FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

AFのレスポンス

2014/08/05 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件
当機種

X-E1を発売当初から使っているユーザーですが、AFのレスポンスが気になったので参考までに投稿します。
レンズは「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」です。

このX-E1は高感度に強く、また、色もキレイなので愛用していますが、やはり環境が暗くて対象物が動くような場合はある種のストレスを感じます。投稿した写真の環境で1ショット目のAFはスムースにピタッと決まりますが、2ショット目になるとAFが反応しない、、、シャッターも下りない。。。。しばらくすると反応するって感じです。。。SDカードへの書き込みに時間がかかっているか、はたまたミラーレスのコントラストAFの問題か、、、環境が明るい昼間などはそのようなことはないです。

富士によるメンテナンス済みなので機械の不具合ではないと思いますのでこの機種はこういうモノかな?と思っております。
シャッターチャンスを逃すことこの上ないので、シチュエーションによっては向かないカメラだな、、、と感じました。。。イルミネーションみたいに環境が暗くてもじっくり撮るって場合には全く気になりませんが、暗い環境で2ショット、3ショットとリズムよく撮影するにはストレスがたまりますね。。。

それ以外はとても満足なので、大事に使っていきたいです。

書込番号:17803864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/05 12:17(1年以上前)

ノイズリダクションの処理中だからじゃないですか?

書込番号:17803938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 12:52(1年以上前)

ニコンの一眼レフに買い替えてください。ミラーレスは所詮コンデジですよ。

書込番号:17804042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/05 14:19(1年以上前)

AFは速いとは言えないようですね。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x-e1/fuji-x-e1A6.HTM

書込番号:17804242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/05 18:42(1年以上前)

こないだ祭りに持って行ったけど日が落ちてからはAFがダメでしたわ、やっぱし。
なんつーか、1枚撮って連続でもう1枚って時にまた一から合わせにいくんだよなあ。ジジジジジ〜ジジって。

ま、最新機種でこれだったらアウトだけど旧機種だからね、文句を言うつもりはないです。E2はマシになってるんですかね。

色やJPEG処理は素晴らしいですよね。

書込番号:17804782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2014/08/05 22:38(1年以上前)

X-E1を使用しています。
シャッター間の時間については画像処理と書き込み時間ですね。
JPEGオンリーにすると多少ましになりますが連続撮影というわけにはいきませんね。
これは明るさに関係ないので昼間だろうとシャッター間の間隔は長いですよ。
AF動作は前の撮影動作が終わらないと始まらないので一呼吸置く感じですね。

お店での試し撮りレベルですがおそらくこの次のシャッターまでの時間はXシリーズ全般に長めですね。
連射モードをうまく使うしかないかと思います。(連射ではAF効きませんが…)

18-55レベルならマニュアルAFにして置きピンスナップだと多少は緩和できるかもしれません。
特に祭りのようなシチュエーションなら撮影距離は一定のことが多いですし。
シャッター速度を上げて止めて撮るのか、動き(ぶれ)をあえて見せるのかなど撮影テクニックで補うことは多いと思います。でもそういう中から気に入った一枚が出てくるものかと思いますよ。

まあ、あまり連続してシャッターチャンスが来ることはないので次のチャンスを狙うみたいな気持ちでいつも撮ってますよ。連続で来たと思うときってたいがい後のほうがよかった時なんですよね(笑)

書込番号:17805645

ナイスクチコミ!2


スレ主 spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件

2014/08/06 13:57(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。

ミラーレスには向き不向きがありますよね。コンパクトで高画質、レンズもアダプタ等で色々楽しめたりします。その反面、満足できないところもあったり、、、なかなかオールインワンとはいきませんが、X-E1は長所を上手く使って上げたくなるカメラだと思います。

書込番号:17807363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2014/08/07 10:08(1年以上前)

じじかめさんの紹介HPでの比較だと

サイクルタイム(shot to shot)は
X-E1:0.92秒
X-T1:0.67秒

ちなみに他社では
E-M5:0.52秒
E-M1:0.47秒
α6000:0.51

でした。サイクルタイムとしては主にAF速度の違いが影響していますね。
体感出来るほどの差は概ね2倍以上なのでX-T1でもそれほど速く感じないレベルかと思います。

像面位相差センサーはまだまだ発展途上ですし、ブレークスルーとまではいきませんでしたからある程度の不満は工夫と我慢で乗り切って新たなブレークスルー機が出るまで待っても良いかもしれませんね。

書込番号:17810139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

驚きました!!

2014/07/23 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

最近重いものを持つのがおっくうになって、重たいデジイチをドナドナしました。D3s、D90、D5100です。その代わり、色の美しさで定評のある富士フィルムのXシリーズを購入することにしました。以前はライカのM3やライツミノルタCL35などを愛用していたことがあり、郷愁に引かれてX-E2に白羽の矢を立てました。ニコンのデジカメ売却で予想よりたくさん臨時収入を得たので、サブにX-E1をヤフオクで落札しました。

軽量を旨とする、という訳でXC16-50をアマゾンで購入。これは元箱が無くなった未使用品と言うやつを破格値(12000円強!)でゲット。X-E2よりも先にX-E1が届きました。戯れにその辺を撮影してみてびっくり。今まで予想したこともないほどリアルな色見、蛍光灯下でも太陽光下でもこれがリアルな写りだとよくわかる発色です。AWBの正確さがうかがえます。この写りを前もって知っていたら、最初からフジにしておいたのに…何でも知らないと損をすることがあるといういい教訓です。

ニコンはフィルム時代から使っていますので、単焦点レンズだけでも14本もあるという状態で、一方のMマウントレンズはやたら高価なので50mmだけ、どうしてもマウントを変えることができないでいたのでした。ニコンは今後60mm/2.8G、70-200/4.0Gを売却し、フジの60mm/2.4に乗り換えようかなと思っていますが、ニコンのFX機を全部整理することはできません。これからはDfとX-E2、そしてX-E1を首からぶら下げてガチャガチャいわせながらその辺を歩き回ろうと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:17763795

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/24 02:06(1年以上前)

S5proとか買えばFマウントレンズも
フジ色で楽しめますよ♪

書込番号:17764380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/24 18:19(1年以上前)

別機種
別機種

マウントアダプタを介してタムロン90マクロ f/2.8開放

中央100%

アリスタルコスさん、こんにちは。
>>XC16-50をアマゾンで購入。これは元箱が無くなった未使用品と言うやつを破格値(12000円強!)

キットレンズのバラ売り品ですね。お店だと1.7万位だと思います。
XC16-50は安いけど写りは良いですよ。

>>フジの60mm/2.4に乗り換えようかなと思っています

フジの60mm/2.4がハーフマクロというのはご存知ですよね?
マウントアダプタを介してニコンのナノクリマイクロ60mm/2.8G EDを
使われた方が良い様な気がします。

ちなみに、私はフジX-A1にマウントアダプタを介してタムロン90マクロや
αマウントのレンズ使ってますが、X-E1/E2だとファインダーがあるので
MF撮影も楽チンだと思います。

書込番号:17766059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2014/07/24 19:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、昔S3Proを考えたことがありました。Hαを写したかったので。しかし、結局赤外カットフィルタを換装したカメラを購入しました。その時点でフジのS3、S5は選択の対象からはずしました。重量がD700と比べてもいい勝負でしたし、カメラの重量に関してはD3sを手放す事ですし、ある程度強い条件を課したいと思っています。むしろニコンのAiレンズはマウント・アダプターを介して利用したほうがよさそうですね。

モンスターケーブルさん、情報ありがとうございます。キットレンズのばら売り50−230の方も購入してしまいました。XF60/2.4がハーフマクロだと言うのは存じております。ニコンのナノクリマクロのほかに55mm/3.5Ai改も時々使っていますが、ハーフマクロで足りそうな気もしています。それにしてもタムの90マクロの解像力はすごいですね。

どこかで足止めを食っていたX-E2がどうやら明日届きそうです。E1とE2をともにぶら下げて週末は町に出てスナップを楽しんでこようと思っています。X-E2のほうはキットレンズ(18−55)付です。XF35mm/1.4を今購入するかどうか悩んでいるのですが、軽量カメラがとても楽なことを実感し、フジの発色を気に入ってしまったのでX20をポケットカメラとして購入してしまいそうです。そんなことをしていると、D3sをドナドナして得た軍資金がすぐにそこをつきそうなのですが。

ちなみにE1はシルバー、E2は黒です。両方ともシルバーか黒に統一して置けばよかったのですが、先にE2の購入が決まった後で、急遽サブとしてE1を落札したので、統一できませんでした。女房に二台を同時に見せなくてもばれてしまうので、ちょっと後悔しています。

書込番号:17766178

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2014/07/25 00:54(1年以上前)

当機種

Micro-Nikkor55mm/PROVIAカスタム

こんばんは。

X-E1、E2と短期間で揃えてしまったりするところが、他人とは思えません。(抜かりなくシルバーで統一しました)

私の場合、銀塩ニコンからデジタルニコンには移行しませんでしたが、ペンタックス一眼レフを併用しています。
やはり光学ファインダーを当面は手放せないので。

Xマウントはここ数ヶ月、XC16-50mmと各種オールドレンズで楽しんでます。

どんなに素晴らしいカメラ(たとえばF6とか)でも、重いと撮影そのものが苦行になってくるので、最近私も「軽いのは正義!」となってます。
少なくとも今の自分の身の丈に合った感じが、とても心地よいですね。

軽くてコンパクト、画質も良く、レンズ選択の自由度も高い、そんな新鮮さが魅力の、このシリーズ。

スレ主さんも、軽快な撮影を楽しんでください!

書込番号:17767378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2014/07/25 17:35(1年以上前)

先ほどメインとして使うX-E1が届きました。仕事の終了を待って、今マニュアルを読んでいるところですが、E1とE2で少し違っているようですね。あると便利な機能がE2になくなっていたり、逆にE1にあってほしかった機能がE2にはあるようです。それからシャッターレスポンスはだいぶ違うようです。とはいっても、描写のよさは七難隠す、とでも言うのでしょうか。昔シャッターレスポンスの悪かったカメラを使っていたときのようなイライラがありません。明日が楽しみです。

書込番号:17769180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2014/07/27 18:13(1年以上前)

当機種
当機種

昨夜、見晴らしのよい高台に上がって、夜景を撮影してきました。このカメラのAEの能力はとても高いですね。暗い所はそれほど露出補正の必要が無いように暗く写ります。フジの絵作りにますますほれ込みました。UPした画像はISO1600に指定しています。画像は1600x1065に縮小しています。

X-E2と比較すると、AFの迷い、EVFの粗さなど、幾つかの欠点は目につきますが、幾つかの条件を考え、この夏休み(9月に撮ります)にはX-E1を持って行こうと思っています。レンズは16-50と50-230ですね。この方が軽いし、16oから使えるのはとてもありがたい。単焦点レンズとして35o/1.4をカメラバッグに忍ばせておこうと思っています。

書込番号:17776293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/28 02:49(1年以上前)

個人的にはフジのEVFは他社に比べて
致命的に劣ってると思ってるので…

確かにX100は超絶最悪だったけども
T1はまあまあましになった♪

書込番号:17777699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:405件

フジの作例に感動し、X-E2かX-T1の購入をここ一ヶ月ほど検討していました。
しかし、現在所有しているE-M1から完全移行するには躊躇していました。

が、たまたま寄ったケーズデンキにレンズキットが52,800円(税別)で在庫限りで売っていたので
店員さんに話を聞き51,800円(税込)で即決してきました。

きたる第1子出産イベントに向けていい買い物ができた(?)と思っています。


書込番号:17752095

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 15:42(1年以上前)

税込みで51,800円はかなりお安いお買い物でしたね。

お子さん誕生、楽しみですね。どちらもおめでとうございます。

書込番号:17752257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/20 16:05(1年以上前)

良い買い物だと思います(o^∀^o)

吾輩もお気に入り♪
楽しいフォトライフを〜

書込番号:17752316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 16:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。お子さんの撮影をお楽しみください。

書込番号:17752367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2014/07/21 20:47(1年以上前)

本日カメラ・レンズを整理しつつ、中古のXF35mm f1.4を35,800円で購入してきました。
いいですね〜このレンズ。
新生児なら動きも少ないので大丈夫かな?
マイクロフォーサーズは望遠専用になってしまいますね。
次は広角ズームか、Zeiss購入したいと思っていますが、子供にお金が掛かると思いますので
いつ購入できることやら・・・。
ブログみたいな投稿すいません。

書込番号:17756514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:41件

私は、普段OLYMPUSのフィルムのPEN-FTとデジタルのXZ-1で写真撮影を楽しんでいます。最近、デジタル一眼の購入欲が強まってきてマイクロフォーサーズとAPS-Cで悩み候補としてOLYMPUSOMD-EM10と富士フィルムX-E1が気になっています。PEN-FTのレンズ資産(25mmF2.8、38mmF1.8、38mmF2.8パンケーキレンズ、50-90mmF3.5)をいかしたいと考えています。マイクロフォーサーズではレンズ本来の性能をいかせないということでAPS-Cでレンズ本来の性能に近い状態で使えればいいなと思っていますがOLYMPUSのボディー内手ぶれ補正も捨てがたく思っています。しかし、ボディーだけでみればX-E1のほうが安く購入できることからかなり迷っています。仮に購入した場合普段からMFレンズばかり使用しているためAFはXZ-1に任せようと考えています。こういう場合はキッドレンズは購入すべきでしょうか?皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17753464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/20 22:45(1年以上前)

ラグビーボーイさん こんにちは

マニュアルで使用するにしても AFレンズ一本あると便利だと思いますので 標準ズーム一本位は合った方が良いと思います。 

祖も為 レンズセットが良いように思います。

書込番号:17753511

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/20 22:51(1年以上前)

単焦点を揃えているみたいですが、X-E1はどの様にお使いになるのでしょうか?
フジはまだ、レンズが揃ってない?(僕には十分ですが)基本的に単焦点メインで使うカメラだと思っています。
そうえで、好みの焦点距離があるなら、ボデーのみで良いと思います。

書込番号:17753535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/07/20 22:54(1年以上前)


もとラボマン 2さん こんばんわ

早速のお返事ありがとうございます。
やはりレンズキッド購入したほうがいいですよね。MFレンズを使う場合は電子ファインダーの見やすさはどのような感じなのでしょうか?

書込番号:17753546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/20 23:02(1年以上前)

レンズの子供?
キットね。

kawase301さん、どこいったか。

書込番号:17753576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/07/20 23:06(1年以上前)

t0201さん こんばんわ

お返事ありがとうございます。基本的には風景撮影や花、人物撮影に使用したいと考えています。あとPEN Fマウント純正のOMレンズアダプターで200mmF4を使いラグビーのあまり動かないプレイであるスクラム程度撮影できればと思っています。

書込番号:17753593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/20 23:14(1年以上前)

>基本的には風景撮影や花、人物撮影に使用したいと考えています。
こちらには適正だと思います35ミリ位が僕のお気に入りです。
60マクロはAFがかなり迷います。

>あとPEN Fマウント純正のOMレンズアダプターで200mmF4
こちらは分かりません。

書込番号:17753621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/20 23:16(1年以上前)

望遠まで視野に入れておられるならE−M5がよろしいのでは?

書込番号:17753629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/07/20 23:28(1年以上前)


杜甫甫さん こんばんわ

そこまで望遠に重点を置こうとは考えていませんがそこを考えると手振れ補正が効くOLYMPUSが捨てがたいんですよね。父がEM5を所持しているので候補から外しています。父が所持していなければ間違いなくEM5は候補にあがっていました。

書込番号:17753667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 23:45(1年以上前)

> レンズキッド
> キッドレンズ

キッドは誤り。キットが正しいです。

書込番号:17753719

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/21 00:16(1年以上前)

そうえで 間違え

そのうえで

書込番号:17753799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/21 00:23(1年以上前)

 Pen FT時代のレンズにそれほど愛着を持っているラグービーボーイさんからは反発
されるでしょうが、それを覚悟の上で云えば、それほどのレンズじゃないですよ・・

 まして、デジタル一眼でAFが出来ないなんて私には考えられません。こんな面倒
臭い構成なんて、高価なデジタル一眼を買う意味は無いと思います。

 人によってはPen時代の交換レンズを、董めている人もいますから、そうした人に
売却して、この際、やはりAPS-Cサイズセンサー使用のXE-1を購入されたらいかが
ですか・・・これは、今、旬のカメラですから後悔しませんよ・・・。

書込番号:17753815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/21 01:29(1年以上前)

個人的には…
A1、M1のキットレンズ
XC16-50mmF3.5-5.6 OISこそ魅力的♪

書込番号:17753952

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2014/07/21 02:15(1年以上前)

こんばんは。
基本が風景、花、人物であれば、オールドレンズも楽しいです。
私はライカやニコンやコシナのレンズを使っています。楽しいので結局X−E1とX−E2を買いました。
レビューやクチコミでオールドレンズの作例を投稿してますので、よろしければご参考に。

普段からMFで撮影出来ているなら、この機種のEVFもきっと使えると思いますが、こればかりは使う人の感触が大事。
できれば実際に、店頭等でフォーカスピーキングや拡大機能を体験してみることをお勧めします。
私はこれらのサポート機能を確認して「いける」と判断しました。

私なら、まずはボディのみを買って、手持ちのレンズで限界を感じる被写体を見極めた上、必要に応じてOIS付き純正ズームなりを物色します。

ちなみにPEN-F用レンズをXシリーズで使う場合、アダプターはオリンパス純正じゃなくて、こういった製品になるのでは??

http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-f-x-05/

書込番号:17754010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/07/21 06:08(1年以上前)

Mt.No Nameさん おはようございます。

確かにAFができないこともそうですがオールドレンズは今のデジタル専用レンズよりも逆光に弱いとか色々悪い要素もあります。ですが単にMFで撮影することが好きなのでこの選択もありだと考えています。あとレンズの質感は昔のレンズのほうが重くはなりますがいいので売却する気は全くないです。

書込番号:17754190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/07/21 06:17(1年以上前)

type_Eさん おはようございます。

X-E1を購入した場合、サードパーティー製のPEN Fマウント→富士フィルムXマウントアダプターを購入する予定でいます。言葉足らずですいませんでした。MFは楽しいですよね!熊本の田舎在住のため実機に触れる機会はありませんが以前電器店で触った感じでファインダーもよく見えることから選択肢としてありだと感じました。

書込番号:17754200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/21 07:30(1年以上前)

ラグビーボーイさんこんにちは、
私もPEN-FT+38/18を使用してます
マウントアダプター使用でレンズの活用ではソニーのα7を購入しました、やはり本来の画角で使用したいからです。
キットレンズの必要性は個人毎に違うので一概には言えませんが、このキットレンズは評判は悪く無いので一本有っても良いと思います。

また、この手のレンズには手ぶれ補正は必要と思いません。

書込番号:17754302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 14:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002795_J0000002796

レンズキットに一票! キット満足できるのではないかと・・・

書込番号:17755392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/07/21 16:41(1年以上前)


橘 屋さん ご返答ありがとうございます。

手振れ補正は必要がないですかね。皆さんのコメントを見る限りではキットレンズ購入したほうが良さそうですね。

書込番号:17755749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/07/21 16:44(1年以上前)


じじかめさん ご返答ありがとうございます。

皆さんの意見を参考に購入する際はキットレンズも一緒に買おうと思います。純正レンズあるかないかで選択肢が大きく変わっちゃいますね。

書込番号:17755759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信40

お気に入りに追加

標準

X-E1で撮った写真を楽しみましょう

2014/03/20 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

当機種
当機種

高尾梅郷の春はまだまだ

これが咲くと綺麗なはずですが

Narzissさんのスレッドが終わってしまったようで寂しいですね。
私にとってX-E1はお気に入りで現役です。そうそうは新しい機種に飛びつけませんしね。
ということで思い切って新しいスレッドを立てたいと思います。

X-E1ユーザの皆さん,お互いの勉強になるので是非作例をアップしてくださいな。
ということで,小生の愚作を少し。
今年の春はちょっと変かもしれませんね。

書込番号:17325817

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件

2014/04/03 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。

近所の公園の桜が満開です。

書込番号:17377138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/04 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様 こんばんは 

初めまして。

XE1を使い始めて1ヶ月弱です。

フジの色合いはほんとに魅力的ですね。

写真は水俣市にある湯の児チェリーラインです。

書込番号:17377521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/04/04 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座 ミキモトの桜

雨ニモマケズ

数寄屋橋交差点

夜雨桜

みなさん、こんにちは。

東京出張ついでに銀座辺りを撮ろうとX-E1を持って行きましたが、あいにくの雨天で思うように撮影できず。
でも折角だからと頑張って撮ってきました。

最近はB&Wやセピアにハマっています。

書込番号:17378163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2014/04/05 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

廃線の晴海線「春海鉄道橋」

月島川にて@

月島川にてA

スレ主さま
皆さま

参加させて下さい。
桜のシーズンですが、なかなか遠出ができないのでブラブラ散歩です。

X-E2、X-T1など後継機が「花盛り」ですが、X-E1もまだまだ頑張って欲しいですね。

書込番号:17382730

ナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/08 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

能因法師雨乞いの樟

リミットサイクルさん  おはつです。

X-E1使いですが、fujiのレンズは1本も持っていません。。。

このカメラ、マニュアルでのんびり撮るのが楽しいです。

書込番号:17394372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/09 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

25分一枚撮り。

シャクナゲです。

リミットサイクルさん、みなさん こんばんは。

ちょっと試しに長時間露光に挑戦してみました。
25分一発撮りですが、ノイズも目立たずもう少し長くても
いけそうですね。

書込番号:17396538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2014/04/09 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜満開

シャガが咲いてました

桜吹雪がきれいに散っています

X-E1を愛用している皆さん
 久しくご無沙汰して申し訳ありません。

皆さんに投稿していただいたおかげで,なんとなくほんわかとこのスレッドが続いていて嬉しいです。

久々にX-E1を連れ出して散歩してきました。
東京近郊ではいつまでも寒い日が続いていたと思っていたら,いつの間にやら桜の時期も過ぎてしまいました。
季節はどんどんまわります。

皆さん,X-E1 と写真を撮りに出かけましょう。

是非,撮られた写真を見せてください

書込番号:17397003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/04/10 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

pana m4/3 GF3から乗り換えました。
ちょっとの差でも大きさ、重さ、意外にずっしりきますね。
ずっとオートで撮ってきたし、なかなか使いこなせない。
写りには満足してるんでなんとか使いこなしたい。
2、3枚目は最近有名になってきて残念な大久野島です。

書込番号:17397857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/04/10 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。



リオネル・メッシさん

3枚目のウサギの写真は、毛の柔らかさが伝わってきますね。
抱っこした時の、フワッとして暖かな感触そのままに写っているようです。
ズームでこのような写真は、今まで感じた事がないかもしれません。

リッキーの父さんの撮られたワンちゃんの写真も、その柔らかさが伝わってきます。
動物の毛並みなど触ると痛そうに写っている写真が多いですが、フジのカメラはその辺りの表現が上手いのでしょうね。


やっぱりXF18-55mmは手放さなかった方が良かったかな^^;



書込番号:17398482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/04/11 22:44(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、コメントありがとうございます。
うさぎの写真はフィルムシミュレーションでソフトなのが利いてるのかな?と思います。
PENTAXにどっぷりさんの写真のレンズが何なのか気になっちゃいました。
違うマウントのを使うとああいう表示になるのかな?

書込番号:17403733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/04/12 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。



リオネル・メッシさん、コメントありがとうございます。

>PENTAXにどっぷりさんの写真のレンズが何なのか気になっちゃいました。
>違うマウントのを使うとああいう表示になるのかな?

あれ?
そういえばレンズ名表示されていないですね。
なんでだろう

私はX-E1で使っているレンズは、フジの純正しか使っていません。
焦点距離35mmはXF35mmF1.4 Rで、焦点距離60mmはXF60mmF2.4 Rです。

画像サイズ縮小に使用しているSilkypix Developer Studio Proではレンズ名が反映されずに、手入力しなければならないようです。
Lightroomでは反映されるのかな?


私はPRO Neg.Hi / モノクロ+Gフィルター / セピア をメインに使っています。 
*其々ハイライトとシャドーにシャープネス・ホワイトバランス補正は、好みに合わせて設定を変えています。

書込番号:17404100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/04/12 06:44(1年以上前)

当機種
当機種

AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8

AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8 その2

皆さんこんにちは。

亡父の古いレンズ、ミノルタAUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8をX-E1で撮影したものを載せてみます。

カビカビレンズを修理して使っているので、新品時の性能をどの程度発揮しているか判りませんが、かなりソフトに写ります。

50年位前のレンズがデジカメで使えるのはとても嬉しいことです。

書込番号:17404440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/04/13 23:12(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、レンズの情報ありがとうございます。
XF56mmF1.2 Rが欲しいけどまだまだ高いんで、
XF60mmF2.4 Rでもいいかなぁと思ってて参考になります。

書込番号:17410986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2014/04/13 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜とガッツポーズ

首を長〜くして待ってました桜の季節

桜と釣天井

皆さんこんにちは。

まだ、購入して日が浅いですが私もお仲間に入れさせていただきます。

本日は桜満開の某動物園です。場所は、ばればれですが。(汗)
その桜の写っている中から何枚かアップしますが、ちょっと露出があれですね。
ここの動物園は小さいのですが、餌やりの自由度とか城とか少しユニークです。

これまで単焦点ばかりでしたが、やはりズームは便利ですね。
XFは、2.8通しや18-135ですとか今後が楽しみです。
そうそう、価格の皆様の真似をしてサムレストを付けてみましたが握り易くなりました。

ところでX-E1を使っていて、この今までに無い操作の感触は何だろう?
と不思議に感じていましたが、今日初めてわかりました。
ずばり、モードダイヤルが無いんですね。
う〜ん、面白い機種です。


書込番号:17411150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/04/14 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60mm開放

60mm開放

60mm開放

60mm開放

リオネル・メッシさん

60mmは最安値で比べて、56mmの半値近いですからね。
F1.2が必要かどうかかな。
私は56mmではF1.2開放で使う頻度が少ないので、60mmF2.4でじゅうぶんです。


XF35mmF1.4 Rでも晴天時等でISO100でもシャッター速度が足りなく、NDフィルターを装着したり不本意ながら?絞ったりして使っています。


書込番号:17411167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2014/05/05 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

牛さん達がんばれ

高所恐怖症なのにパラグライダーから

椰子さん達を見上げて

ベランダから手持ち夜景

やっぱり旧機種は投稿が寂しいですね。
私はというと、現在この機種がメインなのであえて・・・GWの写真です。

PENTAXにどっぷりさんの作品はレベルが段違いですね。
同じ機種のはずなのに・・・私はただの旅行写真です。(汗)

それにしても、このカメラは本当に楽しくて私もFUJIFILMにどっぷりです。
早くX-E3+XF16-55mmF2.8のキット発売されないかしら?
・・・この組み合わせは妄想です。(笑)

書込番号:17483719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/05/05 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF35mmF1.4 R

XF35mm F1.4R

XF35mm F1.4 R

XF35mm F1.4 R

みなさん、こんばんは


コロコロまめまめさん

ありがとうございます。
好き勝手に撮っているだけですので、何かこそばゆいです^^;

クチコミの作例で、私にはない感性で撮られている皆さんの写真を拝見して刺激を受けています。


X-E2がファームウェアのバージョンアップでさらに良くなったようですが、私には買い換えの後押しにはなりません^^
X-E1は私にはじゅうぶんなカメラです。

X-E1もファームウェアのバージョンアップで、さらに扱いやすくなる余地は有ると思うんです。
それを期待しながらこれからもメインカメラとして頑張ってもらいます^^b

書込番号:17483837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/05/05 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8

MD ROKKOR 50mm F1.4

NMD 35mm F2.8 少しピントが甘いですがご容赦を。

皆さん今晩は。

父のレンズを生かす為に購入した、
ミノルタ用のマウントアダプターを活用すべく
オークションでミノルタの単焦点レンズを
何本か買ってしまいました。

X-E1のEVEを使ってのマニュアルでのピント合わせも、
慣れれば使いやすいし楽しいです。
フィルムカメラ時代を思い出しながら使っています。

相変わらずのペット写真で、芸が無いですが、
親バカということでお許し下さい。

書込番号:17484585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新宿飲み屋街で、雰囲気が出てると思います

オホーツクの海岸です、まともに光を入れてますが不自然ではありません

矢張り北海道の海辺です。撮って出しですが雪の質感も十分です

昨年秋のキャッシュバックセールで購入しました。

ずっとデジ一眼を使ってましたがオリンパス EーM5 を購入し小型で良く写るのでミラーレスカメラを見直し更にセンサーサイズの一回り大きなミラーレスカメラをと思い購入した次第です。

私の癖で取り説を余り読まずに使い始めるので使用中にあれ変だぞといった場面がしばしばです。

先日もフラッシュをと思い撮影したのですが光ってくれません、撮り説を見たらマナーモードではフラッシュが使えないんですね、面白く変なカメラだなと感じましたが皆様どう思われますか?

これから先も同じようなケースがあろうかと思います、

しかし撮って出しの面倒くさがりやの私には撮ったままの写真の写りが非常に良く満足しております、戦前のELMARで撮ってみましたがこれも大満足。

値段が下がってきましたら10−24mmのレンズ購入を計画しております。

拙い写真を載せます我慢してみて下さい。

書込番号:17486255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2014/07/19 21:53(1年以上前)

当機種

X-E1ユーザーの皆様、こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#tab

こちらでフジフィルム総合画像スレッドをやっております。

他のXシリーズユーザーと交流してみませんか?

楽しい方ばかりですよ。

X-E1ユーザーも沢山いらっしゃいます。

皆様の投稿お待ちしております。

書込番号:17749854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

メーカーさんへ要望

2014/07/12 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:5548件

新参ユーザですが
もしまたファームアップしていただけるのであれば、下記を追加でお願いしたいです

・基準露出の変更
・分割測光時の輝度差への敏感度調整
・AF枠の大きさや形状変更(AF時ダイヤルプッシュ+回転でサイズ変更や□○◇とか)
・MFで拡大時、AF枠内だけスーパーインポーズ表示(パナソニック機のような)
・ホワイトバランス微調整設定もカスタム設定と一緒に登録
・画面下部のSS・絞り・感度表示の背景を黒にできる(現状はグレー、できれば露出バーもここへ)

今更の機種かもしれませんけど、変えてくれるとうれしいなあ
ごく個人的希望ですが・・・・

あとXCレンズで手軽なマクロレンズ欲しいな 3万くらいで
XC 95mm/f4 Macro OISとか
絞りリングなしスイッチなしプラマウントでいいからとにかく軽くて小さいの。

それと同じくXCのパンケーキがあればいいのに。
EF-M22/2STMのコピーでいいから、あのくらい寄れてしっかり写るのがいいです
XF27/2.8は寄れなくていけません

この間キタムラでどっかのカップルが、X-M1とXF27/2.8の展示機で
「これピントあわないじゃーん」と言ってました。
盗難防止コード付いてるから、そのまま持って撮っても近くてピントが
合わないんですよね あれじゃダメですよ、、、

書込番号:17724659

ナイスクチコミ!4


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/12 14:49(1年以上前)

ここに書いても、メーカーには伝わらないと思いますけど・・・。

WEBなら「お問い合わせ」あたりが正解かと。

書込番号:17724674

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/12 15:09(1年以上前)

メーカーに電話?

書込番号:17724710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/12 15:49(1年以上前)

最近はメーカーへの要望を価格コムに書き込みする方が多いですな。

価格コムに要望のスレ立ち上げるより、メーカーにメールしないと意味無いですな。

スレでは無く、ユーザーの声を直接メーカーに伝えるべきですな。

書込番号:17724803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/12 17:08(1年以上前)

メーカーがここを参考にしていると信じてる人がいるんてすね。

書込番号:17725007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件

2014/07/12 18:26(1年以上前)

みなさまツッコミありがとうございます。
まさかそのままメーカーへの伝言と受け取られるとは
思いませんでしたが、タイトルから書き方から無理もないですね
申し訳ありませんでした。

真意としては「こういうのあるといいと思いません?」って
ことでした。

書込番号:17725239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 19:48(1年以上前)

書き込みをお楽しみください。

書込番号:17725456

ナイスクチコミ!5


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/07/13 06:20(1年以上前)

アイデア・技術提案について(富士フイルム)
http://www.fujifilm.co.jp/rd/property/index.html#idea

富士フイルムさんは優しい表現ですが、多くの会社でアイデアの提出は拒まれています。
にも拘わらず、「要望は直接企業に言え」とするレスが後を絶ちません。

スレ主さんの意図は、掲示板で盛り上がりたいと言うコトですから、興味のある方がレスをすれば宜しいのでは無いでしょうか。

書込番号:17727051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/13 08:49(1年以上前)

そう思っていたら助けてあげれば良いのに…

正直、こんなとこの情報やメールなどの情報を探すより、メーカーは自分達でマーケティングするでしょうね。

書込番号:17727334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/13 21:37(1年以上前)

オミナリオさん、こんばんは。
メーカーの方も、価格コムを見ておられるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17478138/

↑で、動画で音割れする って書いたら、ファームウェアのアップデートで対応してくれました。

↓ファームウェア・アップデート後の動画
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17716657/MovieID=7636/

具体的な画像・動画を例示して問題点を提示すると、必ずとは言えないけれど
製品への改善点として取り上げてくれるんじゃないかと思います。

書込番号:17729735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/14 08:42(1年以上前)

それはたまたま偶然が重なっただけでしょうね。
メーカーも独自で試験をしているので、単純に問題点を見つけて改善したのでしょう。

書込番号:17731028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/07/14 09:05(1年以上前)

製品の改善点の要望は、メーカーに直接問い合わせや連絡の形で伝えたほうがよいでしょう。メーカーも問い合わせや改善要望の多いものから、対応していくでしょうからね。

書込番号:17731074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/07/14 12:15(1年以上前)

みなさん引き続きありがとうございます。

「メーカーに要望」なんてタイトルはつけていますが、実際は
”この指止まれ”的な話題提供だったというのは先に書いた通りです。

私としては、よほどのド素人でもなければ本気でメーカーへの意見要望を
ココに書き込む人なんてまずいないと皆さん考えているのが前提でのああいう
タイトルだった訳で、それに対して「意見や要望はメーカーへ直接」とある意味
余計なお世話(言い方悪くて済みません)なコメントを頂くとは予想外でした。

そういった事を予想せずに安易にああいった表現でカキコミしてしまったのは、
すべて私の不徳のなすところで、それについてはご親切に教えていただいた方に
大変申し訳なく思っています。

という事で
「価格コムをメーカーが参考にしているかどうか」についてはスレ主としては興味の
ない事でもあり(当事者のみぞ知る事で我々外野が何言っても、推測の域を出ません。
たまたま何かの拍子で伝わればラッキーとは思いますが)それについてはこの辺りで
終わりにしていただければなあ、と思います。

書込番号:17731462

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング