FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2017年2月11日 21:54 |
![]() |
1934 | 175 | 2017年4月25日 22:03 |
![]() |
10 | 3 | 2016年12月15日 02:42 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月4日 16:20 |
![]() |
2116 | 200 | 2017年1月1日 12:02 |
![]() |
68 | 35 | 2016年12月3日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
ワイヤレスリモコンにて集合写真などに便利そうなので過去スレを拝見したらベルボンTwin1 R4Uがあるのが分かりました。
ただこれを購入する際、キャノン・ペンタックス用のTwin1 R4UでX-E1に装着し問題なく作動するのでしょうか?他にキャノン用、ニコン用があるようですが?
又、Twin1 R4Uでシャッターを切る直前、X-E1のAFは作動するのでしょうか?
使われてる方、よろしければ回答お待ちしています。
書込番号:20649594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

666>さん こんにちは
>他にキャノン用、ニコン用があるようですが?
キヤノンやニコンの場合カメラのランクの違いにより レリーズの端子が違うので 何種類かあるのだと思います。
今回の場合 キャノン・ペンタックス用が対象になると思いますが 試したことが無いので 判りません
対応の話でなくごめんなさい。
書込番号:20649644
1点

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
過去スレだと富士フィルム用があったのか?如何せんX-E1自体、使用してる方が少なくなってそうで何方かTwin1 R4Uについて教えて頂けると有り難いのですが。
書込番号:20649703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

666>さん
レポートによりますと、
ユニバーサルモードにすると赤外線受光部を備えたカメラなどに対応するとの事なので、
(つまり10ピンターミナルは無いが、赤外線リモコン機能は有しているカメラ)
Twin1 R4Uに関してだとちょっと、無理っぽいかもですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/298553.html
10ピンではなく、リモコン端子に付けられるようなタイプだと期待が持てるかもですが。
書込番号:20649813
1点

>You Know My Name.さん
やはり。。駄目そうですね(ToT)
回答ありがとうございます。
書込番号:20649823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

666>さん 返信ありがとうございます
いろいろ調べてみると キヤノンKISSと同じタイプが使えたという書き込みが有りますし エツミのレリーズ キヤノン・ペンタックス・フジ用があるので 使えそうな気もしますが 確認とれていない為 ベルボンのツインワンR3-UTが フジに使えるかベルボンに確認とるのが良いかもしれません。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r3ut.html
このリモコン バルブの場合は ワイヤー付けないといけないので バルブを使いたいのでしたらワイヤータイプでも良いと思いますし このカメラ 昔ながらのワイヤーレリーズが使えるので そちらを使うのも面白いかも。
書込番号:20649871
1点

>もとラボマン 2さん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=16492421/
↑このスレ主さんがベルボンR4U使えたような事を最後に言ってるようですがこれがキヤノン・ペンタックス用なのか?ピンジャックならそうなのかな?と思いまして。
色々とありがとうございます。
書込番号:20649918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

666>さん
ごめんなさい。
紹介したページR4Nですね。 間違いだったです。 深謝。m(_ _)m
R4Uだとリモート端子に受光部を設けるタイプのようですので、可能かもですね。
書込番号:20649962
1点

666>さん ごめんなさい
R3-UTは 本体に受信機内蔵タイプ用でした R4Uの方が対応している可能性があります。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4u.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4u_fe.pdf
書込番号:20649970
1点

リンク貼り忘れました。
www.amazon.co.jp/dp/B003IPDRX6
書込番号:20649976
1点

>もとラボマン 2さん
>You Know My Name.さん
お二方のリンク拝見しました。
AmazonレビューにX-E1で使ってるって方が居なかったのですがキヤノン・ペンタックス用で適合してるとよいのですが..
色々とお手数をお掛けしありがとうございました。
書込番号:20650078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
2017年明けましておめでとうございます。
お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。
このスレもおかげさまで7期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m
X-E1は発売から5年もたっていて画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。私見ですがAFの早さ、EVF,画素数云々は昨今の効率至上主義、グローバルなんちゃらかんちゃら重視と通じるものがあるのではないでしょうか。ひょっとしてX-E1の魅力に気づいている人々は効率だけではない、本来の人間性への回帰、そこに共感しているのではないでしょうか。オールドレンズへの志向もまた然りです。
だから多くの方がいれかわり立ち代わり画像を上げてくれています。また前スレPART-6から新規にX-E1を購入されて参加してくださった方もいらっしゃいます。想像ですがもっと多くの方が新しくX-E1に注目してこのスレを見て,とうとうX-E1をゲットして引続き当スレをウォッチして下さっているのではないかと。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このスレでは, * * 初投稿、 貼り逃げ、 お気楽スナップ、 大歓迎 * * です!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
古くから踊る阿呆に見る阿呆…といわれます。見ているだけより実際に画像をupしてみると今まで見えてこなかったものが見えてきます,
…… 見えてくるような気がしました (^^;) ( ←後者私の場合 )
2017年にPART-7 スレ!ゴロがいいですねー いま正月なのでこれから正月らしいショット、節分やひなまつりぐらいまでこのスレがいくのでしょうか。帰省のショット、通勤途中、休日の散歩などなど普通の写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にライフを楽しみましょう!!!
出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。X-E1ユーザーの *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
18点


>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。
今日はモデル撮影で疲れましたので貼り逃げで。
XF60oのAFは遅いという方は少なくありませんが、いやぁー楽ちん!! マニュアルとは比較になりません。
でも、マニュアルレンズ、シンドイですが、面白いですし、繊細な描写は捨てがたいものがありますね。
楽をしたい人には間違ってもお勧めできないですが、現代の安価に高性能レンズを作れる時代に、安価に出した
オールドもどきレンズは楽しいと思います。
書込番号:20754895
14点

北海道の農民さん、みなさん こんにちは!
関西方面では桜の開花も間近に迫って来ましたね。東北〜北海道はまだまだ寒い日が多いのでしょうね。
大阪はカワヅザクラもピークを過ぎ、次はソメイヨシノです。
今日は先日撮影してきた難波宮跡での画像を貼らせていただきます。
この木、てっきり死んでいるのかと思っていたのですが、春になって新芽が出て来ました。自然のパワーを感じます。
けーたろさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2719887/
X-E1のボディーデザインは銀塩時代のレンズのデザインにやけにマッチしますね、カッコいいです。
北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2720765/
このお写真凄いですね、すごく魅力的です。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2721816/
新しいモデルさんですね。素朴なイメージが実に良いですね。
legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2721018/
豪快に咲いていますね!
書込番号:20756059
7点


みなさん、こんばんは!
今度の週末はあいにくの天気かもしれません。まあそれはそれなりに、X-E1持って出かければ何かチャンスがあるかも (^_^)
>フォトアートさん
Neewer50mmも購入なさったのですね、おめでとうございます(^_^) 解像度の比較ありがとうございます。マニュアルレンズ、オールドレンズも割りきって使えばコストパフォーマンスがいいですね。
オープニング画像は4枚にこだわらないということで。確信の一枚!
はい、がんばります (^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2720767/
おほめいただきありがとうございます。汽車(電化されていないので)の窓から撮ったものですが黄ばんでるのも味でしょうか (^_^)
>E1のちょっとダークな人の心情を表現しつつも、艶のある描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2721009/
それを狙ってキチンとものにする、流石です!
>legatoさん
2枚とも見事です。ナチュラルに1枚目、モノクロで造形美を感じさせる2枚目。
本州は春本番ですね (^_^)
>フォトアートさん
マニュアルで単焦点。楽はできませんが私は自分の *** ボケ防止 ***という意味も込めて楽しんでます。
おなじモデルさんでも雰囲気が変わるものですね。
>ブタガッパさん
すごい生命力ですね、きっと樹齢もスゴイのでしょうね。
ありがとうございます。春先の雪解けのころは雪もいろいろな表情になります、カメラを持っていないことが多くて… (;_;)
>legatoさん
ユーモラスに人形と優しい光がいい雰囲気です。くろいボードの質感もステキ。
4月の桜のお写真楽しみにしてます? もちろん3日が撮影日和となりますようお祈りしています (^_^)v
書込番号:20763985
8点

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
>ブタガッパさん
いつも、画像に強力なエネルギーを感じますね。 何と言いますか、私はどうも受け狙いが多くて・・
綺麗な背景の中にどっしりとした大木・・・ 僕には思いつかないな。。
>legatoさん
いつも感じているのですが、非常にE1らしい色を出されるんですね。 ここの皆さん自分色と言うのを持っているのですが
legatoさんのはE1色。(笑)素材を生かした、E1の滋味深く甘美な色合いを巧みに使っておられるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2722110/
アンバー調のなかで見せる桜とグリーンの雑草、非常に魅力的な構成です。
>北海道の農民さん
*** ボケ防止 ***ってそんな歳でもないでしょうに。(笑)
このスレも後半になりましたが、3月いっぱいでは終わりそうにありませんね。
仮に終わっていなくても北海道の農民さん、4月号の新スレスタート行きましょうかね。
いつもながら、ナチュラルな描写と色合いにこのE1同好会のスレッドにご自身が参加し始められた時から
影響を受けています。
正直、オールドやマニュアルレンズの写りには疑問があったのですが、むしろ今はローパスレスの相性が良いことを
知り、積極的に取り入れる予定です。昨日も宮島にマニュアルレンズを持参しましたが、電子補正がかからない
のと、さらにローパスレスの透き通った写りが圧巻で、すっかりはまってしまいました。
書込番号:20768294
7点


北海道の農民さん、皆様こんにちは!
うちの庭に咲く木瓜(ボケ)の花が見頃になってきました。そこで、私の手持ちレンズの中で一番明るいCANON FD 55mm F1.2 S.S.C.を使い撮影してみました。
明るすぎて絞り解放では使いづらいですが、一段絞ると極上の写りをしてくれます。
1973年発売で、少しカビがでてますが、大事に使っていこうと思います。
>北海道の農民さん
ハードオフ巡りは楽しいですが、値段がお手頃過ぎて、ストッパーが効かなくなるのが怖いところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2720766/
雪景色、熊本ではなかなか見れないので憧れます。熊本はかなり暖かくなってきて、春はもうそこまで来ています。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2721819/
50oも購入されたんですね。シャープな写りでボケも自然ですね。このスレを見ていると、色々なレンズの色々な描写が見れて、すごく楽しいし、勉強になります。
>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2721018/
ハクモクレンの白、空の青に映えますね。美しいです。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2722044/
新芽が出たり、花が咲いたりと確実に春は近づいてますね。皆様のこれからの季節の投稿が楽しみです。
書込番号:20768435
7点

>北海道の農民さん そして皆様
何かと多忙で「見てるだけ〜」してました
だいぶ暖かくなってきてカメラを持って出掛けやすくなってきましたね
わんことお散歩しながらの1枚を貼りました
これからも、マイペースで参加させていただきます
書込番号:20771639
8点

>北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。
>けーたろさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2725168/
劇的な効果(逆光など)を狙ったものではなく、順光で美しい画像を作り上げた感じでしょうか。
4枚とも、素朴な表現なのですが、実に美しい画像です。淡い表現もE1の得意とするところですが
FDレンズとの相乗効果がとてもいい味を出していると思います。
1973年発売・・・44年もたってるのにこのクオリティーですか?本当に驚きです。 カビ取りしてでも使い続けたいですね・・
>七味☆とうがらしさん
いつもながら、インパクトのある表現で、じっと見つめて何かが初めてわかる、とても惹き込まれるいい写真だと思います。
このスタイル、諸外国のカメラマンにはよく見られますが、七味さんもこの方向性を極めて魅了させてほしいです。
最近、マニュアルレンズにずいぶん、はまちゃいまして、ますます新機種から遠ざかる私ですが、マニュアルレンズ@E1を
極めたいと思っている今日この頃です。ところで以前お話になっておられた次なるレンズはお決めになられましたか?
書込番号:20771781
7点

朝のE1(Pro1)
XF35o1.4 VS Neewer28oF2.8
F4比較です。
Neewerの方は少しピント合わせの難しいマニュアルフォーカスで不利ではありますが
かなり慎重に合わせてみました。
個人的感想は、やはりXF35解像に関してデジタル補正されていてもNeewerに拮抗していて優秀です。
とはいえ、この比較に限らず総じて自然な写りに関して言えばNeewer優秀で
人の髪などを写せば柔らかい感じなどの質感ではXF35に勝っています。
色合いはどちらもそんなには変わりません。
書込番号:20773017
11点

>北海道の農民さん 皆様
こんばんは
本日も、わんことお散歩しながら撮した1枚です
シルキーピクスで現像してみました
>フォトアートさん
実はわたくしツァイス信者なんです
フィルム時代にプラナー50mm+RXでヌメヌメした立体感のある写りに魅了されました
価格コムの最安ばかり見ているとTouit 1.8/32はちょっと高く感じていたのですが
実店舗だとXF35、XF60、Touit 1.8/32はそんなに差がないんですね
いずれは3本とも買っちゃうのでしょうが今回はツァイスに逝ってしまいそうです
書込番号:20774494
7点

みなさん、こんばんは。
今日は日中寒いところが多かったのではないでしょうか、来週からはいよいよ
暖かくなりそうですね。
さて、この同好会PART-7は3月一杯で終わりとして4月は新スレを立ち上げたいと思います。新スレは書き込みが200までいかなくてもひと月で終了、翌月1日はまた新スレという感じで行きたいと思います、どうぞよろしくお願いします。
新スレのタイトルは引き続き「X-E1同好会PART-8」でいいでしょうか ?
>フォトアートさん
>むしろ今はローパスレスの相性が良いことを知り、積極的に取り入れる予定
楽しみ、楽しみ (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2725093/
画像もいいですがシチュエーションがいいですね、風情があるし歴史と文化を感じます。うらやましー
>けーたろさんさん
木瓜の花を包むやさしい春の光いいなー。明るいレンズはシャッタースピードが早く出来ていいですね。
うちの近所にはハードオフの店はないので良かったです (^^;)
>七味☆とうがらしさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2726243/
WBをで意図的にこういう効果がでるのですね、勉強になりました m(_._)m
最近はうちのほうも日中気温がプラス4、5℃にもなるほど暖かくなりX-E1を外に連れていけるチャンスが増えました。 (^_^) マイペースが一番これからもよろしくお願いします。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2726266/
鹿、可愛すぎます (^_^)
Neewerはシャープな写りが得意ですねー マウントアダプターも不要だし、E1と相性いいですね、いやフォトアートさんの腕前でした。
>七味☆とうがらしさん
>いずれは3本とも買っちゃうのでしょうが
またわんことの散歩の時間が増えますね、その画像楽しみにしてまーす。
書込番号:20774920
7点

北海道の農民さん 皆さんこんばんは。
今日はずいぶん広島も春めいて暖かい一日となりました。
皆さんのところでも恐らく、春を強く感じる一日だったのではないでしょうか?
とは言え、昨日関東地区ではかなりの雪だったとか。
逆戻りを経験された方も。 なんだかんだと言いながら、桜の花もちらほらと・・・
ソメイヨシノが開花する一歩手前ですね。
新たなスレッドでは皆さん『桜祭り』と行きましょうか!!
>新スレのタイトルは引き続き「X-E1同好会PART-8」でいいでしょうか ?
はい、そうですね。 X-E1同好会8(4月号)っていうのも良いですし、季節感を前面に打ち出して
X-E1同好会Part8‐『桜祭り4月号』と言う風に、北海道の農民さんが自由に趣向を考えていただければ幸いです。
>七味☆とうがらしさん
そもそも私の場合レンズに対する関心はかなり乏しく、リーズナブルなレンズに傾く傾向にありました。
合理性から言って、フォーサーズに共鳴し、そののちフジへと・・・ フジはお金がかかりますから
専らXF35 oだったのですが、気づけばXF60oに加え安価なマニュアルレンズも。
今、写り的に50mm以上の中望遠が好きで、僕の肌には合っているように思います。
しばらく、中望遠と28o・・・換算42oに慣れたいと思っています。
42oと言うと、Panaの20oF1.7(換算40o)を思い出すのですが、本当にいいレンズで長い間常用レンズでした。
記念写真など大切な思い出を撮るだけでなく大変立体感のある描写が気に入っていたのですが
今使っているレンズNeewerの28oが似ていたりします。接写は28o(換算42o)、中望遠的な使い方として50mm(換算75o)
をしばらく使い込む予定です。と言ってもすでに気づいていますがXF35oやXF60oの利便性や描写の良さは違った魅力があり
これらにとって変わるモノではないことも身にしみてわかりました。 XFレンズの魅力は捨てがたいものがあります。
書込番号:20775366
7点

朝のE1
驚かされるのは、Neewerレンズの質感描写とそのシャープさです。
すでに藁ぶき屋根の解像の良さで、十分、分かっていたのですが、接写に関しても
とても良い感じで表現してくれます。
今朝は28omを2枚ほど、そして50mmを一枚ほど紹介します。
書込番号:20775696
7点

北海道の農民さん、みなさん おはようございます!
昨日は仕事で梅田方面に出ましたので、ナビオ阪急の観覧車をいろんな場所から撮ってみました。一枚目は遠望する感じで二枚目以降、徐々に近づいて撮っています。
北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2727134/
厳冬の世界から、何となく春が近い雰囲気になって来たように見えるのは気のせいでしょうか。
爽やかな空気を感じますね。
legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2722109/
臨場感あふれるアングルで素敵ですね!
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2726654/
繊細な描写ですね、質感も良い感じですね。
けーたろさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2725168/
強すぎず、しっとりとした描写ですね。色合いも上品で花のイメージと合っていますね。
もうすぐ4月ですね! 皆様のお写真を拝見するのを楽しみにしております。
書込番号:20778500
7点

>北海道の農民さん
皆さん今晩は。
さて、4月まであと一日となりました。
桜はまだ満開とまではいかなくても一分咲きぐらいでしょうか?ほとんどツボミ状態ですが
明後日ぐらいには3分咲きぐらいまでいくでしょうか?
オープニング画像としては桜をメインには不可能でしょうし・・
まぁ、何か春らしいのを貼るとします。
北海道の農民さんの方向性でよろしくお願いいたします。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/ImageID=2727993/
何か春を感じさせるくれる画像で、ワクワクさせてくれるような魅力的な画像です。
さりげなさの中に、何かを感じさせる画像ってすごくいいと思います。
書込番号:20780654
6点

みなさんこんにちは、PART-7はこれで本日3月31日で終了します、
新しいスレを立てましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#20781722
どうぞそちらに投稿をお願いします。 m(_._)m
書込番号:20781762
4点

残りスレはお蔵入り画像や失敗画像を貼って分析します。(笑)
一枚目、この画像は絞りすぎですが、艶やかでとても好きです。
問題は上部の木肌がリアルすぎてえぐい・・・
次回は開放で挑戦しようと思っています。
二枚目、二枚目の画像の失敗は水平がとれていない。勿論修正はできるのですが、今度は周辺が歪曲していたんですね・・
これは事前に同行できるものではないので現像で対処していくようにしたいと思っています。
三枚目、面白いと思うのは個人的主観・・・ちょっと大きく入れすぎた前暈けの人物は避けたほうが良いと思いました。
書込番号:20799664
4点

お蔵入り&検証などはこちらに貼ります。
右の画像がNeewerの50o
質感が非常に出ているXF60oに対してNeewerはすべすべお肌で美白傾向、明るく描写します。
どの画像も同じ傾向を示します。Neewerは基本艶やかですが、シロトビしやすいようにも思います。
ただ、XFレンズに遜色なく、これだけ良い描写をするとは思いませんでした。
書込番号:20845653
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
こんにちは。
以前中古ですが、X-E2を使用していましたが、
感覚的に何か合わず、結局売ってしまいました。
その後やはり富士のカメラもスナップ用に欲しいな
と、色々見ていたのですが、結局、先日生産完了で
そこそこ値が下がり、最後の新品を購入出きる、UI
もX-E2とあまり変わらないにもかかわらず、X-T10を
購入、あわせてこちらの口コミを見て、中古美品のX-E1も購入しました。
そのX-E1なのですが、生産完了から大分たっている
ため、専用の液晶保護シートも売っておらず、色々
調べた所、X100sの物が使えそうだったので、購入
し、昨日貼ろうとしたのですが…
液晶モニタを見ると何か違和感が有り、良く良く
見てみると、既に液晶保護シートを貼ってあるような無いような…
何か貼ってあるような物は、液晶モニターの枠に
ぴったりですが、貼ってあるようなものの表面は、
モニターの枠より少し高く(厚く)なっています。
前置きが長くなってしまい、申し訳ないのですが、
X-E1のユーザーの皆さんにお聞きしたいのは、X-E1
の保護シートを貼っていない状態の液晶モニターの
表面が、枠より少し低いところにあった(凹んで
いた)のか、面一なのか、少し高く(厚く)、枠から少し出ていたか、と言う事です。
もし保護シートを貼らない状態で、枠より凹んで
いたり、面一なら、私の購入したものは、前の
ユーザーさんが貼った、液晶保護シートがそのまま
貼られていると判断出来るし、高く(厚く)、枠より
少し飛び出しているなら、保護シートは貼られて
いない、と言う事で、購入した保護シートを貼ろう
と思います。
スマホから書き込んでいるので、推敲がしにくく、
冗長な文章になってしまい、申し訳ありませんが、
ご教示願いたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:20479091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セロテープを角に貼って、それらしいところがめくれるかどうか確認してみては如何ですか?
書込番号:20479309
5点


>よこchinさん
コメント有難うございます。
セロテープで剝がれるかやってみましたが、剥がれないようです。
>北海道の農民さん
コメント有難うございます。
セロテープでも剥がれなかったため、上から?1枚、買ってきた液晶保護シートを貼ってしまいました。
保護シートを貼らない状態で面一という事ならば、既に保護シートが貼ってあったのでしょうか。
しかし、もう貼ってしまいましたし、特に見にくい事もないので、このまま行こうと思います。
回答を下さった方々、どうも有難うごいます。
書込番号:20484534
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
XE1を使用しています.日頃はISOauto1600,絞り値,シャッタースピードマニュアルで撮影しています.
ずっと気になっているのですが,撮影する際に,液晶モニターで表示される画像と
実際に撮影・出力される画像が異なるのですが,それは何故でしょうか?
どうしたら一致させることができるのでしょうか?
Sonyのデジカメであれば,基本的に撮影される画像がきちんと表示されているように思います.
なお,絞り or シャッタースピードのどちらかをAutoにして,露出を+2から-2まで,変化させている場合には,
なぜか,液晶モニターに表示されている画像が,そのまま撮影・出力画像となっているようです.
液晶モニター画像と撮影画像を一致しないのであれば,ミラーレスの利点を活かせていないように思います.
これについて,どなたか対処方法等ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします.
1点

この機種はマニュアル露出時は明るさ等が反映されない仕様のようです。
後継のX-E2で設定できるようになったようです。
書込番号:20452794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんちょIIIさん こんにちは
シャッターを押す前に表示されているリアルタイム画像と、撮影後に出力される
画像はまったく同じでないことは、私も他社機で気が付いておりました。
特に、露出補正を強烈に行うと違いが分かりやすいようです。
これは、リアルタイム表示が、実際に撮影用に設定したパラメータ通りに、画像を
取り込んで編集していないので、やむを得ないことだと思います。
たとえrawで撮影しても、リアルタイム表示では、実際の設定パラメータで撮れる
であろう画像に似せた(モニターのリフレッシュレートに合わせた)画像だと思い
ます。
> ミラーレスの利点を活かせていないように思います.
厳密に言えばそうですが、実用上はそれほど困らないのではないでしょうか。
ただ、メーカや機種による差はあるように思います。
撮影楽しまれて下さい。
書込番号:20453330
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。
X-E1は発売から4年もたっていて画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが
ここにはX-E1特有の、新しいデジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現に魅せられてE1マニアが集まっています。
それらの方々のおかげでこのスレもPART-6を迎えることができました ( みなさーん,ありがとう m(_._)m )。
しかもこの3ケ月では中古の価格も値上がりしています。値段のこなれてきた今,実は人気再燃なのでしょうか ?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このスレでは, * * 初投稿、 貼り逃げ、 お気楽スナップ、 大歓迎 * * です!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
見ているだけより実際に画像をupしてみると今まで見えてこなかったものが見えてきます,
見えてくるような気がしました (^^;) ( ←後者私の場合 )
いま10月なのでこれから紅葉シーズン ? 食欲の秋、芸術の秋、スポーツの…… 「秋」というお題があると楽かもしれませんし,通勤途中、休日の散歩などなど普通の写真で結構ですので、このスレッドを彩ってくだされば幸いです。
出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。X-E1ユーザーの *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
●注意事項
※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。
※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
■掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
18点

北海道の農民さん
皆さんおはようございます。
連休、皆さんゆっくりされたでしょうか?
再度お正月の連休が控えてますね。写真の方もどんどん撮りたいのですど
用事がどんどんできて、夕食や身近なモノしか撮っていません。
>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2659159/
最近、質感描写の良さにこのレンズに注目しています。 なんて柔らかく良い色合いなんでしょう!
数種類あるのでしょうか? 値段は1〜3万とまちまちで、どのようなレンズがお勧めか
ご教示いただければ幸いです。
>けーたろさんさん
けーたろさんさんのFDレンズや北海道の農民さんの他社レンズを見てすっかり自分もいろいろと物色しています。
ありふれた写真ですが何とも味のある良い色合いで、実に惹かれる写真です。 X-E1だから実現しているようにも思えますね。
素晴らしいです。
書込番号:20514908
8点

年の瀬も迫ってきました、みなさまこんにちは
先日、雰囲気の良いカフェで忘年会に参加した時に写したものです
今年は5月にX30でフジデビューし10月にXマウントデビューしました
街のスナップ専用機のつもりで最低限の装備で終了のはずが
気がつけばあれほど「オリンパス命」の自分はもういません
週末に使ってないパナとオリのカメラ1台ずつオクに放出
クルマも卒業したのでインパクトレンチを知り合いに譲り
年明けには50-200mmを手に入れる資金作りをする始末
XF10-24mmを手に入れたら残ったオリ機を手放してT2を買って
完全にフジ機に乗り換えようと考えています
ココに参加しなかったら多分こうはなってなかったかと思います
自分は大晦日まで仕事なので今年の上げ納めとなりそうです
皆様、風邪などひかぬよう体調には気をつけて
来年も、そしてX-E1 同好会ーPART7になってもよろしくお願い致します
書込番号:20515994
11点

みなさん,こんばんは!
>フォトアートさん
大先輩のフォトアートさんに今更何を申し上げるのでしょう ? それはさておき
>数種類あるのでしょうか? 値段は1?3万とまちまちで、どのようなレンズがお勧めか…
というのは私が使っている Jupiter8 50 / 2 の兄弟たちのこと考えていいのでしょうか ?
もしそうであれば
・製造番号頭二桁の数字は製造年の下二桁( 2000年以降は定かでない )
・MC(マルチコーティング)の個体は少ないとか
・例えば 赤い P はSCだけど少し違うコーティングだとか( たぶん (^^;))
というようなことでしょうか ?
それともFlektogon 35/2.8やNIKKOR-Q 13.5cmも含めてですか ?
もう少し具体的にお願いしまーす。
>七味☆とうがらしさん
おシャレな店、薪ストーブと炎の質感いいですねー。
年末年始,寒暖差が激しいようです。大晦日までの仕事お疲れさまです。
>「オリンパス命」の自分はもういません
X-E1の画質をそれほど気に入ってもらえる仲間が増えて嬉しいです。
こちらこそPART-7でもよろしくお願いします。
書込番号:20516729
9点


>北海道の農民さん
皆さんこんばんは!
欲しいのは135oです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2659159/
これ135oですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661497/
良い色出てますね。
基本自分はクリアに写る純正しか使わないのですが、すっかり北海道の農民さんがアップする
質感と空気感にやられっぱなしです。(笑)
>七味☆とうがらしさん
良い色合いですね・・ T2も素晴らしい機種だと思いますが、きっと繊細な表現力のE1
も捨てがたいものとなると思います。 使い分けできると思いますよ。
>legatoさん
帰省ですか。 収穫楽しみにしてます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661586/
いつもながらインパクトのある良い写真ですね。
書込番号:20517126
9点

皆様こんばんは!
X-E1を手に入れて、しっかり撮影はできていませんが、皆様の作品みて、毎日楽しませていただいてます。
もうすぐ正月休みに入りますので、どこかに撮影行ければと思ってます。
>フォトアートさん
E1は、操作感もそうですが、出てくる写真も私の好みで、この先末永く相棒として活躍してくれることと思います。FDマウントレンズのみでの運用ですが、当面は今の環境でX-E1を楽しみたいと思います。
正月休みは首からX100をぶら下げ、X-E1片手に撮影に行ってきます(^^)
書込番号:20518890
9点

みなさん,こんばんは!
今日は除雪をしなくていいので助かりました。
>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2661591/
いやースゴイ、きらびやか,カレンダーにしたくなりますね (^_^)
田舎の写真楽しみにしてまーす、お気をつけていってらっしゃい。
>フォトアートさん
ありゃNIKKOR-Q 13.5cmでしたか,ヨミが外れた (^^;)
どちらにしても詳しくないもので… ヤフーやeBayをザッと見たら
いろいろありますね
値段の差は,外観と光学系の程度の差,付属品の差で決まるようですね。
どこかで純正フード付きがいいよ,と書いてあったような気がしました。室内メインなら必要少ないのかな。私は室内9割です。
・マウントが4種類
・鏡胴がシルバーかシルバー&黒か
・三脚座の有無
ということで単純に考えて4x2x2--->16通りあるのでしょうか
いま出回っていたマウントはライカL、ニコンS、ニコンF,M42でしょう,
この点はご自身のボディがXマウントだからどれでも関係ないですよね。マウントアダプターも手持ちがなくて新規に購入となるのでしょうから。
鏡胴がシルバーかシルバー&黒かはボディに合わせてご自身の好みで決めたらいいのではないでしょうか。ただ純正のシルバーフードはヘアライン加工もされているそうです。もちろんボディ
も丁寧なモノ作りの歴史を感じさせてくれる個体があるとか。戦後日本の復興を思う力強い意志を感じます。
三脚座はレンズについている個体とない個体がありますね、フォトアートさんは三脚はあまり使わないのでしょう、Rayqual社ではマウントアダプターに三脚座がついているバリエーションもあります。クイックシューを使うならマウントアダプターの三脚座は使いにくいかな ?
ご存知の方も多いと思いますがeBayはたいてい返品可能です。その分なのか出店料が高いのか,同一商品がヤフオクとeBayに出店されていて値段はヤフオクの方が安いことがあります。老爺心ながら…
こんなところでいかがでしょうか ? 何分、よくわからないで使っているものでご勘弁を (^^;)
>けーたろさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2662025/
穏やかな昼の日差しとペンキの質感,リズムある画面好きだなー
>正月休みは首からX100をぶら下げ、X-E1片手に撮影に行ってきます(^^)
おー気合い入ってますねー 雪の晴れ間に私も撮影に行ってきますか (^_^)
書込番号:20518924
11点

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
>けーたろさんさん
色が良い意味で枯れていると申しましょうかね。 ワイドマインスターさんや北海道の農民さんがいつもいい色出しておられますが
共通しているものを感じますね…
このE1のスレッドは本当に落ち着いた画像ばかりで、見ていて大変心地よいです。勿論、カラフルなのも大好きなんですけど
明るくカラフルな表現をする場合でも、色自体が優しく綺麗で見ていて飽きません。
そういえば>乳1さん>legatoさん>七味☆とうがらしさん>ブタガッパさん>ラッコ11号さん>aburayama597さん>dona0609さん>リミットサイクルさん 皆、落ち着いた色をだす人ばかりですね!
>北海道の農民さん
ありがとうございます。
そうですよね、どのマウント買ってもどうせ、マウントアダプターがいるわけですし、程度の良い安価なものを選ぼうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2662045/
それはそうとドンドンいい写真がアップされますね・・
ほかのスレッドではスレッドの終盤ではどうしても適当になりがちなのですけども、北海道の農民さんはいい写真を
アップしてくださいます!素晴らしい・・
書込番号:20519727
9点

北海道の農民さん みなさま こんばんは
今日も窓ガラス拭きをさせられたり買い物で、今年はもう撮影する機会はなさそう。(;´д`)トホホ
何時も 貼り逃げでごめんなさい (*- -)(*_ _)ペコリ。
2017年 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
写真は楽水園(茶の湯を愉しむ茶庭)の塀は「博多塀(12月5日撮影)」で囲まれています。
貼り逃げ・・・来年コメント 努力予定。
書込番号:20520803
11点

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
やっと、日本全国、冬らしく寒い日々が続いています。インフルエンザが流行っているようなので
是非おからだに気を付けてください。
一年を振り返ってみますと、いつも写真を撮ることを考えながらも、実際にはなかなか撮りに行けない日が続くという
感じではありましたが、そうとはいえ、こういったスレッドがなければほとんど撮るモチベーションもなく、写真について
考える機会もあまりなかったんだろうなと思う今日この頃です。
そしてその中でかつて手にしたカメラの中で最もフィルムの味を模倣しデジタルでありながらも実に追求しがいのある
カメラだったなとつくづく思います。
ポートレートにチャレンジしたり、他のかたがたのオールドレンズの描写の素晴らしいフィルム的な味を見せていただいたり
この機種をさらに活用したいと思う今日この頃です。
新機種ももちろん素晴らしい、機能が盛りだくさんなのだと思いますし、良い面もいっぱいではあると思うのですが
この味、まさにこの機種しか得られないものを痛感できているのは皆さんのおかげです。ぜひ引き続くX-E1を楽しんで
まいりましょう。
書込番号:20522125
8点



北海道の農民さん、皆様おはようございます!
昨日、ハードオフで以前から狙っていたNewFD 28mm F2.8が値下げされ破格の税込み2160円になっていたのでゲットしてきました。ジャンク品扱いでしたが、カビ、曇りもなくとてもいい状態のレンズでした。
早速近所で試し撮り。35mm換算42mmの標準レンズとなり、X100を使っている私にとって、とても使い勝手のいい画角です。
X-E1はもちろんですが、フィルムカメラのCANON AE-1 Programでの風景撮影にも活躍してくれると思います。年末年始の撮影が楽しみです(^^)
書込番号:20527354
7点

みなさん,こんばんは!
年賀状まだ書き終わらない (;_;) どうぞよいお年を!
貼り逃げ、お目汚し m(_._)m
書込番号:20528511
8点

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
新しい年もよろしくお願いいたします。
『お蔵入りにしたけど気になる画像集』で残りスレ
X-E1同好会 No6 満了しますね。
>aburayama597さん
毎回良いお写真をお見せいただきありがとうございます。
新スレッドでも、楽しみにしています。
貼り逃げ、むしろ歓迎ですし、可能な限り各自負担がない
のが当スレッドのモットーですから、お気になさらず。
>けーたろさんさん
>ハードオフで以前から狙っていたNewFD 28mm F2.8が値下げされ破格の税込み2160円
うはぁ〜 うらやましいー それで良いお写真撮られれば、もう泥棒価格ですね!(失礼しました。)
引き続き、本年もよろしくお願いいたします。
>北海道の農民さん
北海道は農作物の被害など、大変な昨年でしたが
今年は良い年になるよう、心からお祈りいたします。
お互い、ここではもう一年以上のお付き合いとなりました。
今年は良い意味で、自分の時間とバランスを取りながら
写真を楽しんでいきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20289906/ImageID=2664529/
毎回すごく味のある描写で驚いてしまいます。
絶対に、今年はニコンかジュピターを手に入れたいと思っています!!
残りスレ、誰も投稿がなければ、朝の8時くらいまでには全部、投稿しつくしますので
新スレッドを可能な時にお願いできれば幸いです。
書込番号:20529763
6点

引き続いて、つまらない話を。
このX-E1の色合いに関して好まれる方は少なくないのですが実際のところ、続々と登場してきた新機種
も良い色で好まれる方少なくありません。 ではとりわけ、この機種に注目する人がいるのはなぜでしょうか。
まず一つは、メリハリ重視ではなく、純粋な高画質を目指した初期コンセプトに根差すものだからです。
柔らかく優しい描写は今の新機種もレンズによって表現できますが、やはりこのE1とは違うものです。
二つめは、肌表現です。 ノイズ消し優先になった、昨今の機種もNRをマイナスにするとだいぶE1に近づく
と知人から報告があります。しかし同時に、暗所での肌表現に強いのはまぎれもなく当機種であるということだそうです。
しかし新機種はそこそこ使えるAFがあります。 この二つを同時に手に入れたいところですが、静物中心の人は
この初期コンセプトを歓迎するでしょう。
三つめは滋味深い色表現にあります。この表現こそが最初のころ、E1を取り入れた理由でした。
最初のころは一眼レフやマイクロフォーサーズのようにAFが早くなって欲しいという声は少なくありませんでした。
わたしもそのように考えた一人でX-E2が出たとき、実は一度X-E2入手のためにこのE1を手放した経緯があります。
しかし再び、E1を買い戻した理由はすでに述べたとおりです。
さぁ、皆さん、このE1を使いこなしていきましょう。
書込番号:20529953
6点


Ps
さてラストとなりました。『お蔵入りだったけど気になる画像集』、残りスレいきます。
皆さんよく知っていることですが写真は感性を付与すれば非常に魅力的なものになりえます。
特有の空気感、優しい風合いや色合いなどの、いろいろな感性、単に正確に描写するだけでなく
情感さえも記録する。 その感性を表現してくれるカメラとしてこのE1(Pro1)とても良い働きをしてくれます。
その際必要なコントラストや露出などの設定はとても大事だと思います。
今年もX-E1(Pro1)が活躍してくれることを期待しています。
書込番号:20530266
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
メインはオリ機のE-M5を使っています
お散歩用にコンパクトカメラを買う際にフジ機に興味があったので
販売終了を聞いて慌ててX30を購入しとても気に入ってしまいました
m4/3に不満はないのですがAPS-Cセンサーのカメラが欲しくなり
それならば、フジにしようと思い機種選定をしていて残ったのがT10とE2だったのですが
調べているとこのE1も「まだまだイケる」ようなので中古で手に入れてみようと思っています
実際お使いの方々の意見としてこのE1はいかがでしょうか?
撮影対象は風景や街のスナップでAFの速度などは重視していません
X30で感じているフジの発色や描写をしてくれたらそれでイイと思っています
因みにオリ機から乗り換えではなく併用です
4点

>七味☆とうがらしさん
>最初に付けるレンズはXF18−55がオススメですか?
XF18-55、スナップには向いていると思います。
七味☆とうがらしさんはブログをしておられるようで、マイクロのラインナップを拝見させていただきましたが
富士のBodyとレンズ追加として考えられるものはXF35oがいいかもしれません。
失敗したと感じることはないだろうと思います。
私自身、長年、XF35mm(換算50mm)を使ってきたこともあって、XF35mmはたいへん使いやすい思いました。
書込番号:20161506
7点

レンズは悩ましいですねー
18-55はオススメですが
新品でレンズ買ってしまうとE1ボディ中古とで8万以上
レンズも中古で約6万ってなると
新品のT10レンズキットが手に届きそうですからね
ご予算次第でしょうが16-503.5-5.6の中古に
35mmf2や10月発売の23mmf2って組み合わせも
面白いかもしれませんね
書込番号:20161539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォトアートさん
ウッ!鋭いところを突いてきますね
オリンパスの25mmF1.8を狙っていたところでした
書込番号:20162579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>umichan0607さん
そうなんですよねぇ〜
仰る通り中古のうま味が無くなってしまうんですよ
出来ればレンズキットで買いたいところなんですよね〜
近々フジのレンズも値上がりするらしいですからね
書込番号:20162600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その道の人に軽く話してみたら
T2が出て暫く様子見たら良いのが出てくるかもよ
って事でした
確かにT1の中古がたくさん並んでいました
書込番号:20162608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古で購入。(Aランク25,920円・本日受け取り)
FUJIFILM福岡SCで健康診断 異常なし。
センサークリーニング(有料1,620円)サービスでファインダーも綺麗に掃除。
撮って出し写真(FINE・PRO Neg,Hi・モードP・ISOオート)添付します。
フジカラーです?単焦点レンズが欲しくなるカメラだからおすすめしません。(笑い)
書込番号:20188368
5点

ボディーだけ買い替えの方が多いのでしょうか
レンズキットでの中古は球数が少ないですね
ボディーとレンズを別々に買うとコスパがかなり悪くなり
E2レンズキットと同額近くなってしまって・・・
E1に固執することはないのでE2も選択肢に入れてじっくり探しております
書込番号:20213370
1点

E-M5とX30をお持ちということなので,XF35mmF1.4を是非お勧めします。
いわゆる標準単焦点レンズなのでいろいろなシーンで十分ですが,物足りなければサブにX30でも連れ出せば文句なしです。
まずは単焦点でX-E1の良さを実感してください。
私はX-E1とXF35mmF1.4の写真に惚れ込み,持っていたPENTAXをすべて手放してしまいました。
X-E1のAFは確かにもたもたしてイライラしますが,そんなの関係ないというのが実感できるカメラです。
書込番号:20213969
2点

>リミットサイクルさん
XF35mmF1.4 R オススメありがとうございます
XF18-55mmかXF35mmF1.4のどちらかにすると思います
ところでXF35mmF1.4 Rは近接撮影能力はいかがですか?
寄って撮ることが多いのでその辺が気になります
書込番号:20214595
0点

七味☆とうがらしさん
寄りたいんですか。たぶんどちらもほぼ同じじゃないかなと思います。
カタログ値を見るとXF35mmF1.4のほうが若干寄れるようです。
寄るのであればXF60mmのでしょうが,いつもは持ち歩かないので
クローズアップレンズをカバンに入れて持ち歩いています。
書込番号:20215280
2点

七味☆とうがらしさん
おう!
書込番号:20260120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aburayama597さん
センサーの清掃はサービスセンターに持ち込めば
その場でやって貰えて持ち帰れますか?
書込番号:20260370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古展示のE1、やっと実機に触る事が出来ました
XF18-55mmを取り付けてチェックしましたが
遅いと言われるAFも自分のスタイルでは差ほど問題無さそうです
実機を触って分かったのはアドバンスドフィルターは無いんですね
まぁ、X30でも使ったこと無いですけど(笑)
そのまま購入でも良かったんですけど
一旦我慢して帰ってきました
ボディーよりもレンズが心配だったので
昨日、XF18-55mmだけポチりました
台風が過ぎた頃には届きそうです
肝心のボディーはシルバーとブラック両方中古展示されていました
ブラックが欲しいけどブラックというだけで6000円も高いので
残っていればシルバーにしようと思っています
出来れば本日突撃です!
書込番号:20260401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、X-E1シルバーを購入致しました
現在、レンズの到着待ちなので撮影が出来ないのが歯痒いです
最初の撮影はどこに行こうか?
などと妄想に耽っております
回答戴いたみなさま、ありがとうございました♪
書込番号:20262359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

七味☆とうがらしさん
エンジョイ!
書込番号:20263445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

七味☆とうがらしさん
おう!
書込番号:20263591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

七味☆とうがらしさん おめでとうございます。
シルバーが欲しかった。
福岡SC「センサー清掃」 30〜60分 持ち帰りできますよ。
マクロON Jpeg撮って出し画像。
書込番号:20263952
4点

>aburayama597さん
返信ありがとうございます
信用出来るお店で購入しましたが
中古ですので今度の休みに持って行きます
書込番号:20266599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aburayama597さん
一昨日、同じ福岡のサービスセンターで診てもらってきました
やはりゴミか付着していたので有料クリーニングお願いしてセンサーも気分もキレイになりました
レンズも自由に試せたので90mmと35mmF1.4を撮り比べしました
どなたかのアドバイスにありましたが35mmF1.4をオススメされていて
そうしなかった事を今頃悔やんでいます
とは言いつつ次は90mmにします!
書込番号:20449407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





