FUJIFILM X-E1 レンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信27

お気に入りに追加

標準

15日発売開始のようです

2012/11/14 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

中野区のフジヤカメラでレンズキットを予約していましたが、本日連絡があり、発売が早まり明日15日から引き渡せますとのことでした。
予約していない方も、早く手に入れたい方には、朗報ですね。



書込番号:15340163

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/14 21:29(1年以上前)

最近、富士は少し早いことがありますね!
少し嬉しいような^_^

書込番号:15340774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/15 14:13(1年以上前)

意外に予約が少なかったのかも?(根拠はありませんが)

書込番号:15343539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/15 14:22(1年以上前)

じじかめさんは買わないですよね?(根拠はありませんが)

書込番号:15343559

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2012/11/15 15:17(1年以上前)

ビックに予約していてまだ入荷連絡はなかったのですが・・・・
ヨドで入荷したと聞いたけど、入荷状況はどうですか?と確認したところ、
今日から先行発売しているので本日引き渡し可能ですと返事いただきました。
ビックに限らず、他のお店で予約している人でも、確認してみた方が良いかもです。

書込番号:15343696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 Such one day. 

2012/11/15 18:06(1年以上前)

KSデンキでも今日でした。
ブツを無事引き取ってまいりました(笑)
ちなみにKSの店員に交渉した時、予約でレンズキットを10,8000円で購入できましたので御報告申し上げます。

書込番号:15344258

ナイスクチコミ!4


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/15 19:45(1年以上前)

情報ありがとうございました
某所で11万円程度で購入できました
ただいま一通りのアクセサリ装着を終え、充電中です

書込番号:15344624

ナイスクチコミ!5


minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/15 19:55(1年以上前)

ヨドバシ.comで予約していましたが、発売日の今日受け取る事は出来ませんでした。
フジが前倒ししたのは分かりますが、「販売日当日のお届け」と書いたからには届けて欲しかったです。
予約の意味が、、
明日届くらしいので、X→Fアダプターでコシナレンズを試してみたいと思います。

書込番号:15344664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2012/11/15 20:04(1年以上前)

メーカーサイトは17日のままですから
販売店が勝手に販売してるのだと思いますよ

書込番号:15344703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 21:49(1年以上前)

私も本日、手元に届きました。

まだ、試し撮り中ですが、X-pro1よりコンパクトで、持ち運びにはいい感じですね。

ところで、予約特典のレンズフィルターはついていなかったのですが
別に応募などが必要なのでしょうか?

書込番号:15345254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/15 22:31(1年以上前)

私は三ツ星カメラで予約しているのですが、二日前には連絡するということでしたが
何の音沙汰もありません。私と同じかた、いませんか?OM-Dの予約の時も同じことをされましたが
もう、三ツ星カメラで買うのはやめようかと思っています。

書込番号:15345522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 22:36(1年以上前)

>ところで、予約特典のレンズフィルターはついていなかったのですが
>別に応募などが必要なのでしょうか?

私の場合は、レンズフィルター同梱で明日届く予定です。
お店もしくはサポートセンターに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15345547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/11/15 23:14(1年以上前)

私も三星カメラで予約して昨日連絡ありました。明日受取り予定です。
16日午前に入荷予定との事でしたよ。
店舗独自の予約特典もありお得だとは思いましたよ。
しかし三星さんは結構不手際多めですよね・・・。私も何度かあります(-。-;

書込番号:15345774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/16 00:40(1年以上前)

当機種
当機種

通常最接近

マクロ最接近

入手(ヨドバシ)、保護フィルタのおまけつき。

画質がよいことはわかっていることですが、操作性とEVFが実用レベルになった(^^)
いらいらすることがほぼなくなって、カメラとしてのバランスがたいへんよくなったと感じます。

常用の万能としておつきあいすることになると思います。
すなわち、X-Pro1とX100はたぶんお蔵入り、下取りしてくれないかなフジさん(^^;

サンプル1、通常モード55mm
サンプル2、マクロモード55mm 赤で粒子が浮くのはX-Pro1と共通と見えます
どちらも手持ち拡大MF、手ぶれ防止あり
現像SilkypixPro5 設定は自己流標準X-Pro1用、2048x2048トリミングの1024縮小

書込番号:15346154

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/16 10:05(1年以上前)

woodsorrelさん、早速わかりやすい作例アップありがとうございます。

信頼できる身近な道具として手に馴染んでくれると嬉しいですね。
コメントを読んで期待がふくらみました。
(X-E1発表を見てレンズを残してX-Pro1ボディを処分していたので、ここでX-E1がコケたらフジから撤収するつもりでした)

書込番号:15346929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/16 10:26(1年以上前)

私も明日届く予定です。色は迷いに迷ってブラックにしました。
いつもは様子を見てから買うのですが、今回初めて予約しました。

X100の描写される雰囲気が好きなので、X-E1もとても楽しみです。

書込番号:15346991

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/16 12:21(1年以上前)

先ほど連絡があったので早速行ってきました。
(→ 瀬戸内海沿岸のカメラのキタムラさんです)

ただ今充電中でわくわくです。

色はシルバーで、自分には珍しくキットのズーム付です。
グリップも付けてみましたが、やはり正解です。
午後の仕事は上の空です。

書込番号:15347384

ナイスクチコミ!2


五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2012/11/16 13:05(1年以上前)

昨日今日と、新潟から東京に出張しているのですが、先程地元のキタムラより商品が届いたと連絡がありました。帰宅するのは今日の夜遅く、、、
先行販売するなら3日位早くしてくれれば東京スナップが出来たのに、、、!
自分のタイミングの悪さを悔やみます(涙)

書込番号:15347577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/16 16:40(1年以上前)

結局三ツ星カメラからは連絡もないようです。値段も下がっていますし、他店で買うとしますか・・

書込番号:15348237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/16 16:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

@フジ X-E1 with 35oF1.4

Aフジ XF1

Bついでにソニー RX100

ボディと35mmF1.4とを買いました。
取り敢えず庭の花を撮りましたが、なかなかいい感じです。
色は、独特ですね。この写真だとソニーの色が実物に近い。
Jpg.の撮って出しですが。

想定はしていましたが、ほかのレンズも欲しくなりました・・・。

書込番号:15348273

ナイスクチコミ!3


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/16 17:59(1年以上前)

ウルトラカメラさん、問い合わせしました。
どうも、予約者をコピーする際に不手際があったみたいです。
そのむねを問い合わせされてはいかがでしょうか?

書込番号:15348478

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

夜景写真

2012/11/18 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件
当機種
当機種
当機種
別機種

同じような景色をE-M5で。

こんにちは。他の方々が参考写真をアップされているので・・・・。

掲示板に書かれている、操作性(AF枠の移動など)やAF速度、暗いところでの合焦精度など少し我慢をしなければいけない部分もありますが、程よいサイズや個別のダイヤル操作で絞り、シャッター速度、露出補正などアナログ感覚でできたりと、他社とは違った個性もあり持ち出すのが楽しいカメラです。

ここの上級者のような写真が撮れたらよいのですが^^;、下手なりに撮った例としてあげておきます。

書込番号:15356903

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/11/18 14:17(1年以上前)

夜景もきれいですね。今度撮りにいってみます。

書込番号:15357161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWの使い勝手

2012/11/10 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 千輪さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
s5proから買い増しを考えています。
軽いカメラを持ちたいと思って、現状、候補はE-M5とX-E1です。

今のところjpeg撮りとRAW撮り半々くらいで、
jpeg撮りしたら、X-E1の方が好みの色になるだろうと思っています。

色々かきこみを見て回っていると、RAW撮りの評価がよくないようですが、
フジの色にならない、だから、Xシリーズで撮る意味が失われるということでしょうか?

私は花火と3D撮影をよくします。絞りはF11より絞ることも多いです。
なので、レンズのラインナップとかは問題としておりません。
2台ならべて、同じ設定で撮っても、微妙に色味が違って写っている時があり
補正のためにRAWは最終手段として、私には大事です。

その最終手段の部分が、E-M5とX-E1ではドングリとなる
と考えていいでしょうか?(または、X-E1が劣る?)

以上、ご意見お聞かせいただきたく思います。

書込番号:15319637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/10 10:05(1年以上前)

E-M5のライブバルブって、花火撮影にすっごく便利だって聞いたことあるよん。  (^-^ゝ

書込番号:15319758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/10 12:24(1年以上前)

富士のカメラはJpeg撮って出しができるカメラです昔はRAWなどはありませんでした
他社が付いているので対抗上つけているもの、必要性はあまりありません
それよりローパスレスのほうが期待できます

書込番号:15320255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 13:06(1年以上前)

X-E1に採用されているX-Transは特殊なセンサーで、
X-TransのRAWファイルに対応している現像ソフトは少なく、
対応していても、X-Transの性能を100%発揮できているものはありません。
幸いX-E1本体でできるJpegの画像の質は高いようで、
Jpeg撮って出しのカメラという評価も正しいかと思います。

とはいえ、自分で使い慣れているモニター環境(+RAW現像ソフト)で
X-Transの画像をいじってみたいなぁ、という気持ちはあります。
カメラ本体からのtiff書き出しができればいいのですが……。

FujifilmがAdobeやApple、DxOと話し合っているという「噂」もあるようで、
将来そういう選択の幅ができることに期待しています。

書込番号:15320387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/10 13:53(1年以上前)

現状、カメラ内RAW現像しか100%の性能を発揮できません。
JPEG一発で決めるのが近道です。RAWでも撮れますが余程使わなくなりました。

どうしてもRAWメインなら他社機をオススメします。この素晴らしい画は出ませんが^^

書込番号:15320546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/10 15:59(1年以上前)

私はRAW現像の存在を知ってデジ一眼を開始、フィルム(ポジ)から離れました。
初期のRAWとその現像に比して現在のそれはずいぶん進歩していますね。
まだ不十分はあるもののフィルムに戻るつもりはなくなりました。

フジの場合スーパーCCDハニカムを使いたくてS5Proを入手しましたが、今は埋もれています(^^;
Silkypixはその当時からフジの撮像素子の特徴を活かした現像処理をやっています。
しかし、カメラ内RAW現像と外部アプリは同じ現像処理じゃないですから同じ結果にはならない。
私の場合は、私の場合の結果が出せればそれでよいのでSilkypixによる現像オンリーです。
X-Pro1でなんの問題もないのでX-E1でも同じはず。

どうしてもカメラ出しJPGと同じ絵がほしいのであれば、カメラからダウンして保存しておいたRAWデータをカメラに逆転送して、カメラ内RAW現像をおこなえばよいと思います。
カメラ出しJPGと同じ結果が得られると思います(私には識別できませんでした)。
ただしフジのUSBメモリー転送は特殊なようで、パソコンからカメラ内メモリへ直接転送ができませんので、汎用のメモリー書き込みアダプタが必要になります。

書込番号:15320941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 千輪さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/18 10:21(1年以上前)

返信が遅くなりました。
みなさま、ご意見ありがとうございました。

>guu_cyoki_paaさん
ライブバルブ、便利そうですね^^
私の場合、街中夜景の車の光芒なんかで使うかも。
花火はあまりに撮り過ぎて、脳内ライブバルブ状態です

>星ももじろうさん
ローパスレスの効果は期待してますよ!

>常にベターさん
一応、フィルムと違って劣化はないわけですから、
将来、対応するソフトが出るのを期待して、データおいておくというのも
手ですかね。

カメラ本体からのtiff書き出しというのは、私もあって欲しいと思います。


>sho-@ライジング
先にも書きましたが、私はRAW+JPEGの撮り方で、
何事もなければ普段は1発撮りしたJPEGを使っています。

2台で同時に撮影して、それぞれの写真としては問題なくても、LR並べてみると
なんだかちょっと違う、という時、RAWに助けられることがあるということです。
まあ、それも腕といえば腕ですが、そういう時の保険がほしいって気持ちですね。

まったくもって「このすばらしい画」にほれ込んでます。

>woodsorrelさん
カメラからダウンして保存しておいたRAWデータをカメラに逆転送して、カメラ内RAW現像をおこなう、というのは最終手段となりそうですね。(時間かかりそう)

ところで、カメラ内RAW現像の時、HDMIなんかで、現像の時の色味なんかを
外部モニターに出せるのでしょうか?
背面のモニターでは小さくてみにくいと思いますが。。。

書込番号:15356411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の色再現について

2012/11/17 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:32件

皆さんこんばんは

本日X-E1レンズキット入手しました。純正ズームでもマニュアルレンズでも、EVFはとっても使い易くなったと思います。

ところで再生時あるいはライブビュー時の背面液晶の色再現がかなり黄色くないですか?再生時の『画像がありません』の白い帯の部分もXPro1に比べると黄ばんでいます。
まあ取り込んだ写真はモニターで問題無い様なので良いのですが..

皆さんはいかがですか?

書込番号:15353847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/17 20:06(1年以上前)

老眼ゆえ、再生・設定、全てEVFでやっており、初めてじっくり液晶モニターを見ました。

結論:EVF同様、極めてニュートラルな色調に見えます。
   色味はちょっと濃い目ですけどね。 フィルムはAstia/Sに設定しています。

書込番号:15353909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/11/17 20:39(1年以上前)

ぼーたん様

さっそくのご返信有難うございます。
背面液晶の色再現はニュートラルですか。

個体差なのか自分の目なのか判りませんが、Pro1君と比べると背面に薄黄色の紙をしいたような感じに見えて、むしろ彩度が落ちた様に見えます。EVFやPCのモニターとの差があまりに大きく気になってしまいました。

しばらく使って見て、目にあまるようならSSに相談してみます。

有難うございました。

書込番号:15354044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

異音?モーター駆動音?XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

2012/11/17 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

予約していたズームレンズキットが届きまして、早速バッテリーを充電し電源をオンにすると何やら微かに音がします。なかなか文章では表現しずらいのですが「シュワシュワシュルシュル」と常に微かな音がなっています。ボディ単体の通電時は無音なのでXF18-55mmF2.8-4 R LM OISのほうが鳴っているようで、リニアモーターの駆動音とかなのかな?と想像しておりますが、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISをおもちの皆様の個体はいかがでしょうか?ちなみに動作には問題がありません。

書込番号:15351549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 10:45(1年以上前)

シグマのOS(超音波モーター)と一緒、モーターの音です

書込番号:15351586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 11:07(1年以上前)

minervaaaさん
書き込みありがとうございます。さらに素人質問で恐縮なのですが、OISをOFFにしても(ボリュームは下がるものの)やっぱりまだ鳴っています。minervaaaさんのもOISがOFF状態でも音が鳴っていますでしょうか?

書込番号:15351673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/17 11:25(1年以上前)

ひょっとして、カメラ側のAF設定がコンティニュアスAFになっていませんか?
シングルAFに切り換えてみては?

書込番号:15351744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/17 11:26(1年以上前)

フォーカスモードが「C」になっていませんか? カメラ前面、レンズ右下のレバーです。
この場合、カメラがずーっとAFし続けるので、カメラの向きを帰る都度、ゴロゴロ鳴っています。
当方35mmレンズですが。
だとしたら、「S」にすれば、止まります。

書込番号:15351750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 11:45(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>ぼーたんさん

書き込みありがとうございます。

AF設定は「S」の状態なのですが鳴っております。
「C」「M」でも確認してみたところ、
どちらの状態でも同程度の音のままでした。

何か音に違いが出るとすれば、
前述の通りOISのON・OFFで音の大きさが変化します。

OISの作動は「常時」にしているので、
常時モーター音が鳴っているのは納得的なのですが
OFFにしても他に音が鳴っているのが謎です。

となると原因はOISではなく、別の何か(例えばAFを駆動するリニアモーター?)が
常時可動しいて音が鳴っているのかなぁ・・・と想像しています。

ちなみに、音の正体が知りたいということもさることながら、
「皆さんの個体も鳴っているのだろうか?」というのが気になっているところです。

書込番号:15351834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/17 11:54(1年以上前)

当方35mmレンズは、手振れ補正機能無しなので、AFをSにしている限り「無音」です。
18-55oレンズをお持ちの方からのレス待ちですね。

それとも、

>AF設定は「S」の状態なのですが鳴っております。
>「C」「M」でも確認してみたところ、
>どちらの状態でも同程度の音のままでした。

ひょっとしてAFセレクトレバーの不具合かも知れません。

書込番号:15351886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 12:30(1年以上前)

>ぼーたんさん
再度書き込みありがとうございます。
私のくだらない悩みに付き合わせてしまい恐縮です(^^

ちなみに今FUJIFILMのWEBをみたら土曜日SCが営業してるようなので電話してみました。
(最初からそうしろよ!っていうツッコミはご勘弁くださいm(_ _)m)。

SCでチェックしてそれが仕様かどうか確認してもらい
折り返し電話もらうことになっております。

書込番号:15352037

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2012/11/17 12:52(1年以上前)

参考になるかは別にして、
以前持っていたシグマのレンズも
OS(手ぶれ補正)を切っても音がしていました。
耳を近づけると「シャー」っている感じの音。
もしかしたらシグマに委託製造させている?

ニコンVRとキヤノンは音がしないようです。

書込番号:15352125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 13:44(1年以上前)

>momopapaさん
書き込みありがとうございます。
その「シャー」という感じ、かなりニュアンス近いです。
情報ありがとうございます。

ちなみに今フジのSCから折り返し電話がありました。
回答は、

「手ぶれ補正のモーターと、フォーカシングのためのモーターが組みこまれており、それの音だと思います。」

とのことで、SCの方の個体も音が微かになっているそうで、異常ではないようです。

お騒がせいたいましたm(_ _)m

書込番号:15352329

ナイスクチコミ!1


minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 13:46(1年以上前)

すみません、僕ズーム購入しなかったので、、てっきりシグマと同じかと。
確かXF18-55には二つ、モーターが内蔵されていたはずです。(AFと手ぶれ)
OIS切ってMFにしても鳴りますか?解決出来ず申し訳ないです。

書込番号:15352340

ナイスクチコミ!0


minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 13:47(1年以上前)

って書いてる間に解決したんですね、、良かったです。

書込番号:15352349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 14:35(1年以上前)

>minervaaaさん
再度書き込みありがとうございます。

SCには私が確認したOISやAFモードの組み合わせを伝えて検証してもらったのですが、
かすかに音はなっている鳴ってとのことなので、「そういうものなのだ」ということで
納得いたいました、お手数おかけいたしました(^^;

ちなみに、AFのモーターが常時なっているというよりも、momopapaさんの仰っていたシグマのケース(OSオフでも「シャー」と鳴る)が一番事象として近い感じなので、やっぱしOIS関連の駆動音なのだろうなと憶測しています。

書込番号:15352526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 14:54(1年以上前)

変な文書になってしまいました。

かすかに音はなっている鳴ってとのことなので

かすかに音は鳴っているとのことなので

です。駄文失礼いたしました。

書込番号:15352595

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2012/11/17 14:59(1年以上前)

Wakayama-10さん

すでに解決済みですが、手持ちの手ぶれ補正搭載のレンズで音を確認してみました。
いずれもレンズに耳を接触させて。

ニコンVR(18-55mm)→シャッターボタン半押で2秒ほど音がする
タムロンVC(18-270mm)→ニコンとほぼ同じ
キヤノンIS(18-55mm)→全く音が聞こえない 

この音ですが、明らかに手ぶれ補正装置の音です。
AFを切っても音がしていました。
ジャイロの音かも知れませんね。

シグマのレンズは上記のように特定時間だけ鳴るのではなく、常時のようです。

なおニコンのコンデジの古いモデル(P5000)も常時VRの音が鳴り、ビデオ撮影には不向きです。

以上、ご参考になれば。

書込番号:15352608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 15:55(1年以上前)

>momopapaさん

検証ありがとうございます。
何だかお手数おかけしてしまい恐縮です。

私、キヤノンの一眼レフとレンズしか持っておらず(IS付き含めて)、
常時音が鳴るという機材が初めてだったもので、ちょっと取り乱してしまいました(^^;

大変参考になりました。
誠にありがとうございました。

書込番号:15352806

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/17 16:19(1年以上前)

X-E1に18-55ズームをつけて電源をONするとシュワシュワささやいてます。
OISをOFFにすると確かに低減しますね。

云われるまで気になりませんでしたけど。


書込番号:15352913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/17 16:34(1年以上前)

そう言えば、オリンパスのE-M5が、「シャー」音が喧しいと話題になっていました。
確かに、顔を近づけると聞こえていました。 手振れ補正機構のジャイロ音(?)です。
これは、その後のファームウェア更改で、改良されました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14372461/

本件も、「喧しい」「気になる」レベルで、多くのユーザーから声が上がれば、何らかの
対策があるかもしれませんね。

書込番号:15352974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 19:44(1年以上前)

>藍月さん
書き込みありがとうございます。
私も最初は気づかなかったんですが、家がすごく静かになる
タイミングがあり「あれ?」と思った感じです(^^;

書込番号:15353809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2012/11/17 19:46(1年以上前)

>ぼーたんさん
E-M5でも似たような話があったんですね。なるほどです。

今回の私の問合わせがどういう風に受け止められたかわかりませんが、
今後の品質向上の一助になれば幸いです(^^

書込番号:15353818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてみました

2012/11/16 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 TNHPANさん
クチコミ投稿数:60件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

望遠手持ち

手すりにおいて撮りました

広角手持ち

運良く本日てに入り偶然六本木にいく用事がありましたので合間に試し取りしました。
完全に実験ですし時間もないし電池もあまりなかったので写真としてはまともな物はとれませんでしたが気になっている人もいると思うので恥をしのんでアップします。

書込番号:15349800

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 TNHPANさん
クチコミ投稿数:60件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2012/11/16 22:48(1年以上前)

書き忘れましたがレンズは全て標準ズームです。
フィルムシュミレーションはいじってません。
想像以上に手振れ補正が強力でした。

とりあえず気に入りました。
これから冬ですからイルミネーションなどとるのに高感度耐性と手振れ補正には助けられそうです。

書込番号:15349836

ナイスクチコミ!3


spookymcrさん
クチコミ投稿数:47件

2012/11/16 22:56(1年以上前)

綺麗な写真ですね。夜景が手持ちでここまで撮れるんですね。すごいです。わたしも、レンズセットを予約しています。明日届く予定ですので、この写真見たらよけい楽しみで仕方がありません。

書込番号:15349868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 07:56(1年以上前)

素晴らしいですね。ここに投稿すると画像は結構劣化しますが、非常に綺麗だと思います。

ISO1600が何の躊躇もなく使えるのは大きなアドバンテージです。AFが遅いということですので

動き物に弱いわけですが、そこは画質の良さと腕でカバーしていくしかないですね。


ただ、オリンパスなども高速AF、高画質の17oなどをどんどん出してきているので、今のままでは

マイクロに食われていきますかね?

書込番号:15351001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/17 18:42(1年以上前)

恥じらうことはございませんよ
素晴らしい写りですこれからも頑張ってください

書込番号:15353537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング