PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 10 | 2013年2月28日 11:15 |
![]() |
78 | 5 | 2013年2月24日 11:47 |
![]() |
5 | 5 | 2013年2月23日 12:39 |
![]() |
4 | 9 | 2013年2月22日 14:07 |
![]() |
20 | 13 | 2013年1月27日 14:57 |
![]() |
34 | 29 | 2013年3月13日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
「極彩色」モードで「マクロ」を使用して、昼食のランチセットを撮ってみました。
実物の色と大差いです、「料理の撮影」も手軽に出来ますね。
いろいろと、楽しめそうな機種です。
書込番号:15816336
0点

>実物の色と大差いです、「料理の撮影」も手軽に出来ますね。
は、
実物の色と大差無いです、「料理の撮影」も手軽に出来ますね。
の間違いでした m(_ _)m 。
書込番号:15816412
0点

「魚眼レンズ風」モードを使用し、マクロで撮影してみました。
最初の一枚目は、オートで後は魚眼レンズ風です。
先月、一眼用に魚眼レンズを購入しましたが、無駄遣いをしたみたいです。
楽しく遊べる機種です。
書込番号:15820034
0点

素晴らしい機種だと思います。
◎電源ON/OFFのスイッチの位置を考えて欲しい、左手でONにするとストロボがONのとき慌てる。
◎左利きの人用の機種が有ってもいいと思います。
出来たら次の機種で考えて欲しいが。
書込番号:15820418
0点

その素晴らしい機種を使ってこれですか。
せっかくのS110がもったいないです...
書込番号:15821923 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>creap009さん
>その素晴らしい機種を使ってこれですか。
多分、云い方がきつすぎ^^
でも花の写真はピント来てないですよね。
スレ主さん、焦点距離を見る限り、寄りすぎてませんか?
書込番号:15824415
7点


>幻想の世界へ
その世界にはあんたが一人で行ってくれ。
書込番号:15827540 スマートフォンサイトからの書き込み
17点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
庭の花を練習に撮影しました。
「サザンカ」と「椿」の区別は花の散り方で分かります。
フォーカスは、一眼に近いものになります。
やはり、海外旅行で尊敬の目で見られたければ、「ブランド」品も持っていくとよいようです。
使い方が、コンデジでは、ソニー・バナに比べ奥が深そうに感じましたが。
(高倍率はソニー・バナ・ニコンですが、5倍程度の使用頻度が私は多いです)
今後の希望は
リモート端子を付けて欲しい。
画面のハイアングル・ローアングルを採用して欲しい。
総画素数を16Mぐらいにして欲しい。
あとは、現状維持を守って欲しい。
3点

>海外旅行で尊敬の目で見られたければ
そんな目的でカメラを購入してたのですか…
書込番号:15807307
21点

高画素化…ですか…(;^_^A
…持ち味殺しませんかね?
いずれはなるかもしれませんが…
書込番号:15807470
12点

道具を生かすも殺すも使い手次第であるということがよく分かる素晴らしい作例だと思います。
中身が空っぽの人に限ってブランドの威を借りたがるものですけど、キヤノンのコンデジを使っていると尊敬の目で見られるんですか?お見それしました。
ところでバナって何??
まさかパナと間違えてんの?
書込番号:15807904
21点

本機種は購入候補なのですが、この作例は真面目に投稿
されたものなのでしょうか。それとも新たなネガキャンですか?
キャッシュバックもあり購入に傾いていたのですが、
意欲が減退してしまいました。。。
書込番号:15810193
20点

いつも真面目に投稿してます。
まだ、購入して2回目の撮影です。
特に、近隣諸国では、Canon はブランドです、TZ35 も使用してますが、ブランド品を使用する
のは、周りに引け目を感じなくていいからです。女性のグッチ等の信仰と同じです。
「連続24・・・・・・・」は、かなりの時間と労力と費用がいります。
カメラは、F1.4のCanonのフイルムカメラを使用し、フイルムメーカー・現像メーカー・焼き付けメーカー・印画紙メーカー選択も勝つための大切な要因でした。
また、撮影には、脚立・自動車・1,000ccバイク等が無いと事件現場の生々しい雰囲気を感じ取るために急行出来ません。
貴方も頑張って、フォト・キナぐらいに入選してごらんなさい、「挑戦しない人」いで負け犬の遠吠えは、みっともないですね。
書込番号:15810365
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
ビックカメラで購入しました。
ネットより安くと交渉したら、価格は、29,997円とポイント4,500、キャシュバック5,000円
つまり、実質20,497円でした。
ACアダプターも付いてます。マニアルはかなり親切そうです。
マニアルも読まず、取りあえず試し撮りしてみました、画質は、マズマズのようです。
余談
ソニーからの派遣の人が、海外旅行に持参したら、キヤノンには勝てませんと寂しそうでした。
2点

祝ご購入!この系はパッケージ比で質が高いと思います。
当方、S90が好調ですので急がないのですが、そろそろコレクションしたいです。。。
書込番号:15801126
0点

せっかくの1/2000テスト
動いている被写体が良かったな・・・
書込番号:15801297
0点

>ソニーからの派遣の人が、海外旅行に持参したら、キヤノンには勝てませんと寂しそうでした。
ソナイなことを言わなくても、ソニーにはRX100があるのではないでしょうか?
書込番号:15801925
3点

じじかめ さん
「白トビ」「黒ツブシ」は負けるそうです。
希望退職者を募集すると、「役立つ社員」から居なくなる。
ソニー・バナがその典型と嘆いていました。
話変わりますが、「ユーザー登録」のアドレスをどなたかお教え下さい。
(いろいろなアドレスが書いてあってよく解りません)
書込番号:15804396
0点

良い買い物をされましたね!
もしよろしければ、どちらのビックカメラか教えていただけませんか?
書込番号:15805182
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
本日、昼休み、ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズ電気のキャノンのデジカメ売り場に行きました。
どの店もキャノンのコーナーは、混んでいて店員が捕まらず空しく帰りました。
価格は、ネットより「かなり安」そうでした、キャシュバックするのはメーカーなので当然ですが。
販売店を売る気にさせたキャンペーンのようです。
メーカーは、商品の供給も十分して欲しいです、展示品の棚はあっても品物が無い店もありました。
2点

原価率が低いがゆえに為せる業ではありますね。
念のため正確な表記は「キヤノン」です。。。
書込番号:15796114
1点

バッテリーを三個、本体より先に買って帰りました (T_T)(T_T)(゚笑゚)。
本体はネットで買うかな??迷います。
書込番号:15796322
0点

>本体はネットで買うかな??迷います
ネットで購入してキャッシュバックを申し込むのが一番安そうですが…
書込番号:15796422
0点

>本体はネットで買うかな??迷います
キヤノンのキャンペーンのHP内の、「良くある質問」に
Q18:保証書に販売店印、購入日がないと無効ですか?
A18:無効となります。販売店名印、ご購入日が保証書に表記されていることをご確認ください
って、書かれてましたが、
普通、ネットだと、保証書に直接、販売店印を、押してくれないですよね?
これが、ちょっと、気になるんですよね。
書込番号:15798111
0点

キヤノンSCに確認した方が良いけど、大抵シリアル明記の領収書があれば大丈夫。
盗品とかの悪用を防ぐ目的で、販売店印と日付の明記をうたってるだけですよ。
通販ダメならAmazonだってダメになりますから。
書込番号:15798187
0点

アキラ兄さんさん
Amazonと言えば、こちらも気になってきました。
Q6:海外で購入した商品も対象となりますか?
A6:いいえ。日本で購入された商品が対象となります。海外輸入品を国内で購入された場合も対象外となります。
Amazonでも、たまに、海外輸入品を売ってる店もあるでしょ。
気をつけなければ。
書込番号:15798790
0点

海外輸入品を国内販売品として売ってたら詐称になるので論外です。
いずれにしても購入したい店を決めてから、SCに電話確認してはいかがですか?
書込番号:15798972
1点

こんにちは。
私は結局ヨドバシ.comで購入しました。
2/21に日付が変わってすぐに注文したら
21日のPM7:30頃、ゆうパックで届きました。
以前のキャッシュバックでは、保証書に印が無くてもまったく問題ありませんでした。
前回はamazonで一眼レフのキャッシュバックを利用しました。
「納品書のコピー」
「箱のバーコード」
「印無し保証書に自分で住所、氏名、購入年月日等を記入したコピー」
これで大丈夫でした。
書込番号:15800551
0点

今日名古屋LABIで見てきたところ、33800円の18%ポイントでした。
ポイントとキャッシュバック5000円含めると実質22716円で買えますね。
5日前にネットにて3万越えで購入した者としては羨ましい限りです。
書込番号:15800581
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
s90から買い増しです。
広角化/高倍率化/ND8を内蔵しつつ薄型化を実現。
画質が下がっていても仕方がないと思っていたけど、実際に使ってみるとむしろ向上しているように感じます。
設定は28mm相当/F3.5/晴天/iコントラストoff/コントラスト−1
初期設定ではシャープネスや彩度がs90の方が高く設定されているため等倍で見たときのくっきり感はs90の方が高いけど、細部描写は同じか、かすかにs110の方がよいようです。
色収差は大幅に改善されているようですね。
6点

こんばんは。
S90オーナーです。
凄く参考になります!
4枚目のフリンジ、、こんなに差があるなんて・・・
S100からレンズも良くなっているとのインプレを見たことがあります(どこだったか?失念)が、こうやってサンプル見ると納得ですね。。
書込番号:15670577
0点

私もS90オーナーですヽ(^。^)ノ
かなり違うものですね(;^ω^)
S90の方がコントラストが強いのかな。。
アンバーも強いのかも。。
書込番号:15670832
0点

色収差以外は、S90もなかなかいいですね。
書込番号:15671870
1点

そうですね。レンズの解像力はほぼ変わりません。s110の方がかすかにいいかも?やっぱり同じかなー?という感じです。周辺部の画質低下も同じようなもの。
色収差は補正前の画像を見るともう少し差があります。
デフォルトの絵作りはs90が派手さを目指し、s110は見た印象に近づけることを目指しているようです。
わたしは見た目に近く、遠景と近景、空気の澄んだ日、そうでない日で微妙な差がきちんとでるs110の絵作りの方が好きだけど、この辺りは好みの問題でしかないし、どちらの機種もシャープネス、コントラスト、WB補正、三原色の彩度を個別に設定と細かくカスタマイズできます。
書込番号:15672231
3点

S100やS110は拡大すると、解像はしているのですが、
全体的に見ると、メリハリがなく、もやっとして見えます。
パッと見だとS90やS95のほうが見栄えが良く見えます。
次のモデルでは、G15ぐらいは無理としてもレンズ性能を上げて、
キレ(ヌケ)を良くしてもらいたいです。
書込番号:15672539
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_K0000053612
絵作りに関して、S90がCCD機、S110がCMOS機、ということも
影響してるのですかね(^-^;
書込番号:15672700
1点

レンズ自体はs90のものより少しいいですよ。
RAWで設定をそろえて現像してみるとわかりますが、初期設定の絵作りの違いでしかないです。
わたしはs90はやりすぎで不自然に感じるし、色飽和のしやすさも気になっていますが、s90のような絵作りが好きなら設定を変更すればよいのでは?
書込番号:15672739
1点

一体型さん
S100登場時に驚いたのはS90/95に比べて周辺部の画質が露骨に向上していることでした。
中央部も良くなってますが、そこらへんはS90/95のレンズも悪くは無いので、差が分かりにくいのかも知れません。
S90はダイナミックレンジ向上型CCD、S95はそれ+超解像系補正がかかっていて、見栄え重視の感がありました。
S100からはCMOSなので、撮像素子の違いが取り沙汰されますが、僕もよりニュートラルなトーンだと思います。
S110なども含めダイナミックレンジが拡がると相対的にヌケの悪いトーンになるので、
一見「CMOS=ヌケが悪い・CCD=ヌケが良い」に見えますが、コントラスト調整などで同じようなヌケにできます。
特にRAWだと元データの差はハッキリしますね^^
勝手ながら、アップされた画像のS110側だけを、Photoshopの自動トーン補正を適用させてみました。
結果的にほぼ同じトーンになると、S90側のディフォルト補正の相対的な不自然さが見えてくると思います。
書込番号:15673343
5点

スレ主さま
>>s90のような絵作りが好きなら設定を変更すればよいのでは?
現在、S110の購入を検討しているところです。
カメラの設定でS90のようなカッチリした画にできるのでしょうか?
撮ってきた写真をすべてパソコン上で補正するのは大変なので
カメラで設定できるのならうれしいです。
S90を中古で購入する手も考えましたが、広角24mmじゃないんですね…。
書込番号:15674132
0点

確かにS95のJPEG画像は、見栄えする色に振りすぎている感じはありました。
私もS110は派手な色の出し方からニュートラルになったと思います。
あとは、ユーザーのお好みでということでしょうか。
また、ノイズ耐性は明らかに向上しています。
自分の場合、JPEG撮ってだしはマイカラーのカスタムでシャープネス、コントラストを上げて自分の好みに合わせています。
書込番号:15674193
0点

>カメラの設定でS90のようなカッチリした画にできるのでしょうか?
Dレンジ拡張を切って、マイカラー設定で好みのプリセットかカスタム設定を行えばよろしいかと。
書込番号:15674205
1点

素性は同じようなものですから、似たような感じにはできると思いますよ。
ただ、レンズもセンサーも変わっているので完全にs90の絵作りを本体側の設定だけ(微調整ができない)で再現するのは難しいかもしれませんね。
書込番号:15674914
1点

皆さんご回答ありがとうございました。
ずっとIXYシリーズを使っているのですが
カスタムカラーは初めて知りました。
ありがとうございました。
価格が上昇中なのでもう少し様子を見てみます。
書込番号:15678020
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

思いきったデザインでタッチパネルで操作だけの感じもします。
まさか、リコーGXRにセットできる訳ではないでしょうね(^^;…
書込番号:15590072
8点


>まさか、リコーGXRにセットできる訳ではないでしょうね(^^;…
ねねここさんナイス!です(笑)
書込番号:15590148
1点

>ねねここ さん
思いきり笑わせてもらいました。
リコーの関係者がビックリしてたりして…
書込番号:15590247
0点

ズームやシャッターはリングで操作するみたいですね?
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_n_white#Overview
書込番号:15590405
0点

「フラッシュがない!」と思ったら、正面から見てレンズ右上の小さな丸穴がフラッシュなのかな?
書込番号:15590505
0点

>「フラッシュがない!」と思ったら、
スペックでは内蔵のような事が書いてありますので、
向かって右角上の部分がポップアップするのかもしれませんね…?
書込番号:15590800
0点

フラッシュはレンズ右上の小さな丸穴がLEDフラッシュと言うことらしいですよ。
S110と同等のWiFi機能でネット対応するようでして、
iOS6の正式対応はこの製品のリリースタイミングに合わせているようです。
書込番号:15590984
1点

保守的なキヤノンにしては珍しい大胆な新製品ですね!これだけ小さいとGoPro的な使い方もできそうです。
書込番号:15593540
2点

http://www.dpreview.com/news/2013/01/07/Canon-PowerShot-N-vari-angle-Wi-Fi-camera-with-flip-out-touchscreen-8x-24-224mm-zoom-12MP-sensor
上部にはポップアップしそうな部分は無いようです。
ボタンやダイヤルが全く無く、シャッターボタンも見当たりませんが
タッチシャッターなのでしょうね?
書込番号:15594343
1点

>タッチシャッターなのでしょうね?
シャッターはレンズ周りにあるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581022.html
書込番号:15594399
1点

超欲しい!
見た目に比して操作性もユニークで、ちょっとAppleっぽいです。
個人的には両吊りストラップの金具が気に入ってます。
強いて言えばカラバリが貧弱かな〜
後付けアクセサリーで遊べると尚良いんだけど...
あと、流行らせるにはもう1つ飛び道具が欲しいですね〜
書込番号:15594511
1点

完全なお遊びカメラで、この形で100g以下のものが欲しいですね。
書込番号:15595564
0点

>後付けアクセサリーで遊べると尚良いんだけど...
二眼カメラユニットにセットすると、ダイヤルやレバーで操作できれば、
両吊りの楽しみも増えるかもしれません。
見た目的にも若い人にもウケそうで、原宿で流行りそうです(^^;…
書込番号:15595893
3点

>ねねここさん
おお、これは物欲マックスで欲しいです!
ここまではキヤノンも考えてないでしょうが、やりようでは化けるのにな〜
自分が企画するならカメラ機能はそこそこに押さえて、その代わりボディは完全スクエアでよりシャープで軽く薄く、拡張性を持たせてサードパーティからもユニークなアクセサリー出しやすいようにするんだけど....
あと、OSはAndroid載せて欲しかった(本音はiOSだけど、それは無理)
何れにしても色々とインスピレーションを刺激するデザインで、単なる小洒落たデジカメとしてこじんまりまとまるには惜しい素材です。
書込番号:15596858
0点

チルト液晶に付き、ほとんど左右対象!
左手でもズーム操作、シャッターも押せそうです面白そう。
気になるのが、
メモリがマイクロSDなのと、
バッテリーが「NB-9L」で撮影枚数(約200枚)、
Wi-Fi機能を搭載なのでバッテリー切れが心配な点。
バッテリー形状も特殊だし、予備と大きな充電器はもち歩きたくないので
USB充電に対応してほしかったです。
書込番号:15600290
1点

>USB充電に対応してほしかったです。
付属品の画像を見る限りは、USB充電っぽいですよ。
バッテリーはIXY50Sから採用されたタイプで安価な互換品もあるようですね。
書込番号:15601612
2点

豆ロケット2さん
>付属品の画像を見る限りは、USB充電っぽいですよ。
海外のキャノンhp見ると載ってましたねw、ご指摘ありがとうございます。
IXY1,3ではUSB充電ではなかったようですし・・キャノン初かな?
>「NB-9L」
IXY50Sの他、IXY1、3で採用されていたのは知ってますが、
NB-4L、5L、6Lのような薄型の普通のタイプではなく、(ちょっとマイナーw)
形状的に予備に複数もつと邪魔そうな気がしますが、
USB充電可能なら予備バッテリー1個でも十分そうですね。
書込番号:15604389
1点


キヤノンオンラインショップの直販限定というのも一つの試みですね。強気。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20130128/1047101/
書込番号:15687519
0点

少し気になるのは仕様の撮像素子欄に「(背面照射型)」の文字が入らないことですね。
総画素数と有効画素数から、従来の1/2.3型BI-CMOSだとは思いますが・・・
書込番号:15687609
0点

メーカーHPの説明の中には『裏面照射型』と書かれてますね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n/feature-zoom.html
キヤノンのニュースリリースを見ると、500台限定モデルも発売されるみたいですね。
32980円なり。(通常モデルは29980円)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-01/pr-psn.html
書込番号:15687701
1点

500台限定はいいんですけど、違いはケースのストラップが本革かどうか(と、おそらくパッケージも)本体は同じっぽい、で3000円ですからね。
どうせならボディカラーを通常は黒、限定は白なら5000円アップでも良かったろうに。
それにキャノンダイレクト限定発売ということは値段は100%下がらないだろうし、3万円でこれを買うか、と訊かれたら、S110の白が欲しい。(黒持ってるけど^^)
書込番号:15688154
1点

実用性?のコレクターアイテムとするなら、黒標準、限定チタンor金が順当な気が。。。
書込番号:15690808
0点

半年後に2万くらいなら買おうかと思ってたのに(汗)
書込番号:15701291
0点

しまった、油断した!
昨日見たら1次予約受付終了だった(涙)
次回は4月12日とか...
そんなに人気あるとは思わなかったけど、生産数が少ない?
書込番号:15885451
0点

予約スゴイ勢いでしたね。
ちょっと使ってみたいクリエイティブショット。
でも、多分最初だけだよなぁ。
と、1ヶ月ほど自問自答してましたが2万円ならともかく、3万でN買うなら、もっと違うもん買うでしょう、と。(少なくともS110より高いなんて)
という訳で、GRD4+GV-2。
CANONさん、背中押してくれて、ありがとお。
書込番号:15886423
0点

10時からの予約をすっかり忘れていて,昼休み。
「しまった!」とオンラインショップにアクセスしたら,未だブラックだけしか完売になっておりませんでした。
以前,K-x,K-rコレジャナイモデルで苦汁を味わったので,今回はゲットするぞ!と意気込んでいたのに,すっかり忘れてしまうとは… (^^ゞ
何はともあれ,予約が出来てホッとしました。
しかしこのモデル,ホント付属のケースがどれも好きになれません。
早くサードパーティからいろいろ出ないかと待っています。
書込番号:15888951
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





