FUJIFILM X-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

E1はまだまだイケる機種でしょうか?

2016/08/31 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

メインはオリ機のE-M5を使っています

お散歩用にコンパクトカメラを買う際にフジ機に興味があったので
販売終了を聞いて慌ててX30を購入しとても気に入ってしまいました
m4/3に不満はないのですがAPS-Cセンサーのカメラが欲しくなり
それならば、フジにしようと思い機種選定をしていて残ったのがT10とE2だったのですが
調べているとこのE1も「まだまだイケる」ようなので中古で手に入れてみようと思っています
実際お使いの方々の意見としてこのE1はいかがでしょうか?

撮影対象は風景や街のスナップでAFの速度などは重視していません
X30で感じているフジの発色や描写をしてくれたらそれでイイと思っています
因みにオリ機から乗り換えではなく併用です

書込番号:20160029

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/31 22:11(1年以上前)


こんばんわ^o^

だいじょぶです。
AFが遅いとか古いとか気にしないなら完璧に良いカメラだと思います。。

描写は素晴らしいです^o^
秀逸です。
お写真が上達したとさえ感じる絵作りです。

で、ちょとジジくさいデザイン以外はww(^◇^;)

書込番号:20160063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/08/31 22:23(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

早速の回答ありがとうございます
センサーとエンジンが一世代古いのが気になっていましたが
気にする必要はないのですね

ジジ臭いデザインですか(笑)
レンジファインダースタイルがお気に入りのこの頃のため
全く気になりませんよ♪

書込番号:20160098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2016/08/31 22:37(1年以上前)

私はX20から中古のX-E1に買い替えてから、フジのミラーレスの素晴らしさを知りました。

AFがダメなのと、EVFが現行の機種より見にくいのが難ですが、写りは素晴らしいです。
X-T10よりスッキリ系で、E1の写りの方が好きです。

程度の良い中古があれば買いだと思います。

書込番号:20160163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/08/31 22:52(1年以上前)

>佐藤コータローさん

量販店でE2を触れることが出来たのですが
X30と余り違和感は感じなかったですが
さすがにEVFが劣るのですね
ありがとうございます

書込番号:20160230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/01 06:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

X-E1の優しい諧調と色合いが好きです。

>七味☆とうがらしさん

初めまして。

非常に使いやすいOM-Dをお持ちなら、この機種はある意味大変です。

OM-Dは買っただけでほとんど使っていないのですが、その理由は富士の色に惚れたからです。

ところでパナソニックのレンズの繊細さが好みで、富士とパナしばらくは併用していましたが、今は富士メインです。

個人的にはX-E1とても楽しいですし、EVFはむしろ優れものだと思っています。ただし動きものにはついていってないです。
今となっては、T1やT10の素晴らしいEVFにかなうわけがなく、比較すると広いEVFがいいなぁと思うことも少なくありません。

 XE2より幾分か克服されたAFも実は、位相差画素が働く場面でのことで、実際のところ明るい場所ではその差は
ほとんど感じない方も少なくないようですね。使うレンズのよってはE1でも十分に早いです。評価の高いXF18−55
はE1でも全く問題はないという感覚です。(個人差あると思います)

 しかしレンズを構成している群全体を前後させる「全群繰り出し方式」や、数枚のレンズ群で構成された前群や後群
を前後させる「前群/後群繰出し方式」を採用しているレンズに関しては画質重視で、驚くほど魅力的な絵を紡ぎだ
しますが、マイクロフォーサーズと比較すると、遅いと思ってください。 ご自身が非常に使いやすいマイクロを使って
おられることを考えると、その一点が気になります。

 OM-Dの早いAF 高度なBody内複数軸手振れ補正。総合的にどう考えても、いや、今の最新の冨士機と比べても、
O-MDには敵いません。
 しかし、それを払しょくして余るほど、個人的には良い色が出ると思っています。しかし、機能的には明らかに画質を
追及したコンセプトで、その後コンシューマー(売れる新機種)としての変更は機能重視へとシフトしており、幾分か
残念に思う人も少なくありません。

たとえば、メーカーは売れる商品を作ろうと考えます。そのために、新商品は旧商品よりも欠点を潰していくわけですが、
その欠点を潰すと別の問題が生じることがあります。

新しいもの=より良いものという方程式が富士の場合、あてはまりません。

もちろん述べたように、機能の改善には目覚ましいものがあり、富士は今後どんどん良いものを作っていくでしょう。
しかし、この初期コンセプトのE1(Pro1)の画質をぜひ味わってほしいと思います。画調や色合いが位相差画素とを取り入れた
機種とは確実に違います。

書込番号:20160788

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/01 07:52(1年以上前)

七味☆とうがらしさん、初めまして。

私は、フジ機はサブとしてX-A1,X-E1,X-T10を所有していますが、それぞれセンサが異なる為、フジ色を楽しんでいます。
撮影対象からして十分と思われます。

私の場合X-E1はハンドストラップでスナップ中心ですが「撮ってるぞっ!」と云う気分になれるのが気に入ってます。

あとはレビュー等の画像で判断されると良いと思います。

書込番号:20160897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/01 08:13(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
普通に現役で使ってます。
絵としては、感覚的に言うと第二世代センサーより明るめで、第二世代は暗部が少し暗くなり過ぎる気がします。もちろん、設定次第で変わりますが。
また、階調重視設計なのか色の変化も良く表してくれます。(が、逆に露出に気をつけないと白とび黒潰れし易いとも言えます。)

AFなどの機能面は新しい方が何かと優れていますが、数少ない(?)E1の今だに良いところはMF時の拡大倍率が高い事です。星撮りではとても重宝しています。
あとは、レリーズ関連が使いやすく、シャッターボタンに昔ながらのワイヤーレリーズを付けられますし、電子レリーズはイヤホンジャック形式なのでキャノンやペンタックスと共通になります。

第三世代のpro2やT2はフルサイズ買えてしまうお値段なので、もうしばらく自分は現役で使うつもりです(^_^;)

書込番号:20160925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 09:55(1年以上前)

>フォトアートさん

作例まで載せていただきありがとうございます
自分もオリ機のシャープな写りが気に入っていますが
X30を使ってみてその発色に魅せられてAPS-C機に興味が湧いたわけです
動き物は殆ど撮らないので普通に合焦してくれればイイです
実際、E-M5も動体AFはそれなりですので(笑)

ありがとうございます

書込番号:20161081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 09:58(1年以上前)

>Jhonny_sanさん

X30の延長線的にセンサーサイズの大きなフジで撮りたいので
自分の希望に合ってそうに思えてきました
サンプル画像はいくつか見ましたがE1の方が明るい感じですね
ありがとうございます

書込番号:20161084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 10:04(1年以上前)

>とある宇宙人さん

先ず、カメラがないと写真は撮れないので
手の届くものと思いこちらに興味を持ちました
もっと上を目指すならそれからT2やPro2に行こうと思います
星撮りにも興味があってのAPS-C機なので貴重なコメントありがとうございます

書込番号:20161094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 10:06(1年以上前)

皆様

貴重なコメントありがとうございます
このE1で決めてしまおうと思います

続けての質問ですが、ボディーはX-E1で決まりですが
最初に付けるレンズはXF18−55がオススメですか?

書込番号:20161098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/01 10:07(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

私もx30は愛用しておりましたが、この機種はコンデジらしい味付けで、富士が拘り抜いたと思われる第一世代のxマウント機と比べると、かなりコッテリ&カリカリシャープな絵作りでした。
そのため、x30基準で考えるとかなりコッテリなT10の方が違和感なく使えるかと思います。

書込番号:20161099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/01 10:21(1年以上前)

七味☆とうがらしさん
気にせんとな。

書込番号:20161120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 10:58(1年以上前)

>こむぎおやじさん

X30はそんな味付けなんですね
貴重なコメントありがとうございます

書込番号:20161188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 10:59(1年以上前)

>nightbearさん

おうっ!(この使い方間違ってませんか?)

書込番号:20161192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/01 13:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>七味☆とうがらしさん


>最初に付けるレンズはXF18−55がオススメですか?

XF18-55、スナップには向いていると思います。

七味☆とうがらしさんはブログをしておられるようで、マイクロのラインナップを拝見させていただきましたが
富士のBodyとレンズ追加として考えられるものはXF35oがいいかもしれません。
失敗したと感じることはないだろうと思います。

私自身、長年、XF35mm(換算50mm)を使ってきたこともあって、XF35mmはたいへん使いやすい思いました。

書込番号:20161506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2016/09/01 13:50(1年以上前)

レンズは悩ましいですねー
18-55はオススメですが
新品でレンズ買ってしまうとE1ボディ中古とで8万以上
レンズも中古で約6万ってなると
新品のT10レンズキットが手に届きそうですからね
ご予算次第でしょうが16-503.5-5.6の中古に
35mmf2や10月発売の23mmf2って組み合わせも
面白いかもしれませんね

書込番号:20161539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 21:29(1年以上前)

>フォトアートさん

ウッ!鋭いところを突いてきますね
オリンパスの25mmF1.8を狙っていたところでした

書込番号:20162579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 21:34(1年以上前)

>umichan0607さん

そうなんですよねぇ〜
仰る通り中古のうま味が無くなってしまうんですよ
出来ればレンズキットで買いたいところなんですよね〜
近々フジのレンズも値上がりするらしいですからね

書込番号:20162600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2016/09/01 21:36(1年以上前)

その道の人に軽く話してみたら
T2が出て暫く様子見たら良いのが出てくるかもよ
って事でした
確かにT1の中古がたくさん並んでいました

書込番号:20162608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ1643

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART5

2016/08/05 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

初期型の現像エンジン&位相差画素を含まないE1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう。
X-E1は画調や質感描写や広いダイナミックレンジによって引き続き愛用する人は少なくありません。

本来カメラとはなんでしょうか? 劇的に早いAF性能や強力なブレ補正、高感度耐性を持ったカメラこそが良いカメラでしょうか?
いいえ、この実に味わい深いX-E1を知った今、このカメラの本質をそしてこのカメラでできる表現を知りたいと思います。
その為に、このスレッドを立てました。どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。

皆さんの地域ではお祭りや花火大会など、夏を感じるイベントが開かれているに違いありません。
是非、日常のありふれた写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html


書込番号:20093557

ナイスクチコミ!18


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/05 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

北海道の農民さん、スレ主の大役 お引き受け頂きありがとうございますm(_ _)m

SIGMA sd Quattroと格闘中の私ですが、新スレ主さんの初登板とあっては黙っておれません。
旧作ですが、お祝いの花火など打ち上げさせて頂きます\(^o^)/

上記のように休日はsd Quattroとの茨の道を歩んでおりますので、
これまでより更に伺える回数も減りそうです。

スレの趣旨から逸脱しない程度に比較画像等 上げさせていただきますので、
これからもX-E1ユーザーの末席にお加えくださいませm(_ _)m


花火は当時住んでいた地元の花火大会です。
ショボショボの大会ですので、こんな程度で勘弁してやってください^^;

書込番号:20093628

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/05 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

夏の風物詩のサンプル画像

>北海道の農民さん

スレたてありがとうございます。
いつものように写真は北海道の農民さんらしく、とても綺麗な画像ですね。
北海道の農民さんらしく、マイペースで楽しんでいかれればいいと思います。

書込番号:20093655

ナイスクチコミ!16


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/05 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
そして北海道の農民さんスレ立てご苦労様でした。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558353/
賽銭箱は催事の時だけの後置きですよね?何の行事なんでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558361/
こういったところにも絵になる花火があるのですね。面白いです。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558372/
その場の雰囲気が伝わる良い写真ですね。

シグマのカメラは発売以降徐々にファームアップやSPPのアップデートでまともになっていきます。
悪戦苦闘も良い想い出?になってしまうかもしれません。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558379/
風鈴はとうぜん風に揺られるわけですから、そして風にあおられていない無風の状態を撮っても面白くないので
撮影は難しいと思いますが、構図的にも背景の雲の配置などとても上手に撮られていますね。

書込番号:20093797

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/06 01:10(1年以上前)

当機種
当機種

ネイチャーフォト撮影機材としてのX-T1

このコンパクトさは画期的です!



北海道の農民さん、みなさん こんばんは!

プチお久しぶりです。前スレでコメントいただいたみなさん誠にありがとうございます。
昨晩、個々にお返事を書いたのですが、満杯でアップすることが出来ませんでした。
長文が全部消えてしまいありゃりゃです。(苦笑)


今回は単なる機材を撮っただけの画像で失礼します。
ずっと以前から過酷なネイチャーフォト用カメラとして自分に最適な機種を探して来ました。
オリンパスのE-1に始まり、ニコンのD300、D700、D7100と試して来て、昨年からフジのミラーレスに辿り着きました。
小型・軽量・防滴性能が一番重要でそれらをすべてクリアーしていると思われるのがX-T1でした。
唯一、堅牢度に関してはニコン機の方が安心感があるのですが、総合的にフジを選びました。画質も抜群です。

X-T1をネイチャー用に導入してからフジに魅了され、X-A1とX-E1は中古で購入しました。このフジ機三台は本当に気に入っています。
小さなカメラバッグにカメラボディーとレンズ、フィルター二種類、予備バッテリー、レリーズコード、その他必要なものがすべて収まってしまうのですから驚きです。例え10gでも軽量化しなければいけない山行撮影装備においてこのコンパクトさは驚異的です。

これからどんどんフジを楽しもうと思います。



書込番号:20094097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/08/06 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

会社帰りに。

天空橋にて

フェンス越しに

>北海道の農民さん
ご苦労様です。
大変かと思いますががんばってください。
微力で不定期になってしまいますがこれからもよろしくお願いいたします。

>フォトアートさん
お疲れ様でした。
いつも適度なタイミングでコメントをされていて、また投稿された方へのフォローも素晴しかったです。

>けまりんさん
どうもです。
クールな写真。。。
すごくうれしいです。
会社帰りや休みの日に何気なくこれは残したいなと思うものを写真に撮っています。
基本的に全てはなくなるものと思って撮影しているのでそれが写真に出ているのかもしれません。

せっかくPART5が始まったばかりですし明るい写真をUPできれば良いのですがなかなかそういう写真がなくて
既に季節は終わってしまいましたが紫陽花の写真と羽田空港近くにある天空橋という場所で撮影した写真をUPします。
みなさん、これからもよろしくお願いいたします。



書込番号:20096220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/08/07 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
新スレを立てていただきありがとうございます。

私自身、スレッドに写真を投稿することをやめようと思っていました。
しかし、E1を手にして私はこのE1同好会に投稿しないなんて無理だなと思いました。
皆さんの写真を見てコメントして、E1を愛している皆さんに私の写真を見て欲しかった。
その衝動が押さえきれませんでした。
そして、新しいスレ主の北海道の農民さん。
Part1からずっと見てきたE1同好会がまた新しく動き出したようで、嬉しく思います。

>フォトアートさん

〉自分がいいと思うものを選ぶ・・・ だからそれが新しいものとは限らない。

おっしゃられる通りだと思います。
Pro2の画質は私にとってある意味理想であり、日常を煌めいたように写すカメラとしての位置付けにあり、不満はありません。場合によってはハッセルブラッド、ローライフレックスで撮ったような繊細な写りに見えるんです。(こんなこと書くと怒られそうですが・・・)
ただ、絵的に今まで追い求めていたのは「フィルム」もっと言えばポジフィルムの写り。
二台持っている意味が私の中で完全に出来上がっています。色々と比較してきましたが、何れにしてもこの二台を使う「理由」を考えながら使うのはやめようと思います。一昨日撮り比べていてそう思いました。Pro2一本で撮ってき続けた今だからそう思えるのかもしれません。もう自分の思うままに気に入った二台使えばいいと。色んなカメラを手にしてきて今が幸せな気がします。
そして、私の写真を楽しみにしてくれているなんて嬉しくて泣けてきます。
何度も言っていいますが、私もフォトアートさんのファンです。お忙しいとは思いますが、お写真楽しみにしています。

>legatoさん
そういった意味では、T2はかなり撮りやすいでしょうね。シャッタースピードも通常でも8000分の1秒、電子シャッター併用で更に稼げますので。
T2はAFのアルゴリズムも変わっているらしいですしね。それに合わせてPro2もファームのバージョンアップで更にOVFをパワーアップさせ、それを持って富士はフラグシップ二台体制とするようです。楽しみです。私はPro1(E1)、Pro2が富士のフラグシップ二台と勝手に思って生きます(笑)

>sharaさん
sd Quattro面白そうな機種ですね。E1ではマクロ担当として活躍されていた(勝手にすみません)sharaさんがsd Quattroで撮られたお写真も気になります。


>ブタガッパさん
こういった持ち物のお写真ひじょーに気になります。皆さんが普段どういうふうにカメラとか必要な物を持ちはこんでいるのか知りたいです。

>ラッコ11号さん
おお!また!ラッコさんの後ーーー!
頻繁にあげて頂いてスゴく嬉しいです!
目が喜んでおります。
私も主にに会社帰りと休みの空き時間で撮ってます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559106_f.jpg

このアジサイの写りスゴいですね・・・非常に好みです。

書込番号:20096515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/07 09:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

関空スカイデッキより。

空港内のレストランにて。

皆様はじめまして。
ぱすと?れと申します。

先月、X-E1を購入し、あれこれ調べているうちにこちらへたどり着きました。

写真はまだまだ勉強中の身ですが、よろしくお願いします。

先週、関空に行ったときの写真をアップさせていただきます。

書込番号:20097195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/07 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

皆さんこんばんは!!

暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?
私のほうはどうにか元気です。

>sharaさん
sd Quattroと格闘中とのこと、確かにこの機種は、素晴らしい魅力と格闘せねばならないほど、気難しい一面がありそうですね。
適材適所の道具としては、これ以上のツールはないように思います。ぜひ頑張ってください。

>legatoさん

百合が素晴らしい・・ 純白でありつつも、諧調も保ってますね。E1らしい画像だと思います。
毎回、何かやってくれるという期待がlegatoさんにはいつもあります。(笑) いや、ほんと!
この場合、私ならXF60o使うのですが、XF35mmって本当に万能ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/

>ブタガッパさん
ご連絡が遅れました。スレヌシ決まった時点でご自身にもお伝えしたかったのですが
正直最近忙しいうえに、E1のスレだけに時間を費やすのがやっとでした。

富士の機材は多くのプロが認めるように、その携帯性は素晴らしいですよね。
今、画質的にはE1が一番好きなのですが、どうしても歩どまりを求めるシュチエーション
が多少あり、T2がいるのだろうか?と思う次第ですが、プロじゃないので、我慢できそうな感じも・・(笑)
楽しみだけで撮る機材なら、E1(pro1)で十分だったりしますしね? 物欲が時々頭をもたげますが(笑)


>ラッコ11号さん

なんといいましょうか。 パッションですね。組で見せて初めて成り立つ写真の魅力。
長年の経験者だけが持っている、魅力的な表現力を感じます。

>けまりんさん
やはりご自身も、パッションなんですね。 心に迫る衝撃・・・
人間にはいろんな欲求がありますよね。そのうちなる人の開放と言ったらいいのかな?
説明できないものがありますが、ご自身はそのうちなる人をいつも解放して
あげる必要があるように思います。それこそが表現することの楽しみではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/


>ぱすと〜れさん

初めまして!

これはこれは、魅力的な画像ですね。 これだけ魅力的な画像ですね、使っている機材なども知りたくなります。
EXIF情報も次回からは載せていただけると、うれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559416/
しかし、いいですね〜♪

書込番号:20098466

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昨年の画像X-A1 サンプル

>ぱすと〜れさん

誤字に加え、誤解を招きかねない表現でしたので、追記します。


>これだけ魅力的な画像ですね、使っている機材なども知りたくなります。

正:これだけ魅力的な画像ですと使っている機材なども知りたくなります。

でした。失礼しました。



書込番号:20098508

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/08/07 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

北海道ではアサガオ見ないです(;_;)

みなさん,こんばんは早速の投稿ありがとうございます。
今日はホッカイドーも暑かったです,とはいえ朝晩は涼しくかなり秋の様相を呈してきました(^^;)

身近に夏の風物が少なくお目汚し、蔵出しで m(_._)m


>sharaさん

お祝いの打ち上げ花火ありがとうございます。花火は水面とセットがいいですねー。これからもE1同好会よろしくお願いします。ところで sdQuattroって1枚撮影して後の液晶に確認画像がでるまで10秒じゃきかないって本当ですか ?



>フォトアートさん

いやー涼しげな風鈴ですね。音は鉄がいいかもしれないですがガラス風鈴がレトロで絵になりますね。
マイペースにしかできませんがどうぞよろしくお願いします。



>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558420/
このモノクロ、レトロな感じ,昭和にタイムスリップしたような絵はleagtoさんの十八番ですね(^_^)

はい、賽銭箱は後置きで行事が終わると大晦日までしまっておきます。何の行事といわれてもみんな『お祭り』と呼んでいます (^^;) 昔はこの境内に露店が何軒も出て土俵が出来て奉納相撲を行ったそうです。

この会社は本社が吾妻橋だから隅田川花火などに関係があるのでしょうか(^_^)



>ブタガッパさん

私もニコンのカメラを一時検討しましたが一眼レフは大きくて重いのだろーなーということで却下。マイクロフォーサーズはボケが苦しいかなーとかで却下。Pro1かE-1で迷いましたがコンパクト性とお値段でE-1に落ち着きました。これからもE1どうぞよろしくお願いします。



>ラッコ11号さん

ごぶさたでーす。天空橋はいつも通り過ぎるだけですが面白そうですね。今年の春に青物横丁のホテルに泊まって界隈を撮りましたが東海道の面影すこーし残る町だったのを思い出します。これからもこのスレでラッコワールドを発表してください、どうぞよろしくお願いします。



>けまりんさん

ベンチの鉄部、ペンキのヌメヌメ感が伝わってきます。それにしても4枚ともけまりんワールド全開ですねーこれからもE1同好会スレどうぞよろしくお願いします。



>ぱすと〜れさん

はじめまして,勉強中だなんて,2枚ともすごくいいじゃないですかー 才能ですね。このスレは個性豊かなみなさんがX-E1の画像をアップしてくれるのでとても参考になると思います。どうぞX-E1とこの同好会スレを末永くよろしくお願いします。



フォトアートさん
昨日はお祭り、縁日だったのでしょうか,夏ですねー、浴衣、花火、夜店…
「八月は夢花火、私の心は夏模様 ♪」 *  

この写真すきだなー,山陰と月がいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559755/





*少年時代 井上陽水


書込番号:20098802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/07 22:49(1年以上前)

>フォトアートさん

はじめまして。

ありがとうございます。
2枚とも、X-E1とXF18mmの組み合せです。

EXIFですが、パソコンから投稿しないと表示されないのでしょうか?

iPhoneから投稿したもので…

書込番号:20098816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/07 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

拡大して触角と複眼をご覧ください

X-E1のカマキリ。まだアジサイが綺麗だった。

みなさん こんばんは

◆legatoさん

>その場の雰囲気が伝わる良い写真ですね

ありがとうございますm(_ _)m
大会の規模が小さく、花火だけ撮っても小さくなりますので、地上も入れて撮りました。

>悪戦苦闘も良い想い出?になってしまうかもしれません

面白味が残る程度に”普通”になってくれればいいですね。
今もそれほど”特殊”という印象はありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/
SSと絞りに神経を使った良い一枚ですね。

◆フォトアートさん

>気難しい一面がありそうですね

表現として”格闘”と書きましたが、これまでクチコミで見聞きした感じよりはかなり”普通”です^^
勿論、極めようとすれば まだまだこれからということになるとは思いますが・・・・・。

せっかく購入したので頑張りますm(_ _)m

書込番号:20093655は夏らしい画像ばかりですね^^


◆けまりんさん

>勝手にすみません

イエイエ、逆に光栄です^^
数マウントひっくるめて12本所有しているレンズの内、
5本がマクロレンズという近撮好きなので・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559218/
趣、ありますね^^

◆北海道の農民さん

スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>1枚撮影して後の液晶に確認画像がでるまで10秒じゃきかないって本当ですか ?

デマです(^▽^;)
平成28年発売のデジカメですから、さすがに10秒は掛かりません。

書込番号:20098907

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/08 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなところにフランスの国旗が

みなさま、おはこんばんちは。

オリンピックがはじまりました。が、私は毎日ポケモンGO。^^;
くそーっ、カイリュウがまだ作れない。


>ブタガッパさん
私は最初コンパクト1台だったのに今では2台3台と持ち歩くこともあり荷物の肥大化がすすんでます。
でもその中の1台がX-E1だから同時に持って行けるのだと思っています。
画質で唯一気になるのが細かい木々の葉や花などの遠景描写です。これが今後改善されれば無敵かも。
桜や紅葉など不安なのでシグマのDPをお守り代わりに持って行ってます。
DPを最初に使っていたので等倍鑑賞するクセが付いてしまって気になっちゃうんです。


>ラッコ11号さん
アップされたそれぞれの写真に視点の違いがあり、とてもお手本になります。
自分がその場にいてその場面を見ているようなリアルさがあります。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559215/
ベルビアは自分の中で色が強調されすぎて難しいと思っていますが、
ローキー気味でのこういった使い方もあるのだと勉強になります。


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559416/
18mmだと歪曲がわからないですね。14mmで同じような構図を撮った場合は両端がぐにゅっとなるので
最初に中央付近で撮ってそれから下の部分をトリミングしたほうが良いのかなということがありましたので。
空港の夜も良い撮影スポットなんですね。私は明るいうちに使うことがほとんどなので新鮮です。


>フォトアートさん
60mmだとAFが遅いので合ったときには自分や被写体が動いていて手持ちじゃ使いづらいんですよね。
しばらく14mmを使っていたので35mmでリハビリ中です。物の見方をニュートラルに戻すというか。
で、14mmをバッグに入れておいていつでも交換できるようにしておいたはずが、今日しばらくぶりに
付けようと思ったらなんとm4/3の60mmMacroが入っていました。^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559789/
映画のワンシーンのようでとても好きです。


>北海道の農民さん
大晦日にも活躍する賽銭箱なのですね!
会社の同僚がいつもは沖縄に行っているのに今年は北海道に行くそうです。良い写真をみせてくれるでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559889/
え?アサガオは咲かないんですか?咲くけど珍しいのかな。
私の嫌いなG(カサカサ動くヤツ)が居ないのは知っていますが。

夏はまだ始まったばかりですが、
夏の終わりになると聴きたくなるのが「夏の終わりのハーモニー」と「夏をあきらめて」です。


>sharaさん
FOVEONは等倍鑑賞したくなりますよね。ただし女性のポートレイトおよび、その等倍鑑賞は危険です。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559910/
解像力は本当に凄いですね。ひとりモニターの前でウッシッシとなります。
そこまで解像しませんが今日XF35mmの最短距離付近で蝶々を撮影しましたので首を長くして待っててください。



※しばらく田舎に帰省します。マイPCで現像できずその間投稿できませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20099077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/08 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

比較サンプル:X-A1、色の深見はE1ですが、暗所でもクリアーな描写をします。

>北海道の農民さんみなさん、おはようございます。


>ぱすと〜れさん
アイホンからでしたか。そりゃ消えるはずだ。アンドロイドなら大丈夫なんですけどね。
18o僕もほしいですが、XF18-55を持っている身としては躊躇してしまうんですよね。


これから仕事なので、貼り逃げで。

書込番号:20099273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/08 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早朝ドライブ、R134付近で撮影

>けまりんさん
すいません、また前に書き込みしてしまいました。
コメント感謝です。
紫陽花の季節は終わったと思っていたのに近所の公園で一箇所だけ咲いていたのを撮影しました。
XF60mmマクロはすごく綺麗に写るのでお気に入りになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559218/
すごく綺麗で落ち葉が浮き上がって見えるようです。

>フォトアートさん
ありがとうございます。
組み写真を意識している訳ではありませんが連鎖はしているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559753/
臨場感がありますね。
すごくいい感じです。

>北海道の農民さん
こちらこそご無沙汰しています。
天空橋は羽田空港の近くにあるのですが少しもの静かというか寂れた感じがする場所で
なかなかお気に入りの場所です。
そしてこれからもよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/
なんかゼリーが食べたくなりました。

>legatoさん
ありがとうございます。
お手本だなんてめっそうもない。
こちらこそです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559998/
この写真いい感じです!

>ぱすとれーれさん
はじめまして。
関空の写真、いい感じですね。
僕も羽田空港の写真を良く撮りますがまだ関空には行ったことないので。
これからよろしくお願い致します。

書込番号:20101119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/08 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会社帰り霞ヶ関にて

最寄の駅にて

連投になりますがお許しください。
会社帰りに霞ヶ関を撮影しました。
メインはX100SなんですがやはりX-E1とノクトン35mmの組み合わせは最高です。
レンズもコンパクトですし。
ノクトンと言えば夜。
このレンズとX−E1でわざと高感度でモノクロで撮影するとなんかフィルム調になるような感じで好きなんですよね。

書込番号:20101162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/09 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今日もやっつけ的で申し訳ないのですが、仕事帰りにパパっと撮ってきました。
まとまった時間が欲しいです。

>ぱすと〜れさん
はじめまして。
18mm寄れるのでいいですね。次買って初代レンズを全て揃えたいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559416_f.jpg

>sharaさん
マクロの世界美しいですね。レンズのロードマップにあがっている80mmの等倍マクロが気になりますが、大きさとお値段も気になります。

>フォトアートさん
パッション?!私の写真ににそんな情熱感じられますか?(笑)

フォトアートさんのお写真にはいつもその場の声が聞こえてきそうな位リアルな空気感がありますよね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559753_f.jpg
周りの音、匂いまでも感じさせるお写真だと思いました。

>北海道の農民さん
なかなか夏っぽい写真って撮れないですね。
ちょっと挑戦してみます。

>legatoさん
いつも目の付け所が違いますね。流石です!

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559998_f.jpg
非常に綺麗なお写真ですね。なかなか撮れるものではないと思います。色もいいですね。

>ラッコ11号さん
またまたまたまたラッコさんの後(笑)
モノクロ実は結構苦手なのですが、圧倒的なセンスなんでしょうね。やられました。
フォトアートさんもおっしゃられていますが、組み方がお上手ですよね。

書込番号:20101306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/09 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikkor 28mm f2 Ai-S

Nikkor 28mm f2 Ai-S

みなさま、すっかりご無沙汰しておりました♪
暑さ本番、って感じですが立秋も過ぎ、”残暑お見舞い申し上げます”なんですよねー
今年は、長い残暑になりそうですね。

なかなか参加できないですが、このスレは本当にイイですね。
文面も写真も落ち着いているというか、そんなふうに感じます。
私が安心して参加できるのは、このスレぐらいですので*^^*
撮った写真が無いので、スレを残すことはしませんでしたが、
いつも、こそーっと見ていました@@/
今日は、新しくもない写真ですが貼って行きます!
其々の方にご挨拶しなければなりませんが、私が長期に渡り参加していなかったので
この前のスレから付いて行けていない部分も有り、お許しくださいませm(__)m


>フォトアートさん、
スレ主様お疲れさまでした。
長い間スレを運営して下さって、感謝感謝です^^


>北海道の農民さん、
スレ主様お疲れさまです。andありがとうございます。
たまーに出てきますので、よろしくお願いしますねぇー


ではでは〜

書込番号:20102695

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/10 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線路上に帽子が落ちていました。

後処理でモノクロ変換

なぜか惹きつけられた光景です。

これも後処理でモノクロ変換



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!


○ 北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/
ゼリーの透明感がいいですね。清涼感たっぷりです。北海道の朝夕はもう秋の気配ですか!
早いですね〜 関西は猛暑日が続き夜になっても私の仕事場は30℃以下にはなりません。


○ ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559106/
遠くに人を配したこの構図、すごく好きです!


○ けまりんさん

>こういった持ち物のお写真ひじょーに気になります。

コメントありがとうございます。撮影機材については皆さんそれぞれいろんな工夫をされているんでしょうね。
私の場合は沢での撮影で如何に軽量化するかが課題です。先日、沢でたくさんの写真を撮って来ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559215/
ユニークな形状のベンチですね。こういった意外性のあるデザイン好きです。


○ ぱすと〜れさん

はじめまして! 私もこちらでは新参者の一人です。今後ともよろしくお願い致します。


○ フォトアートさん

>富士の機材は多くのプロが認めるように、その携帯性は素晴らしいですよね。

そうですね、ミラーレス一眼を使うようになって、軽量化が実現できました。先日も今シーズン初の沢登りにX-T1を実践投入しました。X-E1ならさらに軽量化が可能ですが、さすがに水場での使用は止めておきたいとおもいます。X-T2への物欲も無い訳ではないのですが、現状で満足ですのでX-E1、X-A1、X-T1で存分に楽しみたいと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560041/
これはまたおいしそうに写っていますね!


○ sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559914/
このボケ具合は素晴らしいですね!


○ legatoさん

>私は最初コンパクト1台だったのに今では2台3台と持ち歩くこともあり荷物の肥大化がすすんでます。

すごいですね〜 私は山では無く街撮りでも一台しか持ち歩きません。スポーツ撮りの時はレンズ交換が面倒なので二台で撮ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559998/
素晴らしいお写真ですね、恐れ入りました。こういうカットめちゃくちゃ好きです。


○ ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560909/
Nikkor 28mm f2 Ai-Sで撮られたこのお写真、素晴らしい描写ですね!



今回は仕事の移動中に気になったものを撮ってみました。1〜2枚目は神戸市内(阪神電車ホーム)、3〜4枚目は大阪市内(難波宮跡)です。

書込番号:20104080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/11 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。
暑い日が続きます。お体にぜひ気をつけられますように。

>北海道の農民さん

言葉で表現すると誤解が生じるかもしれませんが、清涼感と宝石のような美しさ・・
色を重視する、冨士機で撮ったからこその画像のように思います。
いやぁ、本当にいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559914/
このシリーズ美しい。。 純白の上に淡い色のカマキリが・・ 何とも魅力的。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559996/
この光、非常に美しいですよね。光の美しさだけを追求するのもありだなと感じました。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560533/
流石ですね。 富士スレ全体、いや全機種全体でも、最近見た画像の中でも飛びぬけて秀悦
に感じます。 


>けまりんさん

いやぁ、オダテルつもりは微塵もないのですが、けまりんさんらしい画像で嬉しくなってしまいます。
あえて画像を引用しません。なぜなら、どれもご自身の特徴が出ているからです。そしてE1の特徴も。
Pro1で見せていただいた、ご自身の画像が、ここに集結したような、ハートフルな魅力的な被写体と色合いです。


>ワイドスターマインさん

皆さん、ワイドスターマインさんの画像を楽しみにしていますよ。私のブログでも、ご自身のE1の画像を引き合いに
話がなされることがあります。いつも、E1らしく、そして壁に飾っておきたいような画像ばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560909/


>ブタガッパさん

アーティストですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561344/
確かに惹きつけられる光景です。写真にしなければ、この光景を見ても通り過ぎて
しまうかもしれませんが、写真は自分の感動を具現化するツールですね。

書込番号:20106227

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート

2016/06/10 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

最近手に入れました。
旧型も地道に改善する姿勢はいいてすね。

こちらご覧ください。
http://digicame-info.com/2016/06/x-16.html

書込番号:19943674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/12 13:10(1年以上前)

yle.elyさん、情報ありがとうございます。この情報はこのサイトにご紹介しなくてはなどと考えていたところです。My Fujifilmからファームアップに関するメールが届いたので、いつかそのうちなどと考えていました。Pro2のファームアップはさっさと済ませていたのですが…ついに先ほどUPDATEしました。

今までイラつくことが多かった(特にXF60/2.4)AFがずいぶん気分良くなりました。これを機にE1が一線復帰となりそうです。フジフィルムのミラーレスは若干割高かなとも思っていましたが、使っていてとても楽しいこと、そして後々までこのような地道なフォローをしてくれることを考慮すると、決して割高ではない、それどころか割安に感じます。画質的には数年前の旧型機であるE1でも遜色ありません。フジフィルムさんに感謝!

書込番号:20031672

ナイスクチコミ!8


666>さん
クチコミ投稿数:257件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/19 19:03(1年以上前)

このコメント主の記事を読んで私もファームアップ(標準ズームも)してみました。
AF性能などが上がりまだまだXE-1は十分に使えるなと思いました!

自分はPCをネットに繋いでないので富士フィルムよりSDカードを送ってもらいファームアップ出来ました。全て無料で返信封筒まで入っており、富士フィルムの親切で迅速な対応にとても感謝しております。

書込番号:20127438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/29 02:48(1年以上前)

お陰で、まだ現行機となります。

書込番号:20152656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1735

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART4

2016/05/08 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

初期型の現像エンジン&位相差画素を含まないE1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう。
X-E1は画調や質感描写や広いダイナミックレンジによって引き続き愛用する人は少なくありません。

最近出た、新機種の新機能と像面位相差画素による高速AFも大変魅力的ではありますが、E1にしかない
フィルムライクな色合いと高画質を楽しみたい方は是非、このカメラで、できる表現を知られるようお勧めしたいと思います。

 投稿者は皆、様々な意見を聞くことができ魅力的な絵作りへの一助となるに違いありません。
どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!



●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19858210

ナイスクチコミ!19


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/08 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

籠盛り猫

しっとり

結婚式

発酵は今年のテーマです

フォトアートさんこんばんは。
スレッドPart4ですね!僕は昨年から農業を始めて春は忙しくてなかなか写真は撮ってもアップすることができなくて残念です。
E-1の写真って見ててホッとするので、このスレはROMで楽しませてもらってます。
たまーに顔出しますので、また宜しくお願いします!

それにしてもこのようにスレッドが続くのはE-1というカメラの素晴らしさは当然ですが、フォトアートさんの運営のおかげです。いつもいつも真摯なコメントをいただき写真の勉強にもなります、ありがとうございます。

書込番号:19858571

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは、
スレ主さん、新スレ建てていただきありがとうございます。

業務多忙で写真を撮るのもやっと整理する時間なく後から見ると何がなんだかわからなくて…
春は黄色い花が多いですね。黄色っぽくまとめてみました。


PART3にアスパラについてです…
このアスパラは我が家の家庭菜園のものではなく町内の美味しい農家さんから卸値でわけてもらったものです。タイミングよくピークのものをわけてもらえました。   *** 新鮮だから( 朝取り )美味しいですよー *** (^_^)v 私もいつのまにかiMacがsRGBになっていました。それにあわせてE1もsRGBにしてしまったようです。今回から私めもAdobeRGBにしてみました。



>フォトアートさん

いつも過分におホメいただきありがとうございます。まあ、このスタイルで,自然体で,引き続きやらさせていただきます。よろしくお願いします。港、浅い海の色、キラメキ。いいですねー。



>legatoさん
これは谷中ですか、モノクロでシブイですねー,雰囲気出てます。昭和へタイムスリップしたみたい。いいなあ。
◎サンドイッチもうまかったです。
百人町は昔住んでいた近所でナツカシイー。今はずいぶん変わったんだろうな。


>ハイドーンさん
RGBのご指摘ありがとうございました。

乗船待ちの人たちとはわかりませんでした。そう言われればそういう感じです。いやー鑑賞眼のないことがバレて恥ずかしいです。(^^;)

戦争はイヤですね、ひとたび戦争になるとレンズも天気予報も戦争の道具になってしまうんですね。平和な時代に感謝。最近は広角やマクロの出番が多くJupiter8 50 / 2の作例が少なくてm(_._)m


>けまりんさん
そうでしょ(^_^) 私もこの時間で狙いたいのですが何せ道具を片付けて撤収ーーーっと慌ただしくてまだ実現できていません(;_;)


>sharaさん
バラの写真楽しみにしてまーす (^_^)


>.10moさん
あらー,あの悲惨な災害の御嶽山ですか。いやー思い出してしまいます。 合掌。
このチューリップ陽光の反射がいいですねー。最後にブラックで決めるところがオシャレ。
ところで.10moさんは前にAPO-LANTHAR90mmというレンズも使っていませんでしたか ?90mmという画角がお好きですか ?


>万華鏡eyeさん
500円でこの描写!いや値段うんぬんではありませんね。私もついヤフオクで検索してしまいました(^^;)


>乳1さん
おぉっ,農民になられたのですねっ!!! 農民仲間でPhotoがんばりましょー,春は忙しいでしょー,ボチボチとね (^_^) 発酵がテーマだなんて作物は何を作られてるんですか ? 発酵中の写真がupされたりして。



書込番号:19858636

ナイスクチコミ!12


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/08 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

開店祝いの”紅”

”白”

みなさん こんばんは

◆フォトアートさん、PART4の起ち上げと引き続きの運営 ありがとうございますm(_ _)m
コチラのPART4でもネタのある時に立ち寄らせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。

◆けまりんさん

>Pro1のデザインが良くできすぎているんだと思います

プロの写真家から”1mmも変えてくれるな”という話があったとかなかったとか・・・・^^;

◆北海道の農民さん

>春は黄色い花が多いですね

黄色は虫が見つけてくれ易いそーですよ^^
(諸説あります)

>バラの写真楽しみにしてまーす

週間予報だと次の休みが雨っぽいので、少し先になるかもです(^_^;A



☆撮り下ろしがないので在庫から失礼いたします。
 開店祝いの”紅白チューリップ”で・・・・・・・m(_ _)m

書込番号:19858846

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/09 16:40(1年以上前)

別機種

フジがメインになりました。



フォトアートさん お言葉に甘えさせていただきご挨拶に参りました。
そしてみなさん はじめまして、昨年末からフジのミラーレス一眼を主力として導入しましたブタガッパと申します。
今後ともよろしくお願い致します。

先日、状態の良い中古のX-E1を購入しましたが、忙しくて触ることが出来ず、今日になってようやく箱から出して
カメラの設定をしています。同じフジでもX-T1やX-A1と勝手が違い、設定に手間取っています。(苦笑)

近日中に何か撮影しましてこちらにお邪魔しようと思っておりますのでよろしくお願いします。
先ずはご挨拶まで。

書込番号:19860444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2016/05/09 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さま、こんにちは。

フォトアートさん、スレッドPART4ありがとうございます。
少しずつではありますが、貼らせていただきますので、よろしくお願いいたします。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2495511/
PRO1+XF60mm画像ですが、いい色合いで等倍で見てもすごく解像していますね。

ところで近所の大型家電店でPRO1の展示品が39,800円で販売されていました。
これって「買い」でしょうか?もちろん状態にもよると思いますが、購入時に1年間の
保証付きとのことなので、触手が動いています。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
あのアスパラガス、本当においしそうです。朝採りとのことですが、中々、食べれない贅沢野菜ですね!
それに手前に写っているサンドウィッチもうまそうです!!

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488488/
少し目の写真ですが、何か見慣れた街並みだなあと思い等倍表示したら、電柱の住所が「向島」。
私の実家の近辺でした。うーん、懐かしいなあ。

コメントいただいた蝶の写真ですが、必死に何枚もシャッターを切りましたが、意外とピンボケは少なかったですよ。でも花から花へ移動するので、追いかけてピント合掌するやいなやの撮影のため構図がダメなのが多かったです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494931/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494933/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494934/
昭和シリーズ(勝手に名前をつけました)、いいですね。!


>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493317/
チューリップの色がとてもキレイに出ていますね。私はチューリップの色がうまく出ないことが多いです。
何かコツはあるのでしょうか?


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493111/
この写真すごいです!50mmレンズとありますがtoiutマクロでしょうか?


>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/
かわいいニャンコ(ざる猫)ですね。私はもともと犬派なのですが、最近、猫もいいなあって
感じています。こちらのスレッドを見ているせいでしょうか(笑)。猫写真もチャンスがあれば狙ってみます。







書込番号:19860618

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2016/05/09 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません、先ほどの書き込みで、誤ってT1画像を貼りつけてしまいました。

改めて貼りなおさせていただきます。

大変失礼しました(^_^;)。

書込番号:19860631

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/09 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
そしてフォトアートさん新スレ起ち上げありがとうございます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495492/
目線の先が気になるし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495494/
このままついていっておこぼれもらえるのか、など想像してしまって惹きつけられます。


>乳1さん
種類の違う35mmの写真ですが、どちらも写りが良いですね。
絞り値は違いますが、猫のf1.4は柔らか、豆?のf2はシャープな感じでしょうか。
T2購入後に35mmf2の入手を考えてみようかなと思いました。


>北海道の農民さん
谷中ではなく浅草です。谷中と言えば、カメラを始めた頃に谷中銀座で痛い洗礼を受けました。
有名な話らしいですが、夕焼けだんだんの階段を降りてすぐの所の揚げ物屋さんは気をつけてください。
カメラを向けると怒鳴りつけられます。^^;
百人町の近所に住まわれてたんですね。都内は割と歩き回ったような気がしていましたが、まだまだでした。
ビルとか近代的なものよりも、昭和の下町のようなところが好きで写欲もわき上がってきます。


>sharaさん
紅白のチューリップとても綺麗です。この赤は良い色です。参考にしたいです。
こういう風にそろそろ季節のバラも撮ってみたいなぁ。
バラは1年に2回季節があるので取り逃し難く、好きな花ですね。さて初夏のバラは撮れるだろうか?


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496251/
T1が父のように鎮座してますね。まぁ一番年上はE1なのですが。
E1で撮られた写真楽しみにしています。


>おやじーんさん
ご実家が向島近辺でしたか。あれはスカイツリーから浅草まで歩いた途中で撮った写真でした。

蝶などピント合わせるのも大変なものは、とにかく中央で撮っておいて後からトリミングして構図を決めてます。
タイミング命なときに構図は決めてられないですからね。ズルいかもしれませんが。^^;

昭和シリーズですか。(^^) これらは上野の下町風俗資料館で撮ってきました。

T1(Touit)とE1(ズーム)の違い、興味深く比べさせていただきました。
E1のズームは周辺の色収差が見られますが、これはとても頑張っているほうなのではないでしょうか。
この先新しいボディーを買ったとしても今までと同じように画質調整出来そうです。
というか18-55mmズームなかなかやりますね。私は今ほとんど使っていませんが出番を作ってあげたくなりました。

書込番号:19861054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/10 06:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。

●乳1さん、お久しぶりです。 ちょうどお元気にしておられるのか気になっていたところです。

そうですか、農業を・・・ そう言えば、あの魅力的なキャベツの写真、・・・
乳1さんの写真は不思議です。 その存在が優しく放つ光はジッと見ていたくなる何かがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/


●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495674/
黄色が色飽和せず、しっとりとしかも質感豊かです。 良い色出ますねぇ。

写真は心によほど余裕がないと撮れないものですが、こうやって複数の人々がしかもXpro1/E1という
限られた機種で撮り続け集結するなんて稀なことですよね。 有難いことです。


●sharaさん
紅白花合戦。 良いですね! 撮り方もとても魅力的。
忙しいsharaさんなのに定期的に投稿していただけるのは実にありがたいです。


●ブタガッパさん

時々、自分に合う機種に関して考えるときがあります。 フジだった万能じゃないですけど、でも色合いを見たらやっぱりこれだなって・・
歩止まりが最も重要に思えたことがありましたけど、この画質で撮れなくて何が歩止まりだろうかなんて考えるようになりました。
いろいろ使ってこられたブタガッパさんの感想は大いに励みになります。

●おやじーんさん

X-Pro1のEVF実はX-E1よりも少し使いやすいと思っています。 EVFが精細なのはX-E1なのですが、Xpro1見やすい・・ なぜか・・

でも、両方持っていると思うのですが、Pro1重たいです!! X-E1の携帯性の高さに非常に魅力を感じます。
とは言えPRO1の展示品が39,800円だったら、一年使ってもたいして値段は落ちないと思いますから、買って試してみては?
勿論、使い込んで楽しまれる方が良いと思いますし、この画質はもう再度、出ないでしょうしね。 E1の画質とほぼ同じと言えば
同じですし、なぜか違うようなときもありますし、展示品をもう一度しっかり見に行って納得ができれば購入の方向でいいので
はないでしょうか。 39800円で程度が良ければもう売れちゃってるかもしれませんねぇ。 結構欲しい人はたくさんいると思います。

●legatoさん

良い役者がそろったと言いましょうか、こうも、魅力的な画像を定期的に投稿してくださる方が、ここに集結してくださるとは夢にも思いませんでした。

北海道の農民さんにも述べたように、好きなだけではなかなか撮れませんし、かなり心に余裕がないと難しい趣味ですよね。
しかも、投稿と言うことになるとそれなりの時間や気力が必要になりますし、ネット社会が生んだ、恵まれた状況でしょうね。
ネットなしで単なる写真教室では得られない環境だと思います。 有難いことです。

書込番号:19862004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/10 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっといたずら!

私の筆記具

愛用のアクリルガッシュ

スグに傷んでしまう筆は安物を愛用



フォトアートさん みなさん

あらためましてよろしくお願いします。
ようやくX-E1の試し撮りをしました。X-T1やX-A1とは操作感がかなり異なり戸惑うことばかりです。マニュアル露出に設定するダイヤルが無いので悩みました。それと露出補正ダイヤルが知らないうちに動いてしまうので気をつけないといけないなと思いました。
これからぼちぼち慣れていきます。やはりファインダーがあるカメラはいいですね!

今日は1日中雨なので仕事場で試し撮りしました。室内で蛍光灯下なのでフジらしい色が出せていませんが4枚貼らせていただきます。週末は鳥取方面に出かける予定なのでX-E1を持参したいと思います。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495491/
すべてにおいて完璧なお写真だなと思いました。こういったシーンには惹かれます。物語を感じます。また光の扱いの絶妙さと構図の秀逸さに学ばせていただくことがたくさんありました。素晴らしいです。


乳1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/
ネコの何とも言えない表情がいいですね。本当にカワイイ! 私は猫アレルギーなのにネコが大好きで困ったものです。
お写真を拝見してネコを撮りに行きたくなりました。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495698/
このお写真、独特の描写がいいですね。やわらか〜い質感。特に葉の質感が良いですね。やさしい描写に惹かれるものがありました。


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495823/
鮮烈な赤ですね〜 ここまで強烈な赤が出るのですね。すごくインパクトがありますね!


おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496320/
これは芍薬か牡丹でしょうか? 花弁の数がすごく多いですね。球体になっていますね。フジの暖色系の発色は本当にきれいですね。


legatoさん

お声をかけていただきありがとうございます。
そうですね、X-T1はボディーが大きいので態度がデカイ感じですね。(笑) 今後はX-E1の使用頻度が一番高くなりそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496474/
このキツネさんはなぜ金属の柵がしてあるのでしょうね? いたずら防止なのかな? 何か謂れがあるのかしら。
何れにせよおもしろいですね。

書込番号:19863200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/10 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1。やはり、ローキーの独特な写り

Pro2。ローキーでどことなく気難しい感じが出る。ある意味独特。

Pro2のハイキーな画像が子供以外にない(笑)

たまに「?!」「Pro1っぽいぞ!」と思う事もある。

みなさんこんばんは
フォトアートさんpart4の開設ありがとうございます!
バタバタしていてお祝いが遅れました。

私は引き続きE1、Pro1の画質の良さを探求しようと思っております。
比較の対象は先日手に入れたPro2です。
ちょっと初期の不良で入院中ですが、手元に戻ったらまた撮りまくるつもりです。
さて 、私なりに使用後のPro1、Pro2のいい点をここらでまとめておきたいと思います。
(個人の感想と好みもはいります)

お互いに両極端だなと感じた部分が

Pro1
・ローキーに撮ったときに黒つぶれしにくい、暗い部分の階調が豊か

Pro2
・ハイキーに撮ったときに白とびしにくい、明るい部分の階調が豊か

この二点です。Pro1は明らかにローキーに撮っても階調が保たれ独特の写りをします。ただ、Pro2はシャドーを塗りつぶす処理をする傾向ですので、シャドーをマイナスに振れば階調が保たれていますのでここら辺はまだ未知数です。
毎回Acrossの白黒の階調を見ていてこの階調ができるのならまだ他のフィルムシュミレーションでも出来るはずとそこ力を感じておりますが、何れにせよローキーに限って言えば非常に気難しいカメラになっていることは確かです。P
ローキー好きな私としてはこの一点だけでもPro1の画質は最高だと思っております。

書込番号:19864274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/11 04:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくあるパターン

みなさま、おはこんばんちは。


>フォトアートさん
アップされた写真を見させていただいて、とても良い街(のご近所?)に住まわれているんだなぁといつも思っています。
隣の芝生はなんとかで、私は年々風景的に行く所も撮り方もパターン化してマンネリ状態になっているので、
どこか違う街に行きたいなぁとなってきます。もっと刺激が欲しい。^^;


>ブタガッパさん
>このキツネさんはなぜ金属の柵がしてあるのでしょうね?
逆サイドのキツネには柵がありませんでした。いたずら防止目的なら柵の間隔が広すぎます。崩れ防止かな?

ブタガッパさんの写真から芸術的センスがひしひしと感じられます。趣味の延長が今のお仕事になっているのでしょうか?
だとすれば、それは最高なことですね。
鳥取と言えば砂丘ですか?(それしか思いつかない。鳥取の方すいません。あとすなば珈琲とか)写真楽しみにしています。


>けまりんさん
前スレの本や今回の写りを見させていただいて、どちらも良い画質だと思いました。
レンズの違いで写りかたももしかしたら変わってくるのかもしれませんが、
ブラインドテストでどの機種か当てられる自信は全くありません。
画質だけで言えばアドバンテージはないのかもしれませんが、
私にとってはPro2は画素数が増えた分トリミングが有利ですし、フイルムシミュレーションが豊富なこと、
処理速度の向上等々、新機種は魅力的です。

書込番号:19864763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/11 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん おはようございます。


最近、少し雨が続きましたが、今日はやって止んで晴れ間も見えるようですね。
梅雨も近いですが、 雨での撮影(アジサイなど)も撮りたいかなと思っています。


●ブタガッパさん

X-E1、慣れですよ。 使い込んでいくうちに、A1よりも楽になります。 
そしてA1やT1の良さと逆に欠点も見えてくると思います。

E1は面倒なカメラですが、初期コンセプトが操作を楽しむカメラですからね・・
面倒な操作を厭うようであっては本末転倒。 合理的で簡単なカメラはパナが強いですね。
画質もそんなに悪くないですし。  X-E1の良さは込んでいくうちにじわじわと(笑)・・・

アクリル・・ 私も下地に使ってました。


●けまりんさん

私も同感です。

アンダー側の諧調の乏しさはT1の時から言われていましたが、やはりメリハリ重視でビビッドな絵を好む人
なら新機種はむしろ歓迎されるのでしょうね。

色味にこだわる人はその辺で旧機種が良いというでしょうし。。 絵作りに関して、一番重要なのは
撮影シュチエーションだったりするんですが、その辺の画質もこだわちゃいますよねぇ。 


●legatoさん

撮影場所はほとんど、近所で車で一時間以内でないとしんどいです。(笑)

仲間との撮影の際は、運転とガソリン代が割り勘なので、関西ぐらいまでなら・・
それでもメインは島根や岡山、山口なんかでしょうか。 

しんどがり屋なので、出来れば、家でテーブルフォトが一番良かったりしますけど
最近はほとんどが尾道ですね。

ところで人一番、絵作りがうまいご自身だからこそ逆にこだわるのは処理速度の向上性など歩止まりの良さは
極めて重要でしょうね。
しかし、趣味人たるもの、どうしても欲しい画質があったりするんですよね。 この色が出て欲しいという何か!!(笑)

書込番号:19864792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/11 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥の建物は中之島中央公会堂です。


フォトアートさん みなさん、こんばんは!

今日は仕事の移動時にたまたま通りがかったバラ園で少しだけ撮って来ました。
あいにくの曇天で風もあり手こずりました。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497672/
ダイナミックな構図で素敵ですね。朱色と緑の対比も効いてますね。

キツネの柵は崩れ防止なのかも知れないのですね。
ところで私は一度の就職経験もなくフリーターで今まで生きて来ました。もう間違いなく一生フリーターです。(笑)
若い頃に染織の勉強をしました。天然染料の研究とか、着物を染めたりとかしていました。
今は美術的な仕事全般で食べています。何でも屋さんです。
鳥取は植田正治写真美術館を観覧するためだけに日帰り強行軍です。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497690/
まるで映画のワンシーンですね。女の子の表情が女優さんのように見えます。

X-E1はまだ慣れていませんが、これから慣れて行きますね。手のかかるカメラほど愛するタイプなので大丈夫です。
今日はシャッタースピードの微調整が分からず難儀しましたが十字キーで操作するのですね。取説を読めばわかることなんですが、読むのが苦手なのでカメラを弄り倒して覚えて行きますね。
新規導入のカメラはワクワクします!

書込番号:19866100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/11 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。


今日の北海道冷たい東風が吹き荒れて寒くて、寒くて。すぐに春とはならないですね。ここ何年か春はアッという間に過ぎて初夏になります。そろそろエゾハルゼミが鳴きます。



>sharaさん

◎黄色は虫が見つけてくれ易いそーですよ^^
(諸説あります)
虫たちは花をどんな風に見ているのでしょうか ?魚眼レンズならぬ蝶レンズとか蜘蛛レンズとかあったら…

"紅"チューリップすごいです、私が赤い花をとるとどうもホントの色とちょと違うのです (;_;)



>おやじーんさん

ポピーなのかなー ?初めてみました、幻想的で,いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496322/



>legatoさん

浅草ですかー,浅草界隈は絵になるところがまだたくさん残っている感じですねー
カメラを向けると怒鳴って怒るオヤジなんて,昔はたくさんいたような気がしますが…  絶滅危惧種ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496472/
モノクロ素敵。



>フォトアートさん

◎単なる写真教室では得られない環境だと思います。 有難いことです。
写真教室など行ったことないしこのド田舎では行きたいと思ってもキビシイです。
本当にこのスレは有り難い、スレ主さんと皆さんに感謝,感謝。   m(_._)m



>ブタガッパさん

おホメいただきありがとうございます。エゾノリュウキンカなどと正式な名前では誰も呼ばないここらではありふれた「ヤチブキ」ですがこれが咲くと春を感じます。窓辺に置いてE1で覗いたら実際よりも優しい表情を出してくれまして… ドンドン調子が出てきてシャッターを押しまくりました。

何気ないエンペツや絵の具チューブ、筆がカッコイイ写真になるんですねえ。勉強になりました。



>ローキーのけまりんさん

Pro2の画像違いがよくわかりませんがいつかわかるときが来るかもしれません。これからもPro2の画像もよろしくお願いします。

書込番号:19866751

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

植田正治さん風なのを探してみました

曇り空から覗く青空

青空に泳ぐ鯉のぼり

みなさま、こんにちは。

バラの季節ですが、赤とか黄色は飽和しやすいのがいつも悩みどころです。


>フォトアートさん
誰にも趣味には何らかのこだわりがありますね。
私のカメラに対するこだわりと言えば、出来るだけコンパクトで且つ画質が良いカメラです。
しかし現在は1つ1つは小さくてもそれを2つも3つも同時に持ち出すという矛盾なことをしているわけで。^^;
画質に関しては色より解像重視かもしれません。色は記憶色に近づけて仕上げたいですね。


>ブタガッパさん
天然染料って最初発見した人は凄いと思います。何故こんな物からこんな色がみたいなのがたくさんありますからね。

写真家、植田正治さんを初めて知りました。独特な世界で面白いですね。
ありのままの風景を撮るのではなく、人物の配置や演出など撮影者自身が作り出す絵と言いましょうか。

X-E1の露出補正ダイヤルは確かに動きやすいですね。でも私は撮影中はあれぐらいが丁度なんですが。


>北海道の農民さん
どんより雲空がよく伝わってきます。
こちらも曇りで風が強くてカメラ構えていてもフラフラと動いてしまうほどでした。
池袋でたいしたことのない数枚を撮ったのみ。

書込番号:19867066

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/12 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Pro1の空すごく綺麗です。

皆さん今晩は!

●ブタガッパさん

X-E1、手がかかると言うよりも、あれって? 思うことがあるんですよね。 特に感度設定。 思った以上に感度を上げないと
シャッター速度が上がらなかったり、オートにするとやたら感度が上がっていたり、でも、思いのほかノイズ感はなくて綺麗に撮れていたりします。 暗所では画像処理の巧さが助けてか、どちらかと言うとX-A1が良かったりするんですが、深みと言う点で
X-E1なかなか味があります。
 Rawで撮ればどんなカメラでも色調整できるというかたは少なくないのですが、僕が見る限りでは肌の再現性の巧さは
他メーカーにはできないと思いますね。 それと、あまり触れる人はいませんが、空の美しさはピカイチですよ。ただし
渋く明度が落ち込む癖がありますからRawでのことです。この明度の落ち込みがXトランスの癖です。 これを巧みに操れば
けまりんさんの言うローキの魅力を引き出せます。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497929/
白表現の良さがフジの際立ちますね。 質感も素晴らしい。

●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2498084/

いいですねぇ・・ モノクロのような彩度の低い中に、立体感のある雲と家屋と大地、素晴らしい!!


●legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2498185/
5月らしい写真です。  渋い色調もいいですが、今回のようにトロピカルな表現もいいですね。




書込番号:19869132

ナイスクチコミ!9


華刀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは、こちらの「E1 LOVE」な楽しそうな雰囲気に魅かれて参りました。
現在、D7100とX-E1という両極端なAPS-C機2台体制で楽しんでおります。

さてX-E1ですが・・・
・頼りなさすぎなAF(は諦めるとしても)
・勝手に回ってる露出補正&視度調整ダイヤルと、勝手に切り替わってるVIEWボタン。
・ファームアップしても、ダイレクトに移動できないフォーカスポイント。
・咄嗟の瞬間に、復帰しない時があるスリープモード。
等々の不満はありますが、それでもなお魅力的な絵とルックスですね〜(^^)

まだXC16-50しか持っていないので、次はXF単焦点で本来の実力を解放してあげたいと思ってます。
(絞りリング付きレンズ、やっぱいいですよね)

拙作の中で、E1らしいと思うもの貼らせて頂きますm(__)m
同じ名前でPHOTOHITOにも参加しておりますので、よろしければ感想やご意見アドバイス頂けると嬉しく思います。

今後ともよろしくお願い致します〜

書込番号:19870558

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/13 06:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さんおはようございます。

●華刀さん

初めまして、こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499014/
これはまた、X-E1の応用編といいましょうか、実に素晴らしい画像をありがとうございます。
どの画像にも驚かされますが、敢えてコントラスト強めで白飛び寸前、いや、部分的には飛ばしてぎりぎりの状態でなんとも魅力的! ここまで絵作りはしたことはないのですが、大いに惹かれます。またまた素晴らしいかたが投稿してくださり、実に嬉しいです。

出社前で十分メントができませんが、また、のちほどコメントさせていただければと思います。

書込番号:19870771

ナイスクチコミ!9


華刀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 19:41(1年以上前)

フォトアートさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます!

乳1さんのお言葉の通り、みなさんのE1の絵にはなんだかホッとさせられてしまいます。
Photohitoでも最近トレンドやセレクトはレタッチの色盛り盛りな画像が多い気がして(^^;

約30年前(!)高校生の頃、僅かな小遣いからフィルム代、DPE代を絞り出してた経験から、いまだに連写、トリミング、レタッチが素直に受け入れられない古い人間ですので、なおさらE1が可愛いく感じられます。
手にした感触も当時のフィルムカメラ(FE2)に近いですしね!

またお邪魔致します〜(^^)/


書込番号:19872247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/13 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



フォトアートさん 皆さん、こんばんは!

今日は大阪を北へ南へ超多忙な1日でした。3枚の画像は、あべのハルカスから撮影したものです。と言っても最上階では無くて16階からの撮影です。それでも結構高度感があって大阪の町が一望出来ます。
山での滑落事故以来、高所恐怖症になってしまった私ですが、ビルのガラスの中からだと平気だから不思議です。(笑)

X-E1、だんだん慣れて来ました。しかし知らぬうちにどこかのボタンを押してしまって、あれれ故障かな??? に陥りながらも何とか解決して撮っています。思えば初めてのデジタル一眼レフがオリンパスのE-1だったこともあってX-E1という響きはすごく馴染みます。ちなみにフィルム機もキヤノンのA-1を使っていましたのでX-A1の響きが妙に気に入っています。

さて、レンズはまだズームしか所有していませんのでそろそろネイチャー撮影用に単14mmが欲しいなと思っているのですが、その前に望遠ズームも欲しいし悩ましいところです。



華刀さん

はじめまして! 最近、こちらの板にお邪魔するようになりましたブタガッパと申します。
お写真、独特な空気感があって素敵ですね。
光と影の表現が素晴らしいと感じました。

書込番号:19872960

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後の使用感

2016/07/31 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

一応高値湿原に分類される?標高800mあたりです

周辺の高地から湿原に水を供給しているようです

このハイキングの目的はこの滝でした

なかなか本物の持つ迫力と美しさは描き出せません

先日ちょっとしたハイキングに出かけました。持って行ったレンズは14mm単焦点と18-55/2.8-4.0のズームです。14mmの方は一般的な風景では厳密なピント合わせなどせず、絞りを11近辺で半固定、∞マークを被写界深度の11のあたりにもっていきます。すると∞から80pあたりまでパンフォーカスで撮影できるので面倒がないのです。ズームの方はもちろんAF、こちらも面倒なのでプログラムオート、あまり細かいことは考えません。細かいことを考えすぎて足を滑らせたりしたら悲惨ですから。

AFは以前は時々通常の風景でも迷うことがあり、とんでもないピンボケを時々作ったりしていたのですが、今回のハイキングでは目立つピンボケはありませんでした。もちろん手振れはいくつかありましたが、暗い樹林帯の中で三脚を持参していなかったし、息切れできっちり構えることができない局面ではどうしてもぶれますね。

もともとE1の発色は大好きでしたので、第一線に復活できてとてもうれしい。4年前のカメラが現役復活してくれたことに関しては富士フィルムさんに感謝です。

書込番号:20081595

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/31 22:36(1年以上前)

>アリスタルコスさん

XF14mmをF11固定だと、フルサイズ換算でF16.5になり完全なパンフォーカスになりますから
AFで外すことは少なくなりますね。これはファームアップのせいではないような気がします。
自分もXF14を使ったことありますが、絞り開放で撮ってもAF不良率は極めて少なかったです。

XF14mmに関する海外のレビューを見ると、
・F4-F5.6に絞るとまさに際立った値(outstanding)になる。
・F8では回折の影響で若干画質が落ちるが、F11でも問題なく使用可能だ。

http://digicame-info.com/2013/03/xf14mm-f28-r.html

とありますから、F11で撮るのは、わざわざ画質を下げて撮っているようなもんではないでしょうか・・・

書込番号:20081664

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/31 23:26(1年以上前)

空の色がもっと欲しい気がしますが…

でも最近「養老乃瀧」って居酒屋チェーン見なくなりました…

書込番号:20081791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/01 17:17(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。
14o/2.8のパンフォーカス撮影はもちろんカメラのAF機能とは関係ありません。フジフィルムがレンズに刻印している被写界深度の範囲内をパンフォーカスとしてそれに従っています。時々、被写体大写しの時など、距離目盛を30pあたりに持って行き、被写体だけをクリアに写すということも可能ですが、その場合には遠景が確実にぼけます。このボケ具合はE1よりPro2の方がはっきり出るのは当然のことですね。

パンフォーカス撮影は、その便利な機能を使っていない方も居そうなので、ここでご紹介しました。舌足らずですみません。近くの被写体を大写しにして(例えばバラの花)、花全体をクリアに、遠景をぼかしたい時などある程度絞り込まないとうまくいきません。一応F16辺りまでは我慢できると思いました。解放の方が色乗りなど複数の面で好ましいのは存じていますが、これは表現とのトレード・オフですね。普段は単にずぼらで絞り込んでいます。

VallVillさん、コメントありがとうございます。別のショットでは青空を出していますが、ここでは湿原を明るく描出したいと思いました。RAWで撮影しておけばそのあたりの画像処理もできるのですが、このところJPEGでの撮影にはまっていまして、ベルビアよりも一段ソフトトーンで撮影しています。

書込番号:20083065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

標準

X-E1とX-E2の発色の違い

2016/05/25 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

2013年6月に老舗カメラ店でX-E1を借りて使い、雨の日の緑と青の発色に痺れました。2年後にX-E2を購入。18ー135ミリと60ミリマクロを着けて使っています。しかし、あの緑と青の発色とどうも違うように思います。撮像素子や撮像エンジンがX−E1とX-E2とで違うのでしょうか?何方か教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:19903493

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/25 14:23(1年以上前)

はじめて会ったときの、あの奥さんわどこにいったんだろー?

それとおなじじゃないの?  p(;_;?)q  

書込番号:19903562

ナイスクチコミ!11


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2016/05/25 14:27(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
違うようです。私もE1からT1にして気付き、
pro1を購入しました。E1とpro1が同じ、
同様にE2とT1のようです。後者はアンバーかかることがあり、前者の方が無色透明感がありさっぱりとした感じです。光量が少ないとわかりやすいと思います。

書込番号:19903567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/25 14:31(1年以上前)

全く同じではないとは思うけど、例えば「借りた」X-E1が、どれかのフィルムシミュレーションに設定されていたとか、色合い・コントラストなどが変えられていたとかは無いの?

書込番号:19903572

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/25 14:42(1年以上前)

>撮像素子や撮像エンジンがX−E1とX-E2とで違うのでしょうか?

X-E1は「X-Trans CMOSセンサー」
X-E2は「X-Trans CMOS Uセンサー」

ですので、撮像素子は違います。
ただ、基本構造は同じで、像面位相差AFを追加したという程度の違いになっています。

画像処理エンジンも
X-E1は「EXRプロセッサーPro」
X-E2は「EXR Processor II」
となっていますので、画像処理エンジンも違います。

ただ、発色が大きく変わったときは、掲示板でも話題になりますが
それほど話題になっていないことを考えると、大きくは変わっていないように思います。

ただ、どのメーカーでも、同じメーカーであっても、カメラ毎に微妙な発色の違いはありますので
もしかしたら、その差が気になっているのかもしれませんし
レンズの違いによる発色の差が気になっているのかもしれません。

もし、借りた時の気に入った発色の写真が残っているのでしたら
レンズが何だったのかをみてみるとか
同じような被写体を今のカメラで撮ってみて、どのくらい発色が違うのかを、ここにアップされると
わかりやすいように思います。

書込番号:19903590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/05/25 14:55(1年以上前)

早速のご意見、皆さん有り難うございます。

レンズは18ー55ミリでした。フィルムシュミレーションはSTD(プロビア)で、プリントはKGサイズが残っており、「良い色だなぁ」と今でも思っています。X-E2でも気に入って毎回、持ち出して少しボディの塗装がはげる程使っています。「一寸違うなぁ」と思うのでお尋ねしました。一度、雨の日にあの場所で撮って見ようと思います。

書込番号:19903608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/25 15:03(1年以上前)

> 雨の日の緑と青の発色に痺れました。
そういう気持ちはよくわかります。

でも、たぶん、どのカメラを使っても再現するのは難しいような気がします。
そういうのって、機種がどうのこうのではなく、そのときの光の条件によるんじゃないかと思います。

色への拘りは、むちゃくちゃ自己満足の世界です。
それでいいといえばいいのですけど、いくら拘っても他人にはほとんどアピールしません。
「きれいですね」はまったくの社交辞令です。
内容のある写真、他人を唸られる写真というのとは違います。

じつに細かいことを質問されていますが、それだけの努力をされるなら、
画像処理の勉強をされたほうがよりよい結果につながると思います。

以上ずけずけ申し上げましたが、けっして非難しているのではありません。

書込番号:19903628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/05/25 16:31(1年以上前)

沖縄に雪が降った さん、有り難うございます。画像処理の勉強はしています。液晶モニターのキャリブレーションも取り、プリンターのICCプロファイルも調整しています。プリントまでするのが私の範囲です。別に人を唸らせるとか思っていません。そんなセンスも技術もありません。只、「あの色と少し違うなぁ」と時々思うので、お尋ねしてみただけです。実際にX−E1に拘っておられる方がおられてこのような「クチコミ」があることを知り、質問して見ました。撮像素子、エンジンが多少違うかも知れないと分かりました。X-E2ずっと使います。メインはニコンD300 ですが、花の撮影にはX-E2を使うことが多くなりました。野鳥も撮りますのでD500も入手したいと思っています。

このスレはこれで終わらせて頂きます。有り難うございました。

書込番号:19903767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/25 19:39(1年以上前)

終わっちゃった(;^_^A

終わってたので一言だけ♪
XE『1』が好きなので2台居ます
E2やT10やT1に買い替える気は全くありません
T1かT10を足す…ならありえますけど(笑)

書込番号:19904181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/05/26 00:40(1年以上前)

てか
E1とE2で絵作りが違うなんて散々言われてる話だからね

好みで買えばいんじゃね?

書込番号:19905136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/26 07:04(1年以上前)

歳は取りたくないさん
メーカーに、電話!

書込番号:19905405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/30 00:03(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

ローライトでは明らかに色合いが異なってしまいます。

シャドーでのE1の画像。

明るいところでもその差は歴然、特に赤い色の深みが違います。

●歳は取りたくないさん

はじめまして!

釈然としない感じで終えておられますので、敢えて投稿し、ご自身の参考になればと思います。
まず、今から提示します画像比較サイトをご覧ください。 X-Pro1(E1)の色合いと、E2の色合いを比較できます。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xpro1&attr13_1=fujifilm_xe2&attr13_2=fujifilm_xpro2&attr13_3=fujifilm_xt10&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_2=off&normalization=compare&widget=1&x=-0.3010590164695002&y=0.5628155976217423

これらの色合いを比較しますと、色の深みは異なってきますが、大きく異なるのはレッドです。 緑に関してはさほど大きな違いを感じません。

 しかし、これら光の加減を変えるとこれらの違いは大きくなります。 特にローライト(低照度)での変化は大きく色艶は赤だけでなくグリーンでさえも大きく変化します。つまり光によって色合いが顕著に変わる傾向をもっています。

考えられる要素は二つほどあるのですが、今はとりあえず、違いだけをご説明しますのでご了承ください。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=fujifilm_xpro1&attr13_1=fujifilm_xe2&attr13_2=fujifilm_xpro2&attr13_3=fujifilm_xt10&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_2=off&normalization=compare&widget=1&x=-0.3010590164695002&y=0.5628155976217423
X-E1/Pro1のシャドー部の原色は大変艶やかで深みがあり美しいと感じていた傾向がここではっきり示されています。


ただ、一つ確実に言えることは、色艶も大事なのですが、実際のところシャッターチャンスに強いことが絵作りには肝要な要素となります。私の場合、激しい動き物は撮らないという考えから、E1以外の幾分か色艶が希薄になったと思える機種には関心がなくたったという経緯があります。 人それぞれ、考え方は違いますがご自身が述べる発色の違いはこのサイトが参考になると思います。

他にも圧倒するほどの資料があるのですが、こういった問題は所有者(E2オーナなどフジの他機種オーナー)の気持ちもあり、多くを語るよりも各自の判断が重要なのではと思います。

書込番号:19915272

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/31 22:46(1年以上前)

機種不明

>フォトアートさん

非常に分かりやすい比較ありがとうございます。
ついでに、X-A1/A2/PRO1(E1)/T1と比較してみました。
A1とA2だけでも大きく異なり驚きました。

書込番号:20081696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:29(1年以上前)

別機種
当機種

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。 

写真は、厳しい環境にも対応できるかが、重要な要素だと思っています。
例えば、動きものに対応できるAF性能も大切なことでしょう。

しかし仮に、自分の撮る写真のメインが記念撮影や、ポートレート、風景、物撮りであるとしたら
初期の機種のコンセプトはいまだに有効です。MFがメインなら、なおもそうでしょう。

しかし、AFが最も大切な人もいます。そうなると、Pro2やT1はとてもいい機種でしょうね。

ただ、記念撮影など厳しい場所(暗所)でも人物を撮る機会の多い人は要注意だと感じています。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=fujifilm_xpro1&attr13_1=fujifilm_xpro2&attr13_2=fujifilm_xa1&attr13_3=fujifilm_xt1&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_1=off&attr171_2=off&normalization=compare&widget=1&x=0.865875745875746&y=0.1828642601997775

新機種は諧調表演の点で低照度では苦手にように思います。 知人からもハイライトの粘りは弱いと聞いています。

いずれにせよ、撮るもの、撮る場所、撮る環境、そしてセッティングも関係してくるわけですが
自分の場合、厳しい環境、(暗所など)どこでも何もしないでサッと撮る撮影スタイルですから、
Pro1(E1)を選んでしまいます。
徹底的に良い環境の下(例えばスタジオ)でRaw現像する人なら、また評価は違うのではないでしょうか。

書込番号:20082152

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング