FUJIFILM X-E1 レンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1654

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会 (スレ主放任)

2015/07/23 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 初期型の現像エンジン&位相差画素を含まない高画質を皆さんで楽しみたいと思います。

新型のX-E2、X-T1、XT10などフジの位相差画素は大変優秀で、他メーカーが妥協しつつも
実用性を追求する中、フジの新機種には優れた機構を採用し、初期型に遜色ない高画質を
実現しているように思います。

 とは言え、X-E1が実現している別の高画質、画調や質感描写やダイナミックレンジの違い
によって引き続き愛用する人は少なくありません。

 新機種でのRawで様々な調整や設定を試みても同じようには難しいようです。そもそもRawの段階で画質は異なって
いて、このカメラ(Xpro1/X-E1)は違うカメラと言う認識を抱くべきでしょう。

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:18991414

ナイスクチコミ!17


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/07/23 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士機のどれとも違う・・・決してNo.1じゃないけど、とても素敵な Only One なX-E1に敬意を表し♪

どこが?って作例になってしまいますがw^^;

へたっぴですが気楽に貼り逃げですw

ちゃお♪

書込番号:18991549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/07/23 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シットリとした描写のE1

●mhfgさん

早速の投稿ありがとうございます!

正直、ほとんど誰も投稿しないかなぁなんて思ってましたよ。
もう、かなりの旧機種ですのでここに気づく人さえ少ないかもしれませんが
X-E1の画像投稿スレがないことを寂しがる方もおられます。
細々と楽しんでまいりましょう。

X-E1の諧調に加え柔らかいXF60の描写は実にマッチしますね。
私はビビッドにしがちなんですが、mhfgさんのさらにやわらかい設定もE1の諧調
にあいまって素晴らしいと思います。とりわけ蓮の花にはされに合いますね!

書込番号:18991622

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/07/23 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T10を購入しましたが、E1との画質の違いはまだ分かりません。
静物撮るならE1でもまだまだ行けますね。ルックスはE1の方が好きです。

と言う事で駄作を貼り逃げです。

E1はねじ込み式のケーブルレリーズでインターバルタイマーが出来るんですよ。
4枚目が試し撮りした写真です。

次機種はHDRを付けて欲しいです。DR400%でも厳しい時が多々ありますので。


書込番号:18992240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/07/23 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E1の色合いは本当に魅力的です。

E2以後の機種の爽やかなかな色合いも良いですよね。

佐藤コータローさん

ご投稿ありがとうございます。

蜂の写真良いですね。 そして驚いたのは4枚目の画像。
実に感動しました。インターバルのことは知っていましたが
大変魅力的ですね。 ところでX-T10はできないのですね・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2276619/

>X-T10を購入しましたが、E1との画質の違いはまだ分かりません。

暗部のダイナミックレンジや深みが違いますね。E1は重たい色と言いましょうか。。
とりわけポートレートなどの肌の質感や諧調はすこぶる良い感じになります。

また明るい綺麗な海ではなく深い色味の海を撮っているとずいぶん違いを感じます。(A1比較)
暗部へのダイナミックレンジはt1比較で2EV違うと言われているようです。その辺が深み
違いではないでしょうか。

書込番号:18992382

ナイスクチコミ!12


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/07/26 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


こんにちわ^^

大したモノは貼れませんが。。

ちょこっと。。

また撮影してきます♪

書込番号:18999891

ナイスクチコミ!4


優游_さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 14:05(1年以上前)

機種不明

X-pro1 with XF35mm f1.4

Pro1での1枚ですが、お目汚しに…
今春 遅ればせながら入手しました。
6Dがメインですが、出番が激減しました。
とっても気に入っております(^^♪

書込番号:19000460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/07/26 21:58(1年以上前)

当機種

mhfgさん 優游_さん 皆さん

こんばんは!!



mhfgさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2278503/
優しい諧調ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2278505/
ツイート32oはレンズの良さも相まって、さらに優しい空気感がありますね。


優游_さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2278702/

デジタルでこの色が出せるのはフジぐらいかなぁ・・ とりわけXpro1/E1はナチュラルで鮮烈な赤です。
他機種はもうちょっと、オレンジっぽくなってしまいますもんね。
参考画像で引き続きよろしくお願いします!

書込番号:19001766

ナイスクチコミ!10


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/07/31 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明


ちょとデータ無しですが、昨日の朝撮りました。。

書込番号:19015177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2015/08/01 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。
自分の手に馴染む筐体とXレンズが気に入ってるため、
X-E1はなかなか手放せません(^^)

今年撮ったお気に入りをアップさせていただきます。

書込番号:19015940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/01 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!

>mhfgさん

いつもながら優しい描写ですね・・ ただ、理屈抜きでいい。いい写真です。


>kawasakizさん

>自分の手に馴染む筐体とXレンズ

これ意外と重要ですよね。これ以上小さいカメラも大きいカメラも、なんかしっくりこない。
僕も同じです。

う〜ん、やっぱり E1優しい描写が多いですね。

書込番号:19017661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/02 19:21(1年以上前)

当機種
当機種

お天気が良すぎて、ちょっとアレですけど・・・

小ぶりなヒマワリ

X-E1ファンの皆さま、はじめまして。
漏れずに私もファンの一人です^^
旅行やハイキング、日常スナップにとっても便利に使っています♪
広角レンズのXF10-24mmF4 R OISが欲しくて、でも結構なお値段なので現在積み立て中ですー
いつ頃買えるかな〜??
広い景色を、X-E1で撮ってみたいです!

拙い写真ですが、私も少し貼らせて頂きますね。
ではでは〜

書込番号:19020431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/02 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-A1はクリアーですが、X-E1の方が空気感は出しやすいように思います。

●ワイドスターマインさん

思いのほか、投稿者がいて、嬉しいです。
X-E1が好きで11月後半でもうじき3年になります。
このE1だけは発色が異なり、Raw現像でも他機種では
真似の出来ない柔らかい発色がいまだに捨てがたい魅力となっています。
もし、新型が同じような発色が可能なら、買い換えたのでしょうが、
幸か不幸か・・・いや経済的には幸でしょう。それで、いまだにE1の大ファンです。(笑)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2283629/

お天気が良くて、あれとは、霞んだ感じと言う意味でしょうか?僕はむしろ
ナチュラルで良いと思います。僕の場合、わざと光を利用して霞んだ感じを
利用します。

書込番号:19020586

ナイスクチコミ!10


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/02 22:21(1年以上前)

当機種

涼しくなりましたか?

素敵なスレッドありがとうございます。
僕もE1の画質に惚れて使い続けています、これまで動き物(娘の運動会とか)でレフ機が必要だったので2マウント体制でしたが先日AFが早くなったT-10を買い増ししました。しっかり撮り比べたわけじゃないんですが、やっぱりE-1とは違う感じがします、コントラストが高い?ということでまだまだE-1を持ち出す機会は多そう、運動会はE-1に単焦点でT-10にXC50-230mmかな。

写真は季節はずれですが、ちょっとした涼しさを。

X-E1 XF10-24mm

書込番号:19020914

ナイスクチコミ!6


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/04 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん♪

こんばんわ^^

暑い日が続いてますが猛暑に負けず撮影してきました。。
みんさんのように、、これぞE-1の絵ってのが撮れませんが^^;

作例を拝見していてほんとにこれだ!って思いますね。。

いつもお花ばっかりですがお許しください。。


レスにもあります10-24も持って行ったのですが池まで行く距離にへこたれてw
暑すぎました、、

書込番号:19025932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/04 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

●乳1さん

X-T10入手されましたか。
羨ましいです。私の場合、さらにカメラを買うと、その分、持っているカメラを使わなくなるので
じっと我慢の子です。AFが早くて歩止まりも高いと思うのですが、今使っているE1の潜在能力を
知り尽くしたのちでも良いかなと思っています。性能よりも自分の気持ちが大事という思想の持ち主ですし(笑)。


>コントラストが高い?ということでまだまだE-1を持ち出す機会は多そう

同感ですね。 A1とE2以後の新機種は皆コントラストが強めなようです。
現像の際に黒レベルをさげる方法もあるのですが、色合いは一緒にはなりませんよね。
位相差画素は緑の部分を使っているそうで、ノイズなどの影響は軽微と聞いていますが
軽微にするための工夫が結果として色合いに影響を与えるのではと思っています。
全体としてノイズ消しの為、色合いは希薄ですが、それを補うようにコントラストは
強めな傾向で、E1の色合いとは異なりますし、同じようにはなりません。
他のXシリーズを使えば使うほど、それは強く実感されるように思います。


●mhfgさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2285017/

色合い良し、諧調良し、実に魅力的な画像です!!

書込番号:19025993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/05 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

こんな風景を広角レンズで撮ってみたいです!

お花を撮るのは苦手なのですが・・・オニユリでしょうか?形も色も柄も格好イイ!!

皆さま、こんばんはー
溶けてしまうんじゃないかと思うぐらい、暑い日が続いていますが、
皆さま、溶けていませんか??!


フォトアートさん
お天気が良すぎる写真は、何となく白っぽく感じます。
出来る限りカメラ振って調整したつもりでしたが、
帰ってから見るとやっぱり・・・って感じでした^^;
理想に近づけるのって難しいですね。

こうして皆さまの、お写真を拝見させて頂いてると、
色々なレンズで撮っていらっしゃるので、大変参考になります。
広角だけじゃなくてマクロや望遠等も、使ってみたくなりますよ♪

ではでは、また来ます!^^!

書込番号:19028105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/06 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空が白くなってもイルカのいる室内の露出を重視しました。

こちらは逆に黒潰れ覚悟で、光の美しさを強調しました

全体の露出が同じ場合にはさほど気配りはいりません。

●ワイドスターマインさん


>出来る限りカメラ振って調整

なるほど、なるほど・・・  ところで、AELボタンをお使いになっておられるでしょうか?

例えば明るいところにカメラを向けると、暗部は黒潰れ傾向になりますよね。
その為あまり明るい部分にカメラを向けずに、露出を固定させたくなるのですが、その場合DRを400か200に設定
することによって、ある程度その問題を解決することができると思います。
勿論、全体の露出が高すぎれば白っぽくなりますので、露出ダイヤルはマイナスにされておられると思いますが
ダイナミックレンジにも気を配ることができると思います。

例えば、一枚目の写真ですが、露出には大変苦労しました。 明るい空とイルカのいるプールの明暗差が極端すぎる場合
空が真っ白になってしまうか、イルカと室内が真っ黒になってしまうか、どちらかだからです。

 素早い対応が求められる場合はAELボタンを押さずに仰るように「カメラを振ります」しかし、失敗もあります。それで
AEL(露出固定)ボタン使っておられないのならそれらを使うように意識して操作されるのはどうでしょうか。
 
 また保証の意味も含めてJpegプラスRawで撮られるとカメラ内現像や現像ソフトを用いてあとからの調整も可能ですの
でそういった方法を利用されるのも良いと思います。

それはそうと、これは実に透明感があって良い画像ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2285538/

書込番号:19030555

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/09 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

ジッーとしてくれていたトンボさん

動きようのない蝉の抜け殻

皆さま、こんばんはー
暑い日が続いているので、冷たい飲み物ばかり口にしてお腹が冷えますー
体調を崩さないようにしないといけませんね。
皆様も、お気を付け下さいね^^

>フォトアートさん
AEL(露出固定)は、使ったことが無いです(汗;)
その都度都度、ぐちゃぐちゃ触って調整しています。
ですので、撮影に間に合わない時も多々あります。
付いている機能は、一度試さないといけないですよね。
アドバイスを、どうもありがとうございます。

それではーまた来ます^^

書込番号:19038505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/09 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●ワイドスターマインさん

>その都度、ぐちゃぐちゃ触って調整しています。

僕もそういう時期ありました。でも、それでは歩止まりが悪いと思います。

もう一つ、AEーLのほかにAF−Lと言うのがあります。こちらはAFをロックして、明るい空にカメラを
向けても、地面の方が真っ黒にしない方法があります。

色々と実験してみてください。これをするのとしないのとでは、画像が全く変わってきます。

書込番号:19038918

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/09 22:29(1年以上前)

別機種

例えば右の船にピントを合わして構図を撮りたいときAF-L

訂正



>こちらはAFをロックして、明るい空にカメラを
>向けても、地面の方が真っ黒にしない方法があります。

AFをロックして、別の個所を写しても、ロックしたところにピントをあわせる方法です。

書込番号:19039035

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/15 09:04(1年以上前)

当機種
別機種

あまりきれいじゃないですが立体感あるE1の描写

さてと、今日の一枚。


X-E1は立体感は出やすいのですが、華やか被写体はどちらかと言うと新しい機種の方がハッキリ、ビビッドに写せますね。
これもまた好みの問題ですが。

※2枚目は比較画像のX-A1

書込番号:19053218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/16 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

少し前に撮った写真ですが・・・・・

緑がキレイでしたー

多重露出で撮りました^^

皆さま、こんにちはー
お盆に入ってから、少しだけ過ごしなぁーって思っていますが、
夏バテせずにお過ごしでしょうか?

>フォトアートさん
AEL(露出固定)は、まだ上手く使いこなせていませんが、
慣れるとスムーズに使えるようになると思います^^

金魚さんは、金魚さんの角度?にもよるのでしょうけど
X-A1で撮った方は、本当にクリアですね。
以前私も、水族館で金魚さんなど撮ったことが有るのですが、
急に進行方向を変えたり、ゆっくりでも動いているので、難しかったように記憶しています。
凄く綺麗です!


私も数枚貼っておきます!
ではではー

書込番号:19056222

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/16 16:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ずいぶん前に撮った画像ですが色合いが好きです

これはX-A1とお気に入りのXF60oマクロで撮った画像ですが・・・

X-E1とXF18-55と不利にもかかわらず・・

皆さん、こんにちは。


>ワイドスターマインさん

いやぁ、驚きました。 なんと言ったらいいんでしょう。
こんな写真を撮る人が、

>その都度都度、ぐちゃぐちゃ触って調整しています。

なんていう人には思えませんでした。 
初めて聞いた時には苦笑しつつも正直な人だなぁーって、しばらく笑ってました。
でもそれを表には絶対出さないようにしなきゃと、文章にも出さないように気をつけ
ていたのですが・・・

あまりの素晴らしい写真に唖然としています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2292738/

なるほどー 前の葉に焦点を合わして、奥行を出すなんて、僕なんて逆をやりますが・・
これはすごく魅力的な写真ですね! 今回のスレで最もE1らしい画像だと思います。

ところで2枚目と斜め構図の3枚目を比較してみてください。

3枚目のX-E1の画像の色合いは個人的にすごく好きなんです。これはA1の露出を低くしても
X-E1のようにはならず、軽い感じがします。 爽やかな色合いが綺麗なX-A1ですが、重厚感
溢れるX-E1は魅力的だと思いませんか。これがX-E1を惚れ込んでいる理由です。

書込番号:19057110

ナイスクチコミ!10


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/18 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

使いこなせません・・・歪みます・・・

眠い?

蓮は一輪だけになってしまった・・・


みなさん♪

こんばんわ〜!

いろいろな作例、勉強になります^^

個人的には適正な露出がいまいちつかめない。。
漠然と撮影するから・・・ですねー><

書込番号:19063142

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/18 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



連投、、、ですw^^;


ちょっと遊ばせてください♪

書込番号:19063155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/18 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

毎日暑いなぁ・・

水に入れば涼しいもんねぇ〜♪

風鈴、プールにはないです。

●mhfgさん


良いですねぇ〜

上の段の4枚どれも魅力的で良い色でてますねー 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2294395/

この、さりげなさは、たまらんです!! E1の抑え気味な色調に高ダイナミックレンジ♪

書込番号:19063313

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/18 22:46(1年以上前)

当機種

あれれ、日付が・・・ ファームアップの際にリセットされていたようです。


さてと、今日はちょっと、白飛びについて語らせてください。(笑)


 空などが白飛びすると、どうしてもハイライトを抑えたくなる。 

白飛びに対する罪悪感と言いましょうか、白飛びを嫌う傾向にあるかもしれません。
勿論、青空も良いのですが、抑えた痕跡のある、グレーの空より、スカッと色とびさせたほうが
自然である場合があります。それで現像の際は、その時の空が白かったのなら、躊躇なく白に
甘んじるようにしています。

書込番号:19063453

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/20 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

夜間撮影などビビッドな表現が欲しいときは他機種のX-A1

 硬調でクリアーな画像も表現できるX-E1ですが、基本デフォルトは軟調です。
この柔らかい表現と色合いがとてもいいと思っています。

書込番号:19068841

ナイスクチコミ!13


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/21 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

渋い色

空気を思い出します

モノクロ

高感度

>フォトアートさん
アイスコーヒーの写真E1とA1の比較、分かりやすいですね。
E1はとにかく渋いと思います、T10はまだまだ使いこなせていませんがやっぱり違うな〜。

シダの葉の深い緑、葉っぱの反射、暗い部分のトーン(っていうのかな?)、渋いです。

書込番号:19069198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/21 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

●乳1さん


E1の色、渋いだけでなくて、本質的な解像がすごいですよね。

見栄えだけなら高感度は明らかに、新機種が上。 
でも、E1やっぱり味があるんですよね。 噛めば噛むほど味が出る、するめイカ。(笑)

2枚目の金魚、別のちゃんと撮れていたのを見たら、思わず、おぉ〜って、唸ちゃいましたよ。
やっぱE1.すきだなぁ♪

書込番号:19071266

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/24 06:56(1年以上前)

当機種
当機種

クリアーな新機種と比べると、水の中の濁った感じまで写してしまうE1ですが、
リアリティーはありますね。 絵と言う観点では好みかな?

書込番号:19078402

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/30 22:17(1年以上前)

当機種

さて今日のE1画像です。

書込番号:19097233

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カラフルな色の再現も素敵なX-E1です。

鯉が優雅に泳ぐ姿

とても小さなキノコたち

こんにちはー
八月も今日で終わっちゃうんですね。
あんなに暑かったのに、段々秋に近付いている空気を感じる今日この頃。ナンチャッテ^^;


>フォトアートさん
X-A1とX-E1は、随分色合いが違うのですね。
どちらの機種も、水滴が凄くリアルです。
色々な場面で、使い分けが出来そうで羨ましいです!
私の場合、先ずはレンズを揃えたいですー


>mhfgさん
はじめまして。
色々なレンズで作例を上げて下さっているので、大変参考になります。
マクロレンズも欲しいなぁ〜なんて、欲しい物リストが増えちゃって・・・(笑)
気長に貯金をすることにします!


>乳1さん
はじめまして。
シダの渋さに惹かれて、先日私も撮ってみました!
確かに渋かったですー
新しい発見をしました。ありがとうございます。


今日も数枚貼りますねー^^
ではでは〜

書込番号:19099327

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/08/31 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●ワイドスターマインさん

良いですね。 一枚目と三枚目すごく好きです。

3枚目・・・ 優しい描写が本当に素晴らしい。 こんな画像に注目されるワイドスターマインさんには60oマクロ使ってほしいですが
便利で安価なのは望遠のXC50-230 オークションでは新品同様品の1型なら1万円ちょっと。2型でもかなり安いかと。
今日は優しい描写で好きな画像アップします。

書込番号:19099820

ナイスクチコミ!12


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/31 22:05(1年以上前)

機種不明

センスも腕もありませんがw(^◇^;)

ワイドスターマインさん ♪

お声かけいただきましてありがとうございます^o^

訳あっていまは撮影に行けてません。。
それまではこちらのスレッドにアップしようと、X-E1ばかり持ち歩いておりました。
睡蓮はあまりの暑さの中で撮影して翌日ダウンしてしまいました(^◇^;)

わたしはまだまだこのカメラの描写を使いこなすことができません。
しかしみなさんの作例を拝見し、やぱり良い描写をするな、切れてしまうような繊細さで、シックな大人っぽい感覚だなって。。

みなさんの作例を拝見して特別なカメラに感じます^o^

また外歩きできるようになりましたら参加させてください。
ありがとうございました^o^

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2302430_f.jpg

絵葉書の様に素敵ですね♪

※スマホからで失礼します。。

書込番号:19099947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちはー
大雨が鬱陶しすぎるお天気で、仕事する気が失われそうになります^^;フゥー

今日は、山や森の写真でないものを貼ってみます。
元々スナップ写真みたいなのは、特に苦手でして・・・


>フォトアートさん
私も最近、マクロレンズもイイなぁーっと思っていたんです!
広角が先かマクロが先か・・・ホント悩ましいですー


>mhfgさん
お返事下さってありがとうございます。
枯れた蓮の姿って、シャワーヘッドみたいに見えますー@@;
なんか飛び出してきそうで、面白い姿ですね。
また色々なお写真を、楽しみにしています^0^/


では〜また来ます♪

書込番号:19107559

ナイスクチコミ!10


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/03 18:58(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

ズマロン3.5cm

葱坊主

汚れた電車

Sweets

天気が悪い日が続いてますね。
最近E-1を持ち出さないので蔵出しばかりですが張らせてもらいます。
天気が良くなったら27mmつけてぶらぶらしたいなぁ〜

>フォトアートさん
ピアノの女性、肌の色がきれいに出てますね。E1ならではでしょうか?A1も評価いいですね。

>ワイドスターマインさん
ボートの写真、とても素敵ですね!
僕は60と10-24持ってます、10-24は24mm側が換算で35mmなので使いやすいですよ。星もきれいです
60mmはマクロよりもポートレート的な使い方が多いかな。

また遊びに来ますね。

書込番号:19107696

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/03 20:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

薄暗い室内でのX-A1の描写はメリハリがあり大変重宝しますが・・・

柔らかいジューシーな感じが出るのは・・・・E1

A1も比較しなければいいのですが、E1と比べると固い肉のような感じになります。

クラシカルな色合いも得意なE1

皆さん 今晩は!

最近夏バテ気味なのか、妙にだるくて、それに加え、仕事が殺到・・・ ふぅ・・

E1のスレッド、皆さんのおかげで少し、生き返りましたね。(笑)

発売からたったの一年でE2がでて、あっという間の旧機種。しかし、画質的な魅力に気づいたのはそれから
で私の知人たちも、ほかのXシリーズは手放してもこのE1だけは使い続けていると聞いています。
本当に名機ですね。 是非、この機種を使いこなしましょう!

今日はちょっとした実験をご披露したいと思います。食品撮影に関してはとてもビビッドで沢かな色合いが出るX-A1の方が上
の場合が多いのですが、柔らかい質感などを重んじる場合、E1も負けていません。



●mhfgさん

お忙しい中、投稿ありがとうござます。

●ワイドスターマインさん

えぇ? え? え? 広島・・・・

妙に見た事のある風景だと思ったら宮島じゃないですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2304097/

この色、良いですね。私の場合意識して色を殺しているわけじゃないのですが、僕の感性がお年寄り(笑)
の域に・・ いやぁ、こういったカラフルな色、かなり好きですよ!!

>広角が先かマクロが先か・・

お財布事情が許せば風景が大変魅力的な ワイドスターマインさんには広角が先が良いかもしれませんね。
私の場合、中望遠は仕事上必要で入手した経緯もあったのですが、買ったら、すごく気に入っちゃって・・


>乳1さん

おぉ〜 ガラスにご自身の姿が・・・

それはそうとズマロン!! ほしいぃー  何度も入札しつつも、落札しそこないます。

空気感がたまらんです。 このレンズは優れた諧調のE1にも良いですが、コントラストが強いX-A1につけたいですね。

X-A1ビビッドな絵が好みの人には、かなり良いですよ。 明るくて爽やかな色が出ます。
ただし、E1のような深みは、ちょと難しいかも。

書込番号:19107894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/06 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さてと、今日のE1画像。

書込番号:19117650

ナイスクチコミ!11


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/08 01:28(1年以上前)

当機種

一枚だけ、おやすみなさい。

書込番号:19120746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/08 07:02(1年以上前)

当機種

●乳1さん

ありがとうございます―♪

書込番号:19120949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 23:12(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

今年の蓮はこれだけ・・・

宮島です。

乳1さんのマネ^^;

こんばんはー

明日は、近畿・東海地方に台風上陸の予報です。
自然には逆らえませんが、静かに去ってくれればイイのですが・・・


>フォトアートさん
広島です!
この日は、穏やかな天気に恵まれ、気持ちよく散策できました♪


今日も貼っていきまーす。
ではでは〜

書込番号:19123275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/08 23:33(1年以上前)

当機種

他機種では決して出ない、この画調

●ワイドスターマインさん

蓮の白いい色でてますね・・ フジの白表現の良さは知っていますが、この蓮の白はまた格別です・・

2枚目、なんとも暖かい木漏れ日の光が心を癒します。

書込番号:19123345

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/10 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

濃厚な色合いのE1

9月の後半に連休がありますが、それまではちょっとコーヒーブレーク。
身近なものや、ありふれたものを撮ります。

書込番号:19128985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/12 19:05(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

ブログ用に撮っておいた画像でEXIF消えています。

 皆さん今晩は!

 関東と東北の記録的豪雨で、栃木県と宮城県に、かなりの被害が出たようですね。
皆さんと災害にあわれた方の御無事をお祈りします。

 さて、こんな時ですが今日のE1画像を・・

書込番号:19134045

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/17 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

今日の E1画像

書込番号:19147243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/19 22:33(1年以上前)

当機種

今日のE1画像

書込番号:19155105

ナイスクチコミ!10


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/21 18:12(1年以上前)

機種不明

庭に満開です

初めての投稿です。よろしくお願い致します。

X-E1にM-Rokkor 28mm f:2.8を着けて花や風景を撮影しています。
時々UPしたいと思いますのでよろしくご指導ください。

書込番号:19159979

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/21 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●MCF爺さん


初めまして!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2315319/
実に懐かしい描写です。 ミノルタのシステムは父親からもらったのがありましたので楽しんでいました。
古風なBodyに古風なレンズ、いいですねぇ・・

無理のない程度で、引き続きご投稿楽しみにしています。

書込番号:19160013

ナイスクチコミ!11


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/21 21:23(1年以上前)

当機種

隣のホップちゃん

>フォトアートさん

そうなんです、ミノルタ CLEを長く使っていましたがこれがデジタルになればいいなと
思っていたので、E-1が出たとき CLE と入れ替えました。
レンズは28mmだけ残し、45mmと90mmは一緒に手放しました。

マニアルのピント合わせに難儀しております。
でも、FUJIの色、気に入ってます。

書込番号:19160534

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/21 21:28(1年以上前)

すみません、レンズが違っていました。

画像の整理が悪いもんですからーーーーー。

書込番号:19160547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/21 23:09(1年以上前)

当機種

>MCF爺さん

いえいえ、お気になさらず。

明日早朝3時に鉄撮りに行きますのでおやすみなさい!^^

書込番号:19160949

ナイスクチコミ!10


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/24 11:09(1年以上前)

別機種
当機種

マウントアダプターと接写リングがダブルです

手持ちではチョット無理です

28mmの広角に接写リング、FOTGAの10mmを入れて接写してみました。
先端フードが触るくらいまで接近できます。

深度が浅いのと、カメラを前後してピント合わせをするので手持ち撮影は
極度の慎重さが必要です。

3枚のうちの一枚です。

書込番号:19168767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/24 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

>MCF爺さん


おぉ〜 楽しんでますねー この手のカメラの醍醐味はマウント遊び・・
フジのX-E1だからこそ、かなり面白いと思います。

それでは私の収穫を。

書込番号:19169600

ナイスクチコミ!9


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/09/27 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちわ^o^

ちょとテストでアップさせてください。
モノクロームとセピアで。。

あとフォトアートさんの作例は現像ソフトとか使われてますか?

書込番号:19178087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/27 16:24(1年以上前)

別機種

瞬間ごとに露出変更の必要がない場合は撮って出しのほうが良い感じになります。

>mhfgさん

こんにちは!

ほぼ4割はRaw現像です。 かなり派手に調整するのですが、結局、最初の露出調整だけに戻して終わったりします。
遊んでいるような感じですね。それが楽しかったり。・・・ フジのJpegかなり優秀で弄るほどに不自然になります。特にX-A1の方は触らないほうが良いかんじです。フジはJpeg優秀ですね。
 
 昔は、バリバリRawでしたね。 Rawが当然みたいに使っていました。 SilkyPixが大好きでしたよ。
最近はLR5で露出と色合いがメインでしょうか。 X-A1の方が安定していますが、色合いはX-E1の方が好きです。
機種別でいけばX-E1は4割以上がRaw。 X-A1はほとんど露出と水平以外調整なしです。弄るとたいてい失敗します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2320688/
これ、いいですねー

書込番号:19178782

ナイスクチコミ!9


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/09/27 20:24(1年以上前)

当機種
当機種

ありがとうございます^o^

もう一つなんですが、富士フイルムのカメラではわたしはRAWオンリーで撮影してます。
で、気に入ったものだけ"カメラ内現像"を。。

このカメラ内現像ってたとえばパソコンソフトの現像より、JPEG時にデータ量が少なくなりますかね?
劣化はカメラ内のが多い?

※知っていたらで構いません。。

書込番号:19179497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/09/27 20:58(1年以上前)


あっw
もっと書いていたのに、、
欠けてる(≧∇≦)

iPhoneのコピーめっちゃ不具合ありです、、、

書込番号:19179609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/09/27 21:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

RawとJpegで保存しています。

LRと書いてあるアイコンをクリックすると現像場面が出るようPCを設定に

>mhfgさん


Rawの良い一面は、劣化がきわめて少ないということです。私の場合、依頼された画像はプリントするという大前提
だったりしますので、その場合、色合いを最初から整えて色かぶりを無くした状態で渡す必要があります。
そういう意味でもRawの適切な使い方に熟練する務めがあります。

趣味で楽しむのなら、Rawではカメラ内であれPCであれ劣化は気にするほど違いは起きないでしょう。
微調整はカメラ内現像では難しいと思います。モニターも小さいですし、調整も難しいと思います。

 私の場合はどうしても保存するという大前提があります。

またRAWの場合、夕陽や夜景といった露出やホワイトバランス設定が難しいシーンでは、とりあえずオートで撮影しておき、あとから思いのままに修正することが可能で失敗したくない一瞬をとらえるにも最適です。

いずれにせよ、Rawを適切に扱う必要が将来あるのであれば、Raw現像をカメラ内だけでなくPCでも習熟しておくのは良いことだと思います。とりわけフルサイズを扱う際は、このRaw調整は奥が深く、様々な耐性の高いフルサイズのRawファイルは非常に現像に向いています。 フジの場合、自社自ら、述べるようにJPeg最高品質を唄っていますし、確かにそのクオリティーは高いのでRawはほんの微調整で済むわけですが・・・


>このカメラ内現像ってたとえばパソコンソフトの現像より、JPEG時にデータ量が少なくなりますかね?
>劣化はカメラ内のが多い?

データーが少なくなる理由は圧縮されるからです。Jpegそのものが小さな肉眼にはわからない程度の情報を間引き、圧縮する形式のファイルですが、気にするほど違いはないと思います 

これから、どんどん写真を撮られるmhfgさんにはRaw現像のノウハウをPCでも是非覚えて欲しいです。
保存するということを考えればなおさらです。Jpegは保存から開くたびに劣化(エラー)していきます。

書込番号:19179778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/03 13:50(1年以上前)

当機種
当機種

E1の画像は新エンジンと比べると、幾分かリアリティーが強く、生々しいように思います。
漫画チックで派手な傾向にあるな新エンジンも調整できると思うのですが、全くE1と同じようにはできないようです。

書込番号:19195571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/05 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年の仕事で寄った時に撮りました

いい色してます

モノクロでも好みです

少しだけ、画像張らせていただきます。

書込番号:19200293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/05 03:16(1年以上前)

当機種
当機種

>かんとりージジイさん


素晴らしい・・・  いやぁ驚きました。 このスレを立てて良かったと思わせる画像ばかりです。
かんとりージジイさんありがとうございます!

書込番号:19200424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/05 17:51(1年以上前)

当機種
当機種

焼けは、雲が厚くてココまで・・・

暑い時期咲いていた芙蓉もココまでか・・・

みなさまー
お久しぶりです♪

昨日は、随分前にしたっきりの、X-E1のファームウエアの更新をしました。
それと、16-55の更新もしました。
なんか手間取っちゃって、時間が掛かってしまいましたが^^;
何がどう便利になっているのか??まだ分かりませんが折角だから。
持っているカメラ本体とレンズの更新をした訳ですが、
レンズ、、、確か35/1.4も持っていたはずなのに、ここ最近ずっと15-55ズームばかり
使っていて、35/1.4を持っている事を忘れかけていました^^;
ファームウエアの更新のお陰で思い出す事ができましたー
そんな訳で今日は、35/1.4で撮った写真を貼っていきますー


ではでは〜また来ます!

書込番号:19201712

ナイスクチコミ!8


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/05 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングしています。

フォトアートさん、みなさん こんにちは!!


昨年なんとなく入手した X-E1+35mm F1.4 ですが、今ではどっぷりとFUJIFILMにはまってます。

入手直後の古いスナップ画像ですがお許しを。

書込番号:19202031

ナイスクチコミ!8


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/05 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花は全て枯れてました(≧∇≦)

なぜか素敵なシーンに見えた

秋の空は澄んでいました

これは自宅で。。

こんばんわ^o^

みなさんの素晴らしいお写真!
たくさんでてきました〜♪♪

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2326739_f.jpg

とくにこちらはすごく好きです^o^
たまらないくらい印象に残りますね!!!
モノクロームが全て見るものの心の中でその場の空気の匂いや光、色をイマジネーションしていきます。

とても追いつけませんがX-E1が大好きです^o^

書込番号:19202389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/05 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

清水の舞台  すべて手持ち撮影です。

桜色が柔らかで暖かい

色とくっきりが好みですね

mhfg さん そんなにうれしい事言われてしまうと、木に登ってしまいます。
モノクロは、この夏のお気に入りなんです。
登ったついでにもう少しだけアップ・・・(古いものですが、ご容赦を・・・)

書込番号:19202739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/05 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

皆さん、今晩は!

 いやぁ。。新しい方も投稿してくださりありがとうございます。


>ワイドスターマインさん

>16-55の更新

えぇ・・・ 16-55F2.8持っておられたのですね!! 18-55とは違った精鋭な描写を今度よろしくお願いします!!

ブルーモウメントの時間帯。もぉ、たまらんです・・ 最高!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2326977/

>NEC A-11さん
わぁ・・・ 初めまして!! いやぁ、良い色出てますね。 最初からXF35ですか!

実は僕もそうでした。というか、XF35命でしたよ。もともとシグマのDC30oF1.4をフォーサーズで長く使って
いたので全く違和感がなかったです。

>mhfgさん

いつもながらどれも良い色出てますね。 色にはかなりコダワリを感じます。
ご投稿感謝です。

>かんとりージジイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2327295/
E1らしい絵ですね!!

素晴らしい画像がどんどん出てきますね。 引き続きよろしくお願いいたします!

書込番号:19202840

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/08 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりにE-1に35mmで旅したくなりました。
やっぱりE-1の色は良いですね〜。

書込番号:19210485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/08 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>乳1さん


>やっぱりE-1の色は良いですね〜。

同感です。 なんと言いますかね・・ 他機種ではどうしても出ない色ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2329019/
繊細な描写と色遣いを忠実に美しく表現されていて実に圧倒されます。

書込番号:19210678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/13 21:28(1年以上前)

当機種

今日のE-1画像

書込番号:19224490

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/14 20:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

虫干しを兼ねて久々に85mmをテスト

作業一休み

手持ちでは全然無理でした

レンズとのバランスガ悪く散歩には無理です

>フォトアートさん みなさんこんにちは、

昔、このレンズを使いたくてわざわざコンタックスRTSを買って子供の写真を
撮りまくっていました。
ほとんどリバーサルフィルムだったので経費も大変だったのが懐かしいです。

このX-E1を購入時、コンタックスとは見切りをつけデジタルの世界に
切り替えましたが、このレンズだけは離せませんでした。

現在、EOS-60Dと、発売と同時に仲間入りしたX-T10で時々活躍しています。
なにしろ重量級ですのでX-T10でもバランスは難しいかな。

紅葉も盛んになって来ましたのでムズムズしています。


書込番号:19227217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/15 22:44(1年以上前)

当機種

>MCF爺さん


ローパスレスはオールドレンズも相性がいいのか、素直にX-E1の鮮やかな色合いが出ていると思います。

ところでX-T10もお持ちなのですね。 羨ましいです。 私の場合、機種を増やすと、所有機材を十分に使わなくなるので
ひたすら我慢の子です。(笑) 若いころは気にもせずにどんどん買っていたのですが、辛抱人になったものです・・・

書込番号:19230363

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/16 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

日没直後、標準ズーム+FOTGA10mm

>フォトアートさん

こんばんは、コメントありがとうございました。

日中お天気が良かったので、M-ロッコール28mm+FOTGA10mmで庭の花を
狙ったのですが、明るすぎてEVFもファインダーもピントが見えず、あきらめて
日没後 EF18-55の標準ズーム+FOTGA10mmで接写しました。
私のFOTGAは、AFもきちんと働くので接写のピント合せは大変楽です。

フォトアートさん、そうなんです、最初X-E1を手にして出てきた画像を見て
一発でFujiの色の信者になってしまいました。
もうコダクロームもベルビアもいらない、とコンタックスRTSとミノルタCLEを
全部処分してFuji FANの仲間入りです。

その後、X-T10の発売となりT1と迷ったのですが結局T-10にiなりました。
ところが同一設定はもちろん、いろいろ設定を変えながら撮影してもどうしても
X-E1の色が出てきません。
チョットうんざりしてE1の出番が最近多くなっています。

どうしてなのかまだ追い込んではいませんが、センサーの違いかと思ったり
しています。
専門的なことはわかりませんが、X-T10でE1と同じ色が出るような設定とか
コツなどありましたらご教授頂ければ助かります。




書込番号:19232960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/17 00:46(1年以上前)

当機種
別機種

目に心地よく優しい諧調はE1特有のモノ

一般受けしやすい、メリハリのある新現像エンジンのA1

>MCF爺さん


結論から先に言うと、それは難しいと思います。私の知人に、かなりそれを追求した人がいました。
ライカユーザーでフジの色合いにかなり傾倒したかたですが、X-E2を入手した際にお気づきになられた
ようです。その後X-T1、X100tを入手されたようですが、現在X-E1とX100tのみお持ちのようです。
フジの機材のほとんどを、手放したとのことでしたが、XF18-55のズームと標準域の単焦点のみお使いになって
おられます。

Raw現像によって色合いをX-E1に近づけるという努力が、長期(恐らく一年以上)にわたってなされましたが結論は
一緒にはならないというのが答えでした。 と言っても、そもそもX-E2以後の素子はかなりコンシューマーを意識した
一般にも受け入れられやすい、メリハリの効いた画像になっていて、同時に動き物にもある程度対応できるというのが
メリットでした。しかし、一般受けにシフトすればするほど最初の魅力的な色合いと画質は消えています。

最近ではだいぶ、ご自身と同じことを言う人が増えましたので、さほど叩かれることはなくなりましたが、X-E2が出たころは
若干名がこのことに言及した時は、さんざん、袋叩きにあったものです。(笑)

X-E1とX-E2の違いは少ないという人もいますが、それなりに色の付いた場面ではかなり違います。
灰色の曇った空の下、ビルの立ち並ぶ景色を撮って、違いはないようですなどと検証しても意味はないでしょう。
明らかに違いはありますし、X-T1/ T10 と E1はもっと違います。とりわけ、肌の質感描写や、花などを撮れば良くわかります。

最終的には、適材適所と言いましょうか、X-E1の画質が好きですが、新機種も良いところがあります。適材適所として
使うしかないのではと言うのが結論です。

因みに私はX-E1とX-A1を使っていますが、深みのE1、光のA1と名付けて使っています。たとえば海の深みの再現性はE1
輝く宝石などはA1と言う具合にです。

PS

クラシッククロームから現像すれば、かなりE1っぽくなるそうですよ。(もちろん同じにはなりません)

書込番号:19233293

ナイスクチコミ!10


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/17 07:19(1年以上前)

当機種

近くの踏切で

>フォトアートさん

コメント有難うございました。もう検証された方ごおられたのですね。
詳しく回答いただき納得できました。

私もT-10では、クラシッククロームが多いです。なんとなく落ち着いた
色再現が出来るようなのでーーーー。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19233668

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/17 18:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-1

T-10

E-1

T-10

>フォトアートさん
>MCF爺さん

今日ちょっとE-1とT-10で撮り比べてみました(厳密な比較ではないのであしからず)。
レンズはどちらもXF35mm、フィルムモードはProviaです。
T-10の方がコントラストが高くシャドウが潰れ気味、サムネイルでもT-10の方がパキッとしてるのが明らかです。
それと空の色がぜんぜん違いました、ホワイトバランスの性能だと思いますがT-10の方がオリジナルに近いです。

書込番号:19235391

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/17 18:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

T-10

E-1

E-1

T-10

そういえば以前X100とX100Sを同時に使っていた時に同じような印象を受けました。
プロの方に聞いてみたところやはり使い分けているそうで「湿度も映る」のが無印だと言っていました。

書込番号:19235402

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/18 20:59(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

X-T10 PROVIA WB:AUTO

X-E1 Mロッコール28mm PROVIA WB:AUTO

X-T10 秋の日をいっぱい浴びて

X-E1 グランドゴルフ場、若い人も最近多いとか

>乳1さん

E-1とT-10の比較、どうも有難うございました。
大変参考になります。 E-1の色が一番と思っていましたがこうして観ると
T-10もなかなかいけますね。
適材適所で使用するのがやはり一番でしょうね。

お天気良かったので近くに紅葉を探しに行きましたがまだチョット早いようでした。
E-1にMロッコール28mm、T-10に18-55mmの標準ズームで、ボデイの比較でなくレンズの
比較になってしまいました。
今度、乳1さんのようにきちんとE-1、E-10の比較をやってみたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:19238958

ナイスクチコミ!8


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/18 21:50(1年以上前)

>乳1さん

すみません、2枚目のE-1のレンズ名、間違っていたようです。
Exifの方が正解、
とっかえひっかえやっていますので頭の中がゴチャゴチャ、ダメですね。

書込番号:19239147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/18 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E1特有の描写

皆さん今晩は!

>乳1さん

参考になります! 
ところで、色合いを感じる人間の感覚はご自身も述べられえているように、空間を表現する描写も関係してきます。

また空気や湿度を感じる写真と言いましょうか。RAW現像をする人なら気づいていると思いますが、メリハリを付ければつけるほど
これが失われていきます。抜けを良くしても、なんか空気は感じない。実は私のA1はめっぽう、抜けが良くメリハリがあるので
すが、この空気感は欠如する傾向にあります。

X-E1の場合、不思議なほど塊感や、空気感、湿度を感じる写真になるのです。これが微妙な色合いの変化につながっています。
ですからカラーチャートではさほど違いは感じないのに、なぜか写真では違うという現象が起きます。

>MCF爺さん

X-E1特有の繊細な色合いですね。新機種は絞り込み時の回折ボケやレンズ周辺部のわずかなボケを補正し、画像のすみずみまで高いシャープネスを維持させるためビビッドではありますが、失われているものもありますよね。

書込番号:19239178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/18 22:07(1年以上前)

別機種

メリハリはあるもののE-1と比べると、今一つ空気感が・・

PS
>MCF爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2336320/

非常に空気感や湿度を感じます。

書込番号:19239217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/19 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PS

結論として、私たちが違っていると感じるのは色だけではないということです。

グラフィックデザインなら、色調だけで判断できるのですが、写真の場合は奥行があります。
普通私たちは写真を撮るとき、光を見ます。そして空間、構図。 同じ構図でも光の具合で
色調は異なって見えます。 

カラーチャートで見るとき、明らかに、その差は軽微でも実際には明らかに違うぞと感じさせるものがあります。

新機種には、より、画像がクリアに見える仕掛けがあるのはご存知でしょう。
フジは、最初、像面位相差画素をXシリーズに搭載しようとはしませんでした。
業界では一番先に開発し、他社が搭載していたにもかかわらずです。(コンデジにはいち早く搭載していました)

像面位相差画素は受光素子の上にかなりの範囲にAF素子をのせそれによって、コントラストAFを補います。
明るい場所では主にコントラストAFですが、暗所などではこの機能が働きます。

パナソニックは、これには必ず劣化がともなうので採用をやめ、独自の空間認識AFで成功させています。
受光素子の小さい、フォーサーズ素子ならその判断は正しいと思います。
多くのメーカーが、画像劣化を免れない中、フジは位相差画素も描写に用いて、その劣化はほとんどないと
公表しています。

さらにフジはこれに加えて、よりシャープに見える新しい現像エンジンと、点源復元処理の技術を加えてきました。
 画質自体はよりヌケがよくり、点源復元処理の技術は若干のリギングは生じさせるものの、
パッと見はよりいっそうシャープに見えます。

 しかし本当に高画質になったのでしょうか?

私には機械的に高度になされたレタッチに見えるのです。勿論その結果生じる副作用もあります。
それは乳1さんやMCF爺さんが感じておられるものだと思います。

書込番号:19239987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/20 06:52(1年以上前)

当機種

ダイナミックレンジを保ちつつも白が美しいE1

誤記訂正:


新機種(Aシリーズ以外)では通常撮影はすべて像面位相差AFで行い、位相差AF が働かない暗い条件などではコントラストAFに自動切り替えする方式でした。 

書込番号:19242761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/26 04:12(1年以上前)

当機種
当機種

今日のE1画像

書込番号:19260404

ナイスクチコミ!7


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/27 21:33(1年以上前)

当機種

自宅の庭で今一番きれいに咲いている菊の花です。

Planar T* 1.4/85 で唯撮っただけと言ったところですから

構図云々はなしにしてください。

このホワーンとしたボケが好きでこのレンズを手放すことが出来ません。

made in WestGermany の刻印が誇らしげです。

書込番号:19265290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/10/28 00:56(1年以上前)

当機種

>MCF爺さん

今晩は!!

Planar T* 1.4/85 、暈けも良いですが、良い描写しますね。かなり欲しくなりました。(笑)

書込番号:19265932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/01 15:24(1年以上前)

当機種
当機種

これ、なぜか好きです。

今日のE1

書込番号:19278205

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑かった〜夏

雨の後、しっと〜り

雨上がりにお日様が差してくれました♪

夕焼けを期待しましたが、ドン曇り・・・

皆さん、お久しぶりです!
紅葉してきている木々を見ると、何となくワクワクしてくるのは私だけでしょうか??!
今年は、どの辺りに行こうか・・・っと今から思案中です。
皆さんの秋は??どんな秋でしょうか・・・

ここ数カ月で撮りためた写真を、今日も数枚貼って行きますー
ではでは、、、またきまーす!

書込番号:19299974

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/08 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-A1 比較画像

皆さん、今晩は!

>ワイドスターマインさん

>紅葉してきている木々を見ると、何となくワクワクしてくるのは私だけでしょうか??!

いえいえ、私もです!

それはそうと、いいですねー、吃驚しました! なんと魅力的な画像でしょうが!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2352854/

恐らく私だったらF5.6 ぐらいで絞りは止めるのでしょうが、F8だからみられるキレの良さでしょうね。
まさにビビッドな画像にするためにも適切な絞りだと思います。被写界深度もそこそこあるのですが
被写体にぐっとより、背景が自然に暈け、何とも魅力的です!!  是非とも僕も見倣わせていただきます。

いやぁ、毎回ワイドスターマインさんの投稿が楽しみになりました。
次回作お待ちしておりますよ。^^

書込番号:19300310

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年の画像です

この写りが気に入り旅行前に購入しました

X−T10も購入しましたが、それぞれ写りが違いますね

再びおじゃまします。
みなさんの写真楽しく拝見させていただいています。
今回も貼り逃げだけですがご容赦願います。m(__)m

書込番号:19300630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/08 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

>かんとりージジイさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2353073/

なるほど、いいですねー。 この空間、この描写、大変魅力的です。
あぁ、今日は良い日になりました!!E1の画像がお二人も!!E1もう使い始めて3年になりましたが
やはりこの魅力は捨てがたいものがあります。(E1の特質ゆえに他機種の追加に踏み切れないという問題も^^;)

書込番号:19300699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/22 07:33(1年以上前)

当機種
当機種

今日のE1

書込番号:19339992

ナイスクチコミ!7


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/24 15:12(1年以上前)

当機種

花びらが一枚おじぎしちゃってます。(^_^;)

今回も貼り逃げ失礼します。

北国には、間もなく雪が舞い降ります。
それでも花達は寒さに耐えて頑張っていますよ〜。

書込番号:19347614

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/26 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>NEC A-11さん

ほんと、急に寒くなりましたねぇ。。

しっとりとした、E1の花画像、ありがとうございます!

書込番号:19352230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日の画像  少しだけハイキーで

伊豆 虹の郷にて

伊豆 堂ヶ島の夕日

スレ主様 皆様  今回も貼り逃げにて失礼しますm(__)m
めっきり寒くなりました。
風邪などひかぬよう・・・
カメラライフを楽しみましょう!

書込番号:19356660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/11/29 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

>かんとりージジイさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2366216/

感動的ですね。 ご自身のセンスの良さは勿論、アンダーの粘りはXF35の描写力と、E1のダイナミックレンジの豊かさあってのものですね。

書込番号:19362651

ナイスクチコミ!7


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-E1とA-1使ってます。(動きものニコン、風景DPメリルなど)T10買おうかなと思っているのですが、どうもE-1が捨てがたいです。プロネガハイ カラー+1 コントラスト強めが最近のお気に入りです。35mmF2ほしいです。

書込番号:19364868

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/30 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

プロビア

ベルビア

T10いいな〜、と思って持ち歩いてるんですがPCで見てあれっ?て思うときがあります。
使うことが減りましたがE-1の絵を見るとコレコレって思ってしまいます。
なんかシズル感があるんですよね〜。

書込番号:19365943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/01 06:47(1年以上前)

別機種

>ysphoto55さん

お久しぶりです。アイコンが年配の方になっていたので誰かと思いました。(笑)

実にシャープで立体感のある画像ですね。色合いも深く何とも魅力的です。
XF27oのソリッドな描写に驚きを感じますね。

XF35oF2.0、AFの速さに私も惹かれますが、お値段XF35oF1.4よりも高いなんて・・防塵防滴とは言え
ちょっと納得ができなくて、入手は控えています。 X-T10私もほしいですが、いろいろと難点が・・ 
T10買えば使うのでしょうが、今度はE1を使わなくなる懸念が・・


>乳1さん

おぉ〜 大胆にもベルビアが良いですね。 個人的にはベルビアをつかうのは勇気がいります。

Pro1/E1の赤は濁りがなくてオレンジがかっていないのでとても好きです。

仲間内では感度6400がE1やA1のように使えないと・・・ E1のように色合いが良くディテールが豊富なのはやはり像面位相差
のない機種が良いのでしょうかね。 T1やT10は高周波には弱く消失する画像情報もあるようですね。 Pro1/E1もその傾向
はありますが、新機種のようには顕著ではないように思います。

書込番号:19366327

ナイスクチコミ!6


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/01 11:35(1年以上前)

当機種
当機種

XCはよく写ります。夕方手持ちです。

27mmも結構いいですよ。

>フォトアートさん
ご無沙汰しておりました。覚えていてくださって感激です!

そうなんですよ35mmf2お値段が躊躇してしまいますよね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19366833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/01 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

ありふれた写真もE1の画質だから撮っていて楽しいです。

>ysphoto55さん


E1特有の深みや質感表現は、爽やかで綺麗なA1にはまねのできないものがありますよね。
この画質をないがしろにして、他機種に移行することが非常に僕には難しいのです。
動き物でさえも、このE1で撮りたいという衝動があります。

書込番号:19368202

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河口湖からの富士山

奥多摩の赤い橋

水流

すべて撮って出し JPEG画像です

フォトアートさん  皆さんこんばんは
 
>フォトアートさん
感動的とのお言葉ありがとうございます。

うれしさついでに、先日出かけましたので今日も少しだけアップします。
(すべて手持ち撮影です)

書込番号:19371164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/04 07:10(1年以上前)

当機種

>かんとりージジイさん


シャッター速度1/250秒 露出マイナス1でこのダークな感じは凄いですね。
恐らく私ならマイナス3以上にしないと無理でしょうね。
黒潰れしやすいXトランスなのに、非常に暗部も表現できていて、私ならRawでどうにかと言う感じの絵です。

お世辞ではありませんがいつもながら大変魅力的な絵を撮っておられて、絵作りもかなり優れておられるように思います。
私自身の専門が、若かりし頃は絵だったもんですから、下手なりに・・・
写真の方の技量はカメラが助けてくれることもあって、多いに楽しんでいます。引き続きご投稿楽しみにしています。

書込番号:19374612

ナイスクチコミ!7


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/04 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の日の感じすきです。

霞ヶ浦です。

遠くに筑波山

みなさんの素晴らしい写真ばかりでお恥ずかしいのですが・・・
35mmF2注文しました。来たら載せます。次は56mmか60mmかな?

書込番号:19375043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/04 22:45(1年以上前)

当機種

>ysphoto55さん


XF35mm 2.0 ゲットされたんですね!!
羨ましいです。 作例お待ちしてます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2370685/
XF27mmやっぱり、立体感がすごいですねぇ・・ 私はXF27mがかなり欲しいかも。(笑)

書込番号:19376548

ナイスクチコミ!8


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/05 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ちっちゃいけどよく映る27mm、E-1にはピッタリです。
いつもとりあえずこれと何かを持って出かけます。

書込番号:19379417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/06 04:52(1年以上前)

当機種
当機種

>乳1さん

結構有名な人ですが、X100sの使い手で、自身のブログで次のように述べておられます。
実際のところ『換算40oぐらいがちょうどよい、50oは少し狭く35oは少し広い。』  とです。

実は私も換算40oの使用歴が長くて、同じことを考えていました。暈けを重視する人なら、開放値の小さいXF35o1.4は欠かせませんがスナップシューターにとって、27o(換算約40o)は非常に重要ですよね。


ところでX100が欲しいなぁと思っているのですが、やはり僕はE1のこの色が捨てられませんねぇ・・
だからE1にXF27がいいかなって。

それと僕がやたら気に入っているのがXF60mmこのレンズの写りの柔らかさと繊細さは、X-Eの繊細な色合いに非常に合うんです。
勿論、新機種の色合いもフジの色で、とても好きなのですが、やはりE1の色は新機種には出ません。

書込番号:19379869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/07 00:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ライトで透明感のある、A1画像。E1のほうが好きですが、A1の透明感も好きです。

今日のE1


今年の紅葉は色がいまいちで、なんとも寂しい限りでした。 ということで、昨年のお蔵入り画像をアップします。

書込番号:19382866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/08 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾瀬にて

浄土ヶ浜にて

軽井沢にて

東北新幹線

>フォトアートさん みなさんこんばんは
みなさんの素晴らしい写真を楽しんでいます。

>フォトアートさん
私もE1に助けられています。
撮って出しJPEGの絵は、本当に素晴らしいです。

文書が苦手なものですから、写真を何枚か載せてみます。
(古い写真ですが・・・)

書込番号:19388091

ナイスクチコミ!8


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/09 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これくらい寄れます。

立体感、質感も良好

みなさんこんにちは。
35mmF2がやっと届きました。印象はAFが非常にスムーズで早く静かです。取り急ぎ通勤途中に試し撮りしたものです。

書込番号:19389466

ナイスクチコミ!8


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/10 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

引き続き35mmF2です。27mmでよかったかなとも思ったのですが、やはりいいです。AFが快適!

書込番号:19392029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/11 06:40(1年以上前)

当機種

皆さん、おはようございます。


>かんとりージジイさん


昨日から見ていたのですが、素晴らしい画像ですね。ただただ驚くばかりです。実に美しい画像です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2374055/
ちゃんと撮れば実に素晴らしい画像が撮れるというお手本のような画像ですね。


>ysphoto55さん

おぉ・・・ 来ましたか!!

色のりもよく、暈けが思いのほか綺麗です。 全群繰り出し設計ではないのですが、これだけの製品が出てくるとは驚きです。
いやぁ、誘惑です。あぁぁ・・・・ 欲しい!!!!

書込番号:19393964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/17 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のE1

書込番号:19413812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて手持ち撮影です

横浜の夜景は綺麗です

X−E1の出す絵には惹かれます

日本丸

>フォトアートさん
みなさん こんばんは
昨日 横浜にて少し撮ってきましたのでアップします。

書込番号:19429708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/24 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●かんとりージジイさん

いつもファンタジックですねー
本当に素晴らしいです。

>X−E1の出す絵には惹かれます

最近気づいたのですが、E1、同じフジ機なら暗い場所ではさほど差がないと思ったのですがも確かに良い色が出ますね。深みが違うと言いましょうか。。

かんとりージジイさんは他機種と比べてどのようにお感じになりますか?
とりわけ同じフジ機でも特別な感じがするのですが。具体的なご感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:19430898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

海沿いの薔薇たち

終盤のコスモス

モノクロにしてみましたー

キラキラ感いっぱい!多重露出です。

皆さん、お久しぶりですー
今年も残すところ、あと一週間ですね。
年末って、普段通りでも何かと慌ただしく感じます。

皆さんの、紅葉の写真もイルミの写真も素敵ですね。
私は、手持ちで夜景は自信がないので、サラリと撮る事が出来ないですけどね( ̄Д ̄;;

ここからは、チョットした雑談ですがー
先日発注していたオリジナル写真カレンダーが出来上がり、自分で撮った写真ではあるけれど、
その時の事などを思い出し、懐かしさでいっぱいになりました。
朝、眠いのに早起きして暗い内から出掛けた事や、突然の雨に降られ傘を差しながら持っていたタオルで
カメラをグルグル巻きにし、三脚を立て、レンズをふきふきしながら撮った事などなど・・・
初めて通る道で、ナビを見てもよく分からず、何の疑いも無く直進すると、土道になり信じられないくらい細い道になって、
”これ以上は無理!!戻ろう”と思っても、Uターンする幅も無く、仕方がなしに数キロもバックで戻ってきて、
その日は、その時のバック後遺症??でとても写真を撮る気にもなれませんでした(爆汗;;)
また、暗い内から早朝撮影場所に行くと、既に三脚が何本か立っており、ベテラン写真家さん??がダァーッと並んでおいでで・・・
そんな中に、女性一人が入って行くのには、ちょっと勇気が必要です^^;
以前、鉄道写真に誘ってもらって、その現場で他の鉄道ファインや他のカメラマンに対し、
怒号・罵声を浴びせ、興奮しながら撮っていたカメラマンさんの姿が頭から離れません(-_-;
そんな中、親切にアレコレアドバイスをして下さる、心優しいカメラマンさんとも仲良くして頂いたり。
まだ一年経っていないのに、遠い昔の様な気がしました。

今年は結局、欲しい欲しいと願っていたレンズも1本も買えずじまいでしたし。(涙)
来年か再来年までのお預けとなりました!
宝くじ当たれー!!


では今日も数枚貼って行きますー
また来ますね♪

書込番号:19431372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こちらはE1

E1 黄葉と紅葉

E1のカリッとクッキリ感と色合いが好みです

T10の画像です レンズはキットレンズではなく10-24mmを使用

>フォトアートさん
イルミの世界きれいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2384484/
一つの物語の場面のようです

>ワイドスターマインさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2384595/
キラキラ感と繊細な色合いが好みです

>かんとりージジイさんは他機種と比べてどのようにお感じになりますか?
とりわけ同じフジ機でも特別な感じがするのですが。具体的なご感想をお聞かせいただければ幸いです。

フォトアートさんへ、文章がうまく書けませんが、
X−E1が出たての頃に外国に行く予定ができ、さあ思い出の写真は何で撮ろうか、一眼では荷物になるのでミラーレスにと
探していたところこの機種が目に入り、サンプル画像が私好みにぴったりと・・・購入しました。
実際撮ってきた画は、どれも満足いくものでした。 難点は暗い場所でのフォーカスが迷う事。
そんなこともあり、今年T−10がフォーカスが進歩したとの情報からこの画でフォーカスが進歩したなら最高!
と思い購入しましたが、写し出される画が若干違うような(添付した写真を見ても悪くはないんですが)
カリッとクッキリ感が違うような、色合いも引きしまっているような・・・暗所での違いがそこから感じられるのか
何とも言えませんが。 機種ごとに処理が違うから当たり前か・・・と納得したり。
実際に同じレンズ、同じ被写体を見比べたりもしていませんので、感覚的な感想です。
念のため、T−10も写りは悪はないですヨ
レンズ交換しない二台体制でも使っています。

旅行中に落として壊れてしまったので、この写りが捨てがたく今年買い直しました。
「みんなのデジブック広場 作者カントリージジィ イタリア 」に一部写真を載せてありますので、
E1のカリッとクッキリ感の参考になればと思います。
音楽が出ますので、ボリュームは小さく設定してください<m(__)m>




書込番号:19431822

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/27 20:47(1年以上前)

当機種

冬の早朝に撮った富士山です。

初めまして。X-E1を半年前ほどから使っている者です。
それ以前から、X-PRO1を使っておりますがX-E1も小ぶりで良いカメラだと思います。

以前から、このクチコミは拝見しており皆様の素敵な写真を楽しませてもらっていました。
この度、価格.comに登録したのですが拙い写真ながら一枚貼らせていただきます。
上手く貼れるかな....

書込番号:19439389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2015/12/27 22:16(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種
当機種

完全に条件は一致していませんのであくまでも参考程度で

X-A1は非常に安定して高感度で高画質を提供してくれます。

皆さん、今晩は!

>ワイドスターマインさん

3日前から見てたのですが、遅レス、すいません。
なぜかネガっぽい画像が魅力的ですね。 そういう風にもできるんだと感心してました。

海沿いの薔薇・・・呉でしょうか? コスモス・・・ 世良高原? はずれかな。(笑)

>かんとりージジイさん

知人同士での意見はX-E1はダイナミックレンジは広く、軟調と言う意見が多かったので
ちょっと意外な意見です。 X-E1の場合絞るとかなり硬調になるので確かにそうとも言えますね。


下の比較表はあくまでも一つの参考例ですが、Xpro1/X-E1が幾分かアンダー目に色合いが出るのと色分離性が高いですね。
複合的な色のコンビネーションですと、この分離性は顕著に表れます。 最もメリハリがありディテールが豊富なのはX-A1/A2ですがこちらはこちらでピーキーで、シットリとしているのはX-Pro1/E1です。これが夜間ですとA1/A2は魅力的な画質を見せ始めます。

>.10moさん

初めまして!!

 ご参加してくださり、とても嬉しいです! 思いっきりアンダーで見せてくださいましたが、
まさにE1の得意とするアンダーな画像ですね。 私もわざとアンダーに写す傾向にあります。
引き続きよろしくお願いいたします。
 ところで自分もPro1にずっと憧れてましたが、安価に出たX-E1が出た時、即買いでした。(笑) 
Pro1の追加購入も考えたのですが、EVFしか使わないのでどうにか手を出さずにすんでいます。(笑)

書込番号:19439651

ナイスクチコミ!7


MCF爺さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/29 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここまでの近接撮影です

家の中で

チョット散歩で

皆さん 今晩は !


東北は本格的な冬の季節になりました。

先日注文していた XF 35mm f2が届きました。
X-E1に着けたり、X-T10に着けたりして撮影より先に格好を見て満足しております。
どうも格好より入る悪い性格なので、いくつになってもこれは変わりませんね。

とりあえず1〜2枚、UPします。
単焦点を使うのは久しぶりなので、ズームになれたこの頃はチョット違和感を持っていますが
昔、オリのOM-1や、ペンタのSPを使っていた時は他のレンズを買う余裕などなかったので標準の
50mm一本であらゆるジャンルを写して喜んでいたことが思い出されて、これからこの35mmを
少し使い込んでみようかと思っています。

毎日猛吹雪なので今は寒くて外出だめです。
落ち着いたら風景など撮って見ます。

もう今年も終わりですね、皆さま、よいお年をお迎えください。



書込番号:19444496

ナイスクチコミ!8


ysphoto55さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/01 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年はE1でたくさん写真を撮りたいです。明日から仕事・・・

書込番号:19451756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/01 20:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

目に優しいしっとりとした色合いはE1特有のものですね。

暗所でも確実に描写するA1の魅力は絶大ですが・・

やはりE1の色合いの良さは特別ですね!

皆さん、今晩は!

お正月の休暇を楽しんでおられるでしょうか。 今晩は私も少し贅沢をして、握り寿司を食べました。
嫁が贅沢は今日までと言っておりますが・・・・そんなに贅沢をした覚えはないのですが・・・(笑)

●MCF爺さん

キャラがysphoto55さんとカブって、すでにXF35F2.0 買われたはずなのにと勘違いしていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2387649/
XF35F1.4もそうですが、クリアーで立体感のある画像ですね。

>格好より入る悪い性格

あ、僕も恰好、気にしますよ。 ライカのズマロンなんか恰好だけで欲しいです。

●ysphoto55さん

X-E1らしい枯れた画像ですね。この押し付けない、さりげない渋さかなり好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2389981/

書込番号:19452003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/08 06:37(1年以上前)

当機種

今日のE1

書込番号:19470563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/01/10 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん

はじめまして

先月,熟考のすえX-A2を購入し,さらに勢い余ってX-E1を購入してしまいました。
すべてフォトアートさんの記事のせいです(笑)。

つきましては,初投稿として,こちらにE1で撮影したお散歩写真をアップさせてくださいませ。
すべて JPG(PROVIA)で撮影し,Photoshopでリサイズ・微調整しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19479130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/10 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

高感度に強いA1/A2は暗所で活躍すると思います。

48 seasonsさん

初めまして! こちらこそよろしくです。

X-A2は私もほしい機種ですし、付いているレンズがXC16-50 Uが羨ましいです。
クラシッククロームも、派手気味なAシリーズの画質を助けれくれるフィルムシュミレーションですよね。
実に良い買い物だったと思います。

問題なのは、気難しい X-E1ですが・・・  早速、良い写真をありがとうございます。

日常のさりげない一場面を、切り取るスタイルなら、味のある画質を持つ、このE1は最高のアイテムです。
是非、モノにしてほしいですね。 私がこのスレを立てたのは、このE1本当の意味で自分のモノにするためでもあります。
お互い楽しみながら、撮ってまいりましょう。

それはそうと、良い写真ですねぇ・・ 初投稿で、これは凄すぎる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2396613/
優れた色感をお持ちのようですね。 E1は色、命です。これを感じ取れる人だけが
使い続けるモチベーションを得ることができるように思います。

※画像一枚目はRawでプロビアを彩度をマイナス、コントラスはプラスのパターンです。

書込番号:19479611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2016/01/11 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

傾いた日差しの柔らかい色合いが出ていると思います。

深みのある赤の被写体を発見。

フォトアートさん

過分のお言葉をいただきありがとうございました。
褒められて伸びるタイプです(笑)。

フジのカメラを選んだのは,APS-Cの中では高感度と色が優れているからです。
ずっとシグマのカメラ(Foveon)を使ってきて,高感度が使えないことと思った色を出すために苦労することから,それを補うために選択しました。

A2はダブルズームキットで,E1はボディのみで購入しました。
XC16-50Uは優秀な万能レンズで,とても得をしました。

X-A2は,何を撮ってもきれいに撮れますね。
でも,X-E1も,シグマのカメラと比べれば,はるかに優等生です。
何より,道具として手になじむ感じが抜群です。
その奥深さを追求していくことができればと思います。

書込番号:19482924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/11 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

味のある地味なE1ですが実際には良く解像しています。

X-A1、解像感は申し分ないですが、若干ピーキー(笑) でもこの画質も好きです。

>48 seasonsさん

おぉ・・・ ブルーがいいですね!!

tころでフォビオンは何度も検討したのですが、結局手にせずじまいです。

シグマは解像に関して一点突破主義と申しましょうか、適材適所の道具として
実に素晴らしい道具だと思います。写真家の知人がフォビオンを一時期使っていたのを
見ていましたので、その解像の素晴らしさは圧巻です。




書込番号:19483060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2016/01/12 23:35(1年以上前)

当機種

このブルーも好きです。

フォトアートさん

青空の「青」,葉っぱの「緑」,人肌の「肌色」,この3つの色は,少しでも狂っているととても気になります。そして,この3つの色を思うように出せるデジタルカメラは非常に少ない。この点で,やっぱり富士フイルムのカメラは抜きん出ていると思います。

ところで,フォトアートさんは,画質という点だけに絞れば,現行機種よりもX-pro1,X-E1の画質に魅力を感じておられるように推察しますが,シグマのカメラに関して,私も,モデルチェンジのたびに画質が落ちていくように感じてきました。要するに,画素数が増えるほど画質が落ちていくように感じたのです。フォーマットのサイズを大きくしないまま,画素数だけを増やせば,デメリットも生じるのは理の当然。もともと,フォビオンの解像感の高さは,単なる画素数の多さとは次元の異なるものでした。解像感の高さも,画質の中の一要素ですが,単なる画素数の多さは,もはや画質の要素でもなくて,単なる機能的な要素(例えばトリミング等の便宜性)の一つに過ぎなくなりつつあるようにも感じます。この点で,X-pro2で画素数が増えるそうなことは,少々心配です。

他方で,画質とは違い,カメラ全体の機能性という点では,新しいカメラほど優れていることは間違いなくて,「この機能性で,かつての画質を楽しめたら・・」と思うことが少なくありません。。

X-E1は,液晶モニターが固定式の点を除けば,機能性もよく煮詰められたカメラだと思います。私にとっては,AFも十分に早いです。そして,「早さ」よりも「正確さ」を重視する限り,コントラスト式は優れたAFシステムに違いありません。

ところで,お写真のかわいらしい小鳥は錦花鳥でしょうか。野生のように見えますが・・。

書込番号:19486415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/13 00:43(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

X-A1 色は綺麗ですけどE1の方がリアリティーがあります。

>48 seasonsさん

E1のブルー確かに良いですよね。

長くコダックのCCD機(オリンパスE-1)を使ってましたがそれを彷彿させます。

>青空の「青」,葉っぱの「緑」,人肌の「肌色」,この3つの色は,少しでも狂っているととても気になります。

まったく仰る通りだと思います。 
特に肌色は周りの色に影響されますし、色かぶりも結構しやすいですね。でもフジは違う。

>画質という点だけに絞れば,現行機種よりもX-pro1,X-E1の画質に魅力を感じておられる

それもおっしゃる通りです。 現行機種はとてもビビッドでコントラストを失いやすい薄曇りや雨などで重宝しますので
X-A1は手放していません。かつての私ですと、気に入らないものは手元にないというケースが多く、全く性質の違う
カメラを手元に置くことはないのですが、フジの機種に関しては例外となりました。


>フォビオンの解像感の高さは,単なる画素数の多さとは次元の異なるものでした

技術と、素子の大型化はそれを払拭していたように思いましたが、個人的には色がダメでしたね。
だから、知人にはハッキリ、色が嫌いと常に言ってました。(笑) そのうち彼は使うのをやめましたけど
・・僕のせいかもしれません。^^;

僕は鳥撮りの趣味はないのですが、いつも遊びで近所のぴーちくランドというと放し飼いみたいなところで
撮ってます。 鳥は仰るようにキンカチョウです。昔は家に遊びに来ていた、スズメを撮っていました。

不可能に近い撮影だという人もいますが、いつも撮っているうちに鳥の方から近づいてくれます。
今日アップするメジロは僕を警戒していないようにさえ思えました。

書込番号:19486653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2016/01/13 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小さめにリサイズしてあります。

フォトアートさん

ご丁寧な返信ありがとうございました。
梅にメジロのお写真,梅の香りまで流れてきました。

色の話しが続きましたが,E-1は,そのつくりのよさとフィルムシュミレーションから,モノクロで撮る意欲も湧かせるカメラですね。

新参者の分際で,フォトアートさんとのやりとりを独占してしまいました。
またフォトアートさんをはじめみなさまのお写真を拝見しながら,E-1での撮影にのぞんでいきたいと思います。
ご覧いただきたいような写真が撮れれば,またアップさせてください。

書込番号:19486693

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/13 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

肌色がいいですね

葉っぱがリアルです

DP2x

>48 seasonsさん >フォトアートさん

二人の楽しそうなやり取りにつられてやってきました。
買い増ししたT-10の色がどうしても好きになれず、なんとなく持ち出す回数が減っています。。。
やっぱりE-1いいですよね、おっしゃるように機能だけ(AFとか)新しくなったモデルが出ればいいのに。。。と思いつつ
E-1だけを使っているときはそれほどAFに不満はなかったな、人間の欲望は果てしないですw

小鳥の写真、50?230ですね。僕も使っていますがいいレンズですよね、軽くて。
XCのダブルズームは素晴らしい写りで気に入ってます、16-50は一時18-55と一緒に持ってましたが比較してもそれほど差を感じませんでした。
口角が16スタートなのはいいですよね?。

モノクロ、素敵ですね。偶然ですが僕も手放せないカメラにシグマのDP2xがあります、なんだか思い出して使いたくなりました。
スレとは違いますが、1枚貼らせてください。

書込番号:19488921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/01/14 01:01(1年以上前)

当機種
別機種

自然な空気感。

乾いたら死んじゃう。

乳1さん

お気遣いいただいてありがとうございます。

拡大してみると本当に葉っぱがリアルです。絶妙な緑色です。
16-50と18-55は少しだけ迷ったのですが,16-50にしてよかったです。
特に広角側は単焦点レンズの必要を感じさせません。

DP2xは手放せませんね。
小さくて軽いので,今でも,もしもの好条件に備えて忍ばせることがあります。
実際には,そんな好条件には滅多に出会えないのですが・・。

フジのカメラでは,そこまで極端な差はないと思うのですが,旧機種カメラの参考という趣旨で,SD10の写真を1枚だけ貼らせていただきました。
荒木経惟氏が,フィルムカメラを使い続ける理由について,「デジタルだと乾いた写真しか撮れない。現像液に漬けないから(笑)。」みたいなことを仰っていました。SD10の画像は,ともかく鮮度が高いというか,湿度まで写るというか,そういう感じでした。最新の機種では,解像度はすごくても,粉っぽいような乾いたような写真になってしまうと感じています。
カタログスペックには現れないことですので,旧機種へのノスタルジーだとか錯覚だといわれればそれまでですが・・。

書込番号:19489890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/14 05:13(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

>48 seasonsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2398630/

素晴らしいですね!! 昨日から見てたのですが、確かに質感描写素晴らしいです。
モノクロだから余計に強調されているように思います。

>新参者の分際で,フォトアートさんとのやりとりを独占してしまいました。

あははは、何をおっしゃる、ここは皆さん新しく来られるかたばかりで、いつも閑古鳥が鳴いております。
久しぶりの、投稿に大変喜んでいます。 

出たての新機種なら、ここも賑わうのでしょうが、X-E1のスレが賑わっていた頃には私はX-A1のフジカラーで写そうのスレ主で
全くと言って良いほど、ここには来なかったのです。いつもここをのぞいてはいたのですが、忙しくて全く・・

ところで、X-E1は不思議なカメラです。 X-A1も魅力あふれるカメラですが、だからと言ってX-E1は個性が全く違う。
新しい機種にはないものがあるんですよね。 深みと味と言いましょうかねぇ。ちょうど、CCDがC-MOSに変わったとき
妙にツルッとしてしまって、ノイズは減ってもやはりCCDが良いなと思ってましたが、ちょうどC-MOSでCCDの長所を
再現した機種のように思います。

レベルの高い写真を撮るよりも、楽しむというスタンスで私は撮りたいなと思っています。お時間があればどうぞ
引き続きよろしくお願いいたします。

>乳1さん

X-E1は実に不思議なカメラです。 画質的に質量を感じる描写で深みと艶がありますよね。
私の知っている人も同様のことを言っていて、性能の高いカメラよりも、いつの間にかX-Pro1
を手にして出かける自分がいるそうです。 良い写真を撮ることに関してはどの機種も遜色ないかもしれません。
しかし、手にして出かけようと思える機種はそうそうないものです。ちょうどライカのような・・・

ライカ様には失礼かもしれませんが、M8マニアのかたが、X-E1を手にしてからはM8は要らないかなと思って
手放された人もいました。 C-MOSのM9はしばらくお持ちだったようですが、今またM8は戻されたようです。
CCD特有の優しい描写が一部の写真家たちの間では高く評価されているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2399004/
確かに、この色と質感はフジ、とりわけX-E1だけでしょうね。 勿論、新機種も非常にきれいなのですが、こんな風には写らない
んです。 

書込番号:19490047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/14 05:26(1年以上前)

当機種

PS
>乳1さん
小鳥の写真、50−230です。

おっと、他機種だけを貼ってしまいましたので追加でX-E1 & XC50-230 も貼っておきますね。

書込番号:19490052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/15 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、初めまして。今日このスレを見つけてみなさんのすごい写真に見とれました。

私はX-E1を使い始めて今日でちょうど3ケ月です。今まではコンデジばかり使っていたのですが,
一念発起 ?して中古のX-E1とJUPITER8 50mm F2をゲット。カメラをいじくるのが楽しくなりました。
が、まだたまにしか目で見た通りの写真を撮れません。ボチボチ続けていきたいと思ってます。

私の住んでいるところは北海道でもとても寒いところでいまアメダスで-21℃です。冬はとても可愛いX-E1を屋外には出せません (;_;) 夏は農作業で忙しく写真を撮る暇がないかもしれません (^^;)

という訳でたまーに皆さんのお目汚しをアップできると思いますがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:19494730

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/16 00:55(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん

初めまして!!
素晴らしい画像、投稿いただき感謝します。

味のあるいい写真だと思います。じゅぶんに被写界深度を浅くし、奥行き感がとても出ていて魅力的です。
ご存じのようにローパスレスはレンズの味がそのまま出るので、純正だけでなく様々なレンズの味が楽しめますよね。

普通、デジタル一眼は純正が一番よく写るのですが、マウントアダプタで様々なレンズを付けるのはまさに、このカメラのためにあるといっても過言ではないように思います。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19495026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/01/16 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

見た目のとおりの緑色が再現されていると思います。

それは「フジカラー」だから。

北海道の農民さん

あー羨ましいです。やっぱり写真を撮る場所として北海道と沖縄は特別なところで,しかも,そこに住んで写真を撮れるということは,本当のあこがれです。もちろん自然は厳しいとは存じますが,バンバンt撮って見せていただけるとありがたいです。


フォトアートさん

まさに御意にございます。ちょうどマウントアダプターを調達して,遊び始めたところにございまする。
アップした写真は,いずれもCarl Zeiss Planar T* 2/50 ZMで撮りました。防湿庫の肥やしレンズが甦りました・・。

それにしても,水面に映り込んだ緑と紅葉,深緑の先端を泳ぐ鯉,その鯉の波紋,しかも赤に紅白とは,完璧すぎです・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2400323/


再び色について語らせてください。

エスキモーは,「白」を表す言葉を何十種類も持っていると言われます。雪や氷に囲まれた白い世界にいることで,わずかな違いにも繊細な識別眼を持つようになったのでしょう。

日本は,世界一と言ってもよい緑豊かな国です。そして,日本人ほど,「緑色」の繊細な違いを識別する人々はいないのではないでしょうか。例えば,若芽色,若草色,草色,若苗色,苗色,若竹色,青竹色,老竹色,松葉色,柚葉色,裏柳色,萌木色,萌葱色,萌黄色,鶯色,鴨羽色などなど,植物に由来する呼び名が多いですが,みんな微妙に違う色合を指しています。

そして,緑色と言えばフジカラー。富士フイルムは,緑色に特別な思い入れがあるはずです。あえて派手な味付けをする場合もあるでしょうが,基本は,日本人の繊細な識別眼に耐えうる「緑色」を追求してきたのではないでしょうか。

日本人は,「緑」という言葉を,「みずみずしい」という意味でも使ってきました。「緑の黒髪」。
富士フイルムには,「みずみずしい」写真が撮れるカメラをとことん追求して欲しいとも願っています。

書込番号:19495108

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/16 08:46(1年以上前)

当機種
当機種

>48 seasonsさん


>エスキモーは,雪や氷に囲まれた白い世界にいることで,わずかな違いにも繊細な識別眼を持つようになったのでしょう。


なるほど、興味深い事例ですね。ところで、フジは緑もそうですが、白は特別綺麗であることも知られています。
そうなると、本当に色にこだわる人は、フジこそが必要な道具となるでしょうね。

私は若いころ絵の道に進もうと思っていたのですが、現実には生活が厳しく、広告デザインの会社に入ったことがあります。
でも、それは完全に好きなことから遠ざかることも意味していました。

今、趣味として写真に、こだわっていますが、とりわけ色に、そして、このE1に、はまるのは必然だったのかもしれません。

書込番号:19495437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/16 19:33(1年以上前)

当機種

雪が降らない朝は動物たちも活発なようです

みなさん,こんばんは。
今日撮ったお目汚しはJupiter8 JPEG撮って出しです、今みると画面に白い部分が多いし,角度をもう少し上からとか下からとか変えるべきたったかな ?とか思います。いやー難しいですね。RAW FILE CONVERTERもインストールしたのですが自分の非力なiMacmid2007では処理が遅いしほとんど使ってません。E1でいろいろ撮っていくうちにこんどはもう少し画面が大きいディスプレイが欲しいな、と思ってしまいます (^^;;

>フォトアート さん
どうもありがとうございます。私はFUJIFILM純正レンズを1つも持っていない
ヘソマガリです(^^;; この間の写真は2枚目がJupiter8 50mmF2で1枚目はNIKKOR-Q 13.5cm,JPEG撮って出しです。去年の写真ですがお許しを。他にMIR-20M 3.5/20を持っていますが,換算で画角30mmはなかなか自分の撮りたい写真とあわなくてまだ慣れていません。
オールドレンズは価格も安いしそれぞれに個性があって好きです。マウントアダプタもけっこういい
値段しますが (;_;)これからもどうぞよろしくお願いします。

>48 seasons さん
Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZMとはいいですね? これからどんどん作例を見せてください (^_^)

色の解説ありがとうございました。私は東京から北海道に移住してもう14年目ですが東京とは
色が違うと思います。何故かはわかりませんがそもそも冬は太陽の通るコース ?が東京より低いのです。
そのせいか目から入ってくるものすべて,外界の色が、東京とは違います。行ったことはないですが本やネットでみる北欧やロシア、ドイツの北の方 ?なんかと色合いが似ている感じです。その
せいでかJUPITERやMIRは色の再現が( 北海道民には )自然な気がして好きです,
価格のことも大きいですが(笑) 深みのあるE1とロシアのレンズで撮りまくりたいです。

昔沖縄や小笠原にも行ったことがありますがあちらはあちらでまた強烈な色ですよね。
これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:19497054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/17 11:06(1年以上前)

当機種
当機種

>北海道の農民さん

なかなか味のある、画像ばかりですね。最初の投稿をお見受けした時には思わず驚かされてしまいました。

ご覧のように、ここのE1での投稿者は受けの良い写真と言うよりも、どちらかと言うとご自身のように
味のある画像を投稿される方が多くて毎回、素晴らしく思います。新機種のスレッドを覗くと、なるほど
良い写真だと思うことが少なくないのですが、この味のあるE1の良さは使えば使うほどお分かりになられるのではないでしょうか。
とりわけ、レンズの味も大いに生かされる機種ですので、日常のさりげない場面はかなり得意かと思います。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19498890

ナイスクチコミ!6


A6M3さん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/17 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

二度と開かない窓

晩秋の斜陽

朽ちていく

みなさん はじめまして。

E-1を使い始めて2年半程になり、T-1も買い増しましたが
未だに街撮りにはE-1を持ち出す事が多いです。
決して万能のカメラではありませんが、焦らずゆっくり落ち着いて撮るには
もってこいのスローなカメラですね。
機械式フルマニュアルのフィルムカメラを思い出すダイヤル式操作系は
シンプルで理にかなっており、使いごごちが良くて気に入ってます。

年季の入った古いものを撮るのが好きなのですが、
E-1+35mmf1.4、または23mmf1.4の組み合わせは
なかなかに渋い色合いを再現してくれて気にいってます。
T-1に比べて地味とも思いますが、E-1の少し「枯れた」色合いが
自分には合ってる気がして手放せないんです。
これでクラシッククロームが使えたら最高なんですけどね。

なんか暗い写真ですみません。

書込番号:19500927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/17 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

>A6M3さん

ご投稿ありがとうございます。

>なかなかに渋い色合いを再現してくれて気にいってます。

同感です。 この機種を使うと、他機種の色があまりにも浅い色に感じてしまいます。
X-E1を使うまではさほど感じなかったのですが、どんどんいい色を追求してしまいますね。

とりわけ、海の色が良い色が出てくれるんですよね。

街撮りスナップ、また是非お願いいたします。

書込番号:19501075

ナイスクチコミ!7


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/19 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-E1愛好家の皆様こんばんは。

>フォトアートさん
昨年末に初投稿してから、だいぶ間が開いてしまいすみません。ご返信ありがとうございました。
X-Pro1の話題にも触れていただきましたが、そうこうしているうちにX-Pro2の発表がありましたね。
自分としては期待していた機種だけに嬉しいのですが、X-Pro1、そしてX-E1も愛用しておりますので
まだまだ使い倒したいところです^^

書込番号:19506220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/19 21:40(1年以上前)

当機種

>.10moさん

今晩は!

Xpro2いいですねー 使いやすくなっているでしょうし、AFは X-T1と同等かそれ以上であることは
間違いないわけですから、ちゃんと撮れることに関しては問題ないと思います。

しかしいうまでもなく、X-E2以後、どうしてもその画質に納得がいかなかった人もいます。
今回はどうでしょうか?

高価な機材ですので、しばらく静観がよろしいかと思います。どんどん作例も出てくるでしょうし。
一部の意見では画質はほぼXT1と変わらないという意見が出ているようですね。

それはそうと、フィルムのような柔らかい光がたまりませんねー。 いやぁどれも素晴らしい・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2402847/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2402850/

お世辞じゃありませんが、これだけE1を使いこなすなんて・・・
ここのかたは皆くうまく使いこなしてますが、、E1はその良い特性を引き出す
のは難しい機種ではないでしょうか。

明らかに、新機種はX-E1とは違う画質ですので、別物として考えることができると思います。
言うまでもなくX-Pro2を買って、それに大いに心酔できれば問題ないわけですが
逆のケースもありますしね? 私自身は、しばらく様子見でいこうと思っています。

書込番号:19506544

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/01/19 23:10(1年以上前)

当機種

フォトアートさん,同好会のみなさま

本日,ヨドバシでX-Pro2のカタログを入手しました。
期待の声,不安の声,様々のようですが,実際の画像を見てからですね。

ただ,私は,画素数の増加には極めて懐疑的ですので,疑いの目で見ることになります。
α7RUの裏面照射型センサーでさえ,APS-Cサイズに切り詰めると1800万画素。
X-Pro1,X-E1の1630万画素,位相差画素なしのバランスのよさを再確認することになるのでは・・。

いけないいけない,実際の画像を見てからでした・・。

書込番号:19506891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/21 15:03(1年以上前)

別機種

48 seasonsさん

全く同感です。 ただ、一昔前では、APSCのベストバランスは600万画素とも800万画素とも言われていました。
しかし技術の向上はその倍にまで押し上げました。 今回出る、Xpro2はどうなんでしょうか?

仮に、高画素による弊害がなくても、現行の1600万画素はそれなりにメリットはありますし、長所もあることは
確かです。 敢えて1200万画素機にスッペクダウンして超高感度を実現している機種もあります。

ですから必ずしも、どちらが良いかはわからないというのが現状ではないでしょうかね。
どれくらいの良いバランスが新技術で維持されているかが、重要な論点となると思います。

ただ、元のX-E1の画質に戻るとは思えません。むしろX-T1レベルの高画質を保ちつつも、高感度がさらに
向上し、AFも向上したというレベルは望めると思います。さらに高画素で高感度がさらによくなることは
大きなメリットですが、はたして自分が望んでいる画質かどうかは、買ってみるまで分からないでしょう。

ハッキリした時点で旧機種(Xpro1/X-E1)の価値は変わると思います。尤も今回のPro2は別物の感じがしますので
両機種、使い分けができると思います。使い分けができるほど、撮影時間に余裕があり、プロのように撮りまくる
人ならば、追加に何ら躊躇する理由はないのですが、私のように趣味レベルではたしてどんどんs新機種を追加する
べきかは大いに疑問があります。

間違っても機材マニアになることには興味がないわけでして、写真を撮る道具として長く使いたいという考えがあります。
良いカメラを買っても、良い写真が量産されるわけではありませんし、個人的な好みに関して難があれば、いくら
高性能でも意味がありません。

もしかしたらXpro2買ってもやはりXpro1/X-E1の使いこなしを追求するべきだという考えが買った後にわかるかもしれません。

書込番号:19511389

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出、コントラスト修正しました

こちらまで楽しくなるようなオジサンでした、撮って出しです。

どんな人が使うのか…

みなさん,こんばんは。X-E1を中古で買ったときは「将来値段が下がったらX-E2やX-pro2を考えるか、今は高いし、まだ話もでていないし」と思っていました。しかし、みなさんの話を聞いているうちに私は古いレンズを使ってMFでばかり撮っているのでAF性能がいくらよくなっても関係ないしずーっとX-E1でいいような気がしてきました。今から資金をためて年末にはX-E1の予備機をもう1台買っとくかなー。生産中止になる前に。(^_^)

相変わらず去年の写真がおおくてごめんなさい。

書込番号:19512000

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/21 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

皆様こんばんは。

X-Pro2の話題はタイムリーですが、昨年X-E1を買った理由としては、レンズ二本(XF35mm、XF23mm)の付け替えの時間を減らしたかったというのがあります。なおかつX-Pro1の画質、色などに惚れ込んでいますので、サブ機にするならE1もしくはもう一台Pro1がいいかなと思った次第です。T1やE2を始め他にも選択の余地はあったのですが、気になっていたE1を選択しました。結果サブ機ではなくダブルメインといった感じで楽しんでいます^^

富士のカメラは本当に良い色加減で好みです。初期のこの二台に関して言えば落ち着いた感じの絵作りをしてくるかなと思います。最近は少しばかり彩度を落とした感じが好きなのですが、桜のピンク、新緑の緑、空や海の青、紅葉の赤、黄色などどれも良いです♪モノクロも好きですが、Pro2に搭載されたアクロス、それにクラシッククロームがあったらなとたまに考えます....

>フォトアートさん
写真、お褒めくださりありがとうございます。スナップが好きなのですが、このカメラを使っていると本当に撮影が楽しく、ついつい良い感じの光など探してしまいます^^;

>北海道の農民さん
初めまして。自分もオールドレンズを使い撮影することもあります。M42など数本ですが使ったりしています。古いレンズとも相性が良いなと思います。じっくりと被写体と向き合える気がします。

書込番号:19512089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/21 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

LRにて現像(コントラストと露出調整あり)

皆さん、今晩は!!

●北海道の農民さん

>X-E1の予備機をもう1台買っとくかなー。

そうですね。北海道の農民さんの画像を見ているとつくづくそう思います。
特にオールドレンズとの相性はローパスレスにかなり良いみたいで投稿してくださったどの画像も大変
良い色が出ていると思います。解像度は最近のレンズはかなりすごいものがありますがご自身のオールドレンズも
とてもよく写っていると思います。何よりもシャープさ命の他メーカーと違って、味を追求したフジを大いに楽しみたいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2403933/
本当にいい味でてます・・

●.10moさん

>良い感じの光など探してしまいます。

あ、それは僕も同じです。 昔はとにかく被写体をメインに追っていましたが、光を探すのがメインになると、いろいろと見えてくるようになりますよね。 風や匂いや温度や湿度までも見えてくるように思います。写真は光だとはよく言ったものだと思いますよ。
特にXpro1/X-E1はそれを表現するのにうってつけの機種ではないでしょうか。お互いさらに追及していきたいですね!!

書込番号:19512224

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/21 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lake

Earth

kitchen

Cloud

こんばんは。

こちらは雪が積もって真っ白になりました。
iPhotoをぼんやり眺めてPickしました、春が待ち遠しいです。

ところで皆さん、X-E1につけるお気に入りのレンズは何ですか?
僕は34mm/1.4です、画角も佇まいも大好きです。
広角は苦手なのですが10-24mmを使っていました、ズームの方が使えるかな?と。けど手放しちゃいました。
でもやっぱり広角はいいなぁ〜。

書込番号:19512742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/22 00:07(1年以上前)

当機種

>乳1さん

XF10-24 いいですね!! 

フジカラーで写そうのX-A1スレでは10−24を上手に使っている人がいますが
僕もXF10-24が凄く欲しいです。

お気に入りのレンズと言えば、そうですね・・・XF60oじゃないですかね?でも、場面を選ぶレンズですので
他のレンズを優先にしちゃう傾向にはあります。でも、XF60oで撮るぞ!! と思うと、結構、お気に入りが撮れたりします。
あとXc50-230がすごく気に入っています。

書込番号:19512829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/22 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

ありゃ、間違って目にピントの言っていないピンボケ画像を貼ってしまいましたでの貼りなおします。

書込番号:19512855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/01/22 01:11(1年以上前)

当機種

フォトアートさん みなさま

わー すごい賑わいですね。

純正レンズは,XC16-50mm,XC50-230mmのダブルレンズとXF60oだけですが,圧倒的に使っているのはXC16-50mmです。
軽くて安っぽい感じもある外観とは裏腹に,写りは素晴らしいのではないでしょうか。
X-A2のキットレンズとして買いましたが,X-A2にもX-E1にも付けておきたいくらいです。

ただ,50mm側が少し暗くなるのは仕方ないですね。
そこは,単焦点レンズの出番となるのですが,フジのレンズラインアップに注文を付けるとすれば,35mmや50mmの明るい単焦点レンズにも手ぶれ補正を付けて欲しいということです。例えば,ソニーのEマウントであれば,50mmF1.8OSS,35mmF1.8OSSという明るい・軽い・安い手ぶれ補正付きの単焦点レンズがあります。

フジの高感度性能に手ぶれ補正付きの明るい単焦点レンズを付ければ,鬼に金棒なのにと思うのですが・・。そういうニーズはないのでしょうか・・。私が軟弱なだけかも・・。

なお,50-230mm,60mmも素晴らしレンズと感じています。
これから修行させてください。

書込番号:19512978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/22 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-A1プロビアベースに露出− 彩度− コントラスト+でE1のように・・で

皆さんおはようございます。

>48 seasonsさん

XC16-50 少し青玉ですが、描写の方は凄くソリッドで使用頻度は私も非常に高いです。
何といってもその軽さが、持ち出し率を高めてしまうように思います。
XC50-230も、昔使っていた、オリンパスのZD50−200と比べると嘘のように軽くて、安っぽいのですが
写りは一級品ですよね。 XCじゃないと極端にお高いので買えないというのもありますが、もしXCがなかったら
望遠側はフォーサーズのシステムをいまだに使っていたと思いますが、本当にXCがあってよかった!!(笑)

書込番号:19513149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/23 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

去年のこのころは雪もまだ少なかったです

露出、コントラスト修正しました

大雪のち晴れ

みなさん、こんばんは。

やっと大雪の後片付けが終わって通常に戻りつつあるところです。でもまた寒波が来るそうですね。

このスレで多くの方がX-E1は新緑の緑,空、海の青、肌色、紅葉の赤などいい色を再現する、とおっしゃってますね。よく考えると私は秋の終わりにX-E1を買ったのでまだ新緑は撮ったことがないのです!いまから春が来るのが楽しみです (^_^)
お気に入りのレンズはやはりJupiter 8 50mm F2でしょうか。小さく軽くて今持っているレンズの中では
一番明るいし、扱いやすいです。

>フォトアートさん

おほめいただきありがとうございます。味のある写真を目指しているのが今まで自覚してなかったけれど自分のスタイルかなという気がしてきました。もともと器用な方ではないのでこのままゴリゴリ進みたいと思います。

>.10moさん

初めまして、M42の作例ぜひぜひ見せてください、仕様感なども聞かせてもらえると嬉しいです。



みなさまこれからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:19517311

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/23 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

X-Pro1 + EBC FUJINON 55mm / f1.8

X-Pro1 + EBC FUJINON 55mm / f1.8

X-E1 + APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

X-E1 + APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

皆さま、こんばんは。

この週末は寒波が来ていて、雪が降っていますが寒さ、雪への備えはして過ごしたいですね。

お気に入りのレンズということで、ちょこっと参加させていただきますとXF35mmF1.4とXF23mmF1.4の二本になります。明るい単焦点レンズが好きということと、標準画角が好きということで使っておりますが、どちらのレンズも描写性能は素晴らしいです。48 seasonsさんがおっしゃられていますが、この二本は手ぶれ補正などが付いていないでの(Pro1、E1にも)たまに手ぶれ補正が付いていればと思う時もあります^^;

それにしてもXCレンズもとてもいい絵を出してくれますね!これはちょっと使ってみたいなと思いました。

>北海道の農民さん
X-E1によるM42の作例はまだ少なく、X-Pro1で撮影した作例を載せたいと思います。レンズは富士フイルムのEBCフジノン55mm/f1.8になります。ヘリコロイドの動きもスムーズな個体でピント合わせもスッとできます。Pro1でもE1でもフォーカスピーキングが役立ちますね。ちなみにE1の写真はM42ではないのですが、フォクトレンダーのアポランター90mmを装着して撮ったものです。こちらも完全なマニュアルレンズですが、E1に装着してもPro1と同じように使えていいですね。参考になれば幸いです。

書込番号:19517788

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/23 20:31(1年以上前)

>MCF爺さん

Jupiter 8 50mm F2はロシアンレンズですよね。空の色など落ちついた感じで好みの描写です。
ロシアンレンズ繋がりというわけではないのですが、自分もM42のインダスター50mm/f3.5を持っています。
「癖玉」と言われていますが.....久しく使っていないので、今度使ってみたいと思います。

書込番号:19517822

ナイスクチコミ!7


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/23 20:38(1年以上前)

前の投稿で北海道の農民さん宛でしたが、MCF爺さんにしてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:19517845

ナイスクチコミ!2


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/23 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロ

キレます

そろそろ帰ろう

レンズ話盛り上がってますね。
僕もXC二本持ってます、50-230mmはいいですよね気に入ってます!

広角が苦手だけどたまに無性に撮りたくなることがありますが当時勢いで買った10-24mmは使いこなせず手放しました。
ですがやっぱり広角が欲しい、ということで14mmを考えていたのですが10mmの世界を知った後だともう少し広いのが欲しいなと思い、まさかのサムヤン12mmを買いました。これすごく良い感じです、ちょっと暗すぎですが何枚か。

書込番号:19518295

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/23 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このブルー好きです。

皆さん、今晩は!


>北海道の農民さん

フォーサーズを使っていたころはブルーにはまっていましたが、今は富士の色にはまっています。
とりわけフジの肌の再現性は素晴らしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2405190/
コダックのCCDをほうふつさせるような色、これですよこれですよ!! 本当に素晴らしい。


>.10moさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2405349/
このシズル感はすごいですね。まさにE1です。良い写真ですね。。

>乳1さん

10-24mm お持ちだったんですね!! おそらくほしいレンズベスト3に入ってますが、僕の考え方はそこそこの
性能のカメラさえあれば、必要なのは体力と時間と写真に対するモチベーションです。このモチベーションを保つことが一番
難しいですね。 もし、このモチベーションを高く維持できるのなら、XC16−50一本だけでも楽しめる自信があります。

書込番号:19518407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/24 21:15(1年以上前)

当機種

今日のE1

書込番号:19521714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/24 21:58(1年以上前)

当機種

今日のE1

>.10moさん
なんもですよ〜 ( 北海道弁  ? )

書込番号:19521894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/24 22:08(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん

おぉ・・・ 説明的でないのが良いですね。
流石です・・

書込番号:19521946

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/01/24 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

>フォトアートさん

モチベーション 仰るとおりだと思います。
極論すれば,モチベーションを保てれば,どんな機材でも,いい写真がとれないはずがないと思います。
他方で,そのモチベーションを保たせてくれる機材というのも,多くはないのだろうと思います。

>乳1さん
>北海道の農民さん

冬の空気感が素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2405506/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2405183/

冬型の気圧配置が強まると,関東地方は冬晴れで,空の青さが尋常でなくなります。
外を歩くと,ずっと空を見上げてしまう。
そんな冬の空気感も,E1で切り取ってみました。

書込番号:19522286

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/25 06:25(1年以上前)

当機種

>48 seasonsさん

>モチベーションを保てれば,どんな機材でも,いい写真がとれないはずがない

そこなんですよね。 出費が嫌だと思うのもありますが、高価な機材に散財するぐらいなら
それだけ撮影旅行したほうがよほどか有意義かと思うのです。

とりわけいつも疑問に思うのは、写真は撮らないのに、なぜか口コミに必死でコメント書く人たち。
コメント書いている分、ほかの必要なことや、写真自体を撮りに行けばいいのにと思うんです。
少しは撮っているのでしょうが、書き込んでいる時間の方が長いんじゃないでしょうか?

そういう方はチャットルームでお遊びすればと思ったりね?
目的がちょっと違うのかもしれません。

勿論撮った写真に関して参考になる意見をいただいたり言い合うのは当然ですし、有意義なことです。
Lineなどのソーシャルネットワークに見られるように、人はいつも繋がっていたいという現れでしょうかね。

書込番号:19522740

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/25 21:02(1年以上前)

当機種

E1をもってきてアタフタしているうちに普通の朝日になってしまった…

みなさん,こんばんは。


モチベーション大切ですね。とりあえず私はきれいなモノ、情景を写しとって記録したい、他の人にみせたい,というのがモチベーションなのかなあ。E1で撮っていると見た通りの写真がとれることがあって( 当たり前 ? ),ときたま目で見た以上にカッコイイ、いや,美しい写真が撮れることがあってされでヤミツキになってしまいます。50枚に1まいぐらいかな ?へんな日本語でスミマセン。

>.10moさん
早速作例をアップしていただきありがとうございます。EBC FUJINON 55mm / f1.8もAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focusもブルーや緑がきれいですね。ボケもいいし,いや.10moさんの腕がいいのか (^_^) 端正な描写という気がします。時間のあるときにインダスター50mm/f3.5も作例お願いしまーす。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2405190/
この写真はわりと見た通りの色が表現できたと思います。外界がプラスの気温になったらもっとこの20mmが活躍する,するといいなーと思ってます。(^^;;


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2406491/
アンクルトリス!!。商品カタログみたいでカッコイーイ,こういう写真は自分にはできないっす。


>48 seasonsさん
ありがとうございます。でも48 seasonsさんや>乳1さんの写真ほどの空気感ではないですね。もっとがんばります。


書込番号:19524610

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/01/25 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM PROVIAで撮ったものをモノクロにしました。

>フォトアートさん

仰るとおり,目的がちょっと違うのでしょうね。目的は人それぞれであってよいとは思いますが,私の場合,「モチベーションを高める」というのがいちばんです。

皆さんのお写真を拝見したり,ご意見を伺うことはもちろんですが,自分で撮った写真を見ていただけることもモチベーションを高めることにつながります。フォトアートさんをはじめみなさまに感謝です。


>北海道の農民さん

きれいなモノ、情景を写しとって記録したい、他の人にみせたい
全く同感です。写真を撮るモチベーションの本質に近いのではないかと思います。

同じ景色を見て,同じ機材で撮影しても,不思議なくらいに人それぞれの写真になります。北海道の農民さんのお写真は,ならではの空気感を写し取っていると感じますし,おおいに刺激になります。優劣の問題ではありませんし,私などは,フォトアートさんの仰る「説明的」な感じになりがちなところがあるかと思います。みなさまから刺激を受けながら,自分ならではの写真が撮れればいいなあと思っています。


>.10moさん

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus キレキレですね。
実は,私も同じレンズを持っていて,隠れた名玉だと思って大切にしています。どうしようかと思っていたのですが,やっぱりマウントアダプターを調達してみます!

書込番号:19525023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/26 00:09(1年以上前)

当機種

皆さん、今晩は!

 決して、頻繁に写真が撮れるような余裕がある人は少ないと思うのですが、こうやってX-E1のスレッドで
分かち合える情報は本当に有益ですね。X-E1を使い始めてもう3年と数カ月が過ぎましたが、こうやって
旧機種でありながらも今も楽しめること自体、この機種の基本コンセプトがしっかりしていたということでしょうね。

 消費者のニーズは絶えずより良いものを求める傾向がありますが、それが単なる高画素やAFのための新機構で、
画質とはトレードオフであったりするのなら、それはむしろ逆行なのかもしれません。勿論、より使いやすくなって
便利にはなっているのでしょうが、このX-E1の画質は今でさえもかけがえのないものとなりました。


>北海道の農民さん

トリス、懐かしいでしょ。 あのCMソングが蘇りますね。
北海道の農民さんのお写真を見ていたら、オールドレンズが欲しくなりました。
アダプター買いましょうかね。コシナのレンズがつけたくて、Mマウントアダプター考えています。


>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2407217/

あまりにもありふれているのに、この強烈なインパクトはなんなんでしょうね。
素晴らしいとしか言いようがありません。 現代アートと申しましょうか。本当に惹かれます。
いつも素晴らしい画像ありがとうございます!!

書込番号:19525390

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/26 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは!

写真に対する意見や、考え方など人それぞれだと思うのですが、ここに集っていらっしゃる方達は純粋に写真を楽しんでいる感じを受けます。それは写真そのものもそうですし、このフジフイルムのカメラに対する情熱もそうだと思います。このXシリーズに初めて触れたのは3年ほど前のことですが、なぜかこのカメラを持ち出して撮りたくなる不思議なカメラだとずっと思っています。

>フォトアートさん
モチベーションは大切ですね。人それぞれモチベーションの上げ方、維持の仕方は違うかと思うのですが、自分の場合は”被写体との出会い”が好きなので、たとえカメラを持っていなくとも良いシーンに出会いたいと思っております。その一瞬が良い感じで撮れたなら、嬉しいですし、見ていただけたなら尚嬉しい....そんなところでしょうか。

フォトアートさんは何でも綺麗にお撮りなられますね。風景写真も素敵ですが、昔の電話機の写真は個人的に好きな写真です。それにX-E1もケースに入れたりと格好良くカスタマイズされていますね!

>北海道の農民さん
大した作例でもないのですが、これらのマニュアルレンズは操作感も良いですよね。金属の銅鏡、ヘイコロイドの感触、出てくる絵も味があり使っていて楽しいです^^ちなみにアサヒのタクマーや、カールツァイスのフレクトゴンもありますので、またちょこちょこ使いたいと思います。

火の揺らめきが素敵ですね。これは暖炉なのかな?と想像を巡らします。

>48 seasonsさん
アポランをお持ちなのですね!今まで、なかなか同じレンズを持っていらっしゃる方と出会ったことがありませんでしたので嬉しく思います。以前はPENTAXを使っていて、その時このレンズの作例を見て一目惚れし購入しました。換算135mmの画角はあまり慣れていませんでしたが、けっこう寄れますし、やはり写りが素晴らしいでのたまに使っております。是非、また使ってあげてください。

Carl Zeiss Planar Tのお写真もいいですね。何気ない街の風景など好きなので、またお写真お願いします。

書込番号:19527306

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/26 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

あら!アイコンが「哀」になっていましたね^^;
というわけでもうちょっと貼っておきます。Xシリーズは夜でも綺麗に写るのでいいですね♪

書込番号:19527361

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/27 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2407778/

シブイですね!! 色合いもよく、感覚的に惹かれます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2407751/

この絶妙な光と影のコントラストはモノクロだけの魅力でしょうね。
素晴らしいです。


>なぜかこのカメラを持ち出して撮りたくなる不思議なカメラ

確かにそうです。 勿論、このカメラの紡ぎ出す絵が見たくて、撮っている感もあります。
被写体は二の次だなんて、ありえない話ですが、何かと出会わせてくれる、必ず素敵な世界に会える
魔法のカメラですよ。(おおげさですね)

皆さんの魅力的な写真を見ていると、既出写真や、お蔵入り写真を引っ張り出してでも、参加したくなりましたので
またまたアップしてみます。忙しくて新しいのがアップできませんが、今週はどこかで撮りたいという気持ちでいっぱいです。

書込番号:19528518

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/01/27 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

フォトアートさん みなさま こんばんは。

M42マウントアダプターを調達。
早速 APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus で撮ってみました。
相変わらず身近なものばかりですが。。

やはりこのレンズの写りは見事でした。
なんと言っても,ピントの切れがいいというのか,ピントに芯があるというのか,実にピントが合わせやすい。
そして実に気持ちいい!

.10moさん
ありがとうございました。

書込番号:19530761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/27 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

今日もがんばるゾー( E1で(笑) )

みなさん、こんばんは。


さいきんスレでみんな刺激が高まっているのでしょうか。私は刺激というのはおこがましいですが,たいへん勉強になっています、ありがとうございます。


>48 seasonsさん
そっかー優劣ではないですね。まさに現代アート! たいへん刺激になります。


>フォトアートさん
コシナのレンズ ? 楽しみですねー,どんなフードがつくのかまたそれも楽しみです。


>.10moさん
モノクロも,カラーもいいですねー。現在の東京のなかの江戸の空気 ?を切り取っているようでいいナー。タクマー! フレクトゴン! ぜひ作例をお願いします。みなさんなんだかんだ言ってしっかりオールドレンズお持ちですねー。    揺らめき。     はかなくて怪しい。 いろいろ想像してください (^_^)

書込番号:19530806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/28 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

高周波の影響を受けやすい複合的な色合いの破綻もなくPro2はフルサイズ並みです

問題なのは実用感度でがどうかと言うことですから

とはいえ、高感度番長の低画素機のα7sでさえも凌駕する高感度耐性は凄すぎる。

皆さん、こんにちは!!

今日は公休で、出かけたいのですが、山ほど用事がたまってしまって、お気に入りのCafeへ行こうかと思っています。(笑)

さて、Xpro2の画質傾向もだんだんわかってきましたね。個人的な感想は色合いはともかく、高感度に関してはJpegの場合、現行の最上級のフルサイズにも遜色ないほど、素晴らしいです。X-A1の驚異的な高感度耐性もあまり驚異的と思えないほどではないでしょうか。ましてや従来のX-T1などと比較すると、X-T1の画像の高感度よりも遥かに上の高感度耐性。しかも画素数上がってのことですからいったいフジはどんな技術を使ったのやら。加えて位相差画素のAF画素も大幅に増えていて、それでいてこの耐性は・・・

尤もA1の本体が10台以上買える値段がするわけですから、はたしてその値段分あるかどうかは各自の価値観ですし、ましてや実用感度範囲内では、その差はないと言っても良いように思います。(6400以上でハッキリPro2の凄さが見えます。)

その辺はやっぱり、どれだけカメラを持ち出して、楽しく撮っているかが問題で、スペックお宅の宝の持ち腐れだけにはならないように気を付けたいものですね。そして何よりも通常使う感度域の画質が肝心であまり高感度ばかりを念頭に置く必要はないでしょう。

>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2408577/
レンズの特性なのか、柔らかいE1の描写と相まって暈けが良いですね!!
M8にも負けず劣らす、大変魅力的です。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2408593/
被写体の雪は冷たいのですが、何とも癒される良い写真です。いいなぁ・・

皆さんの画像でモチベーション上がりっぱなしなんですが、どこにも撮影に行けないこの辛さ・・・とほほほ。

いやぁ、モチベーションあがりっぱなしなのに、どこにも撮影に行けない辛さ・・

書込番号:19532229

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/28 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

毎日、寒いですが少し和らいだ感じもしますね。もっと冬な景色を撮りに出かけたいところです。
撮りに出かけられずとも、皆さまの写真を見て、刺激を受け、モチベーションに繋げられます♪

>フォトアートさん
Pro1ユーザーの自分としては、X-Pro2は自分もどこかで気になるところですが、高感度も含め
けっこう凄いカメラみたいですね。夜間の撮影も好きなので、高感度耐性が上がるのは歓迎すべきところですが.....

>通常使う感度域の画質が肝心であまり高感度ばかりを念頭に置く必要はないでしょう。

トータルとして良いカメラに仕上がっていることを期待したいです。X-A1は自分も欲しいと思ったことが
あります。小さいカメラも好きなので、これに27mmや18mmあたりを付けて使ってみたいなと思いました。
評判も良さそうですし^^なのでPro2の影に隠れていますが同じ時に発売されるX70も気になります。
物欲は尽きません.....

>48 seasonsさん
APO-LANTHAR 90mm復活したのですね!とても良いレンズなので使っていただいて良かったです^^
F3.5という控えめな明るさのレンズですが、その分コンパクト(と言ってもズシッときますが)で無理のない
設計だと思います。ピント面のキレの良さも良いですが、ボケ味も素晴らしいんですよね。マニュアルレンズ
ですので、操作感も滑らかで使いやすいですし楽しくなるレンズだと思います。

>北海道の農民さん
冬の空気感が伝わって来るような素敵な一枚ですね。オールドレンズはそれぞれに味があって、
そこが面白いところだと思います。そんなレンズを付けて、のんびりとパチリするのが楽しいですね♪

書込番号:19533912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/01/28 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

お決まりの被写体ですが・・

>フォトアートさん
Xpro2の高感度性能は心配していたのですが,裏面照射みたいな技術でも使われているのでしょうか。
いずれにしても,お高すぎることと,背面液晶が固定式のままなので,個人的には検討の対象外ですが・・。
でも,引き続き出てくるであろう作例には注目ですね。

APO-LANTHAR 90mmは,Close Focusの名称のとおり,最短撮影距離50p,最大撮影倍率1:3.5も魅力です。
マクロを名乗ってもいいくらいで,焦点距離を含めて,タムロンのポートレートマクロ90mmの好敵手です。
ボケ味だけならば,定評のあるタムロンのほうが柔らかいと思いますが(F値も2.8で少しだけ明るいし),ボケ味と切れ味のバランスならば,APO-LANTHAR は負けていないと思います。

私も撮影旅行などにはなかなか出られませんので,比較的自由になる移動時間などに近所で撮っています。
(というか,撮るために移動時間をつくっている感じになってきたかも・・)

書込番号:19533974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/29 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Pro2はA1をしのぐ画像処理のよう思います。しかし実用範囲ではほぼ同等かと・・

皆さん、今晩は!

>.10moさん

正直、X-E2の時も X-T1の時も真剣に購入を検討した経緯があります。
しかし結果は画質上の問題でパスしました。おそらくですが、自分の中に絵に対する拘りがあるのかもしれません。

では、なぜA1も使っているのかというと、A1の画質は破たんが極めて少なく、画像処理がうまいということです。
それでも、X-E1のほうが好きなのですが、雨天やうす曇りなど悪条件の撮影においては重宝するというメリットがありました。
同時にやはりフジの色なので、肌の再現性の高さなどもあります。

メーカースタッフは今回もX-T1の流れで破たんの少ない画質ということでしょうし、実際サンプルもX-A1どころか既存フルサイズも
しのぐほどの高感度耐性を実現してきたことに異論はありません。

問題なのは、本当にそれが必要なのか、また好みのものか、さらには個人的に防塵防滴の有用性がどれほどあるのか
そして個人的にそれに見合った、プライスなのか、極端に安価なA1の存在が大きくなりすぎてしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2409259/
地味ではありますが、なんと味のある素晴らしい写真ではないでしょうか・・ コンシューマー機には滅多にない画質です。
お世辞ではありませんが撮る人がとれば、こんなにもすごい写真が撮れるということですよね。

>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2409289/
胸に迫るような空気感・・・圧巻です。

>裏面照射みたいな技術裏面照射の話は一度も出てないので、おそらく現像エンジンの改良でしょう。

とにかくディテールをうまく残し、目障りなノイズはさらに消しているという感じです。しかもさらに高画素で
実現しているのはただただ驚きですが、好みの画質かどうかはまだわからないですね・・

劇的な展開があれば購入したいと思っていますが、今のところX-T1と基本画質は酷似しているようで、しかし
高感度耐性はお見事の一言です。



書込番号:19534087

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/30 23:10(1年以上前)

当機種

今日のE1

書込番号:19540662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/01/31 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

羽田空港第二ターミナル、エルマー50mm/f2.8使用

紀伊半島上空

初めまして。
X-E1を最近購入しました。
X100Sをメインで使用していましたがX-E1の画に惹かれました。
使うレンズがエルマーとノクトンクラシックですので使いやすく不満はありません。
これから出番が増えそうです。

書込番号:19540817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/31 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

比較画像 A1  XF35の描写がすごく気に入っています。

>ラッコ11号さん

おはようございます。

やわらかく美しいエルマーに繊細でシャープなノクトンクラシック。
この2本で私も撮影したいものですが、XF35が思いのほか気に入っていて、
いまだに手が出ないのが現状です。

2枚目とも優しい色味で現代のレンズとは対照的ですね。E1の美しい諧調と相まって
さらにその良さが出ているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2410791/

X-E1、3年ちょっと、使っていますが、このような場所で皆さんの素敵な画像をお見せいただき
いまだに同じカメラを使い続けています。昔はとにかくフラッグシップが大好きでしたが
いまは本当に自分の絵が出せるカメラが好きになりました。
マイペースで楽しんでまいりましょう。

書込番号:19541263

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/01/31 10:43(1年以上前)

当機種

R134にて。

>フォトアートさん
ありがとうございます。
エルマーとノクトンクラシックはライカM6で使っていたのですが出番が少なくなりパナのGF1に付けて使用してました。
ただ、GF1は焦点距離が2倍になってしまうのが残念でAPS機を探していました。
エルマーとノクトンの組み合わせには満足していますが実はXF35mm/f2が機になって仕方ありません。
X100Sで35mmの仕上がりの良さを知っているので。
画素や解像度だけがもてはやされる中で僕の目にはフジのカメラから生み出される写真は琴線に触れるのです。
フィルム世代だからかもしれません。
まだまだ楽しめそうです。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:19541769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/31 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大寒波の時です。

>フォトアートさん
ども初めまして
XEー1と10−24買って2年弱
ずーっと付けぱっなしです^^;
自分もT1やT10に惹かれましたが
なんか自分の印象では画質が少しギラギラしてるかなと思いやめました。
XE-1でまだいいかなと思います。


最近行った白猪の滝です。

書込番号:19542177

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/31 13:42(1年以上前)

当機種

>ラッコ11号さん


 X100シリーズのレンズは大変優秀でツボをついたレンズですが、XFレンズに関しては開放からシャープな特性を持つ
現代的なレンズです。ですから、X100の23oとは異なると思った方が良いです。そしてXF35oの場合換算50oちょいで
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんね? ノクトンクラシックが35oなのでしたら、同じ50mmちょいの画角ですので問題は
ないと思います。開放で軟調になりがちなX100sのレンズとXF35o2.0とは大きく異なると思います。

 柔らかさを求めるのなら前群繰り出し設計のXF35o1.4の方が楽しめるかもしれません。AF重視でスナップに多用されるなら
XF35o2.0が良いかもしれませんね?

ただ、ラッコ11号さんのお写真を見る限りでは、諧調や柔らかさを重視しておられ、Xf35mm1.4の方が良いように思います。
良くも悪くもXF35o1.4の方が現代の高コントラストレンズよりも味があると思います。



>異仙忍者 自来也さん

異仙忍者 自来也さんのお写真を見て思い出したのは、X-E1は白が大変良いということです。純白を表現するとたいていの機種は白飛びしやすいのですが、E1だけはハッキリしろと言う感じです。しかも飛んでいない。

>自分の印象では画質が少しギラギラしてるかなと思いやめました

 T1やT10は確かにそうですね。 乳1さんの最近のレビューでもT10の評価で同じことを言っておられます。
尤もクラシッククロームベースでの現像ですとかなりE1には近づけるようですが、それでもやはりE1のしっとり&渋い色調
には近づけない。 もしかしたら、もうE1の画質を将来得ることはできないのかもしれません。

 基本コンシューマー機は万人の好みに合わさなければならない宿命にあります。ハッキリビビッドでしかもプリント映えしなければならないという命題です。
 しかも売れて儲からなければならない。潜在的ユーザーはある程度使い込んできた人ではなく、これから求めようとする人々の獲
得の方が、儲けに通じる道があります。Canonを嫌う人は多いですが、しかし大きく成功したメーカーです。それに倣うしかないのかもしれません。デジカメ黎明期特有の問題はまだまだ付きまとうでしょう。そして熟成機にはまだ至っていないのが現実かと思うのです。

書込番号:19542242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/31 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出とコントラスト調整しました

みなさま,こんばんは。北海道にも少ーーーーーーーーし晴れ間が出現するようになり春の兆しが現れつつあるかなという今日このごろです。でも本州に比べればその進み方は超スローで皆さんが桜の写真をアップするころ私はまだ残雪の写真をアップしている予感がします (;_;)

>ラッコ11号さん
E1はオールドレンズで使うといいですよねー。私はフジ純正レンズは持っていない駆け出しです,よろしくお願いします。

>異仙忍者 自来也さん
ここのスレのみなさんはE1の独特の色再現に魅了されている人が多くとても刺激的ですよ。
よろしくお願いします。

書込番号:19542836

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/31 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

X-E1、まだ使っていらっしゃる方が居て嬉しく思います。それに、純正XF、XCレンズだけではなくいろんなレンズをお使いの方も多く、お写真を拝見するのが楽しみです。

>フォトアートさん
フクロウのお写真素晴らしいですね。XF60mmF2.4 R Macroもすごい描写です。Xシリーズのレンズはみな素晴らしいものばかりですが、初期の三本、18mm、35mm、60mmもまだまだ最新レンズに負けていないと個人的に思います。

>ラッコ11号さん
初めまして。エルマーの描写も落ち着いた感じで素敵ですね。エルマーやノクトンはよく聞く(見る)レンズですが一度使ってみたいレンズです。

>異仙忍者 自来也さん
初めまして。XF10-24mmはやはりすごい広角で、滝の迫力を写せますね!白猪の滝もいい感じで凍りついてとても綺麗です。

>北海道の農民さん
木々の写り具合がなんとも言えずいい感じですね!お花も優しい描写かと思います。明日から2月ですが春はもう少し先ですね^^;

書込番号:19543207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/31 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんはー♪
随分盛り上がっているようですね^^/
久しぶりですが、私も参加させていただきます。

色々なレンズで撮ったお写真は、フジ純正レンズしか持っていない私にとって、すんごく刺激的です!
レンズ遊び?みたいな事もしてみたいと思ってはみても、お財布の中身がついて行かないです。(涙;)
現在は、あのレンズも欲しい!このレンズも欲しい!!!と思いながら、
XF18-55mmF2.8-4 とXF35mmF1.4 Rの2本で楽しんでいます♪
でも、2本の内のXF35mmF1.4 Rは、私のとって少し長く感じ、何となく使い難いです(>_<)
ですのでお留守番が多いかなぁー

>フォトアートさん
私が以前貼った写真ですが、随分お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
海沿いの薔薇は、香川県高松市です。
コスモスは、奈良県橿原市です。
いつの話してるの??っと思われるかも知れませんが・・・遅ればせながら・・・・・でした。



今日も数枚貼って行きます。
ではでは、またきまーす!^^!
.

書込番号:19543292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/31 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

X-A1比較画像

皆さん、今晩は!

このスレッドも半年を過ぎましたが考えてみますと、200回投稿できることを考えますと、
一日、一投稿のペースで来たんだなぁとなんとなく計算してしまいました。(笑)

 真面目に写真を撮ろうとすると、やはり何かと出会えて、何かが得られるという感じでしょうか。
勿論、ここまで皆さんが投稿してこられたおかげで、どうにか終盤まで来れましたが
終盤に大きな動きがあったと申しましょうか、このスレの本来の意義を強く感じています。
そうです、X-E1の魅力を皆さんの画像で存分に味わうことができているということです。
本当に皆さんには感謝いたします。

>北海道の農民さん

毎回のごとく良い色を出しておられて、本当にほれぼれしますね。毎回同じコメントの繰り返しですが素晴らしいの一言です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2411241/

>.10moさん

うわうわううわ・・・ 凄い!!! 見事ですね。 あっぱれ!! なんと言ったらいいのでしょうか。
雪景色と大木をこうもみごとに写し切るとは!! あぁ、素晴らしいですね。 いやぁー ありがとうございます。
コントラストが実に美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2411349/

雪と空気の冷たさが迫ってきますね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2411348/
これはほんと見事です!!!

>ワイドスターマインさん

いえいえ、しっかり回答お待ちしておりました。 奈良と高松でしたか。 大阪にいた時はいつも行っていたような気がします。
高松は若いころに行きましたかね。

それはそうと、毎回素晴らしい色感で魅了させてくれます。 
ここに投稿される方は全員、空気感を感じる写真が多くて、なんとも素晴らしいの一言ですね。
この幻想的な風景はサムネイルを見ただけで魅了されてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2411374/
凛としたこの佇まいは何とも魅力的です。

写真とはその人の精神性が強く表れる表現手段ですね。 逆を言えば感動する力がないと何も表現できないですし
それを捉えることができないように思います。 


いやぁーみなさん本当にありがとうございます!!

書込番号:19543711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/01/31 22:51(1年以上前)

当機種

少しゴミが入ってしまったのが残念

>フォトアートさん
確かに階調と柔らかさを出した写真を撮るのが好きです。
なのでX100Sは気に入ってます。
XF35mm/f2が気になっていたのですがf1.4の方が良さげですか…
X100SにはWCL-Xも持っているのでしばらくはノクトンクラシック35mmでやってみます。

>北海道の農民さん
こちらこそよろしくお願い致します。
MFもしやすいので使いやすいですよね。

>.10moさん
こちらこそよろしくお願い致します。
エルマーもノクトンクラシックもデジタルではあまり使ったことがなくこれからが楽しみです。
両方とも柔らかな描写のレンズなので楽しみです。

書込番号:19543876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/01/31 23:22(1年以上前)

当機種

>ラッコ11号さん

今晩は!!

若いころ、とにかくフィルムのような独特の空気感のある写真を撮る
若い女性がいました。なんとなくいつも心を見つめているようなそんな写真。
いつしかそんな写真を探している自分がいました。
フジフィルムのX-E1はまさにそんな空気を表現できる機種のように思います。
ラッコ11号さんもそんな心を見つめているような写真ですね。

>ノクトンクラシック35mm

繊細なな表現が得意なレンズのようですから、X-E1での描写楽しみです。

書込番号:19543998

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/31 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気づくともうすぐ200投稿ですね!新機種が出てもE-1は色褪せませんね〜

>フォトアートさん
T-10のレビュー、ちょっと厳しく書いてしまいましたが本音です。いろいろ用途があってT-1にリプレースしたのですがT-10とは違った色合いでした。ちょっとE-1寄りだと思います。正直MFレンズは大きなEVFのT-1の方が使いやすいですが、色ばっかりは。。。使用用途でうまく使いわけようと思います。
A-1とE-1の違い、わかりやすいですね。T系ともまた違う感じがします、うまくは言えませんが。
僕も35/1.4を愛用していますが、人物取りには最適ですよね!

>北海道の農民さん
モノクロのスクエア写真、いいですね〜!ふわっとして不思議な雰囲気です。
僕のところも雪がたくさんあるので(だいぶ溶けましたが)、雪の写真撮りたくなります。これはアポランですか?

>.10moさん
きりりと寒さが伝わってきます、木肌がイイ感じですね。

>ラッコ11号さん
オールドレンズ好きには1.4がオススメですが、全く正反対の解放からキレがある2.0も楽しいかもしれませんね!僕も借りた他のですがE-1にはF2.0が似合いますよ〜

>ワイドスターマインさん
18-55mmって優等生なレンズだと思います。
僕はこのレンズ18mmで植物の緑を撮った時の感じがとても好きです、シャドーが締まりつつ葉っぱのテカリがいい感じになるように思います。竹林の写真素敵ですね!

下手の横好きですし、人の写真にいろいろ書くのが苦手なのですが、このスレが今後も続くことを願ってます!よろしくおねがいします!

書込番号:19544039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/01 06:27(1年以上前)

当機種

皆さん おはようございます。

>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2411664/
写真を撮っていなかったら、当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。
私達が生活を営むうえで、実際にはそんなことは考えませんし、もし考えていたら
きりがありません。 でも実際にはいろいろな感謝すべきことや愛すべきこと、
大切にしなければいけないこと、そんなことを何気なく考える機会がシャッターを押すことに
繋がっているようにおいもいます。さりげない思いが写真に反映できる。それが写真の醍醐味かな、
なんてね。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:19544481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/01 06:38(1年以上前)

当機種

誤記訂正

>写真を撮っていなかったら、当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。

= 写真を撮っていなかったら通り過ぎてしまうような当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。

です。 すいません。

書込番号:19544489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/02 19:55(1年以上前)

当機種
当機種

200に近ずきつつあるのにお目汚しでm(_._)mこのスレ、同好会は本当に刺激になり勉強になりました。ありがとうございます。これもスレ主さんの人柄と技術、センス、によるところが大きいと思います。今までありがとうございました。PART 2が出来るなら是非参加したいです。よろしくお願いします。このサイトの中でなくても何らかの形で(E1のみ,画像もあり)というたまり場があればいいなあと思います。

>フォトアートさん
  いろいろな感謝すべきことや愛すべきこと、大切にしなければいけないこと…御意。その瞬間をいいと思う感性が大切ですよね。  写真は哲学,人生 かなー (^_^)v


>.10moさん
いいですねー,寒さと雪に耐える大木。私たちよりずーっと長生きしてるのでしょうね。私もこのように撮りたいです。

>ワイドスターマインさん
初めまして、銀杏の葉とベンチの対比、それから手前の苔。見方によっては森林のようにも見えますね。私もこのように撮りたいです。つーか,同じところに行ったらこのアングルで撮ったかも。これからもよろしくお願いします。

>フォトアートさん
フクロウも汽車もいいですねー。次はマクロ欲しいなー、XF60mmF2.4 R Macro。いや、いけないいけない (^^;) 線路端のミカン ?の木がとても本州らしくって素敵です。鉄道って車両でも駅でもドラマが多いですよね。

>ラッコ11号さん
おーなんかフランスの海岸のような雰囲気。この柔らかさがそう思わせるのでしょうか。ありがとうございました。たいへん勉強になります。


>乳1さん
初冬,雪の降り始め。こういうトーンですよね。
アポランではなくて最近手に入れた (^^;; Jupiter9 85mm f2です。もうこれでレンズはしばらく買えません。いや買いません。いまの戦力でたくさん撮りたいです(^_^)

書込番号:19549644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/02 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

厳しい逆光でもそれなりに良い色を出してくれますね。

このE1の淡い空気感が好きです。

深い色味も大変好み

皆さん 今晩は!!

何といいますか、こんなにも良い写真が、後半に続々と出るなんて思ってもいなかったのが本音です。
趣味でも何でも、真摯に向き合い、それに関して外に投げかければ、こんなにも呼応される方々が少なくないことが
分かりますね。

北海道の農民さんが

真摯に写真に向き合っておられ、FUJIFILM X-E1同好会で情報のやり取りがなされたわけですが
もともと、FUJIFILM のこの初期型の発想は今でも特定の人たちには陳腐化することなくむしろ歓迎すべき
特質を随所に見出します。それは新機種には見いだされない特性も少なくありません。
 
 本来カメラとはなんでしょうか? 劇的に早いAF性能や強力なブレ補正、高感度耐性を持ったカメラこそが良いカメラでしょうか?
いいえ、この実に味わい深いX-E1を知った今、カメラの本質をほんの少し知ったような思いです。

奇しくも素晴らしいセンスを持った参加者によってこのスレッドは彩られ本当に楽しいものとなりました。
勿論PART 2も考えていますが、多くの皆さんにはもっと気軽に投稿していただきたいと思っています。

 後半は、なりふり構わず、既出画像や、お蔵入り画像を、恥ずかしげもなくどんどんアップしてしまいましたが
どうぞ、皆さんも楽しく、そして、このX-E1の画質特性を各自知ることができるように出来栄えは気にしないで楽しんで
いただければと思います。 とは言え、本当に多くの素敵な画想をありがとうございます。

PART 2でも是非皆さんの自由で楽しい投稿場所としていただければと思います。

>北海道の農民さん

なんと素晴らしい色合いでしょうか。個人的に思うのはご自身の画像は一貫して美しい色感と質感ですね。
2枚の画像はそれを象徴しているように思います。

書込番号:19550363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/02/02 23:47(1年以上前)

当機種

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

>フォトアートさん

PART2をお考えていただいているとのこと ホッとしました。
どうぞご無理のない範囲で,よろしくお願いいたします。

>.10moさん

フォトアートさんも仰っていますが,この画像は素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2409259/

主役のいる世界=水面と風景と空が一つに溶け合った世界。
分断された世界ではなく,このような世界を写し撮ることができればいいなあと心から思います。

書込番号:19550675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/03 07:16(1年以上前)

当機種

 皆さん、おはようございます。

>48 seasonsさん
ありがとうございます。

新スレッドは小難しいことはできるだけ抜きにして、誰もが参加できるものにしたいです。

X-E1はデジタル時代には珍しく、使い込むほどに良さがわかる機種です。

現行で販売している機種としては3年数カ月もたっている言わば旧機種ですが、
実際のところ、とても魅力的な機種でしかも今はとても安価ときています。
多くのかたに是非この素晴らしい機種を知ってもらいたいですね。

書込番号:19551304

ナイスクチコミ!7


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/03 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

後半から参加させていただいていますが、もうすぐ投稿数も200を迎えるのですね。改めて、最初から見返しても良い写真が多いなと思います。自分の拙い写真にも、いろいろな意見をいただきましてありがとうございます。自分も細々と参加できたらと思っております。

>フォトアートさん
「写真を撮っていなかったら通り過ぎてしまうような当たり前の風景が特別な意味を帯びますね。」この言葉にはすごく同意します。自分も写真をやり始めてから、物の見方が変わったと思います。これが写真をやっていて一番嬉しかったことです。PART 2もお考えとのことですが、ご無理をせずに楽しんでいきましょう!

>乳1さん
初めまして。乳1さんのお写真も今まで拝見していましたが、良いお写真だなと思っておりました。建築物などの写真も素敵で自分もこういった切り取りをしてみたと思います。

>ワイドスターマインさん
初めまして。竹林のお写真が良い感じですね。それにとても素敵な場所ですね^^XF18-55mmの評判は今まで目にしてきましたが、良い写りをするレンズだと思います。

>ラッコ11号さん
モノクロームの一枚が良い雰囲気を出していますが、奥に見えるのは江ノ島でしょうかね?X-E1はオールドレンズとの相性も良いので、楽しんでいきましょう。

>北海道の農民さん
青空をバックにした木々のお写真も良いなと思いましたら、お花のお写真もすごい立体感で驚きです!

>48 seasonsさん
アポランの一枚ありがとうございます。狙いどころが素敵で良いですね!これぞまさに日の丸といった感じですが、中心に主役を置く写真は個人的に好きなのです。撮る人がとればこんなに素敵な一枚になりますね。

書込番号:19553266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/04 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!!

本当に最後まで来ましたね。
今日も失敗してお蔵にした画像や、既出画像でごまかしますね。(笑)

>.10moさん

雪景色のともなう雄大な自然をよくぞ撮られましたね。防塵防滴のないE1でも見事に撮れるなんて。
水滴などに注意しながらなら私も今度挑戦してみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2413489/
ものすごい冷たい冷気が伝わってきます!!

書込番号:19556504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/04 23:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ミハスの白い家並み

X20で撮影したもの

マドリッド近郊の城塞都市

アルハンブラ宮殿の庭

素敵な写真たちですね。私もUPします。もうX-E1は手元にありません。子供が強奪していったのです。子供は「父にプレゼントされた」などと言っているようで、職場にもっていって写真好きの同僚に羨ましがられているとのことですが、私としては「父から強奪した」と言っておくべきだと思っています。個々にUPする写真たちはX-E1とE2の二つを所有していたころ、海外旅行にもっていくのに、購入価格の安いE1を持って行ったというわけです。

写真の一枚はかみさんが持って行ったX20 というコンデジで撮影したものです。富士フィルムのカメラですから(フィルムシミュレーションを生かす目的で)全部JPEGですが、UPするときに4.5MBなどというファイルサイズでは具合が悪いので長辺を1600ピクセルにリサイズしました。今手持ちのどのカメラと比べても引けを取らない画質です。ちなみに、私の所有するカメラはニコンのD810A、Df、D5100、X-E2、パナのGx7です。全紙とかに大伸ばしする場合には810Aにお呼びがかかるのですが、たいていは現在E2を持ち出しています。

書込番号:19557460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/02/04 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

>アリスタルコスさん

ご投稿ありがとうございます。

実に美しい画像です。ここに投稿された誰のモノとも違う、個性を感じます。
同じカメラですから、ふつう誰かのとよく似ているという現象が起きても不思議ではないのですが
被写体を選ぶ目や捉え方やはり同じカメラでも違いますね。

ところでX20はX-E1と比べると小受光素子ですが、それでも大変美しい画像に仕上がっていて、
思わず、これでもコンデジなのだろうかと目を見張るほどの美しさです。

新スレッドを明日あたりに立てますが、残りの画像などがありましたら、どうぞご参加いただければ
嬉しく思います。このスレッドは大変地味で、進行スピードも極めて遅いスレッドですので気が向いたときにでも
ご参加いただければと思います。細く長く、E1とお付き合いしていこうと思っています。

書込番号:19557553

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

別機種

昨日、今更ですがX-E1のブラックのレンズキットがヤマダ電機で
1台のみ在庫がありましたので58212円で購入しました。
少し時間かかると思いますが。Xマウントの単焦点レンズも
集めて行こうと思います。ちょっと古〜いフィルムカメラ
的なデザインが気に入りました。スローなカメラらしいですが。
ご愛嬌でという事でとおもいました。近いうちに初撮り行けましたら
レビューに書き込みます。

書込番号:18494960

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/19 17:37(1年以上前)

グリーンビーンズさん
>>ちょっと古〜いフィルムカメラ的なデザインが気に入りました。

X-E1は京セラのコンタックスG1並のマッタリAFカメラですが、写りの良さは定評あります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/catalog/pdf/g1_catalog.pdf
XF18-55ブラックレンズキットで58,212円というのは破格では無いでしょうか?

レンズだけでも47,800円しますから、E1本体はたったの1万円!
http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19001/3000010312282/
X-E2レンズキットもそのうち同じくらいの値段で投げ売りされるんでしょうか!?

書込番号:18495071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/19 18:00(1年以上前)

モンスターケーブルさん返信頂きありがとう御座います。

>X-E1は京セラのコンタックスG1並のマッタリAFカメラですが、写りの良さは定評あります。

確かに写りの良さで定評ありますね。なので初撮りが楽しみです。

>XF18-55ブラックレンズキットで58,212円というのは破格では無いでしょうか?

>レンズだけでも47,800円しますから、E1本体はたったの1万円!


そうですよね。となりにレンズ単体も展示されていましたが。
確かに4万円台位の値段がついていました。
気に入ったデザインのカメラが安く買えたのが満足です。

書込番号:18495125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/19 19:17(1年以上前)

安く入手できましたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18495333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/19 19:31(1年以上前)

じじかめさん、返信頂きありがとう御座います。


今週末出来れば初撮り行こうと思います。

書込番号:18495377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/19 19:57(1年以上前)

森の撮影に使ってみたいんですよね、フジって!

書込番号:18495451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/19 20:43(1年以上前)

松永弾正さん返信頂きありがとう御座います。

>森の撮影に使ってみたいんですよね、フジって!

そうですね。私もこのカメラでは単焦点で風景と行きたいんですが?
足から一気にぶくぶくぶくっと行きそうなのでもう少し単焦点は軍資金
貯めてからにしようと自分に言い聞かせています。

書込番号:18495633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/19 20:55(1年以上前)

い〜〜いカメラですよ☆
大好きっ♪\(>∀<)/♪

書込番号:18495694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/19 23:54(1年以上前)

ほら男爵さん返信頂きありがとう御座います。

>い〜〜いカメラですよ☆
>大好きっ♪\(>∀<)/♪


私も好きになりそうです。

書込番号:18496544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/20 02:44(1年以上前)

E1がどんくさい(まったり)とは全く感じないけども…(笑)

フジの魅力は画像処理の優秀さに尽きると思う
人の感性に直球勝負するみごとな絵作り♪

ただ、EVFだけは業界最低といつも思うけども…
ここだけはマジで早急に改善して欲しい

レンズはあえてXC16−50を使ってます
個人的にはスナップでは16mmが極めて大事なので♪

書込番号:18496897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/20 07:28(1年以上前)

グリーンビーンズさん
よかったゃんかぁー。

書込番号:18497151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/20 09:42(1年以上前)

あふろべなと〜るさん返信頂きありがとう御座います。

>フジの魅力は画像処理の優秀さに尽きると思う
人の感性に直球勝負するみごとな絵作り♪

まだ、解らないですが、これから感じて見る
のが楽しみです。

>ただ、EVFだけは業界最低といつも思うけども…
ここだけはマジで早急に改善して欲しい


なんか水準器の件とか色々書き込み見ますが。
ファームで改善されないと困りますよね。

>レンズはあえてXC16−50を使ってます
個人的にはスナップでは16mmが極めて大事なので♪

私も広角系のレンズを検討しているんですが。
単焦点か悩み所です。ただ、足からずぶずぶずぶ
と行かない様に慎重に行こうと思います。
K-5Usに手を出してX-E1に手を出してしまったんで
覚悟しないと行けないのかなと思っています。


書込番号:18497449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/20 09:43(1年以上前)

nightbearさん返信頂きありがとう御座います

書込番号:18497452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/20 09:47(1年以上前)

グリーンビーンズさん
おう。

書込番号:18497460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/20 12:38(1年以上前)

水準器に関しては個人的にはじゃまなだけなので
OFFに出来ればなんのもんくもないですが…

被写体によっては使える機能でしょうね

僕の言うEVFの欠点はファームではどうしようもないと思うので
フジの意識が変わらない限り無理だと思ってます
EVFが悪いのはフジの伝統なので…

まあ欠点が気にならない使い方すればいいだけなので
要所要所でE1は重宝していますよ♪

書込番号:18497944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2015/02/20 18:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん返信頂きありがとう御座います。

>水準器に関しては個人的にはじゃまなだけなので
OFFに出来ればなんのもんくもないですが…

>被写体によっては使える機能でしょうね

>僕の言うEVFの欠点はファームではどうしようもないと思うので
フジの意識が変わらない限り無理だと思ってます
EVFが悪いのはフジの伝統なので…

>まあ欠点が気にならない使い方すればいいだけなので
要所要所でE1は重宝していますよ♪


EVFそのものの問題という事ですね。
私もそこら辺を気を使って行こうと思います。

書込番号:18498755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターレンズXM-FL

2015/02/15 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

プロテクトフィルター

クロスフィルター

ソフトフィルター

今週開催されていたCP+でX-E1にXM-FLをつけて試写させてもらうことができました。
プラスチッキーで安っぽっかったでしたがパンフォーカスで速射できるし最短撮影距離が長いことを抜かせばありかな〜、と思いました。あ、あと値段も。。。

興味がある人がいるかもしれないので張っておきます。

書込番号:18481288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/15 23:20(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、ウワサの24mmF8ですね。

出来れば無修正の等倍画像が見たかった鴨。

出来れば、こちらに載せた方が狙ってる人が喜びますよ。
http://kakaku.com/item/K0000741140/picture/

書込番号:18481604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 10:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000525446_K0000741140

できればもう少し寄れて、もう少し安かったら良かったと思います。

書込番号:18482659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/17 17:06(1年以上前)

別機種

オリンパスのボディキャップレンズ 9mm F8 魚眼

まあ、カメラ雑誌のオマケで付けるような代物ですからね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4796684514/

オリンパスのボディキャップレンズ 9mm F8 魚眼と同じような
値段じゃ買う人はあまり居ないと思います。

書込番号:18487591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信17

お気に入りに追加

標準

X-E2との発色の違い

2015/01/17 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 
当機種
別機種

X-E1 XF35mm

X-E2 XC16-50mm(34mm)

レンズは違いますが、X-E2と発色の違いを確認しました。
AWBでスタンダード。

違いは、X-E2のほうがやや暖色に見えます。
特に赤色がE2ではやや朱色になっています。
また暗部も明るい印象です。

レンズの違いも感じられます。
やはり単焦点のほうが周辺部までくっきりですね。

書込番号:18378178

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/17 10:54(1年以上前)

比較するなら同じレンズで、
なおかつAWBでなく、WBを同じ数値に合わせて比較しましょー。  (-_-)」

書込番号:18378351

ナイスクチコミ!47


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/17 11:02(1年以上前)

以前、リクエストがあったことへの対応です。
簡単な参考になれば。。

面倒なことは嫌いなので御免!

書込番号:18378372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/17 13:08(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんの書かれてるとおりだと思いますが…

スレ主さんのやり方だとX-E1とX-E2のボディ同士の比較にはならないですね。

書込番号:18378708

ナイスクチコミ!31


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/17 14:55(1年以上前)

>ブロッコリーとにんじんさん

厳密な評価に興味があるなら
自分で購入してやってみてくださいね!
あるいはプロの評価レポートでも参考にしてください。

書込番号:18379006

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/17 14:58(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

レンズはそれとして、
WBを合わせるって何? 色温度かい?
あくまでもAWBでの色の比較だよ。

書込番号:18379012

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/17 15:06(1年以上前)

お願いします、 どーか、ご自分だけでやってくださいまし m(_ _)m
                

書込番号:18379040

ナイスクチコミ!43


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/17 15:39(1年以上前)

しつこい。。

書込番号:18379126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/17 15:39(1年以上前)

>momopapaさん

いえいえ、私はこれに関して厳密な比較にはこれ以上興味ないですし、
ミラーレスのマウントを増やすならニコン1かペンタQがいいです。
富士の高画質にも興味はありますが、どうせ買うならセンサーがもっと小さいのが欲しいです。
レンズが違ので、カメラボディ同士の発色の違いの比較にはなっていないと言ってるだけです。
最初にguu_cyoki_paaさんが書かれてるとおりです。

別スレのE-PL6との比較でも、露出や感度が違って全然違う撮影条件なのに
比較されていましたが、あれも比較になっていません…
APS-Cのほうが階調が豊かなのはその通りだと思いますが、
momopapaさんの比較方法では撮影条件が違うので、他の方からつっこまれるんだと思います…

書込番号:18379127

ナイスクチコミ!32


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/17 15:51(1年以上前)

>ブロッコリーとにんじんさん

コメントありがとうございます。

厳密な比較をする意図はありません。
あくまでも自分の撮影条件、レンズセットで
このような違いがあるという程度のものです。
厳密な比較を求めるのであれば、その筋のレポートをご覧いただきたい。

このスレでは、以前E1とE2の発色の比較にリクエストがあったので、
天気が良かったので画像をアップしたまでです。
レンズを付け替えてすれば良かったのでしょうが、
レンズをあまり交換せずにしたいのでボディを増やしている、
つまりゴミをとても気にしているのです。
皆さんの突っ込みにいちいち反応したところは反省。

各人、自分の機種に思い入れがあるのは確かですが、
複数のシステムを使っているから経験的にわかることもあります。
それをストレートに書くと、大変なことになりますが。。
まあ、私も自分の買って使った機種しかわかりませんので、
フルサイズ使いの方から見れば井の中の蛙だと思います。

ともあれ、多少の参考になればと思ったおせっかいだったようですが、
かえって一部の人の探究心に火をつけてしまったようですね。。

このスレはこれまででお許しください。
次回、暇な時にもう少し考えてやってみます。

書込番号:18379157

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/01/18 02:05(1年以上前)

次回は撮影条件を合わせてからお願いしま〜す(*゚▽゚*)

書込番号:18381166

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/18 14:44(1年以上前)

無理では?

書込番号:18382672

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/18 18:31(1年以上前)

無理です・・・・

書込番号:18383386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2015/01/18 19:43(1年以上前)

momopapaさん

ありがとうござます。
やはりE2のほうが明るめの発色ですね。

>レンズが違ので、カメラボディ同士の発色の違いの比較にはなっていない
との書き込みもありますがリクエストさせて頂いた私にとっては十分です。
逆に聞かせてほしいのですが、XFとXCとで色合いの差をブラインドテストで、絶対的に見分けられるのでしょうか?
momopapaさんは発色の違い、をしてくださっているのですから、WBについてもAUTOで私は納得です。逆にデフォじゃない設定
で比較されてもそのボディのデフォルトの状態での違いがわかりません。WBがこっちの機種だとデフォでこうなるんだ、が最初に知りたいところです。
まずはデフォ、で初期比較テストは素人には十分です。

momopapaさん、やはり私は発色に関してはE1の方が好みです。本当にE1のAF-CをなんちゃってAF-Cからファームアップしてほしいです。
大変ありがとうございました。

書込番号:18383614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 20:39(1年以上前)

シャッタースピードetcもバラバラで、計算するとX-E2のが少し明るく写っているようです。(レンズのT値の違いにもよりますが…)
また、ボディ同士の厳密な違いを知りたいなら、レンズによる色乗りやコントラストの違いもバカにできないです。
E1とE2とで色合いの違いをブラインドテストでは見分けられないと思うし、微妙な調整なら設定で可能なので、機能的に使いやすい方のボディを選んだ方が良いと思います。

書込番号:18383821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/25 09:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

X-E1

X-E2

X-E1 ベルビア

X-E2 ベルビア

サービスカットです。
レンズを統一して、ISO200、AWBで撮影。

発色には35mm単焦点レンズの影響はありませんでした。
X-E2との発色の違いは赤い看板で確認できますね。

あくまでも献身的な行為としてお許しくださいね。
難しいことは嫌ですので。

書込番号:18404226

ナイスクチコミ!15


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2015/03/13 00:17(1年以上前)

私には違いが分かりません。
だったらE1の方が金額的にお安いから良いのかな〜。

書込番号:18572327

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/03/13 22:28(1年以上前)

確かに発色には大きな違いは無さそうです。
露出がX-E2は少し明るいという程度ですかね。
X-E2はシルバー、X-E2はブラックで色違いです。
ただし、液晶はE2が大きいし、AFも少し速いので、
買うならX-E2かな!?

書込番号:18575023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

知らなかった

2015/01/03 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:5548件
当機種

最近シルバーから黒に買い換えたのですが(途中1ヶ月ほどE-M10に浮気したのは内緒)

AFフレーム選択画面でコマンドダイヤル回すとAF枠の大きさ変わるんですね
半年も使ってきて知りませんでした(笑)

そういやライブビュー拡大表示のやり方も知らないままだあ

実は知らない機能が沢山あるような気がする

2015年は説明書読むところから始めないと、、、

書込番号:18331634

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/03 13:12(1年以上前)

あなた!浮気してたのね
キーーーーーーーーッヽ(`Д´)ノ





って初夢見ませんでした?( ´艸`)
にゃんこいいっすね〜

鬼怒川に小型犬が大量に捨てられて死んでたの、あれうちの近くのペットショップの奴でしたorzショック

書込番号:18331925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/03 16:56(1年以上前)

使うのが楽しくなるかもしれませんね。

書込番号:18332487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/03 19:33(1年以上前)

このXF35mmF1.4Rですがリニューアルの噂があるので今は買えないですね(レンズ貯金も無いので当然買えないんですが*_*;) 換算焦点距離52.5mmの画角なのと開放F1.4が良いですね。#4001さんの添付される写真もこのレンズのが多いし。
小生なんかミラーレスというカテゴリーで買うなら特段浮気とは認めてないですが^o^/。皆平等に愛してますし(爆)

書込番号:18332924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件

2015/01/04 10:37(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます

ニコイッチーさん
そうなんですかあ、、、可哀想ですね
知らないところで殺処分される動物って結構いるんですよね・・・

じじかめさん
そうそう チビチビ楽しもうかと(笑)

salomon2007さん
私は中古購入が中心なので、新型に切り替わるとかはあまり気にしません^^
でももしリニューアルされるなら、IF式になるとうれしいですね

ただ個人的には、XCシリーズ拡充してほしいなあ、と思います
実用的な50/1.8とか超広角、100クラスのマクロとか出るといいんだけどなあ

書込番号:18334834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/04 15:03(1年以上前)

オミナリオさん

こんにちは。

> AFフレーム選択画面でコマンドダイヤル回すとAF枠の大きさ変わるんですね
> 半年も使ってきて知りませんでした(笑)

これ、ある意味で驚異です(皮肉抜きです)。AFフレームの大きさを積極的に変えないと、合焦サインが出るかどうかと狙ったところにピントが来るかの折り合いを付けるのが非常に困難だったのではないでしょうか。私はX-A1/X-M1でしたが、X-E1も同じだと思います。

> そういやライブビュー拡大表示のやり方も知らないままだあ

設定によりますが(表示設定→MFフォーカスチェック→ON)、フォーカスリングをまわすと自動的に拡大表示にできるようです。拡大倍率の変更(X-Eは拡大表示中にコマンドダイアルをまわす・設定条件アリ)を含めて、この辺は、X-A1/X-M1にはないのが残念です。

> ただ個人的には、XCシリーズ拡充してほしいなあ、と思います
> 実用的な50/1.8とか超広角、100クラスのマクロとか出るといいんだけどなあ

ここは同感です。ただ、マクロはX-T1でないとつらいことが多々あるかも。

書込番号:18335541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2015/01/04 20:24(1年以上前)

あれこれどれさん あけましておめでとうございます

>AFフレームの大きさを積極的に変えないと、合焦サインが出るかどうかと狙ったところに
>ピントが来るかの折り合いを付けるのが非常に困難だったのではないでしょうか。

まあこんなものと思って使っていたので、やりやすいところで測距して構図ふったり
あやしい時は何枚か押さえておくとか、運用でカバーしてました
X-E1に限らずずっとそうやって撮ってきて、特に苦にもならないので・・・
EOS MなんてAF枠もっとデッカイですからね^^;
確かにもうちょっと小さくなんないかなあとは思ってましたけど
知らないって幸せです(笑)


ライブビューの拡大の件、教えていただいてありがとうございます。
マニュアルでも確認しましたが、残念ながらMF時のみなんですねコレ
併用しているキャノン機みたいに常時拡大縮小、AF枠の位置制限ナシの方が
三脚据えてのモノ撮りだと便利なんですけどねー


XCレンズは是非お願いしたいですね
16-50も50-230も、とても良いレンズなので・・・

書込番号:18336552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/04 20:44(1年以上前)

オミナリオさん

どうもです。

> マニュアルでも確認しましたが、残念ながらMF時のみなんですねコレ

私はX-M1なのであれですが (^_^;)、X-E1だとファームアップで入る「AF+MF」で拡大が使えないのでしょうか?
ペンタックスやパナソニックは、確か、AF+MFで自動的に拡大表示したはずです。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe1firmware/download001.html

> XCレンズは是非お願いしたいですね

X-A1の後継は出るようなので、XCも広角とF1.8クラス単焦点の数本は発売に追い込まれると予想します(笑)。

書込番号:18336619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値か?

2015/01/01 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

ボディが37000円台・・・・
そろそろ底値でしょうかね。
ミラーレスXはX-E2、M1、A1と3つのボディがありますが、
EVF機がお気に入りなので、E1を買い増そうかと衝動的な気分に。。
E2との違いも確認したい。
カード払い可能なアマゾンは値上がったようで、残念。
そろそろ在庫が無くなってきたのかな?

書込番号:18326630

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2015/01/01 16:29(1年以上前)

こんにちは

発売当初10万以上で買ったと思いますが、安くなりましたね、そろそろ終りかな。
フジはなぜか複数機種欲しくなりますね、当方もX-A1を追加購入、これもまたすばらしい。

書込番号:18326649

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/01 16:37(1年以上前)

既に生産終了となっていますからね、
底値と言うより、
最安値店の在庫がなくなったら値が上がってくるかもね…

書込番号:18326661

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/01 16:46(1年以上前)

momopapaさん ♪

こんにちわ^o^

>EVF機がお気に入りなので、E1を買い増そうかと衝動的な気分に。。

いっちゃいましょう^o^
発売時期からすれば、かなり遅いですがわたしもほぼ底値でゲットできました^o^

E1いっちゃいましょう♪
レンズ付け替えが楽です^o^

書込番号:18326681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/01 19:09(1年以上前)

多くのリアクション、ありがとうございます。

ブラックの値段を見たら跳ね上がりましたね。。
最安値を注文したので今回のタイミングは良かったのかも知れません。

>mhfgさん

事後になりましたが、注文しました。
X-E2がシルバーなので、ブラックが欲しかったのです。
X-M1もシルバー、A1はブラウンなので、色は重なりません。
X-E2に比べてAF速度やEVFの見え方がどれほど違うのか、確かめてみたいものです。
画はM1と同等なんでしょう。でもM1もE2も私には差が分かりませんが。。

しかし、ボディを増やしすぎたかな!?
今年は新しいエントリー機も出るようだし、レンズも欲しいので、
またもや散財の一年になりそう。

書込番号:18327026

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/01 20:57(1年以上前)


おひさです^o^

ご購入おめでとうごさいます♪

E1は感覚的にはX-A1とかなり違う気がします。。
A1とE2が発色が似ててM1とE1は比較的似ててるんですかね^o^

あと先日富士フイルムの方がX-A1の新型でるっていってましたよ♪
こそっと教えてもらった^o^

書込番号:18327290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/01 21:26(1年以上前)

>mhfgさん

情報ありがとうございます。

X-A1の後継なんですね。
冷静に考えればエントリーなのでさもありなん。
X-M1はX-E2後継にマージされるのですね。
というか、後継機が出ないのか。。

>こそっと教えてもらった^o^

こっそりはいいけれど、こんな公開の場に書くと・・・笑)

書込番号:18327380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2015/01/02 09:34(1年以上前)

momopapaさん、みなさん、おはようございます。

年末にE1黒をアマゾンで37798で購入しました。ギフト券が1万円あったので27798でゲットできました。
アマゾン、上がっちゃいましたね。

momopapaさん
ぜひE1とE2の比較写真をお願いしたいです。操作性は比較にならないぐらいE2の方がいいですよね。特にAF-Cが。E1もファームアップしてくれればよかったのに、と思います。

mhfgさん
お久しぶりです。E1購入されてたんですね。

発色に関してみなさんのご意見を聞きたいと思います。

3分類で、T1、E2グループ、E1、Pro1グループ、M1、A1グループ、で発色が違うよう印象をもってます。でもT1グループとM1グループはPro1グループよりは近い感じに思っており、Pro1グループはかなり違うと感じています。

いかがでしょうか?

書込番号:18328328

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/02 11:45(1年以上前)

別機種

X-E2 クラシッククローム

>Camera Camping Clubさん

こんにちは。
発色の件、X-E1が届いたら確認してみたいと思います。
今のところどの機種も変わらず透明で素晴らしい発色だと思いますよ。

クラシッククローム、北国の冬にお似合いです。

書込番号:18328666

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/02 11:48(1年以上前)

Camera Camping Clubさん ♪

ごぶさたしております^o^
富士スレは拝見してますよ♪

どうぞ今年もよろしくお願いします^o^

あとE1ご購入おめでとうございます♪
やはりEVFが欲しくてわたしもポチってしまいました(^◇^;)
発色はE1がとても落ち着いた感じで、あとコントラスト?色出しの加減が富士フイルム機の中で少し抑え目な気がして、繋がり感とか境目の線の繊細な表現が綺麗だなって感じました。。
一瞬シックな絵作りができたと感じ、腕が上がった気が(^◇^;)
※気だけw

富士フイルムさんの各機種の比較はわからないですが、E2のメリハリある画像はA1同様に好きです^o^
実際やすく買えたらE2でも構わなかったんですが、E1が3万ちょいで買えたので大満足^o^

結構というか、デフォでそれが当たり前なのかわからないですが、レンズに依存する部分が大きく感じます。。

型落ちなんですが、実際は新型、旧型とかの言葉が似合わないくらい、これは別の表現のカメラ?的にとても気にいってます^o^

書込番号:18328674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/02 14:47(1年以上前)

2店だけですが安いですね。A1のほうがお買い得ですが、EVFが必要ならX-E1ですね。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010871_J0000002795&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:18329165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2015/01/02 16:46(1年以上前)

別機種
当機種

比較 X10

比較 X-E1

momopapaさん、mhfgさん、みなさん、こんにちは。

momopapaさん
E2との比較をお願いするだけではなんですので、先ほどX10と比較撮影してきましたのでアップさせて頂きます。
momopapaさんはX20お持ちなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=18326630/ImageID=2112754/
積極的にクラシッククロームなど、フィルムシュミレーションをお使いになるのでしょうか。
それと酒田在住ですか?父の実家が酒田市でもう何十年も行っていませんが懐かしいです。

mhfgさん
今年も宜しくお願い致します。
Pro1とE1の画質については下記リンクで同様、との内容が記述されています。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1209/22/news010.html

>デフォでそれが当たり前なのかわからないですが、レンズに依存する部分が大きく感じます。。
そうですか。まだそこまで使い込んでないのでXCレンズとXF35mmでの差はあまり感じないです。
>型落ちなんですが、実際は新型、旧型とかの言葉が似合わないくらい、これは別の表現のカメラ
仰る通りだと思います。
X100シリーズについてはよく知らないのですが、ミラーレスXシリーズ、X10、X-S1、FinePixのコンデジ(多分F200以降モデル?)類と比較すると明らかに落ち着いた色合いにX-E1はなっていると思います。

X10との比較画像をアップさせて頂きます。

書込番号:18329426

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/02 17:26(1年以上前)

>Camera Camping Clubさん

X10とX-E1の発色の比較、ありがとうございます。
参考になります。
X-E1のほうが渋い色ですね。
露出が少しアンダーにも見えるので、
補正すると変わる可能性もありますね。
機会があれば、X20とX-E2の発色も比較してみたいと思います。

>積極的にクラシッククロームなど、フィルムシュミレーションをお使いになるのでしょうか。

最近は頻度高く使っています。
つまらない構図や北国の雰囲気を出すにはうってつけです。
良く使うのはダイナミックトーンで、あとはモノクロも使います。

>酒田在住ですか?

神奈川在住です。旅が好きで、アップした写真は年末に酒田に行った時のものです。
夕方だったので、白黒やクラシッククロームがお似合いに感じました。
酒田は伝統的な文化もあって良い街ですね。
おまけにラーメンも美味しい。

書込番号:18329504

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 旅と写真 

2015/01/02 17:49(1年以上前)

別機種
別機種

X20

X-E2

室内の人工光(電球色蛍光灯)のもとですが、
X20とX-E2の発色を比較してみました。
X20の方が露出がアンダーな傾向がありますので、
少し暗いし、その分、赤みが強い感じですかね。
比較するればX-E2はすっきりした色ではないかと思います。

書込番号:18329550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2015/01/02 18:09(1年以上前)

momopapaさん
X20とE2の比較ありがとうございます。
E2は明るめにふってきますね。

旅行で酒田ですか。いいですね。ダイナミックトーンやモノクロも面白いですよね。私もフジカラーで写そうスレにアップさせてもらってます。
X-A1はたぶんX-E1よりも室内撮影には透明感、という観点から向いていると思ってます。
屋外では自然や子供、派手な発色にならないX-E1が向いているのかな、と思っています。
E2の操作性でE1の色合いだったらいいのにな、と思ってます。

時間がありましたら、フジカラーで写そうの統合にもアップしていただくと、みなさん参考になるかと思います。

書込番号:18329595

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/13 11:19(1年以上前)



>こっそりはいいけれど、こんな公開の場に書くと・・・笑)

X-A2の情報がでてきましたね♪

書込番号:18365740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング