FUJIFILM X-E1 レンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2116

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART6

2016/10/12 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

X-E1は発売から4年もたっていて画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが
ここにはX-E1特有の、新しいデジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現に魅せられてE1マニアが集まっています。
それらの方々のおかげでこのスレもPART-6を迎えることができました ( みなさーん,ありがとう m(_._)m )。
しかもこの3ケ月では中古の価格も値上がりしています。値段のこなれてきた今,実は人気再燃なのでしょうか ?

          * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このスレでは,  * * 初投稿、 貼り逃げ、 お気楽スナップ、 大歓迎  * * です!
          * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

見ているだけより実際に画像をupしてみると今まで見えてこなかったものが見えてきます,
見えてくるような気がしました (^^;)  ( ←後者私の場合 )

いま10月なのでこれから紅葉シーズン ? 食欲の秋、芸術の秋、スポーツの…… 「秋」というお題があると楽かもしれませんし,通勤途中、休日の散歩などなど普通の写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。

出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。X-E1ユーザーの *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)


もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)



●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:20289906

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/12 22:01(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
当機種

>北海道の農民さん

スレたてありがとうございます!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/

いやぁ〜この透明感と空気感、レンズの味だけじゃなくて、このシャープな描写、本当にいいですね!
素晴らしいオープニングコメントも素晴らしです!



書込番号:20290455

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:143件

2016/10/12 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

横浜大桟橋近くにて。

>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。
弾がありませんが…
援護射撃二枚撃ちます。

書込番号:20290904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/13 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

我が庭先に咲いていた花

芸術の秋を(謎

食欲の秋を(笑

我がX-E1

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

こちらのスレッドには初めまして。
北海道の農民さん、及び皆さんに自己紹介がてら初カキコを。

メインはNikonの一眼レフをサブとしてFujiにて楽しんでおります。
Fuji機は一昨年の今頃にカメ友からの紹介でオールドレンズを楽しむ為に
X-A1を購入したのが始まりでした。

フィルム時代の色に遭遇したとハマり、X-E1,X-T10とレンズも単焦点を中心に純正レンズを揃えて今に至っています。
Fuji機では動き物以外の風景、スナップを中心に楽しんでおります。

X-E1はX-A1に無いファインダー活用を目的に購入し「じっくり撮るぞ!」と思わせてくれるカメラですね。

また、私の所有の3機種のセンサーはそれぞれ異なる為、Fuji色を存分楽しんでおります。

ちゅーことで、私のX-E1は未だ未だ現役です。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:20292320

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/13 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。北海道の農民さん、スレ立てお疲れ様です。

最近は仕事が忙しくて全然撮影できていませんのでちょっと前のものをアップいたします。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602982/
さりげないトマトがいいですね。それと魚の目。アンダー傾向の色が非常に良い味を出していると思います。
地のキズが多いということはまな板ですかね。これからどんな調理をされたのでしょうか?


>フォトアートさん
ポートレイトでの肌色表現は富士フイルムが最高ですね。
ついさっきビデオ録画してあった情熱大陸で渡辺達生というカメラマンの回を見てました。
この方はグラビア撮影で有名(武田久美子の貝殻とか)ですが、必ず最後にピースサインで撮影を終えるらしいです。
そのピースサインだけを集めた個展もあったらしいです。
篠山紀信などの写真を試して真似して5回くらいしたら結構うまくなると。徹底的に体に覚えさせたらもう自分のもの。
写ってる人と場所が違えばわからないと、おっしゃっていました。(^^)
とにかく相手との雰囲気作りが大事だと思いました。
フォトアートさんも雰囲気作りが上手なので写真に写っているモデルさんの表情も良いのでしょう。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603336/
他人の生活をのぞき見しているようで面白いです。


>Jhonny_sanさん
はじめまして。3台もフジ機を持ってらっしゃるんですね。わたしもあと数ヶ月で2台持ちになる予定です。
コスモスと栗は季節を感じますね。私も何か秋を感じさせるものを撮りたいと思っています。

書込番号:20292655

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/13 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikon Micro-Nikkor 55mm f2.8 AI-S

Nikon Micro-Nikkor 55mm f2.8 AI-S

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

皆さま、こんばんはー



>>北海道の農民さん、こんばんは♪
前回に引き続き、スレ立てありがとうございます。
私は、沢山のレンズを持っている訳では無いのですが、それでもそんなレンズ達をこのX-E1を利用して使えるなんて楽しみが倍に増えたような気持です(*´∀`)ノゞ
北海道は、ぼちぼち紅葉している場所も有るのでしょうね。
楽しみですねー

↓このお写真のさり気ない雰囲気は、センスが光っていて素敵です☆彡
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600730/

そして、よく熟れたトマトとさんまのお写真は、とても食欲をそそります!


>>フォトアートさん、こんばんはー
女性が撮ったような、、、云々・・・ですが、フォトアートさんが以前のスレにupされたカフェの店内のお写真やら、ネコちゃんのお写真やらですかねー
フォトアートさんの露出設定がそう思わせたのかも知れませんが。
とても女性的な繊細な感じがしましたょ^^
あぁー!!別に男性が繊細じゃないと言っている訳じゃ有りませんょー(汗;)
でもでも・・・とても、”ゴッツイおっさん”とは、今でも思えないです!^^


>>ブタガッパさん、こんばんはー
X-E1を持っている人を、未だ見た事が無いのですが、既にすれ違っているかもしれませんね。^^/


>>ラッコ11号さん、こんばんは♪
こちらの板で、色々影響を受けて楽しみが沢山増えました!
夜のスナップ写真は、もう少し慣れないと撮っていても不便です。(涙;)

↓オートバイの質感が良く伝わってくるお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600840/

↓これは、何ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/


>>Jhonny_sanさん、はじめまして^^
私も、X-E1にnikonのマニュアルレンズで遊んでいますー
これからもよろしくお願いします。


>>legatoさん、こんばんはー
緑のお写真は、凄く鮮やかですね。
木々をモノトーンにするって、私にはそんな発想すらなかったので参考になりました!


ではでは、この辺で〜

書込番号:20292727

ナイスクチコミ!17


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/14 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自然にドライフラワーとなり果てた紫陽花

村の神社、珍しい本遷宮の儀式

トライアルというバイク競技 無謀にも動きもの

鎌倉

はじめまして、ABと申します。以前より時々同好会スレをこっそり拝見していました。
現在X-E1+XF35mmF1.4 のみでのんびり時々楽しんでいます。
X-E1のしっとり濃厚艶やかな色がたまらなくって浮気する気が起きません。
二ヶ月程前から余暇が出来たのでこのチャンスを逃さずXーE1を愛でて、時々こちらにお邪魔できたらなぁ、と思いつつ。
同好会スレの今後の発展をお祈りしております♪

書込番号:20294728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/14 16:51(1年以上前)

当機種
当機種

我が家の柿が食べ頃です

1ヶ月前に稲刈りが終わった我が田んぼ

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

今朝は今シーズン1番の冷え込みだったでしょうか?
今週末こそ衣替えしまぁーーす(笑

★egatoさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

》あと数ヶ月で2台持ちになる予定です。

花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'  おめでとぉ♪

新たなカメラとの出会いはワクワクしますよね。
ましてやジャスピンの写真が撮れまくったら溜まりません(笑


★ワイドスターマインさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

FUJI機はマニュアルレンズ使いの方が多いですね。
やはりフィルム時代の色に惹かれるのでしょうか?

私はMinoltaのマニュアルレンズを使っております。
Minoltaは安いですがNikonは高いですねー
Nikon用のアダプターを介して手持ちの単焦点(AF-S系)を使っております。

先日の私の以下の写真のレンズはXF35mmF1.4 R
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603637/

XF35mmF1.4 Rの純正のレンズフードが微妙な形で更にキャップが知らぬ間に落ちそうな為、
以下にリプレースしているんです\(^^@)/

レンズフード(HS-9)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hs-9/

レンズキャップ(LC-52)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenscap/lc-52/


★フォトアートさん
初めましてm(__)mペコ

モデルさんも美しいがとても綺麗に撮れてますね。
光の使い方や肌の色が素晴らしいですねー

私も娘のポートレートを撮りますが、どうもフィルムシュミュミレーション
そしてハイライトやカラー等の補正が自分なりの設定基準が曖昧で。。。
設定に関して何かアドバイスを頂ければ幸いです。


今週末は久しぶりに週末2日晴れる様ですから、皆様秋を満喫ください。
それでわぁ〜

書込番号:20295249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2016/10/14 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マウントアダプター設定間違っていますが4枚とも Jupiter8 50 / 2 です

みなさん,今晩は!今日も冷えるようですね,わが町は今夜も霜注意報でてます (;_;) 私の住む所は
もう冬の準備真っ最中。 今夜のお目汚しは季節がちょっと 先 かもしれませんがご容赦ください。


>フォトアートさん
ありがとうございます。文章は苦手です。お言葉に甘えてサンマは2度のお勤めです (^^;;
モデルさんのリラックスした楽しそうな表情いいですねー 自然な感じいいなー



>ラッコ11号さん
援護射撃ありがとうございました (^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/
照明ですか ? 暖房の訳ないですよね。 オシャレな都会にはワカランものがあるなー



>Jhonny_sanさん
初めまして。 メインはNikonでフィルム時代云々とは,きっと私より写真歴長いのですね、
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603335/
花の色、質感いいですねー 栗のイガ、私の町では見られないので懐かしいです。



>legatoさん
元気になられたようでよかったです。
この日はサンマのフリッターにうちのフルーツトマトで作ったソースをかけて
乾杯! となりました (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603707/
巨木の迫力〜



>ワイドスターマインさん
いやー,私も好きなんです、この雰囲気 (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603720/
緑の水墨画のようでいつまで見ていても疲れません、癒されますねー



>えび@ABさん
初めまして。 前からこのスレ見ててもらえていたとは嬉しいです (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604179/
落ち着いたシブい絵でE1の魅力が出てます,余計にゲコの後ろ姿が引き立ちますね〜
余暇のお供にE1を連れ出して、また来てください、今後ともよろしくお願いします。



>Jhonny_sanさん
柿も北海道では南の方に少ししか生えてないです 懐かしいー








書込番号:20295597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/14 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん みなさん、こんばんは!


北海道の農民さん

PART6のスレ立てご苦労様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
さりげないお写真ですが何か心に訴えて来るものがありますね。

サンマのお写真もいいですね。最近、サンマが食べたくて仕方が無いのは北海道の農民さんのお写真が原因ですね。(笑)



フォトアートさん

ポートレイトいいですね。モデルさんは独特のムードを持っていますし、その持ち味を引き出すお写真さすがです。
私は人物撮りは好きですが、なかなかうまくいきません。特に女性を撮るのが苦手で・・・
モデルさんの美しさをなかなか引き出せません。


Jhonny_sanさん

はじめまして、よろしくお願い致します。X-E1にニッコールを付けて楽しんでおられるのですね!


えび@ABさん

はじめまして、よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604203/
水面が見事ですね! 美しい・・・


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603709/
ぞくぞくするような美しさですね。いつもながら素晴らしいです!


ワイドスターマインさん

相変わらずニッコールで楽しんでおられますね。
ところで、私は普段はX-A1を持ち歩いていますのでX-E1を持って街中を歩いていることは少ないです。昨日も中之島に行きX-A1で撮って来ました。しかし今日は敢えてX-E1で撮って来ました。ここにコメントを書くために。(笑)

中之島近辺でローズピンクのカメラカバーをしたX-A1で撮影しているメタボ爺がいたらそれは私です。(笑)


ラッコ11号さん

ヨコハマは素敵な被写体が多いですね。私の大好きな港町のひとつです。



本日は仕事で立ち寄ったあべのハルカス17階から撮影した画像を3枚貼らせていただきます。
1〜2枚目は東向き(生駒山方面)、3枚目は北向きを撮ったものです。

書込番号:20295824

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:39件

2016/10/14 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

日没前

日没後

FinePix6800Z(現役)

北海道の農民さん みなさま今晩は。

秋雲の夕焼けを撮ってみました。

咄嗟の設定が間に合わずオート撮影(露出補正ダイヤルは超便利)。

FinePix6800Zoom はSLIK1脚・48g自由雲台(SBH-61)に乗せて撮影。

書込番号:20296275

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/14 22:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

>北海道の農民さん 皆さんこんばんはー


明日朝4時起きですので、今日は貼り逃げします。

しかし新しい方が二人も>Jhonny_sanさん>えび@ABさん、 うれしいですねぇ。一緒に楽しんでまいりましょー

書込番号:20296289

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/15 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蕎麦祭り会場入口の富士山

蕎麦の花

美味しい蕎麦でした

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

朝目覚めた頃はヒンヤリしましたが日差しが眩しかった。
やっぱ、休日は快晴が良いですねー
空を見上げるだけでストレスが飛んでいったようです。

先程、早めのランチを兼ねて地元で本日開催される蕎麦祭りに行って来ました。
十割蕎麦は腰が強くメチャ旨でした。


★北海道の農民さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

写真に最初にハマったのは入社時の上司が好きで
いろいろな写真を見せられながら自分の写真と話したことでした。

その後、動画の世界にハマり、数年前に戻ってきた感じです。
お金を貰える写真を撮っているワケじゃないので趣味として仲間と楽しんでします。

これからも日常の1コマをシェア出来たら幸いです。


★ブタガッパさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

値上がりする前に純正の単焦点レンズを適度に集めたので、
最近はX-E1ではオールドレンズより純正レンズで遊んでます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。


★フォトアートさん
歓迎レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

今日は早朝から撮影でしょうか?
それでしたら結果を楽しみにしています。


今日は、これから新宿のNikonサービスセンターへレンズ物色へ行ってきます。
衝動買いしないように飯代程度を持って(笑

それでわぁ〜

書込番号:20297510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/16 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>北海道の農民さん みなさん おはようございます。

昨日は伯備線行ってまいりました。 もうくたくたで・・ 貼り逃げです。
午後にもう一度コメントします。


質問のあったJhonny_sanさんにだけコメントを・・

ポートレート、かなりいい加減な撮影で、良くない環境でも収差を楽しむ場合がありますし、偶然良くなることもあったりして
設定は気にしていないですね。 と言いましても、露出は結構気にしてます。 Rawで撮ると調整が後から効きますが
フジのJepgは良い色出ますからね〜 あとから調整はいい感じになる場合とならない場合があるので撮る際の設定は大事
だと思います。とりわけ、F4前後に絞ると質感がとてもいい感じに・・・ F2前後の開放で撮ると背景の美しさが際立ちます。
基本は枚数撮ることは重要だと思います。

書込番号:20300405

ナイスクチコミ!18


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/17 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お分かりいただけただろうか...

お分かりいただけただろうか。新聞を読むおじさんを。

みなさま、こんばんは。

ひさびさに写真を撮りに行きました。
新宿の地下道ではフラッシュ撮影で浮かび上がる(肉眼で既にちょい見えでしたが)絵がありました。
ビールの宣伝広告でした。


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603719/
ちょっとした水の波紋が入っているところが良いですね。

>木々をモノトーンにするって、私にはそんな発想すらなかったので参考になりました!
逆にモノクロフイルムをセットしていた場合どう撮影(現像)するかと考えるときがあります。
昔はモノクロだったので写真(映像)の表現が大変だったのではないかと思います。
フルカラーの時代になってもっと大変になったかもしれませんが。


>えび@ABさん
はじめまして。バイクの写真はマニュアルフォーカスですか?AFでも間に合うのかな?ピント合ってますね!
XF35mmF1.4はそれほど感じませんが、
XF60mmのマクロ域のAFはジーコジーコと遅いし合わないしでちょっとストレスがたまります。


>Jhonny_sanさん
まだX-T2を購入予定なわけで、無駄遣いしちゃって資金が尽きることもあるので...^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604296/
この柿はちゃんと甘い柿ですね。私は小学生の頃に友達に騙されて渋柿を食わされたことがあります。
そのおかげで縦に長いのは渋柿なのだと違いを覚えました。

なにかレンズ買われましたか?


>北海道の農民さん
北海道は雪かきの道具が充実してそうですね。東京ではちょっとの積雪で大混乱ですが、
そのときは小さい頃に履いてよく遊んだミニスキーを靴にはめて颯爽と街を走り抜けたい気分になります。(^^)


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604431/
奥に見えるハシゴはメンテナンスなどで誰かが登るんでしょうね。おーこわっ。


>aburayama597さん
雲の形が完全に秋ですね。
FinePix6800Z、ポルシェデザインなつかしいですね。しかも画質は今見てもなかなか良いですね。
親父が初めて買ったデジカメだったかな?バッテリは互換のものがあるようですがスマートメディアは貴重ですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605819/
ピントがしっかり合ってますね。遅い60mmなのにスゴイです。

もう対処されたかもしれませんが、センサーにごみが付いているようです。
2枚目3枚目に同じ所に写っているので気が付きました。左側のちょっと上。
私E1も今日撮影中に発見して電源入り切りでセンサークリーニングを数回繰り返したらなんとか取れました。

書込番号:20303249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/17 12:46(1年以上前)

当機種

近所にも黄色が有った( ̄ー ̄)ニヤリッ

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

折角週末は2日雨とオサラバしてたのに今日は。。。
まさにブルーマンデーですね( ̄□ ̄〃)!

★フォトアートさん

お忙しい処、レスありがとう御座いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605819/
X-E1の特性を活かされて綺麗に撮れてますね。

私も、友達より「ゆる鉄」に誘われ、来年はデビュー計画するかも?
その前に中井精也さんのテレビで勉強します(笑

》基本は枚数撮ること

やはり、これに尽きますね。
習うより・慣れろ!
がんばりまぁ〜〜〜す♪


★legatoさん

欲しいときが買い時っ!!
X−T2行っちゃって下さいm(._.)m

我が家の柿は1ヶ所だけ渋柿があり、そこは殆ど取りません。
手を付けるのはカラス程度じゃないかな(笑

200mm越の望遠レンズを検討して候補は絞っているのですが、
未だどちらかに決めかねてます。
遠足同様に、買うまでのこんな時間も楽しいモノですね(^o^)ハハハ


それでわ、今週もネジ巻いて頑張りますかっ!!

書込番号:20304250

ナイスクチコミ!8


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/17 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いい天気でした

可愛いロッシファン

ニトリのもっちもちクマ

昨日一昨日と栃木の山中にバイクロードレースの世界選手権日本戦を観戦に行ってきました。
むき出しの生身をのせて新幹線並みの時速を叩き出す狂ったレースです。コースサイドにはお化けのようなカメラが集まっています。

>北海道の農民さん
歓迎頂きありがとうございました、スレ主交代前から拝見していましたが、
北海道の農民さんが引き継いでまだまだ継続される様子でとても嬉しく見ていました。
ママサンダンプ!地元はそこそこ降る地域だったので懐かしいです。除雪機がこんなに並んでるのはさすがですね(*O*!!

>ブタガッパさん
はじめまして、こちらこそ宜しくお願いいたします。
水面、というか空のグラデーションや空が映り込んだ物が大好きなもので、とても気に入っている写真です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604427/
ビルに映り込む空、まさに大好物です、あべのはるかすに初めて興味を持ちました。笑

>aburayama597さん
はじめまして、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604566/
素晴らしい秋の夕暮れですね!見とれてしまいました。今すんでいる所には山がないので、山影のあるシチュエーションがうらやましいです。

>フォトアートさん
はじめまして、フォトアートさんのスレ主時代も大変楽しませて頂きました。宜しくお願いいたします。
ポートレイト素晴らしいですね!語り尽くされておりますがX-E1が撮る肌の質感は本当に綺麗で綺麗で、
女性としてはもうフジのjpeg撮って出し以外で撮らないで><と言いたいです。。私も女の子撮影したい・・・!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605824/
鉄道写真、この構図がとても素敵です!まだ稲が刈られていないんですね

>legatoさん
はじめまして、レス頂きありがとうございます。バイク写真は確かAFで後輪足下の岩で置きピンをしてから挑みました。
トライアルという競技は置きピンが非常にしやすいスポーツなのです。
購入した頃はバイク競技観戦の趣味はなくて、元々動きものもほとんど撮らずじっくり撮影するタイプなので、
AFの性能なんてこれっぽっちも気にしてませんでした。バイク写真と同時期に撮った知人の幼児の室内撮影はダメダメでした(笑)
60mmの方がそんなに厳しいのですか!撮影スタイルに合わせて使い分けるしかないですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2606746/
コントラストがかっこいいー!おじさんがいい味出していますね、モノクロはほとんど撮らないのですが、試したくなりました。

>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2606970/
はじめまして!コスモスですか?キバナコスモスは野生であまり見かけず珍しいですね!

書込番号:20305066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/17 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。

この時期、寒くならないとおかしいのに、こちら広島は寒いどころか、暑い日(今日は24度)が続いております?
なんだか、のびのびとした展開で嬉しいです。とりわけ、新しく投稿してくださる方の画像を見ていると実に勢いを感じます。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2602980/
これ光がきれいですね・・ E1の特徴が生かされていると思います。
さてと、のびのびとした画像が多く投稿されていますが、このスレもおもしろくなってきましたよぉー
オープニングコメントも楽しくて、思わず笑ってしまいました。 この調子で行きましょうねぇ!!


>ラッコ11号さん
援護射撃ありがとうございます。 ぜひ、今回のNo6も大いに活躍お願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603336/
この場面に出会ったら、ぼくも撮りたくなりますねぇー

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603707/
これはすごい。 技量とセンスの高さはもう語らずに及ばず。 最近はE1の良さを生かした画像が多く
大いに参考になっています。  ところで、ごみ気づいてたんですが、そのまま撮って出しでソフトで取るのを忘れてました。

>ワイドスターマインさん

お互いここは長くなりましたね。 初めてのがちょうど7月頃でしたっけ? 
1年と3か月、E1との付き合いは4年になろうとしています。同じフジ機をここまで長く使うことになろうとは思いもしませんでした。
今頃は、X-Pro2など使っていることをイメージしていましたが実際にはE1特有の味を好み続けている自分がいます。
お互いボチボチと行きましょう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2603720/
ワイドスターマインさんらしい画像ですね。 画像はXF35oでニッコールではありませんけど。(笑)

>Jhonny_sanさん

ご自身のような方、期待してたんですよ。ここはどうしても遠慮深い人が多くて、どんどん参加してくださる方少ないです。
これからも、このスレを活性化していただきたいです!ゆる鉄、楽しみにしてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604296/
どの画像を見ても喜喜と楽しんでおられるんのが手に取るようにわかります。
これぞ写真の醍醐味!

>えび@ABさん

XF35oを使って実にのびのびとした画像に感銘を受けています。今回新しく投稿してくださっている画像に共通しているのは
のびのびとした撮影にあります。 どうしても固くなりがちな撮影スタイル。新たな風をこのスレッドに吹き込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607192/

以前から見てくださっていたのですね。 ご自身のような人がどんどんここに投稿してくださればうれしいです。

書込番号:20305564

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/17 21:29(1年以上前)

別機種

おっと、ブタガッパさんaburayama597さん
コメント忘れ・・

北海道の農民さんとキャラがかぶっていまして・・ 思わずコメントしたような錯覚しました。
さっきまでしっかり認識してたのに、ごめんなさい。

>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604427/

いつもながら見事! こんな味のある写真は簡単には撮れませんがいつも惜しむことなく
披露していただき感謝です。 引き続きよろしくお願いいたします。

>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604566/
美しい空ですね。 もう見事としか言いようがありません。
北海道の農民さんもこういったお写真を撮られますが、XF18−55実に良い写りで
やはり純正の威力感じますね。ズームでこの描写力ですからあらゆる撮影で強力な武器となりえます。

書込番号:20305612

ナイスクチコミ!16


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/17 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

>Jhonny_sanさん
私も昨日コスモス撮ってきました。アップは追々。
X-T2は今すぐ欲しいのですがお金がありません。ボーナスが出たらすぐに買うと思います。
同じく望遠レンズも願わくば同時購入したいですが買えるか微妙です。^^;


>えび@ABさん
バイクのお写真は置きピンでしたか。わたしもその場に居たらそうしたかもしれません。
もしくはマニュアルフォーカスで必死に合わせたか。
いままでアップされたお写真はすべて絞りが開放ですね。これは何か意図があるのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607191/
ボケの効果でミニチュアモードっぽいですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607360/
これは面白いですね。ミラーに映ってるものや端の女性に、もちろん中央の柿の木にも目移りして情報がいっぱい。

書込番号:20305987

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/10/18 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
幹事ご苦労様です。
>フォトアートさん
>legatoさん
>ブタガッパさん
>ワイドスターマインさん
こんばんはです。

>Jhonny_sanさん
>えび@ABさん
初めましてです。
よろしくお願い致します。

夜も遅いのと明日から札幌出張ですので援護射撃貼り逃げお許しください。
横浜市電保存館にて撮影。

書込番号:20306520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/18 07:42(1年以上前)

当機種

秋晴れぇ〜〜

X-E1の愛用者の皆さん おはよう御座います♪

今朝は気持ちの良い空模様っ!!
当分はこの様な秋晴れが続くようですが仕事をするには勿体ないですね( ̄□ ̄@)!

ってことで、レスいきまぁーーす♪(/°°)/ ̄ハィ♪

★えび@ABさん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

キバナコスモスかどうか判りませんが我が家の愛犬の散歩コースに有ったので
先日はX-E1を持ってパシャリと。

コスモスって、ピンク、白、黄色。
その他の色もあるんですかね(・_・)......ン?


★フォトアートさん
いつも気にかけて頂き感謝ですm(__)m

折角お気に入り登録してるのなら参加しなきゃ勿体ない。
このスレッドのおかげでX-E1も喜んでおります^^

お褒めの言葉を胸に、今後ともカメラライフを楽しませて頂きます(^^ゞ


★egatoさん
ヽ(^o^)ノ どもども

コスモス等の写真・・・
目覚めの食卓に置かれていたら癒やされますネd(^-^)!

私同様に物欲と戦っている様子胸が痛くなるほど判ります。
でも、痛みは痛みでも楽しいですよね(笑


★ラッコ11号さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ

写真を拝見して横浜市電保存館と直ぐに判りました。
我が実家の停留所名が写ってたから。

今のバスに比べると昔は停留所の数が少なかったんですね。
って、、、今度実家へ行ったときに私も写真撮影に必ず行きます( ̄ー ̄)ニヤリッ


ということで、今日はこの辺でっ(^.^/)))~~~bye!!

書込番号:20306982

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2016/10/19 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tamron 90/2.5 52BB

Jupiter8 50 / 2

Jupiter8 50 / 2

NIKKOR-Q 13.5cm 明るさ調整しました

みなさん,こんばんは!暖かいのも今日まで、明日の雪混じりの雨以降はグッと冷える予報の北海道です。 みなさんのところはいかがですか ? 



>ブタガッパさん
ありがとうございます。穏やかな小春日和に咲く花。大切にしたい、壊してはならないものを見た気がしました。
ふふふ。鮎といいサンマといいこのスレは食欲をそそりますねー (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2604427/
遠くの山々と手前の近代的なビル,いいですね。



>Jhonny_sanさん
よき上司に恵まれて何よりです。
「日常の1コマ」,そうですよ。 私も「日常の1コマ」を大切にしていきたいです。
これからもよろしくお願いします。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2605824/
あー倒れてしまいましたね。ついそこへ目がいきます (^^;)



>legatoさん
うーん,世の中はもうハロウィーンですか。私の住むど田舎はほとんど無関係だなー
北海道の雪かき道具は充実しているどころか世界のトップクラスだと思います! えっへん。



>えび@ABさん
>まだまだ継続される様子で…
みなさんが投稿してくれるかぎりは細々でも続けていきたいですねー (^_^)v
スレ主も輪番でもいいかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607193/
階調の美しさもさりながら,
>新幹線並みの時速を叩き出す狂ったレース
の写真の中にあるのが何とも息抜きになってユーモラス ? サプライズ ? 新鮮でした。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607361/
畦畔と影で作るパースペクティブ。お見事!!。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607481/
ゼブラ、すてき。



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607629/
懐かしいなー,桜木町に親戚の婆ちゃんがいたので市電に乗って行った記憶があります。
お忙しいのに援護射撃ありがとうございます



>Jhonny_sanさん
おー,Jhonny_sanさんの心意気のようなスカッとした空ですね (^_^)




書込番号:20312311

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/19 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色とりどりのコスモスが・・・

結構大きな花も

裏側から

ハイキーで




北海道の農民さん、みなさん こんばんは!


北海道の農民さん

>ふふふ。鮎といいサンマといいこのスレは食欲をそそりますねー (^_^)

まあ肉の脂よりは魚が健康的ではあるのですが・・・
メタボゆえ10kgは痩せないといけなのですが、秋は食欲が旺盛になり困ったものです。
血圧の薬を飲み、ニトロを常時携行している立場なのに、おいしそうなものを見るとついつい手を出してしまいます。
なので肥満体型はなかなか改善されません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609165/
コーヒー豆の麻袋いいですね〜 表面の印刷がカッコいい!
この生地でオリジナルのバッグを作ってみたいです。



ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607629/
ボケを活かしたお写真の数々、いいですね〜


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607481/
このお写真、好きです! 線の流れが美しいですね。モノクロにされてやかましさを抑えておられるのがいいなと思いました。
幾何学抽象のような美しさですね。

>奥に見えるハシゴはメンテナンスなどで誰かが登るんでしょうね。おーこわっ。

本当ですね、コワイコワイ。高所恐怖症の私は卒倒してしまいそうです。
山ではこの程度の高さの絶壁は歩いている筈なんですけどね。山の断崖は草が覆い被さっているので下が見えないからいいや。(爆)


フォトアートさん

>いつもながら見事!

いやいやお恥ずかしい。私的にはNG画像だったので褒めていただくと穴があったら入りたいです。
もう少しキリッと撮りたかったんですけどね。イメージ通りには撮れませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607361/
田んぼの色面構成、素敵ですね。実に美しいです。



えび@ABさん

>水面、というか空のグラデーションや空が映り込んだ物が大好きなもので

私も大好きですが、なかなか難しいです。また何か映り込みのお写真を拝見させて下さいね。


Jhonny_sanさん

>値上がりする前に純正の単焦点レンズを適度に集めたので

羨ましいです。実は私、フジの単焦点レンズはまだ持っていないのです。ニッコールの単焦点はひと通りそろえてはいるんですが。



今回はコスモスの画像をアップさせていただきます。

書込番号:20312447

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/19 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607629/
つり革のお写真でもそうですが、フォーカスポイントが写真の大外の端になっていますね。
こういう撮り方もあるのですね。三脚撮影ですか?
横浜市電保存館、面白そうなところですね。暇があったときに行ってみようかな。


>Jhonny_sanさん
私は物欲の塊です。この冬の最優先は今のところX-T2ですがこの先どうなるかわかりません。^^;
最近は空が綺麗ですね。特にマジックアワー。つい数日前もタイミングが合って夕暮れ時に撮りました。
そのとき持ってたカメラはマイクロフォーサーズで残念ながらX-E1では撮れませんでした。


>北海道の農民さん
北海道でコーヒーというと何年か前の倉本聰のドラマを思い出します。寺尾聰が出ていたやつ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609161/
こういった機械が置いてあるおしゃれなコーヒー店には一度も行ったことがないですねー。
機械(道具)って色とかフォルムとかなにか美しいと感じるときがありますね。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609208/
人も写っていなくて良いロケーションですね。名所で撮影中に他の人が絶対撮っていない場所と構図で
撮ってやろうと常々思っていますが、ネットで情報を見ていくのでもうその時点でオリジナリティがないですね。
ただし被写体に近づいてマクロやそれに近い距離で撮る場合はオリジナリティを出しやすいかなと思います。
「クックック、このアングルでは誰も撮ってないだろ。」みたいな。
だいたい毎年コスモスは浜離宮恩賜庭園で撮ってます。^^;

書込番号:20312898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/21 05:30(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

暖かい日が続きますが皆さんのところはどうでしょうか? 
今日も簡単な挨拶で・・

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607479/
こういう写真は個人的に大変好みです。 E1で撮ると特に美しい色と柔らかさが強調されますよね。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607628/
シートのン質感すごくいい感じに写っていると思います。


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607778/
このセルリアンブルーに近い、青、本当に綺麗です。E1の青ですね。

>このスレッドのおかげでX-E1も喜んでおります^^

はい、私も、このスレッドがなかったら、今一つ重い腰を上げることは少なかったと思います。
逆を言えば、ここまで愛用することもなくこの機種に関して理解することもなかったかもしれません。
幸か不幸か新しい機種になかなか思いが向きません・・ 新機種も使わなければ防湿庫の飾りですから。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609161/
タムロン良い写りしますね・・


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609208/

コスモス、まさにこの時期、秋を象徴しますねぇ。本当に綺麗です。

書込番号:20316481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:565件

2016/10/21 06:58(1年以上前)

当機種
当機種

Jupiter8 50 / 2

Jupiter8 50 / 2


みなさん,おはようございます。
今日のE1

書込番号:20316569

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件

2016/10/21 21:43(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、皆さまこんにちは。
FDレンズ使いたく、また他のレンズ使いたくなりxe1になりました。
よろしくお願いいたします(^^)

書込番号:20318572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/21 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山におちる雲の影がすきです

青森の十和田市現代美術館

やっぱり開放ばかり・・・

ひよこ

こんばんは。寒くなったり夏日になったりで体がついて行きませんね。。
ツイッターで面白い写真を見かけたので、真似して作ってみました。ちくわひよこ(勝手に命名)
設定いじる暇もなく暗くてぶれぶれでとりあえずスナップして即食卓に並べましたが、こういう時はスマホにすべきでしたね。

>フォトアートさん
ありがとうございます、フォトアートさんのE1への愛情深く語彙に富んだ静かな語り口のファン(?)でしたので、評して頂けて嬉しいです。
目で見て脳で感じて思い出や感動をまず第一にして、カメラを構えるのは二の次、つけてるレンズで撮れなきゃ無理しないという撮影スタイルなのでそんな意識が のびのび に反映されているのかな・・・?なんて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610330/
ビル&空!大好物が! ビルの向こう側が透けているような錯覚に陥りますね

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607479/
顔をうずめたくなりますが実際はチクチクするんでしょうね。昔からふんわりやわらかに撮るのが苦手なので同じ物を使っていてこうも違う絵作りが出来るのか、と感動しています。私もこんな風に撮ってみたいです。
>全て開放・・・ については全く意図はなく、単に自分が気に入るものが結局全部開放じゃないか・・・というだけなのです。ミニチュア風も本当はこの前に絞って何枚か撮ったのですが全くピンとこず結局安易にミニチュアに。
今回頑張って絞ったものを探してみましたが載せられるようなものは全然ありませんでした。笑 

>ラッコ11号さん
はじめまして、宜しくお願いいたします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2607628/
フォトアートさんと同じくシートの質感にきゅんとしました。触りたい・・・!

>Jhonny_sanさん
わんちゃんがいらっしゃるんですね!わんちゃん、いつかこのスレッドで拝見出来る日が・・・?
コスモスは黄色の仲間のオレンジ色や、薄いレモン色、チョコレート色なんてのもありますよ^^

>北海道の農民さん
>ユーモラス ? サプライズ ?  諧調の美しさを求めて撮りましたが、制限時速、確かに0が一個足りません。笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610350/
新雪だー!!!!早い・・!そしてなんて美しいんでしょう。。
葉についた新雪がまだ溶けず木々のシャープな輪郭が浮かび上がる早朝の山、本当に大好きなシチュエーションです、冬の一番の楽しみでした。綺麗に撮れていますねぇ

>ブタガッパさん
ピンクも綺麗なのですが、緑が大好きな色ですー!E1(というかフジ?)の強い緑色は好みが分かれそうですが、どうにも好きでついつい目がいってしまいます。

書込番号:20319112

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/22 05:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、皆さん、おはようございます!

今日は仕事休みですが、こちらはあいにく曇りのようで・・ なに撮ろうか模索中です。
紅葉が綺麗な場所はまだこちらにはありませんし、ちょっと身近な森を散策して・・・

>北海道の農民さん

もう雪ですか・・ そちらは寒いですもんね。 ところでジュピターが大活躍ですね。 いつもながらフィルム調の画質は魅力的です。


>旭町一丁目さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610745/
目の覚めるようなこの色はE1特有のもの。単に鮮やかだけでなく深みを感じますよね。ベルビアでしょか?

>えび@ABさん

あはは、嬉しいお言葉ありがとうございます。

>つけてるレンズで撮れなきゃ無理しないという撮影スタイル

僕も昔は、それ何年も続けましたよ。XE1を入手したときも1年はXF35oだけでしたね。
レンズキットでしたが入手当時のこのズームは新品に近いものであれば高価な値段で
売却できたので、速攻でXF35mmの変わりました。(今は両方持っています)

ある意味XF35の換算50mmは万能で望遠にも広角にもなるというのですが逆を言えば使い方次第で
望遠にも広角にもならない無能なレンズです。(笑) 足で被写体に近づいたり離れたり体を動かして
撮るという癖が身につくんじゃないかなと思っています。
どんどん撮って楽しんでまいりましょう。

書込番号:20319439

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:143件

2016/10/23 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜日本通り

トミカ、ミゼット

内幸町にて会社帰りに撮影。

レトロ繋がり

>Jhonny_sanさん
どうもです。
あんまり人がいなくて時間が止まったようで良い場所ですよ。
ぜひ!

>北海道の農民さん
お疲れ様です。
そうだったのですか。
僕が生まれた時にはなくなってました。
横浜生まれではないのですが。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2609167_f.jpg

>ブタガッパさん
お疲れ様です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2609213_f.jpg
これ背景の雲の感じが好きです。

>legatoさん
はい、意図的に右外のつり革に合わせてます。
室内灯に合わせるか悩みましたが奥行き感と
アンバーな室内灯をメインにした場合はこれかなと思いました。
この構図は無意識にやりますね。
好きなんだと思います。
三脚は使わないで手持ちです。
三脚は重いので使わないですね。
どうしてもという場合はマンフロットの古い卓上三脚をジーンズの後ろポケットに突っ込みます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2609358_f.jpg
淡いブルーグレイ調の背景、独特で花が凛とした感じで素晴らしいです。

>フォトアートさん
こんばんは。
時代の空気感が出ないものかと考えて撮影しました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2610329_f.jpg
透明感ありますね。
久しぶりにポートレートもやってみたくなりました。

>旭町一丁目さん
初めまして。
これからよろしくお願い致します。

>えび@ABさん
どうもです。
ありがとうございます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2607193_f.jpg
これすごくいいですね。
あと、僕も開放での写真が多いです。
開放から一つか二絞り。

幾つか写真UPします。

書込番号:20322407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:143件

2016/10/23 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

車列

タクシーと路面電車

弾がある内は援護射撃します。
今週、札幌出張した際に撮影した写真をUPします。
レンズは今回はXF60mmのみ。
三脚はなし。
札幌の夜は寒かった。

書込番号:20324310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/23 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんはー


ラッコさんこの感性すごくわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2612406/
心象と言いますかね・・

書込番号:20325229

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 07:44(1年以上前)

当機種

通勤路にて

X−E1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

昨日から冷え込みが深まり、そろそろ暖房器具のお手入れもしなきゃー
流石に通勤もクールビズでは首元が涼しすぎる( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日からネジ巻いて、いやネクタイ締めて通いますかっ!!

ということで、レスですっ(^○^)

★北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609167/
う〜〜〜ん、深い写真ですね。

って、北海道はウインターシーズン到来ですね♪
ワクワクするなぁ〜〜〜


★ブタガッパさん

》ニッコールの単焦点はひと通りそろえてはいるんですが。
これは素晴らしい・羨ましいσ(^^)
私はニッコールは高くて1つもありません。

って、、、久しぶりにカメラ屋サーフィンしてニッコール探して来ようかな?
XF23 F2.0も興味津々で。。。
完全に沼にハマッてます(笑


★egatoさん

》この冬の最優先は今のところX-T2ですがこの先どうなるかわかりません。^^;
日進月歩で技術は進化してますから他社メーカーに浮気も考えられますからね(笑

ここ数年マジックアワーにはメッキリご無沙汰です(;_q))クスン
夕焼けは無理でも朝焼けに行こうかな?


★フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610332/
あっ\(◎o◎)/!
X-E1でも、こんなにジャスピンで撮れるんですねー


★えび@ABさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610905/
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
きれい・・・アートですねぇ〜〜〜

今週末はコスモスのチョコレート色の旅に出ます C= C= \(^o^)/


それでわ、今日もがんばっていこーーーー(^○^)

書込番号:20328902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/25 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんばんは!


本日は万博記念公園へ行って太陽の塔を撮影して来ました。あいにくの天気で秋晴れの太陽の塔は撮れませんでした。



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2609352/
この花弁の透明感が実に美しいですね。
コスモスがたくさん咲いている場所は人がうようよしていますから、人を避けて撮るのが難しいですね。私は下からのアングルで見上げるように撮って人の頭が入らないようにしています。(笑) まあ、背景をぼかして人を取り込んで撮影することも多いですが。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610331/
本当に魅力的なモデルさんですね。表情が実に良いですね。
ところで鉄道もたくさん撮られているのですね。なかなか動体撮影は難しいと感じるフジのミラーレス一眼ですが、X-T1で近日中に屋内スポーツの撮影にチャレンジしてみようと思っています。明るいレンズを持っていないので難しいとは思いますが・・・


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610350/
うわ〜 北海道はもうこんな感じになっているのですね。超寒がりの私には生きて行けない世界だと感じます。大阪ですら冬の寒さに耐えられない私です。メタボなのに寒がりなので皆に笑われています。冬は撮影に出ることが激減し、冬眠状態です。


旭町一丁目さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610745/
繊細で美しい紅葉ですね。楓の種類ですかね。
今後ともよろしくお願い致します。


えび@ABさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610905/
十和田市現代美術館ですか! 一度行ってみたいと思いながら遠くてなかなか行けません。関西のアーティストもよく展覧会に参加しているので親しみがあります。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2611888/
すごく懐かしいです!


Jhonny_sanさん

>これは素晴らしい・羨ましいσ(^^)  私はニッコールは高くて1つもありません。

銀塩の頃からずっとニコンユーザーですのでね。 こつこつ集めた単焦点レンズたちです。
でもニコン機をすべて処分してしまって、今は単焦点レンズ群と新規導入したボディー一台だけになりました。





書込番号:20330135

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん 皆さんこんばんは!

今日は貼り逃げで・・ 寝ます。 おやすみなさい!

書込番号:20331231

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:565件

2016/10/28 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Flektogon 35/2.8

Tamron 90/2.5 52BB

みなさん,こんばんは。
貼り逃げで m(_._)m

書込番号:20339338

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/28 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610349/
いやぁ〜、2枚ともすばらしいです!朝の光に照らされて少し赤く染まった感じが良いですねー!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2616040/
等倍で見ると雪の結晶の形が分かりますね。マクロで綺麗な結晶を撮ってみたいですね。
何年か前に透明なビニール傘の上に降った雪を撮ったんですが、水晶のような直方体のばかりで
東京じゃ六角形とかお花みたいのは無理なんだろうかと思いました。そんなことはないだろうけど。^^;


>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610905/
X-E1の絶妙な色調が存分に活かされていますね。絶対プリントしたくなる写真です。
気に入る画が絞り開放だったんですね。私も解放をよく使っていた時(今でも?)があります。
1、2段絞るとシャープになることや収差が消えるのが分かってきた今、
絞り開放も含め、数パターン撮るようにしています。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2612770/
この黄色が良いですね。記憶色というか、いや実際見比べてもこの色に限りなく近いのではと思います。
こちらで言うと使い古された西武新宿線車両の黄色かな?
というか他のどの鉄道写真の車両の色もこれこれ!と納得する色ですね。


>ラッコ11号さん
手持ちで1/60以下ってスゴイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2611892/
そういえばホットシューカバーって最初から付いてましたっけ?
フジは付いて無くて毎回ニコンだかの安いのを買ってる記憶があります。黒カッコイイですね。


>Jhonny_sanさん
他社メーカーに浮気するとしたら商品発表でいつも想像を必ず超えてくるシグマですね。
でもQuattroはどれも大きくなってしまって残念です。
あとパナソニックのGX8も今欲しいカメラの2番目ですがキャッシュバックキャンペーン始まりましたし、
気になりますが今じゃなくても良いかなという感じです。ファインダーがチルトできる防塵防滴ボディが良いんですけど。

夜の写真も撮りたいですが次の日の仕事が疲れるんじゃないかと考えてしまうし、
何かのついでじゃないと出づらいし、連休の初日が一番良いのですが...
いま頭の中に撮りたい夜景があるんですがいつ撮れるやら(-_- )


>ブタガッパさん
私も下から見上げて撮りたかったのですが、今ひとつな空だったので撮りませんでした。
最近多かった曇り空で撮ってると、花を撮るときは曇りの日が良いなぁと思うようになりました。
飽和しやすい色の花がうまく撮れるとか、影がキツくないとか。柔らかく撮れそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2613919/
このイナズマみたいなのを例えば青にしたり緑とかだと太陽の塔さんの表情が変わってくるなぁとふと思いました。
暗殺教室の殺せんせーみたいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2613921/
アップだとどの部分か一瞬考えてしまいました。面白いですね。
この塔の内部はまだ当時のままの部分があるらしいですね。

そういえばローソン限定のピンクグレープフルーツ味のブラックサンダーが発売されて箱買いしましたが、
こんなものかといった感じで未だに2個しか食べてません。^^;
ガリガリ君のなんとかシチュー味も冷凍庫に何年も入ったまま。

書込番号:20339446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/10/29 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新千歳空港展望デッキ

新千歳空港フードコート

羽田空港第二ターミナル

羽田空港第二ターミナル

皆さんおはようございます。
やっと週末です。
>北海道の農民さん
お疲れ様です。

>フォトアートさん
おはようございます。
なんか撮ってしまいます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2612770_f.jpg
これ113系なのかな?
朱色のキハも広島では見かけました。
羨ましい限りです。
来週、また広島出張ですので時間あれば撮りたいと思っています。

>ブタガッパさん
おはようございます。
このミゼットのミニカー大好きなんですよ。
この塗装が剥げてるのも好き。
この色だけで3台持ってるくらいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2613919_f.jpg
これは埼玉にあるんでしたっけ?
独創的ですよね。
切り撮るのが難しいですけど良い感じですね。

>legatoさん
おはようございます。
デジタルはかなり手ブレがシビアですがフィルムの時はライカM6でだいたい1/15まではなんとかなりました。
X100Sにはホットシューカバーは付属してませんがリミテッドにはサムレストが付属してるんですよ。
ちなみにX20には一昨年のCP+でメンテした記念にもらえたシューカバーを付けてます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2616067_f.jpg
これ、衝撃を受けました。
素晴らしいです。
引き込まれそう。

今回添付する写真は出張帰りに羽田空港で撮影した写真です。
フィルムブラケットで撮影していますがカットの違う写真をカラーとモノクロで。
それぞれの旅が交差する空港はやはり好きな撮影場所です。

書込番号:20340617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/30 14:10(1年以上前)

当機種

MC ROKKOR-PF 50 F1.7

X−E1の愛用者の皆さん、こんにちは♪

日本シリーズ、日ハムが2連敗からの4連勝で日本一に輝きましたね。
なんとも凄まじいい試合でしたが黒田投手の最後の投球が見れずに残念です。

ちゅーことで、レスですっ(^○^)

★ブタガッパさん

》こつこつ集めた単焦点レンズたちです。

良い響きですねー
私も、Nikonレンズ収集は一休みでFuji純正の単焦点レンズをコツコツやってます(笑

オールドレンズ使いにFuji機を買ったのに、たった1本買ったレンズのお陰で沼に落ちました^^


★egatoさん

》ファインダーがチルトできる防塵防滴ボディが良いんですけど。

海や冬山に持って行くには最高ですよねー
でも、昨年小型を優先して冬山にX-A1を持って行きましたが、
=15℃の山頂で動作してました(笑

夜景、紅葉撮りたい季節到来っ!!
私も撮りたい病にストレス感じてます。。。

今週は仕事を休んでストレス発散を予定しています^^



それでわーーー♪

書込番号:20344606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/30 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは!

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2616034/
豊かな色感をお持ちの方ならではの色調はいつもながらいいですね。

>ラッコ11号さん

朱色のキハとはアップした画像ですか? オレンジと緑もあったような・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2616349/
心象風景いい感じです。

>Jhonny_sanさん

話題にしたくないほど、ショックを受けています。(笑) 日本ハムの勝負のコントロールの巧さを感じました。カープ側の采配ミスも随
所に・・残念です。



書込番号:20345075

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/30 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

結構大きな作品です。

作品部分です。



北海道の農民さん みなさん、こんばんは!

寒くなりましたね。寒くなると血圧が上がり胸の痛みも出やすくなるので気が滅入ります。
春まで冬眠していたいくらいです。おまけに秋の花粉症の症状も出て来て体調は最悪。このまま来年の5月くらいまで花粉症の症状は治まらないのです。辛い季節の到来です。

今日は先日の続きで万博記念公園駅の彫刻作品の画像です。駅に設置されているのですがまるで姥捨山みたいで作品が可哀そうです。美術作品を駅で管理って基本的に無理なんですよね、メンテが大変だし。美術館に入れてあげればいいのに・・・


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2614255/
この仕種がいいですね! 如何にもポーズって感じがしなくて。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2617496/
透過色がいいですね、それと虫喰いの穴がふたつ、目玉に見えてマスクみたいですね、おもしろい・・・


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2616037/
もうそちらは大阪の真冬並みの気候ですね。寒がりの私は炎のお写真を拝見するとほっとします。


legatoさん

どのコスモスも素晴らしいですね。モノクロもいいし、濃厚な発色もいい。ハイキーなお写真も素敵です。

>このイナズマみたいなのを例えば青にしたり緑とかだと太陽の塔さんの表情が変わってくるなぁとふと思いました。

実は太陽の塔にはお腹と背中に顔があって、背中側の顔には緑のラインがあるんですよ。表のラインは赤ですけどね。



ラッコ11号さん

>これは埼玉にあるんでしたっけ?

いえいえ、大阪にありますよ。1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルとも言うべき岡本太郎デザインの「太陽の塔」です。ご存知無いということは万博には来られなかったのですね。私は万博がすごく刺激的で何十回行ったかわかりません。でもアメリカ館の月の石は見ることが出来ませんでした。待ち時間が凄かったんで諦めました。


Jhonny_sanさん

私の単焦点ニッコールはNikonF4やNikonF5などのAFボディーで使っていたのでDタイプ単焦点なんです。
なのでオールドレンズではないんです。フジ機用にオールドレンズを物色しているのですが意外に高価で驚いています。
ボディーはNikonF5でさえ激安なんですけどね。

フジに関しては私の用途としてはズームレンズでじゅうぶんなので、単焦点レンズは1本も持っていません。
また必要を感じれば導入しますが、今のところ購入の予定なしです。それくらいフジのズームは優秀だと言えるかも知れませんね。
もちろんフジの単焦点レンズの描写の素晴らしさも想像できますが、今までニコンの沼にどっぷりだったのでその反省から沼には入らないことにしています。(笑)

書込番号:20346052

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/01 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もっとゼンマイ形が撮りたかった

みなさま、おはようございます。

今回は虫シリーズ。虫が嫌いな方はご注意ください。

書込番号:20349754

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/02 19:50(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん 皆さん、こんばんはー

寒くなりましたねー 風邪に気を付けてくださいね。

>ブタガッパさん

>血圧が上がり胸の痛みも出やすくなる

えぇ?そうなんですか!僕も何となく。。。 痛むほどでないですが寒くなると気分が良くないです。
無理はしないようにお互いマイペースで行きましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2617757/
いつもながら、興味深い画像ありがとうございます。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2618932/
決して虫が好きなわけではありませんが、この画像はインパクトがあっていいですね!

書込番号:20354254

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2016/11/03 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野菜です、ハロウィンねたではありません なんだかわかりますか ?

1,2枚目ともFlektogon 35/2.8

MC MIR20-M 20/3.5

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II


みなさん,こんにちは!
世間では飛び石連休のかたもいるとか。いかがお過ごしですか ? 私は今日ようやく小雪の中ハウスのビニールを上げ終わりました。外仕事はこれでようやく終わりです。
このあと北海道は少し暖かくなるようです (;_;)



>ブタガッパさん
麻袋絵や字がかっこいいですねー、実際に労働している人は大変なのでしょうけれど。私の集落ではみなさん「マタイ」と言います、「ドンゴロス」が世界標準 ?
今年コスモスの時期はアッという間に通り過ぎました。

太陽の塔、アップで見るとスゴイ迫力です。冬は私はもっぱら室内撮影です (;_;)



>legatoさん
そーですそーです、機械、道具、その機能美にハッとさせられるときがあります。最近は用の美を体現しているモノが少なくなってきて寂しい気がします。



>フォトアートさん
タムロン90mmマクロ、ちょっと旧式( 第二世代 ? )の52BBにしてよかったと思います。マクロ使いのフォトアートさんやラッコさんのような訳にはなかなかいかないですね。



>旭町一丁目さん
E1はオールドレンズとは相性がいいようです。これからもよろしくお願いします。



>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2610905/
サイコーですね,ポストカードにしましょう! カレンダーでもいいかも!



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2611891/
いいですねー,らっこワールド満開ー
私が東京にいたときと違って今は会社帰りに一杯やっていく人も減ったのでしょうか  (;_;)



>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2613707/
実ものが秋らしくていいですね。



>legatoさん
この朝焼けの景色、一瞬です。レンズを換えて、WBだISOだなんだかんだ?とマゴマゴしていると終わっています (;_;)



>フォトアートさん
>豊かな色感をお持ちの方ならではの色調はいつもながらいいですね。
またまたおホメいただきありがとうございます。E1とレンズのおかげでございます。



>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2617757/
うーん、すごい,不思議。エッシャーの絵を立体にしたみたい!!
>寒がりの私は炎のお写真を拝見するとほっとします。
炎のビミョーな青が出ないのです。(;_;) 


書込番号:20357133

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/03 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん


えーと、ムラサキカブですか? 


それはそうといつもいい味出してきますね・・・
関係ないですが、北海道の農民さんて、料理もうまいんでしょうねー

書込番号:20358924

ナイスクチコミ!15


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/04 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。


>旭町一丁目さん
すいません!ご挨拶していないことに気付きました。見落としていました。大変失礼しました。
私は純正レンズ派ですが、これからもよろしくお願いします!
まもなくこちらの関東は葉が色づき始めで良い紅葉を撮れたらと思っていますが
今月は休みがあまり無いので厳しいかもしれません。^^;


>ラッコ11号さん
いつも出張ご苦労様です。
シューカバーですが、X100に一時期ドクロのカバー付けていましたが今になってみると
趣味の悪い物を付けていたなぁと思い返したり。
CP+のメンテが好評だったのはそう言うワケだったんですね。私はオリンパスのカメラを見せてカメラ型の
シューカバー(キーボルダー?)もらいました。未だに箱も開けていませんが。何年か前に富士フイルムのやつが
ガチャガチャでありましたね。それも今どこにあるのやら。


>Jhonny_sanさん
撮影がストレス発散ですか?はたして私はストレス発散しているだろうか?
たくさんのレンズはなにか防湿庫に保存されていますか?
私は結構乱雑で100円均一で買ったケースに乾燥剤を入れてるだけです。
よく使うボディやレンズはそのまま外に出しっぱなしです。^^;
あっ、ズームレンズ内にゴミ混入を発見!お金がないのでボーナス出たら修理に出そう。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2619836/
わたしがよく見る(イメージする)モミジとはちょっと違う形ですね。色づきはじめが早いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621190/
枝のレイヤー加減が良い感じに写ってますね。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2620522/
なんかカブっぽい感じですが分かりません。
私は野菜とか魚とか肉とか全然知らなくてただ美味けりゃ良いって感じですから^^; もしかしたら芋?違うなぁー。
自分では当たり前なのに他の人から見るとなんだコレってなるものが結構周りにはあるのかもしれませんね。
それがもしかしたら個性、マイスタイルになるのかもしれません。大きい枠で言えば国の個性とか。

書込番号:20359761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 22:17(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと不思議な雰囲気を楽しんでください

食事中

ひさびさに投稿です

書込番号:20365020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/05 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん皆さんこんばんは!


寒くなりましたね! 風邪に気を付けてください。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621378/
いつもながらインパクトの強い画像、とてもいい感じです。


>リミットサイクルさん

投稿ありがとうございまぁ〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2622912
靄がとてもいい感じです。 どんどんE1活用してあげてください。またの投稿楽しみにしてます!

書込番号:20365319

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:565件

2016/11/06 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

Flektogon 35/2.8

みなさん,こんばんは!今日は穏やかな秋日和でしたか ? 北海道も小雪はチラついたものの積雪が増えなくてヤレヤレの一日でした。

このあいだの見慣れない野菜は ビーツ でした。 ボルシチによく使われるそうです。寒さには強いのですが暑さと乾燥に弱いらしく本州ではなかなか作らないかもしれませんね。



>フォトアートさん
いいですねー,4枚ともPro1らしい落ち着いた色合い。繊細な色合いでイイナー。特にこれが好き。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621190/
料理ダメですよ (;_;) 冬にシチューを作るぐらいでしょうか ? 今年こそはもっと薪ストーブクッキングをやるぞー と言い続けてハヤ3年。



>legatoさん
>自分では当たり前なのに他の人から見るとなんだコレっ…
そうかもしれませんね,当たり前だからわざわざ写真撮らない、話題にしない… 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621378/
この窓、このクーラー。懐かしい光景です。モノクロがいいですね。



>リミットサイクルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2622912/
幻想的なような昼下がりのけだるさのような,なるほど 不思議な雰囲気 !!
これからもどうぞよろしくお願いします (^_^)



>フォトアートさん
うわー,肌色、髪の毛,ソフトフォーカスのような優しいボケ。さすがー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2623029/



書込番号:20367989

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/06 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

X-A1は演出過剰気味ですが、美肌表現がいい感じ。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2623689/
良いですね! これですよ。良い色出てます・・

この感性、いつもながら素晴らしい。

Pro1とE1基本的にはあまり変わりません。どちらも特徴はありますが、おそらくどちらが良いとはいいがたい面があります。
敢えて大げさに言えば、Pro1は絵画的で、E1は写実的、彩度は低めで渋いです。 E2以後の機種はコントラスト強めでビビッド。

北海道の農民さんが撮られたような色は間違っても、今の機種では出ないでしょうね。勿論、それぞれの良さ、一長一短はあります
がご自身の感性を生かすのはE1かPro1でしょう。私はどちらも好きになったのでどちも手放せなくなりました。本当に手放せません
ねぇ。富士の機種は本当に不思議です。

書込番号:20368414

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/08 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空の青さが眩しかった

去年に比べ色付きがイマイチ

枯れる寸前なのか異様に赤かった(笑

少しイメージが。。。(泣

X−E1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

11月に入り1週間が過ぎましたね。
寒さも日に日に増し、全国的に今日は午後から雨模様とのこと(/。\)
でも、週末の我が地元は雨マークが無いのでイベントを楽しみに仕事に励みます^^

ってことで、レスいきまぁーーすっ!

★ラッコ11号さん1
隠れ家的ってことですネッ(^_-)
それは良かった。
E1でじっくり撮るには最高ですねー


★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2617493/
これ良いですねー
長い車両より江ノ電のような短い車両が趣ありますネッ(^_-)


★ブタガッパさん
》フジ機用にオールドレンズを物色しているのですが意外に高価で驚いています。
うんうん!!
腐ってもNikonかな(笑

》今までニコンの沼にどっぷりだったのでその反省から沼には入らないことにしています。(笑
私はその反省も無く自分の好きな画角のオールドレンズ収集後フジ単焦点も沼にっ!
もうそろそろ追加した防湿庫も満室となったので打ち止めです(爆

》フジに関しては私の用途としてはズームレンズでじゅうぶんなので
確かにそうですねっ!
XF18-55はF4通しのレンズと考えれば素晴らしい描写です。
旅行時には最高のお供でした\(^^@)/


★北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2620530/
北海道は氷点下の気温と思ったら生活環境に積雪があるんですね。
私的には嬉しい季節到来ですが今年は行けるかな?


★legatoさん
地元のカメ友さんと撮りたい病を先日解消してきました。
現場に着くと時間を決めて各自バラバラで撮影するのですが、
同じ場所でも各自の写真を後に拝見すると「こんな処も有ったのか?」
・・・と悔しい思いをしたり、勉強になったりと楽しんで来ました^^

》たくさんのレンズはなにか防湿庫に保存されていますか?
はい!
初のカメラ購入時はドライボックスを使用していたのですが乾燥剤の取り替えを
怠るようになり引っ越しを期に防湿庫を購入しました。

Fuji機購入時に追加で購入した防湿庫も満室となり更なる増設スペースが無いので
これ以上は無理なので今後は欲しい病を克服致します(爆

》よく使うボディやレンズはそのまま外に出しっぱなしです。^^;
私もカメラバックに入れっぱなしで次の週末を迎えることがあります(笑
道具を大切にしないと思い通りの写真も撮れませんよね。。。



それでわーーー♪

書込番号:20372725

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/09 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石の全体像です。

部分をマクロで

部分をマクロで

部分をマクロで



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

今日はX-E1にMICRO NIKKOR 105mm f2.8Dを付けて、沢で拾って来た石を撮影しました。
さすがに手ぶれしそうなので卓上ミニ三脚を使用しましたがレリーズコードを使わずに撮ったので、結局シャッターボタンを押した瞬間にブレてしまいました。(笑)  その中からマシなものを・・・
1枚目の全体像のみXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS で撮っております。


北海道の農民さん

「マタイ」という響きが何ともいいですね。一般的には「ドンゴロス」ですね。
冬はもっぱら室内撮影ですか。私もそんな感じです。寒いのが本当に苦手で大好きな山も冬には登りません。
せいぜい低山ハイキング程度の普段着で行けるレベルの場所で撮影です。
北海道は山どころか平地でも極寒の地なので大変ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2623690/
おいしそうに撮れていますね! 条件反射でヨダレが出て来ます。(笑)


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621378/
同一形態の反復、いいですね〜 またモノクロがばっちり合っていますね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2621193/
ポートレイトいいですね〜 いつもながらモデルさんのクオリティーがすごく高いですね。写欲をそそられます。
しばらくポートレイトも撮っていないので撮りたくなって来ました。
多数のお写真を拝見し大変参考になりました。
明日は夜にライブハウスでの撮影が入っているのですが、X-E1で撮ってみようと思います。


Jhonny_sanさん

>もうそろそろ追加した防湿庫も満室となったので打ち止めです(爆

すごいですね〜 沼を自ら楽しんでおられますね。 私は溺れかけたので沼には近づかないようにしています。(笑)

書込番号:20376952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/09 17:23(1年以上前)

当機種

実は私の作品でした。

北海道の農民さん、みなさん

すみません。先ほどの投稿でウソを書きました。
沢で拾って来た石と申し上げましたが、実は自然石ではありません。私が作った模造石なんです。

本物の石だと思っていただけたなら嬉しいのですが・・・

あの石は焼き物なんです。信楽土を素焼きして私が彩色したものです。信楽土は焼成すると白っぽい黄土色になるので色が塗りやすいのです。こちらにアップしました画像の中央に小さな石がタテに三つ並んでいますが、一番奥のものが彩色前の信楽土の素焼きです。これに色を塗って石に見せかける訳です。10色以上を何度も塗り重ねて重厚な色を出します。

書込番号:20376982

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/11/12 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II

Flektogon 35/2.8

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II

みなさんこんばんは!
用事があって東京へ行ってきました。木枯らし1号だそうですが暖かかったですよ (^^;; でもスカイツリーのあたりは強風。いまアメダスでその日のデータ調べたら最大瞬間風速16.1m。あそこらへんはビル風だか,ツリー風だか他より風強いですね。



>フォトアートさん
ありがとうございます。
Pro1おもわず検索してしまいました。ebayだとまだ新品bodyありますねー いつか買ってしまいそう (^^;; でもULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIを中古で買ってしまいましたのでまだまだ先だな (^_^)



>Jhonny_sanさん
空、水面、紅葉いいですねー。XF14mmの描写いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2624828/

私の住む町は雪があります。 今年は冬が1ケ月は早いですねー、体感的に。 (;_;)



>ブタガッパさん
>おいしそうに撮れていますね!
ありがとうございます。このレンズFlektogon 35/2.8は食べ物撮ると美味しそうに写るような気がします…

書込番号:20376952まさか人造物だとは思いませんでした。見事なものです (^_^)


書込番号:20387264

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/12 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん 皆さん こんばんは!

随分と秋が深まり、紅葉も進んでいるかと思って宮島に行きましたが、まだもう少し先だったようで
ちょっとがっかりでしたが、どうにか秋らしいのを数枚。

今回、ご紹介するのは画家の八木萌さんです。 隣接するギャラリーと共に、カフェも運営しておられ
創作的なスイーツにすっかり魅了されてしまいました。 あ、ギャラリー絵の方も勿論よかったですよ。(笑)
幻想的な優しいタッチの風合いで何とも不思議な心象風景でした。


>Jhonny_sanさん

E1の良さが出てますね。今回、どれもすごいですね。どんどんE1の良さを引き出してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2624828/


>ブタガッパさん

石、作り物でしたか。ずいぶんリアルに作られて、見まがうほど。毎回興味深い趣向ありがとうございます。

>北海道の農民さん
東京行かれたんですね。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2627945/
凄みのあるスカイツリー、なかなか魅力的です!

書込番号:20387709

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/13 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のE1

書込番号:20391116

ナイスクチコミ!14


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/14 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

メノウ

メノウとラピスラズリのプレート(縦10センチくらい)

アンモライト

みなさま、こんばんは。
最近全然写真撮っていません。(v_v)
アップしたのは去年の東京ミネラルショーで買ってきた石(1つが500円くらい)と、過去の展示会の写真です。


>リミットサイクルさん
はじめまして。私はXF60mmMacroで風景写真は画角的に苦手なのであまり撮らないですが写りは良いですよね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2623029/
本かと思ったらスマホでしたね。雰囲気ある写真ですね。ふわっとした光のあたりかたが良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2629297/
屋台をやってると鹿が寄ってきてしょうがないと思いますが、どうやって追い払っているのでしょうか?


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2624828/
綺麗な風景ですねー。今年の紅葉はの色づきはイマイチですか?
防湿庫欲しいですが、今部屋にあるオーディオラック1台とその中身を処分しないと置き場所が無いですね。
今後数本レンズが増える予定ですが、フジがお年玉キャッシュバックキャンペーンをなかなか発表してくれないので
買えないよぉー。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2623689/
こういうの撮るときは何処にピントを合わせるのか、全体に合いやすいように絞ったら背景が五月蠅くなるしで
いつも考えてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2627944/
もうイルミネーションの季節ですね。歳をとるごとに1年経つのが早く感じます。
毎年六本木のミッドタウンでクリスマス辺りにイルミネーションがあるのですが、
いつも超絶混雑で六本木から脱出するのが大変です。今年は休めそうも無いのでイルミネーションは撮れそうもない
のですが、混雑やら夜の撮影は疲れるので正直少しホッとしていたり。^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2627945/
ULTRA WIDE-HELIAR良いレンズですね。XF14mmを使ってますが、もう少し広角が欲しいと思うときがあります。


>ブタガッパさん
石収集の趣味があるのかと思ってしまいましたが、作るほうなんですね。芸術家ですね。
石と言ってもいろいろありますね。ダイヤやルビーなど宝石も石ですから。
毎年ミネラルショーというのがありまして、化石や宝石、天然石などの大展示会があって必ず行っては、
安い綺麗な石をいくつか買ってきてしまいます。開催ももうすぐですが今年は行けるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2625662/
普通に石ですよ。そこら辺にあると言ったら失礼かもしれませんが、石にしか見えません。

書込番号:20394040

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/14 22:59(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、みなさん こんばんは!


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2627940/
良いアングルですね、そびえ立つ感じがよく出ていますね。ワイドいいな〜

>まさか人造物だとは思いませんでした。見事なものです (^_^)

ありがとうございます!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2628116/
人柄まで写し出されているようで良いですね。

>石、作り物でしたか。ずいぶんリアルに作られて、見まがうほど。

ありがとうございます!

ところで宮島に行って来られたのですね。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630074/
メノウ、美しいですね〜 ぞくぞくします。
天然石は美しいですね。水晶とかも好きなんですが蒐集し出すととんでもない沼に入りそうなので天然石には手を出していません。
いや、少しだけ手を出しましたがもう止めました。(笑)

>普通に石ですよ。そこら辺にあると言ったら失礼かもしれませんが、石にしか見えません。

最高の褒め言葉です。ありがとうございます。


今回はX-E1でライブの撮影をしてみました。
描写自体はなかなか良いですよ。ライブでも使えますね。でもタイミングがワンテンポもツーテンポも遅れるのはご愛嬌。(笑)
まあ、X-E1の癖を分かっていれば何とか撮れますね。
今回の画像は縮小のみでレタッチ無しです。最終的にはこの画像をレタッチしてからご本人にお渡しします。
ご本人に許可をもらっていないので明瞭な画像を貼ることができませんが、これくらいの遠目の画像ならいいかなと思うので1枚だけ貼りますね。
顔をアップで撮った画像は肌の色や質感も美しく撮れていました。描写という点だけでいえば素晴らしいです。
動作はやはりデジタル一眼レフには敵いませんね。


書込番号:20394277

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/15 07:11(1年以上前)

別機種

>北海道の農民さん 皆さん おはようございます!


最近、停滞気味なので『朝のE1』を毎日アップします。朝のE1は基本的に仕事に行く前にアップしますので貼り逃げです。(笑)

書込番号:20394919

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/15 07:14(1年以上前)

当機種

あ、先ほどのエントリー、間違ってA1でした。今回はちゃんとE1で貼り直し。

書込番号:20394921

ナイスクチコミ!15


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/15 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋冬にお花見

八重咲きですが繊細で重くなく可憐です

紅葉も一緒に楽しめます

全部手描きは無謀だったかもしれません・・・

皆様こんにちは。
最近は手描きの年賀状作りに勤しんでカメラはあまり触っていません。
久々に絵筆を持ったら楽しくって楽しくって。
とても質の良い固形水彩絵の具をお値打ち価格で手に入れたのでるんるんです。ケースも可愛い!

紅葉のお写真が続々投稿される中、私は先日、夜桜のお花見に行って参りました。
埼玉県の奥地、城峯公園にあります十月桜の改良品種です。
7、8分咲きぐらいの状態を10月から12月とずっと楽しめるんですよ。
今は紅葉も同時に、赤とピンクのコントラストを楽しめ、しかも春にももう一度咲くそうな!
できれば明るい時間帯にもう一回行きたいなーと画策中です。
公園のふもとには、真ん中で90度に折れ曲がる珍しいダムとダム湖がありますよ。

しかし石造り(!!??)や天然石などカメラ以外にも興味深い趣味がたくさん垣間見れてとても楽しいですね、
石のリアルさ質感(とE1が撮る質感)にはただ驚くばかりです!

書込番号:20395588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/16 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん 皆さんおはようございます!

>legatoさん

鹿は基本的には屋台には寄らないですね。(ひどい目にあわされると思います。)
でも店主が優しい人なのか、寄っている姿を珍しく発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630089/
これめちゃめちゃ綺麗ですね。 おぉX100!

>ブタガッパさん
最近、よくポートレートをフジ機でも散見するようになりました。正直E1以外使いたくないと改めて思っています。
漫画チックで質感がなく、のっぺり、つるっとした画像に あぁ、やっぱり、だめだっていう感じでしょうか?

ブタガッパさんがお持ちのD800のポートレートはとても好印象です。ポートレートしか撮らないで他機種を買うならニコンかな?
大の富士ファンですが、あまりにも、のっぺり表現が・・・ 唖然としている今日この頃です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630147/
良いですねー


>えび@ABさん

品種改良の桜

>7、8分咲きぐらいの状態を10月から12月とずっと楽しめる

それは驚きです。 そして年賀状すべて手書きというのも・・
でも、年賀状の手書き、心がこもっていて喜ばれるかと思います。

書込番号:20397910

ナイスクチコミ!13


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/16 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA スタンダード

Velviaビビッド

ASTIAソフト

PRO Neg.Hi

おはようございます。
水彩絵の具の写真を撮った時、自分で塗ったカラーチャートが目についたので自分用のメモに撮りました。
斜め60度70度ぐらいから差し込む曇り空の自然光の窓際で、ホワイトバランスは日陰。外は寒くて・・・。
私の目で見たリアルに近いのはPRO Neg.Hiでした。青みのある色はVSTIAソフトが一番好きかなぁなど。

書込番号:20398222

ナイスクチコミ!4


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/16 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PRO Neg.Std

モノクロ

5月ですが同じ場所で VISTIA カラーやや濃いめ

今更なメモでした。

関係ないのですが、フォトアートさんのポートレイトのモデルさんは、プロ・セミプロさんにお願いされているんでしょうか?
それとも街中でお声かけされていたり・・・??素敵なモデルさんですね。
最近投稿されているモデルさんはカラーコンタクトをされている様子、瞳の微妙な色合いにおおーと。
2、3年程前に池袋駅東口で場所に似合わない、品のよい上質なコートをお召しの70代ぐらいのとても素敵な紳士に、
アサヒカメラに応募してるだかなんだかで被写体をお探しだったようで「ナンパではないのです、、」と丁寧にお声かけ頂いた事があって、
こんな風に探してる人がいるんだ!と妙に関心した事がありまして。(丁重にお断りしました)

書込番号:20398272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/16 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜか半分だけ紅葉???



北海道の農民さん、皆さん こんばんは!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631025/
明らかにプロのモデルさんですよね。表情が自然で硬さがまったく無いです。プロのモデルさんも様々ですが
この方は目力あるし独特のオーラを放っておられますね。
モデルさんの存在感次第で写欲も影響されます。相性もありますよね。(くれぐれも女性蔑視ではありませんので)

>漫画チックで質感がなく、のっぺり、つるっとした画像に あぁ、やっぱり、だめだっていう感じでしょうか?

フジ機に関してでしょうか? 私はダメだという印象は一切ありませんよ。ポートレイトには非常に向いた傾向を感じています。
どこかで書きましたが、ひとことで言うとニコンはドライな感じでフジはウエットな印象を持っています。ですからニコン機(D810)は
もっぱら絵画や彫刻などの美術作品撮影専用に使用しております。見た目に近いあっさりした描写が目的に合っているからです。

翻ってフジ機は何かプラスアルファな要素が写り込んでくれているような気がします。うまく撮れたような気にさせてくれるうれしい
カメラです。どこか絵画的な印象の写真が撮れるような気がします。そんな描写がポートレイトには非常に合っていると思うのです。
ただ、原寸大で確認するとちょっととろけたような描写ではありますので全紙以上に大きく伸ばすには向かない気もしています。
私の目ではパソコンモニタサイズで見る限りは、D810よりもX-E1の方が明瞭で精細に見えます。それが拡大すると逆転する印象です。

まあ、適材適所というかカメラはそれぞれの特性がありますよね。X-T1に出会ってからは通常使用のカメラは100パーセント フジ機
になりました。X-E1、X-A1はまさに常用しています。



えび@ABさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630421/

すごいですね〜 一枚一枚手描きですか! ( ̄□ ̄;)!!

それは大変ですね〜  しかしもらった人は嬉しいですよね。
私なんて家族の誰かが描いた絵をフォトショップでデザインしてそれを印刷するパターンがもう何十年も続いています。
年賀状の絵は自分で描かなくなって久しいです。

ところで絵具はシュミンケのホラダムハーフパンですね? 
お値打ち価格で手に入れたと言っても高かったでしょうね。私には手が出せません。(苦笑)

ところでカラーチャートを撮影すると色再現の特性がよくわかりますね。興味深く拝見しました。



今回の画像は昨日、和歌山市内で撮って来たものです。 

書込番号:20399246

ナイスクチコミ!11


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/16 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルビア

アスティア

PRO Neg.Hi

吉祥寺 井の頭公園です

アスティアにVがやたらついててとても恥ずかしい間違いをしていました、、何故あんなことに。失礼しました・・。

>ブタガッパさん
見事に半分紅葉ですね!? 日の当たり方がちがうのでしょうか。。

>ところで絵具はシュミンケのホラダムハーフパンですね? 
ぎゃーご存知の方が! えぇ、ちょっと、お高かったです・・・。私もちょっとした値下げ程度ではとても手が出せません。しかし半額とまでは行かずとも、目を疑う価格で出会いまして、悩みに悩んで入手。。後日同じショップで確認したところ、2千円以上高くなっていました^^

書込番号:20399490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/17 05:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ビビッドに写るX-A1で撮るスナップも楽しいです。

北海道の農民さん 皆さんおはようございます。

今日もしんどい朝が来ました。(笑)

でも仕事に行く前のひと時がとても楽しみなわたくしです。
このスレのおかげです。 皆さん、ありがと〜 って北海道の農民さんみたいなキャラで・・・あははは、失礼!


>えび@ABさん
えっと、大学生のモデルのアルバイトとか知人とか、観光地では外人の女の子にも声かけたり。外国人は日本人のようにあまり肖像権は気にしていないようです。おそらく日本人のほうが特殊? ネットに対する考え方も違うようですし、例えば自分をあまり隠さない、演出しない方向性にあるみたいです。僕に言わせれば、ある意味日本人の方が変で、特有の国民性のように思いますね。つまり外人さんの多くはネットでも自分を偽らず、リアルな自分表現をします。パーソナリティは決して作れないわけですから。


>ブタガッパさん

はい、ブタガッパさんの言いたいこと凄くわかります。ところで僕の場合、等倍じゃなくて、パッと見たときの印象なんですよね。
質感とか・・ マネキンのような肌にならないように気を付けています。

そんな偉そうなこと言いながら、実はポートレートはほとんど撮ってなくて、本当はスナップのほうが面白いと思っている自分がいるんでしょうね。自分のスタイルは、無意識のうちに、お人形撮影みたいな感じになちゃうのかもしれません。 リアルな世界が好きなのかも。 

書込番号:20400832

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/17 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

ようやく休みがやってきました。昨日から3連休です。でもこれが終わると月末まで休みがありません。(´・ω・`)

書込番号:20402233

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2016/11/17 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともFlektogon 35/2.8です

みなさん,今晩は!!
ビニールハウスの片付けが一段落したら会合やら出張やらで慌ただしい毎日です、でも出かけるときはどのレンズにしようかウキウキして考えています (^^;; 札幌出張のあいまに北大植物園に行ってきました、雪の季節なので今は温室しか公開されていません。 秋らしくなくて m(_._)m



>フォトアートさん
>凄みのあるスカイツリー、なかなか魅力的です!
ありがとうございます。
自分でも、この雰囲気気に入ってます (^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2628118/
美味しそうですね、器もステキ。もちろん写真も。あ,最後になってしまってスミマセン、食い気が先なもんで (^^;;



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630077/
石の質感いいです。ラピスラズリって大きい石もあるんですね。

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIコンパクトでいいです,Jupiter8 50 / 2とお散歩レンズの定位置を競争しそうです (^^;;



>ブタガッパさん
>良いアングルですね、そびえ立つ感じがよく出ていますね。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630147/
>ワンテンポもツーテンポも遅れるのはご愛嬌…
この愛嬌あるE1,手放せませんね (^_^) ライブの暗さ、照明ステキです。



>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630419/
本当に可憐、繊細な感じ。絵だけでなく字も達筆!! ウラヤマシー



ふおと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631025/
この写真プロが撮ったみたい!! どこがそう思わせるのかわかりませんがスゴイです。のっぺりなんですか ?
そうはみえないけどー



>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631231/
背景の雲とコンクリの質感,ユニークな手すり。カッコイイーー!



>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631300/
一枚の絵画みたいでステキ!



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631976/
ホグワーツの森 ? みたいで迫力ありますね (^_^)



書込番号:20403196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/17 23:11(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

X-A1です。

北海道の農民さん 皆さん こんばんはー

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631975/
良いですねー このシュールな世界。たまらんです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632226/

良い描写しますね!Flektogon 35/2.8名玉ですね。

ところで ふおと って誰ですか?(笑)

書込番号:20403303

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:565件

2016/11/18 04:31(1年以上前)

当機種

Jupiter9 85 / 2


>フォトアートさん
ありゃー,またミスやってしまった,ご免なさい m(_._)m
お許しください


書込番号:20403775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/18 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん

いえいえ気にしてませんし、冗談ですから。(笑)

書込番号:20403913

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/18 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。


>ブタガッパさん
私は天然石は安いのですけど毎年ちょこちょこ買ってるので割とたまっています。^^;
水晶のクラスタも安いのを探して買っているのですが、産地によって価格が全然違うし色も違うし面白いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630147/
高感度に強いのがまず良いですね。
でもロックとか激しいのは無理かも。AFが速い最新機種では少し撮りやすくなってるでしょうね。
あとは照明の明るさですね。シャッタースピードが稼げないと被写体ブレになりますし。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631230/
右下に人が入ってるのが良いですね。パズルのピースがハマった気がします。


>フォトアートさん
鹿は屋台には近づかないのですね。昔からのDNAがそうさせているのか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631645/
たくさんのポートレイトを拝見させていただいで、やっぱり光を制するもの写真を制すって思いました。
ポートレイトは特にです。


>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2630421/
たまごの入れ物が活躍していますね。そういう使い方があるんですね。
来年の干支は酉ですか。全然忘れていました。
年賀状は昔はプリントゴッコが常でした。電球みたいなのをセットしてパシュって転写させるのが少し緊張しました。
今は家の両親でさえパソコンの年賀状ソフトで勝手にやってますから時代も変わりましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631281/
この場所はなにかと撮りたくなります。井の頭公園もばらつきがあるようですが紅葉が少し進んでいますね。


>北海道の農民さん
ラピスラズリは展示会に行くと重さ1キロくらいあるものもゴロゴロしていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632219/
これはハエなど虫を食べてしまう食虫植物ですか?ポケモンにも似たようなモンスターがいます。
小さい頃図鑑を見て虫を食べる植物があるなんてスゲー!と思いました。
Flektogon 35/2.8は空気感が違うというか良い描写しますね。

書込番号:20403968

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2016/11/18 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉

ドラゴンフルーツ

バラ

ハス

みなさん 今晩はです。

友泉亭公園(福岡市)の紅葉は例年になく遅れています。

自転車で福岡市動植物園へ移動  矢張り紅葉は遅れていました。

で 花と果実JPG(レンズ55-200)撮って出し画像添付。

オート撮影でもフジノンレンズ いい色出しますね。

書込番号:20405974

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/19 00:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん、皆さんこんばんは!


お休み前のE1だから貼り逃げです。 

コメントはまた後程。

書込番号:20406518

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/19 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲がかかって今ひとつの富士山

屋根が邪魔

みなさま、おはようございます。

連休中に高尾山へ行ってきました。
私は今日から仕事です。風邪引かないように頑張ろう!!!

書込番号:20406819

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/19 08:50(1年以上前)

別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さんおはようございます!貼り逃げの朝のE1の時間です。

と言っても、今日は仕事お休みなのでちょっとコメントします。


>北海道の農民さん

ちょっと時間がなくて放置したままだったのですが、ポートレートの件なんですが、X-E1に関してはむしろ良いものを感じています。

と言いてもブタガッパさんも述べているように、X-E1以外の機種もなかなかプラスαの捨てがたい魅力がありポートレートの機種としては良いものを持っていると思っています。 ただし時折、思ったのが撮れない。

今回アップする一枚目の画像はX-A1でこの頃から美肌を追及する富士の傾向が見て取れます。
わたしとしては美肌よりも質感を感じさせる方向が良かったと述べているにすぎません。勿論、美肌も大事なのですけど・・
そもそも、ポートレートの多くはすでに化粧している女性なわけですから、美肌を追及すフジは間違ってはいないのですけどね。
しかし、その富士の傾向を生かすも殺すも、ユーザーの使い方に大きく依存しているように思います。
べったり、つるっとさせるのではなく、やはり質感追及の中で見せるリアリティーもほしいわけです。


>aburayama597さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632835/
デジタルには難しい良い色が出てますね・・・ 目が覚めるような赤です!


>legatoさん


おぉ、素晴らしい。 やっぱり富士山はいいですね!違和感のある色になりがちな青も嫌味がなく綺麗です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633126/
屋根が邪魔しているとのことですが、私は結構こういうの好きです。いつもながら鮮烈!

書込番号:20407061

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2016/11/19 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバのお部屋で食事(暖房で曇っている?)

クマ(お腹に?)

サル

皆さんおはようございます。続 福岡市動植物園

動物園編⇒ガラス越し2枚。屋外1枚・柵越し1枚。

JPG・オート・ファインダー撮影で添付画像は撮って出し。

E1+55-200軽量で三脚不要・現像や縮小する必要がない。・露出補正ダイヤルは超便利。

次回はE1に18-55・X-T1に55-200でテスト撮影予定。

書込番号:20407251

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/20 07:56(1年以上前)

当機種
当機種

朝のE1

書込番号:20410218

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/21 07:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

朝のE1

書込番号:20413468

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/21 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄色も有るんですね

毒キノコ(; ̄ー ̄)...ン?

今夜は鍋にしようかな\(^^@)/

X−E1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

今週は中休みがあって少し気持ちに余裕が^^

先々週から我が家では年末大掃除を始め、昨日はパントリー、納戸の掃除が終わりました。
土産で買って来た酒が出てきたり、賞味期限が過ぎてと日頃の整理は大事と痛感したのも一瞬でしょうね(爆

と、いうわけで、レスいきまぁ〜〜〜すっ♪


★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2625662/
素晴らしい芸術ですネd(^-^)!

芸術(美術)というモノは、各自の感性なのに学生時代は先生の主観で相対評価を付けられた。
何故、私の作品はこんな評価なの?
当時は色々と葛藤しましたが翌年先生が代わったらそれなりの評価にっ(^o^)ハハハ

数学や物理の様に答えが1つじゃないものに他人の主観を押しつけられるのは。。。。
とりとめの無い話で申し訳ありませんm(._.)m


★北海道の農民さん

もう冬本番を迎えたようですね。
こちらは、これから我々の住んでいる下界にも紅葉シーズンが到来って感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2627940/
綺麗に色が表れてますね。
私はツリーの近県に住んでいますが未だ行ったことが無い。


★フォトアートさん
お褒めの言葉ありがとう御座います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2629298/
ほのぼのとしたショットですネd(^-^)!
しかし、ポートレート、鉄道、風景、何気ないショットとバリエーション豊富ですねぇ〜


★legatoさん

》今後数本レンズが増える予定ですが、フジがお年玉キャッシュバックキャンペーンを
》なかなか発表してくれないので買えないよぉー。
ですよねー
私は先週フライングして量販店に行ったら入荷待ちとのことで帰って来ました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903386/#20365653
その後、↑を見て(・_・。))まいったなぁ

室内では35mmより23mmの方が使い易いと云うのが購入動機なので
ファームアップまで様子をみようかと。。。



それでわーーー♪

書込番号:20413486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/21 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

昨日は今城塚古墳に行って埴輪を撮影して来ました。もちろんレプリカですが、樹脂製ではなく実際に土を素焼きして作られた
素朴な埴輪に心癒されて帰って来ました。古代人の造形って本当に感性豊かでほのぼのとした気持ちになれます。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632226/
繊細な描写ですね。こういう被写体はマニュアルフォーカスで撮られているんですか?
背景のぼけ具合が良い塩梅ですね。

>背景の雲とコンクリの質感,ユニークな手すり。カッコイイーー!

ありがとうございます。この手すりの形状、おもしろいでしょ、思わず撮ってしまいました。


えび@ABさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631300/
井の頭公園、JR吉祥寺駅から歩いて行けますね。この公園は何度も行ったことがありますが意外と撮影が難しいと思いました。
私には気に入った写真が撮れなかったのですよ。
ところで吉祥寺周辺も変わりましたね。40年くらい前に仕事で行った時と現在では大きく変わっています。昔はビジネスホテルが
無くて苦労しました。今は都会ですね。(笑)


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633044/
秋の暖かい日差しを感じるお写真ですね。髪の毛と衣服の質感が良い感じ!

ポートレイトについてはいろいろ考え方があると思うのですが、あまりにも克明に肌の質感が描写されるとモデルさんに叱られそうですよね。(笑)  さじ加減が難しいなと感じています。私はそういう面も含めて人物、特に女性を撮るのが苦手です。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631975/
これは凄い! 海外のフォトグラファーの作品かと思いました。

>右下に人が入ってるのが良いですね。パズルのピースがハマった気がします。

ありがとうございます! そこを見ていただきたかったのです。あの位置に人が来るのをじっと待って撮りました。
でもX-E1だとタイミングがどうしても遅れる・・・  自分が思っているより少し早目にシャッターを切りました。


aburayama597さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633199/
雌のクマさんなんですかね? 何となく体型がメタボな私と似ているようで親しみを感じました。(笑)


Jhonny_sanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635235/
おいしそうなキノコに見えるのですが、知識がないので食べてはダメですよね。結構、キノコの中毒事故は多いですもんね。

>芸術(美術)というモノは、各自の感性なのに学生時代は先生の主観で相対評価を付けられた。
何故、私の作品はこんな評価なの?

芸術の評価って難しいですよね。特にアマチュアに対しては難しいと思います。相手がプロなら「こんなの嫌だ!」とか言っても良いと思うのですが、子供の作った作品を大人がとやかく言うのは伸びる芽を摘むような行為のように思います。




書込番号:20414344

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/11/21 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

Minolta 100-300/4.5-5.6 300mmにて

Minolta 100-300/4.5-5.6 300mm

Minolta 100-300/4.5-5.6 300mm

みなさん,こんばんは!
ちょっと前にキツネが来ました。それも白昼に。秋らしくないお目汚しですがご勘弁。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632412/
闇夜の花火みたいですねー妖しげで美しい!!

Flektogon 35/2.8は18cmまで寄れるしボケもきれいで初めて行く場所などとりあえず持って行く,ということが多くなりました。重さ1kgのラピスラズリ見てみたい!



>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632814/
紅葉、水面,手前のボケいいですねー,ポストカードにしたい!!



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633046/
樹の生命力を感じます、Pro1いいですねー。撮影に行くときは2台持って行くのですか ?
書込番号:20413468の画像といいPro1紅葉にはピッタシですね。あ、桜もよかったなー。
紅葉も桜も私の周りには比較になるようなところがないのが…   (;_;)

ポートレートの解説ありがとうございます、近くにモデルになってくれそうな人がいないので私はとることはないかなー
私が撮るのは子どもかお年寄りですね (^_^)



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633126/
屋根がいいですよー,高尾山あたりは紅葉していても明るくて暖かそうだなー



>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633195/
この表情、毛の質感いいですねー T1の画像もよかったらupしてくたさい?



>Jhonny_sanさん
ありがとうございます、ツリー本体を撮るなら夜のほうがきれいなのでしょうか、このレンズ解放がf5.6なので暗いかと思いましたが持って行って正解でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/?lid=myp_notice_comm#20414344
秋らしい1枚、ボケがいいですねー



>ブタガッパさん
ありがとうございます。
>繊細な描写ですね。こういう被写体は…
はい,私は古いレンズばかりなので全部マニュアルフォーカスです。三脚は持って行かなかったので息を止めてばかりで疲れました (^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635433/
他の埴輪もそうですが無表情の表情がいいですねー

書込番号:20414672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/21 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん今晩は!


>Jhonny_sanさん

X-E1とXF35F2との相性はとてもよさそうですね!どれも、しっとり、かつクリアで本当に綺麗!!

>ブタガッパさん
おっしゃる通りです。 女性目線からすれば、男性目線と違って、ツルッとした肌が好まれるそうです。
だから、女性にあげる写真はまた別のものとなりますけど。(笑)

今回は埴輪ですか。 立体感のある写りがいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635430/


>北海道の農民さん
撮影の際はX-E1とPro1そしてA1にそれぞれ違うレンズを付けて撮影します。

Pro1は画質はすでに述べたように、E1とほぼ同等かと思います。ただし、フィルムシュミレーションを生成させるアルゴリズムは変えてあるのかもしれません。 Rawで撮る人は気にならないと思いますが、撮って出しのPro1特有の画質はまた別の良さがあり、魅力があるように思います。 ところで Pro1、e bayでの価格は日本円でいくらぐらいで手に入るのでしょうか?

ところで、画像、狐ですか・・・ すごいですね! 

書込番号:20415045

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/22 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1の解像感もかなり高いです。

朝のPro1

書込番号:20416192

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/11/22 07:40(1年以上前)

当機種

Jupiter9 85 / 2


みなさん,おはようございます。
もう根雪がカクテーイのわが町、今朝も雪です。



>フォトアートさん
eBayでPro1-----即決価格で新品6?7万円、オークションで中古、34000円から
というところでした,(昨日調べ)

送料ただのところもけっこうあります,あと関税がかかるのかな,これは出品時点では特定できないのでwebには載っていないです。

書込番号:20416231

ナイスクチコミ!8


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古いのですが

近場で真っ赤な落ち葉探してるんですがなかなか

おはようございます、今日は地震に起こされました。東北地方の方、なにごともないと良いのですが。。
年賀状に関してコメント頂き有り難うございました送る数が少ないので出来る事ですが、そろそろ飽きてきました。笑
フォトショップもイラストレーターもあるのでブタガッパさんのようにスキャンして印刷するのが一番なのでしょうが、(家族の皆さん絵を描けるというのが凄いですね!)何枚も試し刷りをしたり上手く色が出なかったりの印刷作業が苦手というか嫌いなもので...
今年入籍したということもあり、必要最低限絶対送るべきところには少々気合いいれて手描き頑張ります。たまごパックの筆洗おすすめですよ!

>フォトアートさん
ご回答ありがとうございました。たしかに日本人の方が変だなと思う時はありますね、先日の公園でも東欧系の顔立ちをしたお母さんに声をかけてお連れの小さな姉妹を撮影していたおじさんがいらっしゃいましたが、日本人の親子であればきっと断っていただろうなーと眺めました。私も完全に日本人マインドなものでとにかく撮影されるのが苦手です。が、自分のE1を人に貸した時に撮られるのはわくわくしたりします。今までに無かったことですが、これには撮られてみたいなーと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633044/
Pro1もすてきですねー!モデルさんのポーズも素敵。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2632256/
木の幹の構図がとっても好きです

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2631975/
アートですね・・・! 菊のお写真も花火のようでとてもかっこいいです、富士山は今ひとつとおっしゃってますが、むしろ神聖さや幻のような雰囲気を感じてとても素敵だと思います。お忙しそうですが、精力的に撮影されていて凄いです(大混雑してそうな高尾山まで行かれて!)どうかお体に大切に・・・!

>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633195/
かっこい。。鼻から眉間にかけての毛の流れをずっと見ていられます。胸元のあたりなどガラス越しなのが逆に雰囲気が出てるような。。

>Jhonny_sanさん
大掃除ですか!お早いですね・・・!でも今から始めれば年末までにはしっかり終ってゆっくり心置きなく年越しできそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635234/
赤い実のなる植物が大好きなのですが、黄色の実もかわいいですね!近所では見かけません、、奥の赤い実と色が違うだけで同じ植物?あ、でも茎の色が違う!

>ブタガッパさん
吉祥寺駅からすぐ行けますよ!公園とは反対側の出口には闇市の名残があったりカメラを持ち歩きたい街ですね。40年前ですか、もっと畑とかあったのでしょうか・・・想像もできません。井の頭公園は公園というより森・・・のような感じなので確かに撮影が難しい気がします。広いのに、フォーカスしたい場所が少ない印象です^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635433/
えっ、かわいい・・売店にミニサイズの置物があったら買ってしまいそうです。年賀状のモチーフにも出来そう!素焼きの質感おっしゃる通り素朴で素敵ですねぇ。

>北海道の農民さん
き、きつねだー!雪+狐の組み合わせがもう典型的な北海道のイメージで・・ 雪かきにおわれる毎日でしょうか?ここ数年降らない地域に住んでいるので、雪が恋しいです。住んでいる方はひたすら大変で、ぬるい事をを思われるでしょうが^^; 雪景色のお写真楽しみにしております。

書込番号:20416640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/22 12:05(1年以上前)

>Jhonny_sanさん
土産に買ったお酒が出てきて、ナラタケと柚子がたっぷりとある・・・・鍋で楽しむしかないでしょう。
見逃したのなら、来年も同じところに出ますよ。私だったら人には場所を教えません。

X-E1とXC16-50Uで、軽量の旅カメラにどうだろうかとスレを歩いています。
通りすがりで失礼しました。

書込番号:20416702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/23 16:52(1年以上前)

当機種

朝のE1、忙しくて貼れなかったので、今晩のE1

書込番号:20420436

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2016/11/23 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともFlektogon 35/2.8です

みなさん,こんばんは!
地震は大丈夫でしたか ? わが町は今日,風強く地吹雪状態でした。積雪はたいしたことなく助かりました (^_^)



>フォトアートさん
えー,ボディ3台も持って行くのですかー 気合いが違います,畏れ入りました。
キツネ( たぶんキタキツネ )はエサを求めて町や里に出てくるので夏でも春でも姿はちょくちょく見かけます、写真に撮ることはなかなか難しいです。特にE1では (^^;;



>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2636077/
うほ,映画の1シーンみたい,ストーリーがあるみたい,ステキ。
>雪かきにおわれる毎日でしょうか?
まだわが町はドカ雪来ないから1日おきぐらいです (^^;; ぬるいだなんてトンデモナイ
でも,毎年必ずホワイトクリスマス \(^ー^)/



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2637144/
モデルさん目がキラキラしてますねー スゴイ!! こういうコンタクトレンズ ? セーターやカメラ、爪マニキュアの質感いいですね。



>へのKappaさん
E1買ったらまた来てくださいね〜

書込番号:20420800

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/23 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

SONY好きにはたまらんです。

書込番号:20421278

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/23 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。
SONY第2弾です。

書込番号:20421286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/24 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。

今日は仕事休みですが、ちょっと出かけますので、とりあえず、はり逃げ。


書込番号:20422511

ナイスクチコミ!11


えび@ABさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/24 09:58(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
降らない!雪のお写真楽しみ!なんて言ったそばから・・・降りました・・・11月なのに。本当に驚きです。
今年は北海道の農民さんの所のようにホワイトクリスマスになったり、、するのだろうか。。

ちょうど昨日ソニービルの前を通ってきました、観たいなーと思いつつ予定があったので行けなかったのですがとても楽しそう。

明日よりしばらくパソコンはあまり触れず時々お写真拝見するだけに戻ります、皆様の素敵なお写真楽しみにしております^^*

書込番号:20422600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/26 04:42(1年以上前)

別機種

朝のE1


書込番号:20427687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/11/26 07:41(1年以上前)

当機種

Jupiter8 50 / 2


みなさん,おはようございます。
アイコン修正 (^^;;





書込番号:20427830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/26 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん皆さん、こんばんは!


写真とは不思議なものです。 継続すると何かが見えてきます。 

一人のフォトブローガーが書いた記事は次のように書いています。

有名な女性写真家の一人にヴィヴィアン・マイヤーと言う人がいます。
彼女は誰も画像を見せるわけでもない、とにかく写真を撮り続けました。

彼女はアマチュアの写真家で、また当時それほど多くの写真を見る機会はなかったようです。
ましてやプロの写真家に師事していたわけでもありません。おそらく写真撮影を身につけたようです。

恐らく彼女は自分との対話の中で自分の良い写真を極めていったのでしょう。
経済的にも豊かではなかった(むしろ貧乏)にもかかわらず、発表する当てもない
写真を撮り続けたマイヤー。そのモチベーションはどこにあったのでしょうか。

http://blog.eflens.net/2016/02/vivian-maier-street-photographer/

写真を続けていると見えてくるものがあります。それが楽しみでとにかく撮り続け極めていきたくなる。
そんな自分に気持ちに似ているなと思いました。自分の画像を見続け、いろんな人の意見と画像を見る、
そのためにもこのスレッドわたしには大いに助けられています。

>へのKappaさん
E1もし買ったら素敵な写真をいっぱい見せてくださいねー

>legatoさん

私もソニーファンで、かなり買いましたよ。 クレーム対応が悪いのが玉に瑕ですが、でも商品はいつも素晴らしい。

>えび@ABさん

お互いマイペースで頑張りましょう。 

>北海道の農民さん
結構、そちら積雪が・・・  ロマンチックな冬景色いっぱい見せてください!



書込番号:20430414

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/28 07:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

X-A1もいいですねー

同じく比較でA1

朝のE1

書込番号:20434621

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/28 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日比谷公園

見世物小屋の客引き

みなさま、こんにちは。
私の休みまでまだあと1日ありますが、ピークは過ぎて余裕が出来ましたので投稿いたします。
毎年楽しみにしている酉の市です。といってもそのときにやってる見世物小屋を楽しみにしているのですが。
しかし私としては年々面白さが無くなってきて残念です。今年はコント集団のようになってました。
仕事終わりに行ってきました。久々の夜の撮影です。


>フォトアートさん
ポートレートに紅葉と活動的ですね。
いつも仕事に出かける前にアップされたポートレートを見て少し元気をもらっています。


>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2633195/
この目つき怖いですね。望遠良いなぁ。
今のところ望遠はマイクロフォーサーズに任せてますが、この冬に望遠も買おうかと思っています。
でもE1ではちょっと使い難いかな。


>Jhonny_sanさん
初代X100も絞り開放でモヤッとするところがあったので、他のレンズでも開放はそうゆうもんだと思っています。
撮影条件で写りも変わるみたいですが被写体に近いと駄目っぽいですね。
私の今のところの物欲はT2ボディとXF16-55mm、55-200mmです。


>ブタガッパさん
埴輪のガチャガチャあるの知ってますか?何年も前でしたが埴輪に加えて縄文式土器や遮光器土偶があって、
お目当ての遮光器土偶が出るまで回し続けました。私にとっての遮光器土偶はオーパーツ。興味深いです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2635509/
流石北海道!キツネですか!北の国からの曲が頭の中に流れてきます。
もうすっかり真冬なかんじで寒そうですね。しかし暖房器具も充実していることでしょう。
ハウスの中と外の行き来でレンズの結露が大変なことになりそうですね。


>えび@ABさん
私が高尾山に行ったときは平日だったのでそんなに混雑していませんでした。
何年か前に日曜日しか休みが取れなくて、仕方がなく行ったらとんでもない混雑っぷりで帰りのロープウェイが
とてつもなく長い待ち時間だったので歩いて下山しました。膝がぶっ壊れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2636076/
水辺の紅葉なぜか撮りたくなりますね。めずらしく絞ってますね。

書込番号:20435664

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/29 07:30(1年以上前)

当機種

朝のE1

書込番号:20437353

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/29 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

やったぁー!ようやく明日休みだぁ!!!

写真は酉の市のついでにゴールデン街に行って撮ったものです。

書込番号:20438546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/11/29 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともFlektogon 35/2.8です

みなさん,こんばんは!
今夜は冷えそうですね、風邪などひかないよう暖かくしてお休み下さい。



>えび@ABさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2637765/
明るい画面、まだ緑も残っている葉、季節外れの暖地での雪がよくわかります。
>…ホワイトクリスマスになったり、、するのだろうか。。
本州では難しい,カナ。



>フォトアートさん
ヴィヴィアン・マイヤーさん,すごいですね。教えていただきありがとうございます。写真に限らず,誰に成果を見せるでもない行為を続けるというのは大変なことだと思います。私なんか根性なしだからこの同好会がなかったらキッと挫折というか放り出していたでしょう。フォトアートさんとこのスレに感謝、感謝です。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2641482/
おぉー,懐かしいー 家が中野だったから花園神社はよく行きました。今年は三の酉までなかったのですね。
裸電球とクマデ、お客さんたち。14mmで臨場感あります。
>しかし暖房器具も充実していることでしょう。
暖房器具というより住宅自体が違います、最近は違う住宅が多いです。

>ハウスの中と外の行き来でレンズの結露が大変なことになりそうですね。
屋外はマイナス、室内は25℃というようになるとカメラは持ち出せないでいます。



>フォトアートさん
よくモデルさんにいろいろなポーズを思いつくもんですねー



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2642286/
またまた,懐かしいー この雰囲気ですよね、でも
ゴールデン街もおシャレになったといいますか
国際化 ? しましたね > 何年前と比べて  ? > 聞かないで (^^;;


書込番号:20439071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/11/30 07:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

朝のE1

書込番号:20440139

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/01 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

優しい描写の旧機種

すっきり明瞭なX-T2

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは!


 今日も性懲りもなくX-T2との比較を・・・ 新機種の機能の高さに惹かれて何度も確認にしている昨今です。
ところでオートで撮ったのと、露出が動いてしまって違いましたので純粋な画質傾向だけ参考になればと思います。
レンズはXF18-55 プロビアでオートで撮っています。


 やはり傾向としてはサンプル画像と同じ傾向で新機種は黒レベルが高く、すっきり、くっきり写るという感じでしょうか。
優しい描写を好む自分としては、この明瞭な画質を重視した絵は、やはりいただけなかったりします。
欲しいと思いつつも、この傾向はどうすることもできず、残念な思いです。


とは言え、シッカリ写るという観点で画像を見る人にとって、T2の画質は好ましく思えるかもしれません。
私は諧調重視ですが、人によってはT2の絵作りもよいのではないかと思います。

 特にスナップメインの人にはインパクトの強い画質を求める人にとって、むしろ好ましい絵作りの貢献すると思います。

 個人的には今後、フジはこの路線で行くということでしょうから、X-E1やX-Pro2の画質は将来得られる可能性低く
X-E1/Pro1を引き続き大事に使いたいと思いました。  正直、もう一台、E1かPro1の新品が欲しいぐらいです。


>北海道の農民さん

ここも、ずいぶん、寂しくなってきましたが、クオリティーの高い画像をlegatoさんやご自身からお見受けできているのは幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2642442/
いつもながらいい味を出してこられます。


>legatoさん

最近、忙しくてコメントしていませんが、legatoさんの画像まさにE1らしくかつ魅力的で大変好ましく見ていました。
今、最もE1の長所を出しているかたのように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2641482/
本当に素晴らしい画像ですね。

書込番号:20444808

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/02 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

朝のE1

書込番号:20445961

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

X-E1の皆さま

都会でも木々が色づきイルミネーションが灯る季節になりましたね

書込番号:20447953

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/03 04:25(1年以上前)

当機種
当機種

日比谷公園

外苑前

みなさま、おはようございまーす。

外苑前のイチョウ並木は時期遅しでした。

書込番号:20448745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/03 09:28(1年以上前)

別機種
当機種

>北海道の農民さん
みなさんおはようございます。

今日はお休みですが今から出かけますので、とりあえず、はり逃げ

書込番号:20449166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/03 10:53(1年以上前)

機種不明

愛犬が朝の優しい光に包まれていたので(^ ^)

18-55mmです

書込番号:20449376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2016/12/03 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

Jupiter9 85 / 2

Jupiter9 85 / 2

みなさん,こんばんは。今日は(室内の)イベントがあってE1と替えレンズ持っていったのですが成果なしでした (;_;) いつもの冬景色のお目汚しで m(_._)m



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2642780/
枕投げ戦争の合間の1コマですね (^_^)



>リミットサイクルさん
お久しぶりでーす,18-135mmは使い出ありそうですね,またの投稿お待ちしてます (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2644479/
イルミも遠くの町並みもキレイ、人物もいいっす,都会の12月ですね



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2644769/
この色調、レトロなような,秋の豊饒のような感じですね。



>フォトアートさん
Pro1もE1もいいですね_35mmのほうがボケがウルサイですか ?



>七味☆とうがらしさん
はじめまして。E1買われたのですね,E1もPro1もまだ現役と言いますかもう発売されないような ? いい味の機種です。
これからもどうぞよろしくお願いします。飼い主の優しい目線、イイナー またの投稿お待ちしてます (^_^)


書込番号:20450458

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/03 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん、皆さんこんばんは!

本当に寒くなってきましたね。風邪には気を付けてください。

>リミットサイクルさん
そうですね。これからイルミネーションが綺麗な時節となりました。
近いうちに夜の街を撮りに行こうと思っています。

>七味☆とうがらしさん

 ようこそ! XF18-55 思いのほか使えますよね。 薄暗い所では手振れが効いて1/30でも撮れちゃうから
ある意味、部屋でも歩どまり高かったりします。感度は思いっきり上げても結構綺麗に撮れますしね。
個人的には6400まで綺麗に感じます。
 ワンちゃんの顔、凄い!!良い写真です。

>北海道の農民さん


ヴィヴィアン・マイヤーさんって恐らく写真が本当に好きで、彼女にとって写真は純粋に楽しみの一つだったのだと思います。
いつも写真を見ながら、自問自答しておられたのでしょう。 

私自身はこのような投稿を通していつもある意味自問自答しています。 人に見せるにしても見せないとしても、やはり自問自答は
必要なわけで、どのような形でも完成へと励ましあえる場が必要だと思っています。

>XF35oのほうが暈けがうるさい

それは何との比較でしょうか?  XF60oですか? そうでしたら、撮り方の問題だと思います。
XF35oもXF60oも暈けは柔らかいですが、どちらも暈けは非常に評価が高いようですね。

ところでX-E1とPro1本当に赤と緑が綺麗です。彩度の高い緑はバランスを崩すことがありますが
渋めの色調になると途端に魅力的になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645249/

現代の画像の性質とかけ離れて、まさに美しい諧調。この優しい描写、E1の特性と相まって、ジュピターが生きてます。
X-E1は北海道の農民さんのためにあるようなカメラですね!いや、本当に!

書込番号:20450910

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/03 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

街中にイチョウ並木が見えます

みなさま、こんばんは。


>リミットサイクルさん
都内の何処かで会うかもしれないですね。
井の頭公園や吉祥寺にもたまに行きますから、もしかしたらすれ違ってるかも。
私は井の頭動物園のリスがお気に入りです。足首を噛まれて血がタラッとなったときもあります。^^;
イルミネーション撮りたいですが夜は疲れるので余程のことがないと重い腰が動かないのです。


>七味☆とうがらしさん
私の18-55mmは内部にゴミが入って現在分解清掃中です。13000円かかるそうです。
ワンちゃんの目の輝きが良いですね。しかし私には後ろに写っているオーディオ?が気になります。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645252/
これはクモの糸?面白いですね。
関東でも私の休みの日に雪がドカッと降ってほしいものです。^^; 各所大変でしょうけど。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645396/
赤色が印象的ですね。
最新機種T2のX-Transだと桜や紅葉の木々の葉がぐちゃっとならないように少しは改善されているでしょうか?
E1で出てくる画の不満なところはそこなのでちょっと気になります。まぁ等倍で見なければ良いのですが。

書込番号:20451132

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/04 04:51(1年以上前)

別機種

>legatoさん

おはようございます。

>最新機種T2のX-Transだと桜や紅葉の木々の葉がぐちゃっとならないように少しは改善されているでしょうか?

改善されているようですね。 もっとも、X-E1もRawですと、無問題なようです。ただし、ライトルーム以外の現像に限ります。
バンドルされている、モノでさえも、ライトルームよりはいいみたいですよ? フィルムシュミレーションが使えないんでしょうか?
その辺が痛い所ですが、色に拘りがあれば、そもそも解像は幾分か犠牲になる傾向にあります。勿論、ダイナミックレンジも。
夜間や薄暗い部屋での、諧調はE1のほうが強いと撮影仲間も言ってます。(撮影仲間はE1と迷っていましたが結局Pro1買いました。)


ところで名機として名高いS5Proのころから思っていましたが、フジはやはり人物画像御用達みたいな感じがあって
解像感を求めるならやはり、ニコンやシグマが方が良いんだろうなって思ったりします。
使い分けとしてフルサイズを追加されるのもいいかも。私は風景も撮りますが、あまり気にしていません。

意外と風景にはマイクロフォーサーズも良かったりしますよね。
レンズをそろえるのも比較的楽ですね。 私は使い分けするほど、時間も体力もモチベーションもないのが実情です。
ある程度、集中して、使いたい性格なので、いろいろ手を出すのはどれも自分のものにできなくしてしまうように思います。
ここで時折に投稿してくださるワイドマインスターさんの風景は本当に味があって、解像感、云々以前の魅力がありますよね。

デジタルになって解像感が増し、もはやフィルムを超えましたがある意味失ったものもあります。
フジはこの初期コンセプトに関してはその味を復活させたのだと思っています。

書込番号:20451876

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/04 06:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

DP2Merrill

>フォトアートさん
>改善されているようですね。 もっとも、X-E1もRawですと、無問題なようです。ただし、ライトルーム以外の現像に限ります。
そうだったんですね。知りませんでした。シルキーピクスで試してみようと思います。
解像度に関して言えばシグマのDPMerrillがあるのですが万能では無いので使い方次第といったところですね。
ニコンキヤノンの一眼レフ機は大きいしマウントを増やしたくないので考えていません。
マイクロフォーサーズはRAWをいじっていてもイメージする色の調整がフジよりもやりにくい感じです。
風景も今まで納得するようなものがあまり撮れていない気がします。まぁ使いこなせていないだけかもしれませんが。^^;
とりあえずはシルキーピクスで様子を見ようと思います。回答ありがとうございました。

フジのお年玉キャッシュバックキャンペーンまだかな?

書込番号:20451976

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/04 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん おはようございます!

仕事帰りに撮った街路樹のライトアップを貼らせていただきます。先日、X-A1でも撮ってあちらの板にアップしたのですがX-E1でも撮ってみました。
それから土偶の写真を一枚貼らせていただきます。もちろんレプリカですが。


北海道の農民さん

キツネですか! ご自宅の近くまで出て来るのですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2637231/
ところでこのお写真、繊細な描写でいいですね。植物の形状って本当に神秘的ですね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2637755/
肌の色合いが本当にキレイですね。肌の質感も良い感じで・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645396/
こういうシーン、大好きです!


えび@ABさん

>えっ、かわいい・・売店にミニサイズの置物があったら買ってしまいそうです。

先日、奈良に行ったら売店で埴輪や土偶がみやげものとして販売されていました。いろいろ見てみましたがどれも不満足でなかなか気に入ったものが無かったのですが、アップしました土偶だけが唯一気に入り買って来ました。わりとリアルなつくりで惹かれました。しかし色は単調な煉瓦色でイマイチだったので自分で彩色してよりリアルな感じに仕上げました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2636076/
みなもに紅葉が映えますね。4枚目のお写真は桜の葉ですかね? 鮮やかな赤ですね!


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2637424/
このタイプのウォークマン、めちゃめちゃ懐かしいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2641483/
これも懐かしい光景ですね。

書込番号:20452396

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/12/04 18:44(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは!
今日は北海道も暖かかったです、こういう晩は楽ですネ (^_^)



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645396/
今夜はワインでも…と飲みたくなりますね。Pro1いいなー

>XF35mmのほうが暈けがうるさい
以前どこかのブログで見た作例でそうかなと思ったのですがそのブログはもうなくなっていました。どうぞ御放念下さい m(_._)m

>X-E1は北海道の農民さんのためにあるようなカメラですね!
はい2台フル活用しています (^_^)v



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645468/
清々しい空気が伝わってくるようです,XF14mm昼でも夜でもいいっすねー

>これはクモの糸?
はい,暖かくて融けたツララが落ちるときに蜘蛛の巣に引っかかって宙づりになっていたところです。 陽がさすとキラキラするかな、とけっこうネバッたのですがそういう写真は撮れませんでした (;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645751/
シェードの優しい光いいですねー (^_^)



>ブタガッパさん
ありがとうございます。キツネはよく家の周りをパトロールとているようです(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645831/
形状も色も絶妙ですよね。


書込番号:20453854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/05 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

朝のE1

書込番号:20455507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/05 19:18(1年以上前)

当機種

自宅でイルミネーションです(笑)
真空管アンプを撮してみました
E-M5と同時に撮影しましたが
X-E1+18-55mmの方がヌケが良くてクリアに写ってるように感じ
たまによぎっては振り払っていた「フジに完全乗り換え」がより強くなってしまいました

書込番号:20456994

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/06 07:21(1年以上前)

当機種

朝のE1

書込番号:20458405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/07 05:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝のE1(Pro1)

駄作にてお蔵&放出♪

書込番号:20461243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/12/07 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともFlektogon 35/2.8です

鮭の皮で作った靴

日本人ばなれした美人 ?

みなさん,おはようございます。このあいだ旭川のアイヌ記念館に行ってきました。たいへんに素朴な自然と一体の暮らしをしていたんですね。私がこの時代にこの服装、家で北海道にいたらすぐ死んでいたかも (^^;)



>七味☆とうがらしさん
真空管アンプの光というか灯りは暖かさを感じますよね、私も真空管アンプ持っていますが管が少ないのと
カバーがついていていい絵になりません。E-M5にはE-M5のよさもあるのでしょうがこのさい資源をX-E1に集中して
レンズなど充実するのもいいかも (^_^)


>フォトアートさん
いつも素敵なポートレートありがとうございます、でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648201/
これもいいなー,被写体がたいへん私ゴノミでございます (^_^)

書込番号:20461634

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんはー♪
前回参加させて頂いた時から、チョーっと時間が空きましたがお久しぶりです!
12月に入ってから、若干暖かく感じるのですが、こんな気温って変ですよね。


>>北海道の農民さん、こんはんばー
いつもありがとうございます。
雪のお写真が北海道っぽくって、これからの季節は私のところでは見る事の出来ない景色が
いっぱーい撮れるのでしょうね。
住んでいる方々は大変だと思いますが、ぜひ北海道らしいお写真をお待ちしておりますわ^^


>>フォトアートさん、こんばんは♪
おねえさん方のお写真は、とても自然で素敵ですね。瞳がイイです!!
いつも研究熱心でいらっしゃるフォトアートさんですので、フォトアートさんに購入してもらったカメラ機材は、
すごく喜んでいると思います。
カメラの趣味って、終わりや完成が無いので悩みますよね・・・


>>legatoさん、こんばんはー
紅葉とか、お花は盛りの時期を捉えるのが難しいですよね。
気候に合わせて仕事している訳じゃないし、毎年毎年うまい具合に当たった例が有りませんありません^^;
紅葉では有りませんが、↓こういった雰囲気大好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2642286/

フジのお年玉キャッシュバックキャンペーン!!いつもこの時期に欲しかったレンズを買おう!!
って思って数年が経ちます(涙;)
今年も無理っぽいです〜
legatoさんは、何をお求めになるのでしょうか・・・??!


>>ブタガッパさん、こんばんは〜
お写真の埴輪は、表情に愛嬌が有りますね。
素焼きのリアルさ、って難しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645852/


それと、紅葉ですが、↓背景が暗いと紅葉した葉が引き立って艶めかしいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645831/


七味☆とうがらしさん、
リミットサイクルさん
えび@ABさん
Jhonny_sanさん
aburayama597さん
へのKappaさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。



今日も貼って行きますよぉー
紅葉は、場所に寄って横着しないでPLフィルターを使った方が良いですね。
なんかギラギラして、とってーも残念な気持ちになります(T△T)


ではではー

書込番号:20462877

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/07 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2645852/
この土偶興味深いです。肩幅が広くて腰が細い。これは他の土偶にも見られる特徴です。3本角の鬼でもいたのかな?


>七味☆とうがらしさん
後ろに写っていたのはやっぱり真空管アンプでしたね。ウォーミングアップにやはり時間が掛かるのでしょうか?
部屋を暗くしてこの暖かな明かりを見ながらジャズを聴き水割りを飲むとか憧れます。大人ですね。
私は新しい物好きなのでアンプは約20年前のサンスイです。^^;
ボリュームのガリが酷くてじゃりじゃり無くすのにこちらもウォーミングアップしなければならずひと苦労です。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648298/
美少年とも美女とも言えるような人ですね。クマも飼い慣らされていたのでしょうか?


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648201/
ニューシネマパラダイスに出てそうな古い映写機ですね。キスシーンはすべてカット。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648203/
しゃばしゃば(方言?)系ソースですね。カレーに混ぜたい。ダンボールの色が良いなぁ。


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648506/
綺麗に赤く染まってますね。PL使わずとも葉がテカらずに写っていますね。
私は紅葉は順光で撮るのがどうも苦手です。私もPL持っていきながら全然使ってませんね。

お年玉キャッシュバックキャンペーンなかなかやってくれないので早くも資金が無くなってきそうです。
X-T2ボディとXF16-55mmが欲しくて、余裕があれば55-200mm。無理か無理か無理か。

書込番号:20463252

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/07 20:51(1年以上前)

当機種

皆様には、ろくなご挨拶もせず貼り逃げご勘弁ください

今後とも宜しくお願い致します

>北海道の農民さん
E-M5のシステムは超広角から超望遠、マクロまで一通り揃っております
街のスナップメインで使うつもりでX-E1は購入したのですが
その写りに完全にハマってしまいました
90mmF2を追加して終わりにしようと思っていましたが
55-200mmを1本追加すれば28mmから300mmまでカバーできるので
これで、マクロ以外は大抵の撮影はこなせると思うので
オリ機のシステムをどうするかはそれから考えようと思っています

書込番号:20463263

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/08 20:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

X-E1の優しいトーンと色合いが好きです。

北海道の農民さん,皆さんこんばんは!

ちょっとお疲れモードで昨日から見ていたのですがなかなか投稿できずじまいでした。

画像投稿って、なんだかんだで実は10年以上やっていて、まじめに投稿したのはこの価格だけだったりします。

昔は機材が好きなのか、写真が好きなのか、どっちなのかわからない人間でしたが
このX-E1というカメラを手に入れてからはこのカメラとの付き合いが実に長くなりました。

優しい独特の色とトーン、それはまさにフィルムを始めたときの感動と似ていて同時にデジタルゆえの長所
を享受している昨今です。


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648501/
綺麗でちょっと渋めのグリーンの中に紅一点いつもながら魅力ある写真ありがとうございます。

自分にとって、このカメラ(X-E1)を超えるカメラはすぐに出るものと思っていましたが、実際のところ4年以上もたってしまいました。
今となっては機能的にはかなり劣っていても、優れたX-E1のトーンと色は結局、完成されたものだったということでしょうね。
研究熱心というよりも、新しいものを模索しますが正直、どんどん自分の望むものから離れていて、この機種を使い続けようと
確信する次第です。 と言っても新機種も適材適所、機能的な良さを求めていたりもします。ですから結局E1は手放せませんし
たとえ壊れても、ずっと使い続けたいと思っています。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648573/
紅葉も終わってしまったところが多いですが、こうやって皆さんと見れるのは特権ですね。
いつもながらセンスのいいインパクトのある画像ありがとうございます。


>七味☆とうがらしさん

このスレッドはかなり古い機種による投稿ですが、この機種の魅力に気づいている人がメイン、
負担の少ない投稿が長く続けられる秘訣のように思います。 貼り逃げは私もどんどん奨励してますし
私自身、貼り逃げ常習者です。(笑)今後も負担のない投稿でよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648569/
優しい黄色がとてもいいと思います。

書込番号:20466010

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/08 20:20(1年以上前)

別機種

>北海道の農民さん

コメントが抜けていました。

>被写体がたいへん私ゴノミ
北海道の農民さんが好きそうな画像だと思いましたよ。(笑)

ところで今回の北海道の農民さんの画像も色調がいいですね。
まるでセピアで趣を感じる画質です。

書込番号:20466035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/09 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

この質感は他のフジのどの機種をもってしても難しく思います。

XF60oだったらツルッと、しちゃうX-A1でもいい感じに・・

朝のE1


NRが効きすぎツルッとしちゃうX-A1ですが高解像度レンズには結構あっていたりします。
でも質感が強く出るX-E1/Pro1が好みではあります。

書込番号:20467198

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/09 09:11(1年以上前)

当機種

限りなくモノクロに近いカラー

E1ファンの皆様おはようございます
RAWからRAW FILE CONVERTER EX 2.0で書き出しました

>フォトアートさん
コメントありがとうございます
今朝の1枚はPro1の方が好みの画質です
X-A1の肌表現は評判イイですよね

>legatoさん
真空管アンプは音出しから最低30分は掛かりますね
オンキョーのプリから写真の真空管パワーアンプに繋いでいます
JAZZは最近良く聴くようになりました
このシステムで聴くようになってハイレゾで生音の楽器の音がイイ感じなんです

皆様に質問です
ココに投稿されている写真はjpeg撮って出しなのでしょうか?
自分はカスタム登録で4種類ほど設定しているものを選択して撮影し
RAW+Fで記録していますが、7割以上はRAWからの書き出しです
自分が満足していればそれでイイのでしょうが気になっていることなので

書込番号:20467433

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/09 20:26(1年以上前)

当機種

>七味☆とうがらしさん
私は100%近くLightroomCCでRAW現像しています。1枚1枚を作品として仕上げるためです。
おそらくどのメーカのカメラを使用してもRAW現像するでしょう。
しかし撮って出しでとても素晴らしい写真を撮るかたもいらっしゃるわけで、それは本当に感心します。

ジャズはピアノが好きでビル・エヴァンスのアルバムWaltz for Debbyがお気に入りです。
前からTOTOが好きでドラマー繋がりで上原ひろみのピアノトリオも大好きです。

書込番号:20468910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/10 08:47(1年以上前)

別機種

Pro1のJepgはアンバーが少し入ったような色合いになります。

>七味☆とうがらしさん
皆さんおはようございます。


Rawに対するスタンスは昔は私も一枚の作品作りが目的でしたが、今は全く異なります。保険と言いますかね、失敗画像救済が目的です。

露出やAWBなどの調整以外は現像はしません。 画像をいじると、まず絵が固くなります。インパクトの強い画像には、なるのですがE1特有の柔らかさは消えますので、ここで貼り付けている画像の多くは露出などの調整を除いて画像をいじることは少ないです。
特にフジの人肌などは素人には簡単に出せる色ではありませんので、撮った出しが多くなります。

初期のフォーサーズを使っていたころは、ホワイトバランスが酷く、とても撮って出しが使えるような状況ではありませんでした。
それでも、CCD特有の良さは捨てがたく、RAW現像で使い続けた経緯があります。

画像に対するスタンスは人それぞれですが、私の場合ナチュラルであることが大前提です。ですから作った感じの絵という方向性よ
りも、至極ありふれたナチュラルな世界を求めています。勿論、デジタルで撮った時点でもはや現実とは違うものとなるのですが、非
常にフィルム写真的な柔らかく優しい、このE1の良い特性を殺すのではなく生かした画像が個人的な目標です。


※Pro1のプロビアの場合はE1の透明感の強い色温度低めの画像に対してに対して色温度高めの若干アンバーよりの深みを強調するような絵になります。

書込番号:20470094

ナイスクチコミ!12


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 15:33(1年以上前)

>フォトアートさん

こんにちは ブログで質問させていただいた者です。
突然の質問に丁寧にお答えいただいてありがとうございました。

比較画像をUPしてみます。

プロビア アスティア共にWBautoですと少しアンバーというか濁った印象を受けました。
X−a2ではアスティアでWBオートで違和感なく使用していました。
A2の色に慣れ過ぎたのもあるかもしれませんが、子供の肌を健康的にと考えるとE1のプロビアでは少し違和感があります。

添付させていただいた画像は室内蛍光灯での撮影ですが、室外太陽光でも同じような印象です。
個人的にはアスティア WBシフトで好みの色になったのですが、
[E1プロビアの肌色の透明感]というレビューが体感できません。

色についてはモニターの問題もあるかもしれませんが、
E1 本体の液晶  パソコン  プラズマテレビで同じ画像を見て同じ印象なので、
ちょっと困惑しています。

WBの個体差ってあるのでしょうか?

それとも皆様 WBなどは微調整されて使用されているのでしょうか?

レンズ固有の色味とかも関係するのでしょうか?
使用レンズはxf23f2です。

スレ主様 すれ違いになってしまい大変申し訳ありません。

フォトアート様

大変お手数おかけしますが、ご返答よろしくお願い致します。







書込番号:20471195

ナイスクチコミ!7


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 15:43(1年以上前)

比較画像をカメラ内現像して何度も画像を見直していたら、
色彩感覚がちょっとおかしくなりますね(+_+)
ずっと見ている色に目が順応していくというか・・・

やっぱりA2の色に慣れ過ぎたのでしょうか(・_・;)

書込番号:20471222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/10 16:36(1年以上前)

別機種
別機種

質感よりもクリアーな画質ということであればAシリーズ

>dona0609さん

X-E1同好会へようこそ。

実に繊細な、領域を考えておられて、吃驚してしまいました。
赤ちゃんの肌ということになれば大人のモデルさんなど全くを比較にならないほど
綺麗で、比べ物にならないほど・・  これはここのみんなの意見が聞きたいと思うところです。


私自身は今から用事があり取り急ぎ簡単に御説明します。

絶対色感と相対的色感があります。 画面全体の色調と部分の色調もあります。画面全体のことなら相対的な
色感となるわけですが、個人的な意見を言うと赤ちゃんの透き通った肌を表現しているなと感じたのは比較的渋い色調の
Pro1/E1ではなくX-A1/A2の画像だったのを記憶しています。ツルッとした透明肌という意味ではエントリーモデルの
Aシリーズがかなりいい感じを出してきますよね。

私自身が目指しているものとは異なるのですが、今は赤ちゃんの肌を追及しておられるわけで、たとえE1でも他社よりも
ご自身の希望に近い質感と色合いを出しているように思います。おそらくご自身が述べる透明感ということでしたら
Aシリーズでしょう。

X-E1の透明感は赤ちゃん肌に特化したものではなく表現に注意すれば、ピュアな色合いということになります。
他機種では若干、黄ばむ傾向にある、白は白く写り、赤は純粋に深く深紅に、青は青く写る傾向にあります。
勿論、背景などの色に影響されはしますが、最もピュアな色合いを出す機種ではないでしょうか。

個人的に好みなのはツルッとした深みのないクリアな画質よりも質感もシッカリ出してくるPro1/E1だったりします。


この問題は私一人ではなく、E1を常用しておられる皆さんに意見を求めるのが最も理にかなっているかもしれません。

>北海道の農民さんをはじめとする皆さんにお聞きしてみましょう。 

私は今から用事で、夜にまた再度コメントしたいと思います。
取り急ぎご連絡まで。

書込番号:20471333

ナイスクチコミ!12


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 17:32(1年以上前)

>フォトアートさん

ご丁寧な返信ありがとうございます。

実はA1スレを見ていて、子供撮りに良さそうと感じてA2を購入しました。
すごく良い色を出してくれてとても気に入っています。

>>個人的に好みなのはツルッとした深みのないク リアな画質よりも質感もシッカリ出してくるPr o1/E1だったりします。


ただフォトアートさんのおっしゃるようにちょっとツルッとしすぎてしまうケースがあるんです。
肌が綺麗な子供を撮るとちょっと肌が綺麗に写り過ぎる感じです。(もちろん満足できるケースも多いですよ)肌がピュアでない大人は丁度良い感じになるのですが(((・・;)
今回の比較画像の手をアップでとってもA2は肌のキメが写らなくリアルさに欠けていました。CG画像っぽくなるというか、、、

その点E1はバッチリ リアルに写してくれます。このリアルな感じを求めてE1を追加購入しました。

でも機種が変わった時はセッティングに戸惑いますね(+_+)


書込番号:20471494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2016/12/10 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

Tamron 90/2.5 52BB

Flektogon 35/2.8 たぶん (^^;;

みなさん,こんばんは!



>dona0609さん
はじめまして,スレ違いだなんてとんでもないです。E1やフジXシリーズの画像、技術情報など大歓迎です。
このようなデリケートな比較は苦手 (^^;) なのですが私の経験を述べさせてもらいたいと思います。フジの現行XFレンズを1つも持っていない,E1しか持っていない私ですがご容赦を。


>WBの個体差ってあるのでしょうか?
私はE1を2台持っていて使っていますが比較したことがないのでわかりません m(_._)m
比較するなら同じ被写体を同じレンズ、距離、露出…であまり時間をおかずに(室内でも)撮影しないと比較にならないですよね。こういう厳密な実験はしたことがありません。それよりも1台に50mm、1台に90mmをつけて撮る方をしたいと思います。


>WBなどは微調整されて使用されているのでしょうか?
ほとんどしません、のでときどき失敗します。私は花が好きでよく撮りますが赤と紫の花の場合には時間があれば調整にチャレンジするときがあります。


>レンズ固有の色味とかも関係するのでしょうか?
私はフジの現行XFレンズを1つも持っていないのでわかりません m(_._)m


>肌が綺麗な子供を撮るとちょっと肌が綺麗に写り過ぎる感じ…
フジの美肌効果 ?でしょうか (^_^)

わからない事ばかりでm(_._)m


>[E1プロビアの肌色の透明感]というレビューが体感できません。
上記のレビューはどこにあるのかわかりませんが一口に肌色といってもフォトアートさんの言うように大人と赤ちゃん,男性と女性ではだいぶ違うのではないでしょうか。このレビューは赤ちゃんを想定していなかっのかもしれませんね。

私はE1を買ってから中古のオールドレンズを買い出して今では12mmから135mmまで8,9本( その前から持っていたミノルタのレンズも2,3本 )あります。写したいものによって,天候や気分によって使い分けます。
dona0609さんは撮りたい相手が赤ちゃんで赤ちゃんの画像を記録したい、見た通り再現したいというのが根本の目的であればそのときの気分で、目的で、ボディを使い分けるのもこれは当然ある事だと思います。私はE1で違うレンズを使ってみてその個性といいますかクセといいますか設計思想 ?にふれることが出来るような気がしてそれが楽しくて楽しくて…

 dona0609さんはこの機会にE1やAシリーズの個性といいますかクセといいますか設計思想 ?をしゃぶり尽くすつもりで楽しんでいただくのがよろしいかと思います。 いかがでしょう ? (^_^)









書込番号:20471647

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2016/12/10 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II

ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II

Meyer-Optik G. Domiplan 50/2.8

Meyer-Optik G. Domiplan 50/2.8

みなさん,こんばんは!
今日は冷えるものの晴れ間があって風弱く穏やかな北海道でした。今も晴れていて放射冷却でそとは冷えてますよ 皆さんのところはどうでしたか ? 天気がよくて会合で外出するので早めに出て撮って来ました。外気温はマイナスなのでE1をかばって車の中から撮ったりしたのですが、ダメですね。 連投で、お目汚しで m(_._)m



>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648501/
いいなー,私の地元にはこんな場所はないので目の保養になります,ありがとうございます (^_^)



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648573/
着物の柄といいましょうか漆の器のようですね、ステキ!!
解説のボードには春冬眠から目覚めるか目覚めないかのうちに熊を狩って親は神のもとへ送る儀式を行い、小熊はしばらく飼って大きくして,また神のもとへ送る儀式を行う。村の女はそのあいだときには自分の乳を飲ませて小熊を育てる場合もある…   とありました。 今まで知らなかった生活、価値観の人たちで,ただ、ただ、感心してます。



>七味☆とうがらしさん
>E-M5のシステムは超広角から超望遠、マクロまで一通り揃っております

えーそんなにすごい陣容なのですか,軽々しく言って申訳ありません m(_._)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2648569/
秋本番という感じでいいですねー



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2649170/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2649178/
いつもながらPro1の絵いいですねー

>ところで今回の北海道の農民さんの画像も色調がいいですね。

ありがとうございます、私も現場 ? の雰囲気をそのまま表現したい方なので。 実際の場所がああいう色調でした。



>七味☆とうがらしさん
フォトアートさんのコメントにも少し書きましたが、私は基本jpeg撮って出しです。自分のiMacは古くてパワーがなくRAW FILE CONVERTERによる現像は挫折しました。やり直しに時間がかかりすぎて実用にならないのです。後でディスプレイで見て露出や色調が実際と違う場合にPhoshopで少しいじります。みなさんそれなりのコダワリや事情があって自分流に落ち着いているのでしょうか。自分のスタイルでいくのがいいですよね (^_^)



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2649802/
錦を敷き詰めたよう,とはこういうことでしょうか。キレイ。



>フォトアートさん
>※Pro1のプロビアの場合はE1の透明感の強い色温度低めの画像に対してに対して色温度高めの若干アンバーよりの深みを強調するような絵になります。

WBをKにしていじってると,こちらでは室内でも室外でも低めの色温度が近いことが多いです。だからE1がしっくりくるのかな (^_^)   私の家がチョー寒いというつっこみはしないでね? > みなさん

 フォトアートさんやけまりんさんのPro1画像を見ていいなーと思うのですが、私の周りの単調な光景と高緯度地方の光線にはナチュラルなE1のほうがあっているかなという気もしてきました。





書込番号:20472583

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/11 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日の徘徊

夜も遅いので貼り逃げ

徘徊フォトの時はお爺さんアイコンにします。(笑)

書込番号:20472773

ナイスクチコミ!10


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 23:39(1年以上前)

>北海道の農民さん

はじめまして!
ご丁寧な返信ありがとうございます。

北海道の農民さんのおっしゃるように機種の個性を生かせるようそれぞれの特性を理解して、楽しんで思い出に残る写真を撮っていきたいと思います!

書込番号:20475737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/12 06:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

暗い場所でのA1の描写力には驚いてしまいます。

でもきめの細かく深みのあるE1の魅力は大きいです。

>dona0609さん

おはようございます。

今日は少し時間があるのでつまらない話を・・

写真は撮れば撮るほど、さほどカメラの違いよりも撮影機会が最も重要なことがわかります。
若いころはカメラが好きで、とにかくどんどん買い換えました。

繊細な人の肌の表現はパナが良いと思えばパナの新型機へ、やはりオリンパスの濃厚な色合いが
良いと思えばオリンパスへと。

でも一番大事なのはどんどん撮ることのように思います。そこから本当の必要がいろいろ見えてきます。

X-A1のスレッドで楽しんでいたころ何人かの人は動きものに対応できるということで新型機に飛びつきました。
 (もうX-A1は手放すのでここには来ません宣言をしてまで?)

しかし、今でもX-A1のスレの方々は存在し楽しでおられます。

中には次から次へと、カメラをどんどん買って、ほとんどを手放しPro2を買った人もいます。
しかし、そのような方々の撮っているものは動いていない静物ばかりです。

動きものに対応できるというのは確かに魅力です。しかし、恐らくそのような人は写真を撮るということよりも
カメラ自体に思いがあるのでしょう。無論、物を買うのは楽しいことです。工業製品を楽しむのは大いに結構。
しかし人の物質に対する心の本質はたかが知れています。

もしかしたら、キャッシュバック込みで実質、数万円で購入したX-A1ダブルズームキットのほうが設計思想は
高いかもしれませんよ。材質はチープでもです。

それ以上に写真を追及するのはもっと楽しい。ぜひ写真を楽しんでほしいと思います。

人はいろいろ言い訳をします。動きものを撮れるようになりたい。こんなカメラだったらもっといい写真が撮れるようになる。
どんどん追いかける・・・ でも撮っているものはどうなのかということです。勿論ある程度は日本経済を私たちも応援する
必要はあります。でも無駄に追いかけるのはどうなのかと思うのです。 少なくとも自分自身にはそう言い聞かせています。
(将来X-A10かX-E3あたりを考慮に入れています。)

こういった場所では物欲を推奨するのが本来の姿かもしれませんが、逆の人間が必要なの事実。
新しいものを買えないものの戯言と聞き流してくだされば幸いです。

書込番号:20476138

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/12 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>dona0609さん
はじめまして。
X-E1は4年間使ってきて思うことはオートWBがちょっと変なときがあることです。
あとはこの掲示板を見ていて気付いたのですがE1は撮って出しが寒色よりになるのではと思います。
それがdona0609さんのアンバーに見えるという意見と同じかと思います。

カメラ設定がシャドウ-1、ノイズリダクション-2にされていますが、これがdona0609さんのベストなのでしょうか?
私は発売された当初シャープネスを設定したりいろいろしましたが、
どこかでシャドウ+1、カラー+1が良いとか見まして同じ設定にして特に不満を感じなかったので
そのまま現在に至っています。結局コレに落ち着いています。
まぁRAW現像しているので関係ないのですが。

私は写真を何年も続けていて昔撮ったものと今との差が結構あります。写真を始めた頃はもっと彩度が強めでした。
いまでも強めですが大人しくなったもんです。^^;
そのように、もしかすると今後撮り続けていくうちに趣向が変わっていくかもしれません。
悩んでいろいろ調整するのもきっと今後の良い経験になるでしょう。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2650460/
偶然かもしれませんが左端がインスタント風になっていて良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2650668/
広角良いですね。周辺減光も味があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2650679/
設定かもしれませんがこちらのレンズはパープルな感じになりますね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2650774/
昭和なかんじが良い雰囲気ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2651720/
タイミングの良いひとコマですね。こういうスナップとても好きです。

書込番号:20476296

ナイスクチコミ!12


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 14:02(1年以上前)

>フォトアートさん

こんにちは。

>でも一番大事なのはどんどん撮ることのように 思います。そこから本当の必要がいろいろ見え てきます。


本当にその通りだと思います。
フォトアートさんの経験から語られる言葉はとても胸に響きますね。
こういった助言をしていただけることは本当にありがたいです!


>legatoさん


はじめまして! 貴重なご意見ありがとうございます。
ホワイトバランスについてはやはり微調整が必要なケースも多いのですね。

シャドウトーンに関しては標準で人物を撮ると髪の毛や瞳が真っ黒につぶれたような描写になってしまうので、マイナスに調整しました。
このセッティングで髪の毛の質感や瞳の輝きが出てきたので今のところ満足しています。

風景などを撮るとまた印象が変わってくるかもしれません。

また色々楽しみながら試して見たいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:20476909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/12 23:58(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

色温度が高い方が茶色になるんですよね?

薄暗い所でも良い色を出す冨士・・・X-A1

>legatoさん
>dona0609さん

あれ? アンバーって琥珀色(茶色)ですから暖色ですよね?
寒色は紺色っぽい方? 


>シャドウトーンに関しては標準で人物を撮ると髪の毛や瞳が
>真っ黒につぶれたような描写になってしまうので、マイナスに調整しました。

プラスに調整の間違いでは?マイナスにするともっと黒潰れするはずですが・・・

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


僕がこの機種で感動したのは、まず色、そして質感ですね。これだけの色合いと質感を出せる機種は少ないかも。

書込番号:20478563

ナイスクチコミ!10


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 00:22(1年以上前)

>フォトアートさん

シャドウトーンについて

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19501/~/%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%82%84%E3%80%8C%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9


アンバーっぽくなる=暖色系に感じると認識しております。ですのでWBシフトにて青系(寒色)に調整しています。
いただいたコメントはタイプミスかと思いスルーしていました。

書込番号:20478627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/13 00:27(1年以上前)

別機種

>dona0609さん

了解!

書込番号:20478642

ナイスクチコミ!11


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 00:35(1年以上前)

>フォトアートさん

>>プラスに調整の間違いでは?マイナスにすると もっと黒潰れするはずですが・・・

Raw現像ソフトでのお話だったのでしょうか???

書込番号:20478661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/13 00:49(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん
>あれ? アンバーって琥珀色(茶色)ですから暖色ですよね?
>寒色は紺色っぽい方? 
アンバーを勘違いしていました。確かに変でしたね。失礼しました^^;
私はX-E1は寒色よりになるという感想に変わりはありません。
フォトアートさんの以前アップされた焼肉や、T2とのバラの撮り比べなどが理由です。私自身も経験しています。
室内や日陰などでそうなることが多いかもしれません。
人肌色をくすんだ感じというのは暖色よりも寒色よりにふったほうがくすんでいる感じかなと思うのですが
どうでしょう?暖色に振ると黄色くなり、寒色に振ると枯れ葉のような色になる感じがしませんか?
こうなると「くすむ」って意味が気になりますが。

書込番号:20478701

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/13 00:56(1年以上前)

当機種

dona0609さんは「濁った」と表現されてましたね。
私が「くすんだ」とまたまた勘違いしてしまいました。すいません。

書込番号:20478712

ナイスクチコミ!10


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 01:07(1年以上前)

>legatoさん

こんばんは!
確かに日陰などでは寒色系に転びやすい印象です。 それ以外ではアンバーっぽく感じます。

どこかでアスティアは黄色系とfujiの記事で見た記憶があるのですが、フィルムシュミレーションの関係もあるのでしょうか。

書込番号:20478733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 01:32(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1308/19/news040_2.html

上のコメントの記事がありましたので、貼り付けておきます。
失礼いたしました。

書込番号:20478766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/13 07:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

肌の色、調整

おはようございます!

>dona0609さん

えっと、おっしゃる通りです。 自分は初期設定で撮っていましたので気づきませんでした。ライトルームは
おっしゃるように、マイナスにすると暗くなるという概念です。 

それと、冬の風景や日陰などおっしゃるよう青みが増すように私も感じました。調整はしませんが気になるときは
現像でしていたような記憶があります。

添付した画像はX-A1なのですがすぐに出てこないのでE1の画像はまた今度・・・

ご覧の通り、一枚目の女性の顔は当然ながら太陽光で褐色っぽい感じですが、私はまったく気にしていません。
そのまま無調整でアップした記憶があります。

2枚目は褐色っぽいのを調整してみました。調整を厭わずにすれば、この程度なら誰にでもできますが
ほとんど気にしていないのでどうでも良かったというのが正直な感想です。

わたしが気にしているのは蝋人形のようになってしまうことなんですね。つまりリアルさから遠ざかることです。

肌の色はその光によって相対的に変わるのであまり不自然には見えなかったりします。少なくとも私は気になりません。
好みも関係してくるのかもしれませんね。

>legatoさん
そうですね。以前のバラの比較画像はE1はおっしゃるように寒色による感じです。しかしX-T2の色自体が渋めの傾向で
再度は低め、暗部は落ちてしまうという感じです。(黒レベルが高い)

書込番号:20479008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/13 18:06(1年以上前)

当機種

イルミネーションを撮ってきました
18-55mm1本勝負ではやはり限界を感じました
55-220mmをなんとしても手に入れなくては!!

自分の質問ともカブるのですが
機種による色味の違いは当然あるでしょうね
X30とX-E1+18-55mmでもシャープ感や質感の違いは感じます
自分の見た印象に近くするために自分はRAW現像しています
ただ、フジのカメラはいじればいじるほど嘘っぽい絵になっていく気がします
それ故に、シャッターを切る時の設定は大事だと思いますし
機種による違いも結果に大きく影響してくるのでしょうね

書込番号:20480230

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/13 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

X-E1の描写は実に情緒的で味があるんですよね。

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは!

>七味☆とうがらしさん
XF18-55で限界を感じましたか?


 僕はXC16‐50だけで十分でしたよ? 人それぞれ撮影スタイルや考え方が違いますが
個人的には単焦点一本だけでも十分だと感じます。今日は単焦点だけで撮った夜のスナップを・・・

書込番号:20480971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/14 06:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

朝のE1(お蔵だしA1比較)

書込番号:20481769

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2016/12/14 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

友泉亭公園室内

紅葉1

灯篭と紅葉

北海道農民さん みなさま こんばんはdesu。

11月17日アップした紅葉。12月7日天気が良く出かけました。

E1は素敵な画像を出してくれます。好きです。

モノクロも楽しいです。 貼らしてください。

書込番号:20483080

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/14 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
貼り付けたこういう街のスナップには18-55mmで充分なんですけどね
自分は、あっ!と感じた部分を切り撮るのが好きで
どうしても中望遠以上が必要なんです
それと、購入時に迷ったのですがXF35mmF1.4は欲しいレンズの一つですね

>aburayama597さん
どうもお近くのようなのでリアルに遭遇しそうです(笑)

書込番号:20483497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/14 22:01(1年以上前)

当機種

>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653213/

おみごと!!

>七味☆とうがらしさん

>あっ!と感じた部分

なるほど、なるほど! 足で稼ぐといっても限界があるときがあります。
私はかなりずうずうしく、踏み込むんですが、90oぐらい欲しい時がありますよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653302/

おぉ! なんかいいですね。説明的でないとこが良いです!

書込番号:20483889

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/14 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

XF18-55mmがゴミ取り分解清掃から戻ってきたので、試し撮りしてきました。

書込番号:20484015

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/14 22:37(1年以上前)

当機種

顔アイコンが直ってなかった^^;

書込番号:20484023

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/15 07:26(1年以上前)

別機種

朝のE1(Pro1)

書込番号:20484719

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2016/12/15 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

着陸(E1+XF18-55)

レッサーパンダ(トリミング)

友泉亭公園(福岡市城南区)

指紋(足)犯人は?(F31fdマクロ)

七味☆とうがらしさん こんにちは 城南区住人です。

12月9〜10日はXF100-400レンタル(無料)してX-T1で福岡空港と動植物園で撮影していました。

12月13日は友泉亭公園に出かけるも傘をさしての撮影でした。

12月23日川上信也氏セミナー(X-T1・T2のファインダーから覗いた九州の色彩を語る)に参加します。

帰りにXF23(F1.4R)か56(F1.2APD)いずれかをレンタルして博多駅・天神界隈をE1で歩く予定です。

北海道の農民さん みなさん こんにちは また RAW現像トリミング画像 貼らせてください。

書込番号:20485512

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2016/12/15 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

X-E1+CANON FD 55mm F1.2

X-E1+CANON FD 135mm F3.5

X-E1+CANON NewFD 50mm F1.4

皆様初めまして。

手持ちのキヤノンFDマウントレンズを活用するため、一週間前からX-E1ユーザーになりました。

古いMFのレンズでのピント合わせには少々不安がありましたが、EVFのおかげで快適な撮影ができます。

あまりたくさんは撮れてませんが、少しご紹介させていただきます。

書込番号:20485833

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2016/12/15 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3枚ともFlektogon 35/2.8です

みなさん,こんばんは,今夜は冷えそうですね、雪の降るところもあるとか。明日の通勤はお気をつけて。ちょっと古いのですが札幌の街で撮ったものです。



>フォトアートさん
>それ以上に写真を追及するのはもっと楽しい。ぜひ写真を楽しんでほしいと思います。
そうですねー,撮影者が楽しんで撮っている写真を見ると、見ている自分も楽しくなる…
気がします (^_^)



>legatoさん
>設定かもしれませんがこちらのレンズはパープルな感じになりますね。
朝焼けだから赤っぽいのかなと思っていたのですが別のものをとっても赤っぽいので後で設定を見たらWBが赤に偏っていました 恥ずかしいー (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2651750/
池の写り込みと紅葉いいですね。



>七味☆とうがらしさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2652597/
手前の具体的な描写と奥のボケ、いいですね。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2652813/
こういうお店いいなー,田舎にはおシャレな店は少ないし… 飲みに行きたくなるムードある一枚です、流石!



>aburayama597さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653212/
うーん,時代劇の一シーンのようです。私はモノクロ苦手ですがこのシーンはモノクロがいいですね。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653457/
奥の煌めきがいいなー,流石です。



>けーたろさんさん
初めまして、オールドレンズはX-E1と相性がいいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653775/
淡い色彩、シャドウもつぶれていなくて波のキラメキが効いていますね。 X-E1とオールドレンズならではの一枚、
と思います。私はCANONのレンズまるで知らないので時間のあるときに画像みせてください,
これからもよろしくお願いします。



書込番号:20486483

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/12/15 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
いつもご苦労様です。
ご無沙汰してます。
皆さんお久しぶりぶりです。
最近はX100Sばかり使っていたのですが、
ノクトンで撮影したくなってきたので、
またX-E1で会社帰りのいつもの光景を撮影してきました。

書込番号:20487044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2016/12/16 16:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

X-E1+CANON FD 55mm F1.2 S.S.C

正面から

我が家のFDマウントレンズ、ボディです。Q7では超望遠撮影も楽しめます。

X-E1+FD55mm F1.2 S.S.C. 試写。F4まで絞って撮影しました。

>北海道の農民さん

コメントありがとうございます。キヤノンFDマウントレンズですが、1970年代のフィルム一眼レフ用レンズで、今年の夏頃CANON AE-1 Programというカメラと、数本のレンズを知り合いの方から譲って頂いたのがきっかけで、それからしばらくはフィルムカメラでの撮影を楽しんでいました。
しかしフィルムだと、撮影コストがかかりますし、現像してくれる店舗も近所にないことから、デジタルでこれらのレンズを使ってみたいと思い、X-E1の購入に至りました。

手持ちのレンズはFD55oF1.2 S.S.C、NewFD50mm F1.4、FD50mm F1.8、FD135mm F3.5、NewFD70-210mm F4、SIGMA 35-70mm F2.8の6本です。

今回はFD55mm F1.2 S.S.C.とX-E1の画像を投稿させていただきます。こちらは譲って頂いたうちの一本なんですが、少しカビがきてますが、撮影には支障がないので使ってます。私もそこまで詳しくないですが、とても人気のあるレンズのようです。

絞り解放ですと、ボケボケのフワフワな写真になりますが、少し絞ると素晴らしい解像を見せてくれます。まだ少ししか撮れてないので、これから使い倒してこのレンズの特性をつかみたいと思います。

その他のレンズで見たいものがございましたら、またアップさせていただきます。

書込番号:20488425

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/16 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは!

いよいよ、2016年もあとちょっと2週間となりました。

このスレのPart1から6までも思えば一年半年になろうとしています。
なぜこんなに長く続いているのかわかりませんが、おそらく新しい機種が買えないのと
E1の魅力がいまだに有効で新機種に思いが向かないからです。

このぶんだと、来年も相変わらず、E1(Pro1)に、べた惚れかなぁ。(笑)


>aburayama597さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653729/
F5〜6に絞るとすごく写りが良くなりますよね!



>けーたろさんさん

初めまして!!! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2654324/

良い色味出してますねぇ〜  ところでカメラどれもクラカメ・・ 撮っているカメラもX100!!
なんか僕もFDレンズ欲しくなってきました。 E1の渋めの色に実に合いますね。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2653907/
いい感じですね・・
いつもスレ主ご苦労様です。


>ラッコ11号さん

お久しぶりです!! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2654046/
この精細さ、すごすぎます! 流石ノクトン。


書込番号:20489450

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2016/12/17 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Jupiter9 85 / 2

Jupiter9 85 / 2

みなさん,こんばんは,来週は暖かくなる予報ですね、年末の忙しいとき寒暖差で調子が狂わないようお気をつけ下さい。



>ラッコ11号さん

おー、お久しぶりです、これからは都会の夜がきれいでノクトン大活躍ですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2654045/
クールでシャープ、都会的でステキ。



>けーたろさんさん

FD55mm F1.2 S.S.C. 大口径で迫力ありますね? 合焦しているところはすごくシャープでボケもきれい,これは人気があるでしょう。いや,腕がいいのですね。 これからも作例楽しみにしてます。 (^_^)



>フォトアートさん

あ、ありがとうございます、私はマイペースでゆるゆるやっているだけです (^^;) みなさんのお陰です。
X-E1もクラカメですかー 私にはクラカメとオールドレンズがピッタリだな〜 (^_^)




書込番号:20491546

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/18 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ズームはカッチリ写りすぎですね・・ ここはXF35oにすべきでした。

今晩の徘徊

書込番号:20492474

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/18 08:08(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングで切り出し

WBだけ調整

>北海道の農民さん
>けーたろさんさん
自分はフィルム世代なのでMFには抵抗がないのですが
目が悪いのでピント合わせに自信が持てなくなりました
オールドレンズとX-E1の組み合わせ
自分の写真の原点であるプラナーF1.4で撮してみたいです

貼り付けた写真は、昨日の忘年会の最中と帰り道に手持ちで頑張りました

書込番号:20492973

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/18 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん おはようございます!


北海道の農民さん、ワイドスターマインさん、legatoさん、コメントありがとうございました。


legatoさん

>この土偶興味深いです。肩幅が広くて腰が細い。これは他の土偶にも見られる特徴です。 ・・・

あの土偶は「みみずく土偶」と言われるもので代表的な土偶です。三本の角のように見えるのは髪の毛を結っているのではないかと想像しています。



七味☆とうがらしさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2649559/
この感じ、すごくいいですね!

書込番号:20493067

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/19 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655064/
幻想的でとてもいい写真です。


皆さんおはようございます! 
年末皆さんお忙しいのに、漸進的に投稿がなされていますね。

写真というのは楽しい趣味ですが同時に継続するのは
そう簡単なことではないですね。

いかに楽しみながら同時に負担の無いように継続するかが
課題です。

朝のE1や徘徊フォトなど、貼り逃げも、その新たな試みですが
今のところ、とても楽しくて皆さんもお勧めしますよ。(笑)

>七味☆とうがらしさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655475/
ロマンチックな写真ですね〜 無理なく楽しみながらお互いやっていきましょう♪


>ブタガッパさん

今年を振り返ると、ご自身の登場はA1とこのE1のフジスレッドを大いに盛り上げました。
A1のスレを放置しているわけではありませんが、ご自身の存在が安心感をもたらすものとなっています。
絵作りに対して実に前向きで頼もしい限りです。引き続きよろしくお願いいたします。

ありふれた4枚の写真ですが、これだけ惹き込まれる写真も少ないかと・・さすがの一言です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655487/

書込番号:20495863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/19 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

jpeg撮って出し(リサイズのみ)

jpegを極端にレタッチ

jpeg撮って出し(リサイズのみ)

jpegを極端にレタッチ



フォトアートさん

コメントありがとうございます。ニコンにどっぷりだった私にとってフジのミラーレス一眼との出会いは衝撃でした。
途中、オリンパスも試し、フジもS3proを試しましたが何か違う感じがして馴染めませんでした。
私にはニコンのあっさりした色合いが染み付いているようで、ニコン機でさえD300以降の派手色には閉口しておりました。

そんな中、X-T1との出会いがあり、フジの魅力に惹き込まれて行く自分を感じ、X-A1とX-E1も導入する結果になりました。
風景が主である私には最新機種の多様な機能は宝の持ち腐れでありフジのミラーレスのシンプルな操作感は銀塩時代を
思い出させてくれました。撮っていて楽しいのです。

私は露出補正という言葉が嫌いなのでシャッタースピードも絞りも自分で決定する撮り方しかしません。なのでせっかくの
カメラの機能の1/10も使いこなせていません。適正露出という言葉も嫌いなのでわざと大幅に外して撮る癖が身についています。
そんなスタイルにフジのミラーレスはピッタリでした。



七味☆とうがらしさん

>皆様に質問です ココに投稿されている写真はjpeg撮って出しなのでしょうか?

私はフジのミラーレスに限ってはRAWでは一切撮影しません。100パーセントjpeg撮りです。しかし、極端に適正露出を外して撮ることが多いので、明るさとコントラストと彩度は後処理で少し弄ります。そしてシャープネスも後処理です。X-E1はレタッチの手数が少なくて済むので楽でいいです。

アップしました画像はNGの二枚です。通常は破棄ですがあえて極端なレタッチで救済してみました。普段はここまで極端なレタッチはしませんがちょっと遊んでみました。

書込番号:20496216

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/19 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

今日は冬休み前最後の休日でした。部屋の整理で潰れました。

書込番号:20496961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2016/12/19 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

X-E1+CANON FD 70-210mm F4

正面から

ワイド端の70mmでマクロ撮影してみました。

テレ端の最短撮影距離付近で撮影しました。

北海道の農民さん、皆様こんばんは!

本日は譲ってもらったレンズの一つ、New FD 70-210mm F4をご紹介させていただきます。

こちらはレンズの曇り、カビもなく、とても良い状態です。ただ、焦点距離が長いので手持ちでの撮影はなかなか苦労します^^;
また、ワイド端の70mmではマクロ撮影も楽しめます。かなり大柄なレンズなので、なかなか持ち出すこともありませんが、せっかく持っているので、今後どのように活用するか考えようと思います(^^)


>北海道の農民さん

コメントありがとうございます。55mmF1.2は本当にいいレンズです。中古でもかなり高値で取引されているようです。
私が本格的に写真を撮りだしたのは、ここ3年くらいで、まだまだ勉強することが多いです。皆様の作例を見させていただいて、勉強させていただいてます。今後ともよろしくお願いいたします。

>フォトアートさん

コメントありがとうございます。私が写真を本格的に撮りだしたのは、子供の運動会を撮るため、フジのネオ一眼(S9400W)を購入したのがきっかけでした。それ以来、中古でお手頃なカメラに色々手を出しつつ、今に至ります。
FDマウントレンズは、モノによってはかなりリーズナブルなお値段で買えます。手持ちのレンズで、135mm F3.5はハードオフのジャンクコーナーに税込み540円で売っていたものです。探すと割と状態のいいレンズが格安でかえます(^^)
私も、フォトアートさんのようなポートレートをFDレンズで撮ってみたいですが、被写体がいないのが悩みどころです。今後ともよろしくお願いいたします。

>七味☆とうがらしさん

コメントありがとうございます。私も老眼なので、ピント合わせには苦労しますが、X-E1のEVFはかなり見やすい上、フォーカスアシストや拡大機能を駆使して撮影しています。フィルムカメラは今年の夏、知り合いの方に譲って頂いた事がきっかけで、月に1本くらいネガフィルム(もちろんフジフィルム)で撮影しています。現在はAE-1に初体験のリバーサルフィルム、フジのベルビア100を入れてます。あと半分くらい残っているので、撮りきって現像に出したらまたご紹介させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:20497821

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/20 06:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すいません。ラーメン好きなんです・・

いつぞやの徘徊(笑)


最近、質感がしっかり出ている画像が好きになりました。

シグマもいいけど、使用条件を選ばない機種となると
やっぱりE1(pro1)になります。

最近のキュルっとツルっとただひたすらメリハリの効いたのはダメですね。
AFだけ改善したのが出ないものでしょうかねぇ。

書込番号:20498586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/20 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イルミネーションに咲く傘の花

皆さま、こんばんはー♪


>>北海道の農民さん、こんはんばー
いつもありがとうございます。
北海道の農民さんのお写真を拝見していると、私もMFレンズでグリグリとクリック感を味わいたくなります。

↓ボケがとても綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655064/


>>フォトアートさん、こんばんは♪
E1は、随分前に発売された機種ですが、私は使えば使うほど好きになって来ています。
それが、何故なのか??は、自分でもよく分かりません。
E1のデザインなのか、色の再現性なのか、、、はて??!


>>legatoさん、こんばんはー
年末のキャッシュバックは、しなさそうですねー?
私は、なにかイベントをしている時しか買ったことが無いので、
買わない言い訳が出来て、内心”ホッ”としています。
と言いながら、もう何回のキャッシュバックを見送ったことか・・・(汗;)


>>ブタガッパさん、こんばんは〜
↓個人的にこのような構図は好きです*(^^)*
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655485/
素敵ですー


>>けーたろさんさん、はじめまして♪
けーたろさんさんは、FDレンズをお使いなのですね。
私もたまーに、古いNikkorで遊んでいます!
写りも満足ですし、写真を撮っていても楽しいです^^
これからもよろしくお願いします。



今日も貼って行きますよ(^o^)/


ではではー

書込番号:20500008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/21 07:00(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


>ワイドスターマインさん
私は使えば使うほど好きになって来ています。

 私も同じことをレビューに書きました。 なぜなのか? これに匹敵するものがない唯一無二のものだからではないでしょうか。
また、このようなコミュニティツールの存在がこのカメラの有用性を顕著にしました。これはワイドマインスターさんを含む皆が
このカメラの魅力をここで提示されたことのおかげです。

 フィルムを模倣し、その味のある描写をするカメラをC-MOSで実現したこのX-E1(Pro1)は後継に関して
残念なことに、フジフィルムのコンシューマー機としての利便性と販売力にシフトしており、もはやこれと同じ方向性を
得ることは難しくなりましたね。この機種を大事に使ってまいりましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2657066/
写真は光とはよく言ったものです。 空気や湿度までこの機種は写すと述べたのは
有名な一人の写真家や乳1さんですが、私も全く同感です。

書込番号:20501221

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/12/21 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともFlektogon 35/2.8です

明るさ調整しました

みなさん,こんばんは。
皆さんのお陰で充実した画像が次々upされ年内にもPART-7突入でしょうか。こんなにも熱烈なファンに支えられてX-E1もきっと喜んでいますね 私もうれしー   \(^ー^)/




>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655329/
ハリウッド映画の一シーンのようですね,お店もおシャレ撮る人も流石。



>七味☆とうがらしさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2655475/
月光,青の世界、いいっすねー 海が近くにある人うらやましー



>ブタガッパさん
書込番号:20493067の画像は全部いいですねー,シブイ! いやー勉強になります (^_^)



>フォトアートさん
ありがとうございます,ボケの形いいですよね 親ばか (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2656196/
こうやってかっこ良く撮ってもらえばお店の人も嬉しいですね (^_^)



>ブタガッパさん
>…シャッタースピードも絞りも自分で決定する撮り方しかしません。なのでせっかくのカメラの機能の1/10も使いこなせていません。
私も同じです。使わないボタンやダイヤルの多いこと!

>けーたろさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2656534/
ボケもきれいですねー 使用目的にあったレンズを買うのが普通でしょうけど、気に入ったから買ってしまって後から活用の方法を考える、ということありますよね (^_^) こちらこそよろしくお願いします。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2656822/
もやってる感じがいいなーと思ったらPro1。こんどPro1貯金でも始めるかな (^^;)


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2656332/
酉の市ですか ? レトロなような,でも,今風な感じ。モノクロいいですねー



>ワイドスターマインさん
ありがとうございます わかりますその気持ち、この写真なども何枚も気の済むまでグリグリしました (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2657066/
この感じいいなー こういう場面に出くわすことも少ないでしょうしそのチャンスをきちっと撮る、流石ー



>フォトアートさん
大事に使うつもりです。だから気温マイナスの屋外には持ち出さないでいます 何年か経ったらフジにメンテナンスとかしてもらったほうがいいのでしょうか ?


書込番号:20503419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/22 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1もRaw現像で簡単にE1/Pro1に似た感じになります。

>北海道の農民さん

Pro1、いいカメラだと思いますがX-E1の良さと比較して甲乙つけがたくて・・
光学ファインダーがついている、ついていないとかじゃなくて・・

結局E1とPro1同じカメラじゃないというのだけは確かです。絶対同じじゃないですよ。
でも、E1も微調整が効きますしね・・ Pro1とPro2などほかの機種と比べるとその差は小さいですね。

また機構的にもE1とPro1はある意味同じです。 例えば位相差画素を持っていないですし、暗部を落とすことによって
メリハリをつけ始めた、新機種と比べると、全くモノが違います。敢えて誤解を恐れずに言えば
ごまかしのない画質です。だからRawで現像しても絹のような画質を得ることができます。

個人的な感覚ですが出来上がった高画素とメリハリをつけた新機種は弄ると破たんしやすい感じもあります。
旧が新を抜いているのはAFですが、これもまた、たいして早いとは言えず、実用レベルになったとは聞きます。
動きものだったらXF18-55などのAFの早いレンズを使いますしね。薄暗い所が以外はあまりその差も・・・
また一般的に画質は好みとか言いますが、個人的にはRawなら新機種は考えられないです。

書込番号:20505497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/12/23 21:02(1年以上前)

当機種

みなさん,こんばんは!

>フォトアートさん
解説ありがとうございます。
まあ貯金するといってもだいぶ先の話ですよー まだ テーブル三脚も欲しいし 春にかけていろいろ出費も予定されていて…

X-E1買った頃は50mm,135mm,20mmでもうレンズ買わない!と誓っていたのですが (^^;)




使ったレンズはNIKKOR-Q 13.5cmです。

書込番号:20508188

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/12/24 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、皆様こんにちは!

E1を購入し、FDマウントレンズを気軽に使えるようになり、また、E1の使い勝手の良さに本当に買ってよかったと思う日々が続いてます。
今日はFD50mm F1.8を近所で試し撮りしてみました。


>北海道の農民さん

次はFD28mm F2.8あたりのレンズを狙ってますが、Xマウントのレンズも使ってみたいなぁと思ってます(^^)金欠なので、なかなか難しいですが。


>ワイドスターマインさん

初めまして、今後ともよろしくお願いいたします。
FDレンズは、キヤノンのフィルム一眼をレンズ付きで譲って頂いたのをきっかけに、ハードオフのジャンクコーナーから買ってきたりしつつ、着実に増えています。
いつかはXマウントのレンズも使ってみたいです。

書込番号:20509812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/26 07:02(1年以上前)

当機種
当機種

北海道の農民さん
皆さんおはようございます。

連休、皆さんゆっくりされたでしょうか?
再度お正月の連休が控えてますね。写真の方もどんどん撮りたいのですど
用事がどんどんできて、夕食や身近なモノしか撮っていません。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2659159/
最近、質感描写の良さにこのレンズに注目しています。 なんて柔らかく良い色合いなんでしょう!

数種類あるのでしょうか? 値段は1〜3万とまちまちで、どのようなレンズがお勧めか
ご教示いただければ幸いです。


>けーたろさんさん
けーたろさんさんのFDレンズや北海道の農民さんの他社レンズを見てすっかり自分もいろいろと物色しています。
ありふれた写真ですが何とも味のある良い色合いで、実に惹かれる写真です。 X-E1だから実現しているようにも思えますね。
素晴らしいです。

書込番号:20514908

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/12/26 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JRの電車の床の模様がQRコード?

年の瀬も迫ってきました、みなさまこんにちは

先日、雰囲気の良いカフェで忘年会に参加した時に写したものです

今年は5月にX30でフジデビューし10月にXマウントデビューしました

街のスナップ専用機のつもりで最低限の装備で終了のはずが

気がつけばあれほど「オリンパス命」の自分はもういません

週末に使ってないパナとオリのカメラ1台ずつオクに放出

クルマも卒業したのでインパクトレンチを知り合いに譲り

年明けには50-200mmを手に入れる資金作りをする始末

XF10-24mmを手に入れたら残ったオリ機を手放してT2を買って

完全にフジ機に乗り換えようと考えています

ココに参加しなかったら多分こうはなってなかったかと思います

自分は大晦日まで仕事なので今年の上げ納めとなりそうです

皆様、風邪などひかぬよう体調には気をつけて

来年も、そしてX-E1 同好会ーPART7になってもよろしくお願い致します

書込番号:20515994

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件

2016/12/26 22:08(1年以上前)

当機種

Jupiter8 50 / 2

みなさん,こんばんは!


>フォトアートさん


大先輩のフォトアートさんに今更何を申し上げるのでしょう ? それはさておき

>数種類あるのでしょうか? 値段は1?3万とまちまちで、どのようなレンズがお勧めか…

というのは私が使っている Jupiter8 50 / 2 の兄弟たちのこと考えていいのでしょうか ?
もしそうであれば
  ・製造番号頭二桁の数字は製造年の下二桁( 2000年以降は定かでない )
  ・MC(マルチコーティング)の個体は少ないとか
  ・例えば 赤い P はSCだけど少し違うコーティングだとか( たぶん (^^;))
というようなことでしょうか ? 
それともFlektogon 35/2.8やNIKKOR-Q 13.5cmも含めてですか ?

もう少し具体的にお願いしまーす。



>七味☆とうがらしさん

おシャレな店、薪ストーブと炎の質感いいですねー。
年末年始,寒暖差が激しいようです。大晦日までの仕事お疲れさまです。

>「オリンパス命」の自分はもういません
X-E1の画質をそれほど気に入ってもらえる仲間が増えて嬉しいです。
こちらこそPART-7でもよろしくお願いします。

書込番号:20516729

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/26 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日は仕事納めでした。
しばらく帰省するのでアップできませんが、良い写真を撮ってこれたらなぁと思っております。

よいお年をお迎えください。

書込番号:20517072

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/27 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

X-A1

シットリとX-E1

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは!

欲しいのは135oです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2659159/
これ135oですよね? 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661497/
良い色出てますね。

基本自分はクリアに写る純正しか使わないのですが、すっかり北海道の農民さんがアップする
質感と空気感にやられっぱなしです。(笑)

>七味☆とうがらしさん

良い色合いですね・・ T2も素晴らしい機種だと思いますが、きっと繊細な表現力のE1
も捨てがたいものとなると思います。 使い分けできると思いますよ。

>legatoさん

帰省ですか。 収穫楽しみにしてます。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661586/
いつもながらインパクトのある良い写真ですね。

書込番号:20517126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/27 06:42(1年以上前)

当機種
別機種

朝のE1(お蔵入り未発表画像)

書込番号:20517384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/12/27 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは!

X-E1を手に入れて、しっかり撮影はできていませんが、皆様の作品みて、毎日楽しませていただいてます。

もうすぐ正月休みに入りますので、どこかに撮影行ければと思ってます。

>フォトアートさん

E1は、操作感もそうですが、出てくる写真も私の好みで、この先末永く相棒として活躍してくれることと思います。FDマウントレンズのみでの運用ですが、当面は今の環境でX-E1を楽しみたいと思います。

正月休みは首からX100をぶら下げ、X-E1片手に撮影に行ってきます(^^)

書込番号:20518890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/12/27 21:18(1年以上前)

当機種

NIKKOR-Q 13.5cm 明るさ調整しました

みなさん,こんばんは!
今日は除雪をしなくていいので助かりました。



>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661591/
いやースゴイ、きらびやか,カレンダーにしたくなりますね (^_^)
田舎の写真楽しみにしてまーす、お気をつけていってらっしゃい。




>フォトアートさん

ありゃNIKKOR-Q 13.5cmでしたか,ヨミが外れた (^^;)

どちらにしても詳しくないもので… ヤフーやeBayをザッと見たら
いろいろありますね
値段の差は,外観と光学系の程度の差,付属品の差で決まるようですね。
どこかで純正フード付きがいいよ,と書いてあったような気がしました。室内メインなら必要少ないのかな。私は室内9割です。


・マウントが4種類
・鏡胴がシルバーかシルバー&黒か
・三脚座の有無
ということで単純に考えて4x2x2--->16通りあるのでしょうか

いま出回っていたマウントはライカL、ニコンS、ニコンF,M42でしょう,
この点はご自身のボディがXマウントだからどれでも関係ないですよね。マウントアダプターも手持ちがなくて新規に購入となるのでしょうから。

鏡胴がシルバーかシルバー&黒かはボディに合わせてご自身の好みで決めたらいいのではないでしょうか。ただ純正のシルバーフードはヘアライン加工もされているそうです。もちろんボディ
も丁寧なモノ作りの歴史を感じさせてくれる個体があるとか。戦後日本の復興を思う力強い意志を感じます。

三脚座はレンズについている個体とない個体がありますね、フォトアートさんは三脚はあまり使わないのでしょう、Rayqual社ではマウントアダプターに三脚座がついているバリエーションもあります。クイックシューを使うならマウントアダプターの三脚座は使いにくいかな ?


ご存知の方も多いと思いますがeBayはたいてい返品可能です。その分なのか出店料が高いのか,同一商品がヤフオクとeBayに出店されていて値段はヤフオクの方が安いことがあります。老爺心ながら…


こんなところでいかがでしょうか ? 何分、よくわからないで使っているものでご勘弁を (^^;)




>けーたろさんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2662025/
穏やかな昼の日差しとペンキの質感,リズムある画面好きだなー

>正月休みは首からX100をぶら下げ、X-E1片手に撮影に行ってきます(^^)
おー気合い入ってますねー 雪の晴れ間に私も撮影に行ってきますか (^_^)




書込番号:20518924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/28 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

X-A1

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

>けーたろさんさん
色が良い意味で枯れていると申しましょうかね。 ワイドマインスターさんや北海道の農民さんがいつもいい色出しておられますが
共通しているものを感じますね…

このE1のスレッドは本当に落ち着いた画像ばかりで、見ていて大変心地よいです。勿論、カラフルなのも大好きなんですけど
明るくカラフルな表現をする場合でも、色自体が優しく綺麗で見ていて飽きません。

そういえば>乳1さん>legatoさん>七味☆とうがらしさん>ブタガッパさん>ラッコ11号さん>aburayama597さん>dona0609さん>リミットサイクルさん 皆、落ち着いた色をだす人ばかりですね!


>北海道の農民さん
ありがとうございます。

そうですよね、どのマウント買ってもどうせ、マウントアダプターがいるわけですし、程度の良い安価なものを選ぼうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2662045/
それはそうとドンドンいい写真がアップされますね・・

ほかのスレッドではスレッドの終盤ではどうしても適当になりがちなのですけども、北海道の農民さんはいい写真を
アップしてくださいます!素晴らしい・・

書込番号:20519727

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2016/12/28 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトで編集

内塀

外塀

茶室(楽水庵)

北海道の農民さん みなさま こんばんは 

今日も窓ガラス拭きをさせられたり買い物で、今年はもう撮影する機会はなさそう。(;´д`)トホホ

何時も 貼り逃げでごめんなさい (*- -)(*_ _)ペコリ。

2017年 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

写真は楽水園(茶の湯を愉しむ茶庭)の塀は「博多塀(12月5日撮影)」で囲まれています。

貼り逃げ・・・来年コメント 努力予定。

書込番号:20520803

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/29 07:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


やっと、日本全国、冬らしく寒い日々が続いています。インフルエンザが流行っているようなので
是非おからだに気を付けてください。

一年を振り返ってみますと、いつも写真を撮ることを考えながらも、実際にはなかなか撮りに行けない日が続くという
感じではありましたが、そうとはいえ、こういったスレッドがなければほとんど撮るモチベーションもなく、写真について
考える機会もあまりなかったんだろうなと思う今日この頃です。

そしてその中でかつて手にしたカメラの中で最もフィルムの味を模倣しデジタルでありながらも実に追求しがいのある
カメラだったなとつくづく思います。

ポートレートにチャレンジしたり、他のかたがたのオールドレンズの描写の素晴らしいフィルム的な味を見せていただいたり
この機種をさらに活用したいと思う今日この頃です。

新機種ももちろん素晴らしい、機能が盛りだくさんなのだと思いますし、良い面もいっぱいではあると思うのですが
この味、まさにこの機種しか得られないものを痛感できているのは皆さんのおかげです。ぜひ引き続くX-E1を楽しんで
まいりましょう。

書込番号:20522125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/30 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

比較でA1

同じくA1

朝のE1

書込番号:20524780

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/30 22:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

今年度の残りすれ僅かですが
『お蔵入りにしたけど、なんとなく気になる画像集』
今日と明日にかけて少しづつ行きます!

気が向いたら皆さんもどうぞ〜

書込番号:20526547

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/12/31 05:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

『お蔵入りにしたけど気になる画像集』、続きます。

書込番号:20527167

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/12/31 08:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

New FD 28mm F2.8

うちの玄関先です

北海道の農民さん、皆様おはようございます!

昨日、ハードオフで以前から狙っていたNewFD 28mm F2.8が値下げされ破格の税込み2160円になっていたのでゲットしてきました。ジャンク品扱いでしたが、カビ、曇りもなくとてもいい状態のレンズでした。

早速近所で試し撮り。35mm換算42mmの標準レンズとなり、X100を使っている私にとって、とても使い勝手のいい画角です。
X-E1はもちろんですが、フィルムカメラのCANON AE-1 Programでの風景撮影にも活躍してくれると思います。年末年始の撮影が楽しみです(^^)

書込番号:20527354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2016/12/31 17:07(1年以上前)

当機種
当機種

Jupiter9 85 / 2

Jupiter9 85 / 2

みなさん,こんばんは!
年賀状まだ書き終わらない (;_;) どうぞよいお年を! 

貼り逃げ、お目汚し m(_._)m

書込番号:20528511

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/01/01 04:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。
新しい年もよろしくお願いいたします。

『お蔵入りにしたけど気になる画像集』で残りスレ
X-E1同好会 No6 満了しますね。



>aburayama597さん

毎回良いお写真をお見せいただきありがとうございます。
新スレッドでも、楽しみにしています。

貼り逃げ、むしろ歓迎ですし、可能な限り各自負担がない
のが当スレッドのモットーですから、お気になさらず。


>けーたろさんさん
>ハードオフで以前から狙っていたNewFD 28mm F2.8が値下げされ破格の税込み2160円

うはぁ〜 うらやましいー  それで良いお写真撮られれば、もう泥棒価格ですね!(失礼しました。)
引き続き、本年もよろしくお願いいたします。

>北海道の農民さん
北海道は農作物の被害など、大変な昨年でしたが
今年は良い年になるよう、心からお祈りいたします。

お互い、ここではもう一年以上のお付き合いとなりました。
今年は良い意味で、自分の時間とバランスを取りながら
写真を楽しんでいきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2664529/
毎回すごく味のある描写で驚いてしまいます。
絶対に、今年はニコンかジュピターを手に入れたいと思っています!!

残りスレ、誰も投稿がなければ、朝の8時くらいまでには全部、投稿しつくしますので
新スレッドを可能な時にお願いできれば幸いです。

書込番号:20529763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/01/01 08:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

暗所での色表現の素晴らしさは全機種の中でも魅力的です。

暗所でも優れた肌表現。これこそがE1の美点です。

引き続いて、つまらない話を。


このX-E1の色合いに関して好まれる方は少なくないのですが実際のところ、続々と登場してきた新機種
も良い色で好まれる方少なくありません。 ではとりわけ、この機種に注目する人がいるのはなぜでしょうか。

まず一つは、メリハリ重視ではなく、純粋な高画質を目指した初期コンセプトに根差すものだからです。
柔らかく優しい描写は今の新機種もレンズによって表現できますが、やはりこのE1とは違うものです。

二つめは、肌表現です。 ノイズ消し優先になった、昨今の機種もNRをマイナスにするとだいぶE1に近づく
と知人から報告があります。しかし同時に、暗所での肌表現に強いのはまぎれもなく当機種であるということだそうです。
しかし新機種はそこそこ使えるAFがあります。 この二つを同時に手に入れたいところですが、静物中心の人は
この初期コンセプトを歓迎するでしょう。

三つめは滋味深い色表現にあります。この表現こそが最初のころ、E1を取り入れた理由でした。
最初のころは一眼レフやマイクロフォーサーズのようにAFが早くなって欲しいという声は少なくありませんでした。
わたしもそのように考えた一人でX-E2が出たとき、実は一度X-E2入手のためにこのE1を手放した経緯があります。
しかし再び、E1を買い戻した理由はすでに述べたとおりです。
さぁ、皆さん、このE1を使いこなしていきましょう。

書込番号:20529953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/01/01 09:42(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

この滋味深いE1(Pro1)の色合いが大のお気に入りです。

X-Aは色合いはともかく最近の機種同様、暗所には強く重宝します。

PS

書込番号:20530017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/01/01 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ps
さてラストとなりました。『お蔵入りだったけど気になる画像集』、残りスレいきます。

皆さんよく知っていることですが写真は感性を付与すれば非常に魅力的なものになりえます。
特有の空気感、優しい風合いや色合いなどの、いろいろな感性、単に正確に描写するだけでなく
情感さえも記録する。 その感性を表現してくれるカメラとしてこのE1(Pro1)とても良い働きをしてくれます。
その際必要なコントラストや露出などの設定はとても大事だと思います。

今年もX-E1(Pro1)が活躍してくれることを期待しています。

書込番号:20530266

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1643

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART5

2016/08/05 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

初期型の現像エンジン&位相差画素を含まないE1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう。
X-E1は画調や質感描写や広いダイナミックレンジによって引き続き愛用する人は少なくありません。

本来カメラとはなんでしょうか? 劇的に早いAF性能や強力なブレ補正、高感度耐性を持ったカメラこそが良いカメラでしょうか?
いいえ、この実に味わい深いX-E1を知った今、このカメラの本質をそしてこのカメラでできる表現を知りたいと思います。
その為に、このスレッドを立てました。どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。

皆さんの地域ではお祭りや花火大会など、夏を感じるイベントが開かれているに違いありません。
是非、日常のありふれた写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html


書込番号:20093557

ナイスクチコミ!18


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/05 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

北海道の農民さん、スレ主の大役 お引き受け頂きありがとうございますm(_ _)m

SIGMA sd Quattroと格闘中の私ですが、新スレ主さんの初登板とあっては黙っておれません。
旧作ですが、お祝いの花火など打ち上げさせて頂きます\(^o^)/

上記のように休日はsd Quattroとの茨の道を歩んでおりますので、
これまでより更に伺える回数も減りそうです。

スレの趣旨から逸脱しない程度に比較画像等 上げさせていただきますので、
これからもX-E1ユーザーの末席にお加えくださいませm(_ _)m


花火は当時住んでいた地元の花火大会です。
ショボショボの大会ですので、こんな程度で勘弁してやってください^^;

書込番号:20093628

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/05 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

夏の風物詩のサンプル画像

>北海道の農民さん

スレたてありがとうございます。
いつものように写真は北海道の農民さんらしく、とても綺麗な画像ですね。
北海道の農民さんらしく、マイペースで楽しんでいかれればいいと思います。

書込番号:20093655

ナイスクチコミ!16


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/05 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
そして北海道の農民さんスレ立てご苦労様でした。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558353/
賽銭箱は催事の時だけの後置きですよね?何の行事なんでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558361/
こういったところにも絵になる花火があるのですね。面白いです。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558372/
その場の雰囲気が伝わる良い写真ですね。

シグマのカメラは発売以降徐々にファームアップやSPPのアップデートでまともになっていきます。
悪戦苦闘も良い想い出?になってしまうかもしれません。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558379/
風鈴はとうぜん風に揺られるわけですから、そして風にあおられていない無風の状態を撮っても面白くないので
撮影は難しいと思いますが、構図的にも背景の雲の配置などとても上手に撮られていますね。

書込番号:20093797

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/06 01:10(1年以上前)

当機種
当機種

ネイチャーフォト撮影機材としてのX-T1

このコンパクトさは画期的です!



北海道の農民さん、みなさん こんばんは!

プチお久しぶりです。前スレでコメントいただいたみなさん誠にありがとうございます。
昨晩、個々にお返事を書いたのですが、満杯でアップすることが出来ませんでした。
長文が全部消えてしまいありゃりゃです。(苦笑)


今回は単なる機材を撮っただけの画像で失礼します。
ずっと以前から過酷なネイチャーフォト用カメラとして自分に最適な機種を探して来ました。
オリンパスのE-1に始まり、ニコンのD300、D700、D7100と試して来て、昨年からフジのミラーレスに辿り着きました。
小型・軽量・防滴性能が一番重要でそれらをすべてクリアーしていると思われるのがX-T1でした。
唯一、堅牢度に関してはニコン機の方が安心感があるのですが、総合的にフジを選びました。画質も抜群です。

X-T1をネイチャー用に導入してからフジに魅了され、X-A1とX-E1は中古で購入しました。このフジ機三台は本当に気に入っています。
小さなカメラバッグにカメラボディーとレンズ、フィルター二種類、予備バッテリー、レリーズコード、その他必要なものがすべて収まってしまうのですから驚きです。例え10gでも軽量化しなければいけない山行撮影装備においてこのコンパクトさは驚異的です。

これからどんどんフジを楽しもうと思います。



書込番号:20094097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/08/06 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

会社帰りに。

天空橋にて

フェンス越しに

>北海道の農民さん
ご苦労様です。
大変かと思いますががんばってください。
微力で不定期になってしまいますがこれからもよろしくお願いいたします。

>フォトアートさん
お疲れ様でした。
いつも適度なタイミングでコメントをされていて、また投稿された方へのフォローも素晴しかったです。

>けまりんさん
どうもです。
クールな写真。。。
すごくうれしいです。
会社帰りや休みの日に何気なくこれは残したいなと思うものを写真に撮っています。
基本的に全てはなくなるものと思って撮影しているのでそれが写真に出ているのかもしれません。

せっかくPART5が始まったばかりですし明るい写真をUPできれば良いのですがなかなかそういう写真がなくて
既に季節は終わってしまいましたが紫陽花の写真と羽田空港近くにある天空橋という場所で撮影した写真をUPします。
みなさん、これからもよろしくお願いいたします。



書込番号:20096220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/08/07 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
新スレを立てていただきありがとうございます。

私自身、スレッドに写真を投稿することをやめようと思っていました。
しかし、E1を手にして私はこのE1同好会に投稿しないなんて無理だなと思いました。
皆さんの写真を見てコメントして、E1を愛している皆さんに私の写真を見て欲しかった。
その衝動が押さえきれませんでした。
そして、新しいスレ主の北海道の農民さん。
Part1からずっと見てきたE1同好会がまた新しく動き出したようで、嬉しく思います。

>フォトアートさん

〉自分がいいと思うものを選ぶ・・・ だからそれが新しいものとは限らない。

おっしゃられる通りだと思います。
Pro2の画質は私にとってある意味理想であり、日常を煌めいたように写すカメラとしての位置付けにあり、不満はありません。場合によってはハッセルブラッド、ローライフレックスで撮ったような繊細な写りに見えるんです。(こんなこと書くと怒られそうですが・・・)
ただ、絵的に今まで追い求めていたのは「フィルム」もっと言えばポジフィルムの写り。
二台持っている意味が私の中で完全に出来上がっています。色々と比較してきましたが、何れにしてもこの二台を使う「理由」を考えながら使うのはやめようと思います。一昨日撮り比べていてそう思いました。Pro2一本で撮ってき続けた今だからそう思えるのかもしれません。もう自分の思うままに気に入った二台使えばいいと。色んなカメラを手にしてきて今が幸せな気がします。
そして、私の写真を楽しみにしてくれているなんて嬉しくて泣けてきます。
何度も言っていいますが、私もフォトアートさんのファンです。お忙しいとは思いますが、お写真楽しみにしています。

>legatoさん
そういった意味では、T2はかなり撮りやすいでしょうね。シャッタースピードも通常でも8000分の1秒、電子シャッター併用で更に稼げますので。
T2はAFのアルゴリズムも変わっているらしいですしね。それに合わせてPro2もファームのバージョンアップで更にOVFをパワーアップさせ、それを持って富士はフラグシップ二台体制とするようです。楽しみです。私はPro1(E1)、Pro2が富士のフラグシップ二台と勝手に思って生きます(笑)

>sharaさん
sd Quattro面白そうな機種ですね。E1ではマクロ担当として活躍されていた(勝手にすみません)sharaさんがsd Quattroで撮られたお写真も気になります。


>ブタガッパさん
こういった持ち物のお写真ひじょーに気になります。皆さんが普段どういうふうにカメラとか必要な物を持ちはこんでいるのか知りたいです。

>ラッコ11号さん
おお!また!ラッコさんの後ーーー!
頻繁にあげて頂いてスゴく嬉しいです!
目が喜んでおります。
私も主にに会社帰りと休みの空き時間で撮ってます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559106_f.jpg

このアジサイの写りスゴいですね・・・非常に好みです。

書込番号:20096515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/07 09:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

関空スカイデッキより。

空港内のレストランにて。

皆様はじめまして。
ぱすと?れと申します。

先月、X-E1を購入し、あれこれ調べているうちにこちらへたどり着きました。

写真はまだまだ勉強中の身ですが、よろしくお願いします。

先週、関空に行ったときの写真をアップさせていただきます。

書込番号:20097195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/07 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

皆さんこんばんは!!

暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?
私のほうはどうにか元気です。

>sharaさん
sd Quattroと格闘中とのこと、確かにこの機種は、素晴らしい魅力と格闘せねばならないほど、気難しい一面がありそうですね。
適材適所の道具としては、これ以上のツールはないように思います。ぜひ頑張ってください。

>legatoさん

百合が素晴らしい・・ 純白でありつつも、諧調も保ってますね。E1らしい画像だと思います。
毎回、何かやってくれるという期待がlegatoさんにはいつもあります。(笑) いや、ほんと!
この場合、私ならXF60o使うのですが、XF35mmって本当に万能ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/

>ブタガッパさん
ご連絡が遅れました。スレヌシ決まった時点でご自身にもお伝えしたかったのですが
正直最近忙しいうえに、E1のスレだけに時間を費やすのがやっとでした。

富士の機材は多くのプロが認めるように、その携帯性は素晴らしいですよね。
今、画質的にはE1が一番好きなのですが、どうしても歩どまりを求めるシュチエーション
が多少あり、T2がいるのだろうか?と思う次第ですが、プロじゃないので、我慢できそうな感じも・・(笑)
楽しみだけで撮る機材なら、E1(pro1)で十分だったりしますしね? 物欲が時々頭をもたげますが(笑)


>ラッコ11号さん

なんといいましょうか。 パッションですね。組で見せて初めて成り立つ写真の魅力。
長年の経験者だけが持っている、魅力的な表現力を感じます。

>けまりんさん
やはりご自身も、パッションなんですね。 心に迫る衝撃・・・
人間にはいろんな欲求がありますよね。そのうちなる人の開放と言ったらいいのかな?
説明できないものがありますが、ご自身はそのうちなる人をいつも解放して
あげる必要があるように思います。それこそが表現することの楽しみではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/


>ぱすと〜れさん

初めまして!

これはこれは、魅力的な画像ですね。 これだけ魅力的な画像ですね、使っている機材なども知りたくなります。
EXIF情報も次回からは載せていただけると、うれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559416/
しかし、いいですね〜♪

書込番号:20098466

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昨年の画像X-A1 サンプル

>ぱすと〜れさん

誤字に加え、誤解を招きかねない表現でしたので、追記します。


>これだけ魅力的な画像ですね、使っている機材なども知りたくなります。

正:これだけ魅力的な画像ですと使っている機材なども知りたくなります。

でした。失礼しました。



書込番号:20098508

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/08/07 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

北海道ではアサガオ見ないです(;_;)

みなさん,こんばんは早速の投稿ありがとうございます。
今日はホッカイドーも暑かったです,とはいえ朝晩は涼しくかなり秋の様相を呈してきました(^^;)

身近に夏の風物が少なくお目汚し、蔵出しで m(_._)m


>sharaさん

お祝いの打ち上げ花火ありがとうございます。花火は水面とセットがいいですねー。これからもE1同好会よろしくお願いします。ところで sdQuattroって1枚撮影して後の液晶に確認画像がでるまで10秒じゃきかないって本当ですか ?



>フォトアートさん

いやー涼しげな風鈴ですね。音は鉄がいいかもしれないですがガラス風鈴がレトロで絵になりますね。
マイペースにしかできませんがどうぞよろしくお願いします。



>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558420/
このモノクロ、レトロな感じ,昭和にタイムスリップしたような絵はleagtoさんの十八番ですね(^_^)

はい、賽銭箱は後置きで行事が終わると大晦日までしまっておきます。何の行事といわれてもみんな『お祭り』と呼んでいます (^^;) 昔はこの境内に露店が何軒も出て土俵が出来て奉納相撲を行ったそうです。

この会社は本社が吾妻橋だから隅田川花火などに関係があるのでしょうか(^_^)



>ブタガッパさん

私もニコンのカメラを一時検討しましたが一眼レフは大きくて重いのだろーなーということで却下。マイクロフォーサーズはボケが苦しいかなーとかで却下。Pro1かE-1で迷いましたがコンパクト性とお値段でE-1に落ち着きました。これからもE1どうぞよろしくお願いします。



>ラッコ11号さん

ごぶさたでーす。天空橋はいつも通り過ぎるだけですが面白そうですね。今年の春に青物横丁のホテルに泊まって界隈を撮りましたが東海道の面影すこーし残る町だったのを思い出します。これからもこのスレでラッコワールドを発表してください、どうぞよろしくお願いします。



>けまりんさん

ベンチの鉄部、ペンキのヌメヌメ感が伝わってきます。それにしても4枚ともけまりんワールド全開ですねーこれからもE1同好会スレどうぞよろしくお願いします。



>ぱすと〜れさん

はじめまして,勉強中だなんて,2枚ともすごくいいじゃないですかー 才能ですね。このスレは個性豊かなみなさんがX-E1の画像をアップしてくれるのでとても参考になると思います。どうぞX-E1とこの同好会スレを末永くよろしくお願いします。



フォトアートさん
昨日はお祭り、縁日だったのでしょうか,夏ですねー、浴衣、花火、夜店…
「八月は夢花火、私の心は夏模様 ♪」 *  

この写真すきだなー,山陰と月がいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559755/





*少年時代 井上陽水


書込番号:20098802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/07 22:49(1年以上前)

>フォトアートさん

はじめまして。

ありがとうございます。
2枚とも、X-E1とXF18mmの組み合せです。

EXIFですが、パソコンから投稿しないと表示されないのでしょうか?

iPhoneから投稿したもので…

書込番号:20098816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/07 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

拡大して触角と複眼をご覧ください

X-E1のカマキリ。まだアジサイが綺麗だった。

みなさん こんばんは

◆legatoさん

>その場の雰囲気が伝わる良い写真ですね

ありがとうございますm(_ _)m
大会の規模が小さく、花火だけ撮っても小さくなりますので、地上も入れて撮りました。

>悪戦苦闘も良い想い出?になってしまうかもしれません

面白味が残る程度に”普通”になってくれればいいですね。
今もそれほど”特殊”という印象はありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2558416/
SSと絞りに神経を使った良い一枚ですね。

◆フォトアートさん

>気難しい一面がありそうですね

表現として”格闘”と書きましたが、これまでクチコミで見聞きした感じよりはかなり”普通”です^^
勿論、極めようとすれば まだまだこれからということになるとは思いますが・・・・・。

せっかく購入したので頑張りますm(_ _)m

書込番号:20093655は夏らしい画像ばかりですね^^


◆けまりんさん

>勝手にすみません

イエイエ、逆に光栄です^^
数マウントひっくるめて12本所有しているレンズの内、
5本がマクロレンズという近撮好きなので・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559218/
趣、ありますね^^

◆北海道の農民さん

スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>1枚撮影して後の液晶に確認画像がでるまで10秒じゃきかないって本当ですか ?

デマです(^▽^;)
平成28年発売のデジカメですから、さすがに10秒は掛かりません。

書込番号:20098907

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/08 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなところにフランスの国旗が

みなさま、おはこんばんちは。

オリンピックがはじまりました。が、私は毎日ポケモンGO。^^;
くそーっ、カイリュウがまだ作れない。


>ブタガッパさん
私は最初コンパクト1台だったのに今では2台3台と持ち歩くこともあり荷物の肥大化がすすんでます。
でもその中の1台がX-E1だから同時に持って行けるのだと思っています。
画質で唯一気になるのが細かい木々の葉や花などの遠景描写です。これが今後改善されれば無敵かも。
桜や紅葉など不安なのでシグマのDPをお守り代わりに持って行ってます。
DPを最初に使っていたので等倍鑑賞するクセが付いてしまって気になっちゃうんです。


>ラッコ11号さん
アップされたそれぞれの写真に視点の違いがあり、とてもお手本になります。
自分がその場にいてその場面を見ているようなリアルさがあります。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559215/
ベルビアは自分の中で色が強調されすぎて難しいと思っていますが、
ローキー気味でのこういった使い方もあるのだと勉強になります。


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559416/
18mmだと歪曲がわからないですね。14mmで同じような構図を撮った場合は両端がぐにゅっとなるので
最初に中央付近で撮ってそれから下の部分をトリミングしたほうが良いのかなということがありましたので。
空港の夜も良い撮影スポットなんですね。私は明るいうちに使うことがほとんどなので新鮮です。


>フォトアートさん
60mmだとAFが遅いので合ったときには自分や被写体が動いていて手持ちじゃ使いづらいんですよね。
しばらく14mmを使っていたので35mmでリハビリ中です。物の見方をニュートラルに戻すというか。
で、14mmをバッグに入れておいていつでも交換できるようにしておいたはずが、今日しばらくぶりに
付けようと思ったらなんとm4/3の60mmMacroが入っていました。^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559789/
映画のワンシーンのようでとても好きです。


>北海道の農民さん
大晦日にも活躍する賽銭箱なのですね!
会社の同僚がいつもは沖縄に行っているのに今年は北海道に行くそうです。良い写真をみせてくれるでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559889/
え?アサガオは咲かないんですか?咲くけど珍しいのかな。
私の嫌いなG(カサカサ動くヤツ)が居ないのは知っていますが。

夏はまだ始まったばかりですが、
夏の終わりになると聴きたくなるのが「夏の終わりのハーモニー」と「夏をあきらめて」です。


>sharaさん
FOVEONは等倍鑑賞したくなりますよね。ただし女性のポートレイトおよび、その等倍鑑賞は危険です。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559910/
解像力は本当に凄いですね。ひとりモニターの前でウッシッシとなります。
そこまで解像しませんが今日XF35mmの最短距離付近で蝶々を撮影しましたので首を長くして待っててください。



※しばらく田舎に帰省します。マイPCで現像できずその間投稿できませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20099077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/08 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

比較サンプル:X-A1、色の深見はE1ですが、暗所でもクリアーな描写をします。

>北海道の農民さんみなさん、おはようございます。


>ぱすと〜れさん
アイホンからでしたか。そりゃ消えるはずだ。アンドロイドなら大丈夫なんですけどね。
18o僕もほしいですが、XF18-55を持っている身としては躊躇してしまうんですよね。


これから仕事なので、貼り逃げで。

書込番号:20099273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/08 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早朝ドライブ、R134付近で撮影

>けまりんさん
すいません、また前に書き込みしてしまいました。
コメント感謝です。
紫陽花の季節は終わったと思っていたのに近所の公園で一箇所だけ咲いていたのを撮影しました。
XF60mmマクロはすごく綺麗に写るのでお気に入りになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559218/
すごく綺麗で落ち葉が浮き上がって見えるようです。

>フォトアートさん
ありがとうございます。
組み写真を意識している訳ではありませんが連鎖はしているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559753/
臨場感がありますね。
すごくいい感じです。

>北海道の農民さん
こちらこそご無沙汰しています。
天空橋は羽田空港の近くにあるのですが少しもの静かというか寂れた感じがする場所で
なかなかお気に入りの場所です。
そしてこれからもよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/
なんかゼリーが食べたくなりました。

>legatoさん
ありがとうございます。
お手本だなんてめっそうもない。
こちらこそです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559998/
この写真いい感じです!

>ぱすとれーれさん
はじめまして。
関空の写真、いい感じですね。
僕も羽田空港の写真を良く撮りますがまだ関空には行ったことないので。
これからよろしくお願い致します。

書込番号:20101119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/08 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会社帰り霞ヶ関にて

最寄の駅にて

連投になりますがお許しください。
会社帰りに霞ヶ関を撮影しました。
メインはX100SなんですがやはりX-E1とノクトン35mmの組み合わせは最高です。
レンズもコンパクトですし。
ノクトンと言えば夜。
このレンズとX−E1でわざと高感度でモノクロで撮影するとなんかフィルム調になるような感じで好きなんですよね。

書込番号:20101162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/09 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今日もやっつけ的で申し訳ないのですが、仕事帰りにパパっと撮ってきました。
まとまった時間が欲しいです。

>ぱすと〜れさん
はじめまして。
18mm寄れるのでいいですね。次買って初代レンズを全て揃えたいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559416_f.jpg

>sharaさん
マクロの世界美しいですね。レンズのロードマップにあがっている80mmの等倍マクロが気になりますが、大きさとお値段も気になります。

>フォトアートさん
パッション?!私の写真ににそんな情熱感じられますか?(笑)

フォトアートさんのお写真にはいつもその場の声が聞こえてきそうな位リアルな空気感がありますよね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559753_f.jpg
周りの音、匂いまでも感じさせるお写真だと思いました。

>北海道の農民さん
なかなか夏っぽい写真って撮れないですね。
ちょっと挑戦してみます。

>legatoさん
いつも目の付け所が違いますね。流石です!

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2559998_f.jpg
非常に綺麗なお写真ですね。なかなか撮れるものではないと思います。色もいいですね。

>ラッコ11号さん
またまたまたまたラッコさんの後(笑)
モノクロ実は結構苦手なのですが、圧倒的なセンスなんでしょうね。やられました。
フォトアートさんもおっしゃられていますが、組み方がお上手ですよね。

書込番号:20101306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/09 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikkor 28mm f2 Ai-S

Nikkor 28mm f2 Ai-S

みなさま、すっかりご無沙汰しておりました♪
暑さ本番、って感じですが立秋も過ぎ、”残暑お見舞い申し上げます”なんですよねー
今年は、長い残暑になりそうですね。

なかなか参加できないですが、このスレは本当にイイですね。
文面も写真も落ち着いているというか、そんなふうに感じます。
私が安心して参加できるのは、このスレぐらいですので*^^*
撮った写真が無いので、スレを残すことはしませんでしたが、
いつも、こそーっと見ていました@@/
今日は、新しくもない写真ですが貼って行きます!
其々の方にご挨拶しなければなりませんが、私が長期に渡り参加していなかったので
この前のスレから付いて行けていない部分も有り、お許しくださいませm(__)m


>フォトアートさん、
スレ主様お疲れさまでした。
長い間スレを運営して下さって、感謝感謝です^^


>北海道の農民さん、
スレ主様お疲れさまです。andありがとうございます。
たまーに出てきますので、よろしくお願いしますねぇー


ではでは〜

書込番号:20102695

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/10 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線路上に帽子が落ちていました。

後処理でモノクロ変換

なぜか惹きつけられた光景です。

これも後処理でモノクロ変換



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!


○ 北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/
ゼリーの透明感がいいですね。清涼感たっぷりです。北海道の朝夕はもう秋の気配ですか!
早いですね〜 関西は猛暑日が続き夜になっても私の仕事場は30℃以下にはなりません。


○ ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559106/
遠くに人を配したこの構図、すごく好きです!


○ けまりんさん

>こういった持ち物のお写真ひじょーに気になります。

コメントありがとうございます。撮影機材については皆さんそれぞれいろんな工夫をされているんでしょうね。
私の場合は沢での撮影で如何に軽量化するかが課題です。先日、沢でたくさんの写真を撮って来ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559215/
ユニークな形状のベンチですね。こういった意外性のあるデザイン好きです。


○ ぱすと〜れさん

はじめまして! 私もこちらでは新参者の一人です。今後ともよろしくお願い致します。


○ フォトアートさん

>富士の機材は多くのプロが認めるように、その携帯性は素晴らしいですよね。

そうですね、ミラーレス一眼を使うようになって、軽量化が実現できました。先日も今シーズン初の沢登りにX-T1を実践投入しました。X-E1ならさらに軽量化が可能ですが、さすがに水場での使用は止めておきたいとおもいます。X-T2への物欲も無い訳ではないのですが、現状で満足ですのでX-E1、X-A1、X-T1で存分に楽しみたいと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560041/
これはまたおいしそうに写っていますね!


○ sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559914/
このボケ具合は素晴らしいですね!


○ legatoさん

>私は最初コンパクト1台だったのに今では2台3台と持ち歩くこともあり荷物の肥大化がすすんでます。

すごいですね〜 私は山では無く街撮りでも一台しか持ち歩きません。スポーツ撮りの時はレンズ交換が面倒なので二台で撮ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559998/
素晴らしいお写真ですね、恐れ入りました。こういうカットめちゃくちゃ好きです。


○ ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560909/
Nikkor 28mm f2 Ai-Sで撮られたこのお写真、素晴らしい描写ですね!



今回は仕事の移動中に気になったものを撮ってみました。1〜2枚目は神戸市内(阪神電車ホーム)、3〜4枚目は大阪市内(難波宮跡)です。

書込番号:20104080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/11 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。
暑い日が続きます。お体にぜひ気をつけられますように。

>北海道の農民さん

言葉で表現すると誤解が生じるかもしれませんが、清涼感と宝石のような美しさ・・
色を重視する、冨士機で撮ったからこその画像のように思います。
いやぁ、本当にいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559887/


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559914/
このシリーズ美しい。。 純白の上に淡い色のカマキリが・・ 何とも魅力的。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559996/
この光、非常に美しいですよね。光の美しさだけを追求するのもありだなと感じました。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560533/
流石ですね。 富士スレ全体、いや全機種全体でも、最近見た画像の中でも飛びぬけて秀悦
に感じます。 


>けまりんさん

いやぁ、オダテルつもりは微塵もないのですが、けまりんさんらしい画像で嬉しくなってしまいます。
あえて画像を引用しません。なぜなら、どれもご自身の特徴が出ているからです。そしてE1の特徴も。
Pro1で見せていただいた、ご自身の画像が、ここに集結したような、ハートフルな魅力的な被写体と色合いです。


>ワイドスターマインさん

皆さん、ワイドスターマインさんの画像を楽しみにしていますよ。私のブログでも、ご自身のE1の画像を引き合いに
話がなされることがあります。いつも、E1らしく、そして壁に飾っておきたいような画像ばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560909/


>ブタガッパさん

アーティストですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561344/
確かに惹きつけられる光景です。写真にしなければ、この光景を見ても通り過ぎて
しまうかもしれませんが、写真は自分の感動を具現化するツールですね。

書込番号:20106227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2016/08/11 19:43(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

こんばんは。
アンドロイド端末から再び投稿してみました。

EXIF見れるでしょうか?

書込番号:20107524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/11 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは!


>ぱすと〜れさん

おぉ〜 わざわざありがとうございます。

手元にアイホンしかない場合は手書き情報だけでもいいですよ。

はい、しっかり見れます。本当にありがとうございます。

書込番号:20107553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/11 20:12(1年以上前)

>北海道の農民さん

はじめまして。
お褒めいただき、ありがとうございます。
なかなか頻繁に投稿できないとは思いますが、
こちらこそよろしくお願いします。


>legatoさん

はじめまして。
夜の空港は滑走路のイルミネーションが綺麗なので、
好きなのです。


>フォトアートさん

私も18-55を持ってますが、ほとんど使っていません。
単焦点レンズ、なかでも機動性抜群のパンケーキタイプが大好物なので
画角が被っていますが買ってしまいました。


>ラッコ11号さん

はじめまして。
羽田空港いいですね!
空港好きなもので、羽田は憧れです。
いちどは見学に訪れたいです。
関空もぜひ。


>けまりんさん

はじめまして。
素敵な写真、勉強にさせてもらっております。
寄れるレンズは重宝しますよね。
ぜひ18mmも買って初代レンズをコンプリートしてください。


>ブタガッパさん

はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
関西人パワーでがんばりましょう!


>sharaさん

はじめまして。
花火の写真、夏を感じますね。
私も花火の写真を撮りたいのですが、
人ごみに躊躇してしまい、なかなか足が動きません…


>ワイドスターマインさん

はじめまして。
竹林の写真、嵐山でしょうか?
X-E1持って京都に行きたいのですが、
もうちょっと涼しくなってからにしようかと…
近場だけですませております。。

書込番号:20107592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/08/11 20:19(1年以上前)

当機種
当機種

暑いけど、たくさん食べてスタミナつけましよう!

>フォトアートさん

見れましたか!
良かったです。
iPhoneのときは、手書き情報で対応させていただきます。

焼き魚、美味しそうですね〜!
お祭りの写真も夏!って感じでいいですね。

私は夏の写真、まだ撮っておりません…
X-E1持って、近場をウロウロしているだけです。

書込番号:20107610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/11 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ぱすと〜れさん

おぉ〜

XF18o、やっぱりいいですね!

この風合い・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562077/
最高ですね・・
XF18−55には手振れ補正付きというアドバンテージがありますが、XF18o単焦点には携帯性とこの描写は大いに惹かれます。
僕も買ちゃおうかな?

書込番号:20107690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/11 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

>フォトアートさん

夜のスーパーボールすくい、昼間とは違った雰囲気でいいですねぇ。

手振れ補正が付いていると安心感がありますよね。

しかしながら、私は手振れ補正にこだわらない人間なので、
XF18オンリーでもへっちゃらなのです(^_^ゞ

コンデジのGRを以前、ずっと使ってたからでしょうか、
単焦点・手振れ補正なしという条件はウエルカムです!

書込番号:20107829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/11 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X−A1比較画像

>ぱすと〜れさん

コンデジのGR、なるほど・・それで広角単焦点ですね!
広角の苦手な私には参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562123/
それはそうと、色合いもいいですね。E1の画質がさらに上がるような。。

書込番号:20107947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/11 22:37(1年以上前)

>フォトアートさん

初期のレンズということもあって、
気合い入れて作られたためでしょうか?
X-E1の画像処理と相まって、良い雰囲気になっているのかもしれませんね。

私、広角好きなんです。
特に換算35mmくらいが。

逆に望遠とか、使いどころが分からなくて苦手なんです…
換算50mmでも、苦労します(^^;;

なので、XF35mmはいちど試したいのですが、
購入するには躊躇してしまいます。

広角もいいですよ〜。
フォトアートさんも、XF18mmいっちゃいましょう♪

書込番号:20107996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/12 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。

暑い日が続きますね。 
昨日は、ぱすと〜れさんに返信しようとしたらパソコンの前で寝ていました。(笑)

あぁ、今日も仕事、疲れました・・ 今、となりのキッチンからカレーライスの匂いがします。
嫁の鼻歌が聞こえてきますね。 夕飯の前に、昨日貼りかけた、ちょっと前のお蔵入り画像を
引っ張り出して貼ります。

書込番号:20110018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/08/13 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サラリーマンの聖地新橋にて

個人的に会心の一撃写真

一応カラーもフィルムシュミレーションモード便利

こんにちは。
>けまりんさん
あはは、また前にUPしてしまいました。
なんかこうなると絶妙なタイミングですね。
モノクロは学生時代から続けているのでフィルム時代は目がモノクロモードになりました
が今はモノクロにするとファインダー内の画像もモノクロになるので便利です。
組写真は実はこのスレでUPしたのが始めてなんですよ。
なのでうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560619/
この写真すごくいい感じです。
高校野球、地区予選の夢のあとみたいなイメージです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560622/
群青色というのか、深いです。

>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560907/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560907/
この2枚、静寂感があっていいです。

>ブタガッパさん
ご無沙汰しています。
ありがとうございます!
人を中心に撮影はしないのですが動きをつけるために撮影する写真の中にアクセントとし
て人を構図の中に入れるようにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561345/
色を抜くことで違う写真になりますよね。
奥行き感がありますね。

>フォトアートさん
どうもです。
富士山の写真はあんまり撮らないのでコメントうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561345/
夏祭りのイメージが出ています。
思わずジッタリンジンの夏祭りが聞こえてきそうです。
ホワイトベリーではなくてオリジナルの方の。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562139/
これも良い感じ。

>ぱすとーれさん
どうもです。
羽田空港はお気に入りの場所です。
主にANAの第二ターミナルでの撮影が多いのですが空港の写真は季節や天気、時間帯で
色々な情景が生まれるので何度行っても楽しい。
しかし、あんまり行く機会はなくてもったぱら出張の出発時間までの合間に撮影している
事がほとんどですが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562076/
いい感じですね。
更にローアングルだとどうなんでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562123/
夏のワンカットという感じでいいですねえ。

昨日、飲み会までの合間に撮影した写真をUPします。
個人的には久しぶりに好きな写真が撮れました。
基本的に日本なのにどこか外国のような写真を撮るのが好きで、更に可能ならば色は抜く。
つまりモノクロが大好きです。
まあ外国風な写真を撮りたがるのは非常にありがちなんですが。
でも好きなんです。
新橋なのに新橋ではない感じで撮れました。
でも比較のためにカラーの写真もUPします。

書込番号:20112240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/13 18:50(1年以上前)

>フォトアートさん
まちがえちゃいました。

夏祭りのイメージの写真ってこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561782/
いやあ、夏祭り、ダウンロードしてしまった。

書込番号:20112265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/08/13 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは〜。
今日も暑くて、昼間は家でゴロゴロしてました。

日が暮れてくると、空の色が綺麗に変わってきたので
撮りに行ってみました。

>ラッコ11号さん

会心の一撃写真、モノクロの雰囲気がとても素敵です。

空港は、その場所の空気が好きです。
今から旅にでる人と帰ってきた人が集まって、
自分も旅にでた気分になります。笑

〉いい感じですね。
更にローアングルだととうなんでしょう?

この写真は地上に上がろうと、階段に差し掛かったときに目に飛び込んできた光景で、
いいなと思って深く考えずに撮ったものです。
もう少しウェイターの人形に寄った方が良かったかな?と後から思いました。

書込番号:20112625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/08/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

明度を調整しました

みなさん,今晩は。今夜はわが町の小さな祭りでした。お目汚しで m(_._)m




>sharaさん

sd quatroの作例ありがとうございます。カマキリの眼と触角すごいです。虫の眼はほんとうにこのようになってるのですね(^^;;



>legatoさん

光がすてき
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2559996/



>ラッコ11号さん

海と空の色、描写いいですねー。うちから海までは2,3時間かかるかなー。海辺で機材を使った後はカメラやレンズは掃除しないといけないのでしょうか ?
霞ヶ関も新橋もいいですねー 私もモノクロに挑戦したいけれど難しいなー。
空港は時間があればいろいろ撮りたい場所がありますよね。



>けまりんさん

パパっと撮ってこれはすごい。4枚ともすごいけれどこれなどポストカードにしたくなりますね(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560622/



>ワイドスターマインさん

この紅葉の色いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560910/
お互いマイペースでたのしみましょう,これからもよろしくお願いします。



>ブタガッパさん

モノクロいいですねー ポストカードにしたい! あれこれストーリーを感じさせるような…
みなさんモノクロうまいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561343/



>フォトアートさん

本州の夏は鮎ですねー,鮎。懐かしいなー どれもこれも夏らしい写真、流石です。
>写真は自分の感動を具現化するツール
そうですよね。それ即ち自分を表現してるということですよね,作品を通して。



>ぱすと〜れさん

よく遭遇する光景でしょうけれどそのときになかなかカメラを持っていなかったりして… 懐かしいような新鮮な気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562076/
夕暮れどきは一刻一刻色が変わっていくのでいいですよね、私も農作業が終わってからよく夕空を撮ります。3枚とも光の残し方がステキ。


書込番号:20112726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/14 08:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

流し撮り気味で・・ 躍動感いまいちでした。^^;

やっぱりE1(pro1)の色はいいですね♪

>北海道の農民さん
皆さん、おはよございます。スレヌシ本当にご苦労様です。
盆休みの方も多いと思いますが、ぜひこの機会に疲れも癒しましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563490/
いい場面ですね。 北海道の農民さんが撮るとなぜか一段と色がいいです。


>ラッコ11号さん
ありがとうございます。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563366/
いいなぁこのムード、この色合い!

>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563462/
おぉ〜なるほど・・ この感性なかなかナイスです。


書込番号:20113596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/08/14 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱり会社帰り

開発とのギャップ

>ぱすとーれさん。
ありがとうございます!
空港好きな理由、一緒です!
駅も旅は感じますが空港の方がよりそういう気分になりますよね。
出張の時に新幹線じゃなくて飛行機を選ぶ理由もそこにあります。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2563456_f.jpg
この写真いいですね。
タイミングが難しくてなかなか撮れません。

>北海道の農民さん
スレ主お疲れ様です。
北海道は海辺は素晴らしい写真が撮れるのでは?二、三時http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2563490_f.jpg時間かけて行く価値があるかもです。(^_^)
海辺の撮影では風が強くなければ特にメンテはしないです。
ただ、レンズは交換しません。
モノクロはいいですよ。(^_^)
写真は引き算と思うのですが更に色を抜く。
富士フイルムのカメラはフィルムブラケットがあるので気軽に試せます。(^_^)
空港も大きい空港だけではなくて小さな地方空港にも地方空港でしか撮れない瞬間があります。
ぜひ!(^_^)
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2563490_f.jpg
祭りの季節ですね。
雰囲気が出てます?。

>フォトアートさん
ありがとうございます!

書込番号:20113922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/14 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鶴見、総持寺

明日より夏休みでしばらくUPできそうにないので連投致します。
機材は少なくしたいのですがやっぱり増えてしまいますね。
今回は海に入るので新たにXP90を購入しました。
あとはX100S+WCL-Xで広角系をカバー。
X-E1+ノクトン、XF60mmで標準、中望遠をカバーで行きます。

書込番号:20114222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/14 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは!

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563961/
この廊下の質感と言いましょうか、何とも言えませんねぇ。 すごくいい感じ。

ところで夏休み、ごゆっくり疲れを癒してください。
ラッコさんのクールな写真も楽しみにしてます!

書込番号:20115207

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/15 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
E1を購入してビックリしたことがあります。
昨日気付いたのですが、フラッシュ付いているのですね!フラッシュのマークあるので押したら出てきてビックリしました。
やっと夏らしい写真が撮れたのでアップします。


>ワイドスターマインさん

Part1の頃からワイドスターマインさんのお写真が好きで楽しみにしています。今後も素晴らしいお写真をアップされて下さい。

>ブタガッパさん

お返事が遅くなりました。あの写真実はベンチではなく、背筋を伸ばすストレッチ遊具(器具?)のようです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2561342_f.jpg
こういった落とし物写真好きです。私は落ち葉とか木の枝等自然の落とし物も好きで撮ってしまいます。

>北海道の農民さん
北海道の農民さんの世界観も私は好きですよ。
お祭りいいですね。お祭り撮ってみたいです。
近くで盆踊りがあるので行ってみようかな。

>フォトアートさん

見事にずっとオダテられています(笑)
ただこう言って下さるのは私にとってスゴくモチベーションに繋がるんです。
仕事で疲れて早く帰りたくてもちょっとだけ寄り道して写真を撮る。
お祭りシリーズいいですね!何度も言いますがホント音が聞こえてきそうです。

>ぱすと〜れさん

18mm検討中です。広角がやっぱり1つ欲しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2562076_f.jpg
こんな階段の先に見える場面は私もついついカメラで撮りたくなります。

>ラッコ11号さん

そう言われてみればこの時期に球場というのは夏らしい場面かもしれませんね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2563961_f.jpg

この質感いいですね。最近私も質感が出ているものに惹かれます。
私も昨日から夏休み中です。素敵な夏の思い出を撮られて下さい。

書込番号:20115876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2016/08/15 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは!
台風が来て,行ってまた来ますね。次の卵もあるようです。大きな被害がないといいのですが。休暇の方は無理をしないで安全第一でお願いします。



>フォトアートさん

ありがとうございます。(^_^)夜の撮影なので手持ちの一番明るいMinolta 50/1.4を持っていったのですが普段使っていないのでなんかうまく使えなくて途中からJupiter8 50 / 2に換えました。F2.0でもなんとかなりました。この櫓付近はMinolta 50/1.4で撮りました。

書込番号:20115207は4枚とも若さと熱気が伝わってきます。若いっていいですね(^^;)



>ラッコ11号さん

都会のなかのわずかな緑、帰路を急ぐ ?人々。いいですね。昔よく見たシーンです。
こんど地方の小さな空港に撮影にだけ行ってみようかな,海は冬に行くと寒々しくて、気温もマイナスですしね(^^;)
XP90で海の中ですか ? 楽しみー



>けまりんさん

私の世界観って自分ではよくわからないですが、ともかくありがとうございます (^_^)
レトロなウインドーですね,写り込みの出し方がステキ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2564425/

書込番号:20117419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/16 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

E1のベルビアちょっと彩度がきついような・・でも暗所では華やかになります。

北海道の農民さん
皆さんこんばんは!

ほんの少しですが、暑さが和らいだような気がしますが、皆さんのところはどうでしょうか?

>北海道の農民さん
はフィルムレンズを屈指しておられるということから、E1特有の画質+レンズ特有の味と言いましょうか、
とても、味わいのある画像になってますね。地味なのに、とても惹かれる良い色、いつも楽しみにしています。


>けまりんさん

 特徴のある、けまりんさんの画像は北海道の農民さん同様、毎回楽しみにしているんですよ。
ここに投稿している人は、本当に良い意味で皆さん特徴があり楽しみです。

 ところで、ブログでコメントしてくださっていた、ベルビアですが、色味そのものはPro1と変わりませんね。
しかし、微妙に違うような・・・黒レベルの違いなのか・・・暗部が落ち込みやすいのはE1ですね。
他機種、例えばA1はもっと落ちやすいですね。A1の暗部の落ち込みはE2とほぼ同じだと聞いていますが
かなりきついコントラストで色もどぎついです。E1はPro1同様、少し柔らかいベルビアなのですが、E1のほうが
少しきついんですよね。もう一度検証してみようと思っています。 

ところで考えてみますと、ベルビアでも設定で彩度弱めにしたら、いい感じになるのかなと思ったり?
それなら、最初からアスティアでいいんじゃないかといろいろ思案しています。(笑)
暗所では派手なベルビアでもいい感じになりますしね・・・

※ダンス3枚はベルビア、最後の一枚はベルビア。(ちょっと赤の彩度が高すぎるような・・)

書込番号:20120449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/16 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2564428/

4枚とも同じ傾向ですが、強い透明感・・・ 何とも言えない良さが!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2564853/
E1らしい押しの強い画像ですよね。非常に魅力的です。

書込番号:20120491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/08/17 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

港町こうべ

レトロなビルヂングです

油断して、ブレてしまった

片隅でひっそり

皆さんこんばんは。
少し暑さが和らいできたかなぁと感じます。
けど、まだまだ寝苦しい…
そんなわけで夜更かし中でして、投稿させていただきます。


>北海道の農民さん

ありがとうございます。
夕暮れ時は空の色の変化が早く感じます。
綺麗な光景に見とれていると、いつの間にか、
かなり暗くなってしまっているので
ここは!と思った時にシャッター押しまくってます。


>フォトアートさん

ありがとうございます。
この場面を残したい!と思ってシャッターを切っても、
撮れたものはイメージしていたものとぜんぜん違うんですよね…
思い描いた構図であったり、明るさ暗さであったり、
撮れたものはどこか違うので試行錯誤の連続です。

最近は絵画に興味がでてきまして、機会あれば美術館へ足を運んでおります。
感性を磨く助けになるかなぁと思ったりしています(^_^ゞ


>ラッコ11号さん

空港が好きな理由が同じでしたか!
いや、けど、出張で飛行機に乗れるなんて羨ましいです。
飛行機で出張、憧れです。

私なんて出張なぞ、何年に1回あるかないか、
しかも在来線ですから…笑

次回、空港に行くときは機体の写真も撮ってみたいという欲望に駆られております。
望遠レンズXC50ー230を購入しようかと目論んでおります。

それにしても、お寺の床の艶感、すごいです!


>けまりんさん

時々、その画角の広さをもて余すことがありますが、
付けっぱなしにしておける万能さは頼もしいです。
広角バンザイ\(^^)/

竹細工が桶に浮かんでいる写真、グッときました。
見逃してしまう日常の光景を見事に料理されていて、
ほんとすごいです。


◆ところで、フィルムシュミレーションなのですが、
富士フイルムのカメラを使ってみて、
今いちばん悩んでいるところです。

最初はブラケットで撮ってみても、
この3枚どこが違うの??といった感じでした…

今はプロビア・アスティア・ベルビアのブラケットで
その違いが少しずつ分かってきたかなぁと。。

ベルビアって暗部がすごく暗くなりますよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563462/
書込番号0112625の3枚目の写真ですが、
プロビアだと芝生やベンチが明るく写っているのに、
ベルビアはほとんど真っ暗な状態でした。
この写真はアスティアです。
プロビアとベルビアの中間くらいで、見た目に近いイメージで撮れたので。

フォトアートさんが述べられている暗部の落ち込みって、
そういうことでしょうか?

皆さんは、どのフィルムシュミレーションをメインにお使いでしょうか?
お気に入りの設定なども聞かせていただければと思います。

書込番号:20121023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/17 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベルビア

アスティ この中ではバランスがいいかなと思っています。

初期設定のプロビア・・・薄暗い場所では今一映えないですね・・

皆さん、おはようございます。 ダンスの3枚はデフォルトのプロビアの間違いです。


>ぱすと〜れさん

私は初期設定のプロビアかプロネグハイが多いです。好みというよりも、不自然にはしたくないという考えがあります。
でも綺麗だなと思うのは、プロネグハイの彩度を少し高めにした色です。アスティアは渋みがあまりないので・・・

書込番号:20121267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/17 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
検証ありがとうございます。
私もあまりE1とPro1の違いはないと思っています。
確かにおっしゃられる通り、Velviaの暗部の落ち込みはE1の方が強い気がしますが、これも良くわかりませんね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2565804_f.jpg

夜見なくて良かったー。
私は関西風より広島風の方が好きです。

>ぱすと〜れさん

私はVelviaかAstiaしか使っていません。
Astiaは常用といっても良い位に基本設定にしています。
人も撮るし風景も撮るので、その両方においてAstiaは色が濃いながらも嫌みがないギリギリのラインだと個人的には思っています。
あと少しローキーに撮ると色の出方が綺麗に出るので好きです。(暗部の落ち込みもキツくない)
あくまで個人の好みですが。
気に入った色の出るフィルムシュミレーション探しは楽しいですよね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2565940_f.jpg

こういったパステルカラー好きです。

書込番号:20122152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/17 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

今日田舎から帰ってきました。
田舎では山と田んぼのつまらない写真ばかり撮ってきました。^^;
ペルセウス座流星群も4時間粘って画角に入らず運悪く不発。とても明るくて長いのも何度も見たのですが。。。

今回はまだ帰省する前の写真です。

書込番号:20122578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/18 23:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

X-Pro1

Pro1で撮るとなんか違うようなぁ・・

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは!


>けまりんさん
今日、ベルビアの実験やってみましたが、あまり違いは見出せませんでした。

実際にはその時の測光のちがいで、カメラを向きを少し変えるだけで画面の明るさや、シャッター
速度が変化してしまいますので、これも暗部の落ち込み具合が違うとは言い切れいないでしょうね。
ただ、全般的に、撮った写真が渋めに写っているのがE1で、爽やかで華やかなのはPro1だったりします。
これもたまたまなのか、どうなのか・・・ Pro1妙に綺麗ですが、E1がまた良い意味で妙に渋い・・

しかし今回の写真に関しては色物が少ないといこともあり、その差は露出ぐらいで言うまでもなく
それを違いと呼ぶべきではないでしょう。

時折、レビューでPro1のほうが防塵防滴で、画質もハードの余裕から画質が良いとかわけのわからない説明を見ますが
少なくとも防塵防滴は間違いですし、ハードの余裕というのも、何とも個人の主観みえみえで、あてにならないですし・・

まぁ、あまり違いはないという結論でいいのではないでしょうか? なんとなく違うんですけどね。。(笑)
でもどちらかが優れているとは思えなかったり。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2566177/
こういうのを見ると、やっぱりE1でも、けまりんさんの質感と色描写に対する良い表現がちゃんとできてるじゃん、
E1違わないじゃんって思うわけです。 

>legatoさん

これは、素晴らしい!! 4枚ともすごい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2566293/
日常目にする近代的な被造物を、鋭い観点から美しい絵にしてしまう。。。 うまいなぁ。

書込番号:20125917

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/19 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

まだ休みボケが抜けません。


>北海道の農民さん、フォトアートさん、
お祭りの写真は活気があって良いですね。


>フォトアートさん
スーパーボールすくいの写真がありましたが、私はとても得意で金魚のビニール袋いっぱいにスーパーボールを
詰めてたくらいです。店のポイの条件が良かったのかもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2567076/
この大きいアヒルもポイで捕まえられる設定なんでしょうか?左上のライトは白熱球じゃなくてLEDかな?
LEDだと発熱が少ないので、そこに濡れたポイをかざして乾かすことが出来ませんね。^^;



>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2565943/
このお人形はわざと大きめにブラして撮っても面白いかもしれません。私の中のイメージですが。
私は1/100でもブレることがありますから、1/60以下では特に細心の注意でシャッターを切ります。
また保険で複数枚撮影します。それでもブレていることがあって涙目ですが。
フジは高感度に強いのでISO3200で絞り開放付近でなんとかなることが多いので良いですね。


>けまりんさん
昭和を感じさせる写真良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2566173/
ブロニカの後ろに写っている色あせた電気コタツの段ボール?がちょっとしたアクセントになってますね。

書込番号:20127861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/08/20 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーシールアイスのお店にて

沖縄から帰ってきました。
やはり沖縄で写真を撮るのは楽しい。
家族の撮影と並行して撮りたいものを撮影するのはなかなか大変でした。
写真が趣味な人は大体、自分が撮りたい写真は得意かもしれませんが家族写真とかは実は苦手だったりして。
家族向けはX20とXP90で撮影。
最初はXP90だけで大丈夫かと思ってましたがX20は大活躍でした。
コンパクトなのに本当に綺麗に撮れる。
自分が撮りたい写真はX100SとX-E1で撮影。
夜間はX100Sの出番ですが、けっこうX-E1で撮影しました。
全ての機材で撮影した枚数は1300枚。
しばらくは整理が大変ですが少しづつX-E1で撮影した写真をUPします。

>ぱすとーれさん
フィルムシミュレーションですが僕はアスティアをデフォルトにしています。
一度、全てのモードで撮影して決めました。
ちなみにブラケットではベルビア、アスティア、モノクロYにしています。
だいたいブラケットモードで撮影して後から残す写真を決めます。

書込番号:20130338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/21 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。

暑いです。毎日暑いです。今日も・・

昨日は因島行ってまいりました。すごく暑くて暑くて後悔しましたが、家に帰ってきてらやっぱり楽しかったです?(笑)
歳をとったら無理ですから、今のうちアクティブに行動するのはいいことですね。しかしシツコイデスガ毎日暑い!

>legatoさん

僕の知っている人にやたらUfoキャッチャー上手い人がいますが、なんでも達人がいるもんですね。
あ、その人、ゲーセン、商売あがったりで出入り禁止のところもあるそうです。

やっぱり、E1の色合い、ふんわり綺麗です。いつも持って歩きたい、何かを撮りたい、そんなカメラです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2567495/

>ラッコ11号さん

なかなか魅力的な色構成です。この場面X100ならどう切り取るのか、XF60,,だからできるこの場面っていう感じでしょうか。
23o(35o)にはまた別の表現がありますけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568037/

書込番号:20131252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/08/21 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X20で撮影

X20で撮影

Xシリーズに乗り換えるきっかけになったX20

>フォトアートさん
どうもです。
家族と一緒なので寄れないのです。(>_<)
X100Sは換算35mmですから構図やパースペクティブを意識して撮るには自らが動かざるを得ません。
しかしそれをしていると家族に置いてかれるのです。
今回の写真の中にアイス食べている外人がいますが最初はX20で撮影しています。
その後でX-E1からノクトンを外してXF60mmに変えて撮影しています。
理由は構図的に距離がXF60mmがぴったりだったからです。
X20は画角は対応できますがこの写真では背景が少しうるさいのでぼかしたかったのもあります。
家族帯同ではやはり広角を意識せざるを得ず、X100Sが出てくるはずがズームでコンパクトなX20が大活躍となりました。
一人でシンプルに旅するなら迷わずX100Sで行くでしょう。
それほどまでに僕の中ではX100Sは最高のカメラなのです。
解放での柔らかい仕上がりに絞ればシャープ。
夜間に強い高感度性能。
あっ、X-E1のスレなのに失礼しました。

参考までに同じシーンを縦位置ですがX20で撮影した写真をUPします。

書込番号:20131358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/21 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投ですいません。
>フォトアートさん
同じところで撮影しましたが前にUPした写真は沖縄を意識して明るめで撮影しています。
しかしX-E1的には弱アンダー系の方が仕上がり的にはしっとりして良い感じがします。

書込番号:20131375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/08/21 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Pro2です。

皆さんこんばんは。
水族館に行って来ました。家族と出掛けるときはPro2と決めているのですが、ちょっと冒険してE1一台を持ち出しました。結果大失敗(笑)
AF迷いまくりで後ろから人が来るので、ほとんどまともな写真が撮れませんでした。最後には家族からも文句を言われる始末。やはり家族と出掛けるとき等は新機種が有効だなと思いました。
やはり適材適所、使い分けが大事だなと思いました。奇跡的に撮れた写真をアップします。
あと一枚だけPro2で鷺(?)を近くまで寄って撮った写真をアップします。
シャッターチャンスに強い新機種、余裕を持って使いたいE1。だけど独特の色味のE1。やはりどっちも大好きです。

>legatoさん
ビルの写りこんだ四枚のお写真スゴいですね。私にはこういった緻密で都会的な絵は無理そうです。それにしてもスタイリッシュ。お見事。

>フォトアートさん
オート時のホワイトバランスの出方の気がしますが、わかりませんね。
初期型というか富士機はちょっとした角度で本当に表情を変えますね。光に対して繊細に反応している気がします。
特に初期型は光の捉え方でとても良好な色味になる気がします。また、何度も言ってしまいますが露出をマイナスに振ったときに何とも言えない色味が出ます。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2568299_f.jpg

スゴくいいですね。カラフルで素敵です。
後で写真を見たときに夏の記憶が一気によみがえりそうです。

>ラッコ11号さん
X20いい写りしますね。ラッコさんのカメラの使い分けが正解ですよね。上の文の通り大失敗しました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2568322_f.jpg

いいですね。雰囲気がスゴく好きです。沖縄というより海外のカフェにおられるように見えますね。
やはり私もアンダーにふった写真が独特の色味になって好きです。

書込番号:20133435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/22 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16:9 壁紙用

モノクロ

みなさま、おはこんばんちは。

関東は明日の雨が心配です。北海道は大丈夫でしょうか?

さて今回アップした蝶々は、なぜか全く逃げずに近づいても止まったままだったので撮り放題でした。
こちらが撮り疲れてギブアップ。^^; 産卵前だったんでしょうか?


>ラッコ11号さん
沖縄ではブルーシールは定番らしいですね。私は未だに本州から脱出したことがありません。^^;
宮古島の唐辛子をまぶした味付け海苔が大好きです。
しかしカメラ、結構な台数を持っていかれたのですね。でも一番大きいのはX-E1ですから小さくまとまりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568041/
確かにこの画角が一番良さそうですね。

>しかしそれをしていると家族に置いてかれるのです。
まぁ、お子さんが小さいと心配ですしね。
私なら「よし!何時何分にここに集合な!はい、解散!」と自由気ままに撮りたいところですね。
過去に友人が鎌倉を案内してくれるというのでお願いしたのですが自分のペースで写真を撮ることが出来ず、
その2日後に一人でもう一度鎌倉に行ったことがあります。^^


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568299/
シロップは色が違うだけで同じ味らしいですが、なら全部混ぜてかけて食べるというのを一度は挑戦したいものです。
女の子の買って欲しいという気持ちが伝わるようで。(^^)
背景のボケ具合、絞りの数値がベストなのではと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568301/
これはまた雰囲気の良い写真ですね。高感度ノイズも良い味が出ています。


>けまりんさん
X-E1で水族館なら亀が絶好の被写体ですね。常時動いている魚は置きピンで連写ですかね。
X100でぐるぐる回るイワシの大群を撮ったことがありますが、
シャッタースピードが遅くて(イワシのスピードが速くて)、大きく被写体ブレで撮れていましたが、
私の中ではそのブレが逆に面白い感じに撮れたのではと思っています。
>最後には家族からも文句を言われる始末。
そこは「よし!何時何分にココにし...以下略^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568910/
鷺は50m先にいても警戒心が強くて逃げるのに、すごいですね。

書込番号:20133672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/22 07:05(1年以上前)

別機種
別機種

比較画像サンプル X-A1 逆光での撮影(ナイアガラの花火)

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

昨日は因島に行って疲れてしまっていて、午前中、用事を済ました後、嫁と買い物に行って
家でゴロゴロ寝ていました。 時おり、E1同好会、よりも昔のX-E1の画像投稿スレッドを見ていましたが、
懐かしいメンバーに思わずにやりと。(笑) シルキーなE1の画質、やはり今でも通用するんだなと
過去の皆さんの画像を見ても思います。

 この価格を見てE1の価格にあげられている店舗の通販でレンズキットを12万近く出して購入たのが
ついこの間のような気がします。あと3か月でちょうど4年になります。 

 古い機種でもこうやって使い続けれている理由の一つにE1がいまだにその魅力を放ち続けているの
と、皆さんの投稿自体も大いに励まされているに違いありません。

 性能自体はE1よりも素晴らしい機種がどんどん出ていますが、この艶やかでフィルムライクな画質を持つ
E1が永続的な支持を受けるのは必然だったのかもしれません。引き続き、使い続けたい機種です。

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568311/
X20いいカメラで、私も買おうかと迷ったことがあります。もう3年も前のことですが
当時、一インチの受光素子がかなりもてはやされていて、いくら色が良くても2/3インチの
素子はと・・・結局イメージで入手を断念した記憶があります。でも実際には実用以上の
ポテンシャルがありますよね。富士のレンズの良さもそれを助けているのでしょう。


>けまりんさん

 時折、AFの早い機種で撮った後に撮ると、E1のAFの遅さに唖然とさせられますが、それでも
その問題を払しょくする良さもあります。 例えばマイクロフォーサーズは今となっては非常に
AFの早い機種ですが、これを使ったら、もう冨士のどの機種を使っても使うのがしんどく感じます。
しかし、マイクロもとても良い画質なのですがやはり、富士の魅力は大きいですよね。手振れ補正も
高速AFも吹き飛ばすものがあります。 
 ところで、XF35oで水族館、かなり難しいかも。E1(Pro1)を水族館で使うのは僕ぐらいだと思いました(笑)

 AF性能を試す場所はとして水族館が選ばれることもありますが僕の場合、簡単に撮れるのを厭う傾向があります。
これってマゾヒストっていうんですかね?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568904/
これいいですね! 懲りずに、どんどん難しい場所でE1でトライしてみてください。(爆笑)

>legatoさん

XF60oの絞り値、ありがとうございます。 最近、XF35oとどちらを使うか迷うことがありますが、
さりげない場面を撮るのに、XF60mmが活躍します。結構XF35o、撮っているのがバレバレになりますし。。
被写体にカメラを意識させないのはXF60mmのほうがいいようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568972/
結構、寄れるんですね・・ XF35、AF遅いですけど、画質はとても魅力的ですね。

書込番号:20133986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/22 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

前鬼山◇不動七重の滝

不動七重の滝の部分

不動七重の滝の部分

参考画像:これが前鬼ブルーと言われる水の色です。



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

このところ体調が良いのでニトロ持参で沢に行って来ました。今回の画像は昨日撮影に行った前鬼川で撮ったものです。
今回はX-T1でなくX-E1で撮るつもりで出かけたのですが、やはり沢に入るとなかなかX-E1を出して撮る機会がなく結局、
防水コンデジ(OLYMPUS TG-1)ばかりで撮ってしまいました。

最初の三枚の画像はX-E1で撮ったものです。今回はこの滝の上流部を撮影して来ました。この三枚の画像は途中の道路から撮ったものです。四枚目は防水コンデジで撮った画像です。X-E1では撮れなかったので参考画像として貼らせていただきます。「前鬼ブルー」と言われる沢の水の色です。透明度は凄まじいです。日本各地の沢を巡りましたが私が行った沢では最高の透明度です。この滝壺はかなり深いのですが底まで見えています。

今シーズンはもう一度だけ沢にチャレンジしたいと思っていますので次こそX-E1で撮って来ますね!
いろんなカメラで撮った沢の画像を縁側で公開していますのでご興味のある方はご覧いただければ幸いです。



フォトアートさん

>確かに惹きつけられる光景です。写真にしなければ、この光景を見ても通り過ぎて
しまうかもしれませんが、写真は自分の感動を具現化するツールですね。

ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2562055/
おいしそうに撮れていますね、鮎の焼けた香ばしい匂いが漂って来そうです。まだ焼けていない鮎の瑞々しさも柴らしいですね。



ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563365/
映画の一場面のような独特の雰囲気があるお写真ですね。自分の思っていたイメージが再現できた時は気持ち良いですよね!



北海道の農民さん

>モノクロいいですねー ポストカードにしたい! あれこれストーリーを感じさせるような…

ありがとうございます。嬉しです。




書込番号:20134785

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/22 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

激しい雨!!!@新宿

書込番号:20135053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/23 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サムズアンカーイン

>けまりんさん
X20は時々、塗り絵みたいになりますがデザインといい描写力もコンデジとしては優れています。
僕もけまりんさんも、いや写真撮影が趣味の人はどうしても高画質や高性能を求めますがどこも家族はそんな事はどうでもよくて大切なタイミングで記念になる写真が撮れればいいと思っていて、そことの絶妙な妥協点での回答がX20なんです。
ちなみに家族写真もフィルムブラケットで撮影し、更に動画も撮ります。
実はオススメです。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2568904_f.jpg
クラゲ、綺麗ですね。
とても綺麗に青が出ています。
水族館の写真撮影って難しいのでこれすごいです。

>legatoさん
そうですね。
沖縄でアイスといえばブルーシールです。
内地では羽田空港と横田、いや福生かな、あとはなぜか神奈川県の湘南台に店舗があります。
僕の場合は羽田空港も湘南台も近いので比較的身近ではあります。
今回は結構台数が多かったです。
ネックストラップでXP90を首から下げて、サイドポーチにはX100S。
右手にX20でした。
趣味撮影用はX100Sでしたが撮影枚数はX-E1の方が多かったです。
子供は上が高2で下が中2なんで小さくはないのですがやはりタイミングが難しいです。
撮影は趣味の撮影が足りてないのと食べられなかった店もあったり会いたかった人にも会えなかったので先ほどジェットスターで来年一月末に往復チケットを買いました。
セールで往復5800円とは良い時代になったものです。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2568975_f.jpg
色が綺麗な被写体をあえてモノクロで撮る。
蝶が色がない分際立つ感じですね。

>フォトアートさん
X20は機動性と画質、デザインが良いバランスでお気に入りです。
対家族用ですが。
あとは食べ物撮影用にも。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2569061_f.jpg
雰囲気出てます!

>ブタガッパさん
ありがとうございます!
イメージ通りに撮れたので嬉しかったです。
カラーに比べてデジタルはモノクロはまだまだ納得しにくいところがあるんですがX-E1はフィルムに近い粒状感があって、この写真では黒の締まりも出ているので気に入ってます。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2569174_f.jpg
綺麗です。
この青の表現は素晴らしいです。


今回UPするのは沖縄でかなり前からあるステーキレストランでの写真です。
沖縄でも記念日や特別な時に行くレストランで久しぶりに行きました。

書込番号:20136279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/23 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

沖縄、読谷にて撮影

連投します。
沖縄らしい写真をUPします。

書込番号:20136956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/23 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

優れた質感表現のE1

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。


>ブタガッパさん
ブタガッパさんも、ネイチャーお好きなようですね。
僕は毎年、安芸大田という自然の宝庫へいつも足を運んでいたのですが、今年は少しバテ気味で・・
連日37度の暑さでは、滝撮りも躊躇しております。ブタガッパさんの滝、さらに楽しみにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2569174/
これをE1でも撮ってほしかったなぁー。実に美しい〜


>legatoさん

うわわわわ。。。 14mmを雨の日に持ち出すなんて、すごいです。
どれも撮影モチベーションの高い、ご自身ならではの写真ですね。

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2569644/
木材の温かみと美しいレッドとブルーのライトがいい雰囲気を醸し出してますね。
最高!


 

書込番号:20138262

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/24 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

こんなの川の水の色じゃねぇー!

みなさま、おはこんばんちは。


>ブタガッパさん
XF18-135mmの写り、シャープで良いですね。
今後、防滴防塵ボディーを買った時にXF18-135mmかXF16-55mのどちらを買うべきか迷っています。
滝の写真をずっと見ていたらなんだか怖くなってしまいました。これに挑んだブタガッパさんは凄いです。
お身体に気を付けて頑張ってください。

場所により水の色は様々ですが、発電所から出る水がグリーン色過ぎでビックリしたことがあります。
こんなの川を流れる水の色じゃねー!みたいな。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2569793/
沖縄の海はこの色(フィルムシミュレーションなど調整されているわけですが)なんですねー。
例えば私が同じ場所で写真を撮ったとして、おそらく同じ色にはならないでしょう。そういうのが面白いわけで。

格安航空券があるのは知っていましたが沖縄往復で5千円台ってこんなに安かったんですね。
行ってみようかなという気になりました。そして私が感じた沖縄の海の色を表現してみたいものです。


>フォトアートさん
雨の日でも意外と大丈夫ですよ。ちゃんと屋根のあるところで撮ってますし。
四季のある日本ですから、いつも晴れの写真を撮ってるばかりじゃ勿体ないと思いつつ、雨も雪も雷もいろいろ
撮りたいという願望だけはあります。

私としてはイヌはよく動くのでX-E1じゃ水族館なみに難しいと感じています。寝てるときしか写せない。^^;

書込番号:20138590

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/26 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

全国の小中高生諸君!宿題おわったかー!!!

書込番号:20145449

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/26 17:10(1年以上前)

当機種

連投失礼します。

先ほどの4枚目の写真は、「鷄」ではなく「鴨」でした。^^;

書込番号:20145465

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/08/27 01:54(1年以上前)

当機種

沖縄R58

皆さんお疲れ様です。
貼り逃げ致します。

申し訳ございません〜

書込番号:20146869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/27 07:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

皆さんのE1らしい画像を見ていると、本当にいいなぁーと思います。
ビビッドに写る機種が多い中、豊かな色調とダイナミックレンジのE1だから撮れる画像、
引き続き楽しんでいきたいです。

私も今日は貼り逃げで、明日、またコメントします。

書込番号:20147117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/28 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは
貼逃げさせていただきます。

書込番号:20151058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/08/28 16:09(1年以上前)

当機種

では僕も貼り逃げ二回転目。

書込番号:20151116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/28 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

排気のボケの影響でなんだかミニチュアモードみたいに

みなさま、こんにちは。

シン・ゴジラのフィギュアのガチャポンが全然見つかりません!


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571803/
なんで手を伸ばしているのかなぁと思ったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571804/
3枚目で理由が分かりました。
2枚目の女の子の浴衣の色合いが良いですね。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572788/
こうこう屋って漬け物屋ですか?その店にポン菓子があるってなんだが不思議です。

Velviaでローキー、いつも見てますがなかなか良いですね。
いままでやったことが無かったですが私もちょっと試してみたら良い感じになったのでハマりそうです。


>ラッコ11号さん
外が暗いときの飛行機への搭乗はほとんど経験が無く、一度真っ暗なときに窓の映り込み対策でジャケットで
覆って苦労しながら撮っていたのですが他の人の目が気になって全く良いのが撮れませんでした。
やはりマジックアワーでないと良いのが撮れませんね。


あぁ、サライが流れてる。夏休みも終わりか。

書込番号:20151761

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/28 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは!

>legatoさん

いやぁ、いい感じです・・・ E1の素生を出しつつも、ご自身のオリジナルも打ち出されていてどの絵も魅力的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571440/
色感いいなぁ・・・ふんわりとした、E1の特徴出てます。


>ラッコ11号さん
いつもながら、引き込まれる絵ですよね。どこでも見かける光景なのに・・・http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571440/

貼り逃げ、大いに歓迎です!! スレ主ではありませんので僕が言うのもなんですが、
十分スレの活性化につながってますよ。
いや、むしろ、貼り逃げのほうが各自負担が少なくなって投稿しやすいですよね。 
どんどん貼り逃げ、むしろOKだと思います!

>けまりんさん
ほらほら・・・ けまりんさんのPro1/E1の色すごくいいですよね。
絵にフィルムのような深みと厚みがあるんですよね。
いつ見てもけまりんさんの画像は魅力的です。
逆にハイキーでありつつも、柔らかい色調と諧調を好まれる乳1さんとは対極的ですが
E1の魅力を出してこられる、本当に面白いです。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572788/
ローキーでありながらも美しい色合い・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572789/
実に綺麗なブルーですね。

ラッコさん、にも言いましたがむしろ貼り逃げ大歓迎ですよ。負担が少ないことが
むしろこのスレにとって良いほうに行っているように思います。

書込番号:20152008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/08/28 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。本業が忙しくて失礼しました。
台風の連チャン攻撃で参りました。うちのトマトにも被害がでてその対応で時間がとれなくて…
徐々にE1で撮ってはいたのですがどうも… 少し落ち着いてきたのでお眼汚しを。

また10号が戻ってきますのでみなさまもお気をつけください。



>ぱすと〜れさん

渋い表現でオシャレなビルを写しましたね、色調が素敵です。
私も美術館に行ってみたーい (^_^)



>けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2566175/
このオート三輪はまだ動くのでしょうか ? 懐かしい。カサカサの塗装,ガラスのふちのゴム、アルミ ?ライト周りの質感がいいですねー おじさんはウキウキしてしまいます ?! 奥の納屋も行ってみたーい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568904/
触手が発光しているのでしょうか,幻想的ですね。


>legatoさん

書込番号:20122578の写真は4枚とも,近未来を感じます。こういう写真撮って見たいです。
蝶の眼や羽根の質感スゴイ。



>ラッコ11号さん

沖縄って本島は空港ぐらいしか行ったことないけどアメリカっぽくてオシャレですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2569793/
私はこういう写真が沖縄のイメージだなあ。



>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2568299/
いいですねー,懐かしくて新鮮。流石。
書込番号:20133986みたいな写真撮ってみたいです。だれかモデルになってー。



>ブタガッパさん

滝の写真スゴイ!!あのヒンヤリしたマイナスイオンが感じられるようです。「縁側」ってなんですか ?



>legatoさん

書込番号:20135053の書き込みは
強い雨で下からの跳ね上がりやムシムシ感まで思い出します (^^;;
桟橋とと船、カーブする道路,絵になりますね。どこもシャープで都会的。こんな光景は近所にないよー (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2570132/
鳩の行水 ? ユーモラスで夏らしいですね。



>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571740/
ホッパーの絵のようですね,クールな感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572814/
ノクトンですか,この時間の明るさでシャープに撮れのですね,イイナー。



>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571803/
お母さんの目線が物語ってますねえ、流石。



>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572790/
静かな絵ですがドラマの余韻を感じるようです。勉強になります。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572992/
主翼越しに見える尾翼、機上で撮りたいと思ってもなかなかタイミングよく撮れません。天気もよくてよかったですね。


>フォトアートさん

そう、貼り逃げいいですよねー,とスレ主の私が言ってはいけませんね (^^;)
ところでラッコさんへのコメはlegatoさんの写真のURLなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2571740/
こちらでしたか ?



書込番号:20152069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/29 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

手作りモスラ

北海道の農民さんへ



北海道の農民さん みなさん こんばんは!


ラッコ11号さん

>この青の表現は素晴らしいです。

すみません。この画像だけX-E1ではなく防水コンデジなんですよね。これをX-E1で撮らなかったのは不覚ですが
いろいろ事情がございまして・・・


フォトアートさん

安芸大田をネットで調べてみました。渓流に滝あり、里に棚田あり、見事な桜あり、被写体が実に豊富な素晴らしいところのようですね!

>これをE1でも撮ってほしかったなぁー。実に美しい〜

そうなんですよね、X-E1で撮りたかったのです。しかし私一人で三人の沢登り初心者を案内しておりましたので、沢の中ではX-E1を出す精神的な余裕がありませんでした。とにかく全員無事に戻ることが最大任務でしたので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573136/
こういう光景はフォトアートさんの独壇場ですね。ひとつの画面に異なった二つのシーン。すごく魅力的です!


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2570130/
確かに凄い色をしていますね。おそらく放水によって水が大量の空気を含んだために白濁して緑が強調されて見えるのだと思います。それと緑のもうひとつの原因は、ダム湖のような溜め水特有のプランクトンのせいですかね。


北海道の農民さん

>「縁側」ってなんですか ?

価格.COMの「縁側」をご存知ではありませんか? 縁側を利用されている方はレスの上部に湯呑のイラストが表示されていますので、それをクリックすると「縁側」のページに飛びます。その部分の画像を貼らせていただきますね。(3枚目の画像参照)
こちらの常連さんではsharaさんが「縁側」を利用されているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573150/
素敵なシーンですね〜



今日、「シン・ゴジラ」を観て来ました。元祖ゴジラとは明らかに別物ですが、なかなかおもしろかったです。
我々ゴジラ世代には若干の違和感があるものの本当によく出来た映画だと感じました。

ところで今回の画像は手作りモスラです。我が子が幼い頃、怪獣映画が大好きで特にモスラが出る映画が好きでした。
モスラのおもちゃを欲しがって仕方なかったのですが、当時その日食べるのも大変でおもちゃなんか買い与える余裕が無かったもので仕事場にある材料で即席で作ってやりました。そんな何十年も前に作ったモスラを我が子は成人してからも捨てずに大切にしてくれているようで、今回撮影してみました。

書込番号:20152482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/29 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ブレ写真ですが・・・

もう、お蔵入りも全部出しちゃいましょうかね〜

北海道の農民さん、ブタガッパさん、みなさん、おはようございます。

どこのメーカーも素晴らしい機能を得つつも、なぜか画質的に希薄になっていく中、X-E1の画質本当にいい味が出ます・・

特に、皆さんの画像を見ていると、すごく、思うんですよね。とはいえ、新しい機種の素晴らしさは否定しようもなくカタログ見ながら
いつ買おうかとワクワクしている自分がいます。 とりわけ、A1(夜間専用の高感度対応に使っています)が3年近く使って
くたびれてきましたので、A3を追加したいと思う今日この頃です。 たぶんそれでもメインはE1/Pro1になるでしょう。

かつて購入したカメラで撮っていてこれだけ楽しいカメラは思い当たりません。

もちろん機能的に素晴らしい新機種はもっと素晴らしいかなって思いますし他に、もっと素晴らしいカメラはあると思うんですけど、す
でに楽しいカメラを見つけていながら他を探す必要なんてないですしね。楽しくなくなったらまた考えます。(笑) 無理にもっとすごい
のを探し続ける意味もないですし。

>北海道の農民さん
台風の連チャン攻撃でしたか。 本当に大変でしたね。最近お見受けしなかったので少し心配しておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573150/
いつもながら暖かい、ほんわかとするいい写真です。この角度から撮ったのは正解だと思います。

>ブタガッパさん

いつも絵に厚みを感じます。 お使いのニコンなんかも、質感や絵の厚みに関しては素晴らしいクオリティーですよね。
でも、同時にE1も素晴らしいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573293/
>何十年も前に作ったモスラを我が子は成人してからも捨てずに大切にしてくれているようで、今回撮影してみました。
いい話ですねぇ。 深いです、画像も、思い出も・・

書込番号:20152818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/29 08:13(1年以上前)

当機種

那覇国際通りにて撮影

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
すいません、通勤中なのでほぼ貼り逃げ致します。

ホッパー、エドワード・ホッパーですよね。
以前、TV番組の美の巨人で特集があってかなり気に入ったのを覚えています。
潜在的に影響があるのかもしれませんね。
ただ、夜のこんな感じの写真ばかり撮っている気がします。
後は雨の日の夜も好きですね。

貼り逃げは沖縄那覇の国際通りで撮影した写真を。

書込番号:20152912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/29 09:20(1年以上前)

当機種

台風10号の進路は一体どうなってんだぁー!!!

みなさま、おはようございます。

秋葉へシン・ゴジラのガチャポン探しに行ってきます。

書込番号:20153019

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/29 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

シン・ゴジラのガチャポンありました!
いろいろ探しましたが結局あったのは1店だけ。
3種類あるのですが、それぞれ2個ずつ欲しかったので3000円使って1台を完売にしてしまいました。^^;
とりあえず目的達成です。

書込番号:20153879

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/08/30 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さまこんばんは。
ご無沙汰しております(^_^;)))

フィルムシュミレーションについてのお返事、どうもありがとうございました。
感性はひとりひとり違うので、好みのフィルムシュミレーションも色々とありますね!

ベルビアは、時に色が派手やなぁと思うことがありますが
夕暮れの時間帯は「おっ!えぇ感じ」な写真が撮れます。

色々と試行錯誤中ですが、今のところアスティアが良いかなぁと感じます。


>legatoさん

わざと大きめにブラして撮るというのは思い付きませんでした。
ブレた写真は失敗という考えがあったので…

先日、森山大道さんの写真展に行ってきたのですが、
モノクロでブレた写真が額に入ってドーンと展示されているのを見て、
ブレた写真に対する見方・考え方をもう少し柔軟にしてみようと思いました。


日がくれる手前、綺麗だったので撮った写真を貼ります。

書込番号:20157219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/30 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん
>legatoさん
>ラッコ11号さん
>ぱすと〜れさん

みなさん、こんばんはぁ〜 

いやぁ、夏の終焉って感じでずいぶん涼しくなりましたが、皆さんのところはどうでしょうか。

今日も貼り逃げで♪ (なんか貼り逃げ歓迎モードになってから、活気づいてきましたね!?笑)

書込番号:20157383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/08/31 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沖縄の記憶

>北海道の農民さん
>フォトアートさん
>ぱすと〜れさん
>legatoさん
>ブタガッパさん
>けまりんさん

こんばんは。
夏の終わりが近づいてるような気がします。
実はここから秋へと至る9月が好きなのです。
しかも夜。
なんか夏の終わりの寂しさが夜に現れる気がして撮影に行きたくなるのです。

夏を懐かしんで貼り逃げします。

書込番号:20157885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/31 09:47(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

FOVEON(Merrill)の写り

みなさま、おはようございます。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573132/
影の形や広がり方が良いな思うときがありますよね。

>桟橋とと船、カーブする道路,絵になりますね。
この場所ですが、
https://www.google.co.jp/maps/@35.6372458,139.7579775,17z?hl=ja
この写真の中央やや左上の丸い道路です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2572995/


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573292/
手先が器用だからこそ作れるこのクオリティー。私がこどもだったら次はガイガン、そしてメカゴジラ、
キングギドラetc...あれやこれやと注文をねだったでしょう。
シン・ゴジラは私も公開早々に観ましたが、最近の邦画としては面白かったですね。超映画批評というサイトを
参考にしていて、今回評価が高かったので観てみました。

発電所のグリーンの水の件、そういうわけなんですね。確かに近くにダムもありました。


>ぱすと〜れさん
わざとブラすのは過去の何処かで見たことがあって、そのイメージがぱすと〜れさんの写真を見て思い浮かんだんです。
自分の中だけで写真を撮っていると井の中の蛙になってしまうので、私はいろいろな人の写真を見ることが大事だと
思います。また写真だけではなく映画やテレビなど映像作品にも影響を受けることもあるでしょう。
それを真似するわけですが、そこから独創性を見いだすのは難しいですね。

森山大道さんの本には、写真を撮りに街を歩くにしても一方通行では無く往復するべきだ。光と影の方向も違うし、
時間と共に変化するから。みたいなことが書かれていました。
なので私も時間があるときには往復するようにしています。
また、大きい通りを歩くときは右と左どちらを歩くか影の方向を確認して決めたりしています。

マジックアワーは良いですね。面倒くさがりで都合が良くないと滅多にこの時間に外に居ないのであまりこういう
写真が撮れていません。この面倒くさがり度も私の写真の幅を狭める原因ですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574188/
光と影の差し方が夏の終わりという感じがしますねー。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574304/
沖縄らしい少年。いいですね。足の裏の日焼けの差がすごいですね。地元民はみんなこんな感じなんでしょうか?



アップした写真は帰省中の機内です。離陸時は晴れでしたが、着陸時は雨でした。

書込番号:20158486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/31 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定番の千里川土手から

離陸

離陸前

離陸後の上昇



北海道の農民さん みなさん、こんにちは!

前回は誤って手作りモスラの画像、同じものを二枚貼ってしまいました。別アングルの画像をアップしたつもりでしたが
なぜか間違って同じものを出してしまい失礼しました。

さて、今日はX-E1とX-A1を持って大阪国際空港に行って来ました。この二台での飛行機撮り初挑戦でした。
やはりファインダーの有無は大きいですね。X-A1では手も足も出ませんでした。
X-E1も相変わらず知らないうちにダイヤル類が動いていて設定が変わってしまったり、素早い動作を要求される撮影には
かなり苦労しますね。まあしかしこれも慣れで何とか克服できるレベルだと思います。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573373/
魚好きな私はついつい鮎に目が行ってしまいますが、やはり焼けた鮎の質感とまだ火が通っていない生の鮎の質感がたまりませんね。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574303/
いい雲ですね〜 しかし暑かった夏もいよいよ終わりですね、すごく寂しい気分です。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574477/
富士山、美しいですね。やはり富士は日本一の山。
私は登山が趣味ですが富士山は老後の楽しみに残しておいたのですが、今では若いうちに登っておけば良かったと後悔しています。
数年前から3,000m近い山に登るとどうも心臓の動きが怪しくなるので躊躇します。気圧が関係しているのかな〜と思ったり・・・

ところで「シン・ゴジラ」を公開直後に観られたのですね。なかなか頑張ってましたよね、力作だと思います。

書込番号:20158979

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/08/31 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

展示会場内はさすがに撮影禁止でした。

エッフェル塔の廃材で作られたオブジェ

兵庫県立美術館

皆様、こんばんは。
朝晩すっかり涼しくなって、虫の鳴き声も加わり、
秋の気配がしますね。

>legatoさん

確かに井の中の蛙状態だと、
撮り方や構図など、どうしてもワンパターンになってしまうのです。
色々な写真・絵画など見て、真似してみて、
そこから自分の中でバリエーションを広げるわけですが、
やっぱり二番煎じの所があるので、
なかなかむずかしいです。
独創性とかいう言葉には程遠い…

森山大道さんの本の言葉、共感するところあります。
街をぶらぶらしてスナップしてるとき、時々後ろを振り返るようにしてます。
往復とまではいかないですが…

光の状態や建物などの印象が違って見えて、別風景みたいになります。


日曜日に、森山大道さんの写真展に行ってきたのですが、
その時に持っていったカメラが、弟に借りたX-T1でした。
EVFの見やすさもさることながら、
フィルムシュミレーションのクラシッククロームにやられました。

機種違いで申し訳ありませんが、貼らせていただきます。

書込番号:20160199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/31 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

18-35mm F1.8 DC HSM/Art

北海道の農民さん みなさん こんばんは

日々sd Quattroとの格闘中(少し大袈裟ですが)で、コチラはご無沙汰しておりますm(_ _)m

◆legatoさん

>解像力は本当に凄いですね

拡大しないまでも、その精細感は伝わって来ることがありますね^^
X-Transは発売日から使っていますがFoveonはまだまだ初心者なので、
これからも精進します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2566294/
これは迫力ありますね。

◆けまりんさん

>80mmの等倍マクロが気になります

私も当初予定されていた120mmだったらX-T2購入後に欲しいと思っていました。
しかしながら80mmとなると、現在X-E1で使えるマクロレンズが50・60・70・180mmの4本あり、
(sd Quattroを導入してしまったこともありますが)そこまで揃える必要はないので80mmは見送ります^^;

等倍・手ブレ補正には魅力を感じますが・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2560622/
コレは美しい。 葉の位置も完璧ではないでしょうか?

◆ブタガッパさん

>このボケ具合は素晴らしいですね

ありがとうございますm(_ _)m
APS-Cで換算105mmでも近寄れれば大きくぼかせますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561344/
テンポというかリズムを感じますね。

◆フォトアートさん

>このシリーズ美しい

ありがとうございますm(_ _)m
アジサイの季節にちょっとした贈り物でしたね。

◆ぱすと〜れさん

はじめましてm(_ _)m

>人ごみに躊躇してしまい、なかなか足が動きません

花火は場所取りで大きく結果が変わりますからね^^;
大きな大会だと”1年目は下見”という気持ちが大事かもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574140/
良い時間帯ですね^^

◆北海道の農民さん

スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m
台風の被害はありませんでしたか?

>カマキリの眼と触角すごいです

光量のあるところでの解像感は強烈です。
暗い所には弱いです^^;


sd QuattroをセンサークリーニングでSSまで送ってしまったのでX-E1で1枚だけ撮りました。
紅葉を見越して18-35mm F1.8 DC HSM/Artを導入しましたが、まだ試せていません^^;

書込番号:20160236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/01 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん皆さんこんばんはぁ。

>ラッコ11号さん
>ブタガッパさん
>legatoさん
>ぱすと〜れさん
>sharaさん

貼り逃げ気味が続きますが、かえって気楽モードがいい感じで、どんどんアップされていきますね♪

こうなったら賑やかしで、どんどんお蔵入りもいっちゃいます♪ 皆さんも遠慮なくいきましょうかぁ♪

●sharaさん はお久しぶりなので、正式コメントで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574860/

この猫ちゃんの顔、めちゃめちゃいいですわぁ・・ 見れば見るほど実にいい!

書込番号:20162124

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/01 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんはー
今日から九月ですね^^
やっぱり八月に比べると随分涼しく感じます。


北海道の農民さん、お疲れさまです。
板の運営をありがとうございます。
この度の台風は、農作物の被害に大変な事になっていますね。
野菜も値上がりが半端なくて、いつになったら落ち着いてくれるだろうと、思うばかりです。
お見舞い申し上げます。
↓これは、ツブ貝なのでしょうか・・??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2573153/
いや、ついつい食べ物に目が行ってしまって^^;


ブタガッパさん、こんばんは^^
Nikkor 28mm f2 Ai-Sは、E-X1で使うには面倒な事も多いですが、そんな中でも好きなレンズの一つです。
お散歩には、Nikkor 28mm f2 Ai-Sを付けてブラブラしています〜〜
大阪の難波宮跡っって、撮る物がなーんも無いように思っていましたが、見る目を少し変えるだけで
面白い構図も有るんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2561345/
参考にさせて頂きますー


フォトアートさん、こんばんはー
いつもお優しいお言葉を頂きありがとうございます。
調子に乗ってしまいそうです(笑)
八月は、仕事で二度広島へ行きました。
八月の初旬に行った時に、仕事が早く終わったのでお好み焼きを食べて帰りました!あっビールと共に^^b
とても美味しかったので次もそのお店に行ったら、観光客が凄く沢山並んでいて諦めたんですよー
それも外国人が多くて、広島も人気観光地ですよね。
ホテルもなかなか取りにくいですし・・・
↓これ美味しそうで!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2565804/


ぱすと〜れさん、はじめまして!
私が上げた竹林写真は、嵐山です。
京都は、どこを撮っても絵になるのですが、なんせ人が多いのとお金が掛かるので、
あまり行く機会が有りません^^;
涼しくなったらぱすと〜れさんの京都お写真を楽しみにしていますー
それはそうと、ぱすと〜れさんの上げられたお写真で、神戸居留地はイイですよね。
私の好きな場所の一つです!
他では無い雰囲気が有って、お散歩するにもちょうどよいです♪


ラッコ11号さん、こんばんはー
沖縄は、海の色も空の色も私の知っている色とは違いますね。
写真を撮るのも楽しくなっちゃいますねー
ラッコ11号さんが上げられる、モノクロも素敵です。
↓こちらなどは、”モノクロで撮ってくれー”って言わんばかりに感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2563365/
その表情が、何とも言えないです。


けまりんさん、こんばんはー
色々な機種での撮り比べや使用感など、私があまりよく分からなくてお返事できませんでしたが
いつも興味深く拝見しています。
これからもよろしくお願いします!^^!


legatoさん、こんばんはー
私もよく後ろを振り向くようにしていますょ^^
元々の理由は、歩き出した時や座っていて立ってその場を離れる時に、忘れ物や落し物をしていないか??と、
確認が理由でしたが、legatoさんが仰るように風景が全然違って見えた事が有って、それ以来忘れ物が理由ではなく振り向く様になりました。
↓このお写真、素敵です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574476/


ではではー、また来まーす♪

書込番号:20162370

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/01 23:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

かき氷もどうぞ〜♪

>ワイドスターマインさん


こんばんは!

暑い日が続きましたが、8月に広島ですか。信じがたいほど、広島は暑かったのですが
大丈夫でしたか?(笑)

それでは、もう一枚、お好み焼きをどうぞ! 今度は、うどん玉で!食べた後は水族館『宮島マリン』
で楽しんでいただければと思います。(笑)

書込番号:20163003

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/02 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぐぬぬ。14mmしか持ってなかった

かすり傷程度ですが、写っていました^^;

みなさま、おはようございます。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574553/
大阪国際空港(付近)は飛行機の縦方向で撮れるところがあるんですね。いいなぁー。
私が利用する羽田空港の第二ターミナルは知っている限り横方向からしか撮るところがないんですよ。
歩き回ったり調べたわけじゃないのでもしかしたら良いところがあるかもしれませんが。


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574847/
ときにはボケも使いようですね。
電器屋さんでX-T2の先行展示があってちょっと触ってきましたが、EVFが見やすかったですねー。
露出補正ダイヤルがE1と比べて硬くてリポビタンDのCMみたいに親指の腹で動かすことは出来ないですね。
E1だとシャッターボタンから人差し指を離さずに親指1つで補正ダイヤルを回していたんですが、
T2を買ったとしてAFポイント動かすのに十字キーじゃなくてジョイスティックなど慣れが必要ですね。


>sharaさん
sharaさんのところにもセンサーのホコリ問題がありましたか。
シグマはサポートが良いので安心できると思います。
私のDP2Merrillもダイヤルにガリがきていて、1クリックで3つ4つ動いちゃうので修理に出したいと
思っているのですが、ダイヤルをグリグリ動かすと直るのでこれでイイかみたいな。
X-E1は絞り込むとゴミが目立つ時があって、ぺったん棒で2度ほどクリーニングしたことがあります。
割と簡単でしたが最初は緊張しました。

sd Quattroでの紅葉楽しみですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2575219/
目線の先が気になります。この写ってる方が迷っていると同じく、私もどれにするか考えてしまいますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2575451/
楽し美味しといった良い表情が撮れたグッドタイミングな写真ですね。


>ワイドスターマインさん
>私もよく後ろを振り向くようにしていますょ^^
誰かが写真を写しているところも気になりますね。何を撮っているのか、どういう構図で撮っているのか。
で、真似してここで撮っても同じだからなぁーとか。
あまり人が撮らないものをじっくり撮っているときに横や後ろを通り過ぎる人の視線も気になりますが。^^;

書込番号:20163802

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/03 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

田んぼだらけの田舎風景です。

書込番号:20166450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/03 10:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

北海道の農民さん、その後、災害から落ち着かれたでしょうか。
大変な中スレヌシありがとうございます。

>legatoさん

いつも精力的な投稿素晴らしいです。

ここが、にぎわっている理由の一つにご自身の投稿がかなりウエートを占めるようになりました。
正直、ここはパート1からあまり期待しておらず、200返信、一人でもボチボチとやっていこうと思って
いたのですが、皆、個性的であり同時に優れたセンスを持った投稿者がいてくれることは撮影モチベーションを
保つうえで自らもモチベーションを保つ助けになっています。

花マクロのエキスパートsharaさんが投稿してくださっているのも、ある意味想定外でしたし(笑)、

ここを創設した時点でずっと、投稿し続けてくださっている、乳1さんやワイドスターマインさん、北海道の農民さんの素敵な画像
は昨今のデジタル臭い画像とは異なって大変魅力的です。

アートスティックな絵作りを意欲的に展開される、ご自身legatoさんやブタガッパさんの画像は毎回、サプライズがあります。

ラッコ11号さん、けまりんさんの美しい色調とフォトジニックな日常の切り取りは、スナップシュータ―にはまさに格好の模範です。

とぱすと〜れさんのインパクトの強い、センスと切り取りもまさに秀逸。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574142/

そして最後に、ここに一時的に投稿してくださった皆さん(おそらく40名ぐらい、おられると思いますが)
の画像は本当にE‐1を理解した魅力溢れる画像ばかりで、このスレッドがあってよかったなと思います。

こういった方々の投稿が継続的に続けられているのを見ると、本当に学ばされます。
カメラとの付き合いを考えていくうえでX-E1はフォトライフを充実させてくれる、貴重な愛機となりました。

書込番号:20166909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2016/09/03 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

叡山電鉄 貴船口駅

貴船神社

皆様こんにちは。
今、京都に来ています。

涼しくなってきたからブラブラするにはいいいかなぁと、
避暑地【貴船】にやってきました。
しかし、日中は暑い!
まだまだ残暑が、続きますね(・・;)

休憩中のbarから、貼り逃げ失礼します。

書込番号:20167895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/09/03 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロ以外は、全てアスティアです。

続けての貼り逃げ、失礼します(^_^ゞ

書込番号:20167963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2016/09/04 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

ベルビア

プロネガHi

スレ主様、皆様
はじめまして、初めて投稿させていただきます!

パート1からずっと拝見させていただいています。
皆さんの素晴らしい写真に刺激され続け、我慢できずについに投稿することを決意いたしました。
X-E1ユーザー歴3年半です。
壊れるまで使い倒したいと思っています。
なにせ初心者なもので失礼もあるかと思いますが
よろしくお願いいたします!

書込番号:20169046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2016/09/04 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏ノオモヒデ

皆さん、おはようございます!


次の台風12号が来てますね、皆様どうぞ気をつけてください。台風のアタリ年で参ったなー
台風のせいで野菜値上がり、レンズ値上がりの秋ですね (;_;)



>モスビ−79さん
パート1から見ていてくれたのですか、ありがとうございます。よく今まで投稿を我慢できましたね(笑
E1では私より先輩なのでこれからこれからもよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576704/
雲と町並みの表現ステキ。XF16mmいいですねー。



>ブタガッパさん
縁側の解説ありがとうございます。ブタガッパさんの写真についての記事時間のあるときに読ませていただきます。モスラの話、感激です。



>フォトアートさん
子どもながら的に狙いを定めて真剣ですよねー,1枚目がパッとしなかった,文字通り上から目線だったのでしょうか ?ググーッと近寄ってみました。



>ラッコ11号さん
エドワード・ホッパーいいですよね。昔この人の画集を持っていました。東京にいた頃は憧れたなー。現代人( といってもその時代の )の孤独感、寂寥感がいいですよねー



>legatoさん
木の影と日なたが、夏らしくて撮ったのですが今一歩表現できませんでした (^^;;



>ワイドスターマインさん
北海道だけでなく各地の被害はすごいものがありますね,お見舞い申し上げます。この機会に輸入野菜がシェアを増やすのでしょうか。
はい、ツブ貝です。昔東京の居酒屋でよくツブバタを頼みました。北海道のツブ貝は新鮮で甘みがあって別物のうまさです。

書込番号:20169377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/04 06:43(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。


>北海道の農民さん
sharaさんへのレス抜けちゃってますよ。(笑)

今回は迫力がありますねー 渋いですし、重機の重みが伝わってきます。素晴らしい・・

>ぱすと〜れさん
良いですねぇ〜連投歓迎♪ 貼り逃げ歓迎♪ 活性化歓迎でございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576380/

構図、色調、光、どれをとっても素晴らしいです。 E1の緑、幅があって美しいですね。
新機種の良さは十分わかっていても、他へ行けない、魅力がここにあります。


>モスビ−79さん

初めまして! Part1から見てくださっていたのですね。それはうれしい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576704/
ベルビア、この場面では正解だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576705/
派手な被写体もE1だとしっとり落ち着いて見えるので不思議ですよね。非常に魅力溢れる写真です。
ワイドマインスターさんも述べておられますが、明らかにE1の落ち着いた色は見ていて飽きませんし
その色合いの良さは抜群だとと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:20169415

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/04 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジャンク品

みなさま、おはようございます。
最近投稿が多く出来るのは仕事の閑散期で、しかしまもなく超忙しい時期を迎えようとしています。^^;


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576357/
シャッターが閉まっていますが無人駅なんでしょうか?
構図が良いですね。左右ぞれぞれじっくり見入ってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576386/
モノクロ良いですね。いろいろな構図のパターンが入っている気持ちよい写真です。


>モスビ−79さん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576704/
ヒカリエからですね。なにかイベントで行かれたのでしょうか?
私もここから撮影したことがあります。そのときはゴジラの展示会でした。


>北海道の農民さん
自然災害はどうしようもないときがありますからね。
すいません。台風の当たり年なのは極度の雨男の同僚が夏休みに北海道に行ったからだと思います。
いつもは沖縄だったんですが今年は北海道に行くと...雨男じゃなくて台風男に昇格決定しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576785/
どアップ良いですね。重機って普段近くで見ないですから私としては新鮮です。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576801/
YAMAHAですね。ある芸人さんが小さい頃にお母さんに頼んでギターを買ってもらったら、
ヤマハじゃなくてヤマキというメーカのものだったというエピソードがありますが、
いつもテレビなどでピアノを弾いているのを見ると何処のメーカのものかチェックしてしまいます。
照明の明かりがピアノの蓋に当たって乱反射しないようにつや消しタイプもあって、
はじめてそれを見たときになるほどなと思いました。
ピアノ自体カッコイイので全体を含めた写真も撮りたいところですが、ここはやっぱり演奏者が主ですよね。


ゴジラGET作戦の次は、福岡名産?の梅の実ひじきを探しに都内を廻ってきます。通販でも買えるのですが送料が高い!

書込番号:20169592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/04 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん おはようございます!

今回も先日撮影した大阪国際空港の画像を貼らせていただきます。後処理でモノクロ化してみました。
実は次回の沢登りにX-E1を持参する予定です。どんな画像が撮れるか楽しみにしています。季節的にももう淵や滝壺を泳いで突破するには寒くなって来ましたので、あまり濡れないで遡行できる沢に行く予定です。


ぱすと〜れさん

森山大道写真展に行かれたのですね。日本を代表する写真家ですね。
アレ・ブレを表現の大きな要素としているところが凄いな〜と思います。写真はやはり技術だけではなくハートですね。
日本のこの世代の写真家はすごく好きです。


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2574860/
この表情は何とも言えない味がありますね。


ワイドスターマインさん

>大阪の難波宮跡っって、撮る物がなーんも無いように思っていましたが、

確かにそうですね、殺風景で何も撮るものがない感じです。 無理やり撮るものを探して撮りました。(笑)
ところでオールドレンズは何かと手間がかかるように思いますが、そこがまたいいですね。ワイドスターマインさんの拘りを感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2575273/
どこでしょうか? なかなかの景観ですね!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2575452/
実に美しい・・・


legatoさん

>大阪国際空港(付近)は飛行機の縦方向で撮れるところがあるんですね。いいなぁー。

そうなんですよ。空港の南端が千里川の土手なんですが、そこから撮影出来ます。頭上を飛行機が通過して着陸しますので大迫力です。望遠では無くて広角で撮るとカッコいい写真が撮れます。飛行機が近づくと見物人の皆さん思わず頭を下げて飛行機を除けようとされます。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2575620/
切り取りのセンスを感じる1枚、素敵ですね。


モスビ−79さん

はじめまして! よろしくお願い致します。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576785/
大胆な切り取りですね。圧倒的な量感が力強くて好きです。

>モスラの話、感激です。

ありがとうございます。あのモスラは胴体の部分をグルーガン(ホットメルト)で作ったのでカタチがいびつできれいでは無いのですが子供は大変喜んでくれました。今も捨てずに大切にしてくれてるのは親としては嬉しいです。

書込番号:20169722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/09/04 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏ノオモヒデ2




みなさん,こんばんは!

あれ、本当だsharaさんへのレスが抜けてる ご免なさい m(_._)m


>sharaさん
>台風の被害はありませんでしたか?
これだけ続くと流石に被害はありました。ただ、人間も家屋も農業施設も被害ゼロ,作物に被害少々というのは
他の方に比べて幸運と言わなければならないでしょう。少々といっても減収です (;_;)

紅葉の写真もぜひ比較のために ?アップお願いします。 慌て者でなれなてスレ主ですが
これからもどうぞよろしくお願いします。

>フォトアートさん
ご指摘ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 (^^;)



>legatoさん
>フォトアートさん
キャタピラーのついたダンプのようなものはこちらではキャリーと呼んでいますが圧倒的な存在感、鉄の塊という感じでした。「鉄の塊」とか「硝子の塊」とか憧れますね (^_^)



>ブタガッパさん
普段見慣れているバケットと違って暗渠専門のバケットです。あまり出番がないらしく錆び付いていて特異な形状と相まって迫力ありました。

書込番号:20171067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/04 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みたらい渓谷

Nikkor 28mm f2 Ai-S

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

龍踊り Nikkor 105mm f2.5 AI-S

みなさま、こんばんはー
今日は、なんだか暑く感じてアイスクリームを二つも食べちゃいました^^;
甘い食べ物は、控えてたのに意志が弱くて・・・(涙)


北海道の農民さん、こんばんは^^
重機もこうして見ると、迫力が有りますね。
↓カクカクしていてメカっぽくって格好ヨイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576787/


フォトアートさん、こんばんはー
お好み焼きのお写真をありがとうございました。
八月2度目の広島駅でタクシー乗り場のおじさんに、”さっき後ろの温度計見たら40度だったんじゃけn”
って言われましたぁ。
そんなこと聞くと余計に暑く感じるから、あぁ、、、聞かなければ良かった。。。って思いました。
おじさん、笑ってましたけど、私も苦笑い。。。(笑)
そして次の機会では、うどん玉にしてみます♪
水族館は、涼し気ですね。写真に撮るのは、難しそうですが^^;


legatoさん、こんばんはー
legatoさんは、現像される時にどんなソフトでされていますか?
差し支えなければ、教えて下さい。
legatoさんのupされるクールなお写真に憧れて*^^*


ぱすと〜れさん、こんばんはー
わぁー京都にお出掛けされたのですねぇーそれも貴船に!
お疲れさまでした^^/


モスビ−79さん、はじめまして。
フイルムシュミレーションなる物を使ったことが無かったのですが、私も今度使ってみようと思います。
私は、X-E1をまだまだ使いこなせていませんが、これからもよろしくお願いしますm(__)m


ブタガッパさん、こんばんはー
前回upした写真の場所は、みたらい渓谷ですー
お盆の暑い日でしたが、水は冷たく足を付けるのも気持ちよかったですよ。
それに温泉もその日はとても空いていてラッキーでした。
沢登りに行かれるのですね?
また素敵なお写真を待っています。


ではではーまた来ます^^b

書込番号:20171547

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/04 23:14(1年以上前)

別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さんこんばんは。 あっという間の一か月、厳しく暑い中でも皆さんの投稿、半分まで来ました。
残りの半分は比較的、涼しい中での撮影、秋の風景が楽しみです。でも紅葉は10月過ぎですから
紅葉祭りはPart6で楽しみですね。


>legatoさん

そうですね。ピアノも写したいところですが、こういった記念写真の場合、何が喜ばれるかが中心になります。
男性の場合、おっしゃるように、ピアノの存在感も貴重で、女性と違って美しいライン(ピアニスト体の線や髪や衣装の美しさ)
は得にくいのでグランドピアノの美しさも取り入れることになります。しかし、黒の面積が大幅にしめることになりそれはそれで
難しかったりします。 肖像権も関係してくるところで、貼りたい画像が貼れないというのもありますけどね。(笑)


>ブタガッパさん

>次回の沢登りにX-E1を持参する予定です
それはすごく楽しみです。美しい画像を期待してます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576861/
気持ちが良いほどコントラストと抜けが良い画像だと思います。
モノクロは苦手で私はまず撮りませんが人のを見るのはなかなか趣があります。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577133/
いやぁ・・・ 説明のしようがありませんが確かに引きこまれる画像ですね・・
私は色人間で、まず色のついたものしか興味がないですが、ブタガッパさん同様
良いものを感じます。

>ワイドスターマインさん

丁寧な被写体との対応を感じる画像ですね。X-E1だから、ご自身のスタイルがなお一層、光ります。
パシャパシャ撮る撮影法ではなく、落ち着いた観察力は、昔ながらの撮影法、フィルム時代を彷彿させます。
いつも味のある画像に感謝します。

書込番号:20171871

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/05 00:06(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。


梅の実ひじき、見つかりませんでしたぁー。(v_v) しょうがない、通販で買うか。


>ワイドスターマインさん
現像はLightroomCCです。絵作りのほとんどがプリセットを利用しているのでお使いになったらすぐに私みたく
現像できるでしょう。ただ、このソフトは月々または1年契約なんですよ。その都度お金を払わないといけない。
期間契約しないパッケージ版も売っているようですが、機能(かすみ除去)が一部使えなかったりとかあるみたいです。
全然使っていないのにお金がかかるということにもなるので全然見ていないのに徴収されるNHKの視聴料みたいな
感じですかね。^^;
私も元が取れているのか疑問です。全然使っていませんがPhotoshopも使えるようです。
X-E1のRAW現像はフイルムシミュレーションが使えます。実機と同じではありませんが大体?似ています。^^;

あと、DxO FilmPack5も使っています。これは購入したらそれっきりで契約更新とかありません。安心です。
このソフトは面白いです。遊べます。いろいろなフイルムのシミュレーションが選べて簡単な編集も出来ます。
購入するならELITE版が良いですが約15000円します。しかしニューズレターに登録すれば割引で購入できる
お知らせが来るので約1万円くらいになると思います。

有名なところではSILKYPIXがありますが、X-E1を購入したときに同梱されていたのをちょっと使ったくらいです。
LightroomCC、DxO FilmPack5、SILKYPIX、どれも体験版がありますね。

書込番号:20172021

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/05 00:30(1年以上前)

当機種

連投失礼します。^^;

>ワイドスターマインさん
書き忘れましたが、DxO FilmPack5は残念なことにXシリーズはRAW現像できません。唯一X100は出来るようですが。
JPGを調整するしかありません。

書込番号:20172077

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/05 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。


モノクロの良さは何となくわかるんですけど、おそらくモノクロでは伝えられないものがあるんじゃないかと・・
柔らかさ、きめ細やかさ、雰囲気、言葉では言えない何か。 モノクロ写真かっこいいですし、強いメッセージ性は
あると思うんですが、色こそが強力な表現だと私は思っています。


あぁ、今日から仕事、しんど〜 

それでは仕事へ急ぎますので、はりにげします。

書込番号:20172388

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/05 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あなたの写真から色を盗みました

みなさま、おはようございます。


>フォトアートさん
>モノクロの良さは何となくわかるんですけど、おそらくモノクロでは伝えられないものがあるんじゃないかと・・
>柔らかさ、きめ細やかさ、雰囲気、言葉では言えない何か。
カラーでもモノクロでも「柔らかさ、きめ細やかさ、雰囲気、言葉では言えない何か」は伝わると思います。
モノクロだからそれらが伝わりやすいこともありますね。それが撮影者の意図かもしれません。
モノクロは撮影者の意図を伝えやすい、主体をハッキリさせるなど、これを見てもらいたいというのが
より伝わりやすいかと思います。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2576860/
時が止まった感じ

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577132/
この削られた断面のおもしろさ

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577503/
優しい感じ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577506/
女の子の表情に引きつけられます

書込番号:20172625

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/05 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色を廃して何を語れるか・・・?

暑苦しい・・・ (Nikkor 28mm f2 Ai-S)

Nikkor 28mm f2 Ai-S

スレ主様、みなさま、こんばんはー
今日も蒸し暑かったです^^;


>フォトアートさん
フォトアートさん、いつもこちらの気持ちが良くなるようなお言葉を頂き、ありがとうございます。
枠にはまらない様に、考え過ぎない様に、あくまでも自然に・・・
余裕の見える様な写真を撮りたいといつも思っています。
スマホとかでは考えなしにパシャパシャ撮っているんですけどね。
そんな写真が、とても自然に見える時が有ります。(笑)
ピアノの発表会のお写真は、私ならなんだか緊張してしまいそうです。
表情がさり気なくてとても自然に見えます。
私は、人を撮るのが本当に苦手で・・・(汗;)


>legatoさん、こんばんは。
legatoさん、詳しくご説明して頂きありがとうございます。
色々なソフトを試しておいでなのでしょうね。
私は、紹介して頂いたソフトを全て試す事は出来ないと思いますが、
負担にならない程度に試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
今日は、私もモノクロにチャレンジします!^^!


では、この辺で♪

書込番号:20173874

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/05 21:21(1年以上前)

別機種
当機種

夏の日差しで健康的に焼けてしまった女の子は薄暗い室内では難しいですね。

目線、忘れてましたので再度貼りなおしました。 この場合、モノクロが好きです。

>北海道の農民さん皆さんこんばんは。

>legatoさん

確かにおっしゃる通りなんですが、言葉では言えないといいましょうか、色彩と結びついている情感と言いましょうかね。
色が与える精神的な影響みたいなもんです。昔、プロの写真家が述べていたことなんですが、やはり色合いを重視する
人もいるのでしょうね。私もその類だと思います。インパクトよりも、他の何かを求めているのかもしれません。
私はほとんど撮らないのですが他の人の撮るモノクロはすごく興味があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577526/
いつもながら素晴らしいです。


>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577730/

私なら絶対撮らない画像です。 しかし何と味のある素晴らしい画像なんでしょう。
この色、そうなんです。これこそが色感と質感で表現された写真だと思うのです!
これから秋が深まり、青く深い空に美しい透明感に溢れる水、そして緑、自然の色はなお一層
深く美しくなって、ワイドスターマインさんのE1が活躍するでしょう。
引き続き楽しみにしています。

書込番号:20174240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/09/06 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アスティア

ベルビア

モノクロ+Yeフィルター

>北海道の農民さん
>フォトアートさん

皆さんお疲れ様です。
またコメントありがとうございます。
スマホからですので短くなりますが、
僕はカラーよりもモノクロが好きで実はX-E1はカラーよりもモノクロの画像の方を評価しています。
カラーがいい感じの被写体もありますしモノクロの方がいいこともあります。
モノクロは絵画の水墨画にも近く色がない事による意図がはっきりとする点、光と闇、
深いグレーの階調は素晴らしいと思ってます。
しかしまた悩ましいのはフジのカラーが素晴らしいという事もあって撮影する時には悩みます。
ちなみにフィルムエフェクトで撮影した写真をUPします。
沖縄の観覧車から撮影したものですが僕的にはこの写真はモノクロを意図して撮影しためのですがいかがでしょうか?
カラーならばクラシッククロームかな。

書込番号:20174993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/09/06 05:39(1年以上前)

当機種
当機種

台風一過

2枚ともMC MIR 20です


みなさん,おはようございます。



>ブタガッパさん
おほめいただきありがとうございます。
切り取り、断ち切り、うまくいったときはヤッターという感じです。



>ワイドスターマインさん
ふふふ,メカっぽくていいでしょ。 オジサンは「サンダーバード」を思い出してしまうのです (^_^)
今日は北海道にしてはムシ暑くて私もアイス2つ食べてしまいました…    反省。



>legatoさん
普段はみない地下の断面。粘土か砂利か砂か、黒土か赤土か… 土にもずいぶん種類があるでしょ。農家にとってはどのタイプか、どれとどれのミックスか。非常に重要な意味を持ちます。(^_^)



>フォトアートさん
>いやぁ・・・ 説明のしようがありませんが確かに引きこまれる画像ですね・・
ありがとうございます。ラッコ11号さんのヒントでフィルムシュミレーションブラケットにして撮ったのですが、後から見返してなまじ色があるとユンボの激しい原色に引きずられて風情がなくなるのでいっそモノクロにと…

私も普段はかすかに色があるぐらいが好みで… そう,日本画の色合といいましょうか… だからPro1の色は好きですねー
フォトアートさんの川岸のもやった桜の写真なんかサイコーです。私自身は水墨画よりほのかに色がある日本画のほうが好きですね。

ただ,その場を再現して伝えたいからその場がケバケバしければケバケバしいように写したいな、と。

書込番号:20175286

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/06 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

北海道の農民さん、皆さんおはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578058/
いいですね〜

ところで、このスレの最初のオープニングの画像4枚を見たとき、こりゃいい写真だと驚かされたんですが
画像の色の美しさはやはり貴重ですよね。もちろんモノクロの美しさも素晴らしいと思います。

>日本画の色合といいましょうか… だからPro1の色は好きですね

私と同じものを求めておられるように思います。
結局、人は理屈ではなくて、自分の求めるものを、つまり好みを模索しているんだなと思いますね。
勿論、いろんな人の多様性も大変興味深いです。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578008/
ベルビアにしては落ち着いたいい感じです。

ところで、自分以外の人が撮る、モノクロも好きですよ。
私は自分のうちにあるモノを表現する手段として、自然色を用いたいという感じでしょうか。
自然と言っても、結局それも自分色でしょうけどね。可能な限り自然な色を求めているという感じでしょうか。
私にとって、『自然』『調和』『求める』という言葉がキーワードです。人によってはその表現手段がモノクロかも
しれません。

書込番号:20175338

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/07 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ブリーチバイパス1

ブリーチバイパス2

ブリーチバイパス3

みなさま、こんばんは。

残暑が厳しいざんしょ!(寒くなりましたか?)


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577727/
花のモノクロは私としては非常に難しいですね。
調整の難しい赤などいろいろイジってどうにもならなくてモノクロに逃げることはあります。^^;
お花は色があってこそなところがあるのかなと思いますので、
その色を無くすということは他に何を伝えるか?ということになります。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578007/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578008/
アスティアとベルビアが逆か、ベルビアがプロビアか、なのかなと思いますが。間違っていたらごめんなさい。
ラッコ11号さんのイメージ通りモノクロが一番合ってるかと思います。
私ならLightroomでブリーチバイパスを試すかも。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578057/
貴重な虹の写真良く撮れましたね!しかも2重になってるし。いいなぁ。
2枚目の空も雰囲気良いですね。

田舎の親が去年、北海道の美味しいメロンを頂いてその種を今年育てたんですが、
形と色は美味しそうに出来たのに反して、味は全く美味しくありませんでした。^^;
いろいろと原因があると思いますが、素人の両親には見当も付かないことでして。
今年はいつもよりスイカをたくさん食べた夏でした。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578070/
私なら色温度を少し暖色系に調整したかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578072/
ペダルに足が届くまでピアノを習い続けているでしょうか?
時が戻るなら小さいときにピアノを習いたかったですね。後悔先に立たず。

書込番号:20177723

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/07 06:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

※添付画像は すべてプロビアです。



>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

 いつも写真を撮ったり、貼ったり、皆さんの画像を見たりしていると、考えさせられるのは、数年前は徹底的に
画像を厳選する自分がいて何かをいつも探していたような気がします。

ワイドスターマインさんのこの言葉がなんとなく心に響きます。『枠にはまらない様に、考え過ぎない様に、あくまでも自然に・・・』

昔から見ている写真家さんの画像があるんですが、素晴らしい風景写真と日常記録写真を撮る人でなんですが、

どうして電線を入れちゃうかなぁ?とか、どうして、この緑? どうしてここでモノクロ? どうして、どうして?いう感じで、自分には合わない部分があるんですね。

 でも、すごくナチュラルだったりする。どこかの料理屋さんの看板にしたいような食べ物写真ではないけど、また額縁に
飾りたいような画像じゃないけど、すごく自然だったり、作った感がない・・ 
Raw現像は今でもしますが、昔とくらべるとずいぶん減って自然な方向へと持っていきたい私です。



>legatoさん
実に良いロケーションと色・・・素晴らしいです。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578565/

書込番号:20177990

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/09/07 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
明日は札幌へ出張でまた空港の写真が撮れたらいいなとか思っていたら台風来ちゃうんで羽田までが楽ではなさそう。
あとはX-E1を持っていくかX100Sにするか悩み中です。
やや貼り逃げになりますが会社帰りの写真をUPします。
モードは多分、PRO neg-Highだと思います。

書込番号:20180328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/08 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダンボールアーティスト大野萌菜美さんの作品です。
特にメカゴジラのクオリティーが凄い!

書込番号:20180477

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2016/09/08 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

皆様こんばんはー

>北海道の農民さん
16mmとてもいいですよ
ただ、でかいのでグリップ付けないとバランス悪いです。。

>フォトアートさん
ありがとうございます!
やっぱりE1は何と言っても色ですよね。
フォトアートさんは広島ですよね?
ということはよく撮られているシロイルカはアクアスのシロイルカですか?

>legatoさん
そうです!ヒカリエからです。
東京カメラ部のイベントで行きました。
他の人の写真を見ると刺激を受けます!

>ブタガッパさん
こちらこそよろしくお願いいたします!

>ワイドスターマインさん
フィルムシミュレーションは使ってみると楽しいですよ!
私の場合は基本は家族を撮ることが多いのでプロネガ系を多用しています。
風景はベルビアかプロビアですね。一時期アスティアにハマっていた
こともありました。


書込番号:20180530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/09/08 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。
神奈川県の天候は曇りなるも湿度高く雷雨も降り始めました。
コメント頂いていてコメントバックしたいのですがスマホはやりにくくて難しいのでコメントくださった方へは週末PCからの書き込みでお礼書き込みさせて頂きたく思います。
さて札幌日帰り出張、昨日より悩んでいましたが、仕事関係以外は身軽にすべき出張なのに身軽なX100SではなくX-E1フル装備になってしまいました。
XF60は軽いんですがノクトンとエルマーはレンズとしては重い。
特にエルマーは真鍮が多用されてるから重い。
でも帰る時に果たして撮る気力があるか不安です。
貼り逃げする写真はモノクロではなく初めからカラーで意識して撮影した写真です。

書込番号:20180986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/08 19:40(1年以上前)

当機種
当機種

なぜかうす曇りのほうがいい色が出るE1

>北海道の農民さん 皆さんこんばんは!


>ラッコ11号さん
お気になさらず! 負担なく楽しんでくださったほうが、スレ主も喜んでくださるかと。
むしろ、気軽に貼り付けてくださったほうが、ラッコさんのクールな画像を我々も多く見れるというものですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579186/
いいですねー


>legatoさん
ダンボールアート! うわぁ、面白いですね。確かにメカゴジラのクオリティ高いです。


>モスビ−79さん

はい、広島です。 水族館は、宮島のミヤジマリンと島根のアクアス、それに山口の海響館にもいきますよ。
主に宮島のミヤジマリンが多いです。しょぼい水族館ですけど、家から近いので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579107/
船めっちゃ好きです! あぁ自分も港に行こうかなぁ。

書込番号:20182497

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/09 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

前から欲しかった梅の実ひじき、新宿の小田急百貨店(九州・沖縄物産展)でGETしました!\(^O^)/

アップしたのは梅の実ひじきとは全く関係なく、地面の写真を集めてみました。

書込番号:20184867

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/09/09 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
前回のアップから時間が経ちすぎてしまいました。
返事を書かなきゃと書いていたのですが、時間がなくて個別にお返事書けなくてすみません。

貼逃げですみません。

書込番号:20185799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/09/09 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼しまーす。
もう投稿数100を超されていたのですね。過去の同好会スレの中でPart5のペースが一番早いのではないでしょうか?

書込番号:20185859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/09/10 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新千歳空港にて

皆さんこんばんは。
ようやく週末です。
>フォトアートさん
ありがとうございます。

札幌日帰り出張。
行きはあんまりというか全く撮れず。
第一ターミナルは久しぶりなのでイマジネーションが湧きにくい。
帰りの新千歳空港で少し撮影して帰りの羽田で再挑戦。

書込番号:20186450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/09/10 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第一ターミナルにて

連投すいません。
日帰り出張、羽田空港第一ターミナル。
レンズはエルマー50mm/f2.8
これで撮る時は撮りたい被写体を見つける。
開放でピントを合わせて絞りを決めて、
スポット測光で露出を決めてシャッター半押しでAEロックしたままフレーミングして
シャッターを切る。
切った後は絞りを開放にピントを無限遠にする。
ボルトアクションライフルの狙撃手みたいな感じ。
ただ、この一連の動作がなんかしっくりくるのはフィルムカメラでMFで撮影していたからかもしれません。
久しぶりにフィルム詰めてLXで撮影してみようかな。

書込番号:20186468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/11 07:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん みなさん おはようございます!

昨日は京都に出かけて来ました。芸術の秋ということで7つの展覧会のハシゴです。四条烏丸をスタートして美術館や画廊を巡りながら蹴上まで歩き、帰りは四条河原町まで歩きました。凄い距離を歩いたので今朝は足が痛くて困っています。地下鉄を利用すれば良かったのですが貧乏性なもので・・・


ワイドスターマインさん

みたらい渓谷でしたか! あのあたりはホームグランドみたいなものなんですがみたらい渓谷のあたりは歩いたことがありません。機会があれば行ってみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577261/
なかなかの渓相ですね。岩の形状が素晴らしいです!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577507/
演奏後のほっとしたひとときでしょうか。良いシーンですね。

いよいよ今週末はX-E1を持って沢の撮影に行って来ます。天候と体調が心配ですが、楽しみです!


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578057/
台風一過の独特の日差しですね。よく見ると右側は虹が二重になっていますね!
この度は北海道は大雨で大変でしたね。



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2577525/
このお写真好きです。なんかいいな〜 惹かれるものがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579088/
これ、欲しいな〜 すごく繊細ですね!

書込番号:20190012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/11 08:38(1年以上前)

別機種
当機種

今日も、お蔵入り画像を引っ張り出して2枚ほど。


>北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

朝晩、涼しくなりましたが、まだ昼間は暑いですねー
体力も戻りつつありますが、皆さんのほうはどうでしょうか。無理のない撮影を楽しんでまいりましょう。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579840/
水に映った状況でしょうか。実にいい感じ。
E1らしくはないですが不思議と綺麗!

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2580044/
けまりんさんにしてはずいぶん健康的な写真ですね。(笑)
波乱含みなアンダーな画像もいいですが、こういうのもすごくいいです。
この時期、むしろ、森林浴は良いかもしれませんね。わたしもちょっと、奥まで行ってみたくなりました。

>ラッコ11号さん

写真を撮るという行為はもちろん、カメラ自体を楽しんでおられる様子、まさに素敵なカメラ道楽だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2580240/
単にアンダーな画像だけでなく、美しい色調を感じる画像っていいですよね。


>ブタガッパさん

いつもXF18−55がびっくりするほどシャープなんですよね。もともと写りの良いズームですが、光をしっかり意識して
良い写りをするよう心掛けておられるのだなって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581101/

書込番号:20190172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2016/09/11 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

住吉神社境内(福岡市博多区)

住吉神社狛犬(福岡市博多区)

カープ用ではありません

楽水園(福岡市博多区)

北海道の農民さん 皆さん おはようございます。

X-E1(本体)購入しました。

FUJIFILM福岡SCの近くで試写。初投稿 よろしくお願いします。

FINE・ISOオート・フイルムシュミレーションPRO Neg.Hi 撮って出しです。





書込番号:20190498

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2016/09/11 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠レンズ初体験! ベルビア

同じくルフトハンザ。 ベルビア

KLM オランダ航空。 ベルビア

飛び立つフィンエアー。 ベルビア

北海道の農民さん、皆さん、こんにちは。

先週は連日、残業dayでクタクタになり、ログインできませんでした(TT)

オークションで望遠レンズを入手しましたので、
飛行機を試し撮りすべく、今日は関西国際空港に来ております。
人生初の望遠レンズです。
撮ってみての感想…難しい。。(*_*)
AFもなかなか合わない、望遠なので揺れやすい、、

けどなんとかして撮ってやろうと、かえって燃えましたが♪笑


>legatoさん

貴船口駅ですが、無人駅ではなかったです。
撮った直後、シャッターが開いて券売機が出てきました。
雰囲気としては、無人駅みたいな所でしたよ(^^)

構図、誉めていただきありがとうございます。
一時、構図の勉強をしようと本まで買ったのですが
結局読まずじまいです…
撮るときはあまり深く考えずに直感でフレーミングしております(^_^;)))


>ワイドスターマインさん

貴船、暑かったです…
疲れました!
涼しい所なイメージがあったので、涼を求めて行ってみたのですが(^_^ゞ


>ブタガッパさん

森山大道写真展、インパクトありました。
技術ではなくハート、まさにその通りだと思います。

昨日は京都に行かれたのですね。
暑かったでしょう?
しかもものすごい距離を歩かれましたね。
私も交通費をケチって歩くタイプなので、共感するところがあります。
けど京都は歩いて移動するのも楽しい街なので苦ではないです。
蹴上のあたりは好きな場所です。

千里川土手に行ってみたいのですが、車だとどこかに停めないとダメですよね?

書込番号:20191004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/09/11 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無人駅の雰囲気

おみくじを水に浮かべると文字が浮かび上がり、結果が分かる。

先週の貴船の写真をアップさせていただきます。

legatoさん
1枚目の写真も見ると、本当に無人駅みたく感じます。

書込番号:20191070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/09/11 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

全部 tamron 90/2.5 52BBです

ごちそうさま (^_^)

みなさん,こんばんは!



>フォトアートさん
>結局、人は理屈ではなくて、自分の求めるものを、つまり好みを模索しているんだなと思いますね。
趣味なので楽しめばいいですよね。プロはこうはいかないかもしれませんが。



>legatoさん
虹の当たり年というのは雨が多くてトマトにとってはよくないような… でも虹を見たらこれから物事よくなるゾーと楽観するようにしていますが。ブリーチバイパスってノスタルジックなような怪しげな映画のような ? 雰囲気ですね。
ミレニアムファルコンとメカゴジラはケースに入っているのですね。



>ラッコ11号さん
会社帰りにオシャレなところがありますねー ラッコさんの写真でみたらホンモノよりよく見える  ?



>モスビ−79さん
>他の人の写真を見ると刺激を受けます!
本当にそうです。このスレには個性豊かなE1の使い手がそろっていますからなおさらですヨ!



>ラッコ11号さん
渋い雰囲気、行ってみたくなりますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579185/



>フォトアートさん
静かな絵だけどストーリーを感じさせます。時をきりとったような…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579373/



>legatoさん
日差しの感じステキ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2579841/



>けまりんさん
書込番号:20185799の1,3枚目は木漏れ日の感じがいいですねー 私の農園ではこれがなかなかお目にかかれない (;_;)
書込番号:201858591,2枚目 まるでアメリカ西海岸みたい  ?

PART5ペース早いですか ? 貼り逃げが効いているかな (^_^)



>ラッコ11号さん
雨の滑走路 カッコイイー ところでエルマーで撮るときはMFではないのですか ? 私はいつもMFで *C* や *S*にはしたことがないので,*** 賛美歌11号 *** のアクションがよくわかりませんでした (;_;)


>ブタガッパさん
>7つの展覧会のハシゴ
私だったら頭から湯気が出て鼻がピーピー鳴ってタイヘンなことになります (^^;;
全部ステキな構図。初秋の爽やかな空気を感じます。

北海道では今だに停電の地域あり、道路が不通の地域あり、エライ損害です。私の所は来年も農業を続けられる軽い被害で済んだのですがそれでも気が晴れません。今年の台風シリーズで日本の農業は大打撃を受けてしまったようです (;_;)

>これ、欲しいな? すごく繊細ですね!
いやいや、モスラにはかないません !!!



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581138/
水の波紋、葉の影いつまでも見ていたくなります (^_^)



>aburayama597さん
はじめまして。狛犬の絵は迫力ありますねー、こもかぶりの淡い色彩いいですねー。中身はもっといいでしょー (^_^)
単焦点レンズもいいですが,オールドレンズとE1は相性がいいと思います。まずは沼のふちまでお散歩を…
これからもよろしくお願いします。



>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581306/
この角度、いいですね,遠景や滑走路のグリーンも。 空港のコンテストに応募されては ? 私も冬は空港に行くかな (^_^)
望遠の投稿これからもときどきヨロシクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581328/
でもこちらがパスのほんらいの持ち味でしょうか ? 視点ステキ。


書込番号:20192507

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2016/09/12 05:29(1年以上前)

当機種

みなさん,おはようございます。

>ぱすと〜れさん
ニックネームを間違えて変換したままになっていました,失礼しました m(_._)m


でもこちらが ぱすと〜れさん のほんらいの持ち味でしょうか ?


と書きたかったのです、ご容赦ください。

書込番号:20193117

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/12 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>モスビー79さん
みなとみらいは年1回CP+で行ってますが、最後の締めに大桟橋と万国橋から夜景を撮ることにしています。
曇った天候もあってか今年の写真の出来はイマイチでした。^^;
期間中、大桟橋に早くから陣取ってるヤツがいたら私かもしれません。寒くて鼻水垂らしてるのが私です。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2580067/
雲1つ無い空。とても良い青色です。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2580239/
いつも明るいときしか空港に行ったことがないので、夜の空港のお写真は新鮮です。節電なんでしょうけど
意外と暗いんですね。人の声が少し響き渡るような静けさを想像します。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581099/
面白いですねー。矢印方向と交わるトタンの縦ライン、そして斜めの電柱のワイヤー、真ん中にポツンとポスト。
下にも密かに自転車通路の矢印。
ピラミッド展には行かれましたか?私はピラミッドやナスカの地上絵、マチュピチュやインカ、マヤなど
古代文明がとても好きで、そういう展示会が東京に来たときには必ず行っています。そして最後のグッズコーナー
で散財しています。^^;


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581138/
水面に反射するきらめきが良いですよねー。ちょんと浮いているお花も色のアクセントで良いバランスです。


>aburayama597さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581179/
苔が良い具合に育っていますね。こういうものって手入れはしないのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581180/
私が知っている銘柄が1つも無いです。詳しくないので当然ですが。^^;


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581305/
並飛行してる機内から撮ってるみたい。迫力あります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581324/
確かに無人駅ですねー。夜になって来るとまた雰囲気が違ってくるでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581328/
2つの構図パターンが合わさっている写真だと思います。
私は今まで構図本を3、4冊読んだかな?あんまり読み返したりはしていないですが。
同じような写真ばかり撮ってるなーって行き詰まったときに参考になりましたね。

QRコードを使ったおみくじなんて最新式ですね。確かに外国人観光客は日本語だと分からないですね。親切だ!


>北海道の農民さん
タムロンのレンズ良いですね。ふわっと溶けるようなボケが綺麗です。
瑞々しいトウモロコシ最高!

書込番号:20193257

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/12 08:02(1年以上前)

当機種

連投失礼します。

前投稿の私の最初の一文、「こんばんは。」じゃなくて「おはようございます。」ですね。
何を間違えてるんだか...^^;

書込番号:20193278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/09/12 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
日が暮れるのが早くなりなかなか写真を撮りに行けません。
このままではずっと撮れないのでは?と思い、割り切って夜の写真を撮ろうと自転車で夜のスナップに出かけました。

>モスビ−79さん
はじめまして、ご挨拶が遅れすみません。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2579107_f.jpg
いいですねー。
私も船を撮るのが好きです。と言っても近くの小型の船ですが。

>ラッコ11号さん
モノクロホント難しいですね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2580242_f.jpg
この暗い空港内の写真を見て、新婚旅行で最終時刻の出発便がトラブルで欠航になったのを思い出しました(笑)

>ブタガッパさん
美術館や画廊を巡りうらやましいですね。
こちらは田舎なので一ヶ所あればいい方です。
フォトアートさんも書かれておりますがXF18-55シャープですね。私もズームレンズ欲しくなりました。

>フォトアートさん
健康的(笑)
お日様がギンギンに照っているとやはり健康的な写真になっちゃいますね。日陰をついつい探して撮っちゃいます。
今後も波乱含みな写真をアップして行きます(笑)

>aburayama597さん
はじめまして。よろしくお願いします。
博多のSCには私もよく行きます。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2581180_f.jpg

Proneg hi のシャープさが際立っていますね。

>ぱすと〜れさん
森山大道、私も大好きです。写真も好きなのですが、人としてユニークで非常に面白い方だと思います。「写真とは時間を定着する行為である 。決して世界を表現する行為ではない。」写真を撮って作品作ったと言っていても、世界をコピーしているのに過ぎないと言われていますが、見ているこちらに心を抉る緊張感を与えるような写真を撮りながら、写真はコピーだと言える、そのある種の図太さがスゴく好きです。

>legatoさん
安定感。legatoさんのお写真はこの一言に尽きます。どのお写真もすごい!

>北海道の農民さん
運営お疲れさまです。シリーズ通して、みなさんへのあたたかいコメントはフォトアートさんに並んで本当に素晴らしく、またありがたいです。
ナチュラルで飾らないお写真はいつもホッとさせてくれます。
ありがとうございます。

書込番号:20195364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/13 07:07(1年以上前)

別機種

花より、たこ焼き・・・

>北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。

仕事行く前に今日も貼り付け&貼り逃げです。(笑)


でも、新しい方にだけはご挨拶を。

>aburayama597さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581179/

素晴らしいです。 まさにE1の特徴を生かした画像ですね! 暗部はつぶれることなく実にいい感じですね。
暗部の諧調は他機種には大変難しい描写でX-E1の美点でもあります。E1は遠景は高解像度なレンズ(単焦点)を必要
とすることがありますが、ほとんどXF18−55で間に合います。いや、むしろ、このズームこそが様々な被写体に
迷わずに取り組める強力な武器でしょうね。 手振れ補正もついており、E1の利便性をさらに上げます。
引き続き楽しんでまいりましょう。E1特有の高ダイナミックレンジでフィルムライクな画質はここのみなさん同様
オールドレンズでさらにフィルム調を生かせるようですね。私はなかなかトライできないのですがそのうちいつか・・

書込番号:20196116

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/13 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

なんだか台風が乱発しているようで...
最初の台風発生が遅いと、こうなるのは予想されていたみたいです。
もう秋ですね。彼岸花を撮ってきました。

書込番号:20198229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは

先週末に熱海の温泉行ってきました。
その時の舟盛りと小田原の早川港です。
天気はあいにくでしたが、この天気だとE1の色味が生きてきますね!

>フォトアートさん
やはりそうですか!
実家が浜田なんでアクアスには帰省した際によくいきます。

>legatoさん
大桟橋よく行きますよー
CP+の時期は風が強くて寒いですよね。。
もしかしたら来年遭遇するかもしれませんね!

>けまりんさん
こちらこそよろしくお願いいたします!!

>aburayama597さん
はじめまして!
よろしくお願いいたします。

書込番号:20198635

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/15 22:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

fujiはどの機種も低照度には強いように思います。

北海道の農民さん
みなさん、こんばんは!

こちら広島はまだ、蒸し暑い日が続いています。皆さん地域はどうでしょうか?

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581733/
良い色出てますね・・ トウモロコシの湯気もいい効果を出しているように思います。
オールドレンズで本当にE1を楽しんでおられますねぇー 個人的な好みとして
これだけいい色が出る機種は、少ないかと思います。


>ぱすと〜れさん

XC50-230買われたのですね! とても良い写りをするので本当に重宝しています。
どんどん使っていい写真を見せてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581304/
超かっこいい〜〜


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581960/
この、エアリーな感じ好きなんですよね。E1はふんわかした感じも、重々しい感じも
表現ができますが、このてのハイキーな描写も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582778/
こちらもお見事。

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582317/
開放にしてはシャープですね。もともと被写体のコントラストも強いですし、開放が良かったのでしょうね。
E1特有の味のある色合いも秀逸です。

>モスビ−79さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582853/
E1は低照度でも安定した色調で撮っていて楽しいですよね。
E1使って美しい画像をどんどん見せてください!

書込番号:20204128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/16 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんはー
気温自体は随分下がって来ていますが、湿度が高い為か動き回っていると汗ばみます。
連休に掛けて台風が接近しそうなので、出掛けたいのにどうなることやら・・・


>>北海道の農民さん、こんばんは♪
スレ主様お疲れさまですandいつもありがとうございます!
トウモロコシの粒は、偶数だって事をご存知でしたか??
私は知らなかったのですが、最近テレビのCMでやっていて知りました^^


>>フォトアートさん、こんばんは♪
フォトアートさんのお写真は、”目に毒”な事が多過ぎます!^^!
↓こんなのを、ビールでも飲みながらお腹イッパイ食べたいですー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2578070/
見てるだけでも、放心状態・・・


>>legatoさん、こんばんは♪
今回もモノクロに挑戦してみました!
今回は、わざわざモノクロ写真を撮るつもりで散歩に出掛けて、アレコレ撮って楽しみました♪
でもイメージに合うまでには・・・先は、長そうですー

段ボールの作品ですが、こういう表現方法も有るんですね。
知らなかったので、良いものを見せて頂きました。


>>モスビ−79さん、こんばんは♪
フイルムカメラで遊んでいる時は、ベルビアを使っていました。
いまでは、冷蔵庫に置きっぱになっていますが・・・(汗;)
なぜだかX-E1では、そのまま何もしない事の方が多かったです。


>>ラッコ11号さん、こんばんは♪
写真を撮る時のお作法?のようなものが出来上がっているのですね。
人の多い場所でスナップ写真を撮っていると、たまーに”ジーッ”とみている人と目が合ったりして
撮り難い場合が有りますが、ラッコ11号さんはそんな事有りませんか?
私は、どうも気が引けてしまって・・・(笑)


>>ブタガッパさん、こんばんはー
みたらい渓谷に行くときは、帰りに温泉に入って帰ってきます。
午後からは人が多くて芋洗い状態ですけど・・・
みたらい渓谷も紅葉時期になると凄い人になるんでしょうね〜
でも今年の紅葉が楽しみです!


>>ぱすと〜れさん、こんばんはー
関空ですね^^
私は、関空に飛行機を撮りに行ってことは無いのですが、関空は伊丹では見れない国際便が飛んでいるので、
その点でとても魅力的ですね♪
伊丹は、仕事の取引先が近くなので、度々行きますが近くに駐車場みたいなのは見られなかったです。
写真も撮ってはいるのですが、他社のカメラで撮った写真なのでここでは上げないでおきます。
千里川堤防の北側は、少し道路が広いのでそこに路駐しているカップルとかが居ます。
(車から降りていない状態で夕方からの時間帯が多し)
堤防に上がる坂の手前の道路は、産廃会社が有るのでそこが営業中は車を止める事は難しいと思います。
日曜日や夏休みの夕からは、家族連れの車の路駐で結構な台数が路駐していますょ。
但し、駐禁の取り締まりをやっているところも見た事が有りますが(>ω<。)
一度、明石から電車に乗って写真を撮りに来られた男性とお話をしましたが、
駅でレンタル自転車が有るそうなのです。
そこで自転車を借りて来られたようです。駅から歩くと少し距離が有りますものね・・・
ちなみに私は、取引先の駐車場に止めさせてもらっています^^/


>>aburayama597さん、はじめまして。
おぉー、お仲間が増えて嬉しいです^^
また色々なお写真を拝見させて下さいねー
よろしくお願いします。


>>けまりんさん、こんばんは。
↓このお写真の金属部分の質感が何とも言えないです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582318/
私は、スナップ写真が苦手なのですが、けまりんさんのお写真などを参考にさせて頂きながら
撮った、スナップ写真を今日は上げます^^
普段は、”三脚準備よし!広角レンズ!!絞りイッパイ!!!”って感じで撮っているので、
標準レンズや望遠レンズで切り取るように、そして開放から数枚撮って・・・って試しながら撮ってると
帰ってから見直すのが大変なんだ〜ぁ・・・っと言う事に、最近やっと気づき始めた私です。


ではでは、この辺で〜

書込番号:20206746

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/17 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。
今回アップした写真、猫嫌いな方は気をつけてください。^^;


>けまりんさん
アップされた写真からあらためてフジのカメラは高感度に強いことがわかりますね。
これがクラシッククロームだったらどんな写りだろうという興味もあります。


>モスビー79さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582854/
写真を撮るには曇りがベストという方もいます。落ち着いた良い色ですね。
しかしなぜキャップのツバのシールは取らずにそのままにするんだろう?まぁ私もそういうの1つ持ってますが。


>フォトアートさん
広島は今、暑いと言うより熱いのではないでしょうか?カープの優勝でさぞかし賑わっていることでしょうね。
気持ち的にはクライマックスも優勝して日本シリーズでも買って欲しいですね。


>ワイドスターマインさん
どのモノクロ写真も良いじゃないですか!でもご自身の中にあるイメージとはまだ違うのですね。
私にはある程度好きなモノクロプリセットがあるのでそれを選択してちょちょっとイジる感じなのですが。
そういうイメージに合ったプリセット的なものが見つかると良いですね。
ちなみに私はレッドフィルター(コントラスト強め)がわりと好きです。

書込番号:20208161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/17 21:37(1年以上前)

別機種
別機種

北海道の農民さん、皆さんこんばんは!

台風の影響で、外は結構、雨風が強いみたいですが皆さんのところは大丈夫でしょうか。
ぜひお気を付けください。


>ワイドスターマインさん
さすが、モノクロもなかなかのものです。私は恐らく、生涯、モノクロは苦手のままでしょうね。
しかし、皆さんが撮られる画像には素晴らしいと感じるものが少なくないです。
造形の面白さに注目できるという点で、モノクロは良いですね。
今回は食べ物画像はやめときましょうかねー(笑)

>legatoさん

うわぁ〜〜 猫ちゃんがいっぱい。

ところでE1のすっきりした画質は、モノクロもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2584301/
素晴らしい・・・

書込番号:20210262

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/17 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日は雨が降る予報でしたが、晴れのち曇りでした。
そして亀有に行ってきました。駅は床や階段、エスカレーターの手すりまでこち亀でした。

書込番号:20210622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/18 18:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

シットリとなおかつ質感に溢れるX-E1

X-T2

シットリとなるよう、E1のように現像してみましたが・・・

>北海道の農民さん

皆さんこんばんは!

無料メンテナンス(内部並びに受光素子の清掃)に惹かれて、X-T2のタッチ&トライに行ってきました。

メモリでのデーター持ち帰りOKということでしたので、E1と比較しましたがどうでしょうか?

比較するとわかるように撮って出しはE1のしっとりとした柔らかい優れた画質でT2はサンプル画像通り好みとは言い難かったです。
X-T2の機能に関しては申し分なかったです。

渋めに写る傾向にあるT2の画像を現像で彩度を少し高めにして露出を下げX-E1のように似せてみました。
シットリ感が少し出たように思いますが・・・ まぁ、機能の良さで我慢できる人は買いだと思いました。

露出、開放値、プロビアなど、条件を可能な限りあわしましたが、やはり写りは違います。
構図を完璧に同じにはできてませんので、まだ試験の余地はありますが、X-E1のようにシットリとした写りは
期待できないと判断しました。 

書込番号:20213198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/18 18:41(1年以上前)

当機種
当機種

XF35F2

XF35F1.4R

上の比較画像は感度やシャッター速度が違いますが、これらはオートで撮ったからです。

両機は実行感度(機種によって幾分か異なります)は同じではありませんので、違いが出ます。
いずれにせよ、ある程度は現像によって色合いなど調整は可能ですので画質傾向はわかるように思います。

よほどこだわりがない限りT2の機能の良さを考えると明らかに購入の価値はあると思いますが、静物メインの方には
お勧めできないようにも思いました。

個人的にはXF35oF1.4Rの写りが好みなのですが、皆さんはどうですか?

どのみち、F2どうしはであまり違いはないですが、開放値1.4が貴重なので、F2.0 でj比較してもあまり意味はないですけどね。

書込番号:20213258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/09/18 23:58(1年以上前)

別機種
当機種

Pro2 ASTIA

E1 ASTIA

皆さんこんばんは。
先日MY Fujifilmのポイントで交換した三脚が届きました。三脚持っていなかったのでスゴく嬉しいです。

>モスビ−79さん
温泉いいですねー。旅と写真は切っても切り離せないものですよね。私も一泊位で旅行に行きたくなってきました。


>ワイドスターマインさん
そんなそんな参考になるほどの物を撮ってないですよ。どれもモノクロで魅力的な被写体の切り取りかたですね!何を隠そうPart1からワイドスターマインさんのお写真が好きで、いつも楽しみにしておりました。今後も素敵な写真を見せて下さい!


>legatoさん
招き猫スゴいボリュームですね!
クラシッククロームですが、Pro2購入後未だにあまり試してません。一度シブく決めてみたいのですが、なかなか色鮮やかなフィルムシュミレーションに行きがちです。

>フォトアートさん
T2試されたんですね。私も三脚が手に入ったんで久しぶりに比較してみました。
確かに静止画ではE1、Pro1の方が黒の表現に幅があり、色味の良さがありますね。
あとフィルムシュミレーションの傾向も変わってきています。
両方同じ設定なのですが大好きなAstiaの色の出方はPro1の方が好みです。(こってり鮮やか)ただ、Proviaの色味はPro2になって非常に好みの傾向になりました。

AFの高速化や暗部のAFの迷い減少、高感度のノイズ低減フィルムシュミレーションの追加など新機種の恩恵はありますが、画質に関してはやはり別物。切り分けが大事になってきます。家族を撮るときはPro2と決めています。

書込番号:20214436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 04:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>けまりんさん

 僕も、そう、思いました。

しかし思いのほか、これなら現像でどうにか・・・実はもっと画質は違うと思っていたのです。
むしろ使い心地はさすが進歩していて楽しいかったです。 

AFの問題は実はXF18-55で撮るとE1でも極端に早くなるので、これもある意味単焦点とは使い分け
で行けます。

XF23oF2も置いてあったので、使わさせていただきましたが、X-E1でも早かったですね。
XF35oF1.4のほうが好きなのですが、付けた姿がかわいくて、23oF2だけでもゲットしたいと
思っています。スタイリングで買うなんてなんてあほなんやろ。(笑) でもずいぶんE1が小さく可愛く
見えました。携帯性が上がり持ち出し率も変わると思います。

Pro1との違いを認めさせようとしましたが、説明員はきっぱりその違いはないはずと・・・
X-E1結構、受光素子が汚れていたみたいで、その辺の影響も微妙にあったのかもしれません・・・わかりません。
丁寧に目の前で掃除してもらい、その丹念な清掃に感動しました。 富士の技術部員の対応は非常に好感が持て
ました。

かつて、乳1さんのように手持ちの他機種と比較して、『空気感』に言及されたとき、その表現しか知らなかった自分ですが
今はさらに別のものを感じます。それは『しっとり』とした質感表現と『絹のような』描写です。

これら描写は今後なくなってしまうのだろうなと思うと、X-E1とX-Pro1を両方持っていてもいいかなって思う今日この頃です。
なくなったら、新型素子にはなりますがX-E3あたりをゲットしたいと思ったり、いやそのころはさらに新型が出ていたりするの
でしょうね。

いずれにせよ、今はX-E1で楽しむ余地は十分に残っていて、あぁ、これならまだE1使えるなと思う自分がいます。
今回のタッチ&トライは新機種の使いやすさと同時にE1の魅力も再確認してしまうという、不思議なことが起きてしまいました。

書込番号:20214838

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/19 06:55(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、おはようございます。


>フォトアートさん
E1とT2の比較画像ありがとうございます。私が気付いたのはホワイトバランスの違いです。
T2よりE1のほうが寒色寄りですね。もしくは白と黄色の色調整で近づけるかな?
あとはほんの少しT2が明るめかなと。私の目とディスプレイではこれくらいしか分かりません。^^;
XF35mmについては開放絞りのF2R WRのほうが不利な感じがありますが、あまり違いは無いと思います。
防滴防塵か絞り開放F1.4か、その必要性で選べば良いかなと。
もしかしたら使用するボディーで画質の違いが出るかもしれませんが。

書込番号:20214948

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 09:39(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
機種不明

ご指摘のように色温度などで調整

調整済み

X-E1撮って出し画像

艶や発色に関してはどうしても高画素が不利になりがち

>legatoさん

おぉ〜素晴らしいですね。

アヒルもいいですが猫ちゃん、個人的には最高!(笑)
E1らしい画像で、このフンワリ感良いですね。

>私が気付いたのはホワイトバランスの違いです。T2よりE1のほうが寒色寄りですね。もしくは白と黄色の色調整で近づけるかな?

頑張ってみました。
以前知人のブローガーが、完全には似せられないものの、かなり良い線行くと聞いていましたので試行錯誤で近づけてみました。
T1の緑はえげつない色になるので彩度も低めにしE1に似せてありますが、深みは難しいです。あとシャードを上げてE1のように
黒の幅も似せました。

ただ、E1の諧調の良さと、フィルムライクな魅力には到達できないと聞いていますが、絵作りには新型も問題ないと思います。
けまりんさんも述べているように、X-E1とは別物で、使い分けが必要かと思いました。

柔らかい描写が得意なE1ですが、艶や発色など低画素特有のメリットもあるように思います。新型は高画素に加えて位相差画素が
かなり占めますのでその点でも不利に働いてしまうのかもしれません。

書込番号:20215338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 10:04(1年以上前)

当機種

訂正:

>T1の緑はえげつない色になるので彩度も低めに

T2の緑はの間違いです。

書込番号:20215428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 17:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元画像

拡大画像

レタッチ画像



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

昨日、30分くらいかけて書いたコメントが全部消えてしまって、投稿意欲が萎えてしまったので本日の投稿となります。

実は土曜日の夜から紀伊半島の沢の撮影に行って来たのですが、台風の影響で雨が止まず無念の撤退をして来ました。せっかくX-E1を持参していたのに撮れなくて残念です。落石もあり一歩間違えば死亡事故でしたが運よく生きて戻れました。



フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581138/
波紋と光の共演、素敵ですね。



ぱすと〜れさん

>千里川土手に行ってみたいのですが、車だとどこかに停めないとダメですよね?

そうですね〜 クルマだと付近に駐車できるスペースが無いんですよね。阪急「曽根」駅からタクシーか歩きですね。
歩くと30分程度はかかると思います。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581732/
魅力的な形状ですね。なぜか宇宙をイメージしました。



legatoさん

>面白いですねー。矢印方向と交わるトタンの縦ライン、そして斜めの電柱のワイヤー

大変丁寧にご覧いただき恐縮です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2585884/
ネコ好きの私にはたまらんお写真です! 



けまりんさん

>XF18-55シャープですね。私もズームレンズ欲しくなりました。

私は単焦点が欲しいのですが、高くてなかなか手が出せません。せめて何か1本買ってみようとは思っています。



ワイドスターマインさん

>みたらい渓谷に行くときは、帰りに温泉に入って帰ってきます。

あのあたりは温泉が多くていいですよね。私も沢登りの後は温泉が欠かせません。疲労した身体を温泉で癒して帰ります。
今回はX-E1で撮った沢の写真を貼る予定だったのですが、現地まで行きながら撤退で撮れませんでした。



aburayama597さん

はじめまして! 今後ともよろしくお願い致します。




今回の私の画像は、先日の十五夜の月です。XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS での撮影ですので小さいです。
拡大して確認してみると手持ち撮影の割りにはまあまあの描写かな〜という印象です。

書込番号:20216667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2016/09/19 18:13(1年以上前)

当機種

皆さんこんにちは。
そして
>abutayama597さん
>モスビー79さん
初めまして、ラッコです。
よろしくお願い致します。
X-E1では主にマニュアルレンズを使用して撮影しています。

>legatoさん
ブリーチバイパスというのを初めて知りました。
フィルムシミュレーションで撮影して選択した後は加工しないので知りませんでした。
色々な加工が出来るのですね。
ありがとうございます。
調べてみます。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2579840_f.jpg

これ大好きです。
あと空港の写真は意識してアンダー傾向で撮影していますがこの時は羽田到着が21時手前で出発便が終わってしまっていてひっそりしていました。

>ぱすとーれさん
飛行機の写真いいですね。
僕の飛行機の写真を撮影しますが機材はペンタックスのK5です。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2581304_f.jpg
ルフトハンザは今では珍しいB747のユーザーですよね。
素晴らしい写真です。

>北海道の農民さん
幹事ご苦労様です。
確かに写真を撮る場所には恵まれているかもしれません。
雨の滑走路の写真は多分エルマーで撮影したかもしれません。
マニュアルレンズなので絞り開放で拡大ピント微調整、絞りをやや絞りつつスポット測光、シャッターボタン半押しでAEロックして構図合わせてシャッターを切る感じですね。
賛美歌11号?
プライベートライアンかな?
X-E1で唯一不満なのはマニュアルレンズではAEロックがシャッター半押しでないとロックできない事です。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2581732_f.jpg
これすごく綺麗です。


>けまりんさん
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2582317_f.jpg
趣がありますね?。
トラブルで欠航ってかなりショックだったのではありませんか。
。・°°・(>_<)・°°・。

>ワイドスターマインさん
どうもです。
>人の多い場所でスナップ写真を撮っていると、たまーに”ジーッ”とみている人と目が合ったりして
撮り難い場合が有りますが、ラッコ11号さんはそんな事有りませんか?
私は、どうも気が引けてしまって・・・(笑)
人が多い場所で撮影する時はわざと人は撮らない、隠し撮りに見えないように大袈裟に目立つようにいかにも撮影してますが何か?
という感じで撮影しています。
マニュアルレンズでは作法が必要なのでゆっくりわかるように撮影してます。

>ブタガッパさん
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2574550_f.jpg
これ好きです。
あとこの型の飛行機も。(^_^)

コメントバックしきれてないかもしれません。漏れた方はごめんなさい。
。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:20216929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 19:10(1年以上前)

当機種

ふわっとした感じで写るE1/Pro1は僕の個人的名機です。

>北海道の農民さん 皆さん こんばんは!


>ブタガッパさん
いつも、私の画像に注目してくださりありがとうございます。

今はいろいろな写真を撮っていますが、最終的には人と風景の撮影になるのかなと思ったりします。
となると、好みの画質が一番大事というわけでE1まさに僕の愛機です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586287/
これが一番、リアルな感じですね!

書込番号:20217112

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/19 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
別機種

LightroomCCでこのように調整して

こうなりました

ブリーチバイパスを基本に調整

皆既月食^^;

みなさま、こんばんは。


>フォトアートさん
私も調整してみました。
結果こんな大変な思いをして似せるよりも富士フイルムの絵作りを受け入れて使えば良いと。
わざわざ似せて使うものでもないなーと。
フイルムメーカーが作るカメラが変な画質ってあり得ないって思いますから。^^;
その中であのモデルが良いとかこれが良いとかあるわけですが、それは個人の問題。
そしてメーカーはただただ良い製品を作り続けることが使命かと。


>ブタガッパさん
沢の撮影残念でしたね。でも命あっての物種ですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586287/
クレーターの輪郭がハッキリしますね。
手振れ補正があるとは言え手持ちで中央に持ってくるのは難しかったのではないでしょうか。
しかし200mmでも元画像は小さいと感じます。しかしそれ以上のズームは結構値が張りますね。
私は今はm4/3で75-300mmのズームを使って換算600mm撮ることが出来ますが、
シグマのDP2(換算40mmくらい)しか持ってなかったときは、それで皆既月食を撮ってましたから笑っちゃいますね。


>ラッコ11号さん
LightroomCCにはいろいろプリセットがあってあれこれ試したくなるんですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586353/
アンダー傾向の写真はいままでほとんど撮らなかったですが、ラッコ11号やけまりんさんなどの写真を見て
刺激を受けまして少しは撮るようになりました。

書込番号:20217495

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/19 21:18(1年以上前)

当機種

前の投稿でラッコ11号さんを呼び捨てにしてしまってすいませんでした。

書込番号:20217560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2016/09/19 21:22(1年以上前)

>legatoさん
大丈夫です。(^_^)
気づきませんでしたしお気になさらず。

書込番号:20217578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

>フイルムメーカーが作るカメラが変な画質ってあり得ないって思いますから。^^;

おっしゃる通りです。 そして、とりわけこの初期コンセプトのPro1/E1の画質に共鳴した人が
ともに楽しんでいます。 もちろん、他の機種にも魅力を感じる人もです。

実際ご自身の画像は本当に良い写真ばかりで、見る者を楽しませておられるように思います。
多様性という言葉があるように、いろいろな人がいるのは大変興味深いです。

書込番号:20217723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 22:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

>legatoさん

のハンドルが抜けていました。 気にはしておられないと思いますが、念のために。失礼しました。

書込番号:20217791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/09/19 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Pro2

Pro2

>フォトアートさん
確かにPro2で撮ってみるとE1、Pro1に比べ、寒色寄りに写ってる気がします。

未だに機種一台絞りたい気持ちは未だにあるのですが結局のところどちらがいいかは選べませんでした(笑)
やっぱりこうやって並べると違いますね。
E1、Pro1の独特な色味も好きですが、個人的にはPro2の出す色も好きなんですけどねー。
(聞き飽きたでしょうが(笑))


>ラッコ11号さん
シャープですね。そしてこの暗がりの描写。スゴく惹かれます!

>ブタガッパさん
月を撮りたいのですが、望遠もなく撮れません。
あれもこれもレンズが欲しい(笑)

>legatoさん
写真を撮ることを楽しんでおられるのがいつもお写真から伝わってきますね。あと撮った後の加工もスゴく楽しんでおられますね!こちらまで楽しくなります!写真も骨までしゃぶられて(?)きっと幸せでしょう。
私のもE1風にしていただきたくなりました(笑)

書込番号:20217882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 22:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

>けまりんさん

すごく気持ちわかります!


白状すると、X-T2、予約入れていました。
そして、最近、このカメラの良さはより一層、見えてきた感じです。

シッカリと描写させる、シッカリと絵作りさせる、シッカリと被写体を逃さない。

絵作りをするものにとって、これら3要素は実に魅力的です。
この要素を持っているのは、まぎれもなく富士の現行の新機種です。

私の場合それら撮影をする時間がなくて今のところ手を出すべきではないと判断しました。
かなり安く提示していただき、振り込む寸前だったのです。

しかし、もし、両方所有していたら、今、自分にとって大変魅力的に思えるE1によるリッチな
環境から、振り回される環境になってしまうように思いました。

それほど、このX-E1がさりげない日常を撮るのに格好の愛機になる要素を今は持っているということです。
勿論、来年はわかりません。

いつもながら、猫ちゃん撮影ナイスです!(怪訝な顔が何となく魅力ー笑)

書込番号:20218048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/09/19 23:15(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん
ああ、それわかります。
X-E1がそうでした。
メインはX100Sで満足してたのにノクトンとエルマー使いたさで買ったばっかりにX-E1の使用頻度が高くなってしまった。
ベルトに付けたポーチにX100Sは入っているのに。
高感度はX100SですがエルマーとノクトンとX-E1の描写は外せない。

書込番号:20218129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/19 23:36(1年以上前)

別機種

やっぱり、お父さんが入っていた方がいい感じになりますね・・

>ラッコ11号さん

ノクトンの描写はかなり評判が良くて、僕もその繊細さにかなり惹かれています。AFを捨ててでも使いたいレンズです。

ところでノイズって実はフルサイズでもかなり出やすい機種もありますが、実はRaw現像ではかなり消しやすかったりします。
つまり実際は耐性があって、質感重視だったりします。僕の持っているA1は吃驚するぐらいノイズレスですけども、やっぱり
E1の深みには敵わないという・・  夜間撮影にはA1持ち出したいですけど、実際のところ、明るいレンズがかなり助けてくれるので
E1でもというより、実はE1も高感度強いんですけどね!人間はより良いものと比較しちゃうんじゃないかと。でもその良いものも
何かを犠牲にしている面もあったりして、その人の好みやニーズによってチョイスするものが変わるのでしょうね。

書込番号:20218214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2016/09/20 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鉄道博物館に展示されているSL

憧れのトワイライトエクスプレス

国鉄時代の物も多数展示されてました

皆様こんばんは。

昨日、雨の降る中、また京都に行ってきました。
リニューアルした鉄道博物館を訪れました。
帰り道は雷が鳴る中、京都駅まで歩いてびしょびしょになりました。。

>北海道の農民さん
ありがとうございます。
とにかくEVFで飛行機を追っかけるのに必死で、
背景とかは全く考えていませんでした(^_^ゞ

ニックネームの件、気になさらないでください。
私も変換ミスはよくします。

確かに、望遠より広角レンズの方が落ち着きます!
今回、二種類のレンズを使ってみて、
広角の方が自分に合っているなぁと思いました。


>legatoさん
飛行機をもっと迫力あるように撮りたいのですが、
なかなか難しいです(*_*)

貴船駅、夜になったら怖いかもしれません。
辺りは街灯も少なさそうですし。

世の中の流れに合わせて、おみくじも変化しているみたいです。
京都は外国人観光客が多いためでしょう。


>けまりんさん
森山大道さん、面白いことをおっしゃられますね。
写真はあくまでコピーですか(・・;)
写真を通して撮り手の世界を表現していると思ってましたが、
作品を見てコピーと言われてしまうと…驚きます。

独特の感性というか、思考というか、
やっぱり何か違いますね。


>フォトアートさん
はい、XC50-230を入手しました。
手振れ補正がより強力になった2型です。
1型は持っていないので比較はできませんが、
確かに手振れ補正は効いてますね。
そして写りも良くてビックリしました!
ファインダー見てる限りでは画面がユラユラしているのに、
シャッター切って「あちゃー」と思ったのですが、
後から見るとちゃんと撮れていますし。
解像度も申し分なく、とてもキットレンズとは思えません。
どんどん使っていきたいと思います。


>ワイドスターマインさん
千里川土手について詳しく解説していただき、ありがとうございます。
なるほどー。
駅からレンタルサイクルですか。
それ、いいですね!
寒くなる前にいちどチャレンジしてみたいと思います。

写真、中ノ島でしょうか?



>ブタガッパさん
車は便利なようですが、不便な時もありますよね。
ワイドスターマインさんに教えていただいたように、
駅から自転車で行ってみようと思います。


>ラッコ11号さん
K5で飛行機を撮られているのですね。
連写も早いし、ファインダーも見易く、良いカメラですよね。
一時、持っていましたが重たさに負けて手放してしまいました(^_^ゞ

ルフトハンザの飛行機、B747なんですね。
コクピット後ろが盛り上がっていて、2階席があるのかなぁと思ってました。
あの形の飛行機は、他に一社くらいしかなくて珍しかったです。

書込番号:20218306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/09/20 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロな車輌

雨にも関わらず、皆さん熱心に見てました。

連投、失礼します。

実はXC50-230を使ってみて、望遠レンズの楽しさに少し目覚めたので、
XF60mmをも買ってしまいました!
これが沼というやつでしょうか(^_^;)))

そのため試し撮りも目的で京都鉄道博物館に行ってきたのです。
こちらの写真は全てXF60mmで撮ったものです。


◆モスビ−79さん
はじめまして。
ご挨拶おそくなってすみません。
私も最近、こちらのスレに参加させていただいた者です。
どうぞよろしくお願いします。

◆aburayama597さん
はじめまして。
ご挨拶が遅くなりました。
X-E1、私も最近購入しました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20218385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/09/20 01:11(1年以上前)

>フォトアートさん
確かにRAWで撮影しておけばいけるかと思うのですが現像が。・°°・(>_<)・°°・。
良い機種ですしノイズもフィルムの粒子っぽくて嫌いではないです。
(^_^)

書込番号:20218468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2016/09/20 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

羽田空港第二ターミナルにて

>ぱすと〜れさん
はい。
元々はペンタックス使いです。
フィルムカメラはLX、デジタル一眼はニコンのD70からペンタックスK10D、そしてK5です。
でも重たいからたまの飛行機撮影か子供の運動会にしか使いません。
子供も大きくなったので今は飛行機だけですね。
飛行機撮影も最近は空港写真ばかりなので出番は少なめです。
でも形も性能も満足しています。
高感度も強いですし。
スレ違いですが飛行機写真をUPします。
皆様お許しください。
あとジャンボことボーイングB747は多くの航空会社が中型機にシフトしたためあんまり見れません。
キャセイパシフィック航空のB747も今月で引退のはずです。
ルフトハンザは唯一、最新のB747を運行している航空会社です。
それが撮れるとは羨ましい。

書込番号:20218484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/20 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

Nikkor 105mm f2.5 AI-S

皆さま、こんばんはー
今日の午後は物凄い雨が降っていましたが、風がそんなに想像していたよりも強くなく
暫くすると雨も小やみになりました。
ニュースなどを見ると川が氾濫とか、地域に寄っては凄い事になっているようです。
酷い被害になってなければ良いのですが。



>>北海道の農民さん、こんばんは♪
いつもありがとうございます^^
よろしくお願いします。


>>フォトアートさん、こんばんは♪
私が、花より団子のタイプなので・・・単なる食いしん坊なだけですけど^^;
X-E1とX-T2比較写真ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2585470/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2585472/
の後ろの方に有る赤いバラの色が全然違いますね。
仮に紫色みたいなのを撮ったら、それもまた違いがはっきりと分かるかも知れませんねー


>>legatoさん、こんばんは♪
なんでもモノクロにすればイイってもんじゃ無いでしょうから、これはモノクロに!!って一応考えて撮るのですが、
その写真がよく有りません:。(pωq)
モノクロにする時の設定など、まだまだですねー


>>けまりんさん、こんばんは♪
三脚持って旅行なんて、素敵ですよねー
お気に入りのカメラとレンズを鞄に詰めて、考えただけでも楽しそうです。
もうすぐ本格的な秋です、秋がそこまでやって来てますよー^^v


>>ブタガッパさん、こんばんはー
折角撮影に行ってもお天気だけはどうしようもないですね。
残念ですが、命の方がもっと大切なので次の機会にお写真を見せて下さいね^^
今日の大雨で、紀伊半島はどうなっちゃったのかしら??
奈良から和歌山に行く時に、何度か規制や通行止めに合っているので
それからは道路管理課情報を見てから出掛けるようにしています。
あの辺りは、写真を撮ってても楽しいし、温泉も豊富で癒されます♪


>>ラッコ11号さん、こんばんは♪
隠し撮りしている訳でもなく、もちろん人に向けてる訳でもなく、ただ建物やオブジェを撮ってても、
”ナニ撮ってるんですか?”って聞かれます(* ´д`)〜
ニコニコ笑顔で説明しなければならないなんて、面倒くさくて・・・
写真など撮らない人から見れば、やはり変なのかなぁ?なんて思ったりしますー
堂々と・・・そう堂々と!


>>ぱすと〜れさん、こんばんはー
前回の写真は、北浜から中之島を散歩した時に撮りました。
あの辺りも、ブラブラ歩きながらキョロキョロすれば、結構面白ものを見つけたりします♪

悪天候の中、京都での撮影お疲れさまでした!^^!
レンズが増殖されたようで、広角から望遠まで・・・っと、撮影も増々楽しみですね。
私も広角レンズが欲しい〜!!って思ってから随分経ちますが現実には至っておりません(涙;)
伊丹での撮影は、気合が入りますねー
これからは、日が暮れるのも段々早くなるので、よい時間帯で撮ってまたお見せくださいね@@/



ではではこの辺で〜

書込番号:20220729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/09/20 23:47(1年以上前)

当機種

こんな小さな長靴を履くのは今だけ。仕事に行く前にちょっと切なくなりました。

>フォトアートさん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2586656_f.jpg
これは名作ですね。「祭の屋台」の雰囲気が見事に一枚に収まっていますね。どうやってこのアングルで撮ったんでしょうか?まさか店員さんだったんじゃないですよね?(笑)

やはりAFに迷いが少なく、レスポンスの早い機種が手元にあるというのは家族とのイベントを撮る身としては非常に安心感がありますね。フォームウェアのアップデートでT2と同等になるので楽しみです。あとOVFのパワーアップでT2に負けない個性でダブルフラグシップにとさらに楽しみです。

結局どう転んでも私達アマは楽しんだもん勝ちですよね。
新機種を買って楽しむのもありですが、レンズを買ってE1で楽しむのもあり、両方買って楽しむのもまたありだと思います(笑)
またE3が出るかも知れないし、T20が出るかも知れない、楽しみな事は多い方がいいですよね。
E1同好会で皆さんと交流したいのでE1を持ち出し撮ってアップして楽しみたい、これも正直なところE1を持ち出す理由としてもあります。今の私のこの状態があるものフォトアートさんのおかげだと思っております。
根気強くお付きあいいただき有難うございます。

話が長くなりましたが、さすがにT2は買えませんがT2のチルトいいなぁと思います。二眼レフのように腰の辺りから撮ってないフリして撮れるし、電子シャッターと組み合わせれば街中でのスナップも可能?と妄想しています。
あとPro2用にXF23mm私も買おうと思っています。

>ぱすと〜れさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2586698_f.jpg
レトロな雰囲気漂いますね。特に食堂の文字がいい感じです。あまり普段は電車に乗らないのですが、たまには電車での旅もいいもんでしょうね。

>ラッコ11号さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2586718_f.jpg
この絵グッと来ました。なかなかこんな絵は撮れないですよね。私の家の近くでは福岡空港が近いのですが(と言っても車で2時間はかかる・・・)
空港の近くに街があるので街を歩いていても低空の飛行機が見えることがあり、結構迫力があります。博多周辺に高層ビルが建っていないのは確か空港がらみだった気がします。

>ワイドスターマインさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2587006_f.jpg
空と街灯の組み合わせ、私も好きです。
それにしても変わった感じの街灯ですね。
三脚持っての旅はキツそうですね(笑)身軽で行きたいのでレンズ一本カメラ一台で何も考えずに見知らぬ土地を撮りまくりたいですね。

書込番号:20221770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/22 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

山吹色の波紋疾走(サンイエローオーバードライブぅぅぅぅう!!!)byジョジョ第一部

書込番号:20225399

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/22 06:29(1年以上前)

当機種

誤:サンイエロー
正:サンライトイエロー
でした。あーかっこわるい^^;

書込番号:20225404

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/23 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!


今日は久しぶりに晴れで青空を見ることができました。
皆さんのところはどうですか?

>ぱすと〜れさん
XF60mmF2.4 R Macro  おぉ〜〜  買いましたか!! レンズそろってきますねー 
僕はXF23o2.0の方狙ってます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586700/
いい味でますねー 最高!!

>ラッコ11号さん

現像ではなくて、カメラの設定で巧みに決めてしまうというのもなかなか乙ですよね。
だって、フィルム時代はそうだったわけですし、設定で事前に決めてしまう習慣があれば
適正な設定を素早く判断できるようになると思うのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586718/
渋い!!

>ワイドスターマインさん

ご自身の画像はいつも古典的ありつつも味のあるいい画像ですね。本当にX-E1の画質に合う良い被写体を見つけてこられるのが
巧いですねー  4枚とも、ナチュラルで自然な色、実に好感が持てます。おだてるつもりはありませんが額縁に飾って部屋の片隅にかけておきたくなります。


>けまりんさん

お祭りの屋台て後ろも前も吹き抜けになっていますよね。だから撮れるんですよ(笑) 筐体が小さい割に長いレンズ、
カメラをあまり周囲に意識させないのがコツです。 いつもこの手です。僕が60oが好きなのもこういった絵が撮れるからです。
おそらく60oはずっと手放せないと思います。

>こんな小さな長靴を履くのは今だけ。仕事に行く前にちょっと切なくなりました。

そのような感性こそが写真を撮る大きな動機づけになりますよね。 
写真は思い出や愛やメッセージをそこに留めることができる素晴らしいツールです。
だから、さりげなく傍にカメラがあってほしいのです。

>E1同好会で皆さんと交流したいのでE1を持ち出し撮ってアップして楽しみたい、これも正直なところE1を持ち出す理由としてもあります。

はい、私もです。そして、私は皆さんのおかげでこのカメラの良さが良く分かってきましたし、まだ、知る余地があります。
それは、けまりんさんと皆さんの画像を見て、まだ知っていない部分があるなと思う今日この頃です。

あの木馬との画像と出会ったのは大きな収穫でした。まだまだ、ご自身の潜在能力は埋もれていると思っています。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2587906/
光のとらえ方いつもながら見事です。 撮って出すのかたが多い中、E1の応用的な使いかたと、光のとらえ方は
いつも参考になっています。 本当にいつも楽しみにしています。

書込番号:20231065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2016/09/23 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
仕事が忙しくてご無沙汰していました m(_._)m このところ一日の中に、霧、曇り、晴れ、にわか雨という天気でおまけに朝晩は冷えるし( 気温ヒトケタあたりまえ )台風は17号が発生して18号の卵の話もでてますし勘弁シテ?状態でした。

今晩もお目汚しですみません。コメントだけが大作なのですが漏れ、変換ミスなど失礼がありましたらご容赦ください。



>legatoさん
トウモロコシは夏のものだと思っていたら北海道では秋の味覚でした。でも甘くてオイシカッタ!!!
タムロンのレンズまだ使いこなせていません (;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2581963/
なんかユーモラスで癒されます?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582779/
幻想的、どうやって撮ったのでしょう ? 聞くのは野暮ですね、ハイ、失礼しました (^^;;



>けまりんさん
放任スレ主でご免なさい >けまりんさん >all
夜の照明シリーズ いいですねー
私は仕事終わるともう出かける体力、気力残っていません (;_;)



>モスビ−79さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2582854/
遠くのカモメ ? モヤったような港の情景、感じ出てますねー (^_^)v



>フォトアートさん
色の表現もさることながら自分はオールドレンズのカリカリしてない ? ふわっとした雰囲気が好きなんだなー と最近思ってきました。そういえばAudioも真空管が好きで中古の真空管アンプで聴いています。 (^_^)  >ドンシャリ苦手デス
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2583637/
いい色ですねー。私も最近Pro1気になりまして。中古でもいい値段しますねー。欲しいものリスト
テーブル三脚>12-14mm単焦点レンズ(オールドなら尚よし)>Pro1>23か24インチのディスプレイ



>ワイドスターマインさん
放任スレ主でご免なさい >ワイドさん >all
トウモロコシのヒゲの数だけ実がついてるというのは知ってました。ということはヒゲも偶数本生えてる ?
モノクロ写真撮った50mmもNikonですか  ?それともNikkor ?



>legatoさん
書込番号:20208161 4枚ともよくこんな場所をご存知ですねー、夜一人で見たら思い出してコワイかも。でも迫力あります。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2584779/
洋服のキラキラ,少女の髪、肌色、ピアノブラック。Pro1いいですねー いや,撮影者がいいのですね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2585851/
ソフトで優しい色合い、背景のボケもきれい,いいなー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586020/
雰囲気でてるなー,一瞬の切り取り、流石。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2584889/
ニュースで配信されるようなタイムリーな画像、思い出の1枚になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2585884/
私は密かにlegatoさんのユーモラスな動物シリーズ楽しみにしています。鐘楼と猫の対比も面白いですね。



>ブタガッパさん
ニゲラという花です。花が終わった後の姿がこの2枚の写真です。宇宙的といいましょうかデススターみたいといいましょうか。(^^;)
私も中秋の名月、十六夜の月、満月と挑戦しましたがみんなボツでした (;_;)

書込番号:20231428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/09/23 22:45(1年以上前)

当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Flektogon 35/2.8

みなさん,こんばんは! 連投すみません,字数の制限があったもので…



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586353/
クローズタイムなのでしょうか,これからのディナーのひとときを想像してしまいます。
賛美歌11号は有名だった狙撃手マンガの「賛美歌13番」とかけたつもりだったのです,忘れてください m(_._)m
>人が多い場所での撮影の仕方…
勉強になります ありがとうございました (._.)φ メモメモ 



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586532/
ソフトな光でソフトな被写体。布と素焼き,塗りの質感。いいですねー。



>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586554/
バケツの質感,奥のボケ、いいなー,こういうの撮りたいなー。
寒色よりなのですか。これで私の持っているFlektogon 35mm F2.8なぞつけたら条件によってはもっと寒色寒色してしまうかも。写真は奥が深いですね。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586607/
陽に透けるアジアンタム。葉の感じ,胞子の感じ出てます。 (^_^) 昔好きで枯れても枯れてもアジアンタム買ったなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586656/
店員さんトイレに行く間店番していたとか (笑) 



>ラッコ11号さん
アーケードの終わりと始まり、日陰と日向、パースペクティブ。計算され尽くした絵の中で婆ちゃんの仕草がホッとさせてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586712/
流れる背景ステキ。旅客機は暗くなったら垂直尾翼のマークを自分でライトアップしてるんですね (^_^)



>ぱすと〜れさん
>とにかくEVFで飛行機を追っかけるのに必死で、
そういう時の方がいい写真撮れてること多いですよね (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586674/
広角でSLの威圧感といいますか,迫力ありますね。
XF60mmも購入されたのですね、作例楽しみにしてます    沼へようこそ \(^ー^)/



>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2587010/
ハイキーな画面で壁や瓦、トンガリの質感いいですね (^_^)この90度のに展開した槍のようなハトよけのようなものはなんというものですか ?
広角レンズ欲しいですよねー、欲しい、欲しい。狙いはやはりNikonですか  ?私はULTRA WIDE-HELIAR 12/5.6かXF14mmF2.8 Rが候補ですが,小遣いなく夢のまた夢…



>けまりんさん
うーん,木馬といい長靴といい,落ち葉や球場もいいですけどけまりんさんの視点と内面をよく表現している名作はこっちの気がします。勉強になります。



>legatoさん
鴨の羽根のパターンと波のパターン。自然を撮っていて極めて造形的。これはモノクロしかないですよね。勉強になります。



>フォトアートさん
磨りガラスとレースのカーテン越しの柔らかい光、テーブルと椅子の奥行き。中央のアレンジ。落ち着きますね、いつまで見ていても商いです。もとい飽きない。ブルーレースフラワーでしょうか,このクネクネがまたソフトでいいです。


書込番号:20231466

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/09/24 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョナサン

>北海道の農民さん
いつも取りまとめご苦労様です。
漫画の台詞だったんですね。
僕は撮影するまでは基本的にボディを鷲掴みにしてレンズは下を向けているんです。
撮る時はあんまり人が入らないようにしてから撮影しています。
仮に入っても特定できない構図にしています。
コメントを頂いた写真のお店は沖縄の中部にある紅茶とスコーンの美味しいお店で夕方開店直後に撮影したものです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2589172_f.jpg
いい雰囲気でていて好きな写真です。

>フォトアートさん
どうもです。
フィルムブラケットとスポット測光があるので助かってます。
フィルム時代だとフィルム選択と後は露出しかいじれないので撮る前から設定は決めてあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2589081_f.jpg
この写真の構図大好きです。


昨日、会社帰りに山下公園に行きました。
雨上がりの夜の写真は地面が反射していたり
いつもと違う写真が撮れます。
山下公園は何回も行っていますが僕は昼間よりは夜が好きみたいです。
レンズはノクトンクラシック35mm/f1.4MC

書込番号:20233940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/24 22:52(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

晴天下よりもいい色出ますよね。

暗所にも強いですし・・・

初期のXトランス受光素子の美点は質感描写

初期の機種特有の優しい描写

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは、 今日は忙しくて貼り逃げします。

 明日コメントします。それではおやすみなさい!

書込番号:20234856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/09/25 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>けまりんさん
どうもです。
福岡空港は多分、天神あたりから撮影してみても面白いかもしれません。

またまた山下公園界隈を貼り逃げします。

書込番号:20235127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/09/25 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Jupiter9 85 / 2

Jupiter9 85 / 2



みなさん,おはようございます !
今日のE1。

書込番号:20235514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/09/25 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤レンガ倉庫、多分エルマー

写り込みでセルフポートレート?

皆さん
おはようございます。
連投失礼致します。
夜の写真が好きなんですが昨日は久しぶりに散策したので夜ではない写真を貼り逃げします。レンズは多分、エルマーとXF60だと思います。

書込番号:20235609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/09/25 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ただの玄関の照明です。

ただの座敷の照明です。

Pro2です。

皆さんこんにちは。
先日「君の名は。」という映画を観てきました。
新海誠さんのアニメーションは光の表現が美しく、観ていてスゴく刺激になりました。現実の世界もこんなに美しく、光を捉え綺麗に撮れたらいいなと思いました。
その為には常に美しいものを感じる感性は持ち続けていきたいですね。あとすぐ撮れるようにカメラも常に持ち歩き続けていきたいです。

>legatoさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2587908_f.jpg
モノクロの表現はこういったものはスゴく映えますね。目をひきました。波紋が際立って綺麗です。


>フォトアートさん

あんまり誉められると調子にのっちゃいますよ(笑)
もっと自分らしさを出せたらいいなぁと思っています。
「気に入ったものであればそれを愛して使い続けていく」、フォトアートはその模範を続けられているお方で非常に素晴らしいと思います。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2589082_f.jpg

こういった光の加減を捉えるのがE1は得意ですよね。こういった光の柔らかさ好きです。

>北海道の農民さん
運営有難うございます。もう170を超えPart5も終盤ですね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2590166_f.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2590168_f.jpg

柔らかいですね。ただ、ひたすら柔らかいですね(笑)
純正レンズでこういった柔らい表現が出来るレンズってないですよね。
いいなぁ・・・いいなぁ・・・。

>ラッコ11号さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2590196_f.jpg
ガラスの透明感。毎回思うのですが、ガラスの先を写すときE1ってホントにいい描写をしますよね。ラッコさんも純正以外のレンズを使われて非常にいい写真を残されてますよね。今後もいろんな物の表情を見せて下さい。

書込番号:20236511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/09/25 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
みなとみらいシリーズ最終便、貼り逃げします。

>けまりんさん
純正レンズはXF60しかないですからメインはノクトンかエルマーにならざるをえないんですね。(^_^)
元々はエルマー使いたさにこのカメラを買いましたので大変満足しています。


書込番号:20237643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/25 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586634/
これは良いですね!普通は外の部分で白飛びしそうなもんですが階調がいいなぁー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590198/
この船、大桟橋付近に停泊しているのを見たことがあります。そして写真を写したことも(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590759/
雨が降るか降らないかの微妙な天候に、傘を差す瞬間か閉じる瞬間かのアポロチョコみたいな傘の形。


>ぱすと〜れさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586675/
鉄道コイン「鐵C」というガチャガチャでトワイライトエクスプレスを持ってます。(^^)
他に北斗星やさくら、富士、みずほetc...全く鉄道には詳しくないですが。

XF60mmでマクロも挑戦してみてください。ただしマクロだとMFで使うことが多くなるかもしれません。
なかなかピントが合ってくれないのです。(v_v)


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2587009/
4枚ともモノクロにしても合いそうですが、この色調が一番合ってると思います。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2589081/
室内の光の雰囲気がとてもよく表現されていますね。室内ではあまり撮らないので参考になります。


>北海道の農民さん
>幻想的、どうやって撮ったのでしょう ?
撮影時E1で限界の-2まで露出調整したのですが、RAW現像では花が目立つように背景が黒くなるまで
更に露光量をマイナス調整しています。それだけではまだ完全に背景が黒くならないので、
黒レベルというパラメーターを調整して黒くしています。
花の撮影では特に背景に気を遣います。良い被写体を見つけたら良い背景も探しますね。そして絞りも変えながら
撮影していきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590165/
ソフトフォーカス的な感じで雰囲気ありますね。
私の持ってるレンズで被写体に近づいての撮影なら絞り開放でこのように写るときもありますが、
パンフォーカスでならRAW現像で明瞭度をマイナスにして似たような雰囲気を出すこともあります。


>けまりんさん
4枚とも視点が上寄りですね。
「君の名は。」最近超人気ですね。私はまだ見ていないというか、テレビ放送するまで待とうと思っています。^^;
もしかすると刺激を受けた4枚なんでしょうか?
私にもとても刺激を受けた篠田昇という映画の撮影監督がいます。残念ながら既にお亡くなりになっています。
私が好きな岩井俊二の映画作品の撮影監督をしていました。
松たか子主演の四月物語で咲き誇る桜風景のカメラワークに感動です。60分くらいの短編なので機会があれば是非!
古い作品だからレンタルしてるのか不安ですが。



今回は蚊に好き放題やられながら撮った彼岸花です。虫除けスプレー持ってけば良かった。

書込番号:20238346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/26 06:58(1年以上前)

当機種
当機種

またまたお蔵入りから、焼肉画像(笑)

>北海道の農民さん
>けまりんさん
>ラッコ11号さん
>legatoさん


なんかいい写真がいっぱい出てきましたねー

しかも、この進行速度、写真の質と共に圧巻です。

コメントは仕事から帰ってからで失礼します。

書込番号:20238784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2016/09/26 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

全部Flektogon 35/2.8です

みなさん,こんばんは!
このあいだチョコッと農場を抜け出してどさんこ乗馬体験の模様を撮ってきました。いやーゆっくりとはいえ動くものは難しいですね。



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590198/
乳色 ?の港の空、波の感じいいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590757/
おしゃれー,店も写真も (^_^)


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590374/
いやーこれは思いつかない。でも引越したり、改築したりするとこういう写真がスゴーク思い出になるんですよね。

そうですね、柔らかいですね、薄いベールがかかったような。開放だとちょっと柔らかすぎるかなと思って少し絞りました。



>legatoさん
解説ありがとうございました。 (._.)φ メモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2591036/
水滴のボケいいなー 勉強になります,ありがとうございます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2591193/
いつか私も *** ジンギスカン *** で攻めてみよっと (^_^) 肉の脂のテリ、網とコンロの質感いいですねー。

書込番号:20240691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/29 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

展覧会ポスター

すごい雨でした。



北海道の農民さん みなさん こんばんは!

本日は兵庫県の篠山市まで美術展の撮影に行って来ましたが猛烈な雨でした。
今回の展覧会は俳句と美術のコラボという興味深い試みでした。各展示作品には俳句が添えられていました。
今は使われていない小学校の校舎を会場としたユニークな展示でした。
残念ながら著作権の問題がありここに作品写真はアップ出来ませんが、X-E1で撮った展覧会ポスターと雨の様子だけ。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586634/
日向と影の対比良いですね。真ん中のご婦人の仕種も効いてますね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586533/
こういうお写真を拝見すると単焦点レンズが欲しくなりますね。
繊細な描写とぼけ具合のコンビネーションが絶妙な感じ!


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586483/
小さいけれど、これはこれで独特な雰囲気がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2591036/
妖艶! しずくがきれいですね。


けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2586542/
鮮明な白ですね。本当に美しい・・・


ぱすと〜れさん

>駅から自転車で行ってみようと思います。

そうですね、それが良いと思います。


ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2587010/
魅力的な被写体ですね。こういうカット好きです!


北海道の農民さん

ニゲラという植物なんですか。初めて聞く名前です。自然の造形は神秘的ですね。

書込番号:20247626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/09/29 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

薄暗い夕方の撮影でもこの画質の厚みは素晴らしく思います。

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは!

ここ広島は雨が続いたのと、夏バテなのか体力不足で、出かけようとしても、なぜか昼寝をしてしまうフォトアートです。

ところで最近思うのは
どこのメーカーも使いやすさの機能とのバランスはすごくよくなってきていると思うんです。とりわけAFは素晴らしい。。
しかし色の艶と画質の厚みは少し薄れていますね。僕はやはり特化した使いかたにこだわるんです。
昔ながらの風景や人物美肌撮影御用達的なカメラ。そういう意味でX-E1実にいいカメラです。



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2589163/
良い色出てますね・・ 地味ですが、いい味でてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2591611/
これも素晴らしい、彩度の高いレッドなのにパープル寄りの枯れた良い画像です。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590198/
ラッコさんの画像って不思議です。こんなに薄暗いシュチエーションで絵画のように美しい・・
本当にため息ものです。

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2590374/
薄暗い中でもシルキーで優しい画質のE1ですが、それをしっかり捉える、けまりんさんの
着眼点いつも素晴らしいと思います。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2591038/
ほおぉ〜 すばらっしー サムネイル見た瞬間、これはいいぞって思いました。
パッションのある画像は本当に魅力的です。

>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2593217/
いつもながら着眼点良いですね。 しかも魅力的。 この目の覚めるような光が心に迫ります。


書込番号:20249972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2016/09/30 14:37(1年以上前)

当機種
当機種

香炉

香炉

北海道の農民さん 

みなさま こんにちは。福岡の新人油山(標高597M)です。

今日も雨 明日は晴れ予報 期待

室内 ミニ三脚 測光(アベレージ) モノクロ(G) ISOとホワイトバランス(オート)で撮りました。

Jpeg撮って出し画像添付させてください。よろしくdesu。

書込番号:20251632

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/02 11:57(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

扁桃腺が腫れてノドが痛いです。今日はお休みですが安静にしてようと思います。

書込番号:20257751

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/10/02 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>legatoさん
どうもです。
ありがとうございます。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2591036_f.jpg
浮かび上がる感じで凄いです。

>北海道の農民さん
いつも取りまとめご苦労様です。
ありがとうございます。
あんまり明るい内の写真は苦手なんですが横浜らしい写真かなと思います。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2591611_f.jpg
馬の表情がよく撮れてます。

>ブタガッパさん
どうもです。
撮った時は白トビしたと思ったんです。
でも少し残ってました。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2593217_f.jpg
雨が流れる感じがいいですね?。

>フォトアートさん
どうもです。
ありがとうございます。
イメージは確かにそうかもしれません。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2593630_f.jpg
この表情は??
凄いタイミングですね。

>aburayama597さん
はじめまして。
よろしくお願い致します?。

書込番号:20259227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/10/02 21:13(1年以上前)

別機種
当機種

X-E1で撮影

X-E1の写真もアップしてしまいます。
X100Sも。

書込番号:20259237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2016/10/02 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Flektogon 35/2.8 ビールに使うホップです

Flektogon 35/2.8

MC MIR20-M 20/3.5

Tamron 90/2.5 52BB

みなさん,こんばんは!雨は大丈夫ですか ?寒暖の差厳しくなってきましたから体調崩さぬようお気をつけください。私の町は今朝4℃,週末は2℃の予報です (^^;; こちらは秋本番、秋らしい写真を狙ったのですがいつものお眼汚しでごめんなさい。 次は雪虫だったりして。



>ブタガッパさん
このシルエット! 水の流れ、いいなー、さすがー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2593217/
ミクロからマクロまで自然の造形にはただ、ただ,畏れ入ります。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2593630/
若い女性でなかったらここまでのアップは怒られますね (^^;)でも生え際、剃り跡、髪の毛… 一瞬でここまでとらえるとは。背景のボケも効いてますね。



>aburayama597さん
香炉は鉄製でしょうか ?青銅 ? しかもモノクロとは。渋い、渋い。この感性,参りました。勉強になりました。ありがとうございます。



>legatoさん
legatoさんのユーモラスとレトロ路線の面目躍如ですね、
どうぞお大事に。



>ラッコ11号さん
ありがとうございます。時間が十分ないとその場にとけ込めないし、被写体に感情移入できません。そういう意味でも難しかったです。また馬に挑戦したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595843/
オジサンはこれが一番いいなー (^_^) 奥の船ステキ。




書込番号:20259448

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/02 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは!

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595922/

おぉ〜〜 すごい。 さんまとトマトのリアリティーと質感と色味。
これはオープニングに使ってほしいほど、魅力的な一枚です。
すっばらしー いやいや、これぞ、北海道の農民さんのスタイルであり、E1の絵です!!
本当に最高。

>aburayama597さん

おぉ、いつもながら、いい写真ですね。 かなり写真をやってこられたのではありませんか? 
とても渋くて、魅力的です。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2594012/

この質感たまりませんね・・・ XF18-55、E1の描写性能と共に、いいレンズです。


>legatoさん

うん? お風邪ですか? 本当にお大事に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595438/
いつもながら、綺麗です。 絵作りのうまさが目立つlegatoさんですが、色感もなかなか。。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595839/

このグレーな色調、実にいいですね。 このスタイルさらに発展させていただきたいです。
なんとも、魅力があります。 おりょ、北海道の農民さんも同じことを言ってますねー(笑)

書込番号:20259589

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/03 20:04(1年以上前)

当機種

気合一発!



北海道の農民さん みなさん こんばんは!

このところ睡眠不足でパワーが出ず、ユンケル飲んで気合入れています。
まあ老体に気合入れても余計に身体が蝕まれる訳ですが・・・
忙しいことは良いことなんですけどね。
そんな訳でユンケルを撮りました。(笑) 合成しています。


aburayama597さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2594012/
この質感、たまりませんね。モノクロ表現、素敵ですね。


legatoさん

具合は如何ですか? 早く快復されますように!


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595839/
飛鳥Uはデカイですよね。私もヨコハマ港へ撮りに行ったことがあります。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2595931/
秋刀魚、おいしそうですね〜 お写真を拝見して食べたくなりました。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2596005/
このシーン、まるでネコちゃんが叱られてごめんなさいって言ってるように見えます。カワイイですね〜

書込番号:20262040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/10/04 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大桟橋付近にて

カフェ・オムニバス

カフェ・オムニバス

カフェ・オムニバス

>北海道の農民さん
どうもです。
お取りまとめ感謝しております。
屋形船、乗ってみたいな?と思いながら撮影した写真です。
これから出航して天ぷらか…みたいな。

>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2595922_f.jpg
秋刀魚、いい感じに撮れてますね。
季節感を感じます。

>フォトアートさん
お疲れ様です。
猫の写真、いいですね。
最近、猫の写真を撮れてないので羨ましい。

>ブタガッパさん
どうもです。
体調くずされているのですね。
季節の変わり目ですから無理をなさらずお大事にです。


書込番号:20263847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/10/05 07:04(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
あっと言う間に時間が過ぎますね。
会社行きたくないな?と思いつつ、
いつも使う最寄りの駅を撮影。

書込番号:20266579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/05 10:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん、皆さんおはようございます。

>ブタガッパさん

ユンケル!
もしかして夏バテ? 私もそうかなぁって思いますが、でも、好きなことやって美味しいもの食べてたら
すぐに元気になります。(笑) 

>ラッコ11号さん
XF60oいい感じが出てますね。優しい暈け、色乗りの良い色調・・・
ノクトンの繊細さに加え、XF60o二本はかなりラッコさんの強力な武器のように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597522/

 
============================================


さてと、今日広島は台風です。仕事は事前にわかっていたので休暇願いでお休み。 

時間があるので、よそでも話した、よもやま話を・・


ところで一昔よく見た、言葉、カメラ女子、エアリー、ゆるかわ・・・その他諸々・・
それにともなう、独特の画調。 色の追求というよりも、ちょっと、渋めで、淡くて
記憶をたどるような世界・・  それとか、ダカフェ調の写真。 

多くのアマチュアは何かと、これらを真似をしたものです。

それじゃ僕には真似はなかったかと? いや、意識したことはないにせよ、
絶対影響は受けてますね。 

ところで、今、というか、だいぶ前から世はスマホ時代。

スマホでメール送る人、顔文字だらけの文章は、もはや一種の新たな文化でしょうか?
少し使うのは愛嬌があっていいのですが、いやいや顔文字連発はいかがなものか?

商品レビュー見ても思います。『過去にキャノンの何々、そして何々、そしてフラッグシップの
何々を使ってきたもののレビューです。』というコメント。

これって、私は実に、これらのカメラをよく知っているんだから信ぴょう性がありますってメーセージ。

はぁ? 一年も使ってなくて、4台も5台も持っていて、いろいろ使ってきた? いや、弄ったの間
違いでしょ。 って・・ しかも画像とは関係のない部分の評価? 意味わかんねえー って。 
個人の主観大いに結構、しかし、信ぴょう性のあるレビューだという強調はできないのでは?
 
匂いがあるんです、独特の・・・本物ではない何かの匂い。それが苦手。 
人それぞれ、パーソナリティがあっていいと思うんですけど、実際には真似してますよね?
勿論、このわたくしめも・・・

それを拒否するかのように、撮る写真も極めて普通で流行とは程遠い方向性で質感、色合い、構図
で何かを訴えようとする自分がいます。

でも、それも絵の学校時代に倣ったもの、ある意味それも真似ですわね。結局今の風潮だろうが何だろうが
自分の感性に合うものを徹底的に追及することが大事だと思うんですよね。

とはいえ良いものは取り入れ続ける方がいいけど良いものが薄れてしまうのなら本質に戻るのもよいと思うのです。
流行りを追いかける必要はないのは言うまでもないですね。

書込番号:20267063

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/05 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

扁桃腺の腫れも大体治りまして痛みが消えました。その間に天下一品を食べて無事無料券GETしました。

写真は相変わらず彼岸花ですが、すでにもう季節は終わったのかな。

書込番号:20268101

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikkor 28mm f2 Ai-S

Nikkor 28mm f2 Ai-S

Nikkor 28mm f2 Ai-S

皆さま、こんばんはー
それにしても、雨がよく振りますね。
台風も通過するようですし。。。



>>北海道の農民さん、こんばんは♪
いつもありがとうございます。
モノクロ写真で使ったレンズは、Nikkor 105mm f2.5 AI-Sです。
マニュアルレンズなので、ピントがスッーと合った時は爽快です^^
純正以外のレンズで遊んでみよう!!って思ったのは、北海道の農民さんの影響が大です〜
あの扇状の先がとんがっている物体は、多分猫とか泥棒さんとかを避ける物だと思います。
この時の写真も、Nikkor 105mm f2.5 AI-Sです^^
ホント、広角ホシイ、ホ・シ・イーーーーー


>>フォトアートさん、こんばんは♪
おだてられて木に登るタイプです。
もう大きな木の先端部分まで登り切ってしまいましたょ^^;
フォトアートさんのお写真は、時に女性が撮ったのかなぁ??っと見える時がたまーに有ります。
きっとあらゆる方向にアンテナが反応して、固定観念に捕らわれていないとでも言うか・・・そんな感じがします。


>>けまりんさん、こんばんは♪
私は、小さい三脚持って旅行に出掛ける時が有るのですが、相手が退屈そうにしています(笑)
やっぱり誰かが居ると、撮っている私も落ち着かないです。
これで、夜間でも絞りまくって撮りたい時もストレスなく撮る事が出来ますね。
またお写真を楽しみにしています!


>>legatoさん、こんばんは♪
モノクロは、難しいですね。
私は、レッドを少し上げて、ブルーを下げています。
でも、グチャグチャやっていると、訳が分からなくなってしまって・・・(笑)

ところで、扁桃腺の腫れが少しばかり楽になったとの事で良かったですね。
↓この赤の色が凄く高貴な感じです!
赤い薔薇の花弁を”ベルベット”の様な・・・とかって表現する時が有りますが、
この彼岸花の色もそんな表現が似合っていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597768/


>>ラッコ11号さん、こんばんは。
ラッコ11号さんの夜間でのお写真を拝見して、私も夜間に撮ってみたくなりました。
夜間の手持ち撮影の経験があまりないので、やはりブレが気になります。
もう少し練習して、夜間でも涼しい顔で撮ってみたいものですー(汗;)


>>ブタガッパさん、こんばんは!
すっきりしないお天気が続きますね。
折角出掛けても、さぁ〜撮ろう!!って思った瞬間雨が降ってきたり・・・
彼岸花もまともな写真は撮れなかったです^^;
コスモスや紅葉は、どうなるか・・・今から楽しみです!


>> aburayama597さん、はじめまして。
またお写真拝見させて下さいね^^
よろしくお願いします。




ではでは〜この辺で!^^!

書込番号:20268154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2016/10/07 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは!北海道,稚内で初雪が報告されました。こちらの冬は駆け足でやってきます (;_;) 先日は外仕事で身体がとても冷えたので町内の温泉に日帰り入浴行ってきました。その帰りにFlektogon 35/2.8で撮ったものです。



>フォトアートさん
猫の表情、毛のリアリティーいいですねー
ところで次のスレも私がスレ主でいいのでしょうか ? >フォトアートさん >みなさん



>ブタガッパさん
今年は北海道沿岸の海水温が高くサンマの水揚げが例年より少ないと聞きましたが今年も旬のものを頂けました(^_^)
芸術の秋だからお忙しいのでしょうね、ご自愛ください。



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597014/
おシャレな空間、ガラスの表現がいい塩梅ですね。



>legatoさん
彼岸花シリーズ、炎のようで ス ゴ イ !快方に向かっているようで何よりです。



>ワイドスターマインさん
あらら,純正以外のレンズについて私めに影響されたなんて嬉しいやら恥ずかしいやら…
ニッコール千夜一夜なんか読んでますと設計についての苦労が紹介されていて、そのレンズがますます好きになってしまいますよね (^^;;

書込番号:20268154は全部素敵。 ポストカードにしたいです? (^_^)




書込番号:20274307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/07 22:21(1年以上前)

別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは! ここはいつも見ているのですが、今すごく忙しくて、なかなか撮影もアップもできません。
この祭日に出かける予定です。

スレ主、勿論、わたくしとしてはお願いできれば幸いです。皆さんもそう願っていると思いますよ。

このスレッド、驚いたのはその進展のスピードです。 恐らくスレ主の北海道の農民さんの影響力は大きいかと
思います。

今回、No5は僕の大ファンの乳1さんの投稿はありませんでしたが、それを補うかのように皆さん画像をアップされました。

とりわけ、北海道の農民さんの影響を受けたといわれる、ワイドマインスターさんのニコールレンズによる魅力あふれる画像はまさに圧巻。NO6でもご活躍期待できるでしょう。(笑)


>猫の表情、毛のリアリティーいいですねー
ありがとうございます。

X-E1(Pro1)の画質に関して一人の写真家は次のように述べました。

>LEICA M9を使うようになってからというもの、
>新しいカメラを手に入れてもデータを開いて驚くことはほとんど無かったが、
>このX-Pro1の画は正直ものすごいと感じる...。
>ローパスレスという解像感だけでなく、
>汚れがないというか、洗われたような瑞々しい鮮度がある。

>JPEGをポジフィルムとするとRAWはネガフィルム。

>まさにX-Pro1のRAWはDIGITAL NEGATIVE FILM。

>その素性良く鮮度の高いデータは、思い通りの絵に追い込むことが出来る。
>ネガフィルムのような幅の広い階調を持ちながら、
>ポジのようなコントラストの高い表現から、
>柔らかいトーンでネガプリントのような絵も可能だ。

>それはカメラ主体ではなく作者のイメージ通りに作品を仕上げられるという、
>この事こそ本当に重要なところであろうと思う。


>ストリートショットを撮ったりするには、
>AFスピードなどカメラとして不満はないわけではない。

>しかしこの驚くべき画質は何ものにも代え難い。
>正直LEICA M9以外で初めて作品を撮るために使いたい
>思えるデジタルカメラかもしれない。


私はこの考えに賛同しています。 
その後の機種、X-E2、X-T1、Pro2、T2と新機種は別の意味で良いカメラにはなった
のですが、もうX-Pro1(E1)とは違う、別のカメラなのです。

このカメラ決して万能じゃないですしある意味性能的にはかなり劣りますが
画質に関しては一転突破の魅力あふれるカメラ、ぜひX-E1使いこなしていきましょう。


>legatoさん

風邪良くなったとのこと、安心しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597769/
絵作りの巧さはもう言うまでもないですが、この澄み切った画質はE1特有のもの
まさにlegatoさんの絵作りの巧さと、E1の良い特質が結晶したような画像だと思います。



>ワイドスターマインさん

私も北海道の農民さんと同じことを言わせてください!

全部素敵。 ポストカードにしたいです !! (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597785/
構図、光、すんばらしぃ〜 全部素敵!! 言ってる自分まではずかしぃ〜〜

>時に女性が撮ったのかなぁ??っと見える時がたまーに有ります。

はははは・・ そうですか。予備校時代、浪人生の時に頻繁に見ていたのは永田萌、林静一 、やなせたかし
を見ていましたが、その影響でしょうか? 今はゴッツイおっさんで、その辺のセンスとはお別れしていたつもりですけど
どこかに残っているのでしょうかね? どの画像を見てそう思いましたか?

書込番号:20274678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/07 22:37(1年以上前)

当機種

PS 猫はすでにうえでアップしてましたね。すいません。

書込番号:20274736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2016/10/09 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

マウントアダプター設定間違っていますが Flektogon 35/2.8 です

Flektogon 35/2.8

みなさん,こんばんは!今日の雨は大丈夫でしたでしょうか ?
私の町でもやはり雪虫が飛びました。 (;_;) 

>フォトアートさん
>このスレッド、驚いたのはその進展のスピードです。 恐らくスレ主の北海道の農民さんの
>影響力は大きいかと思います。

いやいや,フォトアートさんと皆さんのお陰です。
PART-6は紅葉とか秋本番という写真が多くなるのでしょうか (^_^) 北の国からは冬の便りを(^^;)
私でよければスレ主させていただきます。

さあ,オープニング画像撮らないと (^_^)v



書込番号:20281015

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/09 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>北海道の農民さん 皆さん、こんばんは!


このタイミングではNo6が近いですし、なかなか手持ち画像を出すのはつらいでしょうね。 私は何も撮ってないので
お蔵&過去画像で‥ブログから直接コピぺしたものだからEXIF情報はないかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600730/
うわぁ。。こりゃ、いい味でてますねー いや、ほんとこのスレは色感の良い人が多いですね!
いい写真です!!

書込番号:20281203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/09 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今にも飛びかかりそうな瞬間!



北海道の農民さん みなさん こんばんは!

今日は神戸市立小磯記念美術館に行って来ました。美術館周辺で撮った4枚の画像を貼らせていただきます。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597014/
ミニチュアチェアーいいですね。端材を使って私も作ってみようかな。

>季節の変わり目ですから無理をなさらずお大事にです。

ありがとうございます。急に寒くなりましたね。夏蒲団のまま寝ていましたら風邪をひいてしまいました。
早く冬布団を用意しないといけません。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597575/
アビシニアンですかね? 精悍な面構えは野性を感じさせますね。カッコいい猫写真ですね。

写真に関する考察、興味深く拝読しました。「写真」は奥深いですね。「画像」と言ってしまえば事は簡単ですが、「写真」と発語した途端に世界が広がりを見せます。「良い写真」の基準は難しいけれど「良い画像」と言ってしまえば随分気が楽になります。
こと表現としての写真を語るともはや収拾がつかなくなる感じです。

ところで既存の写真表現の影響は大きいですね。このコンクールに入選するにはこんな表現みたいな形式が確立されてしまっているような気がします。一番大切なことは「自分が何をどう撮りたいか」だと私は思っています。それがあって初めて撮影スタイルが決まって来るし、自分にあったカメラも決まってくると思います。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2597767/
お見事! という言葉しか浮かんで来ません。


ワイドスターマインさん

私がよく出かける場所と被っているお写真が多いので、もしかしたら知らない間にすれ違っていたりするかも知れませんね。(笑)


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600730/
このお写真に写っているモノたちは本当に味わい深いですね。絵になるな〜って思います。

>芸術の秋だからお忙しいのでしょうね、ご自愛ください。

ありがとうございます。もう無理が出来ないので睡眠時間だけはしっかり確保と思いながら、それがなかなか難しく困っています。

書込番号:20281324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/10/09 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

保土ヶ谷公園にて

>北海道の農民さん
お取りまとめお疲れ様です。
No.5、順調ですね?。
ガラスに惹かれるんですぐ撮影しちゃうラッコです。

>ワイドスターマインさん
ご無沙汰してます!
素晴らしい写真です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2597786_f.jpg
これ好きです。
夜の写真はいいですよね。
撮りたい意思がはっきりと表現されるので。

今回は近くの公園の写真をUPします。

書込番号:20281374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/10 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは!

Part6は北海道の農民さんのオリジナリティでご自身の言葉を使ったオープニングで行きましょうか。

毎回、同じことを言いますが、実に美しい写真の北海道の農民さんは、ある意味このX-E1の美しい画像を紡ぎだせるの
潜在能力を大いに生かすよう励まされています。 Part5は何かと台風などの自然災害で難しい中でもよくスレ主を頑張られて
本当にご苦労様でした。 No6も楽しみながら、スレ主をしていただければと思います。 本当にいお忙しいときには、軽く一枚
貼りつつ、『今日のE1』で良いと思いますよ。 今回の快進撃の理由の中に各自負担の少ない投稿をモットーに貼り逃げを歓迎した
経緯もあると思います。 明日か明後日ぐらいには200スレ埋まるでしょうから、Part6よろしくお願いいたします。


>ブタガッパさん

流石、ブタガッパさん深いですね。 

>一番大切なことは「自分が何をどう撮りたいか」だと私は思っています。
同感です。

そして、私は人間本来が持っている常識的な感性を高く評価しています。
料理で言えば、だれもがおいしく感じる感性。 玄人好みよりも、素人好みでいいのです。
そしてたまには、玄人も好む写真を撮りたいと思う私です。言葉ではうまく言えませんが
人と人との共通項を探しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600770/
いいですね・・

>ラッコ11号さん

>夜の写真はいいですよね。撮りたい意思がはっきりと表現されるので。

おっしゃる通りです。 そして画角もそうですよね。ラッコさんの使う60o、ノクトンと共に
いつもいいなといい写真撮っておられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20093557/ImageID=2600843/

書込番号:20285051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/11 19:36(1年以上前)

別機種
当機種


フォトアートさん


>言葉ではうまく言えませんが人と人との共通項を探しています。

ある種の普遍性のようなものですかね、壮大な目標で素晴らしいですね。
そういう思いが素晴らしい作品を生み出すのだと思います。
創造とは不可能なことを可能にする意志だと思うんですよね。

私は所有していたニコン機をすべて処分した後、新機種を一台だけ導入して、仕事ではそのニコン機を使っています。あくまでも仕事の道具として最適だからです。翻ってフジ機は完璧な個人用カメラとして導入しました。まさに撮っていて楽しいカメラ!
ネイチャーでは防塵防滴性能に優れたX-T1、街中ではX-E1、そしていつでも持ち歩くコンデジ代わりのX-A1。 どれもお気に入りのフジ機です。

フジ機はイメージ色で撮れる類稀なるカメラだと思っています。自分がこう撮りたいな〜と思っている色が表現できるような気がするのです。自分のイメージに近づけるためにレタッチしまくる必要がないカメラ。ほんの少し調整するだけで「これこれ!」っていう色が出るような気がします。つまりそれは自分に合ったカメラということなんでしょうね。

書込番号:20286996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/10/11 22:36(1年以上前)

当機種

>ブタガッパさん

いやいや、壮大だなんて・・

僕は高度な画像は求めていないんですよ。 もし求めていたら、この価格で投稿はしていないと思います。

言い換えれば高級グルメな料理より、B級グルメが好きなんです。 例えば、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き。
気軽な料理・・ でも一般受けしやすいのを。

だから、そんなに目の肥えていない人の感性が貴重だったりする。もちろん詳しい方の意見も。。
ブタガッパさんなんかは両方お持ちなのでわたし良い感化を受けています。

とりわけ、このスレは楽しく盛り上がれば、よしっていう感じでしょうかね? その中にいろいろな感性が互い影響を受けて
いければなと。 難しいことなしで、もっと気軽に、もっと楽しんでいきましょう。



>北海道の農民さん

さてと、200スレ埋まりましたね。 スタンバイのほうはよろしいでしょうか。
NO6よろしくお願いいたします。 勿論あわてる必要はありませんのでどうぞごゆっくり。

書込番号:20287612

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート

2016/06/10 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

最近手に入れました。
旧型も地道に改善する姿勢はいいてすね。

こちらご覧ください。
http://digicame-info.com/2016/06/x-16.html

書込番号:19943674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/12 13:10(1年以上前)

yle.elyさん、情報ありがとうございます。この情報はこのサイトにご紹介しなくてはなどと考えていたところです。My Fujifilmからファームアップに関するメールが届いたので、いつかそのうちなどと考えていました。Pro2のファームアップはさっさと済ませていたのですが…ついに先ほどUPDATEしました。

今までイラつくことが多かった(特にXF60/2.4)AFがずいぶん気分良くなりました。これを機にE1が一線復帰となりそうです。フジフィルムのミラーレスは若干割高かなとも思っていましたが、使っていてとても楽しいこと、そして後々までこのような地道なフォローをしてくれることを考慮すると、決して割高ではない、それどころか割安に感じます。画質的には数年前の旧型機であるE1でも遜色ありません。フジフィルムさんに感謝!

書込番号:20031672

ナイスクチコミ!8


666>さん
クチコミ投稿数:257件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/19 19:03(1年以上前)

このコメント主の記事を読んで私もファームアップ(標準ズームも)してみました。
AF性能などが上がりまだまだXE-1は十分に使えるなと思いました!

自分はPCをネットに繋いでないので富士フィルムよりSDカードを送ってもらいファームアップ出来ました。全て無料で返信封筒まで入っており、富士フィルムの親切で迅速な対応にとても感謝しております。

書込番号:20127438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/29 02:48(1年以上前)

お陰で、まだ現行機となります。

書込番号:20152656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1735

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART4

2016/05/08 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

初期型の現像エンジン&位相差画素を含まないE1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう。
X-E1は画調や質感描写や広いダイナミックレンジによって引き続き愛用する人は少なくありません。

最近出た、新機種の新機能と像面位相差画素による高速AFも大変魅力的ではありますが、E1にしかない
フィルムライクな色合いと高画質を楽しみたい方は是非、このカメラで、できる表現を知られるようお勧めしたいと思います。

 投稿者は皆、様々な意見を聞くことができ魅力的な絵作りへの一助となるに違いありません。
どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!



●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19858210

ナイスクチコミ!19


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/08 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

籠盛り猫

しっとり

結婚式

発酵は今年のテーマです

フォトアートさんこんばんは。
スレッドPart4ですね!僕は昨年から農業を始めて春は忙しくてなかなか写真は撮ってもアップすることができなくて残念です。
E-1の写真って見ててホッとするので、このスレはROMで楽しませてもらってます。
たまーに顔出しますので、また宜しくお願いします!

それにしてもこのようにスレッドが続くのはE-1というカメラの素晴らしさは当然ですが、フォトアートさんの運営のおかげです。いつもいつも真摯なコメントをいただき写真の勉強にもなります、ありがとうございます。

書込番号:19858571

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは、
スレ主さん、新スレ建てていただきありがとうございます。

業務多忙で写真を撮るのもやっと整理する時間なく後から見ると何がなんだかわからなくて…
春は黄色い花が多いですね。黄色っぽくまとめてみました。


PART3にアスパラについてです…
このアスパラは我が家の家庭菜園のものではなく町内の美味しい農家さんから卸値でわけてもらったものです。タイミングよくピークのものをわけてもらえました。   *** 新鮮だから( 朝取り )美味しいですよー *** (^_^)v 私もいつのまにかiMacがsRGBになっていました。それにあわせてE1もsRGBにしてしまったようです。今回から私めもAdobeRGBにしてみました。



>フォトアートさん

いつも過分におホメいただきありがとうございます。まあ、このスタイルで,自然体で,引き続きやらさせていただきます。よろしくお願いします。港、浅い海の色、キラメキ。いいですねー。



>legatoさん
これは谷中ですか、モノクロでシブイですねー,雰囲気出てます。昭和へタイムスリップしたみたい。いいなあ。
◎サンドイッチもうまかったです。
百人町は昔住んでいた近所でナツカシイー。今はずいぶん変わったんだろうな。


>ハイドーンさん
RGBのご指摘ありがとうございました。

乗船待ちの人たちとはわかりませんでした。そう言われればそういう感じです。いやー鑑賞眼のないことがバレて恥ずかしいです。(^^;)

戦争はイヤですね、ひとたび戦争になるとレンズも天気予報も戦争の道具になってしまうんですね。平和な時代に感謝。最近は広角やマクロの出番が多くJupiter8 50 / 2の作例が少なくてm(_._)m


>けまりんさん
そうでしょ(^_^) 私もこの時間で狙いたいのですが何せ道具を片付けて撤収ーーーっと慌ただしくてまだ実現できていません(;_;)


>sharaさん
バラの写真楽しみにしてまーす (^_^)


>.10moさん
あらー,あの悲惨な災害の御嶽山ですか。いやー思い出してしまいます。 合掌。
このチューリップ陽光の反射がいいですねー。最後にブラックで決めるところがオシャレ。
ところで.10moさんは前にAPO-LANTHAR90mmというレンズも使っていませんでしたか ?90mmという画角がお好きですか ?


>万華鏡eyeさん
500円でこの描写!いや値段うんぬんではありませんね。私もついヤフオクで検索してしまいました(^^;)


>乳1さん
おぉっ,農民になられたのですねっ!!! 農民仲間でPhotoがんばりましょー,春は忙しいでしょー,ボチボチとね (^_^) 発酵がテーマだなんて作物は何を作られてるんですか ? 発酵中の写真がupされたりして。



書込番号:19858636

ナイスクチコミ!12


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/08 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

開店祝いの”紅”

”白”

みなさん こんばんは

◆フォトアートさん、PART4の起ち上げと引き続きの運営 ありがとうございますm(_ _)m
コチラのPART4でもネタのある時に立ち寄らせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。

◆けまりんさん

>Pro1のデザインが良くできすぎているんだと思います

プロの写真家から”1mmも変えてくれるな”という話があったとかなかったとか・・・・^^;

◆北海道の農民さん

>春は黄色い花が多いですね

黄色は虫が見つけてくれ易いそーですよ^^
(諸説あります)

>バラの写真楽しみにしてまーす

週間予報だと次の休みが雨っぽいので、少し先になるかもです(^_^;A



☆撮り下ろしがないので在庫から失礼いたします。
 開店祝いの”紅白チューリップ”で・・・・・・・m(_ _)m

書込番号:19858846

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/09 16:40(1年以上前)

別機種

フジがメインになりました。



フォトアートさん お言葉に甘えさせていただきご挨拶に参りました。
そしてみなさん はじめまして、昨年末からフジのミラーレス一眼を主力として導入しましたブタガッパと申します。
今後ともよろしくお願い致します。

先日、状態の良い中古のX-E1を購入しましたが、忙しくて触ることが出来ず、今日になってようやく箱から出して
カメラの設定をしています。同じフジでもX-T1やX-A1と勝手が違い、設定に手間取っています。(苦笑)

近日中に何か撮影しましてこちらにお邪魔しようと思っておりますのでよろしくお願いします。
先ずはご挨拶まで。

書込番号:19860444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2016/05/09 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さま、こんにちは。

フォトアートさん、スレッドPART4ありがとうございます。
少しずつではありますが、貼らせていただきますので、よろしくお願いいたします。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2495511/
PRO1+XF60mm画像ですが、いい色合いで等倍で見てもすごく解像していますね。

ところで近所の大型家電店でPRO1の展示品が39,800円で販売されていました。
これって「買い」でしょうか?もちろん状態にもよると思いますが、購入時に1年間の
保証付きとのことなので、触手が動いています。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
あのアスパラガス、本当においしそうです。朝採りとのことですが、中々、食べれない贅沢野菜ですね!
それに手前に写っているサンドウィッチもうまそうです!!

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488488/
少し目の写真ですが、何か見慣れた街並みだなあと思い等倍表示したら、電柱の住所が「向島」。
私の実家の近辺でした。うーん、懐かしいなあ。

コメントいただいた蝶の写真ですが、必死に何枚もシャッターを切りましたが、意外とピンボケは少なかったですよ。でも花から花へ移動するので、追いかけてピント合掌するやいなやの撮影のため構図がダメなのが多かったです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494931/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494933/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494934/
昭和シリーズ(勝手に名前をつけました)、いいですね。!


>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493317/
チューリップの色がとてもキレイに出ていますね。私はチューリップの色がうまく出ないことが多いです。
何かコツはあるのでしょうか?


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493111/
この写真すごいです!50mmレンズとありますがtoiutマクロでしょうか?


>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/
かわいいニャンコ(ざる猫)ですね。私はもともと犬派なのですが、最近、猫もいいなあって
感じています。こちらのスレッドを見ているせいでしょうか(笑)。猫写真もチャンスがあれば狙ってみます。







書込番号:19860618

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2016/05/09 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません、先ほどの書き込みで、誤ってT1画像を貼りつけてしまいました。

改めて貼りなおさせていただきます。

大変失礼しました(^_^;)。

書込番号:19860631

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/09 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
そしてフォトアートさん新スレ起ち上げありがとうございます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495492/
目線の先が気になるし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495494/
このままついていっておこぼれもらえるのか、など想像してしまって惹きつけられます。


>乳1さん
種類の違う35mmの写真ですが、どちらも写りが良いですね。
絞り値は違いますが、猫のf1.4は柔らか、豆?のf2はシャープな感じでしょうか。
T2購入後に35mmf2の入手を考えてみようかなと思いました。


>北海道の農民さん
谷中ではなく浅草です。谷中と言えば、カメラを始めた頃に谷中銀座で痛い洗礼を受けました。
有名な話らしいですが、夕焼けだんだんの階段を降りてすぐの所の揚げ物屋さんは気をつけてください。
カメラを向けると怒鳴りつけられます。^^;
百人町の近所に住まわれてたんですね。都内は割と歩き回ったような気がしていましたが、まだまだでした。
ビルとか近代的なものよりも、昭和の下町のようなところが好きで写欲もわき上がってきます。


>sharaさん
紅白のチューリップとても綺麗です。この赤は良い色です。参考にしたいです。
こういう風にそろそろ季節のバラも撮ってみたいなぁ。
バラは1年に2回季節があるので取り逃し難く、好きな花ですね。さて初夏のバラは撮れるだろうか?


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496251/
T1が父のように鎮座してますね。まぁ一番年上はE1なのですが。
E1で撮られた写真楽しみにしています。


>おやじーんさん
ご実家が向島近辺でしたか。あれはスカイツリーから浅草まで歩いた途中で撮った写真でした。

蝶などピント合わせるのも大変なものは、とにかく中央で撮っておいて後からトリミングして構図を決めてます。
タイミング命なときに構図は決めてられないですからね。ズルいかもしれませんが。^^;

昭和シリーズですか。(^^) これらは上野の下町風俗資料館で撮ってきました。

T1(Touit)とE1(ズーム)の違い、興味深く比べさせていただきました。
E1のズームは周辺の色収差が見られますが、これはとても頑張っているほうなのではないでしょうか。
この先新しいボディーを買ったとしても今までと同じように画質調整出来そうです。
というか18-55mmズームなかなかやりますね。私は今ほとんど使っていませんが出番を作ってあげたくなりました。

書込番号:19861054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/10 06:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。

●乳1さん、お久しぶりです。 ちょうどお元気にしておられるのか気になっていたところです。

そうですか、農業を・・・ そう言えば、あの魅力的なキャベツの写真、・・・
乳1さんの写真は不思議です。 その存在が優しく放つ光はジッと見ていたくなる何かがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/


●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495674/
黄色が色飽和せず、しっとりとしかも質感豊かです。 良い色出ますねぇ。

写真は心によほど余裕がないと撮れないものですが、こうやって複数の人々がしかもXpro1/E1という
限られた機種で撮り続け集結するなんて稀なことですよね。 有難いことです。


●sharaさん
紅白花合戦。 良いですね! 撮り方もとても魅力的。
忙しいsharaさんなのに定期的に投稿していただけるのは実にありがたいです。


●ブタガッパさん

時々、自分に合う機種に関して考えるときがあります。 フジだった万能じゃないですけど、でも色合いを見たらやっぱりこれだなって・・
歩止まりが最も重要に思えたことがありましたけど、この画質で撮れなくて何が歩止まりだろうかなんて考えるようになりました。
いろいろ使ってこられたブタガッパさんの感想は大いに励みになります。

●おやじーんさん

X-Pro1のEVF実はX-E1よりも少し使いやすいと思っています。 EVFが精細なのはX-E1なのですが、Xpro1見やすい・・ なぜか・・

でも、両方持っていると思うのですが、Pro1重たいです!! X-E1の携帯性の高さに非常に魅力を感じます。
とは言えPRO1の展示品が39,800円だったら、一年使ってもたいして値段は落ちないと思いますから、買って試してみては?
勿論、使い込んで楽しまれる方が良いと思いますし、この画質はもう再度、出ないでしょうしね。 E1の画質とほぼ同じと言えば
同じですし、なぜか違うようなときもありますし、展示品をもう一度しっかり見に行って納得ができれば購入の方向でいいので
はないでしょうか。 39800円で程度が良ければもう売れちゃってるかもしれませんねぇ。 結構欲しい人はたくさんいると思います。

●legatoさん

良い役者がそろったと言いましょうか、こうも、魅力的な画像を定期的に投稿してくださる方が、ここに集結してくださるとは夢にも思いませんでした。

北海道の農民さんにも述べたように、好きなだけではなかなか撮れませんし、かなり心に余裕がないと難しい趣味ですよね。
しかも、投稿と言うことになるとそれなりの時間や気力が必要になりますし、ネット社会が生んだ、恵まれた状況でしょうね。
ネットなしで単なる写真教室では得られない環境だと思います。 有難いことです。

書込番号:19862004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/10 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっといたずら!

私の筆記具

愛用のアクリルガッシュ

スグに傷んでしまう筆は安物を愛用



フォトアートさん みなさん

あらためましてよろしくお願いします。
ようやくX-E1の試し撮りをしました。X-T1やX-A1とは操作感がかなり異なり戸惑うことばかりです。マニュアル露出に設定するダイヤルが無いので悩みました。それと露出補正ダイヤルが知らないうちに動いてしまうので気をつけないといけないなと思いました。
これからぼちぼち慣れていきます。やはりファインダーがあるカメラはいいですね!

今日は1日中雨なので仕事場で試し撮りしました。室内で蛍光灯下なのでフジらしい色が出せていませんが4枚貼らせていただきます。週末は鳥取方面に出かける予定なのでX-E1を持参したいと思います。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495491/
すべてにおいて完璧なお写真だなと思いました。こういったシーンには惹かれます。物語を感じます。また光の扱いの絶妙さと構図の秀逸さに学ばせていただくことがたくさんありました。素晴らしいです。


乳1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495650/
ネコの何とも言えない表情がいいですね。本当にカワイイ! 私は猫アレルギーなのにネコが大好きで困ったものです。
お写真を拝見してネコを撮りに行きたくなりました。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495698/
このお写真、独特の描写がいいですね。やわらか〜い質感。特に葉の質感が良いですね。やさしい描写に惹かれるものがありました。


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2495823/
鮮烈な赤ですね〜 ここまで強烈な赤が出るのですね。すごくインパクトがありますね!


おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496320/
これは芍薬か牡丹でしょうか? 花弁の数がすごく多いですね。球体になっていますね。フジの暖色系の発色は本当にきれいですね。


legatoさん

お声をかけていただきありがとうございます。
そうですね、X-T1はボディーが大きいので態度がデカイ感じですね。(笑) 今後はX-E1の使用頻度が一番高くなりそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496474/
このキツネさんはなぜ金属の柵がしてあるのでしょうね? いたずら防止なのかな? 何か謂れがあるのかしら。
何れにせよおもしろいですね。

書込番号:19863200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/10 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1。やはり、ローキーの独特な写り

Pro2。ローキーでどことなく気難しい感じが出る。ある意味独特。

Pro2のハイキーな画像が子供以外にない(笑)

たまに「?!」「Pro1っぽいぞ!」と思う事もある。

みなさんこんばんは
フォトアートさんpart4の開設ありがとうございます!
バタバタしていてお祝いが遅れました。

私は引き続きE1、Pro1の画質の良さを探求しようと思っております。
比較の対象は先日手に入れたPro2です。
ちょっと初期の不良で入院中ですが、手元に戻ったらまた撮りまくるつもりです。
さて 、私なりに使用後のPro1、Pro2のいい点をここらでまとめておきたいと思います。
(個人の感想と好みもはいります)

お互いに両極端だなと感じた部分が

Pro1
・ローキーに撮ったときに黒つぶれしにくい、暗い部分の階調が豊か

Pro2
・ハイキーに撮ったときに白とびしにくい、明るい部分の階調が豊か

この二点です。Pro1は明らかにローキーに撮っても階調が保たれ独特の写りをします。ただ、Pro2はシャドーを塗りつぶす処理をする傾向ですので、シャドーをマイナスに振れば階調が保たれていますのでここら辺はまだ未知数です。
毎回Acrossの白黒の階調を見ていてこの階調ができるのならまだ他のフィルムシュミレーションでも出来るはずとそこ力を感じておりますが、何れにせよローキーに限って言えば非常に気難しいカメラになっていることは確かです。P
ローキー好きな私としてはこの一点だけでもPro1の画質は最高だと思っております。

書込番号:19864274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/11 04:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくあるパターン

みなさま、おはこんばんちは。


>フォトアートさん
アップされた写真を見させていただいて、とても良い街(のご近所?)に住まわれているんだなぁといつも思っています。
隣の芝生はなんとかで、私は年々風景的に行く所も撮り方もパターン化してマンネリ状態になっているので、
どこか違う街に行きたいなぁとなってきます。もっと刺激が欲しい。^^;


>ブタガッパさん
>このキツネさんはなぜ金属の柵がしてあるのでしょうね?
逆サイドのキツネには柵がありませんでした。いたずら防止目的なら柵の間隔が広すぎます。崩れ防止かな?

ブタガッパさんの写真から芸術的センスがひしひしと感じられます。趣味の延長が今のお仕事になっているのでしょうか?
だとすれば、それは最高なことですね。
鳥取と言えば砂丘ですか?(それしか思いつかない。鳥取の方すいません。あとすなば珈琲とか)写真楽しみにしています。


>けまりんさん
前スレの本や今回の写りを見させていただいて、どちらも良い画質だと思いました。
レンズの違いで写りかたももしかしたら変わってくるのかもしれませんが、
ブラインドテストでどの機種か当てられる自信は全くありません。
画質だけで言えばアドバンテージはないのかもしれませんが、
私にとってはPro2は画素数が増えた分トリミングが有利ですし、フイルムシミュレーションが豊富なこと、
処理速度の向上等々、新機種は魅力的です。

書込番号:19864763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/11 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん おはようございます。


最近、少し雨が続きましたが、今日はやって止んで晴れ間も見えるようですね。
梅雨も近いですが、 雨での撮影(アジサイなど)も撮りたいかなと思っています。


●ブタガッパさん

X-E1、慣れですよ。 使い込んでいくうちに、A1よりも楽になります。 
そしてA1やT1の良さと逆に欠点も見えてくると思います。

E1は面倒なカメラですが、初期コンセプトが操作を楽しむカメラですからね・・
面倒な操作を厭うようであっては本末転倒。 合理的で簡単なカメラはパナが強いですね。
画質もそんなに悪くないですし。  X-E1の良さは込んでいくうちにじわじわと(笑)・・・

アクリル・・ 私も下地に使ってました。


●けまりんさん

私も同感です。

アンダー側の諧調の乏しさはT1の時から言われていましたが、やはりメリハリ重視でビビッドな絵を好む人
なら新機種はむしろ歓迎されるのでしょうね。

色味にこだわる人はその辺で旧機種が良いというでしょうし。。 絵作りに関して、一番重要なのは
撮影シュチエーションだったりするんですが、その辺の画質もこだわちゃいますよねぇ。 


●legatoさん

撮影場所はほとんど、近所で車で一時間以内でないとしんどいです。(笑)

仲間との撮影の際は、運転とガソリン代が割り勘なので、関西ぐらいまでなら・・
それでもメインは島根や岡山、山口なんかでしょうか。 

しんどがり屋なので、出来れば、家でテーブルフォトが一番良かったりしますけど
最近はほとんどが尾道ですね。

ところで人一番、絵作りがうまいご自身だからこそ逆にこだわるのは処理速度の向上性など歩止まりの良さは
極めて重要でしょうね。
しかし、趣味人たるもの、どうしても欲しい画質があったりするんですよね。 この色が出て欲しいという何か!!(笑)

書込番号:19864792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/11 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥の建物は中之島中央公会堂です。


フォトアートさん みなさん、こんばんは!

今日は仕事の移動時にたまたま通りがかったバラ園で少しだけ撮って来ました。
あいにくの曇天で風もあり手こずりました。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497672/
ダイナミックな構図で素敵ですね。朱色と緑の対比も効いてますね。

キツネの柵は崩れ防止なのかも知れないのですね。
ところで私は一度の就職経験もなくフリーターで今まで生きて来ました。もう間違いなく一生フリーターです。(笑)
若い頃に染織の勉強をしました。天然染料の研究とか、着物を染めたりとかしていました。
今は美術的な仕事全般で食べています。何でも屋さんです。
鳥取は植田正治写真美術館を観覧するためだけに日帰り強行軍です。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497690/
まるで映画のワンシーンですね。女の子の表情が女優さんのように見えます。

X-E1はまだ慣れていませんが、これから慣れて行きますね。手のかかるカメラほど愛するタイプなので大丈夫です。
今日はシャッタースピードの微調整が分からず難儀しましたが十字キーで操作するのですね。取説を読めばわかることなんですが、読むのが苦手なのでカメラを弄り倒して覚えて行きますね。
新規導入のカメラはワクワクします!

書込番号:19866100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/11 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。


今日の北海道冷たい東風が吹き荒れて寒くて、寒くて。すぐに春とはならないですね。ここ何年か春はアッという間に過ぎて初夏になります。そろそろエゾハルゼミが鳴きます。



>sharaさん

◎黄色は虫が見つけてくれ易いそーですよ^^
(諸説あります)
虫たちは花をどんな風に見ているのでしょうか ?魚眼レンズならぬ蝶レンズとか蜘蛛レンズとかあったら…

"紅"チューリップすごいです、私が赤い花をとるとどうもホントの色とちょと違うのです (;_;)



>おやじーんさん

ポピーなのかなー ?初めてみました、幻想的で,いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496322/



>legatoさん

浅草ですかー,浅草界隈は絵になるところがまだたくさん残っている感じですねー
カメラを向けると怒鳴って怒るオヤジなんて,昔はたくさんいたような気がしますが…  絶滅危惧種ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2496472/
モノクロ素敵。



>フォトアートさん

◎単なる写真教室では得られない環境だと思います。 有難いことです。
写真教室など行ったことないしこのド田舎では行きたいと思ってもキビシイです。
本当にこのスレは有り難い、スレ主さんと皆さんに感謝,感謝。   m(_._)m



>ブタガッパさん

おホメいただきありがとうございます。エゾノリュウキンカなどと正式な名前では誰も呼ばないここらではありふれた「ヤチブキ」ですがこれが咲くと春を感じます。窓辺に置いてE1で覗いたら実際よりも優しい表情を出してくれまして… ドンドン調子が出てきてシャッターを押しまくりました。

何気ないエンペツや絵の具チューブ、筆がカッコイイ写真になるんですねえ。勉強になりました。



>ローキーのけまりんさん

Pro2の画像違いがよくわかりませんがいつかわかるときが来るかもしれません。これからもPro2の画像もよろしくお願いします。

書込番号:19866751

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

植田正治さん風なのを探してみました

曇り空から覗く青空

青空に泳ぐ鯉のぼり

みなさま、こんにちは。

バラの季節ですが、赤とか黄色は飽和しやすいのがいつも悩みどころです。


>フォトアートさん
誰にも趣味には何らかのこだわりがありますね。
私のカメラに対するこだわりと言えば、出来るだけコンパクトで且つ画質が良いカメラです。
しかし現在は1つ1つは小さくてもそれを2つも3つも同時に持ち出すという矛盾なことをしているわけで。^^;
画質に関しては色より解像重視かもしれません。色は記憶色に近づけて仕上げたいですね。


>ブタガッパさん
天然染料って最初発見した人は凄いと思います。何故こんな物からこんな色がみたいなのがたくさんありますからね。

写真家、植田正治さんを初めて知りました。独特な世界で面白いですね。
ありのままの風景を撮るのではなく、人物の配置や演出など撮影者自身が作り出す絵と言いましょうか。

X-E1の露出補正ダイヤルは確かに動きやすいですね。でも私は撮影中はあれぐらいが丁度なんですが。


>北海道の農民さん
どんより雲空がよく伝わってきます。
こちらも曇りで風が強くてカメラ構えていてもフラフラと動いてしまうほどでした。
池袋でたいしたことのない数枚を撮ったのみ。

書込番号:19867066

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/12 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Pro1の空すごく綺麗です。

皆さん今晩は!

●ブタガッパさん

X-E1、手がかかると言うよりも、あれって? 思うことがあるんですよね。 特に感度設定。 思った以上に感度を上げないと
シャッター速度が上がらなかったり、オートにするとやたら感度が上がっていたり、でも、思いのほかノイズ感はなくて綺麗に撮れていたりします。 暗所では画像処理の巧さが助けてか、どちらかと言うとX-A1が良かったりするんですが、深みと言う点で
X-E1なかなか味があります。
 Rawで撮ればどんなカメラでも色調整できるというかたは少なくないのですが、僕が見る限りでは肌の再現性の巧さは
他メーカーにはできないと思いますね。 それと、あまり触れる人はいませんが、空の美しさはピカイチですよ。ただし
渋く明度が落ち込む癖がありますからRawでのことです。この明度の落ち込みがXトランスの癖です。 これを巧みに操れば
けまりんさんの言うローキの魅力を引き出せます。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497929/
白表現の良さがフジの際立ちますね。 質感も素晴らしい。

●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2498084/

いいですねぇ・・ モノクロのような彩度の低い中に、立体感のある雲と家屋と大地、素晴らしい!!


●legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2498185/
5月らしい写真です。  渋い色調もいいですが、今回のようにトロピカルな表現もいいですね。




書込番号:19869132

ナイスクチコミ!9


華刀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは、こちらの「E1 LOVE」な楽しそうな雰囲気に魅かれて参りました。
現在、D7100とX-E1という両極端なAPS-C機2台体制で楽しんでおります。

さてX-E1ですが・・・
・頼りなさすぎなAF(は諦めるとしても)
・勝手に回ってる露出補正&視度調整ダイヤルと、勝手に切り替わってるVIEWボタン。
・ファームアップしても、ダイレクトに移動できないフォーカスポイント。
・咄嗟の瞬間に、復帰しない時があるスリープモード。
等々の不満はありますが、それでもなお魅力的な絵とルックスですね〜(^^)

まだXC16-50しか持っていないので、次はXF単焦点で本来の実力を解放してあげたいと思ってます。
(絞りリング付きレンズ、やっぱいいですよね)

拙作の中で、E1らしいと思うもの貼らせて頂きますm(__)m
同じ名前でPHOTOHITOにも参加しておりますので、よろしければ感想やご意見アドバイス頂けると嬉しく思います。

今後ともよろしくお願い致します〜

書込番号:19870558

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/13 06:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さんおはようございます。

●華刀さん

初めまして、こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499014/
これはまた、X-E1の応用編といいましょうか、実に素晴らしい画像をありがとうございます。
どの画像にも驚かされますが、敢えてコントラスト強めで白飛び寸前、いや、部分的には飛ばしてぎりぎりの状態でなんとも魅力的! ここまで絵作りはしたことはないのですが、大いに惹かれます。またまた素晴らしいかたが投稿してくださり、実に嬉しいです。

出社前で十分メントができませんが、また、のちほどコメントさせていただければと思います。

書込番号:19870771

ナイスクチコミ!9


華刀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 19:41(1年以上前)

フォトアートさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます!

乳1さんのお言葉の通り、みなさんのE1の絵にはなんだかホッとさせられてしまいます。
Photohitoでも最近トレンドやセレクトはレタッチの色盛り盛りな画像が多い気がして(^^;

約30年前(!)高校生の頃、僅かな小遣いからフィルム代、DPE代を絞り出してた経験から、いまだに連写、トリミング、レタッチが素直に受け入れられない古い人間ですので、なおさらE1が可愛いく感じられます。
手にした感触も当時のフィルムカメラ(FE2)に近いですしね!

またお邪魔致します〜(^^)/


書込番号:19872247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/13 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



フォトアートさん 皆さん、こんばんは!

今日は大阪を北へ南へ超多忙な1日でした。3枚の画像は、あべのハルカスから撮影したものです。と言っても最上階では無くて16階からの撮影です。それでも結構高度感があって大阪の町が一望出来ます。
山での滑落事故以来、高所恐怖症になってしまった私ですが、ビルのガラスの中からだと平気だから不思議です。(笑)

X-E1、だんだん慣れて来ました。しかし知らぬうちにどこかのボタンを押してしまって、あれれ故障かな??? に陥りながらも何とか解決して撮っています。思えば初めてのデジタル一眼レフがオリンパスのE-1だったこともあってX-E1という響きはすごく馴染みます。ちなみにフィルム機もキヤノンのA-1を使っていましたのでX-A1の響きが妙に気に入っています。

さて、レンズはまだズームしか所有していませんのでそろそろネイチャー撮影用に単14mmが欲しいなと思っているのですが、その前に望遠ズームも欲しいし悩ましいところです。



華刀さん

はじめまして! 最近、こちらの板にお邪魔するようになりましたブタガッパと申します。
お写真、独特な空気感があって素敵ですね。
光と影の表現が素晴らしいと感じました。

書込番号:19872960

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/14 02:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この中にルフィーがいます

みなさま、おはこんばんちは。

13〜15日は浅草三社祭ですが、どういうわけか過去3年間は祭り初日は仕事休みで毎年浅草に行ってます。
GW以上に大混雑でした。あー疲れた。
アップした写真は三社祭とは関係ありません。


>華刀さん
>約30年前(!)高校生の頃、僅かな小遣いからフィルム代、DPE代を絞り出してた経験から、
カメラ歴が長いですね。フイルム時代、田舎のイベントでその当時アイドルとして来ていた島崎和歌子さんを
親父のカメラで36枚撮りフイルムをプロカメラマンのように全部同じカットで撮り、
現像後に親に「全部同じの撮って勿体ないことしとる!」とたしなめられたのを思い出しました。^^;
また、カメラ屋さんに現像を頼んで受け取りに行くと、ある意図を持って撮影したのにそれが失敗写真として
プリントしてくれてなかったり。それから比べると良い時代?になりましたね。

ファインダ覗いてからではなく、撮る前から絞り値を目視で設定できるのは良いですね。
(ズームレンズは永久に回る絞りリングなので出来ませんが)
私は撮り終わった後は基本f5.6に戻しています。

これからもよろしくお願いします。


>フォトアートさん
アップされてる写真に感度高めのが多く見られますが、ISO固定で撮られているのでしょうか?
私はなるべく画質を落としたくなくて低感度で撮るようにしているので、少々疑問に思った次第です。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499602/
とても解像しているように見えます。

X-E1を買って早々にスカイツリーに行って上からの街並みをXF18-55mmで撮ったのですが、その結果は不満足でした。
AFが良くなかったのか、大気が影響していたのか、元々そういう写りだったのか?
その後14mmを付けての撮影はまあまあ満足でしたが、現在は高い所からの街並みはシグマのDPに任せています。

書込番号:19873271

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter9 85mm F2です

Minolta 50mm F2.8 macro

Minolta 50mm F2.8 macro

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

だんだん農作業も忙しくなってきました。一つ間違うと後手後手になってしまって取り返しがつかないことになりそうな綱渡り日程でアタフタしています。 昔取ったものもいれて赤っぽくしたつもり (^^;)

赤っぽい花はちょっと実物の色と違う場合が多いです。 (;_;) WBやフィルムシュミレーションをいじってもうまくいかないのです。

書込番号:19875229

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/14 22:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

●華刀さん

そうでしたか。 経験のある投稿者が多い当スレッドですが、ご自身のようなアーティスティックな画像は大いに歓迎です。
私はと言えば、日常のごく当たり前の風景から何か心を動かすものを探しています。 誰が見ても、さほど驚かせるもの
はなく、つまらない画像ですが、人が心をかよわせる瞬間や軌跡のような、そんなナチュラルな画像を目指しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

●ブタガッパさん
legatoさんもおっしゃるように、なかなかXF18-55良く解像してますね。 当レンズにはブレ補正もついていますので
暗所などでは単焦点を凌ぐ利便性さえ持ち合わせています。 尤も三脚使用で、慎重に撮るなら、単焦点などには
負けるでしょうが、バランスのとれたある意味名レンズだと思っています。

●legatoさん

当機種はご存知のようにダイナミックレンジを400にすると感度は必然的に800以上になります。
なかには明るいのに1000を超えているものもありますが、それは被写体が動いていてシャッター速度を必要としている場合です。
ダイナミックレンジを400にするのは私も、けまりんと同じでローキーで撮る傾向にあって、暗部や黒髪などが潰れてしまうのを
避けるためダイナミックレンジを高くしています。 フジの感度はダイナミックレンジにの表現に複合的に作用するように
なっているようで、この辺で大きく実行感度が他メーカーとは異なっているように感じるかもしれませんがもともと仕組みが異なるよう
です。

 ところで、光が十分に被写体に周っており、高ダイナミックレンジが必ずしも必要ではないわけですから、いつも400に
するのはどうかなと思っています。それで今日はダイナミックレンジはオートにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499746/
あ、ほんとだ・・・右端にルフィーが・・

●北海道の農民さん

いつもお忙しい中、ご投稿ありがとうございます。

確かに良い赤色の出るデジタル一眼は少ないですね。 しかし、ニコンと当機フジは結構頑張っていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500303/
なかなか斬新なマクロ撮影で感動しました!

書込番号:19875487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2016/05/14 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

緑があまりにもきれいなのでカメラを持って近所の公園へ。
花を撮ろうかなと足を止めてじっくり見ていたら、虫たちが活動しているのが目に留まりました。
マクロレンズではないので小さくしか写らないのが残念・・・。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499090/
猫写真イイですね。等倍で見ると毛の一本一本まできれいに撮れて見事です。
私も撮りたいのですが、散歩中に巡り合えない日が続いています。


>華刀さん
はじままして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499013/
写真の色合いとチャップリンの表情がとてもマッチしていますね。
この写真好きです!


>ブタガッパさん
あべのハルカスからの写真、いずれもすごく解像していますね。
XF18-55mmF2.8-4 は私も愛用していますが、こんなに良く写るとは!
腕の違いですね。素晴らしいです!!


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499746/
ルフィー発見しました。
きれいな空とカラフルな鯉のぼり、そして東京タワー、すごいです!
14mmを自由自在に使いこなしていますね。等倍で見るとさらにキレイです!!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500309/
等倍きれいですね!マクロレンズ羨ましいです!!
農作業お疲れ様です。大変なのは承知していますが、私の憧れの仕事です。

書込番号:19875660

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん みなさん こんばんは!

本日は鳥取県の植田正治写真美術館に行って来ました。本日X-E1で撮影した画像を4枚貼らせていただきます。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499746/
東京タワーと鯉のぼりを見上げるアングルいいですね! まるで水底から水面を見上げているような雰囲気が出ていますね。

ところで高所からの街並みの撮影は大気の影響がすごくありますね。私の写真はコントラストとシャープネスを少し弄っています。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500425/
たぬきの置物を拝見して私自身の体型を連想してしまいました。(笑)

ところでXF18-55は本当によく写りますね。フジのレンズは高価なイメージがありますが、このXF18-55に関してはお買い得なレンズだと感じています。


おやじーんさん

虫たちのお写真いいですね! 活発に、そして力強く生きている虫たちにエールを贈りたい気持ちになりました。
それから私のハルカスからの写真は、コントラストやシャープネスを弄って処理しています。Jpeg撮って出しではありません。

書込番号:19875854

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 02:27(1年以上前)

当機種

sRGBです

みなさん,こんばんは。
フォトアートさんいつもありがとうございます。


>フォトアートさん
◎いつもお忙しい中、ご投稿ありがとうございます。

そんなこと言わないで? 好きでやっていることだし,その好きなことがなかなか出来なくなってきて(;_;) なだけです。

◎確かに良い赤色の出るデジタル一眼は少ないですね。 しかし、ニコンと当機フジは結構頑張っていると思います。

確かに以前のデジカメはひどかったです。ベランダのバラを写したら色が全くの *** ニセ色 ***で一気に写真撮る機会が減ったのを思い出しました。

いまはビニールハウスの温度チェック中、貼り逃げ m(_._)m



書込番号:19876084

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/15 07:57(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

今日は日曜日ですね。 いろいろと用事があって、休みとは言い難いですが、しかし少なくとも自由な時間はいつもよりも
多めにあります。(笑)

テーブルフォトなんかもどこも出かけずに被写体を得る方法ですね。 被写体が好きなのか、カメラが好きなのか・・・
どっちもですよね。(笑)

●おやじーんさん

猫、いないようでいますし、 いるようでいなかったり。 撮る機会を待っていればいつか会えます。
昆虫マクロ・・ 素晴らしぃ〜 綺麗に撮れていると思います。

●ブタガッパさん

ブルーがあたかもコダックブルーかと思わせるようなちょっと濁りと深みがありますね。大好きな色です!

●北海道の農民さん

一つ提案があります。 身近にある、野菜を使って乳1さんのような優しい野菜の気持ちを表現してみてください。
あまり時間をかけずに気楽な気持ちです。 無理のない、当たり前の日常を表現します。


書込番号:19876346

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/15 10:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X-E1でなくてすみません。スカイツリーからです。

とりあえずRAW現像したやつ

みなさま、おはようございます。

今日は三社祭3日目ですが、昨日行って疲れ果てております。今日浅草に出向くのは止めにしました。^^;
1,000枚以上撮ってきたのでボツと生きの振り分けとRAW現像をボチボチやっています。


>フォトアートさん
ISO感度が高いのはダイナミックレンジが関係しているのですね。納得しました。
画質をあまり落とさずにダイナミックレンジを両立できるのもフジの技術力かと思います。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500507/
カミキリ虫ですね!キュッキュッって言う奴。ここしばらく見ていませんねー。
青虫は藤の花を撮っていたらいつの間にか肩の上に乗っかっていました。指でピーンっと弾いてしまってごめんなさい。
私は昆虫は今のところm4/3に任せているので残念ながらX-E1では撮ってません。
新しいボディーとマクロ(換算100mm付近が良いなぁ)が揃ったらですかね。


>ブタガッパさん
私も高いビルなどから街を撮ったり、飛行機内から撮った画像は、シャープネスとコントラストを調整します。
それに加えてシャドウもいじります。私の場合コントラストはプラス、シャドウはマイナスに振ります。
あとは色温度と色かぶりの調整もしています。そうすると窓カラス感が無くなります。


>北海道の農民さん
赤がどうしても上手く出なかった場合、私はモノクロにチェンジするときがあります。^^;

書込番号:19876585

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/15 10:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1

Pro1

Pro2

Pro2

>華刀さん

はじめましてよろしくお願いいたします。
大胆な絵作りですね。私はどちらかというと保守的な人間で華刀さんのようにチャレンジした絵作りが出来ないです。これからもE1の意外な一面を見せてください。

>ブタガッパさん

はじめましてよろしくお願いいたします。
こういった高い建物から撮った写真もいいですね!
黄昏時を狙って私も今度とってみます。

>legatoさん

二、三枚目の色味すごくいいですね!
フィルムシュミレーションは何を使われていますか?
(Velviaでしょうか?)

>北海道の農民さん

私も北海道の農民さんの優しいお野菜の写真見てみたいです!ぜひお願いいたします!

>フォトアートさん

前も言いましたがフォトアートさんのナチュラルな写真が好きです。
うんこ中の画質が非常に好みです(笑)
たぬき、ひょっとこ、うんこ中、こういう写りですよね私達が求めているのは。
ローキーになった時にクリアで薄暗い色味のベールがかったような。Pro2で暗部の落ち込みですがシャドーをマイナスに一気に振って明るくしよう思ったんですが、そうすると全体も明るくなってこういう画質が出せません。なので基本スタンダードで落としても-1でギリギリ暗さを落とし込みたいです。

書込番号:19876621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


華刀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/15 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。盛り上がってますね!
たくさんのレスいただきありがとうございますm(__)m

>フォトアートさん
アーティスティックなんてとんでもないです(笑)
普段は子供とスナップばかりですが、たまたま個人的に気に入った?写真を貼らせて頂きました(^-^;
E1は、肌色や空、緑がキレイ(Nikonのjpegと比べて?)でうれしいですね。

>ブタガッパさん
ありがとうございます!
E1慣れましたか?私はD7100のサブ&お散歩スナップ用に導入しましたが、フジの絵が好きになってしまい、なんだかT10も欲しくなって来てしまっております(^-^;

>legatoさん
カメラ歴、長くないんですよ。高校時代FE2で遊んでましたが、その後長らくお蔵入りしており、2年ほど前にEマウントから一眼リターン、M4/3を経て今に至っております。キセル野郎です(笑)
デジカメは、初期投資だけであとはいくら撮ってもお金かからないので助かります(沼に落ちなければ・・・)

>おやじーんさん
チャップリン、いい被写体でした。被写体の雰囲気に大いに助けてもらってます(笑)
WBだけ、ちょっと変更しました。

>けまりんさん
チャレンジなんて大げさなことはできませんが、デジタルはたくさん撮って、確認して、ができるので楽しいですよね。

※先日某酒造メーカーの山崎工場の、試飲コーナーの素敵な女性に「素敵なカメラですね、私もカメラ好きなのでつい目が行ってしまいます」と声を掛けて頂きました。
X-E1で良かった(笑)

書込番号:19876734

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/15 13:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、こんにちは。

やっぱり日曜日、結構、投稿ありますね!

●legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500778/
これって結構感動しますよね。 良い写真は行動力も求められますねぇ。。

●けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500793/
いつもながらいい味・・・ このオーキーの深い独特の味はPro2も出ますか!? 気になるところです。

うんこ中、いいでしょ!絶対誰か反応すると思いました。 

●華刀さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500829/
XCレンズ、驚くほどよく家りますよね。 XF18-55はアンバーよりの言わば赤玉ですから写りは落ち着いた感じになりますが
どちらも良い描写をします。 広角多用派には16-50が良いかもしれませんね。
ところでXF18-55結構AFが早くて、このレンズ使用時に関しては像面位相差AFと大差ないように感じる人は多いようですよ。
それと単焦点もXF35oF2.0なら X-E1でも早いとか? 

書込番号:19877148

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/15 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん みなさん こんにちは!

画像は昨日の植田正治写真美術館の続きです。
コンクリート打ちっぱなしの無機質な建物が大好きです。意外と周囲の環境に溶け込んでいたりします。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500706/
こういうカット、すごく好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500910/
宮島も撮影には絶好の場所ですね。何日か滞在して撮影してみたいです。

ところで私の空の色ですが、陽射しが強すぎて白けた空になってしまったのでトーンカーブで調整して空の色を落としています。
撮影時にもう少しアンダーで撮るべきだったと反省。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500646/
何とも風情がありますね。水面への映り込みも美しいですね。



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500776/
さすがスカイツリー、高度感が凄まじいですね。ところで高い場所から撮影した画像の加工方法、実に繊細に調整されているのですね、大変参考になりました。



華刀さん

実は私は元々ニコン使いだったので、つい最近までネイチャーフォトはD7100で撮っておりました。しかし年齢とともに過酷な撮影では100gでも装備軽量化がしたくなり、フジのミラーレスの導入となりました。これによって三脚も小型化でき、合わせて500g近い軽量化が実現できそうです。



けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500801/
もしかしてこの造花は杉の板を削ったチップを貼り合わせて作られたものではないですか? 花弁に木目のようなものが見えるのでそうではないかと思いました。
新参者ですが今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:19877460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/15 23:07(1年以上前)

機種不明
当機種

ローライトでの比較検証です。

ローライトでの肌の表現力は結構重要です。

皆さん、今晩は!

けまりんさんのローライトでの比較画像を見て、画質検証サイトではどうなのか見たくなり調べてみました。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=fujifilm_xpro2&attr13_1=fujifilm_xpro1&attr13_2=fujifilm_xt10&attr13_3=canon_eos5dmkiii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=raw&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=800&attr16_3=800&attr126_3=normal&attr171_0=off&attr171_3=off&normalization=compare&widget=1&x=0.8609880162687035&y=0.16870963537951375

 最近の新機種の傾向は暗所でのローライトで諧調を失ってしまうことはよく言われていましたが、実際Pro2にも見られるように思い
ます。
 しかし、RAWでは同じ傾向とはいえ、ここまで酷くありませんのでraw現像で X-E1/Pro1に近づけることは可能であると思いました。
以前、ブログ上の知人に意見を求めた時の感想とほぼ同一の結果が出てます。

 そうとは言え、明らかに、Pro1は別物であると判断できます。 ただし、新機種はAF性能などの機能性の向上や、高画素を手に入れたわけですから、マイナス部分だけを引き合いに出すのはフェアーではないでしょう。 しかし、好みのレベルでは明らかに望まし
い物ではありません。言い換えれば、個人的価値感が見合いません。 好ましい部分とのトレードオフの高性能にはあまり関心がないのです。

●ブタガッパさん

ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500997/
E1らしい、いい味が出てますね!

書込番号:19878671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/05/16 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

比較画像ありがとうございます。
こうやって見と結構違いますね。
私個人的には暗い場所では子供を撮る上ではPro2の方が好ましく思います。
フィルムシュミレーションにもより(Astiaは暗がりの階調もPro1に近いと思われます)おそらく好みの問題なのでしょうが。
うーん、好ましい写真ばかりなのですが・・・

今回は全てVelviaで撮ってみました。
感覚的には場合によってはPro1より好みの色調、色合いです。まだ空が明るかったので目一杯落として空の青さを出していますがこれも好みです。
ただ、やはりそれぞれの良さがあります。
Pro1も愛していますし同時にPro2も別の角度で素晴らしい表情を見せてくれます。
なので、ここらでPro2の画像をあげるのをやめます。
私としてもPro1にもPro2にもどちらがどうとか言うのを決めたくなく、非常に苦しい気持ちです。
また、このせっかくのこのスレの醍醐味(E1、Pro1で撮った素晴らしい写真をあげる)
といった趣旨を壊したくありません。
私自身、Pro1贔屓で操作性と機能性だけ上がって画質に関しては期待していなかったのですが、今では当分はPro2で撮ってみたい気持ちが強くあり(実際に手にしてみないと分からない魅力が多く本当にうまく伝えられず残念です。Acrossもモノクロに興味ない私ですらスゴさがわかる物でスゴいの一言です。)
Pro2で撮った画像をあげないと決めた以上、このスレでの私の投稿もここらでお休みとなります。
前みたいに戻りますが、引き続き皆様の投稿を陰ながら楽しみにしております。

書込番号:19878818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/16 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤は難しいですね

みなさん こんばんは

◆おやじーんさん

>50mmレンズとありますがtoiutマクロでしょうか?

ハイ、Touit 2.8/50Mです。
等倍まで撮れるお散歩のお供として重宝しております^^

◆legatoさん

>この赤は良い色です。参考にしたいです

チューリップはこの色が出るんですがバラはダメですネ。
今日も惨敗でしたToT

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2498184/
これは壮観ですね^^

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>定期的に投稿していただけるのは実にありがたいです

今後もネタのある時にお邪魔させて頂きます^^

みなさん、精力的に撮影されて盛り上がってますね。
フォトアートさんもご無理のないようにm(_ _)m

◆ブタガッパさん

>ここまで強烈な赤が出るのですね

私は全てRAWから調整していますので、厳密には「Fujiカラー」とは言えない部分もあります^^;
せめて現像ソフトが純正であれば・・・・・・、と思うのですが。

S5Pro時代の”HS-V3”は使い辛かった・・・・・・(^▽^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2497929/
自然なボケ味と立体感が素敵です。

◆北海道の農民さん

>蝶レンズとか蜘蛛レンズとかあったら…

正味な話、純正で魚眼レンズは欲しいです。
最短撮影距離まで寄りたいので手振れ補正が必須・・・・・・^^;

>赤い花をとるとどうもホントの色とちょと違うのです

私も赤いバラは、どーしても見た目と同じ色になりませんorz

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500646/
着眼点、素晴らしいですね^^

◆華刀さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499014/
風のない良い日ですね^^

書込番号:19878819

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/16 00:15(1年以上前)

当機種

手振れご容赦m(_ _)m

書込番号:19878821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2016/05/16 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜか、海の上でヨガをやってました

真夏?

大きな船

皆さま、こんばんは。

今日は稲毛の浜に行ってきました。
夏のような日差しで少し日焼けしてしまいしました。


>フォトアートさん
これぞ、X-E1+XF60mmですね!めちゃくちゃイイです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500704/


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500776/
SIGMA DP1 Merrill、すごい写りをしますね!興味がでてきました!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500780/
幻想的です。なぜか「千と千尋」を思い出しました。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500793/
XPRO1、きれいで空気感もあり美しい写真です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501614/
XPRO2、この写真も美しい!!

どちらも良いカメラであることは間違いないですね。
優劣をつけるのではなく、それぞれのカメラで楽しむことができれば
しれが一番幸せなことだと思います。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500997/
たまりませんね、この色合いと空気感。
なんともいえず、唸ってしまいます。


>華刀さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500834/
緑がとてもキレイです。虫が顔出しているのを見つけましたよ!


>sharaさん
やはりToiutでしたか。憧れのレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501646/
深みのある凄い赤が出ていますね!SIGMA70mmマクロですか。
いいレンズですね!!


書込番号:19878889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/16 07:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。
一週間が始まりました。

とりあえず、何事もなく今日一日を無事にと考えます。
ましてや写真を楽しめる環境が自分にあることに感謝です。
今日も気を付けて仕事励みたいと思います。


●けまりんさん


 約3年半この価格Comでの画像投稿スレッドで様々な意見を聞き、考え、時として
むきになって(笑)論じ合った日々を、今となっては懐かしく思い出します。

ハッキリさせ過ぎる私の悪い極論的な意見に腹を立てる人も少なかったでしょうし、
3年以上も我慢し続けてくださって、いまだに声をかけえくださる方もいます。
実にありがたいことです。

一円の利益も出ない画像投稿スレッド、しかし、得るものは小さくはありませんでした。

 様々な情報を得る点で、そして写真を撮るというモチベーションを得るという点でこれほどまでなぜ
動機づけと行動力を自分に生じさせるのか、不思議でしたし、そのようなモチベーションを得るよう
他者にも勧めてきた自分がいます。

フジフィルムのミラーレス一眼に大きな期待を寄せてきたのも事実ですし、結局、X-E1を超えてるモノを
排除した経緯があります。 なぜ排除したのでしょうか? ただ単に買えないからでしょうか?
この特有のE1の画質に魅了されていたからです。

しかし、ある時点で驚くほどの魅力的な画像に遭遇しました。

それは、決してお世辞でも何でもなく、純粋にカメラを楽しもうとしていた、けまりんさんの画像です。
その画像はE1よりもE1らしく、深みと艶があり求めていた甘味な世界が広がっていました。

 実際、私も、ひょんなことから X-Pro1を手に入れることになりました。 もし、けまりんさんの画像を
見ていなかったら、いくら安価でも譲ってもらう気には到底ならなかったでしょう。 もしかしたら、けまりん
さんと同じような画像が得られるのではと考えたのです。 その後実験を繰り返し、E1とXpro1は画質的に
同一のものであることがわかりましたが、しかし違うものがありました。 撮って出しに関して言えば
Pro1は画像調整が行き届いており、コッテリしすぎないような配慮がなされてあります。シャドー側が
思いのほか落ちないのです。 E1もシャドー側の諧調に強いのですが、Pro1はそれに加えてシャドーは
端正な画質・・  コッテリとしたE1の魅力だけに囚われていた、私にもう一つの発見に喜びました。
 
 ところで長い月日にわたって、新機種の良さを見出そうと、ずっとチェックをしてきました。
しかし思いの外、新機種Pro2の投稿スレッドにはどんどんと投稿がなされませんでした。

 私はそこに、魅力的な画像を見出そうとしたのですが個人の力量のある画像を見出しても
画質的な良さを見出すことはできていません。これだけの高価格(わたしにとって)のフジの新機種、
どんどん投稿がなされることを期待したのですが、投稿にも他の人に関して言えば自分が思っている
以上にエネルギーが必要なのかもしれません。

>私個人的には暗い場所では子供を撮る上ではPro2の方が好ましく思います
>Pro2も別の角度で素晴らしい表情を見せてくれます

なぜそれがここに提示されないのだろうという思いがあります。
そしてハッキリ提示され納得し、私もT2を入手したいという考えがあります。

>このせっかくのこのスレの醍醐味(E1、Pro1で撮った素晴らしい写真をあげる)といった趣旨を壊したくありません。

いや、壊れることはあり得ません。 性質の違うカメラであることが最初からある程度分かっているからです。
その点に関しては大丈夫です。

 ところで私自身けまりんさんに謝らなければないのは、なんとなく強引にPro2の魅力見せて欲しいと圧力をかけてしまったことです。
引き続き、気が向き、時間があるときに気楽に楽しんでいただければと思います。


●sharaさん


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501646/
良い赤出ていると思います。 驚くほど、薔薇らしい赤です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501649/
美しぃ・・・


●おやじーんさん

おやじーんさんの画像がどんどんE1の良さを引き出しておられるのがわかります。
どの機種も良いところがあるのですが、このE1特有の良さを引き出す点で、かなり
熟達されたのではないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501697/
モノスゴク、リアルな肌ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501699/
猫、発見ですね!! E1らしい絵です。






書込番号:19879104

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/16 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅近くを散歩していましたら、『河童橋』なる丸木橋を見つけました?!。なかなかユーモアのセンスがある…そういえば、水たまりも大正池を思い起こさせる雰囲気があります(強引にこじつければですが)。子供に持っていかれていたE1が返ってきました(代わりにファームアップしたE2を持っていかれました)ので、それを持ってのお散歩です。

なんちゃって河童橋のかかっている≪大正池もどき≫が3枚目です。

書込番号:19879241

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/16 16:19(1年以上前)

当機種
当機種

浮遊する紳士帽

外から見るとこんな感じ

フォトアートさん みなさん こんにちは!

今回も鳥取県の植田正治写真美術館で撮影した画像です。もうこれで最後に致します。次回は別の写真をアップさせて
いただきますのでお許しを。
画像は、空中浮遊する紳士帽! ではなくて窓ガラスに貼ってある帽子のカタチのシールです。大山が真正面に見える
窓ガラスに美術館が粋なイタズラをされています。来館者はここで植田正治風の写真が撮れるという訳です。(笑)


legatoさん

少し前のコメントのお返事が抜けていたようで失礼しました。植田正治の事を調べて下さったのですね。日本を代表する写真家なんですが、意外と知られていないのですよね。というか、日本は本当にプロのフォトグラファーが少ないです。いわゆる美術館に所蔵
されるクラスの写真家が育たないんですよね。作品としての写真が売れないので食えないというのもあります。
ところで植田正治風なお写真を探していただきありがとうございます。

それから天然染料については仰る通り不思議ですよね。赤い果物の汁で染めれば赤くなる訳ではなくて、金属塩に反応して思わぬ
発色をするので初めてその瞬間を見た時は感動しました。藍染などは還元〜酸化で発色するので染織の過程はまるでマジックです。藍甕から布を出した瞬間は黄緑色のような発色なのに、みるみる藍色に変化して行きます。


sharaさん

>私は全てRAWから調整していますので、厳密には「Fujiカラー」とは言えない部分もあります^^;

そうでしたか、RAWで撮って調整されているのですね。私はX-E1に関してはまだRAWを現像・レタッチに挑戦していませんがいずれやってみようと思っています。



おやじーんさん

写真をお褒めいただきありがとうございます。フジは赤系の発色が秀逸ですね。ニコンでは赤はいつも苦労します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501697/
このお写真は遠景のボケと近景のコンビネーションが絵的にもイメージ的にも良いですね。絵になってるな〜と思いました。



アリスタルコスさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501825/
まるで上高地のミニチュア版とも言えるエリアですね。3枚目のお写真は確かに大正池を連想しますね。



フォトアートさん

フジフィルム社のミラーレス一眼に対する熱い思いが伝わって来ます。本当に繊細に分析されていますね。
私はフジのXシリーズを使うようになって、ニコンの画像との違いについてよく考えるようになりました。
同じ画素数のニコンとフジのカメラで撮った画像を等倍で比較することで開発者のコンセプトが少し見えて
来たような気がします。もう少し考えがまとまったら縁側にでも書こうかと思っています。いつになることやら
わかりませんが。(笑)

写真というのは難しいですね。画質的に成功していても撮影者のイメージが表現できていなかったり、技術
的にはNG画像なのに魅力的な写真であったり。奥が深くて考えても考えてもなかなか答えは見つかりません。
でも写真が好きで、撮ったり考えたりしています。

書込番号:19880107

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/16 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

合羽橋道具街

エベレストの圧倒的存在感

みなさま、こんばんは。

>華刀さん
>素敵な女性に「素敵なカメラですね、
いいなぁ。一回もそんな言葉かけられたことありません。あ、X100は1回あったかな?
私ならそこで、「あなたのほうが素敵です」と返します。(^^)


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2500994/
面白いですね。これは良い切り口(写真も石も)です。


>sharaさん
赤いバラに挑戦、お疲れ様です。
やはり飛ばないように露出をマイナスにして、あとからRAW調整するしかないのかな。
色相、彩度、輝度、散々調整した結果、全くいじってない元が一番良かったりするときがあります。^^;


>おやじーんさん
シグマDPはレンズを1本増やすような感覚で買ったり持ちだしたり…
以前は私のメイン機でしたが。今はスーパーサブとったところでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501693/
ヨガよりも、「安心して下さい。履いてますよ。」的な手前の人が気になります。(^^)


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501766/
その場の雰囲気が伝わってくるようで良いですね。光の差し込み方、拡散の仕方。

ところで、猫の化粧をした後はそのまま帰らないですよね。どこかで落とすところがあると思いますが、
女性はまた化粧をし直すので大変ですね。


>アリスタルコスさん
E2はE1とチョットの差で今では随分違いますからね。でもまぁ後悔はそんなにしていません。
今はT2の発表と発売を待つばかり。

浅草の合羽橋は橋も池もありませんが、かっぱの絵や置物があちらこちらに存在しています。

書込番号:19880483

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/16 19:33(1年以上前)

当機種

赤が...

連投すいません。

フォトアートさんへのレスで画像のリンクが間違っていました。
ただしくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501763/
でした。

書込番号:19880508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/16 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、お久しぶりです♪
こちらの板も更にパワーアップしていて、E1ファンの多い事に嬉しく思います!
こちらの板に登場される方々も優しそうで素敵ですし、そんな方々の撮ったお写真も素敵ですー


>フォトアートさん
スレ主様、お疲れさまです!^^!
いつも丁寧なスレ主様でいらっしゃるので、こちらの板は私の様な者でも気軽に参加させて頂く事が出来ます。
ありがとうございます<(_ _*)>


こちらの板の方々が、色々なレンズで撮ったり他のレンズメーカーの物をアダプターで使ってみたり・・・
それはそれでとても楽しそうに感じたので、nikonレンズとのアダプターを購入して遊んでみました。
本当は、欲しい純正レンズが有るのですが、財布の紐が固すぎて...........(o>▽<)
上手く撮れれば、こちらにもupしようと思っていますー

ではまた来まーす\(^▽^)/



書込番号:19880709

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/16 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、またまた失礼いたします。

ようやく三社祭のRAW現像が終わりましたが、ずっと同じ場所で立っての撮影だったので撮影枚数の割には
バリエーションが少なく面白みの無い写真になってしまいました。
人が多数写っているのでサイズを小さくしてありますし、アップしたのも割と後ろを向いているものになってます。
(先ほど関東地方で強めの地震がありましたが、大丈夫でしょうか?)


すいません、ちょっと間があいてしまいましたが、
>けまりんさん
>(Velviaでしょうか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499748/
これはLightroomのプロファイルASTIAから調整をスタートしてます。
ハイライトをマイナス、シャドウと白レベルをプラス、そして周辺減光です。
またLightroomCCから加わったかすみの除去を使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2499750/
LightroomのプロファイルVelviaが基本で、露光量を少し下げ、ハイライトをマイナス、シャドウと白レベルをプラス、
コントラストと黒レベルをややマイナス。加えて周辺減光とかすみの除去。

これらの画像はフォトアートさんやけまりんさんを意識して調整をローキー気味に仕上げてみました。
私はRAW現像ではだいだい周辺減光を使っています。
それから最近はLightroomCCの新機能のかすみの除去も積極的に使用しています。


>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502144/
濡れしっとり感が良いですね。時には下を見ることも大事ですね。

書込番号:19880960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/16 22:31(1年以上前)

別機種

私もお気に入りの一枚です。

フォトアートさん
いえいえ、フォトアートさんの極論大好きですよ(笑)
前と同じで私も同じ意見です。
〉なぜそれがここに提示されないのだろうという思いがあります。
そしてハッキリ提示され納得し、私もT2を入手したいという考えがあります。

すみません、私も提示したい気持ちがあるのですが、子供の写真をあげないのには嫁との約束事があるからです。(前にもXF60mmを購入した際にも子供の目に線を入れて公開して欲しいとフォトアートさんから要望があった際もそのままスルーになってしまっており申し訳ありません。)
それは家族の写真は絶対にネットにあげないというものです。
これはうちの家のルールであり、ご家族、子供さんの写真をあげられている方を否定している訳ではありません。
それに仮にあげても私自身もフォトアートさんがPro1に惚れ込んでる魅力部分が分かっていますので納得させる自信がないです。やはり実際に手にとってご自身の目で確かめて頂くしかないかと思います。
ただ、高機能を手に入れた代償で画質が思わしくない方向に行っているとは思えません。私は実際に手にして本当にどっちの写真もただ純粋に好きなのです。

私がPro2を購入してからというものPro1との違いを探し、有意義な情報を提供したいという使命感のようなもので写真を撮ってきました。
ただ、それも途中からそれぞれの良いとこが見えてきて「この比較に意味はあるのだろうか」と思うようになり、また私はただ富士の写真に魅せられて再び写真を始めたド素人にすぎないないので、こういったものに荷の重さを感じておりました。
昨日は自由に写真を撮ろうと決め、久しぶり何も考えずに写真を撮りました。それは久しぶりに楽しく純粋に撮れた写真がどんな風に写っているかワクワクして、夢中でカメラを撮り続けました。
そしてアップしようと思いスレを見ていたところフォトアートさんの比較の画像を見て、改めて気楽に写真を楽しむ為にも私にとって、このスレでPro2の写真をあげる事はいささか刺激が強すぎると思いました。Pro1は流せていただいても、やはりPro2はこんかいのように比較になってしまい、スッとは流せないと思います。
この場でPro2の画像をあげてしまうとやはり画質も違うものだし、フォトアートさんのように「この画質」と思われている方に比較され続けるのも、たいした腕もない私には「やめてー」っと耐えられそうにないと思いました(笑)
ですので、いまだに私のパッと撮った写真でフォトアートさんがPro1を購入したのも信じられません。
それにやはり何でもかんでも他のカメラで撮ったものをあげるのも何か違う気がします。
そんなこんなで、ここらでいつもの自分らしく写真との時間を過ごしたく、その楽しむ事にPro2を選んだに過ぎません。そしてまた、ゆっくりとした「E1同好会」を楽しみたいと思います。

みなさま
スレを汚してしまいすみません。また、写真を楽しみにしています。

書込番号:19881188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/16 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

レンズの写真を貼っただけで本文を忘れました(^▽^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2501654/

以下、本文

2年ぶりにレンズを購入しました。中古のSIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG です。
「カミソリマクロ」の異名をとるレンズですが、昨年 ヒッソリと生産中止になっていたよーです。

「カメラマン誌」の付録のコラム、「生産中止だけど心に残っているレンズ」で、
5人の写真家のうち2名がこのレンズをあげていたことで俄然興味が・・・・・。
Amazonで中古が¥39,800で出ているのを見つけてオーダーしました。

180mmマクロと比べても遜色ないキレで、発売当時としてはスゴかったんだろーなーと・・・・。
いずれTouit50mm・XF60mm・シグマ70mm・シグマ180mmで撮り比べと思いましたが、
面倒なので多分やらないですorz

近所の公園等でガンガン試してみたいですね^^

◆おやじーんさん

>今日は稲毛の浜に行ってきました

2月半ばまで千葉駅から徒歩10分の所で働いていました^^;

>やはりToiutでしたか。憧れのレンズです

私もマクロプラナーに憧れてましたので、Xマウント発売とあって飛びつきました。
厳密には別物でしょうが、雰囲気で使ってます^^

>凄い赤が出ていますね

色は良いんですが、花弁の質感再現は・・・・・・ToT

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>良い赤出ていると思います

おやじーんさんにもレスしましたが、色はともかく質感が難しいです。
「赤は難しいですね」ではなく「赤いバラの花弁の質感再現は難しいですね」ですね。

◆ブタガッパさん

>いずれやってみようと思っています

Jpeg撮って出しの完成度はFujiユーザーの特権ってのはほぼ通説ですが、
RAW現像もまた表現の幅が拡がると思いますよ^^

◆legatoさん

>露出をマイナスにして、あとからRAW調整するしかないのかな

私は毎回 そんな感じでやってます^^
良い方法がありましたらご教示くださいm(_ _)m

>全くいじってない元が一番良かったりするときがあります

あるある(^▽^;)

書込番号:19881447

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/16 23:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

皆さんの素晴らしい画像に思わず私自身も気合が入りすぎて、本来の楽しい画像スレッドから逸脱してしまったように思います。
モノに対する競争原理が働く時、優位性を主張すれば、何かを貶めることになりかねませんね。

各自が楽しむ以上に機種の優位性を主張するのはこのスレの本分ではないでしょう。

そもそも、明らかに機能的には劣っている、このX-E1は例えれば高級スポーツカーと言うよりも、クラシック欧州車。
味わい豊かではありますが、驚くほどのパワーと機動性を発揮するスポーツカーではないとこと認識する必要があります。

ノンビリ、皆さんと楽しんで行こうではありませんか。 唯一の美点である画質を引き合いに出して比較することによって、
私はまたもや、失敗したように思います。  ただ、楽しむことをモットーに無理のないスレッドに発展していきますように。
そしていつか、ずいぶん古めかしく、レスポンスの悪いポンコツだけど、いまだに味のある良いカメラだと見つめながら
ここでなされたやりとりを思い出せればと思います。私は今後、新機種を買っても、このX-E1/Pro1を忘れることはないでしょう。


●アリスタルコスさん

Part2の一番最後のコメント欄でやりとりしたのを覚えています。 確かX-E2&X20の画像でしたかね?
機種は覚えてなくて・・・ 過去歴を見ていましたら、なんと、Pro2も!
今回は魅力的なE1の画像、本当にありがとうございます。


●ブタガッパさん

E1の画質で平面構成・・・ 美しぃ。 私は教室は違っていましたが、隣はデザイン科、デッサンは合同の時もありましたので
ご自身の感性、少しわかります。 

ところで、ご自身の鹿の画像と宮島の写真を見た時、インパクトが強くて、ブタガッパさんがE1を使ってくれないかなぁって・・
密かに思っておりました。(笑) でも、こちらE1はA1ほど、メリハリはないのですが、なかなか深みはあると思いませんか?
ご自身の感性に合えばいいのですが。オダテルつもりはありませんが、本当にここにも参加してくださり嬉しく思っています。

●legatoさん

14o単焦点決して簡単なレンズではありませんが、巧く使いこなしていますね。
実に素晴らしい。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502031/


●ワイドスターマインさん

お待ちしておりました。(笑) なぜなら、ほら!またまた超E1した画像なんですもの!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502138/
敢えて、目に染みるほどの明るい黄色を抑え、落ち着いた色合いで・・E1特有の魅力も出ていると思います。
フィルム写真でこういう写真をよく見るのですが、ほんとフィルムとよく似ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502142/
この画像、キタムラのフォトコンで入選した『タンポポと桜』に酷似していて超懐かしい・・

>色々なレンズで撮ったり他のレンズメーカーの物をアダプターで使ってみたり・・・
ローパスレス受光素子は他社レンズとの相性は抜群で、すごくフィルムっぽくなっていい味出るようですね。
北海道の農民さんや万華鏡eyeさんが良い模範です。 そうそう確か万華鏡eyeさんは500円で単焦点を(笑)
僕も本気でやってみたくなりましたよ。



●けまりんさん

明らかに、X-E1は機能的に劣っていて、言うまでもなくX-pro2の足元にも及びません。
しかし、画質的な長所があり、その部分しか強調できないという側面があります。
 多くの機種が数年、いや一年未満で陳腐化していく中、この機種は特別な魅力をいまだに放っています。
それは思い込み以上に、ここに投稿してくださる方々の画像がそれを証しています。

 とは言え、ご自身の忌憚のない意見にすっかり甘えたのでしょう。
しかしよく考えれば自らが言うのと他者が言うのとでは全く違う感覚になるのは言うまでもありません。
配慮に欠けたコメントに申し訳なく思っています。

 何度も言うように私にとって、けまりんさんもここでは貴重な投稿者なのです。
他機種との比較をしていなかった時の私たち投稿者すべてのやり取りは、私にとって、どんなに楽しかったことか!
また気が向いたときにでも、気楽にご投稿お待ちしておりますよ。

 木馬、見れば見るほどいい味出てますね・・  写真とは理屈では説明できないものがありますね。 人間の心もしかりです。


●sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502455/
質感も凄く出ていると思いますが、葉のリアルな緑があってのことでしょうね・・
いつもながら素晴らしい・・

書込番号:19881472

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/17 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平安神宮の大鳥居

美術館からだと大きく撮れます。

美術館の窓から見るとこんな感じ。

美術館の階段のガラスにも映り込んでいました。



フォトアートさん みなさん こんにちは!

本日は京都まで出かけて来ました。紫外線が強かったせいか腕が悪いのかシャキッとしない画像ですが貼らせていただきます。京都は平安神宮の大鳥居の画像ばかり4枚です。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502031/
人を配した風景いいですね。私はどうも無機的なシーンばかり撮る癖があるので人を配したスナップを上手く撮れるようになりたいです。


ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502142/
このローアングル、素敵ですね。すごく臨場感があって虫の視線でタンポポを見るようです。1枚目のお写真も素敵ですね。残雪の山脈と菜の花って絵になりますね。もしかしたらこの場所は私も行ったことがあるかも知れません。


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502455/
この描写は凄い! と思いました。 色も質感も完璧ですね、素晴らしい。


フォトアートさん

いつも好意的なコメントを賜り感謝致します。X-E1はすごく気に入っていますよ。フォトアートさんに背中を押していただき、買って良かったです。ちょっとX-A1の出番が減ってしまいX-A1が可哀そうな状態ではあります。X-E1の描写は私の感性にマッチしています。大袈裟過ぎず控えめで、しかも深い味わいを秘めている感じですね。

書込番号:19883078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/17 22:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種


連投失礼します!

本日、X-E1にアダプターを介してニコンの 105mm F2.8 D を付けて撮ってみました。
ちょっと慣れが必要なようで思うようには撮れませんでしたが所有するニッコールが使えるのは有難いです。


書込番号:19883960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/18 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

朝はまだ寒くて・・・ 少し風をひきました。 

●ブタガッパさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2502982/
凄いですねぇ・・ 良いですね・・泡がモノスゴク細かい描写。

自分の中に、やはり純正が一番と言う思いがありましたが、今までここで皆さんが見せてくださったフィルムレンズや社外品など
素晴らしい写りばかりで大きく概念が変わってしまいました。 いや、ほんとすごい。

書込番号:19884586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/18 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この苗が

もうここまでになりました \(^ー^)/

田植え間近の様子

トラクターもレンズもオールドは味わいがありますねえ

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。



>フォトアートさん
◎一つ提案があります。 身近にある、野菜を使って乳1さんのような優しい野菜の気持ちを表現してみてください。
あまり時間をかけずに気楽な気持ちです。 無理のない、当たり前の日常を表現します。

>けまりんさん
◎私も北海道の農民さんの優しいお野菜の写真見てみたいです!ぜひお願いいたします!

うーん、うちはトマト専業で野菜の種類が1つしかなくて… また、全量農協出荷できなく自分でも直接スーパーや
個人のお客様に販売しているので夏から秋は *** 戦場 *** です。(^^;)
という訳で今回は可愛いトマトとご近所の農村風景で, お目汚し     m(_._)m



>sharaさん

>赤い花をとるとどうもホントの色とちょと違うのです
◎私も赤いバラは、どーしても見た目と同じ色になりませんorz

おー,それを聞いて少しホッとしました。バラの作例ありがとうございます。




>legatoさん
◎赤がどうしても上手く出なかった場合、私はモノクロにチェンジするときがあります。^^;

えー、そんな手がありましたかー。こんどやってみよ、ヒントをいただきありがとうございました。


>おやじーんさん0511
◎農作業お疲れ様です。大変なのは承知していますが、私の憧れの仕事です。

農作業自体は慣れれば楽しいですよ、ホント (^_^) ただ、それでメシを食っていくのは大変です、特に実家の農業を継ぐのでなくてiターンUターンで新たにはじめる場合は。

書込番号:19886575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/19 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

今日は仕事は公休でゆっくりしています。 動物園にでも行って、散策しようかと考え中・・・(笑)

 今日もつまらないうんちくを・・・

 さて画像投稿をこのようなスレッドを通して、3年半続けてきました。 自分のフォトブログの更新も入れますと
およそ、10年以上になります。 尤も一時期、不定期だった頃もあり、実質画像のアップは8年ぐらいでしょうか。

ところで、そのような画像の投稿は何の意味があるのでしょうか? 少しはメリットがあるのでしょうか?

 実際のところ、直接的なメリットはありません。しかし人の反応はあります。 言葉が人を反応させるように、
写真と言うメッセージは一連の考えを生じさせます。 とりわけ写真好きは写真の撮り方に関して考えを
まとめていくでしょう。 ある意味自分の好きな表現が煮詰まっていくことになります。人と人とのやりとり
の中で自分の考えが強化されていきます。そしてその蓄積は写真表現が容易にできる助けとなるに違い
ありません。

 カメラが好きだけど、写真はあまり撮らないという人って結構おられます。
きっと私もかつてはそういうタイプだったと思います。でも貧乏症で好きなだけで使わないものは不要と言う
考え方が子供のころからありました。使うものには愛着がわきますが、使わないのはなんとなく意味を感じない。

 世にはコレクターと言う方々がおられ、私はそういう趣味を否定はしません。コレクターならまだいいのですが、
ただ、モノに振り回され、カメラを次から次へとひたすら買い換えてモノに翻弄されているように思える方もおられます。
当然写真はあまり撮っていないし、撮っていても変わっていない。楽しければいいという考え方盛りますがなぜ既存の
カメラでは楽しくないのか? 新カメラ欲しい病がそうさせているのかもしれません。

 そんな人の、うんちくを散々聞いてきましたが、それよりも、そのカメラで撮られた写真が見たいし、写真自体が
私は好きだったりします。どんなに性能が劣っていてカメラを使いこなそうとする結果そのカメラ自体が輝いてきます。

 例えば、私は妻が好きだから、妻は何もしゃべらなくても、掃除も料理もしなくても、私の働きかけに応じなくても好きだから
と言う人がいるでしょうか? いいえ、働きかけて、それに呼応して初めて愛情がわきます。

 モノと人とは違うのですが、しかし何かを愛するとはそういうことでしょう。集めるのが趣味だという考えは私にはありません。
勿論、コレクターと言う趣味の存在を何ら否定はしません。 しかし昨今のデジタル品の収集には言わば骨董的価値はありま
せんしデジタルカメラは撮って何ぼです。勿論個人の価値観に過ぎず、その人が本当の意味で欺瞞なく幸福なのは一時だけ
でしょう。

 そんな感覚が、使わないであろうモノを否定へと容易に導きます。しかし、井の中の蛙ようになることにも避けるべきしょう。
新型機の魅力は今のところ性能しか見えてきません。 AF性能は明らかにレフ機には劣るという声も聴きます。
実用性にはもう届いているように思います。 しかしX-E1の魅力はいろんな意味で健在でそれを上回るカメラの存在を今の
ところ実感できていません。 解像感、AF性能以外ではE1の味に魅力を感じているからです。

 また、いろんな魅力を満喫できるほどの撮影機会も、時間も体力もお金もありません。

 ある意味、お金はどうにでもなります。無理をすればD5でも(笑) 数本のレンズ込みで私のヘソクリは消えてなくなります
がなくなってもローンがある。(笑) ローンは大嫌いなので絶対にしませんが。それ以前に撮る時間がない、被写体がない、
家族の記録は実はコンデジで妻が撮りまくっている。購入当初の家族を撮るという私の口実も実のところ、カメラが好きな
だけだったりします。
 
 立体感があって、暈け味が素晴らしく、画質が良い一眼で撮った家族の写真にはコンデジ以上の素晴らしい価値が本当
にありますか?

いや、違う、自分の個人的な問題でしょう。 実のところ家族写真こそ、手軽でシャッターチャンスに強い携帯やコンデジが一番
最強だったりします。(笑)
 
 言うまでもなく、個人的趣向を否定しているのではなく、振り回されている状態を述べているにすぎません。極論としては
真に欺瞞なく楽しめているのなら、それで良いに決まっています。

 まぁ、そんな個人的事情はさておいて、そういうことでX-E1いまだ魅力は健在で、単に『カッコいいい新カメラ欲しい病 』に惑わされずにいきたいですね。物欲に振り回されるのは私たちの望むところではないはずです。 

 ある意味、私は異端児です。 モノをどんどん購入させ、シアワセにさせる道具と信じさせようとする方向性に真っ向から否定する異端児です。 でもその異端児、必ず5年周期で大きな買い物をします。 必要だという考えが煮詰まってからです。 そんな抑制への存在を許す価格の在り方もその者自身もこの価格の掲示板には必要なのかもしれません。

●北海道の農民さん

早速ご要望に応えてくださりありがとうございます。


派手にしないご自身の画像はナチュラルで実に良いですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2503519/
メチャクチャ地味なのに、すごくその場の空気が伝わってくる実に魅力的な画像です。

書込番号:19887398

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/20 17:08(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんにちは

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>葉のリアルな緑があってのことでしょうね・・

そう感じますね。
赤いバラだけですと、どうも演出過多に感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2503766/
画になる街ですね。

◆ブタガッパさん

>色も質感も完璧ですね

ありがとうございますm(_ _)m
赤以外だとバラも綺麗に写るんですが・・・・・・^^;

>アダプターを介してニコンの 105mm F2.8 D を付けて撮ってみました

良いですね^^
シグマの70mmマクロもそうですが、やっぱり欲しいのはボディ内手振れ補正です。
(ご意見は色々有るかと思いますが・・・・・)

◆北海道の農民さん

>それを聞いて少しホッとしました

赤と紫は難しいですね^^;



☆極彩色のバラの後ですので、シンプルなグリーンに癒されました。

書込番号:19890910

ナイスクチコミ!11


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/21 11:58(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

まくわうり

Beer

冷やし

ランチ

>フォトアートさん
ご無沙汰しております、いよいよ忙しくなってきて写真を全然撮ってないので蔵出しで申し訳ありません。
せっかくなので野菜の写真を!と思って探してみました。これから自分の野菜もぼちぼちできていきます。

>北海道の農民さん
カゴ車輪のトラクターいいですね、僕は今年の代かきどうしようか迷ってます。
6月上旬の田植え予定です。トマト、いい感じですね!

書込番号:19893079

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/22 07:59(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。

今日のE1

書込番号:19895301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/22 21:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は。


週末どのようにお過ごしだったでしょうか。
最近暑くって、夏という感じですね。


●sharaさん

グリーンが優しい暈けと相まって本当にきれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2504556/


●乳1さん

お忙しのにご投稿ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2505103/
ずっと見ていたくなるような、透明感あふれる画像です。 優しい暈けが真骨頂の乳1さんですが、この手の画像も何とも良いと思います!

●北海道の農民さん

今日のE1、そうです。毎日日常のE1で撮った写真、継続したいですよね。 凄く良い写真とろうとするよりもありふれてはいてもハートフルな写真撮り続けたいです。 今回も長閑な感じが実に良いです!

書込番号:19897145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2016/05/22 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

白雪姫

皆さま、こんばんは。


◎フォトアートさん

>週末どのようにお過ごしだったでしょうか。
  最近暑くって、夏という感じですね。

本当に暑かったですね。
この暑さに乗じて(?)、狙っていた中古のX-PRO1をGETしました!
展示品ですがメーカー1年保証、家電の3年保証をつけて税込み35,000円。
大切に使っていこうと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2506713/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2506715/

私の大好きな昭和シリーズ。しっとりキリリの写真です。どうして私のはこれがでないのでしょうか・・・。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2504557/
SIGMA70mm、いいですね!とても良い雰囲気の写真です。羨ましい!!


>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2505103/
はじめまして。滅茶苦茶、涼を感じる写真ですね!キュウリとトマトが桶の中でいい具合に冷えているのが伝わってきます。食べたいなあ・・・。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2506056/
お忙しい中、画像アップありがとうございます。青空と新緑の緑が美しいです!
北海道に住んでいたころ、長い冬が早く終わって
緑の季節が来るのを待ちわびてたのを思い出しました。

書込番号:19897491

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/22 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

●おやじーんさん

今晩は!

ベルビアでコントラストはプラスにしています。

プロビアで彩度プラスでも同じ感じになると思います。
ベルビアは失敗率高いです。被写体が彩度が低く、暗部がしっかりあればとてもいい感じになると思います。
Pro1のベルビアはE1のベルビアのように、強烈な色合いにならないので、比較的多用できると思います。

Pro1凄くいいでしょ? サブに、てかメインにしてもいい感じ。(笑)

>3年保証をつけて税込み35,000円。 
激安ですね。 驚きました。 3年保証は正解だったと思いますよ。

書込番号:19897601

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/22 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

久々の休みだった今日はバラを撮ってきました。
RAW現像してたら目がチカチカしてきました。^^;

書込番号:19897654

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 05:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,フォトアートさん,おはようございます。今日も貼り逃げで m(_._)m

書込番号:19900298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/24 06:37(1年以上前)

別機種
別機種

皆さんおはようございます。


最近、新機種の画質が妙に気になってあちらこちらのレビュー見てますが、どこも具体的な画質傾向には触れていなくて、
劇的に良くなった! とか妙なレビューしかありません。なんだかなぁーって(笑)。

絵はパリッと、キリリとシャープに写ってればそれでいいという感じでしょうかね? 画質に厚みを感じないと言いますか・・
水彩画のような・・・

繊細な表現はさすがだと思いますし、明るいところで写した色合いと精細さはとても良いです。

旧、新どちらも良い面がありますが、歩止まりだけならそりゃ新機種のもんでしょうね。
その辺の巷のレビューはかなり強調されています。 比較すると旧機種は明らかにストレスフル(笑)

でも、旧機種の画質の良さ(個人的に感じる魅力)は、もぉたまりませんよぉ〜♪ 
言い換えれば動き物中心の人は新機種。そんなに気にしていない記念撮影&スナップ派の人、古い方が良いかも? 

それはそうと、なんでこう絵の柔らかさや艶に言及したレビューはないのかなぁと思います。 フィルムのような艶を
旧機種では実現していたのになぜ・・・
 巷の皆さん妙に本質的な画質を気にしておられない様子で不思議だったりしますが時間が立たないとその辺に言及する
人はいないのでしょうね。 


●legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2506930/
脇役の緑の葉が素晴らしく艶めかしい・・  勿論主人公の薔薇も・・ ほんといいですわ!


●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2507659/
やさしい、空気感に包まれていて、すごく良いですね。 




書込番号:19900351

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/24 08:45(1年以上前)

当機種
当機種



フォトアートさん、みなさん おはようございます!

連日の真夏日、まだ5月というのに夏バテ気味で身体が重たいです。皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
このところ猛烈な肩こりに悩まされています。
6月あたりから紀伊半島の沢に撮影に行く予定なのでそれまでに身体を鍛えておかなければいけません。
50代半ばを過ぎた頃からは、ハードな沢のぼりは引退しましたが、それでも落ちたら死ぬのが沢のぼりなので今シーズンも事故が無いように楽しみたいと思います。今シーズンからはカメラをニコン(D7100)からフジ(X-T1)に換えての撮影となります。機会があればE-1でも撮ってみたいですね〜

さて、今回はスズメバチの画像です。スズメバチを頻繁に目にする季節になって来ました。沢のぼりでもよく目にしますので巣に近づかないように神経を使っています。クマ、イノシシ、マムシ、ヒル、スズメバチ、ダニと山は危険がいっぱいですが、我々が彼らの領域に侵入する訳ですから、謙虚に振舞いたいと思っています。


フォトアートさん

いつもコメントから「写真」への思い、写真哲学のようなものを感じています。価格.COMは商品の機能・性能に関する内容を取り扱っているので、如何に優れた性能・機能であるかのコメントが中心ですが、フォトアートさんの写真哲学には大変興味があります。

写真は機械(カメラ)の性能とその結果(画像)ではあるのですが、撮影者を介さなければ成立しないものでもありますし、やはり「表現」という領域を語らないで写真を語ることは出来ません。そしてその「表現」を支えているのがカメラを作るメーカーの技術と、それによって生み出されたカメラの機能・性能だと思います。

長年ニコンを使って来てフジのミラーレスを導入した結果、やはりそれぞれのメーカーのポリシーの違いを強く感じます。デジタルカメラは光学的性能もさながら画像エンジンのウエートがかなり大きいと感じています。単なる電気信号を如何に魅力的な画像に変換するか、そこが各メーカーの持ち味ではないかと。もちろんRAW撮りで自分色に作り上げることもデジタル写真の醍醐味ですし、どちらも楽しめればと思っています。


sharaさん

>やっぱり欲しいのはボディ内手振れ補正です。
あると便利ですよね。他社レンズでも手ブレ補正が効けば使いやすくなりますね。

書込番号:19900552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2016/05/24 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆様 こんにちは。

>フォトアートさん
ベルビアでコントラストはプラスにしています。

私もベルビアにしてますがコントラストは調整していないの
プラスにして取ってみます!アドバイス、ありがとうございました!

X-Pro1、凄くいいですね。何故かワクワクしますよ!


仕事休憩時間にて、貼り逃げですみません。

書込番号:19901182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ:nikon 105mm f2.5

レンズ:nikon 105mm f2.5

皆さまこんばんはー

こうしてこの板で皆様の写真を拝見していると、いつも同じような写真ばかり撮っている自分の視野の狭さがよく分かります。
もっと色々なものに目を止める事が出来れば世界が広がるか・・・などと考えてしまいますょ。


>フォトアートさん
お疲れさまです!
そして板運営を、ありがとうございますー

4月は、桜をメインに撮りたくなっちゃいますが、タンポポの黄色が
凄い主張している様に感じて、タンポポメインで撮ってみました。
でも、地面に這いつくばりようにして撮っているので、こんな時は、
可動式モニターが便利そうに思っちゃいますー
無い物ねだりですが・・・(汗;)



>legatoさん
はじめまして、こんばんは♪
たまには下にも面白い物語が有ったりしますね。
いつも歩きながらキョロキョロしています^^
ところで、legatoさんがupされた薔薇の赤が凄いです。
高級感いっぱいで、これぞ薔薇!って感じですね



>ブタガッパさん
はじめまして、こんばんは♪
前回upした1枚目は、守山のなぎさ公園です。
多分ブタガッパさんも行かれたことが有ると思います。
と言うのも、ブタガッパさんがupされた京都の平安神宮などを拝見しますと
場所的にも行かれた可能性は”大”だと思いました〜
ニコンレンズで遊ぶのも面白いですね。
クリアでよく写ってますね。琥珀色のビールがうまそーです。



少し前の写真ですが、今日も貼って行きます。
では、また来まーす!^^!

書込番号:19901950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/24 21:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は。 今日も暑かった・・・・ 今から暑い暑いって真夏はどうなるんでしょ。
シッカリ水分とりましょうねー。

●ブタガッパさん

XF18-135mmF3.5-5.6R 良いレンズですね! 写りが実に良い。 単焦点には及ばなくても、実用的だと思います。
昆虫はグロテスクですが、なかなか興味深いものがあります。いつもインパクトのある画像ありがとうございます。

●おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2507850/
これはプロビアでしょうか? これも落ち着いた色でいいですね!

Pro1の方がE1よりも強烈なインパクトはなくて、深みはE1の方が感じるかもしれませんが、撮り方でそんなには違いはないと思います。 新機種の場合、明るい彩度の高い被写体には非常に魅力的に対応できる機種のように感じます。かたや Pro1/E1は色の艶
や再現性は高いですが、地味な感じで僕としては結構好みです。 
T1とXーE1両方使っている人がいますが、僕の知っている人達のE1の使い方は本当に素晴らしいです。 
おやじーんさんはT1と比べてPro1どのようにお感じになられますか?


●ワイドスターマインさん

おぉ、お約束の、他のレンズメーカーの物をアダプターで使って画像、ありがとうございます。
良いですね―。 いや本当に良い。 渋いE1の色調に、レンズがとても合っています。
nikon 105mm f2.5なんですね! いやぁ・・・本当に欲しくなりました。

こういった渋い画像の投稿がありますと、私も撮って投稿したい! という気分になります。
ありがとうございます。

書込番号:19902116

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/24 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん、みなさん こんばんは!

先日、京都で撮影した画像の続きですが4枚貼らせていただきます。


ワイドスターマインさん

お返事ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
やはり琵琶湖畔でしたか。京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山は私のよく出かける撮影地です。
そう言えば、烏丸半島は蓮の季節がやって来ますね。あそこの蓮の規模は日本一ではないでしょうかね。何度行っても圧倒されます。みずの森の温室でスイレンを撮るのも大好きです。

ところでニッコールで楽しまれていますね。私はまだテスト撮影程度ですがまたいろいろ撮ってみたいと思います。


フォトアートさん

スズメバチの画像、気持ち悪くてスミマセン。苦手な方も多いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508101/
ところで餅のお写真いいですね〜  餅の質感、照りが素晴らしいですね。この時間帯に拝見すると食べたくなって来ます。
実は私、お酒は飲まない代わりに病的な甘党なんですよ。担当医からは酒より悪いことをしていると言われています。
でも甘いものだけはやめられません。

書込番号:19902430

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/25 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはこんばんちは。


>おやじーんさん
そろそろ紫陽花ですね。公園などよく見ると咲いているものも見かけるようになりました。雨と一緒に撮りたいな。
Pro1使ってると意味も無くOVFとEVFをカシャカシャ切り替えたくなりませんか?
いや、Pro1持ってないんですがX100使っていたときは最初はそうだったもんで^^;


>フォトアートさん
あんこもち美味そう。夜食テロ警報発令!食感や味が伝わってきそうです。


>ワイドスターマインさん
今回撮ってきた薔薇の赤は色々と調整しても結局全部同じ様な赤になっています。
C-PLフィルタを使ってみましたが、光の反射は押さえられたと思いますが、色に関してはそんなに恩恵なかったかな。
XF60mmのフィルタ径が39mmで特殊なこともあり、他のレンズの物でも流用できるようにステップアップリングを
付けたのですが、フォーカス時のレンズの動きに干渉してしまって直接リングを付けることが出来ず、
画質落ちるの承知で保護フィルタ+ステップアップリング+C-PLで撮影しました。
赤色のバラは露出補正±2までだとキツイですね。もっとマイナスにしたいのに。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508218/
ズッシリと重厚感、柱の木の模様。素晴らしいです。

スズメバチ(その他のハチ)は刺されたら嫌だけど、あいつらは怒らせなければ割と平気ですね。
黒い服装をしていて熊に間違われると危険ですが。ミツバチはもっと安全ですね。
私がバラを撮っていたときもブンブン言いながら凄いデカイのが飛んでました。
何枚か撮りましたが、どれもピントが合っていませんでした。^^;

柿の種サンダー食べられましたか?私は甘いのも辛いのも好きで、通風まっしぐらです。

書込番号:19902614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2016/05/25 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ハートマークのカメムシ

皆さま、こんばんは。

早くもバテバテの日が続いております。
気持ちは若いつもりですが、身体は正直ですね。。。

◎フォトアートさん
>これはプロビアでしょうか?

この写真はベルビアで撮りました。コントラスト等の設定は全く
触っていません。もうちょっと、キリリとしたらいいなあと思っています。

>T1と比べてPro1どのようにお感じになられますか?
T1は違和感を感じながらもベルビアで撮っていました。そんなある日、夕焼けの海岸を撮ったのですが
その画をみて、あまりにもCGっぽくて「なんじゃこりゃ〜」とガッカリ。それ以来、ベルビアをやめて、プロビアで
シャープネス-1の設定にしています。それでもやはり違和感はありますね。個人的好みでしょうが・・・。

一方、Pro1はまだ撮影数が少ないものの、「しっとり・もっちり・キリリ」、T1では味わえない独特の空気感が
あると思います。これが大好きです!フォトアートさんの作例を見れば一目瞭然(自分的にはです)。

最近はT1の出番が減ってます。これはこれで悲しいのですが・・・。


◎ブタガッパさん
スズメバチには左手の薬指を刺されたことがあり、その時は数日間グローブのように腫れ上がりました。
医者には「次、刺されたらアナフィラキシーショックで死ぬから気を付けてね!」と明るく言われ、以後、
蜂が近くに飛んでくると逃げ回ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508219/
どこのお寺でしょうか?この空気感がたまらないですね!素晴らしい写真です!!



◎ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508043/
シュールで、かつ、とても味わいのある写真ですね!
色がとてもキレイです!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508045/
nikon 105mm f2.5、超シュールです!!



◎legatoさん
>そろそろ紫陽花ですね。
我慢できず、開花前をパチリしとります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508273/
凄いREDですね。情熱のスペインを彷彿とさせますね!
撮影時のご努力には脱帽です。私は気ままにパチリ派なので尊敬してしまいます!!

書込番号:19904386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/25 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは、
フォトアートさん,いつもありがとうございます。


トマトの植え込みもあとハウス1棟でようやく終わりが見えてきました。引き続きいまは誘引作業が遅れだしているのですが、まあ,一区切りということで。ぼちぼちとE1戯れています (^_^)


今日の1枚は、冬には大活躍の除雪機。これなかったら死活問題です。


さて、いままで私のお目汚しで35mmとあったのはちょっと前にeBayで買ってしまったFlektogon 35/2.8というレンズです。18cmまで寄れるし、夜撮ることが少ないのでF2.8は苦になりません。農場のスナップはこれ1本でかなりカバーできる感じで気温がプラスのときは出番が多いかなーと思っています。




>乳1さん

ランチの明暗がいいですね。子どもの頃の石川県の田舎も部屋の中からみたらこんな感じでした。懐かしさを感じます。でも11月にまくわうりがあるなんてどれだけ暖かいところなんでしょう (^^;)
トラクターもあそこまでくると「お疲れさん,まだ現役でがんばってね」と心の中でつぶやいてしまいます。
トマト今年はうんといいような気もするし、まあ内実はハラハラ、ドキドキです。

>フォトアートさん

長閑ですかー (^_^) そうですね,アクセクはしてないかもしれません。晴天と高温でトマトの成長が早く人間の仕事がついていけない面があってもやりがいのある忙しさです。東京のときのようなアクセクした感じではありません。
◎巷の皆さん妙に本質的な画質を気にしておられない様子で…
これってスマホの画面や液晶ディスプレイでもノングレアは高くて *** ツルテカ ***が普及して目がそちらにならされてしまった…     みたいなことは考えられないでしょうか ?

>おやじーんさん

冬が長いから緑の季節には特別な思いがありますね、わかっていただけて嬉しいです。一昨日からセミが鳴いていて今日はカッコーが鳴きました。花がお好きなようなおやじーんさんの撮る花の中でも紫陽花いいですねー。

>legatoさん

バラといってもなんか *** 妖艶 *** な感じですねー、スゴイ!


>ブタガッパさん

昨日もビニールハウスでスズメバチを1匹やっつけました。春先と秋口はトマトのビニールハウスによく来ます。今の時期の1匹は後の何十匹にも値すると言われました。殺生はしたくないのですがこちらも生活と生命がかかってますので必死です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508220/
ツタとレンガと窓の質感いいですねー           

>ワイドスターマインさん

1枚目のパースペクティブと色の対比がカッコイイー 視野が狭いだなんてとんでもない。
◎可動式モニターが便利そうに思っちゃいますー
私の白いスミレはツナギ着て地面に這って撮りました (^^;;

書込番号:19904598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/26 08:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 皆さん、おはようございます。
今日は公休ですが、用事が詰まっていて、何もできません。
来週まで撮影はできませんが、皆さんの画像はいつも楽しませていただいています。

●ブタガッパさん

A1の板で見ていた時からご自身は、かなり画像に関して造詣の深い人だなと感じていましたが
やはりと言う感じです。 単にファインダーのあるカメラが欲しい方なのかなとも思いましたが、
いやいや、最初からE1の良さを見つけておられたようですね。素晴らしいE1の使い手に短期間で!!

ここのかたは皆、素晴らしい感性をお持ちで、単に安価なBody狙いのかたはおられないようです。
大して変わらない、とか画像調整でどうにでもなると思っている人もおられる中、ちゃんと見極め具現化してくださるのは
すごいことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508218/
驚きますね・・この見事な質感と光の見極め。 その他の画像もなんと素晴らしい色感!圧巻です!



●legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508274/
毎回、必ず魅せてくれますね。 写真は毎回そんなに良いものが撮れるわけではないのに
このクオリティ、ありがたいですね。 私はお庫出しばかりで申し訳ないです。

●おやじーんさん

>「しっとり・もっちり・キリリ」

そうですか! ご自身の表現、チョット笑ってしまいますが、実に的確な表現。非常にわかりやすいです。

 フィルムの特性を模倣した、Xトランスですが、デジタルゆえの歩止まりも助けて、最高のアイテムになりましたね。
T1も別の意味での良さがありますが、好みで言えば私も新型機にはもう興味がないです。したがって、T2はあきらめモードに・・
T2も高画素機&強化された広範囲位相差画素でしょうから、期待はもうゼロです。 将来、有機C-mosuになればそれこそ
現行でさえも軽く凌駕する高性能。そうなるまでにかなり時間も必要かと。 今この初期型を楽しまずして何を楽しめましょうか!!
 初期型を使うのは今でしょ!!・・・ふるっ

●北海道の農民さん

> *** ツルテカ ***が普及して目がそちらにならされてしまった…     みたいなことは考えられないでしょうか ?

あぁ、そういう感じでしょうね―。 ツルテカ・・・ 実家の父の頭を思い出しました。(笑) ツルテカ、はんた〜〜い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508765/
フード。。。 激渋。

書込番号:19905602

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/26 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトアートさん みなさん こんばんは!

今日は仕事が入らず、家でゆっくりしていました。仕事が無いのは困りますがたまには身体休めもしないといけません。
もう365日フル稼働が出来ない年齢になって来ましたからね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2509100/
宮島、また行きたいです。いろんなものを食べ歩きました。牡蠣もおいしかったし、甘いものもいろいろ楽しめましたから。
珍しいところではもみじ饅頭の天ぷらなんかがありました。鹿と修学旅行生の組み合わせも絵になりますね。

ところでX-E1はまさにファインダーで撮りたいがために導入しました。X-T1がすごく気に入っていて、二台体制で行こうかなという
目論みです。なのでX-A1は処分するつもりでした。しかしX-A1はX-A1で捨てがたい魅力があり手元に置いています。使わない
カメラは所有しない主義ですが、X-A1は今も使い続けています。普段、バッグの中に忍ばせておくカメラとして重宝しています。

それからいつも好意的なコメントを賜りお恥ずかしい限りです。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508272/
花弁の柔らかい質感がじゅうぶんに表現されつつピントが気持ちよく決まっていていいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508274/
こういった切り取りもすごく好きです。

ところで早速「柿の種サンダー」を買って来て食べました。いやはや初体験の味、意外なおいしさにビックリです。
甘さと辛さってマッチするんですね。私は健康診断で痛風に注意と言われますが今のところ大丈夫です。しかし甘いものの摂取のし過ぎで脂肪肝が顕著で、エコー検査では肝臓が真っ白です。今は甘いものは控えています。(でも通常の人の三倍は食べています。)五十代半ばまでケーキバイキングでケーキを50〜60個はぺろっと食べていましたしプラスアルファでプリンやムースも10個くらいは食べていました。さらにスパゲティーやピザを山ほど食べていました。もう今は控えています。


おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508682/
これはまた素敵なシーンですね。山好きの私ですが海のこういうシーンには魅力を感じます。

ところでスズメバチに刺された経験をお持ちとのこと、災難でしたね。確かに二回目が非常に危険だと聞いています。本当にご注意下さい。二回目はスズメバチではなくても危ないらしいです。特にアシナガバチの毒の成分がスズメバチのものと 似ているためショック症状が起きると聞いています。

それから私の写真のお寺は京都の南禅寺です。一枚目の画像の柱の立派な山門の奥にあります。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508765/
精悍な面構えでカッコいいですね〜 すごく渋いです!

ところでスズメバチ対策、大変ですね。刺されないようにくれぐれもお気をつけ下さい。
たくさん収穫がありますように。



今回の画像はlegatoさんお勧めの「柿の種サンダー」です。
アダプターを介してニッコールの105mmF2.5Dで撮りました。

書込番号:19906964

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/26 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みんな後ろ向き

みなさま、おはこんばんちは。
暑いけどまだだ、エアコン付けるのは!


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508682/
CGっぽくてガッカリとのことですが、私はこれはとても好きです。
私が撮った写真だったら絶対A4くらいにプリントしてますね。

>撮影時のご努力には脱帽です。
努力というより、なにか結果を残さなければというプレッシャーでしょうか。
花の撮影は疲れますね。息を止めたり、しゃがんだり、必要以上に枚数撮ったり。


>北海道の農民さん
>Flektogon 35/2.8というレンズです。
このフードは八仙堂のものですか?私のDP1Merrillに付けてるのと似ています。ただ私のは安いUN製ですが。
X100の純正フードもOVF使用時に少しでも見えるようにスリットが入ってました。


>フォトアートさん
>私はお庫出しばかりで申し訳ないです。
そんなことは全くありません。アップされた写真の撮影された意図や構図の考え方など私なりに勝手に考えたりして
勉強させていただいてます。


>ブタガッパさん
柿の種サンダー気に入っていただいたようで嬉しいです。
この商品の外装は数種類あって、デザインと商品名の下に書いてある一言が違います。
普通のブラックサンダーも確かそうだったと思います。写真のは見たところ全部同じですね。

私も脂肪肝に加えて尿酸値もヤバイですね。
同じ職場のものが健康診断の結果の折れ線グラフの数値が「俺の見当たらないんだよ!」
と見せてきたのですが、よくよく確認したらあまりにも数値が高すぎてグラフの上限に横ばいに
へばり付いていただけだったという、それよりか大分マシですが。
糖尿病と痛風は遺伝もあるようで、食べるものによったりよらなかったりあるとかないとか。^^;

書込番号:19907517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/27 20:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ニッコール×2倍テレコン

偶然カワセミ登場!



フォトアートさん みなさん、 こんばんは!

昨晩はlegatoさんお勧めの「柿の種サンダー」をマクロ撮影しましたが、今日は屋外で撮影して来ました。
AF Micro 105mmF2.8D に2倍テレコンを付けて210mm×1.5で換算315mm相当かな。

今回は手ぶれ補正無しだし三脚を使ってレリーズコードも使って撮りました。被写体は紫陽花ですが、まだ咲きかけで
物足りない状況でした。しかし紫陽花を撮った公園の池にカワセミがいたので撮りました。
今日は鳥撮りの機材ではなかったので残念。飛んでいるカワセミも撮れましたが小さい・・・

ところでX-E1はねじ込み式のレリーズコードが使えますね。銀塩時代のレリーズコードを使って撮りました。
懐かしいというか、マニュアル露出、マニュアルフォーカス、レリーズコード使用での撮影はたまりません。
面倒だけど楽しい! X-E1の楽しみ方が増えました。

ところでlegatoさん、お互い身体にはくれぐれも気をつけましょうね。
このイキイキした葉のように生きたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2509504/

書込番号:19909323

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/29 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

みなさん、今晩は!
忙しい仕事が一段落しましたのでやっと投稿できます。
今日も雨でしたが、皆さん良い一日を過ごされたでしょうか。

>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2509382/
良い写りをするなぁーと思ったら、ニコンのマクロレンズなんですね。素晴らしい写りです。

ところでA1私の場合は、レンズが欲しくて入手した経緯があります。入手して吃驚したのは、高感度撮影が得意なこと。
実のところ、A1特有の画像処理によるところが大きいのですが、若干色味浅めではありますが、単焦点との相性の良さや
解像感で手放せなくなりました。ハッキリ言って、Pro2よりも評価しています。それはカメラの大きさや値段、そして気楽さにあります。
色々な精神性も関わるところではあります。 つまりカメラに振り回されたくないんです。カメラってそういうとこありますよね。

意外と思われるかもしれませんが、わたしにとってカメラは生活の中で、たいそうなモノにしたくないんです。
しかし、そのカメラで写真を撮ることは、もはや息遣いと同様で、自然なことではあるんですけどね。
ちょうど・・・子供が遊ぶようにわたしは撮り続けたいんです。ですから身の丈以上のモノは不要です。
そういうわけで、私のポリシーは機材は身の丈にあった、手軽なモノが良いえあけです。自分を振り回すカメラは駄目カメラ。
 自分のスタイルに合った最小限の性能のカメラ、そういう意味でX-A1/E1/Pro1素晴らしいカメラです。とりわけE1、3年7か月
使い込みました。故障が心配でPro1導入したしましたが、壊れなければカメラは少ない方が良いです。だからA1を手放そうと
思っても、A1もすごく良いカメラなんですよ!!(笑)

>legatoさん

いつも魅力的な画像、感謝します! 感性なんでしょうね… 撮り続け投稿し続けることによって何か自分の中で
思いが整理されていくのに気づきます。 例えば私はスナップはなんだなぁーって。 かなり鉄撮りもしましたし、マクロや鳥も・・
撮り続けて初めてわかる自分の心の欲求と申しましょうか。撮影したいカテゴリーと撮影方法が煮詰まっていきます。
とりわけ、ご自身の画像は、斬新で感性に訴える画像が多くていつもなるほどなぁーって感心しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2509505/

書込番号:19914461

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/29 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昼間も起きていた証拠に…

みなさん,こんばんは。
フォトアートさんいつもありがとうございます。

みなさんFlektogon 35/2.8をホメていただきありがとうございます。腕を磨くよりセンスを磨くよりまず *** カタチ *** から入るものですから (^^;)

ところで所用で東京へ一泊してきました。そのときの写真、お目汚しですがupさせてください。
まあ,すぐ夜の街ですが… (^_^)

50mmはJupiter8 50 / 2,35mmはFlektogon 35/2.8です。



>フォトアートさん

◎あぁ、そういう感じでしょうね?。 ツルテカ・・・ 実家の父の頭を思い出しました。(笑) ツルテカ、はんた??い!
ありゃ,それはまた大変失礼しました (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508765/
フード。。。 激渋。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2511637/
フロもここまでくるとローマかトルコの遺跡みたいですね (^_^)


>ブタガッパさん

スズメバチはヒグマより人間の被害が大きい北海道一番の猛獣( 虫 ? )らしいです。気をつけます、
豊作になるようベストを尽くします、お心遣いありがとうございます。

◎AF Micro 105mmF2.8D に2倍テレコンを付けて210mm×1.5で換算315mm相当
アダプターとテレコンとレンズですごい迫力、写真は繊細ですね (^_^)


>legatoさん

はい、八仙堂さんのものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2509505/
レントゲン写真のアートみたいですてき

書込番号:19914659

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/30 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
今日は午後に雨が上がると思っていたのに大誤算。


>ブタガッパさん
>お互い身体にはくれぐれも気をつけましょうね。
気をつけたい気持ちはあるのです。気持ちと行動は連動させるのが難しい。
腸を気遣って飲むヨーグルトはほぼ毎日欠かさず飲んでいます。

カワセミ一度は撮りたいなと思っています。魚を捕まえる瞬間とか。
詳しくないので鳥を見て何がカワセミか全然分からないのですが、水辺によく居るのかな?
X-E1では難しいかな。購入予定のT2に頑張ってもらおうか。


>フォトアートさん
>かなり鉄撮りもしましたし、マクロや鳥も・・
別スレで拝見させていただきました。いつも(スナップ)と違う写真で新鮮でした。
それらを経て今はスナップなんですね。この先の未来は全く違ったものになっているかもしれませんね。
自らの進化とカメラの進化。さてこの先どうなるのか。
一応私は熱しやすく冷めやすいので写真の趣味は続くようにしたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2511644/
この写真はいろいろイメージが湧いてきます。
この場に私がいたらどう撮っていたか?仕上げはモノクロにして16:9にトリミングしたかもしれません。
扉を開いて横から近づいて撮ったり、誰もいなかったらその場に長くいたかもしれません。
気になる被写体があったら、後悔しないように「もういいでしょう」なくらいに撮っています。
また、撮影は1人で行動したほうが集中でき、他人を気遣う必要がないので良い写真が撮れると思っています。
元々1人で行動するのが好きなのもありますね。


>北海道の農民さん
やはり八仙堂でしたか。名探偵になれるかな?

東京に来られたのですね。持ち出しはレンズ1本ですか?
飛行機内は35mm換算で35mmから50mmが窓からの撮影に適していると思います。前は雲の上に上がって安定してからの
つまらない写真ばかり撮っていましたが、電波を発生する機器の使用が緩和されて離着陸時にも撮れるようになり、
シャッターチャンスが広がりました。寝てはいられないですね。
私も本州から一度は出てみたいですね。実は海外も一度も行ったことが無いのです。^^;
飛行機は何十回と乗っているのですが。

書込番号:19916817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/30 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

トチノキ

legatoさんへ、カワセミです。


フォトアートさん みなさん こんばんは!


フォトアートさん

A1の高感度撮影の強さは本当に凄いですね。最近では ISO 1600〜3200を常用感度として使っています。6400でも大丈夫ですしね。逆に言うと私が撮りたいシーンって結構暗い場所が多いんですよね。しかしストロボ発光すると意図した絵が撮れないシーンですし高感度撮影に強いXシリーズは本当に重宝しています。

私の場合はフォトアートさんほど自然体でカメラと接することが出来ていないかも知れません。シャッターを切る時はかなり意識的な精神状態です。それこそカメラが身体の一部のようになれば良いのですがなかなかそこまでは行っていません。

ただ、使わないカメラは所有しないというのが私の信条で所有するすべてのカメラを適材適所で使うようにしています。お話しするのがお恥ずかしいほどの数のニコン機を所有しておりましたが、すべて処分してX-T1とD810を新規導入しましたがニコン機を売却して得たお金でまだお釣りがありました。そしてX-A1とX-E1も導入しました。カメラの数も随分シェイプアップして新たな出発と言う訳です。ここまで大胆な改革を実現出来たのはフジのXシリーズとの出会いの御蔭です。


北海道の農民さん

>スズメバチはヒグマより人間の被害が大きい・・・

そうなんですか! そんなにスズメバチの被害が多いとは知りませんでした。冬の寒さが厳しい北海道でもスズメバチは多く生息しているのですね。

>アダプターとテレコンとレンズですごい迫力、写真は繊細ですね (^_^)

ありがとうございます。ニッコールとの相性は悪くないようです。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512431/
水面のマットな輝きが素敵ですね。スイレンを引き立てていますね。
私もスイレンは大好きでよく撮りに行きます。

ところで、私もヨーグルトは毎朝食べています。随分前に自宅でヨーグルトを作るのがブームになりましたが我が家は未だに続けています。血圧の薬を止めたいのですが、飲まないと血圧が上昇するので手放せません。血圧は下が140を超えるので仕方ありません。

それからカワセミは意外と街中にもいますので、池のある公園とかで観察すると見つかるかも知れませんよ。私がいつも撮りに行く場所も駅前ホテルの前の公園の池です。カワセミを発見したきっかけはスズメの群れを撮っていたらたまたまその中にカワセミが写っていたんです。以来、500mmズーム担いで撮りに行くようになりました。E-1でも撮りたいのですが、サードパーティーのXマウント仕様超望遠が出ないので難しいですね。カワセミはスズメと同じくらい小さな鳥なんですよ。

ニコン機で撮ったものですがカワセミの画像を1枚貼らせていただきますね。カワセミがどんな鳥か覚えておいて、もし見つけられたらぜひ撮ってみて下さい。

書込番号:19917131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/30 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

東京の写真またおつきあいください m(_._)m
羽田空港編part1です,ラッコ11号さんと同じ被写体もありますが腕の差がハッキリでますね(^^;)
こんかいの写真は全部Jupiter8 50 / 2です。


>legatoさん

陰影と階調,いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512433/
カメラ名探偵ですね (^_^)
今回はJupiter8 50 / 2とFlektogon 35/2.8の2本でボディ1つです。
1枚目の機内の窓からの写真は35mm換算で75mmなのでちょっとやりにくかったです。ご教示ありがとうございます。私も北海道に来てから飛行機に乗る機会がすごく増えたのですがE1を使うようになって初めての飛行機なのでウトウトしながらもカメラを握りっ放しでした(^^;)



>ブタガッパさん

青空がはいるこのアングル、さすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512515/
鳥撮影の機材はスゴイですねー 私は持って歩くだけでメゲそうです (^^;)

書込番号:19917269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/30 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
羽田空港編part2 おつきあいくださいませ。

書込番号:19917309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/05/30 23:15(1年以上前)

別機種
当機種

窓からの光は薄暗く部屋も暗いのですが、E1のシャドーは美しいです。

みなさん今晩は!

>北海道の農民さん

ラッコさんの写真家と思いました。 美しいスナップ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512552/
ピントの合った部分が一か所欲しいですが、これはこれでアリだと思います!


>legatoさん
>撮影は1人で行動したほうが集中でき、他人を気遣う必要がないので良い写真が撮れると思っています。
同感です。 複数人で撮っている時、あまり楽しくなかったりしますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512433/
E1らしい美しい緑ですね・・

>ブタガッパさん
カワセミ、あわれたんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512515/
楽しそうなご自身の気持ちが伝わってきます。

書込番号:19917688

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/31 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大きく

なったら

また

会いましょう

みなさん こんにちは

しばらく間が空いてしまいましたm(_ _)m

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>グリーンが優しい暈けと相まって

花を撮っていると、どうしても華やかなヤツに目が行きますが、
たまにはシンプルな色も良いですね^^

◆おやじーんさん

>SIGMA70mm、いいですね

発売から10年丁度のようですが、現在でも十二分に通用する画質だと思います。
発売当初は群を抜いていたでしょうね^^

X-E1とは仕上げの質感がまるで違うので、付けていてあまりカッコ良くありません^^;

◆legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2506937/
良い丸みが表現されてますね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508275/
赤はやっぱり こんな感じですよね^^;

◆ブタガッパさん

>他社レンズでも手ブレ補正が効けば使いやすくなりますね

無いものねだりなのはわかっていますが、オリンパスなんか物凄い強力ですからね^^;
OVFでは「効果が確認できない」とかでレンズ内補正の方が優勢でしたが、
EVFならファインダーでも問題ないですから・・・・・。


☆紫陽花を撮りに出たらカマキリの幼虫が居ましたので遊んでもらいました^^

書込番号:19918954

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/01 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

東京の写真でまたお目汚し m(_._)m


>フォトアートさん
ピントの合った部分が一か所欲しいですが…

あやー,ホントまだまだ修行が足りませんね (^^;)



>sharaさん
カマキリは肉食獣のようでユーモラスなようで幼虫はなおさら可愛いですね (^_^)


書込番号:19921940

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/01 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはこんばんちは。

新しいネタが切れてしまったので、昔撮ったものをアップします。
北海道の農民さんと同じく、空港と飛行機からの写真です。


>ブタガッパさん
血圧の下が140って(゚Д゚)! 私も高いですが上が130〜140くらいです。塩分控えめにいきたいところですが、
ラーメンのスープは飲み干してしまいます。^^;

カワセミのお写真ありがとうございます。参考にさせていただきます。
公園の池でよくCANONの白レンズで構えてる人たちはカワセミ目的なのだろうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512515/
空に向かってブワァっと生えているような不思議な感じです。


>北海道の農民さん
飛行機は翼後ろだとエンジン通過後の大気の揺らぎが写っちゃって嫌なのですが、かといってクラスの高い座席は
無理だし。いつも特割の席なのでしょうがないかな。一度、窓に目立った傷がたくさん付いていてこれは不運でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512560/
Pepperとこども。とても面白いです。表情がたまりません。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2512715/
仕事の邪魔をしないでジッとしてそうな、おとなしい犬なのでしょうね。


>sharaさん
バラの赤はどうしても同じになってしまいますね。ぐぬぬ。
さて、カマキリですが、あんなに頭がお皿のように平べったいのがいるんですね。
カマキリは攻撃的で向かってくるので怒らせないように撮りたいですね。
以前、はじめの一歩の幕の内のようにデンプシーロールしながらレンズに向かってフードの中に入って来ましたからね。
それから、飛んでいるハエを素早く捕まえた瞬間を見たこともあります。とてつもない動体視力と素早さでした。

書込番号:19921946

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/01 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
東京編part4 おつきあいくださいませ。

やはり東京は北海道とは,色といいますか,光線といいますか,光が違う感じがします。

>legatoさん

おぉー,同じ状況で撮っても腕の差、経験の差が歴然ですねー、いや,勉強になります。ありがとうございます。モノクロかっこいいー。

書込番号:19921970

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/02 07:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

ローライト(低照度)での比較

デイライト(明るい場所)での比較

皆さん、おはようございます。

やっと、休みで嬉しくて、妙に早起きです。(笑)
今日は午後から撮影に出かけようと思っています。

新機種の傾向をずっと観察してきましたが高画素特有の問題を感じつつも
同時に新現像エンジンの優秀さはハッキリと出ているように思います。

しかし、旧機種の魅力は一層顕著に明らかで、当たり前だった色艶が比較するといきなり
購入当初の感覚が蘇り新機種には簡単には飛びつけなくなってしまいます。
自分にとって大事なのはダイナミックレンジや色艶だからです。高画素を繊細と言うこともできますが
状況次第でダイナミックレンジが潰れ、色艶が減じればそれは意味がありません。高画素がプラスに
転じるのは限られた場面だけでしょう。 むしろレンズに投資することが、絵の幅は広がるように思います。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2513096/
ファンタスティックですねー めちゃめちゃ好きですね・・  あぁ、いいなぁ、マクロの世界。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2513878/
ソリッドで直線的な構成が渋いです。 現代人特有のレールに乗せられた疲弊をドキュメンタリー
に感じさせます。

>北海道の農民さん
>東京は北海道とは,色といいますか,光線といいますか,光が違う感じがします
 
 違いますか・・ 私も東京にはしばらくいましたが、そう言われてみると確かに。
東京シリーズ楽しみにしています。

書込番号:19922977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/02 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

東京シリーズもそろそろネタギレです (^^;)


書込番号:19924884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/02 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

帰ってきました、北海道

やはり,我家が一番 !!

みなさん、こんばんは,東京シリーズも最終です。
お目汚しにおつきあいありがとうございました (^_^)

書込番号:19924921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/06/03 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鹿島神宮にて

鹿島神宮にて2

那珂湊にて

>フォトアートさん
ご無沙汰しております。
いろいろありまして時々、拝見させていただいています。
貼り逃げですが最近撮影したものを。

書込番号:19925089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/03 07:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

●北海道の農民さん

お疲れ様でした。 東京も良いですが、やはり北海道の大自然が素晴らしいですね。
どちらかに住めと言われれば、根性なしの私には北海道は厳しいように思いますが・・(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2514612/
難しい場面で私だったら、撮ることさえ躊躇するシュチエーションですが、爽やかな良い写真になっていて
上手く撮られたなぁーと言う印象です。

●ラッコ11号さん
 お忙しい中投稿ありがとうございます。
ちょうどお元気にしておられるのだろうかと考えていたところでした。相変わらず、爽やかで子気味の良い
風景はなんとなく見ていても、魅力があります。壁に飾っておきたいですね。
 ここはいつでも、地道に継続できればと思っていますので、無理なくご参加いただければと思います。
さてと、私も仕事にいってまいりまぁ〜す。


書込番号:19925420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/04 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日のE1

最近、用事ができて何も撮っていません。 と言うことで・・・・『嫁の料理』

書込番号:19929809

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 07:46(1年以上前)

当機種

今朝のE1。

オホーツクからの寒気の流入も今日でヒトイキでしょうか。この間までストーブ焚いたのに今日はエソセハルゼミがまた鳴くかも (^^;)

書込番号:19930466

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/05 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

昨日、初めてのお目当ての所にせっかく行ったのですが、なんと臨時休業でした。とほほ。
アップしたのは道半ばで撮ったスナップです。

書込番号:19930541

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/05 16:03(1年以上前)

当機種
当機種

た、た、炊き込みご飯のおにぎりが好きなんだな・・

ちょっと、変わった、卵焼きなんだな・・ だ、だ、だしまきなんだな・・・

皆さん、こんにちは。

こちらは今日も雨です。 家でテーブルフォト画策してます。なんかいい被写体ないかなぁ。(笑)

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516259/
ワイドスターマインさんが撮りそうな画像ですが、やはり男性ですのでそれに加えてダイナミックな光と雲がいいですね―

>legatoさん

お目当てのところ、閉まっていましたか。そういうことありますよね・・・
私の方は自分の体が、臨時休業中です。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516286/
なるほど・・・

書込番号:19931557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/05 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



フォトアートさん みなさん こんばんは!


今日は国立国際美術館へ行って来ました。何と今回の展覧会は撮影もOK!ということだったので少し撮って来ました。
ストロボ撮影は禁止なので感度を上げての撮影ですがISO6400でもノイズレスできれいに撮れますね。


フォトアートさん

追加レンズを50-230にするか55-200にするか悩んでいましたが結局、55-200にしました。今回の画像は55-200で撮った画像です。
ところで前回のカワセミは以前、別機種で撮ったものです。近所の公園はカワセミがよく出没します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516606/
おいしそうに写っていますね。色も艶も良いですね。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2514613/
私は飛行機が苦手なので先ず乗ることは無いですが、こういった空からの撮影も良いですね。


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2513098/
こちらを見て何かを言いたそうなカマキリですね。かわいいです。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2513882/
モノクロの雲、迫力ありますね。大自然のパワーに圧倒されます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516286/
この感じも好きです。

血圧の件は毎日薬を飲んでいるのに下が軽く140を超すことがあるんでびっくりします。上は200近くになります。
塩分も控えてはいるんですけどね。

書込番号:19932375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/06/05 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自分の車を撮影。

>フォトアートさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
最近はX100Sで撮影していたのですが、ふとX-E1を使いたくなりました。
フィルムのような仕上がりはX100SよりもやはりX-E1の方が強い気がします。

書込番号:19932858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/06 05:46(1年以上前)

当機種

みなさん,おはようございます、
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

>フォトアートさん

◎どちらかに住めと言われれば、根性なしの私には北海道は厳しいように思いますが・・(笑)
北海道で住むには断熱性能の高い住宅でないと、本州の人間には寒さがキビシイようで…
でも高断熱の家は夏も涼しいらしいですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2514612/
◎難しい場面で私だったら、撮ることさえ躊躇するシュチエーションですが、爽やかな良い写真になっていて
上手く撮られたなぁーと言う印象です。

いや、偶然なのです。ピントやら絞りやらいじってシャッター押す直前にそれまで真剣にテーブルに向かっていたお兄さんいきにりノビをして…

これはJupiter8 50 / 2で撮ったのですが少し絞るとシャープにいい写りだなーなんて改めてホレました (^_^)


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516287/
渋い、いいですねー。写真も被写体も。


>ブタガッパさん

空からの撮影UFO狙いでなければ (^_^) 離陸の後、着陸前とか高度が低い方が面白いでしょうか…
絵 自体を狙うならドローンという媒体も考えられるかもしれませんがE1使わないとつまらないですよね

>ラッコ11号さん

ヘッドライトかっこいい,ラッコさんの写真はいつも刺激を与えてくれます、ありがとうございます。

書込番号:19933193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/06 18:06(1年以上前)

当機種
当機種

部分拡大



フォトアートさん、みなさん こんにちは!

昨日の続きです。今回の展覧会は写真作品の展覧会だったのですが、ご興味のある方は「国立国際美術館」で検索すると展覧会の内容をチェック出来ます。関西在住の方にはお勧め展覧会です。

今回アップしましたのはアーティストご自身が特殊メイクでレオナルド・ダ・ヴィンチに変装して撮影された作品です。すごくリアルです。その作品を撮影したのですが「撮影OK!」とはいえ、写真作品を写真でそのままアップするのは気が引けるので加工させていただいています。文字が邪魔ですが雰囲気は伝わると思います。

それにしてもX-E1の描写は繊細で素晴らしいですね、大きくプリントして飾りたくなります。二枚目は部分拡大です。



ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517136/
カッコいいですね〜 ガラスの質感、色、ムード、素敵ですね!


北海道の農民さん

実はドローンには非常に興味がありますが泥沼に入り込んでしまいそうなので自重しています。
山中奥深い場所で誰も見たことがない幻の滝を撮影してみたいです。私が入る谷はそういう場所がたくさんありますので。
自分で滝を登らなくてもドローンで滝の上に更に滝があるか確認出来るので素晴らしい秘密兵器になり得ると思います。

書込番号:19934383

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/06 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

昨日は雨上がりに紫陽花を撮ってきました。
途中歩いていると、「ぼくのお父さん、知りませんか?」と6歳くらいの男の子が私に聞いてきました。
私は「お父さん?知らないよー。」と返し、そしたらその子はすぐさま別の人に「ぼくのお父さん、知りませんか?」
と同じように聞いていました。そしてまた別の人に同じ質問を繰り返す。とてもアグレッシブ。
親切な方がその子に少し離れた距離で付き添って、公園内のサービスセンターへと誘導しているようなので、
安心してその様子を見ながらその場を離れましたが、しばらくして「ピンポンパンポーン!」と迷子のお知らせが
聞こえました。これできっとその男の子はお父さんと会えたのでしょうね。


>フォトアートさん
食べ物シリーズ良いですね。野菜がちゃんと入っていてバランス良さそうです。
富士フイルム機使いなら誰もが知っているであろう相原正明さんのブログには料理写真が多いですね。
富士フイルムのデジカメの色はマグロのお刺身が美味しく写るカメラを作ろうというのが原点だったそうです。


>ブタガッパさん
ダヴィンチは実は存在しなかったとかイエスに操られていたとか、いやイエスそのものだったとか、
そんな説があります。「はやし浩司」で検索してください。面白いですよ。信じるか信じないかはあなた次第!
レンブラントやブクローなどにも触れています。


>ラッコ11号さん
ジオン軍のマークに似ているような。ユニコーン見てますか?


>北海道の農民さん
エルニーニョだか、ラニーニャ現象だかで異常気象(毎年のような気もしますが、今年の風邪は的な)らしいですが、
今年の夏はどうなんでしょう?いつも夏休みに沖縄に行っては台風にタイミング合っている職場の人は、
今年は北海道に行くそうです。彼は雨男です。お互い気をつけましょう。作物に影響が無いと良いですね。

書込番号:19935135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/06 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!

とうとう、雨期に入りましたが、雨期には雨季の写真がありますね。もしくは屋内での撮影ができる場所など
探せば結構あると思います。問題は時間と体力でしょうか。私はないので、やはり食べ物で(笑)


●ブタガッパさん

毎回、すごく興味深い写真ばかりで、さすがの一言です。
ブタガッパさんがここに来られるようになって、ここ簡単に盛り上がります。(笑)
同好会初期のころの苦労が嘘のように投稿されますね。ここは間違いなく生き返りました。

>X-E1の描写は繊細で素晴らしい

一人のプロの写真家は、X-E1は新機種比べノイズをあまり舐めないので、
画質が精細と述べていたのを思い出しました。ブタガッパさんの写真はまさにそう言えますね。
レオナルドダビンチの写真、ちょっと驚き。

●ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517136/
カッコいい・・・まさに部分のキリトリ、いいですね!
XF60oがラッコさんの感性にバッチリ馴染んできたように思います。


●北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517269/
北海道の農民さんだから撮れる写真だと思います。 風景は誰でも撮れそうで実際には感動する場面に思いが向かないとだめですね。良い写真です。


●legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517795/
このインパクト凄いです―。 昔Pro1のマクロで感動したことがありますけど同じようなインパクトだったような・・

相原正明さんのブログ見に行きましたが、そう言えば昔、良く見てましたよ。
そうなんだ?食べ物、とりわけマグロの刺身を綺麗に写るようにしたんですか! なるほどね・・
僕が食べ物の写真を撮るのはただ時間がないだけです。(笑) 飲食物なら、嫁が作って出しますので。

書込番号:19935477

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/07 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あんだ こるぁあ!

クサッ

みなさん こんにちは

◆北海道の農民さん

>幼虫はなおさら可愛いですね 

成虫になっちゃうと鋭い感じが強くなりますが、
子供の内は虫でもヒトでも可愛いですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2516259/
北海道の空は広いですね^^

◆legatoさん

>頭がお皿のように平べったいのがいるんですね

大概は逆三角のイメージですよね^^;

>フードの中に入って来ましたからね

今回はサービス精神旺盛なヤツだったよーで、キチンと撮らせてくれました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2513877/
心象風景的で良い色の仕上げですね^^

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>いいなぁ、マクロの世界

周囲が整理しやすいですから、ウチの近所でも画が作れるのがありがたいです^^
”紫陽花に蟷螂”とか、たまにラッキーもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2514165/
こう見るとX-Pro1の色が一番好ましいですね^^

◆ブタガッパさん

>こちらを見て何かを言いたそうなカマキリですね

小さくても肉食ですから、”あんだ こるぁあ!”位は言ってますかね^^;

>今回の展覧会は撮影もOK

太っ腹っすね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517535/
確かにリアル^^


☆今日もカマキリがいましたので遊んできましたm(_ _)m

書込番号:19936930

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/07 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ:Nikon Micro-Nikkor 55mm f2.8 AI-S

皆さま、こんばんはー
私の住む所では、梅雨に突入して蒸し暑く鬱陶しい季節になりました。
ここ数日で、ビールの量が凄く増えたし・・・(汗;)


>フォトアートさん、スレ主様お疲れさまです!
いつもありがとうございます。
フォトアートさんの食べ物写真は、見る時間に寄っては目の毒ですー
実際今も・・・お腹が空いていますし・・・・(゚ペ)


>ブタガッパさん、こんばんは♪
烏丸半島のスイレンは、有名ですよね。
私は、まだ行った事がないのですが、ぜひ行ってみたいと思っていました。
お花が咲き揃う、よい時期に命中させることが出来ればいいのですが。
ネットで情報が拾えるとはいえ、良い状態の時に見る事は、本当に難しいですー
他社のレンズでも楽しめるって、得した気分になりますね^^


>legatoさん、こんばんは♪
薔薇の赤も凄かったですが、葉っぱの緑や紫陽花の紫もクリアな感じが凄いですね。
私も、もっと研究しなければならないようですー


>おやじーんさん、こんばんは♪
シュールってどんな意味だったっけ??!っと・・・検索しちゃいましたヾ(--;)
レンズを変えれば気分も変わるので、今まで撮ったことのない様な構図で撮りたいなぁ〜
なんて思うのですが、よーく考えると撮っている人が変わっていないので
変わり映えしないです(涙)

↓このお写真の紫がとっても瑞々しく品の良さを感じますね。
紫って再現させるには、難しい色だと思うので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2508685/


>北海道の農民さん、こんばんは♪
飛行機から撮った、雲のお写真が超素敵です!
手に取りたくなるような、、、そして食べたくなるような・・・って、変な例えですがヾ(~∇~;)
とても素敵です〜


今日も数枚貼って行きまーす(^o^)/



書込番号:19937734

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/07 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん今晩は!

今日は朝は大雨、昼からは晴れて不思議な一日でした。
最近、機構がおかしいですね。

>sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2518347/
画面構成は元より、色合い、設定、非常に魅力的な画像ですね。マクロの醍醐味がここにあります。

>ワイドスターマインさん
あははは、お腹すきますか? 

ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2518560/
この光の美しさは圧巻ですね。まさにX-E1のどこまでも深い潜在的な可能性を感じさせてくれますね。
しかもXF18‐55のズームだけでどこまでも楽しめそう。

お世辞ではないですが、このX-E1同好会を続けていてよかったなぁーと思える画像が
皆さんを含め、毎回投稿されるのは何とも楽しみであり、余裕で新機種を凌駕してしまう
これら画像は何とも圧巻としか言いようがありません。本当にこのX-E1同好会を続けていて
良かったと思います。

書込番号:19938236

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/06/08 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさんお久しぶりです。

フォトアートさんと何度かやり取りさせていただくうちに「自分らしさとはなんなろう」「自分が写真に求めていたものはなんだろうと」考えるようになりました。
新機種を購入し色々と模索していますが、確かに新たに得られた解像度とハイキーになったときの絵はよくて、撮る行為は物凄く楽しいのですが、何か物足りない物もあり、昨日Pro1で撮った画像を見てみました。

正直な描写に何故か泣けてきました。
私が求めていたのはデジタルじゃなくフィルム的描写だったよなぁとしみじみ感じました。

一番自分を出せていたのはPro1だったんだなぁ・・・
撮ることの楽しさを再認識させてくれたPro2に感謝しつつ、もう一度Pro1の描写を探りたくなってきました。
参った。フォトアートさんも言われるように新機種を凌駕する「何か」がありますね。
自分の写真に教わるとは・・・

それにしてもキレイです(自分で言うなよ)

書込番号:19940805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/08 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

先日せっかく行った店が臨時休業でしたが、昨日は私が臨時に仕事のお休みをもらいました。
雨が降ったり止んだりで撮影中はレンズ交換したくないし、三脚も使いたくないしで35mmのみで撮りました。


>sharaさん
またカマキリに会えるとはラッキーですね。ピントの山が浅いのに動きものに合わせるなんて凄いです。
息を止めたり大変だったでしょうね。私は蟻ならよく遭遇するんですが。


>ワイドスターマインさん
どのお写真も四隅の法則が適用されていますね。写真の四隅をそれぞれ違う色や物に配置されているように思います。
なのでどの写真も見てて気持ちが良いです。


>フォトアートさん
途中別な所へ行かれたかもしれませんが、長い時間、写真を撮られた場所に居られたんですね。
「いかやき」の屋台で気が付きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2518763/
遠くに見えるのはあの有名な鳥居ですか?


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519465/
なにかおかしいと思ったら、鏡ですね。

Pro1と2の2ボディ体制でポケットに写ルンですを入れれば完璧です。
けまりんさんは満足しないと思いますが、私は最近DxO FilmPack5デモ版でフイルムシミュレーションをいろいろ楽しんでます。

書込番号:19940928

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/09 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>けまりんさん

驚くほど、白が白く、青が青く、肌の色が肌色している。これはもう歴然とした初期型現像エンジンの魅力です。
コンシューマー機は消費者のニーズという命題があるわけですが、とりわけAFに関してはたとえ、現像エンジンの変更余儀なくされても、必要だったわけで、やむえないところもありますし、実際Pro2の登場によって、結構フジユーザーが増えているんじゃないでしょうか。

もし、初期型を知らなければ、私も初期型に拘らずにPro2買ったかもしれません。より良いものを求める人間のさがですね。

>legatoさん

はい、宮島ですよ。宮島は一周すると元に戻ることになりますので、必然的に同じところを撮ることになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519510/
E1、白が白らしく、美しいです。  ところでいつも僕の画像にも注目してくださってありがたく思っています。
人はどうしても自分の画像だけに注目しがちですが、ご自身の優しい気づかいにいつも嬉しく思っています。


書込番号:19941515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彩度など少しずつイジリました

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

今日もこの写真をとったときのようにカラッと晴れて強い日差しでした。でもそんなに暑くはないのです。こういう日が続いてくれるとトマト農家は助かるのですが (^_^)



>ブタガッパさん


誰も見たことのない幻の滝!ブタガッパさんは *** 冒険家 *** なんですねー,いやーすごい。どうしても表現したいものがある場合その手段はE1に限らないといういい勉強になりました ありがとうございます m(_._)m



>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517795/
ツボミとアブの眼,羽根の質感いいですねー,さすがー。最近は異常気象が当たり前だね、が農家同士の挨拶です (;_;) 去年は台風がみんな変なコース変更でこっちまで来ましてエライ迷惑でした。お心遣いありがとうございます。
legatoさんも悪天候で実被害のないようにお祈りしております。



>フォトアートさん

◎ …実際には感動する場面に思いが向かないと…

夜中の暖房機チェック → 予報より気温が下がったので灯油給油。途中で東の空が白くなっていて帰ってきたら赤みがついてきて。こういうときは人間に出来ることなんてチッポケさ、などと感じたりするのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519618/
1枚目も名作椅子がチラと見えますね、美術館かなにかでしょうか ?



>sharaさん

昆虫は撮り方によっては グロ注意 になりますが可愛いという作者の思いがあるので可愛く写せるんですね。
私のところは低山に囲まれた盆地のような地形ですがされでも都市部よりは空が広いでしょうか。そして雲の表情といいますか色や形の変化を見ているだけで飽きないです (^^;;


>ワイドスターマインさん


◎そして食べたくなるような・・・ 

さすがー写真歴 ○○年 ?のワイドスターマインさん私の心理状況をお見通しですね。雲を撮るときは *** 綿飴 **** を 雪を撮るときは *** ソフトクリーム ***をよく連想しています (^^;;



>けまりんさん

ヤギのリラックスした人なつっこい顔,けまりんさんのこのときの気持ちなのでしょうか。そして,今の気持ち。


書込番号:19948145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/12 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

沢用の機材一式です。

危険な登山にも対応する山岳保険に加入して入山します。

岩壁を登って滝の上に到達します。(参考画像)

滝壺の中にはアマゴが!(参考画像)



フォトアートさん、みなさん おはようございます!


本日は北海道の農民さんのコメントに反応してしまいました。(笑)
>ブタガッパさんは *** 冒険家 *** なんですねー,いやーすごい。

そんな大袈裟なものではありませんよ。沢登りというあまり一般的ではない登山方法を好んでいるだけです。
せっかく山に入って多くの登山者と遭遇するのは嫌なので誰とも遭遇することのない沢を好んでいるんです。
でも確かに危険ですのでそれなりの覚悟は必要です。保険も通常のハイキング保険ではダメなので特殊な山岳保険に加入しています。我々「沢爺の会」は平均年齢60歳くらいで中には72歳のメンバーもおられますが私よりはるかに強靭な肉体を維持しています。

沢を遡行していてどうしても登れないような厳しい枝沢を発見した時、ドローンがあれば滝の上の様子を撮影できるのにと考えてしまいますが、ドローンにまで手を出す気はありません。装備的にも無理がありますしね。
沢での撮影はX-E1ではなくX-T1を使う予定です。それと水中撮影可能な防水コンデジを持参します。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519620/
尾道の写真ですよね? 私も尾道が好きで何度も何度も出かけました。絵になる風景がいっぱいありますよね。


legatoさん

「はやし浩司」という方はまったく存じ上げませんでした。その道ではかなり有名な方のようですね。ネットにはたくさんの記事が出ていますね。
ところでこのお写真、お見事ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2517795/


sharaさん

今回のカマキリくんのお写真もいいですね〜 なんか愛嬌あるというかまるで人格のようなものを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2518350/


ワイドスターマインさん

烏丸半島の蓮の花は本当にお勧めです。まるでこの世のものとは思えない光景です。あれだけの数の蓮を見られる場所は他には無いと思います。また温室<みずの森>のスイレンも多種多様で素晴らしい被写体です。

ニッコールとの組み合わせ、渋い発色ですが実に強い表現ですね。ぼけもきれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2518562/


けまりんさん

なんと表情豊かな! 微笑んでいるように見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519462/

書込番号:19949662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/12 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!

こちら広島はますます梅雨らしく、雨の日が多くなりました。
ここはいつも見ているのですが、忙しい日々が続いてなかなか・・
マイペースでいくとしましょうか。

>北海道の農民さん

E1らしい色が出てます。 E1の色合いの特徴は主にグリーンに出るように思います。
3枚目、まさにフィルムのように見えますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2521387/
何の変哲もない当たり前の日常だからこそ、似合う色合いかと思いました。

>ブタガッパさん

山登り、平均年齢60歳くらいで中には72歳のメンバーですか。私もまだまだ頑張らなくてはいけませんね。
人生、死ぬまで青春したいと思う今日この頃です。(笑)
とはいえ、お金と時間はかけられないのが現状で、出来ることで満足しています。

書込番号:19951960

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/13 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。
今日は午前中やや強い雨らしい関東地方です。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519619/
ガラスへの映りに目が行きますね。タイミングとどう納めるかを考えて撮られたと察します。
ガラスの反射には時として面白いものがあったりしますが、自身も映ってしまうので気を遣います。
私はこういう場面に出くわし、「いまPLフィルタ持ってないや!」ということが多々あります。
面倒なのでPLフィルタはほぼ持ち出さないですが、たまに使ってみるとその重要性に気付かされます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2522730/
また水面などにもPLフィルタが活躍しますね。
私の知人にいつもPLフィルタを付けっぱなしで撮っている人がいます。
付けっぱにしないまでも、予備バッテリーのようにいつも携帯しようと最近思うようになりました。

いつもスナップなフォトアートさんなので花や鳥の写真は新鮮です。オールマイティーにとても綺麗に撮られていますね。


>北海道の農民さん
身の回りのいつもの風景が他人にとってみれば実はとても珍しかったり興味深かったりすることがあるようで、
都会のごみごみしたところにいつも居る私としては、北海道の農民さんのお写真にいつも安らぎを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2521387/
↑モノクロに仕上げても良いかもしれませんね。


>ブタガッパさん
>我々「沢爺の会」は
良いネーミングセンスですね。とても過酷なことに挑戦されているのですね。
ドローンを使うと登らなくて良いですが、今度は登る楽しさが無くなりますね。今後水中(水陸空)ドローンなんか
開発されたときにはなんでも出来そうですが、人間は何もしなくて肉体は衰えていく一方かも。

山には出来るだけ負担の少ない軽くて小さいカメラのほうが良いですね。そして画質もとなるとX-T1が最適ですね。

書込番号:19952417

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/13 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

割と暗い・・・

とても暗い・・・

すごく暗い・・・

体がブルブル震えます

皆さん、こんばんは♪
蒸し暑かったり、ひんやり感じたりと、難しい季節ですね。
皆さんも、体調を崩さない様にして下さいねー


>フォトアートさん、いつもスレ主様お疲れさまです!
フジフイルムのカメラで楽しまれる方は、単焦点で楽しまれている方が多そうですが、
私にとって18-55は、とっても使い勝手がイイのです^^
フジ機でズームなんて、、、邪道かもしれませんが・・・(汗;)

それにしても、小鳥さんのお写真は凄くシャープに写ってますね。
立体感も有って、フサフサ感もよく伝わってきます。



>legatoさん、こんばんはー
私の構図は、単調になりがちで何を撮っても同じような雰囲気になってしまいます。
撮っている時は、色々試しているつもりでも帰ってみてみると、やっぱり同じような構図になりがちですーザンネーン(* ̄□ ̄*;

濡れた紫陽花が美しいですね。
私も今度、35mm 1.4で紫陽花を撮ってみようと思っています^^/


>北海道の農民さん、こんばんは♪
色気も何もないですが、食べ物がすぐに連想されます。
最近は、紫陽花がカリフラワーとかブロッコリーとかに見えて・・・@@;



>ブタガッパさん、こんばんはー
烏丸半島のところに、みずの森と言う植物公園が有るのですね。
それは知りませんでした。
今年は、ぜひお邪魔したいと思います!
その時は、ニッコールも数本持っていこうと思います。
情報をありがとうございました〜

お山のお写真、、、凄い壁を行かれるのですね。w(゚o゚)w
普段から鍛えて、体力も気力も充実されているのでしょうね。



今日は、苔の美しいお寺のお写真を貼っていきます^^
三脚ダメって辛いわね・・・
ではではーまた来ます(⌒ー⌒)ノ~~~






書込番号:19954211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/13 22:27(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2522883/
どれもいい感じですが、この水の輝きが何とも言えません!すごく惹かれますね。
個人的には淡い紫陽花が好きなのですが、この光の美しさは本当に素晴らしいと思います。


>ワイドスターマインさん

鳥・・・ 出品予定があって今はお見せできないのが何枚かあるんです。
出品が終わったらここにアップする予定です。

XF18-55好きな人は多いですね。ここにアップしてくださった画像はまず三脚なしで単焦点では無理ですね。
単焦点並みの極端な解像度は持っていませんが、結局手振れ補正が助けて上級レンズに匹敵してしまうという、
また利便性の点でもこれ以上のレンズはちょっと見当たりません。18o(換算27o)が開放値2.8(暈け量はフルサイズF4ぐら
い?)と言うのはすごく使えるレンズですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2523270/
深いグリーンですね・・いつもながら素晴らしい。

書込番号:19954604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/14 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。



>ブタガッパさん
すごい所に行くんですねー、どうぞご無理なさらないでください。



>フォトアートさん
年に1回田植えが終わった後の集落の焼き肉会です、  *** 何の変哲もない当たり前の日常 *** が有り難いですね。私は年代的にこの手の色合いに郷愁を感じます。フィルムのように見えてよかった!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2522730/
いつもながら水面のキラメキと肴 もとい 魚 キレイですねー。



>legatoさん
◎いつも安らぎを感じます。
ありがとうございます。ほんとうに好きなものを好きなように撮っているだけのお目汚しにおつきあいいただきすみません。 >みなさん

モノクロ仕上げに挑戦したのですが、いやー難しい。時間のあるときにまた挑戦してみます。



>ワイドスターマインさん
なんときれいな苔でしょう! でも 背筋が寒くなるほどとは、パワースポットみたい (^^;)




 今日の写真はMinolta 50/2.8 macroで撮りました。

書込番号:19957137

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/15 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

6月の忙しさのピークが過ぎてホッとしています。
今の時期、紫陽花の他に何か撮れるでしょうか?

>ワイドスターマインさん
>私にとって18-55は、とっても使い勝手がイイのです^^
確かに手ぶれ補正機能は良いですね。
私はズームはあまり使ったことがなくて、どの焦点で写すか迷ってしまうので逆に苦手です。
写すのが下手で手振れが多いので単焦点にも手ぶれ補正機能が付いていればなぁと思います。
ボディーに付いていても良いですが。画質のために手振れ補正は付けない方針だとか聞いたことがありますが、
いつまでもそうは言っていられないと思います。特に今後出てくるマクロレンズには手ぶれ補正機能が欲しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2523270/
奥行きの立体感があって良いですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2523444/
ISO6400でもよく写りすぎるというか。最近のデジカメはフイルムライクに見せるように粒状感をわざわざ足さないと
いけなくなりました。それが良いのか悪いのか。
「ISO400のフイルムを使えば暗い所でもなんでも写せるんだぜ!」と言っていた頃が懐かしい。


>北海道の農民さん
最近はDxO FilmPack5デモ版で簡単にモノクロ含め多種のフイルムシミュレーションを試すことができるので、
イジって楽しんでいたのですが、ついにお金を払ってプロダクトキーを入手してしまいました。
直接RAWはサポートされていないのでいじれないですが、プロビアのJPGで調整しています。
時間と余裕があればDxO FilmPack5デモ版でモノクロを試してみても良いと思います。

>今日の写真はMinolta 50/2.8 macroで撮りました。
ミノルタは父がαの7000だとかボディーは3台くらい持っていたのですが、レンズは何を持っていたのやら記憶がありません。
なんかのコンテストで佳作だか取ったもんだから元々好きだったのが更にハマっちゃったんでしょうね。
「また同じの買って!」とよく言われますが、父は割と理解してくれてます。と思いたい。^^;

書込番号:19959323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/06/15 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。
大変素晴らしいスレッドですね!
一度きりの貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:19959983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/06/15 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上です。

書込番号:19960135

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/16 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

沖縄は梅雨が明けたようです。
また、北海道では大きな地震がありましたが、北海道の農民さんは大丈夫ですか?

>だるま花子さん
はじめまして。最後の鯉がだるまの色と同じカラーリングで面白いです。組み写真として良いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2524826/
みんな両目が入っているので、願いが叶った方が置いていくのでしょうか。
石の間の二人は大丈夫かもしれませんが、他のは悪天候の時はどうなるのか気になります。
またの投稿お待ちしております。(^^)

書込番号:19961992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/16 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん、みなさん こんばんは!

無念です。週末に予定していた沢登りをキャンセルすることになりました。
このところ体調が悪く胸の痛みが強いので山中で何かあると大変なので用心して断念しました。
沢の奥では救助が来るのは最速でも翌日になる(救助を呼びに下山する時間+救助に来る時間)ので無理は出来ません。
以前、滝を下降している最中に一瞬ですが失神した経験があり、その時はスグに意識が戻ったのでロープを離しませんでしたが、段々ハードなことが出来ない身体になってきたことをひしひしと感じます。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2523441/
無心に遊ぶ幼い女の子たち、かわいいですね。うちの子も遠い昔はこんな感じだったな〜と思いながら拝見しました。
子供の成長は早く、あっという間に成人してしまいます。嬉しくもあり寂しくもありです。



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2522880/
このアジサイの色いいですね〜 この青の発色が好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2525373/
錆びの色がいいですね〜 こういう被写体好きです!

沢での撮影はフィルム時代からニコンの一眼レフを使って来ましたが装備的にはかなりの負担なので、フジのミラーレスと出会えて良かったです。X-T1と防滴仕様のレンズの組み合わせは沢での撮影に最適だと思います。



ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2523276/
素敵な撮影地ですね。このお写真、色も構図も素敵ですね。

>普段から鍛えて、体力も気力も充実されているのでしょうね。

それが、普段運動をしないまま。ぶっつけ本番で山に入るものですから、いつも身体が悲鳴をあげています。
もうそろそろ、過激な山行は控えないといけないかも知れません。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2524033/
まき割りの光景いいですね。こういうシーン好きです。しかし実際には大変な作業ですね。

>すごい所に行くんですねー、どうぞご無理なさらないでください。

そうですね、無理の出来ない身体になって来たようです。



だるま花子さん

はじめまして! 勝尾寺ですかね。たくさんのだるまさん、絵になりますね。




今回は設定を変えながらメトロノームで遊んでみました。

書込番号:19962155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/17 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

夕暮れの室内ではとてもいい感じに写るE1です。

皆さん今晩は。

>北海道の農民さん

3枚とも味のある画像ですね。 なんでもない日常の一瞬を捉えるのっていいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2524038/

>だるま花子さん

投稿ありがとうございます。

勝利祈願のだるまさんでしょうか。 Raw現像ですか? E1にしては雑味が消えて、クリアな仕上がりですね。
T10なんかも同じ傾向ですが、アンバーよりの温かい雰囲気がとても良いですね。私はE1のフィルムっぽいシアンよりの
画質も好きです。 
 ところでこれっきりと言わず、また機会があればアップお願いします。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2525383/
E1だから出せる鮮烈な色でしょうか。 朱色に転びやすいE2以後の機種とは異なってこの色が出るからこそ
E1貴重だったりします。

>ブタガッパさん

今回はメトロノームですか! いつもサプライズを準備してくださるんですね。
なかなか一枚の絵として惹かれますね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2525423/

書込番号:19962878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 05:39(1年以上前)

当機種

みなさん,おはようございます。
昨日は北海道で地震がありましたが私の住んでいる所は揺れがなくて無事でした、ご心配いただきありがとうございます。

書込番号:19963105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/17 06:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

大丈夫だったようで安心しました。
このところ世界中で地震などの震災が多いですね。
何かと物騒な時代になりました。
引き続き気を付けてください。

書込番号:19963154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/18 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モスローズという種類のウィリアム・ロブです。咲くといい香りです。

今年はつぼみが多くて楽しみ

手のかかるバラもいいけど野生の花も趣きあります

みなさん、こんばんは,
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

このたびはご心配おかけしました。ケータイに緊急地震速報なんぞ来たもんですからビックリしました(^^;;

>legatoさん
DxO FilmPack5デモ版うちのiMacではCPUもOSも古くて動作対象になりませんでした (;_;) まあPhotoshopでボチボチ試行します。



>だるま花子さん
このお寺としては何気なくそこいらにだるまを置いてあるだけなんでしょうけど木々の緑や石、古びたお堂 ?との対比が絵になりますねー (^_^) ユニークなお寺のユニークな写真をありがとうございました。



>ブタガッパさん
薪割りはやってみると大変ですね。これで冬の暖をとると思って気合い入れるしかありません (^^;;



>フォトアートさん
なんでもない日常はつい見逃してしまいます。よーくよーく注意してようやく少し気がつくようになりました。そういうときはまたE1もってないときが多いんですね (;_;)


こちらでもあちこちでショウブ、アイリス咲いています。その場所に撮影に行く時間はないので庭の花でお目汚しで,レンズはMinolta 50/2.8 macroです。

書込番号:19967351

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/19 08:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

こちらは朝から雨。 昨日撮影に出かけてクタクタですので、家でゆっくりします。

>北海道の農民さん

50/2.8 macroですか。 手持ちなんですか? 私も三脚は使いませんが、これだけ精緻な描写を
難しいと思います。素晴らしい・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2526949/
タンポポの綿毛が・・

書込番号:19968394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆袋使用です

こんな感じで撮ってます

これも豆袋使ってます

みなさん,こんばんは
フォトアートさん,いつもありがとうございます。撮影お疲れさまでした。

>フォトアートさん

Minolta 50/2.8 macro滅多に手持ちでは使いません。外でも中でも草花を撮るときは三脚使います。
三脚使うには背が低すぎる被写体には「豆袋」というこんな↓ものを使うときもあります。
http://capacamera.net/shop/006_mame.html
1,3枚目がMinolta 50/2.8 macro使用です。


2,3枚目のボケは奇麗ですね。F5.6まで絞ってもボケいいなあ,XF60macroにすればよかったかな ?

書込番号:19969829

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/20 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-A1

皆さん、おはようございます!

カメラを選ぶとき皆さんはどんなことを念頭に置くでしょうか?
AF性能でしょうか? あるいは画質でしょうか? それとも、値段でしょうか?

私自身は、これらはさほど大事ではないと思っています。一番大事なのは、本人の撮影モチベーション。
どんなに素敵なカメラを持っていても、宝の持ち腐れなら買っても意味がないように思います。

私の持っているカメラの中にX-A1と言う、とても安価なカメラがあります。
ダブルズームでキャッシュバックがあった頃の物ですが、4万円ほどで入手しました。
実はレンズ二本が欲しかったという単純な動機なのですがこのカメラほど楽しませて
くれたカメラはありません。なぜなら、最も野外に持ち出して写真を撮ったからです。

この価格Comでは画像投稿スレッドが見受けられます。 そして、ここ同好会もその一つ。
一番賑わっている場所はどんなカメラでも参加できる不特定機種のスレッドでしょう。
コンデジでも参加でき、敷居が高くない気楽に参加できるところが好まれます。

しかし、逆に特定の機種のスレッドの場合、長期にわたって賑わうのは難しいでしょう。
出たばかりの新機種で高価で人気の機種でさえも、さほど賑わいを見せないスレッドもあります。
そうです、敷居が高いのです。

このX-E1、決して使いやすい機種とは言えませんが、使えば使うほ味のある、言わばスルメイカの
ような存在です。このスレッドが長続きしている理由の一つに、決して使いやすい機種ではなくても
使えば使うほど、何かを見出せる、機種だからなのだと思っています。
そう、思わせてくれているのがこの画像投稿スレッドであり、皆さんの投稿画像です。

 『使えば使うほど何かを見出せる』・・・ フィルムの名機にはまだ存在しますがデジタルには
このX-E1がまず筆頭にあげれらるのではないでしょうか。X-Pro1を買って特にそれを感じるように
なりました。 端正な画質のX-pro1、そしてPro1と酷似しているもののよりフィルムに近くなりたかった
X-E1、是非、巧くなるのではなく、自分の手足のように楽しめるようになるまで使いたいものです。


>北海道の農民さん

そうでしたか、やっぱり三脚で・・
私は、三脚、使いたいのですが機動性の点で・・ スナップが多いのでしょうね。
XF60o良いレンズですが、マニュアルはの人には向いてないかも?
でもその画質には驚かされますよ。 どんなに高価なオールドレンズをもってきても
このレンズに匹敵するのは難しいかも。

書込番号:19971131

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/21 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日を浴びて

まだ時期が少し早かったです。

蓮のある池はこんな感じ。

愛車ニコン号(笑)



フォトアートさん、みなさん こんばんは!


フォトアートさん

カメラを選ぶ時に念頭におくこと・・・
興味あるテーマです。
価格.COMのクチコミ掲示板という性質上、メカニカルな話題が多く写真論的なことを書くと叩かれることが多いので最近はこの手の話題には沈黙しておりました。特に某メーカーのフラッグシップの板は凄かった。(笑)
だからフジに逃げて来た訳ではなくフジが良いと思ったので今はフジを常用機として使っております。

実は私、昔は高校球児でして、将来はプロ野球選手になるのが目標でしたが夢破れ今は美術・デザイン関係の仕事をしています。写真と野球は別物ですが、「道具」という観点で語るなら共通点も多いと思います。野球に於いてバットやグローブは使い込んで自分の身体の一部と化した時に真価を発揮します。実に繊細な操作が可能になります。思い通りに使いこなせるのです。私はカメラも同じだと思っています。自分なりのテーマがあって、それを具現化するためにカメラをどう使いこなすかが重要だと考えます。そんな時、このカメラならダイジョウブ!というある種の信頼関係が成立していることは重要だと思います。使っていて安心と心地よさを感じるカメラ言っても良いかも知れません。
そういう点でフォトアートさんが仰る「モチベーション」のお話しには非常に共感致します。
「高度な画像」はメカが実現してくれますが、「良い写真」は自分自身で生み出すものと考えます。そしてそのためには良き相棒(カメラ)が必要なのだと思います。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2527878/
カッコいいですね〜 昔ながらのレリーズコードがすごく似合っていますね。
クラシカルな雰囲気が大好きです。



今日は自転車で大阪は豊中市の服部緑地公園で撮影して来ました。蓮の様子を見に行って来たのですが、さすがにまだ早かったです。月末くらいが見頃かなと思います。今日はXF55-200mmのテスト撮影も兼ねて行って来ました。自宅から半径50km以内なら大抵は自転車で撮影に行きますので大阪府・京都府・兵庫県で私を見かけられた時はぜひお声をかけて下さい。MTBもどきの愛車にはどこから見ても見えるようにニコンのステッカーが貼ってありますので発見しやすいと思います。(笑)
自転車での撮影に重宝しているカメラバッグはロープロのパスポートリングというバッグです。たすき掛け出来るので自転車での走行の邪魔になりません。ボディーとレンズ二本その他が収納できるので使いやすいです。(4枚目の画像参照)

それでは皆様、素敵なフォトライフを!

書込番号:19974973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/21 22:50(1年以上前)

別機種

皆さん、今晩は。

>ブタガッパさん

そうですね。E1は『心地よさ』を感じるカメラでしょうね。

そして、撮った画像を見た時の満足感が大きい。 非常に歩止まりの高い、安定した機種もありますが
心地よさや満足感のない、カメラは飽きが来ますね。3年8か月・・・4年も楽しんでいるカメラは過去には
オリンパスのE1ぐらいでしょうかね。良いカメラは長く使えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2529191/
この手の画像はX-E1が最も得意とする被写体でしょうね。あと、ポートレート。

ポートレート、近いうちに挑戦したいと思っています。

書込番号:19975650

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/22 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

”可憐な白”編

みなさん こんばんは

すっかりご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

久しぶりにネタができましたので、貼らせて頂きます。
先日、所沢のゆり園に行って撮ってまいりました。

10年前まで営業していた”ユネスコ村”が、ユリの時期だけ営業しています。(営業はゆり園のみ)
満開には少し早かったですが、その分 咲いていたのはフレッシュなのが多くて良かったです。

カマキリはその後も撮っていましたが、さすがに3連続では申し訳ないと・・・・・(^▽^;)

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>マクロの醍醐味がここにあります

そーですね。
浅い被写界深度を楽しんでおります^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2525679/
花弁の質感が素晴らしいですね^^

◆legatoさん

>息を止めたり大変だったでしょうね

毎回、酸欠寸前です^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2519510/
玉ボケも満開ですね^^ 優しい画です^^

◆北海道の農民さん

>色や形の変化を見ているだけで飽きないです

羨ましいですね^^
当地は空を見上げると雲より電線に表情がついてます(^_^;A

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2521387/
まさにフィルムライクですね^^

◆ブタガッパさん

>まるで人格のようなものを感じます

何度か撮りましたが、毎回同じ個体を撮っていたような気がします。
”種”を超えたコミュニケーションが芽生えたよーな・・・・・・^^;

>蓮の様子を見に行って来たのですが、さすがにまだ早かったです

ご存じだと思いますが、早朝に咲く花ですので・・・・・^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2521959/
本格的にやっていらっしゃるんですね^^

書込番号:19977887

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/22 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

”インパクト重視の白”編

連投失礼しますm(_ _)m

書込番号:19977902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/22 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


フォトアートさん

X-E1は本当に使っていて心地よいカメラです。撮ることが楽しいです。
少々面倒な操作感も逆に嬉しいです。(笑)
ところでオリンパスのE-1を使っておられたんですね。実は私も使っておりました。



sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2529935/
独特の色合いが素敵ですね。どれもすごく幻想的です。


>本格的にやっていらっしゃるんですね^^

それが最近は家族に止められてなかなか沢には行けてません。
つい先日も胸の痛みで山行を断念したところです。そろそろ引退しなければいけないかなと内心は思っています。
沢で心筋梗塞が起きた場合、病院に到着するのはおそらく二日後になるので既にあの世へ行ってますのでね。

>ご存じだと思いますが、早朝に咲く花ですので・・・・・^^;

それが、深夜に仕事をしております関係で早起きが苦手でして、いつも午後に撮影しております。
でも意外と午後も開いたままの蓮の花もきれいですよ。強い日差しの日は花弁がヨレヨレでだめですけどね。
今回は時期的に早く蕾すらあまり見られませんでした。やはり7月になってからですね。

書込番号:19978073

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/23 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

健康診断が終わり、一時のダイエットから解き放たれました。
血圧が正常値だったことは驚きで、これは飲むヨーグルトのおかげなのか。
でも後日の血液検査の結果がおそらくダメダメでしょうけど。^^;

紫陽花ばかり撮ってると飽きちゃうので、街のスナップを撮ってみたのですがテンション上がらず全然撮れませんでした。
傘を差しての撮影は辛いです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2525759/
屋根の質感が良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2527403/
花菖蒲、カキツバタ、アヤメの区別が覚えようとしてもすぐに忘れてなにがなんだかごっちゃになってますが、
今年は撮影タイミングを逃しました。望遠ズームが欲しいところです。
いつも撮るときにピントを何処に合わせてよいのやらと悩んでますが、いまだにその答えが出ません。


>北海道の農民さん
DxOFilmPackの件、残念でしたね。
私のPCもスリープがいつの間にか出来なくなってしまい、そして古くなってきたので一新しようと思っています。

豆袋を使用されているのですね。私はマンフロットのミニ三脚というか四脚?を使っています。
普通の三脚が使えないときに役立つことがあります。
またレリーズボタンを使用していますが、取れやすくて今まで2個くらい紛失してしまいました。^^;


>ブタガッパさん
蓮の季節がちょっと待ち遠しいです。上野の不忍池は望遠持ってないと辛いので私のX-E1は活躍がないかもしれません。
それからロープロのパスポートスリングは私も使っています。とても使いやすいです。
三脚も入りますし大活躍していますが、雨や雪にさらしたりしたことで汚れが目立つようになったので現在は2代目です。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2529935/
ホワイトバランスを調整しているのでしょうか?涼しさを感じます。
ユリはやっぱり白がいいですね。オニユリはちょっとグロテスクだと思います。
ユリの撮影は私がよく遭遇するアリちゃんがちょこまかと動き回るので難儀します。

書込番号:19979947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/23 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>sharaさん
いつもながら秀逸な花マクロ、見ごたえがあります。

 厳選された画像をアップする人が多い当スレッドですが、思わず、こちらも力んでしまいますよ。
適当に撮ったのしかなくて、困ったなぁ…
 最近、忙しくてどうにか手軽に、写真を撮れんもんかと、テーブルフォト挑戦しているんですが
かえって大変で、どこか出かけて風景でも撮っていた方が楽ちんですね・・ でも、お金は家に
いたほうが使いませんね。(笑)

>ブタガッパさん
富士の緑、やっぱり綺麗ですね。 深いビリジャングリーンになりがちなE1ですがオキサイトクロム調の緑がとても綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2529978/

>legatoさん
屋根の質感自分も気に入っているので評価してくださって嬉しいです。

凄い!! 雨の中でも撮るなんて! でも、いい感じに撮れてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530351/
こうやって見るとすごくフィルム調・・ Rawですか?

書込番号:19980062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/24 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あの白樺もこんなに葉をつけました

フルーツトマト部会の出荷基準説明会

みなさん,こんばんは,
フォトアートさん,いつもありがとうございます。


今日はトマトの出荷基準説明会がありまして,各農家真剣な顔をして説明に聞き入ってサンプルを穴のあくほど見つめていました。


>フォトアートさん

機動性重視のフォトアートさんには三脚はかさばって,重たくて,イヤかも知れませんね。私も三脚使うのは家の中か、自分の農場の中です (笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530365/
イルカの曲線と柵の直線の対比がカッコイイ !どちらを見てもあきないから長いこと見てしまいます。麦チョコとかっぱえびせんを交互に食べると止まらない、みたいな。へんな例えでご免なさい (^^;)



>ブタガッパさん

蓮のつぼみの質感いいですねー。
レリーズケーブルは見た目だけでなくてクシュ、カシャ、という操作感がまたいいです(^_^)



>sharaさん

白いゆりならではの清楚な感じ,いいですねー。



>legatoさん

新宿大ガード,懐かしいーっ 雨のアスファルト。ムシムシ感が伝わってくるようです。私もマクロ専用のようなミニ三脚ほしいです。

書込番号:19982783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/27 23:13(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530957/

北海道の農民さんの画像を見ていつも思うのはナチュラルな色合い。
そして優れたモチーフの選択、色感、 そういう中で目に飛び込んでくるのはやはり色の良さですね。

全スレッドの中でも派手で演出気味な画像が多い画像投稿スレッドの中でもE1は地味なのですが、その中でもひときわ
ナチュラルで大変好みです。

書込番号:19991780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/29 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露光時間短いと暗いし

30秒で明るい星を狙って…

天の川を狙って…

天の川写ったと思ったら街灯が (;_;)

みなさん,こんばんは、
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

>フォトアートさん

色感、おホメいただきありがとうございます。ただ、地味・ナチュラルが好きなだけのような…


今日は雲一つない透明度のよい晴天,作物にはありがたいような天気でした。夜は星が多くて天の川も見えました。で、星座もまるでわからないのに,夏休みの中高生のようにワクワクして星を撮ってみました。三脚,リレーズケーブル、シャッターダイヤル 「T」 です。ISO1600ではダメだったかなー 実に難しいです。部屋の電気を消して見てください (^^;)

お目汚しで m(_._)m

書込番号:19997699

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/30 12:31(1年以上前)

当機種

みなさん こんにちは

こちら埼玉県地方、梅雨らしい空模様が続いております。
ダムの方に降らないのが切ないですが・・・・・・^^;

◆ブタガッパさん

>午後も開いたままの蓮の花もきれいですよ

逆にプロも撮った事のない写真が撮れるかもですね^^

県内にもハスの名所がありまして、過去2回行きましたが、
高速道路を使わないとならない距離なので、3回目を躊躇しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2529978/
ハスと言えばコレですね^^

◆legatoさん

>ホワイトバランスを調整しているのでしょうか?

個人的に寒色系が好きなので、調整時にWBを4800K位にすることが多いです。
コレも多分そうだったと思います。

>ユリはやっぱり白がいいですね

同感です^^
色温度を下げると白が特に際立つと感じております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530351/
まさにフィルム写真の色ですね^^

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>見ごたえがあります

ありがとうございますm(_ _)m
今後もこのような形で参加させて頂けるとありがたいです。

>お金は家にいたほうが使いませんね

御意m(_ _)m
費用対効果は無視できないところですね^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530368/
「親子じゃね〜わ」と突っ込んでもらいたいですね^^
(分かり辛いですか?)

◆北海道の農民さん

>白いゆりならではの清楚な感じ

ユリはやっぱり”白”ですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534623/
ウチの辺りでは電線だらけでちょっと撮れない写真です^^
星もこんなに見えないです。



写真は三度カマキリです。
個人的にはこれ以上撮れないという”蟷螂ポトレ”ですm(_ _)m

書込番号:19998894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/06/30 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

実は私も星、撮りたいんですよね。 壮大な空間とともにきらめく星。
いつかチャレンジしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534623/

>sharaさん

いつもながら凄いですね。同じカテゴリーでこれだけ多彩でファンタスティックな画像を撮れるのは凄いことです。
美しい色合いも目を惹きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534874/

書込番号:19999468

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/01 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか変な光りかた

唐突にゴジラ

2年前

みなさま、おはこんばんちは。

さて、7月です。7月は何を撮ろうかな。


>フォトアートさん
>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530351/
↑この画像はRAWを元にLightroomCCでプリセットのクロスプロセス2を適用してます。その後微調整です。
時々使いたくなるプリセットです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534944/
フジ機らしい色ですね。緑と青、良い発色です。


>北海道の農民さん
私もここ3年くらいは夏休みに田舎でペルセウス座流星群の時期に流れ星撮影に挑戦しています。
しかしいつも1年ぶりなので、前年にどういう設定で撮ったか、なにがベストだったか忘れてしまい、
毎年が手探り状態からの撮影になっています。去年ようやくコツをつかめた感じです。
今年も挑戦するつもりですが、蚊と戦いながら流れ星を待つというのは忍耐が必要です。
アップしたのは去年初めて流れ星を画角内に納めた写真でRAW現像していますが、カラーノイズが酷くて
JPGをいじったほうが良かったかもしれません。
山奥だったらもっと綺麗だと思いますが、いつもは家の裏庭での撮影です。
流星群のピーク時と月の新月のタイミングが重なれば空も暗くてベストですね。
ISOは3200が良いと思います。SSも30秒が限界ですね。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534874/
これまたすごい写真ですね。前ボケがとても良い雰囲気です。

書込番号:20000723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/01 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、みなさん こんばんは!

今回はツバメの子たちを撮って来ました。これ、駅の改札付近の券売機の上なんです。
ラッシュ時は多くの乗客が往来する場所ですがツバメって人間が怖くないんですかね、こんな場所に巣を作って。
夕方に撮りに行って来ましたが、人通りの多い場所での撮影は顰蹙ものですので速攻で撮って来ました。



フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530368/
ハリセンボンのこどもでしょうか? 真正面からのアングルは愛嬌ありますね、思わず微笑んでしまいます。


legatoさん

ロープロのパスポートスリングをお使いでしたか! なかなか便利ですよね。見た目は大袈裟では無いサイズですがそこそこの機材が収納できますし重宝しています。デザインも斬新で気に入っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530351/
雨のスクランブル交差点いいですね〜 ウエットな感じがいいです。 色も独特でいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535234/
この緑の諧調凄いです! 濁りの無い美しい緑の繊細なグラデーションが表現されていますね。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2530960/
たくさんの葉をつけた白樺、大きな木ですね〜 


sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2534874/
非常にファンタスティックな表現ですね、素敵です!

蓮はまたトライしようと思います。機会があれば早朝撮影も頑張ってみます。ところで私が一番好きな蓮の名所は琵琶湖です。
琵琶湖の烏丸半島はおそらく日本一の蓮の数だと思います。湖面を蓮が覆い尽くしています。ちょっと遠いのでなかなか行けませんが・・・

書込番号:20002578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん,おはようございます。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

今日のE1

書込番号:20003697

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/03 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

渋めのPro1/E1と比べて、ちょっと渋めにX-A1はなります。

皆さん、おはようございます。

いつも見ているのですが、返信が今日になってしまいました。
>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535234/
結構、原色に近い緑で、僕なら絶対に撮らないシュチエーションなのですが、いやぁ、嫌味のない発色ですね!何とも不思議。
恐らく光の美しさと多様性が、生々しい色味をむしろ良いものに変えているように思いました。勉強になります。


>ブタガッパさん
ブタガッパさんなら恐らくどんな機材でも上手く撮ってしまうだろうなと思うのですが、鳥は難しかったろうと思います。
私の場合は、色味が好きで、鳥も撮っているのですが、ブタガッパさんの画像いつもながら良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535554/

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535842/
フジ機、本当に北海道の農民さんにあっていると思えるのは、この優しく美しい色合い。渋くなりがちなネーチャーを
ほんのり美しく彩る。フジ機を、とりわけX-E1入手されて本当に良かったと思います。
最近のフジはちょっと派手ですもんね。

書込番号:20007006

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/03 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

種から育てました

しいたけ菌

久しぶりにカメラを持ってウロウロしてきました。
雨のしっとり感が映るカメラですよね、E-1って。だから好きです。

最近のお気に入りはProNeg-Stdでシャドーが+1、ややアンダー目の設定。
T-1だとこうはならないんですよ。

書込番号:20008227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/03 19:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

●乳1さん

こんばんは!

たまたま、乳1さんのにゃんこの画像を見た後のことで、チョッとびっくりしました。

E2以後の機種はしっかり写るようになったわけですが、色艶や空気感は最新の機種は苦手のようです。
 
 私が言うと持ってないのにと言うことになりますが、乳1さんのような所有者が言うと実に説得力があります。
初期型の素子は日本人好みの繊細で淡い調子も読む受光素子でしたが、その後はやはり、海外のプロからの
要望を大切にし始めたのか、画質傾向は変わりはじめました。 どんなに淡く写しても、ビビッドに写しても
これだけは変えることはできなくて、やはり新型には難しいのが現実なのかもしれません。
内田ゆきおさんも述べておられるようですが、この初期型は『繊細でレンズの個性が顕著に表れる』とのこと
そうなれば、当然オールドレンズも視野に・・

 とは言え、いまだにT2に期待している自分がいて、Pro2の画像を眺める日々(笑) やっぱり駄目かという気持ちと
E1への愛着が増す気持ちが混在して、何とも・・・所詮、カメラを持ち歩いてどんどん写真が撮れる立場でもないですし
有機C-Mosや今ソニーが開発し完成している、新受光素子がどんどん普及し始めるまでは、E1は現役、いや、ずっと
使うのかななんてね。 もう4年近くも使っているのに、この機種は凄いですよね。

結局、フジは初期のコンセプトで極めて、AFなどの機能は劣っていても、画質的には完成していて、機能の為に何かを
捨ててきたという現状があるのでしょう。

書込番号:20008416

ナイスクチコミ!10


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/03 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

ねこ

湿度

>フォトアートさん
そうなんですよね、僕も以前CP+で内田さんに聞いたことがあります。
X100とX100sの両方を使っておられたのですが、無印の方は「湿度が映る」と仰ってました。
僕は過去にX100→X100s→X100と買い替えたことがあります(結局手放しましたが)、やはりこのセンサーは唯一無二なんですね。

我が家のT-1、出番が少ないです(笑)。これまでカメラを買い替えて新しい機種の方が使用頻度が少ないなんて初めてです。
このスレッドの影響は大きいです!!やっぱりみなさんの写真見てるとE-1いいなー、って思うんです。

書込番号:20008917

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/03 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

美術館の屋上には巨大なカエルが!

正面玄関への通路にある立体的な看板

この階段はいつも撮ってしまいます。

D810のテスト撮影で撮ったカワセミ


フォトアートさん、みなさん こんばんは!

今日は兵庫県立美術館に行って来ました。しかし今日の暑さは格別で強い日差しによろめきながら美術館に到着しました。
戦争画など、ちょっと重たいテーマの絵が多かったのですが、いろいろと考える良い機会になりました。
絵画だけではなく写真作品も数多く展示されていました。本日が最終日で滑り込みでした。
このあとは広島の美術館に巡回するようです。



フォトアートさん

>鳥は難しかったろうと思います。

そうですね、鳥というか動きものはフジのミラーレスは慣れが必要ですね。小鳥のようにチョコチョコ動くものはシャッターのタイミングが非常に難しいですね。飛んでる鳥なんかの撮影はちょっと無理っぽいです。
実は私は野鳥撮りも大好きでしてニコンのデジタル一眼でいろんな野鳥を撮っています。500mm望遠に2倍テレコンつけたりして。
今のフジの望遠レンズのラインナップでは野鳥撮りは無理ですし、適材適所と言いますか、野鳥撮りやスポーツ撮影は私が唯一所有するニコン機のD810に任せようと思っています。ジャスピンではなくブレもある画像ですが1枚だけD810の画像を貼らせていただきます。D810購入後にテスト撮影したものです。早く慣れないといけませんがD810の出番がなかなかありません。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535842/
藁のロール、絵になりますね。かなり大きなものですね。遠景と近景との対比が素敵なお写真ですね。



乳1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2536967/
なんでしょう、不思議なムードがあるお写真ですね。色合いが独特で素敵ですね。

書込番号:20008918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/04 06:30(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>乳1さん
従来、新しいものが良いという概念を持っていて、『古いこの機種が良いんだよねぇ〜』なんて言う人がいると
単にそれは愛着でしょう。って思っていましたし、カメラ量販店の店主も『本人の気持ちでしょうからって・・』
むしろ新機種をすすめたり。

 デジタルカメラ黎明期の初期には画素アップや、裏面照射、マイクロレンズ等の技術でカメラは確かに良い方向
に変わったんですが、熟成期の今、むしろトレードオフが生じているのも事実で単にパリッと写る方向性には抵抗が
あったりします。それはちょうどRaw現像で変に弄じちゃっているような感もあるんですよね。

 画素アップによる肝心の色艶がなくなっていて、それを補うように彩度をあげても、同じ艶は出ていない。
言うまでもなく艶は彩度が低くても出るもので、ごまかしのきかないものではないでしょうか。

AF機能の改善が進むフジですが徹底的にAF強化してきたソニー、あるいはニコンやキャノンの一眼レフ
などと比べるとどうも中途半端で、APSCでありながら画質一転突破主義からコンシューマ(売れる商品)
へとシフトしてしまって本当の従来(Sプロ機時代から)のフジファンへのニーズはどうなるかと思うのです。 
メーカーとしては買ってくれる人が多い層こそファンなんでしょうけど。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537208/
この優しい空気感と色合い。初期の素子だから出るんだろうなぁって思います。
ちょっとアンニュイな心象を表す外への猫の光る眼差しが良いですね。


>ブタガッパさん

兵庫の美術館ですか。 いろいろ行ってみたいのですが、正直なかなか、時間も体力
もお金もありません。 それで最近、テーブルフォトを模索中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537191/
なるほど、ニコンのフラグシップは凄いですよね。

 私の場合、飛んでいるところよりもあくまでも美しさの追及でしょうかね。羽の美しさとか、
目の輝きとか、飛んでいるところも良いですけど飛んでいた方が写らない要素が多すぎて、
動き物に特化した機種が欲しいと思わない理由になっています。

そうとは言え、ニコン機のD3などが醸し出す、生々しさは好きでしたね。ポートレートなどの肌など
良く質感を出していると感じました。 D810などの新機種もネイチャーなどの凄味は本当に良いですよね。

書込番号:20009430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/04 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん


>私の場合、飛んでいるところよりもあくまでも美しさの追及でしょうかね。

そうですね、鳥とひとことで言っても造形的な美しさ(色彩や形態)をテーマにすることも出来ますし、動きのダイナミズム(スピードやパワー)をテーマにすることも出来ますね。私もどちらかと言えば静止している鳥を撮るのが9割で、あとの1割が動体としての鳥です。

ポートレイトなども好きなのですが、まだフジ機でポートレイトは試していません。どんな感じに写るのか凄く楽しみです。
ニコン機ではやや硬直したイメージに写ってしまう印象が強かったのでフジ機での撮影に期待しています。

ニコン一筋の私がここまでフジにシフトしてしまうとは数年前までは夢にも思っていませんでした。
今ではフジ機3台でニコン機は1台だけですからね。
長い間持ち続けていたミラーレス一眼への偏見も今では無くなりました。
X-E1は使っていて本当に楽しいカメラです。フィルム機を思わせるクラシカルなデザインも素晴らしいと思っています。

書込番号:20010624

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/04 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はっ!

みなさま、こんにちは。
さきほど関東地方、雷雨でした。ピカゴロ。


>ブタガッパさん
そういやツバメは最近見たことが無かったです。気が付かないだけかもしれませんが。
小学生のころ近所をまわってツバメ生息調査みたいなことを学校からやらされてましたが何だったんだろう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535554/
エサを持ってくる親を待つといったところでしょうか?駅は比較的安全なのかもしれないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537587/
その場にいたらいろいろと良い構図を探してしまいそうです。
ブタガッパさんは何パターン撮ったのでしょうか?


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2535842/
やはりこういうのって北海道では日常風景かもしれませんが、私にとってはとても新鮮で珍しくて魅力的です。


>フォトアートさん
いろいろと鳥の写真を見させていただきました。大変参考になりました。
望遠ズームレンズがあれば野鳥も綺麗に撮れることが分かり、
この夏に望遠レンズとX-T2を買おうと思っていたのですが、
いつの間にか散財してしまいそれらは冬へと持ち越しになりました。^^;
テーブルフォトは取り組んだことは全然無いですが、露光時間を長くしてその間に小さい蛍光灯やLEDなどで
光を被写体に向けてサッとレンズの間を通過させて撮ると綺麗に写るとかって何処かで読んだような。。。
違ってたらすいません。^^;


>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537208/
その場の空気感が感じられ、猫の視線の先に目が行って何があるのか想像してしまいます。

書込番号:20010678

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/04 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影レンズ : Jupiter9 85 / 2

撮影レンズ : Jupiter9 85 / 2

みなさん,こんばんは
フォトアートさん,いつもありがとうございます。


オールドレンズと言えばさいきん私の農場に 恋豆沼 という沼ができたようで仕事の行き帰りにドップリと浸かってしまいます (^^;; でまた買ってしまいました。Tamron 90 / 2.5 の 52BBというモデルです。オールドレンズになるのでしょうか ? 夏は庭の花冬は室内で活躍してほしいなあ、と。
最近少し Jupiter9 85 / 2 の使い方がわかってきたようで出番が増えています。 (^_^)

E1でオールドレンズを使う場合に歪曲収差補正だとか周辺光量補正だとかありますが,挑戦しても難しいだろうし、それらも *** 味のうち *** と思って修正しないで使っています。 個性豊かが好きです。




>sharaさん

はい,電線が少ないのだけが取り柄の田舎です。雷が落ちると停電することがときどきあります (^^;)




>フォトアートさん

スレ主さんの撮る星空見てみたいです。

◎とりわけX-E1入手されて本当に良かったと思います。

その通りです。E1で写真をとるのが楽しくなりました。北海道は北欧みたいにパステルカラーといいますか淡い色が多いです。緯度のせい ? ただ、見たままを再現したいと心がけています。
 たまに東京に行って駅前など,原色の洪水をあびるとヒジョーに消耗します。感覚を遮断して対抗しようとしている自分がいるようです。



>legatoさん

流れ星とは!流石ですね。こんどISO3200で再挑戦してみます、ご教示ありがとうございます。
私もレリースボタンも使ってますよー。
今は私も生産者の立場になったので収穫する側の苦労を思って ご苦労様です という心境です。私も初めてみたときはギョッとしました(笑) 



>ブタガッパさん

はいうちの農場では大きな木なのですがよそにはまだまだ大きな木があります。春夏秋冬この木と暮らしている農場のシンボルツリーというところでしょうか。ロールは子どもの背丈ぐらいあります。 そばで見ると威圧感というかとても存在感あります。


速攻でこれだけの表情を撮るとはスゴイ。鳥はほんとに撮れません。最初からあきらめてます (;_;)




>乳1さん

おひさしぶりです! アンダー目なのですか,勉強になります。4枚とも雨上がりのシットリ感満載ですね。このウェット感は私のいる町ではではなかなかないです。



書込番号:20011457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/04 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は! 今日は暑かったですね〜
とりわけ広島は局所的には34度まで上がりました。皆さんのところはどうでしたか?
暑くなりますが、夏バテしないよう、十分水分や休息をとりましょう。

>ブタガッパさん

ブログ仲間にポートレートにフジ機(X-Pro1)を使っている人がいましたが人物写真はフジはお得意中の得意
というか、ポートレートにこだわっているという感じでもありますね。 ネイチャーはニコンが好きですが、ポートレートは
肌表現など艶やかで、定評があるみたいです。(キャノンなんかもそうですが、あちらはAF重視で今一つ艶は・・)

それはそうといつも精力的な活動には驚かされます。引き続き撮影楽しんでほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537592/
このインパクト好きだなぁ。 写真はインパクトですよ!(笑) はい。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537604/
えぇぇ?? あははは。スズメは餌をやっていたりすると結構親しくなれるもんですがこれは凄い。(笑)
また表情が良い。絵になりますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537608/
タイトル『紅一点』なんちゃって!

書込番号:20011467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/04 22:28(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

おりょりょ・・・北海道の農民さん すれ違い。(笑)

>北海道の農民さん

>北海道は北欧みたいにパステルカラーといいますか淡い色が多いです

羨ましいです。 広島は東京のようなことはないですが、やはりビビッドな色が多いですね。
とりわけ海と空がかなり青いでしょうか? 他県をあまり知りませんが、九州方面に南下すればするほど
空の色が違いますね。


書込番号:20011526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/05 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん、みなさん こんにちは!

今日は撮影に出かけたものの、あまりの暑さに短時間で退散して参りました。
今日みたいな日は外に出ては危険です! って思うくらいの日差しですね。思いっきり日焼けしてしまいました。
積乱雲が出ていて完璧な夏空です。セミも盛んに鳴いているし・・・
記録的に早い梅雨明けかな? と思うほどです。

先日のリベンジで今日も蓮の花を撮りに行って来ました。さすがに前回よりたくさん咲いていました。
早朝に行こうと思っていたのですが昨晩も3時過ぎまで仕事をしていましたので蓮のある池に到着したのは11時前になってしまいました。二人の先客がおられたのですが、お二人ともフジ機で撮っておられたので三人揃ってフジ機での撮影でした。(笑)


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537836/
X-Pro1の画像、かなり渋い発色ですね。見た目の印象に近い感じでしょうか。フジとひとことで言っても機種ごとに特徴があっておもしろいですね。

>人物写真はフジはお得意中の得意というか、ポートレートにこだわっているという感じでもありますね。

それは期待できますね。次回ポートレイトを撮る時はX-T1とX-E1で撮ってみようと思います。



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537608/
野性味あふれる蓮のお写真ですね、すごくエネルギッシュです。

>ブタガッパさんは何パターン撮ったのでしょうか?

この階段は行く度に撮っていますので撮り飽きた感があるのですが、今回は5カットほど撮りました。



北海道の農民さん

>ロールは子どもの背丈ぐらいあります。 そばで見ると威圧感というかとても存在感あります。

そうですか、近くで見ると迫力ありそうですね。それにしてもきれいにロール状に出来るものですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537812/
この描写、味わいがあって良いですね。何とも言えない雰囲気を醸し出していますね。
まるで遠い記憶のひとコマを覗き込んでいるようです。

書込番号:20013158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/05 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ブタガッパさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2538236/
これは素晴らしいですね。どんなに巧く撮れてもありふれた花撮影なりがちですが見事な切り取り。
圧縮された画像なのに狭苦しく感じさせず、奥行きと豊かな諧調を感じさせてくれる一枚です。
暗部から諧調豊かなE1に繊細な表現をするXF55-200mmF3.5-4.8 の力も大きいのではないでしょうか。
ご自身のすぐれた色感とセンスは勿論、機材を使いこなした優れた作例だと思います。

書込番号:20014560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/09 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは,
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

X-T2発表になりましたねー スレ主さんはじめみなさん落ち着かないのではないでしょうか(^_^)
紹介ページ見ましたが,ずいぶんと高機能なんですね。動画やAFが充実しているのでしょうか。

まあ私には縁がないので (^^;)



>ブタガッパさん

 ◎まるで遠い記憶のひとコマを覗き込んでいるようです。

いやーカッコイイ文章にしてもらってありがとうございます。私の子ども時代の記憶と言いますか、原体験と言いますか、そんなもの思い出させてくれた光景でした。


書込番号:20024950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/09 23:41(1年以上前)

別機種
当機種

皆さん、今晩は! 

暑い日が続きますが、夏バテに気を付けてくださいね。この時期に夏バテする人は少ないと思いますが
体調管理に、お互い気を付け参りましょう。

>北海道の農民さん

>X-T2発表になりましたねー スレ主さんはじめみなさん落ち着かないのではないでしょうか

4k気にりますね・・
Pro2の時もそうでしたが、いつも振り回されています。(笑)
新機種のスレッド見ていてもわかりますが、賑わいは最初だけだろうと思います。
いかに私たちの冷静さが、重要かを物語っていますよね。どうせ、カメラは一度に二台使えませんから。

動き物に強い関心があれば別なのですが・・・ まぁでもいつかは買うと思うんですけどね?
X-E1には他にないものがありますし、これで撮りたいと思わせる限り、次のカメラになかなかいけませんよね。
でも、写真を撮りに行く時間がたっぷりあれば、どんどん買っていたかもしれません。問題なのは撮影のための
時間と体力とお金です。(笑) 僕の知っているフォトブローガーさんは、カメラを数カ月ごとに買い換えている
ような人ですが、写真はあまり撮らないという、不思議な人がいますけど、なんとなくその気持ちわかったりします。(笑)
カメラって使わなくても何か惹かれるものがあります。その心理を追求する私は簡単には手が出なくなるという。。
明日は休みですが、用事がいっぱいで、写真は来週半ばまで撮れそうにありません。

書込番号:20025128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/14 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日のE1


書込番号:20036350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/14 07:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

多くの人はクリアーなT2を良いと思うかもしれませんが・・・

T2の方が情報量があるように見えますが、実際にはクッキリさせているだけです。

情報量が失われているのはどちらでしょうか。

クリアーであることの方が好ましく思えることもあります。

皆さん、おはようございます。

さて、新機種の噂でT2の販売が待ち遠しいフジフィルムですがX-T2かなりいいですねぇ。
それでいろいろと調べ始めました。

まず画質傾向ですが左がX-Pro1(E1も同じ傾向) そして右がX-T2です。
どうでしょうか? いつものメリハリが強いです。

ここではよく『空気感』が取沙汰にされます。そして、最近の機種の特徴としてその『空気感』がないことに言及してきました。

私がデジタルを始めた頃、ビビッドで実によく写っているもののこの空気感のない画像に魅力を感じることはが難しくデジタル
にもこの空気感の特性を求めました。今もやはり同じです。しかし、逆にクリアでハッキリと写る画質を求めることもあります。
多くの人は、右のサンプル画像T2の画像を好ましいと感じるでしょう。

しかし、逆に写真本来の画質を求めている人には、このクリアーさはいただけない。なぜなら、中間の表現がないのです。
ダイナミックレンジは豊富でも、ハッキリさと不明瞭さのフィルムが持っていた中間域の表現がないのです。

ハッキリ明瞭に写るのは好ましいことですがその中間がなくては味も深みもない、のっぺり、つっる、とした妙な画質にしか
ならないのです。この『のっぺり、つっる』、とした妙な画質はE1の次に購入した、X-A1に感じました。

私自身は、このX-A1を過去より良い評価をしており、クリアーな画質のX-A1は適材適所の一つの道具として今だ愛用しています。
なぜなら『のっぺり、つっる』、とした妙な画質でも、クリアーさが必要な場面があります。たとえば水族館の魚を撮るときなど
、厚いアクリルガラスの向こうの物を撮らなければならないときです。魚自体をクッキリ撮りたいのにガラスが障害物となって
魅力が半減するのです。また夜間撮影なども同じようにクリアーさが欲しいときにも使っています。そういう意味でX-A1は
高く評価できると思っています。 ですから当然よりクリアー路線のX-T2ある意味とても良い機種ですね。

しかしX-A1の実質10倍近い値段はこれもまた、いただけない。チープなプラと高価なアルミ合金と比較するのは全く意味が
ありませんが、チープで安価だからこそ気負いのない撮影に臨めます。 逆にいくら高価でも、3年もすれば数万年のカメラに
・・・ 趣味ですが、アマチュアで特別才能があるわけでもないのに、徹底的にこる必要もない、時間もない、お金も体力も・・
宝の持ち腐れモードに入るのは間違いないでしょう。と言うことで、またもや欲しいこの機種はX-T20?もしくはX-E3待ち
のつもりです。 (笑)いったい、いつになったら新機種買うんでしょうか?(笑)

なぜ、そんなに待ち続けることができるのでしょうか? はい、それは私自身がAFは重視していないということもあり
今持っているカメラの方が魅力的だからです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2543693/
今回は空を強調した彩度のブルーモウメント、とても綺麗です。
暫く、写真を撮っていませんし、今日も仕事は休みなのですが、用事でいっぱいで・・・
喫茶店に立ち寄って、テーブルフォトなどを撮ろうかと思っています。

書込番号:20036436

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/14 17:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

sd Quattro

X-E1 昨年は雨だった

ストラップは幅広の物に変えました。重さを甘く見ていた。

みなさん こんばんは

X-T2、予想通り7日に発表になりましたね^^
カメラとしての使い勝手の向上も著しいようで、Fujiユーザーとしては発売が楽しみです。

次機種の大本命をX-T2と決めて資金をプールしておりましたが、
その私の手元になぜかSIGMA sd Quattroがあります^^;

X-T2の画調はX-Pro2と同等と思われますが、そのX-Pro2の作例に失礼ながらピンときたものがなく、
今回はFuji同様に独創的なセンサーを持つsd Quattroに魅力を感じました。

Fuji機は噂にある有機センサーを搭載したモデルまで待つことにしました。
しばらくX-E1とsd Quattroの併用になります。

で、撮ってきたのは埼玉県越谷市の田んぼアートです。
数えて7回目ですが、初年度は撮り逃しました^^;

比較にも何にもならない画像ですが、ご報告として・・・・・m(_ _)m

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>同じカテゴリーで

撮りに行く度に違った表情を見せてくてたカマキリに感謝ですね^^
アジサイも文字通り花を添えてくれました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2543716/
確かにコレはクリア^^ 光の当たり具合が良いですね。

◆legatoさん

>前ボケがとても良い雰囲気です

カマキリはチョロチョロ逃げることをしないので、案外撮りやすいです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2537608/
コレは一輪、鮮やかですね^^ 印象が際立ちます。

◆ブタガッパさん

>素敵です

ありがとうございますm(_ _)m
換算105mmでこれだけ接近して逃げなかったカマキリに感謝です^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2538238/
晴天下のはすも素敵ですが、こうゆう明暗差のある花が大好きです^^

◆北海道の農民さん

>電線が少ないのだけが取り柄の田舎です

sd Quattroは横浜の知り合いが紹介してくれた店で買いましたが、
横浜も無計画な所は電線が縦横無尽でした^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2540881/

最高の青ですね(^-^)/


ちなみに今年の田んぼアートのモデルさんはリオ五輪女子バタフライ日本代表の星 奈津美 選手です。
星選手は越谷在住です^^

書込番号:20037565

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/14 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

みなさま、こんばんは。

パソコンの中身を一新したことによるデータ移行や環境作りなど時間が掛かりましたが、
8日から始めて昨日13日でほぼ元に戻りました。ハードディスクからSSDに変更しましたが、
その効果は絶大でOS(Windows10)の起動にBIOS画面から計測して10秒以内で起ちあがるのには驚いています。
そして今日久々に撮影に出かけました。(RAW現像はまだですが。)


>ブタガッパさん
蓮のお写真拝見しました。
私も蓮をチェックしてきましたが、上野の不忍池も同じようにだんだんピークに近づいているようです。
写真を撮っているときに花びらが1枚1枚ポトンポトンと落ちていく瞬間を見ました。花も生き物なんだなぁと
しみじみ思ってしまいました。
X-E1では望遠レンズを持ってないので、標準ズームの55mmが精一杯。60mmMacroは広角側も写したいと思ったので
持ってこなかったし、もっと寄りたかったのに悶々とした今日の撮影でした。
でももう一台のm4/3で換算600mmで撮ってましたが。。。でもフジのボディでも望遠で撮りたいですね。


>北海道の農民さん
空の撮影は雲があってこそだと思うのです。そしてマジックアワーの空は刻一刻と変化していって面白いですよね。
これでいいやと思った後にもっと良いシャッタチャンスがあったりと。
RAW現像していてたまにモノクロよりもセピアにしたほうがしっくりくる時もありますね。
私がRAW現像で使っているLightroomはいろいろなプリセットがありますが、最初にいろいろプリセットを試して
しっくりくるのを探しています。選択肢は増えるのは良いのですが悩んでしまって時間が掛かりますね。
今現在で自分が一番良いと思っていても、何年も経ってから見返すとあの方法が良かったとかあると思いますが、
ファッションの流行と似ていて写真にもそのときの(自分自身の)流行があるように思います。


>フォトアートさん
私もpro1とT2をISO200で比べてみましたが、確かに指摘の赤い布の柄はpro1が良いように見えます。
しかしそれ以外についてはPro1が良いといった箇所は無いように思います。
一見、同じセットに見えますが、クレヨンの箱の蓋が無かったりビンの下にスケールが追加されたり、
撮影日時が違うし使用レンズも違うので正確な比較にはならないと思いますが、
T2は解像度があがっているのは確実に分かりますね。そして色の傾向も大体同じです。

購入予定のT2は資金がつきたこともあり冬に持ち越すことにしました。またE3が出るならデザインはE系統が
好きなので、防塵防滴ボディならE3にしたいです。


>sharaさん
sd Quattro買われたのですね!シグマにはいつも予想を超えた発表をされるので面白いです。
そして今回のsd Quattroにも価格で驚かされました。
一瞬買おうかと思いましたが、CP+で触ったレスポンスそのままのようですし大きいしやはりビアガーデン問題が
根本的に直らないので買うのは今のところは無しです。
AF速度が関係ない風景撮りとかなら最高かもしれませんがRAW現像の技術も要求されます。
Quattroになって撮って出しjpgがかなり良くなりましたがまだまだRAW現像には勝てません。
ベイヤーセンサーと比べてFoveonセンサーは低感度では最高の写りをすると今でも思っています。

ストラップはULYSSESですか?私が使っているデジカメのストラップはすべてULYSSESさんのです。
使っていくうちに変色するインディゴ色も持っていますが、1番使用頻度の低いDP1Merrillに付けているので
そんなに変化していません。^^;

しかし、変なところに電源スイッチがあると思いませんでしたか?

書込番号:20038242

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/14 22:28(1年以上前)

当機種

すいません。Lightroomの設定し忘れでexif情報がカットされていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544023/
ISO200 f5.6 ss1/220 XF18-55 55mm

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544024/
ISO200 f5.6 ss1/150 XF14mm

です。テストで全然たいしたことのない写真をアップします。ちゃんといったかな?

書込番号:20038352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/14 23:14(1年以上前)

別機種
別機種

皆さん、今晩は!

>sharaさん
確かその田圃アート、総合の方で、お見せいただいた記憶があります。
今回も撮られたのですね!!

sd Quattro 買われてんですね。 羨ましいです。高感度どうでしょうか? 昔、フォビオンは知人が入手していましたが
もの凄い立体感ですよね。また比較画像お見せいただければ幸いです。


>legatoさん

 比較検証サイトですので、画質はわかるように配慮は払ってあるかと思います。
レンズは確か、XF60oでしたか? X-T2は56oですか?いずれにせよ表面的な解像度の度合いを
見ているのではなく画質傾向です。 どちらが画質が劣っているかどうかを述べているのではなく、
趣向性を述べています。敢えて、細かいことはここで述べるのは避けておきましょう。 最初に述べて
いるようにX-T2は大変良いカメラだと思います。ただ、ここではご存知のようにメリハリの効いた画質よりも
、フィルムライクな中間域のトーンとのつながりを大事にする人が多く、人それぞれ、趣向性が違うことも
判断基準に影響します。 どのような絵作りをするかも影響するでしょう。初めてE1と出会った3年と9か月前
子供のあ肌のトーンの美しさに驚いたとき、このE1にすっかり惚れこんだのをいまだに覚えています。
現在の機種にはそのような、画質は難しいと感じています。その辺で論じ合っても不毛な論じ合いにしかなら
ないでしょう。 
 legatoさんのインパクトの強い絵作りでしたら、T2はとても相性が良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544024/
これは面白いですね・・ 実に強いインパクトを持つ画像です。良い写真だと思いますね。

書込番号:20038503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/15 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャングル公園1

ジャングル公園2

ジャングル公園3

ジャングル公園4



フォトアートさん、みなさん  こんにちは!

今日は以前から気になっていた場所を撮影して来ました。公園なんですが、草が生え放題でジャングル化しています。
公園内に入って撮ろうかと思いましたが足元が見えないほど草が生えていて虫刺されが嫌なので外から撮りました。
なんか凄い光景で不思議空間でした。
雑然としていますのでトーンカーブを弄って暗部をさらに暗くして遊具を強調しています。
かなりレタッチによるところが大きい画像です。

フォトアートさん

画質傾向のお話し、興味深く拝読致しました。私も各社あるいは各機種による画質の違いにについてはいろいろ考えて来ました。いろんなカメラを使用し試行錯誤してきましたが今はかなり落ち着いて来ました。フジのXシリーズとの出会いは大変有意義なものとなりました。現在、Nikon D810、FUJIFILM X-T1・X-E1・X-A1の四台を併用していますが、まさに適材適所です。

画像は鑑賞サイズによっても随分印象が変わってしまいますので、大伸ばしに向く機種もあればそうで無い機種もあるように思います。これは単に画素数の大小のことではなくて各社・各機種の画像処理コンセプトの違いであろうと考えています。
私の場合、美術作品図録などの印刷物用途にはD810を使用します。非常に自然な色合いで撮れるからです。翻ってネイチャーフォトはX-T1、普段使いはX-E1・X-A1という使い分けです。概ねフジのカメラはイメージ豊かな画像が得られる印象があります。作品クオリティーと言っても良いかも知れません。人間は対象を見る時、自分のイメージに引き寄せて見ますからイメージ色というのはすごく重要だと思います。ある意味、撮影者によって解釈された色ですね。そういう意味でX-E1とX-T1は私のイメージを表現するのに無理が無い機種だと感じています。「こうあって欲しい」がうまく表現出来る感じです。撮影者の意志を画像に込められるというか・・・

スミマセン、長くなり過ぎるのでこれくらいで止めておきますね。文章では大変なのでこういったテーマで対談できる場があると良いのですけどね。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2540881/
このお写真の空のなんとも言えない繊細な色の変化が素敵ですね。いろんな青が見えます。
青にもいろんな青がありますね。



sharaさん

>換算105mmでこれだけ接近して逃げなかったカマキリに感謝です^^

sharaさんはきっとカマキリに威圧感を与えない優しい方なんですね。私は蝶でもバッタでも近づくとすぐに逃げられてしまいます。
私が巨体であることだけが理由ではないような気がしています。虫たちが「こいつは危ない!」と見抜いているもかも!(笑)



legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544024/

この異様な空気感は何なんでしょうね。おもしろいな〜
こういうものが設置されている街並みを歩きながら撮影してみたいです!

書込番号:20039699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/15 21:49(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

皆さん今晩は!

今日はひどく暑くもなくしのぎやすかったように思いますが皆さんのところはどうだったでしょうか?
明日は仕事は休みですがどこか撮りに行きたいですね。


●ブタガッパさん

 フジと言えば高感度とポートレートとりわけ肌表現をイメージされる方が多いように、もともとフジと言う会社
記念撮影御用達メーカーでもあったわけですが、今はそんなイメージを持つ人は少なくなったかもしれませんね。
 
 今でも肌再現にはメーカの中でも一歩とびぬけた感じはありますが、最初に感動した美しい肌の表現力を見た
私は、もはやそれを基準にしてしまったのかもしれません。

 ポートレートや風景メインの私はエッジの立った画像や動き物の歩止まりよりも繊細な表現力に注目する傾向が
あります。

 そういう中、ブタガッパさんの美しい写真はいつも目を惹きます。 今回は誰も来なくなった雑草が覆い繁った公園
でしょうか。 実にビビッドな世界が展開していて驚くばかりです!

書込番号:20040615

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/15 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



フォトアートさん

後処理ですがモノクロバージョンも試してみました。
この被写体を発見した時、「これはモノクロ」表現が最適だ!」と直感しました。
しかし鮮明な色合いの魅力もあったのでとりあえずカラーで撮ってみました。
急いで仕事場に向かう途中だったのでカラーとモノクロの両方を撮る余裕が無かったもので・・・

で、やはりこの公園の雰囲気にはやはりモノクロが合うなと。
自分のイメージに引き寄せた表現が出来たと思います。

写真って何を基準にするかで判断が大きく変わって来ますね。撮影するにあたって、そういった判断基準を個々の人間が
持っていることが大切だと感じています。くっきり鮮明な画像を求めているのか、心象的な強度をもった独特の描写を好むのか。
個人の中でもそれぞれの写真のテーマによって使い分けはしますしね。
本当に写真って深いな〜と思います。

ところでいつも私の写真に好意的なコメントをいただきありがとうございます。励みになります。
X-E1を勧めていただいて本当に良かったです。X-A1の明瞭で美しい画像も良いのですが、私個人の好みで言えばX-E1かなと思っております。

書込番号:20040875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/16 07:47(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Pro1の方はJpegからの調整です。

風景を撮ったときの空気や湿度の描写は驚くものがあります。

皆さんおはようございます。

今日はあいにくの曇りですが、何か撮りたいですね。(笑)
曇りの日は屋内で・・

今日もつまらない比較検証です。 この比較検証は条件が揃えることができない
資料に基づく検証ですから、あくまでもいい加減な個人的主観と言うことになります。


まず、X-Pro1(E1も同じ傾向)の検証サイトのレンズを調べたところ
35mm f/1.4でした。 XF35は他のXFレンズと比べると周辺描写の甘さでは良く知られていますが、
中央部分などは、極めて良く解像するレンズで私の大好きなレンズです。

かたや X-T2の方のレンズはXF60o、こちらは周辺まで良く描写するレンズで周辺上の部分を切り取ってますので
これはハッキリ言って比べようもなく、X-T2の方が解像感が良くなる至極当然のことで、当たり前ではありました。

 引用したサイトではXF60oをどちらも使っていると思い込んでいたのですが、指摘があったので調べてみると
過去のX-Pro2比較に関しても、X-Pro1の方はXF35o、なんとも解像に関しては不利な比較をしていたものだなと
これは、訂正しなければならないと思います。

画質傾向をT2同様、黒レベルをマイナスにして黒の布や紺色の布の傾向調べてみると明らかに解像そのものは違います。
レンズの差は顕著に出ているのですが、情報量はほとんど変わりません。(Pro1のJepgを調整しているので画像は劣化しています。)また画素数が違いますので見かけの情報量を言っています。たとえ解像が乏しく曇っていても、情報量そのもの違いは
感じません。勿論クッキリしているのはT2です。 以前知人のブローガ―さんからの情報ですが、Pro2比較でE1との解像度の差は
さほどないと言うのは確かなようです。

そして大変気になるのは、赤の描写の違いです。これだけレンズなどによる描写が落ちているX-Pro1の画像ですが
赤の描写の素晴らしさはいったいなんでしょうか?  花撮りや風景を撮るものにとってこれは優位です。
そしてT2の色に関しては赤はオレンジ色に傾く傾向にあります。

以上、これは私個人が判断したものでそれぞれ各自が期待値とは関係なく冷静に判断することが重要はないでしょうか。
もし、動き物命の『瞬間の美』を捉えることの素晴らしさを追求する人にとって何が優位かはまた別問題です。
そして私は思うのですが、フジの色と質感を追求する人にとって初期コンセプトのE1/Pro1はいまだに必要だと感じています。

>ブタガッパさん

なるほど・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544602/

色の魅力(あたかもドイツのおもちゃレゴをイメージさせる色の魅力は捨て難いとしても
このモノクロの物の存在感も非常に良いですね。

>好みで言えばX-E1
そうですか。E1気に入られたようで嬉しいです。

書込番号:20041509

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/18 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日のE1

忙しかったり、用事があったりで、撮影に出かけていませんので、お蔵入り画像だったものを貼ります。

書込番号:20048880

ナイスクチコミ!7


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/19 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めての花火撮影はX-E1で行いました。
今年初花火でもありました。
花火撮影、楽しくってハマりそうです(^^)
・・・ハマってます(^^;

書込番号:20049331

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 03:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相変わらず蓮ですが

いじりすぎて変になった過去撮った打ち上げ花火

みなさま、おはこんばんちは。

ちまたは3連休でしたが、わたしはがっつり仕事でした。
そのかわり今週は平日の休みが多いです。
深夜のRAW現像、この前の休みの時のものが終わりましたのでアップします。
(X-E1は望遠レンズ持ってないのであまり活躍出来なかったですが)


>ブタガッパさん
ジャングル公園、遊具の錆がもっと進行してくるとさらにモノクロに合ってきそうですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544833/
これは置きピンですか?イルカの体表面の水艶が良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547098/
レンズフィルタ的な面白さがありますね。


>kawasakizさん
はじめまして。私は打ち上げ花火の撮影はまだ1回しか挑戦したことがなく、
そのときはどんどん打ち上がる花火とそれをうまく納めなきゃという焦りで冷静に撮れなかったですね。
どのレンズを使うかとカメラ設定は事前に準備をしっかりしておかないとその場であたふたしてしまいます。
今度機会があれば望遠で露光中にズームを動かすのもやってみたいです。望遠レンズ欲しいなぁ。

書込番号:20049396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/19 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これでも天気回復してきたところです

みなさん,こんばんは
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

少し時間があったのでE1で撮れました。1枚目はJupiter9 85 / 2、他はJupiter8 50 / 2です。



>フォトアートさん

X-T2は-10℃でも使えるのでしょうか ? 私の住むあたりでは3月になれば屋外での出番が増えるという程度でしょう (笑)まあ,大好きなE1でも道具と割り切って使い倒すゾーという気持ちで、体力と気力を撮影の方に注ぎたいと思っています。フジフィルムのサイトをみても新機能が盛りだくさんでとても使いこなせない、覚えられないなーと思います。オールドレンズとMFのシンプルさに慣れたらなおさらですね (^^;)

仲間を唐揚げにされて怒っているのでしょうか ? ユーモラスな2枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544551/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544552/

窓の写り込みがステキ 2枚目はひょっとして多重露光 ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547093/


この時の雲はもう少し広角で撮りたかったです。XF14mmはいまの20mmとあまり変わらないような気がするし10-14mmはお高いし (;_;) 単焦点で魚眼レンズって出してくれないかな > フジフィルムさん



>sharaさん

ありがとうございます。最近は本業が忙しくてジックリ撮る暇がないので空ばかりです。でも一瞬一瞬の色と造形が魅力的です <---自分で言っていては変ですね。
引き続きSIGMA sd Quattroの作例もっと見せてくださーい。



>legatoさん

蓮のグリーンいいですねー 幻想的です。
私はなんだかセピアのほうがなんか親しみを感じるようです。



>ブタガッパさん

シュールな公園をよくぞ発見しましたね。不思議な ? 雰囲気がゾクゾクと伝わってきます。
ありがとうございます。このときの空はかなり再現できたと思っています。



>kawasakizさん

初めまして。花火夏らしくていいですね。私の職場、ビニールハウスでは今朝コオロギが鳴いていていました。ここ2,3日あちこちでクワガタの死骸をみかけます (;_;)秋までは収穫で忙しくて花火を見るどころではないので花火の作例は嬉しいです。これからもよろしくお願いします。



書込番号:20051057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/20 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は


>kawasakizさん、お久しぶりです!legatoさんと同じキャラで思わずあれって。。(笑)
良く見ると、久しぶりのkawasakizさん、でした。 花火、これから私もアップしていこうと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547312/
この花火私も好きなんですが、なんていうんでしょうか?

>legatoさん

いつも、よく見てくださってありがとうございます。
えっとですね・・ イルカは同じ行動パターンですので、直感と言いますかね。水から飛び出す寸前で連写しました。
どのみち、この手の画像はどんなにAFが優れていても無理ですから、直感でやれば鈍足AFでも大丈夫と言うわけです。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547339/
すごくいいですね・・・ いやぁ、いつもながら凄い。 フワッとしたフィルム調ならX-E1強いですけど
legatoさんにかかれば、こういったアートスティックな画像でも、どうにでもしちゃいますね! 
本当に魅力的な画像ばかりです。あっぱれ。

>北海道の農民さん

乳1さんを思い出させるような空気感あふれる画像ですね。色合いが良く、静かな画像。
この手の画像が僕も好きです。 この手の画像に強く惹かれたのが今から一年前の
乳1さんの画像・・ 子供部屋のランドセルが投げ出され、出かけた後を写した、
心にグッとくる写真に出会って一年がたちました。 
今代わりに北海道の農民さんが撮ってくださっているような錯覚をおびます。

ところで北海道は花火大会いつですか? このスレも花火画像で埋め尽くしたいですね。(笑)

書込番号:20053724

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-1使いの皆様こんにちは。
こちらは梅雨も明けて毎日暑いです、日中は暑すぎて農作業ができないので早朝から畑に手で昼は昼寝とPC作業。
最近写真を撮る暇もない忙しさですが、このスレだけはいつも見てます。

蔵出しですが何枚か貼らせてもらいますね!

書込番号:20054488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/22 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

おぉ・・・乳1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2548554/

>乳1さん
結局、フィルムのように、しっかりとした濃淡が表現できるかどうかで、こうも印象が変わるものかと
不思議な思いです。 なぜ、こうも心(娘に対する愛情)が伝わってくるのか?私がそう思いたいのか?
いずれにせよこの表現ができるE1好きですね・・

新機種の良さ、初期の旧機種の良さ、両方を使っておられる、乳1さんですが、その人の感性に合えば
E1はとても素晴らしい道具です。 きっと乳1さんが作る野菜も、甘く優しい味がする美味しい野菜でしょう。

書込番号:20056571

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/22 15:30(1年以上前)

当機種
別機種

X-E1

sd Quattro

みなさん こんにちは

未だ梅雨も明けずハッキリしない天気の埼玉県地方。
今日はTシャツ1枚だと寒いです^^; 暑いよりマシですが・・・・・。

◆legatoさん

>今回のsd Quattroにも価格で驚かされました

価格に驚いて買ってしまったクチです^^;
レンズ1本併せてもX-T2ボディ単体より安かったのでつい・・・・・。

>レスポンスそのまま

レスポンス、悪いですよ。 Fujiより数段悪いです^^;
ただ個人的にはレスポンス速度をあまり気にしなくて良い被写体をメインにしているのが幸いしました。
(レスポンス重視ならX-Pro1を発売日に売り払っていただろうと思います)

>RAW現像の技術も要求されます

コレはこれからも勉強です^^

>ストラップはULYSSESですか

さすが よくおわかりで^^

実機を見る前にクラシコPPを注文して失敗。即クラシコ・グランデを注文し直しました^^;
クラシコPPはX-E1に着けました。 良い感じに色が変わり始めています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544021/
この辺り現像技術の賜物ですね。

◆フォトアートさん スレ運営、ありがとうございますm(_ _)m

>今回も撮られたのですね

越谷が止めるのが先か、私が死ぬのが先か・・・・・・^^;
これからも撮りに行こうと思います。

>比較画像お見せいただければ幸いです

厳密な比較にはなりませんが、傾向が感じられれば・・・・・・m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547098/
映り込み、上手く使いましたね^^

◆ブタガッパさん

>カマキリに威圧感を与えない優しい方なんですね

イエ、ヒトとしての存在感が希薄なだけです(^▽^;)
冗談ともマジともつかない話は置いておいて、
虫は種類によって即逃げ出すヤツと「ン!?」と様子を見るヤツに分かれますね。
カマキリは後者なんだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2544335/
RGB・CMYKでヴィヴィッドですね^^

◆北海道の農民さん

>一瞬一瞬の色と造形が魅力的です 

仰る通りだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547749/
これなんか、まさにって感じです^^

>SIGMA sd Quattroの作例もっと見せてくださーい

X-E1を楽しむ板ですので、出しゃばらない程度に画の傾向だけでも・・・・・m(_ _)m




さて、X-E1とsdQで赤い塗装が施されたアルミ缶を撮ってみました。。
例によって厳密なモノでもナンでもないのでご参考程度に見てください。

sdQはSFD(Super Fine Detail)で撮ってSPPでちょっと調整。
(sdQは1回のレリーズで露出を変えた7枚の写真を一度に撮影してソフトで合成できます)
X-E1は、ほぼいつもの調整です。

この比較だと赤が鮮やかなのがsdQでアルミの質感が良いのがX-E1って感じでしょうか?
X-E1の方が暗いだけか?
sdQは7枚合成なので「ベースがしっかり」感があります。

しかし、このsdQを持ってしても赤バラは かなり厳しそーな予感がします(^▽^;)

書込番号:20057651

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/23 08:34(1年以上前)

当機種

特に意図は無く、ただの蔵出しです

みなさま、おはようございます。

今日は今年最後の蓮撮りにポケモンGOをプレイしながら外に出かけようと思っています。
人や物にぶつからないように気をつけなきゃ。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2547746/
その場の空気感が伝わってきそうです。匂いまで想像してしまいます。


>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2548555/
どれも日常の1コマを切り取ったようなお写真ですが、
この写真は主体がハッキリしていて尚、それ以外にも目移りしてしまいます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2549035/
まわりの人たちより高いところからの撮影ですが、腕を伸ばしてなのか高い段に乗っての撮影なのでしょうか?
前の人たちをトリミングで居なくしてしまうとまた違った雰囲気の写真になると思いました。


>sharaさん
sd Quattroはdp Quattroのセンサーとはちょっと違うようでビアガーデン問題が改善されているようです。
赤色も綺麗に発色していますね。相変わらず飽和には注意といったところですが、RAW耐性が意外とあるので
白飛びなど調整しやすいかもです。SFDは流石にノイズが無いですね。
現像や撮影設定に関してはもう知っていると思いますがmaroさんのサイトがとても参考になります。
初代DPや初代X100を使っていた私でもsdQのAFは「遅っ!」と思ったくらいですからある程度忍耐というか
おおらかな心が必要かもしれませんね。そして撮影後の現像ソフトSPPの扱いにもそれが必要かと。
しかし最終出力の画像でその苦労が吹き飛ぶのでなんとも憎めないヤツだと思います。
私のDP Merrillでの場合、SPPである程度調整した後はTIFFで出力してそれをLightroomで読み込んで最終調整しています。

私はULYSSESに行き着くまで3本くらい他メーカのを買ったでしょうか?ULYSSESさんのストラップを触った瞬間、
これだ!と思いました。これでストラップ沼から脱出できると。

書込番号:20059617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/23 09:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

皆さん、おはようございます。

>sharaさん

早速の比較画像ありがとうございます。

僕のいい加減な目にはどちらも良い感じですね・・
でも5年ぐらい前に見せてもらった、フォビオンの立体感の素晴らしさは
ネイチャーに使えるなと思いましたね。

フジの場合、肌表現の良さがありますけど、sharaさんの場合、人は撮らないので
やはりシグマ機は貴重ですよ。 

>legatoさん

私の場合、カッコよく言えば(笑)二つのジャンルがあって、一つは人と自然(生き物の場合も)の関わり合い
そして、単独の被写体(自然だけの時もあり)を写す、のどちらかです。だから、その時の気分で写しています。
だから、置かれている状況も写したいときがあるのでトリミングはほとんどしないでしょうね。

それはそうと、

たなびく雲、青空、鉛色の戦艦、いい感じです。
戦争は嫌いですけど、なんと言いますか、ドキュメンタリックな感じが非常に魅力!

書込番号:20059804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/23 20:56(1年以上前)

別機種

 画像に艶を感じるカメラって少なくなりました。そう僕にとってフィルムや一部のCCDカメラがそうです。
とりわけ、オリンパスE-1に出会ったとき、すっかり気に入って、いつもブログでフォーサーズの良さを語っていました。
艶めかしいというかなんというか、何とも言えない良さ。

 例えば水しぶきを上げてプールで遊ぶ子供たちの輝く笑顔が撮れ、森に入れば、静寂さと優しい霧のつつむ湖がリアルに
撮れます。

X-E1に関しては同様にC-mosにしては珍しく、本当に深みを感んじます。同時に、もう言い尽くされていますが空気感って
いうか、湿度と艶と厚みがあるというか。例えば猫を撮ったら、毛が絹のような滑らかにシットリと描写します。
昔はAFの高速化や手ブレ補正、高感度耐性、高画素がデジカメの進化だと思って新機種が出るたびにカメラを追いかけていま
したけど、どんどん、自分の感性が鈍くなって、自分にとって、つまんない絵を撮っていました。

 今の風潮というか、世間の流行というか世間の方向性に従っている自分というか、デザインの流行ってあるけど、あれに近い何か。

 X-E1って今の新機種と比べるとAFは遅いし、硬調気味の画像に慣れていた僕には、ちょっとショックで、それとは裏腹に、
すごくいいところがあって何とも言えない画質、正にフィルムの様な画質。薄っぺらくない諧調豊かな画像に、すっかり魅了
されます。 でも皆が皆そんなの許すわけじゃない。そう、すべての消費者は使いやすくて高機能じゃないと許してくれはしない。
だから別の意味でフジのカメラはコンシューマー機としてどんどん進化していったわけです。でもそういうカメラは気に入らない
のです。

 自分でコントロールする感覚、そう、自分の感性を研ぎ澄ますことによって、撮ることが楽しくなるカメラ。機能的に劣って
いるというよりも、使用者に絵の方向性を委ねた初期コンセプト。最初フジはそのような人の感性に響くカメラが作りたかったはず。
機能重視のカメラが溢れる中、このカメラは失われた、カメラの本当の方向性を得ることができるように思います。
問題なのは理屈ではなくて自分が楽しく夢中になれるかどうかではないでしょうか。

書込番号:20061244

ナイスクチコミ!7


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/24 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
お言葉いただき、ありがとうございます。
それと追加で花火写真。

>legatoさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も花火撮影は今回が初めてです。
会場に向かう電車の中で必死に勉強しました(^^;
花火もいろんな撮り方で楽しめますよね。
ちなみに逆に私はマクロで撮ってみたくなりました(^^;;

>北海道の農民さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
花火は好きなんですが、行き帰りのあの人混みが苦手で最近は避けていたのですが、
友達に誘われ、今回はさほど大きくない花火大会だったのでひどい混雑もなく楽しめました。
花火撮影にハマりつつあるので、またの機会(来月に予定)に撮影したいと思います。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

>フォトアートさん
ご無沙汰しております。
花火の名前はさすがにわからないです。すみません(^^;
あまり見ない形ですよね。
ちなみに横浜で撮りました。
フォトアートさんの花火も拝見させてくださいね。


すべて拾ってるつもりですが、
レス漏れあったら申し訳ないです。
その際はご容赦を。

書込番号:20061986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/24 07:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんおはようございます。

>kawasakizさん

過去の花火、探したのですが、どこへやったのか見つからなくて、また後日にでも・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2550191/
味があっていいですね・・ 周囲の状況も、うっすら見えてしかもいい色出てますし。
しかも、低速シャッターでも周囲のブレを感じない。


私の場合、花火でも何でもそうですが、毎年、少しづつ、まともなのが撮れているような気がします。だから毎年行かないと
駄目なんだなって。 花火は経験値がかなりモノを言いますね。 必ず少しづつ上手くなっていくみたいな。
今年も花火大会ありますから、どうにか時間を作っていきたいものです。

書込番号:20062266

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/26 01:54(1年以上前)

当機種
当機種

A案

B案

みなさま、こんばんは。

ポケモンGOが社会現象となってますね。歩きスマホで事件や事故が起こる中、
「私はポケモンなんかやってないよ」というフリをしながら平静を装ってプレイし、現在トレーナーレベル11です。
明日(正確には今日)はピカチュウを探しに行く予定です。


>kawasakizさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2550193/
私も人を入れたこういうのが撮りたいですね。
空に上がった花火だけだと場合によってはCGのようで面白くはないですからね。私の場合いじりすぎて、
それこそCGになったものがほとんどで、この前アップしたのが唯一家の屋根が入ってて「あぁ、打ち上げ花火か」
と分かる写真だったので。

ちなみに「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」という映画をご存じでしょうか?私一番のお気に入り作品です。
機会があれば1時間くらいの映画なので見てみてください。(^_-)


>フォトアートさん
>毎年、少しづつ、まともなのが撮れているような気がします。
何ごとにも経験で心にもゆとりが生まれ、良い写真が撮れるようになると思ってます。
初めて行った場所で撮った写真よりも、ロードワークのようにいつもその場所で撮影している人には勝てないと。
写真を撮るという行為自体も経験ですから、撮影し続けていないと上達しないかもしれませんね。


さて今回アップした写真(写真そのものの善し悪しは別として)どちらのトリミングが良いと思いますか?
みなさまのご意見募集しております。(^^)

書込番号:20067262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/26 06:30(1年以上前)

別機種
当機種

皆さん、おはようございます。

地球温暖化がかなり、進んで思いのほか事態は深刻とのこと。
それとは別に任天堂のポケモンGoフィーバー、私たちは写真に熱中。
いや、どんなに心配しても始まりませんから、皆さん冷静に生活してまいりましょう。

>legatoさん

こりゃいい写真ですね。 学校時代こういうのは大の苦手で、良く先生に指摘されていました。
好みの問題だと抗議してましたけどね。

トリミングの件・・・・ これは案と言うよりも、テスト?それぐらい歴然としていますが(笑)

まず、艶めかしいマネキン、本物、足に見まがうのはBですね。 と言うのもAは上の空間が偽物の足を
意識させますが、Bは上の体につながっているのかように本体を意識させます。つまり本物、足のように錯覚します。

  それから男性の右の空間。この空間も、せっかくの『艶めかしい足』への意識から遠のける、ことになります。
僕が答えると面白い余興が台無しになるかなと思ったのですが、いや、これはあらかじめ言っておいた
方が・・・ 

勿論、案というわけですから、答えはないですが、しかしここまではっきりしてくると・・・

Aの右の余分なスペースがなければ、それは双方利用価値のある写真となり状況写真として、Aも活用できます。
ですからハッキリ、誤解されないようにマネキンとわかる写真にしたいという案は存在します。しかしそうではないでしょうから。

しかし、ここは学校ではないのでどんどん楽しみながらワイワイといきましょうかね。

それはそうとlegatoさんの画像、艶めかしい良い写真ですね。素晴らしい・・

書込番号:20067423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/28 06:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日のE1



暑い日が続きます。

是非、水分をこまめにとり、熱中症などに、お気をつけください。

書込番号:20072337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/29 05:44(1年以上前)

当機種
当機種

今日のE1



私のすむ町はそれほど大雨にはなっていません、避難勧告がでた地域もあるようで被害の少ないことをお祈りします。

書込番号:20074796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/07/31 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR広島駅にて

これも広島駅

広電

羽田で自撮り

>フォトアートさん
お久しぶりです。
先日、投稿してからしばらく時間が過ぎてしまい、またコメントをくださった方へも
返信できずに申し訳ありません。
いつも使用しているスマホから投稿しているのですが落下させてしまい使用できずに
コメントもできませんでした。
今回はようやく昔使用していたPCからの投稿です。
さっそくですが広島へ出張した際の画像をいくつかUPさせていただきます。
広島は路面電車や気動車が走っていてにわか鉄の自分も十分たのしめるよい場所です。

書込番号:20079346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/07/31 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんお久しぶりです。
Pro1とPro2の二台体制で撮影していたのですがどうしても2台が喧嘩しちゃってPro2しか使わなくなってしまいました。
ただ、どうしても初期型の色味も忘れられなくて、小さなボディサイズのE1だと上手く住み分けが出来るのでは?と思い、中古のかなり綺麗な物をいたしました。
非常に可愛いです。XF27mmを買って更に軽量化してみたくなりました。
(フォトアートさんアドバイスありがとうございました。)
受け取ったその足でちょっと試し撮りに行ってアップします。ラッコさんの素晴らしいお写真の後で非常にお恥ずかしいですが・・・

書込番号:20080586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/07/31 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは!

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2553475/
落ち着いたこの色味、とてもいいと思います。
定期的に投稿してくださり本当に感謝しています。
ところで、同好会Part5は夏の風物詩(花火、風鈴、祭り)がメインとなりますが、Part5のスレ主
やってみませんか?


>ラッコ11号さん

お久しぶりです。 時々、どうして、おられるかなって、考えていたとこでした。
広島来ておられたんですね。今は広島なんて遠方からでも新幹線がありますから遠いようで近いですもんね。
広島といえば、福山方面も面白いですよ。 伝統を感じる鞆の浦や尾道などもいいと思います。


>けまりんさん
首をなが〜〜〜〜〜〜〜〜くして待っておりました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2554962/
 これは傑作、さすが、けまりんさん。
このスレッドは、かつては、ラッコさん と けまりん達が言わば、X-E1の火付け役でもありました。
今は最初のころのような地味なスレッドになりましたがPart5は夏の風物詩(花火、祭りなど)でちょっとだけ賑わせたいですね。
 
 正直言うと、ここはPart5でX-E1同好会(ファイナル)という名目で最終回も考えていました。
しかしよく考えてみると、別に、ここは放任になっても、暇があったときに、ポツポツと投稿してくだされば
良いわけで・・・
 空気と光のスナップシューター ラッコさん。素敵で絵心のあるワイドマインスターさん。創造力に富んだ、ブタガッパさんやlegatoさん。ハートフルな乳1さんや北海道の農民さん。美しい花を美しい光で表現するマクロ使いsharaさん。そして最近再び参加してくださっている、kawasakizさん。 そして、甘味な世界で不思議な世界を表現する、けまりんさん。 

 そうです、ファイナルにできない自分がいます。 ファイナルにできなくても、ファイナルになる日はもうそう遠くないのですが、自然に、さりげなく終わりにしたいのです。だから自然に任せるのが一番かと思いました。Part5は途中からはゆっくりになってしまうと思いますが、さりげなくこの投稿スレッドを存在させおくのがいいのかなって?新機種も大変魅力的機種ばかりなのですが、E1ほど、特別な機種もないのですから。

書込番号:20081175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/01 07:07(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

●けまりんさん

>このスレッドは、かつては、ラッコさん と けまりん達が言わば、X-E1の火付け役でもありました。

けまりん達って呼び捨てになっていますが、けまりんさん達の間違いです。失礼しました。昨晩キーボードをどんどん
打っていて、気づきませんでした。

また、

>新機種も大変魅力的機種ばかりなのですが、E1ほど、特別な機種もないのですから。

大変魅力的な機種の間違いです。 中国語のように、魅力的機種って自分でなんじゃこりゃって笑ってしまいました。
失礼しました。

書込番号:20082182

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/01 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくあるパターン

みなさま、こんにちは。

ここ数日間ポケモンGOをメインに外出し、写真は後回しで過ごしていました。^^;
その中で撮影したものをアップいたします。


>フォトアートさん
AとBの2つの案に関してのコメントありがとうございます。
私は最初Aの写真を作り上げました。しかしその後Bというのもありかと思い作成しました。
まず、Aにはなぜ上半身がないマネキンを売り物にしているのか?そしてそれを見ていると思われる2人の下半身。
下半身だけのマネキンがガラクタ並の商品(店主には申し訳ない)の中で際立ち、おもしろいものを売ってるなと
感じさせられるのではないかとの思惑です。
そしてB。Bは当然マネキンの上半身がある前提でそれを想像させ、お客の2人の上半身も想像かもしれない。
私は撮影者ですから最初からマネキンと知っているわけですが、これを本物の人の足と見間違えさせるようにしよう
とは最初から思っていませんでした。写真を見る人は最初からマネキンだとわかって見てくれると。
なので見ようによってはフォトアートさんのような意見もあるのだと気付かされました。
それからたしかにAの右側の空間は少し広かったですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2555180/
私が幹事で近々職場の暑気払いをする予定ですが、食べ放題の焼肉店を予約したところ後日電話が掛かってきて、
なんとその日はビルのメンテナンスで営業できないのでキャンセルになりますとの連絡が。
急遽別の店に変更しましたが、その店は残念ながら食べ放題ではないんです。私だけが食べ放題でガッツリ食べる
感じで他のメンバーはそうではないから良いじゃないか。と言われるも、いやそうじゃないだろー、ほかにも
食べるヤツがいるだろうと思うわけで。と、どうでもいい話でしたね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2555182/
更にどうでも良いことですが、私は焼肉ではごはんは注文しません。
だってその分もお肉でお腹を満たしたいからです。^^;


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2553474/
北海道は大変だったみたいですね。
東京は空の雲が完全に夏の形になっています。積乱雲とかの夏の雲と青い空がとても好きです。
田舎の緑と青い空と白い雲。今年の夏に撮れたらいいなと思っています。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2554628/
こういう路面電車はポケモンGOには最適です。速からず遅からず。乗りながらにしてモンスターGETとスポット巡り。
私は撮り鉄ではありませんが、珍しいものは写したいミーハー撮りです。
田舎にも変わったデザインの電車があって一応ミーハー撮りしたのですが、面白くないただのスナップなので
お見せすることはできませんが。


>けまりんさん
E1は±2どまりの露出補正なのでキツくないですか。とくにこの夏は。ND付けるのが面倒です。
私はお金が無いのでいましばらくE1をメインで使うことになりますが、1/4000でピッカンピッカンで絞り開放付近が
使えないときにぐぬぬと我慢しなければなりません。

書込番号:20083165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/01 18:53(1年以上前)

当機種
別機種

X-E1でテーブルフォト

X-A1でテーブルフォト

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2555871/

こりゃまた、驚き。 スズメも人に懐くとこんな至近距離でもOKなのでしょうか!? すごい!!


 ところで、言葉は難しいですね。
私は感覚的な人間なのだろうと思います。
表現が苦手で、時々怒られることがあります。特に女性に・・
悪気はないのですが、もう一言、言葉が足らないのでしょうね。
本当に申し訳ありません。

>これを本物の人の足と見間違えさせるようにしようとは最初から思っていませんでした。
>写真を見る人は最初からマネキンだとわかって見てくれると。

はい、マネキンだというのは誰でも理解すると思います。しかしドッキとさせるインパクト(つまり本物のような感じ)が
あるという意味です。本物だとはだれも思わないでしょう。しかし、『本物と見まがうとあなたは言った』と攻撃し続ける人もいます。
感覚的な僕としては、もの凄くめんどくさくなって逃げるのが常です。どうぞ気軽に流していただければ幸いです。

書込番号:20083235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

>フォトアートさん
ところで、同好会Part5は夏の風物詩(花火、風鈴、祭り)がメインとなりますが、Part5のスレ主
やってみませんか?


たくさん勉強させてもらったこの同好会スレにお役に立てればいいのですが私などににスレ主が勤まるでしょうか ?フォトアートさんのようにハード、ソフトに詳しくないし、写真に造詣が深くないし、温かいコメントもつけられないし…

だいたいどうやってスレ建てるのかわからないし (笑)

本当にスレ主放任のスレになるだろうなあ。

書込番号:20083554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/08/01 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港はやはり大好きな場所です。

>けまりんさん
ご無沙汰しています。
ほめて頂き素直にうれしいです。
PRO2良さげですね。
なんだかんだいってもFUJIは銀塩時代に大切なものやカメラはこうあるべきものを頑固に追求していると思います。
NIKONの方がそういうものなのかと思っていましたが最近はやはりFUJIFILMが代表格ではないでしょうか。
私は残念ながらそうそう機種変はできそうにありませんがFUJIのカメラは楽しいですよね。
ちなみに猫の写真、すごくいいですよね。
僕も猫好きですがなかなか撮れないと思います。

>フォトアートさん
ご無沙汰しております。
見てみたらPART4になってました。
生産終了の製品でここまで盛り上がるのはやはりスレ主さんであるフォトアートさんの丁寧なフォローやコメントが
あるからだと思います。
私自身は昨年末からのX-E1ユーザーですがその描写はフィルムを思い出させるものであり、高感度であっても、
粒状感はなんとなくやはりフィルムっぽくこのカメラとノクトンクラシック35mmの組み合わせは自分的には最高の写真が撮れると
思っています。
それと火付け役だなんて、うれしいではないですか。感謝です。
ちなみに広島は新幹線ではなくあえて飛行機にしています。
飛行機好きですから。
でも広島に行くと鉄道を撮ってしまうんですよね。。。
魅力的な懐かしい車両が多いので。

>legatoさん
どうもです。
確かにポケモンGoにはものすごく適したスピードですね。
あれはなかなかレベルを上げることができずに苦労していますが子供たちとともに楽しんでいます。
スズメの写真、これもなかなか近づけそうで難しい写真ですね。
すごいと思います。

みなさんそれぞれの感性を表現した写真を撮り、UPしてそれをみんなで見て盛り上げる。
荒らしたりする人もいなくて素晴しい板だと思います。





書込番号:20083865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/08/01 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

大きさこれだけ違います。

>フォトアートさん
私も
「中古のかなり綺麗な物をいたしました。 」
と訳の解らない文を打っておりました。
正しくは「中古のかなり綺麗な物を購入いたしました。」
の間違いです(笑)
昨日は速くアップしたい気持ちが先走ったのと私があげる前が久しぶりのラッコさんだったので、興奮気味だったようです。(笑)

Pro1片手に撮った写真を勇気出してE1同好会に書き込んだ時には、まさか、まさか自分がE1を購入するとは思っていませんでした。

新機種購入後、Pro1での撮影が遠退いても同好会の
スレッドはいつも拝見させていただいてました。
やっぱり初期型センサーの写りは独特でいいですね。もちろん好みもあるとは思いますので、このセンサーを愛する意味で「同好会」って本当にピッタリな名前のスレッドだとずっと思っていました。

〉 正直言うと、ここはPart5でX-E1同好会(ファイナル)という名目で最終回も考えていました。
しかしよく考えてみると、別に、ここは放任になっても、暇があったときに、ポツポツと投稿してくだされば良いわけで・・・

何となくですが、フォトアートさんが次を最終スレにしちゃうんじゃないかなと思っていました(お忙しそうなので・・・私の勝手な想像ですが。)
私のようにアップしなくてもこのスレを楽しみにしておられる方って以外と多いと思います。
それにこのスレが続いてきたのもフォトアートさんの細かな気配りだと思います。
私はフォトアートさんのコメントを楽しみに写真をアップしてきた一人です。本当に放置でも構いませんので是非続けて欲しいと強く思います。それに皆さんの写真もこれからも見たいです。

私もPro1での参加でしたので本当の意味でE1同好会にアップする事ができ、なんとも感慨深いものがあります。
これからはE1片手に下手っぴな写真ですが、この色味でローキーを楽しみながらアップしたいと思います。

>legatoさん
お久しぶりです。ポケモン私も写真撮るついでにしてますよー。
ただレアなポケモンよりレアな被写体程度のプレーです(笑)
〉E1は±2どまりの露出補正なのでキツくないですか

そう言えば±2ですね。Pro2は±3なんですね。露出補正は気にした事あまり無かったので気付きませんでした(笑)
シャッタースピードも電子シャッターと組み合わせると1/32000?!使わない(笑)

〉1/4000でピッカンピッカンで絞り開放付近が
使えないときにぐぬぬと我慢しなければなりません。
私はマニュアルでISO決めてシャッタースピードは125以上で、絞りはシャッタースピードの組み合わせで自分の好みの色だったり明るさになるように適当に絞ります。私にとって重要なのはボケよりも好みの暗さでちゃんとボケずブレずに被写体が撮れればOKですので、開放が好ましい場面でも平気で絞って、その表現方法をぶん投げます(笑)

>北海道の農民さん
北海道の農民さんはいつも一定のペースであげられててスゴいなーと思ってお写真拝見しておりました。その自然さがお写真に出てる気がします。素晴らしいです。

>ラッコ11号さん
いつも思うのですが、ラッコさんのお写真クールでカッコいいですね。どうやったら撮れるんでしょう・・・さらに今日も書き込もうと思ったらラッコさんのお写真が私の前に・・・(笑)
Pro2確かにいいです・・・繊細な絵、シャッター音撮り度に心がウキウキします。ただ、やはり初期型センサーにしか出せない魅力があります。フォトアートさんもおっしゃられているようにフィルム調な写りはもう今後の機種では出ないと思っています。ですので、私にとって両方欠かせない存在になっています。写真撮る時は両方持って行きたい・・・その点小柄なE1は非常にありがたいです。

書込番号:20084046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/02 07:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

初心者のところではなく通常のところを選んでください

●北海道の農民さん

大丈夫です。 軌道に乗るまで完全アックアップをみんなでしますのでご安心ください。

ところで夏の風物詩と限定しては投稿しづらくなるので、こういう文章がいいかもしれません。

『皆さんの地域ではお祭りや花火大会など、夏を感じるもイベントが開かれているに違いありません。
是非、日常のありふれた写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。』

こういった類の内容を前半の文章に付け加えていただければと思います。

なお、注意事項などもお忘れなく。
例えば・・・どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!

●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html  



といった具合です。



●ラッコ11号さん

>やはりフィルムっぽくこのカメラとノクトンクラシック35mmの組み合わせは自分的には最高の写真が撮れると
>思っています。

私の知っているブローガーさんも同じレンズを使っていますが、確かに私もそのように感じます。

>みなさんそれぞれの感性を表現した写真を撮り、UPしてそれをみんなで見て盛り上げる。
>荒らしたりする人もいなくて素晴しい板だと思います。

確かに皆さん、それぞれの感性ですよね。 しかもみな魅力的だという。 不思議です。こうも個性がバラバラなのに皆惹かれます。

●けまりんさん

私個人としては何とも甘味で端正な、けまりんさんのPro1の画質を好んでましたがなぜでしょうか?
E1の画像を皆恐ろしく透明感があって、別もののように感じてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2556175/
こんなにも透明感伝わってくるのはなぜでしょうか?

けまりんさん、読まれたましたでしょうか、この文章です。

『とにかく、このカメラの最大の魅力はその「色」にあります。
僕はほとんどのケースでフィルムシミュレーション「ベルビア」または「Pro Neg」で撮影するのですが、このモードで出てくるJPEG画像が、何とも言えない絶妙な色合いなんですよね。まさにフィルムメーカーの面目躍如といっていいでしょう。このカメラだけは、RAWよりも絶対にJPEGで撮りたい。そう思えるカメラは、X-Pro1/X-E1以外にはいまだ一つも出会ったことはありません。実際、RAWを自分で現像してもJPEGに敵わないんですから。
 
RX1とX-E1に共通して感じる「良さ」は、「フィルム(特にポジフィルム)みたいな発色をする」ことです。一般的に、フィルムで撮影した写真とデジカメで撮った写真を比べると、やはりどこかデジタルの方がペラッとした印象を受けることが少なくありません。画像を拡大すればデジタルの方が遙かに解像してるし、ディテールの精細さについてはもうデジタルは完全にフィルムを超えたと思うのですけれど、でも発色のリッチさ、色のコクでは、まだまだフィルムには敵いません。
しかし、この二台については、もしかしたらついにフィルムを超えたんじゃないか?と思うくらいの奥行きや深みのある発色をするんですよね。』

この文章がぴったりと、けまりんさん達のが画像、とりわけ、最近のご自身の画像によくあてはまるように思います。

書込番号:20084448

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/02 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港にて 1

羽田空港にて 2 サァーーーッ!!!

みなさま、こんばんは。

>フォトアートさん
スズメの写真はトリミングしてるので余計に近く感じるのかもしれませんね。
それでもスズメまで1mくらいだったかな。
エサをやるなと所々に書いてあるのにエサをやっている人がいます。
だけどその人のおかげで写真が撮れているわけですけど。^^;
撮り鉄の問題行動などもときどきニュースになりますが、自分自身も迷惑掛けないように心がけたいです。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2555996/
面白いですね。1:1であることも良いのかもしれません。


>ラッコ11号さん
羽田空港は展望台デッキから思う存分、飛行機の離着陸を撮ってみたいのですが、いつも時間に追われての撮影で
イマイチ良いのが撮れていません。まだXマウントの望遠レンズを持ってないのでm4/3で撮っていますが、
ここ数年スカッとした青い空の時がなくて運にも恵まれていません。


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2556187/
結構大きさの差があるんですね。今後T2など買ってもE1の小ささは貴重な存在になるかもです。
私の場合、E1でも大きいと思っていたときがありましたが慣れとは恐ろしいもので今ではなんとも思いません。

>開放が好ましい場面でも平気で絞って、その表現方法をぶん投げます(笑)
特にお花を撮る場合よく限界を超えます。
限界を超えないよう絞って撮影しても帰ってきてからその写真を見返して後悔してしまいます。
最近NDやC-PLを複数持って行けるように4枚収納のフィルタケースを買っちゃいました。

書込番号:20085904

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/02 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
すみません、そのブロガーさんのページがわからなくて読んでおりませんでした。確かにフィルムを意識しフィルムを超えた発色をしているように思えます。
ただ私自身そのように当てはまるような写真を撮れている自信がありません(笑)
他の方に比べるとなんともお恥ずかしい写真ばかりで、そのように言っていただけるのも恐縮です。
今日は仕事の終わりにいつも行く海に行ってきました。
絵がベタベタになるので若干撮りにくさを覚え、戸惑いながら、四苦八苦しながら写真を撮りました。夕暮れの薄暗さはE1の本領発揮と思っていましたが先日の昼間の発色の方が好みだったですね。
残念ながら納得いける物が取れませんでした。
こういう海のローライトではPro2の方が個人的には好みに思います。

>legatoさん
フィルター等テクニカルな道具が使えてスゴいですね 。私自身とても面倒臭がりで今ある環境内でササッと済ませてしまいます。羽田の福原愛ちゃんリアルですね(笑)

書込番号:20086510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/03 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、皆様。
同好会スレ、あまり投稿していませんがいつも見ています。続けていただけると嬉しいです!

ひょんなことからSummilux35/1.4を借りることになりました。
Mマウントアダプターを買って取り付けてみています、久しぶりのMFは楽しいです。
全て開放ですが、まるで絵のようです。

書込番号:20086689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/08/03 12:29(1年以上前)

当機種

皆さんこんにちは

昨日あげた写真をスマホで見ていたら、あれ?昨日撮ったときのイメージと違うなぁと思いました。
独特でいいなぁと。
確かに暮れかけの写真はフィルム調だなぁと感じました。そういえばPro1の時も撮った後に良さに気づく現象がよく起きていました。
Velviaで海の暗い部分を撮るときにシャドーの落ちかたがスゴく気になったのですが、久しぶりに初期型で撮るからでしょうか・・・やはり個人的にはAstiaが好みですねー。

今朝、Pro2とE1で色々試し撮りしていたら遅刻しそうになりました。(笑)

>乳1さん
スゴいですね。確かに絵のようというか、なんというか不思議な写りですね。乳1さんのお写真はローキーな場面での光の捉え方が非常に勉強になります。

書込番号:20087551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/03 21:22(1年以上前)

当機種

みなさん,こんばんは
フォトアートさん,いつもありがとうございます。

>フォトアートさん
大丈夫です。 軌道に乗るまで完全アックアップをみんなでしますのでご安心ください



ありがとうございます。 また詳細なスレのたて方をご教示いただきありがとうございました。
PART5は私がスレ主をさせていただきます、みなさんどうぞよろしくお願いします  m(_._)m


スレ紹介の文章はパクパクさせてください (^^;;




>legatoさん
空き瓶にさしてあるだけの枝なのですが根が生えてきてもう何ヶ月も生きています。たくましい生命力,そんなことを感じさせないユーモラスともいえる姿、こういうの好きなんです。 (^^;;


書込番号:20088587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/04 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●北海道の農民さん

ありがとうございます。

 忙しい北海道の農民さんにとって何かと不安かと思います。
このX-E1の同好会は最初、実に少人数での投稿でした。
そして、半ば僕自身の日記のような、そうです、『今日のE1』
という表現をしていたように一人で画像アップしているような
ときもありました。

 今では、こんなにも素敵な仲間がいて、しかも、素晴らしい
感性をお持ちの方ばかり。
 そのころすでに、この機種の魅力は何となく感じていても、
今ほどはしっかり認識していなかったように思います。

マイペースでのんびり、しかし確実に前進していこうじゃありませんか。
最新機種は素晴らしい機種ですが、同時に富士のXシリーズの
初期コンセプトが実に魅力的なものであったことをここで各自確認し
思い出を作っていきましょう。 あと200返信までもう少し、準備はいいでしょうか?
明日ぐらいには200スレ埋まるかもしれませんね? 埋まった時点でPart5スタートお願いします。


>legatoさん

いつもながらしっかりとした、絵作り、エネルギーがいるだろうなといつも思っています。
写真が本当に好きじゃないと、ここまで絵作りをするのは難しいと思います。このスレッドは
ご自身を含め、実に個性的で皆さん本当にいいものを持っておられます。引き続き
よろしくお願いします。   ところで、モノクロの鉄棒、いいですね!


>けまりんさん

 正直、僕は、もう、けまりんさんはここには来ないのかと思っていました。
でも、こうやって、しかもX-E1を手に入れて投稿までしてくださっている。
それだけで、ここを継続させるべき理由が僕にはあります。
 なぜなら、ご自身のように初期型のXシリーズで魅力的な絵を撮れる人は本当
に少なくなりました。 各自絵の方向性が違うのに、共通しているのは、絵が非常に
魅力がある。好き嫌いを超えた、惹かれる何かと言いましょうかね。
 新型の機種をも使いながら、ここに来てくださっている方は、乳1さんと、
ブタガッパさん、そしてご自身ぐらいなのです。ほとんどの人は、新機種と
共にE1は使わなくなる人が多い中、このスレに、けまりんさんは貴重な存在です。

>乳1さん

しっかりとした、方向性を持った絵作りは、毎回見ても飽きませんね。
特に、その優しい、描写はたまりません。乳1さんの絵を見てこの
X-E1同好会のスレッドを立てることを決意して、すでに一年ちょっと。
乳1さんの『デザインに惚れて〜を回顧♪』での投稿がなければ
このX-E1の投稿スレッドは間違いなく、存在しなかったでしょう。
お互い忙しい身ですが、マイペースで、しかし同時に確実にこのE1を
使いこなし、楽しんでいきたいと思います。


書込番号:20089121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/08/04 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日10分しか撮る時間がなかったので、あまりたいした物が撮れてません。

お気に入りのコップです。

>北海道の農民さん
スレ主大変だと思いますが、北海道の農民さんなら良いスレになると思います。フォトアートさんの後はかなりプレッシャーだと思いますが、頑張って下さい。応援します!

>フォトアートさん
素直な気持ちでカメラというものを考えたときに
私にとって高いお金をはたいて買うカメラという機械は当然高いクオリティで、撮れた写真で「あっ」と驚かせてくれる物だと思っています。
写真はスマホでも撮れるしコンデジでも撮れる。
コンデジ以上のお金を出すわけですから、桁違いの物が撮れて当然と思っています。
初めにキヤノンのAPS-Cの中級機を買いましたが納得できず、フルサイズに移行しました。ボディだけで倍以上の価格です。当然初めは「おお!スゴいな。こんなに滑らかな画質になるのか」と思いました。
しかし、撮っていても何か色味と画質に物足りなくなりました。
同時にそのフルサイズ機を信じられなくなったのです。
道具というのは不思議なもので、どんなに優れていても自分が信じられなくなった物は色褪せて行き生気を失います。
以前にもお話ししたようにその後しばらく経ってからPro1と出会いました。
そして初めてPro1を持ち出し、帰って撮れた絵を見た瞬間に驚きを隠せませんでした。この写真見て!と家族に見せたのを思います。その写真が私のE1同好会初投稿の馬の写真です。
何がいいたいかというと高いお金を出して買うカメラという道具は出てきた絵を見て信じられるか信じられないかという事です。富士のカメラは出てきた絵を見てそのカメラを信ずにはいられないと言うことです。新機種旧機種の概念を取っ払ったときにもちろんPro2の絵も私は大好きです。同時にPro2も私を信じさせてくれるカメラです。
それと合わせてPro1、E1という機種は未だに魅力を放ち続け、私を信じさせ続けています。
そしてその明確な理由を理論的に納得させてくれたのがフォトアートさんなんです。
長くなってしまいましたが、素直になればもっと良い写真が撮れる気がします。今後はもうごちゃごちゃ考えずにE1で撮った画像をあげ続けていきます。

書込番号:20091477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2016/08/05 07:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

●けまりんさん

人の趣向は人それぞれで、どの考えも肯定してしかるべき、楽しんでいることに関して
否定できることは何もありません。

私が一番、気にかけているのは『踊らされる』必要はないということです。

自分がいいと思うものを選ぶ・・・ だからそれが新しいものとは限らない。

この言葉に説得力があるのは私ではなく、けまりんさんや乳1さん達のように新機種を持っている
人達です。両方使っている人が初めて理解することでしょう。

しかしハッキリとわかることもあります。

 写真を撮るという行為は比喩的に子供の砂遊びに似ています。素晴らしい砂のお城を作りその良さに
大人たちも良いと感じる。そして褒めてもらった子供は大いに歓喜する。
 ですから自己満足でいいというアマチュア写真家のコメントはある意味、間違っています。
自己満足でいいのなら、人に見せたりはしません。やはり私たちは共感を求めているのです。


 おそらく、我々は生涯プロにはならないでしょう。
仮に、作品として世に出す人がいたとしても主な生業はやはり、今の仕事だと思います。
少し、ビジネスのために写真に携わり、それが仕事の一部になっている人が、プロと称する
かもしれませんが。でも、本当に写真を追及する人はそんなことをするのが楽しいわけじゃない。
『依頼者の喜ぶ顔が見たい』という仕事自体が好きな人とはまた別の観点を言っています。

この価格Comでは新製品を大いに高めても否定につながりかねないコメントは眉唾です。
いいところを認めていても、否定つながりかねない、コメントはご法度。特に、所有者の前では
タブーなのです。(よほどの理解者だと判断できるのならまた別ですが)

 それなのに、けまりんさんはここに参加してくださっています。踊らされ、本質が見えない人には
できないことです。 いつも素晴らしい、けまりんさんの画像が本当に楽しみになりました!
このX-E1同好会が、有益な投稿スレッドになることを願います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2557979/
いつもながらいいですね。

書込番号:20091891

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/05 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま。おはようございます。

昨日は職場の暑気払い。
やはり食べ放題じゃないと私のお腹は満たされなかった。
まぁ腹八分目で良しとしよう。


>けまりんさん
マニュアルで撮っているけまりんさんには関係ないとおもいますが、
ほとんど絞り優先で撮っている私の場合は基本の露出が明るめで、
実際の明るさに合わせようとするとマイナス補正しなければなりません。
X100もE1もそうでしたから他の機種でも同じかもしれませんが。
そこのところ新機種のPro2やT2はどうなのかなとちょっと気になります。


>乳1さん
Summilux35/1.4の絞り開放のふんわりした独特な雰囲気の画質がとても良いですね。
絞って撮るとまた感じが変わってくると思いますが、このレンズを持っていたら絞り開放にハマってしまいそうです。


>北海道の農民さん
私の親父も早起きしてよく空を撮っています。地元の新聞に投稿して採用されたこともあるようです。
空の下の街並みも明るくするときはどうしたらよいか?と質問されハーフNDやガラス板を教えましたが使っているかな?

次スレのPERT5よろしくお願いいたします。(^^)


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19858210/ImageID=2558117/
面白い被写体ですね。手前のビン?に映っている風景も良い感じ。それだけ切り取っても絵になりそうです。


わたしがこのスレの最後になってしまいました。^^;

書込番号:20092109

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1861

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART3

2016/03/21 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 本来カメラとはなんでしょうか? 

 諧調豊かで自然な表現ができるカメラが本当に少なくなってきました。 そんな中、X-E1にはその特性を感じる人は少なくありません。
 
 この実に味わい深いX-E1を知った今、このカメラの本質をそしてこのカメラでできる表現の幅を私たちとご一緒に模索してみませんか?どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19713225

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 01:19(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

PART3 設けていただいて,ありがとうございます。
お手数をおかけしますが,今回もどうぞよろしくお願いします。

PART3は,桜祭りになるでしょうか(^_^)

今日,早咲きの桜は散り始めていました。
60mmの柔らかい描写にうっとりです。

書込番号:19713283

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

皆さん、おはようございます。

●ラッコ11号さん

>ノクトンクラシック35mm/f1.4MC
その物に惹かれるレンズなんですよね。 とにかくもっているだけで嬉しくなるような作りです。(何度か中古をいじったことがあります)
X-E1に合うことはブログ上の知人の画像から確認していますが、とにかく良い描写をしますね。



●けまりんさん

>付けっぱなしだと気に入った画角がいいのでXF35mmf2を買い足そうかとすら思出す始末です(笑)

XF35F2、恐らく写りは周辺描写もよく開放から使えるのでしょうが、XF35oF1.4の開放の描写、つまり文字通り開放F1.4
は非常に貴重で、XF35oF2には決してできない描写ができるということなんですよね。例えば友人や家族を撮る場合にも、F1.4の描写の魅力は何物にも代えがたいほどです。 私にとって記念写真に関しては、唯一このレンズしか持ち出さないほど大変有用なレンズです。 絵作りするときは、XF60oの方が有用ですけど。

それとF5ぐらいに絞ったときの描写もXf35mm 1.4の方が良くなります。(恐らく全群繰り出し設計の画質優先型のレンズだからです)
Xf35mm 2.0はその小ぶりな感じから、所有欲を満たしても、写りの点でどうなんでしょうか? 実用重視でシャープに記録するだけなら良いと思います。趣味ですのである意味どうなんでしょう。コンシューマーとしての実用性を考慮に入れた、フジの新コンセプトではありますが。 フジの初期コンセプトで、ひときわ輝いているのは、48 seasonsさんの画像を拝見すればわかりますよね。(笑)そうです。XF60、けまりんさんを強力に誘惑しています。(笑)


>48 seasonsさん


>PART3は,桜祭りになるでしょうか(^_^)

はい、そのつもりでした。 しかし、あまりにもスレのテンポが良すぎて、1ヶ月と二週間で新スレッドに・・・

それで、桜と共にPart3を始めることができませんでしたが、あと10日もすれば満開でしょうし、スレ途中での
桜祭りを展開できればと思います。 皆さんの見事な桜を見たいものです。私も負けませんよぉ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451078/
E1の色合いの良さにあいまってXf60mmの描写が見事としか言いようがありません。
XF60非常に質感だけでなく湿度も写りますよね。ドライに写る他機種とは大きく異なります。
私は神レンズと騒がれた、オリンパスのズイコーデジタルのマクロを使っていましたが写りはかなりこちらが好みです。

書込番号:19713594

ナイスクチコミ!16


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2016/03/21 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鶴岡八幡宮 獅子

報国寺

報国寺

新トピありがとうございます。

昨日の鎌倉散歩での写真をアップします。
あいにく天気の回復が遅れて、すっきりしない写真ばかりです。
今回はX-E1を持ち歩きました。。

書込番号:19713787

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 12:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実際の明るさは1Mで顔が分かる程度と暗い

フォトアートさん 皆さん こんにちは

X-E2ですが、仲間へ入れてください、E1も同様でしたが、発色や高感度は申し分ないと思っています。

書込番号:19714229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 17:58(1年以上前)

機種不明

皆さん、今晩は!

>momopapaさん

嬉しいですねー ご一緒に投稿させていただいたのは2年以上前のフジカラーで写そうだったでしょうか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451233/
下から見上げた、竹のしなりと迫力が伝わってきます。
3枚目の庭園もグリーンが美しいです。 引き続き、投稿お待ちしております!!

>里いもさん

おぉぉ〜 今日は懐かしい方が。 里いもさんとは古くからコメントを交わした仲ですが、お元気だったでしょうか。
音響などのレビュー時々読ませていただいております。 

E2の画像、比較画像として参考にさせていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
 ところで、E1、予備にお求めになられるのはどうでしょうか? 今、新品でなければ
信じがたいほど激安です。里いもさんのE1画像をもう一度、見たくなりました。(笑)

書込番号:19715161

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 18:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

半分食べてからの写真ですみません

レストラン内部のカウンター側

紅葉?したポプラの下で勉強中

気分よく寝そべってます

フォトアートさん

ありがとうございます、本当にご無沙汰しました、何とか生きています、オーディオ部門は個性の強い方がいらして、
中々大変です。
お言葉に甘えまして、それではアップさせてください。

書込番号:19715242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/21 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛機その1

愛機その2Jupiter8 50/2.0 ホコリまで写ってる (;_;)

愛機その3

みなさん,こんばんは。

スレ主さんPART-3開設ありがとうございます。
今日は昼休みに珍しく、晴れていて、気温がプラスでE1を外へ出しました。
インドア派の誉れ高い私めでございますがようやく外写真をとれました。
桜まつりに対抗して残雪まつり かな (;_;) ちらほらとお目汚しで。

????? PART-2より ?????

>フォトアートさん
写真撮るときけっこう構図には気をつかっているつもりです (^^;; 次が色と明暗でしょうか。
いいですねー,質感と明暗。 まさに陰影礼賛ですね。
こういう歴史ある場所が近くに何気なくあるのがウラヤマシー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451187/

>けまりんさん
重厚感ですか… 意識したことなかったなー レンズのせいでしょうか,被写体のせい ?

ノクトンクラシック35mm F1.4は私もほしいと思っていたレンズです。FX 35mm 1.4は被写体に寄れるけれど(撮影距離28cm)ノクトン35は70cmくらいだったような気がします。私のレンズはマウントがM42,ニコンFとライカLなのでアダプターは複数ありますがRAYQUALはいいですよ。安心の日本製でネジなどもガタなく精度が高いです。1:内面反射の少なさ、2:光軸の精度(マウント面の平行度)、3:フランジバック精度にこだわって製造しているhttp://homepage2.nifty.com/rayqual/FAQ.htmlそうです。またメールでも電話でも宮本さんは初心者の私に親切に教えてくれました。 (^_^)


>ラッコさん

カッコいい写真をとるラッコさんにほめていただいて嬉しいです。
ノクトンいいですよねー。私ならモノクローム寄りのSCがいいかなー ?

けまりんさんにはあのように書きましたがRAYQUALけっこうお高いので、5つのうち2つはアマゾンや楽天で安く見つけたものです。日本の職人さんを応援!といいますかモノづくりを少しでも支持したいと思って買いました。

momopapaさん、里いもさん初めまして。
ここは穏やかな人たちばかりでマッタリと力作が披露されます。私のようなお目汚しの投稿者でもスレ主さんの
あたたかいコメントで続けられています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19715583

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 22:38(1年以上前)

当機種

フォトアートさん,みなさん こんばんは。

XF60mm。
これも少し絞って撮りましたが,何とも言えない柔らかい描写です。
RAWではなくJPGで撮ったもので,シャドウを少し持ち上げただけですが,ナチュラルなエアリー感を感じさせる画像になりました。

>北海道の農民さん
ミノルタのMACRO50mmも名玉かと思います。
私もα用のアダプター調達したくなりました(α用のレンズはピンで機械的にレンズ内の絞り羽根を動作させることができるので,絞り値は目測になりますが,アダプターを使用しても十分に使えるのではないかと思います。)。

書込番号:19716219

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:143件

2016/03/21 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洗車機終了待ち

映り込みに反応

タングステン調で休みの終わりを。

>フォトアートさん
PT3のUPご苦労様です。m(_ _)m
これからもよろしくお願い致します。
ノクトンクラシックは出番多いです。
これはやはり買いのレンズだと思います。
これが新品で手に入るのがすごい。

桜は…
マクロレンズがないので厳しい…
X100Sマクロモードでしか…
そうなるとXF60mmも欲しいかも。
かってのタムロンSP90と同じ焦点距離とF値だし…


>北海道の農民さん
カッコいい写真を撮るだなんて恐れ多いです。
永遠の中二病が仕事からの現実逃避の写真を撮っているだけです。σ(^_^;)
ご自身が住まわれている北海道の大地の写真にいつも圧倒されてます。( ´ ▽ ` )ノ
ノクトンクラシック、確かにSCもいいかもですね。( ´ ▽ ` )ノ



書込番号:19716537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/22 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロモードで

お疲れさまです。
>フォトアートさん
同好会ーPART3有難うございます。
前のスレの吹屋小学校の写真は前日1時間しか寝れなくて
寝ぼけて撮ったからA1の画像に似たのかもしれないですね^^;

松山に本格的な春を告げる大宝寺の乳母桜です。
話によると昨日の午前中では4割咲きくらいでだったそうです。
桜の開花は早いですね相変わらず。

書込番号:19716998

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:355件

2016/03/22 07:22(1年以上前)

別機種
別機種

>フォトアートさん
part3の開設ありがとうございます。
フォトアートさんがXF60mmを押すもんだから
オークションで新品同様品に入札してしまいました(笑)
確かに私の写真は思いっきり寄った写真が多い気がします。
広角だと構図のセンスがないので下手なのが一発で
バレます。

part2 ラッコさん
魅力的な写りのレンズなのですが、寄れないのですね…
見た目も格好いいので、いつか手に入れたいです!
丁寧なご説明ありがとうございます。
なるほど、アダプターもいろいろあるんですね。
面白そうですねー。
今後もラッコさんのお写真見る度欲しくなりそうで
怖いです(笑)

>北海道の農民さん
北海道らしい写真待っておりました。
ノクトン寄れないのですね。ちょっと残念ですが
あの写りは魅力的すぎます。

>48 seasonsさん
XF60mm中望遠なので結構暈けるんですね。
早く試してみたくなりました。

書込番号:19717053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2016/03/22 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MD ROKKOR 50 F1.4 前期型

同じくMD ROKKOR 50 F1.4 前期型

これも同じレンズです

フォトアートさん皆さんこんにちは。

フォトアートさんとは以前X-A1のスレで2回ほどご対応いただいた記憶があります。基本貼り逃げスタイルですがよろしくお願いいたします。

私は昔のCCD画質が好きなので発色とかがそれに近いカメラを探して現在このカメラをお試し中です。X-A1はまだ所有してますがその画質ゆえほとんど使わなくなりました。写真画質と超リアルなイラスト画質とに自分の中でカメラの画質が何となく別れています。やはり写真画質で撮りたいのでこのカメラには今のところ期待しております。



書込番号:19717842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/22 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

フォトアートさん、新スレ建ち上げ ありがとうございます。
今回も僅かながらですが、参加させて頂きますm(_ _)m

きめ細かな返信と熱い書き込みは、参加者にとってなによりも嬉しいものです。
今スレも宜しくお願いいたします。

◆北海道の農民さん

>マクロのこと教えてください 

接写でお教えできるほどの経験も技術もございませんm(_ _)m
「ただひたすら、心のままに寄る」ことだけです^^

EVFはピント位置拡大や、そのカバー範囲の広さ、ピーキング等、
接写にはありがたい機能が満載されていますので、それを存分に活かしていければ面白いですよね(^-^)/


☆街路樹として植わっている桜(種類はわからず)が咲いていたので上げさせて頂きます。
 標識や電線が避けられない状況ですので、開き直って撮ってみました。

書込番号:19717846

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

韓屋の続く町並み

何だか分からない物体(笑)

小さな芽が出ていました

細い路地が情緒を感じます

皆様こんにちは。
フォトアートさん、新スレありがとうございます。

とても専門的なお話のスレに、カメラにもレンズにも無知な私などが登場して話の腰を折るようで申し訳ありません。^^;
でも、このスレってとっても素敵な流れなので、分からないなりに目を通してしまいます(笑)
これからの季節、春色のお写真が増えるだろう事を想像すれば、さらに楽しみが増えますよー♪

先週、よその会社の慰安旅行に紛れ込んで、韓国へ行ってきましたε=┌( ・д・)┘
勿論X-E1を連れて!
春らしいお写真の増える中、平凡な観光写真ですが貼って行きますー


それはそうと、旅行に限らずに話ですが、E-X1を鞄に入れて、鞄から取り出して撮ろうとすると、
たいてい視度調整のダイヤルが回っていて、ボケボケにしか見えません(;n;)
撮る度に、視度調整のダイヤルも調整して・・・って、イライラしてかんしゃく起こしそうな時が有るのですが、
皆さんの視度調整のダイヤルはそんな事有りませんか?
割と最初からだった様な気がするので、こんなもんなのかなぁ??っと、思っていたのですが、
うぅーん、こんなもんなのかなぁ〜??!


書込番号:19718094

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/22 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>里いもさん

こうやって、X-E1と比較してみますと、コントラスト強めでビビッドですね。万人向けの画質でプリント映えする好ましいものだと思います。 

>北海道の農民さん

おだてるつもりはありませんが、毎回述べるように色に対する感性はとても好ましいものをお持ちだと思います。
これだけ綺麗な絵が出る機種ですと、どうしても、派手にやりがちですが、空のリアリティーには毎回驚かされます。
最新機種などもチェックしているのですが、ご自身の画像並みの美しい空をアップしておられる方はいまだ見出す
ことができていません。

>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451963/
>ナチュラルなエアリー

なるほど、確かに!! やわらかく質感表現に卓越しているXF60oの描写、はまちゃいます・・・
ほんと、このレンズ病みつきになりますね!?(笑)

>ラッコ11号さん

ご自身の投稿は、このスレッドに参加する人たちに大きな感化を与えているように思います。
画像すべて、感性にもとづいていて説明的ではなく、魅力的としか言いようがありません。
そうか、こういう感じ、いいなって!毎回思います。前回のスレの空港の窓際で数人が飛行機を見つめる
その感覚的な写真にも見られるように、かなり写真を長くやってこられた方だけができる表現力を感じます。

>異仙忍者 自来也さん

ビビッドで胸のすく画像は毎回見ていて飽きません。誰でも受け入れることのできる美しい画像はいつもこのスレッドを
美しく彩りますね。 本当にありがとうございます。

>けまりんさん

あははは、XF60ついに買いましたか!! いやぁ、けまりんさんのXF60oの画像本当に楽しみです!!!

凡庸性は明らかにXF35oなんですが、どうしてもカバンに一緒に入れちゃうのがこのレンズ!どうしても持っていきたぁ〜い、
レンズですよ。 必ず、もとは撮れると信じてください。必ず、凄いのが撮れます!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452268/
味のある良い写真です。心を感じますね。

>万華鏡eyeさん

そう言えばかわいいお嬢さんのお写真、結構インパクトが強くて、覚えてますよ。

ところでX-E1、CCDのような深みを持ちつつも ピュアーな色合いで不思議な感覚に誘われます。
好みの問題だけでなく、その滑らかな諧調は多くの人を引き込む素性を持つ受光素子ではないでしょうか。
とにかく海が好きだったころがありまして、このE1の海表現にすっかりまいった経緯があります。(笑)
とりわけレンズに関しては、今お気に入りのXF60o、もう溺愛システムの域でして(笑)

X-A1、Raw現像ですと、化けるといいますかね・・・ レンズも関係してきますが、問題なのは、きつすぎる色合い
とコントラストなんですよね。Pro2も同じ傾向ですが、やはりRaw現像でかなり超リアルなイラスト画質は避けられる
ように思います。でもかなり、手こずるように思いますが。

>sharaさん

毎回今度はどんな画像を見せてくれるのだろうと、大いに楽しみなんですよね。
で時折、えぇ?? と驚かせてくれたり、sharaさんと言えば当然花マクロを予想していると
身近な風景だったり、誰も撮らないでしょう、と思うようなシュチエーションの画像が・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452457/
平面構成が斬新で美しいです。

>ワイドスターマインさん

必然的にそうなられたのかもしれませんが、僕の中で、ワイドスターマインさんはXF18-55の魔術師なんですよね。
XF18-55を積極的に使いたいと思うようになった理由は、ご自身が投稿し始められたころからだと思います。
本当に今回も素晴らしいです。

>度調整のダイヤルが回っていて、ボケボケ

年に数回ぐらいありますかね? 割と僕は大雑把なのにカメラに関しては別で神経質に、カメラに傷がつくのが大嫌いなんですね。だからすごく丁寧な扱いです。そういうこともあって、視度調整のダイヤルはあまり回っていないですね。むしろ露出調整がよく動いています。






書込番号:19718584

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

季節物の菜の花のおひたし

陰影

>フォトアートさん
こんばんは。
XF18-55mmF2.8-4は、とても便利で使いやすいレンズだと思っています。
とは言っても、XF18-55mmF2.8-4とXF35mmF1.4 Rしか持っていないので、ちょっと強がっているかもですけど・・・(汗;)

視度調整ダイヤルについてのお返事有難うございます。
フォトアートさんは、傷防止の為にカメラにケースなどお使いなのでしょうか?
なんとなく、オシャレなケースをお使いのような気がします!^^!
私は、丁寧に使っているつもりでも、雑に扱っていたのかも知れないですね。
写真撮る時に、右手も左手もフルに活用して、気にしないのが一番いい様な気がしてきました!
いつも都度都度グチャグチャ調整しながらのんびり撮っているので、そんなに困っていたわけじゃ無いですし。
たまーに、イラッとする程度・・・です(笑)
このまま自然にまかせる事にしますー
有難うございました。

書込番号:19719171

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/23 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜日の出町の先

横浜日本通り

>フォトアートさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
いつも優しいコメントありがとうございます。またきめ細やかなフォロー素晴らしいです。
写真を本格的に始めたのは大学一年なので27年になります。σ(^_^;)
感化と言っていただく程ではないと思いますが自分の視点や写真に共感していただくのはとても嬉しいです。
そしてこのスレにUPされる方々の写真は参考になります。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452597_f.jpg
奥行き感がすごいです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452598_f.jpg
みずみずしい感じですごい。

>けまりんさん
僕もXF60mmは欲しいレンズです。
先日、買う衝動に駆られました。(>_<)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452268_f.jpg
綺麗です。( ´ ▽ ` )ノ

>ワイドスターマインさん
初めまして。( ´ ▽ ` )ノ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452786_f.jpg
ふわっとした優しい写真ですね。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19719842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:355件

2016/03/23 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
初めましての方もいらっしゃいますので
ふつつか者ですが、よろしくお願いします(^^)
ふと思ったのですが、当たり前のように同じセンサー
と言う理由でPro1で撮った写真をあげておりました
が(半分自分自身もE1ユーザーと勘違いするほど)
今更ですが大丈夫でしょうか?

part1の頃からちょこちょこ覗かせていただいて、
(Pro1ユーザーなのに何のきっかけで覗きだした
かは不明ですが…)
part2ではついに我慢できずに書き込み、そして
part3。
皆さんの書き込みの数は勢いを増しております。
皆さんのE1愛は凄いですね。
E1同好会のスレッド、何がこんなに私を引きつけたんだろうと今日仕事をしながら考えておりました。
他のカメラやレンズのスレには無いもの…
ありました!
それはポートレート写真です。ある程度準備された状況下でのポートレート写真が一つも無いんです。
皆さん悪い言い方すると好き勝手に写真を撮ってるんです。だからこそ写真が好き、E1が好きと言う気持ちがストレートに伝わるんです。
カメラあるんだから写真を撮らなきゃと写真やカメラにに振り回されていない。それが見ているこっちも心地いいんだと思います。私が富士のカメラを好きになってもう一度写真を始めた気持ちがここにありました。
このスレを立ち上げて下さったフォトアートに感謝いたします。いつも細かい気配りとコメントありがとうございます。

>sharaさん
E1独特の生々しいというか浮き出る描写が木々に
現れていますね。

>万華鏡eyeさん
ポストの(特に昔の)赤色が私も好きです。
この色はE1、Pro1でしか出ないような気さえします。

>異仙忍者 自来也さん
E1でもこういった色が出るんですね。
RAWを編集されているのでしょうか?

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真は水色のイメージがあります。
前回の空港でのお写真は特に水色の空気のような
ものが私の意識に入り込んできます。

>フォトアートさん
まだ落札出来ておりませんが、楽しみです。
カメラを傷つけたくないとのコメントを見て
私と同じだ!とニンマリしてしまいました。
特にカバーはしてないのですが、結構神経質に
扱ってます。

>ワイドスターマインさん
part1の頃から拝見させていただいておりました。
フォトアートさんもですが、飾らないすてきな
お写真、私もニュートラルな気持ちで写真が撮りたいです。

書込番号:19721482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/03/24 00:08(1年以上前)

当機種

もちろん絞ればシャープ

フォトアートさん みなさん こんばんは

>けまりんさん
XF60mm 無事に落札されるといいですね!
でも冷静に入札してくださいませ。

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真を拝見すると,60mmばっちりのように思われます。

私は決して富士写真フイルムの回し者ではございません(笑)。

書込番号:19722753

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 00:30(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

2000円もしない安物のPUレザーのケースです。

皆さん、今晩は!!

>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452785/

僕がしきりに言っているシズル感、これ他機種には見られないんですよね。Pro1/E1が唯一持っている
瑞々しさ、本当に魅力的が画質だと思います。 ところで、ワイドスターマインさんのXf35mm の画像、初めて見たような・・・

ケース、お洒落とは言い難いですが、気に入ってますよ。もう3年使ってくたびれてますけど、本体は保護されて、ほとんど無傷です。

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2453009/
E1らしい、質量のある画像ですね。 色調が大変好みです。
本格的に写真を初めて、27年ですか。。 私は小学生のころから、いつも適当で・・・本格的というよりは・・ (笑)

>けまりんさん

ご自身のこのX-E1同好会へのかかわりは、いつも真摯で、深く考えさせられることが多いです。
このスレを立ち上げた時には、旧機種ということもあり、ほんの少しの投稿者しかいないと想定していました。

しかし、結構、参加してくださる方もいて、定期的、あるいは単発的な方も含めるとかなりの数かたが参加してくださいました。
当初、たとえ、一人でも、200スレは投稿してやると意気込んでいたこともあり、Part1が終わるやいなや、Part2はものすごい
勢いで、驚いています。

 その根底には、X-E1というカメラが決して、万能機ではなくとも大きな魅力を持っていて、これをどうにか生かしたいという願いが
原動力であったように思います。引き続き、けまりんさんはもとより皆さんの真摯な写真に対する思いが存続することを願っていま
す。

ところで最近、ビックカメラでX-Pro1が置いた合ったのでいろいろと触ってみました。 ギミックなファインダーの魅力は絶大ですね!
引き続き大事に使っていただきたいと心から思いました。 中身はメーカーが公表しているように画質そのものは一緒ということですすから、変わらないですし、シャッター音もE1同様何とも上品で嬉しいですね。

書込番号:19722806

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>48 seasonsさん

ありゃ、すれ違いですね。

Xf60mm 、ほんと良いレンズですよね。

消防車でしょうか。 このX-E1に対する炎は簡単には消せませんぞ!!(笑)

書込番号:19722816

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2016/03/24 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MD ROKKOR 50 F1.4

MD ROKKOR 50 F1.4

MD ROKKOR 50 F1.4

フォトアートさん皆さんこんばんは。

フォトアートさん富士機の情報ありがとうございます。RAW現像はめったにしないのですがやはりこのカメラはJPEGで完結させたいですね。フィルムシミュレーションを現在勉強中です。

皆さんカメラ歴がすごい方ばかりで恐縮ですが負けずにチョイチョイupしていきたいです(笑)


書込番号:19722882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 08:53(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

機種の違いによって画質差を感じる人と感じない人の違いはなんでしょうか?

既に述べたように恐らく画像に対するスタンスの違いでしょう。つまり、ビビッドで綺麗な画像が好ましく思える
人と、画調や色合いに美しさを感じる人。

例えば、高ダイナミックレンジの必要な風景や光の状況を意識して撮らなければならない被写体(肌の質感など)の場合
ビビッドでコントラストの強い鮮やかな画像は必ずしも適しているとは言えません。

この機種を長年にわたって使ってきている人のコメントを見ていると実に適したコメントを書いておられるのがわかります。しかし、頭の知識で、あまり使っていない人の意見は参考にはなりません。

またカメラよりも写真そのものを楽しんでいる人の意見は参考になります。 良く画像をお見受けするかたの意見は同意できる部分が多く、うんちくばかりが目立つ方の意見とは異なるように思うのです。(X-E1はたった一年で旧機種になったこともあり、実際のところ使い続けた人は少ないのです。十分知りつくしたようなことを書いていても実際にはよくわかっていない人が多くいます。この私も3年半使い続けましたが、新しい発見が常にあります。つまりもうわかったようなことを言う人は信用できません。)

ところで、ノイズはハード的もしくはソフト的に取ると、ディテールも失われます。たとえ上手に取っても、目立たないように取ることはできても、それでもなんとなくモヤッとベタッと全体としてはツルッとしてきます。

昔は高感度番長と言えばCanonで高感度ノイズの処理の巧さには定評がありました。しかし、ベタッとモヤッと、ツルッとしていると感じる人も少なくありませんでした。それでもCanonの爽やかな画質は定評がありました。

これにすぐに追随し、ニコンやペンタックス、フジがノイズレスな高画質を提供し始めます。ソニーの素子がそれに一役かっていたのは言うまでもないでしょう。

どのメーカーもその色合いには特徴があり、ノイズ処理の仕方に関しても多少異なりますがノイズ消しの方法はほぼ同じです。

とりわけフジが提唱した画質形態がフィルムを模倣したXトランスです。フィルム画質のような欠点と長所があり、違和感を覚える人は少なくなかったでしょう。しかし大きな魅力もありました。

 その大きな魅力の部分を重視し続ければ、欠点は克服しがたく思えます。 例えば他社同様AFを早くする。
その為に増えたノイズは上手に消さねばならない。 失われたディテールは再現しなければならない。強めのコントラストが
それを補っていると感じたのは私だけではありませんでした。

部分的なディテール強調が画質全体に艶を失わせました。

 画像エンジンは鮮やかに調整されてもどことなく漫画チックでリアル感に乏しいものとなったのです。そうです、妥協の産物
です。 画像自体は万華鏡eyeさんが述べるように、超精細なイラスト画質に過ぎないように思えるのです。

勿論昨今の画質も重要ですが私達が求めているのは、『写真画質』ではないでしょうか。大いにこの写真画質をそして
不遇であった、このX-E1の素晴らしい画質をこの機種が使える間、大いに楽しみたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>万華鏡eyeさん

北海道の農民さんの写真画質と同様非常に魅力的な画像で、ちょっといい意味でショックを受けています。
往年の名レンズ、オールドレンズがそれに拍車をかけているのでしょうか。本当に良い写真ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2453791/
まるでフィルムですね・・・
いやぁ、まいった。

書込番号:19723390

ナイスクチコミ!13


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日本 最北端の酒蔵前に設置のポストです (*^_^*)

フォトアートさん・皆様、お邪魔します。


万華鏡eyeさんが、ポストの作例でいい味を出されていたので刺激され在庫の中から比較画像ということで貼り逃げします。。。。

書込番号:19723759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2016/03/25 18:01(1年以上前)

当機種

AUTO ROKKOR 55 F1.8 前期型

フォトアートさん皆さんこんにちは。

Up 画像を誉めて頂きありがとうございます。またup画像から新に投稿する人が出てきたのも何か面白いですね(笑)

さて、微妙な画像の違いを気にしてカメラ選びをする人とそうでない人との違いは多分自分で所有した最初のカメラがフィルムカメラや初期のCCDセンサーを搭載したデジタル一眼レフかどうかが影響するのではないかと個人的には思います。私の初号機はペンタックスのK10Dでした。その後オリンパスのE-3や色んなメーカーに手を出しましたがその頃のカメラは画質的に非常に満足いくものでした。まだ現在も所有しております。

皆さんはどんな感じなんでしょう!?

書込番号:19727913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/25 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q 13.5cm コントラスト調整しました

Minolta 50/2.8 macro トリミングしました

Minolta 50/2.8 macro 北海道らしいでしょ (^_^)v

みなさん,こんばんは。今日も晴れときどき吹雪という農民泣かせの天気でした。いまごろの雪はパワーもなくすぐ融けるのですが未練がましくて。当地は4月はまだまだ降ります。



>万華鏡eyeさん
初めまして。私はweb作成やプレゼン資料の作成のため必要に迫られてコンデジを使っていましたが
楽しくはありませんでした。α7000iのときに買ったレンズ群をなんとか使いたくてα200という
デジ一眼 ?を買いましたがそれも仕事向け中心で楽しくありませんでした。E1は中古でだいぶ値段が
安くなったので去年の秋購入,今はE1で写真撮るのが楽しくて今年の2月にもう1台買ってしまいました、
なんと新品!!!どうぞよろしくお願いします。



>48seasonsさん
◎アダプターを使用しても十分に使えるのではないかと思います。)。

私はオールドレンズばかりでいつもMFだから絞り値目測もなんのその、露出補正バーに表示されるしEVFも対応しますから十分に使えます。ときどき寄りたいのでまずはこれを使い倒してみたいです。



>sharaさん
◎「ただひたすら、心のままに寄る」ことだけです^^

うーん,なるほど。簡単なようで奥が深い気がします。

◎EVFはピント位置拡大や、そのカバー範囲の広さ、ピーキング等、
接写にはありがたい機能が満載されていますので、それを存分に活かしていければ面白いですよね(^-^)/私はMFを使いますが最近フォーカスエリアの選択を知って重宝しています。

ミラーと桜。さすが,「心のままに」ですね。(^_^)



>ワイドスターマインさん
韓国のしっとりした雰囲気が伝わってきます。北海道とはまるで違う感じ。旅行されたこの地方は
きっと日本の本州と似た風景もあるのでしょうね。


>フォトアートさん
きれいなお花ですねー,私の地元の花屋で売っているのとは鮮度が違います。そこへ目が行くかって(笑)
梅酒ジュレだったのですか、器もキレイ。E1で撮ってそれから食べて2度オイシイですね。(^_^)


>蝦夷狸さん
北海道仲間ですね、よろしくお願いします。ポストも味があるけど酒蔵行ってみたーい。
歴史のある家はいいですねー。





書込番号:19728250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/03/25 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA AF50mmF1.4

MINOLTA AF50mmF1.4

フォトアートさん みなさん こんばんは。

北海道の農民さん,万華鏡eyeさんの画像にやられまして,
MINOLTA αマウントアダプターを取り寄せて,50mmF1.4絞り開放で撮ってみました。

ロッコールの味わいには敵わないのですが,MINOLTA αシステムの標準レンズとして,「ロッコールの方が良かったとは絶対に言わせない」という渾身の思いで世に送り出されたレンズだと思います。

書込番号:19728874

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第二ターミナルのカフェ

カフェから

空港内のワインバー

フードコート

佐賀へ日帰り出張でまた羽田空港で撮影しまさした。
似た構図が多いかもしれません。σ(^_^;)

>けまりんさん
空港の撮影は大好きで季節や時間帯によって同じ場所や構図でも雰囲気の違う写真が撮れるので大好きですが確かに水色系仕上げを意識してるかもです。
空港はやはり青空が似合いますよね。

>48 seasonsさん
60mmばっちり…
ありがとうございます。
学生時代はタムロン90mm/f2.5マクロがメインのレンズでしたので下地が出来上がってるのかもしれません。σ(^_^;)

>フォトアートさん
本格的と言ってもモノクロフィルム現像やプリントをしていただけです。σ(^_^;)


書込番号:19728972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/26 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>蝦夷狸さん

おぉ〜 NikonD700ですね。 今となっては素晴らしい名機であることに気づく人は多いですね。
色合いがナチュラルで深く、ポートレートの肌の質感の生々しさに驚かされることがあります。
蝦夷狸さんや南米さんの画像を見てきたので特にそう思うのかもしれませんけどね?
南米さんはX-A1でもなかなか味のある深い味にしちゃいますし。(笑)


>万華鏡eyeさん

>up画像から新に投稿する人が出てきたのも何か面白いですね(笑)

あははは、蝦夷狸さんは以前からの知人で、何かと助けていただいた経緯がありす。
もう知人の領域を超えて、最大の応援者であり、こちらも蝦夷狸さんのファンですよ。
撮影技術は目を見張るものをお持ちですので、今後も応援してくださると思います。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2454945/
見れば見るほどナチュラルな描写で驚かされます。X-E1の素子の相性も抜群のようですね。
 こういう描写は新型には無理なんですかね?


>北海道の農民さん

おぉ、おぉ、おぉ、おぉ・・・ 見る画像どれも素晴らしくて絞りようがなくコメントのしようがないです。
花の質感、素晴らしすぎる。 月や蟹さんも・・・ うわぁ〜 すんばらしぃ〜

>二度おいしい

はい、X-E1は一粒で二度おいしいグリコアーモンドキャラメルのようなものです。(意味不明でしょうかー笑)

>48 seasonsさん

>北海道の農民さん,万華鏡eyeさんの画像にやられまして

はい、同感です。 しかし、このスレッド、日増しに魅力を増していますね!? 言うまでもなく投稿者の画像の素晴らし
に起因するものですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455225/
なんともフワッとした空気感が最高です。

>ラッコ11号さん

うほほほほ、Xf60mm・・・   

美しぃ〜  このとろけるような世界は何と表現したらいいのやら。 まさにラッコワールドですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455257/

書込番号:19729389

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

第二ターミナル展望デッキ

佐賀空港展望デッキ

>フォトアートさん
うひょひょひょ。
買ってしまいました。σ(^_^;)
会社帰りにヨドバシへ。
XF60mm/f2.4を見つけて店員さんに自分のカメラに付けて試していいか確認。
了承を得てテスト開始。
AF、普段からマニュアルレンズで撮影してるので全く遅いと思わない。
ていうかフォーカスエリアは基本的に一点しか設定しないから更に気にならない。
試し撮り、いい感じ。( ´ ▽ ` )ノ
気付いたらこれくださいって言っていた。。・°°・(>_<)・°°・。
ただ、そうすると依存率が高くなってノクトンクラシックやエルマーの出番が減るんですよね…

書込番号:19730210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エスカレーターから見上げた空

みなとみらいの自転車屋さん

地下駐車場から

XF60mmに慣れるために少しだけみなとみらいを散策。
脳内構図がElmarの換算75mmになっているので撮影しようとして構えると踏み込み過ぎている場合が多い。
使い勝手は悪くないしAEロックも出来るので便利だけどX-E1のロックボタンは使いにくい…

書込番号:19730645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/03/26 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

>フォトアートさん
>ラッコ11号さん
ラッコさんも買われたのですね!?

うひょひょひょ
私も買ってしまいました。明日届きます。
楽しみです。

書込番号:19730658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 18:01(1年以上前)

当機種

セルフポートレート

>けまりんさん
無事落札されたのですね。( ´ ▽ ` )ノ
ええ、買ってしまいました。
衝動買いを。σ(^_^;)

書込番号:19730750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/26 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これでも国道です!

アーモンドの花

フォトアートさん、皆さま、こんばんは♪
ここ数日、空気が冷たく感じます。
でも、春ですよね?


>フォトアートさん、こんばんは^^

渋いボディケースをお使いなのですねー
E1にとても似合っていると思いました!
フォトアートさんのお花の写真は、どれもとても素敵に見えるのですが、
何か照明とか工夫していらっしゃるのでしょうか??
35mmは、最近よく使う様になりました。
多分こちらのスレで感化されてしまったのだと思いますー(笑)




>ラッコ11号さん、はじめまして^^

褒めて下さりありがとうございます。
なぁーんてことのない写真ですが、雰囲気が出ていれば嬉しいです^^/
ラッコ11号さんの切り取る世界は、私には真似できそうも有りませんが、大変参考になります。
元々私は、絞り過ぎの傾向が有って、解放を上手く使えない・・・といった感じでしたが、
こちらのスレに参加させて頂いてから、少しずつ開放でも撮ってみたりしているんですょ。
これからもよろしくお願いします!




>けまりんさん、はじめまして^^

>私もニュートラルな気持ちで写真が撮りたいです。
その様に、自然体で写真を見て下さってありがとうございます。
特別な技や道具を持っている訳じゃ無いので、そのまま通りって感じですが、
E1には、そんな使い方が似合っているのかも??!っと思ったりしています。
今後もよろしくお願いします!




>北海道の農民さん、こんばんはー

韓国旅行の写真は、ソウルなんですよー
ソウルと言えば高層ビルやガラス張りのビルなどが多いのですが、
こんな細い路地ばかりの場所も残されていますよ。
最近は、観光地化されているようで、整備され過ぎて面白くなくなっていましたが^^;
観光地化は、日本でもそうですけど・・・ちょっとね。



今日も数枚貼って行きます^^v

書込番号:19731827

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/27 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>誰も撮らないでしょう、と思うようなシュチエーションの画像が

「蟻の眼・鷹の目」と言いますが、コレは「ヒトの眼」でしょうか。
カーブミラーに桜が映り込んでいることに偶然気付きました。

普段は「蟻の眼」が一番好きです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455382/
ボケ味も色調も申し分ないですね^^

◆けまりんさん

>独特の生々しいというか浮き出る描写

Fujiの諧調再現は素晴らしいと思っています^^
もっとも、私はFujiユーザーの風上にも置けぬ「RAW現像オンリー」なので、
これがFujiの画かどうか 微妙な所なのですが・・・・・・^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455712/
映画のワンシーンさながらですね^^

◆北海道の農民さん

>フォーカスエリアの選択を知って重宝しています

コレは本当に重宝ですよね^^
より使い易くなったX-Pro2の「フォーカスレバー」は、
これから出る機種には全て搭載して欲しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455038/
いいですね^^
ユーモラスな中にも前ボケ・後ボケとあってメインが浮き上がります。


☆この板で話題沸騰(?)のXF60mmF2.4 R Macroを久々に持ち出して、
 猫の額ほどの我が家の庭に咲いていた花を撮りました。
 横位置ばかりになってしまいましたm(_ _)m

書込番号:19733313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/27 14:58(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんにちは!

今話題沸騰のマクロ使い、sharaアートです。 あ、違う、フォトアートです。

えーと、めちゃくちゃ疲れる、用事が終わってさっき帰宅です。
どんどん、アップされているのを見つつも忙しくて放置状態でした。
さてと、とりあえずさっき撮ったのを・・



>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455586/
いいですねー 良い被写体見つけますねー 60oほんと買ってよかったですねー
お互い勉強になりますよ。 ここの全員買えばいいのになぁ(笑)


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455716/

いつも味のある画像ですねぇ。 不思議な魅力を必ず出してきますよね。

Pro2の画像もいつも見てますが、全然こんなのないですよね。 Xpro1/E1の画質を意識したというメーカーのコメント
ほんとかな・・・ こういうの見せられたら、もうPro2全然欲しくなくなってしまうんで諦め付きますよね。


>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456209/
もの凄く魅力的ですよね。 ワイドスターマインマジックです。
ここの投稿者さん、みんな凄いんですよ。お世辞じゃなくて本当に!!
あ、花画像は背景が白い場合は露出や白レベルをRaw現像の際、調整しています。
背景が白くないときはJepg撮って出しです。汚い白に見えないように工夫しています。
ライティング調整は基本することはありません。(ライティングこそ一番大事なことなんですけどね?)

書込番号:19733474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/27 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ワイドスターマインさん
褒めるだなんてとんでもない。。・°°・(>_<)・°°・。
皆さんの写真はとても参考になります。( ´ ▽ ` )ノ
これからもよろしくお願い致します。

>フォトアートさん
しばらく振りの90mmマクロですのでしばらく慣らしてみたいと思います。
解放もいい感じで絞るとかなりシャープですね。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19734612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/03/27 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF35mm

XF60mm

同じく

みなさんこんばんは。
今日XF60mmを無事手に入れることが出来ました。
いいですね!
買い物行くついでに試し撮りてたんですが帰りが遅くなり嫁さんに怒られてしまいました(笑)
それほどまでに楽しく集中できた時間でした。
カメラで初めて自分の目を見つけた感覚を覚えました。
一体になるというか…なんと言っていいか難しいですが
とにかくお気に入りのレンズになりそうです。

書込番号:19734778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/28 04:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>sharaさん

ありゃりゃコメント書いたつもりが抜けてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456687/

さすがですねー。 この道を探求してこられた方にはかないません。
XF60o中望遠としてだけでなくマクロとして使いたいですね。
また色が良いだけに余計にそう感じます。フジユーザーの特権ですね。


>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2457195/
色の良い当機にこのボケの優しさ、たまらんですねーsharaさんにも言いましたが
フジユーザーなら、このレンズ買わないのは損ですね。


>けまりんさん


ふふふ、早速すごいのを・・・
なんとなく撮っても、ずいぶん好ましい画像が・・・ 濃厚な色合いでますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2457254/
最初のころ僕もうれしくて、これ一本で出かけたこともあります。

いやぁ、このスレXF60oユーザーだらけになりましたね。(笑)

書込番号:19735702

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/28 14:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フォトアートさん・皆様 お邪魔します。


フォトアートさん、過大評価して持ち上げないでください。(;^_^A アセアセ・・・
皆様方より多少長く写真に携わっている程度ですから・・・

ここにはsharaさんのようなテクニックをお持ちの方がいらっしゃいますし、
参考となる作例がアップされますので以前から拝見していました。


万華鏡eyeさん

レス有難うございます。作例のポストの存在感に圧倒され板違いですが拙作をアップしました。
以後、お見知りおきいただけら幸いです。


北海道の農民さん

>ポストも味があるけど酒蔵行ってみたーい。

ハハハ・・・ 気持ち よ〜く解ります! 

酒蔵は増毛にある《国稀》です。この酒蔵の建物は風格があり内部も撮影が自由にできますので
フジ系のカメラでは味のある描写で雰囲気のある写真が撮れます。

おまけは試飲! 店員さんの勧められるままにの試飲は危険です (^O^)

20近くの銘柄がありすべて味が違い口当たりが良いので気が付いた時には・・・
ウィーッ へ(( ̄ー ̄*))))....〜〜((((* ̄ー ̄))ノ ヒック状態になります。

酒酔い運転はいけません。必ず下戸のドライバーを仕立ててくださいね。

ワタシは札幌在住ですので増毛へは日帰りで行けます。
この辺りは果樹の栽培が盛んでリンゴ栽培の北限地なので購入のためにシーズン
には良く出かけます。

北海道の農民さんはどちらにお住まいですか?


フォトアートさんに持ち上げられましたので 《おだてとモッコに乗りやすい》 蝦夷狸としては
引き下がれません。

北海道はもう少しで花のシーズンになりますが花真っ盛りのところもあるかと・・・
ので、花の写真と言ってもこのような撮り方もありという別カメラでの参考作例です。

ご笑覧ください。。。。。。

書込番号:19736662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/03/28 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん
>けまりんさん

XF60mm おめでとうございまーす\(^ ^)/

書込番号:19737723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 07:00(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


>蝦夷狸さん
いつも応援ありがとうございます。おだてて言うのではなく心強く思っていますよ。

ニコン特有の色ですね。壮大な風景を表現したり、深みのある被写体に適しているように思います。


>48 seasonsさん

さりげない場所を撮っても非常に臨場感が出るレンズですね。 60oという画角が生じさせるなだらかな暈けは
XF35mmにはない魅力だと思います。値段からは想像できないほどの有用性を持つレンズじゃないですかね。フジのレンズは
高価であるというイメージが強いのですが、初期コンセプトのXF35o、28o、60oこの三本に関してはリーズナブルで大変
魅力的なレンズを揃えてくれたと感じています。 56o1.2などはそれなりに使いこなしも求められるでしょうし、凡庸性に置いては
XF60o極めて有用ではないでしょうか。なんといってもその柔らかい表現は大変魅力的です。もう7カ月ぐらい使いましたがいまだに
このレンズは楽しいです!!

書込番号:19738698

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

皆さんお疲れ様です。

>フォトアートさん
有難うございます。
>けまりんさん
これはベルビアでCPLを使っていますね。

貼り逃げになりますが
愛媛も桜は満開までもう少しですね。
一部満開の地域もありましたが
宇和島まで行きましたが1〜2割ぐらいですね。

写真は遊子水荷浦の段畑です。
耕して天に至るですね。


書込番号:19739061

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大洲市の予讃線沿い

連投になります。

内子町の川沿いの枝垂れ桜です。
久しぶりにXC16-50を出していきました。
プロビアとベルビアで混じっているかもしれないです。



書込番号:19739088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥居と桜 プロビア

鳥居と桜 ベルビア

校舎と桜

校舎と桜

連投です。
内小町の小田地区です。

この校舎の桜を見て入学や卒業する生徒はいません。
この学校は2年前に閉校になりました。
そう思うと少し寂しい桜ですね。

書込番号:19739106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

今治市にある無量寺の枝垂れ桜です。
京都の醍醐寺から100年前ほどにもらったそうです。

7分咲きぐらいでしたね、前の方がまだでした。
大変綺麗な桜ですが、夜桜を撮影しに来たのが
自分を含め2人だけでしたね。
見物人は少し来ましたが・・・

ゆっくり撮影できて嬉しいのか、人が少なすぎて寂しいのか
地方というのを考えされました。

連投失礼しました。

書込番号:19739151

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

水仙

しゃくなげ

一面のヤマブキ

清流

皆様のような芸術性高いものは撮れませんが、X-E1の画像見つかりましたのでアップさせてください。

書込番号:19739289

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 12:42(1年以上前)

ごめんなさい、うっかりしてRX-100のも交じってしまいました。

書込番号:19739335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2016/03/29 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サクラが少し咲いていました

XF60mm庭でしか試せない

XF35mmは万能

XF60mm買ってなかなか試せないのがもどかしいです…もっとこの子を連れ出したい(>_<)
それにしてもコンパクトですよね。XF35mmと変わんないじゃん
って思いました。ただホント写りはいいですね。
なんかファインダー覗いてちょっと違うなぁと気づきました。
ただ同時にやはりXF35mmもいいレンズだと再認識しました。
よくもまあこんなに良いものをコンパクトかつ低価格で作ったなぁと
感心しちゃいました。

>フォトアートさん
いつもお褒めいただきありがとうございます。
マクロにドハマリしてしまいそうです。
フォトアートさんの鳥のお写真は見事ですねー。
私も昨日何度か挑戦したのですが、難しいですね。

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真サムネイルで見るだけでどれか
わかります。非常に淡い描写が素敵ですね。

>48 seasonsさん
ありがとうございます。
48 seasonsさんのお写真を見て勉強したいと思います!

>異仙忍者 自来也さん
なるほどベルビアですか。
風景写真いつも素晴らしいですね。
夜の独特の雰囲気いいです!

>里いもさん
春を感じますね〜。私もゆっくり撮りに行きたいです。

書込番号:19740145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta 50/2.8 macro

Minolta 50/2.8 macro

Jupiter8 50/2

Jupiter8 50/2

XF60mm祭りはここですか ? (^_^)

みなさん,こんばんは。
最近は○○○フェチというのは死語 ?のようですが私は実は鍵フェチで雲フェチではないかと思っています。東京には空がない,と言ってた人もいたようですが北海道に来てからは空がでっかいし雲が四季折々にいろんな形、色になって飽きないのですよー。 いつものお目汚しですみません。




>48 seasonsさん
Minolta 50mmF1.4をお持ちだったのですか、私も持っています。でもまるで使いこなせない。
F1.4はいま持っているレンズの中で一番明るいですね。こんど使ってみるかなーE1で。
48seasonsさんのようにうまくは撮れないなー。
しかし、α<->FXアダプターのおかげで50mmが3本にもなってしまいました。使い分けに気をつかう
贅沢な悩みでしょうか ?



>sharaさん
マクロの先生からおほめいただきありがとうございます。

◎より使い易くなったX-Pro2の「フォーカスレバー」は、これから出る機種には全て搭載して欲しいです。
昔のThinkPadのトラックボタンみたいですね。
あー,こんなこと言ってるとただの農家のオヤジがバレるなー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455038/
◎いいですね^^
◎ユーモラスな中にも前ボケ・後ボケとあってメインが浮き上がります。
カニもトマトもたくさん集まると美人やらブサイクやらいろいろおります,はい。



>けまりんさん
これから買い物に行くのが増えるのでないですか(笑)お庭での写真待ってまーす。



>ラッコ11号さん
noktonでもXF60でもラッコワールド満開ですね。使い分けが嬉しい悩み ?



>蝦夷狸さん
すごいですねー,こんな取り方が出来るなんてプロみたい。どんなレンズでどんな風にするとこのようにとれるのか想像もつきません。これからもよろしくお願いします。

私の住んでいるところは旭川よりまだ北,でも稚内よりは南です (^^;; 飲酒運転はダメですねー。だから外で飲む機会が減りました (;_;)



>異仙忍者 自来也さん
「ゆすみずがうらのだんばた」というのは重要文化的景観なんですね。景色は美しいし圧倒されますが
耕作や維持管理のご苦労を思うと頭が下がります。各地の迫力ある桜の写真ありがとうございました。
過疎になっても桜は咲く、ありがたいなー,日本人て不思議だなー。



>里いもさん
ふだんはどのカメラを使われるのですか ?水仙の植え込みがあるお家がかっこよさそう (^_^)

書込番号:19740500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/03/29 21:17(1年以上前)

当機種

横浜臨港パークにて撮影。

>48 seasonsさん
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
XF35mm/f2とで悩みました。
今はXF60mmで良かったと思っています。
これから使用頻度高くなりそうです。

>フォトアートさん
やっぱり買ってしまいました。σ(^_^;)

書込番号:19740599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

行き詰ったら、自分の好きな場所でひっそりと・・

皆さん、今晩は!

>異仙忍者 自来也さん
見れば見るほど。XF10-24 欲しくなります。 ほんとに良いレンズですね。将来、写真を撮ることに行き詰ったら買おうかなぁなんてね。(笑)
 あ、連投大歓迎です。 コメントだけの連投でありませんし、これだけ皆さんを鼓舞していただければ、大いに盛り上がるというものです。本当に大歓迎です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458587/
X-A1と似ていますが、こういう感じも悪くないですね。凄味と言いますかね・・ 私は避けてきた撮り方ですが、こうやって見るとむしろ好ましいです。不思議・・

>里いもさん

里いもさん、いやぁ、本当にありがとうございます。X-E1の画像あったんですね!! どうでしょ、旧機種2万ぐらいでゲットできますが、また入手されて一緒に楽しみませんか? ここの盛り上がりようは、新機種でさえも凌駕していますしね!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458616/
やっぱり綺麗ですねー

>けまりんさん
 
けまりんさんはXF35oでPro1のポテンシャルを実に良い感じで引き出しておられましたが、これからはXF60oという最強なアイテムが見方となります。XF60o、本当に色のりや質感もの凄く良いでしょ!そして特筆すべきは暈けの柔らかさ。本当に買ってよかったと思うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458791/
色合いと言い、質感と言い、優しい描写をしますよね。

>北海道の農民さん

はい、XF60o祭りです。 ご自身のMinolta 50/2.8 macroも良いレンズですね。 写真的と言いましょうかね。非常にシャープなのに
懐かしい描写だと思います。

>ラッコ11号さん

35oはノクトンに任せて、XF60oをさらにゲットされたのは正解ではないでしょうかね?
私自身も、買うまではいろいろ迷っていたのですが、使ってびっくり、今では手放せないアイテムとなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458973/
好ましい暈けですよね。

書込番号:19740940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/30 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜臨港パークにて撮影。

>けまりんさん
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
XF60mmいい感じですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458791_f.jpg
桜の淡い色が綺麗です。( ´ ▽ ` )ノ
色々撮りたくなるレンズです。
近寄れますし。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458793_f.jpg
庭で撮れるって素晴らしい。

>北海道の農民さん
やっぱりXF60mm依存率が高くなりました。
ただ、しばらくすると落ち着くのでノクトンクラシックやエルマーも使うと思いますがX100Sの出番が減りつつあります。
使い分け悩み中です。σ(^_^;)

>フォトアートさん
はい。
使い分けますね。
おそらくXF35mmには行かないかと。
ノクトンクラシックで楽しみます。( ´ ▽ ` )ノ

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2459143_f.jpg
青が綺麗に出ますよね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19741488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/30 01:57(1年以上前)

>北海道の農民さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458921_f.jpg
金属描写がいいですよね。
また鍵のデザインも素晴らしい。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19741495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/30 06:45(1年以上前)

当機種
別機種

皆さん、おはようございます。


>ラッコ11号さん


カメラを増やしたりするのも大変魅力的なのですが、(私は納得できる機種がなくて見送っているわけですが)
良いレンズ一つそろえるだけで、こうも幸せになれるということです。BodyだとAFの良さとかもありますが
好みの画質傾向ということが大前提ですし、仮に好きになれたとしても、良いレンズによって生じる
満足度には敵わないわけで、XF60oなどの良いレンズを揃えられたことは本当に良かったんじゃないでしょうか!
お互い楽しんでまいりましょう!!

書込番号:19741664

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2016/03/30 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT35 f1.8 SAM

全部同じレンズです。MFはかなりメンドイです。XF35欲しいです。

〉北海道の農民さん

はじめまして、レスありがとうございます。
私の場合、αシリーズはα100 、α300 を今も所有しております。ほとんど使用機会はありませんがCCD 機なのでなかなか手放せなくて防湿庫の肥やし状態です。
マクロの50 F2.8 はDタイプを所有しておりますがこれも肥やし状態です(笑)その他ミノルタ系レンズは何本か所有しておりますので機会がありましたらまたアップしたいと思います。
以後よろしくお願いいたします。

〉48seasonsさん

はじめまして。ミノルタユーザーが増えてちょっと嬉しいかもです(笑)。ミノルタ系以外の作例も楽しく拝見させてもらってます。
以後よろしくお願いいたします。

〉フォトアートさん

私がアップした2つのレンズの画像はどちらも解像度重視のローコントラスト時代のレンズらしくちょっとふんわりと写る傾向があるみたいです。オールドレンズ特有の味として楽しんでおります(笑)

〉蝦夷狸さん

はじめまして。大先輩だったんですね(笑)
以後よろしくお願いいたします。

書込番号:19743078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/03/31 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA AF100mmF2

フォトアートさん みなさん こんばんは

こちらではソメイヨシノはだいたい2,3分咲きですが,早めに7,8分咲きの木を見つけました(2枚目)。
今日は薄曇りで風も強くて,まったく撮影日和ではありませんでしたが・・。

>けまりんさん
とんでもございません。こちらこそ盗ませていただきたいと思います!

>北海道の農民さん
50mmF1.4のお写真も是非拝見したいです。楽しみにしています。

>万華鏡eyeさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
ミノルタのレンズもボケ味の柔らかさに定評があったかと思います。

書込番号:19744442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/31 07:45(1年以上前)

>フォトアートさん
10−24欲しくなりましたか?この言葉貼っておきますね。

モノの価値というのはプライスタグに書かれた数字や、他の製品との比較だけで決まるものではありません。他に代わるものが無くて、かつそれがどうしても欲しいなら、買うしかないのです。自分が幸せになるための、その対価だと思えば安いものですよ。

いい言葉ですよ^^

言葉だけですいません。また夜にでも投稿します。

書込番号:19744801

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝一編

みなさん こんばんは

次の休みの天気が心配だったので、見頃には少し早いのを承知で桜を撮りに行って来ました。
「さきたま古墳群(埼玉県)」→「万葉カタクリの里(栃木県)」→再度「さきたま古墳群」の3本立てです。

結果、ソメイヨシノは5分咲きで、間に挟んだカタクリは最終盤でした^^;

「さきたま古墳群」は円墳の頂上(?)にソメイヨシノが数本咲いており、一風変わった景観を生み出しています。

書込番号:19747433

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝一編 U

解説

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456778/
コレは やりたくなりますよね^^

>sharaアートです。 あ、違う、フォトアートです

「かたり」はイケません、「かたり」は^^; 

>XF60o中望遠としてだけでなくマクロとして使いたいですね

1/2マクロなので、イザと言う時 物足らない感じもしてますが、画質は良好ですね。
ケースバイケースでTouit 2.8/50M と使い分けようと思っています。

書込番号:19747443

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「万葉カタクリの里」はカタクリが群生しています。
最盛期は見事な景観ですが、1週間ほど遅かったようですToT

◆蝦夷狸さん

どれも天体写真のような素晴らしさです^^

>ここにはsharaさんのようなテクニックをお持ちの方がいらっしゃいますし

樹に登りそうなのでお止めくださいm(_ _)m

書込番号:19747448

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼編

「さきたま古墳群」に戻ったところ、
朝一で出ていなかった雲が出ており、空に表情が付いたかなと・・・・・・。

◆北海道の農民さん

>カニもトマトもたくさん集まると美人やらブサイクやらいろいろおります

見分けられるようになるのですね\(^o^)/

書込番号:19747459

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/01 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>万華鏡eyeさん

DTレンズ懐かしいです。 なぜか、借りることはあっても、オリンパスメイン(E-1、E-300)の私が買うことはありませんでしたが
華やかで優しい色合いは覚えてます。

XF35すごく良いレンズですよ。何の不満もなく3年半(E1と同時に)使ってきましたがXF18-55の良さもわかり、歩止まりの良さを求める場面ではAFが早くブレのほとんどない、XFズーム使ってます。 勿論その後、XF60の魅力に取りつかれ・・、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2459600/
E1とXF35oですともう少し美肌で柔らかく綺麗に演出したような感じになります。


>48 seasonsさん

そろそろ、桜祭り、はじまりそうですね。 このスレッドもすごいことになりそうです。
楽しみにしてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2459986/
優しい色合いがいいですね!

>異仙忍者 自来也さん

XC16-50が代用してしまうという現実もあったりして、10oを使いこなすことができないというよりは
使う場面がどうしても限られ・・・ 皆さんが撮られると良いレンズだなぁーとは思うですけどね。
風景写真メインになったら購入に踏み切ろうかと?

そろそろ、桜祭り鉞に突入ですね。(笑)XF10−24で撮った桜、楽しみにしてます。

>sharaさん

おぉー 

かたくりが・・・  
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2460785/
          ビビッドに撮れてますねぇー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2460788/
色が良いフジだからこそこの場面、素晴らしく魅力的!!

書込番号:19747760

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/04/01 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜の季節という事でupします。
そろそろX100Sに戻らなくては…

書込番号:19747899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/04/01 08:24(1年以上前)

当機種

ミスしてダブらせてしまいました。
すいません。

書込番号:19747906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/01 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松山市内で

松山市内で

松山市内で

松山市内で

貼り逃げで失礼いたします。
皆さんへの
コメントの返信は後ほど致します。

書込番号:19748070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!


部分的に桜もだいぶ咲いてきましたね。

ここ広島の山間部は気温が低い場所ではまだほとんど咲いてませんが、街に行くと結構咲いていたり、
場所を選べば、かなり咲いています。

>ラッコ11号さん

優しいタッチの写真がラッコさんの真骨頂。 X100sのレンズは結構ご自身のニーズにこたえてくれるんじゃないでしょうか。
pro1激安で譲ってもらいましたが、大きさはどちらかというと、E1が好きだったり・・ でもOVFのファインダーは最高ですね。
あと、Pro1のオーラも好きだったり。 Pro1の魅力が強すぎて、写真にイマイチ没頭できなかったり・・
気難しいのは、カメラじゃなくて、僕の方だったり?

>異仙忍者 自来也さん

流石ですね。 胸のすくような構図に青空や花などの色配分。
万人好きする画像は、いつも目を惹きます。

書込番号:19749994

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/04/01 23:54(1年以上前)

別機種
別機種

>異仙忍者 自来也さん
お花祭りですね。広角の写りがいいですねー。

>フォトアートさん
Pro1手に入れちゃいましたかぁ。
あまりOVFはあまり使っておりませんので正直E1の
方が私には合っている気がしますが、その存在自体に
引かれて手にしています。
初期のレンズはいいもの揃いですね。
XF18mmもいずれ手に入れたいです。

>48 seasonsさん
寄って撮るのが楽しくてしかたないです。
中望遠としても使いこなせるようになりたいです。

書込番号:19750100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/02 06:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

実は今持っているE1で保証が残っているのは一台のみとなりました。
長期で保証のあるE1が欲しくて色々と模索していたのですが、ほとんど使っていない
pro1が新品のE1よりもかなり安く譲っていただけたのと、同時に不要になった充電池や
Bodyスーツもいただいたので・・・  もし、今の相場のPro1の価格だったらとても手が出ませんでした。
仰るように、私もあまりOVF使いません。でも広角気味の直感的なスナップにはすごく良いなと思っています。

またE1よりもいいところは露出補正ダイヤルが、E1よりもまわりにくいのがメリットでしょうか?
最も、気に入っているのはそのルックスとモノ自体のオーラで・・  撮影の邪魔になるほど、魅力的なオーラが
出ているんですね?(これは僕が意識しすぎているだけで、カメオタの悲しいサガです。−笑)

けまりんさんがもし、このPro1/E1の画質に自分同様、長く付き合えると判断されましたら、是非、E1も使ってみられる
事をおすすめします。 その小ささは機動性の点でグッとアップすると思うんですよね。 勿論、AFはカメラとしては
早くないんですがスナップになると、あれ、不思議、結構いい感じで普通に撮れます。問題なのは暗い場所での
接写とか、動き物とか以外は大丈夫なんですよね。 勿論他社のすごく早いのと比べると遅く感じるとは思いますけど
そもそも、スナップに必要なのはAFではなくて撮り手の感性が重要なのだと思うんです。
 
 AFが早いと良い写真が撮れるわけじゃありませんしね。 早いAFで良い場面を逃す事を最小限にするのは大切ですが
逃すのは人間の心と目の方だと思います。 どんなに早いAFでも目と心が鈍重では話にはなりません。

そして、最も大切なのは、皆が知っていること、そうです、どれだけ撮影に出かけ、シャッターを押すかってことです。
シャッターを押せば何かが必ず撮れます。 押せば何かが始まり、美しい何かと出会えます。

書込番号:19750496

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 07:08(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
別機種

カップル同志撮りあってますねー 

あれぇ〜 鳩がなついてる!!!  すっげー

日本語の語学留学生たちと一緒に撮影。(肖像権得てます)

さてと、花祭り、Open です!!!

書込番号:19753471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/04/03 18:25(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8(T4.5)

フォトアートさん みんさん こんばんは

使いこなせないままお蔵入りし,それでも手放せなかった禁断のレンズを使ってみました。
試行錯誤しながら,薄曇りの柔らかい光を意識して撮ってみました。

こちらの桜は9分咲きくらい。
まもなく満開になりそうです。

書込番号:19755375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

こちら夕方は雨でしたが、皆さんのところはどうだったでしょうか。
桜前線まさっかりで、皆さんのところも咲き乱れていることでしょうね。
私ももう一、二度、桜を撮って今年の桜を満喫したいと思っています。

>48 seasonsさん

サムネイルではさほど思わなかったのですが、実に見事な描写ですね。かなり感動しました。
いやぁ、撮り方に関して参考になります。 レンズはミノルタのオールドレンズなのですね。
むしろ昔のレンズの方が、写実的で、昨今のレンズのように変に演出がなくて、すごく良い感じです。

※アップした画像は語学留学生さんがモデルになってくださいました。

書込番号:19755859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/04/03 21:55(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8 ファミレスのウィンドウ越し

>フォトアートさん

すばらしく魅力的なモデルさんですね。特に2枚目がすばらしい。
今まででいちばん,心の底からフォトアートさんのことを羨ましいと思いましたあ。

お褒めの言葉,ありがとうございます。

ミノルタのSTF135mmは,ボケ味にこだわったレンズで,XF56mmF1.2 R APDの元祖に当たるレンズかと思います。
今もソニーのレンズとしてラインアップされていますので,オールドレンズとは言えないのですが,唯一無二のレンズで,このレンズを使うためだけにミノルタ/ソニーを使っているユーザーもいるとかいないとか。。

ただ,マニュアルフォーカス専用レンズで,被写界深度も極端に浅いことから,そのボケ味を生かした使いこなしがかなり難しいレンズです。

今回,E1に装着してみて,ピント拡大を使うことで,なんとかピントをコントロールできそうな感じでしたので,少し使い込んでみたいと思います。ただ,どこにピントを合わせるのか・・それが大問題なのですが・・。

書込番号:19756177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 22:24(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

語学留学生さんがモデルになってくださいました。

>48 seasonsさん

Minolta STF 135mm F2.8、描写の 凄さはもとより、良い色が出るんですね!
立て続けに、感動もんです。

そいじゃ、私も・・

書込番号:19756298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/04 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松山城

松山城

松山城

松山城

>フォトアートさん
広島の山間部はバイクで走りましたがいい所ですね。
夏のツーリングに最高です。
>けまりんさん
有難うございます。
愛媛は桜が咲き乱れてます。
昨日と今日の雨でどれだけ落ちるか心配してます。
持ってくれればいいですが。
>北海道の農民さん
遊子水荷浦の段畑は今は40年前の半分くらいになってます。
この日も作業をしてましたがきつい場所でよくやるなと感心しました。
写真でも急な傾斜ですが実際はもっときついです。


松山城の写真です。

書込番号:19757279

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/04 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

花祭りの会場はコチラですか?

夜半からの雨があがりましたので、ご近所を徘徊いたしました。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463508/
良いロケーションですね。
市の日本庭園のような場所でしょうか?

書込番号:19757860

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/04 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渾身の等倍

続けて失礼いたしますm(_ _)m

書込番号:19757864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

氷がはるということは暖かいということで…

Jupiter9 85mm F2

みなさん,こんばんは。春らしい写真をどうもありがとうございます。私の住む町も少しは春のきざしが現れてます。ここでは春はアッという間に過ぎて冬から初夏になるという気がしますが…

けっこうMinoltaユーザーがいるのですね。みなさんレンズを使いこなしてらっしゃるので
私なんかのお目汚しは恥ずかしくなります… 今日は慣れている ?レンズで。



>異仙忍者 自来也さん
松山城のさくら,すごいっ。絵はがきみたいです。(^_^)


>sharaさん
さきたま古墳といい雨上がりのスノーフレークといいいいですねー。「渾身の等倍」でトドメをさされました(^_^)


>フォトアートさん
Minolta 50/2.8 macroは私のようなユルイ人間にはもう少しユルクしてくれた方が助かるような気がしないでもないのですが(^^;)手入れの行き届いたいい公園ですね。みなさん気持ちよく散策してる雰囲気が伝わってきます。


>ラッコ11号さん
鍵もレンズもオールドいいっすよね。(^_^)v
x100sの画像お待ちしてます。

書込番号:19758701

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/04/04 23:20(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8

フォトアートさん みなさん

こんばんは

STF135mm 今日もチャレンジしてみましたが,うまく撮れませんでした・・。
やっぱり難しい。そして,ともかくしんどい(重さを含めて)・・。

ボケ味にこだわったレンズだけに,前ボケ/後ボケを生かした中距離での撮影向きなのですが,最大撮影倍率0.25 倍と寄れることもあってか,中距離から近距離がいちばんよく写る感じです。遠距離は少し苦手かもしれません。

むしろ,sharaさんのような花撮りの名手の方こそが使うべきレンズなのかもしれません。

それにしても,E-1/Pro1は,
@画像処理が出しゃばりすぎないこと
A高感度まで含めてフジの色が手に入ること
Bマニュアルフォーカスで使う限りオートフォーカスの早さは無関係なこと
を考えると,数あるミラーレスカメラの中でも(少なくともAPS-Cとしては),オールドレンズを含む他社製レンズをアダプター経由で使う母機として,現時点においても最有力の機種なのではないかと思われます。

書込番号:19759484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/04 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

肖像権、得ています。

皆さん、今晩は!!

>異仙忍者 自来也さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463869/

空の青さが実に気持ちがいいです。 全く手を加えない、シンプルな素材の料理のように
素材の良さを素直に生かした画像ではないでしょうか。きもちいい〜 


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463978/
まさに渾身・・・手抜きのない魅力的な画像をありがとうございます。


しかしなんですね―、お世辞じゃないですが、みごととしか言いようがありhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463979/ませんね。
これカンタンなようで、そうこのシュチエーション(背景のダークな色)は手に入らないですね。実に魅力的な画像です。


>北海道の農民さん

いやはや、凄いとしか言いようがないです。 この空と樹木のリアリテイはいったいどうやって!?
凄すぎて、見た瞬間、こりゃいいと叫びました。 いつもながらリアルな空の良さは、フジスレ
全体を探しても、いやいや、デジカメの投稿スレッドすべての中でも、群を抜いているでしょうね。

空の再現性に関しては、大変評価の高い、オリンパスのスレッドでも、通用する見事な画像です。
フジの空、オリンパスにも負けてませんが・・・・ 北海道の農民さんだから表現できているというの
が現状で、この空表現レシピをどうにか盗みたいものです。
 調理師に例えれば、三ツ星シェフここにあり!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2464114/

書込番号:19759485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/04 23:41(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

語学留学生の皆さん

広島縮景園からの撮影でした。

おぉ、書き込んでいる間に・・

>48 seasonsさん

Minolta STF 135mm F2.8
本当に良いレンズですね。 こういったレンズを使う上で、確かにAFは無関係ですね。
画質は仰るように、Pro1E1特有の素直で、実にフィルム的な描写、フィルムレンズを使う上で何の違和感もなくむしろ
最大限良い面を引き出しているように思います。

あぁ〜 E1のスレッド継続してて本当に良かった!!!

書込番号:19759552

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/05 20:06(1年以上前)

別機種

X-PRO1の写真で恐縮ですが、XF90mmを手に入れてみたので拙い写真ですが作例を。

皆さまこんばんは。
ご無沙汰しております。

>フォトアートさん
PART3の開設おめでとうございます!
いつの間にやらPART2が終わってしまっていて驚いております^^;
それだけ、このスレッドが充実したものとなっているのかと思います。

また少しでも拝見出来たらと思います。

書込番号:19761699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/05 23:40(1年以上前)

当機種
別機種

XF60o本当に柔らかい諧調に暈けがいいです。

皆さん、今晩は!

>.10moさん

お久しぶりです。 

そう言えば、ご自身もPro1お持ちだったんですね。 
それはそうとXF90o凄いレンズを買いましたねー
超羨ましいです。

でも私は使いこなせないだろうなぁ・・というよりも使う場面が想像しにくいです。
でもほしいレンズなんですよねぇ。 

桜、今週中にもう一度トライしに行きます。

書込番号:19762571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2016/04/06 12:26(1年以上前)

フォトアートさん、

そして皆様。


はじめまして。おやじーんと申します。

たまたま、こちらのスレッドを拝見し大ファンになりました。(PART1からしっかり見ています)
Eー1、Pro-1の画質への熱い思い、写真が大好きなこと、そして皆様のお人柄が素晴らしいです!

私は現在T1を使用していますが、こちらの投稿作品を見て「Eー1っていいなあ」って
物欲がメラメラしてきました。

中古でお財布にやさしいEー1を探しています。

晴れて入手した際は、愚作とともにご報告しますので、
その節はよろしくお願いいたします!



書込番号:19763704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/04/06 12:46(1年以上前)

別機種
別機種

皆さんこんにちは。
先日家族で出掛けた際にXF35mmを持っていくか
XF60mm一本でいくか迷ったあげく、XF60mm
一本で勝負してみる事にしました。
結果大正解で、ポートレートのレンズとしては
絶大な威力がありますね。
解放で撮ると人がボワッと前に出てくる感じで
とても美しいです。
また、画角が狭い分ポイントを絞った撮影が出来ますし、
引き算をしながら構図を考えるのが楽しいです。

子供の写真ですのでアップできないのが残念ですが…

撮り溜めの貼り逃げになり申し訳ありません。

書込番号:19763755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/06 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん

返信ありがとうございます。フォトアートさんもX-Pro1を手に入れられたみたいですね^^Xシリーズのレンズ交換式では初号機なので、富士も気合を入れて作ったカメラだと思います。

操作性やなどは最新機に比べれば劣るところもありますが、OVFとEVFは使い分けると面白いですね。Xシリーズのいいところはシャッタースピード、露出補正ダイヤルが軍幹部にあるので、絞り、シャッタースピード、ピントといった基本的に操作がしやすいです。それは最新のX-Pro2でも同じだと思います。それに何と言ってもX-Pro1、E-1はこれで撮りたくなるというところが最大の魅力かなと個人的に思います^^

XF90mmの感想はXFレンズなので写りが良いのはもちろんですが、F2の開放値なのに小型軽量、フォーカスも合うのが速いです。35mm換算で137mmくらいになるので、古典的な中望遠レンズとして使えます。自分の視線で少し先を見たときに近い感じで使えますので、スナップにも使えますし、この距離はポートレートももちろん良いと思います。あとは60cmまで寄れますのでハンドリングもなかなか良い感じです。フォトアートさんはXF60mm使いの名手なので、距離感や画角は違いますがきっとすぐにコツを掴むと思います。

本当はX-Pro2を買おうかと思っていたのですが、ここはちょっと見合わせて「写真はレンズ」ということでこちらに手が伸びてしまいました^^;

>けまりんさん

こんばんは。こちらとても良い景色ですね^^富士の色はグリーンも良い感じに写りますよね。XF60mmは自分も気になっているレンズの一つですが、XFレンズの中ではただ一つのマクロレンズでもありますし、きっと撮影が楽しいだろうなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465617/

>おやじーんさん

こんばんは。初めまして。自分もずっとこのX-E1同好会をパート1から覗いていた者です。E-1やPro1をこんなにも愛している方たちの写真を楽しみに見ております。皆さんのお写真も素晴らしいのですが、カメラやレンズ、写真、それにE-1に対する見識の高さに、いつも感銘を受けております。とても有意義なスレッドだと思います。

書込番号:19764605

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/06 23:33(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は! 

明日はあいにくの雨でがっかりしているフォトアートです。

しかし私は、雨の中でもチャレンジしますよ!! (笑)
桜撮影、まだ終わらせません!


>おやじーんさん

ご投稿感謝します。 それはそうと、Part1から見てくださっていたなんて嬉しいじゃないですか。
大いに励みになります。 明日、雨ですが、何か収穫を狙っています。


>けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465617/

これすごいですね。 もしかしたら、この空気感と光の美しさはPro2には無理かも。
本当にすごいです。
ところで娘さん、しっかり、太い目線ありで立体感だけ見せていただいても良いですよ。


>.10moさん

>Xシリーズのレンズ交換式では初号機なので、富士も気合を入れて作ったカメラ

気合を入れて作ったカメラって、機能や数字では表れない魅力と言いましょうか。新機種にはないものがありますよね。
例えばファインダー。 画素数は劣るというのですが、なぜか、しっかり作り込まれたファインダーで・・・・ あれれ? これって
すごくいいじゃんなんてね。意外な良さを発見しています。 実際に使ってみないと解らないものですね―
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465867/
妙に魅力的な画像ですね。

書込番号:19765306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2016/04/07 13:11(1年以上前)

当機種
当機種

AUTO ROKKOR 55 F1.8

同じレンズです。 まるで葉脈のような…

フォトアートさん、皆さんこんにちは。

スマホが壊れて四苦八苦している間に桜も開花し徐々に散り始めているのにこのような華やかでない写真で申し訳ありません。でもまあちょっとしたアクセントになれれば嬉しく思います。

>48 seasonsさん

ミノルタのAF100 のF2 は超レアレンズで一時憧れて入手を考えた程なのでその作例が拝見できて嬉しいですし羨ましいです(笑)。しかもSTF もお持ちとは…スゴイ…。また作例楽しみにしております。

書込番号:19766531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/07 15:25(1年以上前)

当機種

散る前に1枚だけ撮って来ました

皆さん こんにちは

こちら埼玉県地方、雨になっております。
これから南風が強まるとのことで、桜も一気に終わってしまいそうです。

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2464121/
春の暖かさと植物の生命力を感じますね^^

>「渾身の等倍」でトドメをさされました

等倍マクロを持って出たのが幸いでした^^

◆48 seasonsさん

>STF135mm

一度使ってみたいレンズですね。
Fuijもプロサービスをスタートさせて本気度を強めていますから、
純正でも出して欲しいレンズです。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2466178/
XF60mmF2.4 R Macro、大活躍ですね。

>まさに渾身

この1枚の影に失敗が10枚位あります^^;

>背景のダークな色は手に入らないですね

雨上がりが幸いしました^^

書込番号:19766795

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta 50/1.4

Minolta 50/1.4

MIR20

Minolta 50/2.8 macro

みなさん,おはようございます。

昨日から天気も下り坂、今日は雨で夜はミゾレか雪になる予報の当地です。


今日の写真は花まつりということでお許しを。

>フォトアートさん
いやー,過分なおホメのお言葉ありがとうございます。 もうこの際行けるところまで登って登って撮りまくりたいと思います。 堪え難い (^^;; 写真も出てくるかと思いますがみなさまご勘弁を。

>sharaさん
北国の春は農作業が忙しく心のゆとりをもつのが難しいのですがフと見ると植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています。

書込番号:19768916

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/08 22:33(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>万華鏡eyeさん

いつもながら、写真的と言いましょうか、北海道の農民さん同様、写真の本質を追求した画像には大いに惹かれています。
長年、マウントアダプタで、名玉を楽しむことに関して腰が重かった私も、ご自身たちの画像の魅力にはかなりやれています。(笑)
E1はローパスレスということもあって、フィルムレンズも凄く相性がいいですね。 手触りまで感じさせます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2466512/

>sharaさん

背景の暗さと、桜の柔らかい描写が相まって、とても魅力的な画像になりましたね。良い意味で、カレンダーの背景画像にも使えるほど端正な構図。いいですねー  ところで、広島も昨日の雨で桜はかなり散りましたが、奥に行くとまだ綺麗なところもあります。
明日ラストチャンス狙います。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2467078/
実に魅力的です。

>もうこの際行けるところまで登って登って撮りまくりたいと。

ご自身の投稿がなかったらと思うとぞっとします。 Part1では迷走気味の同好会でしたが明確な方向性を
感じさせてくれたように思います。

書込番号:19770673

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2016/04/09 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、こんばんは。
総合スレではお世話になっております。

スレ主、頑張っておられますね! 大盛況で何よりです。
実は以前からこちらのスレも見ていて、皆さんの投稿を楽しみに拝見しておりました。
皆さん、本当に良い写真をお撮りになっていて、自分の下手なのを貼るのが気おくれしてしまいますが、数枚失礼します。

複数のスレに書き込む余裕がなくて、ご挨拶だけで貼り逃げになるかと思いますが、ご容赦ください。

書込番号:19774004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/09 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

●ハイドーンさん

ようこそ!!  いやぁ、嬉しいですね― 
ここの皆さんの投稿を楽しみにしてくださるなんて、モチベーション上がります。

ここは出来栄えよりも、好みで楽しんでいますので、気後れなく楽しんでください。
勿論、はりにげ大いに歓迎です。 今日は本当にうれしい一日となりました! 
ハイドーンさん本当にありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468623/
夜桜は昼間の撮影よりも美しさを強調しにくいのですが、これは本当に見事です。
背景が加勢して本当に魅力的ですね!

書込番号:19774108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/04/11 01:13(1年以上前)

当機種
当機種

フォトアートさん みんさん こんばんは。

風に吹かれて散る直前の桜をXC50-230mm IIで撮りました。


>万華鏡eyeさん

ミノルタのAF100mmF2 は確かにレアなレンズで価格が高騰していた時期もありましたが,少し落ち着いた時期にタイミングよく入手することができました。ただ,100mm(換算150mm)の画角がなじんでいない(90mm(換算135mm)の画角になじんでいて)ことと,初期のAFレンズらしくフォーカスリングがおまけみたいなものでMFで使いにくいことから持ち出す機会は少なくなってしまいます。でも,写りは気に入っていますので,また機会があれば使ってみたいと思います。

それにしても,同じくオールドレンズを使われている北海道の農民さんともどもですが,どのようにすれば,このようなフィルムを彷彿とさせるような写真が撮れるのでしょうか。オールドレンズを使われているだけではなくて,何か魔法があるような・・。


>sharaさん
フジはXF56mmF1.2 R APDを出していますから,「XF90mm Macro APD」なんていうレンズを出してくれれば,新たなマクロ表現の世界が広がってワクワクするところだと思います。


>フォトアートさん
マウントアダプターで純正とは違うレンズを楽しむのもE1の得意とするところかと思います。純正レンズ本命のまま,お遊びも是非。

書込番号:19777696

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/04/11 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
ご無沙汰しています。
いつも取りまとめご苦労様です。
桜の季節が終わりに近づいてきていますので二枚貼り逃げします。
空き缶を捨てるのは良くない事ですが錆び朽ち果てていくコーヒー缶をつい撮影してしまいました。

書込番号:19777721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/11 06:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

週末の休みも終わり、今日から仕事のかた多いのではないでしょうか。
私もこれから仕事です。お互い仕事も頑張ってまいりましょう。

>48 seasonsさん

XC50−230って実はすごく必要なレンズだと思うんです。もし、XF60oなかったらもっともっと使いまくってたろうなぁーって。
以外と歩止まり高いですし、何かと良い絵が撮れてたり、解像はよくしてるし、このレンズをダブルズームにつけてもらえたのは私の
ような貧乏ユーザーにはありがたいことです。


>ラッコ11号さん

E1良い色出ますし、特に古びたものにはピッタリの色が出ますよね。 缶も写したくなります。
ポスターにもできそうな絵ですね。自然を大切にとか!(笑)

書込番号:19777902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2016/04/13 02:24(1年以上前)

当機種

FA43 F1.9 Limited

フォトアートさん皆さんこんばんは。

>フォトアートさん

実はX-E1 を導入した目的はこの2月に生まれたばかりのベビーの成長記録をキレイにかつリアルに残したいと思ったからです。レンズは元々所有していたペンタのFA limited でと決めていたのですがバリエーションとしてミノルタのROKKORレンズを何となくボディの直後に購入してみました。ミノルタのレンズは描写がやわらかいという単語をよく目にしたので…。 今のところ期待していた結果で満足してます。特にMC時代のレンズがお気に入りです。階調重視の設計が写実的なリアリティーを生んでいるのではないかと思います。

>48 seasonsさん

魔法欲しいですね〜、ホントに。全てレンズの潜在能力のおかげだと思います。この時代のレンズは造りが本当に素晴らしくそして中古価格が激安なのでホントに言うことがありません。いつか100oのF2 はてに入れてみたいと思います。




書込番号:19783177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/13 06:49(1年以上前)

別機種

これなぜか今回の撮影で一番好きです。

皆さん、
おはようございます。


>万華鏡eyeさん
FA limited 良いレンズですよね。

ペンタクスと言えば、今、注目を集めているフルサイズ機がありますが、様々な点で
このX-E1は大きなリスクを負うこともなく楽しめる機材でしょうね。
しかも画質はとても魅力的でフィルムライクな性質はFAレンズにもあっているようですね!

しかし、ある意味贅沢ですよね・・・ じつにリーズナブルな贅沢です!

書込番号:19783318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この水は冷たいですよ〜

30分ぐらいで晴れ終了、この後春の吹雪になりました (;_;)

みなさん,今晩は。

まだ花らしい花が身の周りで咲いていないのでいつものような写真で m(_._)m
それでも仕事をサボッて,もとい、農場点検の合間に少しでも春らしいところを探してみました。
今回は全部Jupiter8 50mm F2です。


青空に白樺は相性がいいなあと思っていたら「しらかば〜あおぞ〜ら、南風…」という歌があったのを
思い出しました。もろ「北国の春」。私のところには南風はめったに来ませんが (^^;;


2枚目は暗渠の落とし口ですが正常に機能してくれててヨカッター,という感じです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468659/
いいですねー,東山魁夷 ? 思い出しますねー



>48 seasonsさん
◎このようなフィルムを彷彿とさせるような写真が…

私にはまるで自覚がないのですが、子どもの頃は雑誌,広告、ポスターなどでも
フィルムの写真を印刷したものを印刷していたのでしょうからその感覚が身に付いていて
知らず知らずX-E1とオールドレンズでもそういう絵作りを目指しているのでしょうか ?
それとも万華鏡eyeさんのおっしゃるようにレンズの潜在能力 ?

わかる人教えてください。

書込番号:19786175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/14 12:11(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

一日一枚写真を撮ることを目指していますが、実際にはなかなか難しいです。
とはいえ、春は真っ盛り、温かくなるにつれて被写体も増えますね!
ボチボチ、楽しんでまいりましょう。 E1同好会も急速な展開を見せましたが本来の
ノンビリとした、スレへと戻ったように思います。 各自無理をせずに楽しんでいきましょう。

>北海道の農民さん

デジタル時代に入って、もうかれこれどれくらいになるでしょうか。 フィルムで楽しんでいたのは私が小,、中学生のころで画像は主にレンズに依存していた記憶があります。 デジタルは最初ほんの数十万画素からスタートですぐに100万画素へと・・・
もうこのころからパソコンで見る分には十分な解像感がありました。 画素競争と共に300万、600万、800万、1200万、1600万画素へと。いまや2000万画素オーバーは珍しくありません。

APS-Cの素子は個人的には600万画素ぐらいの深みや色合いが好きでした。どうしても画素が増えれば一つ一つの集光能力は劣ってきますし、増感すれば、ノイズは増えます。しかし昨今の技術は高画素でも集光能力を高めるため素子の上にマイクロレンズを搭載したり、裏面照射によってより、高画素へと進歩してきました。 さらに有機素子が実用になればさらに飛躍しますが残念なことに有機素材は酸化しやすい物質である以上、長期利用が難しい問題もあるようですね?

 ところで、それはさておき画質は今やi phoneなどの携帯でも普通に写真が撮れる時代になったこともあり、コンデジの販売が激減していることはご存知でしょう。しかし、本来のレンズの味というものは消え透明感の強い、深みのないものとなっていきました。深みには暗部の諧調が関係しているのは良く知られていますが最近の素子はどうもメリハリが重要視されて、フィルムとは違ってコントラストが強い傾向にあります。
 軟調気味の画像を強いコントラストにすることはできても逆は難しいのが現実で、昨今のRaw現像は深みのないものになってきたように思います。

 お世辞ではありませんが万華鏡eyeさんや北海道の農民さんの画像はレンズの味を生かせるローパスレスのX-E1の素子の特性を生かしたものであることをいつも実感しております。とりわけ、リアルな質感描写や空の再現性にとても魅力を感じているのは私だけではないでしょう。引き続き楽しみにしています。

書込番号:19787179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/04/14 16:10(1年以上前)

機種不明
別機種

散ったものもいれば 咲きだすものもいる

お久しぶりです。
皆さんのお花祭りを拝見させていただきながらも
時間がなくなかなか投稿出来ませんでした。
先日カメラ雑誌を見ていたら、Pro2の記事にPro1との画質を
比べるといったものがあり興味深く読んでいました。
その中に「16Mってこんなに良く写るの?!」といった記事を見つけ、
Pro2の画質の変化の話でPro1誉めちゃダメだろうと
思わず笑ってしまいました。
一部を拡大した画像だったのですが確かに違いがわかりませんでした(笑)
高感度になれば差は歴然だったのですが…
Fujifilmを持ち出してからカメラって良くわからないなぁと
つくづく思う日々です。

>フォトアートさん
最近のお写真の色?暗部?がなにか違うように思い
お写真のデータを見たらPro1で撮られた物だと
わかりました。
E1とは設定を変えられて撮られていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:19787654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/14 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ローライトでの色味の良さは抜群ですね。・・あまり黄ばみません。

X-A1の色合いは最もビビッドで暗所での描写力が特筆もの。

今回はE1が一番正確な色を出しているように思いました。

皆さん、今晩は!!

>けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2473008/

上品な色ですね! 渋めに出るPro1の傾向とは違った感じがしますがRawでしょうか!
僕もこういう感じにするのは好みです。

XF60mmF2.4 R Macroは、けまりんさんにすごくあっているように思います。
2枚目もとても惹かれますね。時間の流れを感じる良い作品ですね。

>最近のお写真の色?暗部?がなにか違う

 デフォルトではE1の方が彩度とコントラストが強めですね。

風景や物撮りに関してはPro1の初期設定は何とも魅力的で、E1で撮り現像するときもPro1の色合い
をまねたくなるほど魅力的です。 Pro1の色合いを見なければこの色合いの良さをまねることも
しなかったでしょう。 Pro1を買って最も大きかった収穫は実はそこだったりします。

ポートレートに関してはE1の色調が好みだったりします。(濁りやクスミが少ない)
具体的には、まだいい加減なことを言いたくないので差し控えておくことにします。

ただ、個人的に思うのは、最も暗所に強くしっかりと写せるのはA1で、この傾向は最近の新機種とりわけX-pro2はさらに
写しやすいだろうなと思ったりします。 ちゃんと写せるという観点では新機種が強いのですが、私たちのように画質に
コダワリガあったり、昼間や、素早いAFが求められない限り、むしろX-E1/Pro1が好みとなるのは自然なことでしょうね。

書込番号:19788783

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 06:59(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。

このたび熊本地方で地震の被害にあわれた方々にたいしこころよりお見舞い申し上げます。
私は普通に生活ができて、普通に写真を撮っていられることの有り難さを感じられずにはいられません。

書込番号:19794859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 07:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

おはようございます。

この度、熊本では自然災害で甚大な被害が生じましたが被害を受けられた方、ここからお見舞い申し上げます。

昨日高速で全国の多くの消防署から派遣された車両に出会いました。
ざっと通り過ぎただけで、100台以上ものものすごい数でしたが多くのかた
の救助がなされること、心からお祈りいたします。

>北海道の農民さん

>普通に写真を撮っていられることの有り難さ

全くですね。 時々思うのは、衣食住以外ができるとき、人にはそれなりの
心の余裕があるということですよね。普通に写真が撮れるなんて、すごいことなんだなと思います。

 知人で仕事環境が変わり、家族と出会う時間も減ったとき、相当のストレスを経験されたのか
全く写真を撮れない時間を経験されたかたがおられますが落ち着いて家族と観光をしたときあまりにも
写真が楽しく思えたとのこと。 人というのは、実にデリケートなものですね。

普通にぐっすりと眠り、普通に美味しいものを食べ、普通に仕事ができる。
何と幸福なことではないでしょうか。

書込番号:19794909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/04/17 13:04(1年以上前)

当機種

タムロン SP AF90mm F2.8 Di MACRO

フォトアートさん みなさん こんにちは

熊本地震で被害に遭われた方々,少しでも早く安心した日々が戻られることをお祈りいたします。

「普通」の生活のありがたさは日ごろは忘れがちですね。

私にとって,写真を撮ることができる日常はなくてはならないものになっていて,それで心のバランスをとっているようなところがあります。「写真療法(写真セラピー)」という言葉があるとおり,写真を撮ることには,そんな効果もあるのだと思います。

被害に遭われた真っ只中にいられる方々には,それどころではない話しであることは承知していますが,少しずつ日常を取り戻していく中で,「写真を撮ること」が何らかの手助けになることがあるかもしれません。

書込番号:19795661

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/17 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川

隅田川

井の頭公園

井の頭公園

みなさま、こんにちは。

私が撮った今年の桜をUPします。PLフィルタ持ってけば良かったかなと後悔しています。
異端かもしれませんが基本RAW現像&トリミングしています。
早くX-T2(PRO2でもいい)が欲しいです。それを購入するお金も欲しいです。

書込番号:19795727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 13:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

>48 seasonsさん

>写真を撮ることができる日常はなくてはならないものになっていて,それで心のバランスをとっている

それ同感です! 食事を取るのと同様に日課になっているかたも少なくないと思います。
でも一日一枚も撮れないこともありますし、どうでもいい日常のさりげない一場面も切りとれればなと思っています。

>legatoさん

いやぁ、ちょっと良い意味でショックを受けております。(笑) 実に魅力的な画像です。 14oもみごとに生かされ圧巻の作品群。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475081/

グレートーンの中に発色の良い被写体、胸のすくような構図に魅了されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475080/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475079/

定番の美しい空と水と桜・・ 抜かりありませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475082/

>基本RAW現像&トリミング

私もRaw現像、良くやりますよ。 トリミングは画質を大きく損なわない限り、アリだと思います。
引き続きよろしくおねがいします。

書込番号:19795785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2016/04/17 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花壇のチューリップを撮りました

道端の花・・・

X-E1で撮影

こんにちは。
お邪魔いたします。

>フォトアートさん

熊本・大分が大変なことになっていますね。
私のいとこも熊本市内に住んでいて心配しています。
幸いにも連絡が取れましたが、車の中で生活しているようです。


そんな時期にどうかと思いましたが・・・

X-E1を中古で入手しました。

まだ、仕事が忙しく撮影機会があまりないのですが、
いくつか貼らせていただきます。


普段当たり前のことを、当たり前にできることが
幸せなんだなあとつくづく思いますね。

書込番号:19796278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おやじーんさん

こんにちは! ついにE1ゲットされたんですね。 X-T1お持ちだったとは、おどろきました。
高性能なT1をお持ちでしたら、のんびり屋さんのE1イライラさせられることあるかもしれませんが
すっかり惚れてしまう部分もあると思います。長く使ってみてください。 実際のところE1/Pro1の画質は
代替えが効きませんし、E1を持ち続けても画質面で楽しめると思います。


チューリップ良い色出てますね。 かたや2枚目は目の覚めるような色と描写で実に気持ちがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475240/

 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS はマクロに迫る繊細な描写でよほどこだわらない限り良い描写を見せますね。
手振れ補正付ですから、接写以外の実用性は極めて高いと思います。

書込番号:19796377

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/17 22:28(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。

フォトアートさん、48 seasonsさん、北海道の農民さんもおっしゃられておりますが、大きな災害を見るにつれ「普通」に過ごすことがとても幸せであるありがたみを感じます。被災された方に対して慎んで心よりお見舞いを申し上げます。そして1日でも早く九州の地震が収まるよう祈っております。

書込番号:19797242

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/18 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。


いま、熊本ではさらなる地震を恐れて屋外の車で寝泊まりしたりする「車中泊避難」に駐車場の不足が生じているようですね。
熊本の方々が安心して眠れるよう、是非とも、消防署の方々はもとより、様々な機関によって支援がなされることを祈ります。


>.10moさん
おはようございます。

今回はモノクロなんですね。
モノクロには、より何かを強調するという働きがあるわけですが、
桜の花見の場面のモノクロも面白いですね。
カラーでの画像も見たいです。

書込番号:19797863

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/18 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

ここでは60mmマクロが流行っているようですね。
私は過去にマクロで撮りたい病というのにかかってまして最初に買った単焦点レンズは60mmマクロでした。
最近は60mmをあまり使っていないので、
今回UPした写真は数年前に60mmで撮ったものです。
三脚必須なところやハーフマクロなところでX-E1では使いにくいこともあり、次第に使用便度が落ちていきました。
しかしマクロ撮影に専念するときはなるべく持ち出しています。

>フォトアートさん
写真へのコメントありがとうございます。
私はズームレンズはあまり使わず、数種類のボディにそれぞれ焦点距離が違うレンズを付けて出かけます。
X-E1は広角担当で14mmを付けることが多いです。
以降、標準域はシグマのDP2Merrill、望遠はマイクロフォーサーズに任せるのが多いです。

書込番号:19798036

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/18 21:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!!

>legatoさん

シグマとマイクロフォーサーズもお使いなのですね。

私もマイクロは使っていましたし、今もレンズ性能は高く評価しています。
実際のところ、不器用で、複数のマウントは無理と判断し今は主にフジばかりになりました。

独特の美しい光表現が見るものを魅了します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475874/

私がXF60oを使っているのはマクロと言うよりもむしろ中望遠の切り取りが欲しかったという感じでしょうか。
ハーフが故のレンズ性能の高さは特筆もので、接写することよりも構図中心の絵作りですので、全くは撮影倍率は
気にしていません。このレンズは花や虫などを撮る人よりも風景、ポートレートに向いているように思います。


書込番号:19799721

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/19 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CP+でパシフィコから大さん橋までの道草1

CP+の道草2

道草3

桜の咲き始め

フォトアートさん、みなさま、こんにちは。

>このレンズは花や虫などを撮る人よりも風景、ポートレートに向いているように思います。

最新機種だと速いかもしれませんが、X-E1で使った場合60mmはAF遅いなぁーと思います。
せっかくのマクロなのにこの遅さでは虫は難しいのでマイクロフォーサーズを買ったわけです。
新しいマクロレンズ発売しないのかな。防滴防塵の。
将来は防塵防滴システムで雨の日も雪の日も気軽に撮影したいです。
どの単焦点レンズでも使っているうちにその焦点距離に慣れるものだと思いますが、
未だに中望遠域は慣れません。ファインダー覗いてその大きさ(近さ)にびっくりします。
下がれるところまで下がってもまだ枠内に入らないとか。

ハナミズキですか?とても綺麗に写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476298/

額縁構図?街を歩いていて細い路地など見つけるとなにかと撮りたくなりますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476301/

実は最近、写欲が無くなってきているので早くも写真のネタが尽きてきました。^^;
ここはやはり新しいカメラボディーでテンションを上げたい今日この頃です。

書込番号:19801775

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2016/04/19 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん皆さんこんばんは。

そして熊本地震で被害に遭われた方々,少しでも早く安心した生活に戻れるのを切に願っております。

今回は全てペンタックスのFA43リミテッドです。近所の公園ですが久しぶりにカラフルな被写体を撮影出来た気がします。でも変わらず木の凸凹とした部分も撮っておりますがああいう情報量の多そうな物を見つけるとカメラを向けてしまう自分がおります。

書込番号:19802140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/20 07:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん

いやぁ、凄いですね。 なんと言いましょうか、どれも凄く感性に訴えるもので、見ていて楽しく、
これこそが写真の醍醐味だなと思わせます。

写真を撮る行為はある意味出会いに似ています。
出会いを自分のものにするには、常に自分の感性と心を開いておく必要があるんだなぁって思いますね。

どこでも撮れる、いつでも撮れるという方向性を持っていると写欲はそんなに必要ではなくて
撮ることが 生活の一部になっいて、いつでも出会えるように思います。


>万華鏡eyeさん

あ、僕もこういうのすごく好きですよ。この手の写真集作ってみるのも面白いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476929/
空と雲の写真集作っている人いますが、決して単調ではなくて魅力的な写真集があるんですよ。
自分も今度、好きな街の写真集作りたいなと思っています。

そういう気持ちにならせてくれたのも、価格の画像投稿スレッドのおかげかなと思います。
写真を撮るという動機づけが実に単旬でも、やがてはいろんな方向性に広がっていくのだと
感じる今日この頃です。

書込番号:19803136

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/20 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わか町の山桜はあと2週間ぐらい先かな…

今朝の農場点検-01

農場点検-02

農場点検-03

みなさん、おはようございます。

今朝起きたら雪がうっすら積もっていていました。


>おやじーんさん
おぉっ,ついにEI買われたのですね。このスレは絶滅危惧種 ?のX-E1をスレ主さんやほかの皆さんの温かいまなざしで見守る聖域です (笑)いっしょにE1談義を楽しみましょうね。これからもよろしくお願いします。

>.10moさん
白黒の桜のあるショット新鮮ですね。 横にある空いたビンがスゴイ (^^;;



>legatoさん

◎ 数種類のボディにそれぞれ焦点距離が違うレンズを付けて出かけ…
すごいですねー,ある意味こういうやり方はとても目的合理的なのでしょうか。あれこれ悩む時間は撮影にまわせますね。でもどのレンズを持っていくか悩むのも私のような初心者には勉強になったりして (^^;;



>万華鏡eyeさん
ペンタックスのFA43リミテッドいいですねー、私もオールドレンズが好きでいろいろ試行中です。これからもよろしくお願いします。



>フォトアートさん
古民家を改造したようなおシャレなカフェですね。こういうお店うちの町にもほしいなー。スレ主さんの住む町は実はおシャレですね。空と雲の写真集っていいなー。いつか私も写真集に挑戦してみようかなー。

書込番号:19803255

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/20 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

理由もなく好きな画像ってありますよね。

皆さん、今晩は!

>北海道の農民さん

今回も色合い良くまとめてきましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477341/
大自然に囲まれて生きることに憧れはありますが、同時に厳しさとの戦いもあるのでしょうね。
枯れた美しい色感はいつも惹かれます。

>絶滅危惧種 ?のX-E1

実際のところ、AF中心で動き物を撮る人には向いていない機種ですが、風景やポートレートにはむしろ
好んで使う人が多いと思います。 あまり動き物を撮らない人ならこれだけ安価で画質が良く魅力的な機種は少ない
ように思います。

書込番号:19804751

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/20 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

DP2s カメラを趣味にした初めのころ

m4/3は機動力抜群です

35mmも持ってます

みなさま、こんにちは。


>北海道の農民さん

3台も4台も持ち出すのは1年に数回で、桜とか紅葉など今日1日でガッツリ撮ろう!という時だけです。
まぁ普通に何処か撮りに行くかというときでも2台は持っていきますが。^^;
出かける前に頭の中でこういう写真を撮りたいなとイメージしてそれにあったボディーとレンズ構成で揃えます。

しかし実はこのスタイルとは逆の考えがあって、ネットのどこかで読んだことなのですが、
シンプルでいったほうが余計なことを考えないので撮影に専念でき、良い写真が撮れるというもの。
複数のレンズやボディを持ち歩いてあーだこーだと迷ってコイツでも撮ってもう1台のコイツでも撮ってとか、
難しいことを考えるよりもシンプルに1台単焦点のみでとやったほうが撮影に専念でき、結果良い写真が撮れる。

そう言えば、カメラを趣味にした初めのころ、私はシグマのDP2sという換算41mmの単焦点のデジカメ1台しか持ってなくて
それ1台でいろいろ撮っていたとき写真のほうが良いものが多かったのではないのか?と。

そんなことを思いながらも潔くカメラ1台レンズ1本とはいやいやいや絶対無理ですと、
首から2つのカメラをぶら下げ、手にはハンドストラップの1台、あぁ首が肩が痛い重いと思いながら撮影しています。^^;

2台のほうがレンズとボディー構成に悩みますね。


>万華鏡eyeさん

そのペンタックスのFA43Limited、写りが良いなぁとネットで調べたんですが、
ひょっとしてそれ以前に持ってたかもしれません。当時私の物欲が、あるフィルムカメラに刺激されたのです。
限定販売のペンタックスのシルバーとブラウン色のカメラ。それに付いていたレンズがFA43Limitedだったかも。似ています。
でも勿体ないことをしました。ほとんど使わないまま売ってしまいました。
そのときまだ写真を趣味にすることは出来なかったのです。違っていたらごめんなさい。(^_^;

書込番号:19804955

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/20 22:18(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。

>フォトアートさん

モノクロでの撮影は何気に好きなのです^^後からモノクロに仕上げることもありますが、モノクロモードで撮影することが多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477309/
素敵な一枚ですね。このような何気ない一枚も好きです。人物が入るとさらにドラマが生まれる感じがします。

>北海道の農民さん

酒瓶すごいですよね。自分は写真を見てそこから色々と想像するのが好きなのですが、ここでお花見をどんな感じでしていたのかなぁ...なんて思いながらこの一枚を撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477341/
北海道もだいぶ雪が無くなってきましたかね?桜楽しみですね^^

書込番号:19805127

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/21 07:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん


>シンプルでいったほうが余計なことを考えないので撮影に専念でき、良い写真が撮れる

>そんなことを思いながらも潔くカメラ1台レンズ1本とはいやいやいや絶対無理

どちらも真実だと思います。

写真中心の考え、とにかく良い写真を多く撮りたいと思うときって同じ画角は難しいじゃないでしょうか。

 逆にあくまでも写真は生活の一部で、心にとまる一瞬を捉えようとする人は同じ画角に固定するでしょう。
つまり標準画角、23o(換算35o)や35o(換算50oチョイ)なんかに固定する人は写真中心と言うよりも
自然体で楽しんでいる中で心にとまったものを写すという感じなのだと思っています。 だから撮れない
写真もあるという覚悟があるわけです。(遠方のものを望遠ズームしたようなものは無理ですよね)

 いずれにせよ、私自身の場合、写真に没頭し全力で撮っている時に単焦点一本はあり得ない。
逆に肩の力を抜いて、心が対象物との出会いを求めているときは、シンプルな方がいいと思っています。

つまり、その人のスタンスがすべてでどういう状況かということでしょうね。 別にどちらも悪くないと思います。

 写真は没頭しすぎると実は駄目だったりしますけど、楽しんでる自分て悪くないですよね。(笑)
良い写真が撮れたとかどうとと言う以前に、そんな環境が好きだったりします。

 ちょっと意味がチンプンカンプンかもしれませんけど、うまく説明できなくてすいません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477763/
良いですね― 

>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477859/
うわぁ。 こりゃ、凄いですね。 時々凄い画像をアップされますが、何とも惹かれます。
カメラは同じでも、こうも皆、多様性があって、写真て本当に素晴らしいですし、楽しいです。

書込番号:19805915

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/22 01:11(1年以上前)

当機種

みなさま、こんにちは。

さて、いよいよ写真のネタが無くなってきたので卑怯ですが、誰もが癒やされるであろう写真をアップしました。

毎年CP+で御苗場というたくさんの写真展示スペースがあって、新機種のカメラやレンズなどを見るよりも
そっちのほうがとても楽しみなんです。展示の中には自分の感性に近いものが1つは見つかります。
でもそれは必ずしも誰もが好きな写真とは限りません。ある写真の前に人だかりが出来ていたとしても、
私がそれに興味を引かれなかったものも結構あります。人の感じ方は千差万別だとつくづく思います。
もしかしたら、おおよその人が立ち止まって見るのは動物の写真かもしれません。
その中でも身近で人気な犬と猫。私は猫派です。だってジッとしていることが多くて写真が撮りやすいから。

書込番号:19808550

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/22 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん
猫写真人気がありますよね。

僕が管理していた古いブログでは猫写真を撮っていたのですが、長い間、トップでランクされていたのを覚えています。
私自身も猫は大好きで、子供のころから歴代の猫を覚えていますがいろいろな理由で飼わなくなりました。

それはそうと、ウイットにとんだ猫写真ですね。本当に癒されます。

私の写真に対するスタンスは人によってはつまらない日常ですから、何の魅力もないものばかりです。
それに引き替えlegatoさんのは実に魅力にあふれるものばかりではないでしょうか。お世辞ではなく
本当にご自身の写真には写真というカテゴリーを超えて、いわゆるアートを感じます。

  私の場合、当たり前の日常に喜びを感じていて、小さな息遣いが大事なのかもしれません。
ハンドルネームはフォトアートなのに、撮っている写真は日常写真。そうなんです、アートは
実のところ外界に存在するのであって、自分が生み出しているわけじゃないんですね。
だからどんどん撮れるわけです。 写真には実のところ、身近にいくらでも存在するという考え方です。
それだけ、写真に大きなものを求めていたないということでもあるのですが。(笑)

書込番号:19808790

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/22 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

ネタがないのでご無沙汰しておりましたが、
本日 見頃を迎えたチューリップとネモフィラを撮りに「ひたち海浜公園」まで遠征して参りました。

例年ならチューリップの終盤にネモフィラが見頃となりますが、
今年は暖冬の影響でネモフィラが2週間ほど早く見ごろを迎え、両方とも良い状態で楽しめました。

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2467078/
微細なピントが気持ちよいですね^^

>植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています

冬の長い北海道にお住まいの方は季節に鋭敏ですね。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468659/
春霞に桜、良い風情ですね^^

>カレンダーの背景画像にも使えるほど端正な構図。いいですね

ありがとうございますm(_ _)m
カレンダーや絵葉書というと、否定的に捉える方もいらっしゃいますが、
綺麗だからカレンダーや絵葉書になるわけですからね^^

これからも「絵葉書写真」、狙います。

◆48 seasonsさん

>XF90mm Macro APD

そうですね。
他マウントユーザーが使っていないレンズを使ってみたいですね^^

書込番号:19810975

ナイスクチコミ!12


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/22 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絵葉書に使えるかな?

コレが無数に咲いています

ネモフィラはコンな感じで、丘の斜面を埋め尽くしています。
曇りの日は最悪ですが、晴れの日は空と一体化します。

書込番号:19810984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/22 23:19(1年以上前)

このスレの写真を見てると「よい趣味をお持ちで」と声をかけそうなものが多いですね。

スレタイですが、あと3年か5年かしたら「 X-E1 同窓会」になるんでしょうか?

書込番号:19811173

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/23 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

昭和記念公園です

芝刈り

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん

私は絵はがきやパソコンの壁紙になるような写真をイメージして撮影しています。
たぶん今までアップした写真で納得されると思います。(^^)
画を描くのが苦手なので代わりにその風景を写真に撮るみたいな。
フォトアートさんのように人を入れた日常の写真に憧れがありますが小心者なので苦手です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477309/
↑この写真、いろいろと想像してしまいます。とても好きな写真です。

写真家の梅佳代さんは知っておられますでしょうか?
その方のように人の表情豊かな日常写真がいつか撮れたらなと思っています。


>sharaさん

>ネモフィラはコンな感じで、丘の斜面を埋め尽くしています。
この季節絶対テレビで紹介される所ですよね!いつも観ていてすごいなぁと思っているのですが、
まさかX-E1で撮影された写真を見られるとは!感動です!
絵はがき写真、お互い狙いましょう。(^^)
見劣りしてしまいますが、過去に昭和記念公園で撮った私のネモフィラ写真をアップします。^^;


もうすぐGWですが毎年どこへ行っても混雑してるので今年も行き先に悩みます。
そして目的が定まらない外出をし、ぶらぶら歩いて数枚撮って帰ってくるというパターン。
その頃には熊本地方も少しは落ち着きを取り戻しているといいですね。

書込番号:19811397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/23 02:05(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

皆さん、今晩は!

今日は昼寝をしてしまい、珍しく遅くまで起きています。

>sharaさん

そろそろ投稿があるのではと首を長くして待っておりました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479386/ 
いつもながら、いいですね。特徴ある構図は何とも言えません。

E1特有のの落ち着いた色味。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479382/

深くも同時に鮮烈なレッド。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479388/

実に気持ちのいい空です。WBは演出されているものの嫌味のない何とも言えない青空ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479396/

ネモフィラ・・・ 私も撮りに行きたくなりました。


>沖縄に雪が降ったさん

応援コメントありがとうございます。 

あと3年後ですか!? う〜ん、どうなんでしょ? また何かの折に集結したい気はしますよね。
フジカラーで写そうシリーズがすでに2年半続いていますが、あちらの方々と共に同窓会したいですね!(笑)

>legatoさん

梅佳代さんしってますよ。
結構好きな写真家さんです。

黒板アートの写真、今一つ私の周囲の人は反応しなかったので、褒めていただき嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479563/
奥の小さく見えるトラクターがあるのとないのとでは大きく評価が変わる画像だと思います。
もしなかったら、今一つだったかもしれませんが、実に良い写真になっています。


書込番号:19811489

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/23 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下部のカール部分が好きです

フラットに咲いていたので真上から

いつものパターン

みなさん こんにちは

◆legatoさん

>この季節絶対テレビで紹介される所ですよね

昨日は朝一が曇天でしたのでお昼過ぎまでチューリップに集中してました。
途中から晴れてきたので撮りましたが、丘の麓から頂上まで観光客で一杯でした^^;

>お互い狙いましょう

狙いましょう^^
絵葉書はその場所の良さを最も端的に表現している”お手本”ですから、
なんら臆することはないと思っています。

但し、花写真は”図鑑的”にならないように注意していきたいと思っています^^;

>昭和記念公園で撮った私のネモフィラ写真

私が書いたTouit 2.8/50Mのレビューの作例のネモフィラとチューリップは昭和記念公園で撮りました^^
目黒川の素晴らしい作例も拝見しましたが、都内ご在住でしょうか?

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479622/
精力的に撮られていますね^^  私は街角写真が苦手なので羨ましいです。

>特徴ある構図は何とも言えません

こんなのばかり撮っています^^;

>ネモフィラ・・・ 私も撮りに行きたくなりました

伸びて来ると茎と葉の緑が目立つようになりますので お早めに^^



☆写真は午前中に近所を徘徊して撮って来ました。

書込番号:19812561

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/23 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日は気温がけっこう上がり、少し暑いくらいでしたね。
昼間、少し時間が出来たのでお写んぽしてきました。

テーマというほどではないですが、赤色を意識して散歩してみました^^
レンズはEBCフジノン55mmF1.8です。

>フォトアートさん
写真への感想ありがとうございます。
同じ機種を使いながらも皆さん、みんな違う感じの写真になるので、写真は本当に面白いなと自分も思います。

書込番号:19813348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 19:37(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。



>フォトアートさん
大自然囲まれているようでも私の家・農場は国道沿いですよ、 こ・く・ど・う (^_^)
ものすごーく交通量も少なくのどかなところです。えっ ?! 寂しい…なんて言わないでね。

このレトロシリーズいいっすねー,うちのレトロな納屋でも撮ってみるかなー。いやーまず片付けないと (^^;)

>legatoさん
最近、町へでかけるときに単焦点1本つけてE1を持っていくときもあります。あそこを撮りたいから85mmだなとか,夜だから明るいレンズねー,とか一応考えるのですが町中ではまだ収穫がありません (;_;)

GWの写真が楽しみです。


>sharaさん
◎微細なピントが気持ちよいですね^^
ありがとうございます。花が咲き進んで色気が出てきたのでこれはトラネバというところでした。(^_^)


>植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています
◎冬の長い北海道にお住まいの方は季節に鋭敏ですね。
農家は自然相手に観察眼が鍛えられるもので…   個人差もありますけど…

ネタがなくてもお蔵から出してきてみせてくださーい (^_^)



>.10moさん
◎赤を意識して…
そういう撮り方もあるのですねー勉強になりました、ありがとうございます。ところで,
晴れててF1.8だと明るすぎるということはありませんか ?私はF2のJupiter8 50mmでも晴れてるとNDフィルターつけないとダメなときがあります。

書込番号:19813559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/23 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん今晩は!

明日は日曜日ですね。 休日ですが、休み関係なく働かれる方もおられると思いますが
私も何かと用事が・・・ でも一枚何かを撮るというのが目標ですのでチョッと頑張ってみます。


>sharaさん

一つのスレに花マクロを撮られる方がいるというのは良いもんです。 私はとにかく目の前にあるものなら
なんでも撮ります。 スナップを撮るようになったのは、好きと言うよりも、それ以外モチーフがなかったのが主な理由でしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479892/
いいですねー サムネイルでは今一つに見えたのですが、拡大してみると、おぉ〜 スバラッシー
植物公園行きたくなりました〜 

>.10moさん

赤色を意識して 写んぽ・・(笑) 凄いことしますねぇ。。 私のような気まぐれな人間には
そんな課題は無理です。 しかし、見事に課題を遂行されましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480117/
結構、探せばあるもんですね。

>北海道の農民さん

今回も綺麗ですねぇ。  北海道に住むご自身がこれから一番有利な環境にありますね。
美しい大平原。花畑。澄んだ青空・・羨ましぃ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480226/
光が美しいですね。 写真は機材よりも光ですね。 勿論、X-E1の潜在能力をフルに発揮しておられます。

書込番号:19814121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/04/24 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
ご無沙汰しています。
熊本地震対応にて全く撮影が出来てない状況ですが以前撮影したのを貼り逃げします。

書込番号:19814377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 07:00(1年以上前)

別機種

皆さんおはようございます。

>ラッコ11号さん

やっぱりそうでしたか。九州の地震の影響を受けておられるのではないかと思っていました。
でも、こうやって元気そうなお姿を見て安心しました。引き続き用心してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480582/
ラッコさんらしい美しい光が何とも言えないですね。

書込番号:19814674

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/04/24 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
おはようございます。
失礼しました。
誤解させてしまいました。
在住は神奈川です。
仕事で熊本地震対応をしています。
最近ニュースで話題の某コンビニの弁当、調理麺、調理パン製造工場へ調味料や容器を販売する商社に勤務し全国各地の工場向け在庫の需給管理と物流管理をしています。
今回の地震においては調味料の緊急納品並びに物流管理をしています。
ようやく物流も落ち着つき、製品も増加送り込みができたので今週末は出勤しなくて済んでいます。
あんまり表には出ない仕事ですがコンビニは大切なライフラインですので支えている自負があります。


書込番号:19814909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 13:32(1年以上前)

フォトアートさん

こちらにお邪魔するためにX-E1を買おうかな。(笑)
X-A1も良いカメラですが、ファインダー派の私はファインダー付きのX-E1にも魅力を感じます。

かといってX-E1を買うとX-A1の出番が無くなってしまうので悩んでしまいます。それより XC 50-230 の方を早く買わないと
いけませんしね。X-E1ゲットは当分の間、無理なようです。中古が安くなっているので欲しいのですけどね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480453/
このお写真、懐かしいです。尾道の大和湯ですね、フィルム時代に撮影によく出かけました。今もあるのですね。
銭湯の建物を使った雑貨店でしたよね? 昔の木造の尾道駅が好きだったのですが、尾道駅前も開発されて道路も舗装され
今では昔の雰囲気が殆ど消えてしまいました。

今回はコメントさせていただきましたが、これからはこちらの板もひっそりと拝見させていただこうと思います。

書込番号:19815665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 14:00(1年以上前)

別機種
当機種

暗所では驚異的な描写力を持つA1 

色合いの柔らかさはE1/Pro1の独壇場です。

>ブタガッパさん

ご投稿感謝します。

私がX-A1を買ったのは実は望遠レンズが欲しかったのが最初の動機です。
もう一つは、ちょっとした撮影依頼があるとき、重たい機材は避けたいのですが
X-E1とA1の二つはたいして重たくないと言ったメリットがあります。
片方が別レンズを付けると言ったメリットやトラブル回避の為に撮影には2台必要です。
趣味で楽しむときもそうではないでしょうか。フジのカメラはレンズを頻繁に変えるとゴミが
入りやすいですし。

ところでX-A1のレンズ、驚くほどよく写りますし、テレタンのMTF値のみならむしろXFレンズを凌ぎます。
E1にXCレンズを付けることも多くE1を入手される際にはそれらレンズも活躍します。

そしてX-A1の本体の特性ですが、夜間撮影などの際にはA1は優れた特性を示します。
2枚ほどアップしますが、この驚異的なA1のディテールの表現力を見てください。
明らかにE1を補うサブにピッタリと思いませんか? 是非ともE1と協働関係のカメラとして
強く推薦します。

ところでA1の板で蓮華とミツバチの画像見ましたが素晴らしい写りですね!

>ラッコ11号さん

あはは、そうでしたか? 安心しました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480724/
しかしこのシットリとした描写たまらんですねぇ〜♪

書込番号:19815736

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 14:27(1年以上前)

フォトアートさん

背中を押していただきましたので、X-E1の購入を前向きに考えようと思います。
XC 50-230を新品購入。そして中古のX-E1を購入しようと思います。
それにしても、高感度でも克明・鮮明に写りますね。1枚目のお写真 ISO 3200 なんですね〜

それから蓮華とミツバチの画像をお褒めいただき恐縮です。いよいよ春本番ですね。
冬場は体調が優れない私も、ぼちぼち始動しようと思います。早く山に行って撮影したいです。

書込番号:19815801

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/24 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

今日は曇り空でした。
曇りは写真を撮るのにベストな天候だと本で読んだことがありますが私は苦手です。
35mm1本のみのシンプル構成でいきましたが、レンズのチョイスを間違ったなぁー。


>sharaさん

>但し、花写真は”図鑑的”にならないように注意していきたいと思っています^^;
いゃぁ〜、私は現在でも図鑑を量産中です。^^;

>私が書いたTouit 2.8/50Mのレビューの作例のネモフィラとチューリップは昭和記念公園で撮りました^^
>目黒川の素晴らしい作例も拝見しましたが、都内ご在住でしょうか?
正解です。名探偵になれます。
けわしい表情をしてスナイパーのごとくファインダーを覗いている奴がいたら私かもしれません。
レビュー拝見させていただきました。ボケがとても綺麗なレンズですね。
私にとってはお値段高めでいまのところちょっと手が出せません。


>北海道の農民さん

>GWの写真が楽しみです。
ちなみに去年は収穫ゼロ。写真を撮らずにいったい何をしていたのやらさっぱり思い出せません。^^;
ちとプレッシャーです。しかしこれで何処かに行かなくてはという気にはなってきました。

書込番号:19816675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/24 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta 50/2.8 macroです

Minolta 50/2.8 macro

皆さん、こんばんは。

今日の北海道---私の町はまずまずの天気で大型バイクでツーリングする人をはじめ町には見たことない車、つまり,よその町のナンバーの車ばかりだったそうです。私はビニールハウスから国道をみてるだけ (^^;;


>ラッコ11号さん
お久しぶりです。地震対応で仕事もハードだと思います、無理なさらぬよう。


>ブタガッパさん
はじめまして。ここはX-E1ラブの人たちのサンクチュアリです (^_^)どうぞよろしくお願いします。


>legatoさん
あ、その、いや、プレッシャーをかけるつもりはまるでなかったのです,お許しください m(_._)m
新宿,南口もやっと工事が終わってこうなったのですね。あの人の多さを考えると,ヒャー。
私も農場で撮るときは晴れていた方が好きです。

書込番号:19816793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 21:29(1年以上前)

北海道の農民さん

次にこちらにお邪魔する時はX-E1をゲットしてからと決めておりましたがメッセージをいただいたのでお返事させていただきました。
X-E1を入手しましたらお仲間に入れて下さいね。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19816885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2016/04/25 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

X-E1を購入したものの何かと忙しく悔しい思いをしています。


>フォトアートさん
確かにX-T1と比べるとAFについては「えっ?」と思うことがありますが、
それは個性として受け止めるようにしています。心のゆとりにも繋がります(笑)。

画質はX-T1より、正直なところX-E1のほうが好みです。
とても自然で、かつ、もっちりまったりとした中にシャープさもあるように思います。

X-T1の出番が少なくなるような予感がして、少し寂しい気もしていますが・・・。
しばらくはX-E1にどっぷり浸かろうと思います。



>北海道の農民さん
絶滅危惧種・・・。なんか、愛着が生まれる表現で良い感じですね!

以前、北海道千歳に3年ほど住んでいたことがあるので、写真を拝見すると
懐かしい想いがします。北海道は本当に大好きな場所です。また、行きたいなあ。


明日は休みなのでX-E1を連れて撮りに行ってきます!!




書込番号:19817575

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/25 07:02(1年以上前)

別機種
別機種

この美しい空気感と諧調はPro1/E1特有のものですね。

皆さん、おはようございます!

>legatoさん

こりゃまた、凄いのを・・・

レベル高すぎて、息切れしないように。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481318/
これいいですね〜


>北海道の農民さん

マクロで古典絵画シリーズ、いいですね。

>私はビニールハウスから国道をみてるだけ (^^;;

では今度は作っておられる、収穫物をフレッシュに写すのはどうでしょうか。
北海道の農民さんほど豊かなモチーフをお持ちの方は少なくないかと思います。

>ブタガッパさん

XC50−200を新品でですか? オークションですとダブルズームのばら売りなどでしたら1万5000円未満ぐらいであります。
メーカー保証も勿論ついていますよ。

中古のE1もほぼ新品のものを選ぶと激安かもしれませんね? 新品でも2万5千円ぐらいで手に入る場合がありますので
掘り出し物を探されるといいですね。

>おやじーんさん

他のスレ主さんが主宰する過去のX-E1の画像投稿スレッドを見ていただいてもわかるのですが、吃驚するほど画質がいいのがわかります。 比較して最近の新機種を見ると、ある意味画質は良いのですが、演出過剰気味で質感がイマイチ表現できていないんですよね。 特にペットの毛並などをかなり古い投稿を見てもやはりE1の画質は素晴らしいですよね。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS は E1に不思議なほど画質面で相性がいいのも特徴ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481726/

書込番号:19817778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2016/04/25 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早くも蝉の抜け殻が・・・

皆さま、こんばんは。

休日を利用して近所の公園に行ってきました。
3点アップさせていただきます。

木々の緑がキレイでした。
やはり、ゆっくりと写真を撮るのはいいですね。

書込番号:19818967

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/25 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん
写んぽは好きで、よく歩いたりしますが、たまに色に焦点を当てて撮ったりしています^^こうゆうのも面白いかなといった単純なものですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481814/
良い風景ですね!それに色合いが素敵です。

>北海道の農民さん
この撮影の時も良いお天気だったのは良いのですが、確かに解放F1.8はほとんど使えませんでした。街角スナップの場合はF値もそれなりに大きくしてパンフォーカス気味に撮ることが多いです。マニュアルレンズですとAFの間がないのでサクサク撮れるのも良いですね。しかし、解放で撮るボケも欲しいなと思いますし、正直なところ減光フィルターが欲しくなりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481371/
マクロレンズも良いですね!

書込番号:19819893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は! ずいぶん温かくなってきましたが皆さんのお住まいはどうでしょうか?
現在、熊本で被災している方々への支援がなされていますが、可能な限り救済がなされることをお祈りいたします。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482063/
美しいグリーン、良い色ですねぇ・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482064/
ツイートお持ちでしたか。 セミの抜け殻・・ 背景の光の美しさ、圧巻です。

>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482064/
目の覚めるような色合いで、何とも素晴らしい発色ですね。

書込番号:19820250

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/26 14:32(1年以上前)

当機種

Touit 2.8/50M フードを外して等倍

みなさん こんにちは

埼玉県南部、好天に恵まれ清々しい天気になっております。
風が爽やか^^

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481370/
真空管ってのがまた懐かしい・・・・・^^;
機械ものだと絞ってキリッとした感じのも見てみたいです。

>ネタがなくてもお蔵から出してきてみせてくださーい

それをやると いつ・どこで・何を撮っても 全部同じなのがバレてしまいますので・・・・(^▽^;)

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481816/
昔ながらの商店街から波打ち際まで、ロケーションに恵まれていますね^^

>一つのスレに花マクロを撮られる方がいるというのは良いもんです

得意分野に違いがあるとスレ全体としてメリハリがあって楽しいですネ^^

◆legatoさん

>名探偵になれます

この程度で名探偵ならコナン君は要りませんね^^;

>ボケがとても綺麗なレンズですね

以前からMakro Planarに憧れておりました。
当時は1/2マクロだということとMF専用ということで諦めておりましたが、
Touit 2.8/50Mが等倍まで撮れてAFも効くということで高価ですが発売即飛びつきました。

厳密にはMakro Planarの写りとは異なるでしょうが、雰囲気を楽しんでおります^^


☆近所で一枚撮りました^^

書込番号:19821307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 17:31(1年以上前)

フォトアートさん

X-E1と XC50-230mmF4.5-6.7 OISU の情報ありがとうございます。

XC50-230mmF4.5-6.7 OISU新品 はブラックを狙っているんですが、現在、amazonで23,453円が最安のようです。
シルバーはオークションでなら新品でも15,000円〜17,000円あたりで買えそうですね。
私はX-T1(ブラック)でもこのレンズを使いたいので、ブラックの方が似合いそうな気がするのです。

X-E1が新品同様で25,000円程度なら最高なんですけどね。それを狙って探してみますね!

書込番号:19821588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/04/26 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA43 limited

同じくFA43

初登場 MC ROKKOR-PG 50 F1.4

フォトアートさん皆さんこんばんは。
鋭意子育て中の身なもんで(笑)最近家に帰って子供達の相手や世話をしているとこっちがスグにバタンキューしてしまうので仕事の合間にアップするのが精一杯ですがこんな感じでこれからも参加させて下さい。

>フォトアートさん

基本子供しか撮ってこなかったので子供以外で撮るとなると今だに何を撮っていいか分からないですねぇ。
それはそうとX-PRO1で撮られた赤いお店のテントがひと際目立つ画像ですがスゴイレトロな色が出てますが撮影レシピが是非知りたいです!RAW現像なのでしょうか?E1では出にくそうに感じたのですが…。

>北海道の農民さん

オールドレンズ仲間としてこれからもよろしくお願いします。私の場合アップのペースがちと遅いですが…。

>legatoさん

私はフィルム一眼を全く経験してこなかったのでその限定品のレンズかは分からないのですが是非もう一度入手されても後悔しないぐらいの銘玉だと思います。

書込番号:19821748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/04/26 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1

Pro2

Pro2

フォトアートさん皆さんこんにちは。

申し訳ないお知らせがあります・・・

私めPro2に手を出してしまいました・・・
もう顔向け出来ないと思いながらもこのスレが好きで
どうしても覗いてしまっています。
何度も何度も他の方のPro2の写真を見てはやっぱり違うなぁ・・・
と思いつつもやっぱり自分の目で確かめてみたくなり
気付いたらポチり・・・と、してしまっておりました。
フォトアートさんの写真を見て一点思ったことは、
Pro1、E1は懐古的な描写をするカメラだということです。
そこに引かれて私は手にしたんだと思います。
Pro1にクラシッククロームを!という声も聞きますが
私はPro1、E1には必要ないと思っています。
Pro1E1には懐古的で艶がある描写をするカメラだからです。
クラシッククロームをある意味超えたクラシックな写りをするんですよね。
正しくフォトアートさんのお写真に全てが写っております。
そういった特別な描写とはPro2はおそらく違う描写だろうと思いつつ
不安と疑いの気持ちでいつもの撮影場所に出掛けたのですが・・・
裏切られました。
私の思っているローキーでコクのある描写が出来ており
正直驚いています。
富士はキチンと初期の画質を意識してると写真の中から
感じることが出来ました。

あと同時に思ったことはPro1の画質を4年前に完成させた富士フィルムに敬意をはらいます。

まだ、撮り込んでみないと正直わからない部分はありますが
私が表現したいイメージ通りの描写がスパッと出来ている
事はすぐにわかるカメラです。
書き込むべきではないとは思っておりますが、
フォトアートさんを初め、真摯にE1の描写を追求してきたお仲間に一番にお伝えしたくて
書き込みました。

参考までにPro2の写真を載せておきます。

書込番号:19821878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

皆さん、今晩は!!

 実はこのX-E1同好会を始めた理由はある意味、E1の魅力を確認するうえでの集大成であり撮影を続けるうえでの、
多くの動機づけを得たいというのがありました。

 とはいえ、このE1は既に発売から3年半がたっており、このE1のスレッドが再び賑わうことは最初から考えてはいませんでした。
しかし、このE1特有の魅力は今日までこのスレッドを存続させる理由となっています。

 ところでこのスレッドは新製品に特有な様々な魅力、とりわけ高性能で使い勝手の良い、諸機能を語り楽しむ新製品のスレッドとは大いに質を異なるものとならせました。
 
 その背景に写真とカメラの本質をフジフィルムが、Xpro1と言うカメラを世にだしそのコンセプトは本当に素晴らしいものであるというメッセージの発信にあります。

  例えばいろいろなモノがどんどん便利になって、とにかく楽な時代になりました。カメラも同じではないでしょうか。
Pro1はそれとは逆行してアナログな操作感と写真を撮るための行程を楽しむというコンセプトが存在します。

 オーソドックスで懐古的とも思えるそのプレーンな形はその考えをさら助長したことでしょう。しかし絶対的大多数の人は他メーカー同様、使いやすいカメラを求めてきました。実際ニッチな製品作りだけに終始していたのではフジだって生き残ることは難しいでしょう。万人の声に従う必要もあります。
 
 とはいえ、この機種を作ったメーカーはもちろん、私たちがフジを選んだ理由を見失ってはならないと思っています。

単純に言えば、このE1のフィルムライクな画質を楽しむうえで便利さとは程遠くても、フジの初期のコンセプトで『カメラと写真を楽しむ』だけでいいのではないかと思います。

 私の場合、物欲に振り回されるタイプで、新機種の良さは理解しつつも結局は身の丈以上のものは空回りを繰り返してきました。ですから今はブレナイ方向性を得たいと思っています。 まず、ちゃんと写真を撮るという命題があり、単なるカメラ好きではなく億劫にならずに楽しみながら撮り続けるという命題です。

 もし、今のカメラでそれができているのなら、いったい新製品で何を求めるというのでしょうか? ブレない方向性を得ているなら
一つのカメラで模索続けることも重要でしょう。 ただ、人それぞれで新製品をどんどん買ってもブレナイ人もいます。

このことはカメラの性能よりも自分が得ている環境そのものを考える必要があることを意味しています。『身の丈に合ったカメラ』とはそういう意味です。


●sharaさん

美しいグリーンの中に繊細な表現、たまりませんね―
ツイートお持ちだったんですね。 てっきり、XF60とシグマの大砲マクロがメインかと。(笑)
でもツイートマクロ、良い色出ますねぇ〜

●ブタガッパさん

50−230、黒が欲しいのですね。 すごく気持ちわかります。 シルバーは目立ちすぎますもんね。
私の場合、実用本位で、シルバーでかまわなかったり。(笑)

●万華鏡eyeさん

驚きました!! 凄い!! なんと、深みのある再現性ではないでしょうか。 漫画チックな画質傾向にある昨今のものとは大きく
異ならせているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/
一枚目と二枚目もいいですね〜 2枚目の美しい暈けは圧巻です。

あ、レトロな赤ですか? 私としてはさほど意識していなかったのですが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479624/
赤の場合、深みを出す場合、露出を下げているだけです。
あとはE1/pro1特有の画質でしょうね。

●けまりんさん

本音を言うとPro2ほぼ間違いなく買われるだろうなと思っていました。(笑) 私もすごく欲しいです!
画質的にはいまだに、作例としては納得のいくものは拝見することはできていませんが、この価格の
ユーザーもそれなりに使いこなしている段階ではないと思いますので、今後が期待ですね! 
フリッカーも見ていますが、あまり魅了されるものは無く、撮影者の腕には見せられるものの
画質としてはまだあまり惹かれるものはありません。

ところで、もしよろしければ、けまりんさんのPro2比較の画像を引き続き見せていただければ嬉しく思います。
以前見せていただいた、木馬の画像はいまだに忘れられなくて、この画質はいったい!!と驚いたほどです。

今だから正直言いますが、Pro1は違うのでは?と思ったのです。メーカーが言うように画質は一緒でしたが
フィルムシュミレーションはちょっと違うんですよね。とりわけ、Pro1のベルビアは飽和しにくいです。
それで最近はRawでPro1のフィルムシュミレーションを模倣しています。  最初からPro1で撮ればいいのですがね・・

E1の味付けは実は少し今風です。 Pro1の方がクラシックなんですね。しかも中間色が驚くほど綺麗!
他機種では出ない色です。

私自身本音を言うと(以前から嘘は言っていませんが) Pro2欲しいのです。 画質的には納得してませんし
暗部の落ち込みはいまだに好きじゃありません。 それと上品になりすぎ、綺麗に写りすぎる。(A1の傾向に似ています)

もし、Pro2筐体が安価なA1同様の強化プラスチックで、画質は今のPro2でありA1同様ほんの数万円なら絶対に買ったでしょう。
実のところ、所有欲満たせる、オーラ満載のPro2は私の撮影には邪魔になってしまいます。つまり、振り回されるのです。
やがて、撮影に行くこと自体億劫になってしまうのです。高価な機材の意識もそれに拍車をかけます。 撮影モチベーション以上に
重要なものはありません。 撮影モチベーションが100で安価な機種しか持っていない人がいればその人の画像にかなうものはありません。恐らく言いたいことはお分かりでしょう。 

それはそうと、Pro2の比較画像お待ちしております。 あの魅力あふれる木馬同様の美しい画像をお待ちしております!

書込番号:19822432

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/26 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

SHINJUKU別バージョン

去年のGWの収穫、これ1枚

みなさま、こんにちは。

暑い暑い!もう夏ですね!


>北海道の農民さん

プレッシャーの件は気にしないでください。それより5月病にならないよう気をつけなければ。
以前、去年の収穫ゼロと書きましたが調べたら1枚見つかりました。上野動物園前での大混雑を撮影したものでした。
東京の街は本当に人が多いです。
ちなみに私は渋谷が一番嫌いで滅多に行きません。特に花金(死語)は行けたもんじゃありません。


>フォトアートさん

>レベル高すぎて、息切れしないように。(笑)
いつもうれしいコメントありがとうございます。しかし自分では散々RAW調整して結局満足いってないのです。


>sharaさん

デジカメinfoで噂がありましたが、私はフジからマクロレンズ(安価であって欲しい)が出るのを待っています。


>万華鏡eyeさん

ペンタックスのレンズはカッコイイものが多いですね。私が限定品買ったのも格好良さに惹かれたからです。
そのときは写りの良さに関しては全く気にしてませんでした。ただの所有欲。^^;
オールドレンズを使うときはMFなんですよね?AFに慣れちゃうと厳しいなぁ。


>けまりんさん

Pro2とても羨ましいです。私はOVFはあまり必要性を感じないのでT2待ちですが、デザインはPro2のほうが好みです。
LUMIX GX8のようにファインダーがチルトしたらベストですがそれは無理ですね。
T2を買ってもE1と2ボディ体制でいこうと思っています。

書込番号:19822636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/04/27 00:20(1年以上前)

>フォトアートさん
今写真を見返していたのですがやっぱりPro1E1は別次元のものですね。
一発当てたときに凄い描写をするホームランバッターです。
このようなものがPro2で撮れるか自信がありませんがトライしてみます。
Pro2ですが持ちやすくなったPro1といった感じであまり代わり映えがしません(笑)
ただOVEがやっと使えるようになりメチャクチャ楽しいです。
「空間を切り取る」といったことが写真を撮る上でいかに有効かと感じております。。
あまりに楽しすぎて走り回ってしまいました。
(作業服の男がカメラ片手に野原を走り回っている光景はきっと異様に見えたことでしょう。)
あの木馬の写真ですが、この度の震災で崩落した安蘇神社のすぐそばのお店の前にあるものだったのですが、古い建物も崩壊したと聞いて心配しています。
願わくばもう一度あの木馬をPro2で撮ってみたいと思っております。
私も大分に住んでいますので呑気なことは言ってられませんが・・・
すみません、スマホの上限を超してしまい写真をアップ出来ませんでした。

書込番号:19822790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/28 01:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100 2012年3月20日に撮影

>おやじーんさん
木々の緑がキレイでした。

新緑は綺麗ですね。
セミの抜け殻ですが、私は3月に見つけたことがあります。ただそれは去年の夏のやつが落ちずに残ってただけかも。


>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482437/
↑これは桃の花なのかな?咲き誇ってますね。ピンク色がとても綺麗です。
植物を結構撮りますが、写すだけでまったく名前には詳しくならないのです。^^;


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482751/
1つだけ残ったの良いですね。
何かないかと探しているときにこういうのを見つけると、やったぁ!良いの見つけた!!!とテンション上がります。
そして悔いの無いよう何十枚と撮影しますね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483038/
後ろの木々まで繊細に写っていて、色の違いによる区切りが構図的に気持ちが良いです。

書込番号:19825773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/28 08:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A1の描写力はとても高く評価してますがやはりE1が好きですね

皆さん、おはようございます。

>けまりんさん

過去に新機種を手に入れた時の喜びを私自身も思い出していました。その喜びはお金を出して手にして、その性能に
惚れ込むときの陶酔感の素晴らしさと言いましょうか、まさにモノを手に入れるということはそういうことなのだとつくづく思います。

私個人としては妙にカメラに関してはどんなに高価なモノも不思議なことにさほどお金をかけずに手に入れてしまうものでして
理屈では説明できない方法でものが降ってきたりします。(笑)決して冗談ではなくて・・・ 良いタイミングがないかぎり
カンタンには手を出さないからかもしれません。

 とは言え、実際のところ自動車にはかなり散財しました。 それを考えるとカメラの購入価格なんて可愛いものです。
いろいろなモノを試し、試行錯誤する。 これは大事なことではないでしょうか。人の感想よりも、自分で確かめることの方が
遥かに貴重です。 例えばXF60oは入手するまではさほど期待はしていなかったのです。ただ、中望遠としては比較的安価
で手を出しやすかったという実に単純な動機でした。 ですから、井の中の蛙になるよりも新機種もトライすべきでしょうね。

 最近フリッカーを見ていて思うのはX-Pro2で絵として劣ると思うのもは特になく、それなりの技量を備えたカメラマンなら
絵作り関して良い作品を残すことに何ら問題はないでしょう。

ただ、X-Pro1やE1の作品群を見ていると、どの絵も非常に深みがあるということです。 それはレトロとか画質云々ではなく
とにかく好みの画像を出してくれるということなんです。 Pro2の高画質とは違うものを感じるんですね。

ただ、それだけで、この 『同好会』は成り立っています。 単なる同好会。 もしかしたら気負いなく『旧機種を楽しむ会』的な
要素も多分にあり、そういう理由で始めたら、ずいぶんE1って味のあるごまかしのない素朴な画質だねぇ―ってことになって、
どんどんのめり込んだ。単純にそういうことなのかもしれません。 

万華鏡eyeさんや北海道の農民さん、そして乳1さん(最近お忙しいのか見ませんが)がアップしてくださる画像には顕著にその傾向が現れてます。

最も驚いたのは、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/ これ!
光の良さもあるんのですが、E1の特徴を生かしたみごとな画像じゃないでしょうか?

新機種と違って、高揚した気分や陶酔感なんて、もう微塵もなくて、驚きも感動もないのだけど、やっぱりPro1/E1は良いよね
って感じなんですよね。

そんなこと言いながら、私も実はX-T2狙ってます。 ですから、けまりんさんの画質比較、もの凄く興味があります。(笑)
でも結局、買ってもlegatoさんが言うように両方使うでしょうし、むしろ風景やポートレートはE1をメインに使うだろうと思っています。 
良い意味で裏切られることも願ってますけどね。 

Ps もし、けまりんさんのPro1の魅力的な画像見なかったら、決してPro1は買いませんでした。
ですから、けまりんさんの存在は極めて貴重な投稿者のお一人であると感じています。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483879/

X100お持ちだったんですね! 結構X100古くからのフジユーザーには描写傾向が好評ですがこういうのを見ると
ハッキリとわかります。実に優しい描写です。新機種のX100sやX100tなんかも機能や別のが画質面での魅力はあると思うのですが
やさしい描写にこだわるなら、X100でしょうね。実に良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483880/
これはすごいですね。 大胆にも白飛びを気にせず、その結果、葉っぱと色の魅力が明確に打ち出されてますね。
僕にはできない撮影法かも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483881/
これも同じ方向性ですね。 ここまでいくとアートの世界ですね・・ 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483882/
何と優しいE1の色合い、この柔らかさを表現するうえでE1はもってこいですね。

書込番号:19826151

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/29 05:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100

みなさま、こんにちは。

GWが始まりました。お仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、みなさまが良いお写真を撮られることを楽しみにしています。
私はとりあえず今日から3連休とはいかず、明日の土曜が仕事です。^^;


>フォトアートさん

ファインダーが無いDP2は屋外で液晶画面が見え難いのが不満でした。
そこへファインダーが付いていて画質にこだわっているという、X100の登場です。
クラシカルなデザインにも魅了され、買わずにはいられませんでした。
発売日に購入したものの、その後水準器の不具合で販売店やメーカーと何度もやりとりしたことや、
ファインダー内にゴミが入りやすいことで2、3度メーカー修理に出すなど苦労させられましたが、
ファインダーを覗いて撮ることが楽しく、もちろん画質にも不満が無かったので約2年使い倒しました。
望遠域も写したい欲が出てきたところにレンズ交換型のX-E1の発売。そして購入に伴いX100はお役御免になりました。
等倍鑑賞した場合、X-Transより通常配列のベイヤー素子のほうが桜や紅葉など細かいものの写りが良い感じなので
これに関してはX100のほうが良かったかなぁと思っています。

雨の日でも持ち出せる防滴防塵のボディーとレンズ入手が次の目標です。

書込番号:19828826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日の夕方は天気よかったのに…

今日はコレですよ

まあ例年どおりといえば例年通り

みなさん,こんばんは。フォトアートさん,いつもありがとうございます。

いよいよ連休に突入でしょうか、カレンダー通りの人もそうでない人もいるでしょうけれど無理のないスケジュールで楽しんでください (^_^)v

北海道は雪です、雪!!! 隣の原っぱ( 死語 ? )のクロッカスの花を撮りたかったのですが (;_;) 今日は寒かったし昨日の晴れを有効に( 仕事に,E1でないですからね! )使いすぎて今日はアチコチ痛いので軽ーく仕事をしただけでした。 今日の写真は全部Jupiter8 50 / 2です。



>おやじーんさん
◎絶滅危惧種・・・。なんか、愛着が生まれる表現で良い感じですね!
以前、北海道千歳に3年ほど住んでいたことがあるので、写真を拝見すると
懐かしい想いがします。北海道は本当に大好きな場所です。また、行きたいなあ。


由緒ある神社なのでしょう、ホットスポットのような幽玄な感じですね。
前に千歳に住まわれていたとは! E1つながりの北海道つながりですね (^_^)



>フォトアートさん
マクロで古典絵画シリーズ、いいですね。
もう,この2つでネタ切れです。

◎では今度は作っておられる、収穫物をフレッシュに写すのはどうでしょうか。
職業上、野菜はどうしてもキビシイ目になったり,毎日仕事で扱うから写真に撮ると仕事に戻った気がして XXXXX… となったりするのですがトライしてみます !!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483045/
ほんわかする一枚ですね。


>.10moさん
◎街角スナップでパンフォーカス…  うーん町にはあまり行ったことがないので思いつきませんでした。勉強になります、ありがとうございました。

>sharaさん
◎機械ものだと絞ってキリッとした感じのも見てみたいです。
ははー, m(_._)m 思いつきませんでした。勉強になります、ありがとうございました。 このスレではたいへん勉強させてもらってます。みなさん,スレ主さん改めてありがとうございます。


>万華鏡eyeさん
オールドレンズ仲間としてこれからもよろしくお願いします。私の場合アップのペースがちと遅いですが…。

こちらこそよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/
レンズも銘玉かもしれませんがこの一瞬の表情( たぶん )がいいですねー。やはりお子さん,被写体に愛情がないと撮れない写真だと初心者ながらに拝察いたします。


>けまりんさん
泣かないでー。申し訳ないとかトンデモナイ。少なくとも私には。だって全然うらやましくないもの (^_^) それより是非是非Pro2の画像を見せてください。Pro2を使えば撮るのが楽しいとか。E1で撮るのが楽しい私とドッコイドッコイですね。あ、こんなお目汚し排出アマと比べてご免なさい。地震もあっていろいろ大変でしょうがそういうときこそカメラでリフレッシュしてください、作例お待ちしてまーす。


>legatoさん
去年のGWの写真を拝見したらこの後は疲れ果ててもう撮る元気もなくなったのですね、お気の毒です。GWは穴場に行かないとダメなんでしょうか ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484611/
ピンクのところが将来マツボックリになるのでしょうか ? 質感と後のボケが奇麗ですね。

書込番号:19830838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/30 00:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は! GW真っ最中ですね。
大いに楽しんでください。でも、事故やけがには気を付けてくださいね。

>legatoさん

精力的な投稿に感謝します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484609/

X100って細かい描写得意なんですね。 しかもかなり美味しそうに写ります!
接写ができますから、X100シリーズ欲しいです〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484614/
X-E1らしい、深みですね。


>北海道の農民さん

北海道は雪!? えぇぇぇ?? やっぱり北海道って寒いところなんですね!

ところで私達にとって一番大切なモノって、恐らく、写真を楽しめる環境なんでしょうね。

時間と健康と写真を撮りたいという気持ち。 どれが欠けても楽しくありません。
楽しめるかどうかはカメラには依存してませんね。 大事にしたいです、今の楽しめる環境!
また感謝したいです、今の環境!

書込番号:19831472

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/30 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとだけトリッキー

毛が生えてた^^;

ON HEAVEN

絞ってみました

みなさん こんばんは

世間では本日よりGWがスタートしましたが、個人的にGWと縁が無くなって早ゥン10年^^;
今日も強風の中、お仕事に行ってまいりました。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483038/
良い光ですね。 人が映りこんだことで、桜の規模もわかり易いです。
絞ったXF60mmF2.4 R Macroの解像感も十二分に感じられます。

>XF60とシグマの大砲マクロがメインかと

ご近所徘徊撮のメインはTouit 2.8/50Mになります。
XF60mmF2.4 R Macroも写りは申し分ありませんが、
等倍がいけないので何が咲いているかわからない場合は「ひとまず」といった感じでTouit 2.8/50Mを持って出ます。

◆legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483112/
藤の色もさることながら、竹の色に感動しました^^

>フジからマクロレンズ(安価であって欲しい)が出るのを待っています

XF120mmF2.8 R Macroが(順当なら)年内発売の予定ですね^^
型番に”OIS”表示がありませんが、昨年9月に六本木で聞いた時には「手振れ補正入り」と返答がありました。

シグマ180mmマクロがあるので、即買いは ない と思いますが、
(イメージ的に)シャープな写りのシグマ系でなく、柔らかいタムロン系なら我慢できないと思います。

>悔いの無いよう何十枚と撮影しますね

手持ちでほぼ等倍、風もあったので10枚位撮りました。
酸欠寸前でした^^;

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485189/
この綺麗な夕焼けの翌日に雪ってのが北海道のスゴ味ですね。

>思いつきませんでした。勉強になります

出過ぎたマネをお許しくださいm(_ _)m



☆チューリップの残りから、貼れそうなヤツを選びましたm(_ _)m

書込番号:19831493

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/30 18:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100 絞り開放付近

壁紙的に

みなさま、こんにちは。
私は明日から本格的GWです!


>北海道の農民さん

>GWは穴場に行かないとダメなんでしょうか ?
その穴場が思いつかず。はてさてどうしたものか。(-- )

>ピンクのところが将来マツボックリになるのでしょうか ?
おそらくそうだと思います。へびいちごみたい。違うか。

北海道が雪の日に東京はものすごい風でした。そういった気象というか季節も分かる写真を撮りたいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485193/
↑これなんかイイですね!


>フォトアートさん

>X100って細かい描写得意なんですね。 しかもかなり美味しそうに写ります!
これは私も思います。ナスの天ぷら食べたい。
SやTは改善されているかもしれませんが、絞り開放付近だと変なボケ方、良い言いかたで味のあるボケをします。
天ぷら写真のf4では大丈夫のようです。


>sharaさん

>手持ちでほぼ等倍、風もあったので10枚位撮りました。
>酸欠寸前でした^^;
しゃがむとそうなりますね。私なら連射で30枚くらい撮ってたと思います。

チューリップとても綺麗ですね。
私もチューリップ撮りたいけどもう遅いかな。昭和記念公園だめかな。

書込番号:19833392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/30 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

ここ最近、妙に涼しかったりしますが、撮影にはむしろ好ましかったりします。(私は汗かきですし動き回りますので・・)

 スナップを撮っていたら、フルサイズ機&28o単焦点一本で撮っておられる方がいました。
『真実は細部に宿る』という言葉がぴったりとするような方で、ただ者ではないな、なんて思っていたら、写真展の画像を
模索し、生業も写真関係のかたのようで(あまり深く聞かなかったので)したが、凄い視点にはただただ驚かされるばかりで
2時間ちょっと程、御一緒させていただきました。 28oなのに、次から次へと見つける視点は実にキメの細かい方でした。

>sharaさん

 美しい撮り方の定番だけでなくいつも何かにチャレンジしておられるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485481/
白表現が美しのはフジならでは、こういうのが撮れたら楽しいです。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486032/

質感表現X100同様良くできてますよね。 柔らかさの表現といったらいいのでしょうか。
昨今の画像はとてもシャープで目が痛いのばかりですが、良いですね♪

ところで今はX100は手放されたのでしょうか? なんか欲しくなってきたなぁ。(笑)
ていうか以前から考えてますが〜


書込番号:19834254

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/01 21:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さま、こんばんは!

本日より5月ですね。GW真っ只中。
お天気も今のところ晴れが続いていて、陽気も良く過ごしやすいかと思います。
街のいたるところに花が咲き始めていて、良い季節になってきました^^

>legatoさん
コメントありがとうございます。写真の花ですが、自分は八重桜かなぁ...なんて思いながらシャッターを切っていました。自分もそんなにl詳しくはないので、適当な回答ですみません。写すだけで名前は....といったところは自分も同じです^^;しかし、写真を始めてから何気ない街の植物にも(植物以外にも)目がいくようになり、それだけでもカメラ、写真をやってみて良かったかなと感謝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486029/
X100系も一台は欲しいなと前々から思っていますが、Xシリーズの原点であるX100も気になります。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485193/
ニュースで桜の便りと雪の便りを見ましたが、北海道はまだ雪に気をつけないといけないのですね。
パンフォーカスの件に関しては、一眼レフやミラーレス機で写真も撮りますが、普段からポケットにコンパクトデジタルカメラを忍ばせてあるので、これでもよく撮影します。コンデジですと被写界深度が基本的に深いのでパンフォーカスで撮ることが多いのです^^その流れでX-Pro1やE-1を使っている時も、けっこう絞ってピントも5mくらいにしてパチリしていることも多いです。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486387/
写真家の方?とご一緒されたのですね。近くでそういった方の撮影風景を拝見できるなんて、良い経験ですね^^自分も機会があったら拝見してみたいです。

書込番号:19836851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/01 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Velvia

Astia

Astia

>legatoさん
すみません、書き込まれた直後に私が書き込んでしまい、返事遅くなりました。
T2狙ってる方多いですね。E1、Pro2をお持ちの方はT2と2台体制がいいかもしれませんね。
スタイルの違いで例えばT2は望遠、E1はスナップなど分けても楽しいですよね。
X100写りいいですねー。

>フォトアートさん
やはり暗部の処理が違いますね。ハイキーな画像は「おお!!」と声があがるほどいい絵が撮れるんですが、ローキーが好きな私としては「うーん」と唸っておりました。ただ暗部が潰されているわけではないのでシャドーをマイナスにふっています。Asteaはこれくらいが丁度いい気がします。Velviaはさらにふっても問題ない気がします。何れにせよPro1の色調を意識しているのは確かです。
ただ、やはり違うものとしてとらえた方がいいと思いますので使い分けしようと思っています。
画質に関してはお互い良いところがありますので。
それにしてもXF60mmの写りは凄いですね!

>北海道の農民さん
やはり趣味ですから自分が思う所に突っ走った方が楽しんだもん勝ちですね(笑)
私がこちらのスレッドにひかれる理由はそこです。
みんな楽しく写真を撮ってらっしゃる。

書込番号:19836997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/01 23:31(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

諧調の美しさを強調するPro1と違って、立体をしっかり出そうとするE1

皆さん、今晩は!

>.10moさん

メーカーはE1の現像エンジンがPro1と一緒と述べていますが、フィルムシュミレーションの基本設定は異なるようですね。
色の良さが全面的に打ち出されているように気がします。 かたや、E1は立体感やディテール重視の設定のように感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487546/
何といい色なのでしょう。 同時に胸のすくような空気感! 素晴らしい。 明らかにPro1の絵ですよね。


>けまりんさん

Pro2は描写力と言う点では、AF強化と共に画素数も上がりましたし素晴らしいと思うのです。
ただ、動き物中心の人以外は従来機で写真を楽しむという点では何ら問題がないように思いました。

実際、Pro2の作例スレを見る限りでは、全く動き物の画像はなく、流し撮りの画像が一部あるものの
撮る機会のない撮影で何ら魅力は感じないのが本音です。

T10登場あたりから動き物が撮れるということが強調される傾向にありましたが、実際のところ皆さんの作例でも
9割以上の人が動き物を撮っていない、(撮らない)のか、写真を楽しむうえでさほど動いているものを撮る
ことはないというのが現状のように思います。 勿論この意見には異論がある人は少なくないと思うのですが
実際撮る被写体は、動き物ではないということが何よりも証しています。

AFが重要ということよりもむしろ絵作りに貢献する画質がどうなのかがカギなのかもしれません。
明けても暮れても、元気よく動く子供を撮ることに生きがいを感じている人はべつですが。

ところでPro1本当に良いカメラですっかり惚れ込んでしまいました! けまりんさんのおかげです。 いや、ほんと。
フジの初期コンセプト、自分にあっていたということでしょう。

書込番号:19837340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/02 06:44(1年以上前)

別機種

Pro1の鮮やかな描写

>フォトアートさん
私も同感です。全然旧機種で問題ないと思います。
AF速度や起動速度(電池の消耗を少なくするためこまめに電源を切っている)の向上については速いと
確かにストレスが少ないです。
また、持ちやすいのか軽くカメラを持ち出す機会が増えています。
Pro1いいですよね!写真に艶があってなぜか懐かしい
気持ちになります。
初期のエンジンはフィルムを強く意識して作っている感じがします。

やはりPro1とPro2の画質は別物としてとらえPro2の
写真はPro2のスレにあげることにいたします。
E1同好会のコンセプトを私自身も崩したくないですし、初期の画質をとことん貫いて欲しいと願っています。

書込番号:19837791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2016/05/02 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、皆さん、こんにちは。

フォトアートさん、尾道に行かれたんですね。
尾道は海や電車や、お寺や坂道や猫など、被写体に事欠かないですよね。
ラーメンも美味しいですし、私も好きな町で時々遊びに行くんですよ。
一年ほど定住して撮りまくりたいくらいです。
そんなわけで、掲載写真は去年の尾道です。

ところで、E1 と Pro1 で撮って出しの味付けが異なるとは意外ですね。
でも、確かにフォトアートさんの写真を見てると違う感じがします。
ふと思ったんですが、フォトアートさんの E1 と Pro1 で色空間の設定が違っていたりしませんでしょうか?
E1 が sRGB で、Pro1 が Adobe RGB の設定になっていたとしたら、色調が変わってくるかもと勝手な想像をしてしまいました。
なんだか疑うようなことを言ってすみません。

書込番号:19838467

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/02 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケッコー微細なピントがイキました

「今週のスポットライト」(古い)

みなさん こんにちは

GWに入って晴天続きでしたが、本日は曇天です。
連休の合間を縫って(?)、せっかくの休みなんですが・・・・・・^^;

◆legatoさん

>連射で30枚くらい撮ってたと思います

そんな方法もありますね^^
次回、風に悩まされるときはそれもやってみます。

>昭和記念公園だめかな

実は「昭和記念公園」と「ひたち海浜公園」で天秤に掛けて、咲き始めの遅かった「ひたち」にしました。
チューリップは見頃が短いとかで、少しでも有利かなと・・・・・。

「昭和」の方が近いし交通費も安いんですが、結果は良好でした。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>凄い視点にはただただ驚かされるばかり

街角スナップは「視点命」って感じですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486396/
「日陰の中の青空」にもそのようなものを感じます^^

>何かにチャレンジしておられるように思います

チューリップでもユリでも彼岸花でもこんな感じです(^▽^;)

書込番号:19838736

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/02 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん
>ところで今はX100は手放されたのでしょうか?
田舎のカメラ保管庫にて眠っています。親父が使ってくれてても良いのになぁ。


>.10moさん
>X100系も一台は欲しいなと前々から思っていますが、Xシリーズの原点であるX100も気になります。
入手された場合、メニューボタンがとてつもなく押しにくいので上になにか薄い物を貼ったほうが良いでしょう。


>けまりんさん
>スタイルの違いで例えばT2は望遠、E1はスナップなど分けても楽しいですよね。
どのボディーにどのレンズを付けたらよいか悩みそうです。
Xマウントではまだ望遠を持っていないので望遠なら確実にT2なんでしょうけど。

>sharaさん
>>連射で30枚くらい撮ってたと思います
>そんな方法もありますね^^
水族館で連射ばかりしていたら途中で16GBのメモリカードが一杯になってしまったことがあります。^^;


実は昨日(5月1日)、藤で有名な亀戸天神に行ったらこれがもうほぼ散ってまして見るも無残、来るも悲惨な状態でした。
ちょっと遅いくらいと思っていたのにまさかピークアウトを通り越して無の状態になっているとは...
この日撮った写真をRAW現像した結果、モノクロが多くなってしまったのは、以降の私の心が沈んでたからなのかもしれません。^^;

書込番号:19839224

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/02 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

sRGB設定のE1と比べると、ブルー系統の幅があり美しく表現されます。

皆さん、今晩は!!

皆さんに、間違った情報と印象を与えていたことをお詫びしなければなりません。

それは・・

ハイドーンさんのご指摘によりカメラの色空間の設定が違っていたりしませんでしょうか?
という問いかけに対して、

ハイドーンさんの言うとおりE1 が sRGB で、Pro1 が Adobe RGB の設定になっていました。 実に初歩的なことをノーマークで情けないです。
ということは・・・  X-E1の色表現もAdobe RGB の設定でもっと幅が広がることになります。

特にPro1のAdobe RGB の設定、とりわけブルー系統の色表現は何とも美しく、E1でも出ないものかと思っていたのですが
これでE1でも出れば万々歳です。 

皆さん、そしてここを見てくださっている方々、謹んで訂正し、心からお詫び申し上げます。 正式には再度E1でもAdobe RGB の設定で検証し、皆様にはご報告しようと思います。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


>けまりんさん


いえいえ、そんなに深く考えないでください。 私はけまりんさんのセンスが大好きなんですよ。
同時に新機種の画質も大いに興味があります。  実は、これは言うまいかと思ったのですが
いつも口ばかりで、実際に買ったのでもないのに、新機種のサンプル画像ばかりを評価して
どうも説得力のない自分に、嫌気がさしていました。 そこで、Pro2を買い徹底的に検証する
のが妥当ではないかと思っていたんです。 しかし時間のない私にどうやってそれをやるか
悩んでいたとこでした。 そう考えていた時に、けまりんさんのPro2の購入。是非参考画像
としてご自身の感想と共に威嚇画像を、皆さん期待していると思いますので、このスレッドにも
お願いできれば幸いです。


>ハイドーンさん

ただただ、恥じ入るばかりです。 実に初歩的な問題、入手してデフォルト設定のつもりでしたので
まさか、Adobe RGB の設定になっているとは思いませんでした。 しかし、これでPro1の美しい、とりわけ
ブルー系統の表現の良さの謎が解けましたので、さらにE1でもAdobe RGB の設定で検証したいと思います。
現在二つのモニターを使っているのですが、片方がAdobe RGB に対応しているように思います。
どちらのモニターでもAdobe RGB の方が綺麗にブルー系統を表現しますのでどちらも対応しているのかもしれませんが?
いろいろと調べてみたいと思います。 また場合によっては、新モニターを導入したいと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488183/
実に尾道を象徴した、惹かれる画像です。 淡い色調がそれをさらに引立たせますね!

>一年ほど定住して撮りまくりたいくらいです

同感です。 何回か行けば飽きるかと思ったのですが、毎年尾道には訪れます。
私にとってはもはや故郷のようなものです。(笑)



>sharaさん

一枚目と3枚目。斬新ですね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488278/

いずれもポートレートでは使う光の当て方、あるい狙いなんですが、花でこれをやりますか!
違和感はなく実におみごと。


>legatoさん

フジ見、終わってましたか。 残念でしたね。 しかし我々フジX-E1はこれからです。(つまらんおやじギャグで失礼)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488487/
う〜ん、凄い!!
しかし、ここまでレベルの高いのを貼りつけ続けてよく息切れしませんなぁ。。。

書込番号:19840155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2016/05/03 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFに苦しみましたが、なんとか撮れました

皆さま こんばんは。

世間はGW真っ只中ですが、私は5/2の公休だけで、ずーっと仕事です。
サービス業だから仕方ありませんが・・・。

E1購入後、なかなか撮影する時間がなかったのですが、
昨日、近所の自然公園に行ってきました。

愚作を張らせていただきます。



>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485189/

きれいな夕焼けのオレンジと遠くにボケて写っている木々が美しいですね!!
大学生の時に網走の民宿で居候していたときの夕景を思い出してしまいました。
北海道は本当にイイですね。

>フォトアートさん    お疲れさまです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487776/

圧倒されました!なんと美しい写真でしょうか!!見事です!!!
フォトアートさん、.10moさんのPRO1画像を拝見して、T1を手放してPRO1を購入しようかと
真剣に悩んでいます・・・。うーん、今が買い時なのかなあ・・・。
アマゾンで新品も売っているし・・・。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488487/

プロの作例ですね!!こういう写真は感性がなくては撮れないと思います。
羨ましい限りです。

>sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479396/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488278/

sharaさんの美しいブルーの写真が大好きです。
どうしたらこんなにキレイに撮れるのでしょうか?


>けまりんさん

私もPRO2の画像が見たいです。
PRO1と同様に実はPRO2にも惹かれています。

書込番号:19840453

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。


今日はあいにくの雨、撮影には出かけませんが、用事を済ませて残された休日に託すことにしました。

>おやじーんさん

>T1を手放してPRO1を購入しようかと真剣に悩んでいます・・・。うーん、今が買い時なのかなあ・・・。

E1を今はお使いになっておられるので説明は不要かと思うのですが、正直T1の方が使いやすいと思います。

極論から言いますと、レンズの影響が最も画像を変化させます。 フルサイズフォーマットのカメラでさえも
レンズが良くないと、コンデジにさえ負けることもしばしばです。
それでも、このX-E1/Pro1は何とも言えない魅力があるのも事実です。 癖がありますが、出てくる画像の深みと言いましょうか
何とも言えないんですね。 それを覚悟で入手する必要があると思います。 絵としては癖があるのですが個人的に好きな画像をアップしてみます。

PS: pro2の購入は後悔しないチョイスだと思いますよ。

 私が難色を示しているのは、使う環境の問題です。 すでに好みのカメラX-E1/ Pro1があり、時間が限られている人間にとって、カメラに振り回されないかを吟味する必要があるからです。現在の好みのカメラを使う頻度が減り本来のあるべき撮影に時間がないのなら本末転倒でしょう。

 あくまでも私の独断ですが 現在作例をアップしておられる方を見る限りでは、それなりの技術ををお持ちの方ばかりですが、質としてはどうなのかと思うのです。言い換えれば振り回されている感、ありありで・・  私がもし所有すればもっと酷いことになり、カメラ自体の所有欲満載のカメラに振り回されるのがおちでしょう。 自分の心がもう少し落ち着いた後なら良いかなと思っています。 とりわけT2がねらいでしょうか・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489035/
艶やかですね・・ 実に魅力的な画像です。

書込番号:19840875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

SRGB

AdobeRGB

Pro2ですが、Pro1と質感も見た感じもあまり変わらず正直拍子抜けしています。(今日はPro2で、と思ってカバンに入れて取り出したらPro1と言うことがありました。)Pro1の延長といった感じで、新しいカメラを手にした感覚がなく、更に嫁にも気付かれずありがたいです(笑)
Pro1と同じで気合いを入れて「よし取りに行くぞー」っていう感じよりはスナップ感覚なカメラな感じですね。
フォトアートさんもおっしゃられていますが、私もカメラに振り回されると写真を撮るのが億劫になるので、気軽に持ち出せることは重要です。

とにかく予想以上に撮れる絵に惚れ込んでいます。

>ハイドーンさん
素敵ですね。何気ない風景を絶妙な構図で切り取ったこういう写真が好きです。

>sharaさん
マクロのいつもお写真から勉強

>legatoさん
このカーブミラーのモノクロは見事ですね。
カーブミラーいいなぁと思ってよく見てみるとミラーにスカイツリーが・・・
やられました!


>フォトアートさん

フォトアートさんの写真に対する姿勢は納得させられることが多く、いつも「その通りだ!」とスマホの画面越しに頷いています(笑)
Pro2の写真をあげることを許して頂きありがとうございます。

私も正直に申しますと本当はここにE1、Pro1以外の写真をあげる
事はしたくありませんでした。私はフォトアートさんの写真が非常に好物でして(先日のカフェのお写真、ノスタルジックな町並み等)Pro2に違った描写で撮られたフォトアートさんのPro2の写真が見たいと思い、Pro2の写真をあげて良さを伝えようと思った次第です。
これからもフォトアートさんを唸らせる写真を撮っていきますのでお覚悟を(笑)

ところでSRGBとAdobeRGBの件ですが気になってPro1の設定を調べてみたんですが、SRGBになっておりました。Pro2になりますが比較画像をあげておきます。カメラのモニターで見たときは結構暗部が違うなぁと思っておりましたが、スマホに転送したせいか
よく違いがわからないように思えます。

>おやじーんさん
E1の次にT1を売ってPro1というのは結構覚悟がいりますよ。

書込番号:19842403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 18:42(1年以上前)

>sharaさん
書きかけで投稿してしまいました。すみません。
マクロって以外と難しいですよね。
お花だと結構似たりよったりになっちゃいますよねー。
sharaさんのバリエーション豊富なマクロ写真は非常に勉強になります。

書込番号:19842421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!

>けまりんさん

Pro2本当に良さそうですね。 E1にしかない魅力もありますが、Pro2も特有の良さががありそうです。

もう一つ本音を言うと、Pro1のOVFを廃しっ小型化されて廉価された機種がE1そして像面位相差の搭載によって
AF強化されたものがE2であることは周知の事実ですが、Pro2にも廉価なX-E3が出ないかなと思っています。
それが、Pro2よりもかなり廉価なら嬉しいですよね。

とはいえ今、Pro1を使って思うのは、こんなに良い物なら、早くフジのこの絵を手に入れるべきだったのかななんてね・・
と言うことはX-E3を待つのは賢明でないかなとか、いろいろ考えるわけですよ。(笑)
いずれにせよ、一番大事なのは『写真を撮る』ことで、機材を模索するのは少なくともT2が出てからでも遅くないと思っています。

>これからもフォトアートさんを唸らせる写真を撮っていきますのでお覚悟を(笑)
それは楽しみですが、どうぞ気軽にいきましょう。
ここのかたはどうも、気軽と言うよりは凄い画像のアップが多すぎますね(笑)
レベルが高すぎて・・・ もっと気軽でいいのになぁなんて思ってるんですよ。
お互い写真を楽しむ方向性でいきましょう。その延長にレベルアップがあると思います。

書込番号:19842616

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

距離的には近い別の場所

カラーバージョン

夜景バージョン

役に立たないカーブミラー

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん、 おやじーんさん、 けまりんさん
スカイツリーinカーブミラーへのコメントありがとうございます。
実はこの写真、私にとってはまた同じのを撮ってしまったぁ〜。という場所でして...(´・ω・`)

過去に撮ったスカイツリーinカーブミラーと、おまけ写真をアップします。

書込番号:19842619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

正面からの人が写っておりますので敢えて小さい画像です。

ありゃ、すれ違い・・お風呂に入っておりました。

>legatoさん

なるほど、今までの蓄積と申しましょうか、方向性とノウハウを得た、画像だったのですね。
私にとって、とても魅力的な画像も、蓄積された撮影方法ですと、息切れしにくいかもしれませんね。
新たな、撮影法を模索しながらも、会得していきたいものですね。

書込番号:19842847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いつもの撮影場所

桜に間に合いませんでした

E1を使いつつPro1がフォトアートさんの元に縁あってやって来たように、
E3(仮)が発売されてもフォトアートさんの元に自然とやってくる気がしています。

私がPro1を手に入れたのも今考えると不思議な気がしています。
よく調べずに最上機種がPro1だと勘違いし、安くなってるからという理由で購入したのですが購入後にT1という存在に気付き
「こっちの方が新しいしAFも速いじゃん!」と後悔しましたが、
今考えてみるとこの勘違いはラッキーだったと思っております。
おそらく私はT1を買っていたらPro1は買っていなかったし
初期型の画質にも気付かず、このスレにお邪魔することもなかったと思います。

気楽に楽しむ大賛成です!最近はちょっと良いもの撮らないと
といった写真が多かったのですが
購入したての写真を見ると気楽に撮った物の方がいい写真になってることが多いのでそれが私のスタイルなんだろうなと感じます。
また、前にも書き込みましたが写真が嫌にならないように
気楽に私も撮り続けていきます。

PS
みなさんへ
Pro2を試すためにも少しPro2の写真が増えるかもしれません。箸休め程度にご覧下さい。

書込番号:19842996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トモあり遠方より来る

皆さん、今晩は、
スレ主さんいつもありがとうございます。


本当にその通りです,GWでも休みが少なーい、写真が撮れなーいと言っても仕事があるのは何よりでして、今の環境を有り難いと思って感謝します。

    ***** 今日も笑ってお仕事! 今日もニッコリ○○ ! *****

(みなさん○○の部分は適宜E1とかPro1とか入れてお唱えください (笑) )


>フォトアートさん
◎時間と健康と写真を撮りたいという気持ち。 どれが欠けても楽しくありません。
楽しめるかどうかはカメラには依存してませんね。 大事にしたいです、今の楽しめる環境!
また感謝したいです、今の環境!



>sharaさん
◎この綺麗な夕焼けの翌日に雪ってのが北海道のスゴ味ですね。
用事で外出するのでE1持っていって正解でした。農場外へE1を持ち出す事自体少ないのですが初めてのポイントでラッキーでした。

◎出過ぎたマネをお許しくださいm(_ _)m

と、と、とんでもない、こういうサジェスチョン大歓迎です。もっとも、「言われる前に気づけよー」というのが愛のムチ ?なのでしょうか ?これからもよろしくお願いします。

もうバラが咲いているのですか、イングリッシュローズ、オールドローズ私も好きです。優しい陽光でこの花の優しさが引き立っているような。サスガ。私の庭のバラはいつ咲くのやら (^^;)

>legatoさん
ともかく降る雪を写したくて黒い背景のモノを探してこうなりました。距離などテキトーで (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486033/
いいですねー,この光。つつじもこうやって撮ってもらうとシアワセ ?



>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487546/
いいなー、なんとスケールの大きい光景。しかもこの微妙な色合い。XF90mm恐るべし。引き延ばして印刷して屏風にしたい ?!



>けまりんさん
◎やはり趣味ですから自分が思う所に突っ走った方が楽しんだもん勝ちですね(笑)
御意。ムギもいいし、エンドウの蔓の先が繊細で可愛いですね。けまりんさんは夕暮れと黄昏が好きなんですねー (^_^)



>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488179/
波のキラメキ、見送る人たちと船。いいですねー、ドラマを感じますね。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489032/
映画の1シーンみたいですよー,スゴイ。
北海道はちょと郊外にいけばビルも家もほとんどないから朝日でも夕焼けでも画面の端から端まで地平せんーという風に撮れることが多くて絵になりますねー。

書込番号:19843216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は! 今日は結構アップ画像が・・ やはりGWで皆さん少し時間がおできになられたのか、良い写真をアップされますね。

>けまりんさん

Pro2の画像を見ると、昔オリンパスのE1が6年目についに後継のE-3にとってかわった日を思い出します。
結局オリンパスのE1も捨てがたい魅力として使い続けた人も少なくなかったのですが、X-Pro2もPro1の癖を改善し
使いやすい、カメラに変わったように思います。 私もE3を買ったのですが、改善と言うよりも別カメラになったように思いました。
CCDからC-MOS(オリンパスではライブモスと言っていた)ですので余計にその変わりようには驚かされました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489917/
T1の画像をおとなしくさせて、ある意味、Pro1/E1に似せた感もありますね。良い改善だと思います。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
アスパラがうまそうですね。 敢えてローライトで落ち着いた色合い(アンバー)にしたのは正解だったと思います。

ところで、北海道の農民さんほど、このE1をフル活用し楽しんだ方は過去にあまり見たことがありません。(私をのぞいてー笑)
ご自身の貢献は計り知れないものがあります。 たかが投稿スレッド、されど投稿スレッド。 大きなモチベーションを
えさせてくれているこの投稿スレッドは、私だけの力では、全く機能しなかったはずです。皆さんに心から感謝します。

書込番号:19843353

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/04 06:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皇居の藤です

みなさま、おはようございます。
今日は関東午前中大荒れのようです。さてどうしたものか。


>おやじーんさん
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489032/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489033/
すごいです!蝶はなかなか止まってくれないので大変なんですよね。それをE1で撮影なんて。
羽を広げたタイミングで撮るのも難しいと思います。
60mmを買ってまもなく、ホバーリングしているクマンバチを撮ろうとAFでしばらく試みるも諦め、
MFでなんとか撮影したのを思い出しました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489754/
エース!!! 昔ひざのあたりから何か出たのでしょうか?
こういうおもちゃ屋さんも都会では少なくなってきました。
私はセブン派ですが、なぜかセブンだけウルトラセブン。
ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ。「マン」があいだに入っていません。


>けまりんさん
桜には間に合わなかったようですが、これから梅雨の紫陽花など防滴防塵のボディーで活かせますね!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
アスパラはご自身のところで作られてるものですか?とても伸びるのが早いと聞きます。
手前のサンドイッチも美味しそうです。

書込番号:19843884

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/04 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなにも種類があったとは

みなさま、こんばんは。

今日は思ったより早く天気が回復し、そのあと久々の青い空。
ランチで行こうと思っていた格安焼肉食べ放題の店が閉店になったのを知ってショックでした。
私の肌が日に焼かれて少し黒くなりました。それよりも牛肉を焼きたかった。

アップした写真は今日のではありませんが、街を歩いててちょっと気を引かれたものです。(^^)

書込番号:19846113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2016/05/04 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

こちらのスレにはスナップの名手達が集い、花撮りのスペシャリストもいらしたりして、いつもワクワクしながら覗いています。

◆ フォトアートさん
謎が解けたみたいでよかったですね!
価格の掲示板の仕様で、Adobe RGB の画像は鑑賞サイズにリサイズする際、sRGB に変換されるらしいですね。
以前、そうと知らず、Adobe RGB で撮られた人の写真をオリジナルの色だと誤解するという苦い経験があるので、失礼かと思いつつ、ついお節介してしまいました。
真摯に対応して下さってありがとうございます。
設定を同じにしても両機で違いがあるかもしれないので、今後の検証を楽しみにしています。

それはそうと、尾道の見慣れた景色がバンバン出てきて、とても楽しいです。
猫の写真も良いですね!
こういう淡い色を出してくれる E1、Pro1 の画が大好きです。

◆ けまりんさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
構図のこととか、なーんにも考えずに記念写真感覚で気楽に撮ったんですよ。

> 購入したての写真を見ると気楽に撮った物の方がいい写真になってることが多い

気楽に撮った写真って意外といいことがありますよね。
私の場合、気合いが空回りすることが多いので、けまりんさんのお書きになったことを読んでいて、自分と似たような状況なのかなぁと、なんだか親近感をおぼえました。

Pro2 にも興味津々なので、お写真、とても参考になっていますよ。

◆ 北海道の農民さん
はじめまして! コメントありがとうございます。
ドラマが感じられますか? そう言って頂いて嬉しいです。
でも、あの写真、乗船待ちの人達なんです。
見せ方が下手でしたね。
これからはもっと状況が明確になるよう精進したいです。

Jupiter8 って、ツァイスの技術者がソ連に連行されて作らされたオールドレンズらしいですね。
以前からこのレンズに興味があって、北海道の農民さんのお写真にかなり注目しておりました。
現代のレンズと遜色ないような描写力ですね。
いつか使ってみたいレンズの一つです。

書込番号:19846114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/04 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1の中間色すごく好きです!

皆さん、今晩は! 今日は台風みたいに風が強くびっくりしましたが皆さんのとこどうでしたか。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490297/
アスティアでしょうか? 爽やかな色合いの中にもシットリトシタ落ち着きのあるE1らしい色味ですね。
いい写真です。 ところでフジ間に合ったみたいですね!

ところで、僕もウルトラセブンはです。子供の時はかぶらない曜日にやっていたのでしょうか?
両方見てた記憶があります。 ウルトラセブンのダン隊員すごく好きでしたよ。 返信する直前のブタ鼻が気になっていましたが・・

>ハイドーンさん

ハイドーンさんの写真てすごく地味なのに味がありますよね。。 本当に美味しい薄味の高級料理みたいです。
例えが悪くてすいません。

スナップは私の場合は子供のころから撮っているというよりも、気に入った被写体に向けてシャッターを押しているだけでで・・スナッ
プと言うカテゴリーすら知りませんでしたよ。 ただ撮っていること自体が好きだったのでしょうね。やがてオリンパスのキャメディア映
像カレッジの先生に少しお話になり、少し勉強した程度です。絵画は学生時代から長年学んできましたが、やはり才能と時間と気力
がなかったようです。

Adobe RGB 、、知識としては知っていたものの、さほど気にしていませんでした。おせっかいどころか本当に助かりました。
ありがとうございます。 

書込番号:19846675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1 Provia

Pro2 Provia

Pro1 Velvia

Pro2 Velvia

今日は以前から気になっていたPro1とPro2の比較画像をあげてみたいと思います。

自然光
ISO800
SS 125
F5.4
WB オート

その他は基本設定です。
二台ともRAWで撮ってそのままいじらずに現像してます。
ローキーな画像が好みなのでこの設定で露出暗めに撮影しています。
カラフルな物と黒いものがあまり家の中で見つからなかったので
漫画を撮りました(笑)
※三脚を使用せず目印を付けて撮影をしていますので画像の多少のズレはご勘弁ください。

書込番号:19847287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 08:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pro1 Astia

Pro2 Astia

おまけ クラシッククローム

Astiaとおまけのクラシッククロームです。

今回比較をしてみましたが、私自身Pro1の画質が大変気に入っており
「この写りが好きだ!」という条件だけで十分だと
いうことは重々承知しており、
どっちが優れているかを検証する物ではありません。
せっかく二台手元にあるので自分の目でPro2になって色味が変わったかを
確かめたく撮ってみました。
富士の画質に対する今後の新機種の傾向はどういったものか
気になっている方もいらっしゃると思いますので
今回アップさせていただきました。

先程も書きましたが三脚を使用していないし片寄った撮影設定ですので
色の参考までにご覧下さい。
少しでも楽しんで頂ければ幸いです。

書込番号:19847317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/05 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます!


>けまりんさん

おぉ〜 ありがとうございます!!

なるほど、思ったほど大きな違いはないと感じますね。実に参考になります!

ところで、影の部分だけではなく、光も入れると色合いはシッカリと変わってくるでしょうね。 色の深みは暗部の諧調ですが・・・
 実はその暗部を意識させるのも実は明るい部分があってのことですから、けまりんさんの例の木馬などの作例同様光の部分が
少し必要かと思います。 『光を意識させるものは陰であり、影を意識させるのは光』であるわけです。

 それで、どうでしょう、もしお時間があれば、全体としてはローキーで、そして光の部分もお願いできれば幸いです。
勿論、出かける必要はなく、窓の光を巧みに利用するなど身近なものでできます。

書込番号:19847425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 11:34(1年以上前)

別機種
別機種

Pro1購入後のJpeg撮ってだし

同じく

>北海道の農民さん
確かに夕暮れ時多いですね
ドラマチックに写るので黄昏時大好きです。
あと、光がギラギラしてなくて撮りやすいのと仕事の帰りに撮るとこの時間になってしまうのもあります(笑)

>legatoさん
legatoさんのお写真から「今までかなり写真を撮られているなと」感じます。
写真が整っていて凄いなと勉強させていただいています。

>ハイドーンさん
このスレは結構似た者同士が集まっていると思います。親近感を感じていただき大変嬉しいです!


>フォトアートさん

あちゃー・・・
確かにこんなフラットな光源じゃあ我々が気にしている部分の比較が出来ませんね。
色味の比較に走ってしまい肝心な所を失念しておりました。
今日Pro1を知人に貸し出す予定で(あわよくば富士ユーザーへ引き込みたい)
比較が出来ないのでまたの機会に改めていたします。
こうやって比べてみると同じ環境下でもPro2よりPro1の方が全体が暗めに写っていると思います。
機種自体のダイナミックレンジの違いなのかこれがPro1の暗部の粘りの秘密なのではないかと思います。(あくまで推測です。)Pro2もシャドーをマイナスに振れば暗部もちゃんと表現されますがPro1のような「コク」がなくなる気がします。
女性、子供を撮る場合はこのコクが邪魔になることがあり、その点ではPro2の描写は好ましいです。
ただ、ノスタルジーな表現、コクといった面ではPro2はPro1には
かなわない気がしています。
まだ十分に使いきれてないのでただの空論です。
使う前は「クラシッククロームなんかクソだ!」と思っていた私ですが、以外と好みの色が出て使いやすいです。
頭で考え過ぎて動けない事があるのですが、あれこれ考えずに
撮った方がいいのかもしれません(笑)
Pro1購入時にはJpeg撮ってだしだったのですが最近はよく見せようとRAWで撮って露出の調整をしておりました。
私の場合RAWのいじりかたが下手なのもありますが、どうもリアルさが失われてしまうようです。
初期にあげている馬やトマト、木馬はJpeg撮ってだしです。
今後はフィルムのように一発で決めるといったリアルさを出すためにJpeg撮ってだしのスタイルにしてRAWをいじる煩わしさを捨てて気楽に写真を楽しもうと思います。

書込番号:19847752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/05 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
GW最終日は何処にも行かずにゆっくりしていました。
でもこの期間にこんなに(過去の自分比)写真を撮ったのは初めてで、それはこのスレのおかげです。


>フォトアートさん
>アスティアでしょうか?
LightroomでRAW現像しているのですが、この写真では色々いじる前の最初に設定したカメラプロファイルはPROVIAです。
撮影時にJPGも同時記録してますが、それと比べるとJPG画像(PROVIA)よりもシャドウが上がってる感じです。
この写真に関しては割とJPGとの色味の違いはないと思います。藤の花の部分はアスティアに近いのかもしれませんね。

以前アップしたウルトラマンのモノクロ写真を撮ったところのグッズコーナーでウルトラアイが3種類売られていました。
3,000円くらいだったかな?グッとこらえて我慢しましたが、かわりにアイスラッガーのキーホルダー買っちゃいました。


>けまりんさん
まだまだ写真始めて7年目のひよっこです。
写真の撮り方や構図の本など何冊か読みました。それからプロアマ問わずいろいろな方の写真を見ること。
そして記憶に残ったものをモノマネして撮ってみる。それだとオリジナル性は無いのかもしれませんが、
何百枚、何千枚と撮ってると個性が出てきて、いつかは独創的なものになるかもしれないと思いながら撮ってます。

書込番号:19848558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/05 19:35(1年以上前)

当機種

>けまりんさん

>「クラシッククロームなんかクソだ!」と思っていた私ですが、以外と好みの色が出て使いやすいです。

恐らくですが、ブログ上の知人とのやりとりから判断するに、クラシッククロームは、X-E2から失われやすい、古びた表現が
必要だと判断されたのではと思います。 実際、このクラシッククロームを使ってE1に似せると知人は言っています。

ところで私もRaw現像がメインですが、露出の失敗なしで100パーセントうまくいくことは難しいでしょうね?と言うよりも絵によっては
後から気づくのです。ですから、一発で決めるというよりも様々な可能性を残すのは自然ではないでしょうか。さらに記憶色と言う言葉があるように感覚上の真実とは、文字通り正確な写りとは限らないのではないでしょうか? 写真とは感覚上の真実な写りだと思っています。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2492178/

私はモノクロがわからないというか、色が好きなのか、モノクロを評価することはほとんどありません。
しかしこの画像は、鉄部分のポストの何とも言えない硬質な光り、何とも惹かれる画像です。
写真は光とはよく言ったものです。

書込番号:19848901

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/06 15:07(1年以上前)

当機種
当機種

玄関を出れば

何かしら撮れる

みなさん こんにちは

世間のGWが終わって、よーやく休みをとれました。

◆legatoさん

>16GBのメモリカードが一杯になってしまったことがあります

RAW撮りで16G一杯ってことは連写するにしてもケッコーな時間が掛かったのではないでしょうか?
X-E1の連写なんて名ばかりで遅いですもんね^^;

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>ポートレートでは使う光の当て方

メインひとつを際立たせるという点で、ポートレートも花マクロも基本は同じと考えています^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488929/
色空間の違い、興味深く拝見しております。
私もAdobe RGBで撮っていた時期がありましたが、当時はあれこれ扱い辛くて止めました。
環境が整備されていない状態で無理にやろうとして失敗した感じです。

◆おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489033/
アゲハチョウはなかなかジッとしていてくれないので、コレは良い瞬間を捉えましたね^^

>美しいブルーの写真が大好きです

ありがとうございますm(_ _)m
”綺麗な写真”と言われると汗顔の至りですが、私は全てRAW撮りで気に入ったものだけ現像しています。
Fujiユーザーとしては”異端のモノ”というか少数派だと思いますが、現像時に色温度を下げ、
黄色味を抜いてこの色にすることが多いです。

◆けまりんさん

>質感も見た感じもあまり変わらず正直拍子抜けしています

CP+で展示されていましたが、Pro2のデザインが決まるまで(当たり前ながら)試行錯誤が色々あったようです。
そんな中で決まったデザインですから、末永くご愛用ください^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160226_745536.html

>マクロって以外と難しいですよね

極めようとするとどんなジャンルでも難しいですね^^;
並木隆さんや丸林正則さんの作品を見て、パクッてるつもりが全然同じになりませんToT

ただ、遠出の必要もなく玄関を開ければ狭い我が家の庭でも何かしら撮れるのは良いですね^^

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
コチラのスーパーで売っているアスパラとは別物の立派さ(^▽^;)

>これからもよろしくお願いします

こちらこそですm(_ _)m
私も絞り開放が大好きで「絞る」ということを覚えてまだ2年位です^^;

>もうバラが咲いているのですか

アップしたヤツはさすがに少し早い感じですね。 「そろそろ咲き始めたか?」というのが多いようです。
バラは大好きなので、今月中旬以降が楽しみです。

書込番号:19851163

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/06 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん
スレッド盛り上がっていますね^^スレッドの運営?などはけっこう大変なのかな?とも思うのですが、写真ライフ楽しんでいきましょう♪自分としても富士フイルムのカメラに出会い、使い始めて、そしてこのようなスレッドを通して、色々な作例が見れてとても良かったと思っております。

>北海道の農民さん
コメントありがとうございます。この写真の山は数年前に噴火し、大勢の犠牲者が出た御嶽山なのですが、未だに噴煙が出ている姿を見ると、なんとも言えない気持ちになります。山自体はとても美しく、独立峰としては富士山に次ぐ2番目に高い山とも言われています。

書込番号:19851879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/06 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

 貪欲に写真を撮り続けその中から見出す、なにか。つまり魅力的な画像を探究することが
経済的に、また表面的には何ら恩恵を受けることのない写真撮影と投稿に疑問を感じる人は少なくないでしょう。
しかし、この画像投稿スレッドに継続的に参加する人ならば、その動機は言うまでもなくわかっておられるに違いありません。 

 『楽しい』それだけでも重要な要素ですが、それ以上に得ている何か・・もしそれがなければ写真を撮ることは億劫な行為
になってしまいます。
 その何かを、皆さんと共に得るために、この機種を通して、共に楽しみ共に得ることがこのスレッドの目的です。

写真の素晴らしさは何をもっても買えることのできない趣味です。日常の忙しさに埋没しつつも、ほんの少し見出し共有した
このX-E1同好会での一連のやり取りを皆さんには忘れて欲しくありません。引き続き楽しんでまいりましょう。

>.10moさん

お久しぶりです。 いつもながらインパクトの強い目を惹く画像はまさに写真を撮るものの醍醐味
ですね。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493317/
高彩度の原色でさえ、良い色に感じさせる、フジの透明感、素晴らしいです。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493111/
すごく良いですね!! 

>遠出の必要もなく玄関を開ければ狭い我が家の庭でも何かしら撮れる

確かにそうですね。 私もPart4ではその手の画像が増えると思います。勿論、私の場合は専門分野の
日常写真とテーブルフォトとなるのでしょうが。

書込番号:19852306

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/06 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
GW休み慣れからのリハビリ1日目、なんとか乗り切りました。
休みは終わりましたがRAW現像は終わってません。少しずつやっていきますかー。

>フォトアートさん
モノクロやってみると面白いですよ。いままで撮った中にモノクロのほうが合ってる写真がきっとあると思います。

>.10moさん
チューリップの色が決してクドくなく、丁度良い鮮やかさで写っていて良いですね。
私の撮る花の写真は似たり寄ったりなマンネリ状態で、なんとか打開したいと2、3年前くらいから思っていますが、
こういった中望遠で撮るのもやってみたいですね。花を撮る場合は背景が重要だと考えていて、主体より背景探しに
苦労してます。

書込番号:19852533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 04:46(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん

モノクロが合う画像というのが僕にはわからないかもしれません。(笑)

でも、今回のこの画像は本当にモノクロが合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493599/
強く訴える力がモノクロにはありますよね。 

しかし私の場合、それ以上に色が好きなのだと思います。
もしそうでなかったらフジを選ぶことはなかったでしょう。

書込番号:19853044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/05/07 11:33(1年以上前)

別機種

皆さんこんにちは
もうすぐpart3も終盤ですね。
毎日皆さんに写真を楽しみに拝見しております。

昨日Pro2のセンサーに目立つゴミが購入時から付いていたのでセンターに持って行きました。
見てもらった結果、センサーの裏側に付いていたようで工場送りとなってしまいました。
Pro1も貸しているため手元にカメラが一台も残らず凄く寂しい休日を過ごしています。
カメラというのは何もない日常を輝かせてくれるもので、かけがえのない日々を認識させてくれる道具なんだと改めて気付かされました。(早く帰って来ないかなぁ…)

>フォトアートさん

すみません、RAWでの撮影を否定している訳ではなく、私の拙い文章でそのように取られていたら申し訳ありません・・・
私の場合は昔フルサイズ機で撮っていた時もRAWで撮っていたのですが
色々いじるのがめんどうで写真が嫌になってしまった経緯もありますので…
私のズボラな性格が悪いんでしょうが(笑)
それでも気に入った被写体は露出等の失敗を防ぐためにもRAWで撮ると思いますが(何やらボタン一発でRAWに切り替えられるようですので)
基本Jpegで撮って行こうと思っています。
というのもPro1のRAWで撮っていても富士のカメラはそのままでもあまりいじる必要ないかなぁとも思ったんですよね。
RAWで撮っても撮影条件のままでそのまま現像って結構あるんです(笑)
だからこそ富士のカメラに惚れているんでしょうけどねぇ←もう病気になりつつあります。
色の出し方は撮るときにイメージするフィルムシュミレーションで決めちゃいます。
とはいってもお気に入りのAstiaかVelviaばっかりですか(笑)

>sharaさん

Pro1のデザインが良くできすぎているんだと思います。塗装もお金かけてるみたいですね。
そこから機能の追加持ちやすさとダブルスロットとISOダイアルとかなり大変だったでしょうね。

>.10moさん
最後の黒いお花のお写真いいですね!
こういった色は富士特有だと思います。
私も今回被災した阿蘇地域の写真をみてなんとも言えない気分になります。
同時に、また行きたい気持ちも強く高まっています。

>legatoさん
私もモノクロであまり撮ったことないんです。
どうしてもカラーにいっちゃいますね。

昨日も富士の方に「Acrossどうですか?いいでしょ!?」っと聞かれて、「そういえば試してないです。」と答えて話が盛り上がりませんでした(笑)
ただlegatoさんのモノクロ見ていたら撮ってみたくなりました。
モノクロが似合う被写体ってあるんでしょうね。味わい深い!

書込番号:19853696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 18:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

人物画像すべて当人の肖像権を得ています。

皆さん今晩は!

>けまりんさん

あ、いやいや、そんなに深い意味はないです。

Rawが面倒と言うのは、意外というか良く考えてみるとそうかぁって感じです。
つまり料理が好きな人と、手早く美味しく食べるのが好きな人がいるように、
必ずしもグルメだから作るのも好きとは限らないですよね・・
その辺、自分の感覚で解釈してました。

私が一番億劫なのは撮影に行くこと自体だったりしますが、Raw自体は全然めんどくさくないです。
朝から晩までずっと学校のアトリエで絵を描いていた頃を思えば・・・しかもモノクロのデッサンの時
のことを思えば天国のように楽です。予備校時代(浪人していた)は半分はデッサンでしたので
シンドクてしょうがなかったですよ デッサン以外はすきだったのですが・・・ 

書込番号:19854788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/05/07 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日中にアップしたかったですが

今回は全てオートロッコール55 F1.8 後期型

ISO設定ミスです

皆さんこんばんは。
小さい子どもが3人いるとアップのタイミングがなかなか取れず難しいですが何とかパート3終了までに間に合って良かったです。
今回のレンズはGW前にオークションで500円で落札したNEW?レンズです(笑)

>フォトアートさん

この前は私の画像をピックアップして頂いてありがとうございました。あのレンズは所有しているロッコールレンズでは一番のお気に入りです。かなり重いので頻度は低いですが人物撮りでは最適だと思っています。

>北海道の農民さん

コメントありがとうございます。
ピントを合わすのに精一杯で子供の表情までには目がいっておりませんが結果オーライの写真になったみたいで良かったです。

書込番号:19855598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/08 04:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
ようやくGW中に撮った写真のRAW現像が終わりました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494418/
写真の手前にカメラを構えている方のファインダー(液晶モニター)内の構図がイメージ出来ます。
この場に私がいたら同じように撮りたいですね。でも小心者だから声かけられなくて撮れなかったかも。^^;


>万華鏡eyeさん
オールドレンズ?とはいえ、あなどれない写りですね。500円の何十(百)倍も価値があるのではないでしょうか。
私の勝手なイメージですが、レンズとオーディオ機器って似てるなと思います。
オーディオ機器も古くても良い音を出すものがたくさんあります。
失われた技術。場違いな工芸品。遠い未来にオーパーツとなるのかも。

書込番号:19856324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 18:45(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

AdobeRGBで空が深みだけでなく爽やかに・・恐らくAdbeの疑似対応で綺麗に見えている。

E1特有のJepgの重い色。 Rawで調整すると良い色になります。

Pro1のAdobeRGBの青いいなぁ・・・

E1と同じ傾向ですが、AdobeRGBで少し色が豊富に感じます?

皆さん、こんばんは!

今日で大型連休も終わり、十分にお休みを満喫されたでしょうか?
あるいは仕事で忙しく、平日にお休みをもらっておられる方もおられるかもしれません。
あっという間の連休でした。 あいだに雨が降ったり、金曜日は仕事だったり、連休とは言えない
ような状況でしたが、3日間は観光地へ赴き、十分写真を撮りましたので、この休みはある意味
とても有意義だったと思います。

とりわけ、このスレッドで、写真というものを皆さんと共に考え楽しめたのは大きな収穫でした。
あんまり難しい、めんどくさいことは考えない性質なので、どんどん撮れたというのもありますが。
忙しい日常に埋没しがちな私生活ですが、しっかりとフォトライフ、地味ながらも自分のものにしたいものです。


●万華鏡eyeさん

>GW前にオークションで500円で落札したNEW?レンズ

しかし、にわかに信じがたいほどの良い写りをしますね!! 唖然としてしまいます・・
ローパスレスの威力はオールドレンズで発揮するとは聞いていましたが、まさにその通りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494640/
XFの単焦点で撮ったと言っても信じますよ。 いやぁ、すごい!

そろそろ、アダプタとレンズを・・ この同好会のスレも面白くなってきましたねぇ。(笑)

●legatoさん

いい写真ですね・・ 今、『部分』と言う課題で皆と写し合っているのですが、この画像を皆に見せたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494932/
14oものすごく良い写りをしますね。

>小心者だから声かけられなくて撮れなかったかも。^^;

いやいや、慣れだと思います。 それと観光地なのでは、カメラ撮影はそんなに抵抗はないかと・・周囲も気にしませんよ。
肖像権が関係している場合は、許可を得たり、ブログや掲示板などの掲載許可をさりげなく言えるよう慣れておきます。


書込番号:19858045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 19:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1の爽やかな色合いと諧調重視で・・・

さてと、最後の一つではレスが難しいので新スレを立てますね。


新機種がどんどん出る中、このE1の良い面と他の新機種の良い面がだいぶ良く見えてきました。
とりわけ、けまりんさんの正直な感想は大いに参考になったのではないでしょうか。

どんどんスナップしたり動き物を撮られる方には新機種が魅力的に思えますし、風景やポートレートには
当機種が魅力的に思えます。 当機種の色合いは重々しく出る傾向にありますので、露出やフィルムシュミレーションの
癖は十分には把握しておく必要があるように思います。その点を留意して撮影すれば大変魅力あふれる画質を楽しむこ
とが可能です。

Part4では比較画像なども遠慮なく投稿ていただければ、当機の購入や他機種の追加等ここを閲覧している人に
参考になるでしょう。

では次のスレッドはX-E1Bodyのスレに新規スレッドを作りますのでよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418398/#19858210

書込番号:19858241

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1802

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART2

2016/02/05 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

初期型の現像エンジン&位相差画素を含まないE1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう。
X-E1は画調や質感描写や広いダイナミックレンジによって引き続き愛用する人は少なくありません。

本来カメラとはなんでしょうか? 劇的に早いAF性能や強力なブレ補正、高感度耐性を持ったカメラこそが良いカメラでしょうか?
いいえ、この実に味わい深いX-E1を知った今、このカメラの本質をそしてこのカメラでできる表現を知りたいと思います。
その為に、このスレッドを立てました。どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上が
ればと思います。

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19557949

ナイスクチコミ!24


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/05 23:33(1年以上前)

当機種

フォトアートさん

こんばんは。 スレ建て、ありがとうございます。

”彼のスレ”では大変なお手数をお掛けいたしました。
お詫びと開店祝いを兼ねて一枚 貼らせて頂きますm(_ _)m

>E1特有の高画質を皆さんで楽しみましょう

X-Transも3代目発売が目前となり(少し伸びたようですが)、
どのような画作りになったか楽しみですね。
(U型搭載機はもっていないので、T型と比較できません)

夏に噂されているX-T2を待っていますが、E1は手元に残したいと思っています。

掲載のお写真、4枚とも重厚な色ですね(^-^)/

書込番号:19560353

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/06 00:23(1年以上前)

当機種

●sharaさん

sharaさんがまさか投稿してくださるとは思いもしませんでした。本当にうれしいです。

>夏に噂されているX-T2を待っていますが、E1は手元に残したい

同感です。 最近、結構知られている人で以前はライカのフルサイズやソニーのフルサイズ機を使いこなしておられ
今はE1ばかり使っているとのことでした。確かにこのE1どんな欠点があっても使いこなしたいと思いますよね。

Pro2のエンジンとAFは間違いなく将来、中級モデル以下にも載せるでしょうから、待てる人はPro2を無理に買う必要は
ないかもしれませんね。私としてはPro2のファインダーと防塵に拘りはなく、唯一画質には惹かれているだけでして・・
キャッシュバック等のタイミングなんかもあるでしょうし。

まぁ、なんだかんだと言いながら、このE1に惚れてますので、少なくとも今は他機種に翻弄されることなくどんどん撮りたいです。

書込番号:19560495

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/06 00:34(1年以上前)

当機種

>sharaさん

PS

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2414953/

絹のような質感が最高ですね!

またの投稿お待ちしております。

書込番号:19560526

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色カブリ調整しました,したつもりです…

みなさんこんばんは, PART2開店おめでとうございます!!


私の町からはけっこう離れていますがオホーツクにだいぶ流氷が来ています。例年より少ないとはいえやはり港から肉眼で見えるまでくるとわが町も一層冷え込みます (^^;; 今の季節は外気がマイナス、一日の最高気温もマイナス。だから室内の写真ばかり。そこへもって除雪と確定申告準備、そしてハウス仕事が始まったのでなかなか写真が撮れず古い駄作で済みません。あれあれ,いい訳ばかりになってしまいました m(_._)m 

みなさんでE1を楽しみましょう!ということでこちらでもよろしくお願いします。


>フォトアートさん

PART2開設ありがとうございます。浅い海やプールの青がとても奇麗ですね。北海道の海ではこの色はあまり見たことがないです。伊豆や小笠原なんかだと当然の色だったような気がします。

>sharaさん

初めまして。花はシクラメンですか ? 幻想的でいいですねー。

旧スレで( ごめんなさいで )すが
>48 seasonsさん

この写真はいいですね。アポラン恐るべし。私がこの場にいたらこれほどうまく撮れただろうか ?このシーンに気づいただろうかなどとアレコレ妄想してしまいます (^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2413042/

書込番号:19563462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/06 22:44(1年以上前)

当機種

皆さん今晩は!

>北海道の農民さん

お待ちしておりましたよ。(笑)

 フジのカメラは比較的他機種と比べると演出過剰気味となるのですが、E1はかなり渋く抑えてあるほうで
北海道の農民さんの色はさらに抑えつつも、良い色が出ているなといつも思います。
その辺は各自の色感の違いでしょうが、個人的には大変好みです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2415718/
最近では見かけない、実に写真的な描写ですね。こういった描写は最近のカメラでは無理かもしれません。
本当に良い写真です。

書込番号:19563559

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/08 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは 
お邪魔致しますm(_ _)m

◆フォトアートさん

>投稿してくださるとは思いもしませんでした

彼のスレでは、私がご面倒をお掛けした後も暖かいお言葉を掛けてくださる方がいて たいへんありがたく思っています。
そのような方々とのせっかくの繋がりをゼロにしてしまうのも本意ではありませんので、
こちらに伺えばまたお付き合いして頂ける方もいらっしゃるかと・・・・・。

そういったわけで、ペースは遅くなるかと思われますが
こちらでもまた宜しくお願いいたしますm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2414976/
錦帯橋、関東からでは距離もあるのでおいそれとは行けません。
有名な観光地も自分の眼で見るとまた違ったものがありますよね。
一度訪れてみたいです。

◆北海道の農民さん

初めてお目に掛かります。

>幻想的でいいですねー

花の接写が好きで、このような写真ばかり撮っております。
以後お見知りおきを・・・・・・・m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2415724/
私だと黄色い花は明るめにしてしまうことが多いので、暗めの黄色が新鮮です。


☆写真は先月行った埼玉は秩父の「尾ノ内の氷柱」です。 吊り橋から氷柱を見られるのが売りです。
人工的な氷柱であり、雪も被っているため、”キレ”がイマイチですが・・・・・。
観光資源に乏しい我が埼玉ではがんっばっています^^;

書込番号:19568935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/08 22:17(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

X-A1/A2などのようにノイズ撮り優先なのでしょうか?赤のディテールが・・

E1の優しい描写が好みです。

皆さん、今晩は!

sharaさん ありがとうございます。
そうでしたか。 でも、こうやって参加していただき嬉しいかぎりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2417153/
オートホワイトバランスで撮ると青っぽいですが、その青さが冷たさを強調されて
非常にリアルだと思います。

ところで今日は、Pro2とX-Pro1/E1の高感度比較と色合いをずっと見ていました。
ハッキリ言って、Pro2との大きな違いはノイズ処理の巧さにつきますね。

そして、やはりPro1と違いますね。特に赤が違いますが
何といったらいいのでしょうか。やはりPro2は現行の機種の発展型でさらに使い勝手を良くした
コンシューマー機だということです。なんとなくがっかりしたのと、E1にはE1の良さがあるなぁと・・
少しうれしいような・・

恐らく高感度に強くなったPro2の歩止まりは高く、さらによい写真をどんどん撮ろうとする人々に大きな恩恵をもたらすでしょう。
その恩恵を得るのに、今のプライスで入手するべきかどうかは疑問が生じます。

XT2でその辺を求めるか、あるいはE1の追及をさらに・・・ 私は全くのE1馬鹿になってしまいました。(笑)

書込番号:19570215

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:355件

2016/02/09 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん初めまして。
part1の頃から静かに拝見させていただいておりましたが、今回のX-Pro2の発表があっても、皆さんのE1魂の揺るがない姿勢に感銘を受けました。
X-Pro1で撮影したものでJPEG撮ってだしですが参加させてください。

書込番号:19571845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/09 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

>けまりんさん

ご投稿ありがとうございます。

どれも良い色ですね。 ベルビアでしょうか?

EVFだけにした比較的リーズナブルなX-E1が出ると聞いたときすぐに予約注文し入手して
3年3か月がたちました。 このE1が私にとって陳腐化しないのは恐らくフジが手掛けた
フィルムを模倣した素子という初期のコンセプトがいまだに有効だからなのかもしれません。
とにかくシャープに描こうとする最近の受光素子にはない良さがPro1/E1にはあります。

つまりメーカーは既にPro1を出した時点である意味完成モデルを出していたと思っています。
ほとんどの人は使い勝手やAFの問題から発展途上のモデルと考えたでしょう。
私自身は逆で初期のコンセプトを幾分か壊しつつも、売れるコンシューマ機に推移していった
のが現状なのだろうとつくづく思います。

それは、この初期型に魅力を見出したものにとって、X-E1以後のモデルに手を出しにくくしています。
ましてや、金なし、時間なし、体力なしと三拍子そろった私にとってさらに拍車をかけるようなものです。

では、好き放題写真を撮っていいから、お金は使ってはいけないとしたらどうするか?
私は画質的に好きなE1を使い続けたいと思うのです。 カメラで幸せになれるというよりも、撮っていること自体が
好きで、そして自分の思う画質で撮り続けることが大事なのなら、私は迷うことなく、E1を選ぶでしょう。

ところで私自身、X-E1の投稿スレッドが続くなんて全く思いもしませんでした。
一つ確信を持ったことは、真摯に写真を撮り続けるなら、同様に答え応じる人たちがいるということです。
それは機種は関係なく、なんでもそうではないかと。 とりわけ、このX-E1まさに愛機となりました。

書込番号:19573150

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:143件

2016/02/09 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東武浅草駅前にて撮影。

仲見世の電球を。

ピントが甘かった。

先日は皆さんからの温かなコメントありがとうございました。
仕事で館林に行った帰りに浅草をノクトンクラシック35mm/f1.4MCで撮影してきました。ノクトンがSCではなくMCなのでカラーもいい感じで撮れたかなと思います。
しかしX-E1、フィルムっぽい仕上がり。
携帯頻度が上がってます。

書込番号:19573328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/09 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ラッコ11号さん
今晩は!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418048/
どれも好みですが、とりわけ、これいいですね!

ピント面は恐ろしくシャープで暈けは実に空気感が出ていますね。
本当に仰るように、フィルムぽい仕上がりだと思います。

書込番号:19573501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/02/09 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

Ai AF Nikkor 35mm f/2D Velvia

Ai AF Nikkor 35mm f/2D

フォトアートさん みなさま こんばんは

PART2 様々な写真にお目にかかれることを楽しみにしています。
「もっと気軽に投稿していただきたい」というお言葉を励みに,時折参加させていただければと思います。

>.10moさん
>北海道の農民さん

前スレからコメントをいただきありがとうございました。
E1とアポランを手にしていたこと,こちらに参加させていただいていたことが重なって,脳内フォーカスが働いた光景だったように思います。

>フォトアートさん
>メーカーは既にPro1を出した時点である意味完成モデルを出していた

私もそのように感じます。
カメラメーカーが新しいマウントを創設するときには,単なる新製品の発表とは桁外れの全力を注入するはずだと思います。
例えば,ミノルタが世界初のAF一眼レフα7000を発表したときには,同時に発表されたレンズシステムを含めて,渾身の力を込めていたと思います。50mmF1.4,50mmマクロなどのレンズは,今でもラインアップを続けていることからも,その完成度が窺えます。その意味で,Pro1ほど渾身の力を込めたモデルは出ないのではないでしょうか。E1はその直系ということになりますね。

書込番号:19573714

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:355件

2016/02/09 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>フォトアートさん
ご返信有難うございます。
べリビアになります。最近はアスティアがお気に入りです。
あるメーカーのフルサイズ機を持っていたのですが、
ある時から写真を撮るのが億劫になり、手放してしまいました。
それから写真にも興味がなくなり、
「もうカメラを買うこともないだろう」とすら思っておりました。
そんな時見かけたのがPro1で撮られた写真でした。
落ち葉の写真を撮られていたのですが、ローキーで
色鮮やかでコクがあると言いましょうか、フィルムで撮られたようなその写真が頭から離れませんでした。
そしてPro1の値段ががっくっと下がったのを見て
思いきって購入に踏み切りました。

フォトアートさんがおっしゃる通り、Pro1のキャッチフレーズ「原点にして頂点」と言うのは、ずっとこの先残っていくのかもしれませんね。それは同じT型のエンジンを積んだE1にも言えることだと思います。
素晴らしいこの愛機でこれからも写真を楽しんで感動したいと思います。

書込番号:19573864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/09 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418148/

美しい画像ですね。 ちょっと驚きました。 現実よりも彩度は高いのかもしれませんが、全く嫌みがなく
非常に好みです。

>もっと気軽に投稿していただきたい」というお言葉

48 seasonsさんを含めレベルが高すぎる画像ばかりで、むしろその点を私は心配するのですが?(笑)
引き続きご投稿楽しみにしています。

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418171/
何という、このセンス・・今日は驚いてばかりです。

>「原点にして頂点」 なるほど、確かにその言葉、至言です。

書込番号:19573928

ナイスクチコミ!11


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/10 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柔らかい色

いろんな赤、グラデーション

ホーローのぬめり感

リケノン50mm/f2.0

>フォトアートさん
Part2開いていただき、ありがとうございます!このスレ見るのが楽しみになってます。
みなさんの写真を見るたびにE-1はやっぱりいいな?、と改めて思います。色褪せませんね!
E-1の赤、好きです。なんとなく新しいセンサーには出せない渋さがある気がします。

書込番号:19574248

ナイスクチコミ!13


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/10 14:43(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

PART-2 の開設、ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。

赤色が話題になっていますので1枚UPします。

>乳1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418322/

凄い描写ですね、びっくりしました。

書込番号:19575593

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/10 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは^^

フォトアートさん、PART2開設ありがとうございますm(__)m
正直X-E1の写真スレで、こんなに続くとは思っていなかったので・・・スミマセン^^;
これも、フォトアートさんのお人柄かと思います。
今後とも無理のない範囲で、よろしくお願いします!
フォトアートさんが、貼って下さる水族館?の水の模様がとっても素敵ですー
本来は、イルカに注目しなければならないのかも知れませんが・・・(汗;)

>乳1さん
XF18-55mmF2.8-4は、私にとって有り難いレンズです!
でもやっぱり広角レンズが欲しいなぁ〜と、思うこの頃です。
赤いポットのお写真は、35-1.4で撮られたんですね。
このレンズの表現力って凄まじいですねー見直しました!
それと、コンロに乗っかったポットを撮ってみよう、と思われた乳1さんの発想も凄いと思いました!
何でも撮ってみないと始まりませんね。

> 北海道の農民さん
初めまして。
私は、平凡に見える景色や風景の中から、何かを探して写真を撮るのが楽しくって仕方がないです!
写真に撮ってからも、やっぱり詰まらなくしか見えない時も有れば、
詰まらないと思っていたのに、とっても素敵でお気に入りの写真になった事もしばしばあります。
こちらで色々なお写真を拝見して、私も今度はこんな風に撮ってみよう!!って思いながら
皆さんのお写真を拝見しています。
北海道の農民さんの”大人っぽい”お写真と言うか、、、(スミマセン、文章が下手で^^;)
参考させて頂きながら、私も色々な表現していきたいと思っていますー
どうぞこれからもよろしくお願いします。

>.10moさん
はじめまして。
竹林は、高野山町石道です。
所謂、信仰の道です。
上り下りが凄くきつい場所も有りますが、そんな所でもこのX-E1は軽量コンパクトで有り難い相棒です。
.10moさんが貼られた、前スレの雪と滝のお写真は、幻想的ですね!
神秘的な風景が凄く素敵ですー
私も実際に行って、見て、撮ってみたいなぁ〜



今日は、モノクロを貼って行きます♪
ではでは〜

書込番号:19576456

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/11 04:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開聞岳

ちょっとシミが着いてますが^^; 遠山桜

御輿来海岸

豊後森機関庫

>フォトアートさん
PART2有難うございます

皆さん今晩は

今までため込んだXE−1の写真少しずつ開放していきます。

張り逃げに失礼します。

書込番号:19577521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/11 07:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。

使っていたタブレットの一つが不具合を起こしまして、どうにか半日かけて治しました。
本当はもっと早く治っていたのかもしれませんが、中国製の輸入品で初期化すると全部中国に・・・
必至で治して、先ほど復帰です。 中国製の激安タブレットには皆さんご用心。(笑)



●乳1さん

XF351.4のシズル感は素晴らしいです。 とりわけ、ホーローの赤、なんとも言えません。

そしてこのグラデーション
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418321/
いやぁー まさにE1でできる最高の表現ですね。 もちろん他機種でもできると思いますが
このやわらかい繊細な表現、ほんとうにぼくもいいなぁと思います。

>新しいセンサーには出せない渋さがある

いろいろ他機種でもできないかとまねてみるんですが、やっぱり違うんですよね。 フジのX-pro1/E1レシピは
もう出してくれないのかなぁ。

●MCF爺さん

Part2にもご投稿くださりありがとうございます。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418561/

やっぱりXF35F2.0の描写はパンチがありますね! 絞ってもXF35F1.4ややXF60には柔らかくなる傾向がありますが
ソリッドなXF352.0も使い分けができるように思います。

●ワイドスターマインさん

熟練した表現力にはいつも驚かされています。 好きな表現方法を念頭に置いた撮影は誰にもあると思うのですが
毎回成功しておられるなと思います。
ご自身のお写真を見ていますと、織作峰子さんの写真を思い出しました。http://www.orisaku.com/#topmain


●異仙忍者 自来也さん

色調豊かなX-E1の画像はビビッドにしても嫌味になりませんね。 しかもXF10-24mmF4 R OIS
で・・・・ ほしいなぁ、僕も。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2419024/

>今までため込んだXE−1の写真少しずつ開放


はい!! 是非是非!!!

書込番号:19577669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/12 06:45(1年以上前)

当機種
当機種

今日のE1


 誰でも知っていることですが、光を意識して撮ると写真がよりいっそう楽しくなります。

 身近にあるものを撮ることってつまらなく思えますし、それをアップするのは気が引けることもありますよね。
特に今日のE1(今日アップした)画像なんか最たるものじゃないでしょうか。

でも、光だけを意識していたら、あぁこの光いいなとか良い色だなとか、背景との組み合わせが好きだとか
とても楽しかったります。 

自分が好みだと思える写真、あまりレベルをあげちゃうと写真はつまらなくなりますよね。

誰にも見せない、お蔵入り画像は仕方ないけど、誰とも遊ばない子供じゃいけません。 はい、ある意味趣味に
没頭する大人は子供なのです。そして人はずっと子供の要素を持ち続ける必要があるんじゃないかと。

お金がある人は凄く素敵なカメラを手に入れることに躍起になりますが、それはそれで楽しいことですし趣味の世界
お金の無駄遣いなんて考えるのは野暮でしょう。  とはいえ私は表現の追及に躍起になりたいです。
それはあまりお金はかからないですしね。でも体力と時間はつかちゃいますがでもカメラと違って残るもののレベルが
桁違いではないでしょうか。写真は下手(自己満足)でもいいんです。自分の中に残るものが大事ではないかと思う
今日この頃です。

書込番号:19581038

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/12 18:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ファームウェア2.20

NIKKOR-Q 13.5cmとJupiter9 85mm F2ついています

みなさん今晩は。

今日は北海道も暖かくわが町も午後から気温がプラスのままです。かえってこういうときはいろいろがキケンなのです。

ところでE1はもう生産中止なのですね。価格comでボディの価格比較を見てみたら,狙っていたブラックは取り扱い店舗がとても少ないし考えた末

円高差益還元、香港友好、『黒本体良い和ん』緊急輸入を実行してしまいました!!

一応バッテリーは入れて撮影してみてましたが普通に使えたので、予備機として秋までしまっておきます。一度に2台使う旅行などずーっとない予定だし(^^;; これで憂いなく撮影に専念できます。

いつもの目汚しでm(_._)m




>sharaさん
こちらこそよろしくお願いします。巨大な氷柱を前にしたのクールな空気が伝わってきますね。この青もまた幻想的ですね。

>フォトアートさん
シルバーになった土産物屋の看板、ハンギングバスケットのアイビー、ガラスの質感,写り込みとほどよくぼけた人物。様々な素材を正確に表現して更に優しい情景描写。勉強になります !
こういう小舟は私の地方ではお目にかかれません。この写真からいろいろなストーリーを想像してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418005/


>48 seasonsさん
空の描写、梢と鉄道、いいですねー。私もこういうシーンに出会いたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2418148/
>けまりんさん
初めまして。ヒガンバナと水道、モダンであり叙情的でありスゴイ!幹をはうつる草も生命力とストーリーを感じさせます。勉強になるなあ,今後ともよろしくお願いします。

>乳1さん
夕空もホーローもいいですねえ。ポットとガスの青、アルミシルバー、背景のボケ,流石ですね。ホーローをこれだけ奇麗に使っているそこにも感心してしまいます。おいしい珈琲の香りがするようです (^^;;

>MCF爺さん
初めまして。クンシランでしょうか。色もきれいだし蘭をお手入れして咲かせることがそもそも大変。そのお手入れと、また、咲いてくれたね、という愛情までもが伝わってくるようです。今後ともよろしくお願いします。

>ワイドスターマインさん
異国の小舟と街角。市井の人々。風情がありますね。アジアの風が伝わってくるようです、刺激になります。 私も"大人っぽい"路線でがんばります (^_^)今後ともよろしくお願いします。

>異仙忍者 自来也さん
みんな迫力ある写真ですね。青空と雲の対比がきれい!
ポストカードにできますね!私もがんばろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2419023/

>フォトアートさん
鹿の毛並み、うるんだ瞳,エサちょーだいよーの声が聞こえるような表情、遠景のかすみ具合。いいですねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2419071/
優しい日差し、ガラスの反射,ファブリックの優しい花小春日和のぬくもりが伝わってくるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2419984/

書込番号:19582581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/12 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん

おぉ〜 X-E1二台持ち!!

 シルバーも悪くはないですがブラックがいいですよね。
シルバーだと、懐古的なデザインがさらに前面に出ちゃうような気がして僕も正直ブラックが好きです。
これで万一故障してももう一台で補えますね。また、レンズ交換が最小限で済みますし。

E1LOVEな人が増えて嬉しいです!

書込番号:19583303

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/13 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

◆フォトアートさん スレ主、お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2417405/
う〜ん、画角の違いもあるようですが、かなり差がありますね。
この写真だけ見るとV型の即時導入は躊躇しますね〜。

個人的に本命のX-T2もV型でしょうから、
この画作りの流れを汲むとなると「ちょっと待てよ」となりそうです。

Pro2ユーザーの方がアップしてくれる実写画像を待ちたいですね。

[19581038]、”X-E1愛”に溢れてますね^^

◆異仙忍者 自来也さん はじめまして

10mm、使いこなしがお上手ですね。
4枚とも添景が効いています。

◆北海道の農民さん

>巨大な氷柱を前にしたのクールな空気が伝わってきますね

北海道在住の方を前に汗顔の至りです(^_^;A

書込番号:19583993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/02/13 01:16(1年以上前)

当機種
当機種

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

みなさま こんばんは。

>北海道の農民さん
>フォトアートさん

ブラックいいですね。
私は値段だけで選んでシルバーになりましたあ。。
同じシルバーのA2と紛らわしいときがあります。。

書込番号:19583996

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/13 07:13(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます!

●sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2420589/
太陽の強い光と青空が画面全体にインパクトをもたらしていてとても惹かれます。

sharaさんと言えば花撮りのイメージがありますが、風景もなかなか。



●48 seasonsさん

 被写体が人間だったり、壮大な風景だったりするとそれ自体が魅力的な画像になりますが
光と色などの画面構成で魅せるのはかなり勇気のいることですね。(私にとって)
 
私たちは普通、説明を常とする世界に住んでいますので、何かを読もうとするのですが

感覚的に【心地よいものを探す】、ことこそが写真を撮るうえで必要なことだと思います。

書込番号:19584246

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/13 07:33(1年以上前)

当機種
当機種

吹きさらしの船の二階での撮影ですが、この臨場感と質感には驚き。

これもXF60oで撮りたかったですね。この時は持っていなかったんです。

PS
>48 seasonsさん

感覚的な画像だけが素晴らしいという意味ではないのですが
いつも心地よい空間に大変惹かれます。

ところで、既出画像ですが、今度は適正露出で・・
あまりの質感描写の良さに驚いてしまいました。

XF60o超お勧めです。 ただし、どんな場面にも使える万能性はないですが個人的には大変魅力的な
レンズです。

書込番号:19584281

ナイスクチコミ!13


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/13 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久々の日本海の夕日です

寒いけど飛んでいました

皆さん、 こんにちは

>フォトアートさん
コメントありがとうございました。
35mm、f2は常用にしようと思っていましたが、ズームレンズと手ぶれ補正機能に慣れてしまった今は
チョット使いにくくなってしまいました。人間だんだん贅沢になってくるとダメですね。
もう少し、頑張ってみます。

>北海道の農民さん
こちらこそ初めまして、毎回素晴らしい写真を拝見して感動しています。
東北雪国ですので、冬の間はモノトーンの世界ばかりで写真は春までお預け的な思いでしたが
北海道の農民さんの写真を拝見してから俄然意欲がわいてきました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:19586179

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/13 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>MCF爺さん

今晩は!

>35mm、f2は常用にしようと思っていましたが、チョット使いにくくなってしまいました。

はい、そのお気持ち凄くよくわかります。 実は私もXF35mm 1.4とXF18‐55、XC16-50でテストをしたことがあります。
薄暗い中で、F5ぐらいに絞っただけで歩止まりは著しく悪くなったのは単焦点のXF35o1.4でした。しかもブレてないのは
10枚中2,3枚で、ほぼ100パーセント、ブレていない手振れ補正付のズームが圧倒的に使いやすいものであることを
知ったのです。

 フジは画質優先として、Bdoy内手振れ補正は作らないと公表しています。勿論、将来、技術的に問題がなければ取り入れることで
しょう。

 そういう意味では、現状XF18‐55の有用性は極めて高いものであると言えます。しかし考えてみますと、薄暗い場所以外では
単焦点の魅力は増大します。

現段階では適材適所として考慮するしかないのでしょう。

レンズ性能の高 さと五軸手振れ補正で非常に名高いマイクロフォーサーズ陣が羨ましいのですが、画質的には遥かにこちらが好みですし、悩ましい部分ではあります。

書込番号:19586799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/02/13 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

Carl Zeiss Planar T*2/50ZM

Carl Zeiss Planar T*2/50ZM

>フォトアートさん

>被写体が人間だったり、壮大な風景だったりするとそれ自体が魅力的な画像になります

私も撮りたいのですが,なかなか撮る機会に恵まれません・・。
日常の光景が多くなるのは,そうした事情にもよりますが,前スレでのフォトアートさんの次のお言葉が,日常の光景にシャッターを押させる思いに通じているように思います。

>写真を撮っていなかったら、当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。
私達が生活を営むうえで、実際にはそんなことは考えませんし、もし考えていたらきりがありません。
でも実際にはいろいろな感謝すべきことや愛すべきこと、大切にしなければいけないこと、そんなことを何気なく考える機会がシャッターを押すことに繋がっているようにおいもいます。

魅力的な人物や風景に比べれば,「なんでこんなどうでもいいもの撮ってるの?」と感じられる方もいるでしょう。
でも,どうでもいいと思うものに向かってシャッターを押すことなんてありません。
何かしら自分にとって残しておきたい何かを感じるからこそシャッターを押しているのだと思います。
それだけで十分に写真を撮る意義はあるのではないでしょうか。
それに加えて,その写真から何かを感じ取ってくださる方がいるとすれば,望外のことかと思います。

書込番号:19587430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/02/14 00:02(1年以上前)

フォトアートさんのお言葉

「写真を撮っていなかったら、当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。」
ではなくて,
「写真を撮っていなかったら通り過ぎてしまうような当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。」
でした。

たいへん失礼しました。

書込番号:19587452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/14 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Message body




皆さんおはようございます。


>48 seasonsさん

他でも、画像投稿のスレ主を長くやらせてもらいましたがなかなか感覚で写真を撮る人は少なくて、花や人、風景ばかりを見てきました。
 
 それはそれで見事で素晴らしいです。そしてフジの色に対するこだわり方には大きく共鳴する方々の中で当たり前の日常をフジカ
ラーで彩る行為も好きです。
 
 加えて、このX-E1は初期のフジのポリシーをしっかりと感じますよね。どこまでこのカメラで表現できるかわかりませんが、お互い楽しんでいきたいと思っています。
 
 日常の単なる記録写真も温かいふんわりとした描写がとても好きで趣味以外の実用品としても昨今の機種としては非常に優れた
機種ではないでしょうか。48 seasonsさんの優れた技量とセンスならまだまだこのE1を生かせる、のびしろは豊富におありであるに違いありません。楽しみです。

書込番号:19587934

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/02/14 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会社帰りに虎ノ門ヒルズを撮影。

近くのレストラン

横須賀ドブ板通りにて。

ゲート前。

>フォトアートさん
コメントありがとうございます。
ピント合わせにようやく慣れてきました。
これからもよろしくお願い致します。
先日、会社帰りに夜撮影したのと横須賀を散歩した際に撮影したのをUP します。
レンズは会社帰りがノクトンクラシック、
横須賀はElmar50mm/f2.8です。

書込番号:19589063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/14 15:57(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんにちは!

北国は暴風雪でエライこっちゃです。今日は日曜日ですがみなさん不要不急の外出はしないのか国道も車が少ないです。ビニールハウス内の仕事も午前中で終了、午後は事務仕事です。がその前に…



>48 seasonsさん

とっさには紛らわしいかもしれませんねー。
影と実物の対比が良いですねー、私も室内でこの手を使います (^^;; というかこれだけ影と実物とのナイスコンビを見ると撮らずにいられなくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2420592


>MCF爺さん

おほめ頂き恐縮です。またこのようにおっしゃってもらえるのは望外の喜びであります。
>北海道の農民さんの写真を拝見してから俄然意欲がわいてきました。

二人で『X-E1 同好会のきたぐに支部』ということでがんばりましょう (^_^)

日本海の夕日いいですねー,雲や波の描写,画面の中の明暗,たいへん勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。


>フォトアートさん


自分もこういう小物にもハッとすることが多くマクロレンズ欲しいかなー
などと誘惑されマス (^^;; 予算のこともありますし、レンズたくさんもって個々の使用機会が減っても嫌だし…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2421201/

書込番号:19589457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/14 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん

空間をとらえるレンズ性能を楽しんでおられるような作品ですね。
私もこういう写真は大好きです。

全体を説明しがちになるなど、捉え過ぎたりすることなく
とても適切に切り取っておられるなぁーと思いました。 魅力的な写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2421736/
ベスパがこの写真のカギですね。

>北海道の農民さん

オールドレンズを巧みに使っておられるのですね。このようなスレッドを立てるといろいろな才能をお持ちの方が
こられますが、ご自身も素晴らしい目をお持ちの方のようです。いい写真です。

ところでXF60mmとても良いレンズですよ。マクロとしてではなく中望遠レンズとしてかなりお勧めです。

書込番号:19590316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/02/14 21:42(1年以上前)

>フォトアートさん
ありがとうございます。
いい感じで、いいリズムで撮影が出来ました。X-E1はファインダーを覗く、ピントを合わせる、露出を調整してシャッターを切る。
この一連の操作がリズム感があって楽しくてライカっぽいです。
確かにきっかけはベスパでした。
散策のついでに写真を撮ってPCの壁紙やキャビネにプリントして仕事の合間の現実逃避に役立ててます。
フォトアートさんのカフェの写真もいい感じですね。
カフェも行くとつい写真撮りたくなってしまいますよね。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19590805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/14 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん


 最近、皆さんのおかげで常時カバンにE1を入れるようになりました。

購入したころはそうだったのに、最近は時間のある時にカバンを下げてどこか撮影しに行くというパターンだったんです。

 でも、皆さんのことを意識するとカメラをいつも持っていこうと意識します。 撮影モチベーションは本当に大切ですね。

>X-E1はファインダーを覗く、ピントを合わせる、露出を調整してシャッターを切る。
この一連の操作がリズム感があって楽しくてライカっぽいです。

同感ですね。 X-E1はスローカメラで昨今のカメラのような撮影方法や考え方では気難しい反応を示します。
じっくり対象物に向き合える人向きでしょうね。しかし、カメラと一体化すれば素晴らしい画像を紡ぎ出してくれます。

 『対象をしっかり観察し、対話し、何が写したいのかを見定める。』

絵画を学んでいた頃は、このことができなくて苦労しました。というよりもその重要さを悟っていませんでした。
被写体をしっかり見る癖を付けることによって、皆さんのように良い写真が撮りたいと思っています。

そして何よりも撮影を楽しみたいです。いい写真を撮ろうと躍起になると苦痛になりますがラッコ11号さんのように
楽しみながら撮るということが基本ではないでしょうか。ご投稿に感謝しています。

書込番号:19590986

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/16 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日のE1

書込番号:19594934

ナイスクチコミ!10


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おみくじ売り場

清水寺にて

八つ橋

街の飾り

E-1と借り物の35mm/F2.0で京都に行ってきました。春一番が吹いた日でしたが、とても暑かったです。

>フォトアートさん
僕もこのスレがE-1を見直すきっかけになりました、スローないいカメラです。フィルムもたまに持ち出しますが、E-1には似たようなペースを感じます。そういえば僕はリアラエースというフィルムが好きだったのですがそのフィルムシミュレーションとか出ないかな〜。

>ラッコ11号さん
ベスパの写真、いいですね!虎ノ門の写真はキャラクターと人物が同じポーズっぽくて微笑ましいです。

>北海道の農民さん
いつも詩的な写真を撮られる方だな〜と思って見ています。僕も雪国育ちですが、スクエアの雪の写真みたいなの今度撮ってみたいです。

>48 seasonsさん
自分の写真でさえ、時間が経ってから見ると「なんでこんなの撮ってるんだろう?」って思うのたまにあります。でも、その時はそれがピンときたんでしょうね。だから振り返ってしょうもない写真だと思っても消さないようにしています。おかげでHDがパンク。。。w

>MCF爺さん
35mm/2はやっぱり速いですね〜、1.4とも色々比べてみましたが結構違うと思います。たまに単焦点一本で出かけるのも楽しいですね!



書込番号:19596894

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/16 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは

◆フォトアートさん スレ主さん、お疲れ様です。

>花撮りのイメージがありますが、風景もなかなか

ありがとうございますm(_ _)m

こちら ↑ はイメージ通りかと・・・・・。
既出ですが、早く暖かくなって欲しいという希望も込めて貼らせて頂きます。

書込番号:19597402

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/17 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

>乳1さん

XF35o2.0と旅をされたようですね。素敵な写真有難うございます。
立体感があり、画質もとてもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2423582/

>このスレがE-1を見直すきっかけになりました。

私の場合、自分の環境下にX-E1の強力な擁護者がいたのが主な理由です。
ブログに貼りつけるX-E1の画像をいつも褒めてくださっていました。
今も更新すれば、時折コメントを付けていただいています。
ライカM8、M9、Qとライカの使い手であり、同時にα7シリーズの使い手でもある人が
とりわけ一押しのカメラが、このE1でいまはE1ばかり使っていると言うのが凄いじゃありませんか。

>sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2423784/

見事ですね!! 一応私もオリンパスのZD50oを使っていたことから、マクロの勉強はかじりましたが
やはりsharaさんのマクロは素晴らしいの一言です。

最近天候がおかしくて、雪が降ったり極端に暖かかったり・・ 早く被写体が豊富にある春になってほしいものです。


さて、皆さん

 フジのカメラは最近のカメラの傾向とは異なってアナログな操作感と写真を撮るための行程を楽しむというコンセプトが存在します。
今はちょっとコンシューマー機としての意識が強くなってきましたがしかしオーソドックスで懐古的とも思えるそのプレーンな形は所有者のその考えをさら助長しますよね、

 そうとは言え、ニッチな製品作りだけに終始していたのではフジだって生き残ることは難しいのが現実です。万人の趣向に従う必要もあります。とりわけAF性能や画質が変わってきています。当初フィルムのような温かみと繊細さを大いに楽しみました。
 勿論、欠点もあって、昨今のデジタルと比べると、なんとなくフィルム独特の欠点に似たベタッと黒潰れしたり、ベイヤー機のようなシャープネスが足らなかったり、慣れない頃はなんとなく、嫌だったのを覚えています。

しかし、その癖を克服する方法もなんとなくわかり今は大いにに楽しんでいます。

たまたま新型機のスレッドを見ていると、旧型機を擁護する人を非難するコメントがありました。

言うまでもなく私たちも新型機の良さは知っているつもりなのですが、残念なことにとにかく理由も知らず避難したがる人もいます。
非難する人は決まっているのですが、是非私達は、初期のフジのポリシーを喜んで歓迎したわけですから、その理由を見失わないようにしたいものです。

書込番号:19597923

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん,今晩は。三寒四温というような優しいアップダウンではないですね。最近の天気は。春よ来い! という感じのお目汚しで失礼します。


>フォトアートさん


おほめいただきありがとうございます。XF60mm魅力的ですねー、アダプター要らないし、***マクロにも使えるし***,中望遠としての実力はこのスレで証明されているし、後は…


>アナログな操作感と写真を撮るための行程を楽しむというコンセプトが存在します。
そういう訳だったのですか、なんか楽しいと思った。
さいきんはクルマでも家具でも映画でも現製品は味がなくてヴィンテージに限るねー,などとオジサンは思うのでありマス。違いのわかるオトナのE1 ?


>乳1さん


詩的だなんてうれしいなあ,ありがとうございます。京都は暖かそうだなと思ったら暑かったのですか ?日本は縦に長いですね。雪国育ちの方はかえって雪に対していいイメージがない場合もあるかも。私は東京生まれの東京育ちなのでまだヨソモノ感覚で雪を見ているかもしれません。

書込番号:19600133

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/17 21:15(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは!
しばらくご無沙汰しておりましたが、パート2も素敵なお写真がたくさんで感動です^^
またじっくりと拝見させていただきます。

>フォトアートさん
ご挨拶が遅れましたが、X-E1スレッドのパート2開設おめでとうございます。
自分もまた参加させていただきたく思います。

書込番号:19600503

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/18 13:11(1年以上前)

当機種

皆さん、こんにちは。

インフルエンザが猛威を振るっていますが、本当に気を付けてくださいね。
特に人ごみは危険です。マスクや帰宅時の手洗い、うがいは心がけたいと思います。


 さて、写真を撮るという行為、楽しくもあり、同時に決して簡単なことではないですね。皆さん実感しておられると思いますが
とりわけ、継続するというのは大変なことです。

 過去に妻が大病して入院し一時期仕事から離れて妻との闘病に専念していたころがあります。
そのころ、空いた時間に撮り始めたのが本格的な撮影のきっかけでした。 今、家族は安定し幸福のうちに生活できていますが
明日はどうなるかわからないと思うと、毎日が本当に貴重で、ましてや写真どころじゃないと言う気持ちになることもあります。

しかし、妻が大病するまでは逆に写真から遠ざかっていました。同時に日常の詰まらない記録が私にとっては非常に貴重になったのです。

美しい、風景、人物、鉄道、飛行機、車・・・などの力作は世にいくらでもあります。しかし、それよりも、日常の周囲のちょっとしたどうでもいい人の息遣いが貴重な画像となります。勿論、今でも風景は撮りますし、鉄道や人物を撮ることに機会があればどんどん撮りたいと思います。

  そんな写真は受けも悪いですし、自分の世界ですのである意味、低い評価をされることもあるでしょう。たとえそうでも、そんな写真を極めると本当に写真て楽しいですし、写真の継続の手掛かりを得ることになるでしょう。

ここでの投稿は、皆さんから今まで以上にそのヒントを得ているように思います。本当にありがとうございます。



>北海道の農民さん

心象風景としても、ある意味、写真的デザインとしても、興味深い画像ですね。色がとても優しいので、じっと見続けることができます。

>.10moさん

前回はダイナミックな雪が士気が圧巻でしたが、今回は静寂を感じさせる何とも魅力的な画像です。
いつもながら、高度なセンスをご披露いただいていますが、このスレを彩るうえで貴重なお一人です。
いつも楽しみにしています。

書込番号:19602529

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/18 13:23(1年以上前)

当機種

 >そんな写真は受けも悪いですし

= 日常のありふれた写真

書込番号:19602569

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/18 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今冬は(一応もう春ですが....)本当に体がついていかないくらいに変化が大きいですね。しかしながら着実に春が感じられるようになってきているかなと感じます^^

何気にカメラの話題を見ていましたら、PENTAXのフルサイズ一眼レフの発表があったり、発売延期になっていたX-Pro2の発売日が決定したりと業界も盛り上がってきたかな?と思って見ておりました。来週末から横浜で開催されるCP+に行けたら見てみたいなと思います。

>フォトアートさん
写真を撮影するのは楽しい行為ですね。しかし、おっしゃられるように継続していくのは結構大変かと思う時もあります。自分で目標というか、習慣にしているのは1日50枚は撮りたいということです。朝早く家を出て、通勤の途中でも帰りでもいいですが、ちょっとでも時間を見つけては撮りたいと思っています。

その際に撮影するのは同じ被写体です。何か被写体を見つけたら連続で被写体を50枚撮る。これ、自分ではけっこう良い練習にもなるかもと思っております^^そうすると今まで見えていなかったものが、見えるようになってきたり撮影が楽しくなります。そいいった事が次の撮影に結びつけばいいなと思います。あくまで自分のやり方なので、撮影に対するモチベーションの上げ方は人それぞれだと思いますが.....

富士のカメラは”撮る気”にさせてくれるので気に入っていますが、最近思うのはX-E1とX-Pro1をまだまだ、使いこなせていないということですかね^^;皆様の写真を拝見し、楽しむと同時に学ばせていただいています。

書込番号:19604529

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/18 23:44(1年以上前)

当機種

.10moさん 今晩は!!

>何か被写体を見つけたら連続で被写体を50枚撮る。

50枚ですか! いやぁ、それ分かるような気がします。 あの雪景色、それぐらいシャッターを押さないととあの絶妙な風景は撮れないなとつくづく思いました。同じ場面は2,3枚で終わっていましたが、なるほどさまざまな角度からベストショットを狙う必要がありますね。良いことを聞かせてもらいました。

見覚えのある懐かしい名機が・・・
私は昔オリンパスのμシリーズを使っていましたが、のちにE-10、E-1、E-300、E-500、E-510 E-3、あとパナ機を同時に使っていました。 古い機種の良さを知っている人は必ずしも新しいものがすべて良い絵を紡ぎ出すとは限らないことを知っていますよね。
 そういう意味でX-E1今まさに私にとって素晴らしい道具となっています。


書込番号:19604777

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/02/19 03:01(1年以上前)

当機種

AiAF Nikkor35mmF2D

みなさま こんばんは

とっさの光景。
機械式MFレンズだからこそ瞬時にフォーカスリングを無限遠付近に回して撮ることができた気がします。

>.10moさん

50枚ですか!!
がつんと後頭部を張り倒されました。
「気になる光景に出会ったら枚数を撮ること」というセオリーは承知しているつもりがセオリーに従っていなかったことを思い知らされました。
このスレは本当にすごい。

>乳1さん
>おかげでHDがパンク。。。

私も撮った写真は失敗作でも消さずにとっておくほうなのですが,貧乏性なもので・・。
だから,フィルム時代には同じものを何枚も撮れませんでした。
デジタルになっても今度はHDの容量が頭をよぎって知らずに枚数を抑えていたかもしれません・・。

私も楽しみながら50枚にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19605233

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/19 07:29(1年以上前)

別機種
別機種

今日はPro1で撮影したものです。

みなさま、おはようございます。

>フォトアートさん
玄関先の一枚、とても素敵ですね!大きなカメに入った様々なものから、いろんな想像が膨らみます^^1日50枚は実践する時間がない時もあるのですが、なるべくカメラに触れていたいと普段から思っています。

オリンパスをお使いだったのですね^^オリンパスは古いですがC-2040ズームを持っております。昔のコンデジにハマっている時がありまして、今でも時々持ち出して古き良き絵を楽しんでおります。

>48 seasonsさん
そこまで大げさなものでもないのですが、写真が好きなのでこのような方法で楽しんでおります。ポイントとしては一つの被写体に向き合うことですが、その際にできれば....

・同じ焦点距離で撮る。単焦点レンズがベストかと思いますが、ズームなら固定。
・漠然と撮るのではなく、光の当たり方やフレーミングなども意識して撮る。
というところですかね^^

最初のうちはサクサクと撮れますが、20枚30枚と撮っていると同じような絵になりけっこう考えます^^;寄ったり、離れたり、試すのですがいろいろと考えることが重要かなと思います。

書込番号:19605432

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/02/19 15:49(1年以上前)

当機種

>.10moさん

ひつまぶしに鰻重。
向き合いたい被写体ですね(笑)。

さらに詳しくアドバイスありがとうございます。
ご趣旨よくわかります。

ただ,実際にやろうとすると,50枚って半端ない枚数ですね。
でも,きっと何か発見がありそうです。
楽しみながらチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:19606621

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/19 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!!

うはっ! 食べ物で盛り上がってますね。

>.10moさん

うな丼、美味しそうなもの食べて、いいなぁ。
シズル感ハンパないです。

>寄ったり、離れたり、試すのですがいろいろと考えることが重要かなと思います。

今日、仕事での休憩時間、仕事場の梅の花でやってみたのですが、やっぱり5枚程度でギブアップしてしまいました。。
引き続き頑張ってみます。

今日はお二人に合わして私も食べ物で!


>48 seasonsさん

おぉ〜 素晴らしい色感。 背景の色あっての画面構成。美しすぎる!!
画面構成と色感のバランスの良さは前スレでも気づいていましたが、かなり鋭い感性をお持ちのようですね。

書込番号:19607949

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/19 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

冬の写真も好きですが、そろそろ春の写真も撮りたくなってきますね。

>48 seasonsさん

シャンパンの一枚、良いですね。色彩の落ち着いた感じでテーブルフォトも素敵な描写です。自分も料理を撮るのが好きで、テーブルフォトけっこう撮りますが、なかなか美味しそうに撮れなくて試行錯誤しております^^;

50枚撮り、少しでも参考になったようで幸いです。
人それぞれ、写真との付き合い方や撮り方、練習法などあるかと思いますのでこんなのも一つの方法と思っていただければと思います。楽しんでいきましょう♪

書込番号:19607952

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/19 22:50(1年以上前)

>フォトアートさん

どれも美味しそうなお写真ですね♪見ていたら食べたくなってきます。

もう梅の花が咲いているのですね!こちら信州ではまだまだといったところです。花の写真、撮りたいです。50枚はけっこう大変かと思いますの、最初はもっと少なくとも良いかと思います^^

書込番号:19607991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/19 23:13(1年以上前)

当機種
別機種

>.10moさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2425942/
こりゃまたすごいですね。 しっかりと対象物を見ておられる証拠でしょうね。

ところで梅のほう、家でPCで閲覧しましたが、マクロではなくズームであまりにもゴチャゴチャでアップする気にもなれず・・
せめてXF35oにすべきでした。ズームは便利そうで、あまり便利でないという。。

書込番号:19608091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/02/20 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星条旗

ドブ板にて

>フォトアートさん
こんばんは。
返事遅くなりすいません。
僕は今まではX100Sを常時携行していました。
出張などの場合はX100Sに50mmと28mmのコンバーターを追加します。
なのですが最近はX-E1とノクトン35mm/f1.4+エルマー50mmかで悩みます。
気持ちに余裕があってすごく撮りたい時はX-E1を選択するようになりました。
なので毎朝、どちらを携行するかで悩みます。( ´ ▽ ` )ノ
ただ、レンズの違いを楽しむにはX-E1ですね。
X100SにしろX-E1も悩ましいカメラをFUJIFILMありがとうです。
>乳1さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
虎ノ門ヒルズの写真、気付きませんでした。




書込番号:19608312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/20 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。
今日は仕事休みで撮影できるぞーと思って起きたら雨・・
残念ですが、こういう時は屋内の写真やテーブルフォト、結構楽しめると思います。

>.10moさん

少なくとも意識改革としては素晴らしい提案となりました。枚数撮らねばならないことは、
よくプロのかたからお聞きしますがどうしても、限られた時間の中で撮ると数枚で撤収してしまう傾向にあります。 
今日は頑張って屋内でできる撮影頑張ってみたいと思います。収穫はまた後程。(笑)



>ラッコ11号さん

画面転換が心地よいですね。 組み写真を意識されたのでしょうか。
ドアから覗き込むワンちゃんが何とも言えませんね。全体の組み合わせも
素晴らしく色合いの良さと優しい空気感はとびぬけています。

実に秀逸な作品が次から次へと何とも、痛快です。
このスレを盛り上げてくださる方々に感謝せずはいられません。

書込番号:19608899

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/02/20 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

子供っぽいですがステッカーチューンX-E1

>フォトアートさん
ありがとうございます。
組みは苦手ですので嬉しいです。
ライカM6でエルマーを使っていた時はフィルムを選ぶのに悩みましたが今はフィルムシミュレーションがあるのが素晴らしく、かつフィルム名だからイメージが合わせやすいですよね。
フィルム時代からの世代にはたまらない。
来週は鹿児島と熊本に出張するのですがX-E1かX100Sにするかで悩み中です。
多分、両方持って行ってしまうかもしれません。


書込番号:19611703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/21 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その後は下灘駅で

皆さんお疲れ様です。

>フォトアートさん
>北海道の農民さん
>sharaさん
コメント有難うございます。
バイクで撮影に行くので体調を崩してばかりです^^;

この間の寒波は愛媛はそれほどでしたね。

雪景色を期待しましたがもう溶けてましたね。
それでも望みをかけて内子町の泉谷の棚田に行くと
素晴らしい景色が広がっていて、撮影に来ていたのは
自分だけでしたので得した気分でした。

>ラッコ11号さん
熊本は今週は御輿来海岸の季節です、晴れなら是非寄ってください。熊本市内に百梅園という梅園があるのでそこも雰囲気がいい所です。
鹿児島市内なら仙巌園でしょうか?
入場料は高いですが^^;

書込番号:19613709

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/21 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

だいぶ春めいてきましたね。被写体がにわかに増えてきはじめていますが、やはりまだ冬。
とは言え、冬特有の景色も良いものです。

>異仙忍者 自来也さん

X-E1のデフォルトで撮っていた頃を思い出しました。
今はプロネグハイやプロビアを用いますが、実に爽やかな色合いですね。

バイクで撮影だなんて若いころを思い出しちゃいましたよ。機動性の高いバイクが一番いいのですが
私がやったら死んじゃいます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2427272/
マジックアワー良いですねー 

書込番号:19614335

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/21 17:41(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
御輿来海岸、調べてみました。
魅力的ですね。
でも熊本では仕事の関係で時間が取れないので残念です。
鹿児島市内の仙巌園なら打ち合わせが終わってからもしかしたら間に合うかもしれないので頑張ってみます。
下灘駅の写真、良い感じですね。
構図もいい感じです。
まさにマジックアワーです。( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19614457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/02/21 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山

サーファー

江ノ島

サーファー

今日は朝から少し早く起きをして茅ヶ崎まで行ってきました。
レンズはエルマーで。
サーファーや江ノ島を撮影。
久しぶりの茅ヶ崎でしたが楽しかった。

書込番号:19614575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/21 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

店自慢の激ウマのプリンです。

>ラッコ11号さん

こりゃすごい気合の入ったのを・・・・めちゃめちゃいいじゃないですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2427501/
どれも好きですが、とりわけ波の感じと臨場感がたまりません。

書込番号:19614740

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/21 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

R134

>フォトアートさん
ありがとうございます。
早起きして頑張ってみました。
X-E1持ってファインダー覗くとイメージが湧くんです。
フィルム時代も90mmを良く使っていて中望遠がメインだったのでエルマーの換算75mmは使いやすいみたいです。
フォトアートさんのカフェの写真、いい感じですよね。
なかなかカフェは行けなくて。
一枚目が好きです。

辻堂海岸での残りの写真をUPします。


書込番号:19615193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/21 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ラッコ11号さん

毎回ラッコ11号さんの画像を見て思うのは本当に光が綺麗で全体で対象を見ているということでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2427775/
写真は光とはよく言いますけど、本当に光(を感じさせること)は重要ですよね。

ところで私がアップした画像はいずれも昨年のお蔵入り画像ですが
受けの良い画像ばかりに意識が行きがちだったのを記憶しています。

今日はラッコ11号さんに見倣って光を意識して撮った画像をアップします。
今年の桜はラッコ11号さんみたいに撮りたいと思います!

書込番号:19615476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/22 11:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

御輿来海岸

長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

秋の下灘駅

来島海峡大橋

>ラッコ11号さん
>フォトアートさん
有難うございます。

夕焼け、夕日馬鹿としては褒められたら血が騒ぎますね
( ・`ω・´)
別機種ですが画像置いていきます、と言っても
X100ですから大丈夫ですかね?

書込番号:19617164

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トモあり遠方よりキタル

みなさん,力作ばかりで恥ずかしいのですが,お目汚し勘弁してくださいネ (^_^)

書込番号:19618018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/22 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>異仙忍者 自来也さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2428376/

空のブルーのグラデーションたまりませんねぇ。
そうですか、夕焼けがお好きなんですね!!

私は何が好きなのかなぁ・・・ たぶん、お祭りで楽しむ人々とその雰囲気ですかね。


>北海道の農民さん

いえいえとんでもない。 このスレッドはE1を楽しむ会です。見事な画像である必要はありません。
むしろ、平凡な画像は好ましいです。 しかし北海道の農民さんの素晴らしい画像はいつもながら参考になります。
むしろ皆さん大作過ぎて、投稿したい人が委縮してしまうのがかえって怖いです。
お世辞を言うつもりはありませんが、結構、皆さん良い写真をアップしてくださって驚いているのです。
それ以前に、このようなスレへと発展していたことにも驚いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2428481/
美しい光ですね。

書込番号:19618491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/02/22 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第二ターミナル

第二ターミナル展望デッキ

子供の時に見たかった望遠鏡

>フォトアートさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
持ち上げていただき過ぎですf^_^;)
気負いせずに撮ってます。
昨日は茅ヶ崎海岸を散策した時に撮影した写真をUPしました。
今日は仕事で鹿児島と熊本出張です。
カメラはX-E1とノクトンクラシック35mm、X100Sを携行。
仕事か??と問われるとf^_^;)
ただ、ほとんどX-E1で撮影してます。
羽田空港、ソラシドエアー機内、鹿児島での路面電車と特急。
時間を置いてUPしていきます。
しかしノクトンクラシックがこれほどとは。
お気に入りになりました。

羽田空港から。

書込番号:19619735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/23 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


>ラッコ11号さん

何かを読んで分析する癖がある人と、 なんとなく感じる人と
人の見方はそれぞれで、いずれも過去に経験したことが
今見る被写体に影響します。

大変魅力的に見える美しい風景や女性、可愛らしい子供
、動物、乗り物が共通して良い被写体になりえると感じるのは言わば
人間の共通項。

しかし、日常のありふれた空間を切り取るのは実に難しですよね。
共通項を感覚的に写真から感じる人は実際のところ少ないからです。
でも、それさえできれば観光地やポートレート撮影会に行くだけが
被写体を見出す機会ではなくなります。

私の目標とするべきなのはそこなのかななんてラッコ11号さんや
皆さんの写真を見ていると感じるのです。

書込番号:19620214

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/23 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは

◆フォトアートさん スレ主さん、お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2425976/
ストラップ、つけていらっしゃらないのですか?
レザーケースとコーディネートしても面白いと思いますよ^^

>早く被写体が豊富にある春になってほしいものです

ホントですね。
寒暖の差に体がついていきません^^;

◆異仙忍者 自来也さん

2016/02/21 13:15 [19613709]の4枚も、2016/02/22 11:33 [19617164]の4枚も良いですね。
広角系の使いこなしが素晴らしいです。


☆なかなか新ネタが撮れませんので、既出から失礼いたしますm(_ _)m

書込番号:19622581

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/23 23:10(1年以上前)

当機種

E1は原色もやさしい色を演出します。

皆さん今晩は!!

>sharaさん

ストラップ、邪魔になることが多くて、ある時期からしなくなりました。
何度か、落としたことがありますが、たいてい、ボディスーツかフードがクッションの役割になっています。
一度は、足元に置いていた、X-A1を鉄撮りの際、近くの人がカメラの存在に気ずかず蹴られたこともありますが
今のところ目立った傷はついていません。でも、やっぱりつけようと思っています。

sharaさんの花はやっぱ光りとの関わりが重要な役割になってますね。
いつもながら癒されます。

書込番号:19623068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/23 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離陸

機内

羽田から鹿児島へ向かう機内から撮影した写真をUPします。
飛行機は大好きです。
地上は曇りでも空の上は青空。
気分転換には最高でした。

書込番号:19623289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/24 00:10(1年以上前)

当機種

>ラッコ11号さん

どれもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2429579/
こういった構成は五感を使いますね。

とりわけいい色を出してくれるフジ機はこんな画面構成もとてもいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2429580/

書込番号:19623339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 13:22(1年以上前)

当機種

幻日 ?

今日のE1

書込番号:19624763

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/24 18:56(1年以上前)

北海道の農民さん

>幻日 ?

弱めのサンピラー(太陽柱)でしょうか。

逆光ならもう少しはっきり見えたかもしれません。
半逆光なので多少赤く色がついて見えるのかと思います。

書込番号:19625637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/24 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!!


北海道の農民さん、どうやら蝦夷狸さんが言うように太陽柱のようですね。
チョット調べてみましたら、なるほど太陽柱だなと思いました。
とても幻想的です。

http://ganref.jp/m/looo18/portfolios/photo_detail/0302ef3df9fd1e819e100c23e0b52133

書込番号:19626801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/25 07:41(1年以上前)

当機種
当機種

手がかかるけど、可愛い娘たち…

>蝦夷狸さん
>フォトアートさん


ご指摘ありがとうございます。地元ではゲンジツ、ゲンジツといって騒いでいたものですからよく調べもしないで書きました (^^;; 今日も見えたのですが気づくのが遅く陽光が強くてもう写せませんでした。

35mmもマクロ撮影でそばまで寄れるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2429519
私のレンズ群が20,50,85,135というものなので60mmは近いかな、50mmの出番が減るかなー、35mmなら寄れるしカブラナイし。でも私は中望遠が好き ?得意 ?なような気もするし。

先立つものもアレなのでじっくり悩みます (^_^)

書込番号:19627512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/25 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。


>北海道の農民さん

X35mmはマクロではないのですがマクロ的な使い方をされる方は多いですね。
最初の1年はXF35mmですべて撮っていました。それぐらい良いレンズです。
そしてもっと凄いと思ったのは、驚愕解像度のXF60oです。軟調に写りがちなE1も精細な描写で
こりゃ、いい買い物をしたと心から思ったものです。ただし、マニュアル撮影に関しては慣れが必要です。

書込番号:19627548

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件

2016/02/25 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿児島の路面電車

特急霧島

>フォトアートさん
ありがとうございます。
モノクロームのイメージで考えて構図を決めてスポットで光の加減を調整してフィルムブラケットで撮影してます。
Torysの写真、いい感じですね。
この雰囲気の写真好きです。

書込番号:19627556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/25 08:31(1年以上前)

当機種
当機種

誰にも見せていなかったお蔵画像を二枚ほど・・

>ラッコ11号さん


いいじゃないですか、いいじゃないですか!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2430391/
画面構成としてはこの画像が一番好みでしょうか。

>Torysの写真、いい感じですね。

正直言うと、光無視で写しましたし、外の光を窓から入れて演出気味にしたかったのですが
時間も体力もネタもなくて・・(笑)
最近お蔵から取り出してどんどんアップしております。^^; 誰にも見せていなかったお蔵画像をさらに二枚ほど・・

書込番号:19627613

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/25 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無量寺 桜

大宝寺のうば桜

松山城

桜と鳥居

皆さんこんにちは

>sharaさん
有難うございます。

>フォトアートさん

このスレは落ち着いていてまったりしているからいいですね
ヽ(´ー`)ノ

もうすぐ桜の季節なので去年の桜の写真です。
今年は天気がいい事を祈ります。

書込番号:19628133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/25 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!!

今日は私の地域では雪が降りました。
名残雪と言うやつでしょうか? いやいや、本当はまだ冬のはず。2月は寒い季節ですから
雪は珍しくありませんね。


>異仙忍者 自来也さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2430450/
XF10−24本当に素晴らしいレンズですね。 お値段高いのが玉にきずですが、それだけの価値はあると思います。

日常のさりげない物や空気みたいなものを撮りたいと思っている私には今のところ不要と思っていたのですがこういうのを見せられるとまた欲しくなります。

書込番号:19629322

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/26 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Fujiブース

Fujiブースのモデルさん

そのまま大桟橋へ (ゴミ有)

10-24を持って行きませんでした

みなさん こんばんは

CP+、行って参りました。
120mmマクロの模型が出ていないかなと思ったんですがありませんでした^^;

X-Pro2は購入の予定がないので試写はしませんでした。

全体的に盛会で、これまで4回行った中では一番の賑わいでした。
注目の新製品が多かった為でしょう。

予算の都合で導入はできませんが、シグマのsd Quattroは面白そうです。
余裕があれば使ってみたいと思わせるカメラですね。

◆フォトアートさん スレ主さん、お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2430388/
面白い造形の花ですね。
鉢植えでしょうか? 角度を変えて色々撮ってみたい花ですね^^

>やっぱりつけようと思っています

確かに邪魔になることも多いですね^^;
両手がふさがっている時とか便利ですし、落下のリスクも軽減できますから、
是非 素敵なストラップを付けてください。

書込番号:19632685

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/26 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿児島の夜

九州新幹線

>フォトアートさん
桜の写真、綺麗ですね。
また桜の季節が近づいてきましたね。
マクロレンズがないのでここはX100Sの出番かもです。
Torysの写真それでもいい感じです。
やっぱり撮りたい時に撮った感じがあります。

書込番号:19633341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/26 22:48(1年以上前)

当機種

皆さん、今晩は!

最近、すこしずつですが春めいてきました。
是非とも春の息吹を写しとめたいですね・・・

ところで
フジの機種でデフォルトで撮ると、肌はとても綺麗になります。
悪く言えば細かいディテールが消失するからなんですが、お化粧と言う行為が
悪ではなく美なのなら、フジの方向性は正しいですよね。

ありのままを詳細に写すという考えなら、フォビオン素子のシグマやローパスなしのニコンにかなり分があります。

言うまでもなくよりリアルな描写を好む風景写真家がフジを選ぶことは少ないでしょうし
逆に美しいポートレートを好む人が顔の詳細まで写ってしまうフォビオンを載せたカメラを選ぶ
ことは少ないように思うんです。

勿論、設定次第ですがフジは初期設定に関してはノイズ取り(綺麗に見せる)優先なのかなと思ったりします。

例えばこのカエル、実物はもっと綺麗なんですが、Xf60oで写すとご覧のとおり、実に汚く写ってしまうんです。これはフジ機の特徴を生かすこと(美肌効果)には少し問題はあるかと・・
しかし、本当にきれいな人の肌の瑞々しさは、これぐらい写らないと本当の意味での瑞々しさの表現はできないと思うのです。

>sharaさん

AFスピードが要求される被写体を念頭に置いておられる人なら、Xpro2良いチョイスかもしれません。
それと今回、かなり元の現像エンジン(Xpro1/E1)の特性に似た描写も大事にしているとの情報を得ています。
かなり惹かれております。(笑)でもE1と同じということはないでしょうし、どのみちE1は一つの個性を持った
道具としてずっと使い続けるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2431289/
XF18-55も良い描写をしますね!!

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2431490/
これいいですね・・・

>マクロレンズがないのでここはX100Sの出番
X100シリーズの描写はすごく好きなので、比較画像を待ちしてます。

書込番号:19633600

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/27 08:24(1年以上前)

当機種
別機種

参考画像 X-A1

PS

誤解がないように追記しますが、決してフジのカメラが解像感が乏しいという意味ではなくて、むしろレンズ込みだと
非常に優秀だったりします。ですがシャープでエッジが立った画像が好みな人には向かない部分もあるという意味です。
最初の上のエントリーにアップした赤のディテールの消失に関してはいわばフジの方向性のような気がするんですね。
しかしE1のデフォルトにはある程度、言わば美肌効果よりもリアルなディテール(皺)を残す傾向にあるのかなと思いました。

書込番号:19634604

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/02/27 09:29(1年以上前)

皆さん初めまして以前から拝見させていただいているものです。
写真をあげたいのですがスマホですので、次回アップさせていただきます。

>フォトアートさん
XF35mmF1.4しか持ってなくて最初は「画角が狭い!」と思っていましたが、足を使って撮る大切さを教えてくれるレンズですね。これ一本で結構撮れちゃうので他のレンズになかなか手が出なかったのですが、フォトアートさんのXF60mmで撮られた画像を見ていたら60mmが欲しくなっちゃいました。評判をみてみるとAFの遅さについて言われているものが多く心配しています。E1につけた時のAFのスピードはXF35F1.4と同じくらいでしょうか

>ラッコ11号さん
Xレンズ以外のレンズのお写真非常に興味深く拝見しております 。空気感スゴいですね!

>異仙忍者 自来也さん
広角の世界は面白いですね。
人間の目で見きれない範囲を写真が見せてくれる。
これって結構スゴいことですよね。

>乳1さん
おみくじ売り場のお写真の色味が好きです。
ローキーにしてもE1、Pro1は重くなりすぎなくて
凄み深みが出せるカメラですよね。

>北海道の農民さん
お褒めの言葉ありがとうございます。
北海道は寒いでしょうね。
北海道ならではのお写真密かにお待ちしております。

書込番号:19634779

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/27 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第二ターミナル到着通路にて撮影

>フォトアートさん
X100Sはかなり寄れるので重宝しています。
フジの機種による画質傾向にはあんまり意識した事がなくてただ、他のメーカーにすることはないと思います。f^_^;)
>けまりんさん
ありがとうございます。
フジのレンズは欲しいのですが現在悩み中で、X-E1でエルマーを使うといい感じのモノクロームが撮れたりノクトンクラシックはすごいレンズだと気付きました。( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19635536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/27 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大きな梅の木に会いました^^

朝ごはん中のメジロ(トリミングしています。)

ポカポカしていた午後、ウトウトする猫ちゃん

ナニ見てんだよぉー

皆さん!こんにちはー
最近、この板をのぞくのが大変楽しみになっています♪
私も少しでも多く撮る事を心掛けてはいるのですが、
どうしてか?撮った写真を見ると、マンネリ化しているなぁ〜なんて思う今日この頃です。
目先を変えて・・・なぁーんて思って入るのですが・・・難しいですね。


>フォトアートさん、こんにちは。
フォトアートさんは、万遍なく色々な被写体をとっていらっしゃって、
きっと想像力にも長けていらっしゃるんだろうなぁ〜っといつも思っています。
私なんて、何をどう撮ればいいのか分からなくなる時も有るんですよ。
修業が足りないのでしょうね^^;
水槽を見る女の子の後ろ姿のお写真、イイですねー


>異仙忍者 自来也さん、はじめまして^^
広角のお写真は素敵です!
XF10-24mmF4 R OISは、私も欲しいレンズの一つなのですが、
ちょっと手が出ないです(涙;)
広角の世界を、またお見せくださいね@@/


>ラッコ11号さん、はじめまして^^
スナップ写真をサラリと撮っていらっしゃるラッコ11号さんに憧れます*^^*
私は、スナップ写真が苦手で、風景を切り取るって??どこを???どうやって????みたいな感じです。(笑)
諦める事が出来ないのか、欲張りなのか、何でも入れようとしてしまっているのかも知れません。
潔く切り取って一枚の写真にしてみたいですー
また、参考にさせて下さいね。


>北海道の農民さん、こんにちは。
それに、雑音ひとつ無い様な雪の風景は、神秘的にも感じます。
スクエアのお写真がとってもいいですね。
きっと何でもスクエアが良いわけじゃないと思うのですが、北海道の農民さんが貼られたお写真には
スクエアがピッタリだと思いました。
はて??なぜでしょうね?^^?


春もそこまで来ているようで、散歩も楽しくなってきました。
皆様のところでは如何でしょうか??
ではでは、また来まーす♪

書込番号:19636912

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/27 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはと思う画像は60oが多いですし好みです。

XF35mmが使いやすいと思うこともあります。

皆さん、今晩は。

昼間から見ていたのですが、今日は雨で水族館に入り浸っていて、すっかり疲れ夕方から寝てしまい、今起きました。(笑)

>けまりんさん

>評判をみてみるとAFの遅さについて言われているものが多く心配しています。E1につけた時のAFのスピードはXF35F1.4と同じくらいでしょうか

遅いというよりも迷いますね。距離のある スナップには問題ないです。接写はマニュアルがよろしいかと。。
ただし、新機種につける場合はさほど問題はないと思いますが、それでも早い方ではないでしょう。

私は迷おうが遅かろうが、普通にAFで使います。気にしません。(笑)そういうものだという割り切りです。

何を撮るかでこのレンズの評価は大きく異なると思います。私のように花や虫は撮らない人ならむしろ必ず買って欲しいマストアイテムです。非常に美しい暈けと描写は圧巻です。この一点突破が何よりも貴重です。 野球には三割バッターばかりで勝てるチームにはなれません。二割でも必ずでかいのをブッ飛ばす、ホームランバッターが必要だと思うのです。

Xf35oだけ使っていた頃があり、大方一年こればかりでした。 そして今、ズームを使い、60oも使っています。そして感じているのは昔から言われている、50oに始まり50oに終わるという言葉です。なるほど、換算50oは実に万能であるとともに自分の視野になりやすい画角であることを感じています。描写に関してはXf60mm今でもXFレンズ中トップクラスと聞いていますが間違いないと思います。

売却する人の主な理由はマニュアルが難しい(電子式なので慣れが必要な)のと、ハーフマクロ、そして述べたように迷うということです。
今の新機種ではそうでもないでしょう。 XF35oと比べると、XF35の方が早いですし歩止まりも高いです。どちらも遅いですがどちらも画質は良いです。


>ラッコ11号さん

良いスナップですね。毎回、驚かされますが、どんどんレベルが上がっているような・・
いやいや、最初から持っておられる潜在能力でしょうが、どれも素晴らしい・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2432068/


>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2432429/

胸のすくような広大な景色ですね。絵葉書のようでなく素朴な大地と、空が実にリアリティー溢れています。
冷たい風も心地よかったのではないでしょうか。

>マンネリ化しているなぁ〜なんて思う今日この頃です。

私の場合、そんな時は自分の好きなものを撮ります。
それで、今日はお魚を撮りました。 価格Comの魚クンの画像をご覧ください。(笑)

書込番号:19637410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/02/28 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大学時代の先輩宅で缶詰ディナーの会

>ワイドスターマインさん
はじまして。( ´ ▽ ` )ノ
よろしくお願い申し上げます。
あっ、これ残したいって思うのをシャッター切ってます。
この猫の振り向いた感じ、いいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2432434_f.jpg

>フォトアートさん
いつもありがとうございます。
そんな風に言って頂くほどのものではないのですがモノクロ写真をやっていたのが活きているのかなと思います。
カワハギ?、ウマズラハギ?の写真がいい感じですね。( ´ ▽ ` )ノ
水族館行きたくなりました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2432596_f.jpg


書込番号:19637944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/28 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ラッコ11号さん


水族館、ラッコさんの好きな光がいっぱいありますよ。超お勧めです!!

あ、ラッコ・・・ですもんね。(笑)

缶詰ディナーの会!? 私もやってみようかな!



書込番号:19638005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木次線沿い

木次線沿い

芸備線

木次線沿い

お疲れ様です。
>ワイドスターマインさん
>けまりんさん
はじめまして。
お褒め有難うございます。
XF10−24は2年弱つけっぱなしです^^;
超広角〜標準域まで取れるので重宝してます^^

>フォトアートさん
そうですね日常を撮るのは好きですね、自分も。
自分の場合は、特に地方の日常をとるのが好きですね。

写真は木次線沿いで撮った物です。
こういう風景が好きですね自分は。

書込番号:19639343

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/28 14:47(1年以上前)

別機種
当機種

皆さんこんにちは。


普通ではやらない撮り方だけど、妙に好きな画像ってありませんか?

良く見てみるとリズムがあったり、何かしらデザインチックだったり、既存の手法ではありますが気づかずにやることってありますよね。2枚ともお蔵入り画像でしたがそんな画像をアップしてみます。


>異仙忍者 自来也さん

木次線沿い、同僚と鉄撮りに行ったような気がします。わりと私と近いとこに住んでおられるんですね。
画像、妙に懐かしいです。

書込番号:19639813

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件

2016/02/28 16:14(1年以上前)

当機種

みなとみらいにて撮影。

>フォトアートさん
水族館はいいですよね。
八景島シーパラダイスや江ノ島水族館に行きたくなりました。
ブルーと光が素晴らしくて写真を撮りたくなります。
缶詰パーティオススメです。
シーチキン食べ比べてとかも。( ´ ▽ ` )ノ

写真はみなとみらい駅にて撮影。
CP+に行きたかったけど人間ドックの後でそれどころではなかった…(T ^ T)

書込番号:19640056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/28 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ラッコ11号さん

ラッコさんの写真はいつもテーマが絞られているんでしょうか。
美しく優しい光がなぜか心落ち着かせ飽きることなく魅力的です。

書込番号:19641293

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/28 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

朝日の美しさが出ませんでした (;_;)

雪原のキラメキ、これも表現できませんでした (;_;)

みなさん,こんばんは。


>ラッコ11号さん
鹿児島の夜、いいですねーE1はさておき行ってみたくなります (^^;;


>けまりんさん
北海道ならではの写真と言うと広大なラベンダー畑とか丹頂鶴とか、オジロワシとかを皆さんイメージするのでしょうか ?私のところにはそれらがゼーンブないので地味ーな写真で勘弁してくださいね (^_^)


>ワイドスターマインさん
おほめいただきありがとうございます。余分なものを画面の中に入れたくないのでスクエアになってしまうことが多くて。まだまだ修行が足らないのでしょうね。

大きな梅の木こそありませんが低い山とビニールハウス、点在する家々。案外うちのまわりと似てるかも( うちの周りはもっとずっと家が少ないですか (^^;; )。春風の香りがするようです。


>フォトアートさん
水族館いいですねー,うちの近くにはないのでときどきアップしてください。

桜と背景の描写いいですねー,ロマンチック ? 幻想的 ? 暑いぐらいの春の強い日差しを感じるようです。


>異仙忍者 自来也さん
>フォトアートさん

木次線沿いって雲南市の木次町ですか ?去年の秋に町の研修でお邪魔しました。空の青と田んぼや山の緑、この空気感いいですねー。E1もってジックリ行きたいなー。

E1同好会のメンバーで撮影会というか集まっていろいろ撮って話したり食べたり出来たら楽しいでしょうねー。夜はレンズ談義 ? 素子談義 ? (^_^)





>平凡な画像は好ましい…
というお言葉に甘えまして,また駄作です、スンマセン。本州から来た人 ≒ 観光客の方はよく「北海道は食事がおいしい」と言います。私もそう思います。ただ、細かくみると素材がいいから調理が下手でも美味しくし上がる、という面もあるかもしれません。エッ、「○○○の農民」の写真も素材がいいだけだって ? ! まさに今日の2枚は…

おアトがよろしいようで…

書込番号:19641496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/29 05:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>北海道の農民さん

いつも思うのは北海道の農民さんのリアルな空の色です。日常、目にする空の色よりも
綺麗なのかもしれませんが、とにかく空らしい色で、深く優しい空を感じます。

ところでもし力作ばかりでインパクトの強い画像ばかりがここにアップされたら、ここにアップする人は
限られてくるでしょう。このX-E1の良さを知るうえで、北海道の農民さんの画像は大変魅力を伝えていると思います。
とりわけ、北海道と言えば魅力に富んだ環境。それをE1でさり気なく切り取っていただいている今、本当に最高だと思います。

書込番号:19642090

ナイスクチコミ!10


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/29 08:41(1年以上前)

当機種
当機種

名残り雪です

皆さん、こんにちは


昨日の朝の雪です。

そして今朝は雨、予報では明日の朝はこれ以上の雪だそうです。

2月最後の日、春待ち遠しい名残り雪の秋田です。(貼り逃げごめんなさい)

書込番号:19642321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/29 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>MCF爺さん

こちらも先ほどから結構雪が降り始めてびっくりしています。でも温度がそこそこあると思うので・・
明日は積もらないことを祈っています。

秋田にお住まいなんですね。道理で雪が深いはずだ。でも、そこまで春が・・・あ、明日は3月ですね。
このスレも一か月足らずで、折り返し点、100ですね。

書込番号:19643820

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/01 19:49(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは!

すごい勢いで投稿件数が伸びていますね♪しかも素晴らしいお写真ばかりで良い刺激をいただけます。
最近は体調不良&忙しさで、なかなか投稿もできなかったのですが今日は一枚だけ。

3月に入り寒くなりましたが^^;花の写真など拝見すると春だなぁと思います。

書込番号:19647196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

>.10moさん

ついに3月になりましたね。 同時にこのスレも折り返し点です。

Part1は折り返しで大方3か月経過していたと思いますが今回は一月も掛かりませんでした。
実際のところ速さはどうでもいいのですが皆さんがこのスレッドで有意義な時間を過ごしていただけば幸いです。
画像投稿はほんの小さな経験の一つかもしれませんが、心には大きな経験として心に残すことができます。
皆さんにはE1で彩った思い出を心に刻んでほしいと思います。

書込番号:19647673

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/01 22:29(1年以上前)

当機種

内田ユキオさんのタングステンレシピで雑多なリビングからの眺めを撮影。

>北海道の農民さん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
鹿児島は鶏が、鶏が美味しかったです。
ぜひ一度。お勧めします。
北海道の写真素晴らしいです。
広大な風景を楽しませて頂いてます。
そして料理も美味しいですし。
これからもよろしくお願いします。
>フォトアートさん
特にテーマは決めてなくて記憶に残したいイメージに収まるとシャッターを切ってます。
なのでしばらく先に思い出すための写真を撮ってる感じです。
だから解放ぎみで撮るのが多いかもしれません。σ(^_^;)

書込番号:19647844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/01 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん

以前も少しコメントした記憶がありますが、私自身も知人の影響で開放気味が好きだった頃があります。
何かしら、優しい世界がとても素敵で・・・
今も時々、特有の世界を演出したい自分がいます。 ラッコ11号さんの画像はそういう意味でとても
良いなといつも思っています。

書込番号:19647960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/02 08:55(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,おはようございます。

北海道でも私のところはあまり荒れなくてよかったです。千歳などはたいへんだったようで…

>MCF爺さん
秋田では雨降ったのですか、こちらよりは暖かいですね (^_^) 雪の質感が伝わってきます。

>フォトアートさん
***皆さんにはE1で彩った思い出***   と このスレでのみなさんの暖目線の返信が心に刻まれます m(_._)m

書込番号:19648819

ナイスクチコミ!10


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/03/02 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

天気予報は風雪の予定でした

今日の日本海、風は強かった

>フォトアートさん

本当にすごい勢いで投稿件数が伸びていますね、FUJI関係の掲示板では一番活発です。
スレ主さんのE-1に対する情熱のあらわれで、感謝です。ご苦労様です。


>北海道の農民さん

北海道の農民さんの所も爆弾低気圧の被害、少なかったようでよかったですね。
秋田の天気予報は全然当たりません。
3月1日は暴風雪警報が出ていましたが半日曇り、半日晴天でした。

南の方の梅の花や桜の開花の写真を見せられると、早く春が来ないかなぁーとイライラしています。
三寒四温の進みもだんだん早くなって来ましたのでもうすぐですね。





書込番号:19651021

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はすべてEBC FUJINON 55mm F1.8で撮影したものです。

何十年も前のレンズですが、良い描写だと個人的に思います。

鉄くずなど撮影しているのは珍しいかな.....

オールドレンズは何を撮っても楽しいレンズだと思います。

みなさま、こんばんは。

>フォトアートさん

「心には大きな経験として心に残すことができます。」

そうですね。このスレッドを拝見いたしておりますと、日本全国津々浦々、いろんな方が同じカメラを持ち、いろんな写真を撮られている。何か嬉しくなりますし感動をいただいています。写真は楽しいなと改めて思います^^

書込番号:19651370

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件

2016/03/03 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新幹線の車窓から

郡山駅にて。

>フォトアートさん
ありがとうございます。
絞りは大体絞ってもf5.6までくらいです。
晴れた日はf8まで絞る事もあるのですが。
このスレは荒れる事がなく皆さんがそれぞれ思いを込めた写真をUPされているのが魅力です。
そしてフォトアートさんのフォローも優しいですし。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19651626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 03:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花菖蒲と宮地嶽神社

星野村ダリア園

星野村ダリア園

番所の棚田 彼岸花

>フォトアートさん
>わりと私と近いとこに住んでおられるんですね。
現在は松山ですね^^
この時は松江ツーリングの帰りでした。
>北海道の農民さん
鹿児島来てください、焼酎うまいですよ。自分は下戸ですが。
>ラッコ11号さん
気付いてしまいましたか・・・・・・・
鹿児島の鳥のうまさに^^
黒豚、黒毛和牛もうまいですが自分は
鶏が一番好きですね。

サクラの季節が近いので花の写真です。

書込番号:19651768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/03 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!


>北海道の農民さん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2435659/
リアルな質感です!しかも撮り方が斬新!!

>MCF爺さん

>スレ主さんのE-1に対する情熱のあらわれ

ありがとうございます。
それしか何も持ち合わしていませんが、しかし最も必要な特質だと思っています。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2436081/
私なら演出過剰な撮り方をする場面ですが、なんとナチュラルなんでしょう。魅力的な画像です。

>.10moさん

おっしゃる通りです。 加えて、ここに投稿してくださるかたの写真が身近なものであるにもかかわらず、
なんと魅力的な画像なんでしょう!! 投稿しにくくなるのではと思うのですが、それでも、こうやって
投稿してくださる方が継続的におられるとは、想像だにいたしませんでした。こちらこそ感謝です。

>ラッコ11号さん

10moさんにもコメントしたのですがここに投稿してくださるかたの写真が身近なものであるにもかかわらず、
なんと魅力的な画像が投稿し続けられています。なんか春の到来とともに嬉しくて。(笑)
喜々としたご自身のスナップは本当に見る者を魅了します。毎回楽しみです。

>異仙忍者 自来也さん
いつもインパクトの強い画像ですね!! XF10-24、いつもご自身の撮影がうらやましく、同時に買うのを我慢している自分がいます。
XF18-55があまりにもいいレンズなので・・
ところで、最近撮った車の中から撮った雨の日の画像が良い感じに撮れて、防塵防滴のXF35o2.0が欲しい自分がいます。

書込番号:19653393

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/03 23:17(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。

週の初めは寒さもありましたが、今日あたりから気温もグッと上がり春らしい陽気になりましたね。
花粉症もなんのその....外に出かけたくなります。しかしながら、のんびりと皆さまのお写真を拝見している時間も好きです♪

>フォトアートさん

最近は梅もそこかしこで咲き始めていますね。春らしい梅のお写真が素敵ですが、蜂の一枚は良い瞬間です^^春は小さな生き物も活動を始める季節ですし、こういった一枚も良いものですね。XF60mmは使ったことがないのですが、素晴らしい描写です!

>ラッコ11号さん

いつも素晴らしいスナップ写真を拝見していますが、郡山駅にて。のお写真も良いですね。自分もスナップが好きなのですが、構図や光、被写体の捉え方など参考になります。

>異仙忍者 自来也さん

XF10-24mmF4はマクロモードですと、けっこう寄ることが出来そうですね。ダリアのお写真もF8で撮影しているのに、背景も良い感じにボケていて素晴らしいです。ダリアの立体感もすごいです。広くダイナミックに、寄って被写体を浮かび上がらせる良いレンズですね。

書込番号:19654364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/03 23:43(1年以上前)

当機種

>.10moさん

今晩は!!

はい、XF60oすっかりお気に入りです。
ただ驚いているのはXCレンズの望遠もも大変良いレンズで実用性に関してはOISがついている分
かなり高いレンズで・・・ フジのレンズは基本高いのですが、撒き餌レンズが罠となります。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2436945/
フジの描写はグリーンが艶やかですよね。

書込番号:19654463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/04 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


正直に言いますと、 このわたくしめ・・・・・ Xpro2しっかり予約を入れておりました。しかも、発表と同時にです!!!

勿論、E1は使い続けるつもりでのことですが、このスレの冒頭で

sharaさんの意見である
>夏に噂されているX-T2を待っていますが、E1は手元に残したいという考えがあったのと、

個人的にカメラを増やせば生じる問題、それはお金と時間と体力のない私は、特定のカメラをあまり使わなくなるのです。

そして、気になっていた、けまりんさんの次のコメントです。

『あるメーカーのフルサイズ機を持っていたのですが、
ある時から写真を撮るのが億劫になり、手放してしまいました。
それから写真にも興味がなくなり、
「もうカメラを買うこともないだろう」とすら思っておりました。
そんな時見かけたのがPro1で撮られた写真でした。
落ち葉の写真を撮られていたのですが、ローキーで
色鮮やかでコクがあると言いましょうか、フィルムで撮られたようなその写真が頭から離れませんでした。
そしてPro1の値段ががっくっと下がったのを見て
思いきって購入に踏み切りました。』

 実は私も全くをもって同感で写真は小学生の時から撮っているものの、
現実社会で生きるための日々の生活に埋没するのが普通です。

 それでも、それを払拭することができるのではないかと言う思いで、Xpro2を導入を長期にわたって
考慮していた自分がいます。 実は販売店はまだ待ってくれていると思います。(その店でのXpro2の購入はかなり安く
本当にのどから手が出るほど欲しいのですが・・・)

しかし、自分の懸念を払拭するほど、今のPro2に見出すことはできませんでした。勿論色の良さ、解像度の高さ、
レスポンス、どれをとっても魅力的です。

では、Pro1やE1を見事に凌駕する機種なのでしょうか? ノイズのなさや、解像度はそうでしょう。

しかし、けまりんさんが述べるような、『ローキーで色鮮やかでコクがあると言いましょうか、フィルムで撮られたようなその写真が頭から離れませんでした。』

これと同じようなものが引き継がれているようには思えませんでした。いろいろな作例を見ましたが心に響くモノは色の良さぐらいで
しょうか・・

ノイズのなさによって生じている問題も感じます。勿論、Pro2は良い作品群を紡ぎ出すうえで、遥かに良い仕事をしてくれるでしょう。
しかし、X-Pro1/E1のものとは違います。とはいえ言うまでもなくレスポンスと言う点でPro2には大きく劣っているでしょう。

ですから時間と体力に余裕があれば間違いなく入手するカメラですが、私自身はX-E1に時間と思いを投入する
のが賢明と思いました。
 そもそも、このスレッドPart1ではスレ主放任を主張していたのは、時間や体力がない自分には難しかったからです。

 フジフィルムは今、そしてこれからも魅力的な製品群をどんどん出してくるでしょう。Xpro2が出たことはもろ手をあげて
喜ぶべきであり、今後の展開が楽しみです。

 同時に、フジフィルムが手掛けた、この初期のコンセプトも大事にすべき認識をもって、少数派ではありますが、ここで
同志が今後も楽しんでいければ幸いです。

書込番号:19655016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/04 07:25(1年以上前)

当機種

分かりにくい文章ですね。

早い話Pro2買いませんでした。^^;;

書込番号:19655030

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件

2016/03/04 13:08(1年以上前)

当機種

>異仙忍者 自来也さん
はい。( ´ ▽ ` )ノ
鶏の炭焼きと刺身は最高でした。
黒豚も食べた事がありますがこれほどではありませんでした。
また来たい場所になりました。
あと路面電車の街灯が丸くてレトロな感じがして好きです。

>フォトアートさん
ありがとうございます。
X-E1での撮影が楽しかったので頻度高くなってしまいましたがもう少しゆっくり撮影しようかなと思います。
桜の季節が近づいてますが手持ちのレンズではあまり寄れないのでX100+TCL-Xの出番です。
ただ、鞄の中にあるのはX-E1なんです。
σ(^_^;)
X-PRO2、良さげですね。
これでX-E3が出たらヤバいかもです。
それはアクロスの出来が素晴らしいからに尽きます。
まだ我慢出来ますしまずはレンズが欲しいので大丈夫です。σ(^_^;)

>.10moさん
こんにちは。
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
実は型にはまった撮り方になっているので模索中です。
気に入った構図なので仕方ないのですが。
σ(^_^;)
これからもよろしくお願い致します。




書込番号:19655926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/04 13:41(1年以上前)

別機種

連投すいません。
僕がX-E1に強く惹かれたきっかけのHPがあってサンフランシスコにお住まいの方なんですがプロなのかはわかりませんがフジのカメラをメインで使われて素晴らしい写真をUPされてます。
その写真見て欲しいと思った次第です。
よろしければ一度、見ていだければと思います。GoogleでGothicHorrorPandas!で見つかります。
あとX-E1にElmar50mmを付けた写真をUPします。
もう一つの購入のきっかけがこのレンズだったので。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19656000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/04 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝が邪魔でした

桜のトンネル

みなさん こんにちは

盛況ですね^^
フォトアートさんの熱意の賜物ですね。

近所の公園に1本だけ河津桜が咲いています。
少し葉が出始めていましたが、まだまだ見頃で良い咲き具合でした。
いつもどおりシグマ180mmマクロで数枚撮って参りましたので貼らせて頂きますm(_ _)m

◆フォトアートさん スレ主さん、お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2435301/
インパクト、ありますね^^
この照明で魚体の質感を写してくれるのだから嬉しくなります。

>早い話Pro2買いませんでした

色々と魅力的ですけどね^^
次はレンズの真上にファインダーが付いているのが欲しいので、
私はX-T2(or3)と決めています。

2を飛ばす可能性もあります。
T2にはPro2と同じセンサー&エンジンが搭載されるでしょうから、
今後目にする機会が増えるPro2の作例を見て、あまりピンとこなければ
パナソニックと共同で開発に成功している(らしい)有機センサー搭載機を待つかも・・・。

◆異仙忍者 自来也さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2436342/
実に良い色ですね^^
Jpeg撮って出しですか?

書込番号:19656173

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件

2016/03/04 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま こんばんは

立て続けにみなさまの素晴らしい写真がアップされてますね。
縄跳びに入れなくなった子どものように拝見してましたあ(笑)。

だいぶ過ぎてしまいましたがCP+行ってきました。
フジとシグマのブース(他のブースは行かず・・)でいずれも内田ユキオさんのお話を拝聴しました。
明らかにフジのほうが思い入れいっぱいという感じでしたよ。

書込番号:19657996

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

昔私の父親の世代は人生の中でカメラと言うと凄く価値があって今日見られるような、1、2年たてば陳腐化するような次から次へと買い替えるものとは違っていたように思います。

しかし、ごく最近の傾向としては、特別なカメラを選んだり、使ったりすること自体が目的を持つ、原点回帰のような流れが見られるようになりました。とりわけ、フジの初期のコンセプトは明らかにそうです。
 
 銀塩時代もそうで、写るだけのものは不要で持って幸せになれるモノ、機能とは違う普遍的な価値を持つ物を探していたように思います。原点回帰、フジにはそんな流れがあるように思います。

その中でもこのX-E1非常に魅力的でその画質たるは、今の機種と遜色なく、むしろこの機種の画質を好む人も現れるという現象も起きているわけです。まさに原点回帰カメラ。(笑)

そんな仲間が、ここで楽しく 原点回帰カメラと一緒に写し合い、語り合う。 最高じゃありませんか!

ところで今朝書いた投稿に支離滅裂な文章を書いていますが、単に仕事に行く前、急いで書いたのが主な理由ではなく、かなりPro2には動揺させられているのも事実で、素直に欲しい!と言う気持ちはいまだにあります。なのになぜ買わないのか。それはこのE1の可能性の追及を終えていないというのが主な理由です。そして、私はこのE1まだちっとも使いこなしていないのに、次のカメラなんて到底考えられないのが本音でしょう。 3年前から使っているこのカメラ、本当に奥が深いカメラです。


>ラッコ11号さん

このスレッドの快進撃は、ラッコさんの影響力がかなり強いです。それと同時に思うのは、真摯に写真を撮り楽しむという行為、カメラが好きでこの機種が好きだという思いを外部に発すれば、それに共鳴する人がいるということです。だから、こんな古い機種のスレッドが生き返ったのではないかなと思います。物欲祭りに興じる人々を批判するつもりはありませんが、写真を撮ることを是非とも多くの人にも知ってもらいたいです。感性付のカメラはありません。新機種を持っているだけで最高の画像を得させたりはしません。自分の目と足で撮りに行くことが最高の画像をもたらす秘訣ではないでしょうか。 X100sとの比較画像楽しみにしています。

GothicHorrorPandas!、見ました。インパクトの強い画像ですね。私好みの画像ばかりで、またあとで見てみます。


>sharaさん
シグマ180mmマクロ、sharaさんにとって貴重な相棒ですね。こいつを使うとなればやはりXT系となるでしょうね。
私もXT2が待ち遠しいです。と言っても夏か・・・ すぐに来ますね!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2437405/
良い光ですね。

>48 seasonsさん

>縄跳びに入れなくなった子ども

いえいえ、どんどん入ってください。(笑)

内田ユキオさんに関してはよく動画でみています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2437780/
濃厚ないい色が出てますねー

書込番号:19658073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日もE1でガンバルゾー

みなさん,おはようございます。北海道は今日までわりといい天気でした。

Pro2ってFujifilmのサイトを見るとスゴクカッコイイですよね。無敵とは言わんけど、いい写真撮れますよー、ホラ,ホラ買いたくなったでしょー、予約したくなったでしょー。という気持ちにさせられそうで。私には目の毒なのであまり見ないことにしました(^^;; 私のような初心者はまだまだE1を使いこなせいないし…  *****原点回帰カメラ*****という話がありましたが,ヒョッとして後々、オールドカメラといってE1の価値が見直されるかも ?! このスレに投稿しているみなさんは先見の明があったとオソレられるかも (^_^)

>MCF爺さん
冬の日本海いいですねー,私もこういう写真撮りたいです。淡々とした心境を投影しているような…若いものには撮れません。


>.10moさん
いいっ。いい。くやしー。私が撮りたかった、写真だ。たいへん刺激になります。ありがとうございました。年度末でお忙しいでしょうけれどおからだご自愛ください。


>ラッコ11号さん
この空気感いいっすねー。自分には撮れないなー、スゴイ。空港や鉄道といったところだけでなく普通のところでも絵になるのですね。タングステンレシピ知りませんでした。勉強になります、ありがとうございました。Elmar50mmカッコイイ !


>異仙忍者 自来也さん
風景でも花でも広がる空間に写し込むすごい感覚ですね。たいへん勉強になります、ありがとうございます。


>sharaさん
春らしくて気持ちまであたたかくなります? さすが。


>フォトアートさん
ロープ、連絡船 ?町並みいいですねー XF60万能ですね。いや腕がいいんですね (^_^)

書込番号:19658827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 09:26(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん

X-Pro2、間違いなく素晴らしいカメラです。

でも、述べたように、初期の画質的魅力からは離れたままで戻ってはいません。
しかし写真を撮るうえで、最も重要なのは、画質的魅力よりも、ちゃんと撮れることが重要ですし
良い写真は画質的魅力は二の次です。 しかし、趣味たるものはそうじゃないことはご存知でしょう。
歩止まりの高い、プロ機を模索する職業カメラマンとは違います。

勿論、従来通り、美しい発色は健在ですし、しかも歩止まりよく撮れるわけですから、E1より劣るわけがありません。
偉そうにに言っている私ですら、過去にX-E2の注文をしてE1を一度は売却しているのです。実態を知ってすぐに
E1を買い戻しましたが。。

それでも、E1が優れているというよりは、この画質が好きなんだという拘りに過ぎません。
けまりんさんが述べる 
>『落ち葉の写真を色鮮やかでコクがあると言いましょうか、フィルムで撮られたようなその写真が頭から離れませんでした。』
というこの言葉にすべてが集約されます。勿論、フジ機すべてはこのような傾向があるのですが
最もその考えを具現化したモデルが、XPro1/E1に過ぎないと思っています。
やがて、私も新機種を入手する予定です。もしかしたら、今出ているPro2かもしれませんし、夏に出るT2かもしれません。

それでもこのE1が名機であることには変わらず、使い続けるつもりでします。少なくとも今はE1に時間をかけることさえおぼつかない
のが現状で何を血迷ったのか、Pro2に大きな期待をしてしまいました。(AFが進歩しつつもE1と同じ画質傾向を期待しました。)

書込番号:19658911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 17:32(1年以上前)

機種不明
当機種

さて、新機種に関して、いつも抽象的に言いすぎて、いつも具体性に欠けてしまうので今日はハッキリとご説明したいと思います。

まず、最近の傾向ですが一部のメーカーはメリハリを好ましいものとみなします。実際私が昔コンデジから一眼に移行した時、メリハリの良いコンデジを好ましいとみなして一眼の良さが分からなく思えたことがありました。確かに一般受けするのはビビッドで印刷映えする画像です。

最近のフジの現像エンジンは暗部を塗りつぶす(黒レベルを高くする)傾向が強く、X-E2以後のカメラは皆そうです。

下の画像は左がPro2、右がPro1です。 私がカメラを始めた時の見方では明らかにPro2が好ましく魅力的だと思ったことでしょう。
しかし、ここで考えて欲しいのは、人は画像の中で比較して遠近感や色感を感じています。つまり、同じ葉っぱでもより鮮やかに見えるのは周囲との対比が関係してきます。画面全体の一つ一つののメリハリではなかったりします。

Pro2の現段階の評価に『目の覚めるような鮮やかさ』とコメントしてある部分があります。しかし私には違和感があります。

勿論、Rawで撮れば黒レベルは下げられます。しかし、すでにRAWデーターの段階でなされた機械的な処理もあります。
例えば抜けを良くするための処理・・・  

そして、それが失わせるものもあります。繰り返し述べますが、画像は全体で見るのであって、部分部分のメリハリではありませんし
他の機種の画像を横に置いてより鮮やかに見える画像が良い画像とは限らないからです。

全体でメリハリを良くすれば、比較による、様々な質感を失います。これはいくら言ってもわからない人にはわからない問題です。
Raw現像をする人にはわかると思うのですが、シャープネスを強くしたり黒レベルを上げると、画像はテカテカになりコントラストの強い、べた〜とした画像になりがちです。 確かにやっている段階ではビビッドで好ましく思えるのですが、実際は
違和感を感じるようになります。 Rawでいじくりまわしたような画像を出すカメラはありませんが極端に言えばそうなります。

Xpro1の画像は全体としては艶やかで魅力的です。葉っぱだけを見ればなんか褪せて見えますがそれはそこだけを見ているからです。

例えが悪いかもしれませんが、甘いものをより甘くする方法は、塩を入れることです。
人間の舌にはそれぞれ味覚を感じる部分があります。そして、甘さより先に塩辛さを感じます。
食塩の塩辛さを感じつつも甘さを感じると、甘さがよりひきたてられてより甘く感じます。
料理をする人ならだれもが知っている原理です。

絵を描く人ならだれもが知っている原理の中に手前のもののコントラストを強くして、奥を弱める空気遠近法と
パースを利用し奥行を表現する線遠近法などがあります。その他にの色彩遠近法など・・説明は省きますが
いずれも比較が関係しています。

この点がなぜか最近のデジカメには反映されない傾向にあります、そうです、ハッキリそのものが写っていることが
重んじられ、誰もが綺麗だなぁと思える画像に力点が置かれるように思います。しかしすべて相対的に考慮しない
といけないと思うのです。 

X-Pro1/E1の優しい色調はその辺からきているのではないでしょうか。

書込番号:19660411

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/05 17:54(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん
ありがとうございます。
なんか恥ずかしいです。σ(^_^;)
僕もこうして色々な方の写真を見させていただいたりやりとりさせていただいて感謝しています。

>北海道の農民さん
レンズの性能のおかげです。σ(^_^;)
内田さんのレシピはすごいです。
モノクロとかもあるんです。( ´ ▽ ` )ノ
Elmar 50mmかっこいいのと柔らかな描写が気に入ってます。
沈胴出来ないのが残念です。

X-PRO2。
アクロスにはビビった。
でもどうかなとも思う。
人はある程度までは性能を追い求め、極まると勝手な事にそこに情緒的なものを求める。
特にデジタルの分野かつ趣味性や人の感性に関わるものでは傾向が強く音楽機器などもそうだと思います。
デジタルを極めつつアナログに回帰する。
ただ、これはおかしなことではなく、
在り来たりですが人は機械ではなく感覚や情緒的なものを数値化は出来ずまた人自身が他の人に対してそれにバラツキがあるからだと思うのです。
人はアナログであり、人に向けてプロダクトされる物は全ての人に適合させることは出来ない。
大多数の人に合わせることは出来ても。
そこに情緒的かつ趣味性の強い分野であれば尚更です。
ただ、そこに極めて高度に歩み寄って仕上げくるのがフジのデジタルカメラ。
だからヤバいのです。σ(^_^;)

書込番号:19660486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/03/05 18:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

X100S+TCL-X

X-E1+NC35mm/f1.4

X100S+TCL-X

X-E1+NC35mm/f1.4

>フォトアートさん
X100SとX-E1の比較写真を撮影してきました。( ´ ▽ ` )ノ
ただ、X-E1については純正レンズを持ち合わせていないのでノクトンクラシック35mm/F1.4MCです。
換算52.5mmとなります。
そしてX100Sは35mm/F2です。
なのでTCL-Xを装着して50mmにしました。
2.5mmは…
見逃してくださいませ。
設定は両機とも合わせました。
フィルムモードはアスティア。
ISOは100に固定。
露出モードはアベレージ。
絞りはF3.5(X100SはF3.6)


書込番号:19660555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/03/05 18:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

X100S+TCL-X 露出はf3.6

X-E1+NC35mm 露出はf3.5

X100S+TCL-X 露出はf2.8

X-E1+NC35mm 露出はf2.8

比較の続きです。
少しだけ絞りを変えてます。

書込番号:19660661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

>ラッコ11号さん

おぉ・・・素晴らしい。 

x100Sf3.6で結構、シャープなんですね。もっと軟調なのかと思いました。
オートフォーカスも、位相差画素を使っているはずですから、早いんじゃないでしょうか。
色合いも悪くないですし。 E1のほうも渋い色味で好感が持てます。暈けはノクトンですから
良い感じだと思いますが、x100Sのフジノンも甲乙つけがたくて、こりゃいい感じですねぇ。
引き続き、さり気なく交互に使って見せて欲しいです。

いやぁ、でも本当にありがとうございます。せっかくの休みを使っていただき感謝します。

それはそうと、フィアット アバルトが渋いです・・

書込番号:19661266

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/03/05 21:33(1年以上前)

別機種
当機種

X100S+TCL-X f3.6

X-E1+NC35mm f3.5

>フォトアートさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
お構いなく。
秋葉原と靖国神社のフリーマーケット巡りのついでですから。
収穫はありませんでしたがσ(^_^;)
よく見抜かれましたね。
普通の人ならただのFIAT500だと思うはず。
昔、アウトビアンキA112アバルトに乗ってたものでつい撮影してしまいました。

あと東京駅で撮影した写真をUPします。
両機ともISOは400。
絞りはf3.5です。

書込番号:19661349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん

今回は暗所ですが、たまたまそうなったのか、E1の方が諧調豊かでビビッドに出てますね?
もとより露出の違いもあるのでしょうか。 今回はE1に分があるように思います。

書込番号:19661460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/03/05 22:56(1年以上前)

別機種

X100S+TCL-X

>フォトアートさん
この東京駅の写真はAEをアベレージではなくスポットで撮影しておりました。
そのため若干差が出ているかと思います。
ただ、X-E1はノクトンと相性が良いみたいでかなりの階調を拾います。
Elmarはモノクロームだと綺麗なんですがカラーは渋いんです。
ノクトンは…

書込番号:19661752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/05 23:34(1年以上前)

当機種

>ラッコ11号さん

x100S良い色出しますね。 確か現像エンジンはE1と同一でしたよね? x100Tは変更しましたがsはE1と同じだったと思います。

ノクトン使っている人いますけど、純正品のようにシャープでびっくりしたことがあります。いや、純正よりも線は細いかな?
ボケは甲乙つけがたいと思います。基本フジノンの暈けは非常にきれいで、評価は高いですよね。

書込番号:19661909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/03/06 01:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鏡越しのPro1

>フォトアートさん
XF60mmの質問のお礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
なるほど、私もマクロといいながら実際のマクロ撮影はおまけで、この画角で高画質というXF60mmに引かれておりましたので、AFの遅さは気にしなくてよさそうですね。

さて、何かと話題のX-Pro2ですが、実は私もここ数日落ち着かない日々を送っておりました。
発売前はいつか安くなったら買おうという気持ちで考えていたのですが、それが発売されるとわかると何故か「手に入るなら手にしてみたい」という欲求が沸き上がってきました。

X-Pro2はハッキリ言って素晴らしいカメラです。
Pro1のEVFが綺麗ならどれだけ的確に被写体をとらえられるだろう。AFが早かったら今しか撮れない子供の表情をたくさん、たくさん撮れるだろう。
アドバンストハイブリッドマルチビューファインダーを使えば新しい撮影の方法を確立出来るだろう。
これらは写真を撮るということ全てにおいて素晴らしいことです。そして自分の周りの「今」をもっと素敵にカメラに収める事が出きると思いました。

でも、心の底でPro1から出される絵がPro2に劣ってるとは思えませんでした。
Pro1は、例えAFの速度、正確さに不自由があっても、EVFが汚くても、最終的に出されるのは納得してしまう写真なんです。このカメラがとらえた淡い光、影の深みは、私の周りの「今」を言葉より深く直接感情に語ってくれるものなんですよね。
このスレにまた来させていただいて、皆さんが撮られたE1の写真を見て確信しました。この写真はこのカメラたちでないと撮れない。今後新しいカメラが出てもPro1、E1が吐き出す絵はずっと素晴らしい。替えのきかないカメラなんだと。
そう気付くとPro2はまだ先でいいかなと思いました。

すみません、なんか脈略のない長文を書いてしまいました。消そうかなと思いましたが、今の素直な気持ちを残しておきます。

書込番号:19662177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/06 07:36(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>けまりんさん

2枚目と3枚目はベルビアでしょうか? これだけ彩度が高くても嫌味のない美しい画像ですね。
過去に仰ったように、まさに深みとコクを感じます。そしてもの凄い立体感も。。

私が言いたいのもこの部分なんですよね。 勿論、高画素機となったPRO2も同じく深みとコクがあると思います。
しかし、良く知られているように、副作用を消すための努力もなされているように思います。 つまり、高画素に伴い
実際にはノイズも増えているもので、上手に消してあるものの、パーフェクトにはならない。その辺の料理の仕方
がどんなに上手でも今まで難しかった。 

昨今800万画素で頭打ちと言われてきたaps-cですら画素一つ一つの上には集光レンズを巧みに使い1600万画素と言う
高解像度を実現してきました。 

しかし高画素になれば失われるものがあります。まずレンズの能力が大きく求められます。また、撮り手の微妙な
微ブレも目立つのが増えます。XFレンズには対応できる解像力と言っていても、XCレンズに関してはどうでしょうか?

お金のある人には高価なレンズでということでしょうか? レンズの問題、意外と落とし穴かもしれません。
手振れ補正の付いていない単焦点は特に気になりはじめます。現段階の1600万画素ですら、単焦点は高速
シャッター以外は難しいのです。

位相差画素の大幅な増加に伴い、それを補うためにも現像エンジンで調整する必要も生じてきたはずでしょう。
色味を同じにしてもなぜか違うものがあります。

確かに仰るようにXPRO1/E1と同じ方向性とは言い難いのかもしれません。

>このカメラがとらえた淡い光、影の深みは、私の周りの「今」を言葉より深く直接感情に語ってくれるものなんですよね。

同感です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2438903/
なんと素晴らしい画像ではないでしょうか。

しかし買わない理由を探すのは簡単です。買ってその違いを正直に述べる人の意見が今後最も重要です。
過去において、ここ価格COMでは正直に述べる人が多くいました。今後その人たちの意見を真摯に聞きたい
と思っています。そしてある時点で、長所短所を踏まえて納得のいく買い物をしたいと思っています。

書込番号:19662566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/03/07 01:28(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま こんばんは

山梨のワイナリーに出かけてきました。
車で出かけたので試飲もできずに悶絶しながらも,いつもとは違う光景をE1で撮ることができました。

書込番号:19666352

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 06:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田染荘の雲

原尻の滝

熊本市内棚田

ラピュタの道から

お疲れ様です。そろそろ今年の桜の撮影スポットを
検討中ではないですか?

>フォトアートさん
有難うございます。
XFレンズはこれだけでもう一個はXC16-50です。
10−24が良すぎるのでE1に付けっぱなしです^^;
単焦点も欲しいですが10−24を外してまで使いたいか?
と思うと購入を渋りますね。
>sharaさん
有難うございます。
ベルビアでJpeg撮って出しです。
>.10moさん
そうなんですよ。
マクロモードにすると寄れますね。
重宝してますね。
>北海道の農民さん
有難うございます。
いやいやまだまだですよ。

最近ある言葉に感銘を受けてしまいました。
2chのレンズのスレで

>便利ズームを使うと上達しないよ

というレスにこのようなレスが帰ってきてました。

>なんで上達しなきゃいけないの?w
と・・・
他社の投稿サイトに投稿しており上手い人の
作例を見て上達しなきゃ、いい写真を撮らなきゃと
とここ半年は思ってましたが
最近それが苦痛になってきましたのでこの言葉は
心に響きました。

趣味は楽しむ方向で進みたいので
適当に撮って楽しむカメラライフで行きます^^


書込番号:19666535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/07 07:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

いつも60oをつけっぱなしにしたいぐらい好みです。

これも他機種ですが比較画像で・・・ XF60o

皆さん、おはようございます。

>48 seasonsさん

非常に画質が良くて、どんな単焦点が使われているのかEXIF情報確認したところ・・
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II 、ちょっとびっくり。いや、知っていたはずなのに。侮れませんね、キットレンズ。
ピント面のシャープさに驚いてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2440102/
この瓶の底・・瓶の底フェチになりそう〜(笑)


>異仙忍者 自来也さん

楽しむことが一番大事ですよね。

楽しんだ延長線上に、上達があるのかなと? 変にストイックになりすぎるよりも、写真を愛する方向性で
いいのかななんて思ったりします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2440126/
ミニナイアガラという感じですね・・圧巻!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2440131/
写真としてはこれが好みでしょうか。秀逸な作品だと思います。

私は60oつけっぱなしにしたいですぅ〜

書込番号:19666600

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/03/07 22:03(1年以上前)

別機種

>フォトアートさん
間違いなくPro2は素晴らしい物ですよね。
投稿画像見ても滑らかでしっとり艶やかです。
お金があればすぐにでも欲しいです。
実機触るとその場でローンでも組みそうで怖いです…
キャッシュバックで15万くらいになったら本気で危ないです(笑)

>異仙忍者 自来也さん
単焦点であろうとズームであろうといい写真撮った者勝ちだと思ってます。
基礎がわかれば後は「量」撮ることの方が大事になってくる気がします。私もどうすれば上手く撮れるのかを気にしすぎて写真が嫌になり、カメラを手放した時期がありました。そこで出会ったFUJIFILMのカメラにはホントに救われました。用は撮りたい機種、レンズで撮る気にさえなればいい写真は撮れます・・・と、ここのスレの皆さんの写真が物語っています。

書込番号:19669254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/07 22:44(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ファインダーがないのにX-A1はなぜかいい感じに撮れてしまう・・

>けまりんさん

写真を撮る条件がそろっている人とそうでない人がおられるように思います。

例えば

@撮りたい被写体が豊富で撮ろうという意欲がある。

A時間と体力、そしてそれなりの資力がある。

Bそのカメラが好きだ。


実をいうと、Pro1/E1は画質的に凄く好きなカメラですが3番だけが私にはあります。

ならばどうやって写真を撮っているのか?

恐らく、私は常に身近なモノしか撮っていません。 例えば、メジロは自宅前の梅林(歩いて30秒)
静物はお気に入りのカフェ。風景はたまたま行った家族旅行。唯一水族館は別です。敢えて好きで
何時間か入り浸ります。(笑)

何が言いたいのかと言うと、本当に写真が好きならば、どこでも行くでしょう。
しかしカメラが好きなら、身の回りのものでいいのです。そして、記念写真や日常のものなら、
今のカメラで十分だという結論になってしまう。 つまりE1は日常カメラでPro2はアクティブなカメラでしょう。

アクティブな人向きということになれば、自分にはそのエネルギーがない。Pro2が私にささやいてこないのは
そういった理由があります。 E1はいつも私にささやきます。身の回りのものを撮ろうよと。

AFの速さや正確さがイマイチとの言及がありましたが、私のE1にはその問題はなく驚くほど正確です。(失敗することもありますが)
廉価で実質ボディだけで2万円弱で買ったX-A1はもっとAFは早い・・・ でも心に響くのはE1です。

けまりんさん、私のブログ上の知人が私と同じ考えを持っています。彼はPro2を入手していろいろな画像を
撮っていると思いますので、彼の意見を近いうちに聞いておきますので、お待ちいただけるでしょうか?
彼の結論をここに引用し、私なりの考えもお伝えしたいと思います。

書込番号:19669460

ナイスクチコミ!12


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/09 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まんさく

ねこ

湯気

水滴

このスレッドみるとほっとします、やっぱりE-1いいですね。

書込番号:19675827

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/03/09 22:44(1年以上前)

当機種

みなさま こんばんは

>フォトアートさん
私にとって,X-A1の画像は,まさに「クリア」という印象です。
クリアすぎてつまらないのかもしれませんが,本当によく写ると思います。
Pro1/E1をお使いの方々にとっては異端の意見になると承知していますが,私はE1でもファインダーではなくて液晶モニターで撮ることが多いです。その場合,アイレベルではなくてウェストレベルで撮ることが多いです。ウェストレベルで撮る場合,A1のように液晶モニターがチルトだと,非常に撮りやすいですし,ブレにくくなると思います。そして,そのようなスタイルで撮っていると,まるでかつての二眼レフで撮影しているような気分でして,撮影そのものが楽しいのです。
私も,かつては,「ファインダーで撮ってこそ写真だ」,「ファインダーのないカメラはカメラではない」と思っていましたが,最近は,A1のようなカメラも立派なカメラだと思うようになりました。

>乳1さん
うーん。すべて素晴らしいです。
特にこの一枚にホッとしてグッときました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442106/

書込番号:19676223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/09 23:40(1年以上前)

当機種

皆さん今晩は!

>乳1さん

>このスレッドみるとほっとします、やっぱりE-1いいですね。

それ、新型かつ他機種との違いと引き続きE1と使う理由を説明する究極の答えのように思います。

正直、E1、そんなに高性能じゃありません。でもその画質はほっとします。車で例えれば高級スポーツカー
ではなく、クラシカルでシンプルで味がある車。 実際、そういう車長く乗ってきましたが、12年特別な故障しらずの
実に軽快な車です。

結局、そういうことかなぁーって思うんですよね。 気負いなく撮れるカメラってすごくいいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442105/
それはそうと、身近な存在を軽快なカメラワークで巧く撮りますねぇ。お見事!!


>48 seasonsさん

A1撮り易いカメラですよね。だからE1のサブにぴったりです。キャッシュバックでダブルズームが泥棒価格でしたので・・
どえらい、お得な買い物しましたよ。とりわけE1の望遠にも50‐230使いますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442198/
乳1さん同様、湿度の感じる良い写真ですね。

書込番号:19676504

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 16:11(1年以上前)

当機種

FILM モノクロ+Ye、 昔はフィルタと云えばイエローでした

みなさん、こんにちは。

大分暖かくなって来ました。来週あたりから防寒着なしで散歩できそうです。

X-Pro2のスレを見ると、ACROSの話題が盛んになっていますね。
考えてみるとこのE-1でまだモノクロ撮影をしたことなかったと、と思い出し
ならば一度撮って見ようと卓上のチューリップをパチリ。

初めてにしては良い感じに思うので、ACROSとはいきませんが少しチャレンジしてみます。

書込番号:19678327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/10 16:39(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

E1の色が好きですが、X-A1、思いのほか使いやすいのです。

皆さん、今晩は!! 本当に春めいてきましたね。とは言え今日は曇り・・・

しょうがないので最近撮った近所での画像を・・・

>MCF爺さん

モノクロ質感がよく伝わっていい写真ですね!

私個人としては、よほど被写体とシュチエーションが揃わない限りモノクロは使いませんが
楽しむというスタンスでは良いですよね。

私はモノクロは駄目ですね・・・
だからXpro2のACROSには正直関心がありません。 それだけの腕があれば別ですが。

書込番号:19678393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/10 21:19(1年以上前)

別機種
別機種

この頃はベルビアで撮りまくっていました

>フォトアートさん
>みなさま
E1のスレでちょっと重苦しい内容の書き込みをしてしまい、本来のE1の写真をあげて楽しむという趣旨とズレてしまいました。
申し訳ありません。
適当なスナップしかないですがあげていきます。

書込番号:19679425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オジサンには

縁がなく…

こっちのほうがいいや(笑)

みなさん,こんばんは。
本州では梅の花がきれいですね,こちらはまだ真っ白です (^^;;

>けまりんさん
泣かないでね (^_^); あれだけ盛り上がったということはみなさんたまにはシリアスな( PRO2 )の話をしたかったということでしょ。話題提供でよかったのですよ。フォトアートさんもカメラの本質とE1でてきる表現を知るために…とおっしゃってますよ。

私はACROSって知らなかったし今だに知らないE1の初心者ですが,技術的な難しい話も勉強になります。


書込番号:19679730

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/10 22:41(1年以上前)

当機種

そして佇む…

>けまりんさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
その気持ちよく分かります。
皆さんが揺さぶられてた事を代表として書いていただいたのだと思います。
誰もが思う、あのカメラとあの機能があったらきっとこんな写真が撮れる…
でもX-E1でしか出来ないものもあるので。
僕の場合はX100Sもですが。σ(^_^;)

書込番号:19679782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/10 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

けまりんさん

繊細な方なのですね。 個人的な意見を言うと、ここで皆さんが見せてくれた、本当に空らしい空や、壮大な雪景色。
何とも空気感のあるスナップ。壮大な広角を使った風景。

・・・そして、もの凄いシズル感のけまりんさんの画像。 いまだXpro2の画像で見ることができていません。
負け惜しみではないことを皆さんはご存知でしょう。

ところで先ほど、お約束のかたからのメッセージがありましたので、ここに抜粋したものを記します。

『やっぱり画が違うんですよね。それは解像度とかダイナミックレンジとか、像面位相差とか技術的な問題とは違って、
センサーの優劣ではない「何か」。
これはE1/pro1を使って惚れ込んだ人にしか認知できないわずかな差なのだとしか言いようがありません。
でもそこにこだわってしまうと、昨日で圧倒的に優れる新機種の魅力がわずかにかすんでしまうくらいの「何か」。
それはいまだあると思います。だから我が家でもまだE1の出番はあると思っています。

ご存じの通り、僕はRAW現像派なので、今pro2でE1の時のような画が出せないか必死で試行錯誤しています。
なんとかなりそうな気配もありますが、面倒なことは確かです。
結局撮るときに苦労するか、撮ってから苦労するか...使い心地を割り切ってしまえば、最高の結果はE1のほうが簡単に得られる感じがしています。

もちろんこれはあくまでも個人の好みの範疇ですから、一般的には通用しませんよ!』

とのことでした。

Pro2はすべてにおいて圧倒的な性能には違いないようですね。でも、E1にもその性能を払拭するほどの魅力があることです。
私も勿論、出来ればPro2買って楽しみたいと思っていますが、しかし、その時間がないのが現状です。

カメラとは不思議です。それに合った人しか使えない。カメラに振り回されるか、逆に自分が使いこなすか。これは実は性能とは関係ないものに思います。 引き続き皆さんE1で楽しんでまいりましょう。

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442780/
ここのかたは皆さん、『心の写真』を撮られる方が多いですよね。 いつも本当に勉強になっています。

>北海道の農民さん

いつも優しいなぁ。 人にも写真も・・・ 写真はその人の心を反映できるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442847/
この色彩構成とても大好きです。

>ラッコ11号さん
実は・・・ラッコさんに影響されて、X100狙っています。無印の方ですが・・・
まぁすぐに買いませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2442875/
狙えそうで簡単には撮れない写真だと思います。 枚数撮っても難しいかも。

書込番号:19679925

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/11 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のE1

書込番号:19682980

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/03/12 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pro1の日が暮れる前の描写が好き

XQ2です。暗くてもスカッと撮れます。

最後はPro1。お豆腐。

>北海道の農民さん
優しいお言葉ありがとうございます(泣)
これからも気楽にあげさせていただきます。
氷柱と影の描写が面白いですね!

>ラッコ11号さん
T1 E2はさほど心を揺さぶられなかったのですが
Pro2はFUJIの本気さが伝わる魅力的なカメラで
性能以上の何かを感じます。
(もちろん性能もいいのですか)
モノクロでスナップとしてグッとくる構図ですね。素晴らしい…

>フォトアートさん
わざわざPro2所有者の方からの貴重なご意見を
聞いてきてくださり、ありがとうございます。
現状Pro1に不満を感じていないのですが、
おそらく実機に触るとさすがに色々と比べる
ところは出てくると思われます。
出てくる絵での違い位しかおそらくPro2との
差別化は難しいのではと感じております。
ただ、フォトアートさんもおっしゃって
おりましたが、私もAFの速度にはさほど不満を
感じておらず(迷いすぎる所はありますが…)
絵も満足しておりますので、Pro1で楽しみ
ながら購入したいと思ってます。
まあ、なんだかんだ言って購入にいたれない
最大の迷いの原因はお金なんです(笑)
手に入れたときはPro2のスレではなく
こちらのスレで真っ先に報告いたします。

先日カメラ店をうろついていたところ、XQ2が
激安で売っておりましたので購入してしまい
ました(笑)
結構評価がわかれている機種ですが、コンデジに
しては悪くないかと思います。Xシリーズを
縮小させ凝縮させたイメージです。
このサイズでXシリーズが楽しめるのは嬉しいです。
1枚あげておきます。

書込番号:19684966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/12 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神戸にて。

>フォトアートさん
X100はセンサーも画像処理エンジンもX-E1と同じはずですので。
X100系はレンズが交換できない代わりに設計を最適化してあるためきっとご満足されるかと思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2442924_f.jpg

これいい感じです。( ´ ▽ ` )ノ

>けまりんさん
ありがとうございます。
出張帰りの新幹線で上野駅で撮影しました。
X-PRO2、やはりアクロスが素晴らしい。
あれがあるだけで欲しくなります。
モノクロームはデジタルで再現するのが難しいのでかなり揺さぶられます。
( ´ ▽ ` )ノ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2444026_f.jpg
お豆腐のツヤが素晴らしい感じで撮れてますね。

書込番号:19685187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/12 17:27(1年以上前)

当機種

神戸の夜を撮影してみました。
X-E1+Elmar50mm/f2.8手持ちで撮影。

書込番号:19685207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/12 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

休日、いかがお過ごしでしょうか? 何かと用事があり、本当に撮影時間や体力そしてほんの少しのお小遣いが欲しい
フォトアートです。(笑)


●けまりんさん

私も同じです。お金を気にしないで趣味に興じれるほど、余裕はなく、撮影モチベーションに大きな影響を与えています。
ですから、私が最も大切にしているのは、機材ではなく撮影モチベーションの方でしょう。勿論、カメラが良いこともその
モチベーションを上げることに影響しますので、なんでも良いというわけにはいきませんが。

誤解を恐れずに敢えて述べるなら、買った瞬間から、費用対効果を考えるのが普通です。言い換えればそれを使い続ける自分を
イメージできるか? 私にとってX-E1はハッキリとイメージできますが、Pro2は見えてきません。(少なくとも今の作例では)

率直に言うと、フルサイズのシステムを充実させても問題はないほどのヘソクリは持っています。(笑)
しかし自分のモチベーションをバランスよく保てるのが、現行システムと言うことになるでしょうか。
人それぞれ背景が異なり、その人の撮影環境を充実したものとするには様々な要素を考える必要があります。

もしかしたら、どんなに性能がよくても、カメラに振り回されるのなら、現行システムに頼ったほうが良いことがありますよね。
そして、日常の忙しさに埋没する自分を見出すや否や、自分の所有機材に疑問が生じてきます。

しかし、E1はそうではなく3年半も私を魅了し続けました。その状態を簡単には捨てられないのだろうと、けまりんさんとの
やりとりでハッキリしてきました。有意義な情報のやり取りだったと思っています。

お世辞を言うつもりはなく、同じコメントをを繰り返しますが驚くほどのシズル感と魅力的な発色を生かした画像をここに提示してくだ
さりましたがそれはまさに、私が見たいと思っていた画像です。他のかたも恐らくそうであるに違いありません。引き続き楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444026/
これですよ!! この描写が他機種では難しく思えます。

>ラッコ11号さん

X100の方はベイヤー機ですので幾分か描写は異なるかもしれません。

ところでファームアップが行われ大きな話題となりましたよね。
古い機種にファームアップだなんて・・・・ AFも早くなりましたが、やはり昨今のと比べると遅いのかもしれません。
しかし、激しく動くモノは撮りませんので、無印でいいのかなと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444115/
手持ちで撮れるのはフジの特権ですよね。

書込番号:19685537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/12 22:43(1年以上前)

別機種

>フォトアートさん
恥ずかしながらシズルの意味がわからず調べました(笑)
確かにそう言った写真は好きかもしれません。
好き勝手撮っているだけで、そう言った物を感じて
いただけると嬉しいです。

>日常の忙しさに埋没する自分を見出すや否や、自分の所有機材に疑問が生じてきます。

確かにその通りですね。色んな物をなげうって
手にいれようと考えておりましたが、無理して
購入しても大事に使いすぎて、フォトアートさんの
おっしゃる通りカメラに振り回されるだけに
思えてきました。
それよりも気楽に持ち出して、ある意味壊しても
いい位の気持ちで(大事にしないというわけでは
ありません)撮った方がモチベーションも保ち
続けられそうですね。
このスレを見て今さらだけどE1、Pro1が欲しい…
って人が現れたらいいですね。

…キレイなスイーツの写真を見ていたらこの時間に
甘いものが食べたくなりました(笑)

さて、あとPro1で一つ欲しい機能の一つにWifiを
使ってのスマホなどへの転送機能です。
私の場合、スマホを使って書き込んでいる為、
撮っても気楽に写真をアップ出来ないのが悩みで
した。
転送できるSDカードも使用したのですが、
電池の減りが気になります。
そんな欠点を解消する為にもXQ2を転送機
として使うことにしました。XQ2は出先でもUSB
での充電ができ便利です。
今後はもっと気楽にアップ出来そうです。

>ラッコ11号さん
神戸の夜素敵ですね。おしゃれなにおいが漂います。エルマーでの夜景の描写味がありますねー。
今後もXマウント以外のレンズでの投稿楽しみに
しております。

書込番号:19686321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

>E1、Pro1が欲しい…って人が現れたらいいですね。

実は僕の知っている人気ブローガーですが、彼のところに集まるフジファンの中には、Pro1/E1を複数台ストックしたいという
人もいます。 この画質は、遅かれ早かれ、消えていくことになるのでしょうしね。

話がそれましたが、実はそのブローガーさん、科学者みたいなすごい人で、Xpro2の素子を徹底的に調べておられます。

輝度ヒストグラムを見ると、ISO1600から通常画素のピーク以外に、位相差検出画素由来と思われるピークが出現します。
つまり、ノイズが出始めます。言い換えれば、位相差画素が影響しないというのは間違いであるという意味です。

位相差検出画素は部分遮光されているので、輝度補完のために最終データとなるまでの過程で増幅されるはずです。ISO1600以上の設定では、増幅値が周辺画素とずれると言います。

https://translate.google.com/translate?hl=en&sl=pl&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.optyczne.pl%2Findex.php%3Fart%3D481

勿論、それらノイズは現像エンジンでクリアになるわけですが、位相差画素のないPro1/E1と同じにはならない、同じ色艶を保持することはないことを意味しています。

書込番号:19686447

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/13 00:00(1年以上前)

当機種

PS

今たまたま、見出したスレッドですが、
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_A6300/outdoor_resolution.shtml

これを引き合いに出して、Xpro2は大きく進化したがα6300の方は変わっていない。
Pro2の方がクッキリしていているというスレッドです。

レンズが極端に違うのと、

すでに、考慮したように、シャドー部が落ちるフジの現像エンジンでは当然のことなのですが
優れている方はPro2の方であるというコメントです。

しかし画像をよると、皆さんならお分かりですよね。 本質的なディテールはどうでしょうか?
そして一部の色が消失しているのはどちらでしょうか? 
ですから、必ずしも、良い点ばかりではないということだけは認識しておくことができると思います。

色がよく高性能でシャッターチャンスに強いPro2に着目すべきであろうと思います。

そして過去に何度も述べたように、本質的な魅力は必ずしも新しいものが良いとは限らないということです。

書込番号:19686637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/13 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神戸焼肉か…

>けまりんさん
どうもです。( ´ ▽ ` )ノ
寒かったので神戸の夜にあんまり撮影出来なかったのは残念でした。
純正レンズはないので今回のElmar かノクトンクラシックになります。
ノクトンクラシックはX-E1で見直ししたレンズです。
最初は売却予定でしたから。
この二本のレンズでしか出来ませんがこれからもUPしますね。

>フォトアートさん
ベイヤーでしたか。
ただ、あのカメラがXの原点ですからきっとすごいのだと思います。

書込番号:19686922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2016/03/13 03:22(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

ご紹介いただいたα6000,α6300,Pro2の比較記事,興味深く拝見させていただきました。

一目見て「これはレンズが違うだろう」と言うのが第一印象・・。
XF10-24mm at 16mmとSEL1670Z at 16mmというのは,ちょっと不適当というか何というか・・。

そして,フォトアートさんご指摘のとおり,椰子の木の幹の部分とかシャドウになってる葉っぱの部分とかを見ると,Pro2の塗りつぶしが目立つ感じがします・・。

重箱の隅をつつくようにして新機種を叩く趣旨では毛頭ないのですが,
ただ,絵作りにはフィロソフィーの違いが反映されるものだなあと実感するところです。

書込番号:19687009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/13 07:59(1年以上前)

当機種
当機種

他機種では出にくいこの色合い。。

皆さん、おはようございます。

上のサイトはある意味、人の評価はあてにならないと言う典型ではないでしょうか?
実は価格の中にあった引用されたアドレスだったのですが、個人を攻撃することになりかねない
と思い、あえて価格内のアドレスは引用しませんでした。 Pro2大変良いカメラですが従来のT1
等の傾向と著しく変わっているとは思えず、現像エンジンの更新とすぐれたCPUの恩恵のように思います。
何事も鵜呑みにするのは危険です。

例えばXF60oは買うまで全く分からない存在でした。
AFは水族館などでは使い物にならないと思っていたのです。
しかし実際は、大変迷うものの、使い物にならないほど酷くはなく
まともに写った画像は驚くほどです。 ですから、何が良いかは
ある意味ギャンブルみたいなところがありますね。

>ラッコ11号さん

これはこれは、3枚とも大変魅力的なナイトスナップですね。手持ちとは信じがたいほど
いい感じに写っています!(一脚使いました?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444559/
美しぃ〜  暗部の中に存在する色とりどりのグラデーション。こりゃため息もんですわ。


>48 seasonsさん

X-Pro2の良さを際立手せてくれるのはいいことですが、逆効果だなぁと思ってしまいますよね。
私達の視点ではあの塗りつぶしがなければと思っているのに、素人相手の商売(純粋なコンシューマー機)
に見えても仕方がありません。 あ、自分アマチュアでした。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444571/
シャッター速度は1/80で、ムード重視の照明。そんな時、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II 役に立ちますよねぇ!!
ちっきしょぉ〜 俺もX-A2、買い増しするか!?(笑)

書込番号:19687237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/13 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ありゃ〜 2枚目の花の画像、間違って失敗画像貼ってしまいました。

貼りなおします。

書込番号:19687304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/13 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

>フォトアートさん
ありがとうございます。
手持ちで撮影しています。
何とか手持ち撮影出来るのがフジの強みですね。
マンフロットの卓上三脚を持っていますがあまり出番はないです。
僕も失敗写真とラスト神戸の写真をUPします。
XE-E1で撮影した写真はなんかほぼ全てUPしてます。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19687485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2016/03/13 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の日本海の夕日です

最後はカラーで

皆さん、こんにちは。

昨日、カミさんが友達へ遊びに行って夕方になっても帰らないので
近くの海岸へ行ってきました。

モノクロ、難しいです。


>異仙忍者 自来也さん
こんにちは

>便利ズームを使うと上達しないよ
>なんで上達しなきゃいけないの?w

の書込み、目からうろこ、です。
自分の写真に対するもやもやした考え方がこれだったんだと分りました。
いつも、「いい写真を撮らなきゃ」と云う潜在意識があったような気がします。

でももうよくなりました。これからは「いい写真」でなくて「好きな写真」を撮ることにします。

皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19688023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/13 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ラッコさんが好きそうかなぁ・・・

皆さん、今晩は!

今日はちょっと疲れていたのかお昼から寝ていました。(笑)

>ラッコ11号さん

おぉ・・・ カメラの好きそうな青年が写っておりますなぁ・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444707/
ご自身が、こういった落ち着いた色合いを写すのがうまいのか、E1の性能なのか、いずれにせよ、魅力的な場面を狙うのが
巧いですねー


>MCF爺さん

いやぁ、凄い。 最初のころの素朴な画像とは異なって、投稿の度に凄い画像が。。
楽しむスタンス、大事ですね。 しかしそう仰るわりには、レベルの高い画像がどんどん出てきますが?(笑)
チョッと以前の気球と風景も大変良い写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2444842/

書込番号:19689362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件

2016/03/13 20:48(1年以上前)

別機種
別機種

ローキーな写真が多いです…

デスクで撮影会

>フォトアートさん
私の周りではFUJIを使ってる人がいないので
E1を構えられたお写真を見るとうれしくなって
ニッコリしてしまいました。
フォトアートさんはフィルムシュミレーションは
どれで撮られていますか?
私は最近はAstiaが多いです。カスタム設定で
好き勝手にカスタムしたフィルムをフィルム
カメラにセットする感覚で(変な妄想ですが)

>ラッコ11号さん
E1を構えるラッコさんカッコいいですね。
ホテルのお写真、これですね!こういう絵が
出るから手放せないんです。

>MCF爺さん
私も楽しんで撮りたいと思います。
夕日の写真シブイですね。

書込番号:19689683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/13 22:22(1年以上前)

当機種

>けまりんさん

今晩は!!

私はいつもプロビア+Rawです。 時々Rawでベルビアやプロネグハイにします。
ベルビアは苦手なのですが、状況によっては非常に精彩のある画像に仕上がりますね。
アスティアはどうも使い方がわかりません?(笑)

ローキーな画像の場合、色の持つ個性がビビッドに出ますので私もローキーにすることが多いです。

書込番号:19690064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2016/03/14 01:09(1年以上前)

当機種

熊本駅にて

>フォトアートさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2445245_f.jpg
いい感じですね。( ´ ▽ ` )ノ
ホテルの写真はスポット測光で撮影してます。
マニュアルだとAEロックが出来ないのが残念でシャッター半押ロックで撮影してます。
好きな塩梅に露出調整してる感じですがX-E1はいい感じで表現してくれます。

>けまりんさん
ありがとうございます。σ(^_^;)
今回泊まったホテルは雰囲気が良かったので撮影してみましたがX-E1はイメージ通りに撮影結果が出るので良いです。
X100Sをメインで使用していますが解放近くは柔らかすぎるのでこちらの方が使いやすいです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2445350_f.jpg
いい感じですね。( ´ ▽ ` )ノ
僕もローキーが多いです。

書込番号:19690580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/14 05:19(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>ラッコ11号さん

ローキー、ハイキー共に
ダイナミックレンジの広い機種が有利になることが多いですがE1はそういう意味で
かなり有利かと思います。フルサイズはもっと有利ですが、色合いなんかを調整
しなければならなかったりしますし素材としては極めて優秀でも、撮った時点ではまだ未完成で・・
撮った時点で完結させるという意味では、X-E1は良いかなと思うんですよね。

書込番号:19690752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/14 05:50(1年以上前)

別機種

演出過剰で派手目なA1

PS

http://digital-cat.com/digital-camera/x-pro2-x-pro1-d800/
X-E2以後の新機種に顕著にみられるこの塗りつぶし感・・
なぜもこう、フジはこの塗りつぶしを意図せずとも強調したがるんでしょうかね。
一番どうにかしてほしかった、暗部を塗りつぶすという画像処理。
メリハリ良く、ビビッドな画像こそが好ましい画像と言わんばかりです。

私が若いころ、コンデジのベタッとした画像が好ましいと思った感覚で
アマチュアに訴えているのでしょうか?

魅力的なPro2に仕上がっているものの、この部分に関しては旧Pro1を高く評価しています。
色合いは非常に良い色ではあるもののやはり演出は新しい機種になればなるほど、強くなってきています。
渋い画質は好ましくないのかもしれません。

上げた写真はプロビアですが派手目な演出で、これはこれで嫌いではないのですがどうしたもんでしょうね。
コンシューマー機の特色が強く見せる昨今の機種に当惑してしまいます。すごく良い面もあるんですけどね!


フジはこの傾向から早く卒業してほしいです。

書込番号:19690776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/14 08:09(1年以上前)

別機種

X100Sにて撮影。

>フォトアートさん
おはようございます。( ´ ▽ ` )ノ
X-E1を最近使い続けているのは再現性の部分でしっくり来るからだとは思います。
確かにX20では派手さとぬりつぶし感に違和感を感じました。
しかし、今のところX100Sではそれを感じません。
派手さのないアスティアとPronega-highで撮影することが多いからかもしれないです。
ただ、X-PRO2のアクロスは別格です。
メーカーが強調している事もありますがモノクロームに関しては現状ではトップクラスではないかなと。

書込番号:19690977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/14 12:38(1年以上前)

別機種

>フォトアートさん
あまり、比べることがなかったのですが
T1,E2に感じていた違和感は黒に近い色の処理の
しかたでしょうか?
T1,E2等は黒に近い色を潰してハッキリ
くっきりさせているようなイメージです。
好みもあるかもしれませんね。

>ラッコ11号さん
X70の作例を見ていたんですが、なんか同じII型でも
こっちは結構自分のイメージに近い描写をしている
なと感じました。
?な感じですが…またベルビアとかで撮ると
イメージが違うのかもですが、悪くないなぁと
思いました。

http://s.kakaku.com/review/K0000845881/ReviewCD=906572/

書込番号:19691600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/03/14 13:54(1年以上前)

機種不明

X100Sベルビアモード

>けまりんさん
モードで多少変わるかもしれません。
X20では確かに塗り絵っぽくなる場合もあります。
参考までにX100Sのベルビアモードの写真をUPします。
※皆様、X-E1の画像でなく申し訳ありません。

書込番号:19691774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/14 18:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

新エンジンの良さを引き出してくれるようなモチーフならば問題はないと思うんです。

しかしE1の優しさは他機種にはちょっと難しく思います。

皆さん、今晩は!!


例えば、ちゃんとクリアに写るということが命題だったら、Xpro2はかなりの高得点が与えられるだろうなと思うんです。
ブライダル関係の専属カメラマンにもってこいじゃないかなって・・

例えばここまで紹介してきたように、A1なんかの現像エンジンと比べたらE1の方が深い色が出ますが、クリアに写せるのはどちらかと言えば、A1。

でもA1には難しい分野もあって、その原因は主に暗部の落ち込み、つまりピーキーで優しさがいまいち感じないんですよね。
勿論Rawで撮ってそれを現像で調整しても、Pro1/E1のようにはならない。ってわけです。

で何が気に入らないかというと、Pro2の方向性、美しくクリアに写すというフジの方向性はそれなりに擁護できても
暗部落ち込ませて、メリハリつけて、とにかく他社より優れていると主張する方向性に問題ありかなぁーなんてね。(周りが勝手にやっている節もありますけどね?)

 生々しさというか、シズル感というか、シグマやニコンのような生々しさほどではなくてもいいから、ツッル、ベッタリ、そういう画像だけを追求してほしくないっていう感じでしょうか? ちょっと言葉では難しいです。

>ラッコ11号さん

X100シリーズの場合、レンズの描写が柔らかいので見事に払しょくしてますよね。ビビッドな画質でむしろちょうど良いみたいな。(笑)だから、個人的にはXトランスは100シリーズのためにあるんじゃないかと思うほどですよ。 それにX100sの場合E1と同じ現像エンジンですから暗部の落ち込みは少ないですね。 X100はもう少し柔らかいかも? ただ、シャドーにせよハイキーにせよ、X100sにはあってますよね。 雰囲気よりも質感追及の場合は良い感じだと思っています。

>けまりんさん

>T1,E2に感じていた違和感は黒に近い色の処理のしかたでしょうか?

暗部処理でしょうね。 初めて見たとき私はショックを受けましたよ。(笑) なんじゃーこりゃーって。
だいぶ慣れて夜間撮影なんかは、A1などの新現像エンジンを搭載したU以後は非常に美しい絵を出していますよね。
だから決してピーキーだったり強いメリハリが悪いわけじゃないです。

ちなみに、私の知っている方はT1もE2も手放して、今まさにE1とα7Uが常時使用で、Pro2は検証中のようですね?

書込番号:19692394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/14 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PS

おっと、言いたい放題で、E1同好会の趣旨から外れてしまいましたね。
引き続き楽しんでいきたいと思います。

書込番号:19693251

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/15 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

吹屋小学校

吹屋小学校

吹屋小学校

吹屋小学校

皆さんお疲れ様です。

>フォトアートさん
α6300とPRO2の比較の画像見ました。
自分も似たような意見ですね。
>MCF爺さん
そうですよ、趣味だから楽しまなきゃ損ですよ。
夕日の写真いいですね。

最近倉敷に行き帰りに岡山のビックカメラに寄ったんですが
見るだけの予定が店を出るときには
大きな袋を抱えていました(・・)?
実店舗は怖いですね^^:

卒業式が近いので吹屋小学校の画像です。
今は改修に入っていて後五年掛かるそうです(;;)

書込番号:19694745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/15 21:04(1年以上前)

当機種
別機種

E1のこの色合いが好きです。

A1で撮っても気持ちの良い画像が撮れることは少なくないです。

皆さん、今晩は!!

>異仙忍者 自来也さん

あれれ? これはA1と全く同じ画質のように思えるのですが、Rawで相当弄ってもなかなかこのA1と酷似している、というか全く同じに見えますが、この画質にはなりにくいかと・・

ところでレトロな学校の撮影、いいですねー。 広島も奥地に行けば結構ありますよ。

書込番号:19696288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/15 23:29(1年以上前)

別機種

>ラッコ11号さん
ちょっとコンパクトな物が欲しいのでX100シリーズ
を検討しています。
ベルビアのお写真ありがとうございます。
結構ビビットな描写ですね。

>フォトアートさん
Pro2の購入熱がすっかり冷めちゃいました。
何度見てもやっぱり私が求めている絵ではないです。
もっとPro1の魅力を引き出したい…


ところで皆様はXマウントのレンズはどれだけ
お持ちでしょうか?
私はXF35mmしか持っていません。
初めは画角の狭さにびっくりし、不自由さを感じ、
広角のレンズが欲しい…と思っていました。
(友人に店内でカメラを渡すと写らない!と文句を言われる次第)
しかし、慣れてくると自分の撮りたい物を絞ると
いった意味ではよく考えさせられる画角で、足を
使えれば全体を写せるしまた写りもいい…
とてもいいレンズです。

ただ、やはり他のレンズも試してみたいです。

書込番号:19696913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/16 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第二ターミナル

羽田空港第二ターミナル

羽田空港第二ターミナル

X100Sです。

>フォトアートさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
メインがX100Sなのであまり意識した事はないのですが塗ったり感は感じないです。
まあ、選んだ理由はマウント交換でのゴミ混入にうんざりしていたのとレンズはそれほど揃えられないと思っていたからです。

>けまりんさん
X100S、実はあまりコンパクトではないです。ただ、使い勝手はいいです。
結局、WCL-XとTCL-Xを揃えてしまいましたが。σ(^_^;)
頻繁に交換はしないですが35mm、28mm、
50mmがコンパクトに揃うのは魅力です。
ちなみにUPした写真は全てX-E1+ノクトンクラシック35mmで函館出張の移動中に撮影。

書込番号:19697130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/16 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

兼六園に行ってきました

X-E1とXF35/2.0一本勝負です

雨でしたがイイ雰囲気でした

古いガラスのゆらぎ、いいですね

旅行で金沢に行ってきました。
T-1と18-135mmを持って出るつもりでいたのですが、朝になって気が変わりE-1と借り物の35mm/2.0で行ってきました。単焦点一本で出かけるのは久しぶりですが楽しかったです!

新機種との比較話ばかりで申し訳ありませんが、僕もX-TransとX-Trans2の違いには敏感なようで。。。
実はX100を持っていたのですが、AF等改善された100Sに買い換えてその違いに驚いて最終的に無印にまた買い換え(黒にしました)という愚行を過去にやっています。僕はどうしても2のセンサーが合わないようでした。。。Pro2はあまり見ないようにしているのですが、やはり絵作りの方向性はE-1とは違うようですね〜。

書込番号:19699002

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/16 19:49(1年以上前)

当機種

皆さん、今晩は!!

>けまりんさん

持っていない僕が言うのも変ですが、けまりんさんにはすごくX100合うと思いますよ。
なぜかと言うと絵を見てそう感じます。ここに投稿し、E1にこだわって楽しんでいるかたの特徴は
光のさじ加減をハッキリ意識した人だというのがわかります。 この辺あまり意識していない人は
どちらかというと、しっかり写るカメラを好む傾向にあられるのではないでしょうか?

写真に対する思いの方向性が、好みのカメラを決めるのかもしれませんね。

新型機のビビッドな方向性も決して嫌いじゃないのですが、記録写真を撮るよりも絵作りの意識なので
ちゃんと撮れる以上に重要な言わばプラスαなことってあるように思うんです。けまりんさんの写真にはそのαが
いつも前面に出ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2447084/
心にグッときますね。

>ラッコ11号さん

ラッコさんのはいつも光を意識しておられるので、少々ビビッドに処理してあっても、暗部にそれなりの諧調を感じます。
既に、けまりんさんに述べたように、カメラの特性も大事なのですが、実際のところ心の方向性がどこにあるか、何を表現したいか
単にモノを記録するというよりも、見つめているものがしっかりしていれば表現するモノの光も意識するでしょうから塗った感の表現
をあえて排除することにもなるでしょうから。 また、X100の23oレンズはご自身の撮影スタイルに合っていますよね。
簡単に言えば、撮影スタイルがカメラを選ぶ要素にもなりますよね。

ところでラッコさんのX100sブラックリミテッドじゃありませんか!! カッコいいですねー

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2447134/
ほれぼれとするような画像です。 う〜ん・・・ うますぎる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2447136/
なんと美しい光なんでしょう! このレベルの写真が撮れる人には、E1の良さがわかるように思います。

>乳1さん
おだてるつもりはありませんが、私がX-E1の画像投稿スレッドを決意したのはご自身の写真を見てからでした。
子供たちが学校から家に帰り、一目散に遊びにいったあの情景です。散らかって子供のカバンが投げおかれ
誰もいない部屋のあの独特の空気と情景は何の変哲もない日常の写真ですが、なんとも優しい眼差しと何とも言えない
息遣いを感じたのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18556632/ImageID=2272216/

記録写真とは異なった、表現による写真とはそういうものではないかと思うのです。 とりわけX-E1その優しい眼差しを
表現するのに有用な道具だと思います。そんな表現が必要のない人にはよりいっそう、クッキリ写る必要があるのかも
しれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18556632/ImageID=2272216/
この湿度と温度まで感じる、優しい描写は新型の現像エンジンには無理でしょうね。

書込番号:19699162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/03/16 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>フォトアートさん
ラッコさんからX100結構大きいとのとこを
うかがいましたので、コンパクトで写りがいい
物ということでX70が気になっていたんですが
フォトアートさんからそう言われちゃうと
迷っちゃいます。
いつも写真を褒めていただき、
ありがとうございます。
てきとーに撮って調整も何も写真ですが…
フォトアートさんのように自然なスナップを
撮りたいと最近思ってます。
どうも私の写真は硬いです(笑)

>ラッコ11号さん
コンパクトではないのですね…カバンにPro1+1
と考えておりましたので、ちょっと厳しいですね。
しかし、写りは優しいですねー。

>乳1さん
ガラスの写真、いいですねぇ。この透明感は
E1の独特の絵ですよね。

書込番号:19700048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/03/16 23:32(1年以上前)

>ラッコ11号さん
優しい写り…これならX100もいいかも…と
思ったらE1でX100sを撮られたお写真でした(笑)

書込番号:19700085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/17 05:47(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

昨今の現像エンジン同様メリハリ中心のX-A1

左がX-Trans2 右がX-Transです。

新型では従来のフジ特融の白の美しさは影を潜めました。

皆さん、おはようございます。(というか早く起きすぎですね…休みで嬉しくて。)

新しい現像エンジンに関して、ここしばらく話題となっています。その人の画像に対するスタンスによって
カメラの良し悪しも変わってきているというのもあるかもしれません。

例えば、Raw現像を全くしない完全に撮って出しのみに依存するグループと、状況によっては調整をする場合がある人とでは
考え方が変わってきます。 例えばより柔らかく繊細に表現したい人が、新エンジン特有の、暗部の落ち込みを再び持ち上げるために黒レベルやシャドーの調整を行うととノイズが浮かんでくる現象を厭う人はなおさらです。言い換えれば メリハリ中心の新エンジンに難色を示すのは当然でしょう。 

一枚目の画像はメリハリ中心の画像X-A1で昨今の新エンジンと同様、暗部が落ち込みます。それによってメリハリはよくなり
水の濁った感じさえなく非常にクリアに写ります。 これがE1だと、こうも綺麗には写りません。水の中のゴミなど汚濁感も写ります。

しかし、これが本当に高画質と言えるかどうかは、経験を積まれた皆さんには説明は不要でしょう。
勿論、とにかくクリアーな表現も好きな人もいますし、私自身も水族館の透明感を表現する場合にはE1でも汚濁感を除くよう現像をすることがあります。

よくX-Trans1とX-Trans2の違いは微細であると言われることがあります。しかし本当に微細なのでしょうか?
感度6400の画像2枚目と3枚目をご覧ください。 新現像エンジンは非常にメリハリが良い理由がよくお分かりだと思います。そうです、黒が落ち込み真っ黒です。 

では赤はどうなのでしょうか? 3枚目をご覧ください。どちらも同じ感度6400です。
こちらは赤はむしろ明るめですが、その辺は撮影上の微細なセッティングの影響も考えられます。

では、画質が良いとはなんでしょうか? よりクッキリ、鮮明に写ることを望む人たちは、新現像エンジンをより歓迎する傾向にあるように思います。

ですから、画質が良いとか劣るとか、絶対どの機種が良いのだという表現自体が間違っているのではないでしょうか。
昨今のカメラはトレードオフで何かを失ってきました。ここでもう一度、最初に述べた、カメラに求めるべき姿勢をメーカーも消費者も考えるべきだと思います。

書込番号:19700542

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/17 13:14(1年以上前)

当機種

みなさん こんにちは

春めいてきました。

”同好会”にふさわしく熱くディープなお話が続いていますね^^
私はそこまでの拘りがないので、コチラに伺うのが恥ずかしいです。

◆フォトアートさん スレ主さん、お疲れ様です。

>貴重な相棒ですね

柵で近付けない等の厳しい状況で力を発揮してくれるので手放せません。
デカい・重い・高価の3重苦ですが、これからも使っていきます^^

純正の120mmマクロも欲しいですが、どーするか?
まずは1/8000のシャッターが切れるボディが欲しいのでX-T2の発表は待ち遠しいですね。

◆北海道の農民さん

>春らしくて気持ちまであたたかくなります

こちらは昨日・今日でかなり暖かくなってきましたよ。

北海道でソメイヨシノが咲くのはまだ1か月半位先ですかね?
新幹線も開通するし、五稜郭で桜を撮りたいです^^
(函館は5年前の夏に一度行きました)



☆春なので(?)ひとまず寄ってみました。
 Touit 2.8/50M です。

書込番号:19701344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/17 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロのサックス奏者です。(肖像権了承済み)

●sharaさん
こんにちは!

まだまだ肌寒い日はあるものの確実に暖かくなってきて桜の開花も目前となりましたね。

いつもながら、花、いいですね。 カメラにせよ、画質にせよ、表現の追求以上に大切なものはありません。
恥ずかしいどころか、sharaさんの花表現、ここの投稿者としては極めて貴重な存在となっています。

書込番号:19701440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/03/17 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨日仕事帰りに撮ってきました。
改めて帰って写真を見てみると植物の生々しさに
びっくりしました。
やっぱりマクロ欲しいなぁ

書込番号:19702697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/17 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>けまりんさん

いいですねー。 私がしきりに言っている、その生々しさ(シズル感)ですよ。

そいじゃ、もうちょっと背中を押しましょうか!!(爆笑)

書込番号:19702952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/17 22:26(1年以上前)

当機種

今日のE1

書込番号:19702973

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/17 22:39(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん
もったいないお言葉、ありがとうございます。
僕が撮る写真はホント、つまらない日常ばかりです。たまに気合を入れて取りに行くと空振りします(笑)。
E-1で撮る写真はどこか温かみがあって、曖昧な感じが残るのが気に入ってます。ちょっとフィルムに近いような。。
光と影の入り混じった感じが上手く撮れるカメラですよね。

書込番号:19703033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/17 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん

おぉ〜〜〜 これこれこれこれ!!

白が美しい!!なんて清々しいのでしょう。

毎回楽しみですよ。 これから温かくなるにつれ、北海道もカラフルになり、
北海道の農民さんの写真はより精彩を放つのでしょうね。



>乳1さん

>ちょっとフィルムに近いような。。
>光と影の入り混じった感じが上手く撮れるカメラですよね。

全くをもって仰るとおりだと思います。
フジは初期のコンセプトは明らかにそれを強く意識していました。
しかし、消費者の大方の意識は、それよりも強い描写力と使いやすさを求めたということでしょう。

pro2その点では極めつつあるようですが、残念ながら、乳1さんはもとより私たちが求めているモノは
失われつつあるのかもしれません。フィルムはフィルムに、デジタルはデジタルに。そしてフィルムは
消えゆくのかもしれません。

 フィルムの 乳剤は柔らかさと空気感を表現しました。そしてデジタルはクリアーさと正確さと、
確実に捉えることが命題です。 フィルムの時代の表現は終わりつつあるのかもしれません。
寂しいかぎりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2448523/
いつもながらこの優しい表現はたまりませんね!

書込番号:19703093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/03/18 12:44(1年以上前)

別機種
別機種

ホワイトバランスを蛍光灯で

>フォトアートさん
Pro2の絵がやっぱり合わないのでレンズかX100
もしくはX70のほうにお金を使うことにしました。
不自由でもやっぱりPro1がいいです。

狙うはやはりXF60mmですかね…

>乳1さん
日常のお写真、何気ない場面なのにこんなに
ドラマチックになるんですね…勉強になります。

>北海道の農民さん
素晴らしい…こういった白の表現はE1、Pro1特有ですね。デジタルじゃない感じ…

書込番号:19704416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/18 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>けまりんさん

>レンズかX100もしくはX70のほうにお金を使うことにしました。

x70の場合、換算28oレンズですよね。 広角ですが大丈夫でしょうか?


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2448849/
緑の葉の色艶がPRO1らしいですね。

書込番号:19705307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/18 22:27(1年以上前)

別機種

>フォトアートさん
広角ですねー。画角が自分に合わないと思いますが
スマホの画角に近く、何も考えずに気軽に何気なく
ぱっと撮る分にはいいかなと考えてます。
XF35mmの画角(換算50mm位)はフットワーク
次第で撮りたい物が広角っぽくも望遠っぽくも
撮れる面白い画角ですね。
X70ですが、デジタルテレコンって機能で画角が
変更できるようです。
もちろんデジタルで処理しているだけですので
劣化もあるようですが見た感じわかりません
でした。
写りははっきりくっきりのデジタルって
感じでしたので、改めて考えるとないかなと
思いました。
サブで持つ物も欲しいんですが、あっちが立てばこっちが立たずなかなか難しいですね。

レンズだとXF60mm、XF56mm、XF90mm、
XF23mm、XF27mmの順に気になってます。
こう見ると望遠寄りで、切り取りたいのかも
しれません。

書込番号:19705987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/18 23:02(1年以上前)

当機種

換算50oが一番僕の目になってくれます。

>けまりんさん


 私は最近、使いやすい画角とは、最も使っている画角だと思うようになりました。いつも使っていればそれに慣れて
自分の立ちポジションは意識しなくてもわかってきます。 ただ物理的に不可能な位置もあります。それは多くは屋内。
 
 ネイチャーなどでの使用なら、中望遠から望遠はむしろ使いやすく思いますが、日常のスナップはやはり23o(換算35o)
〜35o(換算50oちょっと)それ以上はどうもしっくりきませんね。 一昔前は納得がいきませんでしたが、今となっては
50oに始まり、50oに終わるとは実によく言ったものだと感じます。

でもいろいろ使いたいですよね。(笑) どうぞ、使うシュチエーションをイメージしてゲットしてみてください。

書込番号:19706130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/03/18 23:18(1年以上前)

別機種

>フォトアートさん
>ただ物理的に不可能な位置もあります。それは多くは屋内。

そうなんです。屋内だと換算40mm前後が使いやすいのですが。屋外だと「もっと望遠でもいいよ!」ってなっちゃいますよね。
私の場合極端に望遠にいった方が満足するかもしれ
ません。
よくイメージして買います。

書込番号:19706179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2016/03/19 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

急行はまなす

DD51

車内自販機

こんばんは。
>フォトアートさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2448132_f.jpg
これと、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2448507_f.jpg
めちゃくちゃいい感じです。( ´ ▽ ` )ノ

>けまりんさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2447809_f.jpg
いい感じですね。( ´ ▽ ` )ノ
X100SはX-PRO1よりはかなりコンパクトです。サイズはX-E1と似てます。
多分XF35mm/f2を付けた状態と似てます。
僕の場合はノクトンクラシックですが…

函館出張で飲みの後、深夜の函館で廃止される急行はまなすを撮影してきました。
鉄ちゃんではありませんので定番の鉄道写真のようには撮っていません。
新しくできるものと消えゆくもの、深夜急行の懐かしき旅情感、哀愁みたいなものをイメージしてみました。
X100Sでも撮影しましたがX-E1はやはりフィルムライクな仕上がりになります。
最近、XF35mm/f2が欲しくて仕方ありません。
どうしよう。(T_T)

書込番号:19706540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/19 06:48(1年以上前)

当機種

皆さん、おはようございます。
今日は雨で、どんな撮影をしようかと、いろいろ考えています。

恐らく皆さんもよく知っていて、普段意識して頑張ってることを、これから出かける前に確認の意味でここに記述します。

 さて、写真撮影で迷わないということは重要で、皆さんも感じているように、カバンの中にカメラを入れる時点で実はかなり『迷い』があります。
  レンズは何をしようかとか。もう一台、カメラを持っていこうかとか。行く場所はとか・・それこそ迷いでいっぱい。(笑)
そして、写真を撮るときにも迷いが・・・・ 、露出、感度などの設定その他諸々・・撮った後にしまったなと思うことも。(だからRAWでも必ず撮っておきます。)

そうです。カメラって一番大事なのは『迷わない』ことなんですね。迷うことによって多くのチャンスを逃します。

でも適切なチョイスは必要では? いいえ、このカメラとレンズで撮れるものしか撮らないという、潔さがいるんですね。
ですから、もし35oしか持っていなかったら、それで撮りまくります。 でも接写はできても望遠は? そんな望遠も撮る人は
望遠ズーム一本ぐらいはカバンに入れておいても良いかもしれませんよね。

昔、換算40oと望遠100−400だけをもっていつも撮影に行っていた頃を思い出します。それですべてを撮っていたので
迷いはなかったんです。

今は大好きなレンズが増えて、とりわけ、どうしてもXF60oを持ち出したいんですよね。だからXF35oとXF60o、そして保障の意味でXF18-55も・・・  どれも好きなレンズですので撮影にちっとも集中できません。 こういうことなら潔くXF35oだけにしておけばどんなに楽だったろうと思ったりします。 昔のカメラの達人にレンズは複数持っていく必要があるというよりも50o、もしくは35oだけの人も多かった理由はこの辺なのかもしれません。(仕事として写真をやっている人はまた別です。)

 レンズ交換式の一眼の醍醐味はレンズを楽しむことにあるという考え、間違いではないと思います。 でも、それは被写体を追いかけながらというよりも、事前のセティングの問題ですよね。だから撮影時にはいかにシンプルに迷わないかは重要です。


 シンプルさは良い被写体との出会いを促します。 まず、すぐに行動できます。そのためには自分も相手もカメラの存在を強く意識させないことは重要です。意識があると、ギコチナイ写真になります。 

 その為に、カメラを構える前に、もう頭の中には撮るべき写真のイメージが出来ています。勿論、偶然の出会いであるわけですが、光の具合から、どんな画像になるか経験上想定できるだけで、ファインダーを覗いたら、あとは微調整するくらいじゃないと間に合わないわけです。 でも、それは慌てて撮るということじゃないですけどね。 むしろ撮影に関しては用意周到であったりします。

環境的に手振れ補正が必要な時もあります。本当は単焦点で撮りたいのにそれができない場面が多くあるとき、迷わず、よく写る手振れ補正付のレンズを使うと後悔しませんね。フジの手振れ補正付レンズは本当に優秀ですから。

フジには高級なXF16−55というF2.8通しのかなり重くて大きいレンズがあります。アメリカの投稿サイトを見てみるとxf18‐55と変わらないとかいう人もいますが、そんなことはないと思います。やはり16−55の方が上でしょう。(数値上のデーターが物語っています)
でも16−55は手振れ補正なしですので、ほんの僅かな言わば微ブレが、画質の逆転現象を起こします。そうです、xf18‐55の方が暗所では良いと思います。

『迷わない。』 本当に大事です。 

書込番号:19706769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/19 07:08(1年以上前)

別機種

この時、手にE1があったら(E1で写していたら)と思うことがあります。

>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2449204/
XF35o、僕はこのレンズの優しい描写が好きですね。解像も恐らくこのクラスではかなり高い部類に入ると思います。
この一本をとことん追求するのもありですよね。  私は昔50oとことんやりましたが、今も時々一本だけにしようかなと
思うことあります。

>ラッコ11号さん

>XF35mm/f2が欲しくて仕方ありません。

乳1さんおしゃってまっすがAFがX-E1でもかなり早いそうですから、買っても良いかもしれませんね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2449310/
それはそうとどうしてフジのカメラはこうも夜の撮影が魅力的なんだろう・・・

書込番号:19706805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/03/19 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2449393_f.jpg
おはようございます。( ´ ▽ ` )ノ
宮島で撮影された写真ですか?
優しい写真です。
X100Sはリミテッドにしました。
ビビっときて衝動買いでした。σ(^_^;)
機材選び、レンズも迷いますよね。
学生の頃はお金ないからレンズ少ないのでシンプルでした。
LXにM50mm/f1.4、タムロンSP90mmマクロだけ。SP90マクロは最高でした。
ヤシカFX2000スーパーにツァイスプラナー50mm/f1.4だけとか。
思えばプラナーで撮影したフィルムをモノクローム現像して焼いた時に国産レンズにはない解放の柔らかさの中にある深いグレーの階調に衝撃を受けて現在も影響を受けてます。
そしてX100Sがメインになる前はK5にレンズが2本。
最近まではX20、X100SにWCL-XとTCL-X。でも迷うし結局楽に走ってX20しか使わない。
だからX-E1が来るまではX100Sだけ、コンバーターレンズもなしで撮影に行くことを意図的にしてました。
撮影と言っても散策なので一枚も撮らない事もあります。
でも今も悩みます。
余裕がある場合はX-E1、Elmar にノクトンクラシック35mm/f1.4、X100Sとワイド系コンバーターレンズのWCL-X。
でも、結局WCL-Xは使わない。
僕の撮影は基本的にあまり急がない。
だからX-E1とノクトンクラシックがしっくりきている今日この頃です。

>けまりんさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2449204_f.jpg
いい感じですね。( ´ ▽ ` )ノ
XF60mmがいいかもです。
ハーフマクロで少し寄れるし、描写柔らかく被写体切り取れますし。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19707125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/19 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん今晩は、私の町は今にも降りそうで降らない連休初日でした。

 昔、むかーし,ミノルタのα7000というカメラを持っていたのですがあまり楽しくないまま使わなくなって、その後はコンデジばかり使っていました。そのときのレンズはまだ持っていてこのあいだネットでE1でαのレンズ(Eより昔のマウント)が使えるようになるアダプターを見つけて買ってしまいました。

今回はMinolta 50mm 2.8 macroで撮ったものです。JupiterやMirなどそばに寄れないレンズばかりなのでいろいろ寄って撮ってみたいです。


>sharaさん
私の町あたりの開花予想は5/5頃でした。このころはトマトをビニールハウスに定植しています…
五稜郭きれいそうですね。マクロのこと教えてください m(_._)m


>フォトアートさん
いつもありがとうございます。精彩を放つなどトンデモナイ (^^;; 、でも北海道はカラフルになりますよ。農作業のあいまにE1もがんばりたいです。

店内の暗さと照明がいいです。Jazzが聞こえてきそう。

シンプルは何事にも大切なんですね、撮影前のシミュレーシュンとても勉強になります、ありがとうございました。

>けまりんさん
おホメいただきありがとうございます。太陽も顔を出すようになり少し春らしくなった日でした。地面がマッ白なので幹が下からの照り返しでとても印象的でした。

書込番号:19708684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/20 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

画像@

画像A

赤と白が綺麗に表現できるE1

皆さんおはようございます。

何かと忙しくて、まともな写真撮ってませんので、みんなよく知ってる、つまらないうんちくを・・・

換算35oや50oの写真を撮ると、構図が大きくモノを言います。一歩近づくか離れるかによっても
主題がハッキリするか曖昧になるかの分かれ道だったりしますよね。

一枚目の写真@は欲張った結果ですが、全体を入れて説明過剰になっています。
2枚目Aは写真の主題がしっかり伝わってくるのは主役にさらに近づいて樽に絞られそして脇役も同時に
見えてきます。あいまいになっていた主題の樽そしてその家の生業も見えてきました。
構図って大事ですね。

ところで3枚目、レッドがちゃんと鮮やかに、そして白がスッキリ写るE1は他機種とは一線をなしますが
この辺の色調も魅力の一つだと思っています。赤は朱色になっては駄目ですし、ホワイトががアンバーになっても
面白くありません。


>ラッコ11号さん

以前、ブログ上の知人が、ノクトンクラシックを好んで使っていて、線が細くて現代的シャープさがあるのに、暈けの方はオールドのように味(収差)がある。よく写るののに懐かしい不思議なレンズだと思ったことがあります。絵作り第一で、欲しいと思ってもそう簡単には買わない僕も本当に欲しいレンズの一つなんですよね。外観がカッコいいし・・

あ、そうそう、xf35f2.0はxf35f1.4と比べると寄れないそうですね。 つまりマクロ的には難しいレンズですよね?
こちらは外観、個人的にはいまいちですけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2449467/
美しい光ですね・・ 光さがし、したくなりました!! いや、ほんと綺麗。


>北海道の農民さん

色、すごく綺麗なんですが、だからといってなんかまろやかなんですよね。毎回そう思うんです。優しいトロピカル。
きっとご性格も、愉快な方で同時に優しい方なのかなって。 これからの季節は北海道・・・自然の宝庫北海道の写真
大いに期待しています。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19557949/ImageID=2449796/
大胆な構図。でも精緻な描写! 良いレンズですねぇ。

書込番号:19710153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2016/03/20 11:07(1年以上前)

当機種
当機種

>フォトアートさん
ノクトンクラシック35mm/f1.4MCはM6で撮影していた時にどうしても欲しいレンズでした。ライカのレンズに似た外観、往年の名レンズに現代の技術力で挑戦したコンセプト。
解像度ありきで収差を許さない、日本人的なスペック偏重ではない素晴らしいレンズ。
ただ、M6に付けてもあまり出番はありませんでした。
なぜかはわからないです。
そしてX-E1で使用して頻度が上がります。
柔らかいのに色がきちんと出る。
色が出るというのが頻度が高い理由です。
XF35mm/f2は欲しいレンズです。
AFもあり描写もシャープでコンパクト。
でも物欲がMAXになった時に聞こえるそのレンズで何が撮れる?
そのレンズでなくてはダメなのか?と。
そして答えは見つからず買うを諦めます。
純正レンズは一本は持っていたいのでいつか買うとは思いますが未だ決められない日々です。σ(^_^;)

>北海道の農民さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2449799_f.jpg
カッコいい感じです。

書込番号:19710780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件

2016/03/20 22:09(1年以上前)

別機種
別機種

>北海道の農民さん
今までのお写真の雰囲気と違い、重厚感がありますね。
スゴいです…

>フォトアートさん
いつもお話楽しみにしております。
写真雑誌のコラムよりためになり、そうだなぁと
納得する部分が多いです。
基本一本のレンズを付けっぱなしにしたいので
なかなか他の画角のレンズに手が伸びません。
付けっぱなしだと気に入った画角がいいので
XF35mmf2を買い足そうかとすら思出す始末です(笑)

>ラッコ11号さん
レンズどれが自分にとって気に入った描写をするのか
E1で撮られた写真一覧を見ていたらどうしてもラッコさんの
撮られたお写真が私の好みな気がします。
よくわかってないんですが…
フォクトレンダーのレンズはマウントアダプターを
付けないといけないんですよね?

書込番号:19712681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2016/03/20 23:28(1年以上前)

別機種

マウントアダプターとノクトンクラシック35mm/f1.4MC

>けまりんさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
フォクトレンダーのレンズはライカMマウントのためX-E1に付けるには別にマウントアダプターが必要になります。
純正マウントアダプターもありますが高いのとなぜか使用可能となってません。
なのでサードパーティのマウントアダプターを買うしかないのですがピンキリです。
レイコールなら国産なので安心ですが価格がかなり高いです。
中国産は当たり外れがありますね。
僕はAmazonで\2,480で買いましたが当たりでした。
無限遠がきっちり出ました。
まあ、出なくてもややオーバーインフ気味に作られているのでピント合わせはあまり問題ないはずです。
外れた場合で辛いのはマウントの取り付けが硬い場合です。σ(^_^;)

ノクトンクラシック35mm/f1.4はSCとMCがあります。
SCはレンズコーティングがシングルコーティングでモノクローム寄り。
MCはマルチコーティングでカラー寄り。
僕のはMCですがX-E1で使うには結果としてMCで良かったと思います。
このレンズは解放は柔らかく、絞れば素晴らしくシャープに写るようです。
ようですと書くのは絞って撮影した事があまりないからです。
今回、けまりんさんの検討のお手伝いができて良かったです。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19712978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング