PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズエラー

2020/07/11 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

先週、起動後フリーズしあれ?と思った瞬間『レンズエラー』が出てしまいました。
S110はキャノンで修理をしてくれない様ですし、どこかで修理をしても最低1万円以上かかると書き込みがあったので
残念ながら手放すことになりそうです。中古で購入して使用期間は5年でした。
私の前の所有者の方の持っていた期間もいれて約8年ぐらいですこんなものでしょうか?
性能が同等のコンデジはスマホやミラーレスの影響なのか新商品はほぼ皆無で
価格も高く、ミラーレスと変わらないようなので中古のミラーレスで程度の良いものの
購入を検討中です。

書込番号:23526006

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/11 11:33(1年以上前)

s90持ってます。まだ何ともありません。ただ、使わなくなってから、かなり(10年近い?)経ちますので、ヘタるところまでいってないのかもしれません。

保証期間の1年はさておき、4-5年して不具合発生ならしかたないと思います。

現在のキヤノンのコンデジは、1inchセンサーのものと、1/2.3型センサーのものになりますね。1/1.7はありません。

ボクはコンデジとはいえRAW撮りするのでG9xmk2を使っており、サイズ的にこれがs90(s110も)の後継機だと思っています。でも、いまはたしか5万円以上するはずで、ちょっと高いですね。

書込番号:23526082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/11 11:39(1年以上前)

チームナックス大好きさん

この度は、残念でしたね。

ただ、コンパクトカメラでは非常に多い、レンズバリア付き沈胴式レンズは、(再生ボタンを除く)電源のオン/オフで必ず伸びたり縮んだりを繰り返す上、伸びた鏡筒に気付かない程度の力が加わると、S110なら二段重ね?の鏡筒が偏心しますので、鏡筒同士の接触により伸びも縮みも出来ない状態は、かなりの頻度で発生していたと思われます。

全所有者と合わせ、使用期間が約8年にも及ぶのですから、寿命を全うしたとお考えになった方が、チームナックス大好きさんにも、S110にも良いような気がします。


以下は、メーカーは異なりますが、同じようにコンパクトカメラが壊れたので、中古で買えるカメラ関連のご質問をなさった方に書き込んだ内容です。ご参考まで。

・2019/11/28の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23069346/#23074074

書込番号:23526097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/11 12:13(1年以上前)

しょうもない誤記訂正です。ごめんなさいm(_ _)m


【誤】
『全』所有者と合わせ

【正】
『前』所有者と合わせ


【誤】
『中古で買える』カメラ

【正】
『型落ちの』カメラ

書込番号:23526175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2020/07/11 13:09(1年以上前)

>沖snalさん

返信ありがとうございます
実際の売価は2万円以下なので寿命が5年は仕方がないのですが......
新品の売価を考えると5年はちょっと物足りなさを感じます(実働は8年ですが)

>ミスター・スコップさん

情報ありがとうございます
参考にさせていただきます
中古市場は最近高値ですね
一昔前ならば半額近くになっても良さそうですが......
新品と1万円以上の差がないならば
新品の方が良いのではと思います

書込番号:23526337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/11 17:20(1年以上前)

別機種
別機種

6,000円未満で購入したGF1の使用形態(円周魚眼付き)

GF1の作例 →全天球もどうぞご覧ください

>チームナックス大好きさん

こんにちは

>性能が同等のコンデジはスマホやミラーレスの影響なのか新商品はほぼ皆無で

そうですね。
CASIO撤退が2018年で、その少し前までは
1/1.7インチ機が、コンデジジャンルの大きな柱だったような気がしますが
今は見る影も無いですね。

>価格も高く、ミラーレスと変わらないようなので中古のミラーレスで程度の良いもの

中古コンデジを追いかける場合
富士の高級機(X100系など)やSIGMAのFoveon機と
見定めて探すなら意味は有りますね。

でも安くて、ほどほどの実用性…という条件しか無いのであれば
コンデジは止め、仰るようにミラーレスで探された方が良いでしょうね。
ご予算がいくらかはわかりませんが
マイクロフォーサーズ or SONY 5000系 のみに限る
みたいな探し方をされたら低予算でも吉と出る可能性は高いんじゃないでしょうか。

私は、今年1月にGF1買いました(支払額 6,000円未満)。
添付写真の様な感じでパノラマ撮影に使ってます。
(付いている円周魚眼は別購入の新品。)
GF1は、とても堅牢なつくりで、バッテリーもよく持ちますし
ブラケット撮影は7連写まで可能で、充分実用的ですね。

作例はリトルプラネットですが
全天球
https://kuula.co/share/71Nwr?fs=1&vr=0&zoom=1&sd=1&autorotate=0.3&thumbs=1&margin=30&chromeless=0&logo=0

をごらん頂くと
道路側は7連写を利用して車をゴースト化させ、
逆に 歩道側は通行人を完全に消してある…なんてことを味わっていただけます。

では
スレ主さんも、良き中古機との出会いを!

書込番号:23526856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2020/07/11 22:14(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

ありがとうございました。
全天球......面白そうですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:23527619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

canonタイマー「レンズエラー」でました。

2018/09/30 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

レンズ内のフラットケーブルが疲労で断線するなんて、これは回避不可能な設計ミス(部品選定ミス)ですね。
製造番号は:52105500004××
もしかしたらCanonのカメラ全般に起こりゆる、いわゆる「Canonタイマー」が存在するのでしょうか?

写りも良く暗い所にも強く、どこにでも持っていった楽しいカメラだったのに残念です;;
重ねて、ケーブル断線なんて残念すぎる・・・

書込番号:22150350

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2018/09/30 21:34(1年以上前)

>えむえさん こんにちは、

S110ユーザーです、ご愁傷様です、やはりフラットケーブルは寿命があります、修理金額幾らと言われましたか?
今は1/1.7素子採用機種が無くなって大きくなって不便ですね。

書込番号:22150387

ナイスクチコミ!6


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2018/09/30 21:42(1年以上前)

>えむえさん
はじめまして。
私も同じレンズエラーが出て、G7Xmark2にしようかと2ヶ月悩んだ末、やっぱりS110には愛着があり修理しました。
修理期間が2019.5までですが、部品がなくなったら不可だそうですから、修理されるなら早めがいいと思います。

1インチコンデジと比較すると画質面では劣りますが、小型ボディに24-120mmのズーム、Wi-fi、タッチパネル、ND内蔵など、必要十分な機能が揃ってるので、手放せない相棒です。

書込番号:22150404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/30 22:03(1年以上前)

レフ機のズームレンズでも、各社、発症します。個体ばらつきも感じますけどね。

あと、パナ コンデジFX一桁では、
LCDのバックライトLED点灯の電源用、可動ではない固定の二線FPCが折り曲げ部で断線する持病とか。

書込番号:22150470

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/30 22:17(1年以上前)

>Canonのカメラ全般に起こりゆる・・・・・

Canonというより、 Canonのカメラ全般に起こる可能性はあるでしょう。
ちなみにCanonタイマーって聞いたことがありません、新製品でしょうか?

書込番号:22150512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2018/09/30 22:35(1年以上前)

電動沈胴だとどこのメーカーでも発生してますね
いいかげん沈胴やめてくんないかな

書込番号:22150577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/30 22:37(1年以上前)

>Canonというより、Canonのカメラ全般に起こる可能性はあるでしょう。

推測するに、
「Canonに限らず、カメラ全般に起こる可能性はあるでしょう。」
ということでしょう。(そうでなければ意味が通らない。)

S110は2012年10月に発売が開始されたカメラですから、いつご購入されたか不明ですので仮に2013年のご購入と仮定して、
発動時間が“5年後”というのではタイマーとは呼べないでしょうね。(発動に時間がかかりすぎる。)

そうではなく、皆さんご指摘の通りこれは通常の劣化(経年+使用)によるものと思われます。
いまや1/1.7型センサー搭載機は貴重な存在となってますので、なるべく修理されてはいかがでしょうか。

書込番号:22150581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/10/01 04:16(1年以上前)

googleで"PowerShot S110 定額修理" で検索したら 下記の情報がヒットしました。
品質が悪いが、修理すればまたある程度は使えると考えましたが、部品がなく修理不可能のようです。
>Powershot S110 修理できるハズなのに修理不能宣告を受けました
https://blog.goo.ne.jp/nobotapapa2006/e/5445650fec5e024dec7f8a3ff33cc881
>使用期間4年半ほど、撮影枚数9,300枚ほどでダウン。
>現象は、キャノンのコンパクトデジカメにありがちな「レンズエラーを検知しました」というもの。
 故障タイマーは実装されていませんが、似たようなタイミングで壊れるようです。
 特に問題なのは、メーカーが部品がないので有償修理もなくユーザーの満足する対応ができないことです。
 メーカーとは別の五年延長保証とかつけていれば、おなじく修理不可能でしょうけど代案でもう少しましかも?
 五年で故障が多いというのと部品がなくて修理不可能というのも製品品質がかなり落ちていると思います。

書込番号:22150982

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/10/01 12:37(1年以上前)

連投失礼します。
紹介した記事は、修理に出したのはメーカーではなくヨドバシでした。
googleで"PowerShot S110 定額修理" で検索のトップはメーカーへのリンクですが、
>キャノン Powershot S110 修理できるハズなのに修理不能宣告を受けまし ...
をてっきりメーカーの対応と考えてしまいました。
メーカーは
pky318さん>修理期間が2019.5までですが、部品がなくなったら不可だそうですから、修理されるなら早めがいいと思います。
 ご指摘の通り
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS110
>修理対応期間 終了年月 2019年5月
>修理料金 一律修理料金(税込) 12,420円
とのことで、まだ修理は可能の様です。
ただ、対策部品があり対策部品の交換か不明です、対策部品がなく同じ部品への交換の可能性があります。
それでもおそらくは数年は持つと思います。

 ヨドバシの対応はおかしいですね。
 延長保証での対応かわかりませんが、メーカーで修理できるものをできないと回答したのですから。


書込番号:22151464

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2018/10/01 13:09(1年以上前)

修理代15000円以内なら、S110ですから修理します、そのぐらいいいカメラです。

書込番号:22151531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/02 12:45(1年以上前)

6年前のカメラに、ねぇ。

書込番号:22153802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/02 14:52(1年以上前)

皆様のご意見をお伺いできて本当によかったです。

S110は使えなくなった時の消失感が大きいですね。
Sシリーズは大型センサー機のようなツヤもお値段以上に出ますし、本当に不思議な魅力のある良いカメラだと思います。
同じエラーで修理に出された方もいらっしゃるようですね。私もG7XIIに行こうか迷って2週間(笑)ちょっと重いな・・・修理かな・・・でもイイな・・とかつぶやきながらカメラ屋でウロウロしています。
皆さんの中にも散々カメラと旅をされて携帯性と表現力の妥協点を考えてたどり着いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

少し調べてみるとS100の時は同様の内容でリコール?のような感じで無償修理期間があったようですね。
同じ修理内容なのにS110では対策されないのは遺憾なことで、メーカーとして誠実よりも逃げを取ったという印象が拭えません。

皆様のご意見とても参考になりました!修理方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22153996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/02 16:22(1年以上前)

私が持ってるSX200のレンズエラーは、レンズが収納できず、一定の負荷がかかっているのでエラーになったようです。試しに強く押し込んでみたら収納されてエラーが無くなりました。今も使えています。

断線、線が切れたので間違いないのですか?バラした?
シート状(カメラフィルムのような素材)の基板を通常の基板にクリップを設けて挟んで接続、その部分が外れたとか。

書込番号:22154129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/23 18:01(1年以上前)

同じく本日レンズエラーが出ました。
最新機種に買い替えようかなと思ってたんですけど、皆さんの書き込み見て修理しようかと思い始めてます。
この機種、今も愛されてる理由は、どのようなところでしょうか。
カメラにあまり詳しく無いので教えてください。

書込番号:22344136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング