FUJIFILM X-E1 レンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

電源を入れ直してください

2013/09/29 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:216件

X-E1にレンズキットの18-55をつけて使用しています。

昨日4時間くらいの間に、
「電源を入れ直してください」というエラーが続き、
合計4回もエラーがでました。

本機は8月12日に購入したのですが、
1ヶ月ちょっとの間に、
数回、エラーに遭遇しています。

で、質問なんですが、
ズームにて、
鏡銅を動かしてフォーカスロックした時に、
こうしたエラーが出ますが、
みなさんも大なり小なりこのエラーが出ますか?

購入以来まったくエラーが出ていない人もいるのでしょうか?

マウント接点の不良も考えられますが、
日本で購入してシンガポールで使用していますので、
そう簡単に日本で修理を受けることが出来ず。。。

他の方々の状況をぜひ知りたく。

書込番号:16645671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/29 13:01(1年以上前)

レンズ保護フィルターを付けたままでマクロ撮影をすると、保護フィルターに干渉して電源入れ直しのエラーが出ます。
ご確認お願いします。

書込番号:16645795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/29 13:07(1年以上前)

こんにちは
レンズクリーニング液を、綿棒とかにつけてレンズ、ボデイのマウント部の接点の掃除をして様子を見る。

書込番号:16645813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/29 13:45(1年以上前)

「電源を入れ直してください X-E1」でググると、いろいろ出てくるね。  \(o‥o)

書込番号:16645925

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/29 14:30(1年以上前)

今のところ、トラブルなしです。

書込番号:16646055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2013/09/29 15:21(1年以上前)

>ジャコベーさん

フィルターは付けていません。


>obot2さん

新品なんで、
薄膜がはっていることは考えにくいのですが、
様子を見てやってみようと思います。


>guu_cyoki_paaさん


先日検索したんですが、
思ったほど大量に事例が出てこなくて。。。
もう一度チャレンジしてみます。


>t0201さん

ありがとうございます。



やっぱり外れ個体なのかなぁ?
X100でもかなり泣かされたので、
もともと製造品質はサイテーの会社だと思っていたけど、
やっぱり買うのに勇気がいりますね。(笑)

写りがいいので我慢はしますけど。。。

折りを見て帰国の際に修理に出してみます。

書込番号:16646189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/29 18:48(1年以上前)

ハズレを引いてしまいましたねご愁傷様

書込番号:16646836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/09/29 19:36(1年以上前)

>星ももじろうさん

お気遣いありがとうございます。

書込番号:16647003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 20:20(1年以上前)

http://hurukon.exblog.jp/19016190

おなじ状態のようですね。

書込番号:16647185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/09/29 20:43(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。

この記事はわたしも読みました。
この後の顛末が書いていないんですよねぇ。。。
探したんですけど。。。

書込番号:16647294

ナイスクチコミ!1


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/09/29 22:55(1年以上前)

私の機体は昨年12月に買った物ですが、ノートラブルです。
先日、X−M1を買増しましたが、こちらもノートラブルです。

元々クジ運が悪く、今までクジには当たったことが無いのですが、
こんな所でその運が吉と出たのかな、と思います。

早くトラブルの原因、対処法が見付かりますように。

書込番号:16647938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/09/29 23:02(1年以上前)

>Narzissさん

情報ありがとうございます。

ノートラブルですか。。。
羨ましいです。

来週35mmF1.4が届くので、
そちらでもガンガン試してみようと思います。


対処法は純粋に、
サービスへ持っていけ、
ですから。(笑)

書込番号:16647966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/01 16:30(1年以上前)

よくわかりませんが7月購入だとファームが最新でないとか合っていないとか?

X-E1ファームアップ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe1firmware/download001.html
XF18-55ファームアップ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/lens/xf18-55mm.html

いろいろ聞いているとX-E1は当たり外れがあるようですね。
この板を富士の人がよく見ているようなのでガンガン不具合を書いた方が良いですよ。

書込番号:16653902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/10/01 18:14(1年以上前)

>〜風のように〜さん

8月購入で、
買ってすぐにファームはアップしました。
なので最新だと思います。



フジの人が見ているのなら、
しっかりモノを作ってもらいたいですね。
Made in Japanをマーケティングのウリにしているくせに、
日本製造とは思えない品質に、
X100の時は数回遭遇しました。

レンズは至高、
画質も至高、
でも、ソフトと操作性がまったくダメですね。
ユーザビリティーをしっかり考えてないのが、
非常に残念です。


それでも使い勝手は少しずつ向上しているので、
わたしは使い続けますけど。。。

とフジの人に言いたい。(笑)

書込番号:16654193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/02 07:52(1年以上前)

組立社員の人に調子の悪い人がいるとこうなります
全員が快調な人ばかりならいいですが
組立後検査不良ですね
某メーカーのサービスマンOBより

書込番号:16656520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/10/02 07:59(1年以上前)

>星ももじろうさん

そうなんですか?
組立ラインの人の調子で変わるんですね。

全数検査はさすがに無理はあると思いますが、
不具合の後の、
フィードバックが上手く行っているといいなぁ、
と思います。

書込番号:16656531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/02 23:00(1年以上前)

はい抜き取りでします
特に女性は悪い日がありますからよく起きていました

書込番号:16659540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2013/10/03 07:07(1年以上前)

>星ももじろうさん

体調の影響を受けるんでしょうかねぇ??
不思議です。。。

書込番号:16660361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ショット数確認

2013/09/28 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:84件

X−E1のショット数を確認する方法はありますか?
PhotoMEで調べてみましたが出ませんでした。

書込番号:16642614

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/28 19:27(1年以上前)

JpegAnalyzerでも判らないです(サンプル画像で確認)。
下記を、試されて駄目でしたら手段が無いですね。
MyShutterCount
http://www.myshuttercount.com/
Opanda IExif
http://www.opanda.com/en/iexif/download.htm

富士SCなら判る筈です。

書込番号:16643064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/09/28 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

Ricoh機 ショット数/フラッシュ数

Jpeg Analyzer 全てのタグ表示にする

あくまでも参考ですが、Ricohコンデジのショット数は妙なところに書かれています。
Jpeg Analyzerによる例を貼っておきます。
Jpeg Analyzerの設定は、全てのタグ表示にする必要。
(Photo Me/Opanda IExifでは上記表示を確認できていません。)

どこかに隠されているかも知れません。

書込番号:16643575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 13:52(1年以上前)

メーカーにショット聞いてみては?

書込番号:16645946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

X-E2の登場にともなって買いやすくなる?

2013/09/28 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

http://www.fujirumors.com/x-e2-or-x-e1s-will-come-and-price-of-the-x-e1-with-kit-lens-could-fall-again-on-october-1-save-100/

10月1日にレンズキットが日本円で約1万円下がる。
X-E2にするかますます悩ましい。。

書込番号:16641135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/28 10:55(1年以上前)

アメリカではB&Hでも12万円近くしてますので、1万円下がったとしても11万円ですね。

E-P5やGX7との価格バランスを考えると、もうあまり下がらないのではないでしょうか。
写りや軽さは、こちらの方が勝っていますし。

ちなみにX-E1の発売2ヶ月後の価格は今より安かったので、年明けまで待ってX-E2を購入という手もありかも。



書込番号:16641491

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/09/28 11:41(1年以上前)

なるほど、そのような予測もできますか。
とりあえずX-E2の発表を見てから判断することが良さそうですね。

書込番号:16641644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/30 00:00(1年以上前)

あぁぁ、買ったばかりなのに。
店員さんはX-E1の後継機は出る予定はなく、X-M1が出たから安くなったといってましたがが。。。。

書込番号:16648197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 12:28(1年以上前)

こんにちは
え?? E2でるのですか?
キタムラのネットでは、取扱終了になってるし、実店舗ではレンズキットが90000をきっています。
ぐらっと来ておりますが、E2がでるのならその仕様を、確認したいです。
どなたか、情報をお持ちですか?

X20でフジの発色にはまってしまって、上位機種をねらっているのですが、センサーに関してはX20が一番最新?(X-Trans CMOS II) のようですね。
もちろん、センサーサイズは違いますが・・・
E2では X-Trans CMOS II が採用されるのでしょうか?

E2を待って買うのか、今がE1の買い時か悩みところです。

書込番号:16653297

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/10/01 12:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/09/23xq1.html

10月18日に発表のようです。噂ですが。
発売は11月から?
勿論X-Trans CMOS II が採用されると思います。

私もX-E1にするか悩んでいますが、
キタムラの店舗では9万円を割っていますか?
週末、出かけてみたいと思います。

まずはX-M1を購入して、その後にX-E2も良いかと思ったり、
買う前の思案は尽きません。

書込番号:16653344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 19:45(1年以上前)

momopapaさん
返信ありがとうございます。
キタムラで89800円でした。
で、X20とFujiのメーカーHPで仕様を比較しました。
あれ? センサーサイズを別にするとX20ってなかなかの優れものなんだな。
(旅行に行くのにフルサイズもなーーと思い、大して調べもせず衝動買いしたもので^^ お恥ずかしい)

特にAF方式
インテリジェントハイブリッドAF:TTLコントラストAF/TTL位相差AF、AF補助光付き
道理でAFが遅いと思わなかったはずだ。
これは是非 E2は採用してほしいです。
もちろん 価格据え置きでお願いしますよ。
Fuji様 

とりあえず、発表を待つことにします。

書込番号:16654540

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/10/02 08:18(1年以上前)

X20は一昔前のAPS機に近い描写ですね。
今のmFT機に近いかも知れない。
発色も優れているので良い機種だと思います。

X-E2の登場が近いですが、きっと値段が11万円台(レンズキット)スタートだろうから、
価格差分の魅力があるのか興味津津です。

私はとりあえずX-M1を購入しようかと考え始めています。

書込番号:16656580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/03 05:45(1年以上前)

今日、B&HでX-E1のレンズキットが$999です。$200安くなりました。


書込番号:16660271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:428件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

サポートさんの回答を補足し、ご報告とします。
●以下はX-E1にXCレンズを装着した場合の操作です。
 バルブ撮影、絞り優先、スピード優先の設定操作を
 まとめてみました。

●バルブ撮影をする場合
1.前面AF切換えレバーを M(マニュアル)とする。
  (マニュアル時のみBULB設定が可能)
2.シャッタースピードダイヤルをB(BULB)にする
3.赤いS表示の場合はコマンドダイヤルを左にワンクリック回す⇒M表示+BULB表示

●バルブ解除する場合
1.前面AF切換えレバー をCかSに戻す

●絞り優先にする場合
1.上部シャッタースピードダイヤルAの位置にセット⇒赤いP表示(プログラムモード)
2.コマンドダイヤルを左に回し絞りを選択する⇒赤いA表示に変わる(絞り優先)

●シャッター速度優先に変更したい場合
1.コマンドダイヤルを赤いP表示になるまで右に回す
  注 一度P表示にしないとシャッター速度ダイヤルを回してもM表示のまま

2.シャッタースピードダイヤルで速度選択する⇒赤いS表示に変わる(スピード優先)

●再度絞り優先にする場合
1.上部シャッタースピードダイヤルAの位置にセット⇒赤いP表示に変わる(プログラムモード)
2.コマンドダイヤルを左に回し絞りを選択する⇒赤いA表示に変わる(絞り優先)

 XFレンズと違いAFスイッチ、絞りリングが無いためダイヤル操作
がやや煩雑になるようです。X-E1のボディだけ購入されXCレンズを追加
する方の参考になればと思います。
 X−M1ですとモードダイヤルでA,S,P,Mが選択できるのでXC,XFレンズを
使用する限り操作性の点では格段に進歩してる思います。

書込番号:16636143

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

旅レンズが欲しい!

2013/09/26 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種

富士浅間大社本殿

湧き水

裾野

X−E1(標準)を購入して3ヶ月、その写りには満足しています。
そして、EVFは老眼と視力低下に絶大な威力を発揮しています。

今現在、私にとってこのカメラに不足しているのは「旅レンズ」です。
私が勝手に言っている旅レンズとは、35mm換算で 24-120mm程度の
ズームです。標準ズームと600グラムの望遠ズームを持ち歩くのは
体力的に勘弁して欲しいものですから。

そこでお尋ねしたいのですが、このカメラを旅に持ち出すとすると、
皆さんはどのように対応されているのでしょうか?
妙案をお聞かせいただければ幸いです。

お目汚しですが今月初めに静岡富士宮で撮ったものを掲載させて
いただきます、ただし、色調補正し縮小をしています。

書込番号:16636104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2013/09/26 22:43(1年以上前)

Pro1/E1後継機のタイミングで35mm換算24-105相当F4通しのレンズがキットレンズとして出てくれないかなーと妄想してますが、今はその焦点距離をカバーするレンズが無いのでそれはさておき。

私の場合はどこへ行くか、何を撮るかを事前に考えて選定します。
それ次第で機材が変わってきますので。
今年京都へ行ったときはほぼXF14mmになりました。
18-55と35も一応一緒に持って行ったんですけど、お寺や竹林を相手にするには広角ということで。
旅行の場合は持ってるカードで勝負するしかありませんので、どうしても寄ってる絵にしたければトリミングかなー。

書込番号:16636504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 もぐらの散歩道 

2013/09/26 22:47(1年以上前)

割り切りましょう!!

私だったら、XF35mmを付けっ放しで、撮れるものを撮れるように撮る!
という方が、印象的な写真を残せそうな気がします・・・
室内や夜間の写真を考えても、私は明るい単焦点は外せません。

で、「ど〜しても」という時のために次のうちどちらかをチョイス。
@標準ズーム(16mm始まりの方が便利?)
A18mm or 14mmの単焦点

こんな感じで身軽に旅に出たいなと思います。

書込番号:16636529

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/26 22:53(1年以上前)

レンズキットに最近35oを買いました。

今は35oしか使っていません。
手軽に持ち歩いて、ポートレート、パット目にとまった物位です。
なんとなく、気軽に撮っています。

書込番号:16636561

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/26 23:49(1年以上前)

ご自分にとっての最適な旅レンズというのは、畢竟お好きな焦点距離ということになりますから。

私は換算で35ミリなので、もう少し待ってましょう。

現時点でのバリエーションからなら、やっぱりツアイスかなぁ。
32ミリで標準ですが、寄れるので出番は多いですね。

旅だから標準ズームというのも詰まらない。


書込番号:16636798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/09/28 21:53(1年以上前)

firenze299さん
黒潮expressさん
t0201さん
藍月さん

まとめレスで失礼します。

単焦点で勝負されている方が多いようですね。
私の場合は単焦点を使いこなす腕がないので、
安直にズームで逃げているのかも知れません。
少し考え直してみることにします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:16643660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/29 09:05(1年以上前)

旅には、XF-35,18-55,55-200の3本携行ということが多いです。
このセットでもフルサイズボディ1台分くらいの容積なので、重宝してます。
使用頻度は、皆さんと同じく35が高いです。

書込番号:16645087

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/02 13:05(1年以上前)

今のところフジでは換算24-120位のレンズは、ロードマップにも載ってませんね。

ズームレンズで軽くということになると、暗くはなりますが、XCレンズ2本という
ことになりますね。50-230はまだ発売されてませんが今年中には発売されると思います。

XC16-50、XC50-230、35mm単、でいかがですか?

書込番号:16657313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

コンデジ(RX100とパナソニックLX7)を使っている初心者です。

RX100の画像に満足していましたが、知り合いのニコンD7000で撮った写真を見てから一眼が欲しくなりました。一眼は私には大きすぎるので、一眼に負けない画質が評判のフジのミラーレスに興味を持っています。

Flickrでフジのミラーレスの画像を検索していたら、X−E1とニコンD7000の両方でフランスの町、人、風景などを同じ撮影者が撮った画像を見つけました。

X−E1
http://www.flickr.com/photos/bat21bat21/tags/xe1/

ニコンD7000
http://www.flickr.com/photos/bat21bat21/tags/d7000/

上のリンクの画質だけで較べた場合、
どちらの画質が好みですか?
画質の違いはどんな所にあるのでしょうか?

書込番号:16629356

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/24 23:53(1年以上前)

画質の良し悪しもあると思いますが。。。

その前にX-E1にはオートやシャッタースピード優先奈央はありませんよ。

書込番号:16629398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2013/09/25 00:52(1年以上前)

機能でX−E1が劣っているのはよくわかっています。

単に画質の比較だけでお願いします。

書込番号:16629603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/25 01:36(1年以上前)

あのねぇ…画質の好みなんて、そんなのそれぞれ各人の主観なんだから自分で考えてよ

フジフィルムの自然な色合いは素晴らしいけど、画像素子のサイズも違いますし、一眼のレンズと比べてはいけません。

好みは自分が好きな方を買えばよいでしょう
あなたが良いと思っても他人には良く見えなかったり、その逆で他人にはそう思えなくてもあなたには良く見える場合もあります。

カメラのことをもう少し勉強することと、他人の意見に左右されずに行動を自己責任で行う人になりましょう。

書込番号:16629699

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 01:54(1年以上前)

まず事実から述べると、X-E1にもプログラムオート、シャッタースピード及び絞り優先は備わっていますので、間違いだけ訂正させていただきます。
センサーのサイズは同じだし、どちらも優れたレンズがあるので、画質に大きな差は無く、機能面の違いは光学ファインダーの有無に尽きると思います。

画質というかカメラの吐き出す画については質問者様の好みによると思いますが、jpeg撮って出しを好むか、rawで撮って自身で現像するかということも判断材料になると思います。

被写体に動体が多いならば、大きくても重くてもD7000の方が満足度は高いでしょう。
そうでないならば、お好みの方を選べばよいのではないでしょうか。

書込番号:16629739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/25 02:31(1年以上前)

ミラーレスがシステムとしては軽いのは間違いない
レンズだけなら望遠系は一眼レフよりも大きく重くなるけど
広角系はミラーレスの方が小さく軽い
そして画質は…好みの問題で大差がないのが現状と思う…

将来的には性能はミラーレスが桁違いによくなるし
画質もミラーレスが有利なわけだけども…

とりあえず同じ画質なら性能が劣っていてもミラーレスって選択はおおいにありだよね♪

書込番号:16629776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2013/09/25 03:45(1年以上前)

みなさん,どうもありがとうございます。

そうですね。画質は好みですね。
ミラーレスの軽さに魅力を感じています。

凸東雲凸 さん、
>> 他人の意見に左右されずに行動を自己責任で行う人になりましょう。

その人のことを何も知らないくせに、人の性格、行動などに言及するのは良くないと思います。
他人に意見を聞くのが自己責任のない人ということですか?

自己責任という言葉好きなみたいですね! 名前を自己責任にしたらどうでしょうか。


書込番号:16629847

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/25 04:22(1年以上前)

じゃあ、あなたは良く使われる「画質」というお名前にしたら?!
(それか「自分では画質の違いが分からない男」とでもしたらどうかしら?!)

少なくともあなたのことなんて知らないし知りたくもないです。
他の書き込みしておられる方もみんな同じ。あとは無視しま〜す

書込番号:16629866

ナイスクチコミ!17


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/25 06:05(1年以上前)

ヨーロッパ在住です。
ヨーロッパの風景なんて天気さえよければどんなカメラでも綺麗に見えます。
なので、ひきわけ。

書込番号:16629957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/25 06:51(1年以上前)

欧米よりアジアさん おはようございます。

画質と言うか絵作りに関してはリンク先を比較すると、E1は富士フイルム得意の心に残る色でD7000の方は自然な感じの色だと思います。

画質に関してはどちらもAPS-Cなので変わらないとは思いますが、ニコンの場合レンズによって等倍鑑賞などすればかなり違うと思います。

今から検討されるのであればD7000は過去の物なのでD7100で検討されたら良いと思います。

書込番号:16630028

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/25 07:39(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29

望遠が200mmまでで良ければ、小型のX-E1でいいと思います。

書込番号:16630125

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/25 09:20(1年以上前)

サイトあげて、画質の違いを人に聞くこと??なのかな??

ご自身で、判断されることでは?

書込番号:16630323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/09/25 09:32(1年以上前)

おはようございます。

APS−Cのレンズ交換式のカメラはD7100とX−E1を持っています、そして以前D7000も持っていました。

画質といっても個人の好みもあるので比較はあまり意味が無いと思います、D7100とX−E1はどちらも買って間もないのであまり使っていませんが、D7100は良い写真が撮れる程度、X−E1はハッとするような写真が撮れるカメラだと感じています、FujiがX−Pro1を出すときに、ライカ判フルサイズセンサーの一眼レフカメラに匹敵すると言っていたのもまんざら嘘では無いな気がします。

書込番号:16630353

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/25 12:28(1年以上前)

引き分けというメッセージに賛成。

両方とも良く撮れている。

2人とも良いセンスの持ち主。

まさか、カメラさえそろえれば同じ写真が撮れると思っている
わけじゃないよね。

書込番号:16630807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2013/09/25 12:44(1年以上前)

活字と言うのは怖いもので、自分で悪い方にも良い方にも、変換出来てしまう。多分めんと向かって話せば、理解出来ると思う。あまり熱くならず冷静になりましょう。

書込番号:16630872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/25 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

どちらかというとパッと見
フジの勝ち
ローパスのない分よく写ります
解決方法富士のミラーレスに、一眼レフのレンズをつけて撮影すれば
ローパスのない一眼レフの好きなレンズでどちらもまんぞくですよ
見た目よりも軽いですオリンパスEPを所有していた方に持っていただきましたら答えがこれです
なんといってもフィルムカメラのようにレンズと撮像素子のあいだに何も入らないのが理想です

書込番号:16630982

ナイスクチコミ!4


yapaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 17:11(1年以上前)

D7000とX-E1の両方持っています。

D7000には、18-55mmF2.8-4 R LM OISに対向する標準ズームがないので、標準ズームというレンズを含めて考えると、X-E1の方が画質的には上だと思います。


現場での撮影枚数からいくと、X-E1の方が、いい写真が残る確率が高いです。
すこぶるいい写真が取れる反面、すべてのシーンでいい写真が撮れるかというと、ダメな場合もあります。

D7000の方は、軽快に撮影できるので、数多く撮影できます。
歩止まりはX-E1より悪くても、最終に、お気に入りの写真の残る枚数は、D7000の方が上な気がします。
あらゆるシーンで、悪くない以上の写真が残ると思います。

1枚サンプル写真を撮って画を比較してもわかりません。
現場の光の条件や、その時、選択した露出にも左右されます。

書込番号:16631669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/09/25 17:34(1年以上前)

欧美よりアジアさん:

こんにちは。
フルカラ@フルーサイズです。

結果は既に出てると思いますが、
画質は撮影者よりのものが多いと思うけど、静物ならD7000よりもX-E1が上です。カメラの作りもX-E1ですね。

書込番号:16631733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2013/09/26 00:43(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。特に、こんな初心者の的を得ない質問に親切に回答してくださった方々に感謝です。

やはり、撮影者、レンズ、Rawで撮るか、Jpegで撮るかによって写真の出来は違ってくるということですね。

センサーが両方ともAPS-Cなどで、基本的にIQは同じだけど、X-E1のx-transセンサーが少し勝っているということですね。

静物だとX-E1,動き物、望遠だとD7000またはD7100.私は動き物、望遠はあまりやりませんし、また軽いほうがいいのでミラーレスにしたいと思っています。

フジのミラーレスのオーナーもしくは購入を考えている方がたと同じようにフジのミラーレスのAPS-C一眼デジに勝るとも劣らないIQの良さに魅力を感じています。EVFはないけどさらにボディ、レンズ共にコンパクトになったX-M1も魅力的です。

私の住んでいる近くには実物を置いている店がないので、今度日本に帰った時に実物をさわって決めたいと思います。日本で買うほうがかなり安いということもありますが….. 大体こちらでの販売価格は交換レートで換算した価格より$100から$300くらい高いし、ほとんどの場合ダブルレンズキットは販売してません。

ちなみにこちらで信用できるオンラインの店のX-E1レンズキットが最安値が$1200でX-M1レンズキットが$800です。X-M1ダブルレンズキットは売っていないので、パンケーキレンズを加えると、$1200になります。
普通のAPS-Cセンサーを使っているX-A1レンズキットは$600でX-M1レンズキットより$200安いです。

書込番号:16633472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング