のある川崎と市場のある大田区の往復だけなのですが、サラリーマン時代に都内を駆けずり回っていた頃を思い出します。
XCレンズの望遠、スゴく使えますよ!

だらだらくまさん。
>このお写真にびびっときちゃいました。
ありがとうございます。毎日通る公園の夜の景色にそそられました。が、中々自分が思う様にはなりません。ここがまた面白いところでもあります。
僕はだらだらくまさんの写真を初めて見た時から、びびっときまくりです(^^;;

はにはにF10さんはじめまして。
旅をする楽しみが伝わってきます。羨ましい。
一度サンライズ出雲という夜行寝台で倉敷に行った時を思い出しました。

ヒウチガダケさんはじめまして。
素敵な写真で勉強になります。
仕事柄、朝夕方が忙しいので中々難しい時間帯のシチュエーションですが、挑戦したい写真です。

リミットサイクルさんはじめまして。
どのお写真も素晴らしく。XCレンズのポテンシャルを再認識させていただきました。
是非色々な写真も見させて頂ければと思います。

ホレーショさんはじめまして。
天体を含めて星空の写真にとても気持ちが惹かれました。機材を含め、今の僕には色々制約はありますが挑戦してみたい写真です。

Yakumo16さんはじめまして。
素敵な写真です!。E1は色々なレンズを使われる方々が多く、また皆さん上手いので勉強になります。
九州も一度ゆっくり周ってみたい。
そんな衝動に駆られる写真です。



書込番号:22183461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/15 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7artisans35mm F6ぐらいで驚きのシャープさ。恐らく純正XFレンズをを超えます。

7artisans35mmF1.2 開放側の優しい描写がたまらなく好きです。

7artisans35mmF1.2 絞りF11ぐらい

>北海道の農民さん、皆さんこんばんは。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088216/
流石、14oの描写には驚きます。 しかし、T100とXC15-45もあまり負けていなかったり・・
言うまでもなく14oの方が上なのですが、解像の高いベイヤー機には妙にXCレンズの相性がいいのですよね。

ところで7artisansのレンズは個人的には35oF1.2が好きなのですが、7.5oの評価は高いですよね。
legatoさんなら使いこなせるのではないでしょうか。僕はちょっと、超広角は苦手かな?

>甘熟王7755さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088211/
十分な光量の助けを借りて、絞りをF11、お見事です。
XF18−55の良さをフルに出しておられるように思います。

水の中(水槽)は本当に綺麗ですよ。 僕は水中が好きなので、2時間ぐらい平気で撮り続けられます。
ところで7artisans25mmは柔らかく綺麗な描写をします。ピント合わせもなぜか楽で、すごくE1にあってますよ。

書込番号:22185526

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/17 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ムー創刊号の表紙特大パネル

X-T100 ユリゲラーが曲げたスプーン

みなさま、おはようございます。

また宇宙人に遭ってきました。


>甘熟王7755さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088217/
良いロケーションですね。よく行く街の百貨店の屋上はどうなっているのかちょっと調べてみます。
もしかしたら撮影の穴場が発見できるかな。

XC50-230mmは来年の2、3月のメジロ撮影で使うことは決定しています。その前に動物園で試そうかな。
しかし普段XF100-400mmを使っていると驚くほど小さくて軽く感じます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088777/
カッコイイですね。
私のX-T100ですが注文していたL型プレートが昨日届きました。X-E1よりも持ちにくいと感じていたのでこれで改善されるかな。

超広角はマイクロフォーサーズで使っていましたが、想像より画質が普通で画角を楽しんだくらいで、
飽きたら全然使わなくなりました。
純正の高いのよりは単焦点で小さく、そして安いのでもし飽きてしまってもダメージは低いと思っています。
画質も期待できるのでXF100-400mmのようにハマる可能性もあります。

書込番号:22188222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/18 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像アップ許可得ています。

7art25-風景など絞るとすごくいい描写をします。

純正にはない味のある描写

ポッポコーン現象はまず起きないです。

>legatoさん


>L型プレートが昨日届きました。X-E1よりも持ちにくいと感じていたのでこれで改善されるかな。

カメラってM型ライカのように箱状のカメラは使いにくいと思っていたのですが、大きさ、重さ、形状、X-E1は
凄くバランスが取れていて、あらためて良いカメラだなと思ったりします。

>純正の高いのよりは単焦点で小さく、そして安いのでもし飽きてしまってもダメージは低い

超広角は飽きやすいように思います。ところで地味なレンズは飽きないですね。 例えばすごく好きなのは7artisans35oでも
25oが使いやすくて凡庸性は高く感じますし・・  

 注意すべきなのは中国のサードパーティ製はいろいろ欠点もあるという覚悟をされた方が良いと思います。
でも、一昔に比べると、純正も危うくなるほど、大変魅力あるレンズが増えてますよね。

書込番号:22190451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/21 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実はこの日、北海道側に一旦入っていました。(青函トンネルの手前)

青函トンネルに入りました。

「ベルビア」のままでしたが、あまり不自然な感じはしません。

「ハチ公」の生誕95周年ということのようです。

みなさま、こんにちは。
秋も深まり、紅葉が…との話も聞こえてきますが、近々紅葉でもおさめに行こうかと…。
(別の初期型機で行く予定です。)

>フォトアートさん
お待ちいただきありがとうございます。
私も車窓とかに川や海が出てくると割と記録しますが、フォトアートさんも海など水辺がお好きなようで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088168
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3090004

>legatoさん
私の場合、めんどくさがり屋なので、ほぼ「ベルビア」のままです。
(「弘前さくらまつり」に行った際にたまに「アスティア」にする程度)
ただ、この機種のしっとり感ゆえか、人物もあまり不自然にはならない感じです。
ただ、食べ物はたまに合成着色料感満載になってしまうくらい鮮やかなことがあります。

>甘熟王7755さん
美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088245
寝台車ですが、もう気軽に乗れる寝台列車は「サンライズ」系統しかないんですね。
クルーズトレインもいいとは思いますが、昔ながらの夜行列車の旅情とは何か違うような…。
ということで、昔ながらの雰囲気を求めて、小坂町の「ブルートレインあけぼの」に泊まりたくなることがあります。
(間もなく、今年度の営業は終了。また、来年ゴールデンウイークごろに再開。)




書込番号:22197786

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/23 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

築地場外市場

まだ引越出来てないのかな?

築地と豊洲へ行ってきました。

書込番号:22202795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あまり遠景は得意ではないレンズです

ゆずでしょうか?

栃木市内

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

しばらくあいてしまいました。
最近は帰りは夕方ではなく夜になってしまいましたね。
カメラを持ち出しても撮影できていませんでした。

もうひとつはEOSで写真撮影をするために
しばらくX-E1をおやすみしていたのも理由です。
OVFを使用するとEVFはずるいと思っちゃいました。

フォトアートさん
最近はFUJIFILMももちろんいいのですが、
他のメーカーのカメラもいいことに気づいてきました。
いろんな色を楽しめたらそれで幸せな気がします。
でも、このお写真はX-E1だけじゃなくてレンズとの組み合わせだと思います。
ぼくのX-E1ではこの画は出ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086314/

北海道の農民さん
トトロいたらいいですよね。
あのもふもふ感たまりません。
低い三日月にねこバスが走っていそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086616/

はにはにF10さん
この配置とパースがすごく惹かれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086684/

リミットサイクルさん
はじめまして。
XC50-230mmお使いなんですね。
この柔らかい描写すごく好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3086697/
XF50?200mmはかたい感じがします。

甘熟王7755さん
ありがとうございます。
ぼくは松茸にびびっときています。
赤松が生えている山とか見ちゃいます。
おいしそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3088245/

legatoさん
早く市場も以前と同じように安定するといいですよね。
意外と近くの飲食店が高くて驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093170/
灯篭はご指摘いただけるまで気づきませんでした。
XF18-55mmはキットレンズですがとても優秀です。

書込番号:22202906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/24 08:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T100の高解像はただただ驚くが・・・

そこからさかのぼるとこと6年を過ぎた機種がこの画質を実現していたとは驚く。

新機種にはない、トーンの美しさや優しさには驚いてしまう。

>北海道の農民さん、はにはにF10さん、legatoさん、だらだらくまさん、おはようございます。



>はにはにF10さん

はい、やたら、海が好きです。 お金持ちなら加山雄三のようにクルーザーが欲しいです。(笑)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3091889/
やっぱりxcズームはよく写りますね。 本当によく写る。




>だらだらくまさん

>このお写真はX-E1だけじゃなくてレンズとの組み合わせだと思います。
確かに、仰る通りです。 7artisans35mmは特別な色合いと表現を感じます。写りは決していいわけではないのに
これほど魅力的なレンズは今まで手に入れたことはないでしょうね。絞ると嘘のように解像しまさにオールドレンズさながらです。


 ところでX-E1の画像投稿スレッドは、6年前からあり、legatoさんと私は、期間だけを言うなら、6年参加しています。
何故、E1に魅力を感じるのでしょうか?  実にナチュラルな、その画質はほかには見出すことができないからです。

 ダイナミックレンジは数値上、今や平均レベルとなってしまいましたが、階調は、同じレベルにあるX-T100
よりもまろやかで、いったい、この数字に表れないトーンの魅力は何なのだろうとつくづく感じます。本体借り物のX-T2の画像や
この度入手したX-T100の画像を整理した後、X-E1(Pro1)の画像を直後に見ると本当に驚きます。


一人の写真家のこの言葉を思い出します。
http://www.takahashi-design.com/blog/2012/05/x-pro1-de-provia.html

書込番号:22203657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/10/24 18:39(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
今年は暖冬 ? 秋が長い ? 台風まで発生してますよね。
私としては雪が遅いのはたいへん助かりますが…



>フォトアートさん
ありがとうございます、XC16-55のお陰でよく見えますね (^_^)
例のレンズは35mmですか、色とボケが自然でいいですねー

フォトアートさんが勧めるので7artisans欲しくなってまいりました(^^;)
予算的にも画角的にもまずは25mmかな



>legatoさん
最近は夕焼けでもショックキングピンクのようなときもあれば
ハワイのようなときもあれば様々ですね。


>甘熟王7755さん
ふふふ、ご謙遜、ご謙遜。



>だらだらくまさん
私の住むところは四方を山に囲まれていますが山と言っても
低い山でそれが里山の感じがしていて北海道らしくない雰囲気です。


書込番号:22204687

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/26 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今週末はハロウィンでしょうか?私はまったく興味ないですが。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093417/
感慨深く遠くの鳥居を眺める女性。なんだか良いですね。画像右半分も綺麗に写っていますね。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3091889/
確かに自然ですね。照明も関係しているのかな?
私はほぼプロビア基準ですが、普段あまり使わない彩度高め設定も紅葉の時はバンバン使っちゃいます。


>だらだらくまさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093233/
黄色の建物?が目立ちますね。最初はイチョウ並木かと思いました。
高尾山から見下ろす街並みに紅葉時期に黄色いイチョウ並木が見えるのですが、今年は撮りに行けるかな?

やっぱりEVFは便利ですよ。OVFには戻れません。EVFは技術の進歩もありますしどんどん便利に良くなっていくでしょう。
私にとってフジのXシリーズは画質よりも独立したダイヤルで直感的に操作ができて、
撮影が楽しいということがアドバンテージになっています。
単焦点ばかり使っていてXF18-55mmの良さが実はあまり分からないままですが、
XF60mmをX-T100で使ってみたら解像度の高さがよりはっきり出たように、X-T100で新たな発見があるかな?


>北海道の農民さん
夕焼けはエルニーニョのときにやたらドーンパープルの空とか言ってたような気がしますが、
私は色よりも松任谷由実のアルバムジャケットが頭に浮かんでしまいます。
なので実際はドーンパープルがどんな色なのかいまだにわかっていないという...

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093612/
ずっと見ていたらモゲラの顔に見えてきました。

書込番号:22209708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/27 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T100 光さえよければズームも素晴らしい!

>北海道の農民さん、みなさん、今晩は。

朝晩は寒くなってきましたね・・・ 今年の冬の気候はどうなのでしょうか? 夏暑いと大雪が降ると言いますが、心配です。


>北海道の農民さん
7atisans 、25oが使いやすいでしょうね。 35oの方は開放域で癖がありますし、慣れが必要です。でも35oの造りはかなり良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093612/
こういうのはE1が得意とする被写体ですよね。 すすけた、ものは、よりすすけ、そうでもないものはそれなりに・・・ 樹木希林 

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3094766/
14oの描写力凄いですね。 μフォーサーズでもこの描写は難しいかも?

書込番号:22211765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2018/10/27 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所にいるヤギさん。どこにいるかというと…

マンションのモデルルームに放し飼い!

MF練習

難しい…です。

>北海道の農民さん
皆さまこんばんはm(_ _)m。
すいません。まだ仕事中なので時間が空き次第レスします。

書込番号:22211942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/28 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T100

>甘熟王7755さん

お忙しい中、ありがとうございます。
いつも、味のがる画像は見ていて飽きません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3095299/
ほのぼのとしていて壁に飾っておきたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3095307/
何とも言えない淡い美しい色調、E1の色って主張しないのになんとも惹かれます

書込番号:22212913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/28 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモスです ボケがざわざわしています

ピント位置がわかりやすいです

まだもみじは緑でした

一部紅葉です

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

最近は暗くなるのが早く、
紅葉の様子もあまりチェックできないでいます。
今日はちょこっと紅葉を見てきました。

フォトアートさん
6年以上もこのカメラにお付き合いでも
数値以外のむずかしい部分に新たな発見がありますね。
レンズひとつとってもこの差です。
X-E1を使いつづけ理解や表現ができるようにしていますが、
時代には逆に遡っているような感覚に陥ります。
この描写を今の他メーカーのカメラにも残していってもらいたいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093420/
外部リンク拝見しました。
とってもおもしろい内容です。ライカの記事もありました。じっくりと読んでみたいと思います。

北海道の農民さん
山に囲まれた雰囲気いいですね。すぐ想像しちゃうんです。
お風呂だきの煙があがっていてとなったら最高です。
古くを想像しすぎですね(汗
機材でしょうか。機械感がすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3093612/

legatoさん
FUJIFILMのカメラはどのレンズを使ってみてもハズレはなく
新しい発見になると思うんです。
最近のセンサーはまだ試していませんが、X-E1とX-T1の使いわけはできてきました。
黄色い建物やはり目につきますよね。
ロボットでは世界でも有名なファナックの工場です。制服や社用車まで黄色という会社です。
ぼくに14mm単は使いこなせそうにありませんが、legatoさんのお写真を拝見して
描写にあこがれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3094766/

甘熟王7755さん
自然のやぎさんかと思ったら
とっても贅沢なやぎさんでしたね。
動物の表現をうまくできるようになりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3095301/

書込番号:22214599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回は夜行バスで。

朝の弘前駅。

バス乗り場

みなさま、こんばんは。
別の初期機種(X-M1)になりますが、秋の津軽路をめぐってきました。
※同じ初期型でも、X-E1とX-M1では、なんとなく雰囲気が違うように感じるのですが…。

書込番号:22214700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

弘前公園周辺に来ました。

書込番号:22214713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

藤田記念庭園「大正浪漫喫茶室」で遅めの朝食(?)

書込番号:22214722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

骨董屋さん。

黒石など周辺地域にも足を延ばしました。

書込番号:22214737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここは元銭湯(松の湯交流館)

こみせ通りをぶらり。

書込番号:22214748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浴槽からの眺め(自由に入れます)

「松の湯交流館」の中へ。

書込番号:22214757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まぼろしのそば。

結局、いつものところへ。

まあ、今回の主目的はこちらなので。

弘前駅近くの「虹のマート」で遅めの昼食。

書込番号:22214767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕暮れ時から夜にかけての風景。

書込番号:22214777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虹。

室内からの眺め

翌日も、朝の「おやつ」のため、大正浪漫喫茶室へ。

書込番号:22214785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この日は雨。

喫茶室以外の場所も。

書込番号:22214792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホタテのごはんと「イカメンチ」が入っています。

昼食に「津軽弁」

書込番号:22214809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こういう歴史があったところのようで。

「下湯口」を散策。
(「ふらいんぐうぃっち」の舞台)

書込番号:22214823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最勝院五重塔です。ここに来るのは11年ぶりです。

書込番号:22214836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

弘前市立観光館にて。

多分、弘前には「冬に咲くさくら」で来ます。

帰りの「はやぶさ」は量産先行車(U1編成)。天井と荷棚の突起(読書灯)が特徴。

夕食に青森県民のソウルフード(?)を買って食べました。

実は、今回はマイクロフォーサーズをバックアップで持っていきました。
それはそれで良さがありますが、自分にはやはりフジのXシリーズの味があっているような。
【完】

書込番号:22214859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2018/10/29 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晩ごはんの最中でした

人気者です

こちらも!

ノラも…(^^;;

>北海道の農民さん
E1同好会の皆さまこんばんは
今日は仕事は休みなのですが、残した仕事が山ほどあり…
地元のローカル動物園で、閉園間際ラスト30分だけ撮影してストレス発散しました。

>フォトアートさん
いつもコメントありがとうございます。
色んな意味でE1は自分の好きな色を表現してくれます。普段はズームレンズを使うことが多いのですが、僕の持つ単焦点レンズはフォトアートさんのレビューにに影響されて使い出したレンズ(35mm1.4や60mm2.4)です。
来年の2月には子どもが生まれます。益々E1の出番が増えそうです。
>legatoさん
書込番号22209708の4枚目の写真。橋のたもとの割れたガラスが印象的です。どうしてもlegatoさんの写真は反射した映り込みを探してしまいます。
あと、線路を見ると写真におさめたくなります。

書込番号:22214957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2018/10/29 00:56(1年以上前)

当機種

去年のような紅葉は難しそうです

>だらだらくまさん
色々なお写真拝見させて頂きました。
ディズニーリゾートでは、キャラクターだけでなくディズニー特有の景色が切り取られとても印象的でした。撮影という理由で行ってみたくなりました。
僕の町の紅葉はまだまだ先ですが、今年は天候気候の問題で、軒並み変な枯れ方をしており期待できそうにありません涙。
>はにはにF10さん
青森に行かれたのですね!
八百屋的には林檎や野菜の産地としての見方しかなかったのですが、観るところ満載ですね!
今の僕の環境は、盆と正月しか連休が取れないのでただただ羨ましい限りです。
またお出掛けの時のお写真を期待しております。
>北海道の農民さん
今年は天候の影響で、作物の産地の切り替わりが悪く売り上げも苦戦しております。
トマトに関しては、近県ものは味も品質も今ひとつなので出荷がされている限りウチの店は北海道や東北ものを販売して、他店との差別化をしてます。
アイコやキャロルセブン(テン)などは入荷した途端無くなります。
忙しくしているうちに直ぐに冬がやって来ますね!くれぐれもお体を大事にして下さい。

書込番号:22215022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/10/29 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絞り込めばコダクロームのように実在感が良く出ます。

>だらだらくまさん

極端なことを言えば、ただカメラをもって歩くだけでもハッピーな時があります。
3時間歩いて気に入った写真は何も撮れなかったということはありませんが、数枚ということもあり
それでも、その日は楽しかったという感じで良いんじゃないかと思うんです。 持ち歩きたいカメラ
最近の機種には全くないんですよね。 なんでこうもメリハリ重視になったのやら。昔のX100が欲しいかな。(笑)
でも現実的に考えてレンズ交換式が良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096041/
X-E1とXF35mmがあればこんなにもさりげなく美しい写真が撮れますね。


>はにはにF10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096106/
美しい光を見つけましたね。 素晴らしい!


>甘熟王7755さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096270/
紅葉の季節となりました。 

35oや60oは画質優先でAFは今一つですが、この美しい暈けは病みつきになりますよね。

XC50-230 も実は個人的に気に入った画像を量産できレンズだと思っています。

書込番号:22216717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/10/31 07:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

X-E1とXF100-400によるNGC7293

ニコンD40+AiAFニッコール180mm/2.8での撮影

昨夜、通常のカメラではかなり難物となることが予想されるNGC7293にチャレンジしてみました。中心にある(はずの)白色矮星(または中性子星)は写りませんが、周囲のガスは中心星からのガンマ線を受けて近赤外領域の美しい赤を見せてくれるのではないかと期待しましたが、結果は無残。比較のために10年近く前に赤外貨っとフィルターを換装したカメラで撮影したものを同時にUPしておきます。今回の撮影では途中で雲にさえぎられて結局8コマしか使い物になりませんでしたので、画像があれています。ISO感度1000、90秒の露出、F5.6でFlは100oでした。撮影してそれから被写体を中心にもっていって400oでともくろんでいたのですが、雲のためにそれはできませんでした。比較対象のための画像は9年前にニコンのD40のフィルタをHα透過性の高いものに換装した奴に180o/2.8を装着したものです。この時は6分露出x4コマのコンポジットでした。
X-E1の限界と特徴も分かってきましたので、本機を用いた天体撮影はこの辺りで打ち止めにするか、フィルタを換装するか、しばらく考えてみます。お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:22219655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/11/01 07:24(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。
私の周りでは日に日に葉が落ちていき山が透け透けになって
行きます。ハウスの片付けもラストスパートです。




さて、 PART27 11月号をスレ立てしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22221867/#tab

今日からこちらへ投稿をお願いします。



>legatoさん
モゲラ(笑)モゲラが真似したのでしょうね(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3094770/
風情出てますねー



>フォトアートさん
25mm作りはチープですか ? 樹木希林のセリフは応用が効きますね。
ある意味本質を突いている ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3095622/
食べたくなりますー



>甘熟王7755さん
MFは使いだせば楽しいですよ、MFするならオールドレンズか7artisansの
レンズのほうが使いやすいかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3095307/
何か俳句の世界のようです。(^_^)



>だらだらくまさん
ありがとうございます、現物は鉄の塊という迫力とつやつやとした使い込まれた
道具という感じがすごかったです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096045/



>はにはにF10さん
M1の画像ありがとうございます、私には違いがわからないような
歴史のある建物いいですねー
bs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096128/



>甘熟王7755さん
今年の天候には本当に参りました、何とか前年並の出荷量を確保
できたのでやれやれです。まだJAの精算がでてないので油断はできません。

冬は除雪と帳簿つけが仕事です。 後は撮影 ?(笑)

いい雰囲気ですねー (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22150802/ImageID=3096226/



>ホレーショさん
いつもスゴイ天体写真と解説ありがとうございます、X-E1の性能を極限まで
使っておられて感動します。


書込番号:22221938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/11/01 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F3ぐらいに絞ると申し訳ないほど写る7art35o・・・F2ぐらいにしてあげてください

7art25mm F1.8  かなり寄れます。

>北海道の農民さん


新スレありがとうございます。

>25mm作りはチープですか ?

いや、アルミですので軽いですし、そんなにチープではないです。 でも、7artisans35mmF1.2の暈けは収差ありありなんですがなんともいえない暈け味で画質もフィルムライクです。使用頻度はこちらが遥かに上になりました。 北海道の農民さんなら使いこなせるかなと思います。(一般受けはしないと思います。)

かたや25oの方が画質が整っていて、暈けは大変綺麗ですし濃厚な色味となります。(一般受けするレンズだと思います。)

7art35oの方もF4ぐらいから立体感とシャープさが増し、F5〜F11ぐらいで吃驚するぐらいシャープになります。
画質も艶やかです。

http://review.kakaku.com/review/K0001074236/ReviewCD=1149782/?lid=myp_notice_comm#tab
アマゾンでは9000円ぐらいだと思います。 価格Comは高いですね。

書込番号:22222902

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング