FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年2月2日 09:33 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月1日 09:47 |
![]() |
24 | 9 | 2013年1月31日 10:17 |
![]() |
25 | 7 | 2013年1月29日 10:46 |
![]() |
44 | 16 | 2013年1月29日 01:04 |
![]() |
89 | 17 | 2013年1月27日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
販売店でデモ機のダミーバッテリーとして使用されいます。
型番はCP-W126でした。
下記のFUJIFILMのUKサイトで販売してるようです。
http://shop.fujifilm.co.uk/ac-9v-power-adaptor.html
2点

上記カプラーを個人輸入代行会社から販売サイトに問合せしたところ、国内向け専用で日本向けの販売はできないと旨の回答でした。
書込番号:15700321
1点

おはようございます。英国の個人輸入転送サービスサイトから以下の返信がありました。
「こちらの商品弊社にて代行購入、もしくはお客様にご購入頂き転送することが可能です。
以下のお申し込みフォームよりご注文頂ければ対応いたしますのでご検討願います。」
入手できた際にお知らせいたします。そもそも何故オプションで用意しないか不思議です。
書込番号:15704662
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
過日レンズエラーでご報告してましたが昨日現象発生時の動画を添付し販売店へ交換依頼のメールをしたところ本日交換品が届き正常動作の確認が取れました 皆様から色々アドバイスを頂きまして本当にありがとうございました
2点

こんばんは。
交換になったんですね。
原因等がわからなかったのは残念ですが、ムキムキさんはこれで心おきなくX−E1が使えますね。
おめでとうございます。
ところで、ボディ・レンズ共に交換だったのでしょうか?
書込番号:15697962
0点

Rafale2011さん お早うございます 交換品はボディー、レンズのセットでの交換です これで安心して下手な写真が撮れます
書込番号:15700188
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

そんなもんです。
マグロレンズはMFで使用するのが一番良いようです。
書込番号:15694175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

壊れてないかは、わかりません。
気になるなら、ザビエルセーターに持ってった方がいいかも。
それか、お店のを触ってみるとか…
書込番号:15694261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、訂正がありました。
ザビエルセーターってなんだ?と思ったら、サービスセンターの書き間違えでした。
間違えて、ザビエル像にカメラを掲げて、「壊れてないでしょうか?ザビエル様。」とか、くれぐれもしないでくださいね。
書込番号:15694299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ザビエルさんって日本史の本で見たけど、河童みたいな頭してる方だよね。 (δwδ)
書込番号:15694548
4点

グーチョキさん、くまもんださん
ザビエルさんの頭に電池置いとけば無料で充電できるらしいです。
書込番号:15694665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てっぺんハゲが微妙に進行中の私は、最近カパエルと呼ばれています(><)
書込番号:15695312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
皆様、こんにちはー
こちらの板を参考にさせて頂いて、昨年12月の中旬頃にレンズキットのシルバー♪を購入したワイドスターマインと申します。
買おうと思った切っ掛けは、今年の1月初旬のベトナム縦断旅行に持って行きたかったから・・・^0^
普段は、昼夜問わず三脚使用率95%ぐらいで風景ばかり撮っています。
手持ちでのスナップ写真自体に苦手意識が強く、動く物、まして室内や夜の手持ち撮影なんて"無理!"っという
思いが強かったです。
国内外の旅行の際は、ほとんどが手持ちですので、帰ってからガックリする事も多く、
かなり後ろ向きな気持ちになっていました。(;_;)
そこで、気になっていたX-E1が目に付いた訳ですが、腕が変わらないのにカメラを変えても・・・とか、
マウント増やすと今後色々欲しくなってお財布には厳しいぞーとか・・・諸々悩みましたが、
これまでよりもコンパクトなので荷物も軽くなるし、買っちゃえー!で、買いました^^
勿論百発百中ではなくて、これまで同様ブレブレ写真も沢山有ったのですが、それでも以前に比べると気分的にも楽でしたー
買う前にお店で見て少し気になっていた、一瞬乱れるようにと言うか、揺れるように見えるEVFファインダーにも慣れましたし、
こちらでも何度か話題に出ていたAFエリアの選択ボタンも左手親指で押して右手親指で移動させて、、、と、
なんとなく使っています。
買う前には分からなかったけど使ってみて分かった事と言えば、視度調整ダイヤルが気付かない間にクルクル回っている事が多かったので、何度も調整しなければならない事。
これも左手親指の出番です。
作例と言える出来ではありませんが、苦手意識の強かった分野の写真を少々。。。
今は、キットのズームしか持っていないので、次に買う単焦点レンズの発売を楽しみにしています。
旅行をさらに楽しませてくれたX-E1に感謝!o(^-^)o
15点

バイクの流し撮り、上手いですね。
ハノイの街中はバイクの数が凄いですね。
繁華街の道を渡るときは、バイクの数が多くて、
切れ間がなかったです。怖がって、下手に止まると
逆に事故に合いそうでした。
ベトナムは、物価が安く、土産ものの作りが良いので
もう一度行って、買いたいです。
スレ主は何か面白いものを買えましたか。
書込番号:15678512
0点

ワイドスターマインさん、天使の洞窟、圧巻ですねぇ〜
この描写はやはりX-E1ならではでしょう。
動き物もなかなかいい感じ、でてると思いますよー
撮り鉄もいいですねぇ〜 動きを強調した絵ですね。
シャッター速度優先で感度を上げて撮るのもいいですよ。
高感度番長の当期種を生かしてみては。
書込番号:15678849
2点

>スレ主は何か面白いものを買えましたか。
失礼しました。
スレ主さんは、・・・・・・・・・・・・・・
私は妻と娘にバックを購入しました。
妻は普段使っていて、廻りの方に、
良いバックね と言われているそうです。
価格は1000円程度でしたが、デザイン、作りとも良いです。
それと、ベトナムはフランスの植民地が長かったので、
フランスパンが道路脇で売っていました。
一度、購入して、食べてみたかったです。
書込番号:15679492
0点

杜甫甫様
こんばんは。
数枚撮った中の一枚です。
偶然の一枚ですが、以前だったら撮ってみようとも思わなかった・・・です。^0^;
今から仕事様
こんばんは。
ベトナムは、被写体も多く町歩きも楽しかったですが、バイクの数は、半端じゃないですねー
バイクと歩行者の接触事故は、何度か見ました@@;現地人同士ばかりでしたが。
初めて行ったベトナムでしたが、雑貨や小物が可愛らしく、またお値段的にも魅力的で
私も幾つか購入しましたよ^^/
ビーズや刺繍のバック・刺繍の絵・絵皿・・・竹で作られた民芸品など!
あ!ベトナムコーヒーを入れる時の一人用の金属フィルター?も幾つか購入しました。
思い出すと、また行きたくなりますー
フォトアート様
こんばんは。
天使の洞窟は、あまり人もいなくてゆっくり見学することが出来ました。
X-E1は、透明感みたいなのも感じられ、また繊細な表現も私は気に入っています。
ISOは、1600まで位で撮れればいいなぁ〜っと思っていましたが、もう少し上げても良かったのかなぁ〜??
なんて、、、今さらですが・・・
今までだったら諦めていた場面でも、撮ってみようか・・・っと思わせてくれて、新しい楽しみを与えてくれたカメラです♪
書込番号:15681079
1点

ベトナムのお写真素晴らしいですね。
流し撮りの写真など、特に好きな写真で御座いました。
私もベトナムなど年末から再来年にかけての東南アジア行前提でX-E1を購入したものです。
湿潤な気候と合う画質のような気がしたという直感だけですが、
お写真を拝見して確信に変わった次第です。
書込番号:15682369
2点

まさかわ様
こんにちは。
コメント下さってありがとうございます!
まさかわ様もベトナム旅行を計画されているのですね。
ベトナムは、面白い被写体も多く、コンパクトで軽量なX-E1は、一日中歩き回っても肩が痛くなる事もなかったです。
昼も夜も大活躍をしてくれましたよ^^b
まさかわ様も旅先で、素敵な瞬間を撮ってきてください。
そして、よろしければこちらで写真を拝見させてくださいねー
書込番号:15686587
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
皆さんお早うございます 数日前念願のX-E1レンズキットを購入し触って楽しんでいます(本格的な撮影はまだですが)がズームリングを回していたら突然異音がしてその後レンズエラーが表示されるようになりました レンズの脱着をして発生頻度は減りましたが広角側にカチンと強めに戻すと現象が出ますので接触の問題ではと思われますがボディーかレンズの切り分けが出来ません再度レンズ脱着後は今のところ発生していませんが何か気になります 皆さんの中にこのような経験された方はおられませんか?
4点

こんにちは
他のレンズをお持ちでないと切り分けはできないでしょう
レンズ1本しかお持ちでないのなら修理としてレンズ1本出すのもボディごと出すのも変わらないのではと思います
近くにサービスステーションがあるのなら先ずはそちらにお持ちになって見てもらってはどうでしょうか
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html
書込番号:15601788
0点

Frank.Flankerさん 早速のお返事ありがとうございます まだ購入して5日目ですので販売店へ連絡して一式返送することにしました ありがとうございました
書込番号:15601852
0点

いちいち書き込み等せず、故障と思ったらすぐ販売店に持ち込んだほうがよろしい。
書込番号:15602322
7点

貴重な情報です。
原因・修理内容などが分かりましたら、また教えて下さいね^^
書込番号:15605005
12点

Canonファンさんの言いたいこともわかりますが、買ったばかりで故障する不安から色々な情報を探りたくなる気持ちもわかってあげてください。
その後の情報も皆の大事な予備知識になると思いますしね!
情報共有の良い場なのですから!
書込番号:15614848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Rafale2011さん, 五倫山さん, Canoファンさんのコメントのやり取りは
気持ち良いものです。揚げ足取り、罵り合いなどは何の参考になりません。
書込番号:15616164
1点

皆様お騒がせして申し訳ありません 販売店より連絡有り次第結果をご報告させて頂きます
書込番号:15619512
1点

皆様こんばんは 本日点検に出してたのが返却されてきました点検結果は異常無しで各部清掃しましたのレポートが添付されてました早速バッテリー、SDカード、レンズを装着し電源オンしズームリングを広角側に止まるまで何回か回すとカチカチ異音がしてその後レンズエラーが出ましたその後何回か回すが現象でず 何だかなー!
書込番号:15679643
0点

交換してもらったほうがいいんじゃないですか? それ。
私の個体だとレンズエラーなんて出たことないんで、検査で分からなくてもどっかの接続不良とかある可能性高いですよ。
湿度とかの影響で、検査する環境だと再現性がないとかありえますから、もうちょっと強硬に主張したほうがいいと思います。
書込番号:15679914
1点

@ぶるーとさん そうですよねだけど販売店で現象確認できずフジのサービスでチェックしてもらっても現象確認できませんでしたの報告なもんで立場的には余り強くも出れなくて・・・・
今度現象発生時の証拠ビデオを撮って送ってみようと思います
書込番号:15680021
1点

ムキムキさんは現象が発生することを間違いなく確認している訳ですから、それには必ず原因があります。
サービスが検査するといっても、製品を全部バラバラにしてチェックしているわけではないでしょうから、それは不具合を見逃しているわけで、その責任は100%富士にあります。
したでに出る必要は0%です。
書込番号:15680082
1点

@ぶるーとさん ありがとうございます 本日も同現象発生し堪忍袋の緒が切れましたその時の様子を別のデジカメで動画撮影し販売店へ交換依頼のメールに添付しました。ご参考に動画をアップします
書込番号:15682060
0点

おじゃましますね。
拝見させて頂きました。
これは、販売店に交換依頼をされた方がいいですよ。
書込番号:15682340
2点

現在の大量生産、大量販売のやり方では、初期不良率を0%にするのは事実上不可能です。
仮にそこを0%にする努力を本気でやった場合、製品の価格は二倍にも三倍にも跳ね上がるかもしれません。
つまり一定量の不良品は必ず出荷されてしまうということが、初めから織り込み済みなやり方なわけですね。
で、このようなやり方だからこそ、我々は優れた製品を安価に手に入れることが可能なわけで、その意味での恩恵は十分に被っているとは言えるので、要は自分のところにくじ運悪く不良品が回ってきちゃった時の対応は各々考えておかないといけないってことだと思います。
市場に不良品が一定量出回っているということは、当然メーカーは認識しているし、それは修理なり交換なりすれば良い、その方が不良率を下げるよりはるかに安上がりだと、始っから思っているはずなので、特に気にすることなく、不良品が回ってきたら交換請求すればよいと思います。
書込番号:15684955
1点

すみません。
恩恵は被るものではなく、与るものでしたorz
書込番号:15685602
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
実は年末このカメラを買いに新宿ヨドカメへ出向きました。
ボディーを左手でレンズを右手で軽く回すと、かすかに動きます。3台さわって全て同様
だったので店員に確認しました。仕様です、写りに問題無し、ほかのカメラでも有ります
よとのことでした。それは違うでしょう、私のニコンやG3では大型レンズを付けてもそ
のような事は無いのです。とは反論しませんでしたが買うのは止めて帰りました。
精密機械たるカメラで、これは困ります。昔、同様の理由で買ったばかりのペンタックス
を1ヶ月で手放した経験を思い出しました。
確かに写りには影響無しでしょうが私は拘ります。ロ−パスレスでレンズも良く写りの評
が高いカメラだけに残念に思っています。私が神経質すぎるのかと思っていましたが、同
じ思いの方が出てきたので私も意見表明をしてみました。
2点

自分は初めてレンズ交換式カメラを買ってから20年以上になりますが。
バヨネット式マウントのカメラでまったく円周方向に遊びの無いものに出会ったことは無いですね。
構造上、あんなピン一本で止めてるものなんで少々の遊びは公差の範囲内なんじゃないですかね。
書込番号:15664646
9点

こんにちは
レンズを装着してみて多少のがたつきというか、装着後にレンズを回すとかすかに動くのは多いですよ
わざと遊びをとっているのかなとも思いますが、そういうことで実害を経験したことはないので、私は気にしないですね
書込番号:15664665
9点

写りに影響ないんだったらそれはもう単に気分の問題でしかなく、仰るところの「精密機械」としての精度は十全に満たしていることになりますから、「精密機械」っぽい感じが味わえないから嫌だということですよね?
書込番号:15664744
6点

スレ主殿が「どこ」に拘りをもっているか、よく分かった書き込みですね。
残念ながら購入に至らなかったとの事、候補に挙がっただけに惜しいですね。
ただ前回も書き込みしましたが「満足点が不満点を上回らなければ購入しない方が良い」と強く感じますので、今回は残念でしたね!
(駄文失礼)
書込番号:15664896
4点

バヨネットマウントはわざとガタが出るように作ってあると聞いていたので
気にしたことはなかったけども…
ちょっと暇つぶしに所有のカメラで試してみたが
EF、F、K、Q、Y/C、M4/3、4/3、E
8マウントとも全部ガタがありましたね
ちなみに一番ガタが少なかった組み合わせは…
KissLiteにEF55−200(笑)
お互いにプラスチックマウントだから、遊びがいらないってことかな?
5Dに70−200/2.8Lは結構大きいガタ
ちなみにスクリューマウントのM42
スピゴットマウントのコンタコン6、マミヤユニバーサルプレス
に関しては機構上やはりガタはなかったですよ♪
書込番号:15664927
7点

>私のニコンやG3では大型レンズを付けてもそ
のような事は無いのです。
いや、NikonD3では動きますね。いわゆる精度の低さから生じるものとは感じませんよ。
さらに、オリンパスE-1(フラッグシップ)の作りの良さには感銘を受けたことことがありま
すが、マウントの円周方向に遊びはほんの少しあったような気がします。
まず、取り付けるとき、カチャンと小さな音がしてかっちり動かなくなりますが確認の意味で
もう一度動かしてみたらごくごく僅かに円周方向には動いているという感覚でしょうか?
今手元にある、G2も買ってきたばかりの大口径ズームレンズで試してみましたが、これもやは
り同様に円周方向に極々僅かですが動きます。
亀尾さんのG3はパナソニックのG3だと思うのですが、G3以降は中国産ですよね?
緻密な造りになったのでしょうか?
別に中国産が悪いわけでもありませんが、コスト削減しているシリーズのカメラが精度を向
上させたというよりも、むしろわずかな円周方向の遊びはあるべきだと考える方が自然だと思
うのですがどうでしょうか?
いろんな人が実際に試してここに書き込んでくれると思いますが私と同じ意見の方も少なくな
いと思いますよ。
しかし、気にならないカメラを買った方が幸せなのでそういうのを探したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:15664977
9点

パナは知らないけど、うちのニコン、キヤノン、オリはすべてガタ(遊び)があるね
ってかレンズ交換式のカメラでガタが無いのってあるの?
ガタが無いと少しの衝撃でマウント部かレンズが一発で壊れると思うけどね
ひょっとしてスレ主の感覚にガタがあるのカモw
書込番号:15665034
8点

悠々2さん
>ひょっとしてスレ主の感覚にガタがあるのカモw
その手の意見はもっともナイスがつきやすいコメントですがスレ主を刺激するよりも
ご自身の親切な意見を発する方が賢明かと思います。(スレが荒れてしまいます。)
>ガタが無いと少しの衝撃でマウント部かレンズが一発で壊れると思うけどね
同感です。
書込番号:15665071
11点

この辺に関して、よくキヤノンやニコンにはガタはないと言うコメントをしている人がいますが、
ガタと言うより大なり小なり遊びはあると思います。
ピッタリしていると、レンズ交換した時にマウント部が傷つくし、交換しづらいし…
今まで、自分が使っていたり、友人や店で確認することもありますが、
大口径に限らず、遊びのないものに一度もお目にかかったことはありません。
どこだったか忘れましたが、金属でできているから多少なりとも熱膨張があるので、
わざとそれを見越して遊びは作るものと聞いたことがあります。
書込番号:15665252
7点

今は違うけど、ちょっと前の鉄道レールと同じだね、遊びだよ。これが無いと取り付け取り外しが出来ないんだよ。
書込番号:15665976
6点

遊びは有ります。とても自然な事です。
どう動いたら光学的に影響が有るか?
一度、考えてみて下さい。話しはそれからです。
書込番号:15667585
3点

遊びとガタは混同しないほうがいいよ。遊びは仕様(個体差、組み合わせ差はある)だけどガタは故障不具合一歩手前だからね。まず工業製品に完全と永遠を求めたらいけないだろうね。
書込番号:15667597
2点

>工業製品に完全と永遠
パナの製品は造りは華奢なんですが、精度は非常に高いです。
そういう意味での精度の高さをスレ主は求めているんじゃないでしょうか?
工業製品に完全と永遠を求める人はいないと思いますよ。ライカなどは素晴らしく
堅牢ですが。(永遠とまではいきませんが)
書込番号:15676393
2点

スレ主さんは完全を求めています。これでは何かしら満足がいく製品には出会わないかも知れません、或いはもんもんとして使用する事になるでしょう。
書込番号:15677190
2点

完全ですか〜そんなこと言ってたら、カメラはもとよりパソコンや家電製品も使えなくなりそう。江戸時代の暮らしにもどるしかなさそうですね(笑)
書込番号:15677242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

堅牢であることと、精密であることは両立しない場合が多いです。
精密なものは、大概華奢にできていることが多く、取り扱いには注意が必要です。まあ、カメラ全体としてそうでしょう。
ライカは元々戦場で乱暴に扱われることを前提にしているため、堅牢でしょうが、必ずしも精密度が高いとは言えません。
書込番号:15677264
1点

堅牢さと精密さを備えているという点ではドイツ製や日本製はかなり秀でていると思います。
とりわけ、フジやオリンパス、ニコンの造りは好感が持てますよね。今のオリンパス機は少し
華奢になったイメージがありますがフラッグシップの防塵防滴の造りはすこぶる堅牢で精密で
す。(E-1 E-3 E-5) フジもかなりいい造りしていると思いますけどね。
書込番号:15680782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





