FUJIFILM X-E1 レンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

MOOK本は

2012/12/17 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:30件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

まだMOOK本は、どこからも出てないのでしょうか?
色々知りたくて本屋に行ったのですが、無かったので
未だ出てないのですかねえ 出る予定はあるのでしょうか?

書込番号:15489910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/17 01:27(1年以上前)

Mook本はカメラメーカーが力を入れて制作されるので、富士フィルムへ問い合わせた方が良いと思います。
カメラメーカーが協力しないと、カメラの機能が充分に発揮されません。
雑誌テストでも、メーカーの協力が不可欠です。

書込番号:15490019

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/17 01:58(1年以上前)

くまもんだ さん こんばんは

私も欲しくて本屋を覗きますが、X-E1のはまだ見ていないです。
X-Pro1でしたら下記の2冊を買って読んでいます。

操作系等はほぼ一緒のカメラですから、参考程度にはなるかも知れません。

http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3380.html

http://www.nippon-camera.com./list.php?back=s_wxxX-Pro1&dt=719

2冊目の「X-Pro1 WORLD」の方が新しい為、X-E1についても若干の記述がありますが、
内容的にはニコン・キヤノンのカメラMOOKには全く及びません。

ご存じでしたらスルーしてください。

書込番号:15490119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/17 02:59(1年以上前)

くまもんだ さん
ちょこちょこ、本屋さん
覗こうやー。

書込番号:15490206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/17 05:55(1年以上前)

玄光社CLにも乗ってます

書込番号:15490321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/19 23:07(1年以上前)

PRO1のも、発売から楽に数ヶ月過ぎてから出たので、そのうちかと。キャノニコはもちろん、OM-Dも発売とほぼ同時だったので、フジのスタンスなのか、出版社が様子を見ているだけなのか、なぞです。

書込番号:15502573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/12/18 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

目当てのお店での販売価格が500円下がったので、待ちきれず購入してしまいました。
レポートはおいおいにして行こうと思います。取り敢えずご報告迄。

話は変わりますが、カメラを評価する時使う「画質」って言葉、その中には様々な
意味が含まれていて単に「画質」と言うだけでは漠然で曖昧だと思いませんか?

このカメラのレビューに先程書き込みしましたが「画質」と言う項目には「良い」
とも「高画質」とも入れていません。撮影して出来上がった写真が、自分にとっては、
という意味で、「好みの絵」と入れています。

書込番号:15497148

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/18 21:51(1年以上前)

XE-1ご購入おめでとうございます。

画質に関して思い浮かぶのはノイズ耐性、レタッチ耐性、逆光耐性等の様々な耐性。

諸収差の少なさ。諧調の広さなどをイメージされる方は多いですが

多くの画像を見てきた人にとって理屈うんぬんよりもやはり、画質の良い画像はたいていの人は

良いと感じるようです。携帯の画質が厳しい条件のもとではやはりよくない画質と感じるように

画質には共通しているものがあると思います。

書込番号:15497662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/19 12:20(1年以上前)

Narzissさん購入おめでとうございます。昨夜忘年会の2次会には行かずレンズのファームアップしました。レンズにも脳みそが入っているのを初めて知りました。

 購入以来一ヶ月近くになりました。RAW現像はやりませんが操作メニューにようやく馴れたところです。各メーカーの設計思想ですから慣れしかないですね、正月前に試し撮りに雪景色を撮りに行きたくなり思案中です。




書込番号:15500076

ナイスクチコミ!1


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/19 14:29(1年以上前)

湘南ダイバーさん

X-E1の先輩ですね。よろしくお願いします。今、取説を見ながらあれこれいじっています。
現有のNEX-5Nはローアングル撮影専用機になりそうです。
週末には鞆の浦へX-E1の初撮りに出掛けようと画策しています。寒くなって来ましたので
目的のニャンコたちに屋外で会えればいいなと思っています。

雪景色ですか。
当地は中国山地と瀬戸内海の丁度中間で、毎年多い時には30〜40cmの積雪が有ります。
数日で溶けてしまいますが。先日も10cm程積雪が有りましたが、今はすっかり溶けています。
又良い雪景色が撮れましたらUPしますね。

書込番号:15500451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

純正グリップについて

2012/12/18 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

機材の軽量化を図り、OM-D E-M5に続き、最近X-E1レンズキットを購入しました。
少し保持しにくいので、純正のグリップ(HG-XE1)を購入予定です。
先日「GANREF」だったと思いますが、重くて軽量さがスポイルされる、中指が浮いて違和感があり握りにくい等の記事がありました。その人の手は大きいそうです。私の手は普通大です。
実際に純正グリップを使っておられる方がありましたら、使用感などお教えください。
当地にキタムラがありますが実物が置いてないので、宜しくお願いします。

書込番号:15496898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/12/18 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハンドグリップ側面

ハンドグリップ後ろ側

自分もX-E1のユーザーになり、真っ先にホールドが不安になりました。
純正のハンドグリップでないのですが、フィンガーグリップの拡大版の様なグリップを使っています。人差し指をシャッターに掛けそこから下の指をグリップに通します。欲を言うと手の甲でホールド出来れば最高なんですが・・

書込番号:15497463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 21:30(1年以上前)

別機種

老人Mさんこんばんは。

純正グリップのそのレビューは私も購入前に読みました(^^;

私も同様の不安を持ったのですが、結果的に私には無くてはならない
重要なアイテムになっています。

私は比較的手の大きい方だと思いますが、ちょうど中指がグリップ上部の角に
うまく引っかかる感じになって非常に持ちやすいです。

また質感も硬すぎず柔らか過ぎずのちょうどいい感触で、触った感触は標準の
グリップとほとんど変わらないと思います。

それからグリップを付けていない時は右の親指でしょっちゅうマクロボタンを
押してしまって撮影のリズムを邪魔される事が多かったのですが、グリップの
装着でそれも解消する事ができています。

値段が少々高いのがネックかと思いますが、私の使用感ではそれだけの価値が
あったと思っています。

書込番号:15497533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/18 22:07(1年以上前)

手の大きさは個人差がありますから
実際に試さないと結局わからないのが辛いところですね。

フルサイズ・レフ機のように巨大なグリップがあって
右手でガッチリつかめるカメラではありませんので
結局は「両手でホールドするのが基本」かと思います。

その上で話をさせていただきますと、
私の場合は、手の大きさはさほど大きくないせいか
グリップをつけることで右手の中指の置き所ができて楽になりました。

あと、どちらかと言うと右手が握りやすくなると言うよりは
18-55のような比較的重いズームレンズをつけた場合でも
グリップをつけることで重心が手前・下方に残ってバランスが良くなり
カメラを構えたときに両手が楽になっている、という感じですね。

もちろん重量は増えますからバランス重視か、総重量重視かは
各人の好みとなるでしょうか。
私は気に入りましたので付けっ放しです。

ご参考までに。。 

書込番号:15497764

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/18 23:11(1年以上前)

機種不明

値段が高いですが、ライカX1用親指グリップを使うと便利です。

書込番号:15498183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/19 00:31(1年以上前)

Pro1、E1ともに純正グリップを付けていて、良い感じです。
中指と薬指で握る感じになり力も調整しやすいです。

このカメラのグリップ上の障害は、ストラップ取付金具の位置だと思います。

人間の手って、親指と人差し指の間は広く、人差し指の中指の間は狭い?

例えばニコンの一眼レフは、ストラップ取付位置が親指と人差し指の間で、
違和感なくグリップできるのに対して、Pro1、E1ともに、
人差し指の中指の間に取り付け位置があり、金具が当たって痛く安定しません。

私は付属の三角環などを使わず、別の方法でストラップを付けています。
その辺も合わせて検討をした方が良いかも知れません。

書込番号:15498601

ナイスクチコミ!2


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/19 09:29(1年以上前)

皆さん有難うございます

大方好評の様ですね

個人差がありますので、実際に使ってみるのが第一ですので

皆様のご意見を参考にして、購入して使ってみることにいたします。

又分からないことが有りましたら、色々とご指導ください。

書込番号:15499521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/19 12:14(1年以上前)

みなさんこんにちは。
ご使用のグリップ関連製品できれば型番記載いただけますでしょうか。
JANコードでもかまいません。
皆さんよろしくお願いいたします。
また、比較検討された製品ございましたらそちらもご一緒いただけますとなお幸いです。

書込番号:15500047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS使用時のAF異音について

2012/12/12 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
先日、X100に続きまして当機種を購入し、その写りの良さと操作性が大変気に入っています。今後のレンズラインナップも非常に楽しみですね。

さて、題名の件です。
旅行先で使用していて気が付いたのですが、レンズが大きく動くAFの際、「キギーーーィ」という引っ掻き音の様な異音がします。
レンズが大きく動くAFとは、例えば直前のショットでは手元の物を撮影し、その後風景を撮影した場合などです。

私の他に同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?それともこれは正常なのでしょうか…?

※今レンズにはマルミの58mmレンズプロテクターを装着しております。

書込番号:15470145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/12 21:35(1年以上前)

よっぽど静かな環境下でないと、AF駆動音自体ほとんど聞こえませんが、それは街中とかそれなりに騒音のある場所でも聞こえますか?

書込番号:15470206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/12 21:55(1年以上前)

@ぶるーとさん

ありがとうございます。それを書くのを忘れていました。
旅行中、海岸で写真を撮っていたときに気が付くほど、ハッキリと聞こえます。
AF時の駆動音は望遠側に行く程大きく、音が高くなる様です。その駆動音も大き過ぎる気もしますが、それ以上に大きな音がします。
ただ、あまり再現性が無いのが厄介ところなのですが…

書込番号:15470332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2012/12/12 21:57(1年以上前)

私のもなりますね。
やはり大きくAF動作すると大きめの音が響きます。

書込番号:15470348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/12 22:27(1年以上前)

私はもう四十台も半ば過ぎなので、可聴範囲に差があるかも知れませんが、TVも消した静かな部屋の中でやっと駆動音に気づくくらいです。
このスレが立つまで駆動音がしていることすら意識していませんでした。
不良くさいですけど、個体差なのかもしれず、私がたまたまその現象に遭遇していないだけということもあり得ます。
確実な異常と証明出来れば、買ったばかりなら交換に応じてくれると思うのですが。

書込番号:15470551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/13 05:28(1年以上前)

個人的には全く気になりません。
音がしているというから耳を近づけると確かにしていますが・・・
恐らく不良でしょうね。スレヌシのような症状ならとっくに他の人もスレッドを立てるでしょう。

書込番号:15471566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/13 09:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

raven 0さんのようにAF時大きな異音がする方もいらっしゃる様ですね…
まだ購入から1週間も経っていないので、初期不良として交換してもらうことにします。

書込番号:15472025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2012/12/14 01:10(1年以上前)

再現させようと思ってAFしまくりましたが、この音は手振れ補正側のヤツっぽく感じます。

私からも富士に問い合わせてみます。

書込番号:15475612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/14 09:18(1年以上前)

raven 0さん
おはようございます。
私もAFしまくってみましたが、同意見です。
何だか共振か、ガラスを引っ掻いた様な、そんな音ですよね?

私も今日販売店に持ち込んでみます。現象が再現出来ると良いんですが…

書込番号:15476367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/14 15:24(1年以上前)

私のもキーキーガラスを引っかいたような音が時々鳴ります。

ただ派手にキーキー鳴る時と全然無音な時があって、いまいち鳴る状況が理解できていなく再現性が低いので、まだサービスに持ち込もうかどうしようか迷っています。

ただ鳴る時は純正のグリップと社外品のボトムグリップ(棒状のヤツです)を併用している時にどうも鳴っているようです。

これも毎回ではないのが困り物なんですが・・・

書込番号:15477417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/14 21:57(1年以上前)

今日販売店に行き、新品に交換して頂きました。ただ、現象はその場では上手く再現出来ず…条件がイマイチ分からないままです。
初期ロット品なので、こういったことが起こりやすいのは承知の上なのですが…

D700@あほ太さん
派手に鳴るときはびっくりする位大きな音がしますよね。
ちなみに、私はグリップ等は付けていません。

書込番号:15478825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/15 19:07(1年以上前)

私のもピラフッフさんと同条件でキギィアーと鳴っていました。
ただ、私の場合はブレ防止モードで2番を選んでいたのを1番に戻してみたところ音は鳴らなくなり、その後しばらく使った後に再び2番を選んでみると、こちらも音が出なくなっていました。
ただ、またそのうち鳴るかもしれない、ということで販売店で交換してもらえました。購入から1週間だったので。

交換品は鳴らないのを確認しましたが不安だったので1番で使っています。でも今2番にしたらまた鳴るかも(笑)、とか思って試してみたら・・・・

あ、あれ!?ちょっと・・・それっぽい音がするなぁ(汗)
前よりは大分小さくて、ヒューヒュー言ってる感じだけど、1番の時とは明らかに違って音が出るぞ・・・
うーん、、仕様かもしれないけど、やっぱりブレ防止モードは1番で使おう・・・

書込番号:15482878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/15 19:28(1年以上前)

機械が動いてるんだから、音はしますよ絶対。

特に新しい機械で、何がどう動いてるんだか分からないわけだから、常識外に大きい音がするとかじゃなかったら、それが正常ってことです。

書込番号:15482951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/15 19:54(1年以上前)

でじたるにゃんこさん
あ、手振れ補正モード、私も2番でした。少なからず関係があるのかもしれませんね。
そして音は気にし始めたら、止まらなくなりますよね笑
大きな異音がしないのならば正常だと思いますよ。

@ぶるーとさん
全くもってその通りです。ただあの音を聞いてしまうと不安になってしまうのです。
交換してもらったことですし、これから写真撮りまくりの日々にします

書込番号:15483052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/15 20:24(1年以上前)

ピラフッフさん
そうですか、二番でしたか。
私も一度不良と認められる音を聴いているので、敏感になっています。不安を消すためにもやっぱり一番で使い続けることにします。

書込番号:15483213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 20:36(1年以上前)

言われてみたら私も手ぶれ補正モードは2番ですね・・・。

書込番号:15483285

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2012/12/15 21:43(1年以上前)

私は通販購入なので交換が手間なものですから、手振れ補正のリセット動作と勝手に解釈して使うことにしました。

危うい状況になったら保証書切って、富士側に送ろうと思います。
問い合わせ自体は明日にでもしてみます。

書込番号:15483668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/12/15 22:39(1年以上前)

心配しすぎて使えなくなるってのが、一番間違った選択だと思いますけどね。

実は不具合で、使い続けたら壊れるとしても、それこそ保証期間内なんだから交換してもらえるでしょう?

プリウスの音だって、普通の自動車とは全然違います。

新しいものからは違う音がしても不思議じゃないんじゃないでしょうか? 同じ音だったら進歩してないと思ったほうがいいかも?

書込番号:15484016

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2012/12/16 06:27(1年以上前)

いやいや、ぶるーとさん、あの音は一度聞いたらスレ立てするスレ主の気持ちはわかりますよ。

再現性低いですし、起動からの一枚目では発生してないのでトラブルだったとしても軽微なものだと思います。
ぶるーとさんの「使わないのは勿体無い」理論には大いに賛成。

不満が無くてもいずれ機材更新する日は来ます。
ワクワクしてる今を楽しむのが大事ですね。

書込番号:15485263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/12/16 09:18(1年以上前)

でじたるにゃんこさん
自分が不安に思わない設定が一番だと思います。不安なままだと納得のいく写真も撮れませんしね!

D700@あほ太さん
レリーズ半押し時に、AFと共に手振れ補正機構が働いてる様なので、それが原因なのかもしれませんね。
1番で使っておけば不安は無くなりそうです。
電池の消耗は早そうですが…

書込番号:15485627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/16 09:53(1年以上前)

raven 0さん
通常使用に大きな問題は有りませんし、再現性も低いので、そのままご使用になられても問題は無いと思います。

@ぶるーとさん
写りは良いですし、何よりフジの色が最高に好みです。
X-E1はとても良いカメラだと思いますよ。
もしまた大きな異音が出たら、その日はラッキー、最高のシャッターチャンスに巡り会えるかも、ぐらいの気持ちでいるのが良いかもしれませんね笑

書込番号:15485751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名

2012/12/18 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

皆さんこんにちは

 RX−1と迷った挙句X−E1 に決めました。本体は有るのですがMマウントがまだなのでカメラ店に置いたままになっています。

 ニコンのデジイチは、アルファベット部分のファイル名が自分の好きに変更できます、私は3ケタを利用して一目で年月が解るように設定してます。

 そこでX−E1ですが ファイル名のアルファベット部分は変更することが出来るのでしょうか?

 変更されている方 おられますか?

 宜しくお願いします。

書込番号:15495192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/12/18 10:35(1年以上前)

カメラ内では多分出来ませんが、MyFinePix Studioを使って画像を取り込むことによって、任意に、かなり細かく変更設定できるようです。

おそらくX10も同じなので、X10で試してみるのがいいかもしれません。

書込番号:15495352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/12/18 13:47(1年以上前)


@ぶるーとさん

どうもありがとうございます。

 そうですか、 解りました。

 

書込番号:15495906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

標準

香港で発売されました。

2012/09/28 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

とりあえず速報です。
香港の友人からですが、香港スペシャルとして標準レンズ付きのみ発売されたようです。
明日から中国は最大の長期連休なのでこれを狙ったのかもしれません。
週末見に行く予定です。

価格はなんと9990香港ドル(ほぼ99900円)です。

書込番号:15133392

ナイスクチコミ!5


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/09/28 18:52(1年以上前)

日本製品に恨みを抱く中国人・韓国人は、日本のカメラを使うのは止めたらいい。高額なドイツ製か、まるでブランド価値が無いサムスンぐらいしか選択肢が無くなるかもしれないけど。

書込番号:15133440

ナイスクチコミ!26


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2012/09/28 19:03(1年以上前)

香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。
日本での発売も早まる可能性がでてきました。
それにしても、ズームレンズでのサンプル画像もまだ見かけないのに・・・。
香港に行かれるのでしたら後日詳しい情報をお願いします。

書込番号:15133472

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/28 19:50(1年以上前)

>香港でのレンズキット発売が本当なら早すぎて驚きですね。

確かに早すぎますね。
わざわざ週末行ってみてジョークだったらお笑いです。なんせ、この時期はボーダーを通るだけでも大仕事ですから。

本来ならズームのレンズキットになるはずですが、標準との組み合わせということで、休日に備えた急ごしらえだという感じがします。ズームは見かけなかったとのことですが、小さな店なのに、友人のすぐ目の前であっという間に2台売れたそうなので、週末まで現品があるかどうか。

書込番号:15133657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 01:10(1年以上前)

少なくとも標準ズームはまだ調整中なので販売されるハズがありません。
35ミリの間違いではありませんか?

書込番号:15135284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/29 01:21(1年以上前)

標準レンズ=35mmのつもりで書いています。

ズームはまだありません。ボディだけも見かけなかったとのことです。
35mmを付けているのもあくまでも香港スペシャルだと思われます。

書込番号:15135310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/29 07:42(1年以上前)

電産さん
香港は中国であって中国にあらずです。
そもそも香港と中国本土では教育がまったく違います。
イギリス統治時代から引き継いでる独立政府もありますし、いわゆる香港人は嫌中で親日が圧倒してます。
それに中国でデモをしている連中はほとんどが出稼ぎ人がほとんど。。
地元中国本土人の人々ですらアホかと呆れかえっています。
中国の管轄だが国境のある香港人にとってはもっと興味のないことでしょう。



書込番号:15135828

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 08:07(1年以上前)

仕事柄香港に行くことがあるので、非常に気になる記事です。。
が、この機種は私の中では「ポストDMC-L1/DIGILUX 3」なので、キットレンズが無ければパスです。

書込番号:15135881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2012/09/29 08:26(1年以上前)

日本でも35mmとのセットで出してほしいなぁ

それが10万とかだったら魅力的だな…

書込番号:15135946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 11:46(1年以上前)

35mmがF2でいいので3万円ぐらいだといいですね?

書込番号:15136596

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/09/30 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

X-Pro1にライカのレンズを付けて撮影

ライカM9-Pで撮影

海外での販売開始の報に触れて、悩んだ末ボディーの予約をしてしまいました。
M9-pとX-Pro1の2機をカメラパックに詰めて撮影旅行に行く私には、捨てがたい好条件時のM9-pの黒を中心とする素晴らしい画像表現があるものの、フジ2機での撮影旅行が多くなりそうな予感があります。

書込番号:15140385

ナイスクチコミ!7


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/09/30 22:39(1年以上前)

本日予定通り香港へ行ってきました。
確認したところ、友人が言うほど急場しのぎのパッケージではなくしっかりと35mmとX−E1ボディがセットになっていました。
値段は大きな店も小さな店も現時点ではまったくの同価格、9999香港ドルでした。
私的にはかなり微妙な値段ですね。9000なら買ってもいいけど、9999はズームの画質をみるまでは様子見かな。中秋の長期休暇が終われば少しは下がってくるような気がします。
展示はしていなくても在庫は持っているというところが多く、売れ行きが良いので大きな店でも展示に回す分はないという印象です。
逆に小さな店で在庫を多数持っているところが一軒だけありました。
とりあえず、香港に行けば今のところどこでも買えると思われます。
撮影しようと、カードを持っていきましたが、電源は入れてもらえませんでした。ちょっと残念。
触った印象はやはりXPROに比べるとかなり小さい。重量も軽く感じます。
X−PRO1を大きいと感じていた人にはジャストフィットかも。
操作体系はほとんど同じで、再生ボタンの位置が異なっています。
ぴょんと飛び出すストロボがついていますがちょっと華奢な感じがしました。
それでもまあX−PRO1での逆光時を考えるとないよりはあったほうがいいと思います。




書込番号:15144391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/01 15:24(1年以上前)

杜甫甫さん

適切な情報ありがとうございました。
シャッター音はどんな感じですか?

私も予約をしたのですが、現物をみてからと考えています。

ミラーレスの進歩により、一眼レフの携帯性がとてもよくなったと思います。
X100,X10にはない一眼レフの魅力をはやく味わいたいものです。

それにしても
Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。

書込番号:15146817

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/01 15:37(1年以上前)

>シャッター音はどんな感じですか?

書き込みありがとうございます。
文中にある通り、電源は入れさせてもらえませんでした。
購入中の人が扱っている音を聞いた限りではX−PRO1との差はわかりませんでした。

>Made in Japan なのに日本先行販売でないのが不思議です。
まあ戦略的な意味があるのでしょうが、1か月以上早いというのは差がありすぎだと思います。
ぜひ、国内販売も前倒しでお願いしたいです。
ちなみに、香港では売っていますが、中国では未発売です。

書込番号:15146854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/10/01 22:41(1年以上前)

日本での発売が公式では11月上旬となっていますが
Amazonでの発売予定日が11月30日になっています。
ちゃんと上旬に発売されるのでしょうか?

書込番号:15148734

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/02 02:20(1年以上前)

どうなのでしょう、生産分は海外で売り切れ。
国内で売る予定だった分まで底をついて発売を月末に延期・・・・となるとかなりひんしゅくを買いそうです。

書込番号:15149625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 02:25(1年以上前)

Www.price.com.hk
だと
香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。
価格だけ見たので、それがスレ主の方が書かれてる、香港スペシアルに当たるレンズ込みかは不明です。

モンコクのアーガイルストリートの先達 商城(携帯屋の沢山あるビルの中の店) 日本で言う2階に小さい店が沢山ありそうなので。その中の店かな。。
そこか山東街の星城商城(sim city??) あたりならない安く有りそうですね。

10月後半に香港にいくかもしれないので、価格リポートできれば、後日致します。
メーカーは違いますが欲しいレンズのとか雲台の欲しいのとか、RRSの店頭売りの店など廻る予定です。
(インド在住中でこちらでは中々手に入らないので。。。)
探せば、手頃な価格の物が見つかるのが香港ですね。
以前 手にいれたアルカスイスのZ1spも28000円ぐらいでしたし。
今回はできれば大物狙いで、ニコンの200ー400vr2が50000hk位であるみたい。。。

どうするかな(^-^)/

書込番号:15149633

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/02 03:14(1年以上前)

>香港 最安が9550hk(行価何で並行ものかな??) 約 96000円ぐらいですね。

安いですね。行価なので正規品でしょうし、現時点で水価は存在しないと思われます。
店のランクがちょっと気になりますが。
先達広場は行っていなかったので次回回ってみようと思います。

本機とは関係ないですが、10/4−7はSONYフェスティバルが開催されます。

書込番号:15149698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:24(1年以上前)

杜甫甫さん

どうも、そのサイトとかで色々なお店の情報 見ると ちょっとと言う店
が有りますから、気が引けますがね。ははは

何時も行かれてどの辺りを見られます??
僕は何時も チョンキンマンション(便利で何時も飲み歩いてばかりで使い出が良いので)泊まるので。
近くのk11の天詳 見てから (寿司の見城で寿司食べて、ランチは手頃)地下鉄
でシンスイポーのカメラ店(ニコンが強いで望遠が安いかな??)みて、また地下鉄でプリンスエドワードで降りて、その辺りのカメラ店からモンコク辺り廻りますね。
ネイザンロードの店は怪しそうで気が引けます。
フイルム機の中古とかライカ見に行くときは
ミラーマーの奥とか、シャングリラ九龍の近くとか、セントラルのランカイフォンの近くのスタンレー通りですが、最近は余行きませんね。

次回行ければ メーカーは違いますが、シュナイダーのシフトとか ツアイスの
15mmとかアルカスイスのC−1探しますが、天詳で在庫切れみたいで無理だろうな。。。

お近くで香港行ける方は羨ましいですね。
僕も 中国に居た時は最終的には広東省のトンガンに居たので、何時も香港
行ってましたが。ははは

書込番号:15151015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:33(1年以上前)

http://www.price.com.hk/product.php?p=145324
参考迄に価格下落してますから

中国の連休後(その為に仕入れた物掃かす為に)価格が下がるかもですね。

書込番号:15151040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/02 13:44(1年以上前)

http://www.review33.com/2ndhand/

ついでに 香港の中古のオーデイオの売買のサイトですが、カメラ等も
売買してます。FUJI と入れれば もう ブロードウエイで購入したのが出てますね。価格高いけど 。

此処で以前 やり取りしたことが、有りますが、香港育ちの方は基本的に日本の
事好きで、僕の知り合いは 良く 北海道に遊びに行ったりしてました。

まー だますのは何処にでも居ますからね。。。

書込番号:15151069

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング